-
1. 匿名 2020/08/26(水) 08:18:26
+14
-70
-
2. 匿名 2020/08/26(水) 08:19:09
お?発表するの?+251
-6
-
3. 匿名 2020/08/26(水) 08:19:23
やっぱり。なんでこんな時期にするの?利用したくてもできない。+259
-95
-
4. 匿名 2020/08/26(水) 08:19:37
そりゃ、どうやっても感染するよ
公表しただけ立派だわ+753
-6
-
5. 匿名 2020/08/26(水) 08:19:38
だから?+24
-18
-
6. 匿名 2020/08/26(水) 08:19:52
普通にあるでしょう。
それを承知でGO TOだって行ってるもんだとおもってたよ+541
-5
-
7. 匿名 2020/08/26(水) 08:20:05
で、症状は出てるの?重傷者は?
もう騒ぎ過ぎだよ。+79
-75
-
8. 匿名 2020/08/26(水) 08:20:05
感染対策キチッとしてて発生したならしょうがない+385
-9
-
9. 匿名 2020/08/26(水) 08:20:12
GO TOはやっぱりやめるべきだったのでは+153
-98
-
10. 匿名 2020/08/26(水) 08:20:15
Gotoの宿で感染者出ても発表しないって言ってなかった?+230
-2
-
11. 匿名 2020/08/26(水) 08:20:38
想定内+69
-2
-
12. 匿名 2020/08/26(水) 08:20:40
ゴートゥ早すぎたんだよ+80
-55
-
13. 匿名 2020/08/26(水) 08:20:51
対策しててもなる時はなるよね…+207
-6
-
14. 匿名 2020/08/26(水) 08:20:55
言わんこっちゃない...+51
-31
-
15. 匿名 2020/08/26(水) 08:21:05
軽症なら良いよ
+28
-31
-
16. 匿名 2020/08/26(水) 08:21:23
9月末まで休業って相当赤字くらうよね。
経済回すのも大事だと思うけど
その結果がこれじゃあね。
経営者追い詰めるだけの場合もある。+409
-11
-
17. 匿名 2020/08/26(水) 08:21:37
GoToした客から感染したとは限らないのに。
+228
-28
-
18. 匿名 2020/08/26(水) 08:21:49
GoToであってもなくても関係無いよね?+23
-16
-
19. 匿名 2020/08/26(水) 08:22:09
危険なのは分かってたことだよね。
それでも受け入れないとやっていけない。
感染しても解消で済むように体調管理していくしかないね。
+5
-7
-
20. 匿名 2020/08/26(水) 08:22:23
9月末まで休業か…
予約も入ってただろうし大変だね。
Go Toのことあまりよく知らないけどそういう時は国からの補償はあるのかな。+120
-6
-
21. 匿名 2020/08/26(水) 08:22:28
もうさ、普通に戻そう。
日本経済メチャクチャだよ。
大学生も勉強出来ないし、
コロナのせいで歌舞伎町や銀座の不動産も外資に買われてるって。+236
-39
-
22. 匿名 2020/08/26(水) 08:22:37
GOTOでクラスター、絶対この旅館だけじゃないと思ってる。+204
-2
-
23. 匿名 2020/08/26(水) 08:22:53
>>7
完全に同意。
仮に陽性者の方が不調を訴えていたとして、それが武漢ウィルスに起因するものなのかも謎。
最近、よくわからなくなってきた。+63
-38
-
24. 匿名 2020/08/26(水) 08:22:53
9月末まで休業、宿泊者延べ359人の検査だって。不憫だわ…+155
-1
-
25. 匿名 2020/08/26(水) 08:22:53
東京からも近いし通勤などを通して感染する人もあるでしょうね
+10
-6
-
26. 匿名 2020/08/26(水) 08:23:04
感染ありきでGOtoするもんだと思ってた。びっくりしないよ( TДT)+74
-5
-
27. 匿名 2020/08/26(水) 08:23:07
この旅館に泊まったお客さんも陽性出てるらしいけど、従業員からお客さんへ感染してるのかお客さんから従業員へ感染してるのかよくわかってないみたいね。感染対策はとられてたみたいだし誹謗中傷がないことを祈る。+232
-2
-
28. 匿名 2020/08/26(水) 08:23:29
Gotoで予約するとキャンセル規定が厳しくなってるとことかあって、直前で体調ちょっと悪くても行く人いそうだなとは思った。宿の入り口で検温はしてるだろうけど+25
-4
-
29. 匿名 2020/08/26(水) 08:23:52
>>21
お互い様じゃない?
日本も日本で海外の土地買ってるし+7
-61
-
30. 匿名 2020/08/26(水) 08:24:09
>>17
確かに!
どっちが感染源だったとしても、やっぱり双方コロナのリスクを承知でやってるし旅行してるんだから、仕方ないよねー。
私は怖いから絶対旅行なんかしない💧+153
-7
-
31. 匿名 2020/08/26(水) 08:24:12
フロントなんか、アクリルの仕切りとかしてるだろうし、
客の飛沫をあびるとは思えないけど。
+13
-4
-
32. 匿名 2020/08/26(水) 08:24:17
で、安倍さん引退って本当?+9
-24
-
33. 匿名 2020/08/26(水) 08:24:23
感染力が強い=症状は軽い
そういうタイプの感染症なんだから、誰でもいつでもどこででも罹る時は罹る
クラスの誰かが風邪ひいたら周りの何人かにうつるのと一緒
それをいちいちクラスターとか言って騒いでバカバカしい
はやく指定感染症のレベルを下げてこのアホ騒ぎをなんとかしてほしい+56
-46
-
34. 匿名 2020/08/26(水) 08:24:24
宿側も客側も感染リスクわかった上での参加でしょ。
なるべくしてなった、運が悪かった
早く治るといいですね。+51
-2
-
35. 匿名 2020/08/26(水) 08:24:32
全部が全部gotoのせいではないと思う+20
-15
-
36. 匿名 2020/08/26(水) 08:24:33
隠さずに公表しただけいいかも+81
-0
-
37. 匿名 2020/08/26(水) 08:25:03
客から感染したのか、普通に生活してて感染したのか分からないね。
職場が旅館ってだけで商業施設の従業員とかが感染してクラスターになるのと同じって最近は冷静に思うようになってきた。
飲食店などと同じで公表するしないは旅館の判断なるのかな?+33
-0
-
38. 匿名 2020/08/26(水) 08:25:16
また若い人が職を失う。
実際死者も少ないし高齢者ばかりだし、
何のために自粛するのか分からなくなってきた。+90
-13
-
39. 匿名 2020/08/26(水) 08:25:40
>>15
軽症でも後遺症が続く場合があるから一概にいいとは言えない+35
-14
-
40. 匿名 2020/08/26(水) 08:25:46
これ、もしかしたらクラスターでも何でもなくて、コロナの症状出た人がいて周囲を調べたら少なからずこの旅館状態になるんじゃないの?
TVでこの旅館の対策やゆったり度見たけど、どう考えてもうちの近所のスーパー(密、マスクしてない人もいる)よりかなり徹底してるもん。
実験的にある小学校をピンポイントで検査したら、ほとんどが無症状罹患者だったりするんしゃないの?
+132
-1
-
41. 匿名 2020/08/26(水) 08:26:01
>>33
やっと指定感染症のレベルを下げる検討をするらしいですね。
テレビで今朝の新聞のコーナーでやってた。+52
-9
-
42. 匿名 2020/08/26(水) 08:26:24
批判するのだけはやめてあげてほしい!
対策もしっかりやっててもこうなってしまうんだから。+35
-0
-
43. 匿名 2020/08/26(水) 08:26:36
お客さんから感染したのか、従業員の誰かがどこからか貰ってきたのか+23
-1
-
44. 匿名 2020/08/26(水) 08:26:45
別にGoToで感染者出たんじゃなくて従業員がどっかで感染してたかもしれなのに、何がなんでもGoToのせいにしたいんだろうね。GoTo大賛成ってわけじゃないけど。+20
-19
-
45. 匿名 2020/08/26(水) 08:26:51
お盆の時期に勝浦にいた千葉県民だけど、他県のナンバーほとんど見ない中、足立ナンバーだけはめちゃくちゃ多かったよ+45
-10
-
46. 匿名 2020/08/26(水) 08:27:14
あーあ
だからあれほど+7
-9
-
47. 匿名 2020/08/26(水) 08:27:18
この旅館高級宿だよね
行ってみたい+37
-1
-
48. 匿名 2020/08/26(水) 08:27:23
仮にインフル並みの感染力があるとしたら、どうしたってこういうことは起こる+37
-1
-
49. 匿名 2020/08/26(水) 08:27:40
>>17
誰もそんな話してなくない?客が持ち込んだって話になってるの?
gotoの対象の旅館の従業員が感染した、ってだけでしょ。
擁護したいのか知らないけど、先回りし過ぎ。
+31
-17
-
50. 匿名 2020/08/26(水) 08:27:44
やっぱりクラスター起きるよね+11
-2
-
51. 匿名 2020/08/26(水) 08:28:30
>>3
起きるときはどこでも起きるよ
今はとにかく経済回さなきゃ潰れるから
気にせず泊まったほうがいい+95
-43
-
52. 匿名 2020/08/26(水) 08:28:44
>>41
横ですが、
そうなんですね、良かった。
政府はデータに基づいて相応のレベルに下げるべきですね。
+10
-6
-
53. 匿名 2020/08/26(水) 08:28:56
>>21
2類→5類感染症にすればいい
インフルと同等
救急患者が現れても、コロナ感染をまず疑ってたらい回しにされてる現場もそう思ってるみたい
馬鹿らしいもんね+68
-16
-
54. 匿名 2020/08/26(水) 08:29:01
>>40
辛坊さんが2~3週間前にグッとラックに出てた時、
「感染が多い地域の若い人は、無症状なだけで
そこら中にゴロゴロいるはずだ。
このスタジオのスタッフにもいるんじゃないかな。」って言ってたよ。
+61
-0
-
55. 匿名 2020/08/26(水) 08:29:08
これで成功とか言う政府…+5
-11
-
56. 匿名 2020/08/26(水) 08:29:47
やっぱ出たか
そのへんも無策だよなあ+5
-16
-
57. 匿名 2020/08/26(水) 08:29:51
>>10
新規感染者3人を含む従業員計7人のクラスター
って書いてあったから、クラスターにならなければ公表しなかったのかも。+67
-1
-
58. 匿名 2020/08/26(水) 08:30:00
>>39
後遺症についてはマスコミが言ってるだけだよ。論文出てる?+10
-14
-
59. 匿名 2020/08/26(水) 08:30:20
>>10
従業員だからかな?お客さんなら発表しなさそう。よくわからないけど…。+28
-3
-
60. 匿名 2020/08/26(水) 08:30:25
>>8
発生したならしてないって事じゃない?+2
-22
-
61. 匿名 2020/08/26(水) 08:30:42
GOTO旅館って書き方よ+23
-1
-
62. 匿名 2020/08/26(水) 08:30:45
こうやって新型コロナもGOTOしていくんだね
旅館のせいでも、従業員のせいでも、お客さんのせいでもないよね
強いていうなら政府のせいかな+2
-27
-
63. 匿名 2020/08/26(水) 08:31:17
こればかりは仕方ないよ、、
経済死んで欲しくないもん、、+16
-10
-
64. 匿名 2020/08/26(水) 08:31:20
9/30まで休業するみたいね。
公表ありがとう+22
-0
-
65. 匿名 2020/08/26(水) 08:32:23
もうどうやったって感染するんだよ
そもそも最初にしっかり水際対策しておけばこんな状態にはならなかったはず。
政府は後手後手だから+16
-8
-
66. 匿名 2020/08/26(水) 08:32:26
職場は旅行行くなら2週間は休んでって言われてるのにしれっと出勤してる人がいて怖いよ。
その人小学生の子供もいるのに
まぁどこで感染するかは分からないけどルールは守って欲しい+54
-7
-
67. 匿名 2020/08/26(水) 08:32:39
>>54
新型コロナは感染力は強いけど殆どの人が無症状で回復します。
高齢者で免疫力の低い人は重症する確率があがる、それは他の感染症と同じ。
マスコミが言うほど怖がるものではない、マスコミが煽ってるだけ。+45
-13
-
68. 匿名 2020/08/26(水) 08:33:00
>>39
後遺症が続くって…
あなたは感染症専門医ですか?
このウイルスの流行が始まって1年も経っていないのに「後遺症が続く場合がある」と書ける理由は?
確たるデータを示してください+15
-21
-
69. 匿名 2020/08/26(水) 08:33:16
>>10
宿側が公表しないでくれ!となれば公表しないのかも?
+29
-0
-
70. 匿名 2020/08/26(水) 08:33:18
クラスター発生覚悟でしょ
それより旅行業を潰さないためにやったんだから良いじゃん
私はまだ罹りたく無いけど+17
-3
-
71. 匿名 2020/08/26(水) 08:33:53
>>33
自粛不況直撃の方?
+8
-8
-
72. 匿名 2020/08/26(水) 08:33:58
休業長くないですか?症状出た方を休ませて、館内消毒で十分な対応と思うんだけど。別の事情もあるのかな?+29
-1
-
73. 匿名 2020/08/26(水) 08:34:09
>>51
そんなに経済回したいのなら仕事したら?+17
-33
-
74. 匿名 2020/08/26(水) 08:35:15
>>60
横だけど、ガイドラインを守ってても感染が発生したなら、それはガイドラインのほうを見直すべき
事業者は悪くないし、感染した人も責められるべきではない+44
-0
-
75. 匿名 2020/08/26(水) 08:35:21
>>1
なんで1ヶ月も休業するのかな?従業員が全員が濃厚接触者だとしても二週間じゃだめなのかな
そこらへんの飲食店とか感染者出ても消毒しましたっていって次の日から営業してるところたくさんあるよね
+35
-2
-
76. 匿名 2020/08/26(水) 08:35:33
>>8
HPのところに感染対策についてしっかり書いてた所みたいだよ。
しっかりやってそうだった。
感染したのも従業員みたいだから、掃除したりするときに感染しちゃったのかなって思った。+56
-1
-
77. 匿名 2020/08/26(水) 08:35:58
>>3
面倒くさい奴だ!
コロナが全てなわけじゃない+38
-9
-
78. 匿名 2020/08/26(水) 08:36:35
>>22
みんなそう思ってるよ。+7
-0
-
79. 匿名 2020/08/26(水) 08:36:54
これで宿泊した客がホテル責めるのやめてよね
感染OKで参加したってことだからね
ホテル責めるのはお門違いよ+67
-1
-
80. 匿名 2020/08/26(水) 08:37:55
コロナが流行ってすぐの頃、まだ感染者が少なかった頃ら
軽症でも物凄いキツい辛いって言ってた人達がほぼいなくなったのはなんなんだろう。
これだけ感染者が増えたんだからみんな辛い辛い大騒ぎしててもいいくらいなのに、ほとんどの人が無症状か軽症で元気だよね。
本当に辛いのは経済の方だよマジで…
+25
-5
-
81. 匿名 2020/08/26(水) 08:37:56
もう無自覚の感染者わんさかいると思うし対策していてもかかる時はかかるよ
マスクやうかい手洗い消毒して付き合っていくしかない+18
-0
-
82. 匿名 2020/08/26(水) 08:38:02
>>76
この旅館の感染対策知ったらすごくしっかりやってて、良い旅館なんだろうなって思った。+52
-0
-
83. 匿名 2020/08/26(水) 08:39:00
>>1
そんな大騒ぎする事でもない+10
-3
-
84. 匿名 2020/08/26(水) 08:39:05
>>68
横だけど、
後遺症で苦しんでる人たくさん出てきてるじゃん
しかも「場合も」って書いてるのにそんな責めること?+23
-10
-
85. 匿名 2020/08/26(水) 08:39:47
>>79
タイミング的には、お客さんが旅館に置いて帰ったように思う+19
-0
-
86. 匿名 2020/08/26(水) 08:39:58
感染源がどこであれ、こうなることはわかった上でそれでも押し通したんだから、仕方ない。+4
-2
-
87. 匿名 2020/08/26(水) 08:40:20
隠さないだけ偉いなと思う。クラスターが起きたから隠せないっていうのもあるのかもしれないけど、誠実な旅館なんだね。
結婚式クラスターなんか噂では聞くけど、結婚式とすら報道されなかったもんね。新郎新婦がクラスターを知らずに結婚式を挙げるのかと思うと不憫だわ。知る権利あるでしょう…。+13
-0
-
88. 匿名 2020/08/26(水) 08:40:59
>>68
コロナ陰性後も続く“後遺症” 実態調査へ 日本呼吸器学会 | NHKニュースwww.google.com【NHK】新型コロナウイルスに感染し陰性になって退院したあとも続く発熱や息苦しさなどの症状。こうした症状を訴える人が相次ぐ中、日本…
+14
-2
-
89. 匿名 2020/08/26(水) 08:41:04
>>16
9月末って宿側が決めたのかな?従業員全員のPCR検査して全館消毒が済んだら営業を再開させても良さそうなんだけど。旅館のイメージダウンを避ける為に長い休業期間設けてるのかな?+31
-4
-
90. 匿名 2020/08/26(水) 08:41:18
>>60
こうすれば絶対に感染しない、なんて対策はない。
あったら苦労しないよ…+10
-1
-
91. 匿名 2020/08/26(水) 08:41:31
>>84
他の病気でも後遺症は大なり小なりあるし、まだまだ解明されていないこともある
特効薬が無くて命にかかわる病気もたくさんある
なんで新型コロナだけこんなに大騒ぎするのかなあ…
マスコミの楽しいおもちゃって感じする+9
-12
-
92. 匿名 2020/08/26(水) 08:41:58
>>58
>>68
横だけど
後遺症残るのはどの病気にもあり得る事だし、実際コロナにかかった人が何人も味覚嗅覚障害残ってると言ってるよね
メディアが煽ってる部分も多少あるかなとは思うけど、そうやって論文あるの?とか専門家なの?って言ってコロナなんて大した事ないと言ってる人達も逆に論文あって専門家なの?+39
-3
-
93. 匿名 2020/08/26(水) 08:42:25
>>66
会社で決められているなら2週間休むべきだよね。隠れてコソコソ旅行行って、しれっと出勤してるって迷惑以外の何ものでもない。+30
-1
-
94. 匿名 2020/08/26(水) 08:42:40
>>73
あほがいる+22
-7
-
95. 匿名 2020/08/26(水) 08:42:51
>>60
無知だね…
コロナトピこういう人多すぎ
自粛を自分はおろか他人にも求める人
自分だけは絶対かからないと謎の自信持ってる+5
-2
-
96. 匿名 2020/08/26(水) 08:45:06
>>75
凄く誠意のある対応だとは思うけど、これが基準になってしまったら、他の旅館は困るよね。休業期間が長すぎても短すぎても叩かれないように国がある程度の指標を設けた方が良いのかもしれない。+15
-2
-
97. 匿名 2020/08/26(水) 08:45:30
>>58
論文書くのにどれだけ時間がかかるか知らないのか…+5
-0
-
98. 匿名 2020/08/26(水) 08:46:25
>>53
それ今議論されてるんだよね。
あまりニュースでは見ないけど。+21
-0
-
99. 匿名 2020/08/26(水) 08:46:30
>>3
今やらないと、いろんな産業がダメになるからだよ。+43
-10
-
100. 匿名 2020/08/26(水) 08:46:34
>>88
査読済みの論文でもあるのかと思ったら+1
-0
-
101. 匿名 2020/08/26(水) 08:46:41
>>73
消費者がいるから仕事ができるんだよ。+22
-2
-
102. 匿名 2020/08/26(水) 08:47:14
この旅館の宮城の店舗行ったことあるんだけど、従業員さん雰囲気旅館の中料理お部屋お風呂…どれもめちゃくちゃ良かったことを思い出した。
千葉は行ったことないけれど、どうか踏ん張って欲しい…+24
-1
-
103. 匿名 2020/08/26(水) 08:47:24
>>84
その後遺症が本当にコロナが原因なのかどうかも、まだわからないよ
子宮頚がんワクチンの時みたいに因果関係がわかってないのに後遺症が出るって報道されて、それが広まっちゃう場合がある
私は、イソジンでうがいが効くと後遺症が残るは同列ぐらいのニュースだと思ってる
報道する側は慎重にして欲しいなと思うな+8
-11
-
104. 匿名 2020/08/26(水) 08:47:41
>>68
ちゃんと毎日新聞読んでニュースもチェックしなよ。ネットで自分の好きな所しか見ないでいるから偏った考えになる。Epidemiological Alert: Complications and sequelae of COVID-19 - World | ReliefWebreliefweb.intEnglish News and Press Release on World and 3 other countries about Health and Epidemic; published on 12 Aug 2020 by PAHO and WHO
+9
-2
-
105. 匿名 2020/08/26(水) 08:49:02
>>3
もう猶予ないから
来年に~とか言ってたら旅館ホテル無くなってる+35
-8
-
106. 匿名 2020/08/26(水) 08:49:02
>>49
横だけど共同通信だからそう思われるのでは?+5
-2
-
107. 匿名 2020/08/26(水) 08:49:50
>>103
>その後遺症が本当にコロナが原因なのかどうかも、まだわからないよ
あなたは骨折が完治した後に折れた所が痛んでも「でも骨折は関係ないかも知れない」ってかんがえるの?
+12
-4
-
108. 匿名 2020/08/26(水) 08:50:29
>>3
こんな時期にするの?って、、何をすることを指してるの?日本語が不十分で伝わらない。+10
-9
-
109. 匿名 2020/08/26(水) 08:50:44
マスゴミが飽きて報道しなくなることが収束だってガルに書いてた人いたけど、まさしくその通りだと思うようになった
この記事だって何々旅館でクラスターってだけでいいのにわざわざGoTo付けるあたり、政府批判したくてたまらないって感じするもん
個人的にはGoToはあまり上手じゃない政策だと思うし、税金投入してるのに東京都を外すとか何してんのって思うけどさ+18
-4
-
110. 匿名 2020/08/26(水) 08:50:48
>>104
横
その一つの資料も自分が選んだ物だよね+2
-3
-
111. 匿名 2020/08/26(水) 08:51:42
>>58
論文出てる?って…コロナに関する論文だけでも腐るほどありますが。世界中で一万以上だっけ?もちろん後遺症について記述されているものも山ほど。調べてみてください。英文で書かれてるものがほとんどですので頑張って読んでね。それを精査して確証を得たものしか発表できませんよ。+6
-1
-
112. 匿名 2020/08/26(水) 08:52:13
>>49
けど結局Go Toのせいにしてる人もいるし、そう持っていきたい思惑の人が居るのも事実。+26
-6
-
113. 匿名 2020/08/26(水) 08:52:23
>>48
私は旅館に2日ほど泊まった帰りにインフルになったことあるし、
その時屋外にしか出歩いてないけど、コロナみたいにニュースになんかならないよね。
+3
-8
-
114. 匿名 2020/08/26(水) 08:53:26
>>102
休業後に再度旅館を開けても、宿泊客が来ない可能性もあるよね。
観光業や旅行関連の事業者に直接届く支援をした方が良かったんじゃないかと思う。
+11
-2
-
115. 匿名 2020/08/26(水) 08:53:35
>>103
よこ、
そもそも「軽症ならいいよ」って発言の方がよほど軽率で何の証拠も示してない話でしょうが。それはいかがかなっていうコメに対して、最初に軽症ならいいよって言ってる発言のことはスルーで、その人にばかり噛み付いてるのはおかしい。+10
-1
-
116. 匿名 2020/08/26(水) 08:53:46
>>10
これからも宿を続けて行きたいのなら早めの火消しをした方が後々いいよ
隠して後から知られてからでは印象が全く違う。
ホテルで働いているけど、メイドさんなんてよっぽど感染リスクは高いと思うよ。うちもクラスター起きないか本当に不安の中やっている。+24
-0
-
117. 匿名 2020/08/26(水) 08:53:48
空気吸うだけでもなるからね+1
-2
-
118. 匿名 2020/08/26(水) 08:53:50
>>94
それあなたよね?
経済回すって仕事するのも大事なんだよ?
平日にがるちゃんやってる人が果たして経済回してるるんだろうか?+0
-15
-
119. 匿名 2020/08/26(水) 08:54:54
>>101
だから仕事も、経済回すことの一部だからね?
経済回さないと!と言うなら仕事しなよ+1
-16
-
120. 匿名 2020/08/26(水) 08:55:10
>>72
従業員が発症してからしばらく開けてたからじゃない?
その間に従業員間で感染が広がり休館したって感じ。
館内消毒だけでは済まないと判断したのかもね。+4
-0
-
121. 匿名 2020/08/26(水) 08:55:41
人は自分の信じたいデータしか見ないし目に入らないから
新型コロナを怖がって自粛していたい人と、手洗いうがいなど感染症対策をきちんとしていれば普通に日常生活送ってもよいと考える人とでは、永遠に話がかみあわないよ
だから自粛していたい人はそのまま家で静かにしていればいい
働いて税金納めて国と社会に貢献したい人は頑張って働こう
で、お互いに相手の意思を尊重しようよ+26
-2
-
122. 匿名 2020/08/26(水) 08:56:10
こんなに儲かりましたよ効果あったぞ
って言ってから出されても
やっぱりなバカがとしか思えないよ+5
-2
-
123. 匿名 2020/08/26(水) 08:56:38
>>3
やっぱり。←黙れwww+8
-9
-
124. 匿名 2020/08/26(水) 08:56:38
都会で流行しているものが必ず遅れやってくるとは思ってた
近隣の海水浴場の駐車場は一切閉鎖、もちろんライフガードもいない
そんな状況だったのに、道路は去年と変わらない渋滞っぷりだった
勝浦へ来たことがある人は分かると思うけど、海と山しかない田舎
次は岩手同様、誰がコロナか探し始める+8
-1
-
125. 匿名 2020/08/26(水) 08:57:25
>>3
利用しなきゃいいよ+28
-3
-
126. 匿名 2020/08/26(水) 08:58:17
ちゃんと対策していてクラスターが起きたなら、仕方ない部分もあるよね。政府はGo Toで旅行を推進してたんだし。
公表することで他の旅館は一層コロナ対策に力を入れるだろう。今回の旅館でも改善策が発表されるだろうし、それを他の旅館で参考にしてもらえたら、今後コロナが広まる可能性が減少するんじゃないかな。公表することは大事だと思う。+8
-0
-
127. 匿名 2020/08/26(水) 08:58:27
この程度?で大騒ぎじゃ旅館も大変よね、、
死人や重傷者が出たならともかく、、
今年は自粛しよう!って方針だけど
来年も感染者いなくなるなんて保証ないのに。
+8
-5
-
128. 匿名 2020/08/26(水) 08:58:35
>>84
横ですが、たくさんという表現ではなくちゃんとした調査での割合で知りたいところだね
症状ごとの人数も
そういうのが出ないと多いのか、他の病気と同様に一部の話なのか分からないね+3
-1
-
129. 匿名 2020/08/26(水) 08:59:35
>>124
コロナ関係ないけど、けっこう前に勝浦ラーメンてちょっと流行ったよね
ご当地ラーメンがブームになった頃かな
辛いラーメンだったっけ
一度食べに行ってみたいなー+4
-0
-
130. 匿名 2020/08/26(水) 08:59:56
>>51
気にしないわけにはいかないよね
自分がコロナにかかっても移してもいいと思う人は別だけど+29
-5
-
131. 匿名 2020/08/26(水) 09:00:36
ちょうど勝浦、鴨川方面で探しててここも
候補に入ってたからビックリ…
Yahooコメントでも評判が良い宿で
きちんと公表してることにかえって
信用できるって
好感のコメントが多かったよ。
きちんと消毒して感染者も隔離できるなら
1ヶ月も休まないでいいと思う。
そんなに休むのが常識になったら
どんどん潰れちゃうよ。+15
-0
-
132. 匿名 2020/08/26(水) 09:00:47
>>72
宿名公表したらしばらく予約は入らない、予約入らないのに開けておいても人件費やもろもろ無駄な経費が出る+0
-0
-
133. 匿名 2020/08/26(水) 09:01:18
>>107
コロナという病気がまだあまりわかってないのにコロナが原因だって言えないでしょ?
骨折とは比べられない
+3
-7
-
134. 匿名 2020/08/26(水) 09:01:58
>>121
自らを犠牲にしてまで旅行したり、外出したり日本経済を回してくれて、ありがとうございます。
私は未知のウィルスで解明されていないことも多いコロナに感染したくないから、不要不急の外出しない日々を続けます。+7
-12
-
135. 匿名 2020/08/26(水) 09:02:03
>>53
welcome中国人になっちゃう+27
-1
-
136. 匿名 2020/08/26(水) 09:02:22
クラスターが発生したホテルがgoto対象だっただけ
どこでも有り得ることだと思う+5
-0
-
137. 匿名 2020/08/26(水) 09:02:35
旅館側がいくら感染対策しても守らない客がいたら意味ない
館内歩く時はマスク義務付けてても風呂上がりだと暑いからとかいってマスクしてない客いるし
エレベーター前の消毒液も使わない客もいる
私は旅館と提携してるセラピストだけどそういうお客さん多いよ
マッサージ中もマスクしてないし
+10
-0
-
138. 匿名 2020/08/26(水) 09:02:41
>>121
本当にそうだよね
自分の意見と違うと批判して相手に自分の意見をおしつけようとするとよくないね
地域のコロナトピがそれでよく荒れてる+5
-2
-
139. 匿名 2020/08/26(水) 09:03:08
>>10
あれ?なんか発表してなかった?
たしか、登録してあるホテルではまだ1人か3人しか感染者出てないって見たような気がするけど、絶対ありえないと思ってる+4
-0
-
140. 匿名 2020/08/26(水) 09:03:10
>>45
まさか足立ナンバーが全部足立区民だって言いたいの?+9
-3
-
141. 匿名 2020/08/26(水) 09:05:06
>>3
そういう反応が感染者差別を生むんだよ+29
-6
-
142. 匿名 2020/08/26(水) 09:06:21
>>89
分からんけど住み込みの従業員とかもいるんじゃない?
あと濃厚接触者が多数いすぎてとても営業出来る状態じゃないとか。
まあ続々と感染者が出てるなら今は平気な人も後から症状が出るかもしれないし様子は見たいんじゃない。+10
-0
-
143. 匿名 2020/08/26(水) 09:06:31
>>10
国はね
これは千葉県が発表してるからね
要するに千葉県としてはGotoをあまり快く思ってないってことじゃないかな?
大歓迎の都道府県なら発表しないと思う+38
-3
-
144. 匿名 2020/08/26(水) 09:06:41
>>129
勝浦タンタンメン
いまだに行列になってます
コロナ終息したら、ぜひぜひ食べに来てください♪+11
-0
-
145. 匿名 2020/08/26(水) 09:06:47
>>134
働かなくても生活できるってうらやましい
理想的だ
そんな家で飼われる猫になりたい
ずーっとのんびり寝ていたい+3
-2
-
146. 匿名 2020/08/26(水) 09:08:15
>>104
そうだよ。
私は自分の示したものが絶対正しいとは言ってない。
でもこのPDFは主観で書かれたものじゃないから読んでほしいとは思う。
その上で「間違ってる」「信憑性がない」と思うなら信じなきゃいい。+0
-0
-
147. 匿名 2020/08/26(水) 09:08:27
>>134
コロナでそんなこと言ってたら、一生外に出られないね
解明されてない特効薬のない未知のウイルスなんて、コロナだけじゃないのに+13
-6
-
148. 匿名 2020/08/26(水) 09:08:47
>>145
働くのは必要な外出で、不要不急の外出じゃないでしょう。自粛はするけど、誰も働かないとは言ってない+3
-0
-
149. 匿名 2020/08/26(水) 09:09:14
>>144
ありがとう😍
こんなの絶対美味しいやつ!+3
-0
-
150. 匿名 2020/08/26(水) 09:09:33
ラブホ従業員だけど、千葉の感染対策よりもっと厳しい対策させられてるよ。
お客さんが帰ったあとは窓全開でとにかく全てアルコールで拭きまくる。
テレビのリモコンも袋に入れて毎回取り替え。
ドアノブもスイッチもとにかく全部拭く。
従業員同士でも休憩は別々だし、不要の外出もダメだと言われている。
+17
-0
-
151. 匿名 2020/08/26(水) 09:09:43
>>2
違ったらごめん。
従業員のは公表、お客さんの感染は公表しません、じゃなかったかな。合ってる?+22
-0
-
152. 匿名 2020/08/26(水) 09:09:44
まーたこれでGOTO批判からの政権批判になるんでしょ?
いい加減うんざり+8
-6
-
153. 匿名 2020/08/26(水) 09:11:17
>>145
いやいや、人畜感染症を怖がってこういう人は猫飼えないでしょ+1
-1
-
154. 匿名 2020/08/26(水) 09:11:43
>>10
客の感染は公表しないんじゃなかったかな。+9
-0
-
155. 匿名 2020/08/26(水) 09:13:07
>>149
まずいよ+2
-2
-
156. 匿名 2020/08/26(水) 09:13:47
>>1
ここ以前泊まったことあるけど、ものすごく素敵な旅館だった!!サービスも良くて従業員の気配りがすごくて。どうか風評被害に合いませんように。。+34
-0
-
157. 匿名 2020/08/26(水) 09:14:52
>>147
別にそう思うなら、不要不急の外出すればいいじゃん。
私は自分や家族の健康が大事だから、不要不急の外出しないだけ。自粛せずコロナに感染して、一生後悔したくないし。+6
-6
-
158. 匿名 2020/08/26(水) 09:16:52
>>150
お疲れ様です
あなたもすごく怖いですよね、とても大変だと思います。
正直ラブホの清掃はもっと適当と思ってました。
私はもう既婚で子供もいるのでラブホ行くことはないけど、あなたのおかげで感染しなくて済む若い人たくさんいると思いますよ。
どうかお身体に気をつけて頑張ってくださいね。+32
-0
-
159. 匿名 2020/08/26(水) 09:18:36
>>49
言い方キツイ+5
-4
-
160. 匿名 2020/08/26(水) 09:20:09
今週末、(ここではないけど)主人と隣町の旅館泊まって来るよ。
とりあえず近場にしといた。+7
-5
-
161. 匿名 2020/08/26(水) 09:22:56
>>6
だよね
迎える宿も旅行する客も、感染するリスクがあるってわかった上でGOTO利用したのだから仕方ないよ
+35
-0
-
162. 匿名 2020/08/26(水) 09:23:09
客も検査は大変だろうけど、リスクを覚悟で旅行してるんだから仕方ない
+16
-0
-
163. 匿名 2020/08/26(水) 09:24:20
>>118
平日にガルちゃんしてる人が何言ってんだw+9
-0
-
164. 匿名 2020/08/26(水) 09:24:34
以前ここの宿利用したことがあります。
スタッフみんな感じがよくてサービスも素晴らしくて本当に癒された。コロナが落ち着いたら絶対またリピートしたいって今でも思ってます!+9
-0
-
165. 匿名 2020/08/26(水) 09:26:13
従業員さんが感染してたら意味ないかもしれないけど、コロナの時期は部屋食が増えてほしいな。そうしたら少しでも安心して旅館に泊まれる。+8
-0
-
166. 匿名 2020/08/26(水) 09:26:22
>>140
練馬ナンバーの世田谷区民だけど、
一部のアホがこうやって足立区民を誤解するんだろうね。+8
-2
-
167. 匿名 2020/08/26(水) 09:27:18
>>147
てか、自粛要請も出てないのに遊んでる人に対して文句言ってる奴らうるさい+7
-5
-
168. 匿名 2020/08/26(水) 09:28:11
未知のウイルスなんだから対策しても何らかで感染しちゃうのはあり得る話。+15
-1
-
169. 匿名 2020/08/26(水) 09:28:17
Goto叩きたいだけ。+7
-3
-
170. 匿名 2020/08/26(水) 09:30:35
死んだら終わり笑+3
-0
-
171. 匿名 2020/08/26(水) 09:35:27
対策もしてたみたいだしわざとかかったわけじゃないから仕方ないよ
落ち着いたらまた頑張ってほしい+9
-0
-
172. 匿名 2020/08/26(水) 09:39:42
>>157
知り合いにあなたぐらい怖がってた人がいるけど、いまじゃ外出するときは安定剤飲まないと恐怖で外に出られなくなったんだって
大変だね+5
-4
-
173. 匿名 2020/08/26(水) 09:40:23
>>7
私は情報は出してほしいと思うな
誰もがコロナなんて怖くない!感染上等!って思ってるわけじゃないし、世間がどんなに騒いでも自分の考え方や行動方針がブレるわけじゃないから
ただ基本的には感染したいとは思ってないのでどこでどんなことが起こっているか、ウィルスの状態(変異とか)の情報は必要
まあ、それをネタに騒ぎたい人は放っておけばいいよ
惑わされないことが大事+16
-1
-
174. 匿名 2020/08/26(水) 09:41:29
>>51
仕事していないのかな?してても人と会わない仕事なのかな?
仕事してなくてもご主人が感染して会社の人に…とか思わない?
責めているんじゃないよ。それも仕方ないと思うのかな?ってだけ。+10
-11
-
175. 匿名 2020/08/26(水) 09:42:39
>>1
コロナヒスって喚いてた奴ら、わかったか。+2
-6
-
176. 匿名 2020/08/26(水) 09:42:58
わたしの働いてるホテルでもgotoのお客さん毎日きてるし、旅行気分満々だからマスクすらつけてなかったり入り口に設置してる体温図るやつもやってくれなかったり散々だから、もうコロナかかるのも時間の問題だと思ってる。+3
-0
-
177. 匿名 2020/08/26(水) 09:49:47
>>169
別にアイデアを叩きたいわけじゃないけど、やり方は拙速だしさすがにもうちょっと政治家としてちゃんと準備と対策を実務官僚に講じさせてからやってほしかったとは思うよ
仕事は早くても雑ならその雑さを注意される、社会人なら当然のこと
最も評価が良い仕事は早くて丁寧なことというのは政治家だけじゃなく仕事してる人ならみんなそうだからね
難しい仕事だからこそ丁寧さを疎かにしてはダメだよ
言葉では丁寧を連呼するけど、行動は疑問符がつくことが多いから+1
-1
-
178. 匿名 2020/08/26(水) 09:55:21
>>3
いやいや、旅行行かなくてもかかってるじゃん
むしろ都会で電車乗る方が怖いだろう
でも乗るガル民は沢山いるよ?+27
-1
-
179. 匿名 2020/08/26(水) 10:01:46
>>3
私はGOTO利用しました
転勤先に行くのに12時間かかるので途中GOTO利用で安く旅館に泊まりました+22
-3
-
180. 匿名 2020/08/26(水) 10:02:06
>>3
すでにGO TOを利用しましたが、はっきり言ってイオンや近所のスーパーのほうが密です。+41
-3
-
181. 匿名 2020/08/26(水) 10:02:53
家から一歩も出ないでデリバリーとネットショッピングだけ使って引きこもってた人も感染してたね
どないせーっちゅうねん+8
-0
-
182. 匿名 2020/08/26(水) 10:14:32
ほらみろ
言わんこっちゃない+1
-4
-
183. 匿名 2020/08/26(水) 10:21:22
>>31
飛沫が飛んだ所を触ったとか色々あるよ…+1
-1
-
184. 匿名 2020/08/26(水) 10:30:27
>>4
そうだよね。公表せずに後からバレるっていう方がまずいわ。+16
-0
-
185. 匿名 2020/08/26(水) 10:30:59
>>3
政府が自粛ってなると保証しろ!ってなるし
何もしなきゃ潰れるからGOTOやってるんだと思う
あとは個人の判断で行く行かないを決めるしか無いんだよ+19
-0
-
186. 匿名 2020/08/26(水) 10:45:33
>>119
頭悪いね+7
-0
-
187. 匿名 2020/08/26(水) 10:52:27
経済と疫病の天秤は本当に難しい
どの道自分に返って来る+2
-0
-
188. 匿名 2020/08/26(水) 11:08:13
ほら、Gotoなんてするからだ。
外出しなければこんなこと起きないだろうし、早く緊急事態宣言出してほしい。+2
-12
-
189. 匿名 2020/08/26(水) 11:28:26
>>1
日本政府のコロナ拡散キャンペーンw+5
-6
-
190. 匿名 2020/08/26(水) 11:35:59
地元だよー。車で1時間だから、お盆に日帰りで実家に行ったけど、まぁ他県ナンバーばっかりでビビった。海も人すごかったし。
三日月で話題になり、今度はクラスターか…。+7
-1
-
191. 匿名 2020/08/26(水) 11:41:53
誰かがGotoで感染者出たことある?とか言ってたな
出てんじゃねーか+4
-2
-
192. 匿名 2020/08/26(水) 11:44:35
言わんこっちゃない+3
-3
-
193. 匿名 2020/08/26(水) 11:44:42
GOTO使ったけど2泊して2人で約5千円だったw
更に2千円ずつ地域の金券くれて実質700円くらいで2泊できたw+6
-1
-
194. 匿名 2020/08/26(水) 11:52:43
>>188
今日も朝から釣り🎣ご苦労様+5
-2
-
195. 匿名 2020/08/26(水) 11:54:07
>>7
重症者、軽症者、無症状がそれぞれいたよ
重症者には20代もいた気がする。肺炎って言ってた+5
-0
-
196. 匿名 2020/08/26(水) 12:19:53
>>180
ですよね
観光地ガラガラでした
大浴場貸切状態でした
近所のコンビニの方が怖い
+11
-0
-
197. 匿名 2020/08/26(水) 12:20:43
>>143
千葉県民だけど別にそういうことではないと思う。
海外旅行者を望めない中成田空港があったり、ディズニー含めそれなりに有名な観光地もあるし、特に館山あたりは昨年の台風被害の爪痕がまだ残ってて復興するにもやはり観光産業からの収益が必要だろうからね。
+6
-0
-
198. 匿名 2020/08/26(水) 12:35:56
従業員が??テレビで、予防はかなり完璧だったみたいにやってたけど(マスク着用、手洗いうがい、消毒、ドアノブ等も消毒徹底)
従業員が7人もだと、やっぱり、休憩時間に食事一緒にして飛沫感染?
仕事終わりに従業員同士で食事、飲みにとか?そういったところじゃないの???
+6
-1
-
199. 匿名 2020/08/26(水) 12:47:19
ここ何回か泊まったけどお料理おいしいしお風呂きれいだし素敵なお宿なんだよね、また行きたいです
従業員さんのご回復を願います+2
-0
-
200. 匿名 2020/08/26(水) 12:57:48
>>135
そもそも外人排除のための指定感染症ではないでしょ…+4
-1
-
201. 匿名 2020/08/26(水) 13:03:52
>>18
うん関係ない。でも悪意のある見出しで印象操作して、GOTOのせいで感染したと情弱な人達に思わせて、安部ガーの材料にするんだよ。
+4
-2
-
202. 匿名 2020/08/26(水) 13:07:47
>>149
ゴマラー油というものが市販で売っているので…
先ほどの写真のように玉ねぎを切ってひき肉と一緒にゴマラー油で炒める
ゴマラー油は具がひたるくらいまで入れる
三食入りで売っているラーメンを作って、その上にひき肉と玉ねぎ、ゴマラー油をかける
これでも勝浦タンタンメンっぽい味が作れますよ♪
辛いのが好きな人はしょうゆラーメン
まろやかにしたい人はみそラーメンがオススメです
個人的に激辛が好きなので、写真は真っ赤ですが、ラー油の量を調整したら辛さ控えめになります+0
-0
-
203. 匿名 2020/08/26(水) 14:06:12
>>41
そうなったら、治療とかお金かかるようになるのかな?今までは税金だったんだよね?+4
-0
-
204. 匿名 2020/08/26(水) 14:14:22
>>134
黙って自粛でいいのに+5
-0
-
205. 匿名 2020/08/26(水) 14:49:26
>>143
健作はぜひ千葉へと言ってたよ。
まぁ、千葉県の意向と健作の思考は違うからね。
健作の意見を千葉県の総意だと思ってほしくない。
+3
-0
-
206. 匿名 2020/08/26(水) 15:10:37
>>143
宿泊客は宿泊日に体調悪くなったらしく、従業員7人の感染者数に入ってないんだってね。
宿泊客から感染したのかもね。+5
-1
-
207. 匿名 2020/08/26(水) 15:21:04
よく主旨がわからない記事ね。
クラスターが発生してもいいから経済優先に舵をきったのに何を今さらwww+0
-0
-
208. 匿名 2020/08/26(水) 15:28:37
>>188
なんか久しぶりに緊急事態宣言を聞いた。まだ言う人がいるんだね。+2
-1
-
209. 匿名 2020/08/26(水) 16:05:04
この旅館に昨年、宿泊したから驚いた。
従業員の方たちもとても親切だったし、車で帰る時にずっと手を振ってくれていたっけ。
またいつか行きたいな。+4
-0
-
210. 匿名 2020/08/26(水) 16:37:00
ここマタニティプランも充実してて、個室も少ないから妊婦さんいたんじゃないかと思うと心配+1
-0
-
211. 匿名 2020/08/26(水) 16:43:17
>>75
うちの近所のスーパー、4月から今まで計3回も従業員でコロナ罹患者が出てるけど、都度出入口にひっそりと紙でお知らせしてるだけだよ。
閉店後に消毒しました〜ってだけで毎日普通に開けてる。
旅館だから万事慎重に丁寧に…なのかもしれないけど、こんな長く休業して大丈夫なのか心配になる。+4
-0
-
212. 匿名 2020/08/26(水) 16:55:52
ほら、みたことか+2
-1
-
213. 匿名 2020/08/26(水) 17:09:42
>>40
そうだとおもうよ、実際には本人も気づかないうちに感染してそのままウイルス消えてたような人も掘り起こして検査してるんだから、陽性者数としては増えるよね。+1
-0
-
214. 匿名 2020/08/26(水) 20:12:01
>>82
しかも結構部屋数も少なくて、密になるようなことはほぼないような感じですよね。
ちゃんと調べてないのでお風呂とかはわからないけど、聞いた限りの状況で「不足」と言われるのなら他も同様。+3
-0
-
215. 匿名 2020/08/26(水) 22:50:55
>>179
転勤なら、会社から出るんでは+0
-0
-
216. 匿名 2020/08/26(水) 23:06:03
この旅館は被害者でしょ。
感染対策をいくらしたって、完璧なものは今はないもん。
手探りの感染対策を丸投げされたって、どうにもならないと思う。
色んな消毒薬?出てるけど、それがコロナに有効か分かってないよね。
これでこの旅館の人叩かれるんだろうなと思うと、やりきれない。+1
-1
-
217. 匿名 2020/08/26(水) 23:29:21
>>3
私も最初否定的だったけど、旅行会社やホテル業界の人ががありがたいと泣いてたのを見て、納得したよ+5
-1
-
218. 匿名 2020/08/27(木) 01:29:33
>>217
これで潰れずに済んだところも多いみたいだね+1
-0
-
219. 匿名 2020/08/27(木) 02:15:45
>>31
アクリル板、飛沫防げないよ…+1
-0
-
220. 匿名 2020/08/27(木) 11:55:28
今GoTo利用する人は春節の中国人と同じ心+2
-1
-
221. 匿名 2020/08/27(木) 12:16:28
>>7
全然報道しなくなったら、もう肺炎患者だらけになると思うけど、いいの?+0
-0
-
222. 匿名 2020/08/27(木) 12:17:27
>>217
創価学会に多いからね
公明党さまさまでしょ+0
-1
-
223. 匿名 2020/08/27(木) 14:06:33
愛知県一宮市の中学校の修学旅行
今週30日から2泊3日
学年生徒数 約300人
新幹線利用 現地ではバス
神奈川県と千葉県のディズニー泊
すぐ近くのモールでもコロナ陽性が2度も出て、
すぐ隣の中学校もコロナ2回、
近くの高齢者施設でクラスター
そんな中、中止や延期の案もなくどんなに意見を伝えても変わらずもうすぐ出発です。
不安でいっぱいです。
千葉県からお断りしていただいたいです。+1
-0
-
224. 匿名 2020/08/27(木) 15:58:04
どんどんみんなが出歩いて泊まって、どんどん旅館が休業に追い込まれたらどうするんだろう?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
千葉県は25日、同県勝浦市の旅館「緑水亭 勝浦別館 翠海」で同日までに従業員7人の新型コロナウイルス感染が確認され、クラスター(感染者集団)と認定したと明らかにした。