-
1. 匿名 2020/08/25(火) 22:02:14
出典:www.captainstag.net
ソロキャンプ中に職務質問受けた人が多発か 書類送検された事例も - ライブドアニュースnews.livedoor.com「おひとりさま」の娯楽として、コロナ禍でも人気が高いソロキャンプ。だが、ネット上では「警察から職務質問された」という投稿もチラホラ。一体どのような理由で職務質問の対象となるのだろうか。
ネット上で職務質問に関する投稿は数多く、動画配信サイトでもユーザーが職務質問されているとみられる様子が投稿されている。中には所持していた刃物を理由に書類送検されたとするものまであった。
小川氏によれば、キャンプや釣りなど1人で気軽にできるアウトドアは、盗難や女性を狙う犯罪が発生する恐れもあるため、警察が警戒しているのだという。所持品を確認したり、話を聞いたりすることで目的を判断できるといい、「職務質問された場合はきちんと説明すればよい」とも話す。+279
-3
-
2. 匿名 2020/08/25(火) 22:02:53
ヒロシもされたことのあるのかな…?+205
-4
-
3. 匿名 2020/08/25(火) 22:03:08
ヒロシです…+110
-5
-
4. 匿名 2020/08/25(火) 22:03:50
女性もソロキャンプしてるの?
本当に危ないから気をつけてほしい
何かあってからでは遅い+764
-8
-
5. 匿名 2020/08/25(火) 22:03:51
キャンプブームやな+15
-1
-
6. 匿名 2020/08/25(火) 22:03:57
ひろしですよ+6
-1
-
7. 匿名 2020/08/25(火) 22:03:58
キャンプで刃物ってダメなの?+102
-6
-
8. 匿名 2020/08/25(火) 22:04:09
ヒロシの出番やで+8
-3
-
9. 匿名 2020/08/25(火) 22:04:29
山の上流でテントはる勇気がない
熊に襲われそうで+216
-1
-
10. 匿名 2020/08/25(火) 22:04:33
ヒロシなら、1人でキャンプしてるだけとです、、ヒロシです、、って言うんかな+125
-4
-
11. 匿名 2020/08/25(火) 22:04:45
>>1ヒロシかっ!笑+3
-3
-
12. 匿名 2020/08/25(火) 22:04:53
熊に襲われた女性もいたよね?+130
-2
-
13. 匿名 2020/08/25(火) 22:04:55
ヒロシ職務質問されてそう笑+16
-5
-
14. 匿名 2020/08/25(火) 22:04:56
然るべきところでちゃんとキャンプしてるなら
職質なんてされない
ルール守らないキャンパーなんていなくなれ
警察もいい迷惑だ+316
-5
-
15. 匿名 2020/08/25(火) 22:04:58
+40
-1
-
16. 匿名 2020/08/25(火) 22:05:02
刃物も長さでダメとかあるもんね
30センチだっけ?+56
-2
-
17. 匿名 2020/08/25(火) 22:05:05
ヒロシ職務質問似合うな〜!+6
-6
-
18. 匿名 2020/08/25(火) 22:05:17
ヒロシされたことあるか気になるな+2
-2
-
19. 匿名 2020/08/25(火) 22:05:28
>>2
ヒロシは山買って自分の土地だから大丈夫かも+361
-1
-
20. 匿名 2020/08/25(火) 22:05:41
ソログルキャンプとか今日テレビで見て、めっちゃ微妙な気持ちになりました…+27
-1
-
21. 匿名 2020/08/25(火) 22:05:43
女性は1人キャンプ危険だけどヒロシなら大丈夫そう!+9
-0
-
22. 匿名 2020/08/25(火) 22:05:44
ちゃんとキャンプ場でやったら職質されないじゃないかな。だって区画のお金払ってるよ。
というかキャンプ場以外でもキャンプしていいの?それが気になる。+246
-1
-
23. 匿名 2020/08/25(火) 22:05:51
ヒロシ、、!!+0
-3
-
24. 匿名 2020/08/25(火) 22:05:53
危ない事例があったからってこと?
じゃなきゃ山で純粋に楽しんでる人のとこ行って職質なんてしなくないかい?+64
-1
-
25. 匿名 2020/08/25(火) 22:06:04
以下、ヒロシ禁止
面白くないから+17
-8
-
26. 匿名 2020/08/25(火) 22:06:04
ヒロシは刃物なんか所持してないよね!+0
-7
-
27. 匿名 2020/08/25(火) 22:06:15
>>2
ヒロシです
でパスできないかなw+23
-4
-
28. 匿名 2020/08/25(火) 22:06:20
>>16
記事の中に6センチって書いてあった!
それじゃ調理できないよね。+23
-5
-
29. 匿名 2020/08/25(火) 22:06:22
ヒロシも大野くんが隣にいれば絶対職務質問されない+5
-7
-
30. 匿名 2020/08/25(火) 22:06:22
こういう世の中だから仕方ないかもね
何かあってからじゃ遅いし+54
-0
-
31. 匿名 2020/08/25(火) 22:06:45
警察側にも言い方が問題あったりするから必要以上に警戒させるんだよな~。+7
-12
-
32. 匿名 2020/08/25(火) 22:06:56
性別差別のつもりは本当にないんだけど、
さすがに女がソロキャンプは危機感無さすぎ。
いくら流行っていようと魅力的だろうと女一人でキャンプは避けた方がいい。
そりゃ加害者が悪いのは当然だけど、自分の身に何かあったときの事考えたらソロキャンプはダメよ。+261
-4
-
33. 匿名 2020/08/25(火) 22:06:56
ヒロシ「俺のサドルがありません!」+1
-9
-
34. 匿名 2020/08/25(火) 22:06:57
ヒロシが職務質問されたとしても、ちゃんと説明できるから大丈夫やな+8
-3
-
35. 匿名 2020/08/25(火) 22:07:04
>>1
だから何?
警察が巡回してくれてありがたいだけの記事+112
-1
-
36. 匿名 2020/08/25(火) 22:07:10
ヒロシ書類送検されたらどうしよう+1
-4
-
37. 匿名 2020/08/25(火) 22:07:17
ダイソーまでキャンプ用品を売り出していた。
ブームだね。+22
-0
-
38. 匿名 2020/08/25(火) 22:07:24
ヒロシは土地買ったから平気じゃん!+21
-3
-
39. 匿名 2020/08/25(火) 22:07:46
>>7
いや必要。たぶんキャンプ場以外で勝手にキャンプしたんじゃないかな。
ホームレスも勝手にダンボールハウス作るから職質されてるじゃん。+184
-3
-
40. 匿名 2020/08/25(火) 22:07:49
まぁ〜ソロキャンプしてるふりして犯罪企む人とか居るかも知れないし、紛れ込んで指名手配犯とか居るかも知れないしね〜。
犯罪防止の為なら仕方が無い気がするな+124
-0
-
41. 匿名 2020/08/25(火) 22:08:25
>>30
意味不明
治安は昔より良い+1
-18
-
42. 匿名 2020/08/25(火) 22:08:35
ヒロシです。
ソロキャンプ中、お巡りさんから職務質問を受けました。
「芸人だ」と言っても、信じてくれなかったとです。+11
-8
-
43. 匿名 2020/08/25(火) 22:08:56
>>32
うるさいよブス+4
-63
-
44. 匿名 2020/08/25(火) 22:09:06
ヒロシの身が心配や+2
-4
-
45. 匿名 2020/08/25(火) 22:09:24
>>43
ブス関係なさすぎて笑ったw+55
-0
-
46. 匿名 2020/08/25(火) 22:09:43
ヒロシ山持ってるの?じゃあ安心だ!+9
-3
-
47. 匿名 2020/08/25(火) 22:10:14
職務質問されても、ヒロシです、、ヒロシです、、って言っとけば警察もその場去るよきっと+0
-11
-
48. 匿名 2020/08/25(火) 22:10:18
ヒロシは私有地でキャンプしてるだけから大丈夫。ヒロシの所有する山。
だいたい不便そうだからわざわざ警察も来ないだろう。+50
-3
-
49. 匿名 2020/08/25(火) 22:10:21
>>1の記事になってるように
本当にちゃんとキャンプ場でやってたのに職質されたなら
他のキャンプしてる人や地元の人が不審者かもって通報したとか
過去に一人でキャンプしてる人が警察沙汰になったとか何か理由があるんじゃない?
ホームレスと勘違いされたりとか?
+43
-0
-
50. 匿名 2020/08/25(火) 22:10:25
キャンプしてるとです、、ヒロシです、、+1
-6
-
51. 匿名 2020/08/25(火) 22:10:33
ヒロシは自分のお山持ってるからいいんだよ
それ以外の私有地とか人様の山で無断キャンプする人がいるからね
女性関連の犯罪も重要だけど、無断侵入も犯罪
ゴミや私有地荒らしとかマナー知らずもいたんじゃない?+21
-3
-
52. 匿名 2020/08/25(火) 22:11:05
ヒロシといえばキャンプ、キャンプといえばヒロシとバイキング西村+2
-4
-
53. 匿名 2020/08/25(火) 22:11:09
>>37
テレビが集まれないし想定してた企画無理だしで無理矢理ブームにした感ある+5
-1
-
54. 匿名 2020/08/25(火) 22:11:35
ヒロシです+0
-4
-
55. 匿名 2020/08/25(火) 22:13:44
>>53
いやじわじわと数年前から流行ってたよ。
TVがいきなり最近取り上げるようになった。+23
-1
-
56. 匿名 2020/08/25(火) 22:13:50
山道の崖のところでキャンプしてる人とか人の土地に平気でテント張る人増えたよね。怖いよ+8
-1
-
57. 匿名 2020/08/25(火) 22:13:51
>>40
そうだよね
富田林脱走事件も自転車で日本一周してまーすってやつに偽装してたもんね…
アウトドアでソロが根付くと偽装するにはうってつけになっちゃうもんなー+52
-0
-
58. 匿名 2020/08/25(火) 22:14:42
>>17
こう言うこと言う人ばかみたい+1
-0
-
59. 匿名 2020/08/25(火) 22:15:48
>>7
ダメ。チョップで切るのが普通+3
-20
-
60. 匿名 2020/08/25(火) 22:20:29
この間、隣の女性がソロだったが格好良かったけどな。ハーレー乗って一人でテキパキして薪も焚いてた。
我が家は8月だし面倒だから焚かなかったが周りはけっこう焚き火してた。
反対の隣はキャンピングカー。19時に来て翌朝の6時に去っていった。だから凄く両隣が空いてて開放感があった。
チェックイン14時チェックアウト11時のキャンプ場。+1
-12
-
61. 匿名 2020/08/25(火) 22:22:34
>>28
ありがとう!全然違ったw30センチだとかなり大きいよねw
+3
-0
-
62. 匿名 2020/08/25(火) 22:25:30
ゆるキャン見て(小学生に見える)女子高生一人でキャンプありえないよな…って思った
ただテント貼ってお茶して寝るだけの事に襲われる危険性が付きまとうのほんと厄介だよね+48
-1
-
63. 匿名 2020/08/25(火) 22:25:55
>>4
深夜のTVドラマでやってたから影響受けてやる女性も増えたと思うよ。外国人も沢山居るし本当に危険なのに何考えてんだろ。+169
-2
-
64. 匿名 2020/08/25(火) 22:26:34
>>27
何ヒロシさん?と突っ込まれそうw+15
-1
-
65. 匿名 2020/08/25(火) 22:27:57
>>43
お前のかあちゃんでべそレベルの返しに笑ったw+42
-0
-
66. 匿名 2020/08/25(火) 22:28:40
>>6
猫っぽい+0
-0
-
67. 匿名 2020/08/25(火) 22:28:54
わかるけど面倒くさい世の中だな。じゃ~今じゃ裸の大将の山下清とかありえないね。+4
-0
-
68. 匿名 2020/08/25(火) 22:28:59
>>4
女性がやるならソログルキャンの方がいいかもね
グループで行って、寝るのだけ一人用テントっていうスタイル+160
-4
-
69. 匿名 2020/08/25(火) 22:30:03
>>4
女子高生がソロキャンする漫画が流行ってるんだよね
ドラマの原作なんだけど、いや危ないだろって思ってた。
漫画みたいに会う人みんないい人なわけがない。
+208
-2
-
70. 匿名 2020/08/25(火) 22:30:40
女性が単体や少人数で出来るブームには、やはり変な男が出てきて迷惑行為や事件になるよ。
秘湯ブームの時は一人でお湯廻りしていた女性が乱暴されて殺されてしまった事件があったし、山ガールブームの時も、山で一人の女性や女子グループに付き纏う事案がかなりあった。もちろん、元々温泉巡りや登山が好きな人達からは嫌な顔をされる(男の方ね)けれど、女の子の方は知り合いでもないから率先して助けたり気にしたりもできないから、難しい。変な奴がいる前提で自衛するしかないよ。周りに人がいない場所のテントに一人でいて2〜3人の男に乗り込まれたら何も出来ないでしょ。嫌な話だけど。+28
-0
-
71. 匿名 2020/08/25(火) 22:32:20
>>43
それ跳ね返ってるよw+28
-0
-
72. 匿名 2020/08/25(火) 22:33:20
私も一人でキャンプしたい
友達と予定合わせたりだらだらと計画だけ先延ばされたり面倒だからサッといってパッとやりたいんだけど
どうしても変な男に襲われたらと思うとなぁ…+2
-1
-
73. 匿名 2020/08/25(火) 22:34:06
>>19
結婚して欲しい
キャンプし放題とか天国+14
-2
-
74. 匿名 2020/08/25(火) 22:34:25
今、ひとりキャンプ流行ってるよね。
テレビでもよくやってる。
でも変なとこでやってたら
そりゃーただの変な人だもんなぁ。
ヘタしたら私有地の山でやってる人とか
いそうだし。+2
-0
-
75. 匿名 2020/08/25(火) 22:35:31
自分が性犯罪者だったら女性のソロキャン狙うわ。
絶対やっちゃダメ。+21
-0
-
76. 匿名 2020/08/25(火) 22:35:35
>>69
あれ一応注意喚起等々はしてあるみたいなんだけど、見る人皆がきちんとそこまでチェックしてるかどうかは謎だもんね+37
-0
-
77. 匿名 2020/08/25(火) 22:37:56
>>67
山下清も行き先のおまわりさんとかに不審者扱いされてなかった?+7
-0
-
78. 匿名 2020/08/25(火) 22:38:24
人様の山に無断で入って火を焚いて山火事とか怖すぎる…。
これから秋に入ってどんどん乾燥していくから火は本当に怖い。
田舎の人間は野焼きとか見てるし経験あるから山での火の取扱いは十分注意するけど、都会の人はいきなり来て身勝手に火を使うから怖い。
やめてほしい。
山はちゃんと所有者いるからね!
キャンプはキャンプ場でしてね!+7
-0
-
79. 匿名 2020/08/25(火) 22:41:34
>>16
それじゃあナタノコはNGか…+1
-0
-
80. 匿名 2020/08/25(火) 22:41:48
>>1
お仕事ご苦労様です
キャンプは意外と誘拐目的がいると聞いてから怖くなったから、ありがたいよ
これで文句言う人はおかしい+28
-0
-
81. 匿名 2020/08/25(火) 22:46:21
ソロキャン怖くないのかなぁ。
私トイレ行く時とか怖いから娘と必ず2人で行くようにしてる。ずーっと1人なんて怖くて怖くて。
あまりブームとかにしないほうがいいよー
近々誰か犠牲になる気がする。+17
-0
-
82. 匿名 2020/08/25(火) 22:47:04
自転車でキャンプ道具積んで2週間ぐらい旅行したことあるけど
キャンプ場が閉まってたりして人の居ない夜の駅とか、公園とかで野宿しようとすると
寝静まった頃を見計らって、車がやってきてこっそり近づいくるってのが何回かあった
センサーライトとセンサーチャイム置いてたから気づいたけど
物取りって多いよ
ソロキャンプするなら防犯にも気を使ったほうが良い
+14
-0
-
83. 匿名 2020/08/25(火) 22:47:05
>>7
職務質問って任意なはずだけど強制。刃物の件は警察の気持ちで連行出来るのがちょっと怖いけどね+13
-8
-
84. 匿名 2020/08/25(火) 22:47:50
>>22
確かだけど焚き火って放火扱いになるんだったような。だから火焚いてたら捕まるかもね!+14
-0
-
85. 匿名 2020/08/25(火) 22:49:22
ちゃんとしたキャンプ場なら職質されないよ、普通は
でも被疑者逃走事件の時でまだ逮捕前、私は家族でキャンプ場に行ったんだけど警察官がソロキャンのテントは念入りに見回りしてた(職質無し)
キャンプ場以外のところでテント張って、その上ソロキャンだったら怪し過ぎるよね+11
-0
-
86. 匿名 2020/08/25(火) 22:49:36
>>62
高校生は危ないよね…
と思ってたら野宿が好きな人たちも居るらしい。ソロキャン安全で調べたら引っかかった。
若い頃、よく野宿してた女性がまた50だったかな60になってから野宿に回帰したって。キャンプじゃなくて駅や公園のベンチに寝るの……
びっくりした。寝袋持ってるときもあるし着の身着のままの時もあるらしい。今はおばちゃんだが10代の頃もしてたらしい…+3
-0
-
87. 匿名 2020/08/25(火) 22:51:36
>>12
その人は登山で泊まりがけで登るからテント場にテント張ってたんだよ
登山のテントは基本一人用だよ
上高地のテント場は登山の為夏山シーズンは人がかなり多い
ソロキャンプとは全然違う
+15
-0
-
88. 匿名 2020/08/25(火) 22:52:38
>>4
この間クマに襲われてたよね…
テントごと引きずられたとか+122
-1
-
89. 匿名 2020/08/25(火) 22:53:41
>>83
刃物はそう思う。警察24時見てたらある車を怪しいといってとめる。ゴチャゴチャして散らかった車内だった。何も出てこないし酒気帯び運転でもない。果物ナイフが出てきてそれで注意されてたけど…
おじいちゃん果物切るナイフって言ってて本当っぽい。果物ナイフだから包丁より小さいサイズだし。災難だったなお爺ちゃんと思った。
ゴチャゴチャした車内で食べ物もたくさんあった。
+4
-1
-
90. 匿名 2020/08/25(火) 22:54:39
若い女性はゆるキャン△を真に受けてはダメですよ。
あれは画面的に映えないから、男性の行うことを女の子に投影しただけです。
むさい男がキャンプするだけのアニメなんてマニアしか見ません。だから、女の子にきゃいきゃい言わせてキャンプさせてるのです。
寝るときは鍵のかかる小屋か車中に泊まってね。+31
-0
-
91. 匿名 2020/08/25(火) 22:55:55
>>4
女の子は本当に危ないから絶対にやめてほしい+148
-1
-
92. 匿名 2020/08/25(火) 22:56:59
>>22
空き地だって山林だって誰かしら所有者がいるんだからそういうところでテント張ったりしてたら厳密には不法侵入になるよね。
ただ山林を毎日見回るような地主は少ないから何も言われないだけで+51
-0
-
93. 匿名 2020/08/25(火) 22:59:50
そもそも、若い女性がソロキャンプを頻繁にしている動画を配信していて
危機感ないなぁと思ってます。+13
-0
-
94. 匿名 2020/08/25(火) 23:01:24
>>4
本当
危機感なさすぎ+82
-1
-
95. 匿名 2020/08/25(火) 23:09:50
私のキャンプ友達も職質受けたよ+2
-0
-
96. 匿名 2020/08/25(火) 23:11:03
>>82
会社の同僚の男性が無人駅で時間を間違えて帰りの電車を逃した。無人駅のあるようなところだからビジネスホテルもない。
※タクシー代はケチったのかな?
駅のベンチで寝てたら何か引っ張られる気がして目が覚めたらおじさんがバッグを盗ろうとしてたって。慌てて追い払ったらしい。
ラグビーやってた体格の良い男の子だった。+7
-0
-
97. 匿名 2020/08/25(火) 23:11:05
>>22
キャンプが認められている公園があるんだよ
そういう公園は無料で誰でも利用できる
たいてい有名な山とか川の近くにあって一般的なイメージの公園ではないけどね+9
-0
-
98. 匿名 2020/08/25(火) 23:12:43
>>14
記事読んだ?
キャンプ場にパトカー入ってきて声かけられたって書いてあったけど+3
-7
-
99. 匿名 2020/08/25(火) 23:14:05
>>97
うちの近くはそういう公園もお金を取るよ。デイキャンプはとらないところもあるけど。デイキャンプでも500円ぐらい取るところもある。
川の近くでお金取らないところもあるが火気厳禁だからお弁当持ってピクニックって形になる。
知らない&火気厳禁って看板が目に入らないのかカセットコンロで肉焼いてる人もいるけどね。+6
-0
-
100. 匿名 2020/08/25(火) 23:17:43
私はキャンプでテントに泊まるなんて絶対に無理。熊でるかもしれないし犯罪者が潜んでいてテントに侵入してきたらヤバイよ。鍵のあるコテージならまだ安心だけど。+6
-1
-
101. 匿名 2020/08/25(火) 23:17:58
ここなら捕まらないと大麻や薬物やってるバカもいそう+3
-3
-
102. 匿名 2020/08/25(火) 23:18:36
山に囲まれた地域に住んでるけど、知らない車が停まってるってだけでも不審がる人けっこういるよ。わたしは今年から畑仕事を手伝ってるんだけど、車を邪魔にならないところに停めておいただけで、見慣れない車があるから練炭自殺してるかもって勘違いされた。
職質は有り難い。だってどこぞのやからか分からない人にうろうろされるの怖いもん。+22
-0
-
103. 匿名 2020/08/25(火) 23:18:49
テントはっていい場所でもテントで寝るの抵抗ある。
だってセキュリティがばがばじゃない?
寝てるときに襲われたらとか盗難にあったらとか、キャンプする人は気にならないんだろうか?+5
-0
-
104. 匿名 2020/08/25(火) 23:19:08
ゆるキャン△は女の子達が主人公じゃ無かったら世間にはウケなかったよね、でも女の子だけのキャンプなんて危険だわ+17
-0
-
105. 匿名 2020/08/25(火) 23:19:46
今、山林が個人に売れてるだってね。
キャンプ好きな人がキャンプブームで予約を取れなくなった。予約をとれても混ん出てのんびり出来ない…夜騒ぐ人がいる等で自分だけのキャンプ地を求めて山を買うらしい。
山買うのはヒロシさん発のブームらしいが。
+5
-0
-
106. 匿名 2020/08/25(火) 23:32:10
>>7
ナイフの携行は銃刀法の規定があるからただキャンプするんで、、ではダメでキャンプ場とか他のキャンプ道具の有無とか、状況判断によるみたい。+46
-0
-
107. 匿名 2020/08/25(火) 23:35:51
>>31
なぜ警察を責める意見がでるんだろう。
気分良く応えられるように言い方変えろとかよく言えるね。
警察は安全な生活や治安の維持という仕事をしてるだけなのに。
何様なんだろうって驚くよ。
まさかテントにいる人に「お前、表に出ろ!」とか言うわけじゃないでしょ??
+22
-2
-
108. 匿名 2020/08/25(火) 23:37:08
刃物に関しては法律で決まってるから
正当な理由もなく刃渡り6cm以上の刃物を持ち歩くと銃刀法違反になるからね
刃渡り6cm未満でも意図的に隠してるように思われたらそれだけで軽犯罪法違反になるかもしれない
刃物なんて普通なら持ち歩かないしなんならそれが凶器になって殺人ができるくらい危険だから規制されてるんだよ
キャンプで刃物使うことがあるけどそこら辺は知っておくべき知識だと思う
キャンプ場でキャンプしててキャンプ用品の一部と見なされたら捕まるとかはないんだし
だけど家庭用の包丁を持って行くってキャンプでは考えにくいから職質受けたときになぜ家庭用の包丁が必要なのかを説明できなければ軽犯罪法違反で書類送検されても仕方ないと思うけどね
それに職質が任意とはいえ何もやましいことが無ければ淡々と協力すれば済む話
任意だからと必死に拒否しようとすればするほど何かやましいことがあると思われて余計に時間かかったりするんだよ+3
-0
-
109. 匿名 2020/08/25(火) 23:38:44
>>75
刃物持っていけば黙らせてから襲えるもんね。
助けを読んでも誰も来ないし。
ホント危ないね…+5
-0
-
110. 匿名 2020/08/25(火) 23:41:37
>>98
あなたこそ記事読んだ?
警察庁は未然に防ぐためにやってるって
つまりそういうことがあるからって事でしょ
同じこと言うけど
然るべきところでちゃんとルール守って
キャンプしてない人がいるから職質受けるんだよ+28
-2
-
111. 匿名 2020/08/25(火) 23:42:54
>>31
そもそも素直に受け答えすればいいだけじゃん
言い方がきつくなるのって職質する前の印象で何らかの犯罪を犯してるって思われてるときだよ
代表的な職質って防犯警戒だから普通なら「すみません」から入るけど
それに抵抗してるように思われる口調や態度だとますます犯罪者だと思われても仕方ないけどね+8
-0
-
112. 匿名 2020/08/25(火) 23:45:36
私キャンプしてるけど警察から職質受けても
お疲れ様ですとしか思わないよ
むしろ見回りしてくれることで不安も減るし
ツイッターとかで文句いうひと
何も考えてない人達なんだろうね+11
-0
-
113. 匿名 2020/08/25(火) 23:47:00
>>43
キャンプして襲われてもキャンプ続けるんだすごいね!+19
-0
-
114. 匿名 2020/08/25(火) 23:48:24
>>4
少し前にメレンゲで、女性の一人キャンプオススメしててゾッとしたよ。コテージならまだしも、一人テント泊。
危なすぎる。
+138
-2
-
115. 匿名 2020/08/25(火) 23:50:47
そーいえば昔に大麻だか覚醒剤パーティーをキャンプ場だか公園だかでやって大量摘発されてなかったっけ?
そういうこともあるから違法薬物撲滅のためとか別の犯罪抑止(窃盗や性犯罪とか)で警戒してんだと思う
警察が巡回してるようにところで犯罪を犯そうという人はまず居ないし
それにキャンプ場なんて防犯カメラとか無いから犯罪者からするとバレずにできる丁度いい場所だと思うしさ+2
-1
-
116. 匿名 2020/08/25(火) 23:53:43
風強くてもたき火とかしてる素人キャンパーが怖いわ。自分は安全だとしても周囲は草木が多いのに。+6
-0
-
117. 匿名 2020/08/25(火) 23:53:50
>>68
でもその寝る時が危ないような...+78
-1
-
118. 匿名 2020/08/26(水) 00:07:12
>>90
以前、温泉巡りで車中泊してた女性が殺された事件あったよ
人気のない所で夜中にガラス破られたら終わり、ソロで車中泊も危険だと思う+16
-0
-
119. 匿名 2020/08/26(水) 00:07:21
>>22
私が住んでいた離島では、島全体キャンプ禁止でしたから
キャンプ禁止の地域はあると思います。+20
-0
-
120. 匿名 2020/08/26(水) 00:07:28
>>28
1日だけのキャンプだったら切って持ってった方が良さそう。+8
-0
-
121. 匿名 2020/08/26(水) 00:12:03
この間、テント泊はじめてしたけど(家族で)キャンプ場の夜ってとても静か。
ソロキャンの女性は防犯ブザーが一番対応策として良いと思う。道は挟んで斜めの小声で静かにお酒飲んでる人すら小声がかえって耳につく。早く寝ないかな…テントだから光を壁みたいに遮らないので微妙に酒飲んでる人たちのランタンの光も気になる…と思った。
車の扉の開け締めの音も響き渡る。+5
-1
-
122. 匿名 2020/08/26(水) 00:19:00
なんか性犯罪もそうだけど、拉致案件も増えそう...+9
-1
-
123. 匿名 2020/08/26(水) 00:21:44
>>4
キャンプはちゃんと管理人がいて、サイト料はらうし、
変なひとそんないないですよ。
+5
-23
-
124. 匿名 2020/08/26(水) 00:25:36
ソロキャンとは少し違うと思いますが、フェスで女性一人でテント張るのってどうですか?フジロックとかライジングサンとか
女性一人参加、けっこういるイメージあるんですけど…+5
-0
-
125. 匿名 2020/08/26(水) 00:30:00
高規格のキャンプ場で区画サイトであればソロでもそれ程危険は無いよ
隣がファミリーだと安心だし
奥さんとかの顔が見えたら挨拶しておくと違うよ
キャンパーは包丁でなくてナイフを持っている人が結構います
それと変なところでキャンプするバカがいるから困る+6
-0
-
126. 匿名 2020/08/26(水) 00:33:57
正当な理由で刃物持ってたら書類送検なんてされない
サバイバルナイフ何本も持ってたらいくらなんでも必要ないでしょってなるだろうけど+2
-0
-
127. 匿名 2020/08/26(水) 00:47:10
>>86
どこかの商店街の通路を
野宿の為に解放してる
場所があるって
テレビでみた
みんな、いい場所見つけて
段ボールとか引いて寝てた
すごく不思議感じがした+2
-0
-
128. 匿名 2020/08/26(水) 00:51:36
キャンプの行き帰り途中で職質されて刃物持ってたらどうなるの?
+0
-0
-
129. 匿名 2020/08/26(水) 00:51:55
>>116
山火事とか
火の始末はちゃんとして欲しい+0
-0
-
130. 匿名 2020/08/26(水) 00:59:22
女性は危険って言うけど男性だって危険と言えば危険じゃん
今はホモもたくさんいるからな+3
-0
-
131. 匿名 2020/08/26(水) 01:01:38
>>30
犯罪抑止として職質されているキャンパーがいる一方で
ストーカー相談を前もって何度もしていた事件被害者がうまれるのは何でだろう+4
-1
-
132. 匿名 2020/08/26(水) 01:15:43
1回だけ家族でキャンプしたことあるけど、なんだか夜がとても怖かったよ。動物の鳴き声も結構したし、不審者がいたらどうしようとか…テントって無防備すぎるよね。
何人かいてこれだから、ひとりでテントで寝るなんて怖すぎて無理だ+6
-1
-
133. 匿名 2020/08/26(水) 01:27:56
わたし山育ちだからこんな密集したキャンプ場の何が楽しいのか分からない
だったらバンガローとか山の中のペンションとかに泊まった方が楽しめるのにと思ってしまう
どうしてもテントで泊まりたいってこと?+8
-0
-
134. 匿名 2020/08/26(水) 01:36:41
Youtubeでソロキャンプで検索したら乳出して再生回数稼いでる奴いた
こういうことするから性犯罪がなくならんのやん+11
-0
-
135. 匿名 2020/08/26(水) 02:49:01
キャンプの良さがわかりません。なんでわざわざ不便な生活しにお金払っていくの?+3
-3
-
136. 匿名 2020/08/26(水) 02:53:13
>>4
可愛い女の子、ソロキャンアピしてるよ。Twitterで+2
-11
-
137. 匿名 2020/08/26(水) 02:58:09
田舎で山も海もあるんだけど、都会の人がキャンプするのはわかる。こんな田舎でもキャンプしに行ってる人達もいる。そんなにキャンプっていいの?出会いを求めてなのかな。+1
-0
-
138. 匿名 2020/08/26(水) 03:03:01
>>69
いや、それはマンガが原作でそのドラマだよ。
ゆるキャンだよね?+8
-0
-
139. 匿名 2020/08/26(水) 03:08:40
>>114
キャンプ場にも色々あって、24時間管理人が在中してて、見回りも夜中もしてくれて、1日5組限定というキャンプ場もあるよ。
深夜外から入って来れないようゲート付きたし。
どこでも女子ソロだと危ないけど、こういう所だと女子ソロでも大丈夫だと思う。
+14
-1
-
140. 匿名 2020/08/26(水) 03:10:50
>>135
キャンプは不便を楽しむものです。+3
-0
-
141. 匿名 2020/08/26(水) 04:50:29
>>1
公園や空き地などの、キャンプ場以外の場所で
キャンプしてるから、職質されるんだよ。
不審者以外の何者でも無い。+5
-2
-
142. 匿名 2020/08/26(水) 05:54:42
>>110
読んだよ
ルール守ってない人がいるのは知ってるし未然に防ぐためなのも分かってるわ
職質受ける人の中にはとばっちりの人もいるのに全員ルール守ってないみたいな言い方するから腹立つんだよ
+1
-4
-
143. 匿名 2020/08/26(水) 07:21:52
>>1
ありがたい事じゃないか。
特に女性のソロキャンプは危険だよ。山のなかだから集団でお金取られたり襲われたり最悪誘拐されても追えなくなるから。
一時期テレビでソロキャンプお勧めとか流行ってるとかやってて危険だなぁと思った。+7
-0
-
144. 匿名 2020/08/26(水) 07:25:02
>>128
ちゃんとしたところでキャンプをしていたら予約はしているのでキャンパーとわかるからお咎めはないと思う
今のキャンパーは斧もナタも持っている人多いね+0
-0
-
145. 匿名 2020/08/26(水) 07:28:16
>>4
前TVで女子キャンパーが色々コツを披露してて女子一人だと思わせない様に靴を2足出しておくだの男性もの?の服を干しておくだのやってたけど変質者は朝来た時から様子見てるだろうからオンナ一人だけなのバレバレだし無駄だなって思った+63
-0
-
146. 匿名 2020/08/26(水) 07:34:25
>>133
こんな状態は涸沢カールのテント場ですね
有名な山で検索するとテントの数で驚きます
今はコロナで間隔を開けるようにキャンプ場は利用者数を減らすとか対策しています
だから昔よりゆったりしています
キャンプ場を選べは本当に快適です
+1
-0
-
147. 匿名 2020/08/26(水) 07:38:42
>>1
ちゃんとしたところでやってなかったんじゃないの?
職質されたくなかったら、きちんとキャンプ場でやらなきゃ+1
-0
-
148. 匿名 2020/08/26(水) 07:42:19
>>121
私は耳栓持って行きます
灯りも気になるのならアイマスク持っていくと良いかも
私は夜にトイレに行くことがあるので外にランタンつけておいています
ロープがあるので危ないし防犯の理由もあります
ここ数年は年齢の理由もあってキャンプではハーブ系の睡眠導入剤を飲んで寝ます
直ぐに寝られて疲れも取れますよ
早く寝るのでキャンプでは朝5時頃眼が覚めるので3泊したら体調がいいです
ストレスも無いからからな+2
-1
-
149. 匿名 2020/08/26(水) 07:44:00
キャンプで必ずナイフや包丁は持ってくから、職質された段階でもう逃げられない。
警察の気分次第で逮捕確定。
間違っても反抗的な態度取っちゃダメだね。
+3
-0
-
150. 匿名 2020/08/26(水) 08:20:24
ザマァ?、+0
-0
-
151. 匿名 2020/08/26(水) 08:22:08
>>28
薪持参するタイプはシザーステイック作ったりするから調理以外にもナイフ使うと思うよ。+4
-0
-
152. 匿名 2020/08/26(水) 08:36:44
よそ者がいきなり山買って週末とかうろつかれると元から住んでる住人はいい気しないよ。
山ごと買うならともかくヒロシみたく川を含めた一画を買うなんてっての私は思ってしまう。ある意味隣国人と変わらない。
山火事なんて起こされたらと思うと怖いよ。+0
-0
-
153. 匿名 2020/08/26(水) 08:49:16
>>4
古い知り合いの男(アラフォー)がソロキャンにハマってるんだけど、
Twitterでソロキャンについてリプしたりフォローしてるのが全員若い女。
ソロキャンだなんだ言って、結局は若い女と関わりたいだけなんじゃと思ってしまう。
痛い人ウォッチはちょっと面白いけど
+26
-0
-
154. 匿名 2020/08/26(水) 08:55:45
>>153
絶対おかしいよね
何で男はフォローしないで若い女だけ?目的バレバレ+10
-0
-
155. 匿名 2020/08/26(水) 08:56:09
>>7
銃刀法違反。+4
-0
-
156. 匿名 2020/08/26(水) 08:56:30
>>109
襲われて下手したら殺されて、山に捨てられるよ。+5
-0
-
157. 匿名 2020/08/26(水) 08:56:30
私有地(自分の物または所有者の許可)でやったら職質される事はまあない
警官も許可なしでズガズカと入って来れない
+2
-0
-
158. 匿名 2020/08/26(水) 08:59:27
>>153
女の方も女アピール凄いよね
お互いソロキャンをネタに構って欲しがってるだけに見えて、
メンヘラ多そうだなと思って見てる+9
-0
-
159. 匿名 2020/08/26(水) 09:04:07
キャンピングカーに職質すんのと同じ。高確率でナイフ持ってて点数稼ぎやすいカモ。
夜中に寝てるとこ起こして職質とかマジ悪質。テントで周りわからない状況で訪問されるとマジで怖い。+1
-0
-
160. 匿名 2020/08/26(水) 09:18:46
>>62
オフシーズンさいこー!っていう冬の湖で一人キャンプしてるらしいゆるキャンの実写版(車あったからJKじゃないけどゆるキャンってタイトルだった)のCMを前に見たことがあって、これ見て私もやりたいなんてバカいるのか?と思ってたら人気みたいだね
ちょっと前にテレビで「今人気の~」とかやってた
人気のない冬の湖に若い女性が一人でいるなんてバレたら、変なやつが人集めてそこに襲いに来たりとかしないのかなと思うんだけど
山奥の湖で人がいないんだからどれだけ大声出しても無駄だし
+4
-0
-
161. 匿名 2020/08/26(水) 09:25:53
山って外国人出没して危険だって聞いた
ソロキャンプとか無理+3
-0
-
162. 匿名 2020/08/26(水) 09:27:49
>>152
買うってのはそういう事だから嫌なら周辺買うしかない+3
-0
-
163. 匿名 2020/08/26(水) 11:22:01
ヒロシです・・・一人キャンプをしてたら職務質問されたとです
ヒロシです・・・一人キャンプしてたら不審者扱いされたとです
ヒロシです・・・ナイフが長すぎて銃刀法違反で逮捕されたとです
ヒロシです、ヒロシです、ヒロシです。+1
-0
-
164. 匿名 2020/08/26(水) 12:29:58
>>4
YouTuberでも女性ソロキャンいるけどあれは男性が付いていると思う
ガチで一人は危ない
あと谷間見せているソロキャンYouTuberいるけどおかしいだろアレ
あんな恰好で一人でいたら危ないわ
+15
-0
-
165. 匿名 2020/08/26(水) 13:37:37
>>162
なんか日本て可哀想だね+0
-0
-
166. 匿名 2020/08/26(水) 14:10:16
>>7
その時の警察の判断
これから本当にキャンプでも運が悪いと…+0
-1
-
167. 匿名 2020/08/26(水) 14:15:06
>>27
そっか、じゃあパトカーの中で詳しく聞かせてくれる?
て、なっちゃうよw
+2
-0
-
168. 匿名 2020/08/26(水) 14:27:34
>>4
先日テレビで若い女の子がソロキャンしてるのを紹介してたよ。
かわいい花柄のテントで、旗のお飾りを外に飾って。
とっても楽しそうだったし、いいな~って思うけど、
絶対やってはダメだと思う。
+9
-0
-
169. 匿名 2020/08/26(水) 14:45:32
>>43
あのさ、70代でも性的暴行とかされるわけよ。ブスとかデブも関係ないよ。
+5
-0
-
170. 匿名 2020/08/26(水) 16:22:40
>>72
嫌な予感するなら辞めときなー。+2
-0
-
171. 匿名 2020/08/26(水) 16:28:11
ゆるキャンは女の子のソロキャン以前に未成年が保護者なしの外泊を頻繁に繰り返してる方がね…+5
-0
-
172. 匿名 2020/08/26(水) 17:03:08
>>164
そうじゃない人もいると思う
それ見て始めちゃう人とか…
配信してボンベ爆発させてた人いたよ…+0
-0
-
173. 匿名 2020/08/26(水) 17:05:33
>>166
仕事で使うやつでも書類送検とか数時間拘束って時々聞くね+0
-0
-
174. 匿名 2020/08/26(水) 17:05:33
>>166
仕事で使うやつでも書類送検とか数時間拘束って時々聞くね+0
-0
-
175. 匿名 2020/08/26(水) 17:15:14
>>32
日が暮れたら帰らないとね
朝始めて日が暮れる前に帰ればいい+1
-0
-
176. 匿名 2020/08/26(水) 17:42:38
自殺防止もありそう
テントの中で練炭たいて亡くなるとかよくみるし+0
-0
-
177. 匿名 2020/08/26(水) 18:19:39
>>1
職質までは分かるけど書類送検されたってことはやっぱキャンプが目的じゃないヤバイ人も紛れてるんだね、こわー!
女のソロキャンプなんて夜おちおち寝れたもんじゃないね、ついでに熊も怖いし。+3
-0
-
178. 匿名 2020/08/26(水) 20:52:24
>>1
まあ実際は盗難にあったりも聞くから警戒してくれるのは助かるが。
見ればキャンプしてるのは一目瞭然なんだし自分は全然問題なし。最近は女性のソロも増えたからね。バイクも多い。一応テントには鍵かけられるけども車等に比べればセキリュティは甘い。切れば中に入れる訳だし。+0
-0
-
179. 匿名 2020/08/26(水) 21:11:51
ゆるキャン△のマネしちゃダメだよ
あれは男の趣味を女子高生に変えているだけだから
+3
-0
-
180. 匿名 2020/08/27(木) 06:54:16
女子のソロキャンなんか、やるべきじゃない!無防備すぎるよ。性犯罪に巻き込まれたりお金取られたり、誘拐されるかもしれないのによく出来るよね。危機意識なさすぎ。テレビでもそういうのやらないでほしい。漫画とかの影響も大きいし、正直そういう漫画もテレビも迷惑+5
-0
-
181. 匿名 2020/08/27(木) 12:47:54
しょうがないね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する