ガールズちゃんねる

漫画で得た知識

296コメント2020/09/02(水) 13:24

  • 1. 匿名 2020/08/27(木) 11:57:06 

    教えてください。
    主はマスターキートンから、
    「砂漠ではスーツが良い」(直射日光を避け通気性がよい)
    です
    漫画で得た知識

    +250

    -2

  • 2. 匿名 2020/08/27(木) 11:57:31 

    諦めたら試合終了って事

    +126

    -13

  • 3. 匿名 2020/08/27(木) 11:58:19 

    パタリロで小熊を連れた母熊には注意って覚えた。話の内容は忘れた。

    +134

    -1

  • 4. 匿名 2020/08/27(木) 11:58:45 

    これです
    芸能人のファンとかこんなもんかなって思える
    漫画で得た知識

    +97

    -25

  • 5. 匿名 2020/08/27(木) 11:58:51 

    料理してると美味しんぼの知識を思い出す。

    +71

    -3

  • 6. 匿名 2020/08/27(木) 11:58:54 

    死神はリンゴしか食べない

    +104

    -8

  • 7. 匿名 2020/08/27(木) 11:59:32 

    >>4
    あいぜんさまかっこいい…

    +9

    -17

  • 8. 匿名 2020/08/27(木) 12:01:04 

    漫画で得た知識

    +214

    -5

  • 9. 匿名 2020/08/27(木) 12:02:10 

    チキンラーメンを食べる時は、どんぶりを温めてからラーメンを入れると美味しい(小池さん)

    +76

    -1

  • 10. 匿名 2020/08/27(木) 12:02:23 

    エビフライは醤油で食べても美味い(あずきちゃん)

    +64

    -2

  • 11. 匿名 2020/08/27(木) 12:02:37 

    人間性とはセックスできないということ

    +191

    -5

  • 12. 匿名 2020/08/27(木) 12:02:43 

    砂漠の砂は無菌なのだッ!

    +59

    -1

  • 13. 匿名 2020/08/27(木) 12:03:28 

    >>1
    同じくマスターキートンから、青酸ガスは桃の香り

    +143

    -2

  • 14. 匿名 2020/08/27(木) 12:03:30 

    >>12
    え、勉強なる!

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2020/08/27(木) 12:03:37 

    >>5
    具だくさんの味噌汁をつくってるとき
    具は少ない方がいいとかいってるのを思い出してしまう

    +91

    -0

  • 16. 匿名 2020/08/27(木) 12:03:58 

    人間はいつか死ぬからいいものであって、永遠の生命など地獄そのもの

    +137

    -3

  • 17. 匿名 2020/08/27(木) 12:04:08 

    こち亀は多いよね。意外と知識になる回

    +131

    -0

  • 18. 匿名 2020/08/27(木) 12:04:15 

    未来永劫これ
    漫画で得た知識

    +154

    -4

  • 19. 匿名 2020/08/27(木) 12:04:16 

    牛を触る時の掛け声は
    べえべえ~

    +67

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/27(木) 12:04:46 

    >>12
    ジョジョ?

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2020/08/27(木) 12:05:04 

    エビフライは醤油つけて食べるとうまいんだぜ。
    真似してやってた、今もやってる。
    あずきちゃんのゆうのすけくん。

    +60

    -2

  • 22. 匿名 2020/08/27(木) 12:05:11 

    >>1
    接近戦では、ナイフは銃に勝る

    +119

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/27(木) 12:06:37 

    革靴は食べられる

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/27(木) 12:06:39 

    筋肉の超回復

    アイシールド21で知った

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/27(木) 12:06:58 

    >>18
    人は人生のほぼ大半をお金のための費やすくだり好き

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2020/08/27(木) 12:07:17 

    落第忍者乱太郎で
    うんこから火薬を作る方法
    人の狸寝入りを見破る方法などを覚えた

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/27(木) 12:07:17 

    僕は妹に恋をする?だっけ?
    違う男と夫と 同時に肉体関係なって
    双子が産まれたって アレ本当に実在するの?

    +67

    -1

  • 28. 匿名 2020/08/27(木) 12:07:19 

    >>5
    生牡蠣には日本酒って毎回思い出す

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/27(木) 12:07:21 

    霊に取り憑かれた人におしっこかけると、ブチ切れる
    ドンケツ

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2020/08/27(木) 12:08:01 

    人は不安を解消したいために行動しているということ
    ジョジョのディオ様が言ってたけど納得

    +90

    -1

  • 31. 匿名 2020/08/27(木) 12:08:44 

    赤ずきんチャチャでやっこちゃんが卵焼き作った時に「切るのは冷めてからよ」って言ってたのをいまだに覚えてる。卵焼き作ると思い出す。

    +93

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/27(木) 12:09:13 

    無理は禁物ってこと
    漫画で得た知識

    +110

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/27(木) 12:09:26 

    漫画で得た知識

    +33

    -2

  • 34. 匿名 2020/08/27(木) 12:09:29 

    >>15
    山岡の好みに合わせにいっちゃダメよ🙅

    +81

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/27(木) 12:09:30 

    あーみんの『お父さんは心配性』で、
    にんべんに夢と書いて、はかない(儚い)と読む事を学びました(笑)

    +108

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/27(木) 12:09:42 

    ハスキー犬はドブに落ちる

    +59

    -1

  • 37. 匿名 2020/08/27(木) 12:09:48 

    あさりちゃんでかなりいろんなことを学んだんだけど例えば何?って言われるとなぜか出てこない(笑)

    +62

    -1

  • 38. 匿名 2020/08/27(木) 12:10:45 

    怪我して周りに何もないときは、応急処置としておしっこで傷を洗い流す。
    出した直後は無菌。

    忍者漫画で。

    +2

    -4

  • 39. 匿名 2020/08/27(木) 12:10:53 

    肩こり改善方法
    漫画で得た知識

    +49

    -1

  • 40. 匿名 2020/08/27(木) 12:11:49 

    槍が強い

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2020/08/27(木) 12:11:55 

    >>13
    私はそれブギーポップは笑わないで知ったなぁ。

    ほかのガルちゃん民の青酸ガスはどこからか気になる!

