ガールズちゃんねる

カンニング竹山 「豚汁つくる時間があるならもう1品」「そうめん作るなら大葉も用意しなさいよ」発言に反発相次ぐ

1720コメント2020/09/23(水) 19:07

  • 1501. 匿名 2020/08/29(土) 16:06:59 

    >>1493
    餃子はかなり手間かかるやん

    +6

    -1

  • 1502. 匿名 2020/08/29(土) 16:07:42 

    >>1456
    同じ日には無いかな〜
    あったとしても、昼と夜に分ける。

    +1

    -1

  • 1503. 匿名 2020/08/29(土) 16:07:49 

    料理は毎日だから
    スーパー行って作って食器を洗ってまた食べた食器を洗う
    プラス仕事もしてるプラス子育て

    竹山さんも主婦の立場に立って何年もそんな生活続けてみて
    米すら炊けない日もあると思うよ

    +9

    -1

  • 1504. 匿名 2020/08/29(土) 16:07:50 

    偉そうに。

    +1

    -0

  • 1505. 匿名 2020/08/29(土) 16:07:53 

    冷静に考えて週2で豚汁と白米のみは飽きるしキツイ

    +3

    -0

  • 1506. 匿名 2020/08/29(土) 16:08:40 

    >>458
    私は柚子胡椒派。
    一味、七味も美味しいよね。

    +3

    -0

  • 1507. 匿名 2020/08/29(土) 16:08:44 

    >>1496
    ラーメンとかもそうじゃない?
    あの具だけ白米と一緒に並べられて、はい夕飯ですよ!て言われたらわびしい

    +0

    -0

  • 1508. 匿名 2020/08/29(土) 16:09:28 

    >>1500
    お腹いっぱいかどうかではなく気持ちの満足度

    +0

    -0

  • 1509. 匿名 2020/08/29(土) 16:09:32 

    援護する訳じゃないけど
    奥さんずっと専業なんだよね?
    たしか子供もいなかったはず?

    申し訳ないけど家にいれるなら
    金銭面も余裕だし
    もう1品とかこれは足しといてって言われても
    はまり反論できないのかなって。。

    +1

    -0

  • 1510. 匿名 2020/08/29(土) 16:10:26 

    >>1503
    そんな日もあるのは良いと思うけど
    当然のように週2で豚汁ご飯だけ固定はさすがにちょっとな

    +3

    -2

  • 1511. 匿名 2020/08/29(土) 16:11:15 

    >>1508
    それって、ただ麺類が好きってだけなんじゃない?

    +2

    -0

  • 1512. 匿名 2020/08/29(土) 16:11:18 

    >>1453
    いいから購買行って焼きそばパン買って来いよ竹山。カネはお前持ちな。

    +2

    -0

  • 1513. 匿名 2020/08/29(土) 16:11:33 

    >>1509
    子供ナシの専業なの!?
    それはダメだわ。主婦をバカにする訳じゃないけど時間に終われてるわけでもないに週2で豚汁だけはないわ。

    +0

    -0

  • 1514. 匿名 2020/08/29(土) 16:11:59 

    家にネギとマッシュルームと玉ねぎとブロッコリースーパースプラウトと豚肉あるけど
    豚汁作れるかなww
    食べたい。。ぐぬぬ。。

    +1

    -1

  • 1515. 匿名 2020/08/29(土) 16:12:17 

    >>1511
    いや、少ない具でも麺なら料理として成立するけど
    ご飯のおかずとしては成立しなくない?

    +0

    -0

  • 1516. 匿名 2020/08/29(土) 16:16:16 

    >>1513
    たしか。子供いなかったはず。
    奥さん専業で竹山稼いでるし(朝の番組でいってたよーな)
    金銭面だって生活面だって余裕なはずでしょ?
    時間だってあるし。

    それなら帰ってきたときに
    竹山がもう1品とか
    ~のやつは足しといてって言われてもしょうがないよーな。。

    わたしも専業をバカにするとかじゃないよ。
    家事だって大変だとは思う。

    +2

    -3

  • 1517. 匿名 2020/08/29(土) 16:16:16 

    >>158
    この人なんでテレビにコメンテーター枠で出続けてるんだろうね
    炎上してる芸能人には擁護しまくるコメントばかりで偏ってるし いつも他のコメンテーターとは違う目線から物申す俺って感じだし
    見た目が脂ぎって汚いし臭そうだし不快で見たくないのに
    サンミュージックの圧力なの?

    +5

    -0

  • 1518. 匿名 2020/08/29(土) 16:16:41 

    >>68
    こんな女性と結婚する男性は可哀想。

    +2

    -3

  • 1519. 匿名 2020/08/29(土) 16:19:22 

    >>1491
    味噌漬けかしら?ご飯にお酒のあてにぴったりね!お漬け物だけは付けたい

    +1

    -0

  • 1520. 匿名 2020/08/29(土) 16:20:39 

    豚汁なんか栄養豊富だし全然手抜きじゃないのに意味わかんない
    子どもが豚汁めっちゃ好きで今日は豚汁だーって言ってテンションあがって大盛豚汁とおにぎり喜んでもりもり食べてるところに
    遅くなるはずの旦那が帰ってきてなんだこれは、いつもこんなもの食べさせてるのか、つってモラハラ説教始まる図しか思いうかばない

    +2

    -0

  • 1521. 匿名 2020/08/29(土) 16:21:16 

    >>1516
    え、これって竹山家の話なの??
    ならなおさらナシかな
    せめて惣菜買ってくる余裕はいくらでもあるはず。

    +2

    -2

  • 1522. 匿名 2020/08/29(土) 16:22:51 

    >>1521
    竹山家の話じゃなくても

    竹山の家庭の環境がたぶんそうだから
    この発言になったんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 1523. 匿名 2020/08/29(土) 16:23:42 

    なんでも文句言う人嫌い。

    +3

    -0

  • 1524. 匿名 2020/08/29(土) 16:23:53 

    豚汁とおにぎり最高!それだけでいい。
    小学生の時のスキー遠足を思い出す😌

    +2

    -0

  • 1525. 匿名 2020/08/29(土) 16:23:56 

    >>1453
    あら、竹山さんにだけ買い物じゃ可哀想よ。じゃあ、あなたはコーヒー牛乳買ってらっしゃいな。で、二人でお昼ごはんしなさいな(^^)

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2020/08/29(土) 16:24:10 

    豚汁も立派な一品料理

    +2

    -0

  • 1527. 匿名 2020/08/29(土) 16:24:13 

    >>1477
    私も汁物とご飯だけだったら寂しい
    惣菜でも漬物でも簡単なものでいいから一品欲しい
    豚汁は栄養はあるけどそういう問題じゃないんだよなー

    +0

    -0

  • 1528. 匿名 2020/08/29(土) 16:24:52 

    >>1520
    お握りならね。

    +0

    -0

  • 1529. 匿名 2020/08/29(土) 16:25:37 

    >>1522
    あ、そうかごめん。
    でもよほどの豚汁好きじゃないかぎり、大体の人は豚汁じゃ物足りない気がする

    +1

    -0

  • 1530. 匿名 2020/08/29(土) 16:25:55 

    竹山、わざと言ってない?

