ガールズちゃんねる

妊活疲れ PART47

4613コメント2020/09/28(月) 22:41

  • 1501. 匿名 2020/08/31(月) 00:16:36 

    >>1497
    私はカフェオレ派なのでブラックよりはマシという変な根拠でけっこう飲んじゃってます。ルーティーンだし妊娠したら急にやめるの大変そうだし、そもそも妊活にももしかしたら良くないかもしれないけど、好物で辞められなくて…

    +6

    -3

  • 1502. 匿名 2020/08/31(月) 00:18:05 

    >>1497
    私はコーヒーじゃないんだけど、頭痛薬。
    頭痛持ちだから結構な頻度で飲んでる。
    これでも頭痛外来行って専用の薬飲んでるけど、妊娠したら飲まないほうがいいやつらしい。
    妊娠分かるまでは飲んでいいよーって言われてるけど、飲むのも罪悪感だし、飲まないと酷くなるから飲むんだけどさ、、
    妊娠分かるまではいいっての間に受けて飲んでるけど、毎回生理くるしさ。頭痛薬のせいではないかもだけど、頭痛薬飲んだから着床しなかったのかな、、とか自己嫌悪だし。顕微で移植何回もしてるから頭痛薬だけの問題ではないかもだけど、、もし妊娠できても妊婦期間に頭痛起こったらどうしようとか、、ツライです。

    +9

    -0

  • 1503. 匿名 2020/08/31(月) 00:18:42 

    >>1457
    このトピいたら信じられないけど世の中にはあるのよね。そういうことも。

    +4

    -0

  • 1504. 匿名 2020/08/31(月) 00:19:34 

    流産手術から2ヶ月経ち、今日ようやく生理がきてひと安心。
    葉酸も基礎体温もさぼってたけど生理終わったらまた妊活します!

    +30

    -1

  • 1505. 匿名 2020/08/31(月) 00:20:05 

    >>1497
    毎日2~3杯飲んでます。
    気が向いたらデカフェにすることもあります。
    摂る水分全部がコーヒーじゃないからそんなに気にしていません。
    紅茶の方がカフェイン多いので、少し気をつけます

    それより、コーラとかサイダーとか午後の紅茶など、甘い飲み物や人工甘味料に気をつけています

    +12

    -0

  • 1506. 匿名 2020/08/31(月) 00:26:01 

    >>411
    1日4人はすごい…
    1日置きに4人よりマシかなー、いやどっちもきついか…
    その波に乗りたいですね

    +3

    -0

  • 1507. 匿名 2020/08/31(月) 00:27:37 

    >>1501
    私もカフェオレ飲んでます
    大量じゃないしストレス溜めるのも嫌ですよね

    +10

    -0

  • 1508. 匿名 2020/08/31(月) 00:29:01 

    >>1489
    そうなんだろうけど、その境地にまでは行き着きたくないかな。
    自分の痛みにばかり気を取られて、他人の痛みに鈍感になりたくない。
    それこそ不妊様じゃない。

    +5

    -2

  • 1509. 匿名 2020/08/31(月) 00:30:46 

    赤ちゃんカモン!
    全ての望んでいる家庭に!

    +50

    -1

  • 1510. 匿名 2020/08/31(月) 00:34:01 

    家のおばあなんて(沖縄)妊娠中も泡盛飲んでたんだよ!
    信じられない

    でも父も叔父も京大出て高給取りで…
    おまけに皆勤賞の健康優良児で全く影響なし
    なんなの も~!

    ただおばあはストレスは皆無だって
    飲んで踊って楽しかったって…

    まあ昔の話です

    +11

    -2

  • 1511. 匿名 2020/08/31(月) 00:34:28 

    >>1501
    そうですよね。
    私は生理が来てから子作りする日までの間だけ飲むようにして我慢してます。

    実際妊娠したら飲めなくなるので予行演習も兼ねて。

    今からたんぽぽコーヒーにチェンジしようかなと悩んでいます。関係ないんでしょうけどね。

    +2

    -0

  • 1512. 匿名 2020/08/31(月) 00:34:58 

    みんな寝たっぽいね☆

    +1

    -8

  • 1513. 匿名 2020/08/31(月) 00:37:33 

    >>1508
    まぁね。ただ、>>1を見る感じ、ここでだけは吐かせて!って感じだからね。>>1に説明書きがある以上は子持ちの悩みや妊娠成功話はトピずれになるんだろうね。

    +7

    -0

  • 1514. 匿名 2020/08/31(月) 00:42:58 

    >>1502
    わかります!私は生理痛の薬を辞めました。予め生理痛が酷そうな日に仕事は休み希望をだしたり、民間療法で対処しています。

    ですが、カフェイン飲料を少しくらいなら問題ないとか、妊娠発覚する時期までは影響ないとか言われていても、罪悪感でます。
    私の場合は嗜好品なのでやめればいいだけの話なんですけどね。なんかできないのに何ヶ月も辞めてるのがバカバカしくなってたまにやけになってしまうんですよね。
    この罪悪感って根拠ないくせになぜ現れるんでしょうね。辛いですよね。

    +2

    -0

  • 1515. 匿名 2020/08/31(月) 00:44:09 

    >>1505
    結構飲んでるんですね!

    気にしすぎもよくないですよね。

    +3

    -0

  • 1516. 匿名 2020/08/31(月) 00:44:23 

    >>1513
    まあトピ的にはそうなんだろうね
    たださっきから書き込みがあるのは、子持ちの悩み、というよりは人生の悩み、ってくくりに捉えてたから嫌な感じはなかった

    +6

    -2

  • 1517. 匿名 2020/08/31(月) 00:46:27 

    >>1515
    そう思います!
    コーヒー好きなんですよ~
    私は個人的に飲んだ方がリラックスするんです

    コーヒーしか飲まないわけではないですしね

    +9

    -0

  • 1518. 匿名 2020/08/31(月) 00:50:58 

    独身者に結婚羨ましいって言われても、なんとなく否定しない?
    独身者に気を遣って。
    子持ちの愚痴もその類だと思ってる。

    毎日朝から晩まで大変でー(でも幸せ)
    オシャレどころかスッピンだし(でも幸せ)
    可愛い?朝青龍みたいじゃない?(ほんと可愛い)
    お金かかるし、夫婦2人でディナーとか旅行とか羨ましいよ!(数年経てば行けるしなー)
    私なんか専業だよ、バリバリ働けて羨ましいよ(子供の成長が楽しみー)

    被害妄想じゃないはず。

    +39

    -3

  • 1519. 匿名 2020/08/31(月) 00:53:42 

    >>1495
    子育て大変=我が子は手がかかるんですってことだもん。すっごいギリギリまでは簡単に弱音はかない人が多いと思うわ

    +2

    -1

  • 1520. 匿名 2020/08/31(月) 00:56:38 

    >>1518
    分かります。
    女性同士の付き合いって、「幸せ」と言ってしまうと自慢に聞こえたりマウントとってると思われるから、お互いに多少下げて言うというか、少し愚痴を言うくらいの方が角がたたないというか……

    なかには本当に悩んでる人もいると思うけど、謙遜も入ってるのかな?くらいの感じで聞いています。

    +20

    -0

  • 1521. 匿名 2020/08/31(月) 00:58:14 

    >>1519
    実際、育てやすい楽な子っているしね
    子によって差が激しい

    +6

    -0

  • 1522. 匿名 2020/08/31(月) 01:03:00 

    >>1520
    分かります。
    本当に悩んでいる人も多いと思います。
    下げて言ってる人もいると思います。

    でも…
    これが幸せなんだ!と思い込まざるをえない人も多いと思います。

    +9

    -0

  • 1523. 匿名 2020/08/31(月) 01:19:37 

    >>470
    ありがとうございます。
    不安ですが頑張ります。

    +0

    -0

  • 1524. 匿名 2020/08/31(月) 01:42:02 

    >>699
    一度有名な病院に行ってみるのもありかも
    なぜなら培養士さんの質が有名病院だと全く違うから。
    いくら良い先生でも、培養環境によって凍結胚の数が大きく左右される

    +6

    -0

  • 1525. 匿名 2020/08/31(月) 01:50:26 

    >>205
    ヒヒーン

    +3

    -1

  • 1526. 匿名 2020/08/31(月) 02:36:59 

    気持ちよく愚痴だけ吐けて説教されない場所ってあるかな?
    ごちゃんとかガルだとほのぼの系のトピでも
    少し言い方間違えただけで説教厨や自警団が襲いかかってくるから落ち着かない
    友達にはもちろん妊活のこと行ってないし鍵垢でブツブツ言ってても虚しいだけだ
    絡まれずに愚痴だけ発散できる場所は無いんだろうな…

    +4

    -0

  • 1527. 匿名 2020/08/31(月) 02:51:37 

    >>1362
    性行痛は基本我慢しろの一言で終了だよ
    何度もいろんなところ行ったけど半笑いで言われた
    何度泣いたことか
    痛みの要因として考えられる筋腫取るとか膣切るしか方法ないから

    +4

    -0

  • 1528. 匿名 2020/08/31(月) 02:53:18 

    >>1363
    あるある
    旦那が手伝わないって愚痴言ってる人多いけど
    妊婦に対してそれなら子供生まれたらさらに辛くなるから
    今のうちに面倒でもがっつり教育しないと自分が追い詰められるよ

    +14

    -0

  • 1529. 匿名 2020/08/31(月) 02:56:22 

    >>1393
    あれ日本人減らしたいだけのチューゴクジンの書き込みだよ
    子供産むなとか恐ろしいこという連中の言葉を間に受けないほうがいい

    +6

    -1

  • 1530. 匿名 2020/08/31(月) 03:01:14 

    >>1330
    >>1284
    なんか結婚する人を間違ったねとしか
    幸せにしてくれない人との子供そんなに欲しいの

    しかも旦那40って精子腐ってんじゃないか…
    男こそ焦る年齢なのにな

    +5

    -8

  • 1531. 匿名 2020/08/31(月) 03:25:57 

    >>1116
    不妊専門クリニックにはめちゃくちゃ人がいてさばくのも手一杯だから
    わざわざ変なことしてまで金儲けしなくても平気でしょ
    いくらでも人が次々来るんだもの
    通い続けられるよりさっさとデキて卒業してもらって新規入れたいはず

    +7

    -0

  • 1532. 匿名 2020/08/31(月) 03:35:35 

    >>1041
    ブーメラン刺してて痛くないの?

    こういう「そんなだから子供ができないんだよ」みたいな罵倒大嫌い
    どんなに嫌な相手にも絶対言ったらダメな言葉
    ヒトデナシの台詞

    どんなに良い人でもできないことはあるし
    子殺しする鬼ババアでも妊娠するのだから

    +28

    -0

  • 1533. 匿名 2020/08/31(月) 04:07:22 

    >>1132
    「疲れた」すら言わせてもらえない結婚生活なんて惨め…
    まさに家政婦じゃん笑

    +0

    -1

  • 1534. 匿名 2020/08/31(月) 04:10:41 

    >>1327
    子供いないから知らないと思うけど、あやしても泣き止まないんだよ。
    壁が薄いところにお住まいなのはご愁傷です。子なしにしたなら立派なとこに引っ越せば?

    +12

    -10

  • 1535. 匿名 2020/08/31(月) 04:13:30 

    >>1437
    しかも妊娠特集じゃなくて、肥満特集でもう1人同じような人にも子供がいてこのスレでも話題になってたよ

    +0

    -2

  • 1536. 匿名 2020/08/31(月) 05:46:08 

    >>1327
    諦めの理由として子供や子ありを批判したり憎むのはよくない。
    そしてスレち。

    +10

    -0

  • 1537. 匿名 2020/08/31(月) 06:20:23 

    >>1527
    そうなんですか。それは酷いですね。真剣に悩んで相談に行ってる者に対して半笑いとかほんと許せないですよね。お互い頑張りましょう。

    まだこのトピで皆さんの愚痴を見ながら参考にするつもりなので、私も何かわかったことがあったら書き込みますね!

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2020/08/31(月) 06:45:46 

    妊娠してる人、小さな赤ちゃん連れてる人見ると落ち込みます
    こんな思いしたくないのにな・・・

    +14

    -0

  • 1539. 匿名 2020/08/31(月) 07:07:41 

    >>1362 うち、コンドームありだと痛くないけど、無しにしたら痛い感じした

    だから、コンドームに穴開けて装置するとか?

    +2

    -1

  • 1540. 匿名 2020/08/31(月) 07:19:11 

    >>1083
    そんな旦那の子どもどうしてほしいのかわからない、、
    思いやりってある日突然生まれるものではないし、その状況で自発的に奥さんを労らないとか終わってる。
    子どもできたら変わってくれるとかありえないよ。

    +4

    -1

  • 1541. 匿名 2020/08/31(月) 07:30:50 

    >>1363
    ネット購入も利用していたりするんですが、ある程度値段的なことを考えて買い出しに行くんですね。
    車はまだ納車されておらず、あと1ヶ月くらいはこんな感じ。
    最近引っ越したので近くにスーパーがないって言う状況です。
    たまに発達?を疑うようなこともあって。
    本人は悪気がなく、気づかなくて先に行っちゃったんだとか、晩ごはんは食べるか聞いたけどいらないって言ったって言ってました。
    聞かれてないと思う。
    冗談をよく言うんですけど、冗談だよーって言えばなんでもすむとおもうなって思います。

    +5

    -0

  • 1542. 匿名 2020/08/31(月) 07:32:28 

    >>1368
    これお願いとか頼むんです。具体的に。だけどやらない(遅い)から結局私がやってる

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2020/08/31(月) 07:44:39 

    >>1298
    慣れてしまえば、全然平気だった!

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2020/08/31(月) 07:47:50 

    >>1540
    私もわからなくなりました。
    優しいところもあるけど、上っ面の優しさというか、特に自己犠牲を払わないかんじ。
    世間的には社交的で人望も熱く仕事はできるみたいだけど、なんなんだろ。

    料理でも味の濃いのはあんまり受け付けないって言ってるところにチーズタッカルビ作ってみましたーみたいな。

    +1

    -0

  • 1545. 匿名 2020/08/31(月) 07:51:23 

    多嚢胞性卵巣症候群だけどわたしも体重コントロール大変です。結婚してから7〜8kg太った。
    インスリン抵抗?は問題ないけど、やっぱり糖質制限すると体調が良かったと思う。
    運動も大事。
    この暑さとコロナがなければ運動がっつりやりたい。
    ジムに行きたい。こんなときにって思うかもだけどジムのレッスンが好きなんだよね。行ってる人いるかなぁ?

    +6

    -0

  • 1546. 匿名 2020/08/31(月) 07:53:43 

    >>1505
    わたしも毎日同じ2杯くらい飲んでる。
    アーモンドラテ にして2杯。
    ガブ飲みとかじゃなければいいのかなーって思ってる。

    +6

    -0

  • 1547. 匿名 2020/08/31(月) 07:55:59 

    >>1531
    実績できればまた新規顧客増えるし、第二子、第三子を望む人ならリピート期待できるしね。

    +7

    -0

  • 1548. 匿名 2020/08/31(月) 07:57:48 

    >>1544

    横からごめん
    ご主人のこと、好きな気持ちは分かるんだけど子供が出来たらシングルになりそうな雰囲気しかしない
    ご主人発達障害はいってるよ
    仕事などの日常生活に支障はないけど一緒に暮らしていくパートナーとしては絶望的なタイプ

    今は自分のことだけで済むから気持ちの折り合いつけることができてるけど子供できたら+子供のこともあなたが一人で背負わないといけない
    ご主人はサポートどころかあなたの気持ちを踏みにじるようなことをしたり余計な仕事を増やす存在
    子供ができて変わることを少しでも望んでるならそれの考えは一旦置いてご主人との子供を作るかどうか考えてもいいと思うよ

    +11

    -0

  • 1549. 匿名 2020/08/31(月) 08:00:21 

    >>220

    珍しくないって書き方なのに…
    多いなんてどこにも書いてないよ

    +4

    -0

  • 1550. 匿名 2020/08/31(月) 08:00:37 

    カフェインの調べた。
    コーヒー以外はルイボスとか黒豆茶とか麦茶などノンカフェインのお茶にしてる。
    食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~
    食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~www.mhlw.go.jp

    食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~ひと、くらし、みらいのために本文へホームお問合せ窓口よくある御質問サイトマップ点字ダウンロードサイト閲覧支援ツール起動(ヘルプ)English 文字サイズの変更標準大特...

    +7

    -0

  • 1551. 匿名 2020/08/31(月) 08:01:27 

    >>1210
    ガンと不妊を一緒にしてるわけではなく、精神的ダメージが同じくらいだと言ってるんでしょ。
    例えばだけど、人生をかけてスポーツに取り組んできたアスリートがケガで選手生命を断たれたらガンと宣告されるくらいのダメージを受けると言われても、健康には問題ないから一緒じゃないと言うの?健康には何の問題がなくても、自分の望みがなくなるんだから、精神的ダメージは大きいでしょ。その思いが強ければ強いほど。

    +5

    -21

  • 1552. 匿名 2020/08/31(月) 08:16:22 

    今月からklcに転院しました
    低AMHの私には合ってると思って決めました
    良い結果が出るといいなぁ

    +8

    -0

  • 1553. 匿名 2020/08/31(月) 08:17:28 

    >>1466
    こう言う事言ってくる人って何なの?
    一度インスタで「実家帰ったら早く初孫見たいって言われた」ってストーリーでつぶやいてしまった事があって、あんまり仲良くない子持ちの子から、誰でも知ってるような妊活アドバイス(葉酸飲め、排卵検査薬使え)
    「私、病院で不妊かもって言われてさ〜でも出来たから大丈夫だよ!」
    「もしかして不妊治療してるの〜?」
    「私も2人目不妊かもしれないから、良い病院あったら紹介してね〜」
    などなどメッセージが来て、怒りを通り越して呆れた…
    子供を産んだことしか自慢することが無い残念な人なんだと思ってそっとフォロー外したわ。
    すみません、愚痴です。

    +23

    -22

  • 1554. 匿名 2020/08/31(月) 08:45:34 

    >>1214
    これは移植後の過ごし方の話だから、男性が自転車NGって話とはちょっと違うと思う。
    病院によって基準は色々だけど、移植後はできるだけ動かず、基本寝る。
    自転車はお腹に力入るし、薬の副作用でめまいも多くなるのでNG。

    +4

    -0

  • 1555. 匿名 2020/08/31(月) 08:51:29 

    >>1518
    アレも嫌からも嫌。それは子持ちと話すのは嫌って事だよ。

    +4

    -1

  • 1556. 匿名 2020/08/31(月) 09:07:30 

    >>1273
    病院から安静にするよう(ウォーキングもだめと)言われてますが、私は薬もたくさん処方されて副作用のめまい、お腹の張りでまともに歩けずずっと寝てる時もありました。
    食べ物は結果論ですよね…心配なら避けた方がよいと思います。
    私は、普通妊娠ならなにも気づかず普通にすごしてる期間だと開き直って、寿司とか好きなもの食べてます!

    +2

    -0

  • 1557. 匿名 2020/08/31(月) 09:18:41 

    >>1551
    私体外受精してるけど癌患者と同じとかおこがましいわ。癌は命が脅かされる恐怖があるのに不妊治療は死ぬこともないし病気ではないからね。
    癌治療してる人に私も不妊治療で辛いですなんてとても言えないわ

    +37

    -2

  • 1558. 匿名 2020/08/31(月) 09:21:31 

    >>1466
    HAHAHAHAHA

    よくそういうズレてること言う人いるけどじゃあ変わってくれよ。代わりに不妊治療してくれよ。夜泣きもイヤイヤ期も乗り越える自信あるから。

    +5

    -16

  • 1559. 匿名 2020/08/31(月) 09:29:17 

    >>1539
    確かにゴムしてた初めの頃は痛みありませんでした。関係ありそうですね。盲点でした。それ、試してみます!貴重な情報ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 1560. 匿名 2020/08/31(月) 09:30:28 

    >>1409
    骨盤底筋をうまく緩めたりできないと挿入の際に痛みが走るようです。
    自分でいろいろ調べて最初は大田区にある大学病院の泌尿器リプロダクションセンターにお世話になりました。
    ここにも2ヶ月くらい通ったけど、なかなかうまく行かず。この大学病院では膣の形態などを調べて、どこで痛みが生じるのか把握、さらには試験管を膣に挿入して慣らしていくことを行いましたが、まだまだ不妊治療に耐えられそうもなく
    ドクターから、医師だけでなく専門のリハビリができるひともいるクリニックがあるということで横浜元町にあるクリニックを紹介されました。
    ここでの治療が本当にありがたかった。
    リハビリの女性の方がすごく丁寧に対応してくれました。ゴム手袋をして指を膣に入れてくださって、どうしたらうまく膣を緩められるかとか
    一回30分ぐらいでした。
    ここのクリニックも本来の専門は泌尿器です
    骨盤底筋の障害でうまく排尿できないような方も多く訪れていますが、なかにはわたしのような性交痛のひともいるとのこと
    長々失礼しました。
    ぜひとも調べてみてください😊

    +5

    -0

  • 1561. 匿名 2020/08/31(月) 09:32:35 

    >>1446
    ありがとうございます。
    まだまだ性交痛はあるし婦人科の内診も半泣きレベルで受けていますが、治療したことでなんとかここまでこられました。
    参考にしていただければ嬉しいです。こんなことなかなか相談もできずネットが頼りになってしまうとおもうので💦

    +4

    -1

  • 1562. 匿名 2020/08/31(月) 09:36:16 

    >>1560
    そんなこともあるんですね。
    小さい頃から尿が濃く尿検査では引っかかりやすいほうでしたし、性交後に膀胱炎に何度もなっています。直前直後のシャワーや事後の排尿など気を付けていても膀胱炎になりました。

    泌尿器のほうやの骨盤が原因の可能性はあり得ますね!

    こちらこそ丁寧にご説明ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 1563. 匿名 2020/08/31(月) 09:39:57 

    >>1551
    いや、精神的ダメージも全く違うと思うよ。
    体外受精して治療歴も長いけど、体は健康だし命の寿命に脅かされてる訳でもない。やろうと思えばこの先もずっと治療できる。
    健康には何の問題もないっておっきいことだよ。
    癌治療してる方と同じですなんて言えないな。

    +20

    -2

  • 1564. 匿名 2020/08/31(月) 09:49:36 

    タイミングちゃんと取れたし、8月は自分の中で運気の良い月だから来てくれるといいな

    +20

    -0

  • 1565. 匿名 2020/08/31(月) 09:50:18 

    >>1563
    まあ癌患者が身近にいないと映画のイメージでいるかもね。私は好きな芸能人の家族が闘病中なんだけど、ガリガリに痩せた姿や何回も入院してる様子見るともう好きな芸能人が可哀想で可哀想で

    +5

    -0

  • 1566. 匿名 2020/08/31(月) 09:53:02 

    >>1460
    子どもの悩みをまさに今かかえてる人なのかと思った
    その悩みを解消できずにでも自分は子どもいるから幸せなんだと自分より不幸せな人を探しにここに来たけど、1415のコメントを嫌みだと勝手に捉えてかっとなったか

    +3

    -0

  • 1567. 匿名 2020/08/31(月) 09:53:35 

    >>1556
    >>1413
    ありがとうございます。
    ウォーキングもだめと言われたんですね。
    念には念をなので私も安静にしておきます。
    食べ物は次回病院に行った際確認してみます。

    +2

    -1

  • 1568. 匿名 2020/08/31(月) 09:59:12 

    >>1551

    一人目不妊の人って二人不妊の人に対してストレスが全然違う!1と0じゃ全然違う!って言うじゃん

    それなのに、不妊のストレスはがん患者のストレスと一緒くらいなんです!っていっちゃうのが本当に恥ずかしいわ

    自分の命が1と0じゃ全然違うとは思わないんだなって

    医者のサイトを載せてる人も恥ずかしい。あんなの不妊患者に対するリップサービスでしょ。

    病院やホスピスで働いたことあるけど、自分のストレスがあの人たちと同等とは思えない

    +37

    -1

  • 1569. 匿名 2020/08/31(月) 09:59:24 

    今朝で高温期終了してしまった😭😭
    体温は正直、、、

    +9

    -0

  • 1570. 匿名 2020/08/31(月) 10:05:39 

    >>1551
    叩かれてるけど不妊治療のストレスは癌治療と同等ぐらいって前にスッキリの不妊治療回のときやってたからかなそれかな?

    +4

    -2

  • 1571. 匿名 2020/08/31(月) 10:08:54 

    >>1565
    そうですよね。身近に居ないと分からない世界かも。私は父が癌治療、義父も癌で亡くしてるので尚更そう思うのですが。
    とにかく健康ということがとても幸せなんだと!
    不妊治療してると生きてるのが辛いなと思うこともありますが(涙)

    +3

    -0

  • 1572. 匿名 2020/08/31(月) 10:13:56 

    >>1272
    分割期胚で移植か、胚盤胞まで育ててから移植になっています。
    なので採卵から最短で1日〜2日、胚盤胞の移植だと5日位での移植になります。
    確かに排卵誘発剤の使用で内膜は薄くなりやすくなってますよね。
    他のクリニックも調べてみようと思います。
    ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 1573. 匿名 2020/08/31(月) 10:19:14 

    >>1570

    いやもうそれ真に受けて私たちはこんなにしんどいのよってのが不妊様の第一歩なんだろうなと思う。

    ちょこちょこ通院して三千円払うの辛いってのががん患者と同じストレスとか言っちゃうあたり。

    +7

    -9

  • 1574. 匿名 2020/08/31(月) 10:19:42 

    立ち合いしてほしいけど落ち着かないと無理だよね…
    そんな事言ってるうちにどんどん歳とる…

    +1

    -2

  • 1575. 匿名 2020/08/31(月) 10:25:09 

    >>1524
    ありがとうございます。
    培養士の方の技術もあるのですね。
    4回目の3つとも受精しなかったときがショックすぎてこのトピに思わず書き込んでしまいました。
    後悔のないように、この先の妊活を進めたいきたいと思います。

    +3

    -0

  • 1576. 匿名 2020/08/31(月) 10:29:23 

    27歳妊活3ヶ月目
    今までにない胸の張りや腹痛、鼻水あり
    妊娠超初期症状かと思って期待してたけど35日で生理きた
    期待しちゃいけないのに期待して落とされる感じ
    数カ月でこれなら、何年も続けている方々は計り知れない苦しみだと思った
    生理終わったら婦人科行こうかな

    +9

    -1

  • 1577. 匿名 2020/08/31(月) 10:33:49 

    タイミング法で、生理が来なかったら木曜に来てくださいと言われましたが、木曜日だと生理予定日を3日過ぎたぐらい。
    その時期に病院に行って、何か分かるのでしょうか。早期妊娠検査薬を使うのかな?

    +2

    -0

  • 1578. 匿名 2020/08/31(月) 10:48:37 

    >>1575
    私は体外受精6回して5回とも全て胚盤胞にいく前に分割停止、後の1回は受精すらしなかったけど、ある病院に転院したら、刺激の方法は同じなのに胚盤胞3つも凍結できました
    なかなか腰が重いと思いますが、私みたいに助成金の回数使い切るまえに早めに転院考えてみてください

    検査結果の用紙さえあれば紹介状は特に必要ないという病院多いですよ

    +5

    -0

  • 1579. 匿名 2020/08/31(月) 10:49:35 

    >>1577
    血液検査じゃない?

    +1

    -0

  • 1580. 匿名 2020/08/31(月) 10:55:11 

    >>1576
    病院に行くのであれば、早ければ早いほど良いと思います。義姉も27歳ぐらいの時に、なかなか妊娠しないからって病院に行ったら排卵障害か何かで注射と薬だけですぐ妊娠してましたよ。
    今2人目も妊娠中。
    私も30過ぎてから同じ病院に通っていますが、なかなか結果が出ていません。

    +7

    -0

  • 1581. 匿名 2020/08/31(月) 10:59:58 

    グルテンは絶対取っちゃダメ、甘いものも絶対ダメと言われ、勧められた通りにタンパク質多めの食生活を続けて6ヶ月。
    良くなるどころかホルモンの数値が悪くなる一方だし、妊娠にも結びつかないしで心が折れたw
    食べもの気をつけすぎてストレス溜まってるのかもしれないし、しばらく食事制限しすぎないでがんばってみようかな。数値だけでも少しでも良くなるといいな〜!

    +13

    -0

  • 1582. 匿名 2020/08/31(月) 11:00:23 

    私はAIHがダメで次のステップに進もうとしています。専門病院への転院などもありとても不安です。

    +4

    -1

  • 1583. 匿名 2020/08/31(月) 11:07:24 

    >>403
    これ何でマイナス付いてるの?葉酸サプリがダメなの?私もこれプラス他のも色々飲んでるけど・・

    +4

    -0

  • 1584. 匿名 2020/08/31(月) 11:07:33 

    移植して1週間くらいなんだけど、昨日から胃が痛くて、、
    胃薬何種類か飲んじゃってるけど大丈夫かな。。飲んでも良くならないし。
    コロナもあるし極力他の病院は行きたくないんだよね。単なるストレスかなー食べすぎってほど食べてないし。
    サプリの飲み過ぎとかかな、、

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2020/08/31(月) 11:07:39 

    >>1568
    よく分かる。
    当たり前の事が当たり前に出来ない様々な理由や悩みを沢山の人が持ってる。
    私は病気で運転出来ないから免許がないけど、何で取らないの?楽だよー免許だけでも取りなよーってこの地域じゃ皆んなまず言うよ。こんな暑いのに自転車?今からでも免許取りなよって。
    不妊の一部の人達はそんな様々な人達の事は気にしてないように感じる。

    +8

    -0

  • 1586. 匿名 2020/08/31(月) 11:13:40 

    着床出血かな?て思ってたけど、だんだん量増えてきた。やっぱり生理みたい。
    がっかり。

    +14

    -1

  • 1587. 匿名 2020/08/31(月) 11:36:21 

    >>1219
    30kg痩せるのは大変だと思うけど、妊娠したらそこからプラス10kg前後だから、今後のこと考えるとやっぱり痩せた方がいいかなとは思うよ!

    ストレスってことは、食べ過ぎちゃったのかな。
    バランスのいい食事と量にして、間食を減らすだけでも、減っていくと思う。

    +0

    -0

  • 1588. 匿名 2020/08/31(月) 11:56:09 

    2回目の採卵してきました。すごく長く感じてたくさん針さしてたから期待してたら、結果は2個でした。
    前回も2個。今回は刺激あげたのに。
    半年間体質改善もして挑んだし、今回は自信あっただけにショックが大きくて苦しい。

    予算的に今回で最後の採卵にしようと思ってた。

    まだ受精するか、分割するかっていう課題もある。
    心が持たない…。何回こんなに苦しい思いしなきゃいけないんだろう。

    +8

    -0

  • 1589. 匿名 2020/08/31(月) 12:00:51 

    旦那さんって職場の飲み会とか行きますか?
    泊まらなくてもいい距離の研修会に参加して泊まるかもって言ってるんだけど、ぶっちゃけ飲み会だよね。

    +4

    -1

  • 1590. 匿名 2020/08/31(月) 12:05:35 

    前体外受精やって正社員できますか?って書いてる人いましたね。
    もうポッキリ心が折れそうで、時間のやりくりとか突発休暇とか気にしたくない。
    仕事やめたい気持ちが高まってる。
    辞めたら治療出来ないし。

    +9

    -0

  • 1591. 匿名 2020/08/31(月) 12:10:46 

    >>1418
    やはり、病院によって様々なのですね。
    明日病院なので先生に相談してみます。
    ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 1592. 匿名 2020/08/31(月) 12:11:14 

    >>1361
    半年は少し長く感じてしまいますね。
    明日病院なので、先生に相談してみます。
    ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2020/08/31(月) 12:32:15 

    >>1559 ただ、穴あけたくらいで実際充分な量の精液が自分側に入ってくるのかという疑問はありますけどね

    +4

    -0

  • 1594. 匿名 2020/08/31(月) 12:41:09 

    アスリート生命は絶たれたが健康な人にがん患者と同じストレスと言われたら違和感ある、比較対照にされるのも不快だろうなとも思う。そりゃもちろんショックは大きいだろうけど。

    人生かけて取り組んできた子持ちアスリートが怪我で選手生命絶たれて、不妊治療と同じくらいストレスがあると言われたら違和感あるでしょ

    +0

    -5

  • 1595. 匿名 2020/08/31(月) 12:47:56 

    もうその話ええわ

    +19

    -0

  • 1596. 匿名 2020/08/31(月) 12:49:54 

    >>829
    そうだね。
    不妊も空気よんでもらえたらいいね(笑)
    不妊治療頑張ってね。

    +0

    -5

  • 1597. 匿名 2020/08/31(月) 12:50:25 

    >>1588
    AMHはいくつですか?
    AMHが低いなら、あまり刺激しない方が逆に質の良い卵がとれたりするし、AMH高くて反応がいいはずなのにあまり卵とれないのは病院に不信感湧くなぁ私なら。

    +3

    -0

  • 1598. 匿名 2020/08/31(月) 13:09:20 

    先週の日曜日に2年ぶりにタイミングとってみたら卵巣出血になって激痛で安静中です。子供つくるのも大変だなぁ。

    +2

    -0

  • 1599. 匿名 2020/08/31(月) 13:25:37 

    週末に出てた茶オリが止まって普通の黄色いオリモノになったし、高温期維持してるからめちゃくちゃ期待してるんだけど、ここで生理が来たらショックが大きそうで不安になってしまう。
    ソワソワして何度も血が出てないか確認しちゃうし、前回流産してるからそれも不安だし、自分で自分にストレス与えてしまってる。

    +5

    -2

  • 1600. 匿名 2020/08/31(月) 13:31:23 

    >>1588
    採卵お疲れ様でした。
    空砲があると本当に凹みますよね。
    私はAMHが低いので、低刺激でやってますが、四個取れればいい方です。そっから分割〜胚盤胞〜なのでなかなか厳しいですよね。少なくても質のいい受精卵になってくれたらいいですが、やはり数がないと不安ですよね。。
    担当医もこればかりは とにかく数を(採卵の)こなしていい卵に巡りあうしか、、ということです。
    採卵も5回はしてます(涙)

    +3

    -0

  • 1601. 匿名 2020/08/31(月) 13:35:24 

    今の時期、エルゴからむっちりした足だけちまって出ている赤ちゃんと思われるものを見ると、なんとも言えない。

    +9

    -8

  • 1602. 匿名 2020/08/31(月) 13:37:57 

    >>1311 産んだことなくても想像しなきゃ。産まない夫に「お前ポンポン産めるもんなwまた頼むわ」とか言われたら離婚ものやと思うけど

    +21

    -1

  • 1603. 匿名 2020/08/31(月) 13:40:41 

    不妊だから同情に値して、すぐ妊娠する人はドキュン、というのが不妊トピのスタンダード

    +4

    -11

  • 1604. 匿名 2020/08/31(月) 13:44:34 

    >>1415
    じゃあ、もう妊活やめとき
    くろうしたくないでしょ
    ペラペラ口軽いのも辞めとき

    +4

    -12

  • 1605. 匿名 2020/08/31(月) 13:48:37 

    排卵検査薬陽性から9日目。
    妊娠検査薬は陰性でした。
    今回はタイミングバッチリだったので期待が高くなってたけど、これはまただめなあと落ち込んでしまう。。
    なんだか荒らしさん?が多いけど、気にせずどこにもぶつけられない愚痴だけ言わせてください。。
    はあーーー落ち込むなあーーーー

    +25

    -0

  • 1606. 匿名 2020/08/31(月) 13:50:41 

    こんにちは。今月もよろしくお願いします。
    子宮鏡検査で壁の凹みとポリープ複数が見つかりました。
    着床しづらいとのことで日帰り手術をする事になりました。
    子宮ポリープの手術は二種類あるそうですが選べましたか?
    どちらが良いとかありますか?
    医療保険は出るのでしょうか?

    +3

    -0

  • 1607. 匿名 2020/08/31(月) 14:20:03 

    生理日。信頼ならないと思いつつ排卵検査薬が陽性で喜んでた。そしたらリセット。。本当ぬか喜びした自分が辛い。。

    +14

    -0

  • 1608. 匿名 2020/08/31(月) 14:23:28 

    >>1415 子供の欲しい不妊が、子育てでお疲れな人に「大変ね~」とマウント取る事で保ってるとか、なんとも皮肉

    +1

    -10

  • 1609. 匿名 2020/08/31(月) 14:41:16 

    >>1597
    AMHは去年の年末のデータですが、3.8でした。今34歳です。
    刺激はマイルド法という低刺激のものですが、前回もそれで失敗したので、今回は注射の回数を増やしてもらいました。
    それでも結果が変わらないので、次は注射の量を増やしてみましょうと言われましたが、何回も採卵は辛いし、もっといい方法がないのか先生に明日相談してみようかなぁ。
    もう採卵はしない!と決めてたので心が揺れています。

    +4

    -0

  • 1610. 匿名 2020/08/31(月) 14:46:47 

    >>1600
    ありがとうございます。
    私もマイルド法という低刺激です。今34歳ですが、ここの病院は基本的にこのくらいの年齢の人はマイルド法みたいです。
    これが空胞というものなんですね…。

    病院ではもう次の採卵のやり方の提案をされましたが、心が追いつきません。
    もう少し落ち着いたら前向きに検討できるようになるといいなぁ。

    +2

    -0

  • 1611. 匿名 2020/08/31(月) 15:03:19 

    >>1510
    私の母も、義母もちょっとくらい平気よー!少しは飲んでた!と言ってます。時代の変化とはいえ、恐ろしい…

    +4

    -0

  • 1612. 匿名 2020/08/31(月) 15:03:25 

    愚痴をはくとこなんだからいいよね?

    子持ちのどこがいいの?不妊で良かったよ!育児してる人みんなくたびれてんじゃん

    +1

    -18

  • 1613. 匿名 2020/08/31(月) 15:08:02 

    >>764
    自業自得。心の中は自由だけど口に出したらダメでしょ

    +7

    -0

  • 1614. 匿名 2020/08/31(月) 15:12:25 

    >>1612
    じゃあ何故子ども作ろうとしてるの?

    +13

    -1

  • 1615. 匿名 2020/08/31(月) 15:17:00 

    >>1106
    そ、そんなに掛けたのに出来ないの?お医者さん変えた方が良くないですか?もったいないし、時間がないでしょ?

    +0

    -22

  • 1616. 匿名 2020/08/31(月) 15:21:32 

    >>1612
    綺麗にしてる人もいるよ。女は一人産んだ後が一番美しいらしいよ。私も幸せすぎて育児なんか全然辛くなかった。
    産後1ヶ月で母親も頼らず自宅で横に赤ちゃん置いてピアノ教室再開してた物。お腹の中でピアノ聞いてた子だからピアノがなると寝てくれて全然妨げにならなかった。

    +3

    -21

  • 1617. 匿名 2020/08/31(月) 15:24:13 

    今月、眠さ&体調不良が続いて、妊娠したかも?と思ってたんだけど、生理予定日の今日。
    朝トイレに行ったら少量だけどポトポト…と血が出た。なーんだ。妊娠じゃなかったのか。妊娠じゃないなら紛らわしい体調不良になんかなるなよ自分!ってガッカリ&イライラ

    +26

    -1

  • 1618. 匿名 2020/08/31(月) 15:32:02 

    人工でなんとか妊娠できて体外免れたから
    採卵が辛いっていうコメントみると
    ニヤニヤしてしまう。ごめんなさい。

    +1

    -39

  • 1619. 匿名 2020/08/31(月) 15:38:53 

    >>1593
    溜まる部分の所、先端切ったらめくれ上がっちゃいますかね?それでやってみようかと思ったんですけど。

    まず、ゴムで痛くなくなるかどうかは試してみたいですね!

    +1

    -0

  • 1620. 匿名 2020/08/31(月) 15:46:52 

    >>1618
    分かる。体外って苦労してお金掛けて妊娠できなくて、わたしの方が大変!みたいな謎の体外マウントみたいなのあるけど、妊娠できない身体だってマウントしてなにが自慢なんだろうと思う。
    体外より人工、人工より自然で妊娠するのが女として優れてるに決まってるのにね。

    +2

    -26

  • 1621. 匿名 2020/08/31(月) 15:51:02 

    >>1620
    男性不妊の場合は女として優れてるかどうか関係ある?決めつけマウント虚しいねぇ
    まぁトピズレなんで元レスと合わせて通報さよならー

    +15

    -0

  • 1622. 匿名 2020/08/31(月) 15:59:07 

    >>1580
    やっぱり病院で診てもらった方がいいですよね
    初めてなので敷居が高くて…
    でも余裕もないので行ってみます
    ありがとうございました

    +2

    -0

  • 1623. 匿名 2020/08/31(月) 16:07:33 

    職場の後輩が妊娠!笑顔でおめでとう言えました!本当に嬉しい。でも今、少し泣きそうです。私にもかわいい赤ちゃんが来ますように。

    +51

    -0

  • 1624. 匿名 2020/08/31(月) 16:18:11 

    いつもトピたってすぐには来れてなかったから、荒しみたいな人初めて見たー
    こういうのって、悔しがると思って書いてるのかな?なんか可哀想。

    +8

    -0

  • 1625. 匿名 2020/08/31(月) 16:18:46 

    >>1389
    そうなんですね!知らなかったです…安心しました!ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 1626. 匿名 2020/08/31(月) 16:34:02 

    >>1612
    人生で一度でいいから、くたびれかーちゃんになってみたい。
    そして死ぬときにこどもや孫がいたら嬉しい。
    あ、あと夫も笑

    +15

    -0

  • 1627. 匿名 2020/08/31(月) 16:34:44 

    >>1623
    がんばった!えらいね。ここでは気張らなくていいからね!

    +21

    -0

  • 1628. 匿名 2020/08/31(月) 16:39:32 

    >>1517
    通院後のスタバがご褒美です😊
    少しくらい楽しみがないと~
    まあそれ以外でもちょくちょく行ってしまいますが…
    いろんなフラペチーノが好きなんだー!

    +19

    -0

  • 1629. 匿名 2020/08/31(月) 16:42:23 

    >>1626
    産む前から子供の妊娠を望んでしまっているではないか~!

    +17

    -1

  • 1630. 匿名 2020/08/31(月) 16:57:04 

    インスタの妊活アカウントで愚痴吐きと胚のグレードとか、採卵しても卵取れんかったーとか自己満でしょーもない事書いてるんですけど、
    体外受精をし始めてから結構な数の育児アカウントにフォローされる。なんなんだろう…。めっちゃ怖い。
    人の不幸は蜜の味?わたしの子供見て落ち着けってこと??

    +9

    -0

  • 1631. 匿名 2020/08/31(月) 16:58:33 

    >>1624
    最近育児で疲れてる人じゃなくて独身こどおばなんじゃないかと思って妙に納得した。

    +2

    -0

  • 1632. 匿名 2020/08/31(月) 17:02:17 

    子供欲しいかどうかわからなくなってきた。それが自分の望みかどうかもう分からない。とりあえず人生疲れた。死にたいです。

    +7

    -0

  • 1633. 匿名 2020/08/31(月) 17:02:23 

    >>1629
    妄想ぐらい楽しい想像したいわー!
    現実は仕事がオシオシでわーーーって焦りながら退社して若干遅刻して通院して、ぐったりです😢
    こんなにがんばってるからくたびれかーちゃんになりたい。
    見た目がおばちゃんになってもいいから、かーちゃんやりたい。わーん😭

    +15

    -0

  • 1634. 匿名 2020/08/31(月) 17:04:33 

    私は結婚後すぐにがんばらなかった罰だよって言われてるようで、罪悪感で押しつぶされそう。苦しい。私からレスしたわけじゃないのに。

    +5

    -1

  • 1635. 匿名 2020/08/31(月) 17:08:42 

    自然妊娠ってなんだ?
    普通にエッチしてれば出来ちゃった♡
    ってかんじなんだよね?
    年甲斐もなく、排卵時期は1〜2日に一回、それ以外は2〜3日に一回、生理の時はお休みくらいエッチしてんのに半年経ってもかすりもしないから、もう笑っちゃった!
    今は人工授精からの体外受精まで移行したよ。
    うまく行って欲しい。

    +18

    -0

  • 1636. 匿名 2020/08/31(月) 17:22:08 

    >>1371
    私も性行痛があり、病院に行ったところカンジタでした!
    念のためクラミジアの検査も受けました。
    不妊クリニックではなく、普通の婦人科で相談されてみてもいいかと思います。

    +2

    -0

  • 1637. 匿名 2020/08/31(月) 17:22:51 

    >>1383
    私も性行痛があり、病院に行ったところカンジタでした!
    念のためクラミジアの検査も受けました。
    不妊クリニックではなく、普通の婦人科で相談されてみてもいいかと思います。

    +1

    -1

  • 1638. 匿名 2020/08/31(月) 17:33:08 

    >>1545
    私も多嚢胞です。妊活とストレス解消のためにヨガに通ってます。もちろんジムの中ではずっとマスクを着けてアルコールを常備してます。

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2020/08/31(月) 17:36:07 

    >>1620
    別に決まってないけどw

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2020/08/31(月) 17:42:07 

    >>1637
    痒みがあったのでそのことも伝え診てもらったのですがその時は塗り薬の処方で終わりました。ですので個人的にクラミジアやガンジダも疑ってるんですよ!

    痒みは無くなったのでそのままになってましたが、一度性病検査したいです。

    次の生理が来てからの動くスケジュールを考えないとですね。アドバイスありがとうございます!

    +0

    -0

  • 1641. 匿名 2020/08/31(月) 17:45:49 

    >>1608
    マウント?それ本気で言ってるの?

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2020/08/31(月) 17:47:16 

    >>1634
    私も同じ。育児給付金が出る社保の会社に転職し、すぐに妊娠するのも悪いのでしばらく働いてから妊活始めました。

    結局妊娠できず仕事も辞める羽目に。

    神様や幽霊は信じない方なのに何故かこれはがめつい考えをした罰なのかななんて考えちゃってます。

    罰なんてものはないって頭ではわかってるんですけどね。罪悪感出ちゃいますよね。

    +7

    -0

  • 1643. 匿名 2020/08/31(月) 17:48:10 

    >>1631
    それだと思う
    乳幼児育児中の母親はこんなとこ覗く余裕なさそう
    放置するような母親は知らんけどさ

    +5

    -1

  • 1644. 匿名 2020/08/31(月) 17:56:11 

    みなさん不妊治療費の上限って決めてますか?

    私は300万までと思ってたのですが、このままいくとオーバーしてしまいそうで、それでも続けるかどうか悩んでいます。
    子供はすごく欲しいし、年齢的にもまだ挑戦できるけど、諦めきれなくて上限を更新していったら、何のために上限を決めたのか分からなくなってしまいそうです。

    お金はまだもう少しあるけど、カツカツになると心の余裕がいよいよ0になりそうで…。

    +14

    -0

  • 1645. 匿名 2020/08/31(月) 17:59:10 

    >>1643
    まぁ、お昼寝中とかあるからね。

    +3

    -0

  • 1646. 匿名 2020/08/31(月) 18:02:47 

    >>1638
    今どんな治療していますか?
    今採卵前でお腹が張って気持ち悪かったり、とても運動する気分元気がないけど、採卵終わったら少しできるかな…

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2020/08/31(月) 18:04:46 

    >>1554
    横ですが、自転車についてはわかりませんが、安静は聞いたことなかったです。

    +0

    -0

  • 1648. 匿名 2020/08/31(月) 18:07:54 

    >>1466
    ここで言わなくてもいいかなとは思いますが、気持ちだけはありがとうございます。

    +3

    -0

  • 1649. 匿名 2020/08/31(月) 18:08:17 

    AMHって何度か検査したほうがいいのかな?
    前回13.5だったんだけど1.2年で結構変わったっていう人ブログにいて…
    多嚢胞だけどそんなに卵できないからこの値疑ってる

    +1

    -0

  • 1650. 匿名 2020/08/31(月) 18:09:52 

    >>1644
    金額的な上限はなくて、単純に助成金が出る6回やったらやめようと思っています。

    +6

    -0

  • 1651. 匿名 2020/08/31(月) 18:10:24 

    >>1644
    私があなたの立場だったら続けるかなぁ

    一般家庭で全然お金持ちじゃないんだけど、正直300万で人の命買える(言い方悪いけど)って思ったら安いと思う

    +14

    -0

  • 1652. 匿名 2020/08/31(月) 18:10:38 

    >>1649
    私は一年ごとに検査してます
    当たり前だけど、減っていってる泣

    +4

    -0

  • 1653. 匿名 2020/08/31(月) 18:12:53 

    >>1644
    年齢的にまだ挑戦できるのに上限きたからとやめてしまって、もう後戻りできない年齢になって死ぬまで後悔するのはもったいないので、年齢で○○歳までと決めるのもいいかも

    +15

    -0

  • 1654. 匿名 2020/08/31(月) 18:13:28 

    >>1557
    当事者に言うは飛躍しすぎのように思います。
    ストレス指数の話をされているのだと思いますよ!数字をどうとらえるかも人によると思いますし、もちろん実際に人と人を比べることなんてできないと思いますけどね。

    +4

    -2

  • 1655. 匿名 2020/08/31(月) 18:15:37 

    >>1605
    排卵したであろう日から9日目でフライング検査したということですか?
    すぐ排卵したか分からないし着床にも7〜10日前後かかるって言われてるから早くても2週間は待たないと反応しないと思いますよ
    まだチャンスはある!

    +7

    -0

  • 1656. 匿名 2020/08/31(月) 18:16:25 

    >>1644
    ちなみに私も300万が上限だけど、もし諦めきれないなら親に借りようと思ってる。お金無いから諦めたって言ったら、なんで一言言ってくれなかったの!って言われると思う。
    100万払うより孫が増えない方が嫌だと思う。

    +14

    -5

  • 1657. 匿名 2020/08/31(月) 18:23:20 

    >>1644
    お金はカツカツでもなんとかなるけど、年齢だけはお金で買えないしどうにもできないから..
    何にしても後悔しない事が1番だと思います!

    +9

    -1

  • 1658. 匿名 2020/08/31(月) 18:23:40 

    >>1581
    グルテンフリーは流行ってますが、グルテンアレルギーではないなら必要ない気がします。グルテンアレルギーかを判断するのは難しく、何日も
    必要です。そこは病院でしょうか?

    +5

    -0

  • 1659. 匿名 2020/08/31(月) 18:24:29 

    >>1644
    金額は考えてないけど、夫の年齢を考えて、どんなに頑張ってもわたし40夫48かなって思ってる。
    夫側48なら子供が大学卒業するときには70歳。
    生まれてくる子供の大切な人生、支援できるのはそこまでかなーって。

    +10

    -0

  • 1660. 匿名 2020/08/31(月) 18:26:52 

    >>1502
    頭痛は噛みしめグセがある人が多いらしいですよ。ためしに普段の歯を意識してみてください!
    かなり改善します。

    +2

    -0

  • 1661. 匿名 2020/08/31(月) 18:33:28 

    なんか明日あたりに生理が来そうなお腹のしんどさ。今回はいけると何となく思ったんだけど中々うまくいかないものですね。

    +7

    -0

  • 1662. 匿名 2020/08/31(月) 18:35:15 

    >>1083
    友達の話聞くと、そんな感じの愚痴多いよ!男女差なのかな~

    +3

    -0

  • 1663. 匿名 2020/08/31(月) 18:38:24 

    >>742
    別にその学年はみんなコロナの渦中にできた子同士だし、だから何?ってかんじ。
    その子たちが小学校、中学校になってもその話題がでるのか疑問。これからコロナ以上のウイルスが出てくるかもしれないし、別に自分で決めた事を周りがヒソヒソ言うことではない。
    10年後、20年後とかでもあの子たちの年齢はコロナベビーだからとか話すの?w
    アホくさ。

    +12

    -0

  • 1664. 匿名 2020/08/31(月) 18:40:54 

    >>1083
    もし無事妊娠できても、悪阻で辛くても何もしてくれなさそうな旦那だな。
    そんな旦那に限って自分が少し体調悪いと大袈裟だったりするんだよね。

    +12

    -0

  • 1665. 匿名 2020/08/31(月) 18:50:02 

    >>1661
    わたしも今回こそは!と思ってましたが
    チャオリが来たので残念です😢

    でも不思議とまた次頑張るぞ!という気持ちです💪

    +7

    -0

  • 1666. 匿名 2020/08/31(月) 18:53:41 

    >>1662
    ですよね。わたしの友人もおんなじ感じ。
    買い物はリストを送ると8〜9割方納得できる。
    料理も上手。
    わたしが求めすぎなのかもしれない。体調悪い時くらい、家事放棄してもいいんだよね。
    それが出来ない性格なのが残念。

    +5

    -0

  • 1667. 匿名 2020/08/31(月) 18:59:00 

    >>1647
    横ですが、胚移植後の安静の話ですよね?
    程度は病院によっていろいろですが、安静にって必ず言われるはずですよー

    +4

    -0

  • 1668. 匿名 2020/08/31(月) 19:07:53 

    妊活始めて1年なかなか出来ず病院に通って4ヶ月
    私は出来にくい体質なのかな?とか調べてない旦那に言われ凹んでいます
    卵子に毛が生えてて私は少ないみたいで今回は生えてないないみたいです

    +4

    -1

  • 1669. 匿名 2020/08/31(月) 19:11:57 

    >>157
    わたしの行ってるクリニックと似てる!
    わたしは生理不順だから今漢方薬飲んでるんだけど、飲みながらもやれることやりたいからタイミング測るために排卵日を知りたい→まずは生理を整えましょう。
    フーナーテストをやりたい→まずは旦那さんの精液検査してからじゃないと意味ないですよ。
    じゃあ旦那の精液検査したい→旦那さんにプレッシャーかかるといけないからまずは生理を整えましょう。
    何か同時進行で出来ることはないんですか?→まだお若いんだから(31歳)まずは生理を整えましょう。

    同じ時期に別のクリニックで妊活を始めた知り合いは卵管造影までやってるのに、わたしの先生はやる気がないのかそういう方針なのか分からないけどこんなんじゃいつまで経っても進まなそうなので、別の病院探してます。

    +18

    -0

  • 1670. 匿名 2020/08/31(月) 19:19:37 

    >>1665
    なんか出来てる自信でみなぎる時ってありますよね!
    今回はって思ってたけど、私も明日あたりにチャオリからの明後日に生理が本格的にきそうな感じ。またリセットして次回治療頑張りましょう!
    赤ちゃん来て欲しいなー。準備は出来てるよー!
    今年以内に妊娠しますように。

    +8

    -0

  • 1671. 匿名 2020/08/31(月) 19:20:55 

    >>1620
    というか、愛し合って授かる方がロマンチックな気がする。
    神秘的だし、何より二人の子供なんだものね💏

    +5

    -8

  • 1672. 匿名 2020/08/31(月) 19:21:43 

    >>850
    うーん....そういう事じゃないんだよなあ....

    +11

    -1

  • 1673. 匿名 2020/08/31(月) 19:23:09 

    妊活始めて一年、タイミングと人工授精では授かれなかったので、これから体外にステップアップです。
    なんで妊娠できないんだろう。結婚した友達はどんどん妊娠していくのに、私は波に乗れず。
    旦那をパパにしてあげたいのになぁ。

    +18

    -2

  • 1674. 匿名 2020/08/31(月) 19:26:08 

    >>971
    離婚してパートナー変わったらすぐできたって話も沢山あるもんね。
    卵子と精子の相性が悪い。
    大好きな旦那の子だからほしいのにこんな悲しいことはないよね。

    +5

    -1

  • 1675. 匿名 2020/08/31(月) 19:26:18 

    >>1671
    えーうち体外受精だけど超仲良しだしレスじゃないし
    関係ないけどね〜男性不妊だけどお互い責めてないし。むしろ旦那じゃないと辛い治療乗り越えられない。

    +9

    -0

  • 1676. 匿名 2020/08/31(月) 19:27:12 

    昔の人は8人も9人も産んでたのに、現代ではなぜ出来なくなったんだろう?食生活?不妊治療なんてつい昔までする人聞かなかったよね

    +12

    -0

  • 1677. 匿名 2020/08/31(月) 19:28:50 

    >>1671
    別に普通に旦那とするよ。
    してて授かれないから治療してるのよ。
    治療してる人はみんな愛し合ってしてないとでも思ってるのかな。

    +9

    -0

  • 1678. 匿名 2020/08/31(月) 19:30:36 

    >>1676
    晩婚化じゃない??
    昔の人は10代で結婚してたし、娯楽も少ないからやる事沢山できたのかも。
    添加物とかも関係あるかもだけど、圧倒的に年齢だと思う。

    +19

    -0

  • 1679. 匿名 2020/08/31(月) 19:31:33 

    >>1675
    体外受精って無理やり作った感が無くない?お金も相当かかるんでしょう?普通にセックスじゃダメな物なのかしらね

    +1

    -18

  • 1680. 匿名 2020/08/31(月) 19:33:31 

    >>1677
    セックスはしないで、治療だけするんだと思ってた!

    +3

    -3

  • 1681. 匿名 2020/08/31(月) 19:36:23 

    >>1678
    早くに結婚してたし、赤ちゃんの死亡も普通に有ったから
    産めよ育てよと言う圧力が嫁にのしかかってたんでしょうね。3年小なきは去れも酷い話だよね

    +9

    -0

  • 1682. 匿名 2020/08/31(月) 19:39:26 

    >>1644
    すごく欲しいって言える時点で、まだ欲しいんだよ。お金で諦めるの勿体無い。こうなったら夫婦で働きまくって稼いで、ある程度の年齢まで頑張る。辛いことだけど、長い目で見たらそれが一番辛くない選択な気がする。

    +6

    -0

  • 1683. 匿名 2020/08/31(月) 19:45:29 

    >>1681
    昔は生きられなかったり、生まれたら死んじゃってた赤ちゃんも医療の発達で生きられるようにもなったし。現代も悪いことばかりではないよね。
    でもやっぱ年齢かなーって思ってる。
    昔の人が産んでた年齢の10歳以上は遅く産んでるって考えたら(しかも初産)仕方ないことかな

    +9

    -0

  • 1684. 匿名 2020/08/31(月) 19:46:20 

    この腰と腹の感じ…生理くるやつだわ
    うわーん

    +9

    -0

  • 1685. 匿名 2020/08/31(月) 19:46:23 

    >>1680
    私もそう思ってた!

    +3

    -2

  • 1686. 匿名 2020/08/31(月) 19:47:44 

    >>1679
    なんか喋り方がいかにも男が女のフリって感じw
    いろいろ気持ち悪😂

    +14

    -1

  • 1687. 匿名 2020/08/31(月) 19:50:54 

    >>1679
    あのー、普通にしててできないから治療してるんですけどー…

    +5

    -2

  • 1688. 匿名 2020/08/31(月) 19:51:30 

    >>1628
    あ~スタバ行きたいわ~!
    忙しくてしばらく行ってない
    今は何の時期かな もう秋商品かな

    +6

    -0

  • 1689. 匿名 2020/08/31(月) 19:54:41 

    性交渉は控えましょうって言われて、我慢してるから、早く妊娠出産して夫とエッチしたいと思ってる。
    体外受精だと性交渉控えるの知らなかった!
    ここまできたらがんばるけどさ!

    +2

    -1

  • 1690. 匿名 2020/08/31(月) 19:57:13 

    >>1662
    手抜きの方法は自分なりに作っておいたほうがいいかもですね!なんとなくですがきちんとされてそうだから手抜きしても大丈夫そう😄

    +2

    -1

  • 1691. 匿名 2020/08/31(月) 19:58:22 

    >>1682
    私も同意見です
    去年だったかな スッキリの不妊特集での陣内貴美子さんの涙混じりのインタビューが衝撃的だった。

    39歳から6年間治療して45歳の誕生日をもって治療を終了されたのだけど、印象的だったのが、諦めてから何年か経って自分でも悔いは残っていないし、親戚の子を自分の子のように可愛がる事だってできる。それですごく満たされる。
    でもその子供たちにはちゃんとお母さんがいるから、そっちに帰っていってしまうんですよね。当たり前だけれど。
    そういう時に、胸にツーンと何かが刺さるような気持ちになる。
    多分この気持ちは一生なくなることは無いだろうって言っていた(うる覚えですみません)

    どんなに悔いが残らないように治療した人でさえも、おばあちゃんになるまでずっとこの蟠りと付き合っていくんだなと思うと、できる限りのことはした方が良いのかなと思います。

    勿論経済的なことにも限界があるだろうけど、まだ若いのなら、夫婦で納得いくまで挑戦するのもありかなと思います。

    +22

    -0

  • 1692. 匿名 2020/08/31(月) 19:59:58 

    >>1298
    私も初めての体外受精に向けてアンタゴニスト法やってます!
    自己注射は肩に打つHCGより全然痛くないですよ!
    寧ろ採血とかよりも痛くないです。ちなみにお尻に打ってます!

    +2

    -0

  • 1693. 匿名 2020/08/31(月) 20:01:24 

    >>1676
    圧倒的に年齢、そしてストレスと栄養不足。この栄養不足は玄米だったりタンパク質だったり野菜だったり。妊活の食生活は高タンパク低糖質が良いからね。

    +5

    -0

  • 1694. 匿名 2020/08/31(月) 20:10:34 

    女性の進学、社会進出を阻害してはいけないけれど、妊娠出産の適齢期の教育はないがしろでしたね

    大学行って、仕事も経験して、からでは間に合わない確立が高くなっちゃいますよね

    新卒至上主義でなければ子育てしてから仕事できるのになあ

    子供はどちらでもいいわ、バリバリ働いてみよう!って思えばそうできるといいし…

    選択肢が少ない上に、男女平等が体のつくり無視してるしなあ…

    +14

    -0

  • 1695. 匿名 2020/08/31(月) 20:10:45 

    >>1655
    1605です。
    そうです。22日にノビオリ、23日に排卵検査薬陽性でした。
    絶賛検索魔になってしまっていて、9日目でも妊娠検査薬うっすら陽性がでるとの情報を見て、自分の真っ白陰性に落ち込んでいました。。ちなみにドゥーテストです。

    このまま生理がこなかったらまた数日後に妊娠検査薬してみます、ありがとうございます😣
    思い切ってコメントしてみてよかったです。



    本当に本当にここにコメントして妊活頑張ってる皆さまが授かれますように。幸せでありますように。

    +5

    -1

  • 1696. 匿名 2020/08/31(月) 20:13:33 

    >>1693
    私の両親の卵子、精子の段階で、既に質が落ちてたりして

    +1

    -0

  • 1697. 匿名 2020/08/31(月) 20:17:35 

    >>1690
    治療費かかるから節約のためにちょっと遠いスーパーに行ったり、夫も気晴らしが大事やろ!ってことで好きなお酒買ってきたり。
    なんで好きなんかよく分かりません!
    とりあえず夫が可愛くてしょうがないです。
    (多分またイライラ爆発するけど)

    +8

    -0

  • 1698. 匿名 2020/08/31(月) 20:18:05 

    >>1696
    ?どういうこと??

    +1

    -0

  • 1699. 匿名 2020/08/31(月) 20:20:51 

    >>1694
    前お世話になってた先生が20代の日本人の忙しいこと!って言ってた。
    22大学卒業
    25くらいまで頑張って経験積む
    27くらいでちょっと先輩
    30で昇進

    ってなるとさ、もはや恋愛する時間も確保するの難しいよね!って言ってた。

    +7

    -1

  • 1700. 匿名 2020/08/31(月) 20:20:53 

    >>1650

    1644です。
    金額よりも分かりやすいラインですね。うちは助成金は受けられないのですが、みなさんのアドバイスを見て、もう少し頑張ろうと思いました。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 1701. 匿名 2020/08/31(月) 20:21:31 

    >>1693
    今の若い人たちってタンパク質が全然足りてないみたいだね。
    妊活しだしてからはササミとか食べたりタンパク質気にして食べてるけど中々ねー。
    独身の若い頃なんてそんなん気にしたことなかったし!
    でもやっぱり年齢だよね。年齢が1番の敵。こればかりはどうする事もできない。

    +16

    -2

  • 1702. 匿名 2020/08/31(月) 20:21:34 

    >>1696
    あ~それあるかも
    家の父親ヘビースモーカーだし母はアメリカに憧れてコーラ、マクドナルド大好きだったし!
    たまごの段階で私の質はよくなさそう😅

    +7

    -0

  • 1703. 匿名 2020/08/31(月) 20:23:52 

    前スレ最後の方で、20代半ばレス3年、妻罵倒で夫EDと書いたものです。

    情けないことに、夫が妊活に向けて、EDを治そうと?試そうと?風俗に行っていました。
    キス、オーラルセックスを行いましたが勃たず、挿入できなかったそうです。
    問題は、その後に私とオーラルセックス、シリンジを行ったことです。
    2.3日前から性器に痛みがあり、昨日膿が出てきて色々調べてやばいと気付き、夜中に風俗に行ったことを泣きながら教えられました。
    私は今日38度の発熱、二人で性病の検査を行いに行きました。

    元はと言えば私が悪いんです。こんなことになってしまい情けなくて涙も出ません。

    夫に風俗に行かれて性病をうつされた。(まだ結果待ちですが)
    こんなことが自分の身に起こるなんて。

    ちなみに夫は誰から見ても優しくて良い人で、まさに結婚向きの人です。しかし、馬鹿です。そして無知すぎる。
    風俗じゃなくてカウンセリングとかある病院受診して欲しかった。

    まさかこんなことになるなんてなぁ…

    +29

    -3

  • 1704. 匿名 2020/08/31(月) 20:24:56 

    >>1651

    1644です。
    なんというか、すごい発想ですね…!夫と1651さんのコメントを見て、二人で笑ってしまいました。
    300万は、大金だけど、長い人生の中で挽回できる気もします。もう少し頑張ろうと思います。

    勇気をくださってありがとうございました!

    +10

    -0

  • 1705. 匿名 2020/08/31(月) 20:27:44 

    >>1703
    覚えてます!

    2人とも早く体調よくなって今後のために話し合ってください!

    +16

    -0

  • 1706. 匿名 2020/08/31(月) 20:29:30 

    >>1653

    1644です。ありがとうございます。
    年齢的にはまだしばらく可能性はありますが、あまり長い目標を持つと息切れしてしまいそうで怖かったんです。
    でも、みなさんからのコメントも拝見して、今の年齢はまだ諦めるには早いなって勇気をもらいました。

    もう少し頑張ろうと思います。

    +9

    -0

  • 1707. 匿名 2020/08/31(月) 20:29:56 

    >>1703
    大丈夫ですか?
    心身共に辛いと思います。なんか人の旦那さんだけど、責めたいけど、責められない。
    馬鹿だな、なんてことしたんだって思うけど、本人は考えてやったことなんでしょうね、きっと。まずは治療してお大事に。

    +25

    -1

  • 1708. 匿名 2020/08/31(月) 20:30:07 

    >>1676
    うちのばーちゃん、女学校から役所で21で結婚したけど16人兄妹産みましたーw
    当時の栄養素で40近くでも産めたんやなってのと、今の大家族みたいに兄妹が兄妹を見るのが当たり前だったとか。
    ばーちゃん、私の赤ちゃん産んでない?笑
    ひ孫見せたいから頑張る。

    +20

    -1

  • 1709. 匿名 2020/08/31(月) 20:32:23 

    >>1656

    1644です。
    うちは実の両親も義両親もお金に余裕がなく、援助は受けられそうにありません。
    それに、どちらも兄弟夫婦が皆子沢山なので、孫もたくさんいますしね。

    お金はまだ頑張れそうなので、もう少し踏ん張ってみようと思います。
    ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 1710. 匿名 2020/08/31(月) 20:35:44 

    >>1657

    1644です。ありがとうございます。
    本当ですね。まだ頑張れるのにやめちゃうなんて、ここまで頑張ってきたことも無駄になるし、掴めるかもしれない未来も手放しちゃうことになりますもんね。

    頑張ってきたからこそ、もう少し踏ん張ってみようと思います!

    +1

    -0

  • 1711. 匿名 2020/08/31(月) 20:36:33 

    >>1708
    すげぇー。
    お母さん6人兄妹だったけど、桁が違う!

    +6

    -0

  • 1712. 匿名 2020/08/31(月) 20:42:34 

    >>1659

    1644です。
    何となくの金額でじゃなくて、現実をしっかり見つめて期限を決められてて、すごいです。
    私は不妊治療を開始して二年目です。長期戦になってきてとても苦しくなってきましたが、今やめたらもったいないですよね。
    もう少しだけ。覚悟を持って頑張ろうと思います。
    ありがとうございました!

    +6

    -0

  • 1713. 匿名 2020/08/31(月) 20:42:36 

    >>1676

    今の夫婦が避妊せずに出来る度に生んでたらすぐ子沢山になりそう

    コントロールしてるから少ないんじゃないかな

    +7

    -0

  • 1714. 匿名 2020/08/31(月) 20:42:48 

    >>1705
    ありがとうございます(;_;)
    それでも離婚は考えられないので、よく話し合います。

    +2

    -0

  • 1715. 匿名 2020/08/31(月) 20:42:48 

    できなくてできなくて、もう諦めようってして趣味に不妊治療のお金かけてたら、うっすら陽性。フライングしすぎだからまだどうなるかわからない。
    でも化学流産いっぱいしたからどうなんだろう。
    まただめかもしれないけど。
    ほしいほしいって言ってたときは全然だめなのにね。
    少し妊活から離れてみたほうができやすいのかな…。
    なんかもうわからない。

    +12

    -6

  • 1716. 匿名 2020/08/31(月) 20:42:51 

    >>1703
    うわあまじかあ…せめてゴムしろ旦那…
    大丈夫ですか?早く抗生剤飲んで治るといいですね。

    +16

    -1

  • 1717. 匿名 2020/08/31(月) 20:45:54 

    >>1682

    1644です。
    ありがとうございます。
    長い目で見る…大事ですね。私は、不妊治療を頑張ってきた二年間しか見てなかったのかもしれません。
    人生の中で考えたらたかが二年。すぐに根を上げてしまった自分が恥ずかしいです。

    いつか必死で立ち向かった自分を最大限に誇れるよう、もう少し踏ん張ってみます。

    +7

    -0

  • 1718. 匿名 2020/08/31(月) 20:47:35 

    >>1707
    労りの言葉が嬉しいです。ありがとうございます。

    まさに、なんてことしてくれたんだよって言ってしまいました。なるべく責めないよう、私が悪かったというスタンスで接してますが…
    少しきつい言い方すると夫は泣きます。なによりも風俗行って黙ってたことが一番苦しいみたいで…
    メンタル強いのか弱いのか意味わかんねーよ馬鹿かよと罵りたい所ですが、罵った所で良い方向に向かうはずがないので我慢です…

    +8

    -4

  • 1719. 匿名 2020/08/31(月) 20:47:40 

    >>1691

    1644です。ありがとうございます。
    私もその特集を見ていました。陣内さんのお話は、紹介されていた方の中でも一番胸が苦しくなりました。
    まだ余力があるうちに諦めようなんて…そうですね、絶対後悔しますね。

    頑張ることにします。勇気をもらいました。ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 1720. 匿名 2020/08/31(月) 20:48:41 

    周りがなんと言おうとダメな夫でも妻でもやっぱり仲良いね、みんな。

    ちょっとなんかみんな大変だけどがんばろー。

    +12

    -0

  • 1721. 匿名 2020/08/31(月) 21:00:12 

    >>1716
    風俗行ったのも初めてで、リスクとか考えなかったんでしょうね。本当に呆れかえります。
    1度のシリンジのみですが妊娠の可能性は否定できないので、妊娠中でも飲める薬を出してもらいました。熱が高いのでしんどいですが…優しいお言葉ありがとうございます。

    +10

    -1

  • 1722. 匿名 2020/08/31(月) 21:04:20 

    >>1612
    悪態つくのもここだけならオッケーだと私は思います!ここだけね

    +5

    -0

  • 1723. 匿名 2020/08/31(月) 21:20:33 

    >>1703
    トピズレだけど、風俗って挿入はダメなんじゃ…?
    性病も、定期的に検査とかするんじゃないっけ?

    +1

    -1

  • 1724. 匿名 2020/08/31(月) 21:21:33 

    先日8月から転院したクリニックで9/2に検査薬してみてねって言われました!
    昨日も今日もチャオリ出て、腰も痛くて、あー生理きたんだなと思ってます( ´•ω•` )

    クリニックの先生はわたしが初めて使った薬使ったので子宮腫れてるかも、だから出血があっても検査薬してみてねと言っていたんですがみなさんなら血が出ても検査薬しますか?する意味あるのかな、、って思うんですが

    +4

    -0

  • 1725. 匿名 2020/08/31(月) 21:25:23 

    >>1717
    横だけど2年頑張ってるのだって十分すごい!
    一般的な意味での期間としては短いかもしれないけど不妊治療の2年はほんとに頑張ってる!音を上げて恥ずかしいことなんてないよ、身体も辛いし貯金も減っていくし先も見えないし……
    明るい未来が待ってることを願ってます!
    弱音吐きつつ一緒に頑張ろうね〜
    宝くじ当たったらおすそ分けするよー!w全然当てにはならないけどw

    +11

    -0

  • 1726. 匿名 2020/08/31(月) 21:25:32 

    >>1724
    そこの病院ではどんな治療をしたのでしょうか?
    検査薬してみてねって言われることあまりないような気が.......私の周りだけかな

    +5

    -0

  • 1727. 匿名 2020/08/31(月) 21:27:20 

    >>1687
    2日に一変してみようか

    +0

    -9

  • 1728. 匿名 2020/08/31(月) 21:37:39 

    >>1718
    痛いほど気持ちがわかります。
    旦那さんのこと好きだからこそこみ上げてくるやり場のない怒りというか。
    どうか旦那さんを責めすぎない以上に自分のこと責めないでね。
    上手いこと言えないけど、あなたのせいじゃないよ。

    +8

    -0

  • 1729. 匿名 2020/08/31(月) 21:37:43 

    >>1723
    どうなんでしょ。詳しく聞きたくなくて…
    でも挿入できなくて良かったと思いました。(もしかして嘘?)

    +2

    -1

  • 1730. 匿名 2020/08/31(月) 21:39:39 

    >>1728
    なんだかやっとじんわり涙が出ました。こんなこと誰にも話せないので、ここで優しい言葉をかけていただけて良かったです。

    +3

    -0

  • 1731. 匿名 2020/08/31(月) 21:49:35 

    >>1725

    ありがとうございます( ; ; )
    2年…やっぱり長いですよね。たくさんの友達がその間に妊娠出産していき、二人目を作ろうとしてる子もいるくらいの期間ですもんね。
    妊活するまでは歳をとるの嫌いじゃなかったなあ。

    はい。弱音吐きながらも、焦らず立ち直って、次に向けてやれることを全力でやろうと思います。

    宝くじが当たったら、見ず知らずの私なんぞではなく、どうぞ未来のお子さんと、旦那さんと、一緒に旅行したり美味しいもの食べて楽しい思い出をいっぱい作ってくださいね♪

    +16

    -0

  • 1732. 匿名 2020/08/31(月) 21:54:57 

    コロナと妊活に疲れてきたなーんもやる気がおきない。仕事もクソだるい。上司もきらーい。
    サプリも飲むのめんどくさーい。
    まだ月曜か〜

    +17

    -0

  • 1733. 匿名 2020/08/31(月) 21:58:03 

    >>1729
    オーラルでうつるかなーヘルペスなら分かるけど、高熱なんですよね?

    +4

    -0

  • 1734. 匿名 2020/08/31(月) 21:58:16 

    >>1732
    なかまー。わたしも仕事だるい。
    やりがい?
    お金稼げればいいのよってかんじ。

    +7

    -0

  • 1735. 匿名 2020/08/31(月) 21:59:35 

    >>1527
    シリンジ使ってないんですか?

    +1

    -3

  • 1736. 匿名 2020/08/31(月) 22:02:53 

    >>1732
    ほんとそれ。お金のためだけに仕事してる。かなりラクなんだけどそれでもストレス溜まるわ。上司が監視したがるタイプで。うざいうざい。妊活のことも不妊治療してるの?みたいなこと聞かれてさ。それセクハラだよね?気持ち悪すぎる。
    コロナでどこにもいけないし、家事もだるい。旦那は家事やらないし。田舎で伸び伸び暮らしたいな〜

    +13

    -0

  • 1737. 匿名 2020/08/31(月) 22:03:28 

    >>1733
    横だけど、性病とともにコロナも移ったとかじゃないよね?コロナのこんな怖い時期に風俗行くなんて私は許せないわ、、百歩譲って子供もいて夫婦生活ももうなくてコロナとか流行ってなかったのなら勝手にしてって感じで許せるかもだけど、、
    妊活中に風俗なんて、、
    元のコメ主さん、旦那さんのこと悪く言ってごめんね。

    +23

    -0

  • 1738. 匿名 2020/08/31(月) 22:29:45 

    2年前に化学流産してから陽性全く見ていない。最近、通い始めた婦人科は人工受精まで出来るけど、不妊専門じゃないから検査出来ないみたい。すぐ人工受精にステップアップしようと思うんだけど、卵管造影と抗精子抗体検査、AMHくらいはやっといた方が良いよね?不妊治療の病院で通院しませんが検査だけやってくださいって出来るのかな。
    ちなみに、他にやっておいた方が良い検査ってありますか?

    +6

    -0

  • 1739. 匿名 2020/08/31(月) 22:32:50 

    今日までのポイントがあったからサプリポチった
    別に悪いもんじゃないからいいけどいつまで飲み続ければいいのかな〜もはやちょこちょこ買いはやめてまとめ買いするようになったわw
    飲むの休んでたときに妊娠したらなんとなく悔しいから意地で続けてる

    +5

    -0

  • 1740. 匿名 2020/08/31(月) 22:35:13 

    中絶すると妊娠しにくくなるって本当ですか?

    +0

    -5

  • 1741. 匿名 2020/08/31(月) 22:36:55 

    >>1701
    最近じゃない?タンパク質タンパク質言われ出したの。
    昔の人はご飯山盛り食べて、めざしと豆腐少々って感じでそんなにタンパク質とってるイメージないけどなー
    やっぱり大きいのは年齢じゃない?

    +14

    -0

  • 1742. 匿名 2020/08/31(月) 22:42:42 

    >>1703
    性病もだけど、さすがにコロナも怖いよ。
    このタイミングで行くなんて、考えがなさすぎる!
    本当に今後のことをしっかり話した方がいいと思います。

    +15

    -0

  • 1743. 匿名 2020/08/31(月) 23:18:49 

    >>1741
    でも親が産んだ年齢と今の私達そんな変わらないのに不妊なんだよね。男性不妊なんだけど。
    私よりはるかに若い子も不妊治療して移植何回もして陰性だし。クリニックで明らかに55歳オーバーの人何人か見かけたりもしたけど。

    +9

    -0

  • 1744. 匿名 2020/08/31(月) 23:20:41 

    >>1738
    通院しないなんて馬鹿正直に言わなければいいんですよ。検査したいって通院前提で言えばいい。言っちゃ悪いけど2年も妊娠しなかったら絶対何か問題が発覚する。

    +1

    -0

  • 1745. 匿名 2020/08/31(月) 23:22:26 

    >>666
    何度も言われてるのに、ルール守れないどうしようもない人っているだねぇ…

    +18

    -4

  • 1746. 匿名 2020/08/31(月) 23:44:46 

    >>1643
    ホルモンバランスの関係で産後ハイになって寝れなくなったりもするらしいよ。
    月齢低いと一日寝てばかりだし、友達はずっとネットサーフィンしてたって。あと、夜中もYouTubeばっかり見ちゃうって言ってる子たくさんいた。

    +1

    -3

  • 1747. 匿名 2020/08/31(月) 23:48:45 

    >>1553
    自分から世の中に発信しておいて文句言うのなんなの?

    +3

    -4

  • 1748. 匿名 2020/08/31(月) 23:51:45 

    2016年に結婚してるんだけど、同じくらいに結婚してる人で普通に2人目いたり2人目妊娠中だったりで落ち込む。
    私より全然後の人ももう普通に子供いる。
    もう追い込まれすぎて芸能人の妊娠も落ち込みますわ😭
    転勤先でまた一から体外受精するの辛すぎ。
    場所変わったら自然妊娠するんじゃない?と言われてたが全然かすりもしません😭

    +17

    -0

  • 1749. 匿名 2020/08/31(月) 23:52:25 

    >>1553
    身バレ大丈夫?見る人が見たら特定出来ちゃうよ

    +3

    -1

  • 1750. 匿名 2020/08/31(月) 23:52:43 

    >>1618
    自然妊娠の人からはあなたもかわいそうと思われてるよ

    +13

    -0

  • 1751. 匿名 2020/08/31(月) 23:57:16 

    >>1640
    かゆみの時って検査されませんでした?私は体調崩すとカンジタになりやすいのですが、自宅近くや職場近く色々行きましたがどの病院でも検査してから膣剤や塗り薬出ましたよ。ちゃんと診てくれてるのかちょっと心配。

    +2

    -0

  • 1752. 匿名 2020/09/01(火) 00:00:32 

    >>1691
    陣内さん子供の虐待のニュースを読む時とても辛そうな時があった。世の中うまくいかないよね。

    +7

    -1

  • 1753. 匿名 2020/09/01(火) 00:01:52 

    >>1703
    全然結婚向きじゃないよ…離婚案件だよ

    +29

    -2

  • 1754. 匿名 2020/09/01(火) 00:10:29 

    >>1744
    多嚢胞なのは分かってるんだけど絶対それ以外にも原因あるよね。コロナの事があるから今は最寄りの婦人科で人工受精やって、もう少し落ち着いたら不妊専門に転院したいから、そこで嘘つくのもな…と迷ってた。でも、いずれ通うかもしれない病院じゃなくて、少し遠い病院で「通院するつもりです」で検査してもらうのもアリだね!アドバイスありがとう。

    +1

    -0

  • 1755. 匿名 2020/09/01(火) 00:15:18 

    >>509
    >>513
    >>1050
    >>1191
    皆様ご返信ありがとうございました。
    私は最近、旦那との子供が欲しい!というよりも、513さんのように母親という存在になって、子供を幸せな家庭環境で育ててあげたいという気持ちが大きくなっているので、前向きに検討してみたいと思います。

    +5

    -0

  • 1756. 匿名 2020/09/01(火) 00:26:10 

    >>1703 旦那さんキモっ

    +11

    -2

  • 1757. 匿名 2020/09/01(火) 00:38:11 

    どちらかと言えば夫の方が子供を欲しがっていて、私が説得される形で始まった妊活。
    なのに、夫は毎晩のように友達とゲームして私を放ったらかすようになった。
    私が一人で子供つくれると思ってんのかな。めちゃくちゃ腹立つ。もう何もしたくない。葉酸も体温計も捨ててしまいたい。

    +31

    -0

  • 1758. 匿名 2020/09/01(火) 01:07:32 

    >>1723
    この流れで言って良いものか分かりませんが風俗、挿入ありのところも沢山あります…
    もちろん避妊具はつけるけど、高級店は避妊具無しの所もあるっちゃある
    医療者で性病患者結構見る機会があるんだけど最近は抗生剤効きにくいものも増えてきてる
    薬で治る性病なら良いけど…コロナじゃないことを祈ります

    +15

    -0

  • 1759. 匿名 2020/09/01(火) 01:09:02  ID:8rKlQCBlsW 

    今日、子宮内鏡検査をして、子宮にポリープが多発しているのが分かりました。

    初めてのことで、まさかと思い、今でも信じられないです。

    ポリープ多発の経験や詳しく知ってる方、もし原因や今後のことなど教えていただければ助かります。

    ちなみに、生理も普通で痛みもありましたが、そこまでは気にしてなかったぐらいの症状です。

    卵管の穴も見えないぐらい狭いと言われ、体外を決意してますが、妊娠できるのかとても不安です。

    +10

    -0

  • 1760. 匿名 2020/09/01(火) 01:11:55 

    >>1676
    現代でも子供が労働力なら8人兄弟とか珍しく無いと思うな
    産める人は限りなく産める
    昔はそもそも不妊治療という概念がなくて子供産めない女性は養子貰うか離婚させられてたから光が当たらなかっただけだよ
    もちろん晩婚化に伴う不妊も多いとは思うけど

    +8

    -0

  • 1761. 匿名 2020/09/01(火) 01:48:21 

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、みなさんノビオリってどうやって調べていますか?
    ネットには膣内に指を入れて子宮口のおりものを採取、とばかりありますが、奥まで指入れるの痛くないですか?
    それと、一本の指でおりもの採れますか?
    いつもいまいちわからないんです。

    +6

    -0

  • 1762. 匿名 2020/09/01(火) 02:31:55 

    >>1759
    私も最近子宮鏡検査してポリープあり手術予定です。
    手術の種類について等ここで質問してみましたが流れが早くお答えはいただけませんでした。
    不安なので私も知りたいです。

    +7

    -0

  • 1763. 匿名 2020/09/01(火) 02:35:21 

    親も生理不順で子供できにくかった
    弟とはだいぶ歳離れてる
    遺伝なのかな
    でも親は二人も子供いて良いよな

    +9

    -0

  • 1764. 匿名 2020/09/01(火) 05:33:26 

    >>1751
    膣錠と塗り薬が出ました。
    カーテンで向こう側が見えな買ったのでどんなふうに検査してたのか見えなかったんですよね。

    +0

    -0

  • 1765. 匿名 2020/09/01(火) 05:40:05 

    >>1733
    喉の痛みがあるので、性病だったら咽頭クラミジア の可能性が高いみたいで、それと、咽頭淋病?の検査をしてきました。
    旦那が性器のクラミジア陽性だったらそちらも検査します。
    熱は1日たち、抗生物質のおかげかカロナールのおかげか下がりました。

    +3

    -1

  • 1766. 匿名 2020/09/01(火) 05:45:37 

    >>1737
    いや、本当にその通りです。旦那の様子だと100%EDをなんとかしたくて行ったみたいな感じですが、それを数日間黙って平気で過ごしてたような人間なので、どこまで本当なのか。
    単に妻以外の人間とやりたかったんですかね。普段性欲皆無なのに。

    感染対策してて、発熱あっても受診OK+性病検査行ってる病院に行ったのですが、コロナの人は今まで感じたことのないだるさがあるらしいです。味覚はあり、呼吸器症状はないので多分大丈夫とは言われました。ただの風邪の可能性もあると。風邪だったらいいな…

    +3

    -1

  • 1767. 匿名 2020/09/01(火) 05:49:09 

    >>1742
    >>1753
    >>1756
    ほんとその通りで、普通じゃないし、離婚案件です。よく話し合います…
    馬鹿なのは知ってたけど、嘘をつける狡猾さがある人間なんだなと知りました。

    +4

    -1

  • 1768. 匿名 2020/09/01(火) 06:07:33 

    >>1713
    本当は産めるけど経済的な理由での一人っ子とかね

    +4

    -0

  • 1769. 匿名 2020/09/01(火) 06:36:49 

    >>1763
    うちの親は4人すんなり産みました。
    だから私が不妊なのが信じられないみたいですごくショックを受けてました。
    だから遺伝とか無さそうだけどなぁ。

    +9

    -0

  • 1770. 匿名 2020/09/01(火) 06:41:15 

    >>1083
    それの悩みは正社員関係ないと思う。旦那さんの問題。

    +14

    -0

  • 1771. 匿名 2020/09/01(火) 07:16:06 

    >>1767
    狡猾って言うのはちょっと可哀想な気がする
    ご主人はあなたに罵倒されてひどくなったEDをなんとかしたかったから風俗に行ったわけだし、風俗行ったなんて言ったらあなたを傷つけるから嘘をついたんでしょ
    もちろん特にコロナが流行ってる今風俗行くなんて本当に良くないし、病院行けば良かったんだけどね
    でもそもそもあなたとご主人合わないようだし離婚してもいいとも思う
    あなたはご主人のこと下に見てるしお互いを尊敬できる相手じゃないと子どもができてもどこかでまた何かしら問題は起こりうるよ
    お大事にね

    +12

    -14

  • 1772. 匿名 2020/09/01(火) 07:21:10 

    愚痴トピだから愚痴吐いて、真っ当なアドバイスだと思いつつ、それを正面から突き付けられるとそんなことないし…みたいな気持ちになっちゃうんだけど、その時点でヤバいんだよね。きっと。
    ただ、この数行の中に一部切り取って話してるだけだから全体は見えないし、匿名のこういう場の難しさがあるね。

    +20

    -0

  • 1773. 匿名 2020/09/01(火) 08:07:52 

    >>1770
    そうかも知れないけど、わたしにも問題があると思ってます。真面目🆚まったりみたいな。
    朝から喧嘩して凹んでます。

    +0

    -6

  • 1774. 匿名 2020/09/01(火) 08:10:47 

    >>1618
    性格悪すぎて現実世界で嫌われてそうやな

    +8

    -2

  • 1775. 匿名 2020/09/01(火) 08:56:03 

    >>1771
    理由が何であれ都合悪いことをバレるまで嘘つけてしまうのは狡猾っちゃ狡猾に感じるのは仕方ない。

    それより他人に平気で離婚してもいいとかアドバイスする人って変だよね 書かれてることしかわからないし離婚すべきかどうかなんて夫婦の問題なのに

    他人が自身の夫のことをどう思うかについてまで自分の意見押し付けて説教したり、離婚してもいいとか決めつけ上から目線アドバイスするって、他人との適切な距離が測れてないよ 認知が歪んでる 自分と他人は違う人で違う人生だと認識したほうがいいと思うよ

    +8

    -3

  • 1776. 匿名 2020/09/01(火) 08:58:44 

    >>1771
    そうですね…夫擁護の意見が出て少しホッとしてます
    離婚はないのでそちらに考えをシフトするべきだと思っています
    「あなたはご主人を下に見てる…」このくだりは、レスをネットで相談した時も言われました。まさに正論でグサッと来ました…。
    お互いよく感謝を言うし、性格は合うのですが、やはり普段から私が旦那をイジって2人で笑うみたいな所はあります
    私も変わらなければいけないですよね。

    完全に円満に過ごせる夫婦が一番良いとは思いますが…人間どこかしら欠点があり、それと向き合いつつ、時にはぶつかり、反省し、過ごしていきたいと考えてます。年齢を重ねてから後悔しなければ良いのですが。笑

    どんどん妊活疲れから逸れてしまいすみませんでした💦

    +7

    -2

  • 1777. 匿名 2020/09/01(火) 09:09:01 

    >>1305
    7月に説明会を受けて体外受精を決意。
    高刺激で今週初採卵→凍結、10月初め移植予定です。
    せっかちなので、説明聞いたらすぐに始めたくなりました!
    都会の人気クリニックだとこんなにスムーズにはいかないと思うので、病院で確認なさってください。

    +5

    -0

  • 1778. 匿名 2020/09/01(火) 09:11:36 

    >>1761
    調べるというか、排卵前になるとティッシュで拭いた時出るので、あぁ排卵前なんだなってそこで判断してます。
    わざわざ指を入れて調べるってのはしないなあ。

    +17

    -1

  • 1779. 匿名 2020/09/01(火) 09:24:08 

    >>384
    277です。本当に。。検査薬をいろんな角度や光に当てて見たり蒸発線が出たものならこれは…?!いや、まさか。。…でも。。と何度も何度も見て毎月4本は使用し結果生理が来たら無言で検査薬を掴んでゴミ箱に捨てる、そんな毎月です。。
    生理が来るたびにお互いの両親の健康を願ってやみません。この手に抱けることがどんなに愛おしいかどんなに高齢の親達の生きる希望頑張る励みになるか。。
    今朝生理が来ました。冷え症の子がホットヨガや半身浴したら妊娠したと聞いたので今月は温ため月間とします!!お互いかわいい我が子を早くこの手に抱ける日が来ますように…⭐︎

    +12

    -0

  • 1780. 匿名 2020/09/01(火) 09:57:03 

    シリンジでトライしてる旦那さんって自分で出す時、変な話動画とか見ながらやるんですか?
    夫がそういうの見るの嫌って思ってしまうんですが、しょうがないものなんですかね?

    +3

    -8

  • 1781. 匿名 2020/09/01(火) 10:23:39 

    >>1776 ご主人がEDで、罵倒してまで子供が欲しいとか、本当にひどすぎ。

    荒療治でなんとかなると思ってるあたり、似た者同士かもね

    +7

    -9

  • 1782. 匿名 2020/09/01(火) 10:25:04 

    >>1780
    しょうがないものだよ〜
    割り切るしかないよ!(笑)
    男だって何かないとなかなか出せないだろうし。

    出してあげる手伝いしてる奥さん居るのか?!

    +14

    -0

  • 1783. 匿名 2020/09/01(火) 10:25:10 

    >>1781
    そう、ほんとにこの夫婦似た者同士、合わせ鏡って言葉がぴったり

    +5

    -8

  • 1784. 匿名 2020/09/01(火) 10:32:53 

    >>1780
    嫌なら無理にやらなきゃいいじゃん
    それが嫌だと思ってるなら、授かっても嫌悪感持ち続けるかもよ

    +7

    -0

  • 1785. 匿名 2020/09/01(火) 11:13:58 

    >>1759
    ポリープにもいくつか種類ありますが、子宮内膜ポリープでしょうか??
    それでしたら私もあります。
    これまで何度か掻爬手術をしていますが、体質なのか繰り返しています。

    手術前は避妊、生理がきたら終了次第、全身麻酔で手術をおこないます。その後1度生理を迎えるまではお腹を休めます。
    なので2周期は妊活ストップしなければいけません。
    私は6月に採卵&凍結をして、先日移植をしたのですが、ポリープ手術込みで体外受精のスケジュールを組んでもらいました。

    はっきりとした原因は不明と言われてますが、調べて素人の自分がだした結論は、イソフラボンに反応しやすい体であることが要因ではないか…と思っています。
    以前豆乳を毎日飲んでいた時、すごく経血が増えたことがあったので。
    豆乳、いちじく、ざくろなどイソフラボンが多い物は避けてます。
    現在、前ほど大量発生はしてませんが、こまめに検査しているお陰もあるのでイソフラボンを避ける事に効果があるかは不明です。
    手術後にラクトフェリンを摂取すると術後の子宮内を綺麗にしてくれる、との情報もこのトピで拝見しました。
    長くなってすみません。

    +2

    -0

  • 1786. 匿名 2020/09/01(火) 11:23:59 

    >>104
    一緒にメソメソしてどん底に落ちるよりは、片方は切り替え早い方がマシじゃないかな?

    +2

    -0

  • 1787. 匿名 2020/09/01(火) 11:28:36 

    フライングしたら驚きの白さ!!
    生理予定日1週間後の検査薬しか売ってなくてそれでやってみたけど驚きの白さ!w
    早すぎて反応しないとかある??

    +4

    -6

  • 1788. 匿名 2020/09/01(火) 11:29:52 

    タイミング、人工、体外とやって着床するも流産して流産手術したのが8月半ば。旦那が、今週末旦那の友達3人と公園で集まらないかって。
    うち以外は皆嫁子供連れてくる。
    この状況でそれに誘ってくる旦那に絶望。

    分かり合えてるようで全然だなって実感しました。
    旦那の体は何も痛めつけられてないからそりゃ実感わかないか。。悲しい。

    +29

    -2

  • 1789. 匿名 2020/09/01(火) 11:31:14 

    タイミングとか旦那さんとどう相談してますか?
    うちはコロナで家にいることが多くなり、所帯じみてレスになってきました。
    子供が欲しい話はしてるけど、天からの授かりもので計算するものじゃないとか返されて困ってます。

    +3

    -1

  • 1790. 匿名 2020/09/01(火) 11:31:38 

    >>1618
    あなた会社でも友達間でも嫌われてるよw

    +2

    -1

  • 1791. 匿名 2020/09/01(火) 11:33:38 

    なんかトゲあるコメント多いー

    +3

    -0

  • 1792. 匿名 2020/09/01(火) 11:36:19 

    アジアの暑い地域はすぐ子供出来るし、妊娠期間も8ヶ月ぐらいで産まれるって現地の人から聞いた。
    産後の回復も早いから、赤ちゃん背負って働く女性も多い。
    (一方、男性はあまり働かないから軒先に椅子出して一日中座ってるだけ)

    食べ物?気温?マインド?何がそうさせるんだろう。

    +6

    -0

  • 1793. 匿名 2020/09/01(火) 11:36:31 

    >>1773
    そうだね。あなたもちょっと頑固そうなかんじだね。うちの旦那もまったり性格だけど、自転車で私をおいていったり、重たいからって自分のものだけ優先はしないよ。
    こどもできたら不妊治療以上に自分の思い通りにいかないことってたくさんあると思うから、旦那さんと一緒にこども迎えるように対応できていけるといいね。
    でも体外受精中ってホルモン影響あると思うし、精神面体力面いつもとは違うと思うから、色々考えるのも辛いよね。私も変なとこ真面目すぎて疲れちゃう性格だから、お互い気や手を抜けるといいね。

    +2

    -1

  • 1794. 匿名 2020/09/01(火) 11:36:53 

    >>1782
    しょうがないですよね…。
    妻とはまた別物なんだそうです。
    聞いた私がいけなかったんだなきっと。
    >>1784
    別に誰に強制されてるわけでもないですし、確かに嫌ならやめろって感じですね。おっしゃる通り。
    なんか最近メンタルボロボロでちょっとしたことでも不安定になる自分がすごいイヤです。

    +3

    -0

  • 1795. 匿名 2020/09/01(火) 11:39:00 

    >>1780
    なんで嫌なの?
    私はありがたいって思っちゃうけどな。
    利用できるものはどんどん利用してもらおうよ〜。

    +6

    -0

  • 1796. 匿名 2020/09/01(火) 11:42:44 

    妊娠はゴールじゃない…
    出産、子育てと並行してそれ以外の自分の人生の事も考えなきゃいけないよね。
    親の介護、趣味を持つこと、子供に迷惑かけない老後の生き方、、

    +1

    -0

  • 1797. 匿名 2020/09/01(火) 11:42:52 

    >>1793
    自分で自分の性格がイヤになります。
    もっと気楽にならないとって思います。
    ホルモンの影響もあると思いますが、それだけで片付けていいものか。

    +4

    -2

  • 1798. 匿名 2020/09/01(火) 11:43:05 

    >>1781
    >>1783
    甘んじて受け入れます。罵倒はもうしてません。
    本当にこの人との子供が欲しいのかを考える良い機会になったと思います。

    +1

    -1

  • 1799. 匿名 2020/09/01(火) 11:44:13 

    >>1795
    わかりました!
    その感覚見習ってお願いしようと思います!

    +3

    -0

  • 1800. 匿名 2020/09/01(火) 11:44:26 

    >>1757
    捨てちゃえば!

    +0

    -0

  • 1801. 匿名 2020/09/01(火) 11:44:39 

    >>1791
    まだスレ立ってすぐの雰囲気引きずってる感じよね〜前スレ後半は良かったな

    +7

    -1

  • 1802. 匿名 2020/09/01(火) 11:45:18 

    >>1780
    シリンジはしたことないのですが、精液検査の際にそういう話をしたことがあります。
    普段隠れて見るのは全然いいんですが。別の女性のことを考えて出たもので今後授かることもあり得るのか〜…と。でもそれ言い出したら別のことを考えながら行為をしている人もいるだろうしキリないかもしれませんね。

    +4

    -7

  • 1803. 匿名 2020/09/01(火) 11:48:09 

    >>1801
    そんなかんじ。
    愚痴言っても応援してくれる人がいるのが好きでこのトピのぞいてる。

    +8

    -0

  • 1804. 匿名 2020/09/01(火) 11:49:13 

    >>1802
    一応夫なりに私に気を遣って私がいないタイミングを狙ってしてくれてるようで。
    感謝しないとですね。

    +5

    -0

  • 1805. 匿名 2020/09/01(火) 11:50:56 

    通院疲れる
    自分が自分じゃないみたい
    楽しめない
    何してても考えてしまう
    これは体に悪いからやめておこうとか
    けど夫に誘われて断れなくて激しい運動しに行ったり後で自己嫌悪

    +28

    -0

  • 1806. 匿名 2020/09/01(火) 11:55:30 

    採卵前ご飯があんまり食べられなくなって、困ってる。ぐーっと圧迫されてるかんじ。

    +6

    -0

  • 1807. 匿名 2020/09/01(火) 12:08:53 

    >>1789

    排卵直前に必ずクリニックに行くので、その後に夫に「先生が、今日から3日タイミングとってって〜」って感じで伝えてます。
    うちも若干作業化してきてますが、夫は一刻も早く子ども欲しい!という気持ちがつよいので協力的です。
    助かりますが、私にとっては少しプレッシャーでもあり、連続タイミングにも疲れてきたので近々ステップアップ予定です。

    授かりものという感覚なら、旦那さんは授からなかったらそれはそれでいいっていう気持ちなのかなあ。
    「私はすごく子ども欲しいんだけど」って主張して話し合うしかないように思います。
    「子作りのためにタイミングとる行為」が嫌なのか、シリンジや人工受精を利用するのも嫌なのか…
    それによってもできることが変わってきそうですね。

    計算して子ども授かってる夫婦なんてたくさんいるってことも分かってもらえたらいいですね。
    20代で3人ぽんぽん産んだ友達ですら、「排卵検査薬使ってタイミング調べたりとかはしたよ〜」って言ってました。

    +21

    -1

  • 1808. 匿名 2020/09/01(火) 12:13:22 

    >>1780
    R18のものを大人が見るのは健康的なことだよ
    健康なんだ!と思えばいい

    +11

    -0

  • 1809. 匿名 2020/09/01(火) 12:14:20 

    >>1618
    病んでるね

    +8

    -1

  • 1810. 匿名 2020/09/01(火) 12:16:30 

    半年ってあっという間
    最初の月で妊娠してたらもう安定期か…

    +16

    -0

  • 1811. 匿名 2020/09/01(火) 12:21:50 

    最初の月で妊娠してたらもう今とっくに出産してるなあ…まさか体外受精やってるとはなあ。一年前は思いもしなかったよ。

    +32

    -1

  • 1812. 匿名 2020/09/01(火) 12:38:43 

    >>1788
    生理がくるたび落ち込んだり友人のオメデタ報告に落ち込むのがよくわからないって言われました。人は人だろって。そうなんだけどさ
    男の人は言わないと本当にわからないんだと思います。悲しいですが冷静にお気持ちを伝えてみてはどうでしょうか
    お身体大事にしてくださいね

    +22

    -0

  • 1813. 匿名 2020/09/01(火) 12:40:36 

    >>1808
    確かに。
    みんな前向き?だからちょっと見習わねばなりませんね。自分ばっかり内診で恥ずかしいと言うかなんとも言えない気持ちになり、副作用で辛いのに、脳天気に、

    いや、(わたし)ちゃんとはまたちがうんだよー。
    男じゃないとわかんないよなー。

    みたいなかんじだったので、はぁ?(๑•ૅㅁ•๑)

    ってなったんですよね。
    でもここまできたら割り切ります。ありがとう!

    +6

    -0

  • 1814. 匿名 2020/09/01(火) 12:51:35 

    >>1766
    ごめんね。
    悪く言っちゃうけど、100%EDのためってことはないと思う。
    本当にEDを治したいなら病院にいくよ。
    女の前に行って勃たない可能性が高いなら自分のプライド傷つくようなこと絶対しないよ。
    家でAVとかでは一人で出来てて他の女なら勃ちそうとかの好奇心と浮ついた心は絶対あるよね。
    悪い言い方だけど妻だけEDとかで一人で出来るようならシリンジとか人工授精にしてもらうとかさ。
    一人でも無理なら病院で治療すべき。
    間違っても風俗で治療しようなんてことは絶対ないよ。
    まんまと性病もらってきちゃってんじゃんね。
    コロナにかかってないといいけど、性病も一回なったら治らないものとかあって怖いし、『EDを治すためだから、、私のためだから許さなきゃ、、』とか簡単に許せる話じゃないと思うよ。
    まだ予想程度かもだけど、コロナかかったら生殖機能低下するとか噂もあったし、一生呼吸器疾患に悩まされるかもだったんだよ。
    旦那にはどれだけ間違ったことをしたのか分からせたほうがいいよ。
    これからも夫婦としてやっていくならちゃんと話あってね!
    長々酷いこと書いてごめんなさい。
    人様の旦那様だけど、腹が立って仕方がなかったので。

    +35

    -5

  • 1815. 匿名 2020/09/01(火) 13:06:29 

    >>1798
    私も結婚してからずっと自分から誘ってばかりで、うまくいかない時は罵倒してしまったこともあるよ。
    男の人ってけっこうすぐパニックになって、変な選択しちゃったりするんだよね。
    女の人のほうが冷静に判断できるから、何やってるの!?って思っちゃうけど、旦那さんも必死だったんだと思う。

    うちの夫もメンタル弱いから、気分盛り上げるように頑張ってるよ!はじめは疲れたけれど、そのうち慣れる!
    お互い頑張りましょうね!

    +4

    -2

  • 1816. 匿名 2020/09/01(火) 13:12:27 

    >>1814
    そうですよね。

    "他の女なら勃ちそうとかの好奇心と浮ついた心は絶対あるよね"
    これが問題ですよね。
    病院受診は既にしていてバイアグラを処方されているのですが、普通ならそれ以外の男性不妊に特化した所を受診しようとか、カウンセリングに行ってみようとか…あるはずですよね。
    まさに、私も夫に「病院行って、風俗で試すことを勧められるわけないよね?」と言いました。

    お互い仕事を休み、時間はあるので、風俗に行かれたことで私がどれだけ傷ついたか、夫に狡猾な部分があるとわかり、信頼がなくなったことは話そうと思います。もちろん私の非も認めて、責める口調にならないよう気をつけて…
    後は夫の出方次第ですが、私はまた仲良くやっていけたらと考えてます。

    酷いこととは思いません。顔も知らない他人なのに、考えて、文章を打ってくださってほんとにありがたいです…

    +9

    -3

  • 1817. 匿名 2020/09/01(火) 13:15:01 

    >>1815
    そんな風におおらかに考えられるのすごい素敵です。
    自分にはない考え方でした
    優しいお言葉ありがとうございます!

    +1

    -1

  • 1818. 匿名 2020/09/01(火) 13:15:47 

    >>1741
    確かに年齢が大きく関係してると思う。
    栄養が足りてない(食事が乏しい)国でもバンバン子供産んでるし、タンパク質はあまり関係ないような気がする。
    それに栄養士の人に聞いたけど、普通にご飯食べていれば今の日本人でタンパク質足りないって事はないらしい。

    +2

    -4

  • 1819. 匿名 2020/09/01(火) 13:31:48 

    みんな苦労してるね…。
    世の中一切文句のつけようのない人なんているのかな?
    なんだかんだあるよね😥

    +11

    -0

  • 1820. 匿名 2020/09/01(火) 13:33:00 

    >>1812
    お優しいお返事ありがとうございます。
    すぐ前向きな方向に気持ちを切り替えられるかと思ったけど、意外と引きずっている自分にびっくりしています。
    旦那にはなんとなく話してみようと思います。
    ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 1821. 匿名 2020/09/01(火) 13:53:19 

    >>1763
    うちの母親も不妊で一人目出来るまで6年かかったらしく、遺伝があるかもだから私も早目に病院にかかりなさいと結婚してすぐに促してきました。実際私も不妊治療苦戦してます。
    母親は一人目産まれたらスムーズにもう二人できたから出産したら体質が変わるのかな

    +14

    -0

  • 1822. 匿名 2020/09/01(火) 13:57:05 

    5月より不妊治療の為パートへ変更、先月3回目のAIHにて人生で初めて検査薬にて微陽性確認後職場で出血、化学流産でした。妊活4年目、今もまだ何故だったのかなんて考えようのない事ほど頭の中を巡っては涙が出てきます。ゴールが見えないものほどメンタルを整えるのが難しいです。皆さんも頑張っているから私も次に行かなきゃ。

    +14

    -2

  • 1823. 匿名 2020/09/01(火) 14:05:29 

    もうさ、子供授かれたらさ

    教育力いれてさ、高校は進学校にいれて

    高校か大学のうちに、人生のパートナーみつけておきなさい

    はやく子供は計画しなさい

    っておしえるわ

    +15

    -1

  • 1824. 匿名 2020/09/01(火) 14:14:50 

    >>1814
    さすがに100%ってことはないと思う
    いろんな人間がいるんだから

    +6

    -8

  • 1825. 匿名 2020/09/01(火) 14:21:33 

    >>1823
    それね。でも医学生とか薬学生って27で始めて社会出るからね。そういう特殊な職業に就きたいって言われたら夢を応援するよね。(妄想です)
    まあうちの家計じゃ医大とかは無理ですけども。

    +15

    -1

  • 1826. 匿名 2020/09/01(火) 14:39:54 

    >>747
    ルールは守るべき

    +11

    -1

  • 1827. 匿名 2020/09/01(火) 14:59:39 

    旦那さんと仲良く妊活できる夫婦が羨ましい。。
    うちはだめだー。
    とうとう不妊なのを責められたのでギブ。

    +28

    -0

  • 1828. 匿名 2020/09/01(火) 15:02:54 

    子宮鏡検査めっちゃ痛かったよー
    痛い検査ばっかりで辛くて帰り道泣いたわ
    こんなに頑張って耐えてるんだから必ず報われてほしいわ!!

    +21

    -0

  • 1829. 匿名 2020/09/01(火) 15:47:48 

    今月こそ!と思いきや、予定より3日早く生理が来た。遅れて期待するよりはいいけど、やっぱり落ち込むね。

    +9

    -0

  • 1830. 匿名 2020/09/01(火) 16:03:10 

    不妊治療についてのトピ見てたけど、現役治療者メインのこっちと違って、治療終わった人も含むトピだから更新がもうなくなっちゃって残念。
    情報収集って皆さんは主にどうやってますか?

    +8

    -1

  • 1831. 匿名 2020/09/01(火) 16:07:08 

    今月もいつもどおり高温期なんの症状もなくめちゃ元気だわーだめだろうな
    明らかにこれは!って症状がないと検査薬しないって決めてるけど、妊娠したときは何も症状なかったっていう体験談見て往生際悪くなりそうになるのもやめたいwあぁ〜〜あと4ヶ月できてくれー

    +10

    -0

  • 1832. 匿名 2020/09/01(火) 16:09:15 

    >>1831
    年内ってことかな?

    +3

    -1

  • 1833. 匿名 2020/09/01(火) 16:27:18 

    うちの母は2人目不妊でわたしのことを産んでて、その前には流産の経験もあるそうな。
    だけど兄弟3人いるし。
    28、34、36って産んでる…。
    結婚も当時では遅く、26?27?とからしいけど、それでもすぐできてんじゃんって今思っちゃった。

    +10

    -0

  • 1834. 匿名 2020/09/01(火) 16:32:48 

    卵管造影検査したら、出来やすくなるって聞いたから今回は前向きに頑張ろう!って思ってたのに、排卵付近で2回病院行ったけど、排卵がわからないって言われた。排卵全然してないって。

    検査の数日後、お腹少し痛かったらドロっとしたおりものあったけど、検査後だからかなーと思ってたけど、あれ排卵だったのかな…

    +1

    -2

  • 1835. 匿名 2020/09/01(火) 16:44:08 

    今行ってるクリニック、体外受精専門のクリニックなんだけど、いつ行ってもどのフロアも人で溢れてる。
    ここにいる人全員体外受精?!っていつも驚く
    こんなに沢山不妊で悩んでる人がいるなんて、体外受精がなかった昔は相当苦労しただろうな

    頑張るチャンスを与えられてるだけ恵まれてると思って頑張ります

    +13

    -0

  • 1836. 匿名 2020/09/01(火) 17:04:33 

    排卵日からちょうど2週間経ちました。
    クロミッドを飲んで、病院で診てもらってるので排卵日は確実です。
    海外製の妊娠検査薬したら陰性でした…
    この時期に出ないってことはもうだめですよね…?
    みんなはどんどん妊娠出産していくのに辛いです。

    +6

    -0

  • 1837. 匿名 2020/09/01(火) 17:05:53 

    >>1832
    そう〜年初に立てた目標だからあと4ヶ月
    去年の目標も年内だったけど😂 

    +8

    -0

  • 1838. 匿名 2020/09/01(火) 17:19:32 

    >>1835
    うちのクリニックも17時以降になると増える。
    年齢もピンキリ。
    でも見た目だけじゃわからないですよね。
    わたしなんかきっと40代に見えるかも知れない。

    +7

    -0

  • 1839. 匿名 2020/09/01(火) 17:40:21 

    >>1830
    最近使い始めたんだけどラルーンの中にある悩み相談がいろんなタイプ別にカテゴリーされていて相談しやすいからオススメ!

    ココみたいに漠然としてないから妊活初心者でも居場所があるよ!

    +4

    -0

  • 1840. 匿名 2020/09/01(火) 18:34:38 

    >>1825
    医学も薬科も24ですよー
    医師の場合は前期研修医制度が2年あるので研修医期間を経てという意味なら26からスタートです

    +3

    -1

  • 1841. 匿名 2020/09/01(火) 18:37:16 

    先日結婚した友人が妊娠したと報告…まだ心拍確認前みたいだけどなんとも言えない気持ちになった
    これが噂のモヤモヤかー!?と思ったけど友人の子供と同級生の子を産むモチベーションに変えて頑張ります!
    来年の5月くらいまでに授かれば同級生!頑張る!

    +13

    -1

  • 1842. 匿名 2020/09/01(火) 18:42:30 

    >>1428
    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですね、、
    なんとかタイミング取れるように今度はがんばってみようと思います!!
    時間の問題もありますしね!
    ありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 1843. 匿名 2020/09/01(火) 18:44:56 

    >>596
    個人的にはリセットが気に触ったことはないけど、「リスタート」のほうが前向きな感じがしていいですね!

    +9

    -0

  • 1844. 匿名 2020/09/01(火) 18:59:25 

    >>1837
    横ですが、私も同じです笑
    体外やってるので、年内に挑戦できるのは1回か2回です。笑顔で年越ししたいですよね!

    +8

    -0

  • 1845. 匿名 2020/09/01(火) 19:35:56 

    Twitterで情報収集したりしてます!

    生理前に透明なおりものと、明らかに白い卵の黄身についてる白いぷよぷよがひからびたような、鼻水のような、、トロンとしたものがでるんですがみなさんでますか?

    おりものに白い物体が混ざってる方いますかね?

    +1

    -3

  • 1846. 匿名 2020/09/01(火) 20:22:17 

    >>1461 ここのトピでは場違いかもだけど、こういう人って、いざ自分が妊娠したら祝福されたくないのかな?

    人のオメデタは勘弁でも、自分が妊娠したときめでたくねーわ!と言われたら、私だって苦労したんだからめでたいわ!とキレそう

    +1

    -22

  • 1847. 匿名 2020/09/01(火) 20:58:19 

    すみません😭
    詳しい方にお尋ねしたいのですが…
    体外受精しています。
    今回初めての移植周期なのですが、

    生理開始から12日目に受診、内膜7.3ミリ
    その3日後15日目に受診、内膜7.8ミリでした。
    3日間で0.5しか増えてません。

    うちの病院は8ミリが合格ラインなのでもうちょっと様子見ようか〜って事で4日後に再度受診になりました。
    3日間で0.5しか厚くならなかった内膜がいきなり分厚くなる事もあるのでしょうか。

    プレマリンとエストラーナを生理3日目から処方されてます。

    +2

    -0

  • 1848. 匿名 2020/09/01(火) 21:26:56 

    妊娠継続できてたら来月で出産予定日です

    流産したのにいまだに市役所から毎月マスク(妊婦さんに配ってる)届くのむなしい。。

    次リセットしたらまた採卵からかー
    いつまで続くのかな、しんどい

    +16

    -3

  • 1849. 匿名 2020/09/01(火) 21:32:46 

    >>1776
    1771です
    離婚案件と書かれていたので離婚も考えているのかと思いました
    ですが何れにせよ改めて文章を見ると他の方の指摘通りひどい言い様でした、ごめんなさい
    今はとても辛い状況だと思いますが、ご夫婦で一緒にこの状況を乗り越えられることを祈っています

    +7

    -1

  • 1850. 匿名 2020/09/01(火) 21:35:57 

    >>1823
    なんか頭でっかちの毒親になりそう
    ナチュラルに学歴低い人見下してる
    「はやく子供は計画しなさい」だけでいいでしょ

    +5

    -6

  • 1851. 匿名 2020/09/01(火) 21:40:33 

    みんな色々あるんだね。
    とりあえずタイミングさえとっておけば、あとは時が来るのを待つのみ。気楽にやってこ〜
    作る物じゃないよ。授り物だからね。

    +3

    -35

  • 1852. 匿名 2020/09/01(火) 22:01:46 

    荒らしの人病んでるね
    通報してるんだけどな〜早くアク禁になればいいのに

    +21

    -1

  • 1853. 匿名 2020/09/01(火) 22:38:08 

    流産経験のある方、流産のあとどのくらいで生理来ましたか?
    8月の始めに進行流産になり手術しましたが、もうすぐ1ヶ月…いつ生理が来るかドキドキしています。
    生理が来たら通院&治療再開なのですが、もともと不順だったため果たしてちゃんと生理くるのかどうかとても不安です。

    +10

    -0

  • 1854. 匿名 2020/09/01(火) 22:43:38 

    2回目移植しましたが、ダメっぽいです。4AAの貴重なハイだったのに(´;Д;`)
    理由がわからず、どうしたらいいのか途方に暮れています。卵管造影や子宮鏡、AMHなどの検査はしましたが、他に何を調べたらいいのかもうわかりません(´;Д;`)お金をかけてでもいいから、なんとか進みたいのに、体外までいくともう進みようがない。

    +17

    -0

  • 1855. 匿名 2020/09/01(火) 23:30:41 

    今年に入ってからネットで買った大量の排卵検査薬。全部使うわけないし、余ったら二人目にも使えるしね!と、夫と話していました。
    使い終わりそうだよ。
    未破裂卵胞が残ってたりして、排卵検査薬ですら陽性がみえないことも。
    こんなに道のりが遠いとは。

    +21

    -0

  • 1856. 匿名 2020/09/01(火) 23:56:16 

    >>922
    トピずれ

    +5

    -18

  • 1857. 匿名 2020/09/01(火) 23:57:38 

    >>1853
    1ヶ月ぐらいで来ました!
    正確には1ヶ月と一週間。
    1ヶ月以内には生理くるよ〜って言われてたのに、1ヶ月を5日すぎたのに来なくて不安すぎて病院行きました。
    (今思えば病院行くのは早すぎですが…😅)

    「子宮を見る限りもうすぐ生理になりそうだけど、心配なら一応血液検査しようか」と言われ、血液検査したところHCG値が2でした。「これが0になると生理になるよ。もうちょっとだね。3日以内には来ると思う。」と言われそこから2日後に生理になりました!




    +10

    -0

  • 1858. 匿名 2020/09/02(水) 00:04:41 

    実母に不妊の事言ったら
    ごめんねこんな身体に産んでしまって…って
    泣かれてしまったよ。
    たぶん、遺伝とかじゃないんだよ。
    お母さん関係ないよ
    って言ったんだけど…
    ごめんねって何度も謝られて…
    なんか辛いわ。こっちこそ親不孝でごめん。

    +41

    -3

  • 1859. 匿名 2020/09/02(水) 00:14:51 

    >>1853
    普段はばっちり28日周期にきますが
    流産した時は1か月とちょっと
    かかりました。

    +2

    -0

  • 1860. 匿名 2020/09/02(水) 00:19:30 

    着床出血だと言い聞かせてたけど、もうリセット確定。夫が仕事でへたこいて凄いストレスがかかった瞬間腹痛が。

    妊娠だと思うようにしてた兆候は全部ただのPMSでした。今回妊娠できなかったことで出産時の年齢が+1歳確定。うつだ、うつだけど乗り越えるしかない。

    +13

    -2

  • 1861. 匿名 2020/09/02(水) 00:21:51 

    >>1802
    うちもシリンジですが、私も入れる前に別のイケメンのこと考えたりしちゃうので全然気にしてません。

    +15

    -1

  • 1862. 匿名 2020/09/02(水) 00:22:59 

    >>1810
    わかる…同じ…

    +4

    -0

  • 1863. 匿名 2020/09/02(水) 00:59:30 

    諸事情で中断してた妊活を最近再開。
    生理が少し遅れたら検査薬を買いに走り、生理が来ると落胆する日々がまた始まるんだなぁ。
    この性格がストレスの元で良くないんだろうけど。
    妊活中断してると順調に生理来るけど妊活中は1週間〜10日遅れるのがよくあるんだよね。
    まだ再開したばかりなのにブルーだわ。

    +15

    -0

  • 1864. 匿名 2020/09/02(水) 01:25:31  ID:8rKlQCBlsW 

    >>1762

    ありがとうございます。同じ症状の方がいると思うだけでも、とても心強いです。手術、お互い頑張りましょうね。

    +3

    -0

  • 1865. 匿名 2020/09/02(水) 01:31:54  ID:8rKlQCBlsW 

    >>1785

    わかりやすく、ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます!!

    私も子宮内ポリープだと思います。テレビ画面を見たときは、とにかく大きいのがたくさんあり、子宮内がピンク色のボコボコしてる感じでした。

    今のところ、私は10月末手術予定なので、11月の生理が来るまではお休みという感じになりそうですね。教えていただけたおかげで、色々計画しやすいです。ありがとうございます!

    原因は不明というのが辛いですね。イソフラボンはあまり摂取してないと思うのですが、知らない内に摂取していたのかな、、、調べてみたいと思います。

    子宮内ポリープと卵管の穴が見つからないことを母に話したら、泣き崩れしまって、こんな身体で産んでしまってごめんねと謝られました。両親のせいではないと伝えたいと思います。
    これ以上、親に心配掛けたくない、早く授かりたいと心から思いました。
    原因まで教えていただき、ありがとうございました。

    +4

    -1

  • 1866. 匿名 2020/09/02(水) 01:35:27 

    今月基礎体温が全く上がらず無排卵月経なのかな…?
    早くリセットして次の周期に切り替えたいのに生理も前の生理からもう1ヶ月以上来てない

    どれくらい来なかったら病院行くべきですか?

    +5

    -0

  • 1867. 匿名 2020/09/02(水) 02:52:02 

    >>1860
    出産時の年齢が+1になるとか子ども欲しすぎてそんなどうでもいいこと考えたこともなかった😅

    +9

    -2

  • 1868. 匿名 2020/09/02(水) 02:55:39 

    >>1861
    シリンジ入れる時に別のイケメンのこと考えるって気持ち悪い… シリンジ本当に使ってるのかな

    +2

    -17

  • 1869. 匿名 2020/09/02(水) 05:31:46 

    色々あって、今後はタイミング法しかしないって決めたんだけど、今月も生理きて落ち込んでる。
    また排卵チェックしながら、夫の体調も整えてもらってタイミングとるのかって思うと今から気が重い。

    +11

    -1

  • 1870. 匿名 2020/09/02(水) 06:24:27 

    >>1868
    確かにシリンジってイケメン想像する意味ないもんね。笑
    感じる演技いらないし、一瞬で終わるし笑

    +6

    -0

  • 1871. 匿名 2020/09/02(水) 07:04:04 

    >>1857>>1859
    コメントありがとうございます!
    お二人とも1ヶ月ちょっとぐらいとのことで、1ヶ月半ぐらいまでは気長に待とうと思います(もともと不順で28〜34日周期のため…)
    術後の通院でも血液検査していないので、いつくるか予想つかず…助かりました!
    早く生理が来て欲しいです…

    +0

    -0

  • 1872. 匿名 2020/09/02(水) 07:15:29 

    >>1858
    不妊は遺伝ではないと思います。うちは母も姉もすぐ授かるタイプで不妊は私だけです。母に謝って欲しい訳でもないですがうちの母はサバサバしてて絶対謝ってくれないです。笑
    優しいお母さまですね。何で私だけって思いますよね。

    +18

    -0

  • 1873. 匿名 2020/09/02(水) 07:22:52 

    >>1867
    そこまで計算はしないかもだけど一歳でも若く産みたいって言う気持ちは超よくわかる!

    +18

    -0

  • 1874. 匿名 2020/09/02(水) 07:36:46 

    >>1860
    ちょっと前まで今月妊娠しなかったら早産でもない限り高齢出産になるんだなーって思っていました。
    今はもう確実に仲間入りしているんですけどね。

    +8

    -0

  • 1875. 匿名 2020/09/02(水) 07:37:35 

    みなさんは妊娠した時のことを想定して、産院選びの情報は集めていますか?
    里帰り出産するとかしないとか。

    +7

    -0

  • 1876. 匿名 2020/09/02(水) 08:07:17 

    これから病院へ行ってきます!
    早く授かりたい😭

    +7

    -0

  • 1877. 匿名 2020/09/02(水) 08:11:32 

    >>1856
    鬼か

    +9

    -2

  • 1878. 匿名 2020/09/02(水) 08:17:35 

    >>1875
    私はそんな余裕ないです。生まれる時の病院選ぶ時間があるなら、どうしたら妊娠するか、転院するならどこがいいか、などなど妊活に関することばかり検索しています。
    どこの病院で出産しようとか決めてたら、妊娠できなかった時にその病院の前通ることすら苦痛になりそうで。

    +7

    -1

  • 1879. 匿名 2020/09/02(水) 08:18:57 

    妊娠検査薬って生理予定日の1週間後でないと反応しないものしか売ってないんでしょうか?

    +0

    -0

  • 1880. 匿名 2020/09/02(水) 08:33:07 

    >>1878
    確かに…。妊娠してないから不妊治療してるのに、妊娠しないと言うことを全く考えてなかった…。
    まもなく採卵ですが、脳天気だったかも。

    +2

    -0

  • 1881. 匿名 2020/09/02(水) 08:54:21 

    >>1875
    妊活始めたばかりの頃は、すぐにできると思っていたので産院選びしてました
    なんならトツキトオカのアプリまでダウンロードもした笑
    あれから数年たった今では産院の事なんて全く考える余裕もなく、目の前の治療で精一杯と言う感じです

    +15

    -0

  • 1882. 匿名 2020/09/02(水) 09:06:59 

    生理予定日から5日おくれでリセットきたー
    期待した分落ち込んで朝か涙が止まらないよ。
    あと何度こんな気持ちを感じなければいけないのか考えると胸が苦しい。
    気持ちを切替えるのにどんどん時間がかかっていく。

    +27

    -0

  • 1883. 匿名 2020/09/02(水) 09:07:29 

    >>1881
    同じアプリ入れてました。毎回リセットになるので削除しちゃったんですけどね😥
    土地勘ないところに引っ越したせいか歯医者選びから分からなくて、人生一大事の出産で今産院の予約も大変だったみたので、早め早めに情報収集しようとしてました…。
    そもそもまずは採卵して、移植することからでしたね。

    +8

    -0

  • 1884. 匿名 2020/09/02(水) 09:29:37 

    >>1880
    本当はそれくらいの方が妊娠しやすいかもしれませんよ!
    採卵頑張ってください\(//∇//)\

    +10

    -0

  • 1885. 匿名 2020/09/02(水) 09:33:55 

    仕事がかなりハードで8年間いつも締め切りと数字に追いたてられる様に生きてきました。
    休日も仕事が心配だったり、仕事先からライン、電話。
    検査は異常無しなのに、ずっと出来なくてとうとう退職決めました。 
    夫も少し遅かったね。ゆっくりしなと言ってくれました。
    これからは運動も食事管理もして気持ちゆったり過ごす。
    もう30代後半になってしまったし、時間も限られてるから妊活に専念したい。

    +22

    -1

  • 1886. 匿名 2020/09/02(水) 09:35:32 

    >>1884
    横ですが、私もそう思います!
    引き寄せや言霊ってあると思います。

    +6

    -0

  • 1887. 匿名 2020/09/02(水) 09:39:58 

    >>1884
    ありがとうございます。
    なんだか、能天気すぎて恥ずかしい…😑
    産院選び以外にもマタニティグッズどうすっかなーくらいな勢いです。
    マザーバッグ可愛いの欲しいなーとか。

    +7

    -1

  • 1888. 匿名 2020/09/02(水) 09:40:10 

    >>1851
    作らなきゃ授からないよ

    +10

    -1

  • 1889. 匿名 2020/09/02(水) 09:41:39 

    >>1886
    ありがとうございます。
    引き寄せられて欲しいです💫
    今は水飲むのも気持ち悪いくらいで気を紛らわすのにいっぱい。

    +5

    -0

  • 1890. 匿名 2020/09/02(水) 09:45:23 

    >>1887
    横ですが
    そういうの気持ちになってるならそのままでいいと思います!前向きの方が体にも絶対いい!!^^*
    全然能天気じゃないです。

    +8

    -0

  • 1891. 匿名 2020/09/02(水) 10:13:55 

    >>1854
    不育症の検査はしてみましたか?

    +3

    -0

  • 1892. 匿名 2020/09/02(水) 11:25:31 

    初採卵終わりました!
    局所麻酔で11個。あっという間で耐えられる痛みでした。うまくいくといいな~。

    +9

    -0

  • 1893. 匿名 2020/09/02(水) 11:41:11 

    >>1866
    黄体依存症か黄体機能不全かもしれませんよ。
    生理予定日3日過ぎてからクリニック(既に通院してたので)行きました。ちょうどいいから不妊治療のクリニック初診兼ねて行ってみたらどうかな。

    +3

    -0

  • 1894. 匿名 2020/09/02(水) 11:41:27 

    >>1879
    チェックワンファストなんかは予定日当日からですよ。

    +1

    -0

  • 1895. 匿名 2020/09/02(水) 11:41:57 

    >>1892
    お疲れ様でしたーーー!!いっぱい採れましたね。
    今日は安静にしてくださいね。

    +3

    -0

  • 1896. 匿名 2020/09/02(水) 11:43:12 

    >>1851
    まあとりあえず勉強しようか

    +6

    -1

  • 1897. 匿名 2020/09/02(水) 11:58:34 

    >>1892
    お疲れ様です!
    沢山受精するといいですね
    今日はゆっくり休んでくださいね

    +4

    -0

  • 1898. 匿名 2020/09/02(水) 12:01:32 

    >>1892
    お疲れ様でした!
    どうぞお大事にしてくださいね!
    たくさん受精してくれること祈ってます!

    +2

    -0

  • 1899. 匿名 2020/09/02(水) 12:02:10 

    >>1894
    ありがとうございます!

    +1

    -1

  • 1900. 匿名 2020/09/02(水) 12:13:04 

    >>1861
    シリンジってタンポンみたいなものだし1.2秒くらいで終わるけど、イケメン想像するもんなの?

    +2

    -1

  • 1901. 匿名 2020/09/02(水) 12:35:38 

    >>1893
    ありがとうございます。
    私も黄体機能不全を疑って病院に行ったのですが、
    そもそも全く基礎体温が上がってないから黄体ホルモンの検査が出来ない・生理が来たら10日後においでと言われてしまいました…。

    それなのに生理が来ないからどうしようという状態でした💦
    予定日から1週間経っても来なかったら病院へ行ってみます。

    +3

    -0

  • 1902. 匿名 2020/09/02(水) 12:39:37 

    3ヶ月ほどクリニックをお休みしてたら、再開するにあたり転院した方がいいのか迷い始めました。
    皆さんは同じクリニックに通っていますか?

    +1

    -0

  • 1903. 匿名 2020/09/02(水) 12:47:19 

    今月もリセット。
    相当精神やられている
    生理6日遅れてたんだよ
    初期症状あったのに全部気のせいだった
    全部上手く計画通りには行かないけど。
    今月こそはいけたと思っていた
    妊娠ってそんなに難しいの?
    心が荒む

    +57

    -0

  • 1904. 匿名 2020/09/02(水) 12:50:14 

    >>1882
    私もです。
    朝から涙が止まりません。
    本当にいつまでこんな思いするんだろう。
    仕事してると少し気が紛れるけど、ふと気が緩んだ瞬間にまた涙目になる。

    +19

    -0

  • 1905. 匿名 2020/09/02(水) 12:50:28 

    >>1901
    横ですが、前同じ感じで待てど生理がこなくてクリニック行ったらプラノバール処方されました。飲み終わって三日以内に生理来るよと言われその通りにきましたよ!その5日後〜クロミッドに切り替えて次の周期はちゃんと生理がくるように調整してもらいました!

    +5

    -0

  • 1906. 匿名 2020/09/02(水) 13:08:10 

    >>1558
    なぜ自信があるのですか?

    +3

    -2

  • 1907. 匿名 2020/09/02(水) 13:34:39 

    >>1875
    私は調べてますよー。
    前回まぁまぁ大きい病院で出産予定でしたが異変があった時あまり対応してくれなくて結局だめになってしまい病院選び失敗したのかと後悔したので。
    出産予約も早めにしないと定員いっぱいになることもあるので早めに探しておくのはいいと思います。

    +7

    -1

  • 1908. 匿名 2020/09/02(水) 13:35:37 

    明日いよいよ初移植だー。
    楽しみ。
    病院からもらった紙に出産予定日まで書いててわくわくします。

    +25

    -1

  • 1909. 匿名 2020/09/02(水) 13:43:19 

    >>1904
    本当に、何かで気を紛らせていてもふと思い出して一日中へこんじゃいますよね。
    私も立ち直るのに時間がかかるけど、美味しいもの食べて今月もがんばったねって自分を褒めてあげます。
    本当に出口の見えないトンネルですよね。

    +10

    -1

  • 1910. 匿名 2020/09/02(水) 13:56:50 

    先生が高圧的で病院行くのがイヤになる (T_T)
    そのストレスで妊娠しないのかも😅
    場所的に通いやすかったけど、転院しようかな・・

    +8

    -1

  • 1911. 匿名 2020/09/02(水) 14:10:30 

    >>1910
    うちの先生はめっちゃプロ意識高いんですー!って感じぷんぷんする。
    結果出して見せます!って感じだからとりあえず黙ってついていこうと思ったよ。
    先生も相性、腕の良し悪しあると思うからあれっ?って思ったら転院するのもいいかもね。

    +10

    -0

  • 1912. 匿名 2020/09/02(水) 14:11:05 

    >>1908
    移植するとそんな紙ももらえるの?
    楽しみですね!結果が実りますように!

    +8

    -0

  • 1913. 匿名 2020/09/02(水) 14:22:00 

    >>1902
    結果が出なかったので転院しましたよー

    +2

    -0

  • 1914. 匿名 2020/09/02(水) 14:22:44 

    >>1910
    私2回転院しましたー
    1人目はボソボソ何言ってるかわからない、
    2人目は高圧的。
    今はたくさんの先生がいる大きい不妊治療クリニックです。

    黙って転院したので、何の検査が済んでてどういう数値だったか等自分で伝なければいけないのに、一部検査結果の紙を紛失しててちょっと面倒でした。

    +4

    -0

  • 1915. 匿名 2020/09/02(水) 14:28:11 

    >>1906
    横だけと、自信があるとかじゃなくて、妊娠がゴールだと思ってる訳でもなくて、別のその先の”悩み”がほしいんだと思います。

    人間生きてたら一生何かに悩みながら乗り越えたり挫折したりして生きていくけど、今私はもうしばらくずっと変わらない同じ悩みと共に生きている
    それが辛いです
    子供が生まれて夜泣き、それが過ぎたら魔のイヤイヤ期、反抗期沢山悩む事はあるけれど前進してるんですよ。
    それが生きるってことなのに、ひとつの悩みに留まっている事が辛い

    上手く言えなくてすみません

    +35

    -2

  • 1916. 匿名 2020/09/02(水) 14:38:56 

    イオンでマタニティの服がセールでめっちゃ安く売ってたー

    知らなかったけど、マタニティって結構おしゃれだね✨Leeとかメーカーとコラボしてて。
    欲しかったけどやっぱり妊娠してから買うわ!

    おしゃれ妊婦になりたいわ‼️

    +24

    -2

  • 1917. 匿名 2020/09/02(水) 14:46:57 

    ガチガチにプレッシャーかけらられて育った私より、伸び伸び自由気ままに育った末妹が、とっとと三人も産んでいて、ちゃんと母親が板に付いてて笑う。
    そして金持ちに嫁いだからまだ使えそうな高いもの(ベッド、ネムリラ、新品ベビーカー、新品の服ほか)を実家に置いて、我が家があまり裕福じゃないと知ってるから、おねーちゃん使ってー♡(無邪気)
    私より我が家に子供が生まれると信じてやまないし、私お姉ちゃんの子供に産まれたかった♡(悪気なし)とか言ってくる。
    妹みたいな楽観的で適当に気配り?する性格だから、恵まれやすいんだろうか。

    +30

    -3

  • 1918. 匿名 2020/09/02(水) 15:05:11 

    >>1917
    いい妹だ

    +30

    -1

  • 1919. 匿名 2020/09/02(水) 15:34:12 

    >>1916
    おしゃれ妊婦 笑

    +7

    -9

  • 1920. 匿名 2020/09/02(水) 15:34:29 

    初めての移植が化学流産でした。
    次2回目の移植周期で、
    「今度もダメだったらどうしよう。私本当に妊娠できるんでしょうか」ってメソメソしてたら
    「何言ってるの。できるに決まってるよ。こんな良好胚がたくさん残ってるのに。大丈夫大丈夫。次こそ上手くいきますからね。」って医院長が言ってくれた。。
    何の根拠もないんだけど何かネガティブな気持ちが少しなくなった。実績があるえらい先生が言ってるなら大丈夫かなーって。
    まぁ内膜が薄くて今回移植できるかどうかも微妙だけど😅

    +27

    -0

  • 1921. 匿名 2020/09/02(水) 15:42:14 

    >>1920
    大丈夫!!妊娠する!!
    みんなで足引っ張るんじゃなくて励まし合ってたら赤ちゃん来てくれる!
    アーモンド効果飲んで内膜厚くしよ!!

    +35

    -0

  • 1922. 匿名 2020/09/02(水) 15:47:07 

    初コメントです。
    旦那が全然できなくてつらいです。
    排卵日付近に2日置きにできなくて、頑張って勃たせようといろんなことをしても無理。
    勃っても挿入しようとしたら萎える。
    もう一度がんばるけどまた萎える、の繰り返し。
    プレッシャーにならないよう対応してるけど、正直はぁ…また1ヶ月待たなきゃいけないのかって気持ちになります。
    男性も大変なんだろうけど…。
    正直病院に行って欲しい。けど行ってって言ったら傷つくかな…。
    性格が強い旦那さんが羨ましい。

    +22

    -0

  • 1923. 匿名 2020/09/02(水) 15:56:14 

    >>1922
    タイミング法で陥るやつですね。あなたは病院行きました??旦那さんの精液検査済んでないなら一回泌尿器科に行かせるのもアリかなって思う。

    夫が緊張でダメになったから私はシリンジキット買って使ってました。夫はなぜか自分で出すのはできました。万が一夜出せなくても、朝早起きして出してもらえばいいので夫は精神的に楽そうでした。

    なぜやらなくなったかというと医者に「キット買ってまでやっても旦那さんの数値じゃ意味ない」って言われたからです…。

    +9

    -0

  • 1924. 匿名 2020/09/02(水) 16:17:46 

    >>1917
    妹が信じてるんだから、お姉ちゃん大丈夫よ、授かるわよ。
    妹の好意がありがたく感じる時が来るよ。大丈夫。
    そんだけもらえて羨ましー!
    うちも義妹(と言っても年上かつ先に結婚してる)の実家が会社経営だからめっちゃいいの使ってるから横流し頼むかな笑

    +25

    -1

  • 1925. 匿名 2020/09/02(水) 16:30:16 

    >>1923
    お返事ありがとうございます!
    数ヶ月前から通院していて先月一通りの検査を終えたところです。
    旦那の精子は正常でわたしも特に異常はないみたいですが、なかなかできません…。(妊活2年目です)
    とりあえずしばらくタイミング法で進める方針になりましたが、精子は正常でもできなければ意味がないので、ED治療をして欲しいと言おうか迷っています。
    シリンジ法ならそういった問題がないのでいいですね。
    わたしの旦那もひとりだったらできるみたいです…。ちょっと複雑な気持ちですが。

    ここに書き込んだ皆様のところにかわいい赤ちゃんが来てくれますように。

    +12

    -0

  • 1926. 匿名 2020/09/02(水) 16:55:58 

    今は生理待ち。。
    卵胞が小さいままで、hmg注射打ったけど大きくならなくて(いくつもが少し大きくなった感じ)治療中断になりました。
    31日目だし今日体温ガクッと下がったし明日辺りかな?排卵が無かったら生理というか不正出血って言い方になるのかなあ。
    次こそはちゃんと育って排卵しますように…😭

    +5

    -0

  • 1927. 匿名 2020/09/02(水) 17:01:31 

    初めて排卵検査薬つかって様子みてたんだけど、反応しな
    いでアプリの排卵予測期間すぎたから
    今週期は検査するき起きなくなって放置しちゃいました。

    34日周期でd14~d26で全く反応なく、もうすぐPMS期間。排卵通のような痛みはあったんだけどな、、
    調べてみてD10とか早い方もいるのかなと見てるんで次から早くに検査するようにしようと思ってます。
    皆さん排卵周期はどのくらいですか?

    +1

    -0

  • 1928. 匿名 2020/09/02(水) 17:07:02 

    脱毛や美容院の予約や友達と遊びの予定をたてる度に、「来月からはつわりがおさまるまで暫くもう行けなくなるかもしれないから、納得の行く髪型にしてもらおう、友達とはめいっぱい楽しもう。」と思いつつこんなのが何ヶ月も続いてる…(笑)
    今はコロナで思うように人とも会えないけど。

    +9

    -0

  • 1929. 匿名 2020/09/02(水) 17:07:48 

    >>1927
    29日周期でd12頃〜14辺りに反応します。

    +3

    -0

  • 1930. 匿名 2020/09/02(水) 17:11:43 

    >>1928
    脱毛はマジで余裕ある時行っといたほうがいい。
    今体外受精でお金に余裕ないからVIO出来ない。
    出産前にVIO綺麗にしたかったけど無理だな

    +2

    -1

  • 1931. 匿名 2020/09/02(水) 17:32:40 

    今度タイミングや人工受精した後にディファストンをもらえるか先生に聞いてみようと思ってるのですが、飲んだ事ある方、副作用どうでしたか?以前プラノバールを飲んだ時に吐き気がひどく数日動けなかったので恐怖です。プラノバールの副作用がひどい人は、だいたいディファストンでも副作用ひどいのかな…。

    +3

    -0

  • 1932. 匿名 2020/09/02(水) 17:35:59 

    >>1928
    私も脱毛通ってて、来月は無理かもな〜と毎回思って何ヶ月も経った😂

    もうそこそこVIO綺麗になってきた 笑
    けど産婦人科の先生に変に思われてないかなーって気になる…

    +3

    -2

  • 1933. 匿名 2020/09/02(水) 17:54:16 

    >>1931
    プラノバールは分からないけど、デュファストンは頭痛と微熱とむくみと胸の張りとダルさが半端なかった。生理中風邪ひいたような症状だった。

    +2

    -0

  • 1934. 匿名 2020/09/02(水) 17:54:42 

    >>1929

    レス、ありがとうございます。
    やはりそのあたりがボリューム層ですよね、、

    無排卵とかだったら、、ていまから少し不安

    +1

    -0

  • 1935. 匿名 2020/09/02(水) 17:55:59 

    >>1932
    逆に今時の子って大学生から通って25歳くらいで完了らしいじゃん。私は親元離れててそんなお金全く無かったから女医さんに「今時の人なのに何もしてないのね」って思われてそう😭

    +0

    -2

  • 1936. 匿名 2020/09/02(水) 17:58:07 

    >>1920
    たくさんとは何個でしょうか?
    次こそって気持ちが大事ですよ!!

    +3

    -0

  • 1937. 匿名 2020/09/02(水) 18:09:27 

    妊娠した事はあってその時は超妊娠初期症状があったから
    その症状がないとダメだなって分かっちゃう
    今回もダメっぽい(´×ω×`)はぁ

    +8

    -2

  • 1938. 匿名 2020/09/02(水) 18:17:15 

    叔母さんから連絡があって、歳下の従姉妹が先に妊娠かーって身構えたら別件だった。おめでたいことなのに最低だよね。従姉妹と歳が結構違うし実家が田舎だからどうしても周りと比較して焦る。

    +7

    -1

  • 1939. 匿名 2020/09/02(水) 18:17:27 

    タイミング法が疲れる

    +15

    -0

  • 1940. 匿名 2020/09/02(水) 18:19:02 

    >>1937
    それ、すごいわかります。
    経験してしまうと、その症状が無いともう諦めモードになってしまう😱
    でもその後検索魔になって、(症状なくても妊娠 )みたいの調べてる(笑)
    疲れるわ〜

    +6

    -1

  • 1941. 匿名 2020/09/02(水) 18:23:57 

    体外受精してる人に怒られそうだけど、タイミングの時の方が焦ってたな。今はなんか、ここまでしないとダメなんだ…って諦め半分。(体外受精中)
    あとは落ち込むともう逆効果でしかないから開き直ってあんまり落ちないようにメンタル保ってる。

    +17

    -0

  • 1942. 匿名 2020/09/02(水) 18:36:07 

    年の差トピとか妊婦トピとかの悩み見てて思った

    理解ない旦那とかモラハラ夫って
    だいたい年上婚かアラフォー男だな、と

    そういう意味でも若いうちに若い男と結婚しておくのは大切かもしれない

    +3

    -9

  • 1943. 匿名 2020/09/02(水) 18:38:38 

    >>1847
    すぐアルギニン買ってきてのもう

    +3

    -0

  • 1944. 匿名 2020/09/02(水) 18:40:17 

    >>1854
    不育治療に力入れてるところにいきましょう
    着床障害かもしれません

    +5

    -0

  • 1945. 匿名 2020/09/02(水) 18:43:42 

    >>1854
    ひどいこと言うかもしれないけど
    4AAでも確率はトータル50%くらいじゃない?
    年齢にもよるけど私の🏥では、いくら良好胚でもダメなこともあるのでって感じだよ。
    2回目ならまだこれからだと思うけどなぁ。

    +3

    -0

  • 1946. 匿名 2020/09/02(水) 18:50:53 

    >>1942
    下(あなたにとって下)みて安心してたら同じことされても文句言えませんよ。性格は年齢じゃないし。
    一部が全部と思っちゃダメだよ。

    +4

    -2

  • 1947. 匿名 2020/09/02(水) 18:51:58 

    すみません、ピックアップ障害ってどうやって分かるの?体外受精からスタートなんですがそこまで行ったらもう関係ない??

    +2

    -0

  • 1948. 匿名 2020/09/02(水) 18:55:09 

    >>1942
    うちもアラフォーの年上婚で、夫の同僚が夫に対して、それ、モラハラだよって言ってくれたそうで(夫から聞いた)。

    モラハラ言動はモラハラと指摘して、そう言う時はこういうと嬉しく感じるんだよって夫に教え込むようにしています。どれくらい続くかわからないけど。

    +10

    -0

  • 1949. 匿名 2020/09/02(水) 18:58:44 

    >>1945
    横だけど私もグレード良いやつ何回も移植してダメだった20代の人何人か見てるからまだまだこれからだと思う。というかグレードってそんなこだわるほどかな?うちの病院が全然気にしてないので他のところはどんな感じなんだろう。
    ブログ見てると悪いグレードでも着床してる人いるよね。

    +3

    -0

  • 1950. 匿名 2020/09/02(水) 18:59:37 

    >>1946
    横だけど
    何言ってんの?

    +2

    -4

  • 1951. 匿名 2020/09/02(水) 19:02:46 

    >>1948
    やっぱその世代は多いね
    教育しないと当たり前にモラハラしてきたり
    男のプライド?かなにかで不妊治療も拒否する

    針刺したり異物刺したり痛みの伴う女に比べて
    薬飲むか気持ちよく出すだけで何を嫌がるのかと思うよ…

    +11

    -0

  • 1952. 匿名 2020/09/02(水) 19:16:12 

    >>1951
    世代なのかなぁ?
    友人の兄(アラフォー)も新婚で0歳児いるのにモラ夫で離婚の話が出てるらしい(経済的DV伴う)。
    うちはお願いしたら通院とかついてきてくれけど、たまに???って言う言動が出る。
    よくわからん。

    +7

    -0

  • 1953. 匿名 2020/09/02(水) 19:27:26 

    >>1915
    ものすごく的確なコメントだと思います。
    悩むのが辛いのではなく、前に進めないのが辛いんですよね。周りから共感も得られにくいですし。
    妊娠も子育ても未知の世界で、その時々の悩みは絶対あるけど、それを夫婦で必死で考えて乗り越えていって…。その先に子供の成長や笑顔があったら…憧れるなあ。

    +37

    -1

  • 1954. 匿名 2020/09/02(水) 19:28:04 

    >>1939
    わかります
    人工授精、体外受精に移行したら夫婦での喧嘩がなくなりました
    決まった排卵日付近にタイミング取るのってかなり苦痛...
    新婚の時だったら余裕だったかもだけど

    +21

    -0

  • 1955. 匿名 2020/09/02(水) 19:34:37 

    >>1947
    体外受精は卵がピックアップされる前に採卵で取るので、例えピックアップ障害でも全く関係ないと思いますよー

    +10

    -0

  • 1956. 匿名 2020/09/02(水) 19:34:44 

    >>1950
    歳の差婚大変だなーうちはモラ夫じゃないからよかったという心理でしょ?まあ別にうちもモラハラじゃないし夫アラフォーじゃないから全然関係ないんですけど。全然関係ない他人の悩み見て可哀想って思うのって虚しくないのかなと思っただけです。

    +12

    -1

  • 1957. 匿名 2020/09/02(水) 19:40:12 

    >>1922
    うちも全く同じでした。どっちも悪くないし、どっちも苦しいですよね。
    割り切って人工授精にステップアップするのはどうでしょうか?うちはそれで5回しても出来ず今は体外に進みましたが、人工授精にしてから喧嘩がなくなりましたよ!
    人工授精があることでプレッシャーが軽減されて、少ないけど最後まで出来る日も出てきました。

    人工授精を提案し辛かったら、病院の先生からステップアップを勧められたと伝えるとスムーズにいくかもしれません。

    頑張れー!!

    +14

    -0

  • 1958. 匿名 2020/09/02(水) 20:02:37 

    >>1949
    そうそう。
    結局見た目?で人が判断してる訳だし、当てになるようでならないよね。
    期待はしてしまうし、めちゃくちゃ凹むけど。

    +4

    -0

  • 1959. 匿名 2020/09/02(水) 20:24:59 

    今度こそ!どうかお願いします!!!

    +20

    -0

  • 1960. 匿名 2020/09/02(水) 20:30:44 

    >>1959
    高温期は毎月毎月、人生の掛かった大事な試験の結果発表を待っている気分になる

    +23

    -0

  • 1961. 匿名 2020/09/02(水) 20:52:50 

    >>1578
    返信ありがとうございます。
    結果がすごく変わったのですね。
    他の病院も詳しく調べたいと思います。

    +0

    -0

  • 1962. 匿名 2020/09/02(水) 20:58:44 

    なんか他人に対してマウント取る人多くない?このトピ
    学歴だったり年齢だったり

    +2

    -5

  • 1963. 匿名 2020/09/02(水) 21:01:36 

    >>1959
    気持ちすごくわかります!

    +5

    -0

  • 1964. 匿名 2020/09/02(水) 21:19:40 

    >>1703
    の罵倒妻です

    検査結果は淋病(+)で、本日2回目の点滴加療を終えました。

    このトピに書き込む時は冷静に、お互いぶつかりながらやっていきたいなんて分かったような口聞いてましたが、やはりとても辛いです。
    夫とは温度差があると感じ、手紙に「重大な離婚事由であること」「不倫は心の殺人」などをしたためて渡したらずっと元気をなくしてます…。

    今日はずーっと動画を見たりして現実逃避してました。夫に風俗に行かれ性病を移されたなんてみじめな現実と向き合ったら発狂しそうです。

    妊活から逸れてしまいすみません。少し時間が経ったら、人工授精から考えようと思ってます。
    これにて消えます。吐き出しに目を通して頂きありがとうございました。

    +33

    -1

  • 1965. 匿名 2020/09/02(水) 21:23:48 

    >>1962
    アラフォーの話ですか?
    モラハラチックな発言をする夫はアラフォーだし、それをモラハラだよって諫めてくれた夫の同僚もアラフォーなので、わたし的には年齢ではなくその人個人の問題だと思います。
    ちなみにわたしの弟31歳も多分結婚したらモラ夫だと思うので、アラサーですから関係ないかと。(家族なのでとっても残念)

    +4

    -0

  • 1966. 匿名 2020/09/02(水) 21:25:35 

    妊活を始めてから、高温期の体調がすこぶる悪い気がする
    妊娠超初期症状を意識しすぎて、微熱やお腹のチクチクや胸の張りとか、
    ちょっとした体調の変化に敏感になっているからかな

    +14

    -0

  • 1967. 匿名 2020/09/02(水) 21:26:32 

    >>1964
    お疲れ様です。
    離婚しないと決めた以上は旦那さんとの関係性を確かなものに出来るよう一つ一つ確認していけるといいですね。
    まずは体の回復、それから夫婦関係の回復。
    大変だと思いますが、どうぞお大事になさってください。
    他人事とは思えず、陰ながら応援しています。

    +24

    -0

  • 1968. 匿名 2020/09/02(水) 21:34:38 

    レトロゾール飲んで副作用あったかたいますか?
    どんな副作用あったか知りたいです_:(´ཀ`」 ∠):

    +0

    -0

  • 1969. 匿名 2020/09/02(水) 21:43:58 

    >>921さん
    友達が完全シリンジ法で妊娠出産したよ!頻度までは聞いてないけど…
    ただその友達は2人目で、1人目は自然妊娠の後出産してる。夫婦共に何も問題なければ妊娠できるんじゃないかな?妊娠した時は34歳で激務の中だったからシリンジ法したみたい。

    +6

    -0

  • 1970. 匿名 2020/09/02(水) 21:44:39 

    一人で近くの神社にお詣りに行ってお守り買ってきちゃった。もう神頼み。

    +9

    -0

  • 1971. 匿名 2020/09/02(水) 21:57:23 

    >>1916
    子供産まれたらきっと当分の間おしゃれする時間も余裕もなくなっちゃうもんね😂
    今のうちに楽しんでおきましょ!!!

    +10

    -0

  • 1972. 匿名 2020/09/02(水) 22:39:24 

    妊娠に気付く気付かないだかのトピいくつかあるけど羨ましい〜ここにいる人なら気付かないとかあり得ないよね😂
    毎月じりじりしてるとうっかりお酒とか薬飲むとかの心配はないけど、ストレスなく過ごして妊娠やったー!できるのほんと羨ましい

    +22

    -0

  • 1973. 匿名 2020/09/02(水) 23:01:29 

    >>1972
    分かる笑
    『うっ(吐き気)、、あれ?そういえば2ヶ月きてない、、』みたいの経験したかったよーー
    こっちはあと2日生理くるなよ、、くるなよ、、茶おりきたぁぁぁーで絶望なのに笑

    +48

    -0

  • 1974. 匿名 2020/09/02(水) 23:10:35 

    >>1933
    教えていただき、ありがとうございます。副作用あったんですね。吐き気が一番嫌だけど頭痛とダルさも怖いな。着床率が少しでも上がるならチャレンジしてみようかな。というか、こっちから言わないと薬出してくれない時点で病院変えた方が良いのかな。あー早く妊娠したい。

    +0

    -0

  • 1975. 匿名 2020/09/02(水) 23:12:35 

    妊娠超初期的な身体の不調も何もない!少しは期待させてくれ( ; ; )

    +14

    -0

  • 1976. 匿名 2020/09/02(水) 23:12:45 

    排卵日から生理予定日までずっとソワソワしてるのが辛い。
    期待して待つか、どうせだめだと諦めておくか。。
    すごく時間長く感じませんか?
    何して過ごしてますか?

    +15

    -0

  • 1977. 匿名 2020/09/02(水) 23:29:11 

    >>1915
    そうだよね。不妊治療もステップアップという変化はあるけれど、成長というプラスの感じではないよねー
    お金もかかるし、身体も負担かかるし、でも期待だけはしちゃう。
    妊娠というゴールはあるのにずっと足踏み。
    「子育て大変だよー」とか言われるけど子育てのスタートラインにも立たせてくれない。

    +17

    -0

  • 1978. 匿名 2020/09/02(水) 23:31:18 

    >>1964
    うちも夫の風俗→クラミジアになりました
    しかも多分それが原因で左の卵管通りにくくなってます(卵管造影で確認済み、今月FT手術予定です)

    とにかく思いっきりストレス発散して自分を労って下さい!
    あとよく、許すって決めたなら夫のこと責めるな、的なコメントありますが腹立ったら責めていいと思います
    自分ファーストでのんびり妊活頑張りましょう!

    +19

    -0

  • 1979. 匿名 2020/09/02(水) 23:52:42 

    >>1976
    私もこのソワソワ期が本当に苦手…
    カレンダー見るたびに疲れる

    +15

    -0

  • 1980. 匿名 2020/09/03(木) 00:00:14 

    妊活1年半でかすりもせず、この間体外受精の採卵をしたら11個取れたうち10個正常受精。
    受精障害かと思っていたけど違ったらしい。フライングで反応したことないから、ピックアップ障害なのかな。
    このあとどれだけ胚盤胞まで育つのかはわからないけど、あとはもう祈るのみです。

    +16

    -0

  • 1981. 匿名 2020/09/03(木) 02:13:44 

    不妊治療頑張ってることをときどきみんなに自慢したい気分に駆られる

    苦労知らずの人っていいわね〜w
    私なんてこんなに努力してつらさに耐えられるくらい強いけど、まぁなんの苦労もしてない人にはこんな頑張りはできないでしょうねw
    楽に生きてる人って羨ましい〜みたいな
    気楽に孕めて流されてるだけの連中よりも
    苦難に立ち向かう根性のある私はすごい!エライ!って内心では思ってる
    もちろん口には出さない

    …そうでも考えていかないとつらい…子宮がんも引っかかるし疲れた
    誰も褒めてくれないから自分で自分を褒めて精神の安定保つしかない

    +17

    -15

  • 1982. 匿名 2020/09/03(木) 02:16:42 

    >>1956
    え、他人の悩み見て可哀想と思ったことないの?
    ここは疲れた人の悩みに同情したり同感したり、可哀想だと心に寄り添うトピなのだけど…
    あなたには向かないみたいね

    +1

    -1

  • 1983. 匿名 2020/09/03(木) 02:27:33 

    >>1942
    マイナスついてるけどモラ傾向のアラフォーは多いよね
    その世代は古い教育に汚染されてるからある意味仕方ないとも言えるけど…
    昭和のモラハラを見て育ってるから女が家事介護して子供ポンポン苦もなく産み育てるのが当然と思い込んでる
    そのくせフェミ思考に毒されてて「専業主婦とかありえない!働かないのは甘え!」とかほざく

    言ってもわからない
    しつけ直さないと治らない
    気持ち察してなんてくれない

    +8

    -0

  • 1984. 匿名 2020/09/03(木) 03:18:04 

    チョコ4センチあり、タイミング一年。ステップアップ悩み中

    +2

    -2

  • 1985. 匿名 2020/09/03(木) 03:25:24 

    >>1814
    多分うちのバカ夫この考え。妊活中にコロナ流行る前まで何年も風俗通いしてたみたい。知らずに妊活してた。性病検査一応お互い陰性、ここ半年は風俗通いしてないから許して妊活再開しようとしてる。

    +0

    -0

  • 1986. 匿名 2020/09/03(木) 03:40:19 

    愚痴です

    治療の愚痴もいわないようにしてましたが
    先日、連日の注射厳しいなあ、、、

    と言ったら

    『もっと若い嫁モライナオセとか、うちの親から言われないだけマシ。治療で子供が授かるって明るい気持ちでいどめないの?』いわれたことある
    二回陰性なのにそんな気持ちになれるほうがすごいわ


    いま、夜中に暑くて目が覚めて

    横の旦那も暑くて寝ぼけてため息ついてるみたいだけど
    口臭きつくて気持ち悪い
    なんでくっついてもないのに、におうん?

    +32

    -0

  • 1987. 匿名 2020/09/03(木) 03:50:51 

    >>1983

    うちの、夫もそう

    舅がモラハラ気味っていうか
    人の気持ち考えないで自分の言いたい事発言する
    (孫はまだかとか平気でいうし、旦那は空気)

    姑も、『お父さんと二人で旅行?ないわー。』みたいな感じらしい

    そんな親をみて育ったうちの旦那、くそモラハラ

    妊活してるけど、旦那が嫌すぎでぶっちゃけ最初の方は身が入らなかった(通院日も忘れてねてたりしてた)

    専業で毎日楽だなとかいってくるけど
    こちらは、妊活平行して親の介護してる

    実親の介護も『することを許してあげてる感』満載だよ

    てめえが次男で、長男のお兄さんが跡取ってる状況だから結婚したんだわばーか

    姑はよい人だから何かあったらお世話するけど
    舅はしらん



    +1

    -0

  • 1988. 匿名 2020/09/03(木) 05:17:54 

    >>1986

    ひどい…
    注射もしてないくせに、よくそんな言い方できるな。
    ていうか、そんな言い方されて明るい気持ちに切り替えられると思ってるのかな。
    「授かるって明るい気持ちで」って、100%授かるなら何でも我慢できるよね。
    報われないから辛いのに…

    妊活の話で親持ち出すのも意味不明。
    義親からそんなこと言われたら、こっちから縁切るわ。
    その口臭で若い女と再婚できると思ってんのかー!って言ってやりたいですね。

    +16

    -0

  • 1989. 匿名 2020/09/03(木) 07:22:32 

    >>1986
    それ、旦那さんが若い嫁とやり直したいって言うちょっと願望含まれてるように感じるんだけど。
    不妊の原因はなに?
    どっちにあっても夫婦の問題なのに、他人事だけどむかついたー。

    +26

    -0

  • 1990. 匿名 2020/09/03(木) 07:41:10 

    昨日はずっと着床出血か?!っていうレベルの微妙な出血してたけど普通の生理だったわ。週末はシャンパン飲んでやる。タイミング法を続けてるけど、それも限界なのかな。。

    +7

    -0

  • 1991. 匿名 2020/09/03(木) 07:58:10 

    >>1990
    うん、飲も!飲も!私も飲むよ!
    着床出血らしき量だと、違うだろうなと思いながらも「もしかしたら…」と少し期待してしまうよね。
    私もついこの間そうでした。ってか毎月だけど。

    +9

    -1

  • 1992. 匿名 2020/09/03(木) 08:06:55 

    >>1989
    なんかそんな感じはするね。普通言わないもんね。

    +6

    -0

  • 1993. 匿名 2020/09/03(木) 08:10:25 

    >>1991
    優しい言葉ありがとう(;_;)
    毎月さ、手帳に排卵日や妊娠してた場合の週数や予定(検査薬試す、病院を予約するとか)を書いてるんだけど、それを消しゴムで消す時めっちゃつらいwけど赤ちゃん欲しいし、お互い頑張りましょうね!

    +6

    -1

  • 1994. 匿名 2020/09/03(木) 08:39:09 

    >>1992
    ご両親を盾に自分の願望チラつかせてる感じがしてすごく不快に感じました。
    違ったらごめんだけど、そうとられてもおかしくない発言かなって思うんです。

    +8

    -1

  • 1995. 匿名 2020/09/03(木) 08:59:22 

    >>1986
    同じ回数注射したれ
    親の口借りてバカにしてくるとか卑怯よねー
    口臭くなくても腹立つのに口臭いとか腹立つーーー寝てるときくらいストレスかけてこないでほしいね!

    +9

    -0

  • 1996. 匿名 2020/09/03(木) 09:13:53 

    身内に不幸があったんだけどクリニック受診と排卵日に通夜葬式が被りそう...
    もちろん行くし行きたいんだけど、服薬や痛い注射頑張ってせっかく良い感じだったのに...遠方だからどうにもできなそう。悲しいより先にどうしようが先に出てしまって自己嫌悪がすごい。どうにか連日日帰りできないかな...なんでこんな遠方に嫁いだんだろ...

    +8

    -0

  • 1997. 匿名 2020/09/03(木) 09:39:25 

    >>1988
    >>1995

    もうね!お腹につまようじ刺してやりたい!!!

    寝てるときまでストレスかけてくるの腹立つ。

    暑くて目が覚めたのも、アイツがクーラー消したからだよ!

    +10

    -0

  • 1998. 匿名 2020/09/03(木) 09:44:23 

    >>1994
    けっこうひどい発言だよね。その願望なくても言っちゃいけない一言ですよね。
    あと…マイナスに触れてしまいました、すみません…。

    +6

    -0

  • 1999. 匿名 2020/09/03(木) 09:48:17 

    >>1989

    体外をしても成功しないのは
    私の卵の老化が大きいと医者にはいわれてますが

    若い子とやり直せと言われないだけましの、その発言で腹立ったので、『じゃあ、てめえも検査しろよ!』くらいの勢いで男性不妊に特化したクリニックに連れていったら
    旦那、手術レベルの静脈瘤がありました

    精子も、手術したら自然妊娠か人工にステップダウン可能ともいわれましたが
    術後もなかなか改善せず、顕微レベルです

    だから、二人に原因があると言えばあるのです


    腹立つのは義実家に自分の手術の話をしてないところです

    様子を見て、姑、姑、兄弟のまえでカミングアウトしてやるつもりですが
    やりすぎかなあ?いいよね?


    +33

    -0

  • 2000. 匿名 2020/09/03(木) 09:55:46 

    >>1986
    妊娠しないのって女性の年齢じゃなくて男性の年齢も関係あるの知らんのか???って言ってやりたいわ。

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード