-
1. 匿名 2020/08/25(火) 20:27:45
最近日差しが尋常じゃないので、初めてアネッサのミルクタイプを買って全顔に塗りました。
たっぷり塗り顔が真っ白くなったので軽くファンデを塗り白浮きを直しましたが、いざ落とそうとすると、バームクレンジングで丁寧に落としたにもかかわらず一回ではまだ白く残っており、優しく拭き取らなくてはならなくなりました。私の肌が特殊なのでしょうか?
みなさんも日焼け止めについて意見交換しましょう。+100
-12
-
2. 匿名 2020/08/25(火) 20:28:38
そこまで落ちにくいのならあんまり肌にはよくないんじゃない?+223
-3
-
3. 匿名 2020/08/25(火) 20:29:01
+228
-7
-
4. 匿名 2020/08/25(火) 20:29:02
ミルクタイプは落ちにくいよ+91
-3
-
5. 匿名 2020/08/25(火) 20:29:12
日焼け止めって腕と手に塗るとねとねとして苦手。みんなまめにしていて偉いなぁと思ってしまう。はいズボラです。+362
-1
-
6. 匿名 2020/08/25(火) 20:29:18
日焼け止めって顔に塗るとヒリヒリしない?荒れるし
だから化粧下地の紫外線対策されてるやつ塗るんだけどみんなはどうなのか+182
-3
-
7. 匿名 2020/08/25(火) 20:29:22
塗りすぎたんじゃない?+15
-14
-
8. 匿名 2020/08/25(火) 20:29:31
日焼け止め入りのBBクリーム使ってる+81
-2
-
9. 匿名 2020/08/25(火) 20:29:56
なぜ初めてアネッサを買うw最も落ちにくい日焼け止めですよ
500〜1500円くらいの商品、ビオレとかの方が落ちやすいですよ+22
-48
-
10. 匿名 2020/08/25(火) 20:30:13
南の島に旅行行った時、ANESSAの1番効果があるやつつけてたけど、リムーバー使っても落ちた気がしなかった
何回も洗ったけど気持ち悪くて、帰国してから日焼け止めが苦手になった
随分昔の話なので改良されてると思うけど
+165
-4
-
11. 匿名 2020/08/25(火) 20:30:28
ミルクタイプは白くなるけど焼けにくい
ジェルタイプは白くならないけど焼ける+241
-3
-
12. 匿名 2020/08/25(火) 20:30:29
肌が弱いのでヒノキの日焼け止めを使っていますが中々買いに行けないので
しっかり日焼け止め効果があって肌に優しいのの
オススメが知りたいです....+6
-3
-
13. 匿名 2020/08/25(火) 20:30:59
スキンアクアを買ったんだけど、
ガルちゃんではジェルタイプは評判良くないみたいね…
がっかり。
焼けたらやだなぁ。+102
-3
-
14. 匿名 2020/08/25(火) 20:31:03
>>6
特にヒリヒリしないけど、スキンアクアみたいなスルッとしたやつつけてから化粧下地塗ってるよ
でもヒリヒリするなら化粧下地で大丈夫だと思う!+79
-1
-
15. 匿名 2020/08/25(火) 20:31:26
日焼け止めって環境的に良いのかな?水質や海の魚とかに影響ないのかなと良く考える+31
-16
-
16. 匿名 2020/08/25(火) 20:31:29
アネッサの子供に使えるという敏感肌用を自分の腕や足に使ってるけど、石鹸で洗っても全然落ちない…
+110
-1
-
17. 匿名 2020/08/25(火) 20:31:37
>>13
スキンアクアよくない?+120
-3
-
18. 匿名 2020/08/25(火) 20:32:06
アネッサは専用のクレンジングじゃないと落ちない。+52
-2
-
19. 匿名 2020/08/25(火) 20:32:06
ジェルタイプが売り場でも主要になってはや数年、使ってるけど実際に日焼け防止できてるのか疑問です。足の甲は確実に焼ける+158
-1
-
20. 匿名 2020/08/25(火) 20:32:08
アネッサ の子供用?敏感肌用?のは石鹸でおちるよ。+7
-4
-
21. 匿名 2020/08/25(火) 20:32:10
徒歩2分の距離でも塗った方がいいんかな?+97
-2
-
22. 匿名 2020/08/25(火) 20:32:14
日焼け止めって結局全然落ちないもんだと思うよ。
赤ちゃん用の中でも二層(振るやつ)じゃないクリームタイプのすぐテカテカして落ちるやつだけが落ちる。けど効果は期待できない。
進化はしてるけど結局そうだよね+80
-2
-
23. 匿名 2020/08/25(火) 20:32:20
ニベアのウォーターなんとかって日焼け止めいい!石鹸で落ちるし
だけど顔が乾燥するカピカピになる
いいんだけど使い続けていいのかな?シワとかになるかな?+55
-6
-
24. 匿名 2020/08/25(火) 20:32:31
ジェルタイプってファンデーション塗るとモロモロ出てこない?+56
-6
-
25. 匿名 2020/08/25(火) 20:32:36
アリィーは顔だけにして腕や足はスキンアクアを使っている。本当は毎日顔もからだもアリィーだけですませたいけどお金かかりそうで踏み切れない。+95
-6
-
26. 匿名 2020/08/25(火) 20:32:39
アネッサは本当に陽にさらされる時だけ使う
海とか
普段はジェルのやつサーって塗ってる+102
-1
-
27. 匿名 2020/08/25(火) 20:32:39
紫外線は良くないんだろうけど日焼け止めも肌荒れしたりするから結局つけない方がいいのか?と迷う。
日傘、長袖がいいのかな。+85
-1
-
28. 匿名 2020/08/25(火) 20:32:50
これのグリーン使ってますけど、白浮きもベタベタもしないし、クレンジングでサッと落ちるので使い勝手良いですよ。+161
-22
-
29. 匿名 2020/08/25(火) 20:33:09
>>15
良くないから、禁止してるリゾート地とか
あるんじゃないの?
まぁ、私は禁止されてなければ
絶対塗るけど。+79
-2
-
30. 匿名 2020/08/25(火) 20:33:12
アネッサは石鹸で落ちるよー
泡立てないで手に石鹸塗りつけて洗顔ではなくクレンジングのように落とす感じ+63
-6
-
31. 匿名 2020/08/25(火) 20:33:15
アネッサは焼けないけど塗るとカサカサするし落ちにくいし肌が荒れる
チャントアチャームの日焼け止めが好みなんだけどアネッサの使用感に慣れているせいか「本当に塗れているのか?」ってなる+64
-1
-
32. 匿名 2020/08/25(火) 20:33:31
ミルクタイプの日焼け止めはオイルクレンジングで落とす。ちゃんと乳化させたら落ちるよ!+84
-1
-
33. 匿名 2020/08/25(火) 20:33:31
>>13
ジェルタイプはだいたい落ちやすいと思う。+76
-1
-
34. 匿名 2020/08/25(火) 20:33:36
>>6
私の通ってる皮膚科で取り扱ってる、エアポルールの日焼け止めは肌に極力負担をかけないように開発されてて、皮膚科医も推奨してます
ステマじゃないですCセラUVクリーム - AirPORULE | エアポルール公式オンラインストアairporule.com商品ページ- 特徴 - 1.環境とお肌にやさしいノンケミカル処方 - 2.ビタミンC誘導体と3種類のヒト型セラミド配合で美肌に - 3.SPF50+ PA++++ だから真夏までずっと使える - 4.使って安心!返品保証 - 小売希望価格 2,980円(税別)
+14
-10
-
35. 匿名 2020/08/25(火) 20:33:51
スプレータイプってどうですか?
+22
-4
-
36. 匿名 2020/08/25(火) 20:33:58
日焼け止めなのに「紫外線吸収剤」ってなに?
+5
-19
-
37. 匿名 2020/08/25(火) 20:34:08
ずっとサンカットのスプレーの日焼け止め使ってる。クレンジング使わず石鹸で落とせるからっていう理由です。+3
-4
-
38. 匿名 2020/08/25(火) 20:34:27
顔はビオレのさらさらタイプの日焼け止め
化粧下地になるやつ
腕以下は適当
安いのをこまめに塗り直してる+43
-1
-
39. 匿名 2020/08/25(火) 20:34:38
>>17
長時間には向かないんだよね。
買い物とか、少しだけ屋外に出る程度なら良い+49
-0
-
40. 匿名 2020/08/25(火) 20:34:40
スプレータイプに変えたけどミルクタイプの時より減りが早くなった+25
-1
-
41. 匿名 2020/08/25(火) 20:34:48
>>24
それは肌とも使うアイテムとも相性があるから仕方ないと思う+10
-2
-
42. 匿名 2020/08/25(火) 20:35:07
日焼け止めってなかなか落ちないですよね。
ここぞという時(海などの炎天下)だけはガッツリ塗って落とす時はベビーオイルなどでガッツリ落としてます。
ただ肌に負担がかかるので、普段は日傘や帽子でなるべく日焼け止めに頼らないようにしてます。
+64
-0
-
43. 匿名 2020/08/25(火) 20:35:17
>>37
自スレ
手の平がベタベタになるのが嫌だから手の甲にスプレーしてから顔に乗せる感じで塗ってる。+1
-6
-
44. 匿名 2020/08/25(火) 20:35:19
SPF50のCCクリームのみなんですが、やっぱり別で日焼け止めも塗った方が良いんですか?+26
-2
-
45. 匿名 2020/08/25(火) 20:35:25
>>6
その日焼け止めが合わないのだと思います。+46
-2
-
46. 匿名 2020/08/25(火) 20:36:03
飲む日焼け止めって実際どんなかんじ?+11
-5
-
47. 匿名 2020/08/25(火) 20:36:14
みなさんが子供にどの日焼け止めを使っているか知りたいです。+16
-3
-
48. 匿名 2020/08/25(火) 20:36:26
>>1
今年使って余った日焼け止めは来年使っても効果がないよ
約1年で有効成分の殆どが消失してしまうからね
消費期限がある+85
-27
-
49. 匿名 2020/08/25(火) 20:37:04
値段高いものほど、やはり効果は高いのか…?
3000円だと悩んでしまう+30
-1
-
50. 匿名 2020/08/25(火) 20:37:09
>>27
1番いいのは布で遮断だけど
暑いし半袖でも汗の量凄いから出来ない…
+61
-0
-
51. 匿名 2020/08/25(火) 20:37:19
>>23
私も同じの使ってます
たしかにカピカピになる
でも重ね付けしても重くならないのが良い
汗をかくスポーツの時に使ってる+12
-0
-
52. 匿名 2020/08/25(火) 20:37:24
>>44
薄く伸ばしてたら表記通りの効果は得られてないからね
それでもナチュラルさをとるか重ね塗りするか
人によるかな+28
-0
-
53. 匿名 2020/08/25(火) 20:37:28
どんな安い日焼け止めでも焼けないですか?
アネッサとかは高くて普段使い出来ないから、1000円以下の白浮きしないタイプのを使ってるんですが元々が地黒なので焼けたか焼けてないかよく分かりません。+23
-5
-
54. 匿名 2020/08/25(火) 20:38:20
>>16
同じの使ってる!ピンクのだよね?
腕と首に使ってるんだけど
めっちゃガシガシ洗っても
あの匂いが落ちない…+12
-1
-
55. 匿名 2020/08/25(火) 20:38:34
>>6
紫外線吸収剤不使用の赤ちゃんでも使える日焼け止めをこまめに塗ってる。+61
-0
-
56. 匿名 2020/08/25(火) 20:39:04
日焼けは防いでくれるけどシミを防いでくれない
シミは昔の日焼けの影響って説もあるから仕方ないけど+7
-0
-
57. 匿名 2020/08/25(火) 20:39:35
肌が荒れるからせっけんで落ちるやつしか使わない
それでもあんまり塗りたくないからつば広帽子とかアームカバーを使うようにしてる+51
-1
-
58. 匿名 2020/08/25(火) 20:39:47
夜7時くらいからご飯食べに出かける時とかも塗りますか?
(顔・ボディー両方)+1
-27
-
59. 匿名 2020/08/25(火) 20:39:53
日傘は荷物になるから日焼け止めだけで済ませたい。+36
-5
-
60. 匿名 2020/08/25(火) 20:40:14
>>35
サンカットのスプレーめちゃくちゃヌメる。
手の届かないとことかヌメヌメしてもどうでもいい足用ならいいかなって感じ。
でもあれ塗り広げないとムラになると思う…
お守り程度。+45
-3
-
61. 匿名 2020/08/25(火) 20:40:25
>>21
しかも塗ってから20分待ってから出かけるのがいいんだよね
めんどくさいわ+86
-6
-
62. 匿名 2020/08/25(火) 20:40:31
>>3
アネッサのえびちゃんほんと綺麗だったよね!+193
-5
-
63. 匿名 2020/08/25(火) 20:40:43
>>6
顔にはきついのも多いよね
ガルでは日焼け止めも!
高SPFの下地も!
高SPFのファンデも!
って言うけど、そんなに塗ったら相性やばいし厚すぎてヨレるから下地とファンデとルースだけにしてる+57
-2
-
64. 匿名 2020/08/25(火) 20:40:45
>>50
直射日光が当たるより長袖が涼しいとか言うけど汗っかきには辛いですよね!
工事現場で扇風機?が組み込まれた上着着てる人をよく見かけるんだけどあれ欲しい。流行らないかな。+37
-0
-
65. 匿名 2020/08/25(火) 20:40:50
>>35
何個か前のトピで、スプレータイプの日焼け止めを塗り広げなかったために、スプレーしたところだけキレイに焼けずに後がついてた画像あったから効果はあると思いたい。+68
-0
-
66. 匿名 2020/08/25(火) 20:41:11
>>19
私もジェルタイプは毎日確実に焼けていく
合ってないのかなぁ+69
-1
-
67. 匿名 2020/08/25(火) 20:41:16
>>13
えー!スキンアクア好きだけどな。+50
-6
-
68. 匿名 2020/08/25(火) 20:41:23
>>15
日焼け止めの成分でサンゴが白化してるって+21
-3
-
69. 匿名 2020/08/25(火) 20:41:24
>>1
アネッサは石鹸で落ちると謳ってますが、実際洗顔料だけではあんまり落ちません。(ここ5年ほどアネッサユーザーです)
ミルクタイプだとマイルドか金のどちらかだと思いますが、特に金のほうはかなり肌に密着します。そのぶん、焼けにくいので信頼できますが。
綺麗に落としたいならオイルクレンジング一択です。+82
-0
-
70. 匿名 2020/08/25(火) 20:41:37
>>54
そうです!
子供にも使えるし石鹸で落ちるとか書いてるのに言ってること違うじゃん!と今度メーカーに文句の電話入れてやります。+15
-7
-
71. 匿名 2020/08/25(火) 20:41:46
アネッサのジェルタイプだ楽だし落としやすくて好き
売れ始める春夏ではなく秋冬に一年分こつこつ買う
今年は買いにいけなくて金使ってる+5
-1
-
72. 匿名 2020/08/25(火) 20:42:03
アネッサは一日中レジャーするとかスポーツする人が塗るのでは?+41
-2
-
73. 匿名 2020/08/25(火) 20:42:29
>>29
ハワイはオキシベンゾン入り日焼け止めの使用禁止が法案で可決されてる。オキシベンゾンがサンゴに有害だから
パラオも可決してるから、これからどんどん禁止地区増えていきそう
+52
-2
-
74. 匿名 2020/08/25(火) 20:43:47
>>5
私はそれが嫌でアームカバーするようになった
最近は涼感タイプも出てるから気休めでもありがたい+84
-1
-
75. 匿名 2020/08/25(火) 20:43:48
>>58
あと30分で日が沈むみたいな時?塗らない
+44
-0
-
76. 匿名 2020/08/25(火) 20:43:53
>>62
これって
君の胸で泣っかない~♪だっけ?+29
-0
-
77. 匿名 2020/08/25(火) 20:44:13
>>1
落としにくい日焼け止めはやっぱり洗浄力の強いオイルが1番いいと思う
乾燥に気を付けて保湿しっかりしないと秋やばいです。+57
-1
-
78. 匿名 2020/08/25(火) 20:44:27
>>58
日差しがあれば塗るけど、完全に日が落ちてたらならなーい!+31
-0
-
79. 匿名 2020/08/25(火) 20:44:42
>>72
車通勤で半焼けならないようアネッサ使ってる+19
-0
-
80. 匿名 2020/08/25(火) 20:45:04
ジェルはアネッサもアリィーも効かない上に痛いのでキュレル買ってる
気まぐれで雪肌精買ったけど、使用感は悪くないけどめちゃ焼けるような…
顔首腕など塗ってるところは黒こげ、服で隠れる場所は塗ってないのに白い
ツバの広い帽子も日傘もしてるのになぜ…+26
-0
-
81. 匿名 2020/08/25(火) 20:45:29
>>35
汗で目に入るとめっちゃ痛いよ!+21
-0
-
82. 匿名 2020/08/25(火) 20:46:01
日焼け止めもしっかり塗って、かつ日傘もさしたほうがいいよ+50
-0
-
83. 匿名 2020/08/25(火) 20:46:06
背中に塗るときみんなどうやってるの?
例えば海とかプールの時。
わたし届かないから塗ってません。+9
-1
-
84. 匿名 2020/08/25(火) 20:46:21
>>15
ハワイではサンゴに良くないからある成分が入ってるものは使っちゃダメ。販売もしてない
ある成分はなんだか忘れた+30
-0
-
85. 匿名 2020/08/25(火) 20:46:50
>>83
一人で海行くの?+5
-1
-
86. 匿名 2020/08/25(火) 20:47:22
アネッサの敏感肌用買ったけど、すごい乾燥するんだよね。みんなそう?それとも私の肌が絶不調なんだろうか。。+22
-0
-
87. 匿名 2020/08/25(火) 20:47:27
日傘使うと歩くとき回りの邪魔かなと考えてしまう
でも日陰が出来てすんごい楽+48
-0
-
88. 匿名 2020/08/25(火) 20:47:50
脂性肌なんだけど、アネッサ塗ったときはあまりテカテカしなくなる。
ちょっと嬉しい誤算。+28
-1
-
89. 匿名 2020/08/25(火) 20:48:00
>>29
珊瑚があるところではやめて!+15
-7
-
90. 匿名 2020/08/25(火) 20:48:00
>>15
オーガニック系で海や珊瑚に優しい日焼け止めがあるから、基本的な日焼け止めは海に影響あるんだと思う+20
-2
-
91. 匿名 2020/08/25(火) 20:48:13
>>76
君の胸で稚内~♪+21
-6
-
92. 匿名 2020/08/25(火) 20:49:21
>>85
友人と行ったことあるけど、塗ってもらったことないし
塗ってあげたことないなあ+5
-1
-
93. 匿名 2020/08/25(火) 20:49:24
外に遊びに行く時は、ウォータープルーフの強力なやつが良いだろうね
外に遊びに行く感じじゃなければウォータープルーフじゃない塗った時にサラサラの軽いやつをこまめに塗り直す感じかなぁ+13
-0
-
94. 匿名 2020/08/25(火) 20:49:24
>>86
アネッサ乾燥する
わたしアスタリフトの乳液をきちんと塗った後か、時間ないとき混ぜてる+9
-1
-
95. 匿名 2020/08/25(火) 20:50:18
キュレル使ってます。ミルクは顔用に、エッセンスは体用にしてます。キュレルのミルクはクレンジングが必要で、エッセンスはボディソープで落ちるので。敏感肌用のおかげか肌荒れもなく使いやすいです。+23
-0
-
96. 匿名 2020/08/25(火) 20:50:27
>>21
アスファルトからの照り返しで焼けるらしいからガードするならいいと思うよ+57
-1
-
97. 匿名 2020/08/25(火) 20:50:54
>>27
機能性衣料の長袖なら焼けにくいし
汗もたれないし肌あれしない+6
-1
-
98. 匿名 2020/08/25(火) 20:51:43
>>64
農家だから長袖タイプ持ってるけど暑いよ(笑)中に半袖着ると腕が汗かいて上着がくっついて不快だし、長袖着てても暑いし…買うならタンクトップ型が良いかも。+20
-1
-
99. 匿名 2020/08/25(火) 20:51:58
>>18
昔はそうだったけど、今は「専用クレンジング不要」だよ
かといって、ボディソープでは落ちない+35
-0
-
100. 匿名 2020/08/25(火) 20:52:19
>>13
トーンアップは服について白くなるけど、普通のタイプをたくさん塗ってる。+22
-2
-
101. 匿名 2020/08/25(火) 20:52:41
>>53
基礎化粧と一緒で人によるんじゃないかな
わたしはサンカットとニベアの安いのは焼けた+17
-0
-
102. 匿名 2020/08/25(火) 20:53:00
>>19
私もずっとジェルだけど、塗り忘れると一日で真っ黒になるから、効果はあると思う。
ただ完全に防ぐことは無理だから、日焼け止めと日傘や帽子とか上着で予防してる。+43
-0
-
103. 匿名 2020/08/25(火) 20:53:33
毎年ロフトで見るたび気になってるんだけどこれ使ったことある人いる?焼けないならこれ使いたい+5
-1
-
104. 匿名 2020/08/25(火) 20:53:37
>>35
スプレーって顔にかけてもいいの?
いつも服にもかかっちゃうけど大丈夫かな?+11
-0
-
105. 匿名 2020/08/25(火) 20:53:48
>>64
あれ本当に涼しいですよ
+13
-0
-
106. 匿名 2020/08/25(火) 20:53:57
日焼け止め塗ったら目がヒリヒリすることがある+31
-0
-
107. 匿名 2020/08/25(火) 20:54:21
ビオレのアクアリッチ使ってたけど、2時間おきに塗ってたのに腕時計焼けしてしまった( ; ; )+23
-1
-
108. 匿名 2020/08/25(火) 20:55:03
みんな夏は必ずSPF50のものを顔に使ってる?
私は毎年暑くなってから涼しくなるまではSPF50を使ってたんだけど今年はマスクのせいもあってか乾燥と肌荒れもしちゃって。いろいろ試した結果日焼け止めをSPF30くらいにしたら肌荒れが落ち着いたんだ。
SPF30使ってて焼けた感じはしないけどシミとかどうなんだろうとちょっと心配+39
-1
-
109. 匿名 2020/08/25(火) 20:55:13
>>69
うんうん、オイルでしか落ちないよね
顔は特に+31
-1
-
110. 匿名 2020/08/25(火) 20:55:23
>>17
スキンアクア、アルコール臭がすごくないですか?+22
-0
-
111. 匿名 2020/08/25(火) 20:55:40
>>3
かわいい+42
-0
-
112. 匿名 2020/08/25(火) 20:55:54
>>53
振って使うミルクタイプだと焼けにくいですよ。
アネッサやアリィーでもジェルは焼けやすい気がします。+30
-2
-
113. 匿名 2020/08/25(火) 20:56:02
日焼け止めは外出30分前、3時間おきに塗らないとダメって本当ですか?
ウォータープルーフでも塗ってすぐに汗をかいたら日焼けが流れてしまいますか?+14
-3
-
114. 匿名 2020/08/25(火) 20:56:02
>>5
百均で売ってるシリコンパフで塗ってると手が
汚れるストレスが無くなりました
あと手の平に残る日焼け止めが減るので無駄使いが減った気がします
慣れるまで塗る時間がかかるのが難点ですが、、+48
-1
-
115. 匿名 2020/08/25(火) 20:56:16
KOSEのトーンアップUVってやつ顔に塗ってる
紫色のやつ
私肌はあまり強くないけどこれは顔に塗ってもヒリヒリしなかった+4
-1
-
116. 匿名 2020/08/25(火) 20:56:40
>>80
洋服で隠れてる部分は日焼け止め塗らなくても焼けないよ
洋服1枚着るだけで日焼け止め以上の効果があるってこと+44
-0
-
117. 匿名 2020/08/25(火) 20:57:03
化粧をしてるときは塗り直しますか?+4
-0
-
118. 匿名 2020/08/25(火) 20:57:16
アスリズム買ってみた
匂いが苦手な人は無理なやつ。袋から開けた瞬間変な匂い…ホワイトフローラルってあるけど本当なのか?
一応使い続けてみる。評価はいいけどどうなんだろー+8
-0
-
119. 匿名 2020/08/25(火) 20:58:07
髪の毛の日焼け対策どうしてますか?
私はUV効果のあるムースを使ったり、UVスプレーをかけたりしてます。+14
-0
-
120. 匿名 2020/08/25(火) 20:58:22
日焼け止めってボディーソープだけで落ちるのかな?+4
-0
-
121. 匿名 2020/08/25(火) 20:59:54
>>69
私も、金のアネッサを使った日は体にもオイルクレンジング使う+47
-1
-
122. 匿名 2020/08/25(火) 21:00:13
>>104
アネッサのスプレー金のやつ持ってるけど、顔への直接の噴射は避け、一度手に取ってから塗り広げて下さいって注意書きあるよ(^^;+27
-0
-
123. 匿名 2020/08/25(火) 21:01:08
>>80
雪肌精のミルク、チューブタイプのホワイトUVエマルジョンどちらを愛用されてますか?私はしっかり塗ってるので焼けた気はしませんが、気になりました。+6
-0
-
124. 匿名 2020/08/25(火) 21:03:04
>>15
学校のプールでも水質が悪くなるから日焼け止めを禁止してる所ある。+22
-1
-
125. 匿名 2020/08/25(火) 21:04:20
>>3
このエビちゃん本当に可愛い!+98
-1
-
126. 匿名 2020/08/25(火) 21:04:54
日焼け止めが付いた薄い色の服を塩素系漂白するとピンクに変色してしまう
なんとか落とそうとしても黄ばんだりしてうまく落ちない。
洗濯しても脂や汗汚れと混ざって、日焼け止め成分が繊維質に長く残ってると思うと、皮膚にも良くないのだろうと思ってる。+30
-0
-
127. 匿名 2020/08/25(火) 21:04:59
メイクのときは日焼け止めクリーム塗って、化粧下地も塗るの?+25
-0
-
128. 匿名 2020/08/25(火) 21:06:24
>>113
どこかの記事で読みましたが、塗ってすぐ効果が出るようなので気にしないでいいようです
外にいるなら2時間か3時間置きに塗った方がいいみたいです。室内なら半日に1度塗り直す程度で効果が持続するようです
ウォータープルーフの効果に対しては、勉強不足で詳しく分からないです。すみません+34
-1
-
129. 匿名 2020/08/25(火) 21:07:33
マミー UVアクアミルクを使ってます
石鹸で落ちるので楽ですし、肌荒れも気にならないかな+16
-0
-
130. 匿名 2020/08/25(火) 21:08:24
>>48
そうなんだ!だから夏の終わりにセールで安くなってるのね…。+27
-3
-
131. 匿名 2020/08/25(火) 21:08:41
>>6
私は紫外線吸収剤フリー、アルコールフリーの日焼け止めを塗ってる。+8
-0
-
132. 匿名 2020/08/25(火) 21:09:26
安い日焼け止め大量に塗ってるんだけど高い日焼け止めのほうがいいのかな…スキンケアは高いの普通に買うんだけど日焼け止めも差あるのかな??+8
-1
-
133. 匿名 2020/08/25(火) 21:09:53
>>13
いつもスキンアクアです
一番安いから+53
-2
-
134. 匿名 2020/08/25(火) 21:10:21
カチカチ振るやつは一度塗ったら落ちないね。
皮膚と一体化して垢に変わるまで取れない。+19
-1
-
135. 匿名 2020/08/25(火) 21:10:38
>>108
美容外科の先生に顔用はspf30程度でOKだけど、シミを防ぐには必ずファンデで押さえる事って言われたよ。よく言われるさくらんぼ一個ぶんとかより確実に効果有るよ!+38
-1
-
136. 匿名 2020/08/25(火) 21:11:19
>>127
ジェルタイプやパウダーファンでの時はつかってた
今はカシャカシャだからbbかcc塗ってミラコレってる
ただマスクつけてるからベタベタが嫌でたまらない
マスクとメイクの相性最悪すぎしんどい+20
-0
-
137. 匿名 2020/08/25(火) 21:11:31
>>73
カンクンでも駄目だった気がする。+9
-0
-
138. 匿名 2020/08/25(火) 21:11:52
>>116
レースカーテンでも結構違うの見ると、恐らくシフォンであっても布一枚あると違うんだろうなって思いますよ…
>>123
ミルクです
私も頑張って結構塗ってるんですが( ;∀;)
落ちるの防止で上にベビーパウダーなどもはたいてます
長時間外歩きするから、塗り直しが必要なんですかね+15
-0
-
139. 匿名 2020/08/25(火) 21:12:41
>>91
ミキプルプルエエアーアー+18
-0
-
140. 匿名 2020/08/25(火) 21:13:13
バームタイプのクレンジングでも落ちにくいのかなぁ。+6
-0
-
141. 匿名 2020/08/25(火) 21:13:30
50塗っても30塗っても三時間おき塗り直しなら30一択+25
-0
-
142. 匿名 2020/08/25(火) 21:14:12
日焼け止めは落とすのが本当に大変だし、日傘や帽子の方が紫外線カット効果が高いと思うから、
日傘か帽子使ってる。
顔はファンデ塗るけど、体は何も塗らない。+25
-2
-
143. 匿名 2020/08/25(火) 21:15:19
>>126
塩素系漂白がアカンらしいよ
洗剤つけて集めのお湯でこすったり、時間が経てば取れるらしい
私は洗う前に調べて何とか回避できた💦+15
-2
-
144. 匿名 2020/08/25(火) 21:16:37
>>3
このCM大好きだった+68
-1
-
145. 匿名 2020/08/25(火) 21:16:58
>>53
焼けないのは使い方かな。本来は皮膚が見えないくらいたっぷり使うらしいよ。馴染ませるより1枚乗せるような感じで。それくらいで書いてある効果があるらしい。しかも2時間ごとに塗る。朝だけなら通勤のみ効果ありで昼間にはないと考えるべきだね+15
-2
-
146. 匿名 2020/08/25(火) 21:18:29
>>86
私アトピーだけどずっとアネッサの敏感肌用。
乾燥なんてしたことないよ。夏だろうがしっかり保湿してるから。+5
-3
-
147. 匿名 2020/08/25(火) 21:20:01
日焼け止めの塗り直しをしたい時は、みんなどうやってるのかな?
メイク上からしてるからいつも悩む。
メイク道具一式持ち歩いてる訳しゃないし、ササッと上から塗ったらメイク崩れるし…みなさんどうされていますか?+6
-0
-
148. 匿名 2020/08/25(火) 21:20:33
>>132
違うよ。
汗で落ちないとか肌を保護する成分とか諸々差があるから金額も違う。+7
-1
-
149. 匿名 2020/08/25(火) 21:23:32
>>136
ありがとうございます
+1
-0
-
150. 匿名 2020/08/25(火) 21:24:53
>>5
首は塗るけど腕はアームカバーしてる
+16
-0
-
151. 匿名 2020/08/25(火) 21:26:39
>>147
そんなあなたにスプレータイプ
って言うのは半分冗談でパウダーでメイク直しがてら
でも日焼け止めの有効期限が一年なら常に空気に触れてるパウダー、プレスの日焼け止め効果って開封してすぐになくなんのかな+19
-1
-
152. 匿名 2020/08/25(火) 21:34:56
>>25
ネットで日焼け止めランキングが出ていてアリィが1位だったので今度買ってみようと思います。値段が高いだけあって日焼け効果も高いみたいですね。+14
-1
-
153. 匿名 2020/08/25(火) 21:35:07
塗るのは面倒だし日焼け止め独特の匂いは気になるしボディソープではしっかり落ちてる気がしないし、結局UVカットの長袖パーカーと日傘で出勤してる。安物だけど全く日焼けしてないよ。+15
-0
-
154. 匿名 2020/08/25(火) 21:35:32
>>152
すみません、日焼け止め効果です
+8
-0
-
155. 匿名 2020/08/25(火) 21:36:08
外出時の塗り直しは、どこですればいいのか。
まゆげにはぬるのか。
+4
-0
-
156. 匿名 2020/08/25(火) 21:36:19
色んな日焼け止め試してきたけど、どれも私の肌には刺激が強くて乾燥する。
やっと行き着いたのがアムリターラのベリーズサンスクリーン。汗かいたらすぐ落ちるけど普段使いしやすくて肌が元気になる感じがして大好き。
3年以上ずっとリピしてる。
海に行くときは顔にも体にもココナッツオイルぬってる。もちろん焼けるけど、赤くならずに綺麗に焼ける感じだから、焼けてもいっか~って開き直ってるよ。
その後に徹底的にケアしたら戻りも早い。+17
-2
-
157. 匿名 2020/08/25(火) 21:39:13
男なんですが、マメに塗り直すと肌がピリピリしてきます。
皆さんどうですか?
ちなみにニベア メンUV使ってます。+0
-29
-
158. 匿名 2020/08/25(火) 21:39:53
君の胸で稚内〜
ボニーピンク+2
-5
-
159. 匿名 2020/08/25(火) 21:41:04
>>70
こんなの子供に使えないよね。
+9
-1
-
160. 匿名 2020/08/25(火) 21:43:54
最近はDHCのこれ使ってる。
臭くないし白くもならないけど、ちょっと油っぽい感じはするかなぁ。
でも本当にすぐ焼けて黒くなる肌なので、使い心地云々より焼けないこと重視してます。+17
-1
-
161. 匿名 2020/08/25(火) 21:45:22
>>108
シミは皮膚直接の紫外線より目からの紫外線が脳で反応してできるみたいだからサングラスや目の下の防御がいいみたい。
アフリカの原住民?目の下に色塗ったりするのは目の紫外線保護らしいよ。+7
-2
-
162. 匿名 2020/08/25(火) 21:45:36
こまめに塗り直せと言われるけど、日焼け止め塗ってさらにきちんとメイクしてる人たちは塗り直すたびに一日に何度も全部落としてるの?
重ねて塗ったら汚くなるし、あぶらとり紙でおさえたくらいじゃ肌の上の古くなった日焼け止めやらファンデやらは落ちないし。。+25
-0
-
163. 匿名 2020/08/25(火) 21:45:36
>>66
私だけじゃないんだ(泣)
日に日に焼けていくからどうしてだろうって思ってた。+21
-1
-
164. 匿名 2020/08/25(火) 21:45:41
エリクシールのこれは私は目にしみてしみて涙が止まらずダメだった…
結構目にしみる日焼け止め多い。+29
-1
-
165. 匿名 2020/08/25(火) 21:46:04
>>12
懐かしい!エコロヴェール!
化粧品店で働いてるとき、この商品の販売ノルマあったわ
商品自体はいいからそこまで苦じゃなかったけど。
瑞々しくて日焼け止めっぽくないのがいい+7
-0
-
166. 匿名 2020/08/25(火) 21:47:08
>>129
親子で使える日焼け止めだね+12
-0
-
167. 匿名 2020/08/25(火) 21:47:18
>>34
日焼け防止効果はどうですか?
アネッサとかSPF50でも炎天下だと焼けちゃうんですよね…+6
-1
-
168. 匿名 2020/08/25(火) 21:48:07
>>1
みんな知ってると思うけど皮膚科の先生が言ってた情報おいとく。
日焼け止めには二種類あって「焼けて黒くなるのを防ぐタイプ」と「焼けて黒くなるのを防ぐ+シミ予防のタイプ」がある。
ノンケミカルと言われるのが後者で、紫外線吸収剤ではなく紫外線散乱剤が使われてるからシミの元になる紫外線ダメージを防ぐ事ができる。
ノンケミカルだと値段高いけど、シミ作りたくないなら日焼け止めは高くても良いもの使った方が後々楽だよ!+36
-12
-
169. 匿名 2020/08/25(火) 21:48:13
>>12
dプロもカサッとするからヒノキとは違うもんね
今のところヒノキのやつと同じようなのに出会ってないわ
役に立てずにごめんよ…
ネットで買えたらいいけど、どうなんだろ?+6
-0
-
170. 匿名 2020/08/25(火) 21:48:44
>>157
いや、黙ってなよ+8
-1
-
171. 匿名 2020/08/25(火) 21:50:10
顔はメイクしちゃったら塗り直しは難しいなぁ
ファンデを直すくらいしかできないわ+18
-0
-
172. 匿名 2020/08/25(火) 21:51:58
手軽だから最近はスプレーのやつばかり
確かにヌメヌメするけど一応ちゃんと日焼けは防いでくれてるよ+3
-1
-
173. 匿名 2020/08/25(火) 21:55:12
>>3
懐かしいなぁ!これと黒の水着の山田優
この2人のCMの頃の元彼が
超美人、1番美人だと思う
って言ってた
この頃はそれまでにこんなタイプいなかったのかな?
+18
-12
-
174. 匿名 2020/08/25(火) 21:55:38
>>162
私は乳液をコットンで目から下を一気にとって塗り直してた。
日焼け止め→(下地)→パウダーファンデ→チーク
みたいな感じで。
慣れれば意外とサッとできる
乳液を使うことでザラザラした肌にも表面の油と崩れたファンデも取れるし、乾燥も一時的によくなる感じがする。
ただコットンとか乳液の持ち運びは面倒
今は引きこもりだから日焼け止めさえ塗ってないけどね
+8
-2
-
175. 匿名 2020/08/25(火) 21:56:19
>>66
合ってないんじゃなく、ジェルは薄く伸びやすいから必要量塗れてないんじゃない?後とれやすいから汗でも効果なくなる。日焼け止めはかなり量使わないと効果ないよ+36
-0
-
176. 匿名 2020/08/25(火) 21:57:09
>>157
勝手なイメージだけど、メンズだとさっぱり成分とか入ってそう…
それが終わったら優しいのに変えるか、日傘にするとかかね…
月並みな話しか出来なくてスマンが+5
-5
-
177. 匿名 2020/08/25(火) 21:59:22
顔は、おしろいミルク塗ってるや。+1
-4
-
178. 匿名 2020/08/25(火) 22:00:14
>>21
私はメイクしない日でも朝、顔洗ったら化粧水→日焼け止めの順で一年中付けてます。
+44
-1
-
179. 匿名 2020/08/25(火) 22:02:22
スキンアクア、トーンアップするので気に入ってたんですが首元らへんに塗ると汗かいたときに汗が白っぽくなるのが嫌です…
これって塗りすぎなのでしょうか?+5
-0
-
180. 匿名 2020/08/25(火) 22:02:29
塗り直ししなきゃいけないようなシチュエーションの時は1本で済むCCor日焼け止め+パウダーだけにしてほとんど化粧しない…w
前からマスク生活なので、眉毛(濃いからほとんど描かない)以外のカラーメイクはオフィスでやる+4
-0
-
181. 匿名 2020/08/25(火) 22:03:33
>>21
そういう時は帽子かぶるとか日傘するとかでごまかしてるw
もったいないしめんどい+22
-0
-
182. 匿名 2020/08/25(火) 22:07:33
>>34
特定の皮膚科でしか取り扱ってないのかな+0
-0
-
183. 匿名 2020/08/25(火) 22:08:13
>>80
塗り直しはこまめにされてますか?+2
-0
-
184. 匿名 2020/08/25(火) 22:08:41
聞きたいことがあります!
スプレータイプって効果ある?
スプレーし忘れたら黒くなる?+1
-1
-
185. 匿名 2020/08/25(火) 22:08:59
>>176
男性用って刺激強そうだよね
そのうえニベアなんて、私はニベアクリームでも痒くなってくる+5
-2
-
186. 匿名 2020/08/25(火) 22:10:24
>>130
未開封なら効果は保ったままかと
夏の終わりに安くなるのは、在庫抱えてるだけでスペース使って邪魔だからでしょ+71
-0
-
187. 匿名 2020/08/25(火) 22:13:29
>>165
販売ノルマあったんですね
化粧水も使ってます
そうなんです、日焼け止めっぽくなくて
でもしっかり日焼けを防げるので重宝してます+4
-0
-
188. 匿名 2020/08/25(火) 22:13:37
勘違いしてる人も居るから書いとくね。
SPFって日焼け止めの強さを表すものじゃないからね。
一回塗ってからの持続時間。
SPF1で約20分。
もちろんSPFが高ければ高いほど肌への刺激は強い。
日本の日射時間を考えるとSPF30程度で十分ということです。
SPF30で約10時間+40
-3
-
189. 匿名 2020/08/25(火) 22:14:05
>>153
わざわざUVカットのものを着なくても、普通の服着てる部分は焼けないよ+13
-0
-
190. 匿名 2020/08/25(火) 22:15:39
>>169
いえいえ
ありがとうございます
やはりネットで買うしかないですよね....
+0
-0
-
191. 匿名 2020/08/25(火) 22:20:05
>>188
これ知ってるけどでもこまめな塗り直しが推奨されるの不思議
服に擦れるからは全体が?
汗で落ちるからはウォータープルーフでも?
みたいな+22
-0
-
192. 匿名 2020/08/25(火) 22:23:21
>>46そこまで効果ないから期待しない方が良い
数値でいえばSPF1桁+7
-0
-
193. 匿名 2020/08/25(火) 22:24:46
今年から日焼け止めが目にしみて痛くてたまらなくなった。ドライアイ気味なのと、エタノール入ってると成分が揮発して目にしみるらしい。
間に合わせで買ったマツキヨPBの敏感肌用のSPF 32のミルクタイプの日焼け止めが目にしみず、肌の潤いも奪わず、焼けなくて良かった。
+19
-0
-
194. 匿名 2020/08/25(火) 22:25:54
>>185
ニベアのuvってヤバイんですか?
潤って効果のあるモノはなんですか?+0
-4
-
195. 匿名 2020/08/25(火) 22:29:53
日焼け止めついた手で黒いドアノブを触ったら跡がついてしまって、ウタマロクリーナーでもアルコールでも取れません。取り方が分かる方、いらっしゃいませんか+14
-0
-
196. 匿名 2020/08/25(火) 22:31:38
>>139
わかってしまった自分がちよっとやだw+16
-0
-
197. 匿名 2020/08/25(火) 22:40:27
>>188
いや、汗で流れるから塗り直しが必要って話になってるだけだから、さすがにそこは大丈夫かと…
強さはPA++++で表されるよね+6
-3
-
198. 匿名 2020/08/25(火) 22:43:17
>>13
こまめに塗り直せばどれも一緒らしいよ!
そりゃレジャーや南国行くなら強力なやつの方が効くかもだけど
頻繁に塗り直すこと考えればスキンアクアとかビオレのジェルのやつが1番塗り直ししやすい+23
-0
-
199. 匿名 2020/08/25(火) 22:43:17
>>103
同じく前から気になったので、購入してここ1ヶ月ほどウォーターメロンの香りのを使ってるよ。
結論から言うと、私は人にオススメしない…
確かに日焼け止め特有の乾燥やキシキシ感が無くて、クレンジングしなくても大丈夫そう(自分は一応クレンジングして落としてます)。
でもめっっちゃベッタベタ・テッカテカするし、普通に焼ける。
顔・身体両方に使えるから、あるとき顔に塗ってからメークしたら、重ねたそばからファンデが崩れた…。
質感はニベアクリームみたいなモッタリタイプで、振るの必須(無理やり出そうとすると、下痢の時みたいな音がする)。
あと香りもそれほどじゃなくて、ふつうに「日焼け止めに香料ついてる」って感じの匂い。具合悪い時なんかは、人によってはちょっと気持ち悪くなりそう。
なんかすごいネガティブな感想ばっかで申し訳ない。
パッケージはすごく可愛いし、肌への負担自体は少なさそうなので、かなり肌へのやさしさを重視する人には良いんじゃないかな!+14
-0
-
200. 匿名 2020/08/25(火) 22:44:17
>>6
90年代の商品は塗るとヒリヒリしました。かといって敏感肌用のを買うと今度は白浮きが酷いという…。+7
-2
-
201. 匿名 2020/08/25(火) 22:45:53
サンカットのジェルがコロナ禍のせいで使う機会がなくなってしまいました。
マスクと擦れると毛玉みたいなカスが出て見た目が汚くなるので…+7
-2
-
202. 匿名 2020/08/25(火) 22:46:18
>>47
ロート製薬のこれ
でも焼ける…
私はスキンアクアのトーンアップ
敏感肌なので日焼け止めはなんとなくロート製薬を選んでる+19
-3
-
203. 匿名 2020/08/25(火) 22:46:40
ジェル駄目なの知らなかった
アネッサのジェル使ってる+11
-0
-
204. 匿名 2020/08/25(火) 22:51:09
農家だから日焼け止めには敏感にならざるを得ない
ここ見てミルクタイプがいいと勉強になった
このクソ暑い中、今稲刈り真っ最だから汗で日焼け止め落ちまくるから明日からミルクタイプ買って使います
ミルクタイプも汗かく度に塗り直した方がいい?+35
-0
-
205. 匿名 2020/08/25(火) 22:51:46
>>186
あ、そうなのね。
教えてくれてありがとう。+19
-1
-
206. 匿名 2020/08/25(火) 22:55:37
顔はこれで塗り直ししてる
1000円ちょっとで日本製だし色つかないし焼けないから気に入ってる+31
-1
-
207. 匿名 2020/08/25(火) 22:57:49
>>204
塗り直した方がいいよ。暑いから熱中症にも気をつけてね。+45
-0
-
208. 匿名 2020/08/25(火) 23:00:36
ロート製薬の肌がトーンアップして綺麗に見える日焼け止めを使ってたんだけど、がっつり焼けました…
腕時計の跡、半袖の跡、サンダルの跡がはっきり白と茶色に分かれてる
今年から自転車通勤にして過酷な環境にはなったけど、SPF50だしハイチオールCも毎日飲んでたんだけどな
+19
-0
-
209. 匿名 2020/08/25(火) 23:00:41
>>80
私かと思った
地黒なのにまだ足りんのかってくらい焼ける
1500円ほどのSPF50++++をたっぷり塗ってもアカン
特に足の甲は焼け野原、真冬になってもうっすら跡がわかるくらいに残る
今年はもう諦めたから来年は実験のつもりでアネッサ導入予定+18
-1
-
210. 匿名 2020/08/25(火) 23:01:19
回し者ではありませんが
ラロッシュポゼの日焼け止め使ってます。
日本のラロッシュポゼサイトだと250gで4000円くらいしますが、私はフランスに旅行に行った姉に多分2000円しないくらいで買ってきてもらいました。
その姉が医療機器メーカーで働いてるんですが
研究員にアネッサとかラロッシュポゼとか日焼け止め効果が一番高いものを数値化して比較したらラロッシュポゼがダントツで高かったみたいです!だから私は信用して使ってます。ただ顔が真っ白ベタベタになる。。。その上にお粉はたいても油分多くて化粧崩れ早い気がするのでティッシュオフしてるんですか日焼け止め効果けっこう落ちるんですかねえ?
真っ白くならなくて効果テキメンの日焼け止めが知りたいです。+6
-8
-
211. 匿名 2020/08/25(火) 23:02:54
ビオレのアスリズム使ってる。
タイに旅行行った時、使ったけど
日差しが強くても全然焼けなかった。
昔から日焼けに弱いから、
仕事で営業やって時とかはアネッサ使ったりもしたけど、アネッサは本当に落ちないし、顔に使うとめちゃくちゃ化粧崩れる。+19
-1
-
212. 匿名 2020/08/25(火) 23:05:40
>>210
ラロッシュ、SPF50なのに優しくて焼けなくて良かった
焼けなくて白くならないのは知らないので名前出せなくて申し訳ないが+13
-4
-
213. 匿名 2020/08/25(火) 23:07:11
>>211
商品棚で並んでると迫力はあるけど、まあビオレだしって感じであまり信用してなかった
もしかしてアネッサよりいいのかな、ピンクのアネッサ使ってたけど焼けたなぁ+7
-0
-
214. 匿名 2020/08/25(火) 23:09:14
>>207
ありがとうございます!
とりあえず日焼け止めとネットで買った99パーセント紫外線カットのつば広帽子に顔をカバーするマスクしてますが明日からはさらにミルクタイプ塗り直して頑張ります!
ほんとに暑いのでみなさまも熱中症にはお気をつけください。
夏が終わってもこのトピのみなさんが白肌のままいられますように。+25
-2
-
215. 匿名 2020/08/25(火) 23:14:23
どんな日焼け止めを使っても眼がいたくなります。激痛です。
眼の周りを避けて試してもダメでした。いつもすっぴんなので、せめて日焼け止めだけでもと、毎年5月くらいになると買ってみるのですが、あまりの痛さに頭痛までしてきて、結局毎年何も塗らずに暮らしています。将来のシミが心配です。同じような方いますか?+9
-1
-
216. 匿名 2020/08/25(火) 23:16:21
>>148
なるほど!じゃあ顔は高いので体は安いのとか使い分けしようかな🤔+1
-0
-
217. 匿名 2020/08/25(火) 23:18:01
>>5
回し者ではないのですが… ユニクロの手の甲までカバーする夏用UPFのエアリズム パーカー?をはおってます
腕の日焼け止めストレスから解放されました
UPFの着る日焼け止め大事です!
セール時は1300円くらい+42
-0
-
218. 匿名 2020/08/25(火) 23:20:29
>>215
紫外線吸収剤が入っていない、散乱剤のみの日焼け止め(いわゆる「ノンケミカル日焼け止め」)を使ってみてください。
UVカット効果のあるサングラスやメガネも良いと思います。+13
-0
-
219. 匿名 2020/08/25(火) 23:20:59
>>87
もう最近の太陽は普通に浴びたらしんどいよ
頭熱くなって汗がすごい。
日傘して少しでも体感温度下げてる。
ソーシャルディスタンスも取れるしいいと思う。+31
-0
-
220. 匿名 2020/08/25(火) 23:21:21
>>13
ジェルタイプはモノによってはモロモロが出てくるから苦手、、+19
-0
-
221. 匿名 2020/08/25(火) 23:22:54
>>199
めっちゃ詳しくありがとう!
ココナッツが好きだからココナッツの香り気になってたんだよね サンゴに優しいって謳ってるから使用感も優しめなのかな?焼けないならまだ妥協するけど焼けちゃうのか…(;´д`)+4
-0
-
222. 匿名 2020/08/25(火) 23:23:05
>>161
情報源がテレビだけど紫外線カット機能のついたコンタクトが薦められてた
サングラスとかだと瞳孔開いてそこからダメージ受けるからダメらしい
いつも眼鏡で楽してたけど、夏の外出は必ずコンタクトすることにしたよ+5
-0
-
223. 匿名 2020/08/25(火) 23:23:05
>>213
ビオレもアネッサも大企業なんで信頼できる日焼け止めですよ
日焼け止めは塗り直さないと効果薄れます(*_*)+7
-2
-
224. 匿名 2020/08/25(火) 23:27:45
>>99
石鹸で落ちると書いてある日焼け止めの多くはボディソープで洗っても落ちない😢
+26
-0
-
225. 匿名 2020/08/25(火) 23:28:28
日焼け止めを塗ったさきから汗で落ちる
白い汗が首や腕をつたう
あきらめて外出時は首と腕はカバーやタオルマフラー。
顔はマスクから出てるところはしっかり塗るけど
やはり汗で落ちる。
日が落ちてから外出するようにしている
+6
-0
-
226. 匿名 2020/08/25(火) 23:29:36
>>160
私も2年以上DHCのこれ
無香料でニキビの脂っこい肌でもぺたぺたしない
アスタリフト、ラロッシュポゼ、アネッサ、ロート製薬、紫外線予報、サンメディック、ビオレetc...
日焼け止めを 買い漁ってきましたが、結局これに戻ります。
+17
-0
-
227. 匿名 2020/08/25(火) 23:30:33
>>224
ですよね!
メイク落としを日焼け止め塗った身体に使います+5
-0
-
228. 匿名 2020/08/25(火) 23:34:18
>>213
アスリズムはチューブみたいな形したミルクタイプと、普通の日焼け止めのサラサラタイプ両方使ったけど、後者の方が肌馴染み良くておすすめ!
アネッサは昔からあるし人気あるんだろうけど、
腕になったやつがおふろ上がってからも微妙に残ってるの見て、顔につけたやつも気づいてないだけで落ち切ってないのかな…と思った+8
-0
-
229. 匿名 2020/08/25(火) 23:37:04
>>73
日本の日焼け止めはオキシベンゾンほぼ使われてないですよ
米国はFDA認可されている紫外線吸収剤が少なくて、仕方なく不安定なオキシベンゾンがUVAに対して使われてます。
ヨーロッパや日本の日焼け止めは様々な紫外線吸収剤と散乱剤が使われているので紫外線に対する安定性が高く、米国の皮膚科医は日本かフランスの日焼け止めを勧めてました。+33
-0
-
230. 匿名 2020/08/25(火) 23:38:11
花王の日焼け止めはSPF高くても肌に優しいから好き
+7
-0
-
231. 匿名 2020/08/25(火) 23:39:09
>>227
私も落ちないからそうしてるけど
顔だけじゃなく
体にも使うからメイク落としの消費ハンパないよね💦
+16
-0
-
232. 匿名 2020/08/25(火) 23:40:57
>>15
心配なら紫外線散乱剤のみ(ノンケミカル日焼け止め)を塗ってください。+7
-0
-
233. 匿名 2020/08/25(火) 23:44:39
>>151
パウダー の日焼け止めは紫外線散乱剤(酸化亜鉛とか酸化チタン)に頼ってる
ファンデも同じ成分で出来てて、酸化亜鉛•酸化チタンは紫外線を鏡のように反射することで紫外線をカットするので劣化をそこまで心配しなくても大丈夫だと思いますよ+13
-0
-
234. 匿名 2020/08/25(火) 23:51:40
>>168
ぐぐったけど嘘だね?
吸収剤は紫外線を吸収して化学反応を起こし、肌内部へ紫外線が入るのを防ぐ役割を持つ。なので敏感肌だと刺激になりやすい。って書いてあった。
いくつかワード変えて調べたけどシミができるなんて一つもなかったよ。
+18
-10
-
235. 匿名 2020/08/25(火) 23:52:39
>>222
サングラスならちゃんとUVカットされる物なら大丈夫。大きめの方がいい。コンタクトももちろん良いけれど、上からUVカットのメガネやサングラスを掛けると、白目の充血や変色防止にもなるよ。+10
-0
-
236. 匿名 2020/08/25(火) 23:58:10
アネッサのbbはどうなんだろう。昔チューブタイプのbb使ってたけど落としたら肌のかさつきが気になるようになって使用をやめちゃったけど、今のは液状だから違うのかなーと気になる。+0
-0
-
237. 匿名 2020/08/26(水) 00:08:05
>>234
嘘じゃないよ。嘘だと思うなら安いの使ってていいけど高いには高いの理由があるよ。わざわざみんなのためにと思って良い情報あげたのにこんな風に言われるとは思わなかった。
吸収剤は紫外線を吸収して化学反応を起こす…これがシミの原因になるんだよ。自分でも言ってるけど肌に刺激になるってことは肌にダメージがあるからシミの原因にもなるってこと。
ノンケミカルは紫外線吸収剤ではなくて紫外線散乱剤がはいってるから、紫外線がお肌に当たるのを防いで紫外線をはじき返してるんだよ。その時に化学反応は起こってないから肌へのダメージも少なくシミ予防にも効果的なの。+31
-3
-
238. 匿名 2020/08/26(水) 00:19:04
>>6
敏感肌にも使えるNOVの日焼け止めとヒフミドの日焼け止め良いですよ!
自分も荒れやすいので、いろいろ試しました。+17
-0
-
239. 匿名 2020/08/26(水) 00:22:54
たまに顔全部覆ってる人居るけど暑くないのかな。真夏だからこそ息苦しくて無理なんだけど尊敬する+10
-0
-
240. 匿名 2020/08/26(水) 00:37:15
>>237
私、吸収剤入りの日焼け止めだとかゆくなるので、散乱剤タイプを使ってる。アラフィフだけどシミなくて驚かれる。だからその説明信じるわ。
体はともかく顔は散乱剤タイプの方が刺激少ないし目にもしみないから良いと思う。+28
-2
-
241. 匿名 2020/08/26(水) 00:43:11
>>168
ノンケミカルでオススメありますか?+4
-0
-
242. 匿名 2020/08/26(水) 00:43:36
アネッサ塗った後、触ったものが白くなりませんか?
リュックとか黒いバッグとか…。+19
-0
-
243. 匿名 2020/08/26(水) 00:47:24
メイクした後の日焼け止めの塗り直しは日焼け止めパウダーをはたいています。
回し者ではないですが、これは1000円ちょっとで買えました。紫外線吸収剤不要です。+16
-0
-
244. 匿名 2020/08/26(水) 01:01:50
>>227
私はそれ用にやっすいクレンジング買ってる+6
-0
-
245. 匿名 2020/08/26(水) 01:03:01
>>242
なるー!
アレみんなどうしてるの?
リュックとか洗えないよー+9
-0
-
246. 匿名 2020/08/26(水) 01:07:17
>>234
皮膚科医の言ってる(らしい)ことに対して、ググッたソースを盾に嘘って断言するのもどうなんだろう
+12
-4
-
247. 匿名 2020/08/26(水) 01:12:55
>>173
あなたの元彼ってどれほどの男なのさ笑
+16
-1
-
248. 匿名 2020/08/26(水) 01:20:31
家を出る30分前に塗った方が良いってどっかで聞いたのだけどこれで本当に効果あるの?
+3
-0
-
249. 匿名 2020/08/26(水) 01:29:28
マスクで擦れて取れると思うんだけど、皆さんどうしてますか?+2
-0
-
250. 匿名 2020/08/26(水) 01:29:59
>>248
そうなの?直前に塗ってた+1
-0
-
251. 匿名 2020/08/26(水) 01:30:55
日焼け止め+マスクで長時間いると肌がすごく乾燥して嫌な感じになる…+11
-0
-
252. 匿名 2020/08/26(水) 01:32:06
>>221
いえいえ、私もスイカ🍉の匂いが好きで買ったクチだから、お気持ちはよく分かる!
ベタベタさえ気にならなければ、使用感はSPF50と思えないほど優しいよ!キシキシ感とか嫌な被膜感とかは、本当に無くて。
まぁ焼ける焼けないは相性もあるからね…ちなみに私は即黒くなる紫外線吸収肌なので、また別な肌質の人が使えば焼け具合も違うのかも。
通常ならロフトとかで試せるのに、それできないから今年は辛いよね!+9
-0
-
253. 匿名 2020/08/26(水) 01:34:15
>>135
ファンデで抑えた方がいいの?
日焼け止めとマスクだけで外出てたわ、、+5
-0
-
254. 匿名 2020/08/26(水) 01:38:05
>>138
ベビーパウダー買ってみたのだけど…
パフに日焼け止めがついてしまってハゲる気がするのですが…皆様どうされてますか?+8
-0
-
255. 匿名 2020/08/26(水) 01:54:48
【日焼け実験】人気の日焼け止め19種、どれが焼けない??選手権?夏の日焼け対策!徹底比較検証✨ - YouTubeyoutu.beこんにちは!元美容部員でshabon編集長のちばです(*^^*)✨ テープの剥がし方が鬼? それぞれの日焼け止めの塗る量(形状も違うので) ・塗る範囲・日差しの当たり方・汗のかき方は違うので 完全に正確な比較ではないのですが 少しでも参考になれば嬉しいです(*^^*) ※紫...
この動画だと雪肌精焼けないはずなのにね。+1
-3
-
256. 匿名 2020/08/26(水) 01:57:15
>>214
それだけ対策して焼けるってことはもしかして目からの紫外線かも。+7
-0
-
257. 匿名 2020/08/26(水) 02:01:54
>>3
このCM良かった~!
ボニーピンクの曲も最高🎵
+34
-4
-
258. 匿名 2020/08/26(水) 02:12:31
絶対、アグレッシブデザイン+0
-1
-
259. 匿名 2020/08/26(水) 02:30:30
忙しい時もなんとか毎日ざざっと塗ってるけど顔だけ。
首に塗るのが本当に面倒で…。
服に付いたりするし、汗かいてぬるぬるしてくるのも苦手。
みなさんは首はきちんと塗ってますか?
おすすめの日焼け止めがあれば教えていただきたいです!+7
-1
-
260. 匿名 2020/08/26(水) 03:05:28
前にガルで好評だったからコスメデコルテの日焼け止めを使ってる。
私もずっとアネッサで日焼け止めとしては良いんだけど、やっぱり落としにくい点が気になって変えました。+7
-1
-
261. 匿名 2020/08/26(水) 04:06:34
一日中外出しない時、SPF入りの乳液つけているんだけど、寝る前に落とさないとだめなのでしょうか?+6
-0
-
262. 匿名 2020/08/26(水) 05:43:54
>>64
私も空調服欲しいなーと思ってるんだけど、病院の待合室で空調服着て入ってきた人がいて、ブーーーンってけっこう音が大きかった。
着てる本人はうるさくないのかな、着てるうちに慣れるのかな?って気になる+23
-0
-
263. 匿名 2020/08/26(水) 05:45:29
ミルクタイプのもったり感がどうしてもダメで、ずっとニベアのジェルタイプ+6
-0
-
264. 匿名 2020/08/26(水) 05:55:37
>>3
痩せすぎでこわい、、+3
-17
-
265. 匿名 2020/08/26(水) 06:16:11
>>245
ですよね!?
仲間がいて嬉しいです!
水とかで叩いてみても全然落ちませんよね泣+1
-0
-
266. 匿名 2020/08/26(水) 06:53:01
>>11
アリーだとジェルタイプでも焼けない!
それにミルクとは違って自然にトーンアップしてくれて透明感出る!
アネッサが人気みたいだけど匂いが苦手だし乾燥する。+21
-0
-
267. 匿名 2020/08/26(水) 07:05:29
塗ってからすぐ外出たら全く意味ないですか?
30分たたないと効果出ないですかね?+5
-0
-
268. 匿名 2020/08/26(水) 07:32:01
>>187
ヒノキの商品だとハンドクリームと日焼け止めだけノルマあったよ
絶対に達成しないとボーナス下がるとかじゃなかったけど
でも商品いいからお客様も満足して買って頂いてた+5
-0
-
269. 匿名 2020/08/26(水) 07:48:05
>>228
サラサラなのはエッセンスの方ですか?+1
-0
-
270. 匿名 2020/08/26(水) 08:14:49
>>258
スポーツ用に買ったけど、専用クレンジングいるし日常使いは厳しい気がする…+2
-1
-
271. 匿名 2020/08/26(水) 08:21:39
>>195
クレンジングオイルで落とすといいよ
油汚れは油で落とす
それかキッチンの油汚れ用洗剤でもいけると思う+13
-0
-
272. 匿名 2020/08/26(水) 08:28:11
>>58
この後お風呂にはいるなら子供向けのやつ塗る。入らないなら布でカバー+4
-0
-
273. 匿名 2020/08/26(水) 08:33:51
ノブのSPF50使ってるけどいい感じ
汗をかいても落ちないけど
石鹸でおちるし
+10
-0
-
274. 匿名 2020/08/26(水) 08:45:09
>>270
確かに日常使いは厳しく感じる方が多いかもしれないですね😵
私はシミを防ぐことを第一に考えています。
色んな意味で余裕のある人にはすごくおすすめです🤗
安物の日焼け止めは頻繁に塗り直さなきゃいけないし、汗ですぐ落ちちゃうから、頼りない😭+0
-7
-
275. 匿名 2020/08/26(水) 09:22:26
日焼け止めの時は普通のオイル(油)つけて擦ってからボディスクラブで落としてる…
クレンジングもったいないし、強い日焼け止めは使わないからわからないけど+2
-5
-
276. 匿名 2020/08/26(水) 09:28:14
>>237
散乱剤入りのもの調べました。
教えてくれてありがとう。+10
-1
-
277. 匿名 2020/08/26(水) 10:03:52
>>11
アネッサ白ジェル普段使いは良いけど川に行ったら一瞬で焼けた。198円とかのミルクのが焼けない。+5
-2
-
278. 匿名 2020/08/26(水) 10:04:23
24時間テレビみて思ったけど、高橋尚子といいマラソン選手や水泳選手ってシミがない。練習は屋外がデフォだし、生理が止まるほど熾烈な業界。特にケアしてるわけじゃないと思う。日焼け止めと帽子だけであんなに綺麗なのはやっぱり新陳代謝が良いから?ファンデで隠してるだけ?+5
-0
-
279. 匿名 2020/08/26(水) 10:29:09
>>278
骨密度ですよ。骨はコラーゲンを作るから骨量があると綺麗な肌を保てるんだって骨粗鬆症検査の時言われたよ。+15
-0
-
280. 匿名 2020/08/26(水) 10:45:40
>>253
日焼け止めたっぷり+パウダーとかより、普通の下地+ファンデーションしっかり塗ってメイク直しもファンデを重ねてって話でした。シミとりした後の絶対焼いちゃいけない時用対策です。ちょっと古臭い仕上がりになるけど、それ以来シミ無し保ててます(^^)+7
-0
-
281. 匿名 2020/08/26(水) 11:17:14
>>204
塗り直した方がいいですよ
私はちふれのウォータープルーフタイプのミルクの日焼け止めを利用していますが、ばっちり数時間おきに塗り直してくださいと書いてあります。+9
-1
-
282. 匿名 2020/08/26(水) 12:42:32
>>131
商品名教えてください!+2
-0
-
283. 匿名 2020/08/26(水) 13:09:27
>>129
これめちゃくちゃ焼ける…
親子ともに真っ黒になってしまったよ+3
-1
-
284. 匿名 2020/08/26(水) 13:45:06
松山油脂の日焼け止め使ってる
ただ紫外線吸収剤不使用って書いてるけど目にしみる時がある+5
-0
-
285. 匿名 2020/08/26(水) 13:51:09
体に塗ったSPF50とかウォータープルーフの日焼け止めって皆さんどう落としてますか?
毎回クレンジング剤使いますか?
私はボディソープで洗っておわりだけど、石鹸で落とせるタイプじゃないと落とせませんよね...
毎日の事となると体にクレンジングが億劫で+2
-0
-
286. 匿名 2020/08/26(水) 15:41:25
>>237
勉強になった!ありがとう!
紫外線散乱剤って、SPF低いのしか見たことがないんだけど高いのでオススメとかありますか?+9
-2
-
287. 匿名 2020/08/26(水) 15:58:48
>>210
美容サイトや雑誌オススメされてるから試してみたけど
少量でもベタつくしテカテカになるし
透明タイプは白浮き、カラータイプはどの色も会わなくてダメだった
使いこなせてる人はかなりの乾燥肌か美容上級者だと思う
+5
-0
-
288. 匿名 2020/08/26(水) 16:06:45
>>48
え!去年開けた日焼け止め毎日使ってるわ+7
-0
-
289. 匿名 2020/08/26(水) 16:46:04
>>210
オレンジのやつですか?+0
-0
-
290. 匿名 2020/08/26(水) 16:57:09
>>218
アドバイスありがとうございます!早速試してみます!
別件で皮膚科に行った際 相談したら「じゃあ帽子とマスクと ほっかむりするしかないですね」と半笑いで言われてショックだったので、ほんとにありがたいですっ。+4
-0
-
291. 匿名 2020/08/26(水) 17:45:44
吸収剤は肌に悪い、散乱剤は肌に優しいって定説だけど私は散乱剤使用の日焼け止めで肌荒れたよ
金属アレルギーの人は気をつけて+7
-0
-
292. 匿名 2020/08/26(水) 17:52:44
たまたまドラッグストアで安かったスキンアクアを使ってる。
ピンクの容器で、スーパーモイスチャーミルクtpという商品。
化粧下地にも使えるし、石鹸で洗顔ついでに落とせるから重宝してるよ。
髪にはスプレータイプの日焼け止めをかけてる。
何年か前、油断して髪にはつけずに海に行ったら大変後悔したから二度とあんな思いはしたくない。
まさか日焼けで頭皮が剥けて禿げるなんて思わなかった・・・。
+3
-0
-
293. 匿名 2020/08/26(水) 19:01:09
>>289
わざわざ画像保存までしてたのに
貼るの忘れてました💦
そうですオレンジのやつです。+1
-0
-
294. 匿名 2020/08/26(水) 19:02:16
>>210です。
商品画像貼るの忘れてました。こちらです。+1
-0
-
295. 匿名 2020/08/26(水) 19:18:05
>>293
お返事ありがとうございます、別のトピで良かったと仰っている方がいたので買おうかな〜と思ってたところでした。+1
-0
-
296. 匿名 2020/08/26(水) 19:35:14
>>275
オイル(油)ってどういうことですか?
サラダ油ってこと?+0
-0
-
297. 匿名 2020/08/26(水) 19:40:23
>>1
キッズ用と大人用の違い。
やっぱり大人用を子供に使うのはダメなんでしょうか?それとも、かぶれたりしなければOK?
使用感が良いので大人用を使いたいと言います。+0
-0
-
298. 匿名 2020/08/26(水) 19:49:14
サンメディック使ってます。
スキンケアして日焼け止めは下地代わり、その上にファンデ。あんまり焼けてないと思う。
ただ、この日焼け止め目に染みる!!!!!+0
-0
-
299. 匿名 2020/08/26(水) 19:53:22
アネッサのホワイトニングジェル?を腕に使ってるけど、これも石鹸では落ちてない気がする。
…結構大量に塗りたくってるからかもしれないけど。
毎年、身体用に安いクレンジングオイルを買って使ってる。+0
-0
-
300. 匿名 2020/08/26(水) 20:04:04
これ使ってみた人いる?今日買ってみたんだけど・・・
ラロッシュポゼのデカイの使ってたら洋服が変色しちゃったから絶対もう使わない+0
-4
-
301. 匿名 2020/08/26(水) 20:05:30
ここで色々議論しても千差万別なので男の子の子どもさんの夏休みの自由研究テーマにしてはいかがでしょう?
半分だけ日焼け止め塗って効果を比較するとか。+5
-6
-
302. 匿名 2020/08/26(水) 20:06:46
>>294
>>300です
これ匂いキツいし使ってたら白いシャツの袖口と襟元真っ黄色になった
子供にも使ってたけど子供の制服もダメになったよ+4
-1
-
303. 匿名 2020/08/26(水) 20:12:16
やっぱりアネッサが焼けにくいと思います!
今年はできる限り2時間おきにぬってたらあまり焼けずにすみました!!+5
-2
-
304. 匿名 2020/08/26(水) 20:36:18
>>218
これ大好き!高いから、アンドビーやキュレルも試したけど塗り心地は一番良かったし、毛穴詰まりも少なかった。+4
-0
-
305. 匿名 2020/08/26(水) 21:21:34
>>47
ユースキンのミッフィーの絵が書いてるやつ
SPF低いけど、伸びいいし肌には良さそう。
+7
-0
-
306. 匿名 2020/08/26(水) 21:25:40
>>95
私もミルク使ってます。
つけたて少しキシキシする気がする。
塗った後の手も洗った後も少し違和感がある。+0
-0
-
307. 匿名 2020/08/26(水) 21:27:37
>>115
雪肌精ですか?
私も使ってます。中々伸びが良くて気に入ってます。+1
-1
-
308. 匿名 2020/08/26(水) 21:39:21
>>53
地黒の人も日焼け止めを年中塗ってたら、
白くなったって言う人多いよ
一年中塗ってますか?
安くて焼けないと感じたのはビオレのこのタイプです
ジェルのやつとかは、日焼けしたかも?ってなるからおすすめしないです
+12
-0
-
309. 匿名 2020/08/26(水) 22:56:31
やっぱりシャカシャカ振るタイプは焼けないのかもしれないけど、落とす時大変!
クレンジングしないと落ちないね。
今まで使った中で使用感が好きだったのは雪肌精のジェルタイプ。
塗ったらスーッと馴染んでペタペタしない。
他のだと首とかに塗ったのが髪の毛に触れると髪がキシキシしちったけど、これはならなかった。
吸収剤フリーではないけど肌トラブルもなかった。入ってなくてもカサカサしたり荒れたりしたことある。+7
-0
-
310. 匿名 2020/08/26(水) 23:18:01
>>301
夏休みの自由研究のためにわざわざ長時間日光にさらすなんて熱中症になる危険もあるのに子どもにそんなことさせるのはどうかと思いますよ
しかも男の子に限定しているのは女の子だと焼けると可哀想だと思っているからですよね?男の子でも焼けると可哀想ですよ
人を使わずにご自分で試したらいいじゃないですか
+6
-7
-
311. 匿名 2020/08/27(木) 01:10:48
>>302
そうなんですか??
お洋服残念でしたね。。制服もダメになっちゃったって大変ですね。
私は去年も今年も使ってますが洋服「変色」には至ってません。首やデコルテまでビッチリ塗るので襟首などが真っ白く汚れたりはもちろんしょっちゅうですが。私のは無臭です。
フランスで買ってきてもらってたので、フランス語でなんて書いてあるのかわかりませんが無香料のものなのかもしれませんね。変色については謎です。もしかしたら日本で販売されているものとは若干使われてる原料が違わないとも言い切れませんよね。+1
-0
-
312. 匿名 2020/08/27(木) 01:15:01
>>302
またまた210です。
日本サイトから見つけて↑の画像貼っちゃいましたが、
よく見ると多分これウォータープルーフですよね絵柄が。
私がフランスで買ってきてもらったものはそのウォータープルーフイラスト無いことに気がつきました。
オレンジだから一緒だと思ってました。
その違いで変色や香りが大きく違うのかもしれません。+0
-0
-
313. 匿名 2020/08/27(木) 06:22:26
皆さん日焼け止めは出かける30分前に塗ってますか?
塗ってすぐ外出たら意味ないんですかね?+2
-0
-
314. 匿名 2020/08/27(木) 07:16:58
>>313
吸収剤不使用のは直前でもいいってどこかで見た気がするー+5
-0
-
315. 匿名 2020/08/27(木) 09:15:32
絶対焼きたくない肌強い→紫外線吸収剤入りアネッサやアリーなど、吸収剤がなんともない人もいるし、刺激になりシミや紫外線アレルギーの原因になるかも
肌弱い、吸収剤で荒れた→散乱剤のみもの
金属アレルギー→散乱剤のみのなかで、酸化亜鉛が使われてないもの
金属アレルギーで酸化チタンもだめ→仕方ないから吸収剤のみのもの
散乱剤のみの日焼け止め①
シクロペンタシロキサンと酸化亜鉛ベース。(シャカシャカタイプ)石鹸で落とせると書いてあってもなかなか落ちない。その分焼けにくく、ウォータープルーフと書いてなくても汗水に強い。ただ、乾燥するし、落とすときに肌に負担がかかるので、合わない人もいる。
散乱剤のみの日焼け止め②
水と油ベース。(クリームタイプ)しっとりして、肌に優しくギシギシしないが、落ちやすく、きちんと塗り直さないと焼ける。石鹸で落としやすい。乾燥肌にはよいが、脂性肌だとテカるので化粧崩れしやすい。
ハワイなどサンゴ礁保護と日焼け止め。
主に紫外線吸収剤オキシベンゾンとオクチノキサートが規制されるが、日本国内で売られている吸収剤入りはほぼアウト。オキシベンゾンはもうほとんど国内で使われていないのでよいが、オクチノキサートは別名メトキシケイヒ酸エチルヘキシルで、ほとんどの吸収剤入り日焼け止めや化粧下地に入っている。これだけ使われているのは、昔から使われていてアレルギーをおこす人が少なく、安全性が高いとされているから。ただ、サンゴ礁にはよくない。今後どうなっていくかは、資生堂が鍵を握ってると思ってる。メトキシケイヒ酸エチルヘキシルに変わる吸収剤を出してくるのか、それとも、散乱剤のみでハワイなどの紫外線に立ち向かうのか。+18
-0
-
316. 匿名 2020/08/27(木) 10:24:18
>>315
めっちゃ勉強になる!
ありがとうございます。+13
-0
-
317. 匿名 2020/08/27(木) 12:40:58
>>195
私は腕につけた日焼け止めが車の内装について取れなくなった
ちょうど点検だったから車屋さんに取ってもらった
何を使って取ったかは不明+2
-0
-
318. 匿名 2020/08/27(木) 15:02:09
一回目はそうでもないんだけど日焼け止め塗り直したときだけ痒くなる…同じような方いませんか??+0
-0
-
319. 匿名 2020/08/27(木) 17:11:14
腕に塗る時、手のひらで伸ばすと手がベトベトになって手を洗うから、手の甲にせっかく塗ったのが落ちてしまう…。
手の甲で伸ばしたら、うまく伸ばせないんだよなぁー。
みんなどうしてるんだろう。+2
-0
-
320. 匿名 2020/08/27(木) 17:29:05
>>319
ティッシュを2~3枚ほど両手で挟んでゴシゴシしてるよ
浮いてる油と粉が取れる
顔のベースメイクの最後にお粉を乗せない人は
これやったあとの手で顔をペタペタ抑えると、馴染みきれなかった余分な油が程よく取れて
ベースメイクが密着するから便利だよ
イガリシノブさんのやり方です+1
-0
-
321. 匿名 2020/08/27(木) 17:35:36
>>253
顔は日焼け止めの塗り直しが気軽にできないから
肌に密着して紫外線通さないファンデが一番かも
パウダーをたっぷりバカ殿のようにはたくわけにもいかないし
ノンケミカルの日焼け止めも体用ファンデみたいなもんだよね、多分
めっちゃ服について困るけど+0
-1
-
322. 匿名 2020/08/27(木) 17:39:33
>>259
肌の劣化は8割紫外線のせいらしいから
顔は綺麗なのに首はシワシワになったら嫌じゃない?
私は一応首から下はアスリズム使ってて
ノンケミで良さそうな他のものを探し中+2
-0
-
323. 匿名 2020/08/27(木) 18:01:43
>>195
オイルインタイプのクレンジングシート使ってます。
拭くだけで落ちましたよ!+1
-0
-
324. 匿名 2020/08/27(木) 22:37:02
>>13
毎年スキンアクアです。
なんか今年テクスチャ変わった?
少しもったり?と硬くなったような、、、
+0
-1
-
325. 匿名 2020/08/28(金) 03:16:06
>>315
日光アレルギー&身内が金属アレルギーの疑いがあるので良い情報感謝です
日焼け止め塗っても真っ赤になるからこれを参考にして別のものをすすめてみます!
+2
-0
-
326. 匿名 2020/08/29(土) 13:07:58
>>288
去年9月にあけたものはぎりまだ大丈夫~って私も使ってるわよ+2
-0
-
327. 匿名 2020/08/29(土) 13:48:27
>>300
これもダメでした?+0
-0
-
328. 匿名 2020/08/29(土) 13:56:17
>>294
これ過去にガルちゃんでおすすめされてて買ったけど、二度と買わない。乾燥肌で身体に使ってるけどすごいベタベタする。私は試しもせずに通販で買って失敗したので、興味がある方は絶対一度試してから買った方が良いです。4000円無駄になるので。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する