    +0

    -0

  • 1531. 匿名 2020/08/29(土) 16:26:04 

    >>1515
    あぁ…焼きそばが少ない具でも成立してる感じね。
    麺はもうそれだけで出来上がった感があるからじゃん

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2020/08/29(土) 16:26:18 

    >>1524
    おにぎりは用意してもらえないようですよ

    +0

    -1

  • 1533. 匿名 2020/08/29(土) 16:26:45 

    まあ豚汁なら炒め物か炒め系の丼でも作ってあげたほうがいいと思う

    豚汁は美味しいけど食べた気持ちにならないんじゃ
    和食版クリームシチュー問題かと

    +0

    -0

  • 1534. 匿名 2020/08/29(土) 16:27:01 

    豚が豚汁批判とは

    +0

    -1

  • 1535. 匿名 2020/08/29(土) 16:27:32 

    >>1520
    それって妄想ですか?それとも、実話ですか?

    +1

    -0

  • 1536. 匿名 2020/08/29(土) 16:28:19 

    >>1527
    手が込んでるとか栄養がとかそう問題ではなく、それだけじゃものたりないんだよね。

    +3

    -0

  • 1537. 匿名 2020/08/29(土) 16:28:55 

    >>273
    茹でてる間ダッシュで大葉買ってくればいい話。
    竹山さん、ダイエットにもなりますよ。

    +1

    -1

  • 1538. 匿名 2020/08/29(土) 16:29:50 

    >>1531
    そうそれ!
    麺類は麺が主役な感じだけど、ご飯はおかずが主役な感じするからかな。
    パスタやピザやPANGも具が少なくても成立するよね。

    +0

    -0

  • 1539. 匿名 2020/08/29(土) 16:30:48 

    >>1533
    上手いこという!
    それだわ!
    でもまだシチューのがおかずとして成立する気がする

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2020/08/29(土) 16:31:26 

    >>1514
    豚汁は今回あきらめ豚肉のディアボロソースがけソテーはいかが?その材料にニンニク、醤油、ブラックペッパー、白ワイン、パルメザンチーズ少々をお肉を焼いた油を拭き取らず入れて火を通したら出来上がり☆

    +1

    -0

  • 1541. 匿名 2020/08/29(土) 16:31:37 

    >>1537
    素麺すぐ茹で上がりますよ

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2020/08/29(土) 16:32:33 

    >>1514
    ねー!奇跡おきたー!
    冷凍庫にキノコミックスと油揚げとゴボウあったから今炒めてる!笑
    コンニャクはなくて、しらたきならあったよ!
    最高っ✨

    +1

    -0

  • 1543. 匿名 2020/08/29(土) 16:36:11 

    >>1542
    いーなー

    +1

    -0

  • 1544. 匿名 2020/08/29(土) 16:37:53 

    >>743
    その言い方はやだなぁ。仮に手抜きでごめんって言っても、いやいや全然手抜きじゃないよ!いつも美味しいご飯ありがとう!くらい言ってくれないと。
    愛情入ってる云々じゃない。

    +3

    -0

  • 1545. 匿名 2020/08/29(土) 16:38:35 

    ご飯食べたいなら自分で作れよ、としか言いようがない。
    竹山に関しては、結婚できただけでも感謝しろと思う。

    +0

    -1

  • 1546. 匿名 2020/08/29(土) 16:39:42 

    は?お前がやれや!

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2020/08/29(土) 16:40:47 

    これたまたま見てたけど、わざと炎上させる目的で言ってた、というか、言わされてた感じがしたんだけど。フジからの指示だと思った。

    +3

    -0

  • 1548. 匿名 2020/08/29(土) 16:41:58 

    >>1
    くそ豚

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2020/08/29(土) 16:44:38 

    >>1544
    求めすぎだろw

    +2

    -1

  • 1550. 匿名 2020/08/29(土) 16:45:15 

    >>1540
    せっかく美味しそうなレシピ教えてくれたのにごめんなさい!今度チャレンジしてみますね!
    優しいがるちゃん民の皆様ありがとう❤️

    +1

    -0

  • 1551. 匿名 2020/08/29(土) 16:45:18 

    >>1
    何度も浮気したくせに随分と偉そうな不細工モラハラ豚野郎だな

    +5

    -0

  • 1552. 匿名 2020/08/29(土) 16:47:06 

    >>1493
    餃子は包むのが本当に大変だよ
    しかも何十個も作らされる
    なのに包むの全く手伝わない旦那、許せない

    +4

    -0

  • 1553. 匿名 2020/08/29(土) 16:48:02 

    AV女優と浮気しまくってたクズ芸人が何言ってんすか。一丁前にコメンテーターぶるのやめてほしいわ。
    政治家には偉そうなのに芸人の不祥事には甘々なコメンテーターって何だそれって話だわ。

    +3

    -0

  • 1554. 匿名 2020/08/29(土) 16:48:15 

    >>199
    自分が作った料理って飽きるしね。
    最低でも週一はデリバリーか外食じゃないとモチベーションが保てなくなる。

    +7

    -0

  • 1555. 匿名 2020/08/29(土) 16:53:07 

    田舎なので薬味はだいたい植えてる
    大葉やバジルはバッタに食われるんだよね

    +0

    -0

  • 1556. 匿名 2020/08/29(土) 16:54:06 

    黙れ豚

    豚はフガフガだけ言ってろ

    +1

    -0

  • 1557. 匿名 2020/08/29(土) 16:55:20 

    買い物から全て一人で好きなようになさってください。一生。

    +2

    -0

  • 1558. 匿名 2020/08/29(土) 16:56:55 

    >>39
    あともう一品、出し巻き卵とかあれば最高だよね。

    +4

    -0

  • 1559. 匿名 2020/08/29(土) 16:57:32 

    いや夕飯のおかずに豚汁だけはさすがに無いでしょ…
    言い方はあれだけど言ってることはあってると思うんだけど?

    +4

    -1

  • 1560. 匿名 2020/08/29(土) 16:57:37 

    >>1325
    実家は大葉やミョウガが出たけど、それは庭にあったから。
    そんなこと言うなら、自分で竹山さんが大葉を育てればいいと思う。
    ふと思い立って素麺にしようと思ったのに、スーパーで水にビターッと浸された大葉を買ってこいと?
    偉そうに。

    ちなみに、子供の頃、私は薬味嫌いだった。おいしいと思ったことなくて。残すのは悪いから食べてたけど。今でもそんなに好きではない。
    旦那がそんなこと言ってきたら、むかつくから無視する。というか、絶対そんなこと言ってこないし、どんなくだらないものでもお礼言うから。


    +1

    -1

  • 1561. 匿名 2020/08/29(土) 17:00:41 

    >>1552
    旦那が包むと全部破くからやらなくて結構!邪魔せんでくれ!

