ガールズちゃんねる

20年上半期の出生数43万709人に 00年以降最少、少子化加速か

2962コメント2020/09/22(火) 10:19

  • 501. 匿名 2020/08/26(水) 14:10:54 

    >>451
    出産とチャレンジを一緒にする考えは怖いわ
    出産は慎重になるべきことよ
    死ぬかもしれないんだから

    +59

    -5

  • 502. 匿名 2020/08/26(水) 14:11:07 

    >>491
    働けない貧困女性に代理出産なんてさせたら、まさに問題続出するよ。障害児生まれたらお金払わず知らんふりとかあるよ。

    +21

    -0

  • 503. 匿名 2020/08/26(水) 14:11:16 

    >>495
    海外ニュースで、母親や姉妹に代理母になってもらうというケースがある
    これはどうなのかな

    +2

    -1

  • 504. 匿名 2020/08/26(水) 14:11:57 

    少なっ!!予想より少ない
    今年も100万人切るんだろうな

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2020/08/26(水) 14:12:14 

    日本人と日本国の未来を憂う。

    少子化は、国力を劇的に衰退させる。

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2020/08/26(水) 14:12:24 

    >>11


    私2人産んだけどもう1人欲しくなった( ; ; )


    けど2人が丁度いいかなぁ

    +159

    -4

  • 507. 匿名 2020/08/26(水) 14:12:25 

    >>488
    そうだね、貧乏子だくさんは否定されてる
    そして高収入ほど多産ってのも否定されてるの
    あと年収は去年のデータ貼っとくけど、異様に低い家庭が多いんだよ
    20年上半期の出生数43万709人に 00年以降最少、少子化加速か

    +14

    -0

  • 508. 匿名 2020/08/26(水) 14:12:39 

    >>500
    そういうこと冗談でも言わない方がいいよ。
    なんか色々みっともない

    +26

    -0

  • 509. 匿名 2020/08/26(水) 14:12:44 

    >>5
    なんかその考えはズレてる。。

    +4

    -22

  • 510. 匿名 2020/08/26(水) 14:12:45 

    >>501
    私は意を決してチャレンジして妊娠して子供を授かったので、チャレンジも間違ってないと思います

    +5

    -24

  • 511. 匿名 2020/08/26(水) 14:13:42 

    >>491
    現在も妊娠にリスクは付きものです。さらに他者の卵を用いた代理出産は、自分の卵で妊娠する場合と違い、より多くの医学的リスクを抱えています。このような妊娠による医学的リスクは子供の健康にも影響を与えます。

    +8

    -0

  • 512. 匿名 2020/08/26(水) 14:14:15  ID:pZQnVoJaJQ 

    >>199
    中学行ったら更に教科書増えて重いから肩に優しい何万もするリュック買わないと駄目だしね

    +1

    -3

  • 513. 匿名 2020/08/26(水) 14:14:18 

    子供欲しいけど結婚してくれる相手がいないよ〜
    婚活しようにもコロナだし出会いの場すら行けない
    私みたいな人も多いと思う

    +48

    -0

  • 514. 匿名 2020/08/26(水) 14:15:55 

    >>510
    健康ならチャレンジなんじゃない?
    病気持ちの出産は安易じゃないから

    +22

    -2

  • 515. 匿名 2020/08/26(水) 14:16:17 

    >>117
    結局ただの妬みじゃんw

    +51

    -7

  • 516. 匿名 2020/08/26(水) 14:16:47 

    >>503
    それやってる病院もあったけど現在では禁止されてる
    倫理的な問題があるんでしょう

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2020/08/26(水) 14:17:10 

    女性が独身や子なしなのは構わないけど伴って、男性も独身、子なしが多数派になるって事よね
    男って結婚したり子ども持って、まともになる人多いからさ。
    無敵の人が増える
    独身中年男の犯罪率は突出してるからさ

    +10

    -7

  • 518. 匿名 2020/08/26(水) 14:18:25 

    >>488
    400万以下がもっと分かれて知りたいなあ

    +3

    -1

  • 519. 匿名 2020/08/26(水) 14:18:48 

    どうせ人増えたところで大都市に集まるだけ

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2020/08/26(水) 14:19:04 

    >>517
    男にもっと稼がせないといかんよね。
    とにかく給料少なすぎる。

    +19

    -4

  • 521. 匿名 2020/08/26(水) 14:19:45 

    >>28
    コロナや社会不安が大きいなかの妊娠、大変ですよね
    安心して産めますように!

    +105

    -5

  • 522. 匿名 2020/08/26(水) 14:20:32 

    コロナ禍でも意外に産んでるなと思ったけど
    仕込んだのはコロナ前か
    コロナで篭ってる人多いから後半は増えるんじゃない?

    +3

    -1

  • 523. 匿名 2020/08/26(水) 14:20:32 

    今までが子ども産みすぎだったんだよ
    だから今の年寄りに金かけずとっとと逝ってもらえるようにすれば人口ピラミッドもすぐ元どおりになるよ
    年寄り世代、7-8人兄弟が当たり前とかおかしいわ

    +68

    -4

  • 524. 匿名 2020/08/26(水) 14:20:45 

    >>507
    すみません
    この世帯には独身一人暮らしも含まれますよね
    しかし貧乏だな…
    なのに専業主婦しようとするのはなぜなんだろう

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2020/08/26(水) 14:20:48 

    >>59
    何で?

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2020/08/26(水) 14:20:48 

    最近、子供をSNSに載せたり周りにマウント取ったり
    自己顕示欲の為に子供を産んでいる人が多いように感じる。

    +26

    -13

  • 527. 匿名 2020/08/26(水) 14:21:19 

    私子持ちだけど、正直、独身の人みるとイラっとしちゃうんだよね。
    義務も果たしていない、自己中心的な人が何言ってるんだろって。結婚して子供持って1人前だろって。もちろん、直接言いはしないけど。性格悪くてごめんなさい。

    +5

    -55

  • 528. 匿名 2020/08/26(水) 14:21:38 

    >>29
    それは旦那の収入次第

    +2

    -37

  • 529. 匿名 2020/08/26(水) 14:21:58 

    私の中では日本しねは今でも流行語だからねw

    +3

    -3

  • 530. 匿名 2020/08/26(水) 14:22:24 

    お金の問題じゃない。
    お金をいくら積まれても、自分の自由・時間・体力・気力とか
    すべて奪われるのが耐え切れない。
    自己中を自覚してるから、産まない。
    子育てにも向き不向きがある。

    +61

    -1

  • 531. 匿名 2020/08/26(水) 14:22:28 

    >>449
    大歓迎なの?
    海外移住できる人って、それなりに収入ある人が多いよ
    残った人にその分の負担行くだけだと思うけど

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2020/08/26(水) 14:22:56 

    >>506
    わたしは3人目妊活中だよ!

    +80

    -6

  • 533. 匿名 2020/08/26(水) 14:23:23 

    >>527
    自己中心的な人が子供持って
    ネグレクト、虐待させるよりマシじゃん

    +41

    -1

  • 534. 匿名 2020/08/26(水) 14:23:24 

    >>7
    日本人全体の平均年齢が約49歳だしね
    産める人が減ってるよ

    +57

    -1

  • 535. 匿名 2020/08/26(水) 14:23:30 

    >>527
    子持ちが独身の人が納めてる税金の恩恵受けてないなら分かるけどね。

    +38

    -1

  • 536. 匿名 2020/08/26(水) 14:23:35 

    >>416
    みんながみんな専業主婦って立場に胡座かいてるわけじゃないからね。転勤やら家庭の事情もあるし。

    家族みんな健康、子育ても周りのサポートがあって、
    職場復帰できる環境がある人ばかりじゃないし。

    +31

    -7

  • 537. 匿名 2020/08/26(水) 14:23:55 

    >>123
    そうなんですか?


    2人と3人じゃ大変さやっぱり違いますよね。もともと2人欲しいって思ったのが2人目産んだら三人目欲しくなって気持ち揺らいでます😔💦

    +63

    -0

  • 538. 匿名 2020/08/26(水) 14:24:02 

    >>527
    高額納税者の独身には、子育て世代も相当お世話になっていると思うよ

    +45

    -1

  • 539. 匿名 2020/08/26(水) 14:24:06 

    >>333
    習い事してない子の方がレアの時代だしね

    +18

    -0

  • 540. 匿名 2020/08/26(水) 14:24:24 

    >>527
    子持ち様の典型だね

    +38

    -1

  • 541. 匿名 2020/08/26(水) 14:24:25 

    >>527
    義務で子供産んだの?
    国民の義務に出産はないけど。

    +51

    -1

  • 542. 匿名 2020/08/26(水) 14:24:43 

    子供産もうが産まなかろうが個人の自由
    それで国が滅んだとしてもそれも運命という事

    +37

    -0

  • 543. 匿名 2020/08/26(水) 14:25:31 

    >>527
    こんなクズが子供産んでるとか絶望
    お荷物になるだけ

    +47

    -2

  • 544. 匿名 2020/08/26(水) 14:26:03 

    日本が少子化なのは老人が多すぎるから
    日本の未来を憂うなら長生きせずに天寿を全うして下さい
     え? 「過半数が50歳以上」に──2023年のニッポン、一体どうなる? (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン
    え? 「過半数が50歳以上」に──2023年のニッポン、一体どうなる? (1/2) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    「昔はこうだったのに」──。これまでの常識とは違うことが常識になりつつあると感じる事象はありませんか。データで読み解くと、常識の変わり目が見えてきます。今回は、「過半数が50歳以上」になると予測される日本の人口分布についての変わり目を探ります。 (1/2)

    +16

    -3

  • 545. 匿名 2020/08/26(水) 14:26:11 

    >>527
    釣りでしょうか

    +14

    -0

  • 546. 匿名 2020/08/26(水) 14:26:11 

    >>3
    アラサーの私が子供の頃すでに少子化と言われてたけど、それでも街を歩けば子連れはゴロゴロいた
    今はどこ行っても子連れ自体がポツリポツリしかいないよね

    +149

    -9

  • 547. 匿名 2020/08/26(水) 14:26:49 

    正直お金に余裕はある
    だから4人でも、5人でも生める。
    でも子供は2人以上は産むつもりはない。
    オシャレもしたり、自分に時間を使いたいから。
    一生子育てしてるような人生は送りたくない
    私みたいな考えが居るから少子化になるんだろうね。

    +31

    -4

  • 548. 匿名 2020/08/26(水) 14:26:57 

    子供を産んで働くって健常児を産むこと前提だよね

    +51

    -0

  • 549. 匿名 2020/08/26(水) 14:27:24 

    >>527
    たくさん返信貰えて良かったね
    もう外に出ないでください

    +15

    -1

  • 550. 匿名 2020/08/26(水) 14:27:32 

    >>6
    自粛期間中に、妊娠した人多いよ。
    正直、んん?って思うような人だけど。

    +19

    -60

  • 551. 匿名 2020/08/26(水) 14:27:39 

    子育てにお金がかかるというけれど、子供食堂に代表されるような貧困家庭もかなり増えている
    それほどお金かけなくても税金で賄えるのだけど、初めから躊躇してしまう人が多いのかな

    +16

    -0

  • 552. 匿名 2020/08/26(水) 14:27:58 

    >>480
    他トピにも書いたけど私の地元は既に3人目以降には更に補助金みたいなのやってるけど、美奈子みたいなのが増えたり引っ越してきたりするだけで破綻寸前だと聞いてるよ
    プラスになる前に国が破綻する

    +31

    -0

  • 553. 匿名 2020/08/26(水) 14:29:02 

    >>544
    まずはあなたとその両親、祖父母以上からどうぞ

    +8

    -0

  • 554. 匿名 2020/08/26(水) 14:29:32 

    >>534
    10代と20代あわせて12.7%しかいないんだよこの国
    残り80%以上しかも50代以上が6割くらいいる
    若い子と結婚するったって東大狙うような確率だもん

    +60

    -3

  • 555. 匿名 2020/08/26(水) 14:29:38 

    >>551
    税金で賄おうとは考えてないからでしょ
    税金ありきで子育てしようなんて人は最低限の生活しか出来なくて貧困の連鎖になるだけだわ

    +9

    -0

  • 556. 匿名 2020/08/26(水) 14:29:57 

    >>526
    それはただの被害妄想

    +14

    -3

  • 557. 匿名 2020/08/26(水) 14:30:11 

    >>550
    コロナベビーはまともじゃない率高いってことか

    +21

    -49

  • 558. 匿名 2020/08/26(水) 14:32:22 

    >>29
    絶対2000万じゃ足りないと思う
    平均寿命長すぎ!

    +141

    -2

  • 559. 匿名 2020/08/26(水) 14:32:41 

    子育てにお金がかかるのは事実なんだろうけど、他人の評価を恐れすぎではないかな
    中途半端な私立に行くより、オール公立という選択肢だってある
    少子化で、近所の公立小は一クラス10人程度
    余程丁寧に育ててもらえると思うのに

    +14

    -4

  • 560. 匿名 2020/08/26(水) 14:33:02 

    >>453
    やっぱり年収高い人のほうが一人っ子率高いじゃん。

    +26

    -2

  • 561. 匿名 2020/08/26(水) 14:33:11 

    ここで少子化はよくない!!国が滅ぶって言ってる人、もちろん子供産んでるんでしょうね?

    +6

    -4

  • 562. 匿名 2020/08/26(水) 14:33:55 

    >>472
    横からだけど不妊治療すると双子や三つ子を授かりやすいみたいだね
    うちの義妹もだよ
    最初は三つ子だったけど、いつの間にか1つ消えて双子になったみたい

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2020/08/26(水) 14:34:17 

    >>558
    そんなに必要ないと思う
    厚生年金払って75歳まで働けば、極論貯金ゼロでも生きていける
    健康とスキルに投資した方が賢明

    +9

    -18

  • 564. 匿名 2020/08/26(水) 14:34:40 

    >>527
    義務って何?初めて聞いたんだけど?
    果たさなかったら法律違反なの?
    あなたは日本のことしか考えてないけど、世界中で人口が爆発的に増えてますけど、エネルギー、食料、環境問題に対するソリューションは?
    あなたと独身者は好きなように生きてるという点で全く同じですよ。あなたは日本のためにイヤイヤ結婚して子供作ったわけではなく、好きなことをした結果なだけでしょう?

    +26

    -2

  • 565. 匿名 2020/08/26(水) 14:34:46 

    >>547
    いや、それが普通だよ。
    経済成長真っ只中の国は、みんな子供の数が2人以下に収まることが今わかってきてるんだよね。
    アフリカとか東南アジアとか。

    結局昔の日本や貧しい国がポンポン産んでたのは単純に貧しいと医療もなく、子供がすぐ死んじゃうから。
    何人も産むしかなかったら産んでただけ。

    +33

    -0

  • 566. 匿名 2020/08/26(水) 14:34:52 

    >>243
    そんな考えの女を
    稼ぐ男は選ばないね笑

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2020/08/26(水) 14:36:06 

    >>560
    身の周りでも夫婦で一流企業勤めの子は激務すぎて子供1人だし、出身大が良すぎてもなかなか釣り合うお家の子が見つからなかったり
    逆に田舎の公営住宅住まいの子のが2人3人すぐ産んでる…
    子供の中でも格差みたいなの凄そう

    +43

    -0

  • 568. 匿名 2020/08/26(水) 14:36:13 

    >>561
    しかも2人とかじゃダメだよねw
    他人に文句つけるなら5人以上は産んでないと。そしてきちんと納税者に育て上げないと意味ない

    +7

    -5

  • 569. 匿名 2020/08/26(水) 14:36:14 

    >>561
    1人目妊娠中だよ
    でも2人目は難しいかもしれない
    色々現実を知った

    +8

    -5

  • 570. 匿名 2020/08/26(水) 14:37:08 

    >>1
    ガル民は保守だから、たくさん子ども産んで子孫繁栄に貢献しているよな!

