-
2001. 匿名 2020/08/31(月) 09:12:22
>>1958
固茹での卵白ひとかけで少し湿疹が出たことがあってお医者さんに相談したら卵食べて卵黄だけとか卵白だけって言うのはそもそも無理だからゆで卵の卵黄食べれたなら次は全卵を混ぜて作った炒り卵を少しずつあげるようにしてねと言われたことがあります。+2
-3
-
2002. 匿名 2020/08/31(月) 09:17:29
なんで孫がほしくなるのかな?て疑問だったけど、産んでみてなんとなくわかった。
孫を通してもう一度小さかった我が子を抱っこしたいのかもなって。
娘が産んだ子だったら娘の分身みたいに思えていっそう可愛いんだろうな。
母が「私を祖母にしてくれてありがとう」て言ってくれたときピンと来なかったけど、私も娘が出産したとき母と同じように感激しちゃうかも。
一人目も二人目も里帰りでたくさん助けてもらったから、娘が将来子供産んだらお節介にならない程度に助けてあげたいなあ。
結婚しない産まない選択をしたとしても尊重してあげたいけど。
+38
-0
-
2003. 匿名 2020/08/31(月) 09:18:04
離乳食にパルシステムを利用しようとしている方!
今入会まで3ヶ月待ちです、、気をつけてください。+2
-0
-
2004. 匿名 2020/08/31(月) 09:18:13
朝起きたら洗濯物も食洗機のお皿も片付けてあって、ゴミ出しも玄関掃除もされてた、、頭が上がらない。ゆっくり眠れたし、今日は私も他のところ頑張ろうー!!!+20
-1
-
2005. 匿名 2020/08/31(月) 09:19:47
>>1958
卵黄より卵白の方がアレルギーが出やすいからだよ!+7
-6
-
2006. 匿名 2020/08/31(月) 09:20:42
>>1912
ミッフィーの前開きの70買えました!
でも混んでたのかなかなかカートに追加されなくて焦った笑
届くの楽しみ✨+1
-1
-
2007. 匿名 2020/08/31(月) 09:21:00
>>1970
再入荷することないんですかね…?悲しい…+2
-1
-
2008. 匿名 2020/08/31(月) 09:21:57
>>1980
あー!確かにね!
やっぱり自分が経験してはじめて
わかることだよね。
ただ愛されて育ったってことは
ずっと知っていてほしいな~+3
-0
-
2009. 匿名 2020/08/31(月) 09:23:01
>>1577
暑い中、おつかれさまでした!
神仏のことは詳しくわかる人ってそんなにいないだろうから、今回のことは気にしなくても良いと思うよ。
ベビードレスで行ったなら、それで十分だと私は思うな、夏だし。
お宮参りじゃないけど、うちは安産祈願のお礼参りに行って来ました。
巫女さんの説明が二転三転して、なぜか子どもの健康祈願もすることになりました(笑)(まあ別に良いや)
でも、他にも何組かお祓いが一緒で、最中に泣き出すからその場から席を外そうとしたけど、神社の人には「赤ちゃんがお祓いを受けるのでここにいてください」って言われました。
でも席を外しましたけどね!
だって、赤ちゃんの泣き声を良く思わない人もいると思ったから。
暑いしエアコンもないし、おむつ変えられるところもないし、散々でした(笑)
自分語り失礼しました。
こういう人もいるよってことで!+4
-2
-
2010. 匿名 2020/08/31(月) 09:24:53
>>1958
20分以上ゆでた固ゆで卵の卵白はアレルギー成分量?が一番少ないからだと思います。(たしか0.5%とか)
全卵だと薄焼き卵等ですよね?それだとアレルギー量が若干高くなると読みました(1%位だったような…)。薄焼き卵だと冷凍できるし、ほとんど変わらないから大丈夫だとは思うんですけどね。
茹で卵の卵白をさわったスプーンを舐めるところから始めると書いてる本もありますしさ様々ですよね。
私は1人目ですし茹で卵の卵白から始めてみようと思ってます。
茹で卵の卵白を食べる分には、卵黄を一緒に食べても食べなくても同じだと思います。+3
-1
-
2011. 匿名 2020/08/31(月) 09:25:10
>>1970
私は店舗行きますよー!+1
-0
-
2012. 匿名 2020/08/31(月) 09:25:33 ID:7D7BniWuYF
女の子のお母さんに質問ですー!
8ヶ月の娘なんですが、毎日ほぼ太ももがムチっと出るロンパースで、暑いし楽だからそれで過ごしています。
ちょっと散歩や買い物に行く時ってズボンなど履かせてますか?
前女の子ママのトピで変な目で見る人がいるから対策してるって言うのを見たので、、
恥ずかしながら、もっと自由に歩いたり出来る年齢になってから対策するもんだと思っていました。。+1
-0
-
2013. 匿名 2020/08/31(月) 09:26:11
ユニクロの絵本シリーズってすごい人気なんですねー!みなさん、アンテナ張っててすごい!+20
-1
-
2014. 匿名 2020/08/31(月) 09:28:37
>>1922
産後のホルモン変化で、余計にイライラしがちなんだよ、しんどいですね。よくある事だけど。
婦人科で血液検査受けた方がいいよ。貧血かも、授乳中はなりやすいから。
貧血だと頭痛いし、寝不足続いてイライラしがちだよね。貧血じゃなくても、命の母とか飲んだ方がいいかも。
あんまりイライラすると、離婚になったりするかも。。その前に、病院行って、こんな状態でイライラしやすくてごめんね。
二人とも親だから、、こうしてもらえると嬉しい、と落ち着いて話した方がいいよ。
+0
-2
-
2015. 匿名 2020/08/31(月) 09:28:47
>>2012
短パンみたいなのはかせてます!
+4
-0
-
2016. 匿名 2020/08/31(月) 09:31:19
>>2002
祖母にしてくれてありがとうって素敵な言葉!♡
おぼえておいて将来掛けてあげたい言葉だなあ+2
-3
-
2017. 匿名 2020/08/31(月) 09:33:04
今日から卵スタート!
とりあえず卵黄耳かき1クリアで少し安心☺️+2
-0
-
2018. 匿名 2020/08/31(月) 09:33:36
>>1953
すごい、ミッフィーってこんなに人気なんだね。知らなかった…わたしはメイシーちゃんを買いました♡+0
-0
-
2019. 匿名 2020/08/31(月) 09:34:24
すぐ近くで工事が始まってドドドドドドとうるさい…
寝たと思ったら起きてしまった+1
-0
-
2020. 匿名 2020/08/31(月) 09:35:00
>>1909
直接の回答にはならないですが、私も心配な事は電話相談よくしています。
けど、あくまで直接見てもらってる訳じゃないし、どうしても気になる時は小児科とか行ってます。
コロナ心配ですが、どこの病院もきちんと対策されてますし、診てもらうのを躊躇して他の病気とかの見落としたらと思うと怖いので…。
結果何でもなかったら安心だし。
でもコロナで受診躊躇する気持ちも分かりますよー。+4
-0
-
2021. 匿名 2020/08/31(月) 09:35:35
>>1958です。コメントありがとうございました!まとめて返信ですみません💦理由がわかってすっきりしました!教えていただいたこと踏まえて進め方考えたいと思います☺+2
-0
-
2022. 匿名 2020/08/31(月) 09:35:39
BREEZEのミッフィーが可愛すぎて買っちゃった。+2
-0
-
2023. 匿名 2020/08/31(月) 09:36:01
>>1912
ここ見て今日発売だったと気づいてがたんごとん買えました。ありがとうございます😄+1
-0
-
2024. 匿名 2020/08/31(月) 09:37:05
>>1988
ねー!どれも可愛いし汚した時用の洗い替えに3組くらいいいじゃんと自分に言い聞かせちゃう!
>>2000
えほんシリーズが可愛くて飛びつこうとしてるけど、パジャマをセパレートにするタイミングは実は私も分かってないです💦
今は寝ている時に起こさないようおむつ替えしたりするので(朝のお目覚めと同時に大量💩するのでそれに備えて)、前開きロンパースのがラクではあります😅+0
-0
-
2025. 匿名 2020/08/31(月) 09:37:30
今は豆イスで離乳食を食べてるんですが足ブラブラしちゃうし腰が痛いのでハイチェアを探してます。ハイチェア使ってる方はどうですか?+0
-0
-
2026. 匿名 2020/08/31(月) 09:38:51
>>2000
今から動きがもっと活発になるし、キルトパジャマなら着るのは冬だからちょうどいいくらいになってるんじゃないかな?+0
-0
-
2027. 匿名 2020/08/31(月) 09:39:22
>>1958
本によっては卵黄→全卵のパターンもあるよね
私も悩んだとき栄養士さんにきいたら、卵黄→卵白がいいよって言われたよ
アレルギーが出たときにハッキリ卵白だと言えるからかな+3
-0
-
2028. 匿名 2020/08/31(月) 09:42:22
>>1751
授乳してる子は、麦茶まずく感じる、と聞いた事あります。
実際うちの子は飲みたがらず、、。白湯は哺乳瓶に入れたら少しずつ飲むようになりました。
授乳もミルクもやめたら、麦茶も飲むようになりました!
+0
-0
-
2029. 匿名 2020/08/31(月) 09:42:38
>>1977
蓋?乳首をギュッとしめすぎると出が悪くなるとはココで聞いたことあるよー!+0
-0
-
2030. 匿名 2020/08/31(月) 09:44:45
>>1954
熱中症は大丈夫?熱や吐き気、震え、頭痛、、
その内亡くなる人もいるから気をつけて!
授乳中は沢山水分取らないといけないよ!+2
-0
-
2031. 匿名 2020/08/31(月) 09:46:21
>>1970
サイトが重くて見れない(T_T)
こういうのもメルカリで売ってる人も多いんですよねーなんだかなー。+1
-0
-
2032. 匿名 2020/08/31(月) 09:53:01
>>2012
はかせてるよ。
自分がブルマ嫌だったので(笑)+1
-0
-
2033. 匿名 2020/08/31(月) 09:54:09
すみません。どこにも吐き出せないので愚痴らせてください。
義両親健在、ファザコンの夫に心底疲れた。
何かにつけて呼びたがる。役割を与えたがる。それが親孝行だって言い張る。
産後は泊まり込みで来てもらおう
私が休めるように週一必ず来てもらおう
何度も阻止した、やめてくれ
心が休まらないんだよ自分の親じゃない気を使うし片付けなきゃいけない、何か用意しなきゃいけない。
そんなの気にするなって、なぜわからないのか。
私が楽できるようになんて思ってない。
楽させたいなら家事手伝うまでは行かなくても自分の食器くらい下げてよ。
父親の喜ぶ顔が見たいがために私と子供を利用してるのが透けて見えて本当に嫌だ。断ると猛烈に不機嫌になる。
謝るのも疲れた、娘と2人で暮らしたい。
+33
-0
-
2034. 匿名 2020/08/31(月) 09:54:56
>>2025
5ヶ月ほどベビービョルンのハイチェア使ってます
子どもが抜け出しにくく、テーブルをはずして洗えるので使い勝手がとてもいいです
足置きの調整はできないので、他のハイチェアに比べると使用期間は短いかもしれませんが、
オプションを買う必要がないし、そのうち大人用の椅子に座りたがる可能性もあるので、今のところ何も不満がないです
ちなみにハイチェアの質問は定期的に出るので、過去トピで検索するとたくさん情報あると思いますよー
+1
-0
-
2035. 匿名 2020/08/31(月) 09:55:03
やばいストレスからか爆買いしてる
ユニクロミッフィー含め
+7
-0
-
2036. 匿名 2020/08/31(月) 09:59:00
>>2012
太もも隠れるくらいのズボン穿かせてます!
変な目で見られたくないのもそうだけど、太もも丸出しだと抱っこひもの生地に直接当たって痛かったり汗で蒸れて気持ち悪いかなーと思って。
+1
-0
-
2037. 匿名 2020/08/31(月) 09:59:31
>>1944
うちは久しぶりの孫&5人目にして初めての女の子の孫だからか、両親も姉もデロッデロに溺愛してる…。笑
+0
-0
-
2038. 匿名 2020/08/31(月) 10:01:39
>>1282
私も同じです〜気になってましたー!サイズは70で探してみよう!
ただ、長袖で脚が出る🦵カタチになってる服が赤ちゃんらしくてかわいいなと思ったんですが、中にレギンス?とかを履くらしく…
いまいちイメージが出来ず(>_<)オムツ替えとか大変なのかな…?+2
-1
-
2039. 匿名 2020/08/31(月) 10:04:12
>>2016
でも私、義母に言われたら「あなたの為に産んでない!」と言いそう。ヤバイ!+9
-0
-
2040. 匿名 2020/08/31(月) 10:04:14
>>2022
今見たんですけど、めっちゃかわいいですね!!!欲しい…+1
-0
-
2041. 匿名 2020/08/31(月) 10:06:25
離乳食の概念間違えたかも…
タンパク質小さじ3だったら
しらす1、鯛1、豆腐1とかあげてたんだけど
量多かったのかな?
ライスシリアルとお粥をそれぞれあげてるから
豆腐+ライスシリアルとしらす+鯛にしてたんだけどなぁ+0
-2
-
2042. 匿名 2020/08/31(月) 10:07:08
ここ見てユニクロアプリ見に行ったけどそもそもうちの子10ヶ月だしボディ着なかった。
肌着は冬でも半袖予定だし着せられるものなかった…
10月にパジャマ出るの?は楽しみでーす!+4
-0
-
2043. 匿名 2020/08/31(月) 10:07:47
>>1944
うちの両親も誕生は喜んだけど、結構ドライですよ。
行けば喜ぶけど、行事にさそうと断られる。
うちの場合は夫の親に遠慮してるのもあるのかも。+0
-0
-
2044. 匿名 2020/08/31(月) 10:09:08
離乳食3週目!
かぼちゃとにんじんは嫌そうな顔してあんまり食べなかったのに、
裏ごしせずにすり鉢ですりつぶしただけのほうれん草は普通に食べた。嬉しいんだけど、変わってるなあ。笑
本当は今日から豆腐試したかったんだけど、買うの忘れてたのでまた今度だ〜+5
-0
-
2045. 匿名 2020/08/31(月) 10:09:46
絵本読んでも読み手である私の顔ずっと見てるんだけど...絵本興味ないのかな?+1
-0
-
2046. 匿名 2020/08/31(月) 10:10:13
>>2039
ごめんなさい、言いません、思うだけです。+3
-0
-
2047. 匿名 2020/08/31(月) 10:11:27
>>2039
将来の嫁さんに嫌がられたくないから息子にこっそり言おうw+3
-0
-
2048. 匿名 2020/08/31(月) 10:12:12
ウチの子ワキガなのかな?
かなり今心配してるんだけど…
どんなに綺麗に洗っても左の耳の裏に白いカス?が溜まってうんちみたいな臭いがする(たまらないで臭いする時もある)+0
-1
-
2049. 匿名 2020/08/31(月) 10:13:37
>>2045
顔見てくれるなら良いんじゃない?
うちは、私から絵本を取り上げて噛みちぎりましたよ。+1
-0
-
2050. 匿名 2020/08/31(月) 10:14:05
>>1975
いえいえ(^^)月齢近く体重まで同じ位だったので嬉しくて✨周りには大きいねなんて言われて、ちょっと気にしてたところだったので😅
私も初めての子でサイズに関しては手探りだったので、参考になって良かったです!
セパレートでも、気に入ったのがあれば全然着せていいと思いますよー!私が買いに行ったお店はセパレートだと女の子向けのしかなかったのもあって買わなかっただけなので(^^)+1
-0
-
2051. 匿名 2020/08/31(月) 10:17:20
4か月ベイビー育ててます。
ナルミヤの通販サイト見てたら今日まで秋冬物がセール!デパートで正規の値段で売っていたものも対象になってました!
80サイズのすごーくかわいいトレーナーを見つけたんですけど、この冬着れますかね?
80サイズって大体1歳のサイズってのを見ると…まだねんね期だからセパレートの服が着れるイメージがイマイチ湧かないです。
でも10日前にすわっていなかった首がすわりだしたり、本当にすごい速さで成長するからな。
この時期のセールだと去年のだろうし、まだ値が下がるのかな…在庫が残るとも限らないけど+4
-2
-
2052. 匿名 2020/08/31(月) 10:20:14
>>1996
しんどいときはミルクに頼って全然OKだよ!+9
-0
-
2053. 匿名 2020/08/31(月) 10:21:29
>>2039
うちは息子だから「おめでとう」だけ言おうと心に決めてる笑+7
-0
-
2054. 匿名 2020/08/31(月) 10:22:03
2ヶ月すぎたところです。
最近、毎日のように18時に授乳→一旦寝落ちする→1時間くらいでゴソゴソして起きる→そこから狂ったかのように泣く→疲れて寝落ちなのか気が済むまで泣いたら深い眠りにつく
みんなこんなものなのでしょうか?
何か痛いのかな?とかミルク足りてないのかな?とか色々理由を探したけどそうじゃないみたいで1日の終わりにとにかく気が狂うように泣かれて何でなんだろうって。コレはよくあることなのかなとか全然分からなくてしんどい+1
-0
-
2055. 匿名 2020/08/31(月) 10:25:09
>>2054
そういう時期あったなあ。寝ぐずりひどくて途方に暮れた。ミルク飲んだしオムツきれいだし室温いいかんじなのに寝ない。眠いなら寝ればいいんだけど眠くてぐずってた。+3
-0
-
2056. 匿名 2020/08/31(月) 10:31:54
最近何しても泣き止まない時は子を抱えた姿勢のままSiriに慰められている
とにかく辛い、しんどい、悲しい、と口に出すだけでちょっと気が楽になる気がする+16
-0
-
2057. 匿名 2020/08/31(月) 10:34:13
赤ちゃん寝て、やっとひとり時間になってもずっと赤ちゃんの写真や動画見てる…+28
-0
-
2058. 匿名 2020/08/31(月) 10:35:55
>>1073
3年取れますが、半年で復帰予定です。第二子を早く産みたいので。
育休中に第二子妊活は職場で批判されるので、とにかく早く復帰です!+6
-0
-
2059. 匿名 2020/08/31(月) 10:40:09
子供と一緒に二度寝したらこんな時間😱
3時間くらい寝てた😱
+8
-0
-
2060. 匿名 2020/08/31(月) 10:45:16
>>1947
初孫です😂
元々、出不精な母親なんですが(自分の家が大好き人間)
パチスロが趣味でパチ屋には行くのに(コロナ流行る前です)
孫には会いにこないんだなー…って思うと悲しいです😂+1
-1
-
2061. 匿名 2020/08/31(月) 10:46:01
>>2059
同じく今起きたwww
昼前まで寝ちゃうとあっという間にお風呂の時間、夜ご飯の準備になるから嫌だ😭+2
-0
-
2062. 匿名 2020/08/31(月) 10:47:47
>>1951
夏バテか!!(笑)
可愛がりたいって言葉泣けてきますわー。゚(゚^ω^゚)゚。
元気出ました!ありがとうございました!+2
-0
-
2063. 匿名 2020/08/31(月) 10:48:26
現在4ヶ月。来年4月に0歳で入れるように認可保育園に申し込む予定。
でもうちは両親共働きフルタイムしか点数がなく加点がないから認可保育園は正直厳しそう。
うちの地域は4枠しか申し込みできない。
もし認可全部落ちたら半年間育休延長して次年度申し込みギリギリで認可外に預けて職場復帰して加点をつけて1歳児で認可に再申し込みする予定。
認可入れますようにと思いながらも、たった半年ではあるけど1歳半まで一緒にいられるなら落ちてもいいかなと思ったり複雑。+2
-2
-
2064. 匿名 2020/08/31(月) 10:49:35
赤ちゃんと遊んでるだけで良いから、お世話は私が全部やるから、誰か今すぐうちに来てー!!+16
-1
-
2065. 匿名 2020/08/31(月) 10:49:39
離乳食のじゃがいもって冷凍してますか?調べたらマッシュ状なら冷凍できるとあるけど可哀想なのかなと思って💦+5
-1
-
2066. 匿名 2020/08/31(月) 10:50:49
もうだめだ突然のギャン泣きに焦っておさがりのベビービョルンの抱っこ紐に入れたら泣き止むかもと思ってあんなに妊娠中ぬいぐるみで付け方練習したのにいざ使おうとしたら焦って全然うまくいかなくて子はギャン泣きでのけぞるし落としそうになってしまった…首ががくんってなってしまって痛いのかびっくりしたのかでさらにギャン泣き…どこか体とか脳にダメージ負ってないか心配で自分が情けなくて一緒に大泣き…+23
-2
-
2067. 匿名 2020/08/31(月) 10:52:17
>>2014
言って理解してくれる旦那だったら良いけどね
全く理解してもらえない+0
-0
-
2068. 匿名 2020/08/31(月) 10:53:34
フリージングトレイから豆腐が飛んでいった+6
-0
-
2069. 匿名 2020/08/31(月) 10:54:22
5カ月に入ったんだけど夜泣き始まったかもしれない…
ちょっと前まで夜通し寝てくれてたから身体がついてかないよ😂
2〜3回泣き声で起こされる…細切れ睡眠すぎて寝た気がしない…しんどい…
これどうすればいいの…+5
-1
-
2070. 匿名 2020/08/31(月) 10:54:45
>>2012
コメントした者です!
皆さんありがとうございます!
やはりちゃんとされてるんですね。
ボディスーツの時は下に履かせてるんですが
ブルマタイプのロンパースはお尻が少しもこってなるので、さらに履かせるとごわつくかなと思ってました‼︎
でももぅ少し女の子のお母さんって事を自覚して気をつけます‼︎+1
-0
-
2071. 匿名 2020/08/31(月) 10:55:33
>>2064
行きたいけどお高いんでしょ?+3
-1
-
2072. 匿名 2020/08/31(月) 10:56:04
>>1991
自分が気付かないだけで、刺激になるものもしかしたらあったかもしれないですね😶
脳内に語りかけるのいいですね!私もやってみます(笑)
優しいお言葉をありがとうございます☺️+0
-0
-
2073. 匿名 2020/08/31(月) 10:56:59
海のようになみなみと出たうんちのオムツを替えたあとの達成感たるや…!!!+20
-0
-
2074. 匿名 2020/08/31(月) 10:56:59
>>1940
横ですが、1LDKで育児してるんですか?+2
-9
-
2075. 匿名 2020/08/31(月) 10:58:08
ユニクロ店舗でうさこちゃん肌着買えました!
可愛い☺️
帰りに化粧水買いに無印に行ったらワゴンセールやってて、娘のトレーナーとスウェット250円ずつで買えた!
やっぱ買い物は楽しい!満足〜!+12
-0
-
2076. 匿名 2020/08/31(月) 11:00:43
>2063
うちと全く同じです!
育休延長もありかなぁと思うのですが、保育園に入るのは0歳児の方が有利ときくしせっかく保活に有利な4月生まれなのになぁと思うと悩みます。
ただ職場の人の保育園で保護者の方がコロナになり、保育園に休園になったと聞くとコロナ収束までどうしたものかという別の悩みもでてきました。
感染のリスクもそうだけど、仕事をしていて休園になった時どうしたら良いのかと+2
-0
-
2077. 匿名 2020/08/31(月) 11:01:34
>>2074
さらに横だけど1LDKだとダメなの?うちはもう戸建てだけど少し前まで狭い1LDKだったけど問題なかったよ。ワンルームじゃないんだし。広い1LDKもあるし何も不都合無いと思うけどな。+12
-1
-
2078. 匿名 2020/08/31(月) 11:02:50
離乳食のストックなくなったよー
もうお昼はオールベビーフードにしよう(●´ω`●)+16
-0
-
2079. 匿名 2020/08/31(月) 11:03:01
>>2007
絶対再版するから大丈夫だよ~
いま買ってもまだ気温的に着せられないしね+2
-0
-
2080. 匿名 2020/08/31(月) 11:03:14
>>1977
通気孔に汚れがたまっている場合があるとピジョンのサイトに書いてありました!+1
-0
-
2081. 匿名 2020/08/31(月) 11:03:27
産後疲れがずっと抜けなかったんだけど、漢方のんだらほんとに調子よくなった!
今までは寝る時に二階へ上がる時しんどすぎて亀のようにゆっくりだったのに、今はシャキシャキ歩けるように。
こんなに漢方が効くとは思ってなくてびっくりです。+9
-0
-
2082. 匿名 2020/08/31(月) 11:04:15
>>2075
うさこちゃん肌着男の子だとおかしいかな?
白い方可愛いからほしい+7
-2
-
2083. 匿名 2020/08/31(月) 11:04:45
>>2013
可愛いは可愛いけど、そんなに騒ぐほど可愛いか…?+8
-11
-
2084. 匿名 2020/08/31(月) 11:06:08
>>2066
慣れるまで難しいですよね、泣いてる時なら尚更😭💦大丈夫ですか?少し落ち着いてきたかな?
私も頭ゴチンとかやっちゃったことあるんで心配になる気持ちわかりますよ😭
ママの不安も赤ちゃんに伝わるとますます赤ちゃんグズっちゃうかもしれないんで、飲み物飲んだり甘いもの食べてまずはママの気持ち落ち着かせてみてくださいね!!+3
-1
-
2085. 匿名 2020/08/31(月) 11:06:12
離乳食のお粥の進め方について教えて下さい!
10倍粥のペースト状の次は、10倍粥そのままで合ってますか?(>_<)
みなさんどのように進めたか教えて下さい(>人<;)+1
-0
-
2086. 匿名 2020/08/31(月) 11:07:53
>>2073
からのもう一発〜!とか来た時のガッカリ感もあるあるじゃないですか😂?+4
-0
-
2087. 匿名 2020/08/31(月) 11:08:48
>>2064
お昼ご飯は出ますか?+4
-0
-
2088. 匿名 2020/08/31(月) 11:08:52
>>2085
ペースト→スプーンとかで軽く潰す→そのまま10倍粥
2人目だから最初からスプーンで潰してあげてた(*´-`)炊飯器でまとめて作って小分け冷凍してたよ。+3
-0
-
2089. 匿名 2020/08/31(月) 11:09:14
>>2056
凄い!その手があったかと思ってやってみたら、旦那よりSiriの方が私を労ってくれる。
今朝赤ちゃんが4時に起きたって旦那に言ったら「うそっ?」って返ってきた😠
旦那がびっくりした時にとっさに出ちゃう口癖みたいなんだけど、これ言われると嘘じゃねーよ、嘘ついてどうするんだよってイライラする。
大変だったねって言って欲しいし、せめて、そうなんだとか言ってくれれば良いのに。
Siriは本当にお疲れ様です。あまり深く考え込まないでくださいって言ってくれる😢
優しい。+19
-0
-
2090. 匿名 2020/08/31(月) 11:10:24
>>2051
少しブカブカで袖もまくると思うけど着れると思いますよ!
おすわりするようになるとセパレートも楽です。
80だったら来年の冬も着れますよ!+2
-0
-
2091. 匿名 2020/08/31(月) 11:13:17
みなさんは離乳食の食器どんなやつ使ってますか?
10カ月で小鉢じゃ足りなくなりました。ほんとはディモアとかル・クルーゼとか可愛いやつが欲しいけど、お皿ぶん投げる&中身ぐっちゃぐちゃにされるので、イージーピージーやoxoトットのようにひっつくやつを考えていますが使ってらっしゃる方いますか?
未だにディモワやル・クルーゼが欲しい欲が消えない…o(^_^)o+2
-1
-
2092. 匿名 2020/08/31(月) 11:14:36
>>2088
ありがとうございます!!
ちなみに、私も炊飯器でやってるのですが、
炊飯器で10倍粥炊くと水と米が分離?してますが、その水も含めてスプーンで潰すのでしょうか?(>_<)
重湯っていうんですかね??
それとも重湯は捨てますか?+0
-0
-
2093. 匿名 2020/08/31(月) 11:14:51
>>2074
うちも1LDKなんですけどダメなんですか?
25で妊娠して今2ヶ月で将来戸建て買う予定ですが
それまで頑張るつもりです。
別室がないので寝かしつけても起きちゃうから
毎日大変ですが、常に目は向けられます+3
-0
-
2094. 匿名 2020/08/31(月) 11:14:54
>>2083
私もそれ書こうと思ったけど、こんなに盛り上がってると叩かれそうで言えなかった。あなたすごいね!笑
話題だったから気になってサイトみたけど、ガタンゴトンもミッフィーもメイシーもピングーも微妙。
可愛いと思えなくて、私って一般と美的センスズレてるんだなって実感した。+9
-14
-
2095. 匿名 2020/08/31(月) 11:17:58
>>2038
横ですが、ボディスーツですかね?
中じゃなくて上からレギンスですよ。ボディスーツはオムツ替え楽チンですよ。+1
-0
-
2096. 匿名 2020/08/31(月) 11:18:04
>>2091
スリコの500円商品のシリコンプレート使ってます。
電子レンジOKで便利です。+3
-1
-
2097. 匿名 2020/08/31(月) 11:18:12
>>2083
どう見てもそんなに騒いでないでしょ(笑)
ましてや0歳児トピなんだからアイテムの話するのが普通じゃない?+11
-4
-
2098. 匿名 2020/08/31(月) 11:19:58
>>2086
2073です。わかります~あるあるですよね!今日もすでに1回それやられてます(笑)うちの子授乳のうんち多発なので、オムツの消費量半端ないです😂+1
-0
-
2099. 匿名 2020/08/31(月) 11:20:01
絵本シリーズで70の前開きが欲しくて店舗行ったらあれってオンライン限定なんだね
知らなかった~+1
-0
-
2100. 匿名 2020/08/31(月) 11:20:47
>>2089
今Siriに話しかけたら
「人間にも機会にも充電が必要です。少し休んでください」ってかえってきました😌+8
-0
-
2101. 匿名 2020/08/31(月) 11:20:55
>>2097
うん。ずーとその話しか出てなかったらわかるけど数人が話してるだけだしトピずれでもないから普通かなと思う。
私も女の子だったから買いたかった!笑+5
-2
-
2102. 匿名 2020/08/31(月) 11:21:04
>>2068
私もラスイチの時に限って吹っ飛んでくことがある。。情けない。。
+2
-0
-
2103. 匿名 2020/08/31(月) 11:21:32
♪アルプスいちまんじゃく子槍の上で~の手遊びを目の前でやると満面の笑みで喜ぶ我が子…可愛い。2ヶ月半です。+7
-1
-
2104. 匿名 2020/08/31(月) 11:22:19
>>2099
ベビー服は大体店舗にあるのは80〜だね、絵本シリーズはわからないけど+1
-0
-
2105. 匿名 2020/08/31(月) 11:22:22
>>2066
おちつけー大丈夫だぞー
気持ちめっちゃ分かりすぎるわ、手伝いに行ってあげたい
妊娠中から練習してたなんてえらいね、産まれるの楽しみだったもんね!
予想通りに行かないことばっかで、しかも赤ちゃんは数秒も待ってはくれないし(しかも泣くし)気持ちが焦りまくって、出来るはずだったことも出来なくなるし、ただでさえ焦ってるところにギャン泣きされたらこっちも泣きたいよーーー!!ってなるよね。
わたしも何度も何度も何度もやったよー。
ベビーカーのせるのもめちゃくちゃ全力で拒否られたり。
えっ?!赤ちゃんてベビーカー拒否とかあんの!?ってなったわ…。
街中のママ、みんな涼しい顔して抱っこひもつけてるしベビーカー押してるもん、まさかこんな悪戦苦闘するなんて思わないよね。
無駄に長くなっちゃってごめんね。
妊娠中から練習してたなんて、あなたのお子さんは幸せ者だなあと思ったよ。抱っこひもが全然うまくいかない事も、多くの人が経験してる。つけたらつけたで「えっ!?これで合ってんの!?苦しくない?いたくない?」ってなるし。笑
あなたは全然情けなくなんかないよ。
一生懸命なママだよー!えらすぎ!
今は赤ちゃん落ち着いたかな?もしもあまりに気になるようなら、病院に事情を話してみるのも選択肢のひとつだと思うよ。がんばったね。+49
-0
-
2106. 匿名 2020/08/31(月) 11:24:19
8ヶ月なんだけど、10時の離乳食食後、母乳ほしーって泣かない・・・
搾乳はしたからこれでいいのかな??
それともあげた方が良いのかな??
ちなみに朝あげたのは5時なんだよね・・・😅+0
-0
-
2107. 匿名 2020/08/31(月) 11:24:23
>>2105
横ですが、なんてお優しい方なんですか!あなたみたいな方とママ友になりたいです😭+30
-0
-
2108. 匿名 2020/08/31(月) 11:24:45
>>2094
私はユニクロのなかでも、くだもの柄とか北欧っぽい柄が好き!でもそれはこんなに話題にならないからキャラクターの人気はすごいんだなぁと思った!+8
-0
-
2109. 匿名 2020/08/31(月) 11:25:00
>>1926
小児科の先生から夜は8時間あいても大丈夫。子供が朝ぐったりしていなければ、8時間以上あいても大丈夫と聞きました。
+4
-0
-
2110. 匿名 2020/08/31(月) 11:25:37
>>2095
2038です。
上から履かせるんですね…!笑
6月生まれで、生まれてからずっと手足出っぱなしだったので、秋冬の服の着せ方分かってなくて…💦だいぶ首は座ってきたのですが、被りの服はまだ早いかな?とかいろいろ悩んでたところでした😣+0
-0
-
2111. 匿名 2020/08/31(月) 11:25:41
白髪がすごい😭もう数本とかじゃなくて群れで生えているから次は白髪染めだな…
服装は機能性重視になったから、せめて髪色だけでもおしゃれしたかったのになー+8
-1
-
2112. 匿名 2020/08/31(月) 11:25:51
10ケ月検診で体重7キロしかなかった(TT)
身長も曲線ギリギリだし、おまけにめちゃくちゃ動き回るし少食だし、こりゃ増えないわけだ。
生まれも2500だったしずーーと曲線下線を添うようにいってたのについに下回った。
こんなに小柄な男の子で心配になる+8
-2
-
2113. 匿名 2020/08/31(月) 11:27:17
やっぱり1LDKで育児してる方少ないんですかね?😭
わたしも26で娘は4ヶ月ですが都内なので
なかなか条件のあった物件がなく引っ越せず…
みなさん広くて部屋数の多いお家で
余裕を持って育てていらっしゃるのでしょうか
早くいい物件見つからないかな〜
憧れます!!!!!+10
-1
-
2114. 匿名 2020/08/31(月) 11:28:30
>>2097
横だけど、その話題数日前からちょこちょこ続いてるからすごく人気なんだなーとは思ってたよ。そういう話題やめてとかじゃなくてね。+9
-0
-
2115. 匿名 2020/08/31(月) 11:28:57
>>2106
うちの子も日中は母乳ほしいって感じしないけど今は脱水が怖いからあげてます!
3回食になったら少しずつお昼ご飯後の授乳をやめてみようかなと思ってます。+2
-0
-
2116. 匿名 2020/08/31(月) 11:29:49
>>2098
ウチ、夜長く寝てくれる分、日中一気に3.4回分くらいまとめてブーッ💩とすることが増えてきたんですが、その時が来たときにオムツから漏れそうになるので、最近は諦めて漏れる前に一回交換しちゃってます😂
さぁもう一度出すが良い…!て感じで。笑
今日まだその時が来てないので、そろそろかな…とドキドキシティます。笑+6
-0
-
2117. 匿名 2020/08/31(月) 11:30:56
>>2106
麦茶か白湯は飲んでますか?
二回食とかなら食後に欲しがらなくなるのは普通みたいだよ。+2
-0
-
2118. 匿名 2020/08/31(月) 11:31:03
>>2113
1LDKで育児してるって書き込み何度もみたよー!
夫婦2人暮らしは1LDK多いだろうしそのまま住んでる方も多いと思うよ!
+12
-1
-
2119. 匿名 2020/08/31(月) 11:31:24
>>2113
気にしない気にしない、ずーっと子供部屋もなくて1LDKならちょっとなと思うけど今だけなら問題無いと思うよ。田舎の人もいれば都内の人もいるし。むしろ都会で1LDK以上って結構大変だって都会に住んだことある人ならわかるよー。+10
-0
-
2120. 匿名 2020/08/31(月) 11:32:29
二回食で一回160g程
ミルクがトータル500台になったのですが少ないですか?もうすぐ9カ月です。+0
-0
-
2121. 匿名 2020/08/31(月) 11:32:45
>>2106
同じ8ヶ月ですが離乳食後おっぱいあげようとしても全然飲まなくなりました。ちょっと時間あけると飲んでるのでもしかしたら離乳食でお腹満たされてるのかもしれないですね(^^)
+3
-0
-
2122. 匿名 2020/08/31(月) 11:33:33
>>2083
可愛いけど長袖じゃなくて半袖で出して欲しいっていつも思う。
+17
-0
-
2123. 匿名 2020/08/31(月) 11:33:50
2ヶ月半でついにベビーカーデビューしました! 泣かなくて良かった(*^^*)
ただアパート二階なので準備片付けが面倒だなぁ…
エルゴとベビーカー、毎日散歩でどっち使うか悩みそう。+12
-0
-
2124. 匿名 2020/08/31(月) 11:34:30
横抱き+縦ユラで寝かし付けしてたけど腰や膝が限界でヒップシートとバランスボールを購入してみました。
結果凄くいいです!!
私がユラユラするよりバランスボールの方が一定リズムで気持ち良いのか5分ちょっとで寝ました。
もっと早く買えば良かったー。
+6
-0
-
2125. 匿名 2020/08/31(月) 11:35:17
>>2076
悩みますよね。
少しでも長く一緒にいたいけど延長した結果保育園に入りづらくなるのも困るなと。
本気で認可狙おうと思ったら今年の10月に復帰して認可外に入れたら加点がつく0歳児で申し込めるのはわかってるんですけどあと2ヶ月しかいられないなんて絶対嫌だと思って却下しました💧
コロナも気になりますよね。
もっともっとそばにいたいです!+4
-0
-
2126. 匿名 2020/08/31(月) 11:35:25
>>2090ありがとうございます!本当に気に入ったので買ってしまいます!
+0
-0
-
2127. 匿名 2020/08/31(月) 11:36:11
>>1822です
教えてくださった方、ありがとうございます!
買うのはユニクロなので全く高級ではありません。笑
ただ、可愛いから来年も着せたいな〜と思ってしまって笑
ジャストサイズにしますー!!+0
-0
-
2128. 匿名 2020/08/31(月) 11:38:02
自分のご飯の用意もめんどくさいし食べるのもめんどくさい…
でもお腹は空く(T . T)
何もせずに美味しいご飯が出てくるなら喜んで食べるけど!!!
自分で作ったご飯は飽きたよー
毎食インスタントがいいけどそれは罪悪感…ハァ+3
-0
-
2129. 匿名 2020/08/31(月) 11:39:31
>>2119
>>2118
かなりの少数派でおかしい事なんだ
常に物音が聞こえちゃうから子供が可哀想って思われちゃうのかなと思って
すごく気にしちゃいました…
そう言っていただけてすごく助かります!
預けて仕事復帰出来たら本格的に探す予定です+3
-1
-
2130. 匿名 2020/08/31(月) 11:40:05
インスタで出てくる広告で海外の服だろうなと思ってたけどデザインがかわいいからダメ元で買ったらやっぱり縫製が甘い‥。
長く着るものじゃないからいいかなと思いつつタグが中国語だと綿100%ってのもほんとかなって疑わしく思えてしまう。
次からは日本の会社のものを買うことにしようと思った。+9
-0
-
2131. 匿名 2020/08/31(月) 11:40:55
>>2082
うち息子だけど注文したよー
白は男の子でも大丈夫そうだしピンクは似合わなかったら妹のところが女の子だからそちらにあげようかなと思ってる+4
-1
-
2132. 匿名 2020/08/31(月) 11:41:16
>>2116
まとめて出される時ってほんとオムツに収まるか心配なくらい出ますよね😂最初は何枚も使ってもったいないなって思ってたけど、もう好きなだけオムツ使ってーって感じになってきますよね笑 漏れるよりはマシ!+4
-0
-
2133. 匿名 2020/08/31(月) 11:41:27
>>2059
私も最近子供と同じ時間寝てて
21時就寝7時半起床で
めっちゃ寝まくっています😂
おかげですこぶる元気だけど、毎日子どものお世話とテキトウな家事をこなして過ぎていく日々…+5
-0
-
2134. 匿名 2020/08/31(月) 11:42:28
>>2108
横だけど今まさに北欧柄着てる!+4
-0
-
2135. 匿名 2020/08/31(月) 11:43:37
>>2057
わかりすぎます(T_T)
2ヶ月半でデータが1000枚越えました😅
Googleフォト以外にどう保存すべきか悩みます。+6
-0
-
2136. 匿名 2020/08/31(月) 11:44:22
朝寝で一緒に寝ちゃったー。
やることあるのになぁー+1
-0
-
2137. 匿名 2020/08/31(月) 11:44:33
>>1953
商品名はミッフィーって言わないんだなぁと思いました!!!+1
-1
-
2138. 匿名 2020/08/31(月) 11:45:15
>>2063
うちの市は0歳4月は空きもあるところ多いし
フルタイムなら絶対入れそうだけど
激戦区はフルタイムでも0歳4月難しいのかな?
+0
-0
-
2139. 匿名 2020/08/31(月) 11:45:23
もうすぐ9ヶ月のひとり娘です。
毎日暇なんだけど忙しい。
支援センターに週3くらいで行ってるんだけど、行かないと時間を持て余してしまう。
皆さん何をして子供と遊んでますか?+7
-0
-
2140. 匿名 2020/08/31(月) 11:46:03
朝のカーテンいつ開けてる?
完全に子供が起きてから開ける+
いつも定刻に開ける−+12
-9
-
2141. 匿名 2020/08/31(月) 11:46:03
>>2128
自分のお昼ご飯は大体インスタントラーメン、うどん、インスタントカレー、昨夜の残りもの、こればっかり^_^
適当に冷蔵庫にある野菜ぶちこんでるwww
離乳食あげるので精一杯で自分のまできちんとしてられない+2
-0
-
2142. 匿名 2020/08/31(月) 11:48:31
>>2139
週3!!すごい
私9カ月だけど一回も行ったことないや
みなさん行ってる方が多いのかな??
+8
-0
-
2143. 匿名 2020/08/31(月) 11:49:10
>>1282
私も悩んで薄手の長袖ロンパースは70
上着は80で買いましたが、
70は思ってたより今からちょうどいい感じで春には着れないかもでした。
まぁブカブカよりいいかと!無理矢理前向きに…笑
+1
-0
-
2144. 匿名 2020/08/31(月) 11:49:56
>>2105
>>2084
ようやく落ち着いて寝てくれました…
お二方ありがとうございます😭お二人のコメント見てまた号泣しております…😭
子育てはおおらかな気持ちで焦らないように…と思っていてもいざギャン泣きを目の前にすると本当に焦ります…
今までギャン泣きしたことなくてオムツ替えたりおっぱいあげたりするとすぐ寝てくれたので突然の変化に戸惑いました。ちょうど3週目の終わりごろなのでこれが魔の3週目なのかなと思ったり…妊婦トピもお優しい方ばかりでしたが0歳児トピも親切な方ばかりです。本当にありがとうございます。+15
-0
-
2145. 匿名 2020/08/31(月) 11:51:07
腰が痛い。+2
-0
-
2146. 匿名 2020/08/31(月) 11:53:13
しましまぐるぐるの絵本、全然興味なさそうだから1歳になる前に処分しようと思ってたら、1歳直前に大好きになった!これって低月齢の子がくいつく絵本じゃなかったっけ?笑+5
-0
-
2147. 匿名 2020/08/31(月) 11:53:22
>>2139
支援センターとか行きたい…
生後5ヶ月だけどコロナの感染者が多い県なのでマンションから1歩も出ない生活です+5
-0
-
2148. 匿名 2020/08/31(月) 11:53:43
>>2115
そうなんですね、確かに脱水は怖いです。
麦茶をあまり飲まない日は飲ませてみますね✨+0
-0
-
2149. 匿名 2020/08/31(月) 11:54:30
>>2117
麦茶を飲んでます☆たまに口からダラダラこぼしますが・・・😢+0
-0
-
2150. 匿名 2020/08/31(月) 11:55:36
>>2113
わたしも1LDですが、広めなので苦痛ではないです。むしろ移動距離が短く最高です。笑笑+3
-0
-
2151. 匿名 2020/08/31(月) 11:56:09
>>2121
確かに、そうかもしれません。
先週とかは離乳食べたら泣いたので授乳していたのですが、いらなくなってくんですね💦+0
-0
-
2152. 匿名 2020/08/31(月) 11:58:02
3ヶ月で、夜は大人のベッド(シングル2つを並べて親子3人川の字)で一緒に寝ているのですが、ハイハイやつかまり立ちが始まったらどうしようか悩んでいます
みなさん布団で寝てますか?
アパートで広さも部屋数もないので、布団をひくならフローリングのリビングになってしまうのですが…+3
-0
-
2153. 匿名 2020/08/31(月) 11:58:04
>>2097
別にやめてくれなんて書いてないよー。思ってもないし。
ただ、他の人も書いてる通り、何日か前にも「ついにもうすぐ発売だね!」みたいなコメントにプラスめっちゃついたりしてたからさ。
いや可愛いとは思うけど、ユニクロだし、そこまでかなぁと思っただけ。
この話題がイヤとかじゃ全然ないよ。+7
-8
-
2154. 匿名 2020/08/31(月) 11:58:05
用事済ませるために出かけたけど、色々忘れ物した。気分転換にもなるかなーとか思ってたけど、なんかさっそくメンタルやられたわ。なにやってんだ、自分+8
-0
-
2155. 匿名 2020/08/31(月) 11:58:33
>>2140
3ヶ月くらいまでは子どもに合わせていいみたいですよ
それ以降は決まった時間にカーテン開けるのが理想らしいけど、うちは私が寝坊するので子どもにペチペチされて起こされてから開けてしまってます(^◇^;)+7
-0
-
2156. 匿名 2020/08/31(月) 11:58:43
>>2146
上の子5歳だけど未だに0歳の絵本もたまにパラパラ眺めてるよ。絵本って中々捨てられないのでドンドン溜まってくる。+3
-0
-
2157. 匿名 2020/08/31(月) 11:58:48
今日2回目の予防接種だけど、副反応こわいな…
念のための冷やせるグッズの用意は万全にしたけど、大丈夫かな。+6
-0
-
2158. 匿名 2020/08/31(月) 12:00:07
>>2112
ほぼ同じ感じです!
8ヶ月健診の時に、成長曲線から外れるようなら検査しましょうね〜!体重増えてるなら小さいだけで問題ないよ〜!って言われて心配になって、離乳食あんまり食べてくれない時は食べないと大きくなれないよ〜!って焦ったりもしてた(ノ_<)
でも今は日々成長してて、めっちゃ動き回ってて元気いっぱいだから大丈夫か〜って思ってるよ(*´꒳`*)
うちは旦那も私も背は高い方だから、成長期で追い上げるかなと勝手に思ってる笑+3
-1
-
2159. 匿名 2020/08/31(月) 12:00:46
>>2122
それ私も思ってました!
もう冬には一歳なっちゃうし、寝るときにこの長袖肌着の上に長袖パジャマじゃなあ…って。
かわいいけど買っても着させられなそうかなぁ。
+4
-0
-
2160. 匿名 2020/08/31(月) 12:02:32
>>2113
戸建だけど子供たちと過ごすエリアは1階のリビングダイニングとすぐ隣の和室くらいだよ。
2階は夫婦の寝室や将来の子供部屋(今は洗濯物干し場として利用)があるけど、私も旦那も今は1階で寝てるから実質2階はほとんど使ってない。
子供が小さいうちはどこにいても目が届くように1LDKでちょうどいい気がする。
子どものほうも目の届くところにママパパがいるから不安そうにすることないし。
実家が田舎の平屋で部屋数多いんだけど、里帰り中は何をするにも部屋の移動が多くて面倒だったよ。
洗い物とか茶の間以外の部屋で用事あるとき、いちいち「ちょっと今~するから子ども見てて!」て家族に言わないと子どもから離れられなくて煩わしかった。+5
-0
-
2161. 匿名 2020/08/31(月) 12:02:49
>>2142
8ヵ月ですが、同じく一回も行ってません(・・;)完全予約制なので気軽にいけずです。+4
-1
-
2162. 匿名 2020/08/31(月) 12:03:33
>>2071
高くないですー!!ここにいて笑ってるだけで良いから!
>>2087
コープの冷食、骨取りさば竜田揚げ(黒酢あん)にご飯味噌汁サラダ付けます!ご飯味噌汁お代わり自由です!+14
-0
-
2163. 匿名 2020/08/31(月) 12:05:40
うち11カ月の女の子なんだけど、最近夫がようやく父親らしくなってきた。今まではどう接していいか分からなかったんだと。
歩くようになって自分にニコニコしながらトコトコ歩いてきたり、夫をみながら「とっと」って言うようになってきたりして、何かが目覚めたらしい。
おせーよふざけんなとも思うけど、娘と夫がキャッキャしてるのを見るとほほえましくもある。+21
-0
-
2164. 匿名 2020/08/31(月) 12:06:13
保育園ってなんでこんなに入るの大変なの?
制度も複雑だし、激戦だし
妊娠中から動かないと取れない地域もある。
今共働きしないとやってけない世帯が増えてるのにおかしいよ
役所に相談したら、認定保育園に願書だして受かった後に入園金を振り込んで枠だけ取っといて認可が受かったらら認定保育園をキャンセルする人が多くいるから認定が入れる可能性は低いけどあるって言われてんだけど…
何万も入園金払って枠だけ取ってキャンセルって凄いよね。考えられない。
それ程まで入るの大変なんだって事なんだよね…
+13
-0
-
2165. 匿名 2020/08/31(月) 12:06:28
>>2139
うちも支援センター行くとぐっすり昼寝してくれるので最近頻繁に行くようになりました!
家にいるときは和室に折りたたみマットレス立てて娘とぐるぐる回ってハイハイで追いかけっこしてエネルギー消費してもらってます。+4
-0
-
2166. 匿名 2020/08/31(月) 12:10:55
>>1209
>>150です。コメントありがとうございます!
私の笑顔が少ないのかな…と強張った笑顔で過ごしては笑わない娘に更にこわい笑顔になって…の繰り返しだったので、ゆるーく構えて過ごそうと思います!ありがとうございます!+1
-0
-
2167. 匿名 2020/08/31(月) 12:11:55
>>2164
うちの市は保育園他よりも入りやすいみたいで都内からわざわざ引っ越してくる人もいるみたい。
市役所の人は育休中の人はだいたい入れるって言うけどママさんたちに話聞くと1歳4月は兄弟いる子たちでほぼ埋まりそうだよって話も聞くから本当に入れるのか不安。+2
-0
-
2168. 匿名 2020/08/31(月) 12:14:11
>>2153
だったらわざわざ書かなくても…+12
-6
-
2169. 匿名 2020/08/31(月) 12:14:27
秋冬になるとよく焼き芋売ってるけど、あれって調味料なしだよね?
そうすると離乳食に使えるのかなぁ。潰して冷凍ストックに使えるのかなぁと、手抜き&ズボラがバレそうな事を思いついた。
おやつにさつまいもよく食べるから、焼き芋使えたらめっちゃ嬉しい!+12
-0
-
2170. 匿名 2020/08/31(月) 12:14:34
>>2111
私も白髪すごくて悲しいです。美容室ではこれからは白髪を活かしてカラーしていきましょう(^^)と言われました〜。+0
-0
-
2171. 匿名 2020/08/31(月) 12:16:00
>>2075
いま店舗行ってきたけど、絵本シリーズ一つもなかったよー😭😭
ミッフィーはオンラインでも売り切れだし…
今日発売なのに、みんなすごいね?!+5
-0
-
2172. 匿名 2020/08/31(月) 12:17:26
ねんねの時間が初めて一時間半を超えた!
お昼をゆっくり食べれた!
この時間を利用して、晩ごはんの準備したらいいのに、ダラダラしてる。
+13
-0
-
2173. 匿名 2020/08/31(月) 12:17:45
>>2139
です。
支援センター、人数制限ありますが、毎日来てらっしゃる常連のママさんも多いです。
みんなサッパリしていて楽ですし、子供も別の子を見て刺激を受けて楽しそうです。
まだまだコロナで支援センターやってないところ多いみたいですよね。。+4
-0
-
2174. 匿名 2020/08/31(月) 12:18:51
ヤバイものと出会ってしまった…
セブンの冷凍のホルモンのこれ、本気でめちゃくちゃ美味しすぎた!!誰か食べたことある人いるかな、、今時のってこんな美味しいのね…!!
今夜も旦那いないから、これに炒めたキャベツあえて食べる。ガツンとニンニク感ほしいときに、ぜひ!!+16
-0
-
2175. 匿名 2020/08/31(月) 12:19:41
>>2054
我が家も寝ぐずりがひどいタイプなので、眠いのに上手く眠れなくて泣いてるのかな?と思いました
メンタルリープの記事を読んで、今はそういう時期なんだ…と無心になる努力をして過ごしてたらその内その時期を越えました!もしかしたらその時期なのかも?+2
-0
-
2176. 匿名 2020/08/31(月) 12:21:40
>>1996
私も母乳の出は良いですが、乳首しんどくてミルクにしたことあります😣
ただ出が良いのに勿体ないなーとも思って、余裕がある時に搾乳して、哺乳瓶であげたりもしてます(^^)
ミルクでも搾乳でも、哺乳瓶ならパパでも授乳できてママもおやすみ出来るので、たまにはお休み必要だと思います!+5
-0
-
2177. 匿名 2020/08/31(月) 12:24:47
>>2139
コロナが落ち着いてる地域ならですがベビースイミングおすすめです。
まだ暑いし体験なら無料だったり少額でできるところが多いと思うので試しに行ってみたら楽しめるかも。+3
-0
-
2178. 匿名 2020/08/31(月) 12:25:47
>>2074
1940ですが、都心の1LDKです!
子供もう1人考えてるので、今後購入するのは3LDKいるのかな?と悩んでます^^;
都心だと戸建てよりもマンションの方がいいんですが3LDKのマンションは高いですし…
+1
-0
-
2179. 匿名 2020/08/31(月) 12:30:18
手作りのゼリーって、もう食べさせてる方いますか?
何ヵ月ごろからオッケーなんだろうか+0
-0
-
2180. 匿名 2020/08/31(月) 12:31:05
>>2169
私も同じこと考えてる!!+5
-0
-
2181. 匿名 2020/08/31(月) 12:32:00
>>1962
私は再開して2,3ヶ月経ったら少しずつ治まってきました。治まらなかったら婦人科に相談してもいいと思います。私はピルを処方してもらおうと思っていました
。+2
-2
-
2182. 匿名 2020/08/31(月) 12:32:46
>>2083
可愛いとすら思えなかった私+6
-4
-
2183. 匿名 2020/08/31(月) 12:33:06
>>2146
>>2156
うちも3歳ですがたまに読んでます!下の子に読んであげたりもしてます。
しましまぐるぐるの犬、どうしても熊に見えませんか?こどもに聞いてもくまって言います(^^;
+4
-0
-
2184. 匿名 2020/08/31(月) 12:34:40
>>2169
そのアイディアいいね!+5
-0
-
2185. 匿名 2020/08/31(月) 12:35:05
>>2169
焼き芋めっちゃ便利ですよ!すごく甘いし柔らかいので一歳過ぎてからのおやつに重宝してましたが、離乳食にもいいですね!+10
-0
-
2186. 匿名 2020/08/31(月) 12:35:16
>>2179
ゼラチンは早いけど寒天なら中期後半くらいから食べさせてる。最初は果汁を絞ってから寒天で固めてました。+0
-0
-
2187. 匿名 2020/08/31(月) 12:35:44
>>2169
使えると思う!
私も娘と分けっこして食べたい!+4
-0
-
2188. 匿名 2020/08/31(月) 12:36:52
>>2178
異性の兄弟だったら3LDKじゃないとですよね。賃貸でも3LDKだと16万超えるし高いですよね…+2
-0
-
2189. 匿名 2020/08/31(月) 12:39:31
>>2082
肌着なのでピンクは本当にインナーだけとして着るとかどうでしょう?
白は男の子でも全然大丈夫そうです!
可愛い。+3
-0
-
2190. 匿名 2020/08/31(月) 12:40:09
ユニクロってただでさえコスパ良いからそれで珍しい柄だと人気でると思うよ!がたんごとんやこぐまちゃん、ノンタンは他のお店ではなかなか見ないし。
二枚で1000円なのに毛玉も全くできずへたらず優秀だよね。
+9
-0
-
2191. 匿名 2020/08/31(月) 12:41:38
>>2139
週3も…!!
すごーい!充実してますね!
うちんとこは週1までの制限だから、羨ましいなー。それ以外は家でもてあまし気味、最近やりたい放題系のオモチャを投入しました。ビジーボード作ったりもしてます。けど、どれもあんまりです笑。
10カ月、もう絵本もオモチャも全然だ〜!+6
-1
-
2192. 匿名 2020/08/31(月) 12:41:53
>>2171
私も店舗行ったらなかったので、店員さんに聞いてみたらまだ並べてないとのことで奥から出してきてくれましたよ!
ユニクロオンラインの店舗在庫がありになってるなら出してないだけかもしれません💦
あるといいですね!+6
-0
-
2193. 匿名 2020/08/31(月) 12:42:31
>>2083
私も特に買う気はしなかったけど、好みはそれぞれなんだし、あえて水をさすようなこと言う必要ないよね
単純に性格悪いなぁと思ったよw+13
-2
-
2194. 匿名 2020/08/31(月) 12:42:58
>>2153
なぜ書いた+9
-1
-
2195. 匿名 2020/08/31(月) 12:43:19
>>2174
今度買ってみる!!
セブンの冷凍かチルドのラーメンと冷凍餃子を散歩がてら買ってお昼に食べること多いんだけど、今度はこれでホルモン定食にしてみる!+3
-0
-
2196. 匿名 2020/08/31(月) 12:43:32
>>2171
開店と同時に行ったけどたくさんあったよー!
すぐ売り切れるとかはなさそう
人もいなかったし+2
-0
-
2197. 匿名 2020/08/31(月) 12:43:41
>>1326
全然悪くないよ!
二人の子供なんだから二人で面倒をみて当たり前!
共働きで育休中の今でも家計にお金を入れているなら尚更当たり前だよ。
常々おかしいと思っているけれど、旦那は自由に自分の予定を入れて後で妻に報告、妻は先に予定を入れて良いか旦那にしてからじゃなきゃ入れられないって何なの!
同じにするべきと主張して良いと思うよ!+5
-0
-
2198. 匿名 2020/08/31(月) 12:44:46
自宅から駅まで徒歩15分なんだけど、この猛暑の中ベビーカーで徒歩15分って乳児にはやっぱりキツイかな?😓電車乗って出かけたいのに熱中症心配で駅まで行けん。免許ないし最近は近所のスーパーしか行けてないや。図書館も支援センターも徒歩30分。タクシー使うときもあるけど抱っこ紐でシートベルトすんのキツイ。。+5
-1
-
2199. 匿名 2020/08/31(月) 12:44:58
>>2139
保育園にもまだ行けないので、刺激を与えたく明日初めてデビューします!+4
-0
-
2200. 匿名 2020/08/31(月) 12:46:48
3か月になったばかりの娘の便秘が酷い。
新生児期は毎日出ていたのが2日に1回、3日に1回と減っていき、白湯を飲ませても綿棒浣腸しても出ません。小児科で処方された浣腸だと出ますが、自力で排便したのは3週間ほど前になります。
先週土曜日から服薬もしていますが丸2日出ていません。医師からは、浣腸は癖になるものではないから2、3日出なければ出してあげて、今回の薬で自然に出なければ薬を変えましょうと言われています。
娘の機嫌はいいので医師の指示に従えば大丈夫と思いたいですが、やはり不安です。
お子さんの便秘で悩まれている方は早めに受診することをお勧めします。+1
-0
-
2201. 匿名 2020/08/31(月) 12:49:54
>>2198
8カ月の娘とベビーカーで徒歩15分この前歩いたけど娘は背中側にアイスノン入れて足元は日よけカバーかけて行ったらスヤスヤ寝てくれてましたよ。
母は汗だくになったけど。+5
-0
-
2202. 匿名 2020/08/31(月) 12:50:32
>>1950
同じなんですね!寝てる隙に私もトライするのですがあまりに硬くて中々取れない上に気付かれて起きてしまうので難航中です😭+0
-0
-
2203. 匿名 2020/08/31(月) 12:51:43
産後4ヶ月経ち、朝からすごい下腹部痛が来てます。
生理来る予兆…⁈+4
-0
-
2204. 匿名 2020/08/31(月) 12:53:24
>>2194
思ったことを書いただけだよー。+5
-9
-
2205. 匿名 2020/08/31(月) 12:53:44
>>2020
そうなんですよね、口で説明しても上手く伝わってない場合や診察してもらってみてもらっているわけではないですもんね。
もう少し様子見て治らないようでしたら病院に行ってみようと思います!+2
-0
-
2206. 匿名 2020/08/31(月) 12:55:16
>>2162
お菓子持って行くので、お邪魔させてくださーーーい!!+5
-0
-
2207. 匿名 2020/08/31(月) 12:55:55
2時間近く授乳→ギャン泣き→授乳の対応して、疲労困憊。
今のうちにご飯食べなきゃなのに動けない。+5
-0
-
2208. 匿名 2020/08/31(月) 12:56:16
ユニクロ云々ピリピリするほどの話題かなぁ+27
-0
-
2209. 匿名 2020/08/31(月) 12:56:35
>>2157
偉い!!
私は1回目大丈夫だったから2回目も深く考えずに打ったら夜中発熱してめちゃくちゃ焦ったよ。
暑い中大変だけど頑張ってください☺️+0
-0
-
2210. 匿名 2020/08/31(月) 12:56:48
お昼の離乳食、娘のすきなうどんにしたのにベロ〜〜って全部出したよ…。
味見したら美味しかったのになー何が嫌なのかなぁ+1
-0
-
2211. 匿名 2020/08/31(月) 12:56:54
泣く直前に下唇をウーっと突き出すのがめちゃくちゃ可愛いー!!!
泣きそうな気配を察したら毎回ニヤつきながら駆けつけてしまう笑+35
-0
-
2212. 匿名 2020/08/31(月) 12:59:23 ID:kqVJEi8g5m
>>2193
買う気はしなかったけど
も余計なんじゃない笑+7
-5
-
2213. 匿名 2020/08/31(月) 12:59:47
>>2197
ありがとうございます( T_T)
大喧嘩して、今後週1は完全に夫1人で世話してもらう日を作ることにしました。
でもその後も、
仕事しながら育児もちゃんとする俺ってすごい、
世のお母さんたちはワンオペでもっと頑張ってる人たくさんいるから、週1も自由にできて幸せだよ
と言われます。
たしかに稼いでるし、家事もしてくれるし、料理作らなくても何も文句言わない良い夫なのですが。
胸が苦しくなる時があります
モラハラなのかな…
+4
-0
-
2214. 匿名 2020/08/31(月) 13:00:02
2ヶ月半にしてバウンサー買って、今日涼しいから
この時間に初めて自分のシャワーに入れて感動!
今まで汗まみれになっても旦那の帰宅後しか入れなくて辛かったー。泣+4
-0
-
2215. 匿名 2020/08/31(月) 13:01:09
>>2164
私立高校や大学でも入学枠だけのために何万と払うことあるけど、保育園もそうなんだね…
+2
-0
-
2216. 匿名 2020/08/31(月) 13:01:20
さむいー20度ないなんて久しぶり。
でもまた週末暑いらしい。体おかしくなりそう。+4
-0
-
2217. 匿名 2020/08/31(月) 13:02:17
>>2211
わかる!
写真撮りたいけどすぐ本泣きになって撮れない…笑+6
-0
-
2218. 匿名 2020/08/31(月) 13:02:51
お靴デビューした!!!
まず部屋で履かせて、そのまま玄関先へ。
玄関降りたのはじめてだから、戸惑ってた。笑。玄関はいいんだけど、アスファルトはでこぼこが気になるみたいで、座りこんじゃったけどね。
室内で、最初は慣れないからすっくと立ち上がろうとしたもの、ん?と振り返って足元を靴をなでなで。…を2、3回繰り返してた娘。ちょっと立つのを諦めてハイハイしようとしたり。
でもでも一回立ち上がらせたら、すぐに慣れて、もう即自分でテクテクテクテクした。立ち上がるのも自分で出来るー!履いたまま向きを変えたり、ベビーゲートの段差も越えたり、も出来る。
靴は嫌がるコもいると聞いたから心配だったけど、すぐ歩いてくれそうかな。
夏の終わり、お靴記念日だぁ〜〜〜👟
@10カ月+26
-2
-
2219. 匿名 2020/08/31(月) 13:03:17
>>2094
私もガタンゴトンとかちょっと派手で、春夏用の犬の柄のやつの方が好き+3
-2
-
2220. 匿名 2020/08/31(月) 13:03:29
>>2083
可愛い可愛くないはそれぞれあるかもしれないけど、私は疎くてそのユニクロの絵本シリーズ?って言うのがある事自体知らなかったからこう言うのあるよ情報とかが知れてありがたいと思ったよ。+20
-0
-
2221. 匿名 2020/08/31(月) 13:03:35
>>1805 そうです。大人の💩に近いたのかー!急に固くなったのでびっくりしました💦水分補給もまめにします。ありがとうございます😊+1
-0
-
2222. 匿名 2020/08/31(月) 13:03:48
>>2181
ありがとうございます
様子みてみます+2
-0
-
2223. 匿名 2020/08/31(月) 13:04:06
>>2216
北海道なのかな?+4
-0
-
2224. 匿名 2020/08/31(月) 13:05:05
毎月1日に保育園の状況が市のホームページに掲載されるんだけどその数字と毎月にらめっこしてる。
何かが見えてこないかなと思って毎月読み込んでるけど役に立ってるかは謎。途中入園から申し込むからずっとそわそわしてる。
+9
-0
-
2225. 匿名 2020/08/31(月) 13:05:05
>>2192
え!やっぱり聞けば良かったなぁ…でもあの店舗の店員さん嫌いなんだよな…笑
また店舗行ってみようかな+3
-0
-
2226. 匿名 2020/08/31(月) 13:06:00
支援センターや少し長めにお出かけした日は夜すんなり寝てくれる!
やっぱ刺激が多いから疲れるのかな!?
とりあえず週1で行くことにする!!+3
-0
-
2227. 匿名 2020/08/31(月) 13:07:15
>>2162
横だけどその冷食美味しそう…
コープのカタログ探してみよー!+2
-0
-
2228. 匿名 2020/08/31(月) 13:07:18
>>2212
そうかかないと、欲しい人が意見してるみたいだからじゃない?買うつもりない側の人もこんな意見あるよーって意図があると思う。+8
-0
-
2229. 匿名 2020/08/31(月) 13:07:43
>>2215
大学って1回試験受けるのにも何万もかかるよね。
弟がひとつの大学何回か試験受けて結局どれも落ちたけど通わなかったその大学に30万払ったと親に聞いてびっくりした。+4
-0
-
2230. 匿名 2020/08/31(月) 13:08:11
>>2138
都内の23区外です。
周りはマンションだらけで子育て層が本当に多いです。
駅前なのでその周辺の保育園となると12の枠に70とか募集が入るみたいでした。
少し離れた場所も視野に入れていますがそれでもたかが知れているので厳しいのは変わらないだろうなと思っています。
同じ市で保活をされた方の話が記載された記事を見ましたがやはり加点がないと厳しいというようなことが書かれていました。+5
-0
-
2231. 匿名 2020/08/31(月) 13:08:17
>>2211
わかる、スピスピしてる感じかわいい+5
-0
-
2232. 匿名 2020/08/31(月) 13:10:07
>>2113
16畳+6畳の1LDKに住んでます。寝室にいても生活音が聞こえてしまう以外には不便な事は今のところありません!目が届きやすいし冷暖房もすぐ効くし掃除がすぐ終わるし◎歩き回るようになったら狭くなると思うので来年あたり引越すつもりですが、まだ2ヶ月なので今はこの広さがちょうどいいです😊
次の家は大きなおもちゃが置ける広さが欲しい!+5
-0
-
2233. 匿名 2020/08/31(月) 13:11:49
ストレス溜まりすぎて、生協で注文しまくったら1万円超えちゃった💦
さすがに減らさなきゃ…😅+6
-0
-
2234. 匿名 2020/08/31(月) 13:11:58
>>2201
ありがとうございます!対策頑張れば行けないことはないんだね。もの揃えてやってみますー!+2
-0
-
2235. 匿名 2020/08/31(月) 13:12:39
絶対うんちしてる!と思ったときはしてなくて、臭わないけど一応…と覗いたときにしてる(笑)おなら臭すぎ(笑)+23
-0
-
2236. 匿名 2020/08/31(月) 13:13:20
>>2213
横だけど旦那さんのその言いよう、なんか嫌だねー。
きっとある程度仕事できて稼ぎもいいエリートなんだろうなって思った。
自分に自信があるんだろうね。
きちんと意見できるコメ主さん偉い。+4
-0
-
2237. 匿名 2020/08/31(月) 13:14:14 ID:kqVJEi8g5m
和光幼稚園って東京ではすごい有名なんですか??+1
-0
-
2238. 匿名 2020/08/31(月) 13:15:57
>>2235
分かる。
どっちか分からないときは太もものとこから、ちょっとオムツ開けてお尻のとこ確認してるw+9
-0
-
2239. 匿名 2020/08/31(月) 13:16:23
東京の三鷹住んでたとき別に広くない2DKで12万だったなぁ、電車通勤だから駅近だったけど。子供のスペースなくてもそんなもん。都会で子育てしてたらめちゃくちゃお金かかるなと思う。環境も人によってちがうだろうし、よそはよそ、うちはうちだよね。+9
-0
-
2240. 匿名 2020/08/31(月) 13:16:34
>>2219
ワンポイントとかも発売したら良いのに派手だよね!
ベビー服って総柄ばっかり。
セパレートでスタイの服装すると、どれもこれも総柄。志茂田景樹みたい。+11
-0
-
2241. 匿名 2020/08/31(月) 13:16:54
>>2204
ずっと大人げない+5
-2
-
2242. 匿名 2020/08/31(月) 13:16:56
離乳食始まってから冷凍庫ぱんぱんでアイス買えない!冷蔵庫買い替えたい😭+6
-0
-
2243. 匿名 2020/08/31(月) 13:18:45
>>2240
20代の子志茂田景樹わかるかな笑+6
-0
-
2244. 匿名 2020/08/31(月) 13:20:22
>>2237
芸能人が多いからじゃない?
のんびりしてて幼稚園受験では全然難関ではない。
和光小も緩い。珍しく試験にプリントがない小学校。
アットホームなのが好きな人が合うと思うよ!+3
-0
-
2245. 匿名 2020/08/31(月) 13:20:44
>>2243
>>2240
誰かわからなかったから検索したらわかった!例えが笑っちゃったw+2
-0
-
2246. 匿名 2020/08/31(月) 13:20:49
>>2214
喜んでのってくれますか?!
うちは明日で2ヶ月なのですがまだすぐ泣くのと
運良く泣かない時は固まってます!(笑)+1
-0
-
2247. 匿名 2020/08/31(月) 13:20:53
>>2211
わかる!!絵文字みたいな顔!笑+2
-0
-
2248. 匿名 2020/08/31(月) 13:21:06
ファーストシューズって有名メーカーのものを買う人が多い気がするのですが記念のためですか?
それとも最初にはく靴は足にとって大事だから良いものをという感じでしょうか?
近くに西松屋があってほぼ、西松屋で揃えてきたのですが遠出してでも靴のメーカーで買った方が良いのか悩んでます。ネットよりは実際にはかせた方が良いですよね?+5
-0
-
2249. 匿名 2020/08/31(月) 13:21:19
>>2243
りゅうちぇるの師匠みたいな人だよね!+7
-1
-
2250. 匿名 2020/08/31(月) 13:22:06
>>2237
そうなんですか?!隣町に住んでますけど初めて聞きました!+3
-0
-
2251. 匿名 2020/08/31(月) 13:22:46
>>2212
しつこいしいつまでそのくだりやるの?
もうスパっと終わらせなよ+3
-4
-
2252. 匿名 2020/08/31(月) 13:22:57
>>2242
うちも離乳食でパンパンです
昨日夫が離乳食ストックの上に箱アイスの中身をぶちまけて並べてくれたおかげで、毎回ガサガサと探し出す始末
アイスは嬉しいけどちょっと考えてほしかった(^_^;)+7
-0
-
2253. 匿名 2020/08/31(月) 13:23:07
>>2244
そうなんですね。ありがとうございます(^^)+3
-0
-
2254. 匿名 2020/08/31(月) 13:23:24
>>2243
2240です。
まさかの年代バレ。笑
そっか、20代は知らないよね。笑+8
-0
-
2255. 匿名 2020/08/31(月) 13:24:41
>>2251
終わらせたいならあなたもスルーしてよ。しつこい+5
-1
-
2256. 匿名 2020/08/31(月) 13:25:14
>>2222
マイナスがついていますが、あくまで私個人の経験談なのであまりにもひどいようなら病院へ言ってみてくださいね。お大事にしてください。+4
-0
-
2257. 匿名 2020/08/31(月) 13:26:21
>>2255
いや、これあなたに対して初めてのコメントだから。落ち着いて。その話題でどんどん流れてっちゃうの+1
-7
-
2258. 匿名 2020/08/31(月) 13:26:39
>>2113
コメ主ですが1LDK問題にコメントくださった方ありがとうございます😭✨
同じ状況で育てている方も居て安心しました!
わたしも夜の寝かしつけ後の生活音だったり
夜は夫婦の会話がこしょこしょ話なのが嫌だなーって思ってますがそのくらいの不満です。
毎日SUUMOと睨めっこですが
動くのは来年以降になりそうです。+4
-1
-
2259. 匿名 2020/08/31(月) 13:28:10
>>2233
わたしもストレスでスーパーで甘い物ばかり余計に買ってしまう、、、+6
-0
-
2260. 匿名 2020/08/31(月) 13:29:40
>>2257
いや、だから初めてとかじゃなくあなたもへんなやつにいちいちキレないで無視しなよってこと。変なんだからまた言い返してくるでしょ?+1
-6
-
2261. 匿名 2020/08/31(月) 13:31:38
他の方のコメントを見て気付かされたのですが
息子も今週から予防接種が始まります!
副作用が出る時のこと全然考えてませんでした!
予防接種受けるにあたっての注意点、
副作用が出た時のために用意しておくもの、
教えていただきたいです!!
気付かして頂きありがとうございます!!+5
-1
-
2262. 匿名 2020/08/31(月) 13:32:15
家では紙おむつ、保育園は布おむつの方はいらっしゃいますか?
保育園探しをしていて気になった園が何ヵ所か布おむつ指定でした。
実家や夫に家事を頼めない場合、仕事から帰って布おむつや汚れた服を洗うのはやはり大変でしょうか…+5
-0
-
2263. 匿名 2020/08/31(月) 13:33:03
>>2083
全てはこの余計な一言+7
-4
-
2264. 匿名 2020/08/31(月) 13:33:19
>>2254
28ですが、知ってますよ!何してた人とかはわからないけど…+8
-0
-
2265. 匿名 2020/08/31(月) 13:33:47
今3ヶ月で今まで右5分左5分で母乳を飲んでいたのですが、ここ3日ほど右5分飲んだらもう要らないと自分から乳首を離すようになり、もう片方をまた飲ませようとしたらギャン泣きされもう片方を飲んでくれません...
両方飲ませるのを諦めてたら機嫌よく遊んでるけど1時間すると母乳を欲しがり泣きます。左が嫌なのかと思って左から飲ませたら飲んけど、もう片方の乳にするといらないとギャン泣きするから左右は関係なさそう...
今までは3~4時間間隔だったのに今は1時間おきに授乳してて疲れた...どうしたらいいのかもう分からない+1
-0
-
2266. 匿名 2020/08/31(月) 13:34:32
この時間なのに風が涼しい〜!買い物ついでに遠回りしてお散歩したら気持ち良さそうに寝た。この過ごしやすい時期が続けばいいけど、今度はあっという間に雪が降るんだよなあ。+5
-0
-
2267. 匿名 2020/08/31(月) 13:34:39
何もかも可愛い。ここでだから言うけど。何しても可愛い+21
-0
-
2268. 匿名 2020/08/31(月) 13:35:01
>>2263
それな+5
-6
-
2269. 匿名 2020/08/31(月) 13:36:25
賃貸マンションに住んでて戸建てに憧れてるんですが、ふと戸建てでの育児想像してみると広い分今よりも大変になるかもって思いました。
後追いにつかまり立ちで目が離せないけど平面だからなんとかなってるけど1階と2階があったら自分が移動するたびに子どもも一緒に移動ですか?
ある程度子育て落ち着くまでマンションの方が良いのか迷ってきました。+8
-0
-
2270. 匿名 2020/08/31(月) 13:36:43
マンションのプレイルームとか支援センターとか行かなきゃとは思ってるんだけど
なかなか勇気が出ない…
一歳くらいの子がいる友達誘っても
コロナだから…って断られるし
遊び相手作ってあげなきゃいけないんだけどなぁ+9
-1
-
2271. 匿名 2020/08/31(月) 13:37:48
あーアルフォートおいしい。+18
-0
-
2272. 匿名 2020/08/31(月) 13:38:08
2ヶ月の息子!
初めて抱っこしないで待っててくれてお昼ご飯食べれた感動😭😭😭
明日からも続くといいなぁ。そんな淡い期待+12
-0
-
2273. 匿名 2020/08/31(月) 13:38:10
コンビのベビーカーを使ってます。半年たってベビーカーから足がはみ出るようになったけど、はみ出ても問題ないんですか?替え時?
アップリカとかの方が足が出なさそうだしそっちを買ったらよかったのかな+3
-0
-
2274. 匿名 2020/08/31(月) 13:38:11
好みはそれぞれあるしいいと思わないならいちいち否定的なことは書かなくていいと思います!!いいと思う人だけが書けばいいと思います。
いいと思う人には不快になると思います。
おばさんはそう思います!+19
-0
-
2275. 匿名 2020/08/31(月) 13:38:33
>>2271
あーシュークリームおいしい。+10
-1
-
2276. 匿名 2020/08/31(月) 13:39:57
>>2275
あーチョコモナカジャンボおいしい+13
-0
-
2277. 匿名 2020/08/31(月) 13:40:44
賃貸マンション住んでるけど
最近おもちゃ持ちながら歩き出して
壁とかドアとか襖とか破壊され気味で
毎日ヒヤヒヤしてる
戸建てでも分譲マンションでも
持ち家の方が精神的に良いかも+3
-0
-
2278. 匿名 2020/08/31(月) 13:41:57
よく話題に出るもいもいを買いたいと思うんですが、もう1冊ぐらい買いたくて3ヶ月の子におすすめな絵本ってありますか?+2
-0
-
2279. 匿名 2020/08/31(月) 13:44:13
>>2236
ありがとうございます。
自分の仕事には誇り持ってるようで頑張ってますが、子供できたんだから仕事優先の生活から、少し家庭に目を向けて欲しい。
せめて平日夜や土日に家にいてくれたら…
私のことを労ってくれたら…
と、私のないものねだりなのかなーとモヤモヤしてる毎日です。+3
-1
-
2280. 匿名 2020/08/31(月) 13:44:18
>>2267
わかるわかるわかる!!!
新しい服着ただけで可愛すぎて写真沢山撮っちゃう!笑+6
-0
-
2281. 匿名 2020/08/31(月) 13:44:27
>>2273
街で見かける人みんなはみ出してるし、うちもはみ出してる!まだまだ使えると思うよ!+5
-0
-
2282. 匿名 2020/08/31(月) 13:45:43
>>2276
2271だけど、続いてて笑った。笑
ちなみに冷凍庫にチョコモナカジャンボもあるし、なんならジャイアントコーンもあるんだよね…笑+6
-0
-
2283. 匿名 2020/08/31(月) 13:47:02
旦那、手の込んだものばかり食べたかってイライラ
離乳食のストックだって作らなきゃいけないのに
家にいるならできるだろって
おまけに散歩にも連れて行ってとか言うし
後追い酷くてギャンギャン泣いてるのに唐揚げの下ごしらえしんどかった+22
-0
-
2284. 匿名 2020/08/31(月) 13:48:08
>>2246
わりと初めての時から楽しそうです!
うちの子はチャイルドシートで大泣きするタイプです(^_^;)+1
-0
-
2285. 匿名 2020/08/31(月) 13:49:02
皆さんの寝かしつけって、どういう感じですか?
私の場合は、19〜20時頃に授乳すると寝落ちか寝ぐずり→あやして寝入ったら布団へ…という感じです。
昼寝はだいたい授乳の後で寝落ちの流れが多いです。
授乳での寝かしつけは良くないと聞いたけれど、授乳すると寝ちゃうんですよね…。
定義的には寝かしつけ=寝るまであやすってことで合っていますか?
なんかよく分からなくなってきました💦+3
-0
-
2286. 匿名 2020/08/31(月) 13:49:17
>>2180 >>2184 >>2185 >>2187
使えるんですね!これはありがたい!
売り始めたらしょっちゅう買いそう。笑
ありがとうございます。+3
-0
-
2287. 匿名 2020/08/31(月) 13:51:06
>>2238
私もです。してたらあらまぁうんちしたの偉いね~と褒めてしてなかったらあらまぁ綺麗なオシリ~と褒めてます(笑)+7
-0
-
2288. 匿名 2020/08/31(月) 13:51:20
>>2283
続き。おまけにご飯は出来たてじゃないと嫌だからって早めに作れない
夕方は息子の離乳食あげるのに一時間、それに散歩、夕ご飯作り。みんな当たり前にしてることだけどもう嫌になります。客観的にみたら甘えすぎだと思いますが(^_^;)
気持ち吐き出したくて書きました。
ほんと皆さんどうやって全てこなしてるのヽ( ̄д ̄;)ノ+15
-0
-
2289. 匿名 2020/08/31(月) 13:51:25
>>2283
分かります。
0歳児見ながら家事をやるのがどれだけ大変か分かってない。
自分は1時間でも赤ちゃんと二人きりにしたらクタクタになるくせに。+14
-0
-
2290. 匿名 2020/08/31(月) 13:51:37
>>2278
うちの子は「すらいむぴぴぴ」が好きだよー。11ヶ月になって、今は自分でめくって喜んでる。+4
-0
-
2291. 匿名 2020/08/31(月) 13:52:18
>>2283
想像力のない旦那さんにはこれを見せよう1日中家にいるのに家事をやらない専業主婦 その理由に「本当にこれ!」の声 – grape [グレイプ]grapee.jp「1日中家にいるのに家が汚いなんておかしい」専業主婦の『現実』を描いた漫画に共感の声が上がっています。
+10
-2
-
2292. 匿名 2020/08/31(月) 13:53:02
>>2278
ちょっと早いかもだけど
いないいないばぁとかだるまさんシリーズはどうかな?+3
-0
-
2293. 匿名 2020/08/31(月) 13:53:15
>>2269
上の子3歳までマンション、下の子は産まれた時から戸建てです。
部屋で過ごすぶんにはワンフロアで過ごせるマンションの方が楽でしたが、近隣への騒音に気を遣うのと子供抱いて荷物持っての駐車場への行き来が地味に大変でした。
今は戸建てですが、広かったり2階や階段があって大変です。
その代わり玄関出てすぐに駐車場なのと、コロナでも庭で遊べるのは良かったなと思います。
どちらも一長一短ですよね。+6
-0
-
2294. 匿名 2020/08/31(月) 13:53:16
>>2269
ほぼ2階にいかないです。1階のリビング内に続けて和室があるので和室とリビングで日中生活してます。寝室は2階なので寝るときだけ2階って感じ。うちはルンバ、乾燥機付きの洗濯機あるけど、広くなった分、トイレも洗面所も2個、部屋数も増えて新築なので綺麗にしてたいしって感じで掃除が大変でルンバと洗濯物干す手間省ける乾燥機なかったら私のキャパでは家事は無理かなぁ…と思います+1
-0
-
2295. 匿名 2020/08/31(月) 13:53:56
>>2272
あー懐かしいその感動。。
私もめっちゃ感動したなー+3
-0
-
2296. 匿名 2020/08/31(月) 13:55:29
抽象的ですみません。
なんか、こう、スカッとすること教えてください。+1
-0
-
2297. 匿名 2020/08/31(月) 13:55:36
抱っこひもで寝ちゃったけど母はもう肩が限界。着ぐるみみたいに私の背中にチャックついてて脱出できたらいいのに。抱っこひもした私はそのままの形で残るシステムで。笑+9
-0
-
2298. 匿名 2020/08/31(月) 13:57:41
>>2288
うちはまだ1ヶ月過ぎなので離乳食という一日の大イベントがないのですが
ご飯は旦那が休みの日に大量ストック作ってます!
やっぱりおんぶも出来ないし1人の時に料理はまだ出来ないので、、、
うちは旦那の帰宅が0時&ダイエット中だからサラダオンリーでいいみたいなので葉っぱちぎって終わりだから用意できますが、その分日付変わるまで帰ってこないのでワンオペなのがしんどいです🤢+3
-1
-
2299. 匿名 2020/08/31(月) 13:59:31
>>2295
明日もそうしてくれるように
「待っててくれてありがとねー!ご飯食べれたよー!!!」ってべた褒めしときました!!
そしたら口がへの字になって泣くぞ!!ってなってましたが。。。(笑)+4
-0
-
2300. 匿名 2020/08/31(月) 13:59:59
>>2297
わかる!育児中って変な妄想するよね。
爪先から母乳出ないかなーとか、赤ちゃん眠くてぐずったら小さくしてお腹に戻して起きたら出すシステムとか。
+3
-0
-
2301. 匿名 2020/08/31(月) 14:00:45
>>2283
手の込んだものは「家で作るのは無理だからテイクアウトしてきて!」って言っちゃうし、できたてのご飯食べたいって言われても「そうだねー、そうできればいいんだけどこの状況じゃ難しいわー。(このあと大変な状況を説明する)」って言っちゃう。
つまり、やらない。
こなせていることにはならないけど、こなす必要もないと思っている。
ちょっと無理してやっちゃうと「できるんじゃん♪」と旦那に思われて、そのレベルを当たり前に要求されてしんどくなるから、無理しない。+20
-0
-
2302. 匿名 2020/08/31(月) 14:01:22
革命が起きたかもしれない。今日離乳食あげてる途中で、ふとチンしてホカホカにしてみたら初めて「もっとくれ!早くくれ!!」ってなりました😭いつも必死に気を引きながらやっとこさ食べきる量も最後まで余裕でペロリ。ミルクは常温でもOKな子だから思い付きもしなかった💦+13
-0
-
2303. 匿名 2020/08/31(月) 14:01:33
>>2273
足がはみ出す??
足はベビーカーの足置き場につくくらいになりますよ。見当違いのことでしたらごめんなさい。+4
-0
-
2304. 匿名 2020/08/31(月) 14:02:25
>>2278
しましまぐるぐる+6
-0
-
2305. 匿名 2020/08/31(月) 14:04:29
旦那の誕生日前日に喧嘩して、まだ許したくないけどケーキ買ってきた私優しい。
完母なのに全然痩せないから一番カロリーの低いチーズケーキにしたよ( ;∀;)+23
-3
-
2306. 匿名 2020/08/31(月) 14:05:08
>>2302
いいこと聞いた!
私は氷水でガンガンに冷やすから、ダメ元でもいいからやってみようかな。
+4
-0
-
2307. 匿名 2020/08/31(月) 14:05:43
>>2288
旦那に我慢してもらって、こなしてますよ。
旦那だって赤ちゃんの親なんだから、赤ちゃん優先の生活してもらわないとね。
+8
-0
-
2308. 匿名 2020/08/31(月) 14:05:51
>>2091
オクソートットのくっつくプレート持ってますー!よくくっつくので、その点は気に入っています!ただサイズが想像していたより小さかったです。サイズ感が気にならなければ、良いお皿だと思います〜+2
-0
-
2309. 匿名 2020/08/31(月) 14:07:04
>>1447
仕事が趣味で、急ぎじゃないけど気になる仕事をやっちゃいたいと土日どちらか出かけて行きます。
大した育児をしてくれていないので別にいなくても良いんですが、出勤しない方の休日に大いびきで昼寝されると怒りがこみ上げます。+6
-0
-
2310. 匿名 2020/08/31(月) 14:07:26
ベビーモニター欲しいなあ。
目の届くところに寝かせてないと心配だからって今は20時リビングで寝かしつけ→私達が寝る時に寝室へ運ぶ…とやっているけど、せっかく子供が寝てゆっくりできる時にテレビ見たりもできないの辛い。
キッチンが独立しているから、キッチンから子供の様子見えないのも不安だし。
使っている方どうですか?+6
-0
-
2311. 匿名 2020/08/31(月) 14:07:49
上の人が引っ越してきたのか
なんの挨拶もなしにいきなり工事を始めた、多分床工事。部屋中に天井から爆音のドリル音。
最近ミルク中に寝てしまってぐずるのはこの朝から毎日続く工事音のせいだとも思ってる。
昼寝したいのに寝かしつけた瞬間爆音。
宥めても娘もパニックでギャン泣き。ただ寝たいだけなのに。可哀想すぎて泣けてきた。毎日一日中抱っこしてるけどこれはいつまで続くのか。精神的にも肉体的にも辛い。クレーム入れようか…+26
-3
-
2312. 匿名 2020/08/31(月) 14:08:33
骨盤矯正に通ってる整骨院で、毎日やってくださいと筋トレを教えてもらった。
息子の横でやると毎回爆笑。
筋トレとか絶対続かないタイプなのに息子のおかげで続けられてるよー!なんなら今日は2セットもしちゃったよ!+5
-0
-
2313. 匿名 2020/08/31(月) 14:10:46
>>2096
ヨコだけど3COINSのことスリコって言うんだ!初めて聞いた!!+6
-0
-
2314. 匿名 2020/08/31(月) 14:11:37
>>2296
キンキンに冷やしたオロナミンC飲む+3
-0
-
2315. 匿名 2020/08/31(月) 14:11:43
>>2288
出来立てじゃないと嫌って💢
他所様の旦那さんだけどムカつくな。
うちは赤ちゃんがお昼寝しているときにほとんど作るから毎日出来立てじゃないです。
レンチンして温めて出したりしてます。
優先順位は1位赤ちゃん、次に旦那でしょ。
何も解決にならなくてすみませんでした!+17
-1
-
2316. 匿名 2020/08/31(月) 14:11:55
>>2276
チョコモナカジャンボおいしいよね!
3等分にして、ちょこちょこ食べようと思ったけど、結局全部食べちゃったよ!
食べやすく割っただけだった…+21
-0
-
2317. 匿名 2020/08/31(月) 14:12:37
>>2278
5ヶ月だけどうちはだるまさんシリーズとか
がちゃがちやどんどんが食いつき良いです!+6
-0
-
2318. 匿名 2020/08/31(月) 14:16:17
息子の出産のお返しを選んでるんだけど悩む~!
タオルのセットってもらったら嬉しいですか?+7
-2
-
2319. 匿名 2020/08/31(月) 14:16:24
息子がよく耳を触るから、中耳炎だったら怖いなと思って念の為耳鼻科行ってきたー!
結果特に何事もなく耳掃除してもらって終わったんだけど、びっくりするほど耳垢がとれてスッキリ!!+17
-0
-
2320. 匿名 2020/08/31(月) 14:17:14
>>2318
どういう相手へのお返しか分からないけど、私だったらタオルはいらないかなー😭+8
-0
-
2321. 匿名 2020/08/31(月) 14:17:14
赤ちゃんとスーパーに行くのが苦行。
ちゃんとおしゃれしないと舐められやすくて変な人に赤ちゃん触られたりするし。
抱っこ紐に入れて買い物して、帰ってきたら赤ちゃんギャン泣きだけど食品を冷蔵庫にいれないと悪くなるし。
お酒やスポドリ、豆腐など、重たいものばかり必要になるから辛い。
私が飲むわけでもないのに!!!!+12
-3
-
2322. 匿名 2020/08/31(月) 14:18:49
>>2310
買って大正解でした。子が寝たら忍びのように暮らしてたけど、別室で安心して寝かせられるからモニターみながら家事してます。+6
-0
-
2323. 匿名 2020/08/31(月) 14:19:48
>>2273
はみ出すとは?
1、2歳でもベビーカーって乗るから気にしなくて良いんじゃないかな?+4
-0
-
2324. 匿名 2020/08/31(月) 14:19:58
>>2321
オシャレしないとなめられやすいの?+18
-0
-
2325. 匿名 2020/08/31(月) 14:20:26
>>2321
ネットスーパー良いですよ(^-^)+8
-0
-
2326. 匿名 2020/08/31(月) 14:20:51
>>2112
うちも同じですよ!10ヶ月健診7キロちょっとしかったです、、心配になりますよね😭同じく男の子です。小児科では、離乳食は大人と同じようにたくさん用意して食べるだけ食べさせて!と言われたけど、食べないものは食べないし😭
せめてグラフの中に入ってくれれば親は少し安心なのにー!と思ってしまいますが、子どもは元気だし、きっとその子のペースで大きくなってくれると信じて頑張りましょうーー!!+1
-0
-
2327. 匿名 2020/08/31(月) 14:21:12
>>2318
お菓子とタオルなら良いけど、タオルのみはいらないかな。+7
-0
-
2328. 匿名 2020/08/31(月) 14:21:31
旦那が昨日酔いながら、会社の〇〇さんは、わたしとおなじくらいの歳で、すごくおしゃれな格好をしてたとか、私はまだ若いのに、いつも似たような格好でかわいそうとか言われた。は?その〇〇は、子供は小学校高学年と中学生だし、旦那さんは、お前よりずっと稼ぐし、私は11ヶ月の息子を毎日追いかけまわしてんだよ。何がかわいそうだこの野郎。
ちなみに私、旦那と同じ会社で働いてた事あるんだけど、その〇〇は、大嫌いな女だったから余計腹つ。
ここに書いてスッキリしたわ!愚痴ってごめんね。+30
-0
-
2329. 匿名 2020/08/31(月) 14:21:57
明日で5ヵ月。ついに離乳食開始かー!
上の子はなんでもパクパク食べてくれたけどこの子はどうかなー?
炊飯器でお粥はもちろん、いろんな野菜炊いて軟らかくしたり一緒にできる野菜スープも冷凍保存したりしてたの懐かしい。
あれをまたやるのかと思うと正直腰が重いけど頑張るぞ!+7
-0
-
2330. 匿名 2020/08/31(月) 14:22:46
学資保険入りましたか?
差し支えなければ、どこの保険かもおしえて下さい。+2
-0
-
2331. 匿名 2020/08/31(月) 14:23:57
昼寝したそうにぐずるのに寝かしつけようとしたら嫌がる→しばらく1人で機嫌よく遊ぶ→ぐずる→寝かしつけ嫌がる〜を繰り返してる…+2
-0
-
2332. 匿名 2020/08/31(月) 14:26:28
>>2318
バスタオルならまだ…
フェイスタオルはいらないな。
やっぱり食べ物が嬉しい。+6
-0
-
2333. 匿名 2020/08/31(月) 14:26:29
5日前くらいから寝返りをするようになったんですが、するのは日中のご機嫌なときだけです。
夜中寝てるときにやるのは覚えてからどれくらい経ってからでしょうか?
窒息が怖くて夜中確認するのですが、今は仰向けで静かに寝てます。
ふといつやり出すのか不安です。+0
-0
-
2334. 匿名 2020/08/31(月) 14:28:13
>>2311
管理人経由でクレーム言って良いと思う!+9
-0
-
2335. 匿名 2020/08/31(月) 14:29:50
>>2318
内祝いって悩ましいですよねー。
私は基本的に食べ物送りました。
+10
-0
-
2336. 匿名 2020/08/31(月) 14:30:17
>>2330
最近JAに入りました。
年払いにして106%くらいだったはず。
夫が高齢、年上だから、万が一のことがあったときのために。+3
-0
-
2337. 匿名 2020/08/31(月) 14:30:17
>>2318
タオルいらない人多いんですね!
嬉しいけどな…
バスタオルだともっと嬉しい😃+16
-0
-
2338. 匿名 2020/08/31(月) 14:32:57
授乳の時、デコルテあたりの皮膚をつねったり、爪立ててきたりして、そのあたりが傷やアザだらけ。痛いし悲しい。悪気がないから怒れなくてどうしようもない。+4
-0
-
2339. 匿名 2020/08/31(月) 14:33:28
10ヶ月です。そろそろハイチェアのテーブルは取って、同じ机で離乳食を食べさせようかと思うのですが、シリコン製のランチョンマットみたいなのって便利ですか?買おうか悩んでるのですが、あれ自体を赤ちゃんが引っ張って食事全部駄目になったりはしないのかな?お持ちの方、是非教えてください!+1
-0
-
2340. 匿名 2020/08/31(月) 14:34:08
>>2302
えー!最近食べ進みが悪いから私も試してみようかな(^^)!+2
-0
-
2341. 匿名 2020/08/31(月) 14:34:34
>>2338
私は手を握りながら授乳してた。痛いよねー。ほんと首周り私も酷かったよ…。気づいたらしなくなったな。+0
-0
-
2342. 匿名 2020/08/31(月) 14:34:55
確かに3食しっかり食べてるけど最近ずっと米だし、毎日散歩で一時間くらい歩いてて腹筋もしてるし、お菓子も食べてないのに痩せない…悲しい。
仕事してた時より全然食べてないのに。
62キロ手前から全く動かない…
太らないし毎日快便なのはいいけど痩せたい。
完母だから食事制限したくない。。
+6
-0
-
2343. 匿名 2020/08/31(月) 14:35:14
>>2228
横だけど、私もそう感じたよ。色んな意見があっていいと思う。+1
-0
-
2344. 匿名 2020/08/31(月) 14:36:15
>>2339
まさに、マット引っ張って遊ばれます(笑)
テーブルにはピタ!っとラップ敷いてます。
ほんと「これ便利じゃない?」ってグッズがことごとくダメです…。+1
-0
-
2345. 匿名 2020/08/31(月) 14:36:20
二回食目、全然食べてくれなかった。
BFにすればよかった。+5
-0
-
2346. 匿名 2020/08/31(月) 14:38:01
ここ2ヶ月くらい日中にギャン泣きなんてなかったのに、お昼から謎のギャン泣きで焦ったー💦
今日初めてあげた食材で何かあったのかと思って心配したけど、どうやら暑かっただけみたい…
普段あんまり泣かない子だから、久しぶりに泣かれるとあたふたしてしまう+4
-0
-
2347. 匿名 2020/08/31(月) 14:38:13
>>2312
どんな筋トレですか?
骨盤ぐらぐらなのに子ども置いて行けずにいます(T_T)
もしよかったら教えて頂きたいです…+4
-0
-
2348. 匿名 2020/08/31(月) 14:38:54
>>2322
やっぱり便利なんですね〜!
ちなみに、どの商品を使っておられますか?+2
-0
-
2349. 匿名 2020/08/31(月) 14:38:57
>>2318
タオルセットあげちゃった。笑
無難かと思いきや不人気。
まぁ今更どうしようもないけどね。+15
-1
-
2350. 匿名 2020/08/31(月) 14:40:24
5ヶ月です!
オットセイ体勢から四つん這い体勢ができるようになって、前後にゆらゆら揺れるのがマイブームな娘
そのうちハイハイするのかな?楽しみ!!+3
-0
-
2351. 匿名 2020/08/31(月) 14:46:31
>>1156
>>1193
返信ありがとうございます。
少し安心しました。
とりあえずしばらく様子を見て、また何かあったら歯科に行ってみようと思います。+0
-0
-
2352. 匿名 2020/08/31(月) 14:47:44
>>2318
あげる相手によるけど、私ならブランド物のちゃんとしたやつなら欲しいかも!子供いなくても旅行とかで使えるし、子供いたらお出かけの時にもっていく。白い無地のタオルとかならいらないかなー+8
-0
-
2353. 匿名 2020/08/31(月) 14:49:02
>>2344
返信ありがとう!そうなんだー💦せっかく作ったのに引っ張られて駄目になったらツライですよね😭
同じ月齢の方が先に質問されてますが、普通の離乳食食器とシリコン製マットと器が一体になったやつ(分かります?)だと、後者の方が便利ですかね?もしやこれも引っ張られます?
もう小鉢が小さいので普通の離乳食食器買うか、マット一体型のやつを買うか悩んでます( ;∀;)+0
-0
-
2354. 匿名 2020/08/31(月) 14:49:35
ユニクロ肌着の流れでちょっと相談させてください!
今5カ月の女の子で、体重7.3キロ身長63センチ太ももむっちり体型、70のメッシュ肌着を着ています。
今でも70でぴったりという感じです。
秋冬にかけて半袖のメッシュではない肌着を買おうと思うのですが、70か80で迷っています。
皆さんならどちらを買いますか?
70→+
80→−
よろしくお願いします!+0
-22
-
2355. 匿名 2020/08/31(月) 14:50:15
>>2318
私もタオルあげちゃった💦今治タオルの高めのやつ…まさかの不人気。+8
-0
-
2356. 匿名 2020/08/31(月) 14:50:17
土日は夫がいるから、ちょっとくらい家事手伝ってくれてもいいのに、とかイライラしてよく喧嘩にもなるけど、平日は自分のペースでできるから、めっちゃ気楽~
ご飯も自分だけなら適当でいいし。
月曜最高~+16
-0
-
2357. 匿名 2020/08/31(月) 14:51:00
何歳からテレビやYouTube見せてますか?
ちょっとも見せませんか?
4ヶ月ですがうちは私が大きいトイレの時だけ見せちゃいます😭+4
-3
-
2358. 匿名 2020/08/31(月) 14:52:24
ようやくお昼寝したけど私も眠いわ。
ここのところ体調が悪くて頑張れない。
洗濯物取り込むのもご飯の支度もしたくないよ。+8
-0
-
2359. 匿名 2020/08/31(月) 14:52:38
>>2318
皆さんありがとうございます!
幼なじみの友達で、4歳の女の子がいるので
sassyやリサ・ラーソンの保育園でも使えそうなタオルギフトか、友達が使えそうなBEAMSやJILLSTUARTのタオルセットをあげようかな?と悩んでましたが、タオルってあまりいらないんですね。
食べ物だとお菓子詰め合わせや、お肉などでしょうか?
悩みすぎてわからなくなることしばしばです。笑笑+2
-1
-
2360. 匿名 2020/08/31(月) 14:54:11
>>2224
すごい、おんなじことしてる人がいたw
うちの地域は月切り替えですぐホームページにアップされることを今月の1日深夜に発見したよw+2
-0
-
2361. 匿名 2020/08/31(月) 14:55:02
>>2338
授乳中はないですが抱っこしてるときにやります😭
私も首がひどいことになってる。
爪切っても爪たててつねられたらあまり意味なかった。+2
-0
-
2362. 匿名 2020/08/31(月) 14:55:36
>>2359
私は子供いるおうちは子供も食べられそうなゼリーあげたよ!もしお菓子あげるなら子供も食べられるやつおすすめ!+9
-0
-
2363. 匿名 2020/08/31(月) 14:55:41
ずっと機嫌悪く泣きまくってるんだけどもうどうしたらいいの
もっとひどく泣くから座れないし抱っこ紐からおろせない
もう聞きたくない+13
-1
-
2364. 匿名 2020/08/31(月) 14:56:35
>>2279
うちも仕事にはプライド持って頑張ってるけど、子どもが生まれてからはきちんと切り替えて家のこと子どものこともしてくれるよ。
ただ仕事ばかりしてるのは誇りじゃなくてただのワーホリだと思う。+2
-7
-
2365. 匿名 2020/08/31(月) 14:56:47
>>2278です。
>>2290
>>2292
>>2304
>>2317
ありがとうございます!検索してみたらどれも可愛い!
どれも良さそうなので本屋に行って中身みて決めようと思います☺
+3
-0
-
2366. 匿名 2020/08/31(月) 14:58:31
骨盤矯正や骨盤ベルトってしてますか?
左の腰と膝が痛くて産後3ヶ月くらいからしてるのですが産後すぐじゃなくても効果あるかなぁ…
これが治らなかったら辛い😢+3
-0
-
2367. 匿名 2020/08/31(月) 14:59:21
>>2269
妊娠中戸建てに引っ越しましたが、ほんとに快適です。
音をあまり気にしなくていいのが大きいかな。もちろん常識の範囲ではあるけど…
もうすぐ1歳ですが今は赤ちゃんなのであまり二階に用事はなく、ずっと一階で生活してるのでその辺の生活のし辛さはないです。
ただ水回りが二階にあると大変だろうなと思います。+8
-1
-
2368. 匿名 2020/08/31(月) 15:01:00
>>275
申し訳ないけど離婚かな私なら+5
-6
-
2369. 匿名 2020/08/31(月) 15:01:39
>>1904
お宮参りとセットで撮りました!100日のねんねアートとか撮りましたよー
お宮参りとセットにしてなかったら撮ってなかったと思います+2
-0
-
2370. 匿名 2020/08/31(月) 15:01:53
>>2357
同じ月齢ですが夕方とかは普通に見せてますよ。
そうしないと夕方ぐずって家事が何も出来ないので(。•́︿•̀。)
時間を決めて見せてますー+3
-0
-
2371. 匿名 2020/08/31(月) 15:02:14
>>2333
こればっかりはその子による気がする!
うちの子は初めての寝返りが夜寝てる時だった!
寝室覗いたらうつ伏せで寝ててめちゃめちゃビックリしました( °_° )+0
-0
-
2372. 匿名 2020/08/31(月) 15:03:51
>>2363
私は20分くらいなら耳栓して別室に移動。安全を確保したら放置しちゃう
泣きたい気分なのかなって
20分後に抱っこしに行く
最近は息子からハイハイで私のもとにやってくるから耳栓しながら抱っこしてるw+3
-8
-
2373. 匿名 2020/08/31(月) 15:04:15
なぜに広告が狩野英孝なのだろう。確かに好きだけどさ+6
-0
-
2374. 匿名 2020/08/31(月) 15:05:49
上の子3歳がやっとトイレ行くようになり、トイトレ始められたけど、トイレ行くと、
ママ~~って泣き叫び、下の子は、ミルクくれ~~って泣き叫ぶ
なかなかのカオスっぷりに
笑うしかなかった。+4
-0
-
2375. 匿名 2020/08/31(月) 15:05:54
>>2277
うちも賃貸でたまにヒヤヒヤするんだけど
もしも子どもが何かを破壊してしまったら火災保険使えるのかな。+2
-1
-
2376. 匿名 2020/08/31(月) 15:06:52
>>275
育児放棄って命の放棄だよね、と思う。喧嘩したくらいで子の命放棄できるなんて意味わからん。+12
-0
-
2377. 匿名 2020/08/31(月) 15:07:28
>>2367
羨ましい。実家が戸建の私とマンションの旦那。
旦那が生活音に過敏すぎてイライラする。
私がすることにいらっとした態度してくるからうざい。
早く一軒家に住みたいのに旦那はマンション派らしくて最悪。そもそも頭金貯めないとだけど。
家買ってる人ってすごいなぁ、+8
-0
-
2378. 匿名 2020/08/31(月) 15:09:53
>>2359
4歳だとプリキュアとかディズニーとか好きなキャラものじゃないと嫌がる子もいますしね。
お菓子が無難な気がします!あとはお子さんのはまっているキャラクター聞いて500円くらいのもの付けてもいいかも。+3
-0
-
2379. 匿名 2020/08/31(月) 15:12:37
>>2360
同じ人がいて嬉しい笑
2年前とかも遡ってみてみたけど
ここが人気なんだなとかこのときは兄弟いる人の入園しか無理だったんだろうなとかは見えてくるけど結局はタイミングですよね。+2
-0
-
2380. 匿名 2020/08/31(月) 15:12:44
>>2318
タオル嬉しいよ
引き出物のカタログギフトとかいつもタオルにする
いいタオルって自分じゃあまり買う気にならないから
+6
-0
-
2381. 匿名 2020/08/31(月) 15:14:27
つかまり立ち見守るの大変😭
娘よ、フラフラなくせに片手離したりするのやめてもらえませんかね?+5
-0
-
2382. 匿名 2020/08/31(月) 15:15:44
>>2324
横だけどあるあるだと思うー。地味な格好してると気が弱いと判断される。+4
-0
-
2383. 匿名 2020/08/31(月) 15:16:41
>>2310
これ使ってます〜!
温度計とかメロディモードとか必要無い機能も付いてますが笑
暗視モードも目開いてるかどうかわかるくらいちゃんと映ってくれますよ🙆🏻♀️とっても便利でもうモニター無しの生活は考えられないです。笑+3
-1
-
2384. 匿名 2020/08/31(月) 15:17:32
>>2372
20分は長くない?泣きすぎて息吸えなくなっちゃうこともあると思う…いくら安全だからと言って耳栓して隔離して20分は危険だよ+12
-4
-
2385. 匿名 2020/08/31(月) 15:18:50
新生児の服、もっとかわいいの着せればよかったなぁ。しまむらとか西松屋近いからそこらへんの着せてた…+5
-1
-
2386. 匿名 2020/08/31(月) 15:20:31
>>2166
めちゃくちゃわかります!
YouTubeで調べた歌遊びをテンション高くやってみては無駄に疲れたり、、笑
娘の初大笑いは私がアイロンしてる姿を見てでした。笑
なにがツボか分からないので楽しみに待っていたら大丈夫だと思いますよ^_^+1
-0
-
2387. 匿名 2020/08/31(月) 15:20:53
>>2371
前触れなく夜中見たらうつ伏せは驚きますね😳
そんなこともあるのか😳気をつけます!
ありがとうございます!!+0
-0
-
2388. 匿名 2020/08/31(月) 15:21:40
地域で1番人気の保育園に見学行ったけど先生の雰囲気が全然良くなかった。
今まで見学したなかでイメージ悪くなる園はなかったけどここはなんだか怪しそうな雰囲気だなって感じた。なんで人気なんだろう。保活難しい
+2
-0
-
2389. 匿名 2020/08/31(月) 15:21:53
来月1歳
コロナで家に居たから他の大人や子供と触れ合う機会なくて今日初めて近くの子供広場みたいな所行って来た
やっぱり人見知りで固まっちゃってたけど、皆帰って私と2人きりになったら笑顔でハイハイ
少しずつ慣れさせたいけどコロナもまだ油断出来ないし難しいところ+3
-0
-
2390. 匿名 2020/08/31(月) 15:22:48
>>2385
新生児なんて何着ても可愛いよ!+13
-0
-
2391. 匿名 2020/08/31(月) 15:23:34
>>2363
ずっと同じ体勢たとお互い息詰まるから、ちょっとおろしてみてもいいかも!+2
-0
-
2392. 匿名 2020/08/31(月) 15:24:00
>>2353
引っ張る子はなんでも引っ張るよー!
私はリッチェルの食器をテーブルにくっつける吸盤みたいなのをつけて防止してます。+1
-0
-
2393. 匿名 2020/08/31(月) 15:24:17
>>2370
私も最近まで夕食の準備の時も見せちゃってたんですがバウンサーでキッチンの横に連れてきてあやしながらするようにしてます。
それでも泣いてしまうし進まない時は全く進まないんですけど‥。
朝は旦那が仕事に出る前に家中の掃除機と洗濯と食器洗いを済ませて日中は絵本を読んだり抱っこで寝かしつけたりと張り付いて育児してます。
ただトイレの時はどうにも泣かれてると落ち着かないので申し訳ないけど見せてしまいます‥。
常に見せてるわけではないのですが、テレビがどれくらいよくないのかわからないのでみなさんどうされてるのかと気になってます😥+1
-0
-
2394. 匿名 2020/08/31(月) 15:26:08
>>2363
気分転換に違う部屋とかベランダにでるのは?
なんだろう、喉乾いてる?お腹苦しい??
オモチャで気を紛らわしてもダメ?+4
-0
-
2395. 匿名 2020/08/31(月) 15:27:08
>>2355
今治タオルは嬉しい!家のタオル安物なのでお客さま用に大事にしてます(笑)+7
-0
-
2396. 匿名 2020/08/31(月) 15:27:32
>>2361
爪切ってもやられますよね😅
私も抱っこしてる時首や顔やられます(笑)+1
-0
-
2397. 匿名 2020/08/31(月) 15:28:20
>>2348
>>2383さんと同じやつ使ってます!
子守唄は音悪すぎて寝るどころか起きます。
旦那の昼寝が長い時に流して起こしてます(笑)+3
-0
-
2398. 匿名 2020/08/31(月) 15:29:03
>>2349
タオルって意外とすぐダメになるし私は貰ったら嬉しいな〜!
なんか自分で買うタイミングもよく分からないしw+5
-0
-
2399. 匿名 2020/08/31(月) 15:30:09
>>2390
ありがとう😢里帰りしてたから背景が実家なのもあって、畳の生活感まるだしな感じで服は西松屋だしちょっと落ち込んでた…笑+1
-0
-
2400. 匿名 2020/08/31(月) 15:32:53
takのキッズディッシュシリーズ使っている方いませんか?使用感どうでしょう?可愛くて欲しいなー!と思っているんですが、やっぱり仕切りがついてるプレートとかの方が便利なのかなあ。子どもは10ヶ月です。+4
-0
-
2401. 匿名 2020/08/31(月) 15:33:21
8ヶ月半ですが、離乳食中に手についたご飯を自分で口に入れるようになりました。
これは手づかみ食べの前兆ですか?
9ヶ月から手づかみ食べって見ましたが早めてもいいのかなぁ。+2
-1
-
2402. 匿名 2020/08/31(月) 15:34:23
息子が敷き布団で寝てて、まだ寝返りしかできないから大丈夫かなーとトイレいってた。
戻ったら部屋の端まで転がっていって延長コードのコンセント部分なめなめしてて心臓止まるかと思った。
すぐ抱っこしてコードは撤去しました。
そのあともころころ転がってたから急に寝返り返りができるようになったみたい。
感電とかコード絡まったりしなくて本当に良かった。
+28
-0
-
2403. 匿名 2020/08/31(月) 15:38:29
>>2349
無難が故によく貰うから、ああまたタオルか、みたいな反応になるのかも。
絶対使うものだから私は貰えたら嬉しいけどね!+3
-0
-
2404. 匿名 2020/08/31(月) 15:40:21
子供が寝ないから寝かしつけるのは諦めてケーキ食べることにします…+17
-0
-
2405. 匿名 2020/08/31(月) 15:41:36
>>2359
今治タオルのセット+子どもさんが好きそうなキャラクターのタオルとかでも嬉しいと思うけどな。+1
-1
-
2406. 匿名 2020/08/31(月) 15:43:24
>>2385
分かります!
いま思えばもっと可愛い服着せれば良かったって思いますよね。
私はこれから可愛い服沢山着させる!+2
-0
-
2407. 匿名 2020/08/31(月) 15:44:02
>>2384
横だけどよくきくのは15分だね+0
-2
-
2408. 匿名 2020/08/31(月) 15:44:52
>>2355
出産内祝いじゃなくて結婚祝いのトピだけど、高めのタオルは自分で買わないから嬉しいって意見が圧倒的だったよー!
私は自分自身がバスタオルもらえると嬉しいのでイトコへの内祝いにバスタオル送りました+8
-1
-
2409. 匿名 2020/08/31(月) 15:45:55
>>2401
私は8ヶ月半くらいからお焼きとかバナナとかで手づかみ食べの練習し始めました🙋+2
-1
-
2410. 匿名 2020/08/31(月) 15:47:30
>>2061
仲間がいて嬉しいです😊
ちなみに私はいまやっと行動を初めてこれから買い物いきます!
そこからお風呂ごはん寝かしつけと忙しい…
>>2133
私もめちゃくちゃ寝てますw
育休明け働けるか心配😱+1
-0
-
2411. 匿名 2020/08/31(月) 15:47:54
3ヶ月の娘、出産祝いでいただいたぷれいぶっくへの食いつきが半端ない!!可愛くて、ついたくさん絵本買ってみたものの他の絵本への反応は薄い(笑)目の輝きがこんなに違うなんてびっくり。もうなんかうっとりした表情してるし(笑)お気に入りのおもちゃにも出会えたらいいな〜!!+3
-0
-
2412. 匿名 2020/08/31(月) 15:48:08
毎日誰かと会ってますか?
私は週2くらいで支援センター行ったり、、
地元が県外なので友達にも会えないし暇だな〜
暑いし散歩するのも可哀想だし。ひま。
アルバムも離乳食も全部やっちゃったし。
孤独が苦手だからしんどい〜+2
-1
-
2413. 匿名 2020/08/31(月) 15:49:11
>>2387
横だけど、うちの子は寝返りし始めのときは寝てる時の方が意識せずに体が自然に動くからかスムーズに寝返りしてしまうようで睡眠中の方がよくごろんと寝返りしてました。
うちは添い寝で寝てるのもあって顔が横向きで呼吸が大丈夫そうならそのままうつ伏せで眠らせてましたよ。+0
-0
-
2414. 匿名 2020/08/31(月) 15:50:14
旦那の夜ご飯めんどくさいよ、、
やっと寝てくれてキッチンぐちゃぐちゃだし。
3回食になってまもないから作業に慣れないww
冷凍餃子でいいかな、、、?😫
アリ +
ナシ −+77
-0
-
2415. 匿名 2020/08/31(月) 15:50:32
夫が職場でコロナ疑い扱ったようで、今日は家にいるのにワンオペ。近くにいれば機嫌良くしてるからまだいいけど。今から晩ごはんにお風呂、寝かしつけもひとりか😫いつもすごいやってもらってるから、普通のことなのかもしれないけど大変…+5
-0
-
2416. 匿名 2020/08/31(月) 15:51:16
明日初めて保育園見学に行ってきます!
って言ってもコロナの影響で園内には入れないみたいで、パンフレットもらうのと質問があれば的な感じらしい…
子どもたちや先生の雰囲気とか見たかったのにー💦
ちなみに服装ってどんなので行きましたか?+4
-0
-
2417. 匿名 2020/08/31(月) 15:52:00
予防接種のついでに首すわり具合見てもらって、首座ってる認定もらったよー!!
ついこの前までふにゃふにゃだったのになあ。+8
-0
-
2418. 匿名 2020/08/31(月) 15:52:22
>>2414
うち週1くらいで夕食冷凍餃子だよ。+13
-0
-
2419. 匿名 2020/08/31(月) 15:53:19
よく動くようになってきたから、ローテーブルにコーナーガードつけたりした。
つけて早速、嬉々として剥がそうとしてるんだけど、あるある?笑+2
-0
-
2420. 匿名 2020/08/31(月) 15:53:27
離乳食2回食です。
今は16時に2回目の離乳食で、寝る前19時にミルク200ミリ飲んで寝てます。
もうすぐ3回食になるんですが、例えば18時に3回目の離乳食とミルクを飲んだらそのままもう何も飲まずに寝る感じですか?
それとも18時は離乳食だけにして寝る前の19時にミルクを飲ませた方がいいでしょうか?
夜通し寝るので、夜間はミルク飲みません。
朝の離乳食は8時です。+1
-0
-
2421. 匿名 2020/08/31(月) 15:54:37
>>2364
こういうの言う人って何が伝えたいの?
私の夫はいいけど、2279さんは可哀想?
悩みを投稿してるのに、追い討ちをかけ?ようなコメントする気がわからない。
いい夫がいて心に余裕があればもっと気を遣った言葉かけられないのかな?+9
-0
-
2422. 匿名 2020/08/31(月) 15:54:51
>>2416
散歩とかスーパー行く服と同じだよー!
一応靴下ははいてた方が良いかも+5
-0
-
2423. 匿名 2020/08/31(月) 15:55:15
>>1989
あっという間だったね、新生児。
初めての育児でバタバタしてたら終わっちゃった。
+5
-0
-
2424. 匿名 2020/08/31(月) 15:55:51
>>2412
私も地元を離れているので誰にも会ってませんよ〜。
たまに支援センターに行って、ほんのちょろっと他のママさんと喋るくらいです。
ちなみにアルバムってどうされてますか?
そろそろまとめないとと思いつつどうするか迷ってます。+5
-0
-
2425. 匿名 2020/08/31(月) 15:56:09
>>2408
フェイスタオルは正直使うことがないから要らないけど、バスタオルはめっちゃ嬉しい。+3
-0
-
2426. 匿名 2020/08/31(月) 15:57:18
>>2384
泣きすぎて息できなくなるって、抱っこしてても20分以上泣き止まないときはどうしたらいいの?+0
-8
-
2427. 匿名 2020/08/31(月) 15:57:38
>>2412
地元が県外で、周りに誰も知り合い住んでないので誰にも会ってないです。
東京寄りの神奈川なので、怖くて支援センターも行ったことないまま今7ヶ月…寂しいですよね。+12
-0
-
2428. 匿名 2020/08/31(月) 15:58:22
>>2414
冷凍餃子よくうちの食卓に登場します!
簡単で美味しい、失敗しない。
良いことしかない・:*+.\(( °ω° ))/.:++6
-0
-
2429. 匿名 2020/08/31(月) 15:58:35
>>2419
うち夫が端っこちゃんと止めてなくて引き剥がされたよ!!(笑)+0
-0
-
2430. 匿名 2020/08/31(月) 15:58:40
あーー
夜ごはんの準備と離乳食ストック作り頑張ったぞ!疲れた!!
初めてオクラやったけど、一生懸命みじん切りしてもできる量少ないね…食べてくれたらいいなあ〜
もうちょっとしたら起こさねば…+10
-0
-
2431. 匿名 2020/08/31(月) 15:58:54
寝かし付けで部屋をうろうろしたりゆらゆらしてるときにたまに膝の関節が鳴るのって私だけ?
赤ちゃんがパキって音に反応してビクッてなったり寝かけてたのに目を開けたりすることがあるから、毎回ごめんねってなる笑+10
-0
-
2432. 匿名 2020/08/31(月) 15:58:54
>>2425
私はバスタオルいらないからフェイスタオルの方がいいと言われた(笑)
人それぞれだよね〜。
お返しも気持ちの問題だし、よっぽどの変なものでなければ何でもいいと思う。+6
-0
-
2433. 匿名 2020/08/31(月) 16:00:02
>>2431
赤ちゃん自身もポキってなる時ない?
大丈夫なんかと心配になるわ。+3
-0
-
2434. 匿名 2020/08/31(月) 16:00:30
>>2412
分かる‼︎
毎日孤独で辛い!
外出したいけど、コロナが怖くてストップがかかるし、周りも今は家でじっとしていなさいっていう。
妊娠中からステイホームだったのに!
コロナが憎くて仕方ない!
誰かと喋ってストレス発散したい!
+6
-1
-
2435. 匿名 2020/08/31(月) 16:00:44
皆さん離乳食のメニューってある程度まとめて考えたりしてるんですか?
私はいつも思いつきで作っていて、結局ワンパターンだから改善しなければと思っている所です…。+2
-0
-
2436. 匿名 2020/08/31(月) 16:00:56
>>2418
うちもですー!
常にストックしてます
旦那も喜んで食べてくれるし、簡単で美味しいなんて最高ですよね\(^^)/+2
-0
-
2437. 匿名 2020/08/31(月) 16:01:09
>>2418
まじですか!
私もこれからそうしたい!🙋+1
-0
-
2438. 匿名 2020/08/31(月) 16:02:07
>>2435
毎回思いつきです!
迷いながら何回も冷凍室開け閉めするから、電気代かかってるなあと思ってます笑+1
-0
-
2439. 匿名 2020/08/31(月) 16:02:15
>>2318
私は友達にフェイラーのハンカチあげたよ〜
ハンカチはお別れの意味があるらしいけど、可愛いからいいやと思って笑+2
-0
-
2440. 匿名 2020/08/31(月) 16:02:16
>>2428
簡単ですよね!
作るとなると子育てしながらだとキツイです😭
今日は冷凍餃子にします!+1
-0
-
2441. 匿名 2020/08/31(月) 16:02:52
>>2414
ナシの理由がわからないくらい登場してるよー
他の方は失敗しないって買いてあるけど余裕で焼き方失敗するけど( ̄(工) ̄)+2
-0
-
2442. 匿名 2020/08/31(月) 16:03:37
さっき息子が遊んでたおもちゃの側から何かのボタン出てきて「何だろう?」と思っていたら、身に付けてるスタイのボタンだった……いつ、どこで外れたか分からない。
しかも、ボタンのパーツもう一つ見当たらない。トイレ行ってる隙に飲んだ?どこか見えない所にまだ落ちてる?
揺りかごの上かベビーベッドの上か、プレイマットくらいしか移動させないからその辺り探してもない。
飲み込んでないことを祈ってまた探します……+8
-0
-
2443. 匿名 2020/08/31(月) 16:04:22
>>2438
分かります!私もめっちゃ何回も開け閉めしてます笑
たまに変な組み合わせになってしまう。+2
-0
-
2444. 匿名 2020/08/31(月) 16:04:55
>>2414
うちの旦那は大好物で喜んで食べてくれるので、
「今夜のメニューは…ドゥルルルルルルルッ、ダン!冷凍餃子でーーす!!」
ってわざわざドラムロールつけて宣言してから出してるよ笑+16
-5
-
2445. 匿名 2020/08/31(月) 16:05:40
>>2435
私もワンパターンです。
インスタで素敵な離乳食作ってる方のレシピを少しずつ真似してますが
元々のセンスが違うなぁと感じる毎日^^;+1
-0
-
2446. 匿名 2020/08/31(月) 16:05:54
>>2426
可能性はかなり低いだろうけど、異変にすぐ気づけるかどうかじゃない?+7
-0
-
2447. 匿名 2020/08/31(月) 16:06:25
二回食になって食べる量増えたら、みるみるうちに体重が増えてる!
5〜6ヶ月の間ずっと停滞してて細身で悩んでたのが嘘のようにむちむちしてきた😂+0
-0
-
2448. 匿名 2020/08/31(月) 16:07:07
>>2441
焼けたと思ってフライパンから剥がそうとすると上手く剥がれない時はよくある😅
+4
-0
-
2449. 匿名 2020/08/31(月) 16:07:09
>>2424
同じですね!
支援センターでママ友達出来ないかなぁと思っても
コロナでなんとなーく距離とって遊んだりして
子供が近づけば親も近づくみたいな感じで、気楽に話も出来ない
アルバムはカインズホームでアンパンマンのアルバム買って、家にプリンターあるのでコツコツやってます。一言ずつメッセージ入れたり。相当暇なので。+2
-0
-
2450. 匿名 2020/08/31(月) 16:07:59
冷凍餃子って本当失敗しないし美味しいしご飯にめちゃ合うしサイコーだよね大好き+4
-0
-
2451. 匿名 2020/08/31(月) 16:08:45
生後9ヶ月、初めて1日夫に預けて自由に過ごしました。結局、銀座をうろうろして1人ランチしただけですが笑
その時の気分で行き先や帰る時間を決めて、好きな音楽を聴きながら銀座歩くだけで気分転換になったー!+32
-1
-
2452. 匿名 2020/08/31(月) 16:08:59
>>2445
インスタすごいですよね!
私は今までたまにしか見てなかったけど、参考に作ってみようかな。+3
-0
-
2453. 匿名 2020/08/31(月) 16:10:04
>>2414
冷凍餃子用意するだけでもすごい!
私なら帰りにお惣菜買ってきてって言っちゃう…
これから冷凍餃子ストックするようにパルシステムで頼みます(^-^)+8
-0
-
2454. 匿名 2020/08/31(月) 16:10:18
>>2439
横ですが、フェイラーのハンカチって良い値段するから貰えたら嬉しいなー。
可愛いですよね😍+4
-0
-
2455. 匿名 2020/08/31(月) 16:11:08
>>2427
東京寄りの神奈川だとまだまだ怖いですよね💦
検温と人数制限かかってたりするので、もう少し落ちついたら行けるといいですね!
私は支援センターデビュー8ヶ月頃にしました。
自分で遊べるようになるので、連れて行くと楽しそうです🐶+3
-0
-
2456. 匿名 2020/08/31(月) 16:11:51
>>2449
横ですが、私は暇さえあればゴロゴロしてしまうから、ちゃんとアルバム作って凄い!
私もそろそろちゃんとやらねば…。+5
-0
-
2457. 匿名 2020/08/31(月) 16:12:44
>>2444
ドラムロールwww
オモシロ可愛い奥さんすぎるwwww
ほっこりしました😭❣️+9
-3
-
2458. 匿名 2020/08/31(月) 16:14:05
みなさんのお子さんの成長曲線って、ずっと穏やかな曲線ですか?
うちの子の体重の曲線が急に鋭く右上がりになって、食べさせすぎ&飲ませすぎなのかと心配しています
たとえ鋭くなっても、標準内なら平気なのでしょうか?+3
-0
-
2459. 匿名 2020/08/31(月) 16:14:07
>>2434
一生このまま孤独な育児をするのかなって
深く考えすぎて怖くなるときがあるよ🐣
でもガルでこうやって話してると少しは気が安らぐ(笑)
コロナ腹立つ!本当だったらもっと遊びに連れて行けるのに!!
+12
-0
-
2460. 匿名 2020/08/31(月) 16:14:21
>>2435
2〜3日まとめてメニュー書き出してます。
食材かぶらないように、と
朝から頭が回らないのでメニュー見ればすぐ
なに組み合わせればいいかわかるからです。+2
-0
-
2461. 匿名 2020/08/31(月) 16:15:06
>>2452
綺麗なお料理はみているだけでも可愛いですよね。
キャラ弁みたいに作ってる方がいるんですが、娘がもっと反応するようになったら頑張ろう!て思ってます…笑+2
-0
-
2462. 匿名 2020/08/31(月) 16:15:13
>>2414
アリ!
うちなんてまだ2回食だけど今日は買い物行けなかった(行かないことにした)から解凍するだけの海鮮丼です😅+2
-0
-
2463. 匿名 2020/08/31(月) 16:16:15
>>2363
泣き続けて赤ちゃん暑くなってないかな?
それだと余計に泣き止まないんだよね💦
うちは抱っこしたまま扇風機あてるとか、フー!って顔に吹き掛けてあげると落ち着いたりするよ!
やってたらごめん+13
-1
-
2464. 匿名 2020/08/31(月) 16:17:05
なんで毎日自分の作った料理なのに冷めたもの食べてるんだろう。
友人の所も旦那が料理できないけど、完成したら「ママが温かいうちに先に食べて」って泣いてる赤ちゃん見てくれて交互に食べるんだって。
我が家、私が調理中はあやしてくれるけど、ごはんできたら、私に引き渡してビールプシュッとやって食べやがる。それが当たり前になってしまった。
言えばいいんだけど、できれば自分から気づいて行動してほしい。+24
-1
-
2465. 匿名 2020/08/31(月) 16:19:56
濃縮のトマトジュースってどのくらい薄めて使ってますか?+1
-0
-
2466. 匿名 2020/08/31(月) 16:20:09
生後10ヶ月で早産児なのでもうすぐ修正で8ヶ月になります。
ここ数ヶ月寝る時だけ母乳を欲しがるのであげていましたが最近それもなくなりました。
先程触ってみたら胸にしこりができていました。
搾乳もしていなかったのでそのせいだと思うのですが、このまま子が吸わなくなった場合時々搾乳したほうが良いのでしょうか?
特に痛みは無いのですが放っておいても平気なのかわからなくて...+4
-0
-
2467. 匿名 2020/08/31(月) 16:20:29
>>2318
タオルやハンカチマニアなのでタオル貰えたら嬉しいです!
私は内祝いは近沢レースのハンカチをセットにしてあげたりしましたよー!+5
-0
-
2468. 匿名 2020/08/31(月) 16:21:03
>>2393
朝から家事も頑張ってて凄いですね(^^)
私も最初はあまり見せないように頑張ってたんですが月齢と共に起きてる時間が長くなってきたのでアッサリと諦めました(笑)
テレビをどれくらい見せるかはご家庭事情にもよって違いますが…
2393さんが大変だな、辛いなっていう時はテレビに頼っていいと思いますよ。+3
-0
-
2469. 匿名 2020/08/31(月) 16:21:57
>>2464
そういうタイプは言わないと一生気づかないと思う…+22
-0
-
2470. 匿名 2020/08/31(月) 16:22:37
>>2176
>>2052
1回だけでもミルクに頼ると気持ちが楽になりますね!
これから無理せず頼ろうと思いました🙏+1
-0
-
2471. 匿名 2020/08/31(月) 16:23:28
>>2467
マイナス間違えて押しました
プラスです+1
-0
-
2472. 匿名 2020/08/31(月) 16:24:03
>>2464
お友だちの旦那さん素敵。
うちも当たり前のように夫が先に食べるよ。
平日はまあしょうがないと思うようにしてるけど。
たま~に外食したときも、先に食べるから、食べ放題か定食形式のお店しか行かない。
食べたいやつ先に取られちゃうから。
+9
-0
-
2473. 匿名 2020/08/31(月) 16:24:53
>>2237
>>2244
横だけど、
姉が和光小学校の説明会聞きに行った事ある。
自由な校風で良い学校みたいたけど
親御さんは反原発系っぽい思想の人が多くて、それがネックで受験やめてた。
幼稚園の方は分からないけど参考までに…。+4
-0
-
2474. 匿名 2020/08/31(月) 16:26:00
>>2414
うち昨日味の素の冷凍餃子にしたよw
自分で作るより100倍美味しくていつも味の素社の技術の高さに震えてるw+8
-0
-
2475. 匿名 2020/08/31(月) 16:26:12
>>1659
足の筋肉がめちゃくちゃ落ちた。早く体力戻したい。
抱っこし過ぎて腕だけはムキムキになりそう。+7
-0
-
2476. 匿名 2020/08/31(月) 16:26:47
私32歳、子供9ヶ月、2人目悩んでます。
保育園激戦区なので、今妊娠して育休延長からの2人目産休、2人同時入園だと入園できそうだなぁ。
でも育休3年とることになっちゃう。
妊娠、出産、新生児育児をまた経験するのかぁ。
0歳&2歳の育児大変そう。
でも早く産む方がいいんだろうなぁ。
とぐるぐる考えてしまいます。
+12
-0
-
2477. 匿名 2020/08/31(月) 16:26:55
>>275
うちもそう
もっとひどいかも
結局のところ、子に対してアシスタント気分なんだよね。当事者意識がない。+4
-0
-
2478. 匿名 2020/08/31(月) 16:28:23
>>2318
今治のバスタオルもらったけどめちゃくちゃ嬉しかったよ!+5
-0
-
2479. 匿名 2020/08/31(月) 16:28:57
みんな子供が起きてる時はスマホは見ないようにしてますか?
子供との自動車遊びが退屈すぎて、どうしても触りたくなってしまう😔+6
-0
-
2480. 匿名 2020/08/31(月) 16:32:12
>>2474
家にあったのこの2つでした!
味の素のやつもあったーー!
楽ちんすぎる。+5
-0
-
2481. 匿名 2020/08/31(月) 16:33:19
生後2ヶ月!
授乳して子供が寝たら寝てとほぼ子供と同じ生活してます、、、(笑)
そろそろちゃんとしないとなとも思いますが
眠気に勝てず、、、
1時に授乳して一緒にねて今起きました!
最近いつもこうですーーー+4
-0
-
2482. 匿名 2020/08/31(月) 16:35:27
>>2400
私もそれ気になってます!離乳食食器トピでも出てて、結構プラス付いてたし、評判良さそうでした。でも大きなお皿は仕切りがないので使いにくそうかな…と思ってます。私はtakと、このiiwan(いいわん)で悩んでる。+8
-0
-
2483. 匿名 2020/08/31(月) 16:36:09
>>2479
えっ…授乳のときとかめっちゃ見てる。。+9
-2
-
2484. 匿名 2020/08/31(月) 16:37:50
>>2427
全く同じです〜。11ヶ月。
ママ友できないままだよー。
もしご近所さんなら会いたいぐらい。笑+3
-0
-
2485. 匿名 2020/08/31(月) 16:40:57
>>2481
寝れる時には寝たらいいんだよ(^^)+5
-0
-
2486. 匿名 2020/08/31(月) 16:42:14
>>2476
同い年の月齢もほぼ一緒です!
私は仕事は退職した身ですが、2人目のタイミング悩んでます。このまま2人目を妊娠した方が社会復帰は難しくなさそうだけど、悪阻が酷かったので2歳差育児やってく自信がないです。周りの2歳差を見てるとご主人または実家が頼れるかが大事な気がします。+2
-0
-
2487. 匿名 2020/08/31(月) 16:42:40
>>2483
授乳時はもちろんのこと、一人で遊んでくれてる時って何してる?
家事してるときもあるけど、それ以外はテレビ観るか、スマホ見るかしかやることない。子供の一人遊びを笑顔で見つめて、時には話しかけて、って毎回できん…。+6
-0
-
2488. 匿名 2020/08/31(月) 16:43:05
>>2480
いいですねぇ♡
餃子ってこの量で足りますかぁ??
うちは、夫婦揃って餃子大好きで
手作り餃子だと50個位は食べちゃうので🤣+7
-1
-
2489. 匿名 2020/08/31(月) 16:44:10
>>2372
時々がるちゃんで耳栓って見るけど、言葉にならない思いがあって訴えてるのに放置は可哀想だな…
大人は泣かれると辛いけど、受け止めてもらうことの積み重ねって大事だと思う。+12
-6
-
2490. 匿名 2020/08/31(月) 16:50:43
汚い話でごめん。
今日子供の💩がウサギのようにコロコロで。ふふふ、可愛い〜とか思ってたら、オムツ片付けるとき失敗して3つぶがコロコロと買ったばかりのマットの上に落ちた。追い討ちかけて、まだちゃんと拭き終わってないのに、子供は手でお股を触って、幸せ気分が一気に戦場化。
コロナ対策で買ったアルコールを大量にマットにかけて拭いた。子供は風呂直行。もう一気に疲れた。+5
-1
-
2491. 匿名 2020/08/31(月) 16:51:41
6ヶ月半、完ミの男の子です。
ミルクの量が気になっています。減らした方がいいでしょうか。
1回200ml(1日1000ml)をあげているのですが、これだけ与えても飲んだ後泣きます。
体重が6ヶ月になった頃に8.3キロで太もももとても太いです。
離乳食は1回です。
離乳食も始まったので、体重の事を考えると減らした方がいいでしょうか。すれ違いに見る赤ちゃんがどの子も細身なので悩んでいます。
+2
-0
-
2492. 匿名 2020/08/31(月) 16:52:10
>>2464
すごくわかる。悲しくなるよね。途中で泣いてもそのまま。ごはんカピカピになる。
あやしてる間におかず食べられちゃった時は心底脱力した。+7
-0
-
2493. 匿名 2020/08/31(月) 16:52:38
>>2487
うちはまだ6ヶ月だから、一人遊びできる時間も短いけど、起きてる間テレビやスマホ見てることが多いなあ。
そろそろ絵本の読み聞かせもしないと…と思いながらもなかなか出来てない。。
もちろん我が子は可愛いんだけどね。+4
-0
-
2494. 匿名 2020/08/31(月) 16:53:36
半々くらいの混合からここ数日でほぼ完ミにしたんだけど、搾乳するとまだ80とか120とか出る…1日三、四回搾乳してます。シャワーほどじゃなくて、ポトポトと滴る程度しかもとから出てません。
胸冷やしたり、止めるための何かをしないとこのまましょぼしょぼと出続けるんでしょうか、、?たまに、寝るときだけあげてる方とかいらっしゃると思うのですが、吸う時間が減っても維持できるものなのでしょうか?+0
-0
-
2495. 匿名 2020/08/31(月) 16:56:40
>>2427
同じく怖くて行けないです💦+0
-1
-
2496. 匿名 2020/08/31(月) 16:57:41
>>2419
うちもこないだテレビボードに付けたら剥がそうとしてた!でも1日で飽きてやらなくなったよー!+0
-0
-
2497. 匿名 2020/08/31(月) 16:58:16
>>2480
チーズ餃子も美味しそう!!
昨日餃子食べたのにまた食べたくなってくる😂(笑)+1
-0
-
2498. 匿名 2020/08/31(月) 16:58:52
4ヶ月娘、今日めっちゃ昼寝してる!11時にスーパーから帰宅→寝る→13時半頃起きて授乳→15時頃からまた寝る→今もまだ寝てる、、、+4
-0
-
2499. 匿名 2020/08/31(月) 16:59:27
>>2464
言った方がいいよ!
現段階で気付けていないなら絶対言わなきゃ気付かないよご主人+4
-0
-
2500. 匿名 2020/08/31(月) 16:59:50
離乳食始めてもう4ヶ月も経つが、おかゆと果物と色んな野菜を混ぜた名前もつけれないようなミックスしか作れてない…そろそろ料理っぽくするべきか…インスタ等に載ってるような美味しそうな離乳食を毎食みんな作ってるの?大きくなって大人と同じご飯を食べれるまでは栄養だけちゃんとしてたらいいのかな…?
名前もつけれないような離乳食でもok﹢
料理っぽくするべき-
よろしくお願いします!+32
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する