    +0

    -0

  • 1562. 匿名 2020/08/29(土) 17:04:44 

    >>1549
    そのくらい当たり前だと思ってたけどwww
    みんな言わないもんなのかな

    +1

    -0

  • 1563. 匿名 2020/08/29(土) 17:05:04 

    >>171
    なる程
    デブ脳ってやつか

    +0

    -1

  • 1564. 匿名 2020/08/29(土) 17:05:50 

    >>2
    今のこいつを見て、
    中島さん草葉の陰から見てがっかりしてそう。

    +1

    -0

  • 1565. 匿名 2020/08/29(土) 17:05:59 

    >>1353
    その家庭の好きなようにしたらいいんじゃない?
    作る人が好きに決めればいいよね。作りもしない夫が文句言うのもダメだし。

    豚汁だけじゃ寂しいならおかずつければいいし、気にならないならそれでいいじゃん。他のおかず用意して「食べ過ぎ」とか、逆に豚汁とご飯だけにして「質素」とか、ひとんちのことにそこまで言わない方がいいと思う

    +5

    -0

  • 1566. 匿名 2020/08/29(土) 17:07:24 

    家事休みたいならお惣菜買ってくればいいのに
    なんでわざわざ手のかかる豚汁など作りしかもそれ単品で出すなどというシュールなことをするこか
    某昼ドラのたわしコロッケ思い出すわ
    想像上の人物ではないなら相当お疲れか病んでいらっしゃるのではないでしょうか

    +3

    -0

  • 1567. 匿名 2020/08/29(土) 17:07:37 

    豚汁とおにぎりだけで喜んでくれる旦那でよかった。豚汁って作るの時間かかるし食べ応えもあるよね。
    もう一品食べるだなんて、食べ過ぎだよ。だから太ってるじゃんね

    +2

    -1

  • 1568. 匿名 2020/08/29(土) 17:10:13 

    >>1562
    私は旦那嫌いだなら、会話などせず無言で食べてほしいわ
    べつに美味しいとか感想求めてない

    +1

    -0

  • 1569. 匿名 2020/08/29(土) 17:11:56 

    >>72
    私なら月イチでも旦那に申し訳ないと思う。それなら適当に冷凍食品とかスーパーやコンビニのお惣菜出す。私自身、母親が平気で豚汁と白飯のみの夕飯出してて、なのに豚肉が苦手な母親は自分だけ冷凍食品のお好み焼きや見切れ品のスーパーの弁当を食べてる様な家庭で育ったので。結婚した今はなるべくお膳の上は充実させたい。我が子を一品で米ばかり食べる様な三角食べを知らない子にしたくない。

    +3

    -0

  • 1570. 匿名 2020/08/29(土) 17:12:34 

    私一人暮らしで毎日スーパー弁当な独身おっさん生活だけど、もし奥さんがいて例え専業主婦でも、豚汁とご飯だけでも手作りで用意してもらえるなんて有り難いけどな。週2回くらいならあとは自分が焼くだけのお肉をスーパーで買ってお居てささっと作るか、お刺身なりレトルトおかずなりでいいかなって思っちゃう

    +1

    -0

  • 1571. 匿名 2020/08/29(土) 17:16:09 

    >>1570
    そんなあなたは幸せな結婚できますように。

    +1

    -0

  • 1572. 匿名 2020/08/29(土) 17:16:17 

    >>1

    竹山
    わざとだろ?

    +0

    -0

  • 1573. 匿名 2020/08/29(土) 17:16:26 

    月に100万貰ってたら大葉でもなんでも付けるし
    居酒屋メニュー作っちゃうよ

    +0

    -0

  • 1574. 匿名 2020/08/29(土) 17:17:51 

    豚汁の具がどれだけ具沢山かによるけど、うちの豚汁は丼みたいな大きい器でガッツリ

    ネギ
    里芋
    蒟蒻
    豆腐
    人参
    ゴボウ
    これ一杯食べるだけで満腹

    これにご飯と漬物とサラダで十分

    +1

    -1

  • 1575. 匿名 2020/08/29(土) 17:18:32 

    文句があるなら

    自分で作れば!

    +0

    -1

  • 1576. 匿名 2020/08/29(土) 17:20:56 

    偉そうに!何様だよ

    +0

    -0

  • 1577. 匿名 2020/08/29(土) 17:21:13 

    なんで女が作って当たり前なんだろう

    男、働く
    女、働く 育児 家事 介護

    って男、仕事しかして無いじゃんww暇かよ

    +1

    -0

  • 1578. 匿名 2020/08/29(土) 17:24:27 

    >>1
    これリアルタイムで見てたけど、千秋に正論言われて何も言い返せなかったよね、
    ただ炎上させようと頑張ってただけの演出でしょ?

    +0

    -0

  • 1579. 匿名 2020/08/29(土) 17:26:06 

    でも竹山さん、俺作ってるからねって言ってたから、「ならお前作れ」って話にはならないのかな。

    +1

    -1

  • 1580. 匿名 2020/08/29(土) 17:29:25 

    あの竹山のヌメヌメした髪の毛が本当に無料。
    清潔感皆無

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2020/08/29(土) 17:30:21 

    餌じゃないんだからって、豚汁に失礼だな。
    食べる人によってはどんな料理も餌食べてるように見えるけど。肥えてて清潔感ない人とかね(それ以上は言わないけど)。

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2020/08/29(土) 17:32:10 

    >>1263

    声聞きたくないし息吐き出さないでほしくて、無言で食べて無言で立ち去ってほしい男に毎日ご飯を作り続けてるとか、嫌味でなくて本当に尊敬しかないんだけど。
    お子さんのために離婚できないのかな。。

    逆にお子さんがいないとか、「No、生活のためです」なんだとしたら、あなたが稼げないその生活のために稼いでくれる費用をご主人に感謝がないなら、前言撤回ですけども。

    +1

    -0

  • 1583. 匿名 2020/08/29(土) 17:33:24 

    出来る人がいるから言うんだろうね

    +0

    -0

  • 1584. 匿名 2020/08/29(土) 17:34:25 

    >>1559
    豚汁は餌
    大葉がないなんて食に欲がない
    自分で買いにいけに対する屁理屈言うなっていう逆ギレ


    本当に正しいと思ってる?

    +1

    -1

  • 1585. 匿名 2020/08/29(土) 17:34:37 

    >>85
    焼売とトマトだっけ?

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2020/08/29(土) 17:35:09 

    >>1555
    バジルじゃないけどバッタなんだ…
    うちの庭のミントが毎年何かに喰われてて
    なんだろうと思ってた
    確かにバッタたまにいるわ
    今度から殺虫剤まこ

    +0

    -0

  • 1587. 匿名 2020/08/29(土) 17:35:12 

    たくあんが欲しい

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2020/08/29(土) 17:35:42 

    >>1579
    お前が買いにいけに、屁理屈って反論して、
    自分で買いに行くぐらいなら、そうめん茹でてもらっても食べないってキレてたよ。

    +0

    -0

  • 1589. 匿名 2020/08/29(土) 17:37:57 

    >>1552
    簡単に言ってくれるよね。私は餃子も春巻きもコロッケもすごくたいへんだと思うから作りたくない。

    +0

    -0

  • 1590. 匿名 2020/08/29(土) 17:38:57 

    >>60
    私も。「豚汁作って力尽きたから、帰りになんかお惣菜買ってきて!ついでにデザートも!」って夫に連絡するな。

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2020/08/29(土) 17:40:08 

    >>1583
    うん、ごめんうちも大葉も切るし天ぷらも揚げる
    豚汁の野菜を切るついでに翌日の朝ごはんと弁当の材料も切ってしまう
    マイナスだろうけど料理好きだから何が苦なのか分からない、ガルちゃん民って家事嫌いだよね
    ポテサラも自分で作る
    買ってくるお惣菜はまずいもの…

    +1

    -1

  • 1592. 匿名 2020/08/29(土) 17:41:47 

    >>1588
    なんだかかわいくない男だね

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2020/08/29(土) 17:41:50 

    >>6
    稼いでるだけでありがたいだろ。
    文句あるなら自分で稼いでこい!
    って言ったらモラハラになるんだよね?
    変な世の中だわ。

    +1

    -0

  • 1594. 匿名 2020/08/29(土) 17:42:37 

    竹山は鍋奉行だからね、有吉の番組でも櫻井がモタモタしてるのを見てサッと何か一品作ってた
    好きなんだと思う

    +2

    -0

  • 1595. 匿名 2020/08/29(土) 17:42:52 

    >>1263
    ちょっと笑ってしまった。だいぶ嫌いですね。

    +1

    -0

  • 1596. 匿名 2020/08/29(土) 17:43:28 

    夫がこんなのじゃなくて良かったわ。

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2020/08/29(土) 17:45:19 

    >>928
    竹山ってそこら辺の主婦なんかより圧倒的に料理上手ですけどね。

    +1

    -0

  • 1598. 匿名 2020/08/29(土) 17:45:40 

    竹山さん、お説教?それともカンペでキレてって言われたのかな

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2020/08/29(土) 17:45:58 

    >>1542
    やったね!旨いやつハフハフしてねヽ(・∀・)ノわーい

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2020/08/29(土) 17:47:17 

    >>1593
    範囲が違うからじゃない?
    嫌なら食べるなは、その食事に対してだけど、
    「稼いでるだけでありがたいだろ」は、
    生活全般に対して文句を言うなってときじゃん。

    ボーナス少ないね→文句があるなら自分で稼いでこい、ならいいんじゃない。

    +0

    -1

  • 1601. 匿名 2020/08/29(土) 17:47:57 

    炎上狙い、白々しいね。
    よっぽどオイシイんだね(笑)
    構ったら負けやで。

    +2

    -0

  • 1602. 匿名 2020/08/29(土) 17:48:53 

    竹山、最近持論が過ぎる
    前は正論もあったけど

    てか、ノンストップでやたら不倫の話する。またしてんだろ、どーせ

    +6

    -0

  • 1603. 匿名 2020/08/29(土) 17:49:33 

    奥さんにモラハラ酷そう

    +5

    -1

  • 1604. 匿名 2020/08/29(土) 17:49:47 

    >>1552
    ヒダつくらないで真ん中に具をのせて棒餃子にしちゃえば?かなり楽だよ!油も少なくてすむし。

    +1

    -0

  • 1605. 匿名 2020/08/29(土) 17:51:09 

    この前のポテサラ、冷凍餃子といい本当、奥さんがご飯作るの当たり前みたいな風潮やだ。
    竹山さんの発言にビックリした。家庭でも言ってるのかな?
    共働き多いんだし、家政婦のシマさんみたいな方に依頼してもいいんじゃないと思う。それと冷凍食品の方が美味しいのよね。
    ウチは共働きで夫は文句言わないな。

    +4

    -1

  • 1606. 匿名 2020/08/29(土) 17:52:39 

    竹山の奥さんは働いていないし子供もいないから時間あるでしょうね

    +2

    -1

  • 1607. 匿名 2020/08/29(土) 17:53:56 

    我が家は、豚汁は「おかず」の位置に属します。

    +2

    -0

  • 1608. 匿名 2020/08/29(土) 17:55:52 

    >>1263
    ご飯の時は向かい合わせて食べたりするの?車でお出かけとかは助手席に乗る?仕事帰ってきた時とか、おかえりなさい!とか無し?

    +1

    -0

  • 1609. 匿名 2020/08/29(土) 17:56:31 

    芸人なら芸を磨いてたくさんの人を笑わせてよ
    あんたみても全然笑えないんだよ!

    +4

    -0

  • 1610. 匿名 2020/08/29(土) 17:56:35 

    たまに夜は軽い日を作った方がいいと思う
    中年太り防止のためにも
    健康にもいいと思う

    +2

    -1

  • 1611. 匿名 2020/08/29(土) 17:56:49 

    なんだこいつ。
    だまれ。

    +2

    -1

  • 1612. 匿名 2020/08/29(土) 17:57:44 

    >>1597
    へえ。
    そしたら私ならもう作らないや。
    美味しい、凄いって褒めて丸投げする。

    +0

    -0

  • 1613. 匿名 2020/08/29(土) 18:00:00 

    >>1258
    うちの夫も息子も、おいしい、ありがとうを毎回言いながら食べてるよ。
    息子が将来奥さんにも感謝する子になって欲しいし、自分でも料理する子になって欲しい。
    作ってもらって当然とは思ってほしくないな。

    完食したんだから、言わなくてもおいしいと思ってるに決まってるだろ、なんてあぐらをかくような男になって欲しくないな。

    +4

    -0

  • 1614. 匿名 2020/08/29(土) 18:00:27 

    >>1574
    いや、だから、その漬物とサラダがないんだよ。

    +1

    -0

  • 1615. 匿名 2020/08/29(土) 18:00:46 

    豚汁にもう一品ほしいときに冷凍餃子、唐揚げだよね

    +1

    -0

  • 1616. 匿名 2020/08/29(土) 18:01:19 

    >>1580
    無料でもいらないなー

    +0

    -0

  • 1617. 匿名 2020/08/29(土) 18:01:21 

    >>190
    豚汁に漬物って塩分過多じゃない?

    +0

    -0

  • 1618. 匿名 2020/08/29(土) 18:02:27 

    >>1608
    車がないです。
    帰宅は深夜なので子供達寝かせてるので顔を合わせることもないです

    +0

    -0

  • 1619. 匿名 2020/08/29(土) 18:03:07 

    >>1442
    山形は牛肉、里芋、こんにゃく、おネギだよ味噌もあるけど醤油ベースだな

    +0

    -0

  • 1620. 匿名 2020/08/29(土) 18:03:22 

    最近これ系の話題が多いね。

    +0

    -0

  • 1621. 匿名 2020/08/29(土) 18:03:38 

    家族が豚汁が好きなら全然ありだと思う!
    竹山がどういう感じで言ったのかわかんないけど、私は子どもの頃は豚汁って嫌いでもないけどめちゃくちゃ好きなわけではなかったから週2回も豚汁だけの日があるのは嫌だっただろな…
    今は好きだから全然いいけど。
    週2回子どもたちも好きなものならいいと思う!

    +2

    -0

  • 1622. 匿名 2020/08/29(土) 18:03:53 

    芸人は外で飲んだり食べたりしてる機会が多いだろうから、家では軽めのほうがいいと思う

    +2

    -0

  • 1623. 匿名 2020/08/29(土) 18:04:21 

    >>1582
    基本、家のなかでも週に一度くらいしかまともに顔を合わせない(わざとじゃなくて生活リズムの問題)なので、わざわざ離婚しなくても普通に暮らせてる感じですね。なので子供もいるし、わざわざ離婚しなくてもこのままかなーて感じ。
    毎日顔合わせて生活するような家庭だったら離婚してたかも!

    +0

    -0

  • 1624. 匿名 2020/08/29(土) 18:05:33 

    >>1591
    これはわからないけど、ポテサラは小さい子いるとポテサラもかなり大変だから仕方ない

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2020/08/29(土) 18:06:50 

    >>1594
    料理が苦じゃない旦那だとめんどくさいね
    男の趣味の料理と生活の料理は違うのに、そこを理解せずにつくるの簡単て言い出しそう

    +0

    -1

  • 1626. 匿名 2020/08/29(土) 18:07:30 

    >>1595
    そんな私でも豚汁ならメインとサラダつけますよ!

    +0

    -0

  • 1627. 匿名 2020/08/29(土) 18:07:39 

    大の女性アナウンサー好きとされ、「女子アナマニア」を自称する。「週刊プレイボーイ」に女子アナに関するコラムを連載している




    きんもーーーー

    +1

    -0

  • 1628. 匿名 2020/08/29(土) 18:08:13 

    竹山はこれが芸風と言うか商売だから
    騒げば騒ぐほど竹山が得するだけ

    +1

    -0

  • 1629. 匿名 2020/08/29(土) 18:08:43 

    >>1607
    その場合、またべつに汁も用意するのでしょうか?

    +0

    -0

  • 1630. 匿名 2020/08/29(土) 18:08:59 

    >>1470

    全然いいよ、ウィンナー美味しいし

    +0

    -0

  • 1631. 匿名 2020/08/29(土) 18:09:30 

    作り置き可能で美味しくて栄養も手軽に取れて、大人も子供も比較的好きで、安上がりで失敗しにくくて、冷蔵庫整理もできて、たとえおかずがあっても添えれて体も心も温まる豚汁ってそれさえあれば十分でしょ。
    うちなんて台風とかの前や土日前とか作るのめんどくさい時大鍋に大量に作って3日は出すよ。
    余れば冷凍してリメイクなり味噌足して煮込みうどん風とかできるし、土日に出かけて何かおかず買って帰るだけで夕飯簡単だし。
    もう一品作れとか食べたいなら自分で作れ。
    私的には主婦は栄養バランスと冷蔵庫の在庫整理ができれば満点でしょと思ってるから豚汁のみじゃあかんとかありえないわ。
    ザキヤマとの絡みすら見たくなくなったわ。

    +2

    -0

  • 1632. 匿名 2020/08/29(土) 18:10:04 

    >>1619
    あ、逆だったか!
    ごめん!

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2020/08/29(土) 18:10:11 

    最近ちょっと家事の手抜きの風潮が行き過ぎじゃないの
    さすがに豚汁だけなんてあり得ないよ
    旦那がどうとかじゃなくて自分が嫌だわ

    +2

    -0

  • 1634. 匿名 2020/08/29(土) 18:10:44 

    今日豚汁作った。
    今は最初から豚汁用の具が売ってるから楽だね。今まで野菜とかこんにゃく切ってたけど、これからは楽する事にした!(笑)
    だって何作っても美味しいの一言もないし(+_+)(愚痴すみません…)

    あと、竹山ウザい!

    +3

    -1

  • 1635. 匿名 2020/08/29(土) 18:10:47 

    >>1630
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 1636. 匿名 2020/08/29(土) 18:11:58 

    >>1633
    百歩譲って豚汁だけの日があっても良いとしても、毎週2日豚汁だけなんて飽きるわ!

    +2

    -0

  • 1637. 匿名 2020/08/29(土) 18:12:26 

    >>1236
    うちは白米、豚汁、鮭と野菜ましましで、ちゃんちゃん焼き。

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2020/08/29(土) 18:20:13 

    私が豚汁好きだからよく作るけど、その他は焼き魚、冷奴、明太子にしてる。
    全体的に塩分多めになるけど美味しいんだよね。
    豚汁だけ頑張ってあとは簡単に。

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2020/08/29(土) 18:23:30 

    油揚げに生姜醤油でも一品よ
    って油揚げたかぶった

    +0

    -0

  • 1640. 匿名 2020/08/29(土) 18:27:16 

    >>1450
    火を使うとなると面倒さが増す?から、切るだけのおかずなら足せるんじゃないかなと。
    切るだけとか言うとまた誰かに怒られそうだけど。

    +0

    -0

  • 1641. 匿名 2020/08/29(土) 18:28:02 

    >>1629
    豚汁の具がおかず
    汁は汁?

    +0

    -0

  • 1642. 匿名 2020/08/29(土) 18:28:53 

    豚汁
    ぶたじる?とんじる?
    私はとんじるだけど。

    +0

    -0

  • 1643. 匿名 2020/08/29(土) 18:39:16 

    大葉はまだわかる。
    これにはこれ!ってのが家族にあったら大葉ぐらいなら用意する。
    天ぷらだったら嫌だけど。

    +1

    -0

  • 1644. 匿名 2020/08/29(土) 18:44:47 

    >>1636
    そうだねえ。
    私も豚汁好きだけど毎週2回、豚汁だけっていうのは嫌だなあ。
    残ってうどん入れたりそういうのは好きだけど毎週2回はちょっと。
    まあ嫌なら作るなり買うなりすれば解決だよね。

    +1

    -0

  • 1645. 匿名 2020/08/29(土) 19:04:52 

    こう言うことを言う男って、専業主男になったらどんだけ素晴らしい夕飯を作って待っててくれるのかなぁって思う。笑

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2020/08/29(土) 19:06:36 

    豚汁の時は焼き鮭、豚と玉ねぎ炒めたやつ、
    紅しょうが出します。
    吉野家みたいと言われます…

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2020/08/29(土) 19:09:39 

    >>1568
    嫌いならスルーだねwww

    +1

    -0

  • 1648. 匿名 2020/08/29(土) 19:16:40 

    女優はなぜ細いのかというトピックを見たあとだけに…
    たぶん女優俳優は豚汁だけとかで済ませてると思う
    ごはんも食べてないだろうなあ

    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2020/08/29(土) 19:21:34 

    >>1646
    炒め物も豚なんだ?今度おうち吉野家を牛丼でやってみよう。笑

    +0

    -0

  • 1650. 匿名 2020/08/29(土) 19:22:10 

    >>1640
    そっか。
    火も包丁も使わないメインてなんだろな

    +0

    -0

  • 1651. 匿名 2020/08/29(土) 19:22:32 

    >>1641
    サブは上のネギ?

    +1

    -0

  • 1652. 匿名 2020/08/29(土) 19:55:17 

    >>1033

    458です

    味噌ベースのお雑煮があると知ってから試してみて
    ハマりました

    幼少の頃(祖母が健在の時)は
    「ぶたじる」でしたが
    社会人になった頃から「とんじる」と言い始めましいた

    +1

    -0

  • 1653. 匿名 2020/08/29(土) 19:55:45 

    >>1605
    冷凍食品の方が美味しいって言うのは言い過ぎ。
    えっ?料理下手なの??って思える。
    普段作っている料理よりスーパーに売っている冷凍食品やお惣菜の方が美味しいとは思わない。

    +3

    -0

  • 1654. 匿名 2020/08/29(土) 19:57:53 

    >>963

    地域によってお雑煮が違うのを知って
    味噌ベースが美味しそうで
    やってみたらハマりました

    +1

    -0

  • 1655. 匿名 2020/08/29(土) 19:58:37 

    >>1653
    お総菜は美味しいのもあるんじゃない?

    +0

    -0

  • 1656. 匿名 2020/08/29(土) 19:59:59 

    >>1506

    458です
    柚子胡椒、試してみます♪

    +0

    -0

  • 1657. 匿名 2020/08/29(土) 20:01:57 

    私、母疲労困憊で「ご飯炊いてくれない?あと今日は卵かけご飯でいい?」って言われると、喜んでたよ。卵かけご飯大好きだったから!
    行事が重なっちゃったり、母が体調不良ってこともあるし、そうじゃなくても簡単なご飯って時もあるよね。
    家庭の食卓なんてそんなもんじゃないの?

    +2

    -1

  • 1658. 匿名 2020/08/29(土) 20:02:16 

    >>1624
    同じ主婦として子どもいるとポテサラ作るのが大変って言うのは全く共感できない。
    私の周りにそんな人いないからテレビでインタビュー受けてるポテサラ大変派はテレビ局の仕込みだとおもってる。
    だってポテサラが大変って人前でノーモザイクで言う?!
    私、家事出来ないんですって言ってるようなもんじゃない?
    ポテサラも出来ないなら子どもの弁当どうするの?!

    +5

    -5

  • 1659. 匿名 2020/08/29(土) 20:06:42 

    >>1657
    でも毎週2日豚汁だよ、

    +4

    -0

  • 1660. 匿名 2020/08/29(土) 20:07:58 

    >>1658
    私はとにかく子供が泣いて泣いて、自分のお昼ごはんのレンチンすらできずに17時になったことあるよ

    +1

    -2

  • 1661. 匿名 2020/08/29(土) 20:07:59 

    家庭の料理は食材をくりまわしながら、あるものを工夫して食べるってことでいいのでは?店じゃないんだから。

    作る気がなかったらモスでテイクアウトでもいい。

    そうめんなんて大葉がなければ袋入りのごまをかけてもいい。
    焼き海苔を切って風味づけしてもいい。

    日本人は家庭料理の手作りに過度な期待をしすぎだよ。ちょっとおかしいと思うよ。死にそうに疲れているのに健康のために手作りってバカげてる。健康のためなら死ねるみたいな感じ。

    +3

    -1

  • 1662. 匿名 2020/08/29(土) 20:08:52 

    >>1658
    ポテサラより幼稚園弁当のが楽だわ
    ソーセージとえだまめとミニトマトと卵焼きでオッケーだもん

    +3

    -1

  • 1663. 匿名 2020/08/29(土) 20:09:03 

    >>1659
    わたしは苦にならないけど…。
    むしろ野菜がたくさん取れていいと思うけど。

    +5

    -0

  • 1664. 匿名 2020/08/29(土) 20:10:16 

    >>1658
    私も案外手早い方だから段取り悪い人多いなって思う。
    堂々とアピールすることかとも。

    +3

    -0

  • 1665. 匿名 2020/08/29(土) 20:12:48 

    >>1657
    きっとたまの卵かけだから嬉しかったんだと思う。
    ウチの旦那、滅多に食べれないからカップ焼きそばめっちゃ喜ぶもん。

    +2

    -0

  • 1666. 匿名 2020/08/29(土) 20:15:14 

    >>1658
    えーわたしポテサラは絶対に作らない派だよ。
    うちはポテサラが好きな家族が2人、ポテサラが嫌いな家族が2人いて、それなりの量を作っても食べきらない。
    だから買う時決めている。

    ノーモザイクで言ってもいいよ。

    でもポテサラを作る人がバカだとは言ってない。それぞれの家庭において、これは買う、これは作るってのはバラバラなんだよ。

    +2

    -0

  • 1667. 匿名 2020/08/29(土) 20:19:46 

    わたしはこれに賛成。
    カンニング竹山 「豚汁つくる時間があるならもう1品」「そうめん作るなら大葉も用意しなさいよ」発言に反発相次ぐ

    +6

    -2

  • 1668. 匿名 2020/08/29(土) 20:25:26 

    そうめんには大葉!必ず買ってこい。
    豚汁は週1回以上作ってはいけない!

    こんなルールのある家は不自由で嫌だ。

    +2

    -1

  • 1669. 匿名 2020/08/29(土) 20:26:48 

    昨今の豚汁問題で食べたくなって豚肉あったし作ったよ!
    ポテサラも作ったし、こういうの定期的に炎上して欲しいです(作るのはめんどくさいけど献立を決めるのは楽)

    竹山はどうでもいい

    個人的に豚汁には蒟蒻必須だと思うんですが冷蔵庫には刺身こんにゃくしかない…刺身こんにゃくあり?

    +1

    -0

  • 1670. 匿名 2020/08/29(土) 20:27:54 

    なんか図太い人増えたなぁ。
    アラフォーだけど、私が結婚した頃は生保は恥ずかしいことだから働かないと!仕事をしていても料理や掃除ももまともに出来ない女はお里が知れる!という風潮がまだまだ色濃く残ってました。
    新婚当時は大変でしたが家事も慣れ、数年したら全く苦にならず仕事との両立ができるようになりました。
    努力しましたが。
    それが最近は生保の人も堂々としてるし、料理を作らないのも堂々としている。
    努力していないことをさも正当なように理由づけして声高に叫ぶ。
    本当にお里が知れるとは昔の人はよく言ったもんだ。
    自分の周辺にはあまりいないのでガルちゃん民だけかもしれないけど、っていうかそうであって欲しい。

    +1

    -7

  • 1671. 匿名 2020/08/29(土) 20:29:48 

    >>1663
    私が食い意地はってるだけか。汗

    +1

    -0

  • 1672. 匿名 2020/08/29(土) 20:31:23 

    >>1668
    豚汁を週二回つくっても、他のおかずもあるなら文句言われないと思う

    +2

    -0

  • 1673. 匿名 2020/08/29(土) 20:34:04 

    知人の専業主婦(子供ナシ)は、夕飯はソーセージ焼いただけとか炒め物だけばっかりで、旦那さんに別の部屋借りて出てっちゃったよ。

    +2

    -0

  • 1674. 匿名 2020/08/29(土) 20:40:35 

    去年だったかな?
    雑誌か何かで読んだんだけど、
    料理家のコウケンテツの記事。

    日本の家庭料理は、世界一豪華なんだって。

    ほとんどの国が、普段はシンプルに1品か2品の料理。
    主食に付け合わせ程度。

    何品か揃えるのは特別なディナー。
    それか、皆でレストランに食べに行く。

    日本の主婦は、和洋中、それどころかフレンチ、イタリアン、
    何品も彩りよくなんて、世界でみても希に見る豪華さとか。
    そう言われてみたらそうだよね。

    あるフランス人(イギリスだったか忘れてしまった)の共働きの主婦が、
    昨日は夫が食事を作ってくれた!
    ピザをとってくれたの!と
    デリバリーも、食事を用意した訳だからね。。

    その記事、とっておけば良かった、もっと沢山の人に見せたかったと後悔してるよ!

    +1

    -1

  • 1675. 匿名 2020/08/29(土) 20:40:36 

    夫婦そろって、ポテサラもマカロニサラダも卵サラダも大嫌い
    食べられるけど、わざわざ食べたくない

    +1

    -0

  • 1676. 匿名 2020/08/29(土) 20:40:47 

    >>1650
    お刺身どうでしょう。カツオのたたきとか安いし、うちはそれで大喜びする。

    +5

    -0

  • 1677. 匿名 2020/08/29(土) 20:43:15 

    >>1348
    うちは豚汁をするときは、具がかなりたっぷりあるのよ。
    地域性なのかな。

    2人分で作るとしたら
    豚肉200g
    ごぼう1本
    大根
    にんじん
    油揚げ
    こんにゃく
    ねぎ
    サツマイモ
    が入ります。

    味噌汁碗ではなく、大きめの丼にたっぷり盛って1人前。

    ご飯とお漬物でもあれば十分お腹いっぱいになるよ。

    +3

    -0

  • 1678. 匿名 2020/08/29(土) 20:46:20 

    1674です。

    コウケンテツの記事見つけたので貼っときます。
    日本の家庭料理はハイスペックすぎる。世界の食卓は意外と質素(コウ ケンテツ) | FRaU
    日本の家庭料理はハイスペックすぎる。世界の食卓は意外と質素(コウ ケンテツ) | FRaUgendai.ismedia.jp

    「毎日の献立を考えるのが苦痛」という主婦は少なくない。それは、日本の家庭料理がハイスペックすぎるからかもしれない、と指摘するのは、料理家のコウケンテツさん。NHKの番組で世界中の家庭料理を見てきたコウさんによると、世界の食卓は日本に比べるとずっと質素...

    +1

    -0

  • 1679. 匿名 2020/08/29(土) 20:47:58 

    >>1670
    生保の話は取り混ぜていいのかわからないけど、自分は苦労したから他人も苦労しろってのはまさしく明治〜昭和の姑の考えだね。

    +4

    -1

  • 1680. 匿名 2020/08/29(土) 20:56:52 

    >>1670
    苦労じゃないよ、努力だよ。
    ま、わかる人はもうしてるだろうしわからない人は色んな言い訳探してしないんだろうな。
    育児に仕事にと食事作る少しの時間もないほどギリギリな毎日なのになぜスマホ片手にガルちゃんに参加出来てるのかが不思議。
    素直にグータラだからしたくないって言えばいいのに。

    +2

    -1

  • 1681. 匿名 2020/08/29(土) 21:00:39 

    >>1584
    ちゃんと読んでくださいよ、言い方はあれだけどって言ってますよね?
    言い方あってるとは一切言ってません。
    ですが豚汁とご飯のみはたしかに嫌だと思うんですが。

    +0

    -0

  • 1682. 匿名 2020/08/29(土) 21:09:36 

    >>1676
    すてき!!!

    +1

    -0

  • 1683. 匿名 2020/08/29(土) 21:11:12 

    世の中にはね、愛されて育ってない可哀想な人いるよ!育て直しなのかな。愛情不足を補ってあげると嘘みたいに落ち着く。旦那がそう。教師一家で育って落ちこぼれたから気の毒だけどね。
    普通は付き合えないよね。

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2020/08/29(土) 21:11:20 

    >>1677
    横ですが
    うちの旦那は200グラムじゃ絶対足りないわぁ。
    めいんにするなら肉500くらい入れないと「おかずどこ?」てなりそう。

    +0

    -0

  • 1685. 匿名 2020/08/29(土) 21:12:21 

    >>1680
    赤子お腹にのせたままスマホはもてるけど、そのまま料理は出来ないよ

    +3

    -0

  • 1686. 匿名 2020/08/29(土) 21:20:51 

    >>1654
    お雑煮・おでんは地域により味付けも見た目も違うから知るの楽しいですよね。私は東京で、お雑煮は鶏肉、みつば、なると、ネギ、醤油ベースで焼き餅ですが県民ショーをみていると全国のが知れてワクワクします(^^)

    +3

    -0

  • 1687. 匿名 2020/08/29(土) 21:24:47 

    >>1674
    このピザの話、ヤフーの記事で見た覚えあるよ!

    コウテンケツ フラウで見つかりそう(^^)

    +2

    -0

  • 1688. 匿名 2020/08/29(土) 21:34:42 

    なにをやってる人なのかよくわからない人だよね
    芸人らしいけど、芸をやってるところを見たことないし
    いつの間にかご意見番になってたんだね

    +1

    -1

  • 1689. 匿名 2020/08/29(土) 21:50:10 

    >>1481
    産後のボロボロで寝不足の身体で育児家事するのと、
    小6の元気有り余るコンディションの身体と同じに語るな

    +3

    -1

  • 1690. 匿名 2020/08/29(土) 21:54:17 

    >>1689
    それでも普通にやってる人多いよ。
    人の努力は大したことなくて自分は大変なんですね。
    言い訳ばっかり。

    +1

    -3

  • 1691. 匿名 2020/08/29(土) 21:59:18 

    >>1690
    いや子育て中の人もみんな毎日なんも出来ないわけじゃないよ
    どうにもならない日もあるってことよ。
    それに子育ては子供によってかなり難易度が違うから、私はできたのにあなたはできないの?とかって一番酷い言葉だと思う。

    +1

    -0

  • 1692. 匿名 2020/08/29(土) 22:00:19 

    豚みたいな奴が何言ってんだ?

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2020/08/29(土) 22:01:47 

    >>1481
    戦後?60年くらい前の話?

    +0

    -0

  • 1694. 匿名 2020/08/29(土) 22:02:32 

    >>1687
    そうなんですね、ありがとうございます!

    さっき、コウケンテツ 主婦 日本 でググったら出てきたので、貼りました。

    あの記事面白かったですよね(^-^)

    本当は当たり前じゃない事を、当たり前に要求されるって、きつい事だと思います。

    +1

    -0

  • 1695. 匿名 2020/08/29(土) 22:03:40 

    >>1691
    だったら余計小6の元気な体といっしょにするな、なんて言ったらダメなんじゃない?
    小6って体は元気でも(元気じゃないかもだけど)知恵も要領も大人より劣るよ?
    体調悪くてできない日は子持ちじゃなくてもあるし、悪いことじゃないけど開き直るなって話。

    +2

    -0

  • 1696. 匿名 2020/08/29(土) 22:04:38 

    >>1690
    家事育児って手抜きすりゃ簡単だよ。
    1ヶ月だけ代理でやるのも簡単。
    終わりまで頑張れば良いだけだもん。
    小6で家事手伝うのは凄いと思うけど、子供が出来る家事と主婦がやる家事とは全く別物じゃない?

    +3

    -0

  • 1697. 匿名 2020/08/29(土) 22:13:58 

    >>1695
    ごめん、私は横なので
    小6云々にコメントした人とは別。

    私はできたんだからあなたは怠惰てのは子育てについて言わない方が良いと思う。
    同じ子育てでもみんな環境が違いすぎるんだから。

    +0

    -1

  • 1698. 匿名 2020/08/29(土) 22:18:03 

    >>1696
    人の子育てを手伝っただけで、もう何もかもできるような気になって子育て語る人てうんざりする。
    子育てて単独でどれが辛いとかではなく、それが果てしなく続くのが一番しんどいのに。
    一人子育て手伝ったからって、年子の大変さとかはまったく想像も出来ないのにね。
    年子が2人ギャーギャー泣いてたら、洗濯機のボタン押せても取り出して干すのも大変よ

    +3

    -1

  • 1699. 匿名 2020/08/29(土) 22:53:08 

    >>1676
    いいね!
    豚汁に肉が入ってるから、魚がいいね

    +0

    -0

  • 1700. 匿名 2020/08/29(土) 22:57:49 

    >>1680
    同じだよ。
    わたしは努力したんだからお前も同じ努力をしろというわけ?いろんな人のいろんなスタイルは認めないんだね。
    調理器具だって、食材だって、サービスだってあなたが結婚したばかりの頃とは変わってきていて、進化してるのに。

    あと自分の過去の努力って人はいつのまにか美化してしまうものなんだよ。そして他人に「わたしが思う努力」を要求するようになったら、それはイビリになる可能性もあるからね。

    +4

    -1

  • 1701. 匿名 2020/08/29(土) 23:03:07 

    >>1680
    そもそも努力してないわけじゃないよね。
    みんななんなかんや言いつつちゃんと夕飯作ってるんだわ
    ただ、それはとても大変なことなんだから豚汁ごときで文句言わずに黙って食えや!てことでしょ。

    +3

    -0

  • 1702. 匿名 2020/08/30(日) 00:35:04 

    >>965
    時間を上手に使えばいい。働きアリじゃないんだから。

    +0

    -2

  • 1703. 匿名 2020/08/30(日) 00:37:33 

    >>1605
    化学調味料の味が分からないの?ハッキリいうけど、味覚障害気味では?

    +2

    -0

  • 1704. 匿名 2020/08/30(日) 00:43:53 

    >>1680
    ホント、図太い女ばっかり。キッつい。

    +2

    -0

  • 1705. 匿名 2020/08/30(日) 01:43:53 

    >>1677
    おおお!食べるねー旦那さん。みていて気持ちいいだろうなー。
    うちはステーキですら200gでお腹いっぱいな40代夫婦(でも痩せてない)なので、野菜も含めると1人お肉は100gぐらいだよ。

    +2

    -0

  • 1706. 匿名 2020/08/30(日) 01:51:40 

    >>1694
    あら、それはよかった(^^)見たい記事があると、気になっちゃうよね読みたくて。

    +0

    -0

  • 1707. 匿名 2020/08/30(日) 05:38:53 

    >>1705
    いや、全然気持ち良くないよ
    「あーお腹いっぱい!おかわりしよ!」て満腹になって尚冷蔵庫漁っ明日のぶんの食材まで食いつぶすんだよ。泣

    +2

    -0

  • 1708. 匿名 2020/08/30(日) 09:58:27 

    >>1373
    子どものせいばっかりにしてるけど、、
    仮に同じ子どもを育てても
    親にもよりますよ。
    もともと子どもが好きとか料理が好きとか要領いいとかね。

    +2

    -0

  • 1709. 匿名 2020/08/30(日) 10:36:58 

    >>1065
    グリルがないかあっても使わない(フライパンで魚を焼く家庭)とか、コンロが2口か3口か、調理スペースがどれくらいか?シンクの大きさは?の違いだけでも料理事情は結構違うと思う

    事情はそれぞれだから「手間を惜しんでる」「要領が悪い」「普通はできる」等の決めつけはあまり良くない
    「普通はできる」が間違ってるとは思わないけど、料理環境だけ考えても自分の普通とできない人の普通が同じかどうかはわからないから

    +1

    -0

  • 1710. 匿名 2020/08/30(日) 11:47:25 

    >>1703
    逆にあなたは味覚過敏じゃない?それも障害だよね。大変だね。

    +1

    -0

  • 1711. 匿名 2020/08/30(日) 13:14:29 

    >>1693
    30年前。

    +0

    -0

  • 1712. 匿名 2020/08/30(日) 13:46:41 

    >>1617
    そうかも!(笑)
    まぁ週1なら許してちょってことで!

    +0

    -0

  • 1713. 匿名 2020/08/30(日) 15:57:32 

    >>1708
    ちゃんとご飯つくってますよ。
    豚汁ならメインもサブも作ります。
    ですが、子供が邪魔してくるのでもの凄いストレス性だし抱っこしながらで疲れます。
    実際サボっているわけではなく、休みが欲しいと思うことはダメですか?

    +0

    -0

  • 1714. 匿名 2020/08/30(日) 15:59:11 

    >>1709
    そもそも豚汁煮込んでる間が暇てのが間違いかもだよね。
    仕事したり他の家事したり子供のあいてしてるかもしれない

    +1

    -0

  • 1715. 匿名 2020/08/30(日) 18:45:04 

    >>1510
    じゃあ週の半分は男がご飯作ればいいね
    家事と育児もキッチリ折半でね

    +1

    -0

  • 1716. 匿名 2020/08/30(日) 19:46:59 

    >>1715
    いや、自分で作るけど週2で豚汁はいやだよ!飽きるもん!

    +0

    -1

  • 1717. 匿名 2020/08/31(月) 06:15:37 

    >>1064
    あの虫除けCM好きだわ~女の人うらやましい

    +0

    -0

  • 1718. 匿名 2020/09/01(火) 10:08:03 

    お前は具にピッタリだなって書こうと思ったけどよく考えたら食あたりしそうだからやめとく

    +1

    -0

  • 1719. 匿名 2020/09/07(月) 16:50:23 

    竹山調子乗ってるな。
    昨日の実録スクープで若狭弁護士に向かってタメ口で話してたし、馬鹿なのにコメンテーターしてるし。

    +0

    -0

  • 1720. 匿名 2020/09/23(水) 19:07:39 

    >>1305
    妊娠中まじ体が使い物にならないから妊娠も代わりにしてくれたらいいね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。