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2020/08/27(木) 12:12:13 

    >>35
    大人は夢を見ることを忘れちまった~みたいなことを歌ってる若者に
    パピィが「お前らみたいなもんを育てるのに必死で夢なんか見てる暇あるか!」と怒ってたの
    なぜかすごい覚えてるw

    +165

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/27(木) 12:12:55 

    GS美神でボディコンを知った

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2020/08/27(木) 12:13:01 

    筋萎縮性側索硬化症(ALS)、全身性エリテマトーデス(SLE)、骨肉腫、魚鱗癬といった疾患について
    全てブラックジャックから
    漫画で得た知識

    +73

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/27(木) 12:13:02 

    月の満ち欠けで効率のいい殺し方が変わる

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/27(木) 12:13:06 

    >>1
    人間が武器なしで勝てるのは、モルモットまで

    +84

    -2

  • 47. 匿名 2020/08/27(木) 12:13:07 

    >>8
    3コマ読んでへえー!てなったのに4コマ目でふふってなった

    +48

    -2

  • 48. 匿名 2020/08/27(木) 12:13:16 

    >>27
    私もそれCLAMPの聖伝って漫画でみて大人になってから調べたわ。めちゃくちゃ稀だけどあるっちゃあるみたい。

    +61

    -1

  • 49. 匿名 2020/08/27(木) 12:13:44 

    >>8
    ダックスは穴熊・キツネ・ウサギなどの狩りで巣穴に入って行くのに短足にされ、見つけたらワンワン吠えて知らせる為によく吠えるように改良された犬種

    +75

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/27(木) 12:13:49 

    はたらく細胞

    がん細胞は正常な細胞が分裂する際のコピーミスによって、健康な人でも1日に数千個作られているといわれている。コピーミスによって生まれた彼らは免疫細胞に捕まったら殺される。

    +96

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/27(木) 12:14:12 

    漫画で得た知識

    +261

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/27(木) 12:14:27 

    >>4
    横だけどソウルソサエティって亡くなった人が行くいわばあの世なのにそこで次々に人が死ぬのはなんでだろう?

    +65

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/27(木) 12:14:38 

    >>44
    私は卵巣嚢腫になったとき「ピノコみたいなやつかあ」と思ってすぐ理解できた

    +58

    -1

  • 54. 匿名 2020/08/27(木) 12:15:14 

    >>37
    「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」…はあさりちゃんで覚えた笑
    あと、ナイル、チグリス、ユーフラテス、
    夏目漱石等のお札の人物が出てきたり、
    消費税の話の回とかあったなぁ。

    +83

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/27(木) 12:15:20 

    >>1
    砂漠で石舐めておくと唾液が出ていいってのだけ覚えてる

    +67

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/27(木) 12:15:24 

    BLEACHで漢字の読み方。
    漫画で得た知識

    +5

    -5

  • 57. 匿名 2020/08/27(木) 12:16:02 

    >>20
    そうです!
    3部でジョセフがトイレで紙がなくて困っている時に入ったナレーションです
    そうなんだ!っていうのとだからどうしろと?っていうインパクトで覚えてました笑

    +42

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/27(木) 12:16:18 

    名探偵コナンの釣りをしているシーンで、手で魚を触ると体温で魚が火傷しちゃうから、海水で手を冷やしてから魚に触ると良いと描いてあった

    +64

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/27(木) 12:16:30 

    はたらく細胞にて、白血球が自由に動き回れる事を知った
    漫画で得た知識

    +94

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/27(木) 12:17:03 

    >>26
    起きてるときは唾を飲み込んだり呼吸が乱れたりするんだよね
    子どもが本当に寝たか判断するのに役立ったな

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/27(木) 12:17:10 

    3月のライオンで美味しい半熟卵の作り方を知りました。
    漫画で得た知識

    +44

    -1

  • 62. 匿名 2020/08/27(木) 12:17:14 

    >>27
    二卵性の双子にそれぞれ別男性の精子が入る
    現実でも希にですが例はあるようです

    +73

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/27(木) 12:17:16 

    >>35
    はっ!けつ!びょうです!もう間に合わない

    を思い出しました。

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/27(木) 12:18:01 

    切り札は先に見せるな
    見せるなら奥の手を持て

    ということ

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2020/08/27(木) 12:18:26 

    >>37
    けっこう雑学、教養系が多いと思う。ニーベルングの指環とか雪の女王とか見返り美人図はあさりちゃんで初めて知ったわ。一番衝撃なんは、やっぱりやおい(BL)の回だけど。

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/27(木) 12:19:39 

    >>37
    懐かしい
    あさりちゃんとこち亀は雑学の宝庫
    でも今となっては何も思い出せない

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/27(木) 12:19:56 

    >>37
    あさりちゃんは教養ネタも多いし政治経済にも通じててすごいよね
    20年前の消費税の話とかほんとすごいw

    +125

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/27(木) 12:20:11 

    青酸カリはアーモンド臭

    +65

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/27(木) 12:20:25 

    >>15
    私も
    確か新婚当初
    毎回文句いってたね
    豆腐だけの味噌汁にしろだの
    魚の焼き方どうだの

    美食家かもしれないけど私が奥さんなら
    じゃあ、自分で作れ!!って言っちゃう

    +90

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/27(木) 12:21:27 

    ポロロッカ

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2020/08/27(木) 12:22:08 

    >>37
    「子供叱るな来た道だ 老人笑うな行く道だ」っていう言葉。あさりちゃんは嫌うな、って書いてたような気もするけど。
    今でも子供やお年寄りにイラッとしたときに思い出す言葉。

    +106

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/27(木) 12:22:18 

    宇宙兄弟より
    漫画で得た知識

    +43

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/27(木) 12:22:30 

    私はガラスの仮面です

    舞台やってるので
    月影先生のお言葉がよぎります

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/27(木) 12:23:04 

    >>61
    私も半熟卵は8分っていうのこれで覚えた!

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/27(木) 12:23:37 

    うしおととら、GS美神よりゴーレムの倒し方。
    書いてる文字のEの字を消すってやつ。そしたら死の意味になるから動き止まる。
    万が一の時、覚えてたらやってみて。

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/27(木) 12:24:56 

    >>53
    ピノコって卵巣嚢腫じゃなくて奇形嚢腫だったような。嚢腫には変わりないけど

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/27(木) 12:25:34 

    星の名前(セーラームーン)

    +69

    -1

  • 78. 匿名 2020/08/27(木) 12:25:43 

    >>69
    山椒の粉ない?でぶちギレたゆうこさんに同情したわ~

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/27(木) 12:25:47 

    オカルト系の話や有名な妖怪、幽霊は全部ぬ〜べ〜で学んだ。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/27(木) 12:26:18 

    >>35
    あーみんで言うと、こいつらの師匠の誕生日サプライズの回の、本当に寝てる時は眼球運動見るんや!を思い出すわ。

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/27(木) 12:27:05 

    >>4
    あまり強い言葉を使うと弱く見えるぞも好き

    +84

    -2

  • 82. 匿名 2020/08/27(木) 12:27:29 

    >>76
    卵巣嚢腫の奇形種ってやつだったから似てるなと思ったんです
    中身もそんな感じでした

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/27(木) 12:27:30 

    このマンガには色々教えてもらいました
    漫画で得た知識

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/27(木) 12:27:44 

    >>37
    不動産が土地で動産がそれ以外のお金とかっていうこと。
    パパが死んだらどっちを相続したい?ってタタミがあさりに聞いた話だったな

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/27(木) 12:27:51 

    左手は添えるだけ

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2020/08/27(木) 12:28:20 

    >>1
    同じくマスタードキートンから
    犬は舌を掴むと弱る

    いや、まず手を口に突っ込む前にヤられるな、と私には無理だと思った。

    +88

    -1

  • 87. 匿名 2020/08/27(木) 12:28:35 

    あさりちゃんで「一家心中」というものを知った
    それから両親がなんかするたびに一家心中する気なんじゃとドキドキしたアホな子供時代だった

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/27(木) 12:28:41 

    烈火の炎の小金井の戦いのシーンで、自分よりも体の大きな者を倒すときは相手の足を崩せっていうのを学んだけど実際はできないだろうな…。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/27(木) 12:28:45 

    ジョジョ3部から、香港でのお茶のオーダーとタイガーバームガーデン。
    実際に自分で行けるようになった時には、そのマナーじゃなくてもお茶貰えたし、ガーデンは無くなってたよ😂

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/27(木) 12:28:54 

    >>1
    マスターキートン、どんな漫画なのw
    サバイバル漫画?

    +45

    -1

  • 91. 匿名 2020/08/27(木) 12:29:04 

    漫画より少女小説から得た知識の方が多い。あとで別の本を読んで全く同じものを見つけたとき嬉しい!

    ・チベットの文化と歴史(風の王国)

    ・小麦粉をばらまいて火を着けると爆発する
    ・ウナギの血には毒がある
    ((仮)花嫁のやんごとなき事情)

    ・皇帝を象徴する龍には爪が5本あるという中国の文化
    (瑠璃の風に花は流れる)

    ・中国の神話で人は木の実から生まれる
    (十二国記)

    ・美人を表現するとき「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と言われるけど唐の時代美人に例えられたのは赤や紫色の牡丹であり白は不美人の例えだった。
    (「月色光珠」)

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2020/08/27(木) 12:29:15 

    >>39
    ありがとう
    保存した!

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/27(木) 12:30:15 

    >>90
    アニメを見たんだけど事件を解決するミステリー系だった。

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/27(木) 12:31:11 

    本音と建て前

    +78

    -1

  • 95. 匿名 2020/08/27(木) 12:31:15 

    >>1
    主さんのスーツの話と多分同じ回だったと思うけど、尿から水を作る方法。

    +41

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/27(木) 12:31:15 

    マルチ商法ってのは人間関係を金に換える手段や。
    ナニワ金融道

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/27(木) 12:31:51 

    綾、ホステス18歳っていうホステスが主人公の漫画があるんだけど、その中で女同士でケンカになったらまず椅子を蹴るなどしてデカイ音を立てて相手をひるませるって言っててそれを覚えてるんだけど、実行する日は多分こない。笑

    +82

    -1

  • 98. 匿名 2020/08/27(木) 12:31:53 

    >>81
    訂正
    あまり強い言葉を使うなよ弱く見えるぞ
    でした(汗)

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/27(木) 12:31:55 

    >>90
    元特殊部隊の保健調査員が調査する過程でトラブルに巻き込まれる物語
    家庭的なホンワカエピソードも挿入される
    なお最終回は圧巻

    +84

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/27(木) 12:32:32 

    >>81
    でも破面編のラストあたりで一護にムキになってたからブーメランなんだよなぁ

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/27(木) 12:32:40 

    >>94
    これ子供の時はよくわかんなかったんだけど、大人になったらわかるようになっちゃったよ…。

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/27(木) 12:33:34 

    クレーマーとは
    漫画で得た知識

    +102

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/27(木) 12:34:23 

    砂の薔薇ってアクション漫画で、銃の弾丸を交換するときは、ぜんぶ撃ち尽くさないで、一発残しておくというの。
    交換中を狙われたときのためらしい。
    この手の漫画は使い時のない知識ふえるよね。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/27(木) 12:34:40 

    マクドナルドが世界で一番売れてるからマクドナルドが世界で一番美味しい食べ物
    みたいに言ってるやつ
    なんの漫画家忘れちゃった

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/27(木) 12:34:51 

    >>21
    横だけど、
    あずきちゃんとゆうのすけくん、
    懐かしいーって思ってググってきちゃったw

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/27(木) 12:35:08 

    親が読んでたチッチとサリーたまに読んでて、キンモクセイとワレモコウ覚えた

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/27(木) 12:35:21 

    >>8
    3コマ目と5コマ目の顔の差に笑った

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2020/08/27(木) 12:35:57 

    >>106
    懐かしい!私も草花の名前に詳しくなったよ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/27(木) 12:35:58 