    +4

    -1

  • 571. 匿名 2020/08/26(水) 14:37:32 

    >>560
    なのにやたらと年収高い世帯ほど子供たくさん産んでる!って言いたがる人がいるんだよねぇ
    謎だけど

    +12

    -1

  • 572. 匿名 2020/08/26(水) 14:38:05 

    >>562
    同じく横だけど保健の先生からだったか、排卵誘発剤で一度に卵子が2~3個出てしまうと聞いたよ

    +11

    -0

  • 573. 匿名 2020/08/26(水) 14:38:28 

    皆、我慢しながら他人と暮らす忍耐がなくなったんだよ。で、それを許す社会になってしまった。少なくとも独身税は導入すべき。

    +12

    -19

  • 574. 匿名 2020/08/26(水) 14:38:36 

    >>561
    三人育て上げました!愛国者ならそれくらい楽勝だわ。

    +6

    -19

  • 575. 匿名 2020/08/26(水) 14:39:06 

    結婚した人の子供産む人数って変わってないんだよね。確か。
    単純に若い人が減って、更に独身が増えているだけ。
    だから少子化を解消するには若い人の結婚や出産をどう支援するかという問題と、高齢者の福祉を削って若者への支援に回すか。
    このアプローチしかない気がする。

    +27

    -2

  • 576. 匿名 2020/08/26(水) 14:39:29 

    >>526
    それはあなたの捉え方よ

    僕はそうは思いません!!!!

    +3

    -7

  • 577. 匿名 2020/08/26(水) 14:39:30 

    >>246
    犯罪者がトピで出るたびに発達障害に違いないって何でも結びつける人がいるよね。
    それに大量のプラス。

    何でも発達障害と言う名前を悪に見立てて差別する余裕のない世の中。
    子供を産んで育てようなんて思えない

    子どもがふざけて砂や石を投げても叱る前に障害あるんじゃない?って言われそう

    +44

    -7

  • 578. 匿名 2020/08/26(水) 14:40:15 

    >>573
    独身税は右派が掲げていたのに、左派の反対を受けて、話が消えたよな。

    +4

    -2

  • 579. 匿名 2020/08/26(水) 14:40:38 

    とりあえず物価は高くして給料も高くしろ

    +9

    -0

  • 580. 匿名 2020/08/26(水) 14:41:10 

    >>579
    今スタグフレーションだもんね。

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2020/08/26(水) 14:42:08 

    >>526
    それでもいいと思う。移民に乗っ取られたり、中国の支配下になるくらいなら、どんな理由であれどんどん日本人を産もう!

    +9

    -2

  • 582. 匿名 2020/08/26(水) 14:42:31 

    最低な事いうけど、高齢出産の影響で知的障害などの人が増えてるんだよね?
    障害の人が増えるぐらいならいっそ少子化のままの方がいい。


    +16

    -7

  • 583. 匿名 2020/08/26(水) 14:42:45 

    >>271
    人身事故だけでも鉄道会社に多額のお金を払わないといけないのに…。
    人身事故は減って別の方法での自殺が増えそう。

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2020/08/26(水) 14:43:34 

    >>574
    えー足りないよ
    愛国者なら閉経までバンバン産まなきゃ!

    +17

    -3

  • 585. 匿名 2020/08/26(水) 14:44:21 

    >>579
    大企業でも若い人の給料は据え置きで上がりにくくなってる
    頭いい人から辞めて起業やベンチャーに行ってるし
    子供が作れる世代の給料をせめて倍に払わないと誰も作らないと思うな

    +16

    -0

  • 586. 匿名 2020/08/26(水) 14:44:57 

    >>550
    今年11月生まれ位までは2月に妊娠してるから、コロナ関係ないですよ。日本でここまで広がるとは皆思ってなかった時期です。
    来年生まれの子はコロナ自粛中の子ですね。

    +49

    -13

  • 587. 匿名 2020/08/26(水) 14:45:15 

    >>117
    なんてわかりやすい嫉妬。

    +46

    -6

  • 588. 匿名 2020/08/26(水) 14:45:25 

    >>26
    更に、一昔前なら気づかれなかった障害が発覚するようになって、遺伝を恐れて子供を諦める人もいるだろうしね。

    +85

    -1

  • 589. 匿名 2020/08/26(水) 14:45:31 

    >>2
    この世の中で産みたいと思えない

    +73

    -4

  • 590. 匿名 2020/08/26(水) 14:45:47 

    >>571
    高所得層は一人っ子も多いけれど、三人産んでる人も多いね
    自分の周囲を見ていても実感する

    +7

    -0

  • 591. 匿名 2020/08/26(水) 14:47:26 

    >>582
    本当?
    高齢出産だけが原因ではないし、障害児のカテゴリーが増えただけで実数は変わらないでしょ
    昔はもっとヤバイのが普通学級にいた

    +16

    -0

  • 592. 匿名 2020/08/26(水) 14:49:47 

    確かに最近引っ越した新興住宅地。
    我が家の周りぐるっと10軒の内、3軒は子供いないわ。
    でもその3軒は格別に立派なお宅とお庭、そして良い車…

    +19

    -0

  • 593. 匿名 2020/08/26(水) 14:50:44 

    私が産んだら不細工な子供になると思うから産まない

    +11

    -1

  • 594. 匿名 2020/08/26(水) 14:51:06 

    今27歳で親にはそろそろ結婚したらと言われるけど、世の中が不安定すぎて、自分の生活さえ守れるかどうか分からないのに、子どもつくれるか分からない。結婚相手に生活は全てお任せ〜って思えるような職業ってそうそうない。老後はひとりでは寂しいとは思うんだけど...自分でもどうしていいか分からない。とりあえず働くいてたら毎日が過ぎていく。

    +35

    -0

  • 595. 匿名 2020/08/26(水) 14:51:24 

    >>561
    自分が…無理だから…他力本願で…お願いしてる…だって日本が好きだから移民に荒らされる未来は嫌……自分だって子供がいる未来を見てたよ…でも…もお無理だから……ぐはぁっっ

    +1

    -11

  • 596. 匿名 2020/08/26(水) 14:51:25 

    子供や子育てを大切にする国じゃないのがわかってるからね。

    子供いらないと考えるのは普通。

    それでも子供欲しい人は
    自己責任で乗り越えたらいいんじゃない。
    日本の将来性は暗いし。

    +25

    -4

  • 597. 匿名 2020/08/26(水) 14:52:47 

    >>6
    産婦人科に行ったら妊婦が多いよ。
    自粛しているから暇で子供ができる人が多いのでは。

    +10

    -51

  • 598. 匿名 2020/08/26(水) 14:53:23 

    >>2
    こんなんじゃ子供減るのも当然だわ
    20年上半期の出生数43万709人に 00年以降最少、少子化加速か

    +88

    -3

  • 599. 匿名 2020/08/26(水) 14:54:06 

    テレワークになって、新しい生活様式になって、人との交流がなくなって、これからどうしたらいいの?笑

    +16

    -0

  • 600. 匿名 2020/08/26(水) 14:54:34 

    陣痛痛いから無理やわ
    1人でいい

    +19

    -0

  • 601. 匿名 2020/08/26(水) 14:55:09 

    >>14
    貧乏がたくさん産むってソースあるの?
    どのデータ見てもむしろ逆なんだけど。

    +44

    -8

  • 602. 匿名 2020/08/26(水) 14:56:04 

    こんな時に分かりきってることでしょう?
    コロナで生きるのも大変なのに子供まで無理と思うけど

    +17

    -0

  • 603. 匿名 2020/08/26(水) 14:56:12 

    >>560
    20代夫婦で世帯年収1100万あるけど一人っ子だよ。子供に自分と同じくらいの学歴つけさせたいと思うと易々とは産めない。でも周り見てたらおばあちゃんのバックアップがすごいところは3人くらい産んでる。

    +36

    -2

  • 604. 匿名 2020/08/26(水) 14:56:30 

    コロナで妊活諦めた。ってコメントよく見るけど未知のウイルスに怯えすぎじゃない??コロナで子供諦める人は他に理由つけて諦めてたんじゃないかとも思える。コロナが怖いのは妊婦も子育て世代も独身もみんな同じなのに。コロナが終息してからじゃ卵子も老化してるからね。思い描く子育てできなくてこんなはずじゃなかったとかなるんじゃないの

    +8

    -18

  • 605. 匿名 2020/08/26(水) 14:57:05 

    ビッグダディみたいな番組をしつこく放送するから、子供を複数持つことに対するネガティブなイメージが蔓延する
    うちは開業医で5人兄弟
    三人医師になったし、全員高等教育受けさせてもらったよ
    大人になればなるほど兄弟が多くて良かったと実感する

    +15

    -3

  • 606. 匿名 2020/08/26(水) 14:58:51 

    >>604
    別にどんな理由で辞めても自由じゃん

    +10

    -0

  • 607. 匿名 2020/08/26(水) 14:59:18 

    日本は子育てに適してないとか言ってる人たち
    他の国を知らないでしょ?もっと子育てしにくいから!!
    もちろん日本より優れてる国も多いけど上と比べたらキリがないよ。
    児童手当とか少子化のために頑張ってくれてると思うけど

    +4

    -6

  • 608. 匿名 2020/08/26(水) 14:59:53 

    >>604
    いやわかるけどな
    もし母子感染して、産まれてきた子供に障害があったら「時期をずらせばよかった」ってだれでもなると思うよ。

    +24

    -0

  • 609. 匿名 2020/08/26(水) 15:01:59 

    >>561
    顔がブスなんで自分の遺伝子残したくない
    美人はどんどん産んで下さいな

    +9

    -4

  • 610. 匿名 2020/08/26(水) 15:02:00 

    日本の男と結婚したくない
    あとこんな不幸になるのが確定の国で子どもは産みたくない。

    +18

    -6

  • 611. 匿名 2020/08/26(水) 15:02:21 

    >>1子供一人育て上げるのに
    お金がかかり過ぎるので
    子供はつくれない。

    +34

    -5

  • 612. 匿名 2020/08/26(水) 15:02:43 

    大学が完全無償化したら二人目産むかも。
    一人に500万の貯金作って、老後貯金2000〜4000万貯めて、住宅ローン繰上げ返済して…とか無理無理。

    +28

    -4

  • 613. 匿名 2020/08/26(水) 15:03:04 

    やったね、これからももっと減りますように。誰が産むかよばーかww

    +19

    -6

  • 614. 匿名 2020/08/26(水) 15:04:47 

    >>573
    もう独身税って言う名の代わりに控除という名で独身者がより税金を収めてると思うんだよね。

    +33

    -0

  • 615. 匿名 2020/08/26(水) 15:05:06 

    >>610
    じゃあどこの国だったら産めるの?

    +6

    -4

  • 616. 匿名 2020/08/26(水) 15:05:21 

    >>607
    外国と日本人の考え方は違います‼️
    外人は残酷だからポンポン産んだ後の事なんて考えてないのです😢
    虐待されて死ぬか貧困で死んでもなんとも思わない精神レベルなのです😢

    +9

    -6

  • 617. 匿名 2020/08/26(水) 15:05:59 

    >>605
    ビッグダディの家族はみんな仲良しでYouTubeで稼いでるよ

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2020/08/26(水) 15:06:29 

    >>5
    あなたの母親に、子どもが犯罪者になるかもしれない!と悩みながら産んだ?って聞いてみなよ

    +10

    -15

  • 619. 匿名 2020/08/26(水) 15:06:44 

    絶望の国日本

    +14

    -1

  • 620. 匿名 2020/08/26(水) 15:06:44 

    都内アラサー、娘1人育てて育休中です。
    自身が3人兄妹だったこともあり、妊娠前は2〜3人欲しいと思ってました。
    でも精神的に子育てが本当にしんどくて、1人で十分です。
    金銭面だって、新築のマイホームを持つ夢がありますが、都内だと3LDKで7,000万円します。
    クズだけどガルちゃんする時間も欲しいし、新築の家も諦められないし、必然的に2人目は考えられません。
    娘が少し手が離れたら小型犬を飼いたい。
    もうそれでいいです。

    +37

    -2

  • 621. 匿名 2020/08/26(水) 15:07:44 

    悔しいよ!長年の間違った経済政策のせいで日本はもう手遅れになってしまった。

    +13

    -0

  • 622. 匿名 2020/08/26(水) 15:08:36 

    >>601
    1番貧困層の多い沖縄が多産なんだよ、。

    +41

    -1

  • 623. 匿名 2020/08/26(水) 15:09:52 

    >>615
    スウェーデン

    +6

    -3

  • 624. 匿名 2020/08/26(水) 15:10:04 

    >>621
    これでも自民党支持し続ける馬鹿が大勢いる
    20年上半期の出生数43万709人に 00年以降最少、少子化加速か

    +14

    -5

  • 625. 匿名 2020/08/26(水) 15:10:32 

    子育てしてるけど子育てしにくい世の中とも思わない
    子ども産むと様々な人達の力を借りるよね
    とりあえず親は子ども産んでも半分は社会に育てられる 沢山迷惑かけながらね
    そんな支えてくださる医療関係者、教育関係者、企業の方々皆さんありがとう
    皆さんが必死に頑張ってくださるから私自身親も頑張らないといけないなって思う

    +15

    -1

  • 626. 匿名 2020/08/26(水) 15:11:48 

    今の子供はかわいそう。ジジババを支えてるために多額の年金や税金を払うことになる

    +23

    -0

  • 627. 匿名 2020/08/26(水) 15:12:42 

    子ども産む人減ってるのに産婦人科医は足りてないというね…

    +10

    -0

  • 628. 匿名 2020/08/26(水) 15:12:57 

    先進国の中で唯一30年間実質賃金下がっている国ニッポン
    20年上半期の出生数43万709人に 00年以降最少、少子化加速か

    +26

    -0

  • 629. 匿名 2020/08/26(水) 15:13:18 

    >>625
    たくさん力を借りるかも知れないけど、基本は親が育てるってことは忘れないで欲しいです。怒らない親が多すぎて迷惑被ってる人もいます。

    +11

    -5

  • 630. 匿名 2020/08/26(水) 15:13:39 

    >>624
    ホントにバカだよね。なぜれいわ新選組のような正しい経済対策を打ち出してる政党が負けてしまうのか

    +4

    -13

  • 631. 匿名 2020/08/26(水) 15:13:55 

    昔はみんな専業主婦で、家や家族を守る事が生きがい!っていうのが当たり前だったのかも。今はスマホひとつで動画やイラストなんかで世界中と繋がれて、子どもを産む年齢になっても進む道がいっぱい選べるから一様に家庭に入ろうってならないのかも。

    +28

    -0

  • 632. 匿名 2020/08/26(水) 15:14:16 

    >>615
    どこの国に行く気もないけど
    何で女なら子ども産みたいって考え方してるの?
    気持ち悪いミソジニーやめてください、通報しました

    +8

    -7

  • 633. 匿名 2020/08/26(水) 15:14:33 

    未来の希望がない日本で
    子供つくる勇気なんてない。

    +9

    -0

  • 634. 匿名 2020/08/26(水) 15:14:50 

    発達障害の可能性が高く、遺伝性があると聞くし、結婚も子どもも考えてない。
    昔はクレヨンしんちゃんみたいな平凡だけど、幸せな家庭を気づくのが夢だったんだけど…。
    まわりで子ども1人でもお金が大変とか言ってるのを聞くとなおさら…。
    大人になって自分で物事を現実的に考えるようになって、憧れみたいのがなくなった。
    口説かれたりしても、冷静になっちゃう。
    あんまり好きでもないおじさんと妥協して家庭持ちたいか?とか…。
    昔の人はお見合いで結婚してたとか本当にすごい。

    +24

    -0

  • 635. 匿名 2020/08/26(水) 15:14:54 

    >>624
    これが自民党の成果だよね。日本だけ1人負け。そのうち韓国にも抜かされそう

    +4

    -5

  • 636. 匿名 2020/08/26(水) 15:15:32 

    >>615
    新卒の10人に1人が産みたくないって答えてる時代なんだけど、その人たちみんなにもどこなら産みたいか聞くの?

    +5

    -2

  • 637. 匿名 2020/08/26(水) 15:15:54 

    >>633
    それに尽きる気がする。

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2020/08/26(水) 15:16:35 

    >>617
    でも長女だかは中卒で子供産んでるよね?
    まさに母親と同じことしてる
    負の連鎖だと思う

    +16

    -0

  • 639. 匿名 2020/08/26(水) 15:17:12 

    今って既婚や子持ちより独身女性の方が幸福度高いんだよね、なんかそういうデータ見た。
    金の問題もあるけど日本の男の非協力、無関心も大きな原因だと思う

    +30

    -5

  • 640. 匿名 2020/08/26(水) 15:17:35 

    国の価値観より
    個人の価値観が優先できる
    世の中だからいいんじゃないかな。
    個人レベルでみたら幸せな人が多いのでは?
    無理して生んで苦しむ必要ないよ。
    生みたい人が生めば。
    少子化は避けられないと思うから、
    人口へっても国が成り立つような政策を
    たててほしいと思います。

    +23

    -0

  • 641. 匿名 2020/08/26(水) 15:17:51 

    私の中でこんな国どうでもいい感が半端ない。

    +6

    -1

  • 642. 匿名 2020/08/26(水) 15:17:55 

    >>607
    他の国と比較されても、日本で育てていくんだよね。
    周りが貧乏で自分だけではないと思えるのと、周りの裕福な中での貧困はきついと思う。

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2020/08/26(水) 15:18:07 

    >>424
    え、平成生まれももう30歳だよ
    子供なの?

    +10

    -2

  • 644. 匿名 2020/08/26(水) 15:19:30 

    >>311
    既婚者だけの統計だと子供増えてるんだよね
    不妊治療も以前と比べるとメジャーになってきたし、選択子なし組の分も産める人は産んでる
    独身の人が増えてしまったのが少子化の原因な気がするよ
    結婚したくても経済的な問題で結婚に踏み切れない人達も多いだろうし、少子化対策より経済対策した方が子供が増えそう

    +80

    -1

  • 645. 匿名 2020/08/26(水) 15:19:41 

    >>638
    ビッグダディの娘さんは大家族に憧れてるからね。
    自分の母親のようになりたいんだよ

    +7

    -1

  • 646. 匿名 2020/08/26(水) 15:19:51 

    >>624
    これ、欧米は使えない人間を即切ってるから賃金が下がらないだけでは?
    日本は解雇せず賃金を下げることで対応するよね

    +7

    -1

  • 647. 匿名 2020/08/26(水) 15:19:56 

    骨太の改革って何だっけ?
    アベノミクス3本の矢って何だっけ?
    所得税、社会保険料増やして消費増税して国民苦しめただけ?

    +7

    -1

  • 648. 匿名 2020/08/26(水) 15:20:04 

    >>643
    32?なのに大人目線できないの?って話でしょ。

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2020/08/26(水) 15:20:47 

    >>9
    妊婦さん見ると幸せな気持ちになりますよ。

    +42

    -28

  • 650. 匿名 2020/08/26(水) 15:20:51 

    >>635
    自分達な懐だけ潤えばそれでいいんだから仕方ないね

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2020/08/26(水) 15:20:52 

    人が哲学的になって
    結婚や出産を拒むようになったんだよ
    昔の価値観とは違うから仕方ない

    +37

    -1

  • 652. 匿名 2020/08/26(水) 15:21:05 

    >>639

    他人(結婚相手)に自分の幸福を任せない人が
    増えたんだと思うよ。
    自分自身で幸福になれるのだったら、
    相手いらないし。

    +21

    -0

  • 653. 匿名 2020/08/26(水) 15:21:33 

    中国に飲み込まれちゃうね
    GDPがヤバい 日本と中国の戦力、各国の経済とGDP見る 世界160位以下の先にあるもの【日本軍事情報】 - YouTube
    GDPがヤバい 日本と中国の戦力、各国の経済とGDP見る 世界160位以下の先にあるもの【日本軍事情報】 - YouTubewww.youtube.com

    ■午後正午の日常はこちら↓↓ https://www.youtube.com/channel/UCnUpHLxMCsm0wklOA1y8K_A ■宇宙とサイエンスの動画は「日本科学情報」↓↓ https://www.youtube.com/channel/UCU0KURiKTupBYVCK8rgG7Rw ■日本軍...

    +4

    -3

  • 654. 匿名 2020/08/26(水) 15:21:41 

    >>26

    既婚者だけの統計なら子供産んでるんだよ
    独身の人が多いから経済対策して結婚できるような環境にしないとね

    +99

    -2

  • 655. 匿名 2020/08/26(水) 15:22:09 

    >>626
    そんな国にエゴで子どもを産み落とすクズ親と、産め産めとうるさい老害達

    +17

    -3

  • 656. 匿名 2020/08/26(水) 15:22:18 

    >>548
    私の友達、看護師だけど
    子供が障害児だったから
    仕事辞めて子供の世話している
    本当にどうなるか分からないよね

    +32

    -0

  • 657. 匿名 2020/08/26(水) 15:22:34 

    >>563
    75まで働ける身体と頭があるとは限らないんだよなぁ…

    +55

    -0

  • 658. 匿名 2020/08/26(水) 15:22:43 

    1人目は心底欲しいと思って産んだ。現実を知ったら、色々怖くなって2人目は産めない。

    +12

    -0

  • 659. 匿名 2020/08/26(水) 15:22:55 

    >>609
    昔はこう考える人がいなかった
    だからポンポン産まれてた
    これに尽きる

    +16

    -0

  • 660. 匿名 2020/08/26(水) 15:23:09 

    >>631
    まず家庭に入るという意味がわからん

    +3

    -2

  • 661. 匿名 2020/08/26(水) 15:23:36 

    自民公明なんて支持してるのは五毛の工作員でしょ
    日本を少子化で滅ぼして乗っ取るつもりなんだよ!

    +10

    -2

  • 662. 匿名 2020/08/26(水) 15:23:39 

    >>607

    悪ければ産みたくないのは当然だけど、
    環境が良いから生むわけでもないと
    思います。
    価値観の違いでしょう。

    +6

    -1

  • 663. 匿名 2020/08/26(水) 15:23:45 

    >>653
    子ども産もうが飲み込まれる。
    子どもごと巻き込んで飲み込まれるか自分たちだけ巻き込まれるかの違いなら自分たちの世代を犠牲にするよね

    1人2人増えたところで勝てるとでも?

    +8

    -2

  • 664. 匿名 2020/08/26(水) 15:23:47 

    >>631
    ていうか子供産むよりお金のかからない楽しいことが沢山あるし、産まなければ育てる責任はないしで、子供産む方が損な感じするんだと思う。子育て中だけど、同い年の友達が遊び回って好きな時に寝てゆっくりご飯食べておしゃれしてるの見たら羨ましいもん。

    +40

    -1

  • 665. 匿名 2020/08/26(水) 15:24:29 

    田舎で私の周りには妊婦さんも同い年になる赤ちゃんもいてるけどやっぱり全国的に少ないんやな…

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2020/08/26(水) 15:24:49 

    >>95
    人口増えすぎて一人っ子政策したから激減したよね
    少子高齢化社会が待ってるから高齢者優遇してくれる日本に来ようとしてる

    +9

    -2

  • 667. 匿名 2020/08/26(水) 15:25:02 

    >>647
    骨太、、、
    アベノミクス三本の矢!大々的に掲げたけど覚えてない人多いだろうね。1本目だけ先に発表して後から2本目、3本目と発表した時の残念感だけ覚えてるよ。

    +5

    -2

  • 668. 匿名 2020/08/26(水) 15:25:11 

    >>615

    なんで全員生むのが前提なのか。
    考えが古いと思う。

    +20

    -2

  • 669. 匿名 2020/08/26(水) 15:25:28 

    私は経済問題さえクリアすれば子ども欲しかったけどなぁ…。完全なエゴで。
    今後の日本とか地球とか環境的なこと考えると可哀想だけど。

    +17

    -0

  • 670. 匿名 2020/08/26(水) 15:25:40 

    なんか変なの来てない?
    政党宣伝とかいらない
    どっか行ってよ

    +8

    -0

  • 671. 匿名 2020/08/26(水) 15:26:05 

    子供欲しいのに未だに独身だわ…。
    早く結婚相手を見つけたい。

    +11

    -0

  • 672. 匿名 2020/08/26(水) 15:26:52 

    >>668
    昭和生まれだろうね
    それか何も考えてない極右で未婚の男

    +5

    -3

  • 673. 匿名 2020/08/26(水) 15:27:20 

    >>106
    結婚出産適齢期の独身者が激増してる

    +50

    -0

  • 674. 匿名 2020/08/26(水) 15:27:42 

    >>622
    沖縄は特殊な地域で日本では珍しくいまだに共同体が維持されてる地域だからでしょう。
    決して貧乏だから子どもをたくさん産むというわけではない。
    貧乏子沢山とか金持ちは子ども産まないとか間違った認識があるから少子化対策を間違える。

    +20

    -2

  • 675. 匿名 2020/08/26(水) 15:27:56 

    生きていくのにお金がかかりすぎる
    それなのに税金はむしりとられ、所得は少ない、そりゃ子供は減るよね

    +29

    -0

  • 676. 匿名 2020/08/26(水) 15:28:00 

    家事も育児もしない、養育費も払わない
    こんな国の男と結婚して無理やり子ども産んでも、子どもが不幸になるだけ。

    +27

    -3

  • 677. 匿名 2020/08/26(水) 15:28:09 

    >>656
    子供1人だけなら障害児産んで働けなくなっても生活はなんとかなるけど、2人目がもし障害児で働けなくなったら生活が立ち行かなくなることを考えてうまない人も多そう。周りは助けてくれないしね。

    +23

    -1

  • 678. 匿名 2020/08/26(水) 15:28:12 

    子供減ってるのに支援学校は足りないのか
    将来生きづらそうな世の中になりそう

    +8

    -0

  • 679. 匿名 2020/08/26(水) 15:29:26 

    私も産みたくない
    男が産んで欲しい
    何で悪阻とか辛い思いしなきゃいけないのって思う

    +36

    -3

  • 680. 匿名 2020/08/26(水) 15:30:22 

    >>615
    日本でどうするかの話だよね?

    +2

    -1

  • 681. 匿名 2020/08/26(水) 15:30:29 

    >>679
    確かにそれ言うと、何で女は穴にいれられないといけないんだって思う。切れたりして痛いのは女!!

    +12

    -3

  • 682. 匿名 2020/08/26(水) 15:30:38 

    安倍さんは、少子化は日本最大の国難とか言ってたけど何かしたの?
    北方領土も拉致被害者も、私の代で必ず解決とか言っておいて進展が見えない。
    簡単な問題じゃないのは分かるけど、なんか威勢よく吠えすぎだよ。

    +10

    -2

  • 683. 匿名 2020/08/26(水) 15:31:15 

    >>673
    日本人女性に比べて日本のキモ男さんは340万人も独身で余ってるそうで。
    世界一モテないから当たり前だよね。

    +40

    -5

  • 684. 匿名 2020/08/26(水) 15:31:15 

    >>251
    国公立も無償にしなくていいよ。
    別に高卒でもいいんじゃない?
    大卒と高卒で仕事の出来不出来は変わらないし。
    金がないなら、無理して大学行かなくてよし。
    行きたいなら、通信制だってあるんだから。

    +11

    -6

  • 685. 匿名 2020/08/26(水) 15:31:48 

    >>254
    今年の春夏出産の人はコロナ前に妊娠してるよね。
    コロナが本格的に流行りだしたのは2月くらいだから、減るなら今年の10月くらい以降からじゃないかな。

    +120

    -2

  • 686. 匿名 2020/08/26(水) 15:32:34 

    >>679
    これ凄く思う。産んだけど、なんで女だけが身体を犠牲にしなきゃならないんだよ

    +24

    -3

  • 687. 匿名 2020/08/26(水) 15:33:17 

    私も大学なくてもいいんじゃない?派です。私自身は大学院まで出ていますが、学んだことを仕事に必ず活かせる学部学科以外は特に仕事に使うわけでもないし、それなら高卒で仕事したほうが良いんじゃないかと。

    +6

    -3

  • 688. 匿名 2020/08/26(水) 15:33:36 

    >>1
    前からほしくないです。

    +15

    -0

  • 689. 匿名 2020/08/26(水) 15:33:55 

    >>654

    別に結婚しなくてもいいじゃない。
    アクセスできる情報が増えて
    いまでは、子供つくらなくても
    年取った長男をかかえる場合があるって
    わかるから。
    わざわざ不幸のリスクは背負わないよ。
    男だって稼ぎをくいつぶす寄生虫は
    いらないでしょうし。
    それだけ、個人の幸せの基準がかわったんだよ。

    +37

    -5

  • 690. 匿名 2020/08/26(水) 15:34:56 

    >>669
    私もー。親は「親がこんなでも子供はよく育った。幸せ」って言うけど子供ながらに犠牲になったり親の顔色見すぎて病院までは行っていないものの精神的不安定になったりしたもんなぁ。(今も引きずってるけど)

    そして、周り見てると中流家庭で育った人達は普通に学歴とかつけさせてもらえてるし自分もそのレベルに達している人も多いけど貧乏育ち(しかも家庭内複雑)は人生詰んでる人も多いからうむの躊躇する

    +16

    -0

  • 691. 匿名 2020/08/26(水) 15:35:18 

    中韓はマジで日本の若い人狙ってるよ。
    中国のほうが給料良いから中国行きたいとか、韓国文化最高!みたいな若い人がたくさんいる。
    東アジアは総じて少子化だから人材の奪い合いが起きるのに、日本政府はノーガード。
    他国の情報攻勢に晒されてる若い人がかわいそうだ。

    +10

    -3

  • 692. 匿名 2020/08/26(水) 15:35:43 

    >>97
    そうだよね。
    ギリギリで制限がかかる切なさったらない。
    一言で言えば、お金持ちと一緒にされても困る。
    住宅ローンだってある。教育のために、貯金も必要。

    平均よりほんの少しだけだけど多く税金は納めてるかもしれないのに、その恩恵は受けられないってなに?
    しかもウチはギリギリ引っかかってるだけだから来年はコロナのせいで所得減少、制限はかからなくなるだろうな。

    企業は、仕事量が変わらないのに残業手当を減らすための残業抑制。
    「働き方」改革の名の下に、庶民の手取りが確実に減ってる。
    仕方なく忙しい合間を縫って主婦がパートに出るようになったところに、このコロナ騒ぎ。
    学校は休校、子供の預け先で慌てる親たち。。。

    昔からだけど、政治が庶民に目を向けてるとは到底思えない。

    +69

    -1

  • 693. 匿名 2020/08/26(水) 15:35:51 

    >>689
    知り合いの中学生ですら、子どもなんか要らないって言ってた。理由はお金かかるからって。

    +24

    -1

  • 694. 匿名 2020/08/26(水) 15:36:11 

    >>454
    産婦人科も減ってるから集中しやすいのでは?
    特に分娩できる病院、減ってるよー

    +14

    -0

  • 695. 匿名 2020/08/26(水) 15:36:19 

    >>687
    専門的なことを学ぶ高校以外は高卒では低賃金です。しかも、田舎に限って高卒で就職できるスキルを学ばしてくれる学校も少ない

    私も低賃金です🤭

    +5

    -0

  • 696. 匿名 2020/08/26(水) 15:36:29 

    >>32
    非正規だし無理

    +31

    -0

  • 697. 匿名 2020/08/26(水) 15:37:47 

    >>632
    通報?日本という国と日本人男性のせいで産みたくないとしか読み取れないから聞いてみただけなんだけど。

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2020/08/26(水) 15:39:21 

    >>697
    だとしても、どこの国で産めるのかとか普通聞かないよね?現実でそんなセクハラ発言してるの?
    頭おかしいよあなた

    +2

    -7

  • 699. 匿名 2020/08/26(水) 15:39:33 

    >>687
    んー私は大学までは出て欲しい
    なんだかんだ言って、日本も学歴社会だなって就活してる時だけは感じた。

    +18

    -0

  • 700. 匿名 2020/08/26(水) 15:39:35 

    >>695
    ていうかタイミング悪けりゃ高卒だろうと大卒だろうと低賃金だと思うよ。就職がリーマンショックとかコロナと被った人は総じて悲惨。

    +21

    -0

  • 701. 匿名 2020/08/26(水) 15:39:53 

    >>101
    今は高齢者がお金あるから、子どもに援助ができたり、財産を残したりできる時代だと思う。でも、これから生んだら、子どもは親の援助をしなきゃいけない時代になりそう。子どもの将来の負担が大きくてたいへんだな、と思う。

    +58

    -0

  • 702. 匿名 2020/08/26(水) 15:41:02 

    >>691
    だから何?っていうね
    上から目線で偉そうに…若い人に自由に選ばせなよ、あんたみたいな老害が増えたから少子化になったんじゃないの?

    +7

    -4

  • 703. 匿名 2020/08/26(水) 15:41:17 

    >>671

    嫌みでもなんでもなくて
    素朴な疑問です。

    どうして子供がうみたいのですか?

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2020/08/26(水) 15:41:50 

    日本が中国に乗っ取られても私は困らないし。

    +0

    -8

  • 705. 匿名 2020/08/26(水) 15:42:03 

    >>14
    他の人の3分の1しかもらえないなんて本当にどうかしてる。
    多く税金払ってるのに損した気分
    2人目欲しいけど、教育費とローン考えると厳しい。

    +76

    -2

  • 706. 匿名 2020/08/26(水) 15:42:37 

    >>626
    お金持ちって移住する人いるよね
    日本は税金かなり払わなきゃいけないし

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2020/08/26(水) 15:43:13 

    >>26
    そもそも働き盛りの年齢で非正規の未婚が多いんだもん。なんならニートも多いんじゃないかな。

    +97

    -0

  • 708. 匿名 2020/08/26(水) 15:43:44 

    >>5
    ニートに育てても世間に申し訳なく思うわ…。
    でも、怖いのはその可能性が低くはないこと。

    +61

    -3

  • 709. 匿名 2020/08/26(水) 15:43:55 

    >>691

    若い人からみたら、自分を高く評価してくれて
    自分も気に入ったとこのほうが良いでしょ。
    人間として当たり前じゃないの、それ。

    +7

    -2

  • 710. 匿名 2020/08/26(水) 15:43:58 

    >>706
    芸能人は出ていくね。

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2020/08/26(水) 15:44:13 

    日本は少子化が加速する要素しかない。当たり前のことが当たり前に起きているだけ。
    それでも中にはただ出会いがないって人も多いと思う。私もそうだった.....
    職場でもプライベートでも出会いがない人は一回恋愛運見てもらうのがおすすめです。
    私は当時、ネットで見つけた星 本みさって人の無料ライン鑑定っていうの受けましたが、これがきっかけになって今の旦那さんに出会えました。

    +3

    -4

  • 712. 匿名 2020/08/26(水) 15:44:59 

    この時代に4人も産んじまったで。
    みんなの分も頑張るね!

    +11

    -2

  • 713. 匿名 2020/08/26(水) 15:45:26 

    >>711
    無理やり宣伝こじつけてお疲れ様です。

    +3

    -0

  • 714. 匿名 2020/08/26(水) 15:45:36 

    >>691
    日本の男みたいに自国の女サゲしながら女欲しいとか言ってるよりマシじゃないかな、それ。

    +8

    -3

  • 715. 匿名 2020/08/26(水) 15:46:07 

    身内に引きこもりとかいると産みたくないなって思うよね。自分の子供もこうなる確率はあるんだーって身近に感じるから。

    +18

    -0

  • 716. 匿名 2020/08/26(水) 15:46:15 

    >>712
    経済的にも子宝にも恵まれてて羨ましいです!

    +8

    -2

  • 717. 匿名 2020/08/26(水) 15:46:20 

    >>123
    小さいうちは可愛いからいいけど、大きくなると子供といえど性格が合う合わないも出てくるし、お金が飛んでくからね〜
    三人兄弟でいつまでも仲良いいとも限らないし

    +99

    -1

  • 718. 匿名 2020/08/26(水) 15:46:23 

    >>698
    セクハラ?頭おかしい?あなたの発言に質問しただけで?

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2020/08/26(水) 15:46:26 

    >>62
    うち従兄弟大学まで出てるのに引きこもりだよ。親死んだらどうするんだろ。

    +83

    -1

  • 720. 匿名 2020/08/26(水) 15:46:36 

    正直手当てとかいらない。
    仕事が確実に続けられる様な支援の方が嬉しい。

    保育園には絶対に入れるし、子どもが熱出したときに休みやすい環境、もしくは預けられる施設やシステム。
    あと、日曜も預けられる保育園。
    仕事によっては日曜も仕事の場合があるし。

    そして、手当ては保育士さんの給料や保育園の充実に充ててほしい。

    正社員として働いていれば、子どもに手がかならなくなったタイミングで費用は回収できるし、キャリアも空かないし。

    +9

    -3

  • 721. 匿名 2020/08/26(水) 15:46:46 

    >>701

    今の子供に親の面倒見る余裕なんてないでしょ。
    所帯別にして親には生活保護うけてもらうんじゃないの。

    +26

    -0

  • 722. 匿名 2020/08/26(水) 15:47:39 

    >>704
    日本が中国に乗っ取られたとして仮に私が困ったとしても、産んでしまった子どもまで困ることになるよりはマシだから私は産まない。

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2020/08/26(水) 15:48:25 

    >>709
    >>702
    もちろん職業選択の自由はあるよ。
    でもここは“日本の少子化”のトピックだからねw
    他国に若い人材を取られるような国でいいのかって問題は少子化と直結するんだよ。まあガイジに言っても分からないかもしれないけど。
    そんなこと言うなら、少子化だって個人の自由だから好きにさせればいいじゃん。でもそれだと国家の存続が厳しくなるから論じてるわけだろバカか?語るに落ちるね。

    +7

    -2

  • 724. 匿名 2020/08/26(水) 15:48:33 

    >>295
    でもあそこ厳しかったみたいだからね。一番辛い時期に母親にプラモとか壊されたりして。中学生で母親を殴り倒して快感だなんて普通じゃない。
    エリートな親って愛情をかけることより優秀に育てることに重きをおいて子育て失敗することある。

    +51

    -1

  • 725. 匿名 2020/08/26(水) 15:49:30 

    >>722
    そうなんだよね、「産んでしまった」て表現よく分かるわ。

    +8

    -0

  • 726. 匿名 2020/08/26(水) 15:49:45 

    >>691
    私、けーぽ好きでよく聞いてるけど周りに韓国好きな人あまりいないよ。よつべ見たら、学校でもファンが周りにいないからーって書き込みもよく見る。

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2020/08/26(水) 15:50:06 

    >>718
    質問の内容が頭おかしいセクハラだと言ってるんですが分かりませんか?「だけ」って考え方がもうセクハラ親父と同じ認識なんですよ

    あなたどこの国でなら産めるの?って見ず知らずの人に現実で質問するんですか?yesかnoでお答えください。

    +2

    -7

  • 728. 匿名 2020/08/26(水) 15:50:23 

    >>722
    ですよね〜。

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2020/08/26(水) 15:50:40 

    中国の五毛党がわんさかいるの?

    +0

    -2

  • 730. 匿名 2020/08/26(水) 15:50:43 

    >>83
    親がすごく大事に子育てしても、思春期でつるむ友達によって犯罪しまくりの男の子とかいるよ。

    +49

    -1

  • 731. 匿名 2020/08/26(水) 15:51:12 

    >>711

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2020/08/26(水) 15:52:28 

    >>679
    せめて悪阻だけでも、交代してほしいよねw

    +9

    -0

  • 733. 匿名 2020/08/26(水) 15:53:04 

    >>723
    自分の文章で矛盾してることにすら気付かない老害に何言っても無駄そうだね。職業選択の自由否定してるじゃんww
    個人の自由まで否定する国家とか何?北朝鮮にでもしたいの?

    +4

    -1

  • 734. 匿名 2020/08/26(水) 15:53:30 

    暑い!先月のエアコン代3万超えた!野菜高い!給料安い!税金高すぎ!
    あああああああ!もう無理!!

    +12

    -0

  • 735. 匿名 2020/08/26(水) 15:53:31 

    >>557
    最低

    +27

    -2

  • 736. 匿名 2020/08/26(水) 15:54:27 

    >>498
    あなたの言葉の方がよっぽど無神経だよ

    +30

    -5

  • 737. 匿名 2020/08/26(水) 15:55:01 

    >>20
    子供はいらないけど子供が産まれる行為がしたい!
    アラフォー喪女。

    +3

    -22

  • 738. 匿名 2020/08/26(水) 15:55:18 

    >>733
    どこが職業選択の自由や個人の自由を否定しているか教えてもらえますか?

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2020/08/26(水) 15:55:27 

    >>723
    少子化のトピックなんだから若い人が産まない選択や海外を選ぶならそれもら仕方ないと語るのも少子化のトピックとして適してますね。
    産みたいと思わせない国家の時点で存続として負けてるんですよ。

    +10

    -1

  • 740. 匿名 2020/08/26(水) 15:55:56 

    今騒ぐなら何故氷河期世代の時に派遣ばかりの世の中にしたのか
    女性も働いて輝けと推しに推したのか
    少子化になるに決まってるわ

    +34

    -1

  • 741. 匿名 2020/08/26(水) 15:56:27 

    寿命が延びて長い老後のことを考えるとお金が必要
    そのお金を考えると次世代の子供何人も産もうって勇気も覚悟もない
    人生50年なら・・・

    +9

    -0

  • 742. 匿名 2020/08/26(水) 15:57:31 

    今沢山金稼いでシンガポールに住みたい
    子供の世話とかしたくない

    +7

    -1

  • 743. 匿名 2020/08/26(水) 15:57:34 

    アラフィフ独身子供なしです
    すみません、私みたいな人間が少子化に拍車かけてるんですよね?
    って言われたこともあります
    でも喪女だし、軽度の知的障害、発達障害ある私が子育てなんて考えられなかった
    自分のことだけでも危ういのに
    結婚すら考えられなかったし知的障害、発達障害遺伝してもイヤだったし隔世遺伝もイヤだった

    +17

    -0

  • 744. 匿名 2020/08/26(水) 15:57:36 

    >>740
    たしかその時の首相が何か意図してたんじゃなかったっけ?

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2020/08/26(水) 15:58:00 

    >>738
    若い人が海外選ぼうが子ども生まなかろうがそれでも別にいいんです、となるのが職業選択や個人の自由でしょ
    何で若い人に自分の意思がないと思ってるの?

    +1

    -4

  • 746. 匿名 2020/08/26(水) 15:58:14 

    >>739
    ん?別にそれを議論することを私から一切否定していませんよ。

    +3

    -2

  • 747. 匿名 2020/08/26(水) 15:58:20 

    >>727
    実社会でそんな会話になることありませんよ。
    結局日本の問題ではなくあなた個人の問題ってことですね。よくわかりました。

    +6

    -1

  • 748. 匿名 2020/08/26(水) 15:58:44 

    >>5
    それは、未成年のうちにってこと?
    成人してからは、親が責任取るなんて考えがそもそも無いや。

    +3

    -11

  • 749. 匿名 2020/08/26(水) 15:58:57 

    外人を移民させるしかない

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2020/08/26(水) 15:59:16 

    子供欲しいとか言ってくるけど、お前は産まないくせに簡単に言ってくんなよって思う。こっちは酒ややりたいこと出来なくなるんだよ

    +9

    -1

  • 751. 匿名 2020/08/26(水) 15:59:40 

    別に日本だけの問題じゃない。欧米どこもそんな感じ
    中国ですら格差社会で少子化危惧されてるし、そんなにイケイケな訳でもないんだよ
    なんというか、この何十年かでネット社会、情報社会になった時点で人間の繁栄はピークを迎えた気がする
    周り見えすぎると悟る人が増える
    大っきな戦争でも起きない限り、先進国はもう増える事はなく減っていくだけだと思う

    +27

    -0

  • 752. 匿名 2020/08/26(水) 16:00:04 

    >>746
    ええ、では「ガイジ」のあなたはそんな若者に何が言いたいんですか?自由にさせましょうよ

    +1

    -4

  • 753. 匿名 2020/08/26(水) 16:00:33 

    >>573

    我慢しながら他人と暮らす忍耐がいる、とかさ。
    それを、美徳だとか、
    社会が強制してきたことのほうが
    おかしいんじゃないですか。

    +14

    -3

  • 754. 匿名 2020/08/26(水) 16:00:36 

    >>597
    そりゃ産婦人科に行ったら多いに決まってるじゃんw
    産婦人科にも妊婦いなくなったら本当に日本は終わりだよ

    +79

    -3

  • 755. 匿名 2020/08/26(水) 16:00:45 

    >>142
    私も猫って夫と話してる笑

    +3

    -2

  • 756. 匿名 2020/08/26(水) 16:00:51 

    一生懸命に働いてくれる外人多いから少子化でも大丈夫だよ
    働かない生活保護の日本人はいらない

    +0

    -8

  • 757. 匿名 2020/08/26(水) 16:01:01 

    >>743
    少子化は悪いことじゃないし、こういう社会を選んだのは日本人なのであなたは別に何ら悪くないですよ。
    格差と淘汰の社会なので、不利になるような要素、不利益を被る確率が高いとあらかじめ分かってるなら賢明な判断だと思います。

    +24

    -0

  • 758. 匿名 2020/08/26(水) 16:01:14 

    >>17
    昔の年貢レベルだろうね。
    そのうち現代版百姓一揆起こんないかなー。

    +95

    -2

  • 759. 匿名 2020/08/26(水) 16:01:49 

    友達は子供手当てとか目当てで何人も産んでる。
    私は将来の事を考えたら1人しか無理や。

    +2

    -8

  • 760. 匿名 2020/08/26(水) 16:01:51 

    >>747
    日本の社会問題ではないって…そうやって個人の問題として終わらせてきたから少子化なんでしょ?頭悪すぎて何も理解できてないね
    小学生からやり直したら?

    +0

    -10

  • 761. 匿名 2020/08/26(水) 16:02:54 

    緊縮財政の必然的な末路

    国民に責任は無い

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2020/08/26(水) 16:03:18 

    >>747
    実社会でしないセクハラ質問をネットでならぶつけていいという考えが人として本当に終わってる
    こういう人間が上にいる間は増えないだろうね

    +1

    -8

  • 763. 匿名 2020/08/26(水) 16:03:24 

    産む幸せ
    産まない幸せ
    どっちもいいんじゃない?
    私は後者
    毎日子ども達と旦那と賑やかで楽しい

    +17

    -5

  • 764. 匿名 2020/08/26(水) 16:04:10 

    >>745
    それは全く違うよw
    若い人には海外を選ぶ自由もある。一方で若い人に日本に残ってもらおうと努力することは全く個人の自由を侵害する行為ではないでしょw

    最終的には働く人の意思が尊重されるべきだが、どこの国や会社に自分のところの貴重な技術者や労働者を、どーぞどーぞと差し出す国や会社があるものか。
    引き留めることは職業選択の自由を奪うものではないし個人の権利も侵害しない。
    失礼ですが独裁国家中国出身の方ですか?

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2020/08/26(水) 16:04:52 

    やっぱり三人目の壁って大きいよね。
    家の部屋数なんて子供三人分作ったら大変だし、旅行に行っても5人だと二部屋とらなきゃいけない場合もあるし、車も五人乗り無理だから買い換えだし、PTAや行事三人分だとまともに仕事出来ないし、何かを諦めないと難しい。

    三人目は国が全力で援助するとかじゃないと迷ってる人は産まないと思う

    +15

    -0

  • 766. 匿名 2020/08/26(水) 16:04:58 

    仕事をしてると外人の方が働くし頭がいい
    日本も半分以上外人でも問題は無いと思うよ

    +6

    -4

  • 767. 匿名 2020/08/26(水) 16:05:13 

    >>752
    若者に言いたいのではなく国家に言いたいのですよ。

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2020/08/26(水) 16:05:32 

    >>453
    平成17年の統計ちょっと古すぎない?

    +12

    -0

  • 769. 匿名 2020/08/26(水) 16:05:49 

    自分の生活だけでやっとやっとで子供までたどり着けない。こんな状況で子供産んでも子供が不憫だし、その分、裕福な家庭に産んでもらって不自由なく幸せに生きてもらいたい。

    +7

    -0

  • 770. 匿名 2020/08/26(水) 16:05:54 

    >>708
    ちゃんと就職しても仕事が原因でうつ病になって、離職→ニートみたいなルートもあるから絶対にうちの子は大丈夫とも言い切れない。

    +44

    -0

  • 771. 匿名 2020/08/26(水) 16:06:07 

    今一人目を妊娠中だけどうちは一人っ子って決めてる。精神・体力・経済的にもその方が余裕が有るし普通か少し贅沢出来る位の生活が送れるから。(共働き前提だけど)
    結婚前は漠然と子供2人欲しいって考えてたけど結婚したら現実は厳しかったι
    この前小さい子供5人連れてるお母さん見かけたけど本当凄いなと思った。

    +15

    -1

  • 772. 匿名 2020/08/26(水) 16:06:58 

    日本はパワハラモラハラ残業文化で精神がぶっ壊れた人間も多いからね

    +18

    -0

  • 773. 匿名 2020/08/26(水) 16:07:01 

    店のお客さんが子供が3人いて数年おきに高校だ大学だとあるのでコロナで仕事が不安定なのに金がかかり過ぎるって悩んでた。
    これからますますお金持ちしか産まなくなると思う

    +7

    -1

  • 774. 匿名 2020/08/26(水) 16:07:39 

    >>769
    その状況では結婚や子供は無理だと思うよ
    頑張れ

    +1

    -4

  • 775. 匿名 2020/08/26(水) 16:07:59 

    >>123
    そうなんだ…3人兄妹に憧れてたけど現実は厳しいんだね(T_T)3人目以降、お金かからずに育てられるくらい国から補助があればな〜と夢見たいな想像してみる。

    +34

    -2

  • 776. 匿名 2020/08/26(水) 16:08:05 

    >>766
    外人は差別用語だ!

    +0

    -8

  • 777. 匿名 2020/08/26(水) 16:08:21 

    >>527
    性格も悪いし頭も悪いねw
    国民の義務って学校で勉強しなかったの?

    +12

    -1

  • 778. 匿名 2020/08/26(水) 16:08:31 

    >>764
    で、その努力って日本は何かしました?差し出す国も何も若い人が数多ある情報から自分で選んだ結果でしょうよ
    引き留めることは職業選択や個人の権利を侵害しています

    +3

    -2

  • 779. 匿名 2020/08/26(水) 16:08:53 

    >>43
    私、五黄の寅だけどその時よりも下がってんな

    +11

    -0

  • 780. 匿名 2020/08/26(水) 16:08:55 

    >>759
    そんな人周りにいないよ…
    私は1億もらってももうこれ以上産み育てることはできないな

    +8

    -1

  • 781. 匿名 2020/08/26(水) 16:09:37 

    子供大好きだから、結婚前は3、4人は絶対産む!て決めてたけど、
    いざ子育てしてみると、自分の時間は無いし、とにかく大変過ぎて一人でいいわって思った。
    複数子供居る人は本当に尊敬する。

    +18

    -2

  • 782. 匿名 2020/08/26(水) 16:09:45 

    不妊治療してる人達が全員妊娠出来ますように🙏

    +24

    -2

  • 783. 匿名 2020/08/26(水) 16:10:01 

    >>767
    それじゃあ国家だけに言及しましょうよ。
    何で選んでる若い人がかわいそうとか「ガイジ」のあなたが言ってるんです?あなたは何様でしょうか?

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2020/08/26(水) 16:10:15 

    純日本人が珍しい時代がくるんだろうな~

    +8

    -2

  • 785. 匿名 2020/08/26(水) 16:10:22 

    >>704

    中国に乗っ取られたら
    個人の小金も没収されて文句も言えないかも
    しれないから、嫌かも。

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2020/08/26(水) 16:10:44 

    このトピか3人目は月6万補助のトピにあったコメントで、少し余裕持たせて子ども打ち切りにしたけどそれでもコロナで、予定狂ってるって書いてあったの見た。
    私は不妊だけど出来れば欲しくて、周りの人に経済的に不安はないか聞いたときに子持ちの人は皆「いたらいたで何とかなるから大丈夫!」って言ってきた。あの人たちは今も無風なんだろうか…

    +7

    -0

  • 787. 匿名 2020/08/26(水) 16:11:06 

    >>96
    発達障害にも程度があるから…。
    個性と言われてるのは軽度な方。
    重度だと、障害じゃない、なんて言ってられない。

    +50

    -0

  • 788. 匿名 2020/08/26(水) 16:12:04 

    >>引き留めることは職業選択の自由を奪うものではないし個人の権利も侵害しない。

    ↑1文で矛盾とはとても芸術点が高い

    +3

    -1

  • 789. 匿名 2020/08/26(水) 16:12:05 

    >>763
    後者?
    生む幸せなら
    前者でしょ?

    +18

    -0

  • 790. 匿名 2020/08/26(水) 16:12:13 

    >>784
    むしろその方がいいと思う

    +0

    -5

  • 791. 匿名 2020/08/26(水) 16:12:34 

    これまでが多過ぎた

    +3

    -1

  • 792. 匿名 2020/08/26(水) 16:12:53 

    >>123
    私の周りだと3人は
    ・都心豪邸二世帯(敷地内別居)金持ち
    ・どうしても異性が欲しくて頑張って3人まで産んだ(産まれてる家もあるし全員同性もいる)
    の2パターン
    うちは同性2人だけどもうこれ以上ム〜リ〜

    +45

    -2

  • 793. 匿名 2020/08/26(水) 16:13:06 

    >>527

    言っていることがよくわかりません。
    あなたの言う、義務、の定義は
    何ですか?

    +9

    -1

  • 794. 匿名 2020/08/26(水) 16:13:16 

    子ども欲しいけど
    がるちゃんみてると
    とんでもなくお金かかるし
    無かったら子どもがかわいそうだし
    金銭面の不安があるな…

    +6

    -1

  • 795. 匿名 2020/08/26(水) 16:13:23 

    >>784
    今でも珍しいでしょ
    辿れば純都民みたいなもんだし

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2020/08/26(水) 16:13:44 

    コロナ妊娠でこれから沢山増える事を祈る

    +4

    -3

  • 797. 匿名 2020/08/26(水) 16:13:57 

    >>597
    当たり前のこと正々堂々と言ってて草

    +24

    -4

  • 798. 匿名 2020/08/26(水) 16:14:12 

    >>704
    現実になったら嫌な事いっぱいあると思うわ

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2020/08/26(水) 16:14:25 

    >>778
    だから日本は努力しろって文脈だろ!いい加減分かれよ!一周回ってようやくスタート地点に戻ってきた気分だよ。
    日本として会社としてより良い条件や待遇を示し人材を留め置くのは当然のことで、個人の自由や権利を侵害するものではありません。
    あっ、中国の法律は詳しくないんで中国ではどうか知らないですw

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2020/08/26(水) 16:15:08 

    >>527
    子持ちだがそんな事思ったことないw
    大体独身だなとか分かる?
    それに自分も前は独身だったわけだし、その人達もじきに子持ちになるかもよ。

    +13

    -1

  • 801. 匿名 2020/08/26(水) 16:15:43 

    >>794
    収入にもよるけど1人なら行ける!

    +3

    -2

  • 802. 匿名 2020/08/26(水) 16:16:14 

    >>158
    それ和田アキオさんの発言

    +8

    -0

  • 803. 匿名 2020/08/26(水) 16:16:20 

    別に政府が悪い訳でもない。何も禁止してないんだから
    お金がない、お金がかかる、不幸になる、不幸にする。
    これは現代の風潮であり、同時にこれが現代の世間体なんだよ

    産みたいけど産めないって政治家に文句言うけど、結局は世間体で天秤にかけて自分でそっちを選択してるだけに気付くべき
    昔は世間体で産んでたけど
    今は世間体で産まない

    +20

    -6

  • 804. 匿名 2020/08/26(水) 16:17:12 

    >>799
    いやお前そんな若者がかわいそうだの最高言ってる若者がいるだの悪いように書いといてふざけんなよクソ老害。
    その留め置けない現状、若者が進出していくのは自然なことですね。

    +3

    -5

  • 805. 匿名 2020/08/26(水) 16:17:21 

    >>801
    無理しなくても良いよ
    余裕ができてから考えた方がいい

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2020/08/26(水) 16:18:00 

    >>805
    いや、、うちは2人いるよ。
    1人の時はお金余ってたw

    +0

    -3

  • 807. 匿名 2020/08/26(水) 16:19:18 

    車欲しい家欲しいのに税金ばっか取られるし
    こんな国じゃ2人目産もうなんて思わない。
    1人産んで育てている最中に2人目は無理!
    ってなった。お金の事だけじゃないけど
    育てていくだけでも大変なのにお金の面でも苦労するから疲れた。
    年齢で給料上がっていく日本社会を変えて欲しい。
    20代から30代って一番物欲ありますよ?
    給料が低くて手元に残らないから車も家も欲しいものを諦めてるんです。
    経済回るのになぁ。
    政治家のおじさん達は分かってませんよね?

    +11

    -3

  • 808. 匿名 2020/08/26(水) 16:19:27 

    高齢者がめちゃくちゃ多い
    アラフォーもめちゃくちゃ多い
    だからその世代が普通に就職して安定してればこんな事になってない
    わざと減らしたくせに今さらかよ

    +20

    -0

  • 809. 匿名 2020/08/26(水) 16:19:33 

    >>11
    私も欲しい!育てられる年収はあるのに出来ない!

    +30

    -7

  • 810. 匿名 2020/08/26(水) 16:19:33 

    >>534
    就職氷河期世代からの未婚率が多いし結婚してても1~2人ぐらいだと思う

    今の若い世代も金ないから少子化はもう止まらない

    +33

    -1

  • 811. 匿名 2020/08/26(水) 16:19:43 

    >>783
    情報攻勢に晒されてる若者がかわいそうだって言ってるんでしょ。
    中華の超元戦やサイレントインベーションを知らないの?韓国だってK-POPは国家予算を投じた文化戦略だよ。

    +5

    -1

  • 812. 匿名 2020/08/26(水) 16:19:45 

    >>784

    アメリカみたいに、色んな人種や
    考えがはいって、面白い国になるかもですね!

    +1

    -4

  • 813. 匿名 2020/08/26(水) 16:19:49 

    >>803
    何言ってるのか分からん。私はお金がない、子どもも産めない、以上!お金があれば産みたいし子どもは欲しかった。世間体で産まないわけじゃないし、そもそもあなたの言うところの世間体って何のことかわからん。

    +6

    -4

  • 814. 匿名 2020/08/26(水) 16:19:54 

    まあ団塊ジュニアの私達が産まなかったからもう減るだけ。私は遅くに2人産んだけど、友達は既婚でも子供1人が多い。
    何なら独身もちらほらいる。

    +14

    -0

  • 815. 匿名 2020/08/26(水) 16:20:54 

    >>736
    は?だまれブス!
    偽善者ぶってんじゃねーよ。
    実際私のコメにプラスしてるやつらは同意見だしな。

    +4

    -28

  • 816. 匿名 2020/08/26(水) 16:21:03 

    >>809
    できるといいね!
    仕事とは違う楽しさあるし悪くないよ。

    +23

    -2

  • 817. 匿名 2020/08/26(水) 16:21:13 

    少子化だって騒ぐけど保育園全然入れないよ(-.-;)

    早く社会復帰したいのに!!

    +5

    -2

  • 818. 匿名 2020/08/26(水) 16:21:20 

    >>811
    その上で選んでるのが若者ですよね?まさかあなたが知ってるようなしょうもない情報を若者が知らないとでも?

    +2

    -1

  • 819. 匿名 2020/08/26(水) 16:21:26 

    麻生は減税する気がないの一点張り

    悪の根源

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2020/08/26(水) 16:21:39 

    >>807
    年功序列なんてとっくの昔に無くなったのでは??今残ってるのはかなり限られたお仕事だと思うけど。

    +7

    -2

  • 821. 匿名 2020/08/26(水) 16:21:41 

    >>804
    といっても現状では中韓から日本に流入してくる人材のほうが多いけどね。
    日本以下なんだろうなアチラの国は。

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2020/08/26(水) 16:21:50 

    >>123
    こんな風に言われてる子供が悲惨だね
    産まなきゃよかったって事だもん

    +60

    -8

  • 823. 匿名 2020/08/26(水) 16:22:09 

    >>807
    いやいや普通に30前後で子供2人、3人産んでマイホーム買って車2台乗ってる人も沢山いるよ
    政治じゃなくて自分に問題がありそう

    +8

    -5

  • 824. 匿名 2020/08/26(水) 16:23:05 

    >>822
    多分悲惨な独身の意見だと思う

    +9

    -4

  • 825. 匿名 2020/08/26(水) 16:23:08 

    産める健康な体はあるんだけど、子供いると嫌でも人付き合いとかしなきゃいけないから産まない

    +6

    -3

  • 826. 匿名 2020/08/26(水) 16:23:23 

    >>550
    地方は都市部より感染者少ないしコロナ収まるの待っていられるのって20代前半くらいの人じゃない?
    20代後半~の人達、特に30代中ば~以降の人達は待ってる余裕ないと思う
    私は収まるの待っていられないから妊活始めてるよ。

    +51

    -2

  • 827. 匿名 2020/08/26(水) 16:23:25 

    >>821
    出て行く若者の話がしたいの?流入してくる人材について話がしたいの?

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2020/08/26(水) 16:23:58 

    >>815
    ちょっと、落ち着いてw
    でも私は服のトピにいきなりマタニティが投稿されてたら笑うわw
    つか分からんかもなー
    元レス主、何でそんなもん載せたんだw

    +18

    -1

  • 829. 匿名 2020/08/26(水) 16:24:30 

    昔みたいに昇給しないし。
    きちんとお金かけて育ててあげないと親失格のレッテル貼られるし。

    +7

    -0

  • 830. 匿名 2020/08/26(水) 16:24:38 

    >>799
    若者が東京に出ていくのを止められず失敗してる地方政策みたいだな。

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2020/08/26(水) 16:24:44 

    生涯独身の人とか既婚小梨とかが増えると
    将来兄弟や甥姪の世話になりたくないなんて言う人が多いから
    老後国や自治体で介護や埋葬など世話することになる
    それはそれで国の負担が増えると思う

    +10

    -1

  • 832. 匿名 2020/08/26(水) 16:25:51  ID:1lmgZdfNSc 

    子供生んで育てるお金がない。
    時間も金も余裕ない。
    自分たちが生きていくので精一杯。

    +8

    -0

  • 833. 匿名 2020/08/26(水) 16:26:00 

    >>123
    こんな事言う人のところに産まれた子供はかわいそうだね。
    勝手に産んどいてよくそんな事が言えるね。
    良いことひとつもないって、お金とか子育てが大変だから?
    それなら産まれる前から分かってることだよね。

    +65

    -22

  • 834. 匿名 2020/08/26(水) 16:26:11 

    >>818
    若者は知らないのでは?
    そもそも知っていようが知らなかろうが、個人の職業選択というミクロな話とは別に、国家として人材流出をどうするかというマクロな話になるわけだしこっちがメインなわけ。

    +2

    -1

  • 835. 匿名 2020/08/26(水) 16:26:55 

    >>831
    失敗した国の末路なんてそんなもんでしょ

    +4

    -3

  • 836. 匿名 2020/08/26(水) 16:27:42 

    >>648
    自分の子供の前で不景気の話をしない方がいいって大人目線だと思うけど。
    大人だったら不景気なのわかるでしょう?って、分かるけど子供の前でそんな事言っても仕方ないじゃない。

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2020/08/26(水) 16:27:49 

    >>828
    妊娠アピールしたかっただけだろ

    +4

    -17

  • 838. 匿名 2020/08/26(水) 16:28:34 

    >>683
    世界一モテないんだww何でだろうw

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2020/08/26(水) 16:28:53 

    >>824
    子ありに成りすました
    独身や小梨が多すぎる
    バイトかな

    +12

    -4

  • 840. 匿名 2020/08/26(水) 16:29:00 

    >>831
    離婚して独身の叔父が急死したんだけど子供達(私のいとこ)はシカトで、うちの親がアパート整理や葬式とか全部やった。。
    しかも一年後にいとこが財産寄越せとか来て揉めた。ないっての。うちが出したのに信じなかった。小さい頃はよく遊んだいとこだったけど嫌な感じ。。

    +11

    -0

  • 841. 匿名 2020/08/26(水) 16:29:07 

    >>834
    だからあなたのような「ガイジ様」が知ってるようなことを若者が知らないと断定する理由はなんでしょう?と聞いてるわけですが、理解できませんでしたか?
    引き留めるがあなたのやり方ならそれは個人の自由を侵害しています。

    +2

    -2

  • 842. 匿名 2020/08/26(水) 16:29:11 

    >>776
    差別とか意味が分からない。
    日本国籍を持たない人とそうでない人との区別用語じゃないかな?
    同じ地球人と言えば正しいのかな(笑)
    何でも差別と叫べは金科玉条のようにまかり通る社会もそれはそれで楽しそうだけどね。どうせ日本だし。

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2020/08/26(水) 16:29:30 

    私はもっと経済の話聞いて育ちたかったなぁ…。親二人とも公務員だったから景気とかも実感ないしよく分からなかったし。

    +3

    -2

  • 844. 匿名 2020/08/26(水) 16:30:13 

    今 子供を産んでもテクノロジーに利用されるだけ

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2020/08/26(水) 16:31:29 

    例え子ども産まなくても、ちゃんと働いて納税してるんだったら何も問題ないよ 人生100点満点。
    私は自分の子がいるから自分の子を、ちゃんと働く自立した大人にさせるのが目標。これからも子育て頑張ります

    +8

    -2

  • 846. 匿名 2020/08/26(水) 16:31:46 

    そもそも若者は結婚を嫌がるから
    子供増えないのは仕方ない

    +6

    -1

  • 847. 匿名 2020/08/26(水) 16:33:00 

    子供産まないほうが楽に生きられる世の中にわざわざしたんだよね。
    20年以上前から、
    妊娠は病気ではない
    妊婦に電車で席を譲る必要はない
    子どもがいない夫婦に「子供はまだ?」と聞いちゃいけない
    ってテレビで啓蒙してたよ。
    ここまでやってきた成果が少子化でしょ。

    +11

    -4

  • 848. 匿名 2020/08/26(水) 16:33:07 

    >>841
    超元戦やサイレントインベーションを仕掛けられていると分かっていて加担しているなら犯罪の可能性もあるので、そこは日本人の良心を信じたいですね。

    +2

    -1

  • 849. 匿名 2020/08/26(水) 16:33:36 

    >>38
    「中国に乗っ取られないよう子供産むぞ!」なんて考える人居ないでしょ…

    +65

    -0

  • 850. 匿名 2020/08/26(水) 16:34:18 

    >>388
    子供いたら忙しいからね。そりゃ暇な子供いない人が多く集まる。

    +21

    -2

  • 851. 匿名 2020/08/26(水) 16:34:19 

    >>772

    政治家みたいに考えが歪んだモラハラパワハラ人種が管理職のとこ多いし。
    横並びでおかしいから、淘汰されない。
    そーゆー国だと思う、日本って。

    +7

    -0

  • 852. 匿名 2020/08/26(水) 16:34:45 

    私は生涯独身のBBAだけど、そんなに少ないんだね
    今年で35だけど周りの7割は結婚して子供いる印象だけどな、、都内で

    +16

    -1

  • 853. 匿名 2020/08/26(水) 16:34:52 

    国が何とかしろと言いながら何にもしない政権にいつまでも指揮取らせてる老害がよく言うわ
    どの口でほざくか

    +1

    -4

  • 854. 匿名 2020/08/26(水) 16:35:05 

    >>846
    嫌がるんじゃなくて収入が低いの間違い

    +2

    -0

  • 855. 匿名 2020/08/26(水) 16:35:25 

    びっくりした上半期か(そらそうね)

    +1

    -0

  • 856. 匿名 2020/08/26(水) 16:35:28 

    >>841
    どこの国家も人材流出を引き留めるのは当たり前だし、アメリカでは中華に加担した技術者や研究者は続々と逮捕されてますよ。

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2020/08/26(水) 16:35:58 

    >>838
    家事育児しない
    夫婦の財産という認識がない
    おまけでセックスが下手
    あと顔が汚い

    他に何がある?

    +32

    -3

  • 858. 匿名 2020/08/26(水) 16:36:51 

    >>856
    アメリカ大正義?それはさすがにおかしいでしょ

    +0

    -1

  • 859. 匿名 2020/08/26(水) 16:37:07 

    >>840
    子供や兄弟がいる人でもそんな状況なんだから
    配偶者や子供がいない人が増えると
    面倒見てくれる人いないから今後社会保障費膨らんでいくよね
    増税しないとやっていけないわけだ

    +7

    -1

  • 860. 匿名 2020/08/26(水) 16:37:27 

    >>858
    じゃあ中国が正義なの?

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2020/08/26(水) 16:37:30 

    >>852
    夫婦で1人しか産まないと人口半分になるのは分かるよね?

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2020/08/26(水) 16:37:50 

    >>845
    そもそも税金というもの自体が無意味である、それは国民を奴隷化する制度であり、官僚の金泥棒だということがもうネット社会が当たり前になり明るみになってしまっているからその理念はもはや通用しない。

    これからもっと明るみになってくるから

    色んなことが、ね

    古い世代は頭が堅い人が多いからステレオタイプには到底理解が難しいかも

    +6

    -0

  • 863. 匿名 2020/08/26(水) 16:37:55 

    陰謀論者って左翼がやるもんだと思ってたけどネトウヨもやるんだね
    呆れた…

    +3

    -0

  • 864. 匿名 2020/08/26(水) 16:38:50 

    >>860
    真面目に聞いてるなら精神科行ってきたら?中国かアメリカだけが正義なわけないでしょ

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2020/08/26(水) 16:39:38 

    >>861
    今から1人が3人産んでも少子化らしいじゃん。
    もうどうやっても無理だな。

    +11

    -0

  • 866. 匿名 2020/08/26(水) 16:40:00 

    >>856
    引き留めがあなたのいうように逮捕によるものなら思いっきり個人の自由を侵害してますが、気づきませんでしたか?さすが「ガイジ」ですね

    +0

    -4

  • 867. 匿名 2020/08/26(水) 16:40:13 

    20代の未婚率すごいし
    子供増える要素が何もない
    しかも今後平成生まれが30代に入っていくから
    30代の未婚率が跳ね上がっていく

    +18

    -1

  • 868. 匿名 2020/08/26(水) 16:41:03 

    >>813

    お金があるなら、子供って
    欲しくなるものなのですか?
    どうして?
    自分の血筋を後の世に残したいからですか?

    +2

    -1

  • 869. 匿名 2020/08/26(水) 16:41:46 

    >>527
    子供産んでる事しか誇れる事がないのかな

    +21

    -3

  • 870. 匿名 2020/08/26(水) 16:41:57 

    コンドームを販売禁止と中絶禁止にすれば少子化対策になると思うんだけど。

    +5

    -11

  • 871. 匿名 2020/08/26(水) 16:42:11 

    知り合いの20代半ばは家でずーっとオンラインゲームしてる。その弟もずっとゲーム。彼女連れてきた話も彼女いた話も聞いたことない。そういう人が世の中めっちゃ多いと思う…

    +22

    -0

  • 872. 匿名 2020/08/26(水) 16:42:20 

    >>848
    アホ草…そんな若者が逮捕されて出てきてないってことは加担してないってことでしょ

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2020/08/26(水) 16:42:33 

    >>865
    そう、障害者とか低収入の結婚できない層が増えたから

    +7

    -0

  • 874. 匿名 2020/08/26(水) 16:43:12 

    >>236
    ある程度の年齢いったら安楽死制度を導入してほしい。無駄に長生きする老人が多すぎる。

    +32

    -2

  • 875. 匿名 2020/08/26(水) 16:43:41 

    >>866
    企業機密や国家機密等の知的財産権の窃盗や漏洩は犯罪で個人の自由や権利を一時的に制限できるものですが、お馬鹿外国人ちゃんには難しいかな?

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2020/08/26(水) 16:43:46 

    >>38
    あなたは子供さん何人いらっしゃるのですか?

    +16

    -6

  • 877. 匿名 2020/08/26(水) 16:44:37 

    >>873
    なんかこれから先の基準だとみんな何らかの障害があるとなり、もう誰も結婚できなくなるんじゃ…
    昔はやばいのも結婚できてたのに。。

    +3

    -3

  • 878. 匿名 2020/08/26(水) 16:44:47 

    >>873

    その無駄なことにいつまで税金で
    優遇するつもりなんだろう。

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2020/08/26(水) 16:44:56 

    色んな事が起きすぎて深く考えてしまう、ネガティブ、不安症の人には出産はハードルが高すぎる

    +9

    -0

  • 880. 匿名 2020/08/26(水) 16:45:01 

    >>864
    そもそも自分が「アメリカが大正義?」って聞いてきたんじゃんw

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2020/08/26(水) 16:45:04 

    >>868
    お金がないから産めない。幸せにしてあげられないから。血筋なんてそんなこと考えてない。子どもがほしいのに理由なんかいるの?単なる母性じゃないの?母性がたまたま私にはあったけど産めなかったってだけ。

    +4

    -6

  • 882. 匿名 2020/08/26(水) 16:45:41 

    >>871
    親が飼ってる男増えたよね
    20代~60代までいるな
    普通の人ではないと思う

    +7

    -4

  • 883. 匿名 2020/08/26(水) 16:46:27 

    >>6
    オリンピックの年だったから多少は多いと思う。周りも妊婦多いよ。

    +32

    -7

  • 884. 匿名 2020/08/26(水) 16:46:41 

    >>440
    あなたの人生だよ、好きなように生きて。

    とか言うのは簡単だけど、どんな道でも決断するのには勇気がいるよね。

    私は福祉の仕事をしているから、こういう方に積極的にサービスを利用してほしい。少しでも負担を減らしたい。私達の仕事はそのためにあるんです。

    幸せになってね。後悔しないようにね。支えてくれる人はたくさんいることを忘れないでね。

    +172

    -1

  • 885. 匿名 2020/08/26(水) 16:47:00 

    男単独で授乳室に入れないことで男の幸福度が低いことが分かる
    ってツイートに3000もいいねが付く国じゃ少子化加速は当然

    単独だから子連れならオッケーなのに男ひとりで授乳室になんの用があるんだよきもすぎた

    +8

    -0

  • 886. 匿名 2020/08/26(水) 16:47:02 

    日本も韓国も中国も台湾もみんな少子化
    東アジア人は遺伝的に問題ある

    +0

    -5

  • 887. 匿名 2020/08/26(水) 16:47:08 

    >>882
    あっ、一応その二人はちゃんと働いて税金納めてますよ。でも休みの日は家に籠もってオンラインで会話しながらゲームです。

    +5

    -0

  • 888. 匿名 2020/08/26(水) 16:48:37 

    今の若者からしたら
    結婚なんて罰ゲーム感覚だろうし
    時間とお金と人生をかけて損したくは無いでしょ・・・
    仕方ない

    +16

    -0

  • 889. 匿名 2020/08/26(水) 16:48:39 

    >>877
    昔は優生保護法があったから一定基準は満たされていた

    +4

    -1

  • 890. 匿名 2020/08/26(水) 16:48:41 

    移民受け入れるしかなくない?
    もう何も手の施しようがないよ

    +3

    -4

  • 891. 匿名 2020/08/26(水) 16:48:46 

    >>461
    コロナはもう収束するから、経済回し侵略されないためには子供たくさん産むしかない!
    せめて3人だよね
    理想は5人

    +6

    -8

  • 892. 匿名 2020/08/26(水) 16:49:12 

    >>62
    夫がそうです。
    そんなこと考えたこと無かったから最初聞いた時びっくりした。

    +14

    -7

  • 893. 匿名 2020/08/26(水) 16:50:06 

    >>871
    家で出来る簡単な娯楽が増えたことも要因だよね。
    昔は暇だったからね。

    +6

    -0

  • 894. 匿名 2020/08/26(水) 16:51:44 

    ネットの発達はよくなかった
    妊婦叩きも子供叩きも現実はたいしてないのに一人がやられたらツイッターにあげて拡散されてあたかも皆そう思ってる子育てしにくい世の中~が強調されすぎ

    +16

    -1

  • 895. 匿名 2020/08/26(水) 16:52:10 

    >>32
    分かるわー!
    20歳までに2,000万円とかムリ。
    猫すら飼えないのに子供なんて育てられるわけがない

    災害とか温暖化とか考えると今の子供達が気の毒だわ…

    +75

    -4

  • 896. 匿名 2020/08/26(水) 16:53:00 

    >>893
    今スマホ依存とかめっちゃ多いし、スマホゲームしたくて育児しない男もいるよね。子どもが生まれててスマホゲーに依存して育児手伝わないのも問題だけど、そもそもスマホゲーにハマりすぎてたら子作りすら出来ないし。結局スマホとかネットとかの普及が及ぼしてる影響もかなり大きいと思う。

    +12

    -0

  • 897. 匿名 2020/08/26(水) 16:53:08 

    >>893
    それと彼氏、彼女は別の話だけどな

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2020/08/26(水) 16:53:38 

    >>461
    中国が侵略してくる前に中国が潰れる気しかしない。
    奢れるものは久しからず ただ春の夜の夢の如しだよ。

    戦後は相当酷かったと思うけど、ここまで何とか頑張って来れた。誰も戦争で亡くなってない。死ぬより酷い目に遭う人もいない。
    温暖化は仕方ないけど、きっとそんなに悪いことばかりではないと思う。
    今の時代は多分慎重な人が多いんだと思う。100年前の世界も不安定なせいで凄く慎重な人が増えたらしいとどこかで見たことがある。
    それがまた繰り返してるだけの気もする。

    +21

    -4

  • 899. 匿名 2020/08/26(水) 16:54:27 

    スマホとかネットとか今時途上国ですら普及したるのにそれを少子化の理由にするのは如何なものか

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2020/08/26(水) 16:54:38 

    就職氷河期世代だけど、周り本当に独身が多い。
    35前後の兄弟も友達も近所の幼なじみも独身。
    適齢期過ぎて独身がたくさんいるし、私は既婚だけど子なしでいくつもりだった。兄弟未婚&親が立て続けに病に倒れたので孫見せれるのが私だけだから妊活して今妊娠中だけど、コロナやこの先の経済考えるとそんな沢山生む気にはならない。

    +13

    -1

  • 901. 匿名 2020/08/26(水) 16:55:37 

    >>874
    お金貯めて英語勉強して難病になったらスイスに行くしかない

    +12

    -0

  • 902. 匿名 2020/08/26(水) 16:55:39 

    >>857

    自分自身の身の回りの世話すらできない

    +11

    -0

  • 903. 匿名 2020/08/26(水) 16:56:18 

    >>744
    小泉ね
    派遣の竹中もあちら
    乗っ取らせたいから弱くしたんだよね

    +8

    -0

  • 904. 匿名 2020/08/26(水) 16:56:23 

    昔と子育て方針がまるで違うから。

    ・身体障害やダウン症以外は健常児扱いで発達障害の概念なく「個性」としての認識。
    ・高卒当たり前。
    ・習い事は少数派で子育てにかかる費用の違い。
    ・スーパーで野放し。「あら元気ねー」な世界。
    ・小さくても一人で勝手に公園や近所で遊ぶ。基本放置。
    ・げんこつで済む躾。
    ・祖父母が近所や同居でいて当たり前。


    本当だるいよ今の子育て。だから産んでも1〜2人でいいやって人ばかりになる。
    一体誰のために子育てしてるのか分からなくなるくらい世間や周りの目が痛い。

    +18

    -2

  • 905. 匿名 2020/08/26(水) 16:57:14 

    >>899
    横だけど、実際スマホゲームに旦那がハマりすぎて夫婦らしいことが出来ないよ。

    +7

    -0

  • 906. 匿名 2020/08/26(水) 16:58:13 

    少子化解決するにはタイミング的には安倍政権がラストチャンスだったよね。
    氷河期世代を救う最後のタイミングだったと思う。何故安倍政権の評価が高いか本当に分からない。

    +8

    -0

  • 907. 匿名 2020/08/26(水) 16:58:35 

    >>900
    氷河期世代は独身のわりに貯金も20代より少ない人多いよね
    馬鹿しかいないのかと思ってしまう

    +1

    -6

  • 908. 匿名 2020/08/26(水) 16:58:47 

    貧乏人ばかり優遇されてるけど、質のいい子供をたくさん産んでもらったほうがいいと思うから富裕層にも子育て優遇したほうがいいんじゃないかなあ
    DQNが子供たくさん産んでも大抵その子もDQNだよ
    ちゃんと教育に力をいれられる親をたくさん救うことの方が日本の国力アップになると思うんだけど

    +10

    -2

  • 909. 匿名 2020/08/26(水) 16:59:33 

    >>601
    離婚と再婚繰り返すシングルマザーは子沢山なイメージ

    +27

    -1

  • 910. 匿名 2020/08/26(水) 16:59:39 

    >>904
    めちゃわかるわー

    +11

    -1

  • 911. 匿名 2020/08/26(水) 16:59:59 

    >>906
    年齢的に出産は無理だろうね

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2020/08/26(水) 17:00:33 

    >>907
    そりゃあ今の20代みたいに売り手市場じゃなかったからね。

    +12

    -1

  • 913. 匿名 2020/08/26(水) 17:00:53 

    年の近い親せきに知的障害者がいて、遊んでるときに彼女が怪我でもしたら加害を疑われ、逆に叩かれたりして泣きついても仕方ないでしょと言われ
    障碍者は誰でも生む可能性があることを知って、絶対子供なんて生むものかと小学生の時からずっと思ってる

    +8

    -2

  • 914. 匿名 2020/08/26(水) 17:01:27 

    >>724
    医者家系で医者になれないと人扱いされないとかね
    薬剤師でもダメなんだって
    私の親戚はそれで自死しました

    +28

    -0

  • 915. 匿名 2020/08/26(水) 17:02:19 

    >>898
    コロナ克服の中国、経済規模で世界一の米国に迫る
    By Jonathan Cheng 2020 年 8 月 26 日 13:12

    【北京】中国景気が回復の勢いを増している。
    新型コロナウイルスの封じ込めに手間取っている他国を尻目に
    世界最大の経済国である米国との差をさらに縮めつつある。

    中国がアメリカを抜いて世界一の経済大国になるのは時間の問題。

    +3

    -9

  • 916. 匿名 2020/08/26(水) 17:02:30 

    >>317
    ローマ帝国がまさにそうじゃん
    そこそこ金持ちでも4人に1人しか孫の顔が見られないとかだったはず

    +8

    -0

  • 917. 匿名 2020/08/26(水) 17:02:58 

    >>446
    そうそう。
    ひとり目高齢ママさんとかでなければ
    だいたい兄弟いるよね。

    +17

    -1

  • 918. 匿名 2020/08/26(水) 17:03:03 

    >>875
    日本にそんなことしてる若者がいましたか?そんなに日本サゲして何がしたいのでしょうか、この「ガイジ様」は

    +0

    -2

  • 919. 匿名 2020/08/26(水) 17:03:12 

    >>146
    でも自分が妊娠してみて妊娠中って思ってるより本当に体がしんどいんだなって思ったよ。
    私の会社は人が多くて理解があるから体優先でいつでも休んでいいよって言ってくれてすごく助かってる。
    育休後はもちろん復帰するつもりだけど、国が保証してくれて妊娠がわかってからすぐに休めたら、会社も妊婦も助かると思うし産もうと考える人も増えると思う。

    +48

    -1

  • 920. 匿名 2020/08/26(水) 17:04:14 

    逆に考えてみてほしい!
    昔はお見合い文化の反動でさ、一人目はダンナの子を産んで後は本命と~みたいなダークな文化が密かに流行してたわけじゃん? だとしたらさ、これは文明人的にはどちらかというと進歩とか改善じゃないのかな?
    あまり幸せじゃなかった元子供としては、子供が少なくなって権利や尊厳や教育虐待みたい項目に目を向けられて、大切にするべきもの、って意識になるのは悪いことばかりじゃないと思う。

    +3

    -3

  • 921. 匿名 2020/08/26(水) 17:04:15 

    >>1
    消費税を社会保障目的税にしてる国なんて世界にひとつもありません。基本、所得税と保険料でやるのが世界の標準なんです。
    これを旧大蔵省、現財務省が言い出したのは1998年からです。→
     
    https://www.youtube.com/watch?v=GWXhxU7nbEk&feature=youtu.be&t=133


    「消費税と社会保障」高橋洋一「世界で消費税を社会保障目的税としてる国は無い。保険料は究極の目的税、負担と給付を明確にするのは保険料。こんなにデタラメやってる国は無い。北欧も社会保障に消費税は使ってない」
    税金は財源確保の手段ではなく物価調節の手段です。いい加減税金財源論を止めないといけません。国家予算の執行は政府小切手=政府短期証券=国庫短期証券=財務省証券(国債の一種)で、行われます。それを担保に日銀が無から信用創造で日銀当座預金を発行する仕組みです。政府が発行した財務省証券を日銀が直接引き受け=買い取ります。買い取った分だけの金額を記録して発行したのが日本銀行券です。これをお金発行のプロセスと言います。これが財源であり、税金は財源ではありません。10万円特別給付金も国債発行=貨幣発行であり税金ではありません。
    世界一わかりやすいMMT(現代貨幣理論)の話 - YouTube
    世界一わかりやすいMMT(現代貨幣理論)の話 - YouTubeyoutu.be

    ★よさまつのTwitter(ふぉろーみー!) https://twitter.com/yosama2world ★編集の達人堂脇プロ(ふぉろーひむ!) https://twitter.com/Dwaki_world ★よさまつチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCQCit...

    +8

    -0

  • 922. 匿名 2020/08/26(水) 17:04:22 

    >>915
    中国のニュースとかマジでいらんのだけど。そんな凄いなら各国にコロナの件を謝って慰謝料払えよ!!って全国民が思ってると思う。

    +23

    -1

  • 923. 匿名 2020/08/26(水) 17:04:46 

    >>62
    私、心配しながら産んだよ。
    私の周りでは割りと普通。
    男の子ママ多いから。
    この手の話題、内輪で時々こっそり出る。
    おおっぴらに言わなくても秘かに心配してたり、一人で不安を抱えているママはいる。
    女の子ママは、あんまり考えないんじゃない?
    被害に遭うことは考えても。

    +74

    -2

  • 924. 匿名 2020/08/26(水) 17:05:39 

    >>881

    返信ありがとうございます。
    子供ひとり育てるくらいはできる
    資力のある友人も何人かいますが、
    みんな、子供はいらないと言っています。
    理由はそれぞれで、体力がない、とか、
    子供がきらいとかあるのですが、
    逆に、子供が欲しいという人は
    なぜ欲しいのか、理由がわからないので
    ずっと不思議だったのです。
    そうですか、母性ですか。
    私は母性というのは生んでから、持つ属性だと
    思っていたのですが
    生む前から持ってる人もいるんですね。

    勉強になりました。
    私は母性がない人だったんだ。
    どうもありがとう。

    +10

    -0

  • 925. 匿名 2020/08/26(水) 17:05:40 

    >>205
    死刑囚だれ!?
    子ども時代はどんなだったの?

    +17

    -1

  • 926. 匿名 2020/08/26(水) 17:06:37 

    >>205
    じゃあ、結婚もリスクあるからしないほうがいいね!

    +10

    -5

  • 927. 匿名 2020/08/26(水) 17:06:37 

    >>915
    中国のデータとか信じる人いないよ。
    洪水で長江流域壊滅状態なのに。

    +12

    -1

  • 928. 匿名 2020/08/26(水) 17:06:38 

    これだけ娯楽が増えたんだから
    わざわざ結婚する人なんて少数派でしょう
    そもそも男女平等の時代に日本の結婚制度は合ってないし

    +7

    -0

  • 929. 匿名 2020/08/26(水) 17:07:20 

    産まないなんちゃって女性が多い
    産まない女は只の産廃だよ

    +2

    -14

  • 930. 匿名 2020/08/26(水) 17:07:29 

    >>909
    イメージね…

    +2

    -1

  • 931. 匿名 2020/08/26(水) 17:07:35 

    >>38
    氷河期世代を救済しなかったころから出生率が減少していってる。自分が生きるのに精一杯なのにお金がかかる結婚や出産するか?日本のために子供産むのか?

    +69

    -0

  • 932. 匿名 2020/08/26(水) 17:07:40 

    中共工作員頑張れ加油!

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2020/08/26(水) 17:07:51 

    >>433
    貴方も発達障害かもね。
    皆検査すれば何かしら引っ掛かると聞いたよ。

    もし・・・可愛い我が子が発達障害だったとしても全く気にならない。
    サポートするのが親の役目。

    +5

    -18

  • 934. 匿名 2020/08/26(水) 17:08:08 

    >>857
    日本の父親像ってあまり良くないよね。
    少し前にイクメンって言葉が流行るくらいだしね…母親がさも当然にやってることを父親がやったくらいでさ。
    その分外で稼いでくるなら分かるけどそこまででもないしねぇ

    +17

    -0

  • 935. 匿名 2020/08/26(水) 17:08:16 

    河井夫妻の件ですが、なぜ安倍逮捕されていないの?

    +0

    -1

  • 936. 匿名 2020/08/26(水) 17:08:19 

    >>929
    性別、年代を疑う発言ですね。

    +6

    -2

  • 937. 匿名 2020/08/26(水) 17:08:34 

    今年度は特に厳しいでしょうね

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2020/08/26(水) 17:08:36 

    >>920

    すみません、そんな、ダークな文化が
    流行っていたとは初耳です。

    +9

    -0

  • 939. 匿名 2020/08/26(水) 17:09:33 

    >>813
    世間体で産まないって選択は、子供を大学まで出してあげられる財力がないから産まないって事だと思うよ。
    あと、友達の子供がバレエやバイオリンなど高額な習い事をしてるけど、させてあげられないとミジメだからとか。自分のプライドと世間体だよね。

    +5

    -0

  • 940. 匿名 2020/08/26(水) 17:09:35 

    >>170
    夫は妻のこと尊敬しないよねー

    俺と同等か、俺以上に稼がないと、家事育児やってるだけで尊敬なんてしないって平気で言うね。
    言わなくても、態度に出す男は大勢いる。

    +13

    -1

  • 941. 匿名 2020/08/26(水) 17:10:29 

    今までは何となく「何とかなるよ!」で見切り発車してた人たちも、コロナを経て何ともならない件を目の当たりにして子ども産むのには慎重になりそう。

    +9

    -0

  • 942. 匿名 2020/08/26(水) 17:10:48 

    >>601
    だよね!大家族とか一部貧困DQNのイメージで貧乏子沢山って皆が思ってるけどデータは逆だし
    東京とかの富裕層は3人以上産んでるし
    その子育てを
    ウーバーイーツなどのインフラを貧乏子ナシが支えて東京のインフラ、サービスはどの国より優れてるのに安い、貧乏子ナシが奴隷になって支えてるってデータで分析した学者もいた

    +15

    -1

  • 943. 匿名 2020/08/26(水) 17:11:06 

    少子化はもうあきらめの段階ですよねー

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2020/08/26(水) 17:11:09 

    >>874
    ホントにねー
    死ぬ死ぬ詐欺師の多いこと。

    +7

    -1

  • 945. 匿名 2020/08/26(水) 17:11:22 

    >>5
    子供が人を害するような人間になるなら産みたくないよね。私自身、憎い人は産まれてきたのが憎々しいもん。

    +21

    -0

  • 946. 匿名 2020/08/26(水) 17:12:07 

    子供が大人になる頃にはもっと酷い国になってるだろうし、産まないのも正解だと思う。

    +7

    -0

  • 947. 匿名 2020/08/26(水) 17:12:43 

    >>38
    戦時中?
    産めよ増やせよじゃあるまいし。

    そんなお上的な発想で
    子ども産ませたいなら
    せめて学費は無料にすべきだよ。

    +36

    -2

  • 948. 匿名 2020/08/26(水) 17:12:47 

    >>939
    ミジメなのは子供自身で親ではないので、親のプライドと世間体ではないのでは?子どもが嫌な思いをすることが可哀想なんだよね?

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2020/08/26(水) 17:13:00 

    >>943
    我が子が大人になって産みたいというなら子供一人は勧めるけど、二人以上は勧めない。

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2020/08/26(水) 17:13:03 

    >>927
    Wall Street Journal の記事だよ
    他にも英金融大手スタンダードチャータードのデータだと
    早ければ2020年にも世界一位になる可能性があると言ってる
    経済ニュース見てる人はみんな知ってるよ

    +4

    -3

  • 951. 匿名 2020/08/26(水) 17:13:11 

    >>936
    年代関係なく皆心の中で思ってるよ

    +4

    -7

  • 952. 匿名 2020/08/26(水) 17:13:39 

    もう少し教育に関する費用が下がるならもう1人産むんたけどな

    +7

    -0

  • 953. 匿名 2020/08/26(水) 17:14:59 

    >>231
    犯罪じゃなくても人に嫌な思いさせて憎まれる様な人間なら居ない方がいいよ。
    憎い人は存在自体がとても憎い。
    産まれて来ちゃったからこの世に存在しちゃったわけで親は我が子が可愛いだろうけど私にとってはひたすら憎い。

    +18

    -0

  • 954. 匿名 2020/08/26(水) 17:15:46 

    >>950
    反日のウォール・ストリート・ジャーナルさんですか?

    +5

    -1

  • 955. 匿名 2020/08/26(水) 17:15:57 

    >>730
    ホント男の子はヤバイ(涙)
    何で流されるかなぁ
    意思が弱すぎなんよね

    +32

    -4

  • 956. 匿名 2020/08/26(水) 17:16:30 

    >>950
    Jonathan Chengはどう見ても中華系だし、記事の元になるGDP等の経済指標は中国が発表した数字を使ってるんだよ。経済ニュースみてるならそんなの常識だよ。

    +4

    -1

  • 957. 匿名 2020/08/26(水) 17:17:16 

    貧乏人は絶対に子供産まない方がいい

    +9

    -2

  • 958. 匿名 2020/08/26(水) 17:17:24 

    女性の無理な社会進出と低賃金により
    可愛いだけじゃ育てれない現実を突きつけられてる。それだけでなく結婚への意義も問われ始めている時代だね。
    尚且つ、子供の将来のビジョンも沸きにくい。希望が薄い。昔は勉強して一流会社に入ってって期待されたりしたんだけど。。。
    更に今はスマホや情報溢れる社会で自分らしく生きていってもいいよって形になってきている気がする。言い換えれば自分で生き方探してください、レベル。なのに納税額は高いね!
    これからの子供たちはロボットと共に生きる事に違和感もないだろうね。日本が時代に追い付いていたらこうなってなかったかも。でも無理だね、思想的に。
    働き手が少ないからと、移民の人々を大量にいれて自国民のケアはされなかったね。それで経済ガーとか言われてもね。
    労働環境に問題アリだったんじゃないのかな。
    安心できないし政治と国民とが違う世界にいるくらいに感じる。それでも他国よりはマシだという……強く生きないといけない

    +5

    -0

  • 959. 匿名 2020/08/26(水) 17:17:35 

    >>446
    やっぱ、1人産んじゃえば可愛いし、もう1人ってなるのかな。兄弟姉妹いると楽しいしね。
    子供手当や医療費は全国一律所得制限無しがいいのかもね。子供の権利なんだからさ。

    +23

    -6

  • 960. 匿名 2020/08/26(水) 17:17:45 

    >>29
    お金に稼いでもらうという教育をしてないからね…

    稼いでる人への妬みとか偏見も多いし。
    不労所得を得る人が多くなれば
    そこに大きく税金かけられるのに…
    貧乏人からも一緒くたに取ろうとしてたら
    悪循環なんだよなぁ

    +31

    -1

  • 961. 匿名 2020/08/26(水) 17:18:11 

    >>954
    アメリカのゴールドマンサックスも2027年には抜かれると予測してる

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2020/08/26(水) 17:18:35 

    >>4
    18万件

    +14

    -0

  • 963. 匿名 2020/08/26(水) 17:19:07 

    結婚5年目の30歳ですが、子供はあまり好きではないのでいらないです。夫婦二人で悠々自適に生活してます。

    +10

    -1

  • 964. 匿名 2020/08/26(水) 17:19:18 

    >>904
    自分の思う育児したら叩かれるからね。ウンザリだよ。何か問題あればなんちゃら障害だし。周りに迷惑掛けないように、そして個人を尊重してそだてる??
    なんじゃそりゃだよ。
    結婚して子供産んだら他に好きな人は不倫になるし、稼ぎは全部子供の為に使わないと毒親だしね。何のために生きてるんだろうとなるわ

    +8

    -2

  • 965. 匿名 2020/08/26(水) 17:19:55 

    保育園は「子育て丸投げ」とか言われるし
    「小1の壁」に
    学童なくなる「小3の壁」に
    前時代的な母親主体のPTAに…

    「子供一人に500万」だっけ?
    そりゃ若いカップルは産めないよ。

    +16

    -0

  • 966. 匿名 2020/08/26(水) 17:20:41 

    >>857
    医療系勤めてると分かるけどどうでもいいことで大袈裟に体調不良を訴える日本の男多すぎ。
    1日37度だっただけで「死ぬかも」とか言い過ぎなんだよ、死ねよ

    +34

    -0

  • 967. 匿名 2020/08/26(水) 17:20:46 

    >>295
    父は、他人に迷惑掛けようとする息子をこの世に産み出した責任を取って成敗したんだよ。
    息子、小学生を襲うとか発言したから。
    気持ち分かるよ(涙)

    +29

    -1

  • 968. 匿名 2020/08/26(水) 17:20:51 

    500年後くらいには日本なくなりそう

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2020/08/26(水) 17:21:07 

    >>123
    私は三人いて良かったよ!
    そんなの、人によるからね。
    てか産んでそんな風に思ってるのは、今煮詰まってる時期かな?
    そんな時ばかりじゃないのでは。

    +53

    -8

  • 970. 匿名 2020/08/26(水) 17:21:16 

    >>106
    田舎は本当に子供いないよ。
    私の親世代が亡くなったら
    空き家だらけになり、真っ暗闇になると思う

    +19

    -0

  • 971. 匿名 2020/08/26(水) 17:21:21 

    >>247
    本当にありえそうだから笑えない

    +42

    -0

  • 972. 匿名 2020/08/26(水) 17:21:43 

    >>956
    英や米の銀行のデータでも出てるけどね
    日経電子版も読んで朝晩毎日BSの経済ニュース欠かさず見てるよ
    これ以上経済ニュースも見ない人と話しても仕方ないね
    むしろその事実を知らない人がいることが驚き

    +2

    -3

  • 973. 匿名 2020/08/26(水) 17:21:56 

    >>215
    いるよ。
    御友人、男の子ママ?

    +17

    -2

  • 974. 匿名 2020/08/26(水) 17:22:41 

    マスゴミが日本は
    少子化だとか子供を安心して産めないと思いこませて

    在日がボコボコ繁殖してる。

    +9

    -0

  • 975. 匿名 2020/08/26(水) 17:22:50 

    >>965

    働かないと生活費が足りないから、
    保育園探してたんだけど、
    見た目で判断してるのでしょうか。

    小さい子供を預けるなんて
    かわいそうって、保育士に言われました。

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2020/08/26(水) 17:22:51 

    >>601
    貧乏に負けるな!大家族のイメージが強いだけだよね
    DQN子沢山が悪目立ちしすぎるだけで
    普通の貧困家庭は一人産んで育てるのが精一杯っていうのが統計上の事実

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2020/08/26(水) 17:22:53 

    >>76
    んだんだ!

    +11

    -0

  • 978. 匿名 2020/08/26(水) 17:23:03 

    >>948
    いや、習わせてあげられない親もそうとうミジメだと思うよ。
    知り合いでピアノの上手な子がいたけど、個人レッスン代がバカにならず、子供になんて言って諦めさせればいいのか悩んでた。結局辞めちゃったけどね。

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2020/08/26(水) 17:23:17 

    >>955
    カッとなって殺した
    性欲を抑えられなかった

    ガキでも授乳室前でおっぱい見放題とか発言する

    男ってこんなのばっかだよね、どこが倫理的なんだか笑

    +48

    -3

  • 980. 匿名 2020/08/26(水) 17:23:58 

    >>319
    30代だけど友人の半分くらい独身
    別にみんな普通にいい子だし昔ならとっくに結婚してたんだろうな
    仕事もあって趣味もあって恋愛・結婚しなくても周りの目も気にならない世の中だしあえて独身というよりはなんとなくそうなったっていう風に見える

    +28

    -0

  • 981. 匿名 2020/08/26(水) 17:24:03 

    >>968
    企業みたいに合併とかあるのかな?

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2020/08/26(水) 17:24:13 

    【世宗聯合ニュース】韓国統計庁が26日発表した「人口動向」によると、
    今年上半期(1~6月)の出生数は14万2663人で、
    前年同期に比べ9.9%減少した。統計を取り始めた1981年以降で最も少ない。
    上半期の出生数14.2万人で過去最少 前年比1割減=韓国│韓国社会・文化│wowKora(ワウコリア)
    上半期の出生数14.2万人で過去最少 前年比1割減=韓国│韓国社会・文化│wowKora(ワウコリア)www.wowkorea.jp

    【世宗聯合ニュース】韓国統計庁が26日発表した「人口動向」によると、今年上半期(1~6月)の出生数は14万2663人で、前年同期に比べ9.9%減少した。統計を取り始めた1981年以降で最も少ない。...


    韓国のは比べ物にならないほどやばい。

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2020/08/26(水) 17:24:41 

    少子化以前に結婚しない層が増えてるから3人目ばかり優遇しても仕方ない気もする
    全ての富裕層が3人以上産むなら別だけど
    まずは結婚して一人でも産める環境にしないといけないような気がする

    +19

    -0

  • 984. 匿名 2020/08/26(水) 17:24:59 

    PTAとかなければ3人目考えるかも。
    働きながらPTA活動はさすがにきつい。

    +9

    -1

  • 985. 匿名 2020/08/26(水) 17:25:09 

    3人目ほしくて、でもこの先の未来が
    何か不安でめちゃくちゃ迷ってます。
    子供いる人にたくさん援助しろ!とかは
    思わないけど、全体的に税金下げてほしいと
    思う。
    ダウンタウンのまっちゃん半分は税金で
    持っていかれるって言ってた。
    働くのがバカバカしくなるね。

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2020/08/26(水) 17:25:14 

    >>4
    無理矢理人数に込めるものではないと思う

    +28

    -4

  • 987. 匿名 2020/08/26(水) 17:25:44 

    >>965
    もうね、母親が一人で全部は無理!ってのわかってきたよね。祖父母や兄弟、親戚なんでも頼らないと子育て厳しいよ。

    +9

    -1

  • 988. 匿名 2020/08/26(水) 17:25:54 

    私も今年は80万人割れると思うなぁ‥

    +7

    -0

  • 989. 匿名 2020/08/26(水) 17:26:09 

    >>955
    中学、高校生ってヤンキーに憧れる時期ってあるから
    カースト高ければカッコいいって思うんだろうね。
    特に男の子は

    +14

    -1

  • 990. 匿名 2020/08/26(水) 17:26:10 

    >>194
    そんなことで多額の税金使われるのなら産んでくれなくて結構です

    +31

    -22

  • 991. 匿名 2020/08/26(水) 17:26:11 

    >>981
    各国で押し付け合いになるだろうね
    どこも老人ばかりの国の面倒なんて見たくないから

    +6

    -0

  • 992. 匿名 2020/08/26(水) 17:26:14 

    >>983
    結婚に意味を見いだせなくなってるからかなあ。

    +7

    -0

  • 993. 匿名 2020/08/26(水) 17:26:36 

    >>933
    親が死んだあとのことを考えないと。
    生きてる時にサポートするのは当たり前。
    でもその当たり前のことをしない親も多い。
    知り合いに学校の先生複数いるから、話聞く。
    専門医を受診してない、保健所にも相談してない、野放しの子に難儀してるって。

    +23

    -0

  • 994. 匿名 2020/08/26(水) 17:26:43 

    >>297
    あと発展途上国は子供も労働させられてない?
    仕事じゃなくても下の子のお世話とかさせられたり
    12歳あたりから大人のように扱われるイメージ。

    +12

    -0

  • 995. 匿名 2020/08/26(水) 17:26:53 

    戦争時は日本の人口8000万人?くらいだったよね

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2020/08/26(水) 17:27:04 

    >>925
    普通だったよ
    中学校までずっと同じで家も近かったから良く遊んだけど、下の2人の面倒も良く見てたよ
    余り裕福な家庭ではなかったけど両親も共働きで優しかった

    +36

    -0

  • 997. 匿名 2020/08/26(水) 17:27:19 

    >>983
    結婚嫌がる人に結婚させるのは難しいから
    結婚して子沢山の夫婦を優遇するしかない

    +1

    -4

  • 998. 匿名 2020/08/26(水) 17:27:20 

    >>984
    強制じゃないんだから、はいはーい、いけまんせーん。じゃダメなの?もしくは、辞めるとか。
    PTAごときで子供産むの躊躇するってマジかよって思う。
    みんな真面目なんだな。

    +1

    -5

  • 999. 匿名 2020/08/26(水) 17:27:34 

    >>9
    子供を産めなかった、産まなかった人をも中傷するよ。
    小梨とか言って。

    +120

    -1

  • 1000. 匿名 2020/08/26(水) 17:27:37 

    >>965
    でも同居は嫌がるじゃない
    共働き子育てには最適だと思うんだけど
    あれもこれもって無理だよ

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。