-
1. 匿名 2020/08/28(金) 18:15:56
【HPVとは】
ヒトパピローマウイルス(HPV)は3人に1人の女性が生涯で一度は感染する一般的なウイルス。
子宮頸がんを始め腟がんなど、多くの病気の発生に関わっていることが分かっている。
ヒトパピローマウイルスには多くの種類が存在し、そのなかの一部のタイプががんと関連することが明らかとなっており、1度持続感染すると自然治癒が難しく手術対応が必要となる場合も多い。
手術後も再発リスクを伴うのがHPVウイルスの特徴。
主は今年29歳になりましたが、先月の検診でHPVハイリスク18型の感染が認められ現在経過観察中です。
HPV感染者の方、体験談や情報共有ふくめて色々とお話し出来たらと思います!+199
-5
-
2. 匿名 2020/08/28(金) 18:17:17
子宮頸癌の検査に引っかかる人は多いと思うよ。+478
-2
-
4. 匿名 2020/08/28(金) 18:18:17
コルポ検診がめちゃくちゃ痛いし怖い+279
-6
-
5. 匿名 2020/08/28(金) 18:18:27
29歳って子宮頸癌ワクチン推奨されてた世代じゃないの?+7
-40
-
6. 匿名 2020/08/28(金) 18:19:48
私もー。
でもあんまり重く考えすぎない方がいいと思う。
女性でいる限りは切っては、切れない身近な病気?だし。+272
-8
-
7. 匿名 2020/08/28(金) 18:20:10
>>5
もうちょっと下の子たちかな?
それに表向きは推奨してたけど、接種を渋る先生も多かった。+116
-7
-
8. 匿名 2020/08/28(金) 18:20:39
私もハイリスク型(しかも16と18の2つ)。
中等度異形成まで進んで手術も覚悟してたけど規則正しい生活とストレスの原因だった仕事を辞めたら自然に治りました。再発の可能性もあるんだよね。+279
-5
-
9. 匿名 2020/08/28(金) 18:21:12
かぶった汚い人とやると
なると聞いたけど
それは本当ですか❓+28
-71
-
10. 匿名 2020/08/28(金) 18:22:26
私も引っかかったよ。人生で主人としか経験ないし主人もそうなんだけど、どこからうつってきたんだろう。+198
-4
-
11. 匿名 2020/08/28(金) 18:23:00
32歳、既婚小梨ですが、ハイリスク52型と16型感染のため中度異形成で円錐切除術を受けています。
つい先日術後半年検診を受けてきましてHPVウイルスは全て陰性・切除部位も問題なしだったため、ようやく年1検診に戻れました。
術前は6年間持続感染していましたが、術後の今は平穏な生活を送れています。+177
-3
-
12. 匿名 2020/08/28(金) 18:23:07
妊娠した時、産婦人科では問題無かったんだけど
それ以降セルフで検査するキットでやるようになって2年くらい連続で引っ掛かってて心配してる。
病院行かなきゃと思ってるんだけど、なかなか行けてなくて。
+97
-8
-
13. 匿名 2020/08/28(金) 18:23:14
私35型持ってるらしい+13
-2
-
14. 匿名 2020/08/28(金) 18:23:15
子宮頸がん検診で異細胞ひっかかり、c1だったのかな?
で、HPVの検査して陽性だった
でもその後c1からbに戻った
正常範囲に戻ってもまだ年に一回の検診を続けるよう言われてるよ
まだᎻᏢᏙあるのかなあ?+50
-3
-
15. 匿名 2020/08/28(金) 18:23:22
>>9
それ、前に頸ガンのトピで質問してみたんだけど、誰も答えてくれなかった。
バカにしないでー、みたいなコメントしか来なかったよ。大量マイナス。+59
-11
-
16. 匿名 2020/08/28(金) 18:25:18
子宮けいガン検査で軽度異形成で発覚しました。
ガン化する可能性のあるハイリスク型のHPVに感染してるそうです。
一度「異常なし」になってからはその後3年間異常なしのままです。年に1回の定期検査になりました。
今後もまた悪化する可能性はあるのか?
不安です。
+39
-0
-
17. 匿名 2020/08/28(金) 18:25:24
>>9
少なくとも生でやったことはある人なのかもね+88
-7
-
18. 匿名 2020/08/28(金) 18:26:19
>>4
分かる!私あれで割かれて、それから出来なくなった。+19
-5
-
19. 匿名 2020/08/28(金) 18:26:44
>>4
本当にめっちゃ痛くて診察後トイレで倒れた。
医者が「子ども産んでるんだから大袈裟だな~」と笑顔で言ったこと忘れない。+260
-3
-
20. 匿名 2020/08/28(金) 18:27:15
>>15
HPVに関しては関係ないと思う
包茎で垢溜まってる汚い奴は違う病気もらう可能性は高まると思うが
HPVはウイルスだから洗って流せるもんじゃないし+103
-6
-
21. 匿名 2020/08/28(金) 18:27:15
私も52.58.59感染済みです。
たまに異形成で引っかかるのですが、前回の検診でも見事に引っかかり再来月再検査でドキドキです…
もう毎度引っかかっては再検査まで不安になりストレスも半端ないので主治医と相談し、他のHPV感染予防の為にもワクチン接種する予定です。+10
-2
-
22. 匿名 2020/08/28(金) 18:27:19
処女でもHPV感染者になる可能性ある?+22
-5
-
23. 匿名 2020/08/28(金) 18:27:46
>>4
コルポは診るだけだよ
痛いのは細胞診。その名の通り細胞とるやつ。+138
-14
-
24. 匿名 2020/08/28(金) 18:27:51
>>12
絶対婦人科で検査した方が良いですよ
私は20歳頃に検査に引っかかりもう12年間、年2回検査受けて経過観察しています
若いとあっという間に進行してさまったりするそうで
薬も無いので検査して確認するしか方法しかないみたいなので
+87
-1
-
25. 匿名 2020/08/28(金) 18:27:55
子宮頚がん検診は昨年度末に駆け込みでして、妊娠してるから最近また検査したけど大丈夫でした。
年1の検診だけで大丈夫ですか?症状とかありますか?+5
-4
-
26. 匿名 2020/08/28(金) 18:28:17
>>4
コルポ検査と子宮体がん検査どっちが痛いんだろうか+20
-1
-
27. 匿名 2020/08/28(金) 18:28:39
>>4
>>23
あと組織診もかなり痛い…+72
-2
-
28. 匿名 2020/08/28(金) 18:28:46
>>15
そりゃあマイナスだと思いますよ。
わざわざ治療中の方に聞く内容じゃないでしょう。
+15
-9
-
29. 匿名 2020/08/28(金) 18:29:05
女性は検査だけでも痛いのに子宮頸がんのリスクがあるなんてホントムカつくよ
男は例えばHPVの検査だってどうせ痛くないんでしょ?+181
-6
-
30. 匿名 2020/08/28(金) 18:29:13
>>10
本当にあなたが思い当たらないなら恐らくご主人が嘘をついているのでは?+248
-4
-
31. 匿名 2020/08/28(金) 18:29:23
クラミジアみたいな性病とは違って結構ありふれたウイルスなんだよね。人間みんな一度はかかってるけど普通の人ならなにもしなくても治っちゃう。身体の免疫力が落ちてるとウイルス残って、長く残り続けるとガン化することがある。
手淫や口淫からもうつるから、浮気はしてなくても風俗からもらっちゃってパートナーに…ってことがあるかも。+130
-0
-
32. 匿名 2020/08/28(金) 18:29:42
>>22
前勤めてた婦人科の先生は未経験なら予防接種する必要ないって言ってたから、そういうことなんだと思う。+44
-4
-
33. 匿名 2020/08/28(金) 18:30:01
>>7
私も渋られました まだ副作用ヤバイって噂が当初ありましたもんね+22
-1
-
34. 匿名 2020/08/28(金) 18:30:51
初歩的な質問ならごめん。
去年ウイルス性のいぼが足にたくさんできたので皮膚科通ってたんだけど、トピ画の図を見る限りでは足にできるいぼの元になるウイルスと、子宮頚がんの元になるウイルスは、また別という事でいいのかな?+2
-2
-
35. 匿名 2020/08/28(金) 18:31:17
指と手の甲がいきなり荒れたのですが、写真みたら2.4型と関連があるのか不安になってきました。+18
-3
-
36. 匿名 2020/08/28(金) 18:31:26
>>9
それ聞いた事あって、元旦那が多分かぶりでめちゃくちゃ臭かった。去年夏に高度異形成で円錐切除手術しましたよ。
だからそれが原因かと思って信じちゃってる。+37
-9
-
37. 匿名 2020/08/28(金) 18:31:40
>>10
えっとね、旦那さんが他の人と経験あったらそこから貰ったと思うよ
ただし何年もあるものだから、浮気とは限らない
あなたとつきあう前に貰ってた可能性もある+258
-7
-
38. 匿名 2020/08/28(金) 18:31:41
>>28
私はズルむけとしかした事ないけどなったから関係ないよ!って答える人がいてもおかしくないのに答えないってことは、みんな包茎と生でした事あるんだろうなーと思ってました+9
-10
-
39. 匿名 2020/08/28(金) 18:31:42
男のせいで女が感染するっていうのが本当にやるせない。+238
-1
-
40. 匿名 2020/08/28(金) 18:33:01
>>23
横だけど、組織診のことだと思う。
コルポとセットでやるから。
細胞診は組織診と比べると全然マシだと思う。
先生の腕もあるかもしれないけど。+63
-0
-
41. 匿名 2020/08/28(金) 18:33:20
>>34
そのウイルス性のいぼは何のウイルスって言われたの?+1
-0
-
42. 匿名 2020/08/28(金) 18:33:20
一度HPVにかかると一生ものなの?
自然に消えることもあるの?+3
-3
-
43. 匿名 2020/08/28(金) 18:33:47
>>21
16型、18型、51型に感染し、レーザーと円錐切除2回受けていますが、医師からは3種類以上のウイルス感染者は聞いたことがないと言われました。
某東京の有名病院(慶から始まるところ)の医師談です。
ちなみに別の大学病院の医師もそう言っていたので、3種類以上の感染者って前例がないのかもしれません。
私もHPVに感染して10年以上経ちますが、3種類以上は感染していないです。+8
-4
-
44. 匿名 2020/08/28(金) 18:34:26
>>39
男のせいって訳でもないんじゃない?
その男だって誰かからもらったんだろうし。+3
-32
-
45. 匿名 2020/08/28(金) 18:34:39
これって皆感染するもんじゃないの?
何か症状があれば病院いけばいいの?+7
-1
-
46. 匿名 2020/08/28(金) 18:34:52
>>32
返信ありがとうございます。
前似たトピで温泉とかでもイスから移る可能性あるって
見たので心配してました。
+22
-1
-
47. 匿名 2020/08/28(金) 18:35:02
>>42
出産の時に胎盤などと一緒に感染した部分が剥がれていくこともあるらしい+46
-0
-
48. 匿名 2020/08/28(金) 18:35:07
>>38
うーん、何というか…デリカシーとか無い方なんだな、と思いました。+50
-4
-
49. 匿名 2020/08/28(金) 18:35:26
私も軽度異形成で数ヶ月おきに検査してる
来月頭に行ってきます
なんとなく常に頭の片隅に引っ掛かってる感じで
嫌だよね…+100
-1
-
50. 匿名 2020/08/28(金) 18:35:50
>>41
34です。
「ウイルス性のいぼ」と診断されたけれど、検査はしていないので何のウイルスとまではきいていないです。+13
-0
-
51. 匿名 2020/08/28(金) 18:35:55
>>44
でも女一人なら罹る可能性は低いわけだよね+8
-1
-
52. 匿名 2020/08/28(金) 18:35:56
10です
>>30
>>37
会社の人の飲みの付き合いで一度だけ夜のお店(手や口でしてくれるところ)に行ったことがあるのは翌日すぐ謝られて知ってます。おそらくそれですね。。。+71
-3
-
53. 匿名 2020/08/28(金) 18:36:29
>>10
母子感染としか考えられないっていう症例も報告されてるよ。(ほとんどが性交渉由来の感染だけど処女でも可能性があるということ)+118
-3
-
54. 匿名 2020/08/28(金) 18:36:29
私も18型もちです。18型もちでもなんとか2人出産できたので次悪化したら子宮とってもいいかもです…もう、細胞診に組織診、検査結果にドキドキするのがしんどくなってきました。
ちなみに私は細胞診、組織診、コルポみんなそんなに痛くありませんでした。先生の力量にもよりますが検査にビクビクして診察を躊躇う方がよくないので、悩んだら検査はしっかり受けてほしいです。+30
-1
-
55. 匿名 2020/08/28(金) 18:36:47
>>38
何その決めつけ(笑)
まじで包茎と生でしたことないけど答える気にもならないぐらいの下品な質問だから放置してるだけだよ。
自分が空気読めてないくて無視されてることを肯定と受けとる人がいるんだね。
ビックリ。
何がいけないかわからないんだ。+12
-9
-
56. 匿名 2020/08/28(金) 18:37:04
>>47
えー!じゃあ出産しない限り居続けるのかな?一生つきあってかなきゃなんて鬱だ、、+6
-4
-
57. 匿名 2020/08/28(金) 18:37:20
>>52
うわ。旦那許せないわ。+118
-2
-
58. 匿名 2020/08/28(金) 18:37:34
妊娠中の検査で高度異形成が見つかり経過観察中。ただただ怖い。+26
-0
-
59. 匿名 2020/08/28(金) 18:38:24
>>38
あまりにも無知なのが文面からわかるから相手するのめんどくさいだけです
+10
-2
-
60. 匿名 2020/08/28(金) 18:38:35
コルポ診っていうの?HPVの検査の時の
超痛かった!叫んだし泣いた。何時間も痛かった
+12
-1
-
61. 匿名 2020/08/28(金) 18:38:56
皮の中にウイルスいることあるって聞いたよ
皮が剥けてるときれいに洗い流せるけど
女性のワクチン摂取だけじゃなくて男の包茎手術も赤ちゃんの時にやるようにすればHPVキャリアになる人も減るんじゃないかなぁ+35
-1
-
62. 匿名 2020/08/28(金) 18:38:59
妊活中にたまたま受けた人間ドックで引っかかってしばらく妊活出来なかった。でも妊娠する前に分かって良かったと思う。+16
-0
-
63. 匿名 2020/08/28(金) 18:39:01
>>55
無視じゃなくてそういう噛みつきコメントばっかり返されたんです。
包茎でも包茎じゃなくても関係ないなら答えたらいいのに答えないってそういう事ですよね。思い当たる節があるはずです。+8
-11
-
64. 匿名 2020/08/28(金) 18:39:24
てか男にワクチン打たせろや
きったねー+123
-0
-
65. 匿名 2020/08/28(金) 18:39:31
高度異形成に進行したので
今度入院して円錐切除手術を受けます
入院説明等はまだこれからなのですが
不安でいっぱいです+57
-0
-
66. 匿名 2020/08/28(金) 18:39:40
組織診が痛すぎて30すぎてんのにポロボロ涙出た。出血も止まらず中を縫われた。二度とやりたくないのに、定期的にやらなきゃいけない。+21
-1
-
67. 匿名 2020/08/28(金) 18:39:57
>>52
しょ、正直な旦那さんだねw
でもじゃあ感染源最初からわかってるじゃん+140
-0
-
68. 匿名 2020/08/28(金) 18:40:10
>>23
細胞診じゃなくて組織診じゃない?
細胞診はブラシで擦るだけだから痛くない。+58
-0
-
69. 匿名 2020/08/28(金) 18:41:00
>>52
一度だけじゃないと思う
一度だけでうつったらすごい運が悪いね+155
-3
-
70. 匿名 2020/08/28(金) 18:41:07
>>5
28だけど高校の時にワクチンでてたけど任意?だった
おかんにやんなくていいって言われて打たなかった+6
-6
-
71. 匿名 2020/08/28(金) 18:41:33
>>24
ありがとうございます。
早いに越したことないですよね。
セルフで引っ掛かっても病院でちゃんと検査したら大丈夫なこともあると聞いたのでちゃんと検査しないといけないですよね。
ちなみにですが、妊娠した時は問題無かったのに
それ以降主人とも夫婦生活もほぼ無かったのですが
誰かから貰わないとならない病気ですか?+0
-3
-
72. 匿名 2020/08/28(金) 18:41:47
>>59
面倒くさいけどそういうコメントは返せるんですか?よく分からない人ですね。+1
-8
-
73. 匿名 2020/08/28(金) 18:42:20
>>63
マジレスする。そんな質問されること、そういう風に思われてることが屈辱的すぎて、通報押したいくらいだよ!みんなが無視するのも分かるよ。
そういう偏見のせいで検査に行く人も増えないんだろうね。+20
-1
-
74. 匿名 2020/08/28(金) 18:42:41
私もハイリスクの型に2つかかってたから1年間は3ヶ月おき2年は半年おきに経過観て今はなくなりました!
心配ですよね、円切しなきゃいけないかなとか妊娠できるかなとか急に癌に進んだりしたらどうしようとか。+15
-0
-
75. 匿名 2020/08/28(金) 18:43:12
細胞診で引っかかって精密検査の組織診したけど、全然痛くなかった!
パチンッて切られてるような感じがしたけど無痛。
気分悪くなったりもしなかった。
担当の先生が同じ大学、同じサークルってことが分かって15分くらいの検査中ずーっとサークルの話してた。+4
-2
-
76. 匿名 2020/08/28(金) 18:43:15
19歳の時に感染してその後レーザーや円錐もやりましたが、25歳の時に子宮全摘しています(念のため卵巣は凍結してありました)
当時付き合っていた彼からは子供が欲しいからと言われ振られて、その頃は本当精神的にキツかったです。
今は結婚して子供1人います(ウクライナで代理出産しています)
今は最悪な状況になっても医学が進んでいるので、明るい方向に進める病にはなりつつあると思います。
お金はかかるかもしれませんが、、
現在42歳ですが、再発もなく平和に過ごしています。+114
-5
-
77. 匿名 2020/08/28(金) 18:43:23
>>26
私は子宮がん検診のほうが痛かった。コルポの細胞取るのはこんなもんか……って感じ。
子宮がんは、ずーーーんって感じの痛みで、う!!ってなったけど耐えた。
それよりもっと痛かったのは卵管造影。+36
-1
-
78. 匿名 2020/08/28(金) 18:43:42
>>67
お酒飲めないのにベロベロに飲まされて記憶がほとんどないらしいですが、本人が耐えられなかったみたいです。(その後は転職しました!)
セックスしないとうつらないと思っていたので、ここで口や手からもうつると知って納得しました。+5
-11
-
79. 匿名 2020/08/28(金) 18:43:44
子宮頚がん検診を1万人受けたらその内の150人が要再検査になるらしい。+14
-1
-
80. 匿名 2020/08/28(金) 18:44:31
>>63
包茎となんかやったことないわww
あんたそんなに包茎にあたるの?w
当てはまらないからわざわざ答えないだけでしょ。
トピからもズレてるからってわからないのかな?
トピタイ読めてない人ってこのトピじゃなくてもスルーされてるよ。
こっちは包茎とやったことないって言ってるのにそうだと思い込みたいなら勝手に言っとけばいいじゃん。
何が聞きたいんだか。+6
-3
-
81. 匿名 2020/08/28(金) 18:44:55
>>72
あなた、薄毛で悩んでるの人に「髪の毛洗ってないとハゲるって本当ですか?」って聞く?
子供できなくて悩んでる人に「日頃の行いが悪いと妊娠しないって本当ですか?」って聞く?
↑はどれも私の創作だけど、あなたがやってるのはそういうこと。+19
-5
-
82. 匿名 2020/08/28(金) 18:45:25
>>65
婦人科病棟で働いてます。手術自体は簡単な方だからきっと大丈夫ですよ。でも入院、手術なんてイレギュラーなイベントすぎて怖いし不安ですよね。痛みがあったら看護師に痛み止めもらって下さい!眠れなかったら軽い眠剤ももらえます!+63
-0
-
83. 匿名 2020/08/28(金) 18:46:00
>>9
男性側はまだ謎な部分があるそうです
女性は早く言えば、内蔵にウィルスが付く状態
一方男性は、皮膚に付く状態で、キレイに洗えば落とせると言われてます。コロナやインフルのように手洗いや消毒をすれば落とせるのと同じ。ウィルスだからね。
包茎の人は皮膚をキレイに洗えないから、そうでない人と比べたら落とし切れないということでしょうね。
ただ、最初に言ったように男性側は女性器のようにウィルスの付着や感染については研究調査をあまりされてないので謎な部分があり、どの程度付着期間があるのか?洗えば完全に落とせてるのか?は分かってないらしいです。+66
-1
-
84. 匿名 2020/08/28(金) 18:46:05
>>77
お答えありがとうございます
うう、痛そうです!
女性はほんとに大変だ。なんだかやるせない。何とかしてほしい。出産の苦労とかも女性だけなんだから+10
-0
-
85. 匿名 2020/08/28(金) 18:46:24
ずーっとウイルス保持してても体調によって出てきたり消えたりするならほんとにいつかかったのかなんてわからないし遡れないね…+7
-0
-
86. 匿名 2020/08/28(金) 18:47:17
>>80
やったことないって答えてくれたのあなたが初めてです。
お返事ありがとうございました。+3
-2
-
87. 匿名 2020/08/28(金) 18:47:26
>>73
そうだよね。
不安を語るトピなのに、そういう人いらない。
通報するわ。
アク禁になりますように。+7
-1
-
88. 匿名 2020/08/28(金) 18:47:43
>>39
ウイルス持ってる女とやると男も子宮頚がんと同じくらいの割合で前立腺がんになるのかと思いきや、そうでもなさそうなのがまたね……
しかも子宮頚がんは抗がん剤が一種類しか効かなくて、それが「一番副作用のキツい抗がん剤」でググると出てくるシスプラチンなんだよなー
ちなみに同じ検索ワードで、乳がんのアンスラサイクリン系もヒットする
子宮頚がんブログで、ブログ主の訃報を旦那が報告してるの見ると、いやあなたが原因では?と思ってしまうよ+68
-3
-
89. 匿名 2020/08/28(金) 18:47:48
本当に女は嫌だ 痛いこと沢山だし+29
-0
-
90. 匿名 2020/08/28(金) 18:48:43
>>80
横だけど、そのままやったことないなら、やったことないって答えが欲しかっただけじゃない?
バカにしてるとかじゃなくて、そういう男とやった事があってそういう可能性もあるのかなって、不安で聞いてる人もいるんじゃないかな。+7
-3
-
91. 匿名 2020/08/28(金) 18:49:01
>>23
光で照らしながら検査するやつですか?
あれは痛くなかった記憶が…
また別のやつ?+4
-0
-
92. 匿名 2020/08/28(金) 18:49:25
>>50
私はHPVウイルスじゃなかったけど、HPVウイルスが原因のいぼもあるみたいだね。+3
-0
-
93. 匿名 2020/08/28(金) 18:50:15
>>9
一度も避妊せずしたことはありませんが、3年間経過観察して上皮内がんになって円錐切除しました。+17
-0
-
94. 匿名 2020/08/28(金) 18:50:23
うちは男性経験1人(旦那)しかないのに貰ったよ、包茎でもないのにどんだけ大当たりよって思ったw
感染した時は旦那責めまくったよ、一体何人の女とやったんだ💢ってね。
旦那曰く潔癖症で風俗経験なし、ワンナイトラブ経験なし、彼女は私が2人目とかゆうてたけど、まぁ真実は本人しか分からないよね。
結局傷ついたり苦しい想いをするのは女性ばかりで、本当に不平等だなーと思うわ。+112
-3
-
95. 匿名 2020/08/28(金) 18:50:32
>>10
がるちゃんではこういう事書くと、すぐ「旦那が浮気したから嘘ついてる」て書かれるけど、ウィルスとかって未知のものだと思うんだけどね。
他の性病とかも、まだ研究中らしく、鳥からきたのかもしれない。
確実にわかりやすい感染経路が性行為ってだけ。
まぁマイナスだと思うからひとりごと。+135
-11
-
96. 匿名 2020/08/28(金) 18:51:13
関係あるかわからないけど仕事辞めてストレス減った瞬間に異常なしになった。
ゆっくり眠るとかお風呂につかるとか、免疫力が高くなったのかも?+13
-0
-
97. 匿名 2020/08/28(金) 18:52:32
>>16
私は軽度でした。定期的に検査受けていて2年後かな?検査でいきなり高度になりもう病院通うのも不安になるのも嫌で手術しました。
+9
-0
-
98. 匿名 2020/08/28(金) 18:53:13
>>65
2年前円錐切除しました。
本当に一瞬寝たら終わってるから大丈夫だよ!
不安だよね。
S字フックと、小さいトートあると枕元に小さい物置けて便利だよー。
無事に終わるように祈ってる。がんばってね!+53
-1
-
99. 匿名 2020/08/28(金) 18:53:14
>>93
避妊しててもHPVはうつるウィルスだもんね+28
-0
-
100. 匿名 2020/08/28(金) 18:53:17
まだ処女なんですけど、これって感染を防ぐためには童貞とするしかないってことですか?!
検査とか治療とか怖すぎて震えてます…+8
-3
-
101. 匿名 2020/08/28(金) 18:53:43
包茎話で荒れてますね
包茎と生ですること自体は屈辱でもないと思う
旦那さんが包茎で子供作るためには生でしないといけないし
屈辱的なのは、ヤリマンがかかる病気だと思われることだと思う+38
-1
-
102. 匿名 2020/08/28(金) 18:53:51
>>90
包茎とかズルムケとか関係なくセックスやった人なら誰だって可能性あるって知らないの?
そんな珍しいウイルスじゃないし。
だから処女の間にワクチン推奨されてるんだし。+20
-1
-
103. 匿名 2020/08/28(金) 18:54:57
>>71
私もお医者さんではないので詳しくはわからないのですが避妊具無しでの性交渉が原因と言われてますよね
あとは免疫が落ちている時に発症したりと
若かった頃先生が、子宮の風邪みたいなものだよとでもそのまま放っておくと悪くなる可能性もあると教えてくれました
性病とは違うので旦那さんが誰からうつされたとかではないと思います
お互いの持っている菌がの、相性が原因なんですかね?+31
-1
-
104. 匿名 2020/08/28(金) 18:55:05
>>65
わたしも数ヶ月前に手術をうけました。大丈夫ですよ。あっという間に終わります。その後検査したらウイルスもいなくなってがん検査も異常なしに戻りました。手術まで不安だと思いますが頑張ってくださいね!+31
-0
-
105. 匿名 2020/08/28(金) 18:55:53
>>65
今年円錐やりました
初めは手術って聞いてガーン不安ってなったけど
手術内容聞いたら、そんな大変じゃないなと分かり
手術室行く前はちょっとだけ緊張したけど、手術室に入ったら何がなんだか色々凄いスピードで進んで
麻酔も効いてて痛くないし、見えないしであっという間で終わったよ
人による見たいだけど、術後も軽い生理痛くらいで出血も少なかった+17
-0
-
106. 匿名 2020/08/28(金) 18:56:05
私は妊娠中に軽度異形成が分かり高度異形成まで進行し産後に円錐切除手術を受けました。組織診痛いですよね。でも悪い箇所を取るので人によっては異形成が無くなる方もいるそうです。私もその1人かな?と思っています。+6
-0
-
107. 匿名 2020/08/28(金) 18:57:16
>>101
ごめんね、屈辱的だとレスしたのは私だけど、>>9を見てそう感じた。私だけかもしれない。スルーしてください。+12
-0
-
108. 匿名 2020/08/28(金) 18:57:46
>>102
そういうの関係ないよって言ってあげたら済む話なのに+3
-0
-
109. 匿名 2020/08/28(金) 18:58:09
>>90
「そういう男」って「包茎でいかにもウイルスもってそうな人」ってこと?
なんか男にも失礼ですね。
包茎でもキレイにしてる人もいるんじゃない。
もし自分が汚い男とやって不安なら検査いけばいいのでは。
ここの人に聞いたって安心できる話じゃないし。
子宮けいガン検査はHPVウイルス感染してない女性でも20代から定期的に受けたほうがいいよ。
+9
-2
-
110. 匿名 2020/08/28(金) 18:58:16
子宮頚がん検診、ずっとクラス2しか取ったことなくてクラス1の人なんて経験済みでいるの?と思ってた
その行為が元々そんな好きではないのと年齢的にも枯れてセカンドバージン状態になったら、去年の検診で初!クラス1になった
ちょっと嬉しかった。いや、子宮頚がん検診は1も2もほぼ変わらないんだけどさ+5
-0
-
111. 匿名 2020/08/28(金) 18:58:30
>>52
温泉なんかでも移るって聞いたことあるんだけど…+69
-1
-
112. 匿名 2020/08/28(金) 18:59:37
異形成等の治療後、ご主人やパートナーとの関係はどうですか?子ども欲しいけど怖いなって…。
男性の方にして貰う検査ってあるのかな?+3
-0
-
113. 匿名 2020/08/28(金) 19:01:12
>>88
いや、旦那とは限らないじゃん。当事者なら知ってるでしょ?+17
-3
-
114. 匿名 2020/08/28(金) 19:03:49
>>1
私もクラス3でハイリスク型にも感染してたけど、診断から5年後に消滅したよー。+28
-3
-
115. 匿名 2020/08/28(金) 19:04:31
>>26
私はどっちも痛かったけど、
子宮体がんは声出ただけだけど、
コルポ検診の時は号泣したよ。+9
-1
-
116. 匿名 2020/08/28(金) 19:06:35
定期検診辛すぎて、
もう二度と性行為しないって思った。+10
-0
-
117. 匿名 2020/08/28(金) 19:07:02
>>73
包茎の男性なんて珍しくも何ともないと思うんですが、そんなに屈辱的って強調する必要無いと思いますよ。+3
-5
-
118. 匿名 2020/08/28(金) 19:07:36
>>116
すごくすごくよく分かる。+10
-1
-
119. 匿名 2020/08/28(金) 19:08:09
HPVの話って学校の性教育で習う?アラフォーの私が子供の時は習わなかった
包皮の中をしっかり洗うことと、真性包茎の人は手術した方が清潔って教えてほしい
常識になれば若いうちに手術するのが当たり前になるのに
包茎は恥ずかしいこととかじゃなくてパートナーの健康を守るためなんだから
男性は少数だけどHPVで陰茎癌になるみたい
前立腺癌とは別で包茎だとリスクが高い
そのことも広まれば男の方も清潔にしようとか不特定多数との性交渉はリスクがあるってわかるよね+44
-1
-
120. 匿名 2020/08/28(金) 19:08:11
治療とくにせず異常なしになった。
異常なしにはなったけどHPVがなくなったのかどうかはわからない。
普通に妊娠出産もしてずっと異常なしのまま。
もしかして旦那に移してるのかな?
そもそもが旦那からもらった可能性もあるわけで。
夫婦間で移しあってたりするのかな?
わからないけどとりあえず異常なし。
異形成の間は医者から「進行すると円錐切除になるし出産にも影響する場合がある」と言われていた。
+0
-0
-
121. 匿名 2020/08/28(金) 19:08:46
>>9
女性でも包茎と仮性包茎とズルムケの人と分かれている。
+1
-0
-
122. 匿名 2020/08/28(金) 19:09:06
>>110
良かったね!
健康って有り難いよね+3
-0
-
123. 匿名 2020/08/28(金) 19:09:09
>>117
ごめん。ホウケイの部分ではなく>>9の汚い人っていう表現でなぜかカチンと来てしまったの。もうスルーしてください。+5
-0
-
124. 匿名 2020/08/28(金) 19:09:29
ヒトパピローマウイルスは、水イボと同じウイルスです。
+7
-0
-
125. 匿名 2020/08/28(金) 19:09:31
>>45
症状が出たらもう相当悪い癌になっちゃってるよ
感染してるだけでは症状無いよ+11
-0
-
126. 匿名 2020/08/28(金) 19:10:55
陰性で性行為しなければ頸がん検診しなくて大丈夫なんでしょうか?+0
-1
-
127. 匿名 2020/08/28(金) 19:10:57
>>114
ウイルスが消滅てことですか?
知りませんでした。
希望が持てます!+3
-0
-
128. 匿名 2020/08/28(金) 19:12:17
手マンでも手コキでもうつるよ
浮気!嘘ついてる!男性のせい!って決めつけたらいかん。+9
-0
-
129. 匿名 2020/08/28(金) 19:12:17
>>123
ごめんなさい。既にこの件に対してコメントされてましたね。失礼しました+0
-0
-
130. 匿名 2020/08/28(金) 19:12:26
ヒトパピローマウイルスは黒人が100%持ってるって専門学校の先生が言ってたよ+6
-1
-
131. 匿名 2020/08/28(金) 19:12:53
>>19
女医だったらまだしも、男だったらてめぇが言うなだな。
個人的には婦人科の女医さん嫌いだけど。+91
-0
-
132. 匿名 2020/08/28(金) 19:12:55
>>117
包茎がどうというよりもこのトピで言われる包茎=汚くて洗えてなくてウイルスもってるみたいな言い方する人がいるからじゃない。
汚い男とやって移ったんでしょみたいなの、失礼だよ。
バカにしてるんじゃないならいったい何が言いたいのか。
ほんと何か心当たりあって不安ならとっとと病院いけよってかんじ。+3
-2
-
133. 匿名 2020/08/28(金) 19:13:58
第一子妊娠中に子宮頸がんステージ0でした
赤ちゃん諦めなきゃまたダメなのかな?とかあれこれ悩みました
結果、産むまで大学病院で検査を繰り返し出産しました
幸いにも癌細胞が赤ちゃんと一緒に出てきたとのことで
今は1年に、1回の検査です
妊娠中に癌が進行していたら子宮摘出、抗がん剤の話まで出ていたので
内心妊娠中はハッピーじゃなかったです+26
-1
-
134. 匿名 2020/08/28(金) 19:15:00
ヤリマン病とか言う人最低だよね
たとえ1人でもなっていたらうつる可能性あるのに+34
-0
-
135. 匿名 2020/08/28(金) 19:16:48
>>45
年に一回子宮頸がん検診を受けたら良いよ。+11
-0
-
136. 匿名 2020/08/28(金) 19:17:01
>>133
人生においての大きな決断でしたね。
良い結果につながり本当に良かった。+13
-0
-
137. 匿名 2020/08/28(金) 19:17:29
私も細胞診で高度異型性て言われて、組織診しなくちゃいけなくなって怖すぎてビクビクしてたけど、運良く上手な先生に当たって全然痛くなくて、しかも異型の部分殆ど取り除いてくれたみたいでそのあとの検査では陰性になりました。+10
-2
-
138. 匿名 2020/08/28(金) 19:19:58
コンジローマうつされた。彼はなんともなかったのに。+3
-0
-
139. 匿名 2020/08/28(金) 19:24:12
>>1の画像みたいに痣(?)ができるの?
先月から全身に痣みたいなものができて皮膚科でも原因不明だから調べてくるわ…+8
-0
-
140. 匿名 2020/08/28(金) 19:24:40
>>136
133です
大学病院の先生も励ましてくれたのが大きいです
「やはり進行する方はする
確率の問題になってくる」とは言われていました
ましてや20代だったので
自分でもよく決断したなぁ…と思っています+3
-0
-
141. 匿名 2020/08/28(金) 19:27:27
毎回、最初からちゃんとゴムしてすれば良かった…。+2
-1
-
142. 匿名 2020/08/28(金) 19:27:42
>>34
それは分からないというか、
皮膚に出来るイボも頸部に出来る異形成も同じパピローマウィルスなんだけど、
沢山型があるの
性病でコンジローマって聞いたことない?それもイボのウィルスで型がある
子宮頸癌になりやすい型があるんだけど、最近ではその型と、皮膚に出来るウィルス性の悪性のイボは同じ型のが発見されるようになり、指や外陰部にも移ったり移してる可能性があると分かってきてるらしいですよ。
だから、悪性じゃないなら、あなたのは同じウィルスだけど型が違うってことだと思う+6
-1
-
143. 匿名 2020/08/28(金) 19:32:14
>>42
いや一緒ではないが、消えるとしても長期戦にはなる
+4
-0
-
144. 匿名 2020/08/28(金) 19:34:00
>>141
ゴム付きでしかしたことないけど、私はそれでも感染したよ。
包茎とかゴムありとかホント関係ないと思う。+17
-0
-
145. 匿名 2020/08/28(金) 19:35:08
子宮頚がん異形成でHPVも確認、4ヶ月に一度検査して様子見です。
皆さんどこで情報得てますか?
私が通ってる婦人科の先生、説明がなくて
最初子宮頚がん異形成だったときも
「異形成だから次のときウイルス検査します」で
異形成がどういう意味かもわからず、質問しても
「まだ検査しないとわからないから」って詳しいこと教えてもらえませんでした。
異形成の結果聞いてから1年以上経つし開き直って検査してもらってるけど
自分がなんの検査してるのか、よくわかってない+12
-0
-
146. 匿名 2020/08/28(金) 19:38:06
>>4
この間、出血多量で縫合しました。
気を失うかと思った。+28
-0
-
147. 匿名 2020/08/28(金) 19:38:19
>>130
そうなの?ということはアフリカは子宮頸がんで亡くなる人がかなり多いということ?医療体制整っていない地域が多いから検診もせず悪化してしまうよね。
でもこのウイルスってどこから来たんだろうね?HIVはアフリカだしみんなウイルスって起源があるはずだよね?+3
-0
-
148. 匿名 2020/08/28(金) 19:38:28
再発するかしないかは本当確率の問題だよね。
私と友人は円錐切除したのに再発、職場の先輩は再発することなくって感じだし。。
再発のパターンも新たに感染する場合と、問題箇所は切除したけど粘液にウイルスが残ってた場合と、切除箇所以外の部位にウイルスが残存していた場合とがあるみたいだね。+9
-1
-
149. 匿名 2020/08/28(金) 19:42:27
>>132
そんなにムキにならなくても。落ち着いて。+5
-2
-
150. 匿名 2020/08/28(金) 19:42:48
私も感染していたらしく、妊娠中の免疫力が弱ってる時に尖形コンジローマがでてきてしまいました。
できたのは膣内で痛み痒みはなかったのですが、たまに出血があったり、膣が少し外にでてきたりしてました。
発症したのは後期で、出産したら自然と治る事もあるとの事で特に治療はせず様子見。
ただ、患部を出産時に赤ちゃんが通ると喉の病気?の感染のおそれがあるとの事で帝王切開での出産でした。
言われていたとおり出産後に自然と治っていましたが、また体が弱った時にはでてくるのかなと思っています。+9
-0
-
151. 匿名 2020/08/28(金) 19:43:42
>>7
私は26歳ですが当時は推奨されてた気がします。
幸い何事もなくてよかったと最近になって思います。+10
-0
-
152. 匿名 2020/08/28(金) 19:43:50
>>4
ちょうど、来週その検査することになってます。
やっぱり、痛いんですよね…
ネットで調べまくってます。
癌になることを思えば、未然に防げる検査とはいえ、痛いと分かっててやるのは、とても怖いです。+31
-2
-
153. 匿名 2020/08/28(金) 19:45:11
>>148
自分と友達が再発って身近で凄い確率だね
病院では切除後陰性でも再発はたかくて4%って聞いた+2
-0
-
154. 匿名 2020/08/28(金) 19:48:03
>>138
私もうつされた
でもコンジローマって発症までの潜伏期間が半年とかざらに長いから今のパートナーとは限らないと婦人科の先生に言われたな〜
だからもう誰に伝染されたとかは考えようがないって
なんにしろ最悪だよね
皮膚接触だけで伝染るしコンジローマはゴムしても意味無い+5
-0
-
155. 匿名 2020/08/28(金) 19:53:47
>>131
私も女医嫌い、すごく感じ悪くて
次のとこ行ったらおじいちゃんだったけど
品良くて優しくてホントいい人だった
性別関係なく、喋って合う人のとこ行く+56
-1
-
156. 匿名 2020/08/28(金) 19:54:49
去年子宮頸がんで円錐切除手術受けたよ。
でも実際には子宮体がんに近い。
本当は子宮全摘しなくちゃ駄目なんだけど、癌がまだ内皮にとどまってる状態の要経過観察で3ヶ月ごとに頸がん検診受けてる。
今の所異常無しだけど、頸がん検診で引っかかったら次は摘出確実。
どうせ手術するようなんだから早く受けちゃえばいいのに怖くて怖くて踏ん切りつきません。+15
-0
-
157. 匿名 2020/08/28(金) 19:56:12
>>20
よかった、、真性包茎の人と付き合ってしまって一回ムリヤリ避妊なしでやられてしまったのが原因かとずっと悩んでたから…
そいつとはその後すぐ別れて、健診でひっかかるまでに6人くらい付き合ったからもうどの時にそうなってしまったかわからなくて。+5
-4
-
158. 匿名 2020/08/28(金) 19:56:59
>>150
肛門コンジローマうつされたよ
性行為も数年してない時期で心当たりが切れ痔で通ってた肛門科+5
-0
-
159. 匿名 2020/08/28(金) 20:01:25
ほんとに今日
子宮頸がんと告知され
近々、子宮、卵巣全摘出することになりました…
今まで検査したことなかったけど
もしかしたらHPV感染者だったのかも…
+40
-0
-
160. 匿名 2020/08/28(金) 20:04:32
>>142
34です。
具体的な説明ありがとうございます。
では、私にできたイボが悪性のものじゃなければ子宮頚がんの原因になる型とは違う、それはちゃんと調べないとわからない…という事ですね。
実はイボができた事でちょっと不安に思っているのですが、がん検診にはなかなか行けてなかったので…。
やっぱり近々行こうと思います。
41さんもありがとうございました。+2
-0
-
161. 匿名 2020/08/28(金) 20:05:03
>>65
私もずーっと定期検査で良かったり引っかかったり…で先月高形成で円錐手術勧められました。来週また検査と多分手術するなら予約取るのかな。私の病院は2泊3日だと言われました。手術って全身麻酔ですかね?先生に説明してもらったけどイマイチ分かりませんでした…結局手術して検査してみないとわからないって事なのかな…怖いですよね+6
-0
-
162. 匿名 2020/08/28(金) 20:07:51
今年の子宮頸がん検査(細胞診)でLSILと出て
近いうちに精密検査(コルポ診と組織診)行かないといけない。
今年30です。
LSILだったらまだ心配しなくていいんですか?
健康診断の結果がきてから、怖くて、夫とレスにしてもらってるんですが、コンドームしてれば営みはしても大丈夫なのでしょうか?+5
-0
-
163. 匿名 2020/08/28(金) 20:07:52
そういえば、包茎とHPVの関係についてガルちゃんじゃないところで書いたら、大勢の包茎男どもが反論してきて包茎は関係ないし自然のまま皮がついてたほうがいいだの処女でも子宮頸がんにはなるだの言ってたな
包茎のほうがHPV持ってる率高いのは事実なのに
女の方がいつも肉体的な負担が多いけど男ってそんなのどうでもいいと思ってる+21
-0
-
164. 匿名 2020/08/28(金) 20:08:56
私も中等度異形成で手術した事あるんですが、
手術しても再発する可能性あるんですよね?
手術で綺麗に取れなかった場合そうなるんでしょうか?
手術してもウィルスは残るって事なんですか?
すみません、分からなくて。+6
-0
-
165. 匿名 2020/08/28(金) 20:10:58
CIN3の診断で、来月手術予定です!
上皮内ガン寄りらしく、手術後の病理検査で進行してないことを祈ってます、、+11
-0
-
166. 匿名 2020/08/28(金) 20:11:46
>>76
やっぱり代理出産だと1000万くらいかかりましたか…?+0
-0
-
167. 匿名 2020/08/28(金) 20:12:39
>>159
卵巣は冷凍保存する予定ですか?+4
-1
-
168. 匿名 2020/08/28(金) 20:16:57
私は妊娠中に子宮頸がんが分かり、妊娠中に円錐切除しました。
子供が生まれるまで、子宮の入り口を縛る手術もしました。
今は娘も成人し、私自身も健康です。
当時の不安な気持ちは大変なものでした。+21
-0
-
169. 匿名 2020/08/28(金) 20:17:05
>>9
かぶった人とも汚い人ともやらなくても感染リスクはありますよ。
性交渉経験のある50〜80%がHPV感染経験があると推計されてます。
あなたのような下品な誤解があることで、苦しんでいる子宮頸がん患者もいますよ。+36
-3
-
170. 匿名 2020/08/28(金) 20:17:17
妊娠初期の時の検診に含まれてる?+4
-0
-
171. 匿名 2020/08/28(金) 20:18:07
私もハイリスクの検査してきた
なんかすごい落ち込んだ+1
-0
-
172. 匿名 2020/08/28(金) 20:23:49
>>140
周りにいる人や環境って大事ですね。
がんばりましたね。+2
-0
-
173. 匿名 2020/08/28(金) 20:27:31
>>161
基本は下半身麻酔(腰椎麻酔)ですが、希望すれば病院にもよりますが追加で全身麻酔(静脈麻酔)が出来るところもあります。
全身麻酔でも口から入れる麻酔対応はどこもやっていなくて、静脈麻酔+腰椎麻酔か腰椎麻酔オンリーを選択する感じだと私は医師から説明を受けましたよ!+2
-1
-
174. 匿名 2020/08/28(金) 20:29:08
7、8年前くらいにコンジローマになりました!
どんどん増えていって恐ろしかった
保険適応外の塗り薬で何とか治しました+6
-0
-
175. 匿名 2020/08/28(金) 20:29:27
>>148
>>164
148さんが再発理由を書いてるから見てみるといいよ。+0
-0
-
176. 匿名 2020/08/28(金) 20:42:51
検査って、健康診断でやる子宮頸がん検査やっとけば大丈夫?
引っかかったことある人、感染済みの人はどんな検査してる??+2
-1
-
177. 匿名 2020/08/28(金) 20:44:59
>>166
私はウクライナで行なったので630万いかないくらいでした。
代理出産が出来る国は私が聞いた時だと、アメリカ・ロシア・ジョージア・ウクライナ・タイ・インド・メキシコあたりがあって、国ごとに全然予算が違いました!
アメリカで1,500万〜1,800万、ロシアで900〜930万、ウクライナとジョージアで600〜650万、インドで550〜600万、タイで620〜660万、メキシコで540〜580万くらいでした。
アメリカは先端医療ということもあって、日本と同じ待遇を求める場合は2,000万くらいかかると言われましたね。。
治安が下がるほど予算も下がりますがやはり不安も大きくなるため、私は予算と治安面を考慮してウクライナを選択しました。
本当はアメリカが良かったですが全然無理だったので、最初はロシアかなーなんて思っていましたが、ロシアは英語対応してない病院が多いと言われて(業に従う思考の国で日本以上に英語を話せる人が医師でも少ない)
インドは不安すぎ、タイもちょっと、ジョージアどこそれ?、ウクライナかメキシコかなーとなり悩んだ末にウクライナでって感じでした。+44
-2
-
178. 匿名 2020/08/28(金) 20:48:46
私尋常性疣贅治療中+1
-0
-
179. 匿名 2020/08/28(金) 20:50:05
>>175
ありがとうございました!
+0
-0
-
180. 匿名 2020/08/28(金) 20:53:26
>>4
痛いのはわかるけど、あんまり痛い痛い言うとまだ受けてない人が怖くて行けなくなっちゃうから、言わせてください。私はすごい怖がりで母から聞いてて、ずっと出来なかった。でも仕方なくその後やった時そんなに痛くなかったよ。痛みは個人差。やってみたら大したことないこともある。怖がらず口で息して深呼吸して検査を受けてください。癌や病気になったらその100倍痛くて苦しいことを忘れずに。早期発見で助かることも多いんです。過剰に怖がらないでください。
皆さん検診に行ってくださいね!+131
-1
-
181. 匿名 2020/08/28(金) 20:54:26
>>176
感染前は細胞診のみで(綿棒で膣部をこすって粘液採取する検査)、引っかかった後は軽度異形成の時は半年に一度の細胞診とたまにコルポ診(液体かけて異形成部分を見る検査)と組織診(異形成部分を切る検査)、中度異形成以上になると3ヶ月に一度の細胞診とコルポ診と組織診を毎回って感じでした。
軽度異形成の時の組織診は、病院の先生ごとにやる回数やタイミングは異なりました!
こまめな先生に当たった時は毎回やられましたし、1年に1回の先生もいましたね。+4
-0
-
182. 匿名 2020/08/28(金) 20:56:13
>>173
詳しくありがとうございます!実は私帝王切開で出産してまして下半身麻酔は経験済みなんですがトラウマでちょっと怖いんですよね…でも頑張るしかないのですが 笑 総合病院なので色んなやり方や患者の意向には対応してくれなさそうなので(すみません、勝手なイメージです)スタンダードな下半身麻酔ですかね。来週また先生にもしっかり聞いてきます!経験者の方のコメント、励みになります。本当にありがとうございます。+3
-0
-
183. 匿名 2020/08/28(金) 21:00:37
不正出血→細胞診→精密検査(組織診)→軽度異形成
1度異常なしに戻ったんですけど、先月の検査でまた引っかかりました…
また?こんなことある?とちょっと落ち込みました。
先生曰く「炎症が起きてることで反応したんだと思います。11月にまた検査しましょう」とのことで、今すぐ精密検査ということではないらしいです。+3
-0
-
184. 匿名 2020/08/28(金) 21:01:34
組織診の痛みに関しては、医師の腕によると思います!
旦那の転勤で色々な大学病院を転々&大学病院は異動が多いようで先生がコロコロ変わったりして、そんなこんなでかなりの数の先生に診て貰っていました。
ザックリ思いっきり切る先生だと痛みも強くて出血も長引きますし、カリッと削る程度にしか取らない先生だと痛みも出血も全くなくって感じでした。
ザックリ取らないとちゃんと検査出来ないから〜みたいな思考の先生に当たると悲惨。
最初の頃は女医の方が同じ女だし乱暴そうとか思ってましたが、性別というより先生の思考によって変わると途中で気付いて、痛みと出血がやたら強い先生に当たった時はチェンジ依頼してました!+9
-0
-
185. 匿名 2020/08/28(金) 21:02:00
25歳の時にハイリスクウイルス感染を指摘され、それから2年して経過観察で問題なしと言われるようになってから4価のワクチンを摂取しました。欧米では再感染を防ぐ意味合いも強く45歳まで接種が推奨されていますし、婦人科の内診台やプロープ(膣に入れる検査器具)にもハイリスクウイルスが付着していることがあることが分かっています。+14
-0
-
186. 匿名 2020/08/28(金) 21:07:01
>>103
なるほど(>_<)
詳しくありがとうございます。
主人がどっかから貰ってきたのではないかと
話し合ったこともあるのですが否定していたので。
そうのは限らないのですね。
元々私はカンジダになりやすいのでそれも含め不安なのでちゃんと病院へ行ってみます。
+6
-0
-
187. 匿名 2020/08/28(金) 21:07:34
>>5
25だけどまだ副作用の報道なかったからほぼ全員打ってたよ。+5
-0
-
188. 匿名 2020/08/28(金) 21:10:37
>>180
仰る通りだけれど、ここは感染者のトピだから、痛かったよね、怖かったよねっていう気持ちを吐露できてもいいと思う…+5
-9
-
189. 匿名 2020/08/28(金) 21:15:08
>>4
私はそこまで痛くなかったです!
出産経験もありません。
ただ、1回目受けた時はほぼ無痛、
2回目違う医師の施術受けた時は、痛みありました。
でもなんとか耐えられるレベルです。
結構医師の腕によるのかも。。+53
-0
-
190. 匿名 2020/08/28(金) 21:15:33
私はどちらかと言うと、177さんや184さんのような現実的な話しが聞きたいかも!
経過観察の期間が長いので、そう思ってしまうのかもしれませんが。。。
見つかったばかりの方とかだと不安とかこの先どうなるのかって恐怖心の方が強い時期だと思うので、マイナスと感じるような話しよりも明るい可能性があるような話しを中心に見ていった方が良いかもしれませんね!
見つかったばかりの方は、今後良くなる可能性も十分ありますから!+2
-0
-
191. 匿名 2020/08/28(金) 21:16:46
>>10
お互いがお互いとしか経験がなければ普通かからない病気なんですか??
性行為をした事があればコンドームしてても女性はかかるリスクがある病気かと思ってました。+12
-1
-
192. 匿名 2020/08/28(金) 21:16:59
>>181
丁寧にありがとうございます。
昔、異形成が確認されてワクチンを打って後に経過観察になり、その後引っ越しやら何やらでドタバタしていて、年に一度の子宮頸がん検診しか受けてなかったので、これを機会に再度しっかり診てもらおうと思います。+3
-0
-
193. 匿名 2020/08/28(金) 21:19:23
>>1
2、4型は異常性何て読むの?+4
-0
-
194. 匿名 2020/08/28(金) 21:19:38
たとえば経験人数が今の旦那や彼氏1人だけで、
異形成になった場合、
性交渉続けてる限り、異形成治ることはないのかな?
治ってもまた同じウイルスにかかってしまうの?+1
-0
-
195. 匿名 2020/08/28(金) 21:20:51
>>65です
皆さん返信ありがとうございます
病院側の方や経験者のお話
とても参考になりました
>>161さん
お互い不安もありますが
頑張りましょうね!+6
-0
-
196. 匿名 2020/08/28(金) 21:24:22
>>161
基本は下半身麻酔だけど、希望すれば全身にしてくれますよ
人によるけど、たまに不安と恐怖で精神状態おかしくなるような人がいるから、そういう傾向がある人なら全身がいいと思う。
私も下半身だけで安定剤もなく、意識ハッキリの中手術しましたが痛みないし全然平気でした。病室出て、手術室入って名前確認や手術台乗って準備を含めると1時間かからないくらいで、手術自体は20分くらいでした。麻酔は4時間後には完全切れてましたが安静で動けませんでした。その安静が空腹で辛かった。+2
-0
-
197. 匿名 2020/08/28(金) 21:26:57
>>170
妊婦健診の中に含まれてると思うよ。+3
-0
-
198. 匿名 2020/08/28(金) 21:28:25
この前検診したんだけど、
異常無しなのにどのウイルスが膣にあるか調べられた(妊婦検診だから?)
16、18はなかったけど「他ハイリスク型」っていう項目が陽性だったよ
16、18ほどじゃないけど結構リスクありますよって事だよね?
+4
-0
-
199. 匿名 2020/08/28(金) 21:29:38
>>52
膣に入れなくても口からうつるものなの??+14
-1
-
200. 匿名 2020/08/28(金) 21:29:55
>>194
男性側にウイルスがうつってたら女性側が何度治してもまた男性からうつってなると思いますよ。友人が治しても繰り返して悪化していました。もちろん、免疫力なども関係してるとは思います。+8
-0
-
201. 匿名 2020/08/28(金) 21:31:15
私もハイリスク
軽度になったけど不安すぎる+4
-0
-
202. 匿名 2020/08/28(金) 21:31:57
>>4
めちゃくちゃ痛いって見てから震えながら受けたら痛くなくて先生に聞いたら痛み感じにくい場所だよと言われたけど、個人差すごいあるね+28
-0
-
203. 匿名 2020/08/28(金) 21:33:25
>>4
産後7ヶ月ですが異常があり子宮頸癌と子宮体癌の検査をしました。
綿棒のような物で擦る検査ですが痛かったです。
もし引っ掛かったら次の検査に進むと思いますが、それも痛いのでしょうか?+2
-1
-
204. 匿名 2020/08/28(金) 21:34:27
>>31
わたしの友達のお母さんは旦那さんが女遊びするひとでうつって癌になりました。+14
-1
-
205. 匿名 2020/08/28(金) 21:34:46
>>177
とても詳しく書いていただきありがとうございました!本当に参考になりました!
私はロシアかなぁって思っていましたが、やっぱり言葉の壁は大きいですよね…ただ自分と同じような方がいらっしゃると言うことがわかってとても前向きな気持ちになりました!ありがとうございました!!
+26
-2
-
206. 匿名 2020/08/28(金) 21:35:04
>>63
>答えたらいいのに答えないってそういう事ですよね
横だけど
自分の無知や無神経さを棚に上げて
「何で教えてくれないの?もったいつけずに答えればいいのに」
↑リアルでもネットでも、まぁ嫌われるよね。そういうの
+7
-2
-
207. 匿名 2020/08/28(金) 21:35:51
>>199
口でだったら男性の体液を流しきれてなかったところに次のお客さんのものを口に入れたら感染するよね+22
-0
-
208. 匿名 2020/08/28(金) 21:39:58
>>8
それってどうやって調べるの?
婦人科かな?
自費ですか?+6
-0
-
209. 匿名 2020/08/28(金) 21:41:13
HPV、処女ならまだうつってないよね?+1
-0
-
210. 匿名 2020/08/28(金) 21:48:24
>>127
114です。
はい、いつの間にか消滅していたようです。
クラスも2まで下がっていたので、今は年に一回、市の検診を受けています。(それまでは3ヶ月~半年に一度のペースで細胞診を受けていました。)+5
-0
-
211. 匿名 2020/08/28(金) 21:52:58
私も20歳のときから定期検査受けてます
HPV16、18型持ってます
+3
-0
-
212. 匿名 2020/08/28(金) 21:53:45
>>156
円錐切除を経て子宮全摘しました。
開腹手術だったので、術後多少の痛みがあったり、しばらく生活に不自由しますが、
1ヶ月もすれば体調は完全に元通りになります。
むしろ今の方がいいくらい。
だから、大丈夫ですよ。+8
-1
-
213. 匿名 2020/08/28(金) 21:55:24
>>203
次はコルポじゃないかな?+1
-0
-
214. 匿名 2020/08/28(金) 21:57:56
>>180
私は痛くない、ガーゼで止血したっていうネット情報見て余裕ぶっこいて受診したら、あまりの痛さに内診台で泣いてしまった。
癌化してるから痛いのかなとか、癌化してるから血が止まらないのかなとか悪いことばっかり頭の中グルグルして、帰宅後も辛かった。がるちゃんのトピで同じように痛かったって人や、医者の腕次第って知って心底ほっとした。
オブラートに包まず、いろんな意見感想があっていいと思う。+26
-0
-
215. 匿名 2020/08/28(金) 21:59:18
20代の時に円錐切除しました。
早期発見が大事ですよね!+5
-0
-
216. 匿名 2020/08/28(金) 22:02:17
>>80
真性と仮性合わせてだけど、日本人男性のおよそ7割が包茎なのに、なぜかガル民は残りの3割の男性としかヤったことないって人ばかりなんだよね。
でも不思議なことに、ポークビッツ遭遇率はかなり高いw+7
-2
-
217. 匿名 2020/08/28(金) 22:03:55
>>210
返信ありがとうございます!
ウイルスがなくなるなんてすごい!
安心ですね^_^
何か治すために気をつけていたことなどありますか?
色々伺ってすみません。+2
-0
-
218. 匿名 2020/08/28(金) 22:05:38
>>216
いい加減トピズレなんだけど。ホーケーのトピでも立てたら?+3
-4
-
219. 匿名 2020/08/28(金) 22:08:38
>>156
癌が内皮にあるのに検診で異常なしってどういうことですか?+1
-0
-
220. 匿名 2020/08/28(金) 22:13:08
>>186
免疫が落ちていたのかもしれないですね
でも素人の意見なので一度婦人科受診してみてください!
何もないと良いですね+4
-0
-
221. 匿名 2020/08/28(金) 22:14:02
軽度異形成で3か月ごとの経過観察中です。
一度中度になったけど、また軽度になり落ち着いています。2年前に精密検査になったときは、すごく落ち込んだけど、今は落ち着いています。
婦人科のがん検診は必ず受けた方がいいです。出遅れになったら遅いから…。+7
-0
-
222. 匿名 2020/08/28(金) 22:14:50
>>216
仮性包茎がどんな状態のものを指すのか知らない人が多いのかね。
包茎=真性包茎て認識でさ。
仮性包茎なことにコンプレックス持ってる男性は、パンツ脱ぐ前に自分でちょちょっと弄って剥けた状態にして、仮性包茎なのをバレないようにしてる人もいるし。+9
-2
-
223. 匿名 2020/08/28(金) 22:19:52
>>114
すみません。ウィルスの型と消滅した事がとわかる検査ってどんな検査でわかるんですか?
私も異形成から年1の経過観察になっているのですが、説明が少ない医師だったので詳細がよくわからなくて+5
-1
-
224. 匿名 2020/08/28(金) 22:22:08
>>208
子宮がん検診でHPVの反応が出たら、段階踏んで型を調べる検査にも進むよ!+5
-0
-
225. 匿名 2020/08/28(金) 22:35:54
クラミジアうつされた
でも相手は陰性だった、、
こんなことあるのかな??
+1
-3
-
226. 匿名 2020/08/28(金) 22:38:50
HPウイルスは常在ウイルスで老若男女問わず全身の皮膚にいるウイルス。処女で初セックス前に指や道具でオナ○ーしたら自らの常在ウイルスHPV感染する。それで子宮頸がんになる。処女で膣奥深くまでするオナニーをする人が稀すぎて、初セックス前に予防接種しようと説明書かれてる
次に男性器が形問わない全ての包茎は不潔で感染するんじゃないか?その疑問は最初に書いている常在ウイルスが答えで、男性器は形や包茎か問わずHPVがついている。だから包茎は無関係。男性器は全部位HPV。
性交渉人数が多ければ子宮頸がんになるんじゃないか? 人数ではなくHPV感染したしてない、発症したかしてないの運なんだよ。
常在ウイルスを無くすと違う常在菌やウイルスが暴れて違う病気になるから無くす事も出来ない。長くなったけど皆さん既に感染済みでも検査ひっかかってててもCINが消えててもワクチンの意味は十分にあるから接種しよう。ちなみに前変中にワクチン接種すると前変消えるよ。+2
-6
-
227. 匿名 2020/08/28(金) 22:39:14
>>214
私も泣く位痛かった…
摘んで引きちぎられるような鈍痛が。
でも先生の腕次第なんだね。+11
-1
-
228. 匿名 2020/08/28(金) 22:39:53
>>10
私も全く同じ状況なので、不思議だなーって思います
母子感染なのかなぁ+13
-5
-
229. 匿名 2020/08/28(金) 23:08:33
高度と中度異形成で念の為、円錐切除を受けました。
病理検査の結果まさかの子宮頸がんのⅠ期でした。
その後、広汎子宮全摘手術、、、
再発が怖くて不安でいっぱいです。+10
-0
-
230. 匿名 2020/08/28(金) 23:14:25
>>228 HPVは常在菌と言う人間なら皮膚に必ずいるウイルスで、ご主人の男性器にも手にもいるから夫婦生活で感染したんだよ。母子感染は性器が外についている男性のみ。女性器は内部だから出産で感染できない。ご主人があなただけでも元々皮膚に必ずいるウイルスだから感染しちゃう。ゴムやっても意味なし+10
-2
-
231. 匿名 2020/08/28(金) 23:15:33
>>4
それって頸癌の細胞取る検査?
私はたい癌の細胞取る検査の方が痛かったなぁ〜(/ _ ; )+3
-0
-
232. 匿名 2020/08/28(金) 23:19:06
>>8
やっぱり婦人科系のものはストレスとか大きく関係してるのかもしれませんね。
でもストレス失くすって難しいー(>_<)+21
-0
-
233. 匿名 2020/08/28(金) 23:19:52
>>226
すごく分かりやすい。どうもありがとう。性行為自体がハイリスクすぎてもう嫌になる!笑
ワクチン打とうと思います。+5
-0
-
234. 匿名 2020/08/28(金) 23:30:35
>>212
横です。
私も円錐切除を経て、結局今年の5月に子宮全摘しました。
子宮全摘はしたけど、配偶者(主人)はそのウイルスを持ってるということですよね?
術後の夫婦生活で、またHPVに感染したら、、と思うとすごく不安です。考えすぎでしょうか…
212さんはどうされてますか?+3
-0
-
235. 匿名 2020/08/28(金) 23:33:22
>>212
すみません今度子宮全摘予定なのですが、術後どのくらい痛みましたか💦?不安で不安で仕方なくて💦+3
-0
-
236. 匿名 2020/08/28(金) 23:56:38
>>21
レーザーと円錐切除2回受けられたんですか。
私は円錐切除やったあと、経過観察でⅢaになりまして、医師からは今後進行するようなら子宮全摘を勧められてます。
個人的には全摘せずに、レーザー照射か円錐切除を希望してるのに。
病院によって違うんですね。
参考になりました。+2
-1
-
237. 匿名 2020/08/28(金) 23:59:31
>>230
病院では気になりつつ聞けなかったのでスッキリしました!
大変丁寧にありがとうございました。+1
-0
-
238. 匿名 2020/08/29(土) 00:04:22
>>236
私は医師から初回の円錐切除の時にどの位切除したかで、2回目の円錐切除が出来るか出来ないか決まると言われました。
浅くの切除であれば円錐は2回まで出来るそうで、最初から深めに切った場合は2回目なくして全摘という説明がありました。
全摘に踏み切るのは勇気がいることと思いますので、セカンドオピニオンを受けられても良いのではないでしょうか?+2
-0
-
239. 匿名 2020/08/29(土) 00:05:56
>>197
そうなんですね、教えてくれてありがとう。
妊婦健診てなんとなく受けてたけど、何だかあまりわかってなかった…
+0
-0
-
240. 匿名 2020/08/29(土) 00:14:29
最初異形成で引っかかった時は落ち込んだけど
子宮頸癌って定期的に検査受けてれば、
癌の前段階の異形成で見つけることができるって考えれば、
世の中色んな病気がある中で、
そんなに落ち込むことないかって思えた
定期的な検査はどうしても必要だし、
毎回結果聞く不安はあるけどね
+12
-0
-
241. 匿名 2020/08/29(土) 00:16:22
>>4
私細胞診で切り取った場所から出血止まらなくなって救急車で運ばれたよ。
ほんとにトイレいって座るだけでドバァーーーって出て貧血すごくて。
結局頸ガンだった
ガン化した所がもう組織ボロボロで少しの傷にも耐えられなかったんだと思うって医者に言われたよ
+53
-0
-
242. 匿名 2020/08/29(土) 00:18:43
妊娠検査薬して反応があって病院へ。
子宮癌検診で軽度異形成って診断されました。
出産で細胞が剥がれるかもしれないから?とか言われ不安に思いながらも出産して検査したら問題なしって言われました。それから2年に1回は必ず検査してます。+1
-1
-
243. 匿名 2020/08/29(土) 00:30:49
妊娠中の検診で異常があり大きい病院で再検査したところ
高度異型性が出て
産後に円形手術の予定でしたが
出産後の検査で異常なしでした。
高度異型性から異常なしなんてありえますか?
いまだに誤診なんじゃ‥と不安になってます‥+1
-2
-
244. 匿名 2020/08/29(土) 00:32:44
>>225
トピ違い
性病トピへどうぞ+2
-1
-
245. 匿名 2020/08/29(土) 00:37:32
>>9
それ本当ですよ。
ウイルスは、サラッと乾いたところで生き続けられないので、ズル向け清潔な人には、感染しても定着しません。
一方、被った方だと、あったかぬくぬく、ほどよく水分もあって、定着します。
ですので、男性のメンテナンスは、お風呂でむいて、洗って、乾燥がベストです!
それくわえると、喉について咽頭癌のリスクも上がります。
だからHPV9価ワクチン接種がオススメですよー
看護師より。
+27
-2
-
246. 匿名 2020/08/29(土) 00:46:25
>>245
そのワクチンリスクはないのでしょうか?
過去後遺症や副作用が問題になっていたと思うのですが、今は実際どうなのでしょうか?+2
-1
-
247. 匿名 2020/08/29(土) 00:50:35
感染するとオリモノとかに変化は出ますか?
匂いや量など 皆さんはいかがですか?+1
-0
-
248. 匿名 2020/08/29(土) 00:50:42
>>238
なるほど〜。円錐切除の仕方によって2回目できるかできないか決まるんですね。
とても参考になりました。
セカンドオピニオン含めて考えたいと思います。
ありがとう!!+1
-0
-
249. 匿名 2020/08/29(土) 00:54:46
>>4
妊娠初期の細胞診でひっかかって、妊娠中にコルポ&組織診したときの出血量がすごくて赤ちゃんめっちゃ心配になったの覚えてる。
結局高度異形成で産後手術して取ったけど。+12
-0
-
250. 匿名 2020/08/29(土) 00:56:56
中高時代にヤリチンと遊びまくっていた美人が何人かいたけど彼女達は無事なんだろうか。 可愛い子ってどうしてもヤンキーに目を付けられやすいから強い意志を持たないと初体験も早くて変なHPVをもらってしまう確率が高くなったりしませんか?+6
-1
-
251. 匿名 2020/08/29(土) 00:57:06
年末に子宮癌検診やる予定だよ。経産婦なんですが妊婦検診でも癌検診ってやりますよね?内容は一緒なのかなぁ…??ちなみ29歳です。乳がん検診も今度やる。行ってない人は行ったほうがいいよ。+2
-0
-
252. 匿名 2020/08/29(土) 01:16:36
>>246
当時は副作用と言われショッキングな映像とともに報道されたことで、国民に強烈なマイナスイメージを与えてしまいましたが、現在はそれらの反応が、ワクチンのせいではないことが研究で証明されています。
むしろ先進国でこのワクチンを打っていないのは日本くらいという、大幅な遅れをとって世界的に恥じるべき状況になっています。多くの日本人は知りませんが…
予防(ワクチン)と、早期発見(頸がん検査)は明確に区別をし、積極的にワクチンの情報にアクセスすることをおすすめします。
また、副作用に対する不安の強い方は是非専門の医師より説明を受け、納得した上で接種に臨まれると良いでしょう。
同看護師より+17
-2
-
253. 匿名 2020/08/29(土) 01:18:53
>>133
私も上皮内新生物の診断ですが、挙児希望のため、今すぐ妊娠すれば産むまでに組織浸潤するほど進行はしないから、とりあえず妊活しようと先生に言われました
無事出産されて良かったですね
私も頑張ります+8
-0
-
254. 匿名 2020/08/29(土) 01:24:53
仲良くしていた先輩の友人から、『ヤリ○ンがなる病気だよね😊』と言われ、同じ女性でも理解度が低い病気なのかなと悲しくなりました。
とてもショックでした。+8
-0
-
255. 匿名 2020/08/29(土) 01:40:36
>>222
そうなのよ。真性はもちろん仮性包茎でもウイルス感染のリスクは上がるよね。あと、ウイルスだから洗ってもなくならないって書いてる人いたけど、じゃあ今のコロナ対策の手洗いは一体…ってなる。まぁ、元々のコメントの言い方がアレだったから荒れてるけど、言ってる内容は間違ってはないと思う。だからパートナーが仮性だったら、きちんと洗うように促すの大事。+5
-3
-
256. 匿名 2020/08/29(土) 01:50:28
個人差あるとおもいますが、やはり出産経験がない方が体がんの検診は痛いものでしょうか?
前にけいがん検診の時に気になることがあって、先生に相談したところ体がん検診もやってみますか?って事になって試みたけど痛すぎて、静かに耐えてたんですが、それを察した先生が今は無理にするほどのことじゃないのでやめとこうって中止してできなかったんです。
最近年齢もあって子宮系がちょっとおかしな気がしてて…でも前回のこと思うととても怖いです。+3
-0
-
257. 匿名 2020/08/29(土) 01:55:59
何型かわからないけど、
ハイリスク型の軽度異形成と言われ、
1年が経ちます。
3ヶ月毎に病院行ってますが、変わりなし。
いつ消えるんだろ
よもぎ蒸ししたり、ヨクイニン飲んだりしてるけど
変わんないだよなー。
みなさんSEXどうされてますか?
避妊してても移るんなら、
パートナーとピンポン感染なるんじゃないかと
不安です。
かと言って治るまでしないってなったら
何年かかるかわかんないし..。+4
-0
-
258. 匿名 2020/08/29(土) 01:56:49
+5
-0
-
259. 匿名 2020/08/29(土) 02:30:19
無知すぎて申し訳ないんだけど、みんな〜型とか詳しくてすごい。
どの検査したらわかるのかな?
子宮頸癌と乳がん検査は毎年してるけど、それでいいのかな+1
-1
-
260. 匿名 2020/08/29(土) 02:34:33
>>77
卵管造影聞くだけで怖い+6
-0
-
261. 匿名 2020/08/29(土) 02:45:48
>>76
今が幸せで良かったね
頑張った76さんすごいね
勇気もらえました
+17
-0
-
262. 匿名 2020/08/29(土) 04:23:46
>>226
HPVは種類が多いけど婦人科系の病気になるものは誰でも持ってる常在ウイルスじゃないですよ
常在ウイルスっていうと老若男女の皮膚に生まれつき備わっているという意味になるけど違います
包茎の男性の感染率が高いのもデータがあります+3
-1
-
263. 匿名 2020/08/29(土) 04:24:47
>>10
思春期前の子供でも非性接触で3割感染してるよ。
性接触だけで感染する訳ではないし、調べもしない無知な人が色々言うかもしれないけど、気にしない方が良い。+30
-1
-
264. 匿名 2020/08/29(土) 04:32:58
>>230
ウイルスは菌ではない
HPVは誰の皮膚にでもいるウイルスではないし、皮膚表面についた場合は洗い流せる
粘膜や傷口から感染してキャリアになる
HPVに関する知識はみんな自分で調べて、医療機関や医師によるサイトもたくさんあるから!+3
-0
-
265. 匿名 2020/08/29(土) 04:59:57
子宮ではないけど、ヒトパピローマが原因の
イボが咽頭にあるよ
喉に違和感あって内視鏡でわかった
たしか乳頭腫って言われたよ+4
-0
-
266. 匿名 2020/08/29(土) 05:04:31
>>79
たったの150人か…
もっと多いかと思ってたのに+16
-0
-
267. 匿名 2020/08/29(土) 06:22:33
>>65
先週円錐手術してきました。
予約を取ってからの1ヶ月間が不安と恐怖で色々調べまくってストレスでしたが、手術自体30分もかからないし麻酔も下半身麻酔でしたが始めに痛みを和らげる麻酔を打ってくれたので全く痛みはありませんでした。
怖かったら手術中に眠くなる?薬をいれてくれますよ!
+4
-0
-
268. 匿名 2020/08/29(土) 06:43:21
私も中高度異形成で円錐切除手術しました。二人目妊娠中も妊婦検診で定期的に子宮頸がん検査してましたが、結局消滅することはなく、二人目の子供が1歳を過ぎた頃に手術しました。
3人目を望んでいるわけではないですが、夫が3人目を望んでいた時期もあり頸管は最短で切除してもらいました。
大部屋だったのですが乳癌や子宮頸がんで入院されてる方が多くて。あのまま放っていたら私も癌に進行してたと思うし切除して良かったです。
+1
-0
-
269. 匿名 2020/08/29(土) 06:56:37
+3
-0
-
270. 匿名 2020/08/29(土) 07:03:30
>>1
私もこれで高度異形成になり、2回円錐切除術を受けました。+3
-1
-
271. 匿名 2020/08/29(土) 07:06:46
手術せずに、治ったとはどういうこと??
キャリアではあるよね??
手術せずにウィルスそのものが消滅する事ってあるの??
発症というか、
エイズで言えば、
HIV感染者というだけの状態??+2
-0
-
272. 匿名 2020/08/29(土) 07:15:36
>>36
リスクはありますよね。
あとは金玉にいるって
コンドームだけじゃ防げないなぁと思ってしまう。
するときって金玉あたるから、地味に嫌だ+5
-0
-
273. 匿名 2020/08/29(土) 07:18:25
今は円錐切除して、一年に一回の検診だけど、
手術前に、
当時小1だった娘と一緒にお風呂入ったり同じタオル使ったりしてた、、、
娘も感染してる可能性ありですかね、、、、+0
-0
-
274. 匿名 2020/08/29(土) 07:23:35
>>222
それすごいわかります(笑)
わからない人や、騙されてる人は多いかも。
過去に仮性包茎の人がその手口やってて、彼のフェラしたときに喉痛くなった
だからちゃんずるムケの人か確認して
じゃないとやれない。
+3
-2
-
275. 匿名 2020/08/29(土) 07:30:08
>>167
冷凍保存はしませんよ。
年齢的にも必要ないので。+1
-0
-
276. 匿名 2020/08/29(土) 07:50:43
子宮頸癌検査の軽度異形成に2回なった事はあるんだけど、その場合は感染してるって事なんでしょうか?+5
-0
-
277. 匿名 2020/08/29(土) 07:53:00
女性は男性からもらうけどそもそも男性はどこからウイルス持ってきてるんだろ?他の女性?+3
-0
-
278. 匿名 2020/08/29(土) 07:53:51
>>186
炎症してるとか、なんか異常があると、異形成でる事あるよ。
旦那疑って話し合いする前に、ちゃんと病院行きなよ+1
-0
-
279. 匿名 2020/08/29(土) 07:56:02
>>1
コロナよりもHPVウイルスの方が怖いです。
若い人の死亡率はHPVウイルスの方がずっと高いのですから、こちらの感染リスクをマスコミはもっと報じていただきたい。+17
-0
-
280. 匿名 2020/08/29(土) 07:57:19
>>4
痛いというか、気持ち悪かったな。
組織診の痛みは個人差が凄いけど、それって凄い痛い人は頸がんの進行具合なんだと思うよ。+3
-4
-
281. 匿名 2020/08/29(土) 08:47:46
>>188
苦悩や不安を語るトピだから私もいいと思う。+2
-0
-
282. 匿名 2020/08/29(土) 08:48:26
>>280
それ根拠あって言ってるの?進んでる人は痛いなんて。+1
-0
-
283. 匿名 2020/08/29(土) 08:49:10
>>152
同僚も痛くて泣いたって言ってたけどね、私はほとんど痛くなかったのよ。。
3回中全て。なので先生の腕によるって感じでもなさそう。先生によって出血量とかは差があったけど。
調べてみると痛くなかったって人も結構いるみたいだよ!
だからといって来週やってみないと分からないけど、もしも少し安心する材料になれば…+4
-0
-
284. 匿名 2020/08/29(土) 08:53:25
今コロナワクチンで調べてたやつ。
後遺症怖いなぁ…って調べてたら子宮頸がんのワクチン出てきた。
子宮頸がん系のワクチンも怖いね+0
-2
-
285. 匿名 2020/08/29(土) 08:57:30
>>257
よもぎ蒸しって股を温めるんだっけ?
いかにも韓国由来。エビデンス不明のセラピーやめな。アレルギー発症する人もいるんだよ。+1
-1
-
286. 匿名 2020/08/29(土) 09:06:10
>>193
じんじょうせいゆうぜい+2
-0
-
287. 匿名 2020/08/29(土) 09:06:55
>>83
表面は洗い流せても、尿道まで洗えるわけじゃないからね。+5
-0
-
288. 匿名 2020/08/29(土) 09:09:36
妊娠中です。免疫落ちたからか、コンジローマ発症しました。2回焼いたのにまた再発してます。このままだと帝王切開みたいです( ; ; )+2
-0
-
289. 匿名 2020/08/29(土) 09:17:36
>>285
そうそう、股を温める。
どこかのブログでこれしてたら治ったって見て、
治したいから、
通うの大変だから、
自家用のん買ったよ!
治す為に出来ること、なるべくしたいんよー!+0
-0
-
290. 匿名 2020/08/29(土) 09:21:06
精密検査不安過ぎる。+0
-0
-
291. 匿名 2020/08/29(土) 09:29:30
>>4
どうしてそんなに痛い検査に麻酔とか使えないんだろうか。今の所受ける予定はないけどこわくて動悸がしてきた。+7
-0
-
292. 匿名 2020/08/29(土) 09:37:59
>>283
お返事ありがとうございます。
やっぱり、人それぞれですよね。
やってみないと分からないのですよね…
毎日、ドキドキです。+1
-1
-
293. 匿名 2020/08/29(土) 10:32:56
>>64ほんとそうだよねぇ
私泌尿器科の看護師してたんですけど、先生が男性側の研究してて、性病にかかって診察に来られた方から同意もらってHPVの採取してました
+10
-0
-
294. 匿名 2020/08/29(土) 10:38:25
>>83
男性側をしっかり調査すべき
女性の命に関わる事なのに、原因となる男の事は野放しかよ+27
-0
-
295. 匿名 2020/08/29(土) 10:46:04
>>53
母子感染あるんですね。
産婦人科の先生が私が若いとき、性行為の経験なければ器具も入りにくいし検診しなくて良いといってました。+0
-0
-
296. 匿名 2020/08/29(土) 11:17:00
>>252
更に質問宜しいでしょうか?
興味を持ったものでお聞きしたいのですが、ガータシルは一度レーザーや円錐を受けている人が、その後ウイルス陰性になった場合でも受けられるのでしょうか?+1
-0
-
297. 匿名 2020/08/29(土) 11:18:14
ほーけーの話ききたくない。病気になったのはそれだけのせいじゃないのに、このトピでも看護師自身がほーけーとやったからっていうイメージつけてくる。
本当につらい。誰にも相談できない。悩みを吐き出すトピじゃなかったの?+1
-0
-
298. 匿名 2020/08/29(土) 11:35:01
>>297
看護師ですが〜とか書いてる人も、実際看護師かどうかなんて分からないよ?
素性がわからないもの同士で話すのがガルちゃんだし、医師に直接聞きたいことを聞ける登録制の掲示板とは違うしさ。
看護師ですが〜とか前置きすればネット民も信じやすいから書いてる場合もあるよ、他のトピでそういう人いた。
包茎説は確かにニュースでもやってたくらいだから、確率的に高まるっていう根拠が研究で示されてるんだろうけど、決して包茎としたからって理由【だけ】でなる病気ではないからさ。
実際包茎としてない、たった1人としか性交渉してないのに感染したって人、ここにも沢山いるしね。
異形成になる理由は沢山あって、その中でも世間が喜びそうな理由(sex経験が多いヤリマンがなる病気・包茎とやった人・生でやりまくってる人〜とか)にフォーカスしてコメしてくる、心許ない人が沸いてるってだけ。
そういう人は無視すれば良いよ!+3
-0
-
299. 匿名 2020/08/29(土) 11:38:31
これって普通の子宮頸癌検査じゃわからないの?+0
-0
-
300. 匿名 2020/08/29(土) 11:40:38
子宮は検査してるんだけど、喉を心配してる、、、
喉って何か症状がない限り検査しないよね⁇+0
-0
-
301. 匿名 2020/08/29(土) 11:54:41
5年前から中度異形成で経過観察していたのですが、この間の検査でついに高度異形成になり、手術することとなりました。
中度異形成でもしてる方がいるみたいなので、もっと早い段階で手術したいと先生に言えばよかったと後悔しています。+5
-0
-
302. 匿名 2020/08/29(土) 12:03:59
数ヶ月おきの検査が嫌で数年前にレーザー蒸散した。
その辺には痛点ないからって無麻酔だったけど普通に痛くて脂汗かいて耐えたよ。
同時期同じ感じで様子見てた友達は、突然進んで円錐切除しかないと言われて入院していた。
様子見って嫌だよね。+4
-0
-
303. 匿名 2020/08/29(土) 13:11:48
>>8
いいなー
わたしもハイリスク型で3ヶ月ごとに検診だけど今回は軽度異形成だったから半年後の検診でいいって言われたけど半年も空けるの怖い!
+8
-0
-
304. 匿名 2020/08/29(土) 13:12:47
16型、35型でHISLです。
数日前に定期検査してきました。
多めに取るね!ってゴシゴシされまくって鈍痛とわずかな出血あり…
ヨクイニン飲んでるけど悪化していたらもうレーザーだろうし貧乏なのでヨクイニン辞める!+1
-0
-
305. 匿名 2020/08/29(土) 13:23:12
4年ほど前にレーザーで焼きました。
内膜症持ちなので毎年検査はしてて、その年も特に問題ないだろうと思ってたら病院から再検査の電話が→組織診やったら中度異形成でした。
当時彼氏もおらず何年もしてなかったし前年の検査も問題なかったので本当にビックリしました。
経過観察するのもありだけど、先生がレーザー治療が得意だったようですぐにレーザー治療を受けることに。
範囲も小さいし内蔵だから痛みもそんなに無いよと説明受けてたので麻酔なしでいざ手術!
10分ほどで該当箇所は焼けたけどついでにビランの箇所も焼くのが範囲が大きくて30分ほどかかり、終わる頃には死んだようにぐったりしてました…
筋肉が収縮するので生理痛のような痛みがあり、10分くらいなら耐えれるけどさすがに長すぎた、まさに拷問(苦笑)
幸いその後の経過は順調で今となっては受けて良かったです。
+4
-0
-
306. 匿名 2020/08/29(土) 13:34:29
>>291
ですよね。それなりの額を払ってもいいから、麻酔してくれるところないかな・・+2
-1
-
307. 匿名 2020/08/29(土) 13:50:29
子宮頸癌の検査で
上皮内がんで来月円錐切除予定です。
半年ごとに検査して何年も
軽度異形成、中度異形成を
いききしてきたんですが
半年で上皮内がんまでなってました。+4
-0
-
308. 匿名 2020/08/29(土) 14:15:55
>>1
4年前に子宮頸癌になりました。
初期の上皮内がんだったので、円錐切除をしました。その後は経過観察していましたが…
今年、また子宮頸癌が認められました。
本当にショックです。
検査も痛いし、出血しやすく、コルポ検診や細胞診等が本当に苦痛でした。
現段階ではまだ初期ですが、前回と同じ円錐切除は行えず、子宮を摘出する方法が最善だと言われました。
夫とも話し合い、来月手術します。
子供は1人いるから良かったけど、もう一人欲しかったな+32
-2
-
309. 匿名 2020/08/29(土) 14:18:39
>>301
たらればになってしまうけど私の場合手術の合併症で子宮頚管狭窄(生理の血が出なくなり激痛)になりました
その手術は円錐切除より遥かに苦痛だったし出血はするようになったけど狭窄してるから精子が通らず自然妊娠は無理
ようやく妊娠したらまたまた合併症で切迫早産です
なので簡単に手術ってわけにはいかないのかも
+5
-0
-
310. 匿名 2020/08/29(土) 14:25:12
>>280
気持ち悪いって表現はわかります
軽度⇒中度⇒高度と順調に進んでしまったけど痛みは特に変わらなかったです
正直不妊治療の方がずっと痛い
でも婦人科検診の経験が少ない方だったら違和感とある程度痛みはあると思います
ただ個人差はあるけど麻酔が必要とかそのレベルじゃない人の方が多いはず
そこまで怖がらずに検査受けて欲しいですね+1
-0
-
311. 匿名 2020/08/29(土) 14:36:18
>>294
本当にそう思います。
男性が原因でなるのに、いつも困るのは女性。
出産にまつわるあれこれでも、つらい思いするのは女性ばかりですね。+23
-0
-
312. 匿名 2020/08/29(土) 14:47:47
高度異形成で2年前に手術とレーザー手術しました。
先月の定期検診で、子宮内にポリープが見つかりました。
2ヶ月後再検査になり落ち込んでます。
+1
-0
-
313. 匿名 2020/08/29(土) 14:57:37
>>217
ありがとうございます。ウィルスが消えてくれて一安心です。
気をつけていた事ですが、消滅まで5年も通院していたので特にこれが効いたと言う物は思いつかないです。。💦ストレスで免疫力が低下するとはいいますが、5年の間には食べられないくらいのストレスを抱える事もありましたし。
あまり考えすぎずに普段通りに過ごすのでいいのかな~って思います( ˊᵕˋ* )+2
-0
-
314. 匿名 2020/08/29(土) 15:11:07
>>1
16.18.52でてコルポでも痛かったのに開腹手術、挙児不可になって心までずたずたよー+4
-0
-
315. 匿名 2020/08/29(土) 15:12:51
>>4
わたしはそれで、帰宅時にお手洗いで倒れて意識喪失しました
たまたま母が来てて見つけてくれた
もし一人だったらと思うと…こわい+7
-0
-
316. 匿名 2020/08/29(土) 15:13:05
>>223
返信遅くなってすみません💦
私の場合は医師からの提案で検査したのですが、検査方法自体は細胞診と同じでした(擦り取って専門の検査機関にまわす)。+3
-0
-
317. 匿名 2020/08/29(土) 15:14:40
>>291
麻酔できるところじゃないし
鎮静剤のほうがリスクある+2
-0
-
318. 匿名 2020/08/29(土) 15:17:53
>>53
母子感染はないって言われたのに心配になってきた。
子供2人とも経膣分娩だったし。
次の検診で聞いてみよう。+1
-0
-
319. 匿名 2020/08/29(土) 15:39:58
私も細胞異型で今の所は大丈夫らしいけど、それがいつ癌に発展するか正直怖い。
やっぱり遺伝しちゃったのかな〜母方の祖母が子宮癌で亡くなったので。
この事は母親にはまだ言ってない。+1
-0
-
320. 匿名 2020/08/29(土) 15:54:28
もう13年ほど前ですが、コンジローマでイボができて大変でした。
すごくしつこいんですよね。
病院でイボを焼く治療をしましたが、医師の腕が良くなかったのか取りきれず、
結局自分で調べて海外製の塗り薬をネットで購入して治しました。
塗り薬だとすぐ治しました。
それから一度も再発してません。+3
-0
-
321. 匿名 2020/08/29(土) 16:06:32
>>213
コメントありがとうございます。
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
コルポ、痛いと言われているやつですね。
痛みに弱いので怖いなぁ。+1
-0
-
322. 匿名 2020/08/29(土) 16:17:07
>>124
そうなの?
じゃうちの娘2人(8歳と2歳)とも感染してるわ。
どうやらスイミングで一時期流行ってたらしく、うちの子もうつった模様。
共有のビート板とかあるからと思ってる。+1
-0
-
323. 匿名 2020/08/29(土) 16:24:20
>>10
温泉とかでもうつるくらい身近に潜んでるウィルスと聞いたけどなぁ。+11
-0
-
324. 匿名 2020/08/29(土) 16:43:58
>>15
軽度異形成からジワジワ進んで、高度異型性になって、手術しようかどうしようか、このままガンになるの?怖いよ、って情緒不安定になってるときに、そういうこと聞いてくる人いたわ。
ほんとに人間性疑う。
私も傷ついたし、旦那にも責任があると言われてるような気がして。
子宮頸がんって、肉体的につらいだけじゃなくて、侮辱されてるようなことを言われたりするからつらいんだよね。
旦那がかぶってるからじゃない?
シャワーもあびず汚いまましたんじゃない?
旦那が浮気してもらってきたんじゃない?
あなたの経験人数多いんじゃない?
みたいなね。
苦しんでるのに、あなたが原因じゃない?パートナーが原因じゃない?と暗に言われる。
誰でももらうウィルスで、たまたま免疫力が落ちたとか、いろんな理由でウィルスが生き残ってるだけなのに。
そりゃ、頸がんのトピで聞いたらマイナスになるでしょ。
ここでもまた、頸がんのトピの人たちはバカにしないでーとか言ってきたーってまたコメントして、検診で引っかかったことない人が興味本位で聞いてるなら、ほんとに人をバカにするにも程があるわ。
引っかかって本当に心配なら、医者に聞いた方がいいよ。
+10
-3
-
325. 匿名 2020/08/29(土) 16:54:33
>>23
細胞診は痛くないでしょ。痛いの組織診。+2
-1
-
326. 匿名 2020/08/29(土) 17:05:53
>>38
私は包茎の人とした事ないけど、子宮頸がん検査引っかかって、結果高度異形成でした。今度円錐切除の手術です。
ちなみに過去5年以上は主人としかしておらず、検査も定期的に行っておりましたが、それでも罹りました。
お医者様には、免疫力が下がっている為に進行しやすいものだと聞かされました。
こんな事を発言して悲しくなりますが、今後この様なデリカシーに欠ける質問をされて嫌な気持ちになる人がいなくなりますように。+7
-0
-
327. 匿名 2020/08/29(土) 17:07:47
私、夫婦で尋常性疣贅なんだけどどういうこと?
HPVに感染してることでOK?
将来子宮頸がんのリスクがあるってこと?
急に不安になってきた…
詳しい人教えてください。
+2
-0
-
328. 匿名 2020/08/29(土) 17:21:46
>>325
組織診ほどじゃないけど、細胞診も下手な医師だと痛いよ。あの開く器具大嫌いだよ…+4
-0
-
329. 匿名 2020/08/29(土) 17:30:30
>>245
ということは、子宮には定着しやすいということですよね。
検診でLSILになり、精密検査をしてきたところです。
自然治癒して欲しいですが…(>_<)
ちなみに、コルポスコープ診と組織診をやりましたが、
痛みはほぼありませんでした。+3
-0
-
330. 匿名 2020/08/29(土) 17:39:06
>>235
212です。
手術後2日くらいはそれなりに痛みますが、硬膜下麻酔でなんとか耐えられます。その後1週間もすれば、ほぼ痛みは気にならなくなります。
術後はよちよち歩きでしたが、10日後には犬の散歩ができましたし、仕事にも復帰しましたよ。ちなみに44歳です。
なんとかなりますから、前向きに頑張ってくださいね!+1
-0
-
331. 匿名 2020/08/29(土) 17:45:37
>>5
今年26で推奨されてた通りワクチン打ったんだけど、軽度異形成になった、、、今は様子見!+3
-0
-
332. 匿名 2020/08/29(土) 17:46:59
>>234
212です。
子宮全摘しても残念ながらウイルス感染は続きますよね。
が、子宮をとってしまえば子宮頸癌や体癌のリスクはなくなるので、とりあえずは大丈夫と思います。
ただ、ごく稀に膣癌を引き起こすことがあるらしいので、検査だけは定期的に受けるようにして、
後は心配しすぎず生活して大丈夫と思いますよ。
私は、もうウイルスとは夫婦共々一生のお付き合いだと受け入れてます。(笑)+3
-0
-
333. 匿名 2020/08/29(土) 18:16:01
1度検査して異常が無く(ウイルスは検出されず)、その検査以降全く性行為していなければ現在もウィルス感染してないと考えていいのかな?+0
-0
-
334. 匿名 2020/08/29(土) 18:34:56
>>321
検査を受けないと症状も分からないし、やるしかない!!!と私は何とか気持ちを持っていきました(;_;)
怖いですよね。でも自分の為にも家族の為にも検査頑張って下さい。+1
-0
-
335. 匿名 2020/08/29(土) 19:30:15
>>309
結婚前に円錐切除しても妊娠は可能と聞き、手術しました。
結果、309さんと全く同じ状況になりました。結婚後、不妊のためクリニックに行き、子宮頚管狭窄が判明。子宮頚管狭窄を治す手術→体外受精→流産防ぐためにシロッカー手術→切迫早産→子宮頸管が手術の影響で硬くなってたため自然分娩出来ず緊急帝王切開。子どもを1人産むために、4回手術や処置をしました。確かに、妊娠、出産は出来ましたが、あまりに大変で2人目は諦めました。
+4
-0
-
336. 匿名 2020/08/29(土) 19:53:06
年1くらいの頻度で頸がん検査して今のところ陰性だけど、今までは運が良かっただけなのかと思ったら怖くなってきた+0
-0
-
337. 匿名 2020/08/29(土) 21:06:53
>>335
頚管狭窄を経験した方に初めて出会いました!
数年たっても合併症に振り回されてお金もかかるし大変ですよね
私はこれから出産を控えてるのですが同じように子宮口が開かない可能性を指摘されました
普通分娩から帝王切開に切り替わるまでどのくらいの時間を要しましたか?
よかったら教えていただきたいです+2
-0
-
338. 匿名 2020/08/29(土) 22:24:15
>>313
度々の質問にも答えていただきありがとうございました^_^
ストレスが良くないと言いますがストレスなく過ごしていくのは難しいですよね。
あまり気にし過ぎずですね!!
それがストレスから遠ざけることに繋がりますね。
心がけてみたいと思います^_^+0
-0
-
339. 匿名 2020/08/29(土) 22:40:21
>>334
ありがとうございます。
30代で亡くなった母の癌が見つかった年齢に私もなったので、覚悟して検査を受けて来ようと思います。
勇気をいただきました!ありがとうございました!+3
-0
-
340. 匿名 2020/08/29(土) 23:12:36
>>330
ありがとうございます!!+0
-0
-
341. 匿名 2020/08/29(土) 23:13:24
>>296
受けられます。
HPVが既に陽性でも、過去に治療をしていても、公的補助対象外の年齢でも、男性でも接種できます。
そう言った部分もちきんと説明してくれそうな医師のいるクリニックを選びましょう。
同看護師より。+1
-0
-
342. 匿名 2020/08/29(土) 23:41:40
>>337
335です。今、まさに妊娠されているのですね!おめでとうございます!!
私の経験が少しでもお役に立てれば。
私の場合は陣痛より先に破水がきて入院し、そこから出産まで5日もかかりました!
促進剤やバルーンで子宮口を広げる処置をしましたが、最大7センチまでしか広がらず、赤ちゃんが弱ってきたため、緊急帝王切開になりました。子宮口は石のように硬かったようです。
産院は元々リスクのある出産だと思っていたため、NICUのある総合病院を選びました。
良かった点→長引く出産で赤ちゃんが弱り出産後は即NICUに入院。専門の先生にすぐ見てもらえ、現在後遺症もなく元気。
悪かった?点→自然分娩推奨の病院のため、赤ちゃんと母体が弱るまで帝王切開に切り替えてもらえなかった。
(入院3日目くらいから心身共に弱ってきて、早くお腹切って欲しいと思ってました笑)
コロナも重なり不安の多い出産かと思いますが、病院の先生方を信じ頑張って下さい!!
無事出産できますよう、お祈りしています。
長文失礼致しました。+2
-1
-
343. 匿名 2020/08/30(日) 10:44:50
>>342
ご丁寧にありがとうございます
とっても参考になりました
円錐切除2回と頚管拡張に不妊治療と散々痛い思いをしてるので無痛分娩できる病院を選びましたが、やはり帝王切開の覚悟も必要ですね…
難産になるのがすごく不安ですが335さんが大変な思いをしながらも乗り越えたと伺いとても勇気づけられました
励ましのお言葉も本当に心強いです
私も335さんに続けるよう頑張ってきます!
本当にありがとうございました!!+2
-0
-
344. 匿名 2020/08/30(日) 14:09:50
52型、16型、18型ハイリスクに感染しています。
これ以上ウイルスに感染したくないと、日々怯えながら過ごしています。
4種類以上のウイルスに感染されている方って、やはりいらっしゃいますか...?+1
-0
-
345. 匿名 2020/08/30(日) 14:45:34
私もハイリスクの16とその他感染してる。
進行早いって言うし怖いよね+0
-0
-
346. 匿名 2020/08/30(日) 14:48:35
>>336
私も3年前の検診で陰性、その後誰とも性行為してないのに今年LSILまで進行した
毎年の検査大事だよ+0
-0
-
347. 匿名 2020/08/30(日) 14:50:45
>>333
ウイルスがその時陰性でも、全くないわけではなく鎮静してるだけで、免疫力の低下など何かをきっかけにウイルスが活性化することもあるらしい+0
-0
-
348. 匿名 2020/08/30(日) 14:54:35
>>325
細胞診もそんなに痛くなかった
よく悶絶するほどとか、思わず声が出たとか見るからビクビクしてたんだけどね。+0
-0
-
349. 匿名 2020/08/30(日) 14:59:35
>>307
その話怖すぎです
持ってるウイルスのタイプによるけどやっぱり中度異形成の時点で手術したほうが安心かもですね+0
-0
-
350. 匿名 2020/08/30(日) 15:03:37
>>258
もう3年誰ともしてないのに16型とその他ハイリスクウイルスあったよ。
医者にも一度感染したら消えないって言われた+1
-0
-
351. 匿名 2020/08/30(日) 20:45:03
>>344
私も16、18、31に感染してる!もう6年目になるけど4つ目はまだって感じです。
3つも感染してると、もはや4つも5つも変わらない感覚になってきてしまっていて虚しい。+2
-0
-
352. 匿名 2020/08/30(日) 22:20:55
>>332
お返事ありがとうございます!
そうですね、膣ガンなど怖いので、術後の検診はこれからも必ず通いたいと思います。
確かにこのウイルスとは、一生のお付き合いだと考えると気が楽になりますね!
332さんのコメント読んで、とても納得できましたし安心しました。主治医にもなかなか聞きずらくて…だったので。
ありがとうございました😊✨+1
-0
-
353. 匿名 2020/08/30(日) 22:30:13
こうやって同じ悩みや不安を持ってる人たちと語り合えるのすごく心強い+5
-0
-
354. 匿名 2020/08/30(日) 22:38:53
>>344
16型、31型、68型の3種類感染して8年経ちますが、4種類目には感染していません。
このトピのどこかのコメントで4種類以上の感染は基本いないという内容を見て、私はかなり気持ちが前向きになれました!+1
-0
-
355. 匿名 2020/08/31(月) 15:35:39
18型と31型の2種類感染、昨日円錐切除を受けて9ヶ月後の経過検診に行ってきました。
HPVウイルス検査を受けたため結果を聞いたところ、18型が陽性31型が陰性でした。
どうせなら18型にオサラバして頂きたかった...。
円錐やレーザーして、ウイルスが全部いなくなったって人が羨ましい(泣)
結局再発リスク付き纏ってる状態には変わりないし(泣)+0
-0
-
356. 匿名 2020/08/31(月) 22:18:47
>>88
その旦那と付き合う前の彼氏が原因かもしれないじゃん。
子宮頚がんの何が辛いって、こういう下衆な勘繰りとか偏見だよね。
夫や彼氏が浮気したんじゃないの、汚いままやってるんじゃないのってパートナーを悪く言われたり、コンドームつけてなかったの、男遊び激しいんじゃないのって軽い女認定されたりさ。
HPVは潜伏期間も長いし、ほとんどの女性が一度はうつるウイルスなのに。+3
-0
-
357. 匿名 2020/08/31(月) 23:24:08
HPVの何型に感染してるかって、なんの検査でわかりますか?
先日検診受けてASUCUSだったのでHPV検査し、今日の診察で陽性と言われましたが、検査結果でも陽性と書かれてるだけで何型とかは言われなかったです。
今度コルポと組織診するのですが、それでわかるのかな?
まさか陽性と思わなかったので、めちゃくちゃ不安です…。+1
-0
-
358. 匿名 2020/09/05(土) 00:53:39
>>357
16型18型以外じゃないかな?
それ以外はその他って書かれてた+0
-0
-
359. 匿名 2020/09/10(木) 01:36:21
精密検査受けて入れてもらったガーゼあれ長いですね。
驚いた。+1
-0
-
360. 匿名 2020/09/17(木) 02:16:57
コルポしていっ一週間後、SEXしたらまだ早くて出血します。2週間SEXしんほうが良い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する