ガールズちゃんねる

激務すぎる彼氏or旦那

177コメント2020/08/30(日) 02:55

  • 1. 匿名 2020/08/27(木) 15:22:56 

    同棲している彼氏がとても激務です。
    だいたい23〜3時出勤、16〜19時帰宅って感じです。
    休みも日曜日と祝日のみ…

    私も働いていて残業なしのフルタイムです。

    ご飯も前日にすべて火を通す寸前まで下準備+副菜複数作成し、18時前には、食べれるように頑張っていますが、彼が出勤早い時は寝るのが優先なので無駄になることも😭😭


    みなさん、どのような生活していますか?

    +22

    -40

  • 2. 匿名 2020/08/27(木) 15:23:50 

    あやしいね。今どきそんなに残業しないよ。

    +14

    -84

  • 3. 匿名 2020/08/27(木) 15:24:01 

    いつエッチすんのさ?

    +33

    -37

  • 4. 匿名 2020/08/27(木) 15:24:02 

    生活に支障はないけど、子作りのタイミングが合わないのが辛い

    +97

    -4

  • 5. 匿名 2020/08/27(木) 15:24:13 

    な、なんの仕事なの?!

    +149

    -0

  • 6. 匿名 2020/08/27(木) 15:24:20 

    激務すぎる彼氏or旦那

    +9

    -18

  • 7. 匿名 2020/08/27(木) 15:24:27 

    ヤバいね、寝る暇あんの?

    +94

    -0

  • 8. 匿名 2020/08/27(木) 15:24:31 

    身体労りましょうね。

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2020/08/27(木) 15:24:36 

    それなら転職させるかも

    +43

    -3

  • 10. 匿名 2020/08/27(木) 15:24:37 

    23時から女と会ってそう

    +5

    -29

  • 11. 匿名 2020/08/27(木) 15:24:57 

    >>1
    ブラックすぎない?

    +110

    -0

  • 12. 匿名 2020/08/27(木) 15:25:01 

    え?何時間労働してるの?

    +55

    -0

  • 13. 匿名 2020/08/27(木) 15:25:09 

    完全に過労死ライン超えてるじゃん

    +106

    -0

  • 14. 匿名 2020/08/27(木) 15:25:12 

    3時半に新聞配達
    6時過ぎに帰宅して朝食とって、7時に出勤

    夜は20時帰宅

    +58

    -1

  • 15. 匿名 2020/08/27(木) 15:25:15 

    え?下手すりゃ4時間しか家にいないって事?

    +75

    -1

  • 16. 匿名 2020/08/27(木) 15:25:37 

    >>3
    土曜の夜か日曜

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/27(木) 15:25:42 

    詳しくないが労働基準法にひっかかるのでは?

    +88

    -0

  • 18. 匿名 2020/08/27(木) 15:25:54 

    すれ違ったりして大変そう

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2020/08/27(木) 15:26:01 

    職場が遠いとか?
    それにしても時間長いよね

    +15

    -3

  • 20. 匿名 2020/08/27(木) 15:26:09 

    主もそんな頑張らなくてもいいような。
    共倒れしたらどうにもならないよ。
    彼の職に不満なら転職薦めたら?
    エンジニアとかそういう勤務ザラだよ。

    +63

    -3

  • 21. 匿名 2020/08/27(木) 15:26:18 

    >>1
    激務ってより不規則じゃない?
    子供生まれると本当大変だよー
    寝かしつけたら帰ってこられたりご飯何回も支度したり、生活リズムが作りにくいのってかなりストレス
    仕事だから仕方ないけど覚悟は人より必要かもね!

    +97

    -3

  • 22. 匿名 2020/08/27(木) 15:26:24 

    霞ヶ関で公務員。
    終電帰りが普通だから残業月100時間ぐらいだけど、残業代は大して出ないって。

    +84

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/27(木) 15:26:36 

    うちの旦那は5時半に家出て19時半帰宅です
    2.3年したら敷地内同居で会社も敷地内だからそれまでの我慢です

    +8

    -10

  • 24. 匿名 2020/08/27(木) 15:26:36 

    >>1激務というか、働いてる時間帯が特殊だね

    +100

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/27(木) 15:26:49 

    >>1
    何の仕事?

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/27(木) 15:27:17 

    >>2
    業種によってはいまだにこんなブラック企業普通にあるよ。

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/27(木) 15:27:30 

    >>22
    都心でコロナが心配

    +12

    -4

  • 28. 匿名 2020/08/27(木) 15:27:41 

    >>4
    シリンジ法ってのがあるみたいよ

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/27(木) 15:27:56 

    >>1
    ゼネコンの現場監督?

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/27(木) 15:28:06 

    >>1
    うちは5時半に出勤して22時頃に帰ってくるよ
    酷い時は、仕事後に本部で会議に呼ばれて日付変わって帰ってくる
    休みもコロナの影響でパートさん達を休ませてあげたりして、先月からほとんどありません
    だからといって、残業代や休日出勤手当が出るかといったら0だし、お人好しすぎて呆れてる
    あんまりこの状態が続くなら、身体が心配だから訴えようかと思ってるところ

    +92

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/27(木) 15:28:12 

    >>1
    めっちゃブラックだな。でも結婚したしコロナだしで転職は難しいよね。
    でも今は子供もいなくて主さんが働いてる2馬力の今に転職活動でもいいかもね、、。

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2020/08/27(木) 15:28:13 

    >>1
    もしかして物流系?
    うちの旦那のタイムスケジュールに似てる。

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/27(木) 15:28:14 

    >>3
    早いから隙を見て

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/27(木) 15:28:26 

    3時から14時まで働いても12時間は働いているよね?こんな激務見なくても顔色悪そう。大丈夫?

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/27(木) 15:28:35 

    >>1
    真面目な話、一つの仕事?副業とかしてるのかな?
    それによっても話が変わってくるかと…
    ちょっとなんの仕事してるのか想像つかないからなんとも

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2020/08/27(木) 15:28:36 

    +49

    -3

  • 37. 匿名 2020/08/27(木) 15:28:42 

    >>1
    23時から16時
    3時から19時
    みたいな感じ?
    不思議なお仕事
    勤務先遠いとか?朝のニュース系のマスコミ?

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/27(木) 15:28:58 

    >>30
    あ、ちなみに、スーパーの店長やってます

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/27(木) 15:28:58 

    6時に家出て、帰宅が22時前後
    朝食と夕食を用意する10分くらいしか
    顔を合わせない生活を10年以上続けているわ

    旦那が休みの土日は私が働いてるし…

    最近、ふっと何のために仕事してるかわからなくなるなぁ
    あんま考えちゃいけないような気もするけど

    +60

    -1

  • 40. 匿名 2020/08/27(木) 15:29:24 

    富士通は時間を金で買ってるような激務らしいね

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/27(木) 15:29:27 

    終電かそれ以降にタクシーで帰ってくる。
    ご飯も用意しなくていいし、掃除と洗濯、自分の食事くらいでいいからとっても楽。

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2020/08/27(木) 15:29:36 

    >>1
    月収50万はないと許せん

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2020/08/27(木) 15:29:42 

    働き方改革って幻?

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/27(木) 15:29:42 

    うちの夫は7:30出勤~23:30帰宅。休憩なし。
    セールスドライバー。この業種はほぼ激務

    +32

    -1

  • 45. 匿名 2020/08/27(木) 15:29:50 

    >>1
    将来が見えなくない?今だけなの?

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/27(木) 15:29:54 

    >>3
    あーでも地味に大切なことだよね

    +38

    -3

  • 47. 匿名 2020/08/27(木) 15:29:55 

    >>1
    同棲してるからって無駄になるなら作らない。
    他人なんだから自分の分は自分で用意させればいい。
    私なら、その時間軸で生活してる人とは一緒に暮らすのしんどいから最初から同棲も結婚もしないけどね。

    +55

    -2

  • 48. 匿名 2020/08/27(木) 15:30:17 

    それで年収低いなら他の人探せば?

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2020/08/27(木) 15:30:25 

    広告系の仕事の彼、たしかに激務だよ
    帰ってこない日ある
    ただ、休みもボーンとある

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/27(木) 15:30:26 

    うちも毎日日が変わる頃に帰ってくる。 
    タクシー帰りもよくある。
    朝は8時に出てる。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/27(木) 15:30:44 

    >>22
    公務員て残業代出ないなんてあるの??勤退先に切ってるの?

    +4

    -13

  • 52. 匿名 2020/08/27(木) 15:30:56 

    >>15
    19時帰宅で23時出勤だとそうなるね…
    夜勤だから仮眠とる時間もあるのかな。。にしてもお風呂入ってご飯食べてちょっとテレビ見てたら4時間あっという間だよね

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/27(木) 15:31:33 

    >>47
    まあ私も、無駄になるなら自分の分だけでもするかな。もしくは彼が食べなくても後で自分が食べられるようにしておくとか。
    別に主も働いてるんだし全てを相手に合わせる必要は無いと思う。お互いが生活しやすいバランスを探したほうがいいと思うな。
    じゃないともし結婚したとしても長続きしないと思う

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/27(木) 15:31:38 

    刑事だけど24時間体制で一年間で休みが一度しかなかった事もある。深夜に帰ってきてまたすぐ呼び出しみたいな感じだった。

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2020/08/27(木) 15:31:41 

    >>1
    朝のニュースの人とか?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/27(木) 15:31:43 

    >>1
    36協定に引っかからない?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/27(木) 15:31:43 

    >>1
    働いてる時間は大変そうだけど、
    日祝必ず休みならそこまでブラックでは無いと思える私は社畜の嫁です

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2020/08/27(木) 15:31:58 

    勤務時間はそるぞれだけど、きっちり残業代出て高給取りの現場仕事がそんな感じ

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2020/08/27(木) 15:33:01 

    >>1
    なんの仕事かわからないけど転職した方がいいと思う…

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/27(木) 15:33:18 

    >>3
    疲れてると性欲もなくなっちゃうよね

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/27(木) 15:33:44 

    ご飯は作れるときはいいけど外食、ウーバーイーツ、出前館、なんか惣菜買う、レトルト、冷凍食品とかで手抜きしていいと思う。かんたんなキットとか色々あるよ。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/27(木) 15:34:00 

    >>1
    現旦那が彼氏の頃は、23時帰宅→風呂入ってご飯食べて寝る→6時に起きて光の速さで出て行く(私まだ寝てる)生活してた。休みは日曜のみ。下手したら家帰ってきても仕事の電話。上司につかまれば飲み行って午前様。そこに少しでも時間あるとスポーツジム行ってた(浮気ではない)

    耐えかねて、生活変えさせた。
    夫になって現在、去年から「有給とれ」と尻叩いてたら、夏季休暇取れるまでに成長したよ!
    バランス大事だよね。

    +14

    -4

  • 63. 匿名 2020/08/27(木) 15:35:18 

    >>6
    普通の会社ぽいのに社員証の髪色すごいね

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2020/08/27(木) 15:35:21 

    そんなに働いて、月収、年収いくらなのー?
    安いならもう少し一般的な勤務形態がいいと思う。
    朝行って、夜には帰る、土日休みとか。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/27(木) 15:35:33 

    うちの旦那も帰りはたいてい
    夜の11時過ぎです。
    私は子なし専業主婦なので
    寂しいです。
    旦那は外資系金融機関に勤めています。

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/27(木) 15:35:33 

    旦那が中小零細の自営なので、年中無休、寝る時以外はずっと仕事に近い状態です。
    夫婦じゃなくて、私はお手伝いさんって感じです。会話もほぼなし。
    離婚すれば?の人がすぐ現れるだろうけど。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/27(木) 15:35:46 

    >>30
    ウチの夫もそんな感じです
    帰ろうとしても用事たのまれたら断れないみたいで
    体も何度も壊してる
    ほんとに訴えたい
    でも他の社員さんも似たような感じだからって
    何が働き方改革なんだか

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/27(木) 15:36:00 

    >>1
    警備員とか?現場監督もか。うちの旦那もたまに24時間とか36時間勤務があるけど、明けに休み入れないと駄目だわ。ちょっと前に二週間休みなしとかあったんだけどさ、祭り警備とかと被っちゃって。そしたら二年連続過労死だしてさ。熱中症もあるんだけど。まずみんな腎臓壊すし。今年はコロナのおかげでイベント警備ないからまだ休めるけど。

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2020/08/27(木) 15:36:06 

    >>51
    公務員は労働基準法の対象外だから激務の部署は悲惨だよ。予算が決まってるからそれ以上人件費だせない。

    +49

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/27(木) 15:36:06 

    >>63
    すごい、よく見つけたね

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/27(木) 15:36:09 

    >>51
    上限があったような

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/27(木) 15:36:20 

    >>1
    メインとご飯だけその日に作ってる。

    生野菜は数種類カットして種類別に容器へ。
    あとは納豆、もずく、めかぶをストック。

    タイミング合えば私が盛り付けて出すけど居なくても自分で出来る様にしてあります。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/27(木) 15:36:23 

    漁師なので月に2回帰ってこれればいい方です。
    そろそろ子供が欲しいけど、タイミングが合わない!

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/27(木) 15:36:24 

    それだけ激務で月給500万とかなら

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/27(木) 15:36:29 

    >>29
    毎朝五時前に家を出て、帰ってくるのは9時。祝日は普通に仕事。土曜日は隔週で普通に仕事。でも前よりマシになった。

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2020/08/27(木) 15:36:43 

    >>1
    同棲の時点で何でそんなに尽くしてるの?😅
    主も仕事してるんでしょ?合わせてご飯作ったりする必要ないと思うけど…

    +43

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/27(木) 15:36:51 

    >>73
    船系の人はほんと大変だと思う
    海に出るのも心配だし

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/27(木) 15:37:17 

    同棲ならそこまでして食事の準備しなくていいんじゃない。一緒に住む前から彼氏は自分で食事ぐらいできてたわけだし。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/27(木) 15:38:02 

    >>73
    激務とまた違うよね
    旦那さんは船の上では寝たりするんだよね?

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/27(木) 15:38:31 

    >>1
    自営業で用事がない限り休みなし。
    9時〜19時半まで仕事でご飯食べてから21時〜0時まで働くこともある。とにかく休みがない。

    用事がないと中々二人でも出かけないから寂しい。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/27(木) 15:38:37 

    >>62 です。
    ちなみにうちもご飯無駄にすること多かったから、下ごしらえだけして、ささっと作れる状態保持が板についちゃいました。
    上手にジップロックとか冷凍庫を駆使すれば、材料腐らせずに済むよ。火を入れる前が1番長持ちだから。

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2020/08/27(木) 15:39:00 

    >>1
    それで別れたわ。
    同棲してるのに全く会えなかったし。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/27(木) 15:39:24 

    >>51
    教員なんて全く出ないよ。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/27(木) 15:39:29 

    >>3
    これ地味に大事、ほんと
    汚い話です嫌な人スルーしてね




    うちもトピ主さんとこ程ではないけど付き合いから結婚当時激務で
    寝てばっかりだから子ども作る時だけ死ぬほど頑張ってした
    したら1日寝込むレベルだし入れられるレベル持続できなくてこっちの具合関係なく少しでも堅くなったら即入れないと萎えちゃう
    触れ合いのセックスって夫婦になってからしたことないでとにかく寝てます
    レスでいい人はとても楽かもしれないけど正直、私は辛いです
    支えてあげたいって気持ちで結婚したけどここまでとは思わなくて

    激務な男性との結婚はよく考えて下さい


    +62

    -3

  • 85. 匿名 2020/08/27(木) 15:39:53 

    6:30に出て22:00帰宅 ご飯とお風呂、翌日の準備の後12時に寝てるから1日に1時間位しか話せない。

    兼業の時は休日も合わなかったから仕事辞めて少しは一緒に過ごせるようになったけど、それでも寂しい

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/27(木) 15:40:25 

    家の目の前で働いてんのに7時に家出て23時帰宅
    帰宅LINE来た瞬間に風呂沸かしてご飯もすぐ食べられるようにして少しでもゆったりする時間ができるようにしてる

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/27(木) 15:40:46 

    >>81
    すみません、お聞きしたいのですがメインおかずは例えば何が冷凍しておけますか?
    唐揚げを漬け込んで冷凍したら漬けすぎて辛くなっちゃったりハンバーグはカチカチで上手く焼けなかったり失敗続きです…

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/27(木) 15:41:25 

    いまは若いからギリギリ身体が保ってるだけで確実に負荷はかかってるよ。少し転職は考えておいた方が良いかと…。30手前で心筋梗塞系の病気増えてるよね。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/27(木) 15:42:25 

    会社員兼スポーツのコーチです。

    朝5時に出て、夜は21時過ぎです。
    土曜は13時から21時
    日曜だけは基本休みだけどたまに仕事
    休みでも昼過ぎまで寝てます
    そして年の4分の1以上は遠征他で家に帰れません。

    だからと言うか 練習場の近くに住んでます。
    じゃないと朝練に間に合わないし、帰宅時間も遅くなるので。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/27(木) 15:44:20 

    >>1
    夜勤?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/27(木) 15:46:03 

    >>51

    税金から給料出てるから出ないものはでないんじゃない?
    準公務員だったけど、この時間内にやれる仕事のハズだから残業でないよって面接時に言われた
    ( ・ω・)

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/27(木) 15:46:40 

    主です!
    彼氏は物流系のお仕事してます。
    私がご飯とか作ってるのは家賃がすべて彼持ちだからです。

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/27(木) 15:48:13 

    >>79
    横だけど船の上で寝れるのなんてたかが2.3時間、
    魚が見えたら起きなきゃないし、魚の種類によっては朝夜いきなり逆転するって言ってたよ!
    だから激務だと思う!生き物相手だし。
    父親が漁師です。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/27(木) 15:48:30 

    ゼネコン監督じゃないと思う
    まず、19時に帰宅が無理だし、夜中に出勤も?
    そういうハード現場は、現場に詰めちゃうし。
    帰宅自体しないし、プレハブで寮みたいなの、現場内に建ってるよ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/27(木) 15:49:05 

    7時に出てうちも10時前に帰ってきたら割と早い感じ
    仕事頑張ってくれてありがたいけど、「今日はもう少し早く帰れる予定だったんだけど、誰々の手伝いしてたら遅くなって〜」って言うことが度々ある
    その誰々は普段夫を置いて早く帰ってるんだから、置いて帰ってくればいいのにって心の中ではモヤモヤしている
    優しいところが好きだから、仕方がないんだけど

    +15

    -2

  • 96. 匿名 2020/08/27(木) 15:50:15 

    そんな生活の人やだわ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/27(木) 15:52:15 

    >>92
    食費は全部主ってこと?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/27(木) 15:53:24 

    体調もそうだけど、激務の人って薄毛になりがちだから注意して見守ってあげた方がいいよ
    自分の周りの医療職の男性がそう
    不規則な生活×家系的な遺伝の組み合わせはダイレクトにくるみたい

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/27(木) 15:53:35 

    >>3
    おまえ、きもいな

    +6

    -3

  • 100. 匿名 2020/08/27(木) 15:54:25 

    >>97
    食費は6:4くらいで少し多く払ってもらってます。
    光熱費その他もろもろは折半です!

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2020/08/27(木) 15:54:55 

    >>92
    あなたも彼も大変ね、おつかれさま!
    でもね、そんなにハードワークで、それに見合うお給料なの?
    資格職でやりがいがあるの?
    ずっとそんな生活続けられないんだから、若いうちに考えた方が良い気がしちゃった。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/27(木) 16:05:24 

    夜8時前に帰って来ることほとんどない
    帰って来たらご飯食べてシャワー浴びて少し話したら10時くらいには寝てしまう
    信用金庫なのにたまに出張まである
    朝は6時20分に起きて私に突っ込んだ後にシャワーご飯と来て7時半くらいに出て行く…

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2020/08/27(木) 16:07:40 

    >>99
    これ主?

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2020/08/27(木) 16:10:02 

    早いときは7時くらいに出て、帰りはほぼ終電
    土日も何かと言っては出勤または在宅で仕事してる

    異様なまでの几帳面だから仕事が遅い、良く言えば丁寧。
    一般企業では働けないと思ってる

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/27(木) 16:11:27 

    >>14
    何時に寝てるの?
    体壊しそうで心配

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/27(木) 16:11:42 

    私の彼氏は月~土、9時~16時の勤務で休みは日祝のみです。
    それ以外に複数の小さいのオーナー社長をしてるので家に帰ってからも仕事をしてることも…。

    私と過ごしてるときはなるべく仕事をしたりしないようにしてるけどね…
    平日は連絡減っちゃうけどなるべく連絡するからって言われてるけど忙しいから平日はほとんど連絡はない、、

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/27(木) 16:13:26 

    >>1
    仮眠時間もあるから勤務時間長いとか?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/27(木) 16:13:29 

    旦那も月1か2日ぐらいしか休みない。
    自営の下請けでめちゃくちゃ忙しいから仕方ない。

    その分凄く稼いでくれるけど正直お金は程々でいいからもう少し一緒に居る時間が欲しい。
    旅行とか行きたい。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/27(木) 16:14:05 

    うちは22時とか23時に帰ってくるのが当たり前なので麻痺してたけど、定時て18時なんだよね。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/27(木) 16:14:52 

    >>69
    >>71
    >>83
    >>91
    そうなんだ!ありがとう!

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/27(木) 16:16:01 

    >>100
    家賃全額負担するから前日からご飯の準備して欲しいとか言われてるんじゃないんでしよ。作ってとでも言われたときに余裕があればでいいんじゃない。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/27(木) 16:17:56 

    >>1
    1日め  朝8時半出勤、そのまま真夜中まで仕事
    2日め  1日めに続いて仕事。夜中に少し仮眠時間。でも短くなったり取れないことも多い。昼前くらいまで仕事。
    3日め  休み。

    1日半働いて、1日半休んで、みたいな勤務。

    とはいえ、2日めの仕事明けの日にも仕事が入って夜まで帰れないこともある。
    3日めの休みの日にも朝から晩まで仕事になることもある。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/27(木) 16:20:45 

    >>43
    まぼろし~~!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/27(木) 16:20:46 

    こういうトピ何回も申請したけど全然立たなかった!とてもありがたいです。
    夫が激務すぎて食欲なくなったり睡眠が浅かったりしててとても心配。
    湯船に浸かってもらったり意識的に食事を改善してみたけど、あまり変わらない。
    ちょっとメンタルクリニックに行ってもらいたいんだけど、有給なかなかとれないみたい。みなさんどう対処してますか?

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/27(木) 16:21:14 

    >>1
    彼氏さん大したこと無い。私は24時間勤務、36時間勤務、48時間勤務、休みは月に2日。多くて3日。盆、暮れ、正月GW休み無し。働き方改革で月に2、3休み取らされるけど、前は1年に一回休みがあるかないか。自営業じゃないですよ。会社員です。

    +2

    -18

  • 116. 匿名 2020/08/27(木) 16:21:29 

    どこか寄って帰ってるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/27(木) 16:22:36 

    >>114
    それ、うつ状態、うつ病手前だよ。
    結論は休みましょうだよ。休んだら休んだで家計大変なら転職薦めるわ。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/27(木) 16:23:53 

    >>115
    だから?
    ブラック企業とか、忙しい自慢の場じゃないから。

    +11

    -3

  • 119. 匿名 2020/08/27(木) 16:27:37 

    激務だと分かっていて結婚したけれど治安の悪いところへ行く事があるので不安になるね
    今はコロナ、以前はコンゴでのエボラ、イエメンでのコレラ
    コロナ感染拡大国から戻る度に隔離、早く収束して欲しいと願っている

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/27(木) 16:31:32 

    >>118
    だから?
    彼氏が激務だって言うから「全然激務じゃない考えが甘い、ぬるい」って教えてあげたんだよ。お前に言ってんじゃないんだよ。馬鹿か。

    +3

    -14

  • 121. 匿名 2020/08/27(木) 16:33:26 

    格差は人の心を壊す

    俺は銀座のソフトウェア開発会社勤務の32歳年収800万
    ここ数ヶ月在宅勤務してて、朝は10時に起きてリングフィットアドベンチャーで汗を流し、シャワー浴びてから仕事開始
    出前館で頼んだ都心の飲食店のうまい飯を食いながら椅子に座ってキーボード叩いてるだけで月収50万円

    大学のウザい同期、メーカー就職して専業主婦の奥さん連れて地方の工場に転勤
    同窓会で今の仕事の話したら嫉妬と怨恨の混じったキモい笑顔でニヤニヤ突っ立ってて笑っちまったわ
    地方の生活に耐えられない奥さんに離婚されそうで焦ってるっぽかったw

    30ともなると勝ち組と負け組の差が逆転不可能になり始めるからな
    底辺自覚し始めるものの受け入れられず半端ない葛藤があるんだろう
    順調に人生歩んでる奴らが憎くてしょうがなくなる年頃

    +3

    -10

  • 122. 匿名 2020/08/27(木) 16:34:42 

    >>69
    そうなの?
    友人の旦那さんはある月で残業代だけで15万だったって言ってたのに
    県庁勤めでも部署によってさまざまなのかな?

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2020/08/27(木) 16:37:47 

    結婚3年目くらいまで、朝7時半に出勤、朝4時に帰宅。また7時半に出勤。3日くらい帰ってこないこともありました。月に休みは2日。残業代がかなり出たけれど確実に過労死で訴えることができるレベルでした。今は働き方改革などあって、週休2日で有給も取れるようですが、あちこち出張で自宅にいるのは半年くらいです。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/27(木) 16:40:33 

    主さんと変わらない位働いてます
    持病が悪化してやっと転職決めてくれた

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/27(木) 16:41:49 

    >>121
    気持ち悪いですね!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/27(木) 16:42:31 

    >>101

    拘束時間は長いですが、待ち時間などに寝てます!
    手取り45下回る事はないくらいですかね…🤔
    彼的には一番向いてると感じてるみたいで…

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/27(木) 16:43:50 

    呼ばれてないのに長文自分語りする人いるよねー
    中身スッカラカン

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/27(木) 16:44:56 

    >>115
    主です。
    48時間勤務はまっっじすんげ!!!半端ねーす!!!
    私の彼なんてぬるい超えてぴえぴえ〜

    +12

    -2

  • 129. 匿名 2020/08/27(木) 16:50:52 

    旦那が新聞社勤務。365日24時間、不定期のシフトなので、本当に仕事なんだか、不倫してるんだか分からない。ちなみに旦那はバツイチ子持ち(前の妻が養育)。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/27(木) 16:51:06 

    >>115
    ブラックで薄給の彼氏さんだなんてかわいそう。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/27(木) 16:51:24 

    >>1
    それたぶんお昼頃仕事終わって仮眠しつつどこかで遊んでるじゃない?
    独身だから彼の好きにしたらいいと思うけど
    ずっと働いてるわけじゃないと思うよ

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2020/08/27(木) 16:55:11 

    >>120
    こわっ!

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/27(木) 16:56:19 

    >>36
    この画像。ぴったり!

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/27(木) 17:02:18 

    >>29
    うちのは現場監督だけど、
    朝6時には出て、帰宅は早くて18時
    土曜も日曜も仕事
    冬になると日曜が休みになることもある
    やっぱりどこも現場監督って激務なんですかね
    週1でいいからちゃんと休んでほしい(T_T)

    +18

    -3

  • 135. 匿名 2020/08/27(木) 17:12:31 

    >>1
    私自身が1年前まで同じような感じだったから、彼の大変さは少し分かるな…
    当時は朝8:30出勤で夜終電もしくは2時〜4時で時には泊まりだった。
    私も彼氏(今は夫)にだいぶ心配かけたし、正直よく振られなかったなと思う。

    彼氏さんは主さんが別れないで家にいて気遣ってくれているだけで、嬉しいと思ってるだろうけど、平日の夜とかは帰ってきて食事する暇があればお風呂に入ってすぐ寝たいだろうから、作って置かなくていいと思う。職場で少しはつまんでると思うし。

    その他に家の掃除とか洗濯とか消耗品の買い出しとかしてくれるだけで、涙が出るほどありがたいと思うよ。
    もちろんまだ結婚してないからしなくてもいいと思う。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/27(木) 17:18:41 

    彼氏が外科医。忙しすぎてほぼ家に帰らない。
    会うタイミングがなかなか合わない。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/27(木) 17:19:39 

    主です。
    浮気は100%ないです。彼はトレーラー運転手で
    デジタコついていて、給料日に配布されてるので完全バレますし、トレーラーで止めれる所なんてほとんど無いです。笑笑
    また私が仕事で外出時に電話してる事もあるので断言できます…

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/27(木) 17:29:53 

    うちも明るくなる前から家出て、遅いと日付変わる頃に帰ってくるから睡眠時間が4時間とかだよ。本当心配になる

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/27(木) 17:36:47 

    今年くらいから労基が厳しくなって残業時間も規制されてない?
    月80時間超えたらダメとか細かくあったような、、、
    そんなに働かせて会社は大丈夫なのかな。
    監督署の調査入りそう。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/27(木) 17:37:17 

    >>120
    くちわるー
    馬鹿かなんて使う人間性やばい

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/27(木) 17:43:20 

    シフト制の仕事で土日祝日繁忙期は絶対に休みずらい職種。

    子供が大きくなってきて、土日のどちらか休みではないと私の体力が持たず(昼間育児の深夜バイト)
    土曜日だけ休みというふうにして貰えてる。
    私が仕事始めたばかりの頃は支障なかったし、むしろお昼寝をしてくれるような時期だったからよかったものの、今ではダメだ。
    やれ公園、プール、動物園で父親も母親もどちらも担うのはちと大変だった

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/27(木) 17:49:49 

    >>6
    現役大学生?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/27(木) 17:50:59 

    9時半に家を出て帰って来るのは夜中の1時過ぎ
    それでも営業時間に仕事が終わらなくて家でもやってます。休みでも端末も持ってるので精神面ヤバいです
    By K○○I

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/27(木) 17:51:51 

    >>87
    うちは旦那が野菜好きだから、バラ肉やミンチ凍らせてあるのを解凍して野菜炒めが多いですが。

    唐揚げはマヨネーズと下味で漬け込んで冷凍せず数日中に食べます。胸肉でも十分美味いです。唐揚げめんどくさかったらトースターに突っ込んで、キノコとか玉ねぎとか乗せて焼いて食べます。カボチャ、野菜もなんでも乗せれます。ホイル焼きとかけいちゃん焼き的な感じです。
    唐揚げは冷凍食品が秀逸なので、そっち使ったりもします。
    鶏肉小さめに冷凍しておいて→オムライス、スープ、色々使えます。

    ハンバーグ解凍失敗するなら、トマトとかと煮込みにするか、バラして何かと混ぜて別料理にします。ハンバーグと思わずミンチと玉ねぎの塊と考えると良いです。卵で包んでオムレツ、簡単にチャーハン、スープが1番誤魔化し効きます(笑)

    牛丼の素を作っておくと楽。牛肉と玉ねぎ、きのこもOK。牛丼、おかずとして一品・お弁当にもok、豆腐しらたきえのき増やしてすき焼き風煮、ジャガイモとニンジンレンチンしたのと合わせて肉じゃが、etc

    あと解凍サーモンも使い勝手がいいです。コストコで買った新鮮なのを一口サイズにして凍らせてあります。

    基本、肉は小分けで冷凍、野菜は一口サイズにしてタッパーorジップロックで都度使う量を調整。ご飯冷凍。
    これでがっつりでもさっぱりでも、臨機応変でご飯出せます。
    牛乳やチーズ常備できればリゾットとかも簡単。
    トマト缶、コーン缶、乾燥わかめ、お味噌は冷凍、小口ネギ冷凍、お豆腐は小さいパック×3つのやつを買って使い切り(余れば味噌汁)
    あと冷凍オクラ、枝豆、etcなどあるとバリエーション増えます。

    疲れて料理全くしたくないなら、断然コンビニパウチお惣菜や冷凍を使うことをお勧めします。味、手間、コスパ最高です。2人暮らしなら尚更コスパいいです。
    何かひっかかる情報あれば。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/27(木) 17:53:40 

    >>139
    逆にサービス残業が増えちゃってるよ

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/27(木) 18:09:56 

    教員の旦那です
    6時半に家出て夜9時ごろの帰宅です
    土日は部活で潰れてます
    わたしが妊娠中で覚悟はしてましたが、産後が怖いです

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/27(木) 18:15:34 

    ここのトピの人の旦那はほとんど寝る時間しかゆとりがないみたいだけど
    どうやって出会ったの?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/27(木) 18:16:03 

    >>126
    あ、じゃあ年収1千万はありそうだね
    それなら良かった
    好きな仕事してるのが一番いいよ

    ところでさっきから変な偽物がいない?
    主ですって検査してみて

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/27(木) 18:17:14 

    旦那だけど、1番やばかったときは7時に家でて終電で帰ってきて2時くらい。そこからご飯食べたりするから寝る早くても3時とかだった。
    帰れない時もあった。
    それで鬱病になったよ。26歳の時。若かったから気合いでどうにかなるべ!って気持ちだったみたい。
    今は忙しくても0時過ぎには帰宅。
    ちなみに自分で限界がわかるからセーブできてます。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/27(木) 18:20:31 

    旦那が出会う前に残業230時間/月の仕事やってたらしい 
    知名度あるメーカーの子会社でブラックな印象全く無いんだよね
    だから転職希望者が凄くて、履歴書から100倍以上が当たり前らしい
    7時出社24時に退社、平均睡眠時間3時間台が当たり前で土日は休日って事になってたけど
    みんな仕事が終わらなくて全員普通に出社してたってさ
    だから仕事が出来るかどうか関係なく殆ど辞めちゃうらしい
    奥さんとか奥さんのお父さんから辞めろって言われたとか
    旦那が言うにはブラックの基準は転職会議で3以下はヤバイってさ
    その頃は転職会議が無かったから分からなかったみたい
    因みにその会社2.5無い、そんな会社探すのが大変だよ
    今は建築で休みは週1だけど、19時には言えに帰れてる

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/27(木) 18:21:42 

    0時頃に帰ってきて6時に起きて30分後には家でてる

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/27(木) 18:34:38 

    私は付き合う前の段階でどういう仕事してるのか、
    土日休みなのかシフト制なのか気にしちゃう。

    元カレが激務で結婚生活考えられなくて別れたから。
    結婚して子供産んでも確実にワンオペだよ。
    専業主婦ならまだしも、自分も働きながらだとお互い疲れ切ってる姿しか想像できなかった。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/27(木) 18:37:40 

    >>1
    32時間連続勤務なんてザラ
    何日も帰って来ない

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/27(木) 18:49:25  ID:UgndN6XN4v 

    >>121
    これコピペ?
    底辺の認識がおかしかったり、ガルの医者の嫁マウント並みの臭さだけど

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/27(木) 18:52:01 

    >>145
    そうなんだ(^◇^;)
    うちは忙しくない時は早めに帰ったりして調整してるから、みんなそんな感じなのかと思ってた。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/27(木) 19:12:10 

    >>146
    産後は覚悟して、全部自分でやるくらいのつもりでいたほうが楽だと思うよ。
    教員って激務な割にいいように使われて給料も多くないしやってられないよね…

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/27(木) 19:14:06 

    >>3
    消防士の旦那、激務な部署?に行ったけどセックスだけは一丁前にあるよ笑
    ただヤリ終わったら子どもみたいにスヤスヤ気持ち良さそうに寝てる。
    消防士が絶倫って噂だけじゃなかったんだって感じ。

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/27(木) 19:21:15 

    >>156
    156さんも教員の旦那さんですか?
    覚悟はしてましたが辛いですね
    部活さえなければ楽なんですが…ほんと外部委託を切実に願います

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/27(木) 20:28:50 

    7時〜23時
    早い時は20時頃に帰ってこれる日もあります。
    休日出勤もあるし、今会社自体残業が出来ないように厳しくなっているんだけど、現実は何も変わらないです。福利厚生はすごく良いです。
    ストレスや疲労で身体悪くならないか心配です

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/27(木) 20:30:52 

    >>145
    うちも。残業付けれなくなってる。なんなんだろうね。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/27(木) 20:33:04 

    本当に激務?昨今、激務とか激務アピールする男さむいよ。

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2020/08/27(木) 20:41:22 

    >>120
    自分の忙しさを分かってほしいんだろうけど、自分以外の頑張っている人に対して生ぬるいと言えてしまうのはね。気をつけて。ストレス吐き出し方間違ってるよ

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/27(木) 21:56:00 

    休みが日曜と祝日。
    最近祝日多くなったよね。祝日無い月って僅かだし、その祝日絡ませて連休が多くなった。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/27(木) 23:07:02 

    >>22
    霞ヶ関ってテレワークしてないの?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/27(木) 23:22:26 

    >>73
    お疲れ様です。
    いつもおいしいお魚ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/28(金) 00:12:26 

    通勤時間 片道車で1時間15分
    7時に出て行き22時に帰宅 実務時間8時半〜20時半過ぎ 
    これって激務ですか?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/28(金) 00:36:38 

    >>166
    この勤務時間の人は結構いるかも。

    と思ってしまうくらい日本人は働きすぎだよね。

    自分が激務か判断するなら、休み日数や残業代とか、管理職かどうかも関係してくるかな〜

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/28(金) 08:23:43 

    独身男性が一番遣いやすいってのは鉄則だからね。
    ただ本人も喜々としてやってる場合があるんだよな。
    仕事=人生な人男性は多いじゃない?
    今の仕事を辞めて公務員枠でもあれば良いけど、新しい人間関係、折角築いた経験もリセットってのも辛いと思う。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/28(金) 09:36:06 

    結婚して3年程、月の半分は出張や飲み会で居なかったし、土日は接待ゴルフの後飲み会、Hのタイミングは合わないから、結局選択子無し夫婦になった。部署が変わってから、出張はほぼ無いし、飲み会とゴルフはだいぶ減った。今はコロナのお陰で19時くらいに帰って来るから、一緒に晩御飯食べられる。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/28(金) 11:05:55 

    >>73
    魚大好き!

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/28(金) 13:38:28 

    平日
    10時出社(在宅
    最短0時業務〜最長朝6時

    休日
    4時間は仕事してます

    代理店勤務です。
    残業代は見込みでそれ以上しても出ないです。
    本人が好きだから辞めて欲しいとは言えませんが
    大体の社員さんがそれくらい遅いので
    いつか電○の様に摘発されたらどうするんだろう…
    と思います…

    一発アウトな会社だと思います

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/28(金) 20:41:25 

    うちの旦那は朝の8時から夜の10〜11時までお仕事。
    土日はお休みだけどたまに土曜日も仕事
    お休みの日も電話がいっぱいかかってくる。

    2人目考えてるんだけど平日はくたくた過ぎて無理
    子供もいるし土日も中々そういう気になれないみたいで
    激務の旦那さん、彼氏さんがいる方は
    もっと激務な人もいるだろうし
    皆さんいつしてるんだろうって本当に疑問。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/28(金) 21:39:57 

    昔ADの彼氏と付き合ったことあるけど、2日間帰ってこなくて、やっと帰ってきたと思ったらすぐ寝て、5分後に、ハッとしたように飛び起きたの見て、激務は人を狂わせるなと思った

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/28(金) 22:10:12 

    >>66
    彼が同じ職種です。土日祝の過ごし方はどんな感じですか??

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/28(金) 22:54:49 

    物流系は大変だよね。
    うちも主人が似たような仕事をやってて大体3〜10時、15〜21時まで仕事してる。
    自営業だから転職も出来ないし、子供二人目欲しいなって思っていても作る時間もない。できても私一人で子供二人みるのはキツいなって思って二人目はほぼ諦めています。
    好きだし尊敬しているから離婚は考えられないけど、最近は主人が普通のサラリーマンだったら良かったのになぁ…なんて思うことがよくあります。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/29(土) 13:41:30 

    >>6
    なんだろう…一見爽やかなんだけど上司の苦言とかにボイスレコーダーチラつかせそう

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/30(日) 02:55:15 

    うちも自営業で完全ブラック。
    朝から仕事に出かけて
    夕飯だけ食べに帰ってきて直ぐに夜勤ってことが良くある。
    2歳差育児のワンオペで
    コロナ禍で自粛生活半年以上経つから
    ストレスも溜まってる。
    会社の経理手伝ってる事や
    GPS付けてるから出掛ける際も報告されてて
    浮気もないと思うけど
    最悪されてても、もうどうで良い。
    いつか離婚か別居したいと思ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード