ガールズちゃんねる

カンニング竹山 「豚汁つくる時間があるならもう1品」「そうめん作るなら大葉も用意しなさいよ」発言に反発相次ぐ

1720コメント2020/09/23(水) 19:07

  • 1001. 匿名 2020/08/29(土) 08:16:18 

    >>199
    ほんとほんと。
    週休2日あってもいいはず

    +5

    -1

  • 1002. 匿名 2020/08/29(土) 08:16:42 

    コロッケぐらい作って欲しいわ レンジ使用不可で

    +3

    -1

  • 1003. 匿名 2020/08/29(土) 08:19:37 

    >>608
    はい!料理嫌いです!
    自分1人なら納豆ご飯で十分
    豚汁作るなんてえらいよ

    +13

    -1

  • 1004. 匿名 2020/08/29(土) 08:20:32 

    文句言うなら夫がプランターか庭に大葉育てとけ
    育てるって程のものでとないけど

    +3

    -0

  • 1005. 匿名 2020/08/29(土) 08:20:56 

    兼業で忙しいならそういう日があってもしょうがないと思うけど、専業ならナシだよね。
    料理嫌いのぐーたらな専業の私ですら、豚汁だけなんてありえない。
    朝ごはんならありだけど。

    +7

    -0

  • 1006. 匿名 2020/08/29(土) 08:22:51 

    豚汁なんて野菜たくさん入ってて栄養満点じゃん!
    それが週2回もあるなんていいじゃん!!
    竹山さんはどんだけ素晴らしい栄養バランスで食事とってるんだろう?
    なのにあの身体?笑笑
    説得力ゼロだわ〜

    +7

    -0

  • 1007. 匿名 2020/08/29(土) 08:23:45 

    >>998
    鳥むね肉に下味つけて、チーズとシソ入れ小麦粉と卵衣でピカタにしたり餃子の具の中に刻んでいれたり、手作りシソドレッシングも美味しいよ(^^)

    +3

    -0

  • 1008. 匿名 2020/08/29(土) 08:24:31 

    カンニング竹山 「豚汁つくる時間があるならもう1品」「そうめん作るなら大葉も用意しなさいよ」発言に反発相次ぐ

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2020/08/29(土) 08:24:33 

    週2日も豚汁だけだったら自分もいくら使ってもらってても嫌かも。市販の焼売でいいからほしい。
    うちはサボりたいから週1回はネギトロ丼だ。ネギも究極切られてるの買ったり味噌汁もインスタントでいいし。

    +6

    -0

  • 1010. 匿名 2020/08/29(土) 08:24:39 

    >>424
    相方の死を踏み台にしたみたいな言い方はいかがなもんかと思う。

    それに、もうかなり前の話だし今テレビで出てる事と関係なくない?どんなチャンスがあっても消えてく人はいっぱいいるんだし。

    +2

    -1

  • 1011. 匿名 2020/08/29(土) 08:24:52 

    料理を甘く見ないでほしい。
    豚汁なんて、簡単そうに見えて根菜とかこんにゃくやらの下処理に手間がかかるんやで!具材多いし。
    きちんと作ったことあるんかい!

    +6

    -2

  • 1012. 匿名 2020/08/29(土) 08:26:24 

    竹山やだー。こんな人だったんだね
    もしかしてポテサラも作れ派かな?

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2020/08/29(土) 08:26:31 

    >>1007
    胸肉に梅肉とシソ巻いて竜田揚げにしたやつも美味しいよね。

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2020/08/29(土) 08:27:10 

    >>954
    冬は毎日豚汁が美肌にいいらしい。セラミドとかビタミンB2とか色々取れるから。

    +0

    -0

  • 1015. 匿名 2020/08/29(土) 08:28:31 

    >>1005
    自分1人ならあり。
    人に出す食事なら無し。

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2020/08/29(土) 08:31:40 

    これ見てたわ~めちゃ、うっとうしい。

    +0

    -1

  • 1017. 匿名 2020/08/29(土) 08:32:25 

    竹山好きじゃないけど、これについては同意。
    豚汁に買ってきた刺身、もしくはアジの開きくらいつけてくれ。大した手間じゃないだろ。
    そうめんも、飽きてくるから薬味は色々揃えたいよ。
    食べ物は体を作る基本だから、食を大事にしないのは嫌だな。

    +8

    -7

  • 1018. 匿名 2020/08/29(土) 08:33:02 

    >>1001
    専業なら週休2日もいらないな〜
    普段の家事みっちり8時間やってるわけでもないし。

    +5

    -9

  • 1019. 匿名 2020/08/29(土) 08:33:20 

    >>1013
    梅&しそは本当相性いいよね!うちは出来すぎちゃったから刻んでオリーブ油とニンニクとピーナッツと塩でバジルペーストならぬシソペースト作ったよ♪

    +3

    -0

  • 1020. 匿名 2020/08/29(土) 08:36:39 

    >>1007
    お料理上手!今日やってみます!有難う!

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2020/08/29(土) 08:38:02 

    >>791
    洗い物増えてるし。
    週二回、家庭の負担を減らすって話だよ。

    +2

    -1

  • 1022. 匿名 2020/08/29(土) 08:38:13 

    >>998
    生春巻きによく使う
    手巻き寿司にも

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2020/08/29(土) 08:39:33 

    >>1013
    こっちも美味しそう!
    みんなお料理上手だねー!
    やってみまーす!

    +4

    -0

  • 1024. 匿名 2020/08/29(土) 08:39:41 

    >>991
    胃袋掴む作戦だね、お主( *´艸`)健闘を祈る!

    +2

    -6

  • 1025. 匿名 2020/08/29(土) 08:40:01 

    >>938
    わたしは柚七味💕

    +5

    -0

  • 1026. 匿名 2020/08/29(土) 08:40:51 

    >>1
    こういうのって、どうせ台本じゃないのかな?
    こんなこと言って批判されるの分かってるだろうし

    +4

    -0

  • 1027. 匿名 2020/08/29(土) 08:47:50 

    >>1019
    ほぉ。うちもシソが増えすぎたからやってみようかなぁ。

    +2

    -0

  • 1028. 匿名 2020/08/29(土) 08:48:08 

    >>14
    ・片付け、掃除、日用品の不足物の補充
    ・洗濯(素材別に分ける作業~取り込んで畳んでしまうまで)
    ・買い物
    ・生活費の管理(家計簿つけて計算して予算を決めてやりくり)
    ・宅配便その他アポなし来客の対応
    ・ご近所付き合い
    ・義家族との付き合い(何故か義父母の母の日父の日のお祝いも妻が考えなきゃいけない)
    ・育児(子の年齢によってはこれが一番時間と手間と神経を要する)
    ・洗い物
    ・ゴミ出し(分別して袋にまとめて出して、新しい袋をゴミ箱にセッティングする)
    ・料理
    etc.

    これだけじゃないまだまだ沢山こなさなきゃいけない業務がある中で、そうめんに大葉が足りないくらいどうってことないじゃない。

    +16

    -2

  • 1029. 匿名 2020/08/29(土) 08:49:17 

    >>947
    炊飯器に水とだしの素、具をいれちゃえば!?炊き上がりにお味噌加える感じ。もし5合炊きジャーがあったらばだけど…暑くてまだ、作りたくないよねー

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2020/08/29(土) 08:52:27 

    >>965
    ん?豚汁と同時にグリルで干物か粕漬けくらい焼けるでしょ?

    +4

    -5

  • 1031. 匿名 2020/08/29(土) 08:52:34 

    >>1027
    で、赤シソは今年、初めてジュースにしたよ。焼酎入れてサワーに(^^)これだけ陽もすごいとダメになっちゃうよね

    +1

    -0

  • 1032. 匿名 2020/08/29(土) 08:53:13 

    豚汁てそんなに作るの手間かなぁ…?
    私は豚汁作る方があと一品作るより栄養価も高いし楽なんだけど豚汁に変わる一品てどんなのだろうか

    +1

    -0

  • 1033. 匿名 2020/08/29(土) 08:53:43 

    >>458
    私もお餅入れるの好きー
    具沢山だしご飯これだけでいいくらい

    ところで豚汁は「とんじる」?「ぶたじる」?

    +2

    -0

  • 1034. 匿名 2020/08/29(土) 08:56:31 

    カンニング竹山 「豚汁つくる時間があるならもう1品」「そうめん作るなら大葉も用意しなさいよ」発言に反発相次ぐ

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2020/08/29(土) 08:59:28 

    うちの旦那は豚汁と混ぜるだけの五目ご飯で大満足だわ

    てか豚汁でおかず2品くらいの栄養取れてるでしょ

    +5

    -0

  • 1036. 匿名 2020/08/29(土) 08:59:55 

    もう古いんだよって思う。

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2020/08/29(土) 09:00:05 

    >>1
    竹山はいつも他の人の意見とかぶらないように悪役の方のポジションやってて偉いなーと思う
    主婦に賛同する役(千秋、熊田陽子、坂下千里子とか)文句言う役(竹山)っていう仕事ですから
    全然豚汁いいじゃない!って言ったら成立しないww

    +6

    -0

  • 1038. 匿名 2020/08/29(土) 09:01:46 

    週二回、旦那が作れば解決じゃね?

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2020/08/29(土) 09:02:29 

    >>608
    じゃあお前が作れとか言う人はなんだか品がないし
    ちゃんと料理してなさそう

    +7

    -5

  • 1040. 匿名 2020/08/29(土) 09:06:50 

    >>50
    大好き。
    私は豚肉と豆腐をちょっと残してごはんにかけるのが好き。
    他の味噌汁ではしないけど。

    +4

    -2

  • 1041. 匿名 2020/08/29(土) 09:08:28 

    >>1030
    煮立ててる時に魚ぐらい焼けるよね…
    要領が悪いのかも知れないね

    +7

    -4

  • 1042. 匿名 2020/08/29(土) 09:09:29 

    >>1034
    たまごついとるんやん

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2020/08/29(土) 09:11:51 

    私主婦だけど

    正直豚汁だけはないわ…

    でもまぁ昼ならあり
    夕飯ではなしだわ

    +5

    -0

  • 1044. 匿名 2020/08/29(土) 09:12:12 

    出てくる食事に対して、これがなきゃ無理!嫌だ!なんて人生で思った事ないけど、前世餓死だったの?

    +0

    -2

  • 1045. 匿名 2020/08/29(土) 09:14:02 

    >>854
    豚、自覚しての発言だったのね。人は豚汁を餌だとは思わん!

    +8

    -0

  • 1046. 匿名 2020/08/29(土) 09:14:59 

    豚汁作りたくなったー!

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2020/08/29(土) 09:20:00 

    もう一品欲しいってのはわからなくもないけど、豚汁だけだと餌って何?

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2020/08/29(土) 09:20:28 

    竹山、何様なんだよ!

    うちの夫は、竹山や文句を言ってる他所の
    旦那さんと違って無いものは無いなりに食べるよ

    豚汁にどんだけお金が掛かってるのか
    知らないんだろうね?!

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2020/08/29(土) 09:26:26 

    >>1016
    竹山さんにそんなん言わないでよー!顔だけちょっといいジャニーズなんかより楽しいわ

    +1

    -1

  • 1050. 匿名 2020/08/29(土) 09:27:00 

    芸能人はお金持っていて、美味しいもの一杯食べて舌が肥えてる。そんな人は週2で豚汁はキツイと思う。

    +0

    -1

  • 1051. 匿名 2020/08/29(土) 09:28:06 

    >>1035
    うちもこれで美味しい美味しいって食べてくれるから楽
    多分豚汁が好物だから豚汁が出てきた時点で文句ないんだと思う

    +0

    -0

  • 1052. 匿名 2020/08/29(土) 09:28:23 

    とんねるずがテレビ出なくなっていじってもらえなくなって合わない仕事してんだなって感じ。
    大葉?知らなかったわ〜今から買っておいでよ!

    +2

    -0

  • 1053. 匿名 2020/08/29(土) 09:32:23 

    >>1011
    彼、言うだけあって手際もいいし上手よ

    +2

    -0

  • 1054. 匿名 2020/08/29(土) 09:35:51 

    この人がテレビで使われ続ける理由が分からない。
    必要ない。

    +4

    -0

  • 1055. 匿名 2020/08/29(土) 09:39:14 

    >>772
    じゃあ夫も子供の発熱で突然仕事を休み
    子供のお迎えあるから残業は一切せずに
    子供がいるから土日は絶対に出勤しないで
    出産前後は一年間休んでも
    今と全く同じお給料が稼げるのですね。

    それが出来てから言ってみろですわ。

    +16

    -2

  • 1056. 匿名 2020/08/29(土) 09:39:44 

    >>1041
    料理は工程も多いからさ足りない人には苦ってゆうのも納得な気がするわ。オーブン、レンジ、炊飯器、トースター、フードプ、まな板と包丁。何をお持ちか解らないけど発想乏しいし要領悪いのよ色々お鍋見ながら作ればいーのにね

    +3

    -1

  • 1057. 匿名 2020/08/29(土) 09:39:59 

    厚かましく当然のように求められるとイラっとする。
    ただ、もう一品欲しいのは分かる。
    味噌汁のような他の汁物とは比べ物にならないくらい手間がかかるんだけど、食べる側からするとあくまで汁物枠なんだよね。
    外で定食頼むと、ご飯+メインおかず+豚汁+お漬物みたいな感じだし、もうそれが染み付いてる。

    だから、豚汁作った時には
    「今日は豚汁作ってくれたんだありがとう」
    この一言で良いんです

    +4

    -2

  • 1058. 匿名 2020/08/29(土) 09:40:23 

    >>722
    素麺用意するまでは妻の家事
    お子のみで味を変えたいなら自分の趣味だから己でどうぞ

    +9

    -1

  • 1059. 匿名 2020/08/29(土) 09:41:14 

    >>207
    いや、女性がとかじゃなくて

    専業が作るのは普通でしょう?
    専業主婦でも主夫でも。

    +5

    -3

  • 1060. 匿名 2020/08/29(土) 09:42:21 

    >>8
    ブタに失礼だよ、ブタ以下だよ

    +30

    -2

  • 1061. 匿名 2020/08/29(土) 09:43:59 

    >>852
    共働きでその負担割なら、やってられんなぁ。
    まあ旦那が40万稼いでて、妻が15万なら、
    家事分担も1:3くらいで良いのかとは思うけどそれでも全任せは無い。

    +6

    -2

  • 1062. 匿名 2020/08/29(土) 09:45:38 

    ずぼらな私でも魚焼くくらいはするよ…フライパンでね

    +3

    -1

  • 1063. 匿名 2020/08/29(土) 09:45:47 

    喋るな、竹山!

    は?しか言いようがない

    テレビ出なくていい

    +3

    -2

  • 1064. 匿名 2020/08/29(土) 09:48:06 

    竹山本当に嫌い
    見た目も発言も声も何もかも気持ち悪い
    すぐチャンネル変えるくらい気持ち悪い
    虫除け?のCMも本当に気色悪い

    +5

    -3

  • 1065. 匿名 2020/08/29(土) 09:48:22 

    >>1041
    普通に、ご飯炊いてる間に豚汁、焼き魚、
    御浸しくらいは作れるよね😯

    +7

    -2

  • 1066. 匿名 2020/08/29(土) 09:48:59 

    >>606
    これに筍と油揚げが入るのを忘れてた
    他のおかずよりも具沢山だし好きな料理が何日も続くの嬉しいから
    やったー!今日も明日も豚汁だ!ってテンション上がってた

    +0

    -1

  • 1067. 匿名 2020/08/29(土) 09:49:01 

    >>1065
    仕事で疲れてるとやる気起きない
    寝ていたい

    +2

    -1

  • 1068. 匿名 2020/08/29(土) 09:51:13 

    >>1065
    🙇だよね。
    お仕事、お疲れ様です🙇

    +1

    -0

  • 1069. 匿名 2020/08/29(土) 09:51:59 

    >>880
    意味わかんない、誰もこんなに大変なんてアピールしてないじゃん
    豚汁作るだけでもこれだけの作業が含まれてますよ、って”事実”を書いてるだけで、これが簡単だの楽だの思えるなら、自分でやったら?って話

    専業主婦ならともかく共働きなら、「手抜き」な豚汁くらい旦那が自分で作って欲しいし、まして竹山みたいなふざけたこと言う親父になんか絶対作りたくないよね
    ドッグフードでも食べてりゃいいのに

    +4

    -3

  • 1070. 匿名 2020/08/29(土) 09:52:39 

    豚汁食べると共食いになるもんな

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2020/08/29(土) 09:52:43 

    よそはよそ、うちはうち
    幼稚園からやり直せ

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2020/08/29(土) 09:53:19 

    >>1
    は???
    なにこいつ
    バカなのかな

    キモいし大嫌い

    +1

    -1

  • 1073. 匿名 2020/08/29(土) 09:55:07 

    >>1067
    そもそもそんな状況で豚汁作らないと思います

    +5

    -1

  • 1074. 匿名 2020/08/29(土) 09:56:03 

    >>975
    多分そうだと思う
    私も週2で 豚汁だけは嫌だ
    豚汁って手間もお金もかかるよね
    シンプルな味噌汁、肉か魚焼いただけ、市販の漬物みたいな献立の方が
    手間もお金もかからないからそっちの方がいいんじゃないかと思う
    餌とかもう一品作れとかいうから印象悪くなるんだよ

    +3

    -0

  • 1075. 匿名 2020/08/29(土) 09:56:35 

    >>1065
    仕事して帰ってきても、とん汁作ってる間に魚焼けるわ

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2020/08/29(土) 09:57:08 

    よし!今日は豚汁と餃子にしよーっと

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2020/08/29(土) 09:57:09 

    >>852
    こういうコメントにマイナスそれなりにつくあたり、ガルちゃんマジでおっさん多いんだろうね
    マジできもい

    そんなんだから女から嫌われて避けられるんだよガルおじはw

    +5

    -2

  • 1078. 匿名 2020/08/29(土) 09:57:28 

    >>144
    子どもの頃は関西に住んでてぶた汁、いまは東海に住んでてとん汁です。
    ちなみに豚丼も昔はぶた丼、こちらではとん丼と呼ぶのが正解??のようですが、とん汁はすぐ身に付いたのにとん丼はなかなか馴染めないんだよね…。
    ぶたとん問題、すべてのメニューにフリガナふっておいてほしい。

    +0

    -2

  • 1079. 匿名 2020/08/29(土) 09:58:11 

    うちの旦那、作り置きを数日出したら
    僕のお母さんは、同じおかずを翌日に出さなかった!
    と切れて食べなかった。

    キモい…

    +7

    -0

  • 1080. 匿名 2020/08/29(土) 09:58:40 

    この人っていつも炎上するしか話題にならないね

    +0

    -1

  • 1081. 匿名 2020/08/29(土) 09:59:35 

    >>1065
    できる。できるけど、それを当たり前だと思わないでくれって話だよね?

    +1

    -3

  • 1082. 匿名 2020/08/29(土) 09:59:38 

    >>1079
    ごめん他所の旦那さんにこんなこと言って悪いけど鳥肌立ったわ
    きもすぎる

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2020/08/29(土) 10:00:13 

    >>1035
    本当にこれ
    油揚げが豚汁に入ってたら豆腐いらないし
    せいぜい葉物か漬物くらいかなと思ったけど
    うちが野菜好きな年寄りと女所帯だからかな
    育ち盛りがいたら揚げ物をつけたほうがいいかもしれないけど
    豚汁の具の下処理の手間を考えると揚げ物は惣菜を少し買ってくる感じかな


    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2020/08/29(土) 10:00:15 

    こいつエリカ様の麻薬逮捕のとき「一般人の方が芸能界より麻薬に汚染されてる!」ってアッコさんが首捻ってるのにしつこく主張してて、なんだこいつって思ったわ

    +2

    -0

  • 1085. 匿名 2020/08/29(土) 10:00:15 

    >>1080
    浮気したくせに、浮気のワイドショーで御意見番しちゃうし。感じ悪い。

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2020/08/29(土) 10:00:39 

    >>1077
    マイナスされたら男だって短絡的すぎない?
    そんなんだからマイナスされるんだよ笑

    私もがる男認定してくるのかな?

    +1

    -1

  • 1087. 匿名 2020/08/29(土) 10:01:37 

    >>1082
    ちょっとマイルドに書いたけど
    実際には
    「翌日も同じおかずとかありえない、信じられない、普通じゃない、我が家は…」と
    長々とモラハラされました。

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2020/08/29(土) 10:02:04 

    >>606
    うちの実家も具だくさん!上記+油揚げだったかな(うろ覚え)毎年、地域の秋の集いの時に巨大鍋で大量に作ってふるまっていた。

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2020/08/29(土) 10:02:13 

    >>1086
    ガル男でしよ
    平気で嘘ばっかつくよね

    +2

    -1

  • 1090. 匿名 2020/08/29(土) 10:03:40 

    >>883
    シソは常備するのもコツがあって大変だし、そうめんの為だけにその日買ってきたとしても一袋使い切るの大変だし、とにかくシソは私の中で1番面倒なものだわ。買いたくないベストに入る。

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2020/08/29(土) 10:04:05 

    >>1089
    ほーら、でた笑
    そんな単細胞だからマイナスされるんだよー

    私はお金を稼ぐ大変さを知ってるから
    「仕事だけしてればいい」なんて失礼なことを夫に思わないからマイナスしたんだよ
    すぐカッとなる人って嫌だなぁ

    +0

    -3

  • 1092. 匿名 2020/08/29(土) 10:04:30 

    >>10
    豚汁食べたくなってきたー!

    +6

    -0

  • 1093. 匿名 2020/08/29(土) 10:05:45 

    >>1091
    キモキモガル男の分際で偉そうにw
    お金稼ぐ大変さくらい共働きなら誰でも当たり前に分かってるわw

    +2

    -1

  • 1094. 匿名 2020/08/29(土) 10:05:51 

    むしろ豚汁作る手間がある主婦がすごいって尊敬だわ。いつも味噌汁だよ、私。豚汁は作る手順大変じゃん。

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2020/08/29(土) 10:06:58 

    これ見たけどちょっと違ったよー!
    旦那さんがそうめんに大葉必要ってわかった上で買い物行って今日そうめんにしようって決めたんなら準備しとこうよって話だったはず。
    家にある物で~ってそうめんにしたなら仕方ないけどって感じだったよ。
    結婚して初めてそうめんした訳じゃないでしょ?って感じ。

    こんな記事って書き方次第で怖いなぁ。

    +3

    -1

  • 1096. 匿名 2020/08/29(土) 10:07:15 

    >>1091
    てか男じゃないなら別に噛みつかなくて良くない?あなたが女ならあなたに言ってるわけじゃないんだからさ。

    キモいって言われてそこまで必死に食い下がるあたり、図星突かれた男にしか見えないんだけど。

    +2

    -1

  • 1097. 匿名 2020/08/29(土) 10:07:55 

    >>1053
    それ所詮男の料理の上手い()ってやつで
    主婦の全タスクの後片付けや台所の掃除まで込みのやつじゃないんじゃないの

    365日無休でやってるわけでもないくせに
    たまに気分が向いたときだけやって「なんでこれくらいできねーの?」ってドヤって
    相手に感謝もない
    一番たちが悪いわ

    +1

    -2

  • 1098. 匿名 2020/08/29(土) 10:08:25 

    豚汁しかないにしても、自分で冷蔵庫けら納豆やお漬物や卵でも出せるよね。
    作りなさいよ言われたくないなぁ。
    大葉もどうしても欲しいならチューブの買っておこう。
    何事も人に強制するのよくないよ、子どもじゃないんだから自分で工夫しよう。

    +1

    -0

  • 1099. 匿名 2020/08/29(土) 10:10:12 

    >>1096
    ほんとすぐガル男認定してる人ってなんでこんなに哀れだし気持ち悪いんだろ?

    すぐ男を下げる発言するがるちゃん民も多いし
    それを図星つかれた???
    もう、頭の構造どうなってるの…

    +0

    -2

  • 1100. 匿名 2020/08/29(土) 10:10:58 

    >>1079
    横でごめん
    私は自分が嫌だから同じおかずは続けて出さない
    カレーすら食べきれる量しか作らない
    子どもにはそれが当たり前じゃないとは伝えてる
    でも子どもが将来結婚してパートナーが同じおかずを続けて出す人だとして
    それが嫌だった場合はどうやって伝えるのが一番角が立たないんだろう
    1079さんの旦那さんのような言い方は論外だけど黙って残すのも感じ悪いし
    自分で別のおかずを用意するのも嫌味ったらしい
    かといって我慢して食べるというのも違う気がする
    気分を害さない伝え方はないのかしら

    +0

    -1

  • 1101. 匿名 2020/08/29(土) 10:11:12 

    >>30
    それ私も思う。
    おかず豚汁だけってことなのかな?
    それとも、焼き魚・豚汁・サラダ・ご飯と用意して「豚汁作るくらいならもう一品にしろ」て言うてるならムカつくけど、豚汁とご飯だけなら文句言われてもしゃーないわ

    +23

    -5

  • 1102. 匿名 2020/08/29(土) 10:11:37 

    >>1093
    当たり前にわかってるのに
    「仕事だけ」って意味不明ですよ

    気持ち悪いのはそんな旦那にすがっても生きていかなきゃいけないあなただよ

    +0

    -2

  • 1103. 匿名 2020/08/29(土) 10:13:02 

    >>1099
    ネカマのおっさん本当哀れだね。
    こんな形でしか女に相手してもらえないんだね。

    +1

    -1

  • 1104. 匿名 2020/08/29(土) 10:14:59 

    ウチの実家は、作ってもらって食べるだけな以上、出されたものに文句をいうことはナシって家庭だったから、こうして欲しいって時や食べたいメニューがある時は、各自が用意したり、担当して作るって雰囲気になってたな。
    今思えばいいシステムだった。

    +3

    -0

  • 1105. 匿名 2020/08/29(土) 10:17:14 

    >>1103
    はいはい、竹山のおばさん版
    こんな形でしか同情票もらえないんだね(しかも半分近くマイナスw)
    本当に哀れ

    +0

    -0

  • 1106. 匿名 2020/08/29(土) 10:18:51 

    >>694
    私も豚汁だけ出すなんてできないよ
    でも本気で疲れてる時に作り置きもなくて、そうするしかなくなって出したら「餌じゃないんだから」と言われたらサツイ覚えそう

    +4

    -1

  • 1107. 匿名 2020/08/29(土) 10:19:05 

    >>1100
    メインは毎回変えてます。
    世間で言われるツクオキがダメらしいです。

    例えば昨夜は
    魯肉飯、回鍋肉、餃子、サラダ、漬物、焼きそば
    大目に作って翌日も食べられるようにと毎回作ります。
    今夜はオムライスに春雨サラダ、ポタージュです。

    +0

    -0

  • 1108. 匿名 2020/08/29(土) 10:22:58 

    >>30
    週2でそれって流石に酷いかも
    いくら大きいお椀で出されても米と豚汁だけって
    せめて漬物とかなにか簡単な副菜でもいいからつけてあげればいいのに、自分がやられたらどう?週2回これだよ?

    +24

    -3

  • 1109. 匿名 2020/08/29(土) 10:23:05 

    >>694
    まぁ豚汁以外も食べたいよね
    体調が悪いとか残業で作る時間がなかったとかなら文句言わないでほしいが、ふつうに時間がある日ならおかずも作るべき。
    じっさいに、お店とかだって豚汁だけとかなくない?よほど豚汁専門店とか?それでもお握りとかお漬物とか付くはず

    +1

    -2

  • 1110. 匿名 2020/08/29(土) 10:24:09 

    >>1108
    週二回豚汁とご飯だけなの!?

    +3

    -1

  • 1111. 匿名 2020/08/29(土) 10:25:46 

    >>1110
    いや、その元のやつに書いてあったから
    週2回豚汁とご飯だけの夕飯あり?なし?って

    +3

    -0

  • 1112. 匿名 2020/08/29(土) 10:25:48 

    >>1
    豚汁を餌って…。作ってもらった料理をそんなふうに言うなら、そのうちごはん食べられなくなるよ。

    +6

    -0

  • 1113. 匿名 2020/08/29(土) 10:25:58 

    素麺てたいてい「きょうのお昼は素麺でいっか」てその場にあるもので済まそう的に作るので
    大葉なんて常備してないわ

    +2

    -1

  • 1114. 匿名 2020/08/29(土) 10:28:27 

    ネギじゃなくて大葉じゃないと?
    は?
    自分で用意しろよ。

    +1

    -2

  • 1115. 匿名 2020/08/29(土) 10:29:00 

    >>1107
    レスありがとう
    常備菜的なものがダメなのは私もです
    私は自分で炊事をするので問題ないのですが
    そういう嗜好は結婚したからといって簡単に変わるものではないので
    子どもの将来を想像して勝手に心配になってます
    もちろん作ってもらってるのに文句を言わせるつもりは全くないです
    でも私なら我慢して食べるくらいなら食べないか自分で別の物を用意したいです
    そういうときはどう伝えれば一番不快にならないでしょうか

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2020/08/29(土) 10:30:10 

    アメトークでマネージャーから「常に平均点のコメントを言える」ってアピールされてたけどそんなこと無いと思う
    常に上から目線で不快

    +3

    -0

  • 1117. 匿名 2020/08/29(土) 10:30:37 

    体調悪い日とか、仕事が忙しいときは豚汁だけもありでしょ。栄養満点だし。

    仕事が遅くなった時とか、うちもあったよ。子供を風呂入れて、食べさせて、早く寝かせる為にはそれくらいじゃないと無理な時あった。

    何でそうなるかって?男が早く帰ってきて、家事育児をしないからだよ!!
    どんだけ大変か、仕事帰ってから一人でしてみろよ。幸いうちは帰りは遅いけど、文句言わずに、つまみとデザート買ってきてくれるから、なんとか離婚せずにいられてる。

    +3

    -0

  • 1118. 匿名 2020/08/29(土) 10:31:32 

    豚汁にさつま芋入れるのって少数派?
    地域によって里芋だったりじゃがいもだったりするよね

    +2

    -0

  • 1119. 匿名 2020/08/29(土) 10:32:10 

    お前が作って、大葉も買ってこいよ。座ってるだけなんだろ?

    +2

    -1

  • 1120. 匿名 2020/08/29(土) 10:32:59 

    まだやってたんだポテサラの続きw
    くだらないw

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2020/08/29(土) 10:33:02 

    >>9
    外国のドキュメンタリーとか見ていて思うけど、普通の日の食事ってとてもシンプルでパスタのみとかスープとパンだけとか。

    文化の違いもあるけど日本の品数の多さは異常。生活様式も変わって女性も家事だけという家は少ないのに食事に関しては昔からの意識が引きずられている。

    竹山は甘えた子どもみたい。作る人間の手間や大変さに思いが至らず自分の要求を言いたい放題。
    もう一品だの大葉じゃないとだの、寝言は寝て言いましょう。

    +41

    -1

  • 1122. 匿名 2020/08/29(土) 10:33:35 

    >>1111
    ややや、ごめん。
    元コメが専業主婦なら無し
    てか豚汁作るならカレー作ればいいのになぁ。
    共働きなら文句言わずに分担で夫がメイン作れて感じだわ。

    +6

    -1

  • 1123. 匿名 2020/08/29(土) 10:34:31 

    >>1117
    どうにとならない時なら仕方ないと思う。
    けど、普段からこれならダメだと思う

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2020/08/29(土) 10:35:02 

    >>776
    ウジテレビ バイキングも2〜3日遅れでガルちゃんのネタやることが多い
    もう見たし、ネットでの意見としてガル民のコメントが使われると言うww

    テレビ局の取材力にガッカリする

    +10

    -0

  • 1125. 匿名 2020/08/29(土) 10:36:00 

    >>30

    自分で作って自分だけが食べるのなら、それでいいと思うけど自分以外の人がいる時は、さすがにそれはできないよね。いくら具沢山で栄養があるって言っても汁物だから。私は焼魚くらい出してあげたいと思うな。

    +13

    -2

  • 1126. 匿名 2020/08/29(土) 10:38:41 

    >>1123
    状況によるのでは?
    もし共働きで、何もしない旦那なら言われたくないわ。
    平等に家事分担してるならまだわかるけどさ。

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2020/08/29(土) 10:40:02 

    >>999
    竹野内豊も好き😆

    +3

    -0

  • 1128. 匿名 2020/08/29(土) 10:40:06 

    >>694
    ご飯と豚汁で十分だと思うし、そういう日があってもいいと思うけど。

    さすがにありえないとか言い過ぎ。

    なんか言い方が見下してる感じ。

    +3

    -2

  • 1129. 匿名 2020/08/29(土) 10:42:44 

    >>1126
    もちろん旦那が文句言うのはナシだよ!!
    文句言うなら自分で作れだよ。

    +1

    -1

  • 1130. 匿名 2020/08/29(土) 10:42:58 

    日本人の食に対する意識は過剰。

    飽食のつけはもうすぐそこまで来ていると思う。

    毎日の食事にこだわりすぎ。

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2020/08/29(土) 10:43:24 

    竹山は馬鹿だから台本通りに言っただけ。

    ただ、それだけ。

    本人はどんな事言ったか分かってないんだよ。

    +2

    -1

  • 1132. 匿名 2020/08/29(土) 10:44:41 

    豚汁+ご飯で充分て人は、豚汁で白米食べれるってこと?
    私は豚汁だけじゃご飯が進まないのだけど...。

    +1

    -2

  • 1133. 匿名 2020/08/29(土) 10:45:22 

    >>1101
    作る側が申し訳なく思うのはわかるが、
    作ってもらった側が文句を言うのはおかしい。何様。

    +4

    -0

  • 1134. 匿名 2020/08/29(土) 10:46:10 

    >>1132
    食べれないのが不思議。

    お姫様かよ。

    +3

    -0

  • 1135. 匿名 2020/08/29(土) 10:46:54 

    >>488
    額からにじみ出てるラード拭けよ。

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2020/08/29(土) 10:47:16 

    >>1097
    あなたの夫はそうなのかもね私は頭痛持ちで毎月生理痛も激しいし、昔だけどつわりも酷かったけどさ

    夫は仕事帰ってきて買い物から洗い物、作って片付け、買い出し、ゴミ出しもしてくれていたし10数年した今も変わらないよ だから子供達置いて旅行もしてるし悠々自適 いつもありがとうって花買ってきたりだし

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2020/08/29(土) 10:47:26 

    竹山何回も浮気してるのか。

    女を馬鹿にしてるんだね。こんなやつに言われたくないわ。

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2020/08/29(土) 10:48:12 

    >>999
    私も竹野内豊に豚汁作るメンバーに入れてー♪

    +3

    -0

  • 1139. 匿名 2020/08/29(土) 10:48:51 

    >>1133
    言葉足らずでごめん
    専業主婦だったらです。お仕事してる人なら仕方ないとかなと思うけど、できればおかずは惣菜でもいいから買えばいいのになとは思う。
    専業主婦を叩きたいとかではなく、時間があるならちゃんと作るべき。
    体調不良や子育てが大変とかならそんな日があっても仕方ないかなと思うけど
    子供がいなかったりもう手が離れてたりしてて、仕事もしてないのに、昼間友達と遊びに行って夕飯は豚汁だけとかならさすがに文句言われても仕方ないと思う。

    +3

    -0

  • 1140. 匿名 2020/08/29(土) 10:50:35 

    なんかずっと前はそんなにキライじゃなかったけど、いつの頃からか忘れたけどめっちゃキライになった。
    うるさいねん黙っとけ!

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2020/08/29(土) 10:52:19 

    >>1116
    それ仕事仲間の男性目線なんじゃないの

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2020/08/29(土) 10:52:37 

    は?自分で作れよ!って思ったけど週2で豚汁だけの日か…
    作ってもらったものに文句言うのはどうかと思うけど
    私なら他のメニューにするな

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2020/08/29(土) 10:52:53 

    豚汁云々の賛否は置いといて
    専業主婦をターゲットにしてるような番組で主婦が怒りそうなことをわざわざ言うのがバカだなと思う。

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2020/08/29(土) 10:54:19 

    >>1134
    え?まじで?
    豚汁をおかずにするなら、味噌汁ご飯みたいな食べ方でしか食べれないのだけど..。

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2020/08/29(土) 10:56:21 

    >>18
    はあー、もうテレビでネットの話題やるのやめない?
    仕事甘すぎだよメディア
    やるならネタ元全部に金払え

    +27

    -2

  • 1146. 匿名 2020/08/29(土) 10:57:22 

    豚汁の位置付けが違うことに気づいた
    自分的には具沢山のメインおかずだけど
    頭ポテサラの油もの大好きなおじさんにとってはポテサラと同じ副菜なんだ
    だから作ったものを餌とか言っちゃうんだ
    台本だとしてもすげえわ

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2020/08/29(土) 10:58:02 

    うるさいな、デブ

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2020/08/29(土) 10:58:43 

    >>117
    それは、ほうとうという郷土料理じゃないかね?

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2020/08/29(土) 10:59:14 

    >>1130
    美味しいの食べたいじゃない。ただ、それだけさ。
    今なんてコロナで我慢も多いんだし→人によりか?
    せめて家で外食で美味しいの食べるくらいいいじゃない(^^)食べるって幸せ

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2020/08/29(土) 10:59:46 

    >>1101
    味噌汁にして冷奴でもつけといたほうが楽だよね
    厚揚げをオーブンで焼いてもいいし
    わたしは豚汁は面倒と思うからえらいと思うけど、ワカメと大根の味噌汁にして品数増やしてあげてもいいとは思った

    +1

    -4

  • 1151. 匿名 2020/08/29(土) 11:00:06 

    >>1122
    共働きなら帰りにメインになるお惣菜買うって手もあるね
    残業した時にトンカツ買ってカツ丼にして、塩きんぴらやひじき煮あたりの作り置きとお味噌汁で済ませたことが何度かあるわ

    +1

    -0

  • 1152. 匿名 2020/08/29(土) 11:00:18 

    >>1148
    ほうとうは山梨県のだね、かぼちゃ入れるよ具は豚汁と変わらんね うどんが太め

    +3

    -0

  • 1153. 匿名 2020/08/29(土) 11:00:32 

    >>1146
    世間的には具沢山にしても味噌汁の域をでないと思う。
    定食とかもプラス100円で豚汁に変更とかはあるけど、豚汁がメインになってるのは芋煮会くらいじゃない?

    +3

    -0

  • 1154. 匿名 2020/08/29(土) 11:01:35 

    >>117
    だとしたらやはり、ご飯では成立しないんだよ

    +2

    -0

  • 1155. 匿名 2020/08/29(土) 11:04:50 

    こんなんさ、ケースバイケースでその他の条件によっても共感するしないは変わると思うし、個人の趣向で差が激しい話をだいたい報道する必要がある?
    芸能人の私生活とか個人的な趣向を伝える種の番組ならともかく、何がやりたくてこんな事公共の電波で論じてる訳?

    +6

    -0

  • 1156. 匿名 2020/08/29(土) 11:05:47 

    >>1150
    冷奴でご飯🍚食べれるかぁ?旦那さんや子供達満足するのかな?サラダ仕立ての冷奴や肉味噌のせ冷奴、水気取り片栗粉付け豆腐ステーキにして上に熱々あんかけでも掛けるとか、トースターで厚揚げにチーズ載せたりなら…豆腐でもまだ解る

    +1

    -0

  • 1157. 匿名 2020/08/29(土) 11:06:01 

    >>1153
    小学校のときの林間学校の昼食が、飯盒炊飯だったんだけど、ご飯と豚汁だった。
    味噌を入れるかカレーのルーを入れるかの違いだと思ったら納得した。

    +1

    -0

  • 1158. 匿名 2020/08/29(土) 11:06:25 

    豚汁は手間がって言う人いるけど、もちろんちゃんと(?)作れば汁物のくせにそれなりに手間かかるよ

    でもさ、冷凍で「豚汁の具」っての売ってるよね

    +1

    -1

  • 1159. 匿名 2020/08/29(土) 11:07:15 

    実家がおかず豚汁のみの家だったから、子供の頃はつまんないご飯と思ってたわ、けんちん汁のみの日もあるし冷やし汁のみの日もあった。
    美味しいとか栄養とかじゃなくてつまんないのよね・・・

    +3

    -0

  • 1160. 匿名 2020/08/29(土) 11:07:41 

    >>680
    かまわんって豚汁だけじゃダメってことになってるよ
    枝豆と冷奴つけてほしいから竹山は豚汁じゃなくてもいいのにって言ってるんじゃない?
    豚汁とプラス冷奴と枝豆って竹山より手間を求めてるのにプラスいっぱいっていう不思議なことになってるな

    +4

    -0

  • 1161. 匿名 2020/08/29(土) 11:09:04 

    擁護するつもりは全くないけどフジテレビだから自分の意見じゃない事でも言わされてるのかもね、テラスハウスみたいに。
    炎上させる為の狂言回しってやつ?

    +2

    -0

  • 1162. 匿名 2020/08/29(土) 11:09:33 

    >>424
    性格も悪いんだけど、頭も悪いんだよね。
    発言全てが薄っぺら。

    +7

    -0

  • 1163. 匿名 2020/08/29(土) 11:09:58 

    >>1095
    このコメが事実なら買い物行った時点で買わない奥さんが気が利かない
    そうめんのために大葉を常備しておけっていうのと
    そうめん買いに行ったならついでに買っておけっていうのは全然印象違うよね

    +4

    -0

  • 1164. 匿名 2020/08/29(土) 11:10:23 

    >>1115
    食べないで別の物を、まさに夫ですね。
    カップラーメンを作って食べていました。

    お母様がそれでもいいと思っているなら
    難しいかもしれませんね。
    義母もそうなので…
    我が家は出されたものに感謝はしても文句は言わないがルールでしたので、それが当たり前でした。

    なので、歩み寄りを頑張るのではなく
    同じ価値観のお嫁さんに巡り会える方が幸せかと思いますよ。

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2020/08/29(土) 11:11:00 

    >>1152
    そうだ、山梨だ!カボチャも入ってていい仕事するんだよね
    ほうとう食べたくなってきたーお腹のすく時間

    +0

    -0

  • 1166. 匿名 2020/08/29(土) 11:11:19 

    てか何で私だけがご飯作ってるんだろう…

    +0

    -0

  • 1167. 匿名 2020/08/29(土) 11:11:49 

    >>1115
    嫌味ではないですよ!
    食べ物の価値観は大切だと思うので。

    +1

    -0

  • 1168. 匿名 2020/08/29(土) 11:12:50 

    >>1
    >餌じゃないんだからさ。

    ここが悪意に満ちてる
    この人の人間性だよね

    +1

    -0

  • 1169. 匿名 2020/08/29(土) 11:13:47 

    >>1144
    豚汁にうどんを入れたら食べれますか?
    それと似た感覚じゃないの
    私は白米と豚汁でも食べられます

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2020/08/29(土) 11:14:40 

    >>1156
    うちは旦那の好物が冷奴と厚揚げなんだけど、子供はたしかに好きじゃないわ
    子供がいたらもっと作るイメージあったから夫婦2人って思い込んでた!
    幼児が1人いるうちの家のリアルなやる気ないときの献立は冷凍の餃子と味噌汁とご飯とキュウリスティックとモヤシナムルだよw

    +1

    -0

  • 1171. 匿名 2020/08/29(土) 11:16:51 

    材料もあり豚汁作るだけなら簡単だよ。
    あと休みの日に豚汁作るだけならだよ。
    朝5時に起きて仕事の休憩以外は17時まで立ちっぱなし。仕事が終わって学童、保育園のお迎えに買い物、洗濯物を入れて畳んで宿題を見て、明日の準備をしながらお風呂掃除をして子供の面倒を見つつ豚汁を作ってみてから言えって思う。ポテトサラダもだけどさ、ポテトサラダ作るだけに集中できるなら簡単だけど、女は他にもやることがたくさんあるんだよ。

    +2

    -0

  • 1172. 匿名 2020/08/29(土) 11:17:49 

    >>9
    旦那「お昼は冷やし中華でいいよ」
    妻💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢

    +30

    -0

  • 1173. 匿名 2020/08/29(土) 11:19:55 

    >>1172
    "で"っていうのが妙にムカつく。
    "が"ならまだ許せるが。

    +25

    -0

  • 1174. 匿名 2020/08/29(土) 11:22:37 

    >>480
    なるほど❗️だから怒ってたのか

    +20

    -0

  • 1175. 匿名 2020/08/29(土) 11:23:13 

    >>1030
    そういう細々した準備やグリルの片付けできる時間あったら掃除や洗濯したいかもしれないじゃん
    私は専業だけど兼業の人って本当に大変だと思う
    そして大変度合いは人によるしそもそも体力も人それぞれ違って想像できるよ

    自分ができることは他人も同じにできると思い込む
    こういう発想の貧困な人が人を追い込むんだよ
    女の敵は女の典型的パターンだね

    +3

    -2

  • 1176. 匿名 2020/08/29(土) 11:23:15 

    >>1170
    私は油揚げが大好きで、しょっちゅう食べてるよ(^^)世代も好みも子供の有無も、飲むか飲まないかでもメニュー変わるんもんだよね。うちは10代の食べ盛り坊や二人だから肉がないとダメですわ出来合いのカツで卵とじ、手羽中塩焼き、牛丼ヘビロテ💦

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2020/08/29(土) 11:23:35 

    >>8
    ブスなぶた🤣

    +2

    -6

  • 1178. 匿名 2020/08/29(土) 11:24:11 

    ちなみにどっち?
    とんじる +
    ぶたじる -

    +3

    -0

  • 1179. 匿名 2020/08/29(土) 11:24:48 

    >>1169
    濃いめの味付けならうどんいれたら食べれる。
    けど白米だと進まないかなぁ。
    白米じゃ成立しないけど麺類にすると成立するメニューって結構あると思う

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2020/08/29(土) 11:24:52 

    なんでも噛み付けばいいと思ってるよね。ま、それしか芸がないしね。

    +1

    -0

  • 1181. 匿名 2020/08/29(土) 11:25:00 

    >>1095
    本当それ。

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2020/08/29(土) 11:25:14 

    >>1180
    ね。

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2020/08/29(土) 11:26:27 

    >>1157
    カレーは白米合わさずにカレーだけで食べなくない?(希にカレーは飲み物て人いるけど)
    カレーと豚汁じゃ濃さが違うと思う
    なので、豚汁つくるならカレーにしとけば文句言われないのにと思う

    +1

    -0

  • 1184. 匿名 2020/08/29(土) 11:26:40 

    >>1169
    豚汁うどんうまいよ
    カンニング竹山 「豚汁つくる時間があるならもう1品」「そうめん作るなら大葉も用意しなさいよ」発言に反発相次ぐ

    +1

    -0

  • 1185. 匿名 2020/08/29(土) 11:27:09  ID:2712N95lCz 

    >>10
    なんだろうね、あの帰りたい場所へ帰ってこれたような安心感

    +7

    -1

  • 1186. 匿名 2020/08/29(土) 11:27:37 

    >>1165
    美味しいよね!武田信玄公の陣中飯だったっけ。かぼちゃで歯が黄色くなるけど好きだ(笑)ぼちぼち昼ごはんかな?(*´∀`)

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2020/08/29(土) 11:28:11 

    >>1158
    そもそも、いくら手間かかってもメインにならないものはならないんだよね。
    端正込めてキムチつくられても、週2でおかずがキムチだけじゃいやだー

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2020/08/29(土) 11:28:18 

    おまえはその辺の草でも喰っとけよ。

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2020/08/29(土) 11:28:30 

    豚汁だけでいいってうちの子いうよw
    それだけボリュームあるよね。ないようらカレーとかわらん

    +1

    -0

  • 1190. 匿名 2020/08/29(土) 11:28:48 

    >>1164
    そういう視点ではないので話が噛み合わないですね
    出された物に感謝するかどうかではないです
    食事が大事なのは誰しも同じだし
    それをどう捉えるかの価値観が違うのも仕方ないと思います
    でもせっかく用意してくれているものが食べられない場合
    どう伝えるのが角が立たないかと思って聞いて見ました
    例えば嫌いな味付けの物を出されたらどう伝えるのが良いのかと同じ感じです
    いずれにせよ作って貰ったことに感謝した上で
    申し訳ないけど食べられないと伝えるしかなさそうですね

    ところで私の言う別のものというのは納豆とかそういう簡単なおかずを想像してたので
    カップラーメンを食べる、というのには驚きました
    それはさすがにどうかと思います

    +0

    -4

  • 1191. 匿名 2020/08/29(土) 11:28:51 

    >>1156
    麻婆豆腐が1番ご飯に合うよ
    飲めるご飯

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2020/08/29(土) 11:29:46 

    >>572
    わざわざ手間かけて豚汁じゃなくていーから、味噌汁と納豆と冷奴にしてくれってことかと

    +1

    -0

  • 1193. 匿名 2020/08/29(土) 11:30:04 

    >>1073
    そんな状況でも頑張って豚汁くらいは作らなきゃいけないのが兼業主婦の現況なんじゃない?

    +2

    -2

  • 1194. 匿名 2020/08/29(土) 11:30:18 

    >>1
    共働きならともかくカンニング竹山ほどの高給取りなら奥さんは専業主婦だろうし、それで手抜きならキレるよ

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2020/08/29(土) 11:30:27 

    >>1183
    マザコンが豚汁をカレーに作り替えるCMあったね。キモくて忘れたが。

    +1

    -0

  • 1196. 匿名 2020/08/29(土) 11:32:17 

    >>872
    専業主婦と共働きとじゃ違うでしょ
    共働きならあなたの考えは正しいけど、専業主婦ならお金貰ってる立場だしね

    +1

    -5

  • 1197. 匿名 2020/08/29(土) 11:32:40 

    >>6
    それ言われたら要望も何も言えなくなるね

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2020/08/29(土) 11:37:12 

    >>1191
    そうだね、麻婆ちゃん書いていなかったや。お豆腐は万能だよね!

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2020/08/29(土) 11:37:47 

    素麺は薬味がメインだと思ってた。
    素麺の日は
    ネギ、青葉、生姜、ミョウガ、海苔、梅干し、卵焼き、鶏ササミがセットだから意外と大変。

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2020/08/29(土) 11:40:34 

    おまえを豚汁にしてやろうかー!

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2020/08/29(土) 11:41:19 

    >>187
    よ〜いどんは関テレの良心

    +2

    -0

  • 1202. 匿名 2020/08/29(土) 11:43:50 

    >>1189
    ほんとそんな感じ。
    野菜もたっぷりだし、お椀も普通の味噌汁碗より大きいものによそう

    +0

    -0

  • 1203. 匿名 2020/08/29(土) 11:44:16 

    >>1151
    年齢によっては、子連れで買い物行くとすごくかかるので、作る方が早い時もあった。

    子供が大好きなので、うどんだけとか💦
    旦那は遅いので、自分でおかず買ってきてくれる。

    +2

    -0

  • 1204. 匿名 2020/08/29(土) 11:44:53 

    >>1190
    横からごめんね
    やりとり見てて思ったんだけど
    あなたアスペルガー?
    うちの母もアスペルガーで同じような感じで会話が噛み合わないのよ。
    生き辛いと思うけど頑張ってね。

    +1

    -0

  • 1205. 匿名 2020/08/29(土) 11:45:45 

    旦那がこんなこと言う人間じゃなくて良かった。
    作ってくれる人への感謝がないからこんな考えが口から出るんだよね。
    竹山のバルサンかな?の、薬噴出させてる間奥さんと腕組んでおしゃれなカフェでランチ~ってCM違和感でしかなかったんだけど、こういう人間だものね。

    +1

    -0

  • 1206. 匿名 2020/08/29(土) 11:46:49 

    豚汁作る手間がかけられるなら、味噌汁とおかずを一品作った方が手間がかからない
    大葉が必須と分かってる上でそうめんを買いに行ったなら大葉も買ってくる

    こうやって要点を書いて見ると別に内容としては叩かれること言ってない
    竹山の言い方が良くないし嫌われてるから何言っても叩かれる
    …という役回りの台本なんでしょうね
    これだからテレビはつまらない

    +1

    -0

  • 1207. 匿名 2020/08/29(土) 11:48:05 

    >>46
    私も急に食べたくなって、
    具沢山で作ったよw

    +1

    -0

  • 1208. 匿名 2020/08/29(土) 11:48:57 

    >>1
    不祥事起こした芸能人をずっと擁護する優しさをお持ちなら

    出来合いの惣菜や外食に頼らず、豚汁を手作りする主婦も擁護しなさいよ

    ホント偽善者


    豚汁が大した料理じゃないとか言っちゃう=自分の母や妻に恥かかせる
    って分からないんだろうなー
    さすが九州男児

    +3

    -0

  • 1209. 匿名 2020/08/29(土) 11:49:34 

    >>1190
    1079です
    シンプルに疑問なんですが…
    「食べられない」理由は何でしょう?
    アレルギーとかでないかぎり
    相手を不快にさせない断り方、わたしは無いと思います。

    +1

    -0

  • 1210. 匿名 2020/08/29(土) 11:51:19 

    お前を刻んで、汁の中に入れてやろーか。

    +1

    -0

  • 1211. 匿名 2020/08/29(土) 11:52:07 

    おかず豚汁だけはないわー
    友達の旦那が炊き込みご飯の日は炊き込みご飯とお味噌汁だけでいいって言ってたらしいんだけど(オムライスとスープ的な感覚で炊き込みご飯を大量に食べるらしい)私は無理だと思った

    +0

    -1

  • 1212. 匿名 2020/08/29(土) 11:53:50 

    >>1201
    カンテレの「よーいどん」でも産地の女性に料理作らせるコーナーとかが、料理は女が作って当たり前みたいな風潮を作るんだよ。
    女性に料理作らせる番組嫌いやわー

    +4

    -0

  • 1213. 匿名 2020/08/29(土) 11:55:49 

    >>569
    納豆の中に少しだけ味噌汁入れて混ぜて食べる
    臭みが消えて甘くて美味しくなる
    オススメ

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2020/08/29(土) 11:57:20 

    >>1027
    パスタならたくさん入れた方が美味しいから、大量消費したい時は是非。
    千切りでもみじん切りでもとにかくたくさん切って、にんにくちょこっとと、バターと、昆布茶と叩き埋めとあえたらできあがり‼︎
    塩昆布でも美味しいの。

    +2

    -0

  • 1215. 匿名 2020/08/29(土) 11:57:54 

    豚汁作るの地味にめんどくさい
    作ったことない人は分からないんだろうね

    +1

    -1

  • 1216. 匿名 2020/08/29(土) 12:01:29 

    >>376
    不味そう..🤮

    +11

    -0

  • 1217. 匿名 2020/08/29(土) 12:03:34 

    >>1
    豚汁ってちゃんと作ろうと思ったら手間かかるのにねえ。
    煮込んでる何分かで他作るより、ちょっと休みたいってときもあるよね。
    それでも足りなきゃうちの旦那は賢いから、自分で冷蔵庫から卵なり納豆なり自分で出すわ。

    +2

    -0

  • 1218. 匿名 2020/08/29(土) 12:10:39 

    >>572
    それだと話が違ってくるし

    +2

    -0

  • 1219. 匿名 2020/08/29(土) 12:15:06 

    泣けてきた

    体調しんどくて、ご飯を洗って炊くのも
    気合い入れないと動けない
    野菜を切る工程で力つきる時もある

    何も文句を言わずに、手を貸してくれる
    家族に感謝しなくては

    +0

    -1

  • 1220. 匿名 2020/08/29(土) 12:15:23 

    >>393
    私も一応仕事してるけど、豚汁は味噌汁扱いで、最低プラス2品は作るし(焼くだけとか簡単なのだけど)それが普通だと思ってた…。
    豚汁とご飯だけの家庭ってこんなに多いのかとびっくり。

    +5

    -1

  • 1221. 匿名 2020/08/29(土) 12:15:51 

    >>8
    豚はもっと綺麗だよ(´・ε・`)

    +12

    -0

  • 1222. 匿名 2020/08/29(土) 12:16:25 

    言いたいことはわかる。
    料理も立派な仕事の内だからわかってるけど文句言われないようにって作るのストレスなんだよなぁ。栄養にも見た目にも毎日気を遣って。
    週二は多いけどたまになら別にいいじゃん。そんな日は好きなもの自分で作れ

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2020/08/29(土) 12:16:32 

    >>1133
    旦那様

    +1

    -0

  • 1224. 匿名 2020/08/29(土) 12:18:39 

    でもさ豚汁のみは悲しくないか?
    ズボラ主婦の私ですら別に何かつけるけど。
    ただ竹山が言うなって話か。

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2020/08/29(土) 12:19:20 

    >>1212
    まあ、一番は日曜お昼のやってTryだね。若い娘に作らせるやつ。おじさん達が"なんだ、ったく~最近の若いのはしょうがねえな"って上から突っ込めるのが良いから長く続いているんだろうね(^^;中にはキチンと出来る子もいるけど、そこに尺は使わないという

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2020/08/29(土) 12:22:44 

    >>982
    毎週2日間、晩ご飯は豚汁だけでいいってこと?
    夫がそういう人だから、それが嫌だって人も多くいることはどうなの

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2020/08/29(土) 12:22:54 

    豚汁とご飯だけでオッケーな人もあればほれだけじゃ足りない人もいる。

    食事のことって、夫婦だけでも育ってきた環境もあるから考え方に違いがあるし、子どもがいたら子どもによっても年齢によっても変わる。

    どれが正解で間違い。はないから家庭内で作る人、作ってもらう人、それぞれが意見をすり合わせてその家庭なりのやり方でやっていくしかないんじゃないかなと。

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2020/08/29(土) 12:22:58 

    >>1170
    横ですが
    元の話しはそんな感じなんじゃないかな
    頑張ってつくってもらっても豚汁だけだと物足りないから、その労力を冷凍餃子と味噌汁にしてほしいみたいな。

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2020/08/29(土) 12:24:08 

    >>1171
    言いたいことはよくわかる。
    けど、そこで豚汁じゃなくてカレーにすれば問題ないんだと思う。

    +2

    -0

  • 1230. 匿名 2020/08/29(土) 12:24:19 

    料理は手間がかかるのよ
    料理番組みたいに材料調味料が全部揃ったとこからはじまるわけじゃないんだから
    作らない人にはわからないんだよね

    +2

    -0

  • 1231. 匿名 2020/08/29(土) 12:24:50 

    >>7
    料理の文句言うやつは、嫁にしてもらう発想のやつばっか。
    乞食かマザコンなんだと思ってる。

    +1

    -1

  • 1232. 匿名 2020/08/29(土) 12:24:54 

    >>1172
    妻「お昼作るめんどくさいから、あなたが作る冷やし中華でいいや」

    +18

    -0

  • 1233. 匿名 2020/08/29(土) 12:25:56 

    >>1195
    あった!!!!

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2020/08/29(土) 12:27:25 

    >>1189
    そしたら土鍋とかで作って食卓の真ん中にどーん!てしてくれたら気分も変わる。
    いつもの味噌汁椀に豚汁とご飯だけだとなんかさみしい

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2020/08/29(土) 12:28:14 

    >>1186
    お昼なぁに?
    私、ほうとう食べたいと思ってほうとう風でいいからと冷凍庫のストック野菜で作ったんだけど妥協を重ねたら残飯色が濃いお昼になったよ。
    敗因は煮豆とパプリカ、ヤキソバの麺・・・不本意なお腹の膨らませかた・・・

    +1

    -0

  • 1236. 匿名 2020/08/29(土) 12:28:25 

    うちは豚汁の日は焼鮭。
    決めてるから楽。
    そうじゃなければコロッケでも買う。

    +3

    -0

  • 1237. 匿名 2020/08/29(土) 12:28:40 

    >>1193
    だからその豚汁を炒め物とかカレーとかにしとけば、夫も満足の夕飯になると思うんだわ
    わざわざ満足しなそうな豚汁にせんでもと思う

    +3

    -1

  • 1238. 匿名 2020/08/29(土) 12:29:39 

    >>2
    は?とかえ?とかだけコメントする奴なんなの?

    +1

    -1

  • 1239. 匿名 2020/08/29(土) 12:30:15 

    >>1196
    お金もらってる立場はさすがにいいすぎ。
    専業主婦が自分の好きに使えるお金なんてないんだから。
    でも、専業主婦なら豚汁以外にも作ればとは思う。
    というかそもそも、私自身が専業主婦だけど豚汁だけじゃ物足りないよ。

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2020/08/29(土) 12:30:41 

    >>1199
    そう、素麺は楽ではない!

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2020/08/29(土) 12:32:58 

    >>1206
    それだと思う。
    豚汁じゃ足りないからもう一品つくれ!て話ではなく、豚汁に手間をかけて一品なら野菜炒めと冷奴のがいいって話だよねきっと

    +3

    -0

  • 1242. 匿名 2020/08/29(土) 12:33:49 

    >>1211
    炊き込みご飯、それ前にがるちゃんでも話題になってた気がする!

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2020/08/29(土) 12:35:29 

    >>1219
    しんどいなら仕方ない。
    けどしんどくもなく昼間は映画とか見に行ってたのに夜は豚汁しか作らないとかなら文句言われても仕方ない。

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2020/08/29(土) 12:36:16 

    偉そうに、文句言う間にもう一品お前が作れよ

    +0

    -1

  • 1245. 匿名 2020/08/29(土) 12:36:17 

    >>677
    お金稼がせる為に料理してるって、ちょっと引っかかるなぁ
    純粋に好きな人に喜んでもらいたい、美味しいもの食べてもらいたいって気持ちで料理してる人は
    ここにはいないのかなぁ?

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2020/08/29(土) 12:36:38 

    >>1

    確かに、、

    豚汁は煮込み時間が長いから
    その間にもう一品作れるかも、、

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2020/08/29(土) 12:36:53 

    >>982
    そうじゃない人もいるからこうやって討論になってるわけで

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2020/08/29(土) 12:38:01 

    >>1236
    炊き込みご飯の火も焼き鮭の確率たかい

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2020/08/29(土) 12:38:15 

    ブサイクでデブで性格も悪くて不潔な奴が言うとさらにイラつく

    +0

    -1

  • 1250. 匿名 2020/08/29(土) 12:38:55 

    >>1209
    そうですね
    だから難しいと思ってます
    リアルでは絶対に聞けない話なので匿名掲示板で聞いてみました
    食べたくないものが出ても他人なら我慢して食べる一択ですが
    家族の場合、我慢し続けるのもしんどいなと思います
    いただいたレスを読んで、我が子が同じ物を続けて食べたくないなら
    私がそうであるように炊事を担当するのが一番良さそうと思ってます

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2020/08/29(土) 12:39:26 

    >>1245
    たとえ旦那のこと嫌いだとしても、自分のために旦那の健康には気を遣う必要があるってことでしょ。
    旦那のこと好きな人の話はこの人はしてない

    +1

    -0

  • 1252. 匿名 2020/08/29(土) 12:43:45 

    >>60
    うん、私もそう思う。
    みんなすごく怒ってるからご飯と豚汁だけってアリなのか…と
    ここにたどり着くまて思ってた。
    旦那の事、別に大好きではないけど
    働いて帰ったら豚汁のみ!はできない(笑)
    豚汁って結構手間のわりにありがたみが伝わりにくいもんね。
    私だったら簡単おかず作って汁はインスタントにするー。

    それかいっそ、弁当買う!(笑) 何も作らない!(笑)

    +7

    -1

  • 1253. 匿名 2020/08/29(土) 12:48:34 

    >>1252
    旦那云々はさておき
    週2日豚汁だけなんて自分が物足りないよあたしゃ。

    +3

    -1

  • 1254. 匿名 2020/08/29(土) 12:48:37 

    >>87
    あれは、お浸しやら焼売が付いていた。
    今回は週二で、ご飯と豚汁のみ。
    さすがにそれはどうかと思う。
    ちゃんと読まずに叩いてる人が多い。

    +1

    -0

  • 1255. 匿名 2020/08/29(土) 12:49:29 

    不倫してる暇あるなら自分で飯くらい作れよな。

    +0

    -1

  • 1256. 匿名 2020/08/29(土) 12:52:10 

    >>1100
    お子さんは男の子なのかしら
    パートナー(奥さん)と1日交代で食事当番したら解決じゃない?
    そしたら大量に作る事もないし。
    なにもしないのに言葉だけで、ってムリがあると思う。
    母として料理や家事を仕込んでおく事が1番お子さんのためになるよ。

    +0

    -0

  • 1257. 匿名 2020/08/29(土) 12:52:37 

    言い方なんだよね、きっと。
    ただ漠然ともう一品作りなさいよ!ってなったら誰だって不快になると思う。

    豚汁大好きだから作ってもらえたらめちゃくちゃ嬉しいな!ちなみに俺大食いだから、プラス焼き魚とか肉野菜炒めでもあればもっと嬉しいかな。もし忙しそうなら俺も手伝いたい所だね!

    みたいな、もっと遠回しに言えばいいのに。

    +3

    -0

  • 1258. 匿名 2020/08/29(土) 12:53:21 

    >>1057
    めんどくさいわね、いちいち旦那さんからありがとう言われないと満足できひんの?ただの味噌汁、なんて言わないけれど言い方変えれば具沢山のお味噌汁じゃない?そんなに特別視しなくても。何食べても感想求めたいとか…唐揚でも卵焼きでもなの?

    美味しければ、うまい!だし、何よりおかわりしたり完食したらば美味しかった!の証拠じゃん。だから、いただきます。とごちそうさまがあるんじゃない食材に対してもだけど同時に貴女にもよ。あんまり男にそーゆうの求めない方がいいよ、見苦しい

    +2

    -2

  • 1259. 匿名 2020/08/29(土) 12:55:44 

    >>991
    え?不倫?

    +2

    -0

  • 1260. 匿名 2020/08/29(土) 12:56:07 

    >>1100
    自分のワガママで申し訳ないって気持ちを伝えてくれればパートナーも嫌な気しないんじゃないかな
    「二日目なんてありえない」なんて態度だと相手も嫌だと思う

    +0

    -0

  • 1261. 匿名 2020/08/29(土) 12:56:19 

    >>1258
    横だけど
    あのありがとうは文章のシメとしていい感じに終わる為に書いただけだと思うから、そんなカリカリしなくてもいいだよ

    +5

    -0

  • 1262. 匿名 2020/08/29(土) 12:56:37 

    作ってもらったご飯に対して文句言うな

    +2

    -0

  • 1263. 匿名 2020/08/29(土) 12:57:53 

    >>1258
    ありがとうをいってほしいだなんて仲良しな証拠で微笑ましいじゃん。
    旦那嫌いな私からしたら、声聞きたくないし息吐き出さないでほしいから
    ありがとうとか言わないで無言で食べて無言で立ち去ってほしい

    +2

    -1

  • 1264. 匿名 2020/08/29(土) 12:58:03 

    >>586
    カンニング竹山 「豚汁つくる時間があるならもう1品」「そうめん作るなら大葉も用意しなさいよ」発言に反発相次ぐ

    +2

    -0

  • 1265. 匿名 2020/08/29(土) 13:00:01 

    >>991
    嫁いるならやめときな

    +2

    -0

  • 1266. 匿名 2020/08/29(土) 13:01:07 

    >>4
    >>5
    >>7

    こいつの人間性とか亭主関白な考え方とか、自分の旦那じゃないからどうでもいいし興味もないが、芸能人としてテレビで発言するのに、この内容じゃ批判為れる(嫌われる)のわかるよ?と思う。
    演者間の「嫌われ役」と違って、視聴者に嫌われたら芸能人としての価値なくなるのに言っちゃうところが解せない。だからこの発言内容の嫌悪感よりも、頭悪いのねーと呆れちゃう。

    +5

    -1

  • 1267. 匿名 2020/08/29(土) 13:04:00 

    >>1239
    専業なら、家賃、光熱費、税金、その他諸々
    全て旦那さんの稼いだお金で生かされてるんだからー
    感謝の気持ちを持たないとね

    +3

    -4

  • 1268. 匿名 2020/08/29(土) 13:04:18 

    >>1258

    見苦しいかどうかは人それぞれ。

    私だったら感想ほしいわ。
    好みや育った環境が違う人に料理
    作るんだもん。
    感想きいて、次にどうするか学習したいやん。
    長年一緒でも、舌は変わっていくし。

    何も言わない、聞かないで、感謝の気持ちや、
    感想がわかるんなら、苦労しないです。

    +1

    -1

  • 1269. 匿名 2020/08/29(土) 13:05:00 

    >>1261
    ううん、カリカリしとらんよ。うちのがはリアクションいい解りやすい男で不満ないし。若い子のドラマ見てたり、話聞いてると女の子が私が作ったご飯どう?ってのが多くてさ。こーゆうの不要やわ旨ければ完食するわい、って言ってるから(^^)

    +1

    -1

  • 1270. 匿名 2020/08/29(土) 13:06:50 

    >>1203
    なるほど、小さい子を抱っこや手繋ぎでの買い物は時間も労力もかかるよね
    面倒すぎてネットスーパーに頼ってたわ……
    うどん好きな子多いね、常備品だった!

    +1

    -0

  • 1271. 匿名 2020/08/29(土) 13:07:56 

    ガルちゃんやってる時間あるならおかずの2、3品余裕で作れるけどね

    +3

    -1

  • 1272. 匿名 2020/08/29(土) 13:08:14 

    >>1073
    そこ。豚汁って結構面倒。でも似てる間の10分くらいは手が空くから、その間に干物焼いたり、酢の物かお浸しくらいは準備できる。

    +3

    -0

  • 1273. 匿名 2020/08/29(土) 13:09:40 

    >>1018
    育児は8時間どころじゃないんですが。

    +2

    -2

  • 1274. 匿名 2020/08/29(土) 13:13:19 

    >>443
    >>483
    さすが!
    今すぐ四つん這いになります!

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2020/08/29(土) 13:13:36 

    こう言う発言する人に、自ら料理する人っていないよね
    そのくせ偉そうなの。
    働くのは口だけの奴は家事1年交代制にでもして完璧にやって見せろよ

    完璧だったらこっちも何もいわねぇわ

    +2

    -1

  • 1276. 匿名 2020/08/29(土) 13:15:12 

    >>30
    マイナスくらうだろうけど、自分もそう思う。
    酷いと言うより違和感かな?
    自分一人だったらそれでもいいんだけど。

    せめて浅漬けぐらい出したい。市販のきゅうりモミモミするやつとかでいいから。
    豚汁煮てる間にだし巻きたまごぐらいなら作りたい。

    +10

    -0

  • 1277. 匿名 2020/08/29(土) 13:17:30 

    日本人だから、それで充分です。

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2020/08/29(土) 13:18:31 

    自分ならご飯と豚汁、あと納豆とキムチ出すかな。納豆もキムチも無ければ豚汁だけ。

    たまにはこんな日があっても良いでしょ。

    +1

    -0

  • 1279. 匿名 2020/08/29(土) 13:20:19 

    >>50
    一人のお昼ごはんでウキウキしながら食べます!

    +2

    -0

  • 1280. 匿名 2020/08/29(土) 13:20:57 

    >>268
    まあ、具材の大根を大根おろしにするとか、人参をにんじんしりしりにするとか、こんにゃくを甘辛煮にするとかして、使いまわせばよいかなとは思うよね
    煮ている間に出来る簡単料理だし

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2020/08/29(土) 13:21:27 

    >>1241
    えー私味噌汁と野菜炒め作るなら豚汁だけ作った方が楽だわ。
    野菜炒めはカット野菜使用するとかなら別かもだけど。
    もうこれは、各々の価値観の問題だよね。
    価値観が合わない人と暮らすのは大変ってことだよね。

    +1

    -0

  • 1282. 匿名 2020/08/29(土) 13:23:03 

    >>1280
    料理苦手な人はそれすら大仕事に感じます

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2020/08/29(土) 13:23:21 

    >>37
    一応、竹山豚は自分で料理する人だよ
    奥さんのも作るし後輩や芸人仲間にも振る舞う程度の腕前はあるし夫婦仲も良い
    自分が出来るからって人に押し付けるなボケとは思うけどね

    +5

    -0

  • 1284. 匿名 2020/08/29(土) 13:24:33 

    成長期の子供がいてもご飯と豚汁だけなのかな?
    もし中学生や高校生の頃に友達から「家は週2で晩御飯がご飯と豚汁だけ」って言われたら驚いてしまうかも。

    +1

    -0

  • 1285. 匿名 2020/08/29(土) 13:28:14 

    >>8
    しかも浮気豚

    +11

    -0

  • 1286. 匿名 2020/08/29(土) 13:28:28 

    >>144
    とん汁の方が響きがカワイイから好きだけど、咄嗟に言う時は豚汁って言っちゃう福岡県民です

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2020/08/29(土) 13:28:59 

    >>376
    うわぁ絶対食べたくない

    +5

    -0

  • 1288. 匿名 2020/08/29(土) 13:31:08 

    >>1
    こいついつまで不快芸でいくつもりなんだろ?
    YouTubeのキャンプ動画も後輩とかに理不尽にキレてて不快だったわ
    文句あるなら全部自分でやれよ薄毛野郎

    +1

    -0

  • 1289. 匿名 2020/08/29(土) 13:33:23 

    >>824
    プレッシャーになるから、私、肉や魚はすぐ冷凍庫に入れちゃう(笑)
    野菜も、冷凍出来るものはどんどん冷凍。
    これで少し気が楽。

    +9

    -0

  • 1290. 匿名 2020/08/29(土) 13:34:02 

    この人のキレキャラおもんないよね

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2020/08/29(土) 13:36:19 

    >>376
    臭そう

    +5

    -0

  • 1292. 匿名 2020/08/29(土) 13:36:33 

    恐らく、番組の進行の台本の通りに話されたと思うので、そこは何とも…こちらも言い切るのは難しいです…が、そうめんの薬味は、大葉が無くても、葱だけでも、茗荷だけでも、すり胡麻だけでも、七味だけでも、美味しく頂ければ、それで良いのでは……と思いました。

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2020/08/29(土) 13:37:47 

    >>1229
    あなたはカレーも簡単って思っているんだ。フルで仕事をしているとカレーも面倒。

    +1

    -3

  • 1294. 匿名 2020/08/29(土) 13:38:29 

    素麺で良いよ←茹でる、薬味用意、めんつゆ用意、なんならお肉とか食べたいなー💢
    豚汁だけー?←他にも明太子やら漬物やらご飯のお供用意してある
    簡単な物で良いよーカレーとかしょうが焼きとか←指定してるし、レトルトや冷凍じゃ嫌がるくせに
    と言う葛藤と毎日戦ってる。

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2020/08/29(土) 13:39:45 

    >>1273
    三つ子ちゃんとかで、四六時中オシメを取り替えたりあやしたりしてる訳じゃないでしょ?
    洗濯機を持ってないの?独立型キッチンなの?

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2020/08/29(土) 13:40:04 

    >>1
    マイナス覚悟で言うけど、こんなのって仕事しようが忙しかろうがちゃちゃっと上手く作る人は作るし、要領が悪いのか面倒くさいのか作らない人は色々な言い訳して作らない。
    作らない人を責める気はないけど、作れないより作れた方がいい。
    作らない自分を声高に正当化することではないと思う。
    ちなみに私も手抜きする時はあるけど指摘されたら(指摘と言っても今日どうしたの?位だけど)ごめんねー疲れててとか忙しくってとか手を抜いた自覚あるので謝るな。
    我が家でも豚汁だけっていうのはナシ。

    最近色んな理由つけてやらないことを正当化し、やらない方が正解的な事言う人がちょいちょいいて私は苦手です。

    +9

    -0

  • 1297. 匿名 2020/08/29(土) 13:40:51 

    >>1281
    味噌汁いらないから回鍋肉とかの方がごはん食べられるよ
    豚汁とごはんというのがなんとも…

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2020/08/29(土) 13:42:51 

    >>1293
    でも豚汁はおかずにもならないのに作るの?
    意味不明。まず献立から間違ってる

    +0

    -1

  • 1299. 匿名 2020/08/29(土) 13:43:50 

    >>1274
    なぜ四つん這いに...

    +1

    -0

  • 1300. 匿名 2020/08/29(土) 13:44:13 

    皆ちゃんと読んで批判してるのかな
    週2で豚汁のみは女から見てもちょっと無いわ
    豚汁に手間暇掛けて疲れちゃってそれ一品になるなら豚は焼いて普通の味噌汁にしたほうがいい
    大葉は知らんがなてめぇが個人的にやれだけど豚汁の件は別に変なこと言ってないでしょ
    何かタイトルと文の一部チラ見しただけで沸点100にして決め付け怒りのコメントする人多くない?
    普段はマスゴミマスゴミ言ってるわりに自分はろくなファクトチェックしないんかいと思う
    そりゃマスコミも煽りタイトルの書き起こし糞記事やめられんよね

    +3

    -0

  • 1301. 匿名 2020/08/29(土) 13:44:31 

    もう良いよ、こういうネタ
    ポテサラ、唐揚げときて、今度は台本使って、男芸人に世の主婦にやたら手の込んだ料理を作ることを要求するのか
    最近多いよね、こういう炎上商法、対立ネタ
    多分無知な視聴者特に女性視聴者の反応を見てニヤニヤと楽しんでいるんだと思う
    テレビ局の男達は
    こんなの絶対に作り話だから、騙されちゃ駄目

    +8

    -0

  • 1302. 匿名 2020/08/29(土) 13:47:47 

    >>39
    我が家も同じ
    でも味噌の代わりにカレールー入れると何となく成立しちゃう。

    +2

    -0

  • 1303. 匿名 2020/08/29(土) 13:47:58 

    豚汁は確かに手間かかるけど、あくまで汁物だから何かしらもう一品おかずを用意する。
    漬物でも買った惣菜でもいいと思う。

    +5

    -0

  • 1304. 匿名 2020/08/29(土) 13:48:54 

    >>1301
    分断煽りとかの釣りネット記事にまんまと騙されてるのはこことヤフコメみたいな高齢者が集まる板ばかり

    +2

    -0

  • 1305. 匿名 2020/08/29(土) 13:51:10 

    >>852
    だったら妻が大黒柱になって、夫を専業主夫にしたら良いじゃん。それで不満は解消されるよ。

    +2

    -0

  • 1306. 匿名 2020/08/29(土) 13:52:52 

    自分で用意したらいいがな

    +0

    -0

  • 1307. 匿名 2020/08/29(土) 13:53:59 

    なんか、前に話題になってた女性の
    「デートするなら和洋中どれにも予約入れて、女性の好みに合わせられるようにしとけ」
    「チョコプレゼントするならデパコスにしろ」

    みたいな発言の男版って感じだね

    こういうこと言う人たち、何様なんだろうね・・・まあモテるから上から目線になっちゃうのかな

    +0

    -0

  • 1308. 匿名 2020/08/29(土) 13:56:07 

    >>1293
    豚汁作る体力があるならカレーにしたらいいのに?ってことだと思うよ。カレーなら福神漬けとヨーグルト出しときゃ文句言われないから。

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2020/08/29(土) 13:56:37 

    >>1298
    横だけど、国語苦手?

    +0

    -1

  • 1310. 匿名 2020/08/29(土) 13:57:12 

    >>1299
    ガル民の多くは知っているネタ

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2020/08/29(土) 13:58:00 

    あらためて考えてみたら豚汁作る為にわざわざ食材買いに行かないわ。
    まとめて野菜買いだめて可燃ゴミ前日に処理して冷凍保存してるから、中途半端に冷凍ストックが残ってたら常備されてる蒟蒻と豆腐足して豚汁にしてる。
    そんな感じの家多いと思ってたけどイチから食材揃えてその為だけに作るなら大変だね。

    +1

    -0

  • 1312. 匿名 2020/08/29(土) 13:58:03 

    献立考えたくないときもあれば作りたくないときだってある。だから手抜きの日はもちろんあるけど、そこは旦那に疲れてるとか手抜きもあって当たり前とか言う前にすまんやで!って謝る。そうすると旦那は「かまへんかまへん!疲れてるんか、それなら今日の片付けは俺がやったるで!」って笑って言ってくれるんだ。

    っていう妄想をしてます。旦那なんていないけど。喪女だけど。こういう人と結婚したいんだ。

    +1

    -0

  • 1313. 匿名 2020/08/29(土) 13:58:43 

    >>1300
    ガル民なんかヘイトに大量プラスが付くような低レベル民なんだから、あまり多くを求められてもw

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2020/08/29(土) 13:58:45 

    >>1296

    作る方も手抜きの自覚があって、一言、ごめんね。って相手に伝えたら相手もいいよーとか、大丈夫?とか疲れてるのにありがとう。
    やら何らか気遣いの言葉がくるよね。  

    そしたら、次の日は家族が喜ぶおかず作ろう!
    って気持ちにもなるし。

    家族といえども相手に対して常にじゃなくてもお互いに気遣いできればうまくいくのにね。


    +4

    -0

  • 1315. 匿名 2020/08/29(土) 13:59:29 

    >>1310
    そうなんだ、ここじゃトピ違いで迷惑になるから今度初心者トピで聞いてみるよ

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2020/08/29(土) 14:00:34 

    >>13
    文句いうつもりじゃないんだけど、
    夕飯に豚汁と白米だけだと「おかずは??」って私もなってしまうタイプだ…

    豚汁は「豪華な味噌汁」のグループにいてそこから抜け出せない…
    朝御飯やお昼ご飯ならまだなんとか。海苔とかあれば…
    だから作る時も豚汁とご飯だけ出すことは自分も厳しいな。

    要は言い方だよね?
    豚汁だとご飯食べられないから、納豆か海苔も付けてほしいな、とか…

    文句言うなら自分で作れ!って気持ちもわかる。

    +6

    -1

  • 1317. 匿名 2020/08/29(土) 14:01:05 

    気に入らないなら自分で豚汁にカレーのルーを入れればいいのに
    材料はそんなに違わないから

    +1

    -1

  • 1318. 匿名 2020/08/29(土) 14:02:52 

    主婦なんて所詮素人なんだから
    大人しくスーパーで惣菜買ってこい。
    手間暇かけて作ってるくせに大してうまくないんだから迷惑
    手料理なんて二度と振る舞うな
    うちの家庭では冷凍食品9割。
    わざわざ手料理するバカは頭悪いんだろうな

    +0

    -4

  • 1319. 匿名 2020/08/29(土) 14:04:18 

    >>1318
    冷凍食品もクオリティ高いからね。
    自己満足に過ぎないんだから料理なんてやめてしまえって思う。家族も正直に言った方が良いよね、手料理なんかより冷凍食品、惣菜の方が美味しいって

    +0

    -4

  • 1320. 匿名 2020/08/29(土) 14:06:26 

    >>1298
    豚汁おかずになるけど。カレーより栄養あるし

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2020/08/29(土) 14:10:43 

    >>1267
    独身実家暮らしの人は親のお金で生かされてるの感謝してるんかねー

    +4

    -0

  • 1322. 匿名 2020/08/29(土) 14:11:06 

    >>1
    ドヤ顔でコメンテーターやれる時間があるなら芸人らしくもう1笑させなさいよ

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2020/08/29(土) 14:11:43 

    >>1295
    育児知らなすぎw

    +2

    -2

  • 1324. 匿名 2020/08/29(土) 14:12:13 

    >>1273
    全て邪魔されながらの家事がどれほど大変か知りしないやつ多すぎてね

    +1

    -1

  • 1325. 匿名 2020/08/29(土) 14:12:30 

    そうめんって、麺が乾麺でストックしやすいから、突発的にそうめんになる時もあるんだよね。
    今日はさっぱりしたものが食べたいとか言われて。

    その時必ずサッと大葉を出すというのは家庭菜園で大葉を育てている家以外はちょっと難しい。
    常に大葉を長持ちする保存方法でストックしてない家がほとんどだと思うし、何より今はコロナのステイホームでスーパーに毎日行かないんだよ。

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2020/08/29(土) 14:13:43 

    >>1295
    オムツ替えだけが育児なのw
    常に抱っこしてないとダメな子もいる
    常に10キロを抱っこしながら洗濯物干すのがどれだけ大変か
    しかもおとなしくしてなくて暴れる10キロ

    +1

    -3

  • 1327. 匿名 2020/08/29(土) 14:13:47 

    熱中症の対応はよかったよ。
    でも家庭の仕事を軽視する癖は嫌いです。

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2020/08/29(土) 14:14:27 

    >>1276
    いやそもそもメインがない!

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2020/08/29(土) 14:15:00 

    >>393
    豚汁煮てる間にちょっとしたおかず作って、冷奴とか枝豆とかだしてるな~豚汁とご飯はうちもないな…

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2020/08/29(土) 14:15:45 

    >>1281
    じゃあカレーにしよう
    白米に合うものにしてほしい!

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2020/08/29(土) 14:16:12 

    >>1284
    訳アリ家庭なのかなと思ってしまう

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2020/08/29(土) 14:16:23 

    >>1077
    働く選択肢がなかった時代のうるさい姑みたいなお婆ちゃんも紛れ込んでる気がする
    私の時代なら当然!専業なら当然!って

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2020/08/29(土) 14:17:52 

    オマエがプランターで大葉育てたら済む話やん

    +1

    -0

  • 1334. 匿名 2020/08/29(土) 14:18:05 

    >>1293
    1229です
    カレーを簡単と思ってるのではなく、同じ手間なら豚汁ではなくカレーにしようとと言う意味です
    主婦なので手間はわかってます

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2020/08/29(土) 14:18:18 

    >>1320
    ならん!

    +1

    -1

  • 1336. 匿名 2020/08/29(土) 14:18:36 

    地域性や家庭ごとの料理の差もあるんだと思うよ。

    豚汁は味噌汁と同じような軽さのものという家庭もあれば具もお肉もいっぱい入っててメインだという家もある。

    この相談者の豚汁は多分後者。
    竹山が想像している豚汁は前者なんだろう。


    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2020/08/29(土) 14:18:39 

    >>14
    365日元気でいられる人なんていないんだから。
    ちょっと体調が優れないとか、気分が上がらない日に、手抜きしたり冷食や惣菜使いたいと思うのは、そんなに罪なことなの?

    +10

    -0

  • 1338. 匿名 2020/08/29(土) 14:18:47 

    >>1294
    豚汁と明太子とお漬物て最高だな
    食べたいそれ

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2020/08/29(土) 14:19:37 

    >>1315
    土下座的な感じじゃない?

    +1

    -1

  • 1340. 匿名 2020/08/29(土) 14:28:50 

    >>1315
    私はその人を知らないんだけど、夜のプレイで「さ、四つん這いになりなはれ」とか言いそうな人なの?前にアダルトトピでバズってて、ガルで笑ったコメントトピなんかにもよく紹介されて大量プラスが付いてるよ。

    +1

    -0

  • 1341. 匿名 2020/08/29(土) 14:30:03 

    >>1326
    私が六年生の時にできたことがあなたに出来ないのが草

    +0

    -5

  • 1342. 匿名 2020/08/29(土) 14:30:08 

    今朝は「豚汁」と「おにぎり」と「自家製ぬか漬け」豚汁以外は握るだけ切るだけだけど、栄養バランス的にも十分だと思ったけど・・

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2020/08/29(土) 14:34:18 

    >>1305
    できることならそれしたいと思ってる女は結構いると思う
    しかし男がプライドだなんだと言ってそれを許さない

    +3

    -0

  • 1344. 匿名 2020/08/29(土) 14:34:59 

    素麺ってさ、我が家は昼ごはんに食べることが多くて、何にもないから素麺でいい?って感じなので、わざわざ大葉は準備しないなぁー。

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2020/08/29(土) 14:35:33 

    >>1312
    そんな紳士は天然記念物並みの貴重さでなかなか出会えない

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2020/08/29(土) 14:35:34 

    >>1342
    朝なら充分だよ

    +0

    -1

  • 1347. 匿名 2020/08/29(土) 14:35:44 

    >>1305
    妊娠、育児も男がしてくれたら成り立っかもね

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2020/08/29(土) 14:36:18 

    そうめんの件はうぜーって感じだけど、白ごはんに豚汁は流石に少ないんじゃ、、
    これで足りると思ってるひとは痩せてるのかな。

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2020/08/29(土) 14:36:37 

    >>1318
    冷凍食品を並べて四人家族のお腹を満たそうと思うとお金かかるんすよ

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2020/08/29(土) 14:37:26 

    >>1344
    だよね。青葉やミョウガが冷蔵庫にあって、早く食べなきゃ!って時なら出すけど、素麺にはネギが1番だし、また飽きるほど頻繁に素麺を出さないし。

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2020/08/29(土) 14:38:15 

    >>1322
    人を笑わせるのは苦手なんだよ、
    人を不快にさせるのが得意なんだから。
    時々笑われることはあるけどね。

    +5

    -0

  • 1352. 匿名 2020/08/29(土) 14:38:36 

    >>1341
    六年生が常に赤ん坊を抱っこしながら家事してたのか
    そりゃ苦労の多い人生でお疲れ様です

    +4

    -0

  • 1353. 匿名 2020/08/29(土) 14:39:11 

    >>635
    昼とか朝ご飯としてなら、みそ汁かけご飯でさらっとみたいに豚汁だけでもアリだけど、夕ご飯にこれだけはないです。
    だし巻き卵でも添えとけばいいんでないの、面倒だったら納豆のパックか明太子。

    +4

    -1

  • 1354. 匿名 2020/08/29(土) 14:40:21 

    >>1337
    それは例外じゃない?
    そういう時じゃない日常の話をしてるんでしょこの話は

    +1

    -2

  • 1355. 匿名 2020/08/29(土) 14:40:44 

    >>6
    大葉は旦那だけが好きだし無くても支障が無い食材なんだから 大葉必須の旦那が買っとけよと思った
    豚汁はカレー並に具沢山だからご飯と漬物が有れば十分だと思う

    +5

    -0

  • 1356. 匿名 2020/08/29(土) 14:41:53 

    >>1353
    いややはりメインがほしいわ

    +3

    -0

  • 1357. 匿名 2020/08/29(土) 14:43:07 

    >>10
    肉も野菜も入ってて栄養とれるしね。
    ゴボウ炒めたり蒟蒻下茹でしたりけっこうめんどくさいけど、男からしたらポテサラと同じ位置なんだろうね。簡単にできる味噌汁カテゴリー。

    +10

    -0

  • 1358. 匿名 2020/08/29(土) 14:44:31 

    豚汁の時はごぼう、にんじん、こんにゃく、油揚げを使って炊き込みも作ってる

    +5

    -0

  • 1359. 匿名 2020/08/29(土) 14:44:34 

    >>1
    みんな白熱し過ぎwあれは竹山vs千秋や他の女性ゲストの構図にして盛り上げてるだけよw

    +3

    -1

  • 1360. 匿名 2020/08/29(土) 14:44:52 

    豚汁だけに文句あるなら、

    「うわ!明日いる電池買い忘れてたー!スーパー行ってくるわ!牛乳とかある?何か買ってくるものある?先に豚汁食べててねー!」

    「ただいまー!コロナだから先にシャワーするね!あ、アイスや惣菜買ってきたよ!」

    「惣菜コーナー見てたら食べたくなっちゃって…!お腹空いてる時にスーパーは駄目だね。妻ちゃんも一緒に食べよう!」

    って夫が良いです。

    +3

    -1

  • 1361. 匿名 2020/08/29(土) 14:46:34 

    TV見てました。
    スタジオにいた千晶もちりちゃんも苛立ってたけどさ、
    竹山さんは、なぜそう言えるかっていうと自分もガッツリ料理するからだよ!!って言ってましたよー。

    竹山さん曰く、豚汁作る手間をかけてるついでにもう一品くらいできるよね?って

    私も、メインの豚汁作ってる間に卵焼きとか何かもうひとつくらいかまわないと思う方です!

    +2

    -0

  • 1362. 匿名 2020/08/29(土) 14:48:48 

    親から、食べ物で文句言うなら食うな!
    と、躾されなかったのかね?
    みっともない

    +3

    -0

  • 1363. 匿名 2020/08/29(土) 14:50:07 

    ご飯が出来上がるまで待ってるなら、待ってる間に自分で1品つくりなさい

    +1

    -0

  • 1364. 匿名 2020/08/29(土) 14:51:36 

    >>1312
    大丈夫、我が家は普通にそんな感じだよ。
    ここでワイワイ言ってる人の家ってよっぽどギスギスしてるんだと思う。
    お互いに思いやり持ったら相手も優しく接してくれるよ。
    誰だって冷凍でも料理してやってるんじゃー!って言われたら、手抜きのくせにって一言返したくなるものさ。

    +3

    -2

  • 1365. 匿名 2020/08/29(土) 14:54:41 

    >>1318
    冷凍も美味しいけど私は独特の味がするので毎日は苦手。
    やっぱりもう少しこれ足してとかあれ減らしてとか家族の好みに添える家ご飯の方がおいしいけどなぁ。
    本心で冷凍がおいしいって言ってる人いるのかな?

    +3

    -0

  • 1366. 匿名 2020/08/29(土) 14:56:01 

    自分で料理作らない奴は飯の文句言うな。
    文句があるなら自分で作れ!

    +2

    -1

  • 1367. 匿名 2020/08/29(土) 14:58:02 

    汗かきながら貪り喰う竹山を想像したら、確かにそれはご飯ではなく餌だわ…(笑)

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2020/08/29(土) 14:58:09 

    >>1357
    いやたぶんそうじゃなくて
    そんな手の込んだ味噌汁じゃなくていいから、おかずがを作ってー!て意味だと思う。

    +3

    -1

  • 1369. 匿名 2020/08/29(土) 14:58:58 

    >>1360
    ごめん。なにいってるのかわからない。

    +2

    -1

  • 1370. 匿名 2020/08/29(土) 14:59:03 

    これ言わされてるんじゃなくて?
    ほんとに言ったのなら何さまだてめーってなる。
    作ったものにいちいち文句言う人大嫌い。
    なにか足りないなら自分で買いに行けばいいし他にもう一品作れっていうならお前が今度は作れ。

    ありがたく食べることできないの?
    メニュー考えるのも簡単なことじゃないしさ。

    +1

    -0

  • 1371. 匿名 2020/08/29(土) 15:00:09 

    >>1324
    私の周りでこういうこと言う人って死ぬほど要領悪いか、根っからの自堕落なタイプ。
    言い訳する前に家事スキル磨けばいいのに。

    +2

    -1

  • 1372. 匿名 2020/08/29(土) 15:00:29 

    >>1363
    でもそれでキッチン入ってこられたら、邪魔で豚汁つくれなーい

    +0

    -0

  • 1373. 匿名 2020/08/29(土) 15:01:39 

    >>1371
    子供によりますよ

    +0

    -1

  • 1374. 匿名 2020/08/29(土) 15:02:32 

    >>1359
    竹山擁護する気もないけど元記事もこのトピも悪意あるし釣られ過ぎだと思う
    何かと話題づくりのために誰かをサンドバッグに仕立て上げる書き方は不快
    たまたま観てたけど、大葉云々は普段の夫婦間コミュニケーションが足りてないだけだし

    +1

    -0

  • 1375. 匿名 2020/08/29(土) 15:02:49 

    テメーで作れよ

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2020/08/29(土) 15:02:56 

    >>1371
    私は子供抱えながら夕飯ちゃんとつくってますよ
    しかし大変なのは事実です

    +2

    -0

  • 1377. 匿名 2020/08/29(土) 15:04:04 

    >>1346
    私だったら昼でも夜でもテンション上がる。餌とか思わない。

    +2

    -0

  • 1378. 匿名 2020/08/29(土) 15:04:44 

    言い方で感じ方も変わる。豚汁ともう一品あったら嬉しいな~ってのと、はあ?また豚汁だけ?餌じゃねえんだよ、ふざけんな!ではだいぶ違うよね。

    +0

    -0

  • 1379. 匿名 2020/08/29(土) 15:05:05 

    >>1368
    豚汁ってオカズになるでしょ。
    なら卵焼きならいいの?
    豚汁なら簡単に卵焼きのほうがマシという話なら自己中だと思う。
    個人の嗜好の問題じゃん。

    +1

    -1

  • 1380. 匿名 2020/08/29(土) 15:05:50 

    作ってもらった豚汁を餌?豚なんだから餌食ってろよ

    +2

    -0

  • 1381. 匿名 2020/08/29(土) 15:06:51 

    >>315
    思わず笑ってしまったw

    +4

    -0

  • 1382. 匿名 2020/08/29(土) 15:07:45 

    >>1379
    豚汁をおかずにできない派なのでごめん。
    卵焼きもおかずにできないごめん。
    おかず一品は文句ないけど、サブ一品はさすがに嫌だなぁ

    +2

    -1

  • 1383. 匿名 2020/08/29(土) 15:08:19 

    >>1379
    汁なのにおかず…?

    おかずにしたことないから衝撃

    +3

    -1

  • 1384. 匿名 2020/08/29(土) 15:09:01 

    何で男は用意されるの待ってるスタンスなの?文句あるなら惣菜買ってくるか自分で作れよ。
    食の好みは人それぞれなんだから、足りないなら自分で用意しろ。

    +0

    -2

  • 1385. 匿名 2020/08/29(土) 15:09:21 

    大きめのお椀で具沢山の豚汁を食べたら、後は小さめのお握り一個で十分。

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2020/08/29(土) 15:09:28 

    豚汁に関しては
    豚汁はおかず派か味噌汁派かでかなり解釈が変わると思う。
    おかず派はアリだろうし
    味噌汁派ならナシだわ

    +0

    -1

  • 1387. 匿名 2020/08/29(土) 15:10:07 

    >>1385
    おにぎならいいけど、お茶碗の白米だとなんか違うんだよね

    +0

    -0

  • 1388. 匿名 2020/08/29(土) 15:10:18 

    >>1384
    買ってきたら来たで嫌み言いそうw

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2020/08/29(土) 15:10:39 

    私、豚汁が好きで、大量に作ってお代わりする
    前提で作るから、あとは漬物と白ご飯でいい。
    豚汁の日はかなり体重増えるw
    そうめん、うちは大葉じゃなくてしょうがだわ!

    +0

    -0

  • 1390. 匿名 2020/08/29(土) 15:11:12 

    >>1389
    その漬物がないのだよ

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2020/08/29(土) 15:11:27 

    大葉を常備してる家のほうが少なくない?
    家庭菜園で育ててるならわかるけど
    どうしても大葉がほしいなら奥さんがそうめんの準備してる間に自分が買いに行けばいいだけだよね

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2020/08/29(土) 15:11:46 

    >>1387
    わかるわ~!おにぎりってそれだけで食べられるけど、白飯はおかずないと食べられない。
    とん汁は具だくさん味噌汁の位置

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2020/08/29(土) 15:13:20 

    実際みんな豚汁だけでも文句言われないの??

    うちはやっぱりモラハラなのだろうか…。

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2020/08/29(土) 15:13:22 

    筑前煮でごはん食べられない

    それと同じ

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2020/08/29(土) 15:13:24 

    まあ、旦那さんの稼ぎによるよ

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2020/08/29(土) 15:13:47 

    >>1383
    多分、具を味噌汁程度の量でしか作らない人かな。
    おかず派は煮物が汁に浸かってる並みに量もしっかり入れるよ。
    根菜類が多数だと、お腹はかなり膨張するw

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2020/08/29(土) 15:16:08 

    文句言うならお前が作れや。

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2020/08/29(土) 15:17:12 

    >>1396
    うちも具だくさんだけど、汁物扱いです
    具だくさん味噌汁です
    だって、とんじるなんだから汁です

    +1

    -0

  • 1399. 匿名 2020/08/29(土) 15:19:22 

    >>1021
    洗い物まで自分でするつもりなの?だからそんなにカリカリしてるんだね。家事の采配すればいいじゃん。1人で抱え込みすぎ。

    +0

    -1

  • 1400. 匿名 2020/08/29(土) 15:19:26 

    >>1391
    そうなの?大葉ってかなり持つよー
    スーパー行ったら必ず買ってるかも。
    何かしらに使えるから。
    トマトと大葉あえて、めんつゆと胡麻油かけただけでめっちゃ美味しいよ
    後は冷奴にもつけるし、納豆にも入れる

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2020/08/29(土) 15:19:35 

    >>1358
    材料被ってるから、我が家では無し。
    他の具材の炊き込みもしくは混ぜご飯なら有り。

    +2

    -0

  • 1402. 匿名 2020/08/29(土) 15:20:56 

    「なんで忘れるの?」って発想が人として怖い。ちゃんと断りをいれるのは奥さんの優しさだと思うし、旦那さんがそうめんに大葉がいるとわかってるって伝わる。

    そこまでして我を通す意味が分からない。おたがいに気持ちよく食べられるように「気にしないで」「ありがとう」とかでいいじゃん。

    +5

    -0

  • 1403. 匿名 2020/08/29(土) 15:21:32 

    >>20

    自分も豚汁とご飯だけは無いかなー。
    豚汁って自分的には味噌汁の延長線上だから。
    せめて、夜なら魚か卵焼きとか作る。
    朝なら納豆とか目玉焼き。

    +3

    -0

  • 1404. 匿名 2020/08/29(土) 15:22:21 

    >>1339
    >>1340
    なるほど、ありがとう!

    なりなはれ...いいね笑

    +0

    -0

  • 1405. 匿名 2020/08/29(土) 15:22:23 

    芋煮会では豚汁ひたすら作って皆で食べるけど楽しいよ

    +3

    -0

  • 1406. 匿名 2020/08/29(土) 15:22:28 

    >>1398
    おかわりしないの?おかわり無し前提なら
    おかずが要るかもね。
    我が家はみんなおかわりするから、おかず要らない派だよ。

    +0

    -0

  • 1407. 匿名 2020/08/29(土) 15:22:54 

    >>1396
    だから、いくら具沢山でも同じ味つけじゃん。素材の味が違うとか言うのはなし。豚汁一品のみはわびしい。

    +1

    -0

  • 1408. 匿名 2020/08/29(土) 15:24:46 

    >>1369
    良かった、他にも同じ意見の人いて

    +1

    -1

  • 1409. 匿名 2020/08/29(土) 15:26:40 

    >>1407
    そうなんだ。正直一週間連続で豚汁のみでも構わないくらい好きだから
    他のおかず無くても満足しちゃう。
    でも外で〜定食に豚汁付いてるとおおっと思うよ!

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2020/08/29(土) 15:27:16 

    カレーだったら?

    +0

    -0

  • 1411. 匿名 2020/08/29(土) 15:27:38 

    >>1392
    だよね!
    仙台に引っ越してから芋煮を知って、豚汁がメインもありかなと思うようになったけど
    それでもせめてお握りにする。あとお漬物。

    +1

    -0

  • 1412. 匿名 2020/08/29(土) 15:28:12 

    >>1393
    いや、文句とまで言わなくても旦那さん微妙な顔はするんじゃないかな

    +2

    -0

  • 1413. 匿名 2020/08/29(土) 15:28:25 

    最近、問題起こした芸人やらアイドルやら消えてくけど、こいつこそ画面から消えて欲しい。

    +0

    -0

  • 1414. 匿名 2020/08/29(土) 15:28:29 

    >>1394
    筑前にはご飯たべれるぞ

    +0

    -0

  • 1415. 匿名 2020/08/29(土) 15:29:16 

    >>1406
    お代わりもするよ
    それでも汁物だよ
    ごはのおかずではない。それで白米は食べないなー。お代わりするから白米の量が減るだけ
    それでもおかずは他に用意しますよ

    +0

    -0

  • 1416. 匿名 2020/08/29(土) 15:30:01 

    >>1396
    でもお店で豚汁定食とか見たことないよ
    あくまでも、+100円で豚汁に変更できます
    的な味噌汁の豪華版の立ち位置だよ豚汁て

    +1

    -0

  • 1417. 匿名 2020/08/29(土) 15:30:33 

    >>1021
    食洗機におまかせ!

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2020/08/29(土) 15:30:37 

    料理研究家の土井先生がテレビで、
    家庭料理は一汁一菜でいいって言ってたよ
    肉も野菜も味噌汁に全部入れとけば栄養とれるんだって
    あとはご飯だけでいい、小皿を何皿も出したり凝った料理作る必要ないんだって言ってた

    +2

    -1

  • 1419. 匿名 2020/08/29(土) 15:30:50 

    こういうのってさ、その家のルール(?)でよくない?
    よそ者があーだこーだ有る無し語るもんでもないと思う。
    うちじゃ豚汁だけでもなんにも言われないし。

    +3

    -0

  • 1420. 匿名 2020/08/29(土) 15:30:58 

    >>1401
    たしかにw

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2020/08/29(土) 15:31:01 

    >>1393
    文句は言わないけど、わびしい気持ちにはなると思う
    だから魚も焼く納豆もつけちゃう
    朝定みたいだけど笑

    +1

    -1

  • 1422. 匿名 2020/08/29(土) 15:32:11 

    >>1405
    芋煮会とこれは別問題なのだよ!

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2020/08/29(土) 15:32:12 

    ご飯と豚汁を餌って思うこと自体なんなの?
    普段家で奥さんから餌だぞ喰えって白飯と汁投げつけられてんの?
    普通に生きてたらそういう発想出ないよね

    +3

    -0

  • 1424. 匿名 2020/08/29(土) 15:32:44 

    >>1410
    問題ない

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2020/08/29(土) 15:33:09 

    >>364
    だと思うよ
    千秋とのやりとりもコントみたいだったな
    誰かしらヒールやらないと面白くないし。竹山ってその役だと思うわ
    まあまあリアルだけど(笑)

    +0

    -0

  • 1426. 匿名 2020/08/29(土) 15:34:19 

    >>1418
    毎日何年も夕飯が豚汁と白米だけで満足できる?
    私は嫌だ

    +1

    -0

  • 1427. 匿名 2020/08/29(土) 15:34:52 

    >>1423
    餌だぞ食えwww

    +1

    -0

  • 1428. 匿名 2020/08/29(土) 15:35:35 

    >>1422
    だよね、ごめんね

    ちなみに芋煮の芋はジャガイモな地域で育ちました
    里芋入りの豚汁食べた時ビックリした
    宮城の上の方

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2020/08/29(土) 15:35:54 

    >>1
    定食屋さんにも、普通に豚汁定食とかあるけどなぁ。
    関東にはないのかな?

    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2020/08/29(土) 15:36:54 

    >>1426
    汁の具材変えたらいいじゃん
    小皿たくさん出して洗うほうもめんどい

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2020/08/29(土) 15:37:12 

    >>1
    竹山より、この40代夫を張り倒してやりたい
    なぁーにが「僕にとってそうめんに大葉はかかせない」だ
    グルメのつもりかよ、カッコ悪い

    +2

    -0

  • 1432. 匿名 2020/08/29(土) 15:37:22 

    と豚が申しております

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2020/08/29(土) 15:37:32 

    >>1426
    毎日豚汁にする必要なくない?

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2020/08/29(土) 15:37:56 

    >>1418
    一汁一菜て
    具沢山の味噌汁と白ご飯、そして焼き魚とかのおかず一品をつけるって意味だよね

    +0

    -0

  • 1435. 匿名 2020/08/29(土) 15:38:04 

    >>1400
    そうなんだ
    うちは田舎だからまさに家庭菜園というか庭に勝手に生えてるから、あんまりお店で買うものって認識がなかった
    だから都会の人とか頻繁に買ってるのかなと思って
    たくさん買う人もいるんだね
    というわけで大葉のおいしさは十分知ってるよ!
    餃子に入れてもいいし、天ぷらにするのも好き

    +2

    -0

  • 1436. 匿名 2020/08/29(土) 15:38:22 

    仕事頑張って疲れて帰ってきてご飯と豚汁だけだったらガッカリするだろうね…だからと言っておかず買ってきたら嫌味だとか言うのかな…さすがに魚か肉焼くくらいはしてあげたいな 笑 兼業主婦の立場ですけど。

    +2

    -0

  • 1437. 匿名 2020/08/29(土) 15:38:49 

    パンとスープの晩御飯がメインでも文句ひとつ言わない
    旦那って貴重なんだな。むしろこれでいいって。
    ノロケじゃないけどさ。

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2020/08/29(土) 15:39:28 

    てめえなんざ「あさげ。時々、めし」で充分だ!

    +1

    -0

  • 1439. 匿名 2020/08/29(土) 15:39:29 

    お店のメニューじゃないんだから、大葉がない日だってあるだろうよ
    文句言わずに食べな

    +0

    -0

  • 1440. 匿名 2020/08/29(土) 15:41:07 

    >>1
    豚汁作れる手間?
    手間って分かってんのにもう一品作れだと?
    出してもらったものを食べるだけの人が偉そうに言ってんじゃないよ。
    毎日その一品を考えて作るのが大変だから週二回おかずは豚汁だけにしてくれって言ってんのに何にも分かってない男だね。

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2020/08/29(土) 15:41:17 

    豚汁みたいなツラしやがって
    贅沢すぎだろ竹山

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2020/08/29(土) 15:41:29 

    >>1428
    あれ?宮城は里芋じゃなかった?
    (転勤で仙台にすんでた者)
    芋煮会は二度ほど参加したことあるんだけど、あれは大好き!また転勤で引っ越してしまったけど、秋になると自宅で大量の芋煮のはらこ飯代わりの鮭お握りつくるよ!

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2020/08/29(土) 15:41:41 

    >>1429
    え!!!見たことないよ

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2020/08/29(土) 15:41:47 

    人んちのことは別にいいし、自分で自分だけの食事として用意するならそれでもいいけど、もし夫が夕食用意してくれてごはんと豚汁だけだったら、え?どうしたんだろ?疲れてるなら言ってくれればいいのに…って思う
    というかごはんと豚汁だけで足りるの?
    冷奴とかトマトとかお総菜買ってくるとか、もうちょっと夕食っぽくしつらえようとは思わないのか?

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2020/08/29(土) 15:42:12 

    >>1433
    豚汁と言うか毎日具だくさん味噌汁

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2020/08/29(土) 15:42:25 

    >>1430
    毎日味噌汁だけなんていやだよーー

    +0

    -0

  • 1447. 匿名 2020/08/29(土) 15:42:41 

    >>453
    そういう問題じゃないんだけどね。

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2020/08/29(土) 15:43:30 

    >>1436
    仕事してない専業主婦ですが、夕飯が豚汁だけだったら自分が物足りません

    +1

    -0

  • 1449. 匿名 2020/08/29(土) 15:43:53 

    >>1439
    お店のメニューだって、今日は仕入れられなくてないんです、すみません…ってことあるもんね
    そういうときは、あぁそれならいいですよーってなるのに
    家庭だと文句つけられるなんて変なの

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2020/08/29(土) 15:45:09 

    >>1444
    そもそも豚汁に追加するものって冷奴とかで足りる?
    私なら肉や魚とかのメインを追加したい

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2020/08/29(土) 15:45:50 

    どんだけ食い意地はっているのか
    だからデブなんだよ

    +0

    -5

  • 1452. 匿名 2020/08/29(土) 15:46:20 

    嫁目線でも「豚汁はオカズじゃないからアウト」みたいな意見けっこうあるね。
    まぁ私も旦那には絶対にメイン料理だすけど、もし自分一人なら豚汁とご飯でも有り。
    毎日じゃないんだから、たまには適当でいいんだよ。

    日本人って料理頑張りすぎらしい。
    朝昼晩とこんなにキッチリしてるの多分日本ぐらい。
    テイクアウトとかインスタントとか購入した惣菜ばかりだともう「家のこと適当嫁」に分類される。
    ここは日本だから他国と比べても仕方ないけど、日本は家事の負担、とくに料理の負担が大きいのがわかる。
    だから仕事との両立も難しいのかなと思う。

    +3

    -0

  • 1453. 匿名 2020/08/29(土) 15:46:26 

    いいからパン買ってこいよ竹山
    朝はそれにバター塗って食え

    +1

    -0

  • 1454. 匿名 2020/08/29(土) 15:47:50 

    もう食べないって言ってるんだから、今後与えなきゃよくない?

    +1

    -0

  • 1455. 匿名 2020/08/29(土) 15:47:57 

    >>1453
    菓子パン買ってきそうだからバター塗るな!

    +1

    -0

  • 1456. 匿名 2020/08/29(土) 15:48:07 

    >>1401
    材料かぶってるから作るんだよ〜

    +2

    -0

  • 1457. 匿名 2020/08/29(土) 15:48:38 

    男性て副菜ないと文句言うよね。豚汁は具沢山で私は十分おかずになるわ。

    +3

    -0

  • 1458. 匿名 2020/08/29(土) 15:48:46 

    まぁ、冷凍コロッケでも欲しいね。
    なんなら、ウィンナーとかでもい

    +0

    -1

  • 1459. 匿名 2020/08/29(土) 15:49:29 

    豚汁食べたくなってきたよ!

    +2

    -0

  • 1460. 匿名 2020/08/29(土) 15:49:32 

    最高の健康食だよね
    粗食で暮らすのも悪くない

    +2

    -0

  • 1461. 匿名 2020/08/29(土) 15:49:37 

    胃の容量も人それぞれなんだから各家庭のそれぞれでいいんじゃない?
    うちは旦那も夜はガッツリ食べたくない人だから
    豚汁のみで充分派。
    その代わり具沢山豚汁だし。
    魚やら何やら付けたら食べきれないよ

    +3

    -1

  • 1462. 匿名 2020/08/29(土) 15:49:59 

    ポテサラ
    唐揚げ
    豚汁

    +1

    -0

  • 1463. 匿名 2020/08/29(土) 15:50:11 

    >>1418
    一菜はどこへ??

    +1

    -0

  • 1464. 匿名 2020/08/29(土) 15:50:14 

    >>1431
    大葉の代わりにセロリとパクチーを付けてあげようww

    +1

    -0

  • 1465. 匿名 2020/08/29(土) 15:51:05 

    >>1019
    横です!
    バジルペースト好きなんだけど大葉とピーナッツで代用できるんだね!めっちゃいいこと聞いた笑
    今度やってみます!ありがとう!

    +1

    -0

  • 1466. 匿名 2020/08/29(土) 15:51:13 

    豚汁作るだけならもうセブイレブンの金のハンバーグだす。
    そのほうが旦那が喜ぶとわかってるから。
    豚汁つくるのけっこう材料いるし大変。
    豚汁の手間とか栄養とか男に求めてもきっと無理。

    +2

    -0

  • 1467. 匿名 2020/08/29(土) 15:51:22 

    >>1
    この人、コメンテーターとして偉そうに大声でよく喋ってるけど、威圧感あって怖いんですけど。
    それにこの発言、モラハラかよ。

    豚汁って大変な料理だし、野菜もタンパク質も同時に摂れる、最高のおかずではないか!!

    野菜類は洗って細かく切ってさ、こんにゃくなんか入れる日にゃアク取り、里芋なんか入れたら更に手間がかかる。

    大葉? スーパー行っても品切れの時あるんですけど。
    この暑い中、スーパーに食材買いに行く労力も少しは想像して考えろよ!

    +2

    -0

  • 1468. 匿名 2020/08/29(土) 15:51:26 

    デブは贅沢
    だからデブなんだよ

    +0

    -2

  • 1469. 匿名 2020/08/29(土) 15:52:01 

    面倒なときは肉多め具沢山&味やや濃いめに豚汁作って冷凍うどんを入れる
    結構お腹いっぱいになるし、夫から文句言われたことない
    豚汁うどんおすすめだよ

    +1

    -0

  • 1470. 匿名 2020/08/29(土) 15:52:01 

    >>1458
    旦那のお弁当のメインがウインナーてあり?
    子供は喜ぶんだけど大人の男性はアリなのか?
    いつも悩みつつ、、、
    入れてるんだけどね。

    +0

    -0

  • 1471. 匿名 2020/08/29(土) 15:52:25 

    >>1235
    今日はチョコ入ったクロワッサン食べたよ(^^)
    ちゃんと具材あるとき、美味しいの作ってにゃ。すりごま入れると味まろやかになるよ

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2020/08/29(土) 15:52:55 

    >>1469
    うどんならアリなんだよー
    白米だとなんか夕飯にならない

    +2

    -0

  • 1473. 匿名 2020/08/29(土) 15:52:58 

    毎日トーストですが、なにか?

    +0

    -0

  • 1474. 匿名 2020/08/29(土) 15:53:24 

    >>1473
    夕飯が???

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2020/08/29(土) 15:53:24 

    >>1442
    家かなり岩手寄りなのもあるのかな
    地域でかなり違うのかも

    +0

    -0

  • 1476. 匿名 2020/08/29(土) 15:54:44 

    豚汁だと共食いになるから
    サラダだけ食わしとけばいい

    +1

    -1

  • 1477. 匿名 2020/08/29(土) 15:54:49 

    >>1254
    ほんと読んでないよね皆
    週2でご飯と豚汁だけってどう?って話なのに
    私なら週2で豚汁とご飯だけだったら少し寂しいって思うかも漬物くらい欲しい
    でもここじゃそれ言ったら自分で買ってこいや!ってキレるよね
    それなら自分で漬物とか惣菜買ってくるわ
    でもそれしたらしたで怒らない?おかず(豚汁)があるのに!って

    +2

    -0

  • 1478. 匿名 2020/08/29(土) 15:54:58 

    >>1470
    家の旦那、シャウエッセンと白飯だけでも構わないって言ってくる
    それでも私は野菜入れるけど

    +0

    -0

  • 1479. 匿名 2020/08/29(土) 15:55:04 

    >>1475
    山形がじゃがいもだと思ってました

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2020/08/29(土) 15:55:59 

    豚汁は材料切るの大変
    ゴボウのアク抜きとか里芋のぬめりとりとか
    ちゃんと作ったら時間がかかる

    美味しくて何日分かまとめて作るせいもあるけど
    1時間以上かかる
    煮込みに入れば手が空くからその隙になんか作るけどさ
    偉そーに言われたくはないわ

    +2

    -1

  • 1481. 匿名 2020/08/29(土) 15:56:01 

    >>1352
    夏休みに親戚の子を。眠るまで立って抱っこしてないと泣く子だった。眠らせても添い寝が必要だったし、洗濯係だったし、ご飯をガス釜で炊いておひつに移す係だったし、宿題もあったからねー。でも楽しかったけどなぁ。

    +0

    -2

  • 1482. 匿名 2020/08/29(土) 15:57:06 

    >>722
    毎食好きなもん買えるくらい稼いでからいってみろ!

    +1

    -1

  • 1483. 匿名 2020/08/29(土) 15:57:13 

    >>1418
    一汁一菜の意味を一度調べた方がいいですよ。
    この献立だと、一汁のみです。
    一菜ないですよ。

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2020/08/29(土) 15:57:49 

    >>1477
    たとえこれがカレーだとしても、もそもそも毎週二日間同じメニューて嫌じゃない?

    +1

    -0

  • 1485. 匿名 2020/08/29(土) 15:57:52 

    みんなの好みが同じなわけ無いじゃん
    人んちの食卓にまで口出すんじゃないよ

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2020/08/29(土) 15:57:56 

    >>1446
    そーゆー事を言う奴はご飯もうどんに代えて味噌うどんだぁ!

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2020/08/29(土) 15:58:01 

    文句言うなら自分で作れと思うけど、週2もおかず豚汁のみは寂しすぎる。一人暮しで自分だけ食べるなら、全然ありだけど。

    +2

    -0

  • 1488. 匿名 2020/08/29(土) 15:58:19 

    >>1478
    あ。もちろん副菜はいれるんだけどメインがソーセージてアリなのかなってこと。
    アリならよかった!

    +1

    -0

  • 1489. 匿名 2020/08/29(土) 15:58:30 

    疲れてる時に豚汁なんか絶対作りたくない
    だったらカレーのほうがよっぽど楽
    ポテサラの時も意味不明だったけど
    こういう論争仕掛けてる人ってオジサンなのかね?
    なんか感覚が毎日家事してる人のそれじゃないんだよね

    +4

    -0

  • 1490. 匿名 2020/08/29(土) 15:59:19 

    >>1480
    そんな手の込んだ味噌汁じゃなくていいから、簡単なおかずと適当な味噌汁のがよいってことだと思う

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2020/08/29(土) 15:59:43 

    竹山の家庭では豚肉と味噌だけなんじゃない?
    普通は五目ご飯ならおかずないし

    +0

    -1

  • 1492. 匿名 2020/08/29(土) 16:00:15 

    >>1481
    夏休みだけならねぇ

    +5

    -0

  • 1493. 匿名 2020/08/29(土) 16:01:44 

    ちょっと前にあった冷凍餃子トピは
    餃子ぐらいの簡単なんだから作れって人が結構いたけど、こっちは豚汁は手間かかってるんだからそれだけでよし!とする人も多い
    ほんとがるちゃんってトピでコロコロ変わるね

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2020/08/29(土) 16:02:09 

    >>1476
    トウモロコシの芯で充分だよあんな奴。

    +1

    -0

  • 1495. 匿名 2020/08/29(土) 16:02:17 

    >>1465
    松の実の代わりなんだ。クルミやピーナッツも美味しい油脂と香りがが出るから代用できるよ(^^)しそ、パルメザンチーズ、ピーナッツ、ニンニク、塩、オリーブ油。どうぞパンにサラダに冷製パスタにお使いください♪

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2020/08/29(土) 16:02:47 

    >>1472
    1469です
    そこが不思議だよね
    汁+炭水化物なのは一緒なんだけど
    汁と白米だけだと違和感があっても、うどんとか蕎麦とかラーメンみたいに麺として出せば違和感がないっていう
    なんでなんだろうね?
    やっぱり「メインです!」っていう存在感の問題なのかな

    +1

    -0

  • 1497. 匿名 2020/08/29(土) 16:05:27 

    >>1486
    毎日味噌うどんじゃ飽きちゃうよー

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2020/08/29(土) 16:06:15 

    >>1318
    偉そうなご講釈のところ悪いけど、冷凍食品9割でドヤるとか、絶対に笑かしにかかってるよね?WWWWW

    +2

    -0

  • 1499. 匿名 2020/08/29(土) 16:06:19 

    >>1491
    えええ!

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2020/08/29(土) 16:06:43 

    >>1472
    だって、うどんってかなり糖分あるもん。だからお腹がふくれるだけだよ。
    うどんを頻繁に摂取ってかなり健康に悪い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。