    >>36
    「うちもドブに落ちたわ」「うちも」「うちもだわ」だっけ?
    チョビが足を拭いてもらいながら「ごめん」って言うの可愛い

    +62

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/27(木) 12:36:10 

    >>90
    キートンはもともと考古学を専攻していて今は保険会社で探偵業をやっていてのんびりおじさんに見えるんだけど、実はかつては英国の特殊部隊に所属していたすごい腕の持ち主。
    考古学の雑学もありの、探偵業にからむミステリーもありの、軍隊時代のサバイバル知識もありの読み応えあるマンガです。

    +111

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/27(木) 12:36:26 

    >>67
    あさりちゃんの教養ネタだけを集めた短編集とかあったら欲しい。

    +72

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/27(木) 12:37:07 

    >>67
    あさり、ちゃんと計算あってるwwwこの子言うほどあぽじゃないよね。タタミが物知り過ぎるだけで。

    +60

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/27(木) 12:40:31 

    あさりちゃん読み返したくなってきた

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/27(木) 12:40:43 

    >>67
    百万円の指輪を買ってもらう時は彼氏は百十万円を用意しなきゃいけないとか、こういう例えわかりやすいよね。
    1/2の確率のことをアイスのあたりはずれで例えた話もあったけど、あれもわかりやすかった。

    +55

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/27(木) 12:41:23 

    >>42
    漫画で得た知識

    +95

    -2

  • 116. 匿名 2020/08/27(木) 12:43:09 

    >>70
    幽白ですか?

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/27(木) 12:43:38 

    >>24
    自分は「俺たちのフィールド」で知った

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/27(木) 12:43:41 

    >>77鉱物の名前も!

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/27(木) 12:44:29 

    >>3
    パタリロ雑学多いよね。江戸時代はキュウリの切り口が葵の御紋に似てるんで、料理に使わなかったとか。

    +48

    -1

  • 120. 匿名 2020/08/27(木) 12:45:05 

    >>114
    確率は確定ではない!ってやつね。懐かしいな〜

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/27(木) 12:45:47 

    >>11
    男女どちらもでしょう

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2020/08/27(木) 12:46:48 

    >>90
    私は一番好きな漫画なんですが、出版社と揉めたかなんかでマスターキートン再販は無くなってしまったはず。絶版かな。残念だけども。
    キートンさんは保険屋で探偵してて、考古学が好きでとぼけたオッサンなんだけど、元イギリスの特殊部隊にいた凄腕。ほぼ一話完結だしためになる知識が多くてスカッとする漫画。

    +80

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/27(木) 12:47:54 

    >>102
    確かに商売する上で怖いのはクレームつけてくる人間よりも些細なことで不満を感じて来なくなる客だと聞いたことある

    +44

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/27(木) 12:48:37 

    >>84
    当時は父さんと太父さんが印象的すぎて、理解できてなかった!改めて読みたい。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/27(木) 12:48:54 

    ゴッドハンド輝で見た寝違えの治し方。
    本当に効果あった。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/27(木) 12:49:52 

    ファントムペイン
    腕とか足を切断した後、もう無いはずの部分なのに痛いと感じるらしい

    歯医者に置いてあったなんかの漫画で読んだ

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/27(木) 12:50:38 

    新聞紙を対角線で折ると98cm。約1mだ。
    エスパー魔美

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/27(木) 12:51:04 

    >>44
    私も。口蓋裂、エキノコックス、末端肥大、体の組織が骨に変わっていくやつ等ほぼ全てブラックジャックから。

    +49

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/27(木) 12:51:18 

    >>4
    藍染は名言多いよね

    +24

    -1

  • 130. 匿名 2020/08/27(木) 12:52:44 

    >>116
    当たり!

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/27(木) 12:55:33 

    >>61
    旦那この本持ってる!料理一切しないのに、こんな知識はあったのね…

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/27(木) 12:56:16 

    >>8
    アタモト先生のかな?
    かわいいよねw

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2020/08/27(木) 12:56:27 

    北斗の拳で死兆星

    漫画で得た知識

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/27(木) 12:57:59 

    >>16
    火の鳥思い出した。マサト、夢の中の清盛、共に地獄見てる。

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/27(木) 12:58:21 

    昔々読売新聞の日曜版に「ライパチくん」という漫画が連載されていて主人公の小学生男子が母親に
    「お茶碗にごはん粒が1つ残ってるよ」と注意されていて、そこで初めてお茶碗にごはん粒を残してはいけないと知りました。私の両親はごはん粒を大量にくっつけたままにしています。

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/27(木) 12:58:59 

    >>35
    それってルナティック雑技団でもありませんでしたっけ?

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/27(木) 13:00:07 

    サイボーグ009であちこちの神話や古代文明ネタと天文学者が作った銀河系の推量文明数の公式やクロソイド螺旋やOZ計画を知った

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/27(木) 13:00:46 

    >>27
    なにそのキモい母親の設定w

    +68

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/27(木) 13:01:49 

    >>20
    シンガポールはゴミを落としたら罰金取られるも入れてちょうだい!

    +32

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/27(木) 13:04:41 

    アジアでの買い物をする時の値切り方。
    第三部でジョセフ・ジョースターから学んだ❗️

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2020/08/27(木) 13:08:42 

    >>29
    ガルにドンケツ読んでる人がいることに感動した(笑)

    閑話休題の意味
    それはさておき本題に戻る
    とルビが振ってあって自然と脳内変換されるようになった

    確か川原泉の中国の壺だったと思う

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/27(木) 13:09:11 

    >>70
    実際のクイズ番組のパロディらしい
    年代が違うのでどれほど有名なのかわからないけど0.9秒で押した伝説の早押しらしい

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/27(木) 13:10:30 

    >>136
    あったあった!どっちもあーみんだもんネ!

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2020/08/27(木) 13:11:21 

    闇金ウシジマくん


    絶対に借金するな。

    +56

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/27(木) 13:12:56 

    >>21
    エビフライ=ソースだった私の概念を覆した男、小笠原勇之助

    +8

    -2

  • 146. 匿名 2020/08/27(木) 13:15:36 

    >>114
    トピずれかもしれないけど、私はあさりちゃんでつもり貯金を知った。
    例えば、あのお菓子ほしい!買ったつもりで貯金~っとタタミに説明してもらったあさりの、「買ったつもりになっても、食べたつもりになれない!!」という叫びに激しく共感した。

    +71

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/27(木) 13:15:58 

    >>1
    同じくマスターキートンから
    チョコレートで爆弾解除w
    というかキャドバリーというブランドをあれで知りました

    +49

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/27(木) 13:18:43 

    >>27
    実際にあるみたいだね。
    体外受精の時に病院がミスしてって事例もあるらしい。

    +27

    -1

  • 149. 匿名 2020/08/27(木) 13:18:47 

    シンガポールをアメリカ→米みたいに漢字で表すと星

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/27(木) 13:19:12 

    >>44
    「アベコベ」だったかな。
    臓器が全部反対になってる男の子の話。
    あれ、大学の時に臓器が反対についてる子と知りあって本当にびっくりした。
    主治医ももちろんいたし、その子は病気にものすごく気をつけてた。

    +51

    -1

  • 151. 匿名 2020/08/27(木) 13:20:00 

    >>111
    アホな私でも理解できそう。
    子供にも読んでほしい。
    小学館の意見板とかあったら、書いておこう。

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2020/08/27(木) 13:20:38 

    >>144
    いやもっとへぇーってなる事載ってたはずw

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/27(木) 13:24:00 

    >>150
    ショウジョウバエだとサウザー突然変異体と呼ばれるんだっけ

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/27(木) 13:25:49 

    >>1
    でも黒は光を集めるから着るなら白スーツだね👔

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2020/08/27(木) 13:25:59 

    溶き卵を湯煎するとホテルみたいなふわふわのスクランブルエッグができる

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/27(木) 13:30:43 

    さっきよんだマンガより
    仔牛が逃げたら搾乳の入ったバケツを持ってたら寄ってくる。追いかけたらよけい逃げる。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/27(木) 13:33:44 

    「代原バード ピピ」で、大根は上が甘くて下が辛いのを覚えた。
    この漫画面白かったから、定期で掲載されてほしい。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2020/08/27(木) 13:34:08 

    仕事で焦ってると私の頭の中に仙道が現れて「まだ焦るような時間じゃない」と諭してくれる

    +35

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/27(木) 13:34:15 

    岸辺露伴は動かないで、色んなマナー知った(笑)

    畳のヘリは踏まないとか

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/27(木) 13:34:54 

    クロサギで、砂防ダムのしくみ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/27(木) 13:36:05 

    >>151よこ
    その代わりブラックなネタも多いし悪口もひどい。
    しょっちゅう、ぶすを差別したりするよwww
    でも面白いから読んでみて。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/27(木) 13:36:31 

    おいなりさんは普通の酢飯でしか食べたことなかったけどあずきちゃんの友達が天かす入りの作っててうまそうと思ったな

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/27(木) 13:37:56 

    >>61
    これ、沸騰したお湯から茹でて8分なの?水から8分じゃないよね。やってみたい。

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2020/08/27(木) 13:40:11 

    >>159
    トウモロコシの正しい食べ方もね

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/27(木) 13:40:14 

    ヘリコプターを銃で撃つときは弱点のテールローターを狙え。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/27(木) 13:43:02 

    >>1
    この作者の言ってることは嘘ばっかり、間違った知識だらけだから騙されちゃ駄目だよ。
    ただでさえ酷い知識なのに3国人絡みは輪を掛けて酷い。
    マスターキートンの前のトピの時に、元々自衛隊の将校だったって人が現れて、凄い長く箇条書きにしてデタラメな知識を暴いてたよ。

    +8

    -13

  • 167. 匿名 2020/08/27(木) 13:43:06 

    クロロホルムに麻酔作用がある
    実際はかなりの量を吸引させなければならないみたいだけど

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2020/08/27(木) 13:43:39 

    >>164
    机が膝より下の場合はティーカップを皿ごと持つ。とかね。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/27(木) 13:44:06 

    >>42
    これを二十歳そこそこで書いた
    あーみんってすごいよね

    +46

    -1

  • 170. 匿名 2020/08/27(木) 13:44:31 

    >>115
    親になった今、パピィのこの言葉が身に染みます。

    +43

    -1

  • 171. 匿名 2020/08/27(木) 13:45:00 

    >>151
    そういえば近所の図書館にあさりちゃんがあった
    あまり漫画は無いんだけど(あとはブッダとかドラえもんとか)
    知識がつくからか

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/27(木) 13:45:35 

    >>3
    オパールには水分が必用とか
    サンドイッチの語源はサンドイッチ伯爵ではないとか(サンド=砂 ウィッチ=魔女 砂と魔女以外は何でも挟んで食べられる)
    ルビーとサファイアはコランダムという同じ石からできてる
    レーザービームの開発の話とか他にも色々あった

    +20

    -1

  • 173. 匿名 2020/08/27(木) 13:45:54 

    七ツ屋志のぶの宝石匣

    質屋の仕組と宝石の種類を知った

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/27(木) 13:45:57 

    >>166
    へー
    でも間違って覚えてても支障のない知識が大半だな

    +26

    -2

  • 175. 匿名 2020/08/27(木) 13:46:44 

    >>165
    機械制御の機関銃かなんかで撃たない限り、手動では絶対に当たらないって。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/27(木) 13:52:26 

    >>174
    その人は、自衛隊の女性将校になるための教練?の時に、一般人が覚えるデタラメな軍事やサバイバルの知識の例みたいの話で、マスターキートンとかそれと同じ作者の漫画の話を何時間もおもしろ可笑しく否定して訂正し続ける授業があった、とか書いてあった気がする。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/27(木) 13:57:10 

    イタズラなキスでちょいちょい勉強を教えるようや一コマがある。
    解の公式はこれで覚えた!

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/27(木) 14:03:44 

    >>135
    えー?お若い方かな
    私はオバチャンだけどご飯を残したら目が潰れるとか、お米を粗末にしたらバチが当たる、お百姓さんの苦労とか耳が痛くなるほど言われて育ったよ

    +40

    -2

  • 179. 匿名 2020/08/27(木) 14:06:11 

    >>140
    実は値切った額より安い値段で売ってたりする。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/27(木) 14:06:19 

    ONE PIECE
    『弱ェ奴は 死に方も選べねェ』

    トラファルガーローのセリフですが
    元はトラファルガーローが敵を撃ちたいと思っていたドフラミンゴのセリフなんですよね

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/27(木) 14:08:25 

    ワンピース
    ブルージャムの
    戦場で生き残るのは「強者」と「臆病者」だ「勇者」は死ぬと相場は決まってる。

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/27(木) 14:09:33 

    岸辺露伴は動かないで、トウモロコシの正しい食べ方のマナーを知った。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2020/08/27(木) 14:10:11 

    >>181
    ドフラミンゴ「平和を知らねえ餓鬼どもと戦争を知らねえ餓鬼どもの価値観は違う」「勝ったものが正義だ」

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/27(木) 14:14:53 

    >>149
    新嘉坡だよ

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2020/08/27(木) 14:16:30 

    ヴィトンのバッグは水に浮くので救命胴衣がわりになる 
    金田一少年の事件簿で知って、ダテに高価なだけじゃないんだと思った。

    +46

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/27(木) 14:17:23 

    動物のお医者さん
    北海道住みだけどサイロの中身を初めて知りました
    漫画で得た知識

    +42

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/27(木) 14:18:16 

    「ぎゅうぎゅうの口の感の狂った短気のデブがけつようぴに
    遊びにでんとアフリカのスーダンにこられペットにヒナをもらった」

    法定伝染病の覚え方

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/27(木) 14:19:14 

    >>86
    これだな
    漫画で得た知識

    +23

    -1

  • 189. 匿名 2020/08/27(木) 14:26:14 

    >>80
    足の裏をくすぐって

    ウソ寝やったらくすぐったいけどホンマ寝やったら親指が反るんや

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/27(木) 14:26:51 

    ※麻は勝手に植えられない

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/27(木) 14:27:29 

    >>188
    横だけど浦沢直樹はおっさんの描き分けパターンどんだけ持ってんだろうね。

    +43

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/27(木) 14:28:36 

    >>86
    あ!マスタードになってる!
    ごめん、、、

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/27(木) 14:28:43 

    >>161

    ぶす地区とかあったよね!?🤣
    作者が自分の事オールドミスって自虐してたり、時代に合わない表現は多いのかも。

    +4

    -2

  • 194. 匿名 2020/08/27(木) 14:29:22 

    >>190
    こいつら100%伝説ですね。わかります。

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2020/08/27(木) 14:34:19 

    ヤクザ組織のナンバー2は若頭

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/27(木) 14:35:50 

    >>29
    え、そんなシーンあったっけ?
    読み返してきますw

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/27(木) 14:37:41 

    >>193
    あさりが未来の旦那が若ハゲという悪夢みて、ハゲはやだ〜!ハゲは‥!ってうなされる回はさすがに手書きでごめんなさいってコメントしてたけどね😅

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2020/08/27(木) 14:38:45 

    >>193
    あったwww 美人地区とぶす地区www

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/27(木) 14:41:01 

    >>110
    説明上手ー!!

    +28

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/27(木) 14:41:04 

    >>176
    たしかにそういう仕事の人は、間違えて覚えてたら危ないもんねw

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/27(木) 14:41:09 

    >>163
    沸騰したお湯に冷蔵庫から出したての卵を入れるみたいだよ〜

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/27(木) 14:44:12  ID:OQBnOyFTaF 

    >>37
    七夕は素麺、9月9日は重陽の節句だから栗ご飯を食べるは覚えている

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/27(木) 14:45:58 

    四月は君の嘘。
    繊細な子供との接し方に悩む親御さんは、これを見れば論外の対応と理想の対応両方を学べるはず。
    (特に芸術系の習い事をさせる時におすすめ)

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2020/08/27(木) 14:47:44 

    >>166
    えっ!じゃあ墜落するときは座席の上であぐらかくみたいのも嘘なのかな?
    いざというときのために覚えておいたのに!

    +17

    -1

  • 205. 匿名 2020/08/27(木) 14:53:33 

    >>179
    ケバブもこれで知ったわ。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/27(木) 14:57:21 

    のだめカンタービレ。
    コンクール会場で即興演奏してはいけません。

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/27(木) 15:07:25 

    動物のお医者さんより
    北海道の人は合理的?
    漫画で得た知識

    +13

    -2

  • 208. 匿名 2020/08/27(木) 15:13:23 

    ガルちゃんで拾った画像で何の漫画かわからないけどw
    漫画で得た知識

    +27

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/27(木) 15:16:39 

    この辺をドラえもんで知った世代は多いはず

    ・マントル、外核、内核
    ・アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。なぜだろう。

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/27(木) 15:29:04 

    >>201
    やっぱそうなのかー、ありがとう!これで煮卵作ってみる。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/27(木) 15:46:20 

    >>156
    銀の匙?

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/27(木) 15:49:59 

    こち亀でテレビの視聴率の機械やってて、普通に見てるだけじゃ視聴率関係ないんだ!って知った。

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/27(木) 15:57:23 

    >>19
    DMC?(゚ω゚)

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/27(木) 16:01:31 

    >>112
    あぽって言い方懐かしいw

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/27(木) 16:02:16 

    >>32
    当たり前のこと言ってるだけなのにすごく心に染みる。みんながこんな風にいってくれたら優しい世界になるね。

    +27

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/27(木) 16:16:21 

    名探偵コナン
    ミキサーに水を入れて5分かき混ぜるとお湯になる

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/27(木) 16:28:29 

    >>178
    ちゃんとした親御さんで羨ましいです!
    父親は大正生まれ(故人)
    母親は昭和1ケタ
    私は50歳

    親が箸にも棒にも掛からない人間だったのかと

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/27(木) 16:33:37 

    >>11
    新井理恵!
    懐かしい〜!!

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/27(木) 16:39:29 

    >>75
    万が一の時w

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/27(木) 16:44:48 

    >>6
    えるしってるか

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/27(木) 16:49:14 

    このトピおもしろい!
    知識もだし、世の中にはいろんな漫画あるんだなと勉強になる。

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2020/08/27(木) 17:04:59 

    炭酸抜きコーラ

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/08/27(木) 17:25:14 

    >>81
    いきがってるヤツらとかそうよね〜

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/27(木) 17:26:43 

    >>37
    「香り松茸味しめじ」はあさりちゃんで覚えました。

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/27(木) 17:42:52 

    >>29
    事故物件借りて霊を追い出すんだよね(笑)

    ある組長が自殺する前に
    街が不良外国人に飲み込まれてから日本のヤクザは必要悪だったとお前達は思い知り後悔するだろうみたいなセリフが印象的だった


    +3

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/27(木) 18:04:58 

    >>223
    いきがってるのは藍染だったオチw

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/27(木) 18:08:56 

    テイルモンは猫ではないらしい

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2020/08/27(木) 18:11:17 

    テイルモンは猫ではなくハツカネズミと言われている。
    漫画で得た知識

    +0

    -5

  • 229. 匿名 2020/08/27(木) 18:15:34 

    ポケモンの剣盾の御三家には隠れ特性がある
    漫画で得た知識

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/08/27(木) 18:16:09 

    >>15

    わたしも、山岡さんに怒られるな~と思いながらいつも具沢山味噌汁作ってる

    今日も作った
    ちなみに、しめじ、ナス、カボチャ、オクラ、豆腐をぶち込んだよ
    絶対怒られるよね

    +25

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/27(木) 18:29:07 

    >>34
    山岡って豚汁とか飲まないのかな?

    +17

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/27(木) 18:35:12 

    >>90
    保険の調査員。警察やスパイや探偵みたいなことをする。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/27(木) 18:35:17 

    >>34
    幼少の頃、将来は山岡さん好みのいい奥さんになるのが夢だったw

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2020/08/27(木) 18:36:38 

    >>166
    小麦粉みたいな細かい粒子を空気中に拡散させて火を付けたら爆発するってのも嘘?

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2020/08/27(木) 18:38:32 

    >>1
    スーツよりもやはり、アラブの男性が着てる白くピラピラしたのが一番涼しそう。歩く度に股下を団扇で仰いで貰ってるような感じがするし。生地もサラサラしてる。

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/27(木) 18:52:21 

    >>18
    漫画で得た知識

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2020/08/27(木) 18:52:34 

    >>1
    私はマスターキートンでロイズを知って
    保険の産業構造をちょっと勉強した
    昔の貴族とか金持ちの資産運用であり社会貢献
    そしてこのトピでマスターキートンを読み返したいのに見つからず何故か本棚の整理を始めた
    暑いのに何やってんだか

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/27(木) 18:54:58 

    >>75
    ぬーべーでもあったな、その話。こっちはEを切り離してた気がする。「emeth(真理)」が「meth(死)」になる。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/27(木) 18:59:24 

    >>236
    そーでもない

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/27(木) 19:00:09 

    >>237
    ロイズって実在しない?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/27(木) 19:04:13 

    >>69
    豆腐だけの味噌汁?!
    うちの料理嫌いの母親を派遣するわ!
    いつも豆腐と味噌しかない味噌汁。味噌は雪ちゃんの麹味噌だから美味しいけど、出汁無し。山岡好みの本来の豆腐と味噌の味が楽しめるはず。
    私はその反動で具沢山味噌汁ばかり作るわw

    +10

    -2

  • 242. 匿名 2020/08/27(木) 19:21:10 

    >>193
    ぶす地区の話は最終的に「美意識は人それぞれ」という意見によって王子様が改心するのでそんなに差別的でもない気がする

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/27(木) 19:51:50 

    >>1
    タクラマカン砂漠って名前は「生きては戻れない」砂漠って意味だってこの回を読んで知ったのを思い出しました!

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/27(木) 20:09:51 

    >>102
    これ❗️めっちゃ当てはまるww保存させていただきましたw

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2020/08/27(木) 20:29:43 

    >>21
    私もあずきちゃんで見てから、今でも醤油で食べてる!!
    同じ人がいたなんて感動!

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/27(木) 20:48:49 

    >>10
    それ書こうと思っていました笑
    懐かしい!

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2020/08/27(木) 20:59:11 

    >>4
    そうだよねぇ。神格化して見ちゃうと何を言われても盲目になってしまうもんね。間違ってたとしても。

    +18

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/27(木) 21:01:52 

    >>25
    つくづくお金に使われてる人生だなぁ、と思うよ

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/27(木) 21:03:43 

    >>169
    ハタチ、、!!感性豊かどころではない

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2020/08/27(木) 21:35:47 

    >>204
    足が座席に挟まって切断するからだっけ?

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2020/08/27(木) 21:38:27 

    ミナミの帝王で除霊する坊主はインチキだと知り衝撃でした。
    漫画で得た知識

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2020/08/27(木) 21:41:18 

    漫画で得た知識

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2020/08/27(木) 21:41:19 

    >>1
    マスターキートンを知ってる人がいて嬉しい。浦沢さんの他のヤワラとかモンスターとか20世紀少年は皆結構知ってるけど、マスターキートンは知らない人がいる。がるちゃんコアだな。
    マスターキートン知ってるならパイナップルアーミーもわかるかなあ。同じくらい知識増える。

    +38

    -1

  • 254. 匿名 2020/08/27(木) 21:45:15 

    大金持ちはスイス銀行に預金する

    漫画というよりアニメのルパン三世からだけど

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2020/08/27(木) 21:49:25 

    >>159
    マナーに寛容はございません

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/27(木) 21:53:52 

    >>37
    助さん角さんはホモって事

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2020/08/27(木) 21:55:15 

    >>44
    手塚治虫先生って
    医師免許も持ってるんだっけ?

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2020/08/27(木) 22:01:07 

    >>250
    そう!確かそんな感じ!!とりあえず切断を防ぐためだったはず!

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2020/08/27(木) 22:01:12 

    >>1
    私の与太知識はほとんどマスターキートンと美味しんぼでできてる

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2020/08/27(木) 22:01:20 

    >>184
    略称が「星」
    どちらも合ってます。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2020/08/27(木) 22:14:03 

    >>149
    ごめんトピズレだけど、ずっと前にネットで日本に詳しい海外の人たちが日本が使う自国の漢字について話してて、
    「うち独なんだけど孤独の国みたいでヤダ」「毒じゃなくて良かったじゃん」「うちは仏、仏様だよ」「いいなあ」「うち加。何なの加って」みたいに盛り上がってたんだけど、「いいじゃないか、みんなのとこはさ。うちは米だよ。ライスだよライス、ご飯だよ」ってなって笑った。
    本当にトピズレでごめん。思い出してコメントしちゃった。

    +39

    -0

  • 262. 匿名 2020/08/27(木) 22:47:17 

    関西国際空港=KIX
    (コナン)
    何故か印象に残ってる

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2020/08/27(木) 22:49:18 

    私のオカルト知識入門編はぬ~べ~

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2020/08/27(木) 23:03:57 

    >>257
    持ってます。医学博士です。大阪帝国大学医学専門在学中、既に漫画家として活動しており最終的に漫画家を選びました。

    +15

    -1

  • 265. 匿名 2020/08/27(木) 23:13:58 

    >>15
    料理家の土井先生は具沢山推奨よね?!

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2020/08/27(木) 23:20:52 

    女より男の死体の方が臭い。あと太った人の死体も臭いらしい。特殊清掃の人の漫画で。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/27(木) 23:22:52 

    >>13
    名探偵コナンで知りました。
    青酸カリはアーモンド臭!

    +21

    -1

  • 268. 匿名 2020/08/27(木) 23:24:12 

    財産の相続拒否したい人は遺品整理もしちゃダメらしい。資産を動かしたということで相続拒否の権利なくすんだって。財産といっても借金も含まれるから拒否したい時もあるからね。自殺者遺族の漫画で見た。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2020/08/27(木) 23:29:21 

    >>77
    私はレイアースで車の名前覚えてたw

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2020/08/28(金) 00:11:28 

    >>267
    でもローストされたあのアーモンドの臭いじゃなくて、生のアーモンドの臭いってどこかで見たんだよなー
    そして臭いに気づいた時はもう手遅れだってことも

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2020/08/28(金) 00:15:30 

    >>64
    蔵馬!!!

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2020/08/28(金) 01:08:50 

    >>147
    私はフィッシュ&チップス

    未だにおめにかからないけどw

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2020/08/28(金) 01:14:44 

    >>15
    あじがにごる とかいうやつねw

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2020/08/28(金) 01:45:30 

    >>15山岡さんが新婚の時に言ってたねw
    実は親子ともどもモラハラ男w

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/28(金) 03:44:34 

    >>122
    それは昔の情報というか、15年くらい前の一時的なことですよ
    色々な問題は一応解決されたようで、2011年にマスターキートン完全版が全巻出ました
    今も普通に新刊で完全版売ってるし、Amazon見ても新刊在庫あります
    そして5年くらい前には、キートンの20年後を描いたReマスターも一冊新作で出ましたよ!

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/28(金) 04:48:54 

    >>27
    ガルちゃんでトピ見たことある。
    双子の父親がそれぞれ別の人種で子供の肌の色が全然違うの。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2020/08/28(金) 05:39:56 

    >>169
    似たようなことを親に言われてた。アーミンちの親も同じかもw

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/08/28(金) 05:41:12 

    >>250
    それはありうるけど、シートベルトしてそれできる?
    ベルトしてなきゃ外に放り出されるよ

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2020/08/28(金) 05:42:07 

    >>264
    >>257
    凄い!偉大な方だったんですね💦
    教えてくれてありがとう♡

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2020/08/28(金) 07:16:35 

    >>253
    マスターキートンを読んでから、同じ作者だ!ということでパイナップルアーミーも見た。
    マスター…よりも強烈なエロシーンもあり、男性向け漫画だし作者もこの頃はペーペーで拒否できなかったんだなと色々察した。
    やっぱりマスターキートンの方が好きだな〜。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/28(金) 10:09:15 

    野球のルールは水島新司とあだち充に教えてもらった。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2020/08/28(金) 10:38:08 

    >>83
    読んでみたいので、漫画のタイトル教えてください!

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2020/08/28(金) 12:21:48 

    「妨げる(さまたげる)」ていう読み方をドラえもんの漫画で覚えた。
    映画のコミック版だけど

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2020/08/28(金) 12:41:38 

    動物のお医者さんで、犬が下痢の時正露丸を飲ませてもいいって事。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2020/08/28(金) 12:41:43 

    >>282
    ラーメン発見伝です

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2020/08/28(金) 12:45:02 

    >>278
    ベルトしてた。ベルトと体の間に柔らかいものを挟んで胴体切断も防ぐって描かれてたよ。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2020/08/28(金) 13:02:56 

    子どものころ愛してナイトを読んで
    関西では大学で年じゃなく回っていうことを知った

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2020/08/28(金) 14:51:42 

    料理ネタが少し出てるけど
    クッキングパパでコーラで肉じゃがが楽にできるの知った
    今思えばコーラでなくても炭酸ならいいのよね

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/08/28(金) 15:07:13 

    マムシ指

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/08/28(金) 19:10:25 

    美味しんぼで
    豆腐は旅をさせてはならないという事を学んだ

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2020/08/28(金) 20:45:32 

    湯神くんで、注意資源について知った

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2020/08/29(土) 06:18:24 

    キャプテン翼から、オフサイドトラップ。
    Jリーグ見てても、オフサイドにやたら敏感に反応するようになった。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/08/29(土) 10:56:15 

    >>159
    ティーカップを持つとき取っ手に指を入れるのは大変下品ってのが印象強い
    やってみたけど結構持ちにくい

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2020/09/02(水) 02:22:24 

    >>285
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/09/02(水) 13:23:00 

    ドクタースランプで名古屋を知った

    だがや…

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2020/09/02(水) 13:24:08 

    >>295
    名古屋弁を知った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード