-
1. 匿名 2020/08/29(土) 00:52:22
私は根っからのインドア派なのですが、なぜか好きになる人や付き合う人 はアウトドア派の人が多いです。
もともと受け身なので積極的な人とうまく行きやすいのかもしれません。
しかし、最近知り合った男性がインドア派らしいのですが、もしかしたらインドア同士のほうが合うのかなぁなんて思い始めてます。
みなさんはどちらの男性がお好きですか?
+124
-2
-
2. 匿名 2020/08/29(土) 00:52:53
インドア+396
-9
-
3. 匿名 2020/08/29(土) 00:53:02
インドア
アウトドアだと付き合いも多くて面倒+571
-10
-
4. 匿名 2020/08/29(土) 00:53:28
インドア系ならトラックメイカー+31
-5
-
5. 匿名 2020/08/29(土) 00:53:37
素敵だなと思うのはアウトドアだけど
一緒で楽なのはインドア+523
-3
-
6. 匿名 2020/08/29(土) 00:53:43
両方程よくが良い+372
-3
-
7. 匿名 2020/08/29(土) 00:53:47
インドアな私を
アウトドアなイケメン彼氏が連れ出す
妄想よくするから
アウトドア派+167
-32
-
8. 匿名 2020/08/29(土) 00:53:58
絶対インドア
アウトドアと付き合ったらBBQ祭り
海と川と夏が大好き+436
-7
-
9. 匿名 2020/08/29(土) 00:54:02
極端なインドア、極端なアウトドアは嫌い
どっちも適度にが良いけど、どっちかと言うとインドアよりかなあ。
彼氏ならアウトドアでも良いけど旦那がアウトドアだとしんどい。付き合わされるの勘弁。+341
-4
-
10. 匿名 2020/08/29(土) 00:54:43
断然インドア
アウトドア派は巻き込まれるの勘弁だし
休日1人で出かけられて置いてけぼりも寂しい
+260
-6
-
11. 匿名 2020/08/29(土) 00:55:00
+160
-7
-
12. 匿名 2020/08/29(土) 00:55:44
アウトドア人気ないね+151
-3
-
13. 匿名 2020/08/29(土) 00:56:02
インドア!
アウトドア派は友達多い
友達少ない旦那を選んで良かった
+231
-15
-
14. 匿名 2020/08/29(土) 00:56:27
極端なイメージだと
すっとゲームかずっとBBQ
苦渋の選択でインドアw+152
-5
-
15. 匿名 2020/08/29(土) 00:57:42
どっちでもいいから気が効く人がいい+104
-2
-
16. 匿名 2020/08/29(土) 00:57:55
インドア
日焼けしたくない+127
-6
-
17. 匿名 2020/08/29(土) 00:58:07
インドア派。
アウトドア派は、その趣味に付き合うだけじゃ無く、そのアウトドア友達も多いはずだから疲れてしまう。
体力ありそうなのは旅行とかには良いけど、普段からだとついていけないと思う。+186
-3
-
18. 匿名 2020/08/29(土) 00:58:41
インド男子 に空目したわ+5
-7
-
19. 匿名 2020/08/29(土) 00:58:43
運動系インドアが好き+26
-5
-
20. 匿名 2020/08/29(土) 00:58:45
インドア派しか受け付けない
この価値観が同じって大事だと思う+121
-4
-
21. 匿名 2020/08/29(土) 00:59:28
インドア
アウトドアの人と付き合ったら毎週外連れ出されて懲りた
わしゃ川でも海でも泳ぎたくないし祭りも行きたくないんじゃ+184
-4
-
22. 匿名 2020/08/29(土) 00:59:42
夫はインドアだけど本当いいよー
友達の旦那さんはアウトドア派で山登りとかキャンプばかり行きたがるから疲れるって友達嘆いてた。+111
-10
-
23. 匿名 2020/08/29(土) 01:00:03
用事がないと外に出ないお家大好き人間なので
インドア派じゃないと無理
友達も少ない人がいい+140
-5
-
24. 匿名 2020/08/29(土) 01:00:05
自分がインドアだけど同じインドアと付き合ったら
何かイライラしたというか、彼氏はアウトドアがいいと思った+32
-8
-
25. 匿名 2020/08/29(土) 01:00:57
断然アウトドア!
旦那も私もアウトドア大好きだから趣味が合って結婚した。子供は娘2人だけど、小さい頃から登山にキャンプにスノボーにダイビングと連れて行ってたから、アウトドア女子に育った。+115
-17
-
26. 匿名 2020/08/29(土) 01:01:04
アウトドア女子はこの時間のガルちゃんにはいなそう+111
-4
-
27. 匿名 2020/08/29(土) 01:02:08
アウトドアっていっても一人で黙々とやる遊びもあるし、インドアでもみんなでワイワイやるのもあるからなぁ+39
-4
-
28. 匿名 2020/08/29(土) 01:02:12
アウトドア派!
好きになる人みんなアウトドアだわ+34
-3
-
29. 匿名 2020/08/29(土) 01:02:24
断然インドア。
自分と一緒の方がいい。+56
-3
-
30. 匿名 2020/08/29(土) 01:02:31
>>1
自分と同程度のインドアなら合うんじゃない?
インドアでも土日一回も外出ないのは嫌とか
半年に1回くらいは遠出したいとか
そういう希望が合わないとずっと一緒にいるのはツライ+66
-1
-
31. 匿名 2020/08/29(土) 01:02:34
川も山も海も嫌い
紫外線アレルギーだからインドア派しか無理+33
-1
-
32. 匿名 2020/08/29(土) 01:03:50
インドア派
元夫はアウトドア派でバーベキューやキャンプに行くのがつらかった+11
-3
-
33. 匿名 2020/08/29(土) 01:03:57
インドア。
人によるんだろうけど
アウトドア派は一緒に過ごしたり
人間関係まで皆一緒に仲良しを強要する人が多い。
インドア派は別行動できる率が高い。+97
-5
-
34. 匿名 2020/08/29(土) 01:03:59
>>27
1人で楽しむ派のアウトドアは結婚したらちょっと厄介そうだね…+5
-5
-
35. 匿名 2020/08/29(土) 01:05:07
アウトドア
私は家で一人でいたいから勝手に楽しんでてほしい+23
-4
-
36. 匿名 2020/08/29(土) 01:05:26
>>19
どういうこと!?
家で筋トレする人がいいの?+9
-1
-
37. 匿名 2020/08/29(土) 01:06:19
マイナス魔が湧いてますね+6
-4
-
38. 匿名 2020/08/29(土) 01:06:45
男でインドアとかキツイ!絶対にアウトドア。私も旦那もアウトドア派だからコロナ前は土日ほとんど家にいなかった。+17
-16
-
39. 匿名 2020/08/29(土) 01:07:22
インドアとアウトドアではっきり分かれてる人ってそんなに多いのかな?
私の回りの男の子は(弟も)ゲームやDJも一日中部屋にこもってすることもあるけど、体育会でマリンスポーツもするようなどちらも楽しむタイプばかりなんだけど+22
-2
-
40. 匿名 2020/08/29(土) 01:07:33
春とか秋とかいい季節の…たまにバーベキューくらいならいいけど、真夏のくそ暑い時の旦那実家帰省で、河でやったり庭でやったりホントに勘弁して欲しかった。
+34
-0
-
41. 匿名 2020/08/29(土) 01:09:48
断然インドア‼️
キャンプとか海とか何の罰ゲームかと思う。
今の時期は特に虫に刺されるし、ムリ。+50
-5
-
42. 匿名 2020/08/29(土) 01:09:52
彼氏 群れるのが嫌いな単独行動派のアウトドア系+12
-1
-
43. 匿名 2020/08/29(土) 01:10:15
インドアの人と結婚して良かったと今なら思える
昔は正直物足りなく感じてた+14
-2
-
44. 匿名 2020/08/29(土) 01:11:15
インドア。
旦那がアウトドア派で疲れる。
ドライブも興味が無いのに、寝るなってうるさいし。
頻繁に会う友達もいないくせに、家でじっとしてられない。
休日はどこに行ってるんだか。+23
-3
-
45. 匿名 2020/08/29(土) 01:12:00
>>34
え、めっちゃ楽よ!アウトドアに付き合わされる方がしんどい。+30
-2
-
46. 匿名 2020/08/29(土) 01:12:41
トピ画がかわいくて来ました。
インドア派です。+8
-0
-
47. 匿名 2020/08/29(土) 01:13:30
インドアですね。私自身がインドアなので^^;+10
-0
-
48. 匿名 2020/08/29(土) 01:14:14
インドアプラス+
アウトドアマイナス-+68
-15
-
49. 匿名 2020/08/29(土) 01:15:00
夏はどこにも行きたくない。+25
-0
-
50. 匿名 2020/08/29(土) 01:15:31
インドアが楽でいい+20
-1
-
51. 匿名 2020/08/29(土) 01:15:55
>>36
インドア・アウトドアって要は社交性の話だと思うんだけど、社交性が低くて休日は運動が趣味・日課みたいな人。+21
-2
-
52. 匿名 2020/08/29(土) 01:16:29
仕事終われば真っ直ぐ帰ってきて子供の面倒見てくれるし、休日は基本家にいて読書や映画見てるからあまりお金も使わない。インドアな旦那でありがたい。+20
-1
-
53. 匿名 2020/08/29(土) 01:16:41
友達少ないアウトドア派もきつかったよ
正月から凧揚げしたり、通勤が一緒にチャリだったり+3
-2
-
54. 匿名 2020/08/29(土) 01:18:48
アウトドアは、自転車とかキャンプ用品とか山の装備とか、将来収納を圧迫してきそうだからインドア派+16
-1
-
55. 匿名 2020/08/29(土) 01:19:25
インドア
自分がインドアだからアウトドアの人とは根が合わなくてキツイ
前の彼氏がアウトドア系かつフットワークが軽い人だったんだけど休みさえあれば必ず外出て釣りなりバーベキューなり連れて行かれたのが結構キツかったからアウトドア系とは付き合わないと決めた
まぁその人はアウトドアであることよりも自分のやりたいことが優先で私がたまには家でゆっくりしようというと不機嫌になるような人だったからアレだけど+19
-0
-
56. 匿名 2020/08/29(土) 01:21:19
>>33
めちゃくちゃわかる。元彼は友達に会わせたがったり、私の友達にも会いたがったりしんどかったわ。それが原因て何度も喧嘩したわ。+29
-1
-
57. 匿名 2020/08/29(土) 01:22:26
コロナでアウトドアの人が我慢できず遊び歩いてるのをみるとインドアかな
まぁアウトドア派だけど我慢できて今はインドアだよって人は肉体的にも精神的にも素晴らしいとは思う。+13
-0
-
58. 匿名 2020/08/29(土) 01:22:30
付き合った人がアウトドア派だった時に辛すぎてすぐ別れた
旦那はもちろんインドア派
+12
-0
-
59. 匿名 2020/08/29(土) 01:24:47
>>38
コロナの今はどうしてるの?+1
-0
-
60. 匿名 2020/08/29(土) 01:25:31
日光アレルギーなのでインドア。アウトドアの人は分かってくれない人多い。+12
-0
-
61. 匿名 2020/08/29(土) 01:26:41
キャンプ苦手だからインドア!一緒に部屋でテレビ見たりダラダラしてたい+10
-1
-
62. 匿名 2020/08/29(土) 01:27:35
>>41
分かる、グランピングが限界。
お布団で寝たい。+18
-1
-
63. 匿名 2020/08/29(土) 01:27:50
自分が外に出たいけどあんまり積極的に計画立てられない人だから、アウトドアの人と付き合ったときは上手くいったなぁ+3
-0
-
64. 匿名 2020/08/29(土) 01:27:55
>>1
どっちもどっち笑
例えば細身な人と肉体派の人でもそうだし両極端すぎる人は多いがどちらが好きとか好みというよりは
調和の取れた人でないと結局合わない
でもそんな人はなかなかいない笑
+1
-0
-
65. 匿名 2020/08/29(土) 01:28:09
>>10
若い頃は旦那がアウトドアだと付き合わされたり、逆に置いてけぼりで寂しかったりするけど、子供が大きくなって習い事だ塾だと忙しくなると、旦那が一人でアウトドアしに出かけてくれると楽。
家事育児しないインドアが、家でゴロゴロゲームされるよりずーっと楽だよ。+53
-1
-
66. 匿名 2020/08/29(土) 01:28:16
>>53
お正月に一緒に凧上げとか最高じゃん
何が気に入らないのか?+7
-8
-
67. 匿名 2020/08/29(土) 01:28:20
私スーパーインドア、夫スーパーアウトドア。私は毎週末寝室から出ない。夫は子ども連れてどっか行ってる。ちなみに子どもはインドア寄り。+10
-1
-
68. 匿名 2020/08/29(土) 01:29:01
>>1
主と一緒でインドアなのに付き合う人はアウトドアな人が多いです。
自分から何処か行こうとも思わないし、行き先決めるのも苦手だし、行くまでは億劫だけど、行ったら行ったで楽しいからまあいっかって感じです。
でも漫画とゲームと小説が好きなインドアな彼氏が欲しいかも。特に漫画好きな彼がいいな。語りたいし考察しあったりしたい。+4
-2
-
69. 匿名 2020/08/29(土) 01:29:10
長雨の時期もあるからな、両方が良いわ。+3
-0
-
70. 匿名 2020/08/29(土) 01:29:43
>>8
子どもの頃は好きだったんだけどなー
準備や日焼けやベタベタが歳とともに気になって億劫に+36
-0
-
71. 匿名 2020/08/29(土) 01:32:40
アウトドア
前にインドアと付き合って一生家いてゲームして必要な事以外でしか出歩かないでこの人なにが楽しんだろって思った。
夜景見たりクリスマスのキラキラみるのですら嫌がられたからね。もう無理だったねー!+15
-6
-
72. 匿名 2020/08/29(土) 01:37:16
インドアの文系。自分もインドア。若い頃はアウトドアやスポーツ系に惹かれ一緒にいたけど、相手が感覚的すぎて最終上手くいかなかった。自分には感覚より言葉で分かち合う方が合ってるみたい+0
-0
-
73. 匿名 2020/08/29(土) 01:38:19
うちの旦那、昔はインドアでゲームばっかり。たまの休みも代わり映えしない感じだし、ちょっと買い物付き合ってもらうのも面倒そうでつまらなかった。でも子供が生まれてキャンプが好きになってから活動的になった。次の長期休みはどこに行こうかって、先の楽しみができるから明るくなったような感じもする。もちろん普段はゲームするし、インドアな趣味が無くなったわけじゃないけど。+8
-2
-
74. 匿名 2020/08/29(土) 01:39:23
どっちとも付き合って、夫は超インドア。私はアウトドア派よりだけど、たまに超インドアになる。
どっちにもいい部分があると思うけど、結論はどっちにしてもほどほどがいい。+11
-0
-
75. 匿名 2020/08/29(土) 01:42:00
>>1
うらやましい。
アウトドアの人とどうやって知り合うんですか?+2
-2
-
76. 匿名 2020/08/29(土) 01:45:50
程々なアウトドア。こちらを巻き込まなければ尚良し。+7
-1
-
77. 匿名 2020/08/29(土) 01:46:24
アウトドア
自分が山登り、キャンプ、フェスとか好きだから自然と趣味が合う人と結婚した
もちろん何もしないでゴロゴロする日も好き+11
-5
-
78. 匿名 2020/08/29(土) 01:49:06
>>12
ガルちゃんだし+62
-2
-
79. 匿名 2020/08/29(土) 01:51:46
インドア。旅行やカフェめぐりは好きだけど、キャンプとか彼氏がテント張りから焚き木集めから料理まで全部やってくれても面倒だし退屈してしまうと思う。+5
-1
-
80. 匿名 2020/08/29(土) 01:52:20
基本インドアで家のなかで楽しめることとか居心地の良さとか大事にしたいけど、たまにアウトドアも楽しみたい。誘ったら「たまにはいいね」って言ってくれる人がいい。+10
-0
-
81. 匿名 2020/08/29(土) 01:53:15
ほどよくアウトドアが良かった。
付き合ってた時はあちこちイベント行ったり一緒に運動したり楽しかったのに、結婚したら手のひら返された。外食すら年数えるほど。どうしても一緒に行って欲しいイベントなんかはお駄賃やらないと動かない。夫婦仲良くアウトドアやってるの見ると心の底から羨ましい。+12
-0
-
82. 匿名 2020/08/29(土) 01:53:55
友達と一緒にBBQしようよって言われたら詰む+8
-2
-
83. 匿名 2020/08/29(土) 01:57:39
アウトドア…というかハイキング
ハイキングが趣味の夫婦って歳をとっても仲がいい人が多い+9
-2
-
84. 匿名 2020/08/29(土) 01:57:57
絶対インドア。
アウトドア彼氏と付き合ってた頃、大人数でのバーベキューの誘いが苦痛で苦痛で仕方なかった。
やはりアクティブな人の友達はイケイケが多くてなにかと集まるのでコミュ障には無理!+18
-2
-
85. 匿名 2020/08/29(土) 02:02:05
インドア
暑いのに出かけたがるやつの気がしれない+15
-2
-
86. 匿名 2020/08/29(土) 02:02:53
アウトドア
ドライブとか出かけたり、旅行好きだから
インドアも好きだけど、出かけない人はつまらないって思う+8
-3
-
87. 匿名 2020/08/29(土) 02:08:37
アウトドア派です。
二人とも外食行ったり旅行行ったり、日帰りだと博物館、動物園、水族館、季節の花を見に行ったりしていて楽しくて飽きないです。
天気が悪かったら、家でまったり過ごします。
BBQも好きだけど準備から片付けまでやってくれます。と言っても年になる1、2回くらいです。+9
-2
-
88. 匿名 2020/08/29(土) 02:09:03
私もインドア派だけど、前少し付き合った彼氏がかなりインドアでデート苦手で外食もめんどくさいってタイプでお家でゲームやアニメみるデートばかりで別れた
面倒くさがり屋で家事も私にしてほしそうだったし、家政婦になる前に別れた
程々がいい程々が+4
-1
-
89. 匿名 2020/08/29(土) 02:09:43
インドアかなー
日光アレルギーだから選択肢がないんだよね、、、
キャンプとか憧れるけどさ
迷惑かけちゃうから
インドアなぶっ続けで6時間とかオンラインゲームできるか
体力の持ち主の人がいい+3
-0
-
90. 匿名 2020/08/29(土) 02:10:28
インドアで外食好きな人がいい
料理したくないから+9
-0
-
91. 匿名 2020/08/29(土) 02:13:44
アウトドアでもインドアでも
1人で楽しめる人がいい
お互いの趣味に干渉しなくて、お互いしたいことしたらいいじゃん
元彼フットサル好きな人だったけど私にこいとか言わない人だったし、別の元彼は自分のしたいゲームを黙々としてる人だった
付き合ってよタイプは疲れる
たまに気が向いた時に私がしたい時は一緒にしよーって感じの人がいい+10
-0
-
92. 匿名 2020/08/29(土) 02:14:00
アウトドアの人と過ごすの楽しいんだけど、自分はインドアなのでアウトドア過ぎると体力がもたない…。+4
-0
-
93. 匿名 2020/08/29(土) 02:14:19
アウトドア+2
-1
-
94. 匿名 2020/08/29(土) 02:16:39
どっちかに振れすぎてるのは嫌
適度がいい+9
-0
-
95. 匿名 2020/08/29(土) 02:18:01
自分インドアですが旦那はアウトドア
多分インドアな人だったら日光を浴びる事なく鬱のままだと思うからアウトドアな相手で良かった
正直ちょっと面倒な時もあるんだけどね海やキャンプ+2
-1
-
96. 匿名 2020/08/29(土) 02:18:51
自分自身アウトドアなのに、付き合う人はインドアばかり。
趣味はアウトドアでも、恋愛は慎重で奥手だし、かなり嫉妬しがちだから、大人しくて浮気しなそうな人ばかり選んじゃうのかも。
でも付き合ってみると、やっぱり話も趣味も合わなくてつまらない。+6
-1
-
97. 匿名 2020/08/29(土) 02:20:44
基本インドアだけど私に誘われたらどこでもノリノリで行く人が理想+4
-1
-
98. 匿名 2020/08/29(土) 02:29:47
アウトドア派。
ひたすらゲーム楽しめるタイプでもないからインドアって限界があると言うか…。+4
-3
-
99. 匿名 2020/08/29(土) 02:30:36
総合的にはインドアかな
インドアの人は、たまのアウトドアも平気だけど、根っからアウトドアな人はずっと家の中にいることがとにかく嫌いな人が多い印象
延いては付き合いも多いし家庭の比重も下がりそう+6
-2
-
100. 匿名 2020/08/29(土) 02:36:23
アウトドア男と付き合うと
春は花見でうぇーーーい!
夏はBBQ、キャンプ、うぇーーーい!
秋はみんなで旅行うぇーーーーい!
冬はスノボうぇーーーーい!
大抵友達とその彼女連れてきたり、自分の仲間連れてくるからね、めんどいのよね。
+10
-5
-
101. 匿名 2020/08/29(土) 02:39:32
インドア
ホテルのビュッフェに出掛けるとかドライブなら好きだけど(私も運転好きなので)
キャンプ、バーベキュー、山登り、マラソンとかは大嫌い
そういう趣味を否定はしないので、やめてとは言わないけど無理に連れ出されると困る
でもインドアも2人で楽しめる事が(一緒に家で映画を見るとか)出来る人ならいいけど
部屋に閉じこもったり自己中な人なら、やっぱり困る
インドアでも2人で楽しく過ごせないと意味ないよね+11
-2
-
102. 匿名 2020/08/29(土) 02:41:08
インドアは強要しないのに
アウトドアは強要するから嫌だ
付き合う前から
将来は家族でキャンプ行くのが理想〜って
言われたから付き合わなかった+15
-4
-
103. 匿名 2020/08/29(土) 02:42:50
アウトドア
キャンプ大好きなので+5
-2
-
104. 匿名 2020/08/29(土) 02:45:24
インドア!
コーヒー飲みながら本読んだり、家で映画見たり、まったりした時間を一緒に過ごしたい。
アウトドア派だったら、一人で行ってきて〜って思ってしまう…。+6
-2
-
105. 匿名 2020/08/29(土) 02:55:23
インドア派だと家でセックス三昧になる+4
-3
-
106. 匿名 2020/08/29(土) 03:18:00
>>102
インドアもまあまあ強制感強かった。
極端な例を上げると、私は一人で海を見に行きたいのに、「えー海とかいやだよー。一緒に家でゲームしてたほうがいいじゃん。別行動?恋人なのに?休みの日も一緒に過ごせないの?」みたいな束縛系彼氏はなかなかストレスがたまって無理だった。
+12
-2
-
107. 匿名 2020/08/29(土) 03:19:39
たまにアウトドア、ほぼインドアがいいな。2:8ぐらいね。
それは高望みなのかしら。+14
-0
-
108. 匿名 2020/08/29(土) 03:21:14
二人で出かけるアウトドアかな
私がアウトドアで旦那がインドアだったけどアウトドア用品を買い与えたらすっかりその気になってハマったようです
豪快でなく几帳面なアウトドア派です
+2
-2
-
109. 匿名 2020/08/29(土) 03:23:20
BBQとかのアウトドアじゃなくて、マラソンとかフットサル系のアウトドアの人が良いなあ。
勝手に一人で運動しに行ってくれる人。
+5
-2
-
110. 匿名 2020/08/29(土) 03:23:56
>>102
家族でキャンプは大変
母親の負担増大
でも二人で行くのは結構楽
私料理しかしないけど出すのはお惣菜だから^^;+5
-1
-
111. 匿名 2020/08/29(土) 03:26:24
インドア寄りだけど全くの出不精は嫌
たまには旅行とか外に遊びに行きたい+13
-1
-
112. 匿名 2020/08/29(土) 03:29:37
アウトドア!ちなみに彼はインドネシア人+2
-5
-
113. 匿名 2020/08/29(土) 03:40:46
インドア!
アウトドア派はお金がかかる
そして日焼けや暑さも寒さも苦手
虫がいるところも苦手
スポドリ作ったりハンカチ用意したり虫除け用意したり熱中症対策したり……って出かける場所に合わせて準備するのもめんどくさい
インドアで一緒にゴロゴロして会話してっていうのが楽しい+8
-2
-
114. 匿名 2020/08/29(土) 03:41:23
どっちも嫌かも。
私はインドアで休みの日は家で寝ていたいタイプ。
昔付き合ってた男がアウトドアで、休みの度に遠出。
次の休みはどこどこ行くからとか、その次の休みはあそこ行くよとか。
休みの度に会うのも嫌だし自分の時間欲しいと言っても駆り出されて、後半は会ってもずっと車で寝てた。
寝てるだけでもいいから会いたいんだって。
うんざり。
その後別れて旦那と結婚したんだけどこの旦那が超インドア。
全部人任せ。
中華街行くだけでもどう回るのかわからなくて肉まん買ったと思ったら帰ろうとするような人。
デートとか遊びに慣れて無さすぎて時々イライラする。
結構して7年、今まで自分で行先決めたこと無いんじゃない?ってぐらい。+7
-2
-
115. 匿名 2020/08/29(土) 03:54:01
>>1
どっちも土器♪+2
-1
-
116. 匿名 2020/08/29(土) 04:09:00
>>1
虫嫌いなんでキャンプとか無理
日焼け嫌だからボードやヨットとか無理
よってインドア+6
-2
-
117. 匿名 2020/08/29(土) 04:13:57
アウトドアを強制してくる人がいるけどめんどくさい。キャンプなんてそもそもどうでもよい+7
-0
-
118. 匿名 2020/08/29(土) 04:15:28
>>1
あまり興味のないスポーツ観戦やできないスノーボードに連れていかれたのは辛かったです。
振り返ると私ばっかり合わせてたなーと思います。
インドア派がアウトドア派の行動に付き合うことはあっても逆はあんまりないような?
+8
-0
-
119. 匿名 2020/08/29(土) 04:16:16
恋人ならアウトドア
夫にするならインドア
これだな
+5
-2
-
120. 匿名 2020/08/29(土) 04:22:14
インドア。
今の彼氏が大学で茶道をしてるので、
教えてもらってる。
和菓子とかも家で一緒に作る。+5
-1
-
121. 匿名 2020/08/29(土) 04:24:25
>>21
ノブいるやんw+17
-0
-
122. 匿名 2020/08/29(土) 05:07:26
アウトドアなのかなって思ったらインドアだったって人がなんか好き。笑+1
-1
-
123. 匿名 2020/08/29(土) 05:11:17
インドア!
BBQやら海やら大変そうだしお友達との付き合いも多そうで正直めちゃくちゃ面倒
休日はできればゆっくり過ごしたい+5
-1
-
124. 匿名 2020/08/29(土) 05:13:16
今時のインドアはスマホ1台で事足りる人も多いから結婚するならインドア派だなあ
父がアウトドア派(自然とか動物の写真撮る系)だったからそれにすごいお金使ってて家計に余裕なかった
釣りとか登山、キャンプだったらもっとかかりそうだし、友達とか複数人で騒ぐの好きな人は無理+4
-1
-
125. 匿名 2020/08/29(土) 05:14:38
アウトドア
インドアと付き合ってるけどつまんない
山出身だから山とか行きたいキャンプとかしたい。体力もないし+3
-4
-
126. 匿名 2020/08/29(土) 05:21:15
程よいアウトドア。
私がとんでもないインドアなので、誘ってくれる人じゃないと自然消滅になってしまう。+4
-2
-
127. 匿名 2020/08/29(土) 05:24:53
世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう
Babeler+0
-3
-
128. 匿名 2020/08/29(土) 05:44:30
>>1
主はインドアだけど陽キャなんじゃない?
インドア&アウトドアより、性格がインキャ&陽キャの組み合わせなら絶対うまくいかないと思う。+9
-0
-
129. 匿名 2020/08/29(土) 05:49:05
どちらの男性がお好きですかって主さんが書いてるから素直にアウトドアって書いたらえらいマイナスついてへこんだ…
インドア派のトピやん!+6
-2
-
130. 匿名 2020/08/29(土) 05:50:16
>>75
キャンプ場やバーベキューかな
+0
-1
-
131. 匿名 2020/08/29(土) 05:53:12
BBQ、登山、キャンプとかはしないけど旅行には定期的に行こうとするインドアがサイキョーだと思う。+5
-1
-
132. 匿名 2020/08/29(土) 06:07:56
>>8
最近の紫外線は肌が痛くなるしきついねー+13
-0
-
133. 匿名 2020/08/29(土) 06:09:00
インドアで一緒にAmazonプライムビデオ見られる人がいいな。買い物くらいは外に出るけど基本はAmazonでいい…+3
-1
-
134. 匿名 2020/08/29(土) 06:12:52
自分はインドアだけどアウトドアの
旦那に惹かれて結婚した
子供が小さい頃はキャンプとか言ったけど
やっぱり向いてないって思った
子供が大きくなって自分ももう
キャンプとか行かなくなったけど
旦那は相変わらず釣りとか行ってる
私は1人家でのんびり快適だよ+5
-0
-
135. 匿名 2020/08/29(土) 06:12:54
私は根っからのインドア。
子どもの頃から好きになるのは、スポーツが得意で明るくて社交性のあるリーダータイプのアウトドア、旦那ももちろん好きなタイプどんぴしゃのアウトドア。仕事人であり子どもにも信頼される良き家庭人で申し分ないです。BBQは率先してやる旦那に任せて私はゲスト、海や釣りは父と子の楽しい遊びで私は家でのんびり好きなことをしてる。
付き合ってた頃から全く強要しないし、アウトドアについていくとタオルを敷いてくれたり至れり尽くせり大事に扱ってくれる面白い人です。+4
-3
-
136. 匿名 2020/08/29(土) 06:13:57
アウトドアの彼氏と付き合ったことあるけど
こっちが行きたいところじゃなくて、彼氏が行きたいところに連れて行かれるから
付き合いたての頃はよかったけど、回数重ねるとめんどくてストレスになって別れました
今度、彼氏が出来たらインドアの彼氏がいいです+4
-0
-
137. 匿名 2020/08/29(土) 06:18:14
インドア派がいいけど、虫が出たときだとか緊急事態のときはしっかり対応できる人がいい。+6
-0
-
138. 匿名 2020/08/29(土) 06:22:47
強要しない人ならどっちでもいい。何でも一緒に行動しないと機嫌が悪くなったり楽しめないと思う人は同じタイプと結婚するのが良いよね。
違うタイプ同士が真逆な人を好きになるのは愛だね、お互いにめっちゃ愛されてそう。+8
-0
-
139. 匿名 2020/08/29(土) 06:25:06
私がインドアだから、アウトドアな人がいい。
一人の時間楽しみたい。+1
-0
-
140. 匿名 2020/08/29(土) 06:25:11
>>25
同じく。キャンプや海山など大好き。
夫の友達家族とも仲良くなれて世界が広がって楽しいです。でも子どもは何故かインドア女子。
強制は出来ないから将来は夫婦でキャンプかなー。+20
-0
-
141. 匿名 2020/08/29(土) 06:31:59
インドアかな
自分がインドア派なのもあるけど
体力が無いからアウトドア派の人に付き合うと疲れがとれない+2
-0
-
142. 匿名 2020/08/29(土) 06:33:28
子どもの立場からするとお父さんはアウトドア、お母さんはインドア最高ー。スポーツから海山、楽器から茶道、映画や読書オールマイティーだよ。+2
-1
-
143. 匿名 2020/08/29(土) 06:35:42
>>65
これは間違いなくある+15
-0
-
144. 匿名 2020/08/29(土) 06:40:58
インドアたまにでいいよアウトドアはさ
BBQもするなら全部道具用意されてるところがいい+1
-0
-
145. 匿名 2020/08/29(土) 06:41:21
>>130
出会い方全然インドアじゃないじゃん!笑+2
-0
-
146. 匿名 2020/08/29(土) 06:45:28
2人だけのアウトドア
超インドアの彼氏だけど 今年の夏海行ってこじんまり2人で貝や焼いたりしたのが味をしめたのか
冬は雪山へ行こうと張り切ってます(笑)
ゲームやら酒ばかり飲んでるしか出来ないと思ってたけど
たまには軽くアウトドアもいいなぁと。
ただし時々で良い・・・。+3
-0
-
147. 匿名 2020/08/29(土) 06:53:51
結婚するならインドア+1
-0
-
148. 匿名 2020/08/29(土) 07:01:40
お金を持っている方が好き+0
-0
-
149. 匿名 2020/08/29(土) 07:06:23
アウトドア男子は好き、アウトドア女子は苦手
大雑把でガサツな男っぽい騒がしいアウトドア女子が多いから合わないw+3
-1
-
150. 匿名 2020/08/29(土) 07:11:02
>>34
一緒に楽しめる人じゃなきゃ嫌だよね+2
-0
-
151. 匿名 2020/08/29(土) 07:12:29
インドア。
一人の時間が楽しめる人って男女共に好き。
アウトドアの人ってインドアの人を下に見た言い方する人多くて嫌になった。
もっと人生楽しんだ方がいいよ!とか。
余計なお世話だし、家にいるのが好きなのに。+5
-1
-
152. 匿名 2020/08/29(土) 07:14:42
アウトドアの時に役に立たないインドア男子ははっきりいって使えない全く頼りにならないし、何か危険があると女子おいて一目散に逃げるよ実体験w+9
-2
-
153. 匿名 2020/08/29(土) 07:17:57
インドア派
出かけるなら水族館や博物館
年に1~2回バーベキューするにしても
テント泊じゃなくログコテージに泊まる+4
-0
-
154. 匿名 2020/08/29(土) 07:20:26
>>1
両方たのしめ
アウトドアもインドアも1人で勝手にやるんじゃなくて一緒にやろうって人がいい
暑い時期寒い時期だからこそ楽しめる事を
楽しまなきゃ損+3
-1
-
155. 匿名 2020/08/29(土) 07:20:52
>>152
アウトドア派なのに、一緒にキャンプやバンガロー行って料理はオン派に丸投げのクズも結構多いよ。
本人は遊ぶだけ。実体験+4
-1
-
156. 匿名 2020/08/29(土) 07:21:30
>>155
自己レス オン派じゃなくて女+0
-0
-
157. 匿名 2020/08/29(土) 07:24:44
>>12
さすがだよね笑
結婚して子供を作る予定なら、アウトドア派じゃないとキツイよね。子供がかわいそうだもん。
+17
-23
-
158. 匿名 2020/08/29(土) 07:24:52
インドアと言っても中には引きこもり5ちゃんねらーや真面目系クズが紛れてるし、アウトドアにはDQNや反社など出歩くクズも紛れてるわけですがどうすれば+5
-1
-
159. 匿名 2020/08/29(土) 07:26:41
基本インドア派でたまにアウトドアも楽しめる人がいいなー+5
-0
-
160. 匿名 2020/08/29(土) 07:32:24
付き合うだけとか子どものいない夫婦ならインドアがいいけど、子どもがいたらアウトドア男子がいい。+3
-2
-
161. 匿名 2020/08/29(土) 07:34:38
最近旦那がアウトドア派になってきた。
子供が2人とも男の子でお外やお出かけ大好き系だから、アウトドアに目覚め始めて丁度良い。+4
-1
-
162. 匿名 2020/08/29(土) 07:37:22
自分はインドアだけど、旦那はアウトドア。
キャンプやBBQや釣り、冬はスキースノボスケート…
色々連れて行かされるのがほんとに面倒で嫌だったけど、子供が出来てからは、家族で色々なことしたり出掛けたりっていうのが、自分は疲れるけど、子供も楽しそうにしてるし良かったなと思ってる。
インドアな旦那さんを持つ友達は、休日でもずっと家にいる、天気が良くても家の中。出掛けた時もめんどくさそうな態度されるしで、子供がかわいそうって愚痴ってたよ。+8
-2
-
163. 匿名 2020/08/29(土) 07:37:45
自分がアウトドアで元カレがインドアだった
そんなインドアな彼がサプライズでしてくれた誕生日のお祝いがバンガローの中でたこ焼きだった、笑
BBQのやり方わからないから、せめてロケーションだけでも!って思ったらしい
初めてインドア男子愛おしいって思った瞬間だった!
別れたけど!笑
+3
-0
-
164. 匿名 2020/08/29(土) 07:37:55
>>1
主さんと同じようなタイプです。
アウトドア大好きサーフィンどハマり野郎と付き合ったら、最終的に自分がとてもつまらない何にも出来ない人みたいな気持ちになったし話題さえ合わないからと提供しなくなり短期間で冷められて別れた
勝手にアウトドア行くならいいけど、共有したい派は結局インドア派が外に出て合わせるしかないからそれを共に楽しめるのか?だと思う
+3
-0
-
165. 匿名 2020/08/29(土) 07:38:35
>>158
見る目を鍛えましょう+1
-0
-
166. 匿名 2020/08/29(土) 07:38:59
インドアなのでアウトドアの人に憧れるけど、きっと付き合うとなると疲れるんだろうな。+1
-0
-
167. 匿名 2020/08/29(土) 07:40:12
インドアだけど旦那は勝手にアウトドア
私にまでアウトドア強要する人だったら無理だった
友達ファミリーとBBQとかキャンプとか地獄だわ
かといってインドアでずーっと家にいられても邪魔なので休日は一人でくつろげる今の状態がいい+6
-0
-
168. 匿名 2020/08/29(土) 07:40:27
>>101
動かず食べるだけだと太っちゃうよ+0
-0
-
169. 匿名 2020/08/29(土) 07:44:31
どっちもたのしめるひとがいいな!
アウトドア3対インドア7くらい。+2
-1
-
170. 匿名 2020/08/29(土) 07:46:00
>>67
うちも同じタイプで、子供は成長して立派なインドアに育ったわ(笑)
あんなに毎週末キャンプだ海だスキーだと連れて回ったけど、本人達は好きじゃなかったらしい。今は旦那一人で、今日も早朝から釣りに出かけてる。+4
-2
-
171. 匿名 2020/08/29(土) 07:46:37
>>1
ここで聞くのが間違ってるよ。
土曜日の朝からどこにも行かずにがるちゃんやってるわたしが言うんだから間違いない。+3
-1
-
172. 匿名 2020/08/29(土) 07:47:19
>>31
焼けたくないんじゃなくて、アレルギーなの?
どうなるの?+0
-1
-
173. 匿名 2020/08/29(土) 07:48:52
インドア
家で一緒にゲームとか楽しめるのがいい
でもアウトドアで自然好きな人はたくましくて頼りがいありそうなイメージ
キャンプとかする人かっこいい+0
-0
-
174. 匿名 2020/08/29(土) 07:50:50
インドア多くてびっくりする!!!
私は絶対にアウトドア!
父がインドアだったからか、夫のアウトドア派に
とても感謝してます。
子どもができたら、インドアじゃだめだよ。
まぁ強要するアウトドアはしんどいけど
強要しない系アウトドアはいいよー!
それなりにお金もかかるけど
節約するところは節約したら
子どもも経験値積めるしおすすめ!+8
-5
-
175. 匿名 2020/08/29(土) 07:51:20
結局のところ
インドアに対して「ずっと家でなにすんの?」
アウトドアに対して「刺激がないと死ぬの?」
とか言って相手を否定しない人ならどっちでもいいわってなった+4
-0
-
176. 匿名 2020/08/29(土) 07:52:41
月1回くらいのアウトドアの人がいい。あとは家でまったりと。+0
-0
-
177. 匿名 2020/08/29(土) 07:56:55
私がインドアなので相手はアウトドアがいい。
家にいるのは私1人でいい。
私に構わず外行って、と思う。+7
-0
-
178. 匿名 2020/08/29(土) 07:57:01
私自身がインキャなアウトドア。
一人で海外旅行したり、カフェ行ったり、色々してた。でも、元カレが陽キャのアウトドアだったから友達付き合いとかはかなりしんどかった!
旦那はインドアなんだけど、これはこれでしんどい。ずっとゲームしてる。男の子がいる家庭はアウトドアのお父さんの方が助かるんじゃないかな。+5
-0
-
179. 匿名 2020/08/29(土) 07:59:32
アウトドア
ただしスポーツ好き男子以外
スポーツ大嫌いだから
旅行や緑の中を歩くのが好きな人はウェルカム
+2
-0
-
180. 匿名 2020/08/29(土) 08:00:30
>>66
私も正月の凧揚げ楽しそう!って思った
真夏に大人数(旦那の友達とその嫁と子供とか)
でやるBBQみたいなアウトドアは勘弁だけど
こういう小さなアウトドアは有りかな+5
-0
-
181. 匿名 2020/08/29(土) 08:01:57
>>171
朝からじゃなくて午後から出かける人もいるでしょw+0
-2
-
182. 匿名 2020/08/29(土) 08:02:23
アウトドアって登山やサーフィンとかが趣味だったりBBQが好きみたいな人のことじゃないの?
外出が好き=アウトドア?+0
-0
-
183. 匿名 2020/08/29(土) 08:04:19
アウトドア派だけど友達多くない人がいい+2
-0
-
184. 匿名 2020/08/29(土) 08:04:30
アウトドアっぽい性格のインドア+4
-0
-
185. 匿名 2020/08/29(土) 08:06:14
キャンプも旅行も好きだし家でゴロゴロするのも好きだからどっちも程よい人がいいなぁ。ゲーム好きで家でゲームばっかりしてた彼氏はなんかイライラした。
+1
-1
-
186. 匿名 2020/08/29(土) 08:07:47
中間がベスト
外に行ったらなんでも楽しむし、ずっと家にいるならそれはそれで楽しく過ごす人。
旦那も私もそういうタイプでうまく行ってるよ。+5
-1
-
187. 匿名 2020/08/29(土) 08:11:14
>>157
なんで?アウトドア派ってアホが多いイメージだし
いっつもパリピってて子どもが可哀想+7
-12
-
188. 匿名 2020/08/29(土) 08:11:46
めんどくさがりなアウトドア派。
海いこう!海外旅行いこう!って提案してくるくせに、日程とかホテルとか取るのは私。
私は旅行代理店じゃないよ!+3
-0
-
189. 匿名 2020/08/29(土) 08:13:47
自分が友達いないタイプのアウトドアで
インドア派の、アウトドアにやたら憧れている?彼氏がいたことあるけど
何につけてもついてこようとして、鬱陶しかった思い出…
スノボとか、教えるのはいいんだけど
全然出来なくて、不機嫌になって、こっちもツラかった…
お金だってかかるんだから、取捨選択しなよ!ってなって、お別れが来たわ…
なんでも適度がいいよね!+0
-0
-
190. 匿名 2020/08/29(土) 08:14:41
ガル民に聞くんだからそりゃあインドアでしょ。+1
-0
-
191. 匿名 2020/08/29(土) 08:16:19
>>12
世間的にはアウトドアじゃないの
付き合ったらアウトドアの方が楽しい
インドアのデートって何するのかな
ツマラなさそう+6
-8
-
192. 匿名 2020/08/29(土) 08:18:07
難しい…
夫は、インドアで、基本的にはいいんだけど、
私は、たまにはおでかけしたくなる。
人混み嫌いだから、付き合ってる頃から、花火大会とか、遊園地とか、冬にイルミ見にいくとか、初詣とか、全くない。
私は、たまには行きたいなーってなるんだけど。
お家ご飯が好きで、外食も好きじゃない。
私も、休日1日家でゴロゴロも嫌いじゃないけど。買い物に一緒に行くのすら嫌がるし…。
基本インドア、月1アウトドアくらいがいい…。+4
-1
-
193. 匿名 2020/08/29(土) 08:24:18
アウトドア派です。子供がいるし夫は誘えば山に川にキャンプに付き合ってくれるけどいつも黙ってついてくるだけ。誘わなければひたすら家でゲームかパソコンしていて楽しそう。母子キャンの方が多いくらい。子供が大きくなったら夫おいて一人で飛び回ると思う。夫もアウトドア派ならアイディア2倍!楽しさ2倍!だと思います。+1
-0
-
194. 匿名 2020/08/29(土) 08:28:00
>>155
それは、なんちゃってアウトドア派のクズ男に引っ掛かってしまい災難でしたなw+2
-0
-
195. 匿名 2020/08/29(土) 08:29:28
アウトドアの男は、彼の友達カップルと一緒に泊まりBBQとか
本当にきつかった
+2
-0
-
196. 匿名 2020/08/29(土) 08:35:02
>>15
全然関係なくてワロタ
しかし同意+11
-1
-
197. 匿名 2020/08/29(土) 08:41:30
アウトドアって装備やら大きめな道具やらお金がかかる。置き場所も取る。 年に数回しか使わないのに対して色々占領しすぎ。
うちの旦那の場合は段取りも悪いし、すぐ休憩するし、綺麗に片付けも出来ないから 一緒にアウトドアなどしたくない。
なのにやりたがる。
それなら子どもを公園に連れ出しぐらいすすんでやればいいのに そういう時は家でゴロゴロゲームする。
話が逸れたけど 総合的にインドアの方がいい。+2
-0
-
198. 匿名 2020/08/29(土) 08:42:24
自分と同じ価値観でないとしんどい。
インドアな私は活動的な夫に惹かれたけど
新婚~子供が小さいうちは楽しかったし付き合えた。けどだんだん無理になった。
昨年なんて、子供が受験生なのにかこつけて、独身の友達とお盆のラッシュ期間に「必勝祈願の神社巡り」、しかも泊まりで。
自分が楽しみたいだけなのバレバレ。+0
-2
-
199. 匿名 2020/08/29(土) 08:46:41
アウトドアな人は、付き合わされて疲弊するかついてけなくて置いてけぼりになるかだから嫌。
インドアなら少なくとも家にはいるし。
婚活市場でも、趣味アウトドアって人は敬遠されがちみたいよ。友達づきあいが多くて結婚後めんどくさそう、週末のたびに1人で出かけちゃいそうって。+2
-0
-
200. 匿名 2020/08/29(土) 08:52:13
私はアウトドアに憧れるインドアだからアウトドアの旦那と結婚したら自分も少しアウトドアになった。
テントで寝てると楽しいけどたまに旅館でゆっくり寝たいなーと思う時もある。
あとキャンプ道具は高い。揃えるとヤバイくらい出費。お互いが欲しいと思ったら家のお金から出して、旦那個人的に欲しいものはお小遣い内で買ってもらってる。
あと、家に収納できる分と割り切って買ったほうがいい。
旦那は友達少ないタイプの方だった。アウトドア派がみんな友達多いってわけじゃない。
+3
-0
-
201. 匿名 2020/08/29(土) 08:53:02
自分がインドアに見られるけど家でじっとしてられない、山や川や海での外遊び好きなので、アウトドア派がいい。けど遊ぶだけで外に宿泊はしたくないからケビンとかで満足してくれるレベルがいい。+1
-1
-
202. 匿名 2020/08/29(土) 08:58:04
夫は友達が少ないアウトドア派。
大人数疲れるから家族だけで楽しみたいタイプ。
私は大人数平気だし夫の実家や兄弟とのバーベキューとかも大好き。+4
-0
-
203. 匿名 2020/08/29(土) 08:59:57
>>1
結婚するならインドアがいいよ
夫がアウトドア派なんだけど、海や山に1人で出かけて全身傷だらけで脱臼して帰ってきたり変な魚に刺されて?腕が倍くらいの太さになって帰ってきたことある
いつか死ぬと思う+14
-0
-
204. 匿名 2020/08/29(土) 09:01:39
>>187
アウトドア=パリピという風潮
謎すぎる+14
-1
-
205. 匿名 2020/08/29(土) 09:04:39
>>187
釣り人とか登山家はアウトドアだろうけどパリピと思ったことはないなぁ…+13
-0
-
206. 匿名 2020/08/29(土) 09:04:57
結婚したらインドアの方がいいっていうけど、
私と旦那はインドアなのに息子はアウトドアで、外で体を動かすのが大好きなタイプだよ。
インドアな私は子供の遊び相手がしんどいし、息子も不完全燃焼で可哀想。
旦那は息子に合わせて体を使って遊ぶなんてしない(ゲームしてる)し。
夫婦どちらかアウトドアなら、アウトドアな子と一緒にもっと遊ばせられるのになって思ったりする。
子供との相性も大事だね。
+5
-0
-
207. 匿名 2020/08/29(土) 09:05:05
>>174
>子どもができたら、インドアじゃだめだよ。
こういうところがな+8
-0
-
208. 匿名 2020/08/29(土) 09:07:52
>>1
結婚して二人の時はインドアで良かったけど、子どもができたらアウトドアの方がいいなと思うようになりました。
いろいろな経験をさせてあげたいから、キャンプとかに誘いますが、インドアな旦那は嫌がります。+6
-1
-
209. 匿名 2020/08/29(土) 09:08:55
なんかここのイメージて・・ここで言うアウトドアな人てなかなか居ないよ?
たまーに年に1~2度くらい外で何かするくらいな人はアウトドア?インドア?
ゲームはダサいからしないと言ってた+1
-1
-
210. 匿名 2020/08/29(土) 09:10:57
>>1
どっちも。大事なのは国籍、学歴、実家経済、顔かな。+2
-1
-
211. 匿名 2020/08/29(土) 09:12:45
>>187
偏見の塊だね。
そんな価値観の親に育てられるお子さんがかわいそうだわ。+7
-0
-
212. 匿名 2020/08/29(土) 09:16:40
インドア一緒にゲームして
イチャイチャしたい+0
-2
-
213. 匿名 2020/08/29(土) 09:20:38
インドア派
自粛期間中は2人でゲームとか配信イベントとか楽しかった
今までのデートは外に買い物行ったりテーマパークとかイベントだったけど
一緒にご飯作りながらとかでやるのが凄く楽しいと思えた
今はスイッチのポケモンスナップ出るの2人して待ってる+0
-0
-
214. 匿名 2020/08/29(土) 09:24:59
彼氏は結構多趣味でアウトドアもインドアもいけるタイプ
音楽はジャンル幅広く聴くし、自然が大好きで釣りもキャンプも好き
かと思えばアニメもゲームも偏見なく興味持ったり
本人曰く「楽しきゃなんでもいい」んだとか
+8
-1
-
215. 匿名 2020/08/29(土) 09:32:58
極端なやつは嫌だな。
私は普段ゴロゴロしたいんだけど、たまに水族館とか遊園地行きたくなるタイプだから、頑なに家から出たくない!!ってタイプの超インドアはしんどい。+6
-1
-
216. 匿名 2020/08/29(土) 09:33:22
インドア
一度アウトドアな人とお付き合いしたことあるんだけど、お金もかかるし体力もいるし
私が太ったときなんてめちゃくちゃうるさかった+2
-0
-
217. 匿名 2020/08/29(土) 09:35:19
インドアとアウトドアの区別がよくわらない。
キャンプ 釣り サイクリングマラソンはアウトドアってわかるけど。
映画館・遊園地・イルミネーション・花火大会・パチンコ・競馬とかはインドア?アウトドア?+0
-3
-
218. 匿名 2020/08/29(土) 09:35:53
>>157
毎週、週末になるたびに退屈だ、出かけようって言われてお金がかかって仕方がなかった。
いつも金欠で子供が大きくなった時にちっとも学費が貯金が出来なかった。+13
-0
-
219. 匿名 2020/08/29(土) 09:36:21
>>187
でもガル民ってインドアばかりなのにアホじゃんw
+7
-0
-
220. 匿名 2020/08/29(土) 09:39:32
人にアウトドアを強要したり、誰かとじゃないと楽しめない人はダメだよね。それは本当のアウトドアじゃない。ただ騒ぎたいだけの人。いわゆるパリピ。
あと、インドアだけど子供が喜ぶならアウトドア頑張る!って人なら良いと思うよー+2
-0
-
221. 匿名 2020/08/29(土) 09:39:35
>>13
友達多い旦那ってぶっちゃけデメリットしか無いですよね。
+25
-1
-
222. 匿名 2020/08/29(土) 09:43:48
パリピ結構下げられてるけどパリピにもいいパリピと悪いパリピがあると思うの+2
-1
-
223. 匿名 2020/08/29(土) 09:44:29
インドア派が多くてびっくり。
実際夫婦になって子供も居てインドアってきついよ。
子供の面倒見ないで一日中ソファにゴロゴロしててスマホゲームを毎週末されると殺意が湧くよ。+1
-1
-
224. 匿名 2020/08/29(土) 09:44:31
>>157
小さいうちは記憶にないし、ある程度大きくなるとまた出かけるの?めんどくさいって言うよ。
中学生になったら部活もあるし。
子供がアウトドアで喜ぶんのなんて育児中ほんの一瞬。+7
-3
-
225. 匿名 2020/08/29(土) 09:48:47
>>8
しかもそういうのって彼氏と二人でやるんじゃなくてもれなくウェーイな仲間たちがついてくるんでしょ?
私には無理だわー+37
-0
-
226. 匿名 2020/08/29(土) 09:50:28
>>223
嫁と子を放置して釣りやゴルフ行くのも、嫁や子が嫌がってるのに無理やり連れて行くアウトドア父も嫌だよね。
子供を全く公園に連れて行かないインドア父も嫌。
とにかく子供が生まれたら子供に合わせてくれる人じゃないとね。+2
-0
-
227. 匿名 2020/08/29(土) 09:52:50
>>223
そりゃガルちゃんは家でゆっくりしたいインドア派や友達少ない陰キャ多いでしょ。
夫婦ともに友達が多くて陽キャなアウトドア大好きな人は今頃ガルちゃんにいない。+2
-0
-
228. 匿名 2020/08/29(土) 09:53:13
バーベキューとか本当に面倒くさいと思う。
不衛生だし、暑いし。
家で焼肉食べてたほうが幸せだな。+3
-3
-
229. 匿名 2020/08/29(土) 09:59:32
>>174
>子どもができたら、インドアじゃだめだよ
強要系アウトドアだな+2
-0
-
230. 匿名 2020/08/29(土) 10:03:10
インドア!でも、テントをささっと組み立てられるスキルは持っててもらいたい。+0
-1
-
231. 匿名 2020/08/29(土) 10:05:56
>>219
仰る通り
+2
-0
-
232. 匿名 2020/08/29(土) 10:10:59
友達誘わないタイプのアウトドアがいい…ソロキャンプとかする系+3
-0
-
233. 匿名 2020/08/29(土) 10:12:21
インドアがいいけど、成功者というかスペック高い人はアウトドアかインドア装ったアウトドアが多いな〜と思う+1
-0
-
234. 匿名 2020/08/29(土) 10:16:49
アウトドアっていうとBBQとか海や登山のイメージだけど、それだけじゃなくてドライブや買い物に行くのが好きな人がいいです。私は行きたいとこ沢山あるんだけど自分で運転できないし電車で行くには不便すぎる場所だから車で連れて行ってほしいんだけど旦那がめんどくさがって全然行ってくれない+3
-1
-
235. 匿名 2020/08/29(土) 10:19:20
お祭りや花火大会や花見や紅葉などを見に行くのは好き。それすら嫌がって一緒に行ってくれない相手なら楽しくないし付き合ってる意味ないと思う
+3
-0
-
236. 匿名 2020/08/29(土) 10:20:48
>>187
それは野外のパリピが目立ってるだけであって節度をもってアウトドアを楽しんでる人も沢山いると思うよ。自分は基本インドア派だけどたまにするアウトドアな遊びも嫌いじゃない。+5
-0
-
237. 匿名 2020/08/29(土) 10:21:23
インドア過ぎて仕事帰りに近所の寂れたスーパー寄る程度、今まで生きてきて県外どころが市外にいくつかあるショッピングモールにさえ行ったことないよってアラフォー男性もいたわ。普段は家でゲームかテレビ番組か映画を見て過ごす生活で、友達と遊ぶ様子はなく週末は毎週家で会いたいなと行ってくれてたけど、インドア過ぎずアウトドア過ぎずがいいなと思った。+2
-0
-
238. 匿名 2020/08/29(土) 10:31:39
自分はアウトドアにも憧れはあるインドア寄りだから、インドア寄り同士でBBQ(二人で)してみようぜとか夏だし花火(二人で)してみようぜとかはやってみたい。はっちゃけきれない感じで終始地味に線香花火とか散らしときたい。+1
-0
-
239. 匿名 2020/08/29(土) 10:32:57
>>224
子どもの立場であまり良い思い出になってないです。
苦痛だった記憶が残ってる。
自分の気の合う友だちとなら楽しかったかもしれないけど
親の友人が連れてくる子どもとは気が合わなかったんだよね。
+1
-0
-
240. 匿名 2020/08/29(土) 10:33:54
バセドウ病を発病してしんどいけど病気と分からなかった時、アウトドア男子に「しんどいのは気の持ちようやから遊ぼうよ!」って言われ続け最後は「そんなに引きこもってるから余計ダメになるんだよ!」って怒られた。
本当にしんどいのに優しく無くて泣いたわ、、、+5
-0
-
241. 匿名 2020/08/29(土) 10:39:15
>>9逆だ。付き合うならインドアでもいいけど、旦那はアウトドアがいい
休日にダラダラ昼まで寝られたり、家事しないのに家に居られてイライラしそう
私はインドア派だけど結婚後のことを考えるとなぁ+5
-0
-
242. 匿名 2020/08/29(土) 10:42:44
アウトドアのイメージってひとそれぞれですね。
これはどうですか?私は自然相手の遊びが主にアウトドアと言うのかな~という印象です。
ショッピングや旅行、スポーツ観戦もアウトドアだと思う。思う+思わない-。+4
-4
-
243. 匿名 2020/08/29(土) 10:49:11
>>234
免許とりなよ。
私は結婚してから取ったよ。
週末頼み込んで出かけるより、平日旦那がいなくても気兼ねなく好きな所に車で行けて大満足。+2
-0
-
244. 匿名 2020/08/29(土) 10:58:54
私は断然アウトドア。
夫も私もアウトドア。子供はもちろんアウトドア。天気のいい休日はずっと外にいる。もちろんキャンプも行く。楽しすぎる。
夫は私では付き合えないアウトドアの趣味もあるので、友人と出かけてたりする。夫がいない休日も自由で好き。
夫も私もずっと家にいると飽きてきてしまいます。+3
-0
-
245. 匿名 2020/08/29(土) 10:59:07
>>217
ドアから出てるからアウトドアだと思ってた。
わたしは後者側のアウトドア派だよ。出かけるの好き。
でもスポーツや日に焼けるようなアウトドアはしない。+3
-0
-
246. 匿名 2020/08/29(土) 10:59:40
>>187
あはははははは+0
-0
-
247. 匿名 2020/08/29(土) 11:25:23
>>17
私もインドア派だったけど、アウトドアな人と付き合って考え変わったよ。
私が人見知りなのわかってるから、自分の友達に混ぜたらしなかったし。
いつも色んな所に連れてってくれてめちゃくちゃ楽しくて、今はもう逆にインドアな人は無理。+3
-2
-
248. 匿名 2020/08/29(土) 11:26:45
>>217
家にいるのが好きか、外で遊ぶのが好きかって事だと思うけど。+0
-0
-
249. 匿名 2020/08/29(土) 11:28:25
>>242
直訳したら、「ドアの外」だよ。
自然とかスポーツとか関係なし。
インドアも直訳してみたら?+2
-0
-
250. 匿名 2020/08/29(土) 11:29:10
参加を強制しないアウトドア派+3
-0
-
251. 匿名 2020/08/29(土) 11:30:19
>>121
クセが強い〜+5
-0
-
252. 匿名 2020/08/29(土) 11:30:31
彼、ゴリゴリのアウトドア系。ソロで登山、キャンプ、沢登り、クライミング、フェス、釣り。
友達あまり多くないし、わたしに会うように強要しないから楽。勝手に釣り行って捌いてご飯作るから最高。色々な世界を見せてくれるから楽しい。+4
-0
-
253. 匿名 2020/08/29(土) 11:31:06
>>187
あなたの子供、何の経験もさせてもらえなくてかわいそう。
子供は色んな所に連れてっ色んな経験させてあげる方が教育になるのに。
将来の仕事のは幅も広がる。
私は大人になって自分でミュージカルとか観に行ったけど、子供の頃に連れてってもらえてたら、役者を目指して見たかった。
経験をさせないってのは、子供にそういう可能性を与えないって事だけど?+4
-1
-
254. 匿名 2020/08/29(土) 11:33:20
>>215
わかる。毎週どこか行く必要はないけど、いつも家でまったりとか近場のモールとかだとうんざりする。+7
-0
-
255. 匿名 2020/08/29(土) 11:35:45
>>239
アウトドア=集団でワイワイじゃないでしょ。
うちはアウトドア好きだけど、家族だけで行くことがほとんどだよ。あとは、子供のお友達を連れて行ったり。
あなたの親は自分が好きなアウトドアを子供に押し付けていたということ。文句言うなら親に言いな。+3
-0
-
256. 匿名 2020/08/29(土) 11:37:52
アウトドア派が友達多いパリピっていう定義が謎w
アウトドアでもパリピばっかりじゃないよ。友達多くてウェーイな人ばっかりじゃないし。友達、単独登山とかしてるよ。
友達少ないアウトドアが理想。+5
-0
-
257. 匿名 2020/08/29(土) 11:40:53
アウトドア好きな人と知り合ったけど、いつもいつも走ったりBBQ楽しいアピールのことをガンガン知らせてきます。
なんだろう、疲れてしまって。合わないです。
少しだけのアウトドアがいいです。+2
-0
-
258. 匿名 2020/08/29(土) 11:51:04
>>1
中間がいい。お出かけ好きな人がいいけど登山やキャンプに誘われるのはきつい、絶対に行きたくないから。
インドアといっても屋内ってだけであって、休日も家でずっと過ごす人はきつい。+0
-0
-
259. 匿名 2020/08/29(土) 12:07:08
結局ほどよくが1番。
子供がいて休日に海やバーベキュー虫取りに付き合ってくれない男はつまらなくて嫌。
友達仲間と!ってワイワイウェーイ系は嫌だけど、
家族でアウトドア して翌日は家でゆっくりしよっかな人が良い。
せめてインドアでもガチじゃなくて
ドライブ連れてってくれる運転こなれてる男の人じゃないと嫌。+5
-1
-
260. 匿名 2020/08/29(土) 12:29:11
>>247
そうなんですね。いいですね。
私の旦那はめちゃくちゃ友達多くて、私を混ぜたがるので、嫌な思いすること多かったです。
完全なインドアも完全なアウトドアも嫌かな。中間ぐらいが良い。+2
-0
-
261. 匿名 2020/08/29(土) 12:39:39
たまにアウトドアがいいかな。
元彼が登山、スノボ、海でBBQやる人で
行きつけのお店に連れてかれたりして
人見知りの自分にはキツかったから。
+0
-0
-
262. 匿名 2020/08/29(土) 12:40:06
インドアだわ
休みの度「あっちいこう!ここいこう!」みたいのはしんどい
うちにいる時間をゆったり過ごせる人がいい+2
-0
-
263. 匿名 2020/08/29(土) 12:51:28
インドアでもアウトドアでも1人の時間を尊重してくれるならどちらでもいいかも+5
-0
-
264. 匿名 2020/08/29(土) 13:09:10
普段は、インドアで、花見や紅葉のシーズンはアウトドアが良い+2
-0
-
265. 匿名 2020/08/29(土) 13:13:15
>>23
じゃあ、俺が合ってるね。+2
-1
-
266. 匿名 2020/08/29(土) 13:14:45
おひとりアウトドア系+2
-0
-
267. 匿名 2020/08/29(土) 13:24:11
どっちも常識的であればそれでいいかな。
旦那は程よくアウトドアでもインドアでもあるけど、旦那の友達が少し非常識で海でBBQしてゴミは砂浜に埋めて酔い潰れて我が家に上がり込んでくる。海風でベタベタしてるし炭と汗の匂いでくっさいのに、羽毛クッションを枕にして奮発して買ったカーペットの上で爆睡する。
この前はついに廊下で吐きやがった。ゲロの上で寝てた。翌日に具合が悪くて病院行ったんだって。誰がどうみても二日酔いなのに、俺病気なのかなーってLINEがしつこかった。医者にも後回しにされて逆ギレしたらしこたま怒られたらしいけど。そりゃ自業自得で飲酒運転してきた奴より他の患者さん優先するわ。+0
-0
-
268. 匿名 2020/08/29(土) 13:32:35
>>51
1人でマラソン、登山するのが好きみたいな感じかな
私これだしマラソン仲間も同じタイプの人ばっかりだけどみんな独身だわ+0
-0
-
269. 匿名 2020/08/29(土) 13:38:11
インドアがいい
猫や動物が大好きで一緒にゲームを楽しめる人!
願望書いちまったw+0
-0
-
270. 匿名 2020/08/29(土) 13:50:47
>>242
ガルちゃん的アウトドアは直訳だよね。
世間一般では野外活動をアウトドアと言うから、単なる家の外とは意味合いが違う。
その意味がわからないほどここはインドア派が多いことが分かる。+2
-0
-
271. 匿名 2020/08/29(土) 13:57:18
>>1
たまにはアウトドアしたいと考えてる、基本的にはインドアな男子。+2
-0
-
272. 匿名 2020/08/29(土) 14:07:37
アウトドアはめちゃくちゃお金かかりそう
キャンプ道具とか高いよね?知らんけど+2
-0
-
273. 匿名 2020/08/29(土) 14:07:49
インドア
アウトドアでもいいけど全部やってます、何でもできますの人は嫌+0
-0
-
274. 匿名 2020/08/29(土) 14:18:47
アウトドアは面倒。キャンプ、釣り、トライアスロンの練習に付き合わされる。夏は日焼けするし暑いし疲れる。+1
-0
-
275. 匿名 2020/08/29(土) 14:28:30
>>38
てめえの価値観押し付けてんじゃねーぞ!
二度と現れるな!+0
-3
-
276. 匿名 2020/08/29(土) 14:30:18
アウトドア
だけど、大卒ならどちらでもいい。自分より頭良い人が良い。+1
-0
-
277. 匿名 2020/08/29(土) 14:40:33
自分と同じくらいのインドア
元カレはインドア過ぎてキツかった
一度だけ遊園地行ったけども人混みが嫌いらしくてイライラしてるし海行っても(こっちも一度だけ)2時間くらいでもういいでしょって言って帰っちゃった
+2
-0
-
278. 匿名 2020/08/29(土) 15:20:36
自分がアウトドア派なので相手も同じ方がいいかな!ただ、たくさんの人でわちゃわちゃは面倒くさい!+2
-0
-
279. 匿名 2020/08/29(土) 15:30:34
>>243
返信ありがとうございます。実は免許持ってるんですが長年ペーパーで運転に全く自信がないんです。教習所時代から教官に「君は運転に向いてない」と言われるほど下手なんです(>_<)人様に迷惑かける前に運転はやめておくことにしました。
+0
-0
-
280. 匿名 2020/08/29(土) 16:33:32
アウトドアもこなせるインドア派が好き+0
-0
-
281. 匿名 2020/08/29(土) 17:37:48
私の旦那、ゲーム好き、1人好きのインドア。
私はキャンプ好きのアウトドア派だけど私の趣味にも付き合ってくれる。アウトドア派の旦那さんと一緒にキャンプ楽しみたいと思っていたけど、キャンプ用品で散財されたり、毎週キャンプなんて疲れるし嫌だ笑
このトピ見てインドア派の旦那とゆるーくキャンプ楽しんでいるくらいがちょうど良いと気づいた笑+0
-0
-
282. 匿名 2020/08/29(土) 18:20:00
インドア寄りの人がいいな
地元の仲間いっぱい連れてきてウェーイするタイプのアウトドアは嫌い+2
-1
-
283. 匿名 2020/08/29(土) 18:36:24
>>1
断然インドア派です、なぜなら私がインドア派だから
付き合うだけならアウトドアもいいかもだけど、結婚するとなると趣味が合わないとつらいよ
毎週アウトドアとか、私には耐えられない
毎日夫と仲良く一緒にゲームして、楽しく生活出来てる+1
-0
-
284. 匿名 2020/08/29(土) 18:42:54
>>1
私はほぼ全てのスポーツ(スノボや登山も)が苦手で嫌いです。ただどこかへお出かけするのは好きで、海外旅行も大好きです。
以前婚活で付き合った人は、休みの日は一歩も外に出ず、一日中テレビを見て外食にすら行こうとしませんでした(たまには外で食べたいと言ったら近所の唐揚げ弁当を買いに行きました)。
これは真剣交際じゃないなと思いすぐ別れましたが…。
家でゆっくりもありですが、私は「毎回はちょっと…」でした。テレビ見るだけという過ごし方も…。
いま結婚した相手はちょっとした近所の散歩でも楽しめて、出かけるの好きな人なのでリズムが合います。
時間の使い方とか趣味趣向はある程度共通するものがないと一緒にいてつらいと思います、ていうかいられないです。+2
-0
-
285. 匿名 2020/08/29(土) 19:11:01
>>59
家でテレビやアマプラ?
もしくは、私はスマホ好きだからいじるけど旦那はやることないみたいでずっと寝てます笑+0
-0
-
286. 匿名 2020/08/29(土) 19:25:04
>>203
すごい!笑っちゃうけど、家族にとっては心配よね。+0
-0
-
287. 匿名 2020/08/29(土) 19:55:02
フットワークが軽いインドア
基本家にいるのが好きだけど、こっちがどこか行きたいって言ったらすぐ連れて行ってくれる
人が良い+2
-0
-
288. 匿名 2020/08/29(土) 20:05:28
>>25
同じくアウトドア大好き夫婦です。
この1年はキャンプにハマってるので、夫婦まったりキャンプします
夏は、パーリーピーポー多いからあまり行かないけど。+3
-0
-
289. 匿名 2020/08/29(土) 20:09:36
>>25
子供がいないので、夫婦共にアウトドアで楽しんでます。
若い頃はフェスとかよく行ってたなぁ
今は夫婦キャンプ。
夏は騒がしいので避けて、星の綺麗なキャンプ場や、温泉のあるキャンプ場に行って、夜はチビチビおつまみ作り飲んで〜また作り〜星を見ながらお互い好きなことして過ごします。
いいお肉を炭火でじっくり焼いて焚き火見ながらつまみます。最高です。
朝は早くから豆を挽いてコーヒー入れてチーズたっぷりのホットサンドを焚き火で作ります。
帰りはキャンプ場近辺を観光してお土産買って帰ります。
本当に楽しい!+10
-1
-
290. 匿名 2020/08/29(土) 20:21:59
>>12
がるちゃんやったている人は2チャンネルやっている人とお似合い+2
-0
-
291. 匿名 2020/08/29(土) 20:24:33
インドアの都会暮らしっ意味なくないか?
高い金払って家の中に引きこもり?+1
-0
-
292. 匿名 2020/08/29(土) 20:28:24
>>8
アウトドア=友達とバーベキューって極端すぎ。
インドアが休日AV鑑賞でもする?+3
-5
-
293. 匿名 2020/08/29(土) 20:30:41
>>1
結婚したら一人でどこか出かけてくれるアウトドアの人がオススメ。
インドアって365日家の中ってストレス溜まる+0
-0
-
294. 匿名 2020/08/29(土) 20:33:21
ガル民はネットに夢中だもん。断絶インドア派+0
-0
-
295. 匿名 2020/08/29(土) 20:52:17
>>225
ほんとそれ
筋トレマニアとかに多い傾向だよね
地雷だわ+5
-0
-
296. 匿名 2020/08/29(土) 21:19:49
行動的なインドア派がいい。
美術館や映画に行ったり、飲みに行ったりするような屋内趣味がいい。
アウトドア野郎は運動できない彼女に教え込むのが好きだから、肉体的にも精神的にも疲れた。
あと、お金のかかり方がハンパない!+1
-0
-
297. 匿名 2020/08/29(土) 21:28:07
>>272
めっちゃお金かかるし、場所も食うよ
自転車の部品だけで諭吉が何人も飛んでいく…
自転車なら自転車一本、の人ならまだいいけど、登山だキャンプだヨットだとやるとレンタルしてもとてつもない額になる
あれは金持ちの道楽だ…+0
-0
-
298. 匿名 2020/08/29(土) 21:37:28
この酷暑にわざわざ虫が多い山に行ってキャンプして、しかもバンガローとかじゃなく里のテントに寝るとか狂気の沙汰としか思えない。
バンガローですら不衛生で2度と泊まりたくないのに。
虫が寄ってきたら手ではらうんだと。いや無理なんすけど。
そういう親の子どもは落ち着きがなくて先生にいつも怒られてる。とにかくじっとしてられないんだよね。うざい。+2
-0
-
299. 匿名 2020/08/29(土) 22:10:56
>>7
妄想ならいいけど、実際はとてつもなく疲れる。+4
-1
-
300. 匿名 2020/08/29(土) 22:12:06
インド男子はレイプするから怖い!+0
-0
-
301. 匿名 2020/08/29(土) 22:50:35
>>272
かかるけど、それ以上に楽しいよ。
やった事のない人には絶対解らない、解放感と快楽+0
-0
-
302. 匿名 2020/08/29(土) 22:55:39
+0
-0
-
303. 匿名 2020/08/29(土) 22:58:48
+0
-0
-
304. 匿名 2020/08/29(土) 22:59:45
旦那がアウトドア派。こっちが気乗りしなければ1人で登山行ってくれるし、仲間とキャンプする時も準備、当日のテント張り、料理、後片付け全部やってくれるから楽。あとキャンプ用品が災害時に役立つなぁと思っている。+1
-0
-
305. 匿名 2020/08/29(土) 22:59:47
インドアな夫は、人当たりはいいけどお酒のまないので真っ直ぐうちに帰ってくる。
それでも、子どもは外に出かけたがって2人でザリガニ捕まえたりはする。
キャンプとかしてみたいよねって2人で言うけど、結局ネコも飼い始め、可愛い可愛いって言って家にいる。
私も家で漫画読んで、ネコが白目むいて寝てるだけで満たされる。
+0
-0
-
306. 匿名 2020/08/29(土) 23:05:18
>>289
キャンプ場で見る星って物凄く綺麗だよね。
チェアをリクライニングさせて、満天の星空を眺めながら飲むビールが最高!+2
-0
-
307. 匿名 2020/08/29(土) 23:11:08
>>15
気が効く人なら妻や家族の意見を尊重してくれるからね。
旦那は昔から一人旅してソロキャンするようなアウトドア派だけど、こちらがやりたくないことは付き合わせないし、付き合う場合はあれこれやってくれる。
厄介なのはこちらの意見聞かずに勝手にやったりする奴だよインドアでもアウトドアでも+2
-0
-
308. 匿名 2020/08/29(土) 23:15:37
インドアって、家でテレビみたりゲームしたり漫画読んだりでしょ。
別に休日でなくても、普段していることだよね。
アウトドアをするかしないかで、インドア派って=アウトドアしない派でしょ。
アウトドア派も日常はインドアなんだし休暇の使い方だよね。+1
-0
-
309. 匿名 2020/08/29(土) 23:56:06
>>121
ドアだけにww+0
-0
-
310. 匿名 2020/08/30(日) 00:15:02
+0
-0
-
311. 匿名 2020/08/30(日) 00:26:45
アウトドアかな。結婚したあと家にずっといる人より、外に出かけてくれる人がいい。+0
-0
-
312. 匿名 2020/08/30(日) 00:36:27
>>6
そう思います!
どちらか極端すぎてもな…
インドアもアウトドアもどちらも同じ熱量で楽しめる人だと素敵だなぁと思います!+0
-0
-
313. 匿名 2020/08/30(日) 00:45:05
アウトドア派
ただしBBQとかキャンプはしたくないけど
お出掛けはしたいので、一緒いろんな所に遊びに行ってくれる人がいい。+0
-0
-
314. 匿名 2020/08/30(日) 06:15:26
インドア男は根暗でネチネチ系が多いからなー
疲れるけどアウトドア好きなサバサバした男の方が好き
友達がある程度ある方が安心できる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する