-
1. 匿名 2020/08/24(月) 17:34:10
気になる人と今度お出かけに行きます。彼はすごく優しいし、いい人なのですが職業が保険会社の営業をされています。がるちゃんトピでも保険の勧誘が酷いとかトピを見ていたので、マイナスのイメージがあります。今の所勧誘などはないのですが、いつか加入の話をされるんではないかと不安になります。。。+13
-48
-
2. 匿名 2020/08/24(月) 17:35:22
正社員かどうかは気になる+245
-3
-
3. 匿名 2020/08/24(月) 17:35:24
収入や安定性が気になるとかじゃなくて、保険に勧誘されるのがメインで嫌なの?+111
-0
-
4. 匿名 2020/08/24(月) 17:35:47
一番気になるって人も多いのでは…+147
-3
-
5. 匿名 2020/08/24(月) 17:35:59
保険会社の人と結婚まで行くと家族の保険まで口出してくると思うよ。+40
-9
-
6. 匿名 2020/08/24(月) 17:36:00
え?カモにされる不安?+66
-2
-
7. 匿名 2020/08/24(月) 17:36:09
気になる程度の段階なら無職じゃなければ…+29
-0
-
8. 匿名 2020/08/24(月) 17:36:14
断ればいいだけでは?
彼女が嫌だって言うのに強引にすすめてくるなら地雷男だよ+97
-1
-
9. 匿名 2020/08/24(月) 17:36:47
気になるのそこ!?+49
-0
-
10. 匿名 2020/08/24(月) 17:36:56
+33
-3
-
11. 匿名 2020/08/24(月) 17:37:02
バイトやったら、あぁ…って思う+31
-1
-
12. 匿名 2020/08/24(月) 17:37:14
保険会社ってお給料良いよね
+42
-7
-
13. 匿名 2020/08/24(月) 17:37:28
契約社員とかだと気にするかな+34
-0
-
14. 匿名 2020/08/24(月) 17:37:37
カモにされるとは思わないけど、
職業は正直気にするよ。+40
-3
-
15. 匿名 2020/08/24(月) 17:37:48
今後お付き合いして結婚して…ってなるなら、勧誘とかより、収入とか安定は気になるけど…+39
-0
-
16. 匿名 2020/08/24(月) 17:37:53
偏見持ってる職種なら結婚まで行かないだろうし深入りしないほうが身のため
+8
-2
-
17. 匿名 2020/08/24(月) 17:37:56
仕事何してるのか聞いて、話してるうちにヒラなのか役職についてるのか分かってくるから、手取りこれくらいかなーとかは考えるよ!+3
-0
-
18. 匿名 2020/08/24(月) 17:38:01
正社員でまじめに働いてる人であれば特に気にしないかな。+5
-5
-
19. 匿名 2020/08/24(月) 17:38:23
勧誘される心配?
嫌なら断ればいいやん+17
-0
-
20. 匿名 2020/08/24(月) 17:38:58
婚活してると職業しか気にしなくなるよ
だって美形なんて皆無、性格もお察しばかり
男女共にね+21
-1
-
21. 匿名 2020/08/24(月) 17:39:12
>>1
保険の勧誘のために仲良くしているのか、好意があるのか分からないって事?
+33
-1
-
22. 匿名 2020/08/24(月) 17:39:23
雇用形態は気になるかな+7
-1
-
23. 匿名 2020/08/24(月) 17:39:26
会社名聞く人いるよね
ちょっとびっくりする+5
-5
-
24. 匿名 2020/08/24(月) 17:39:30
むしろ私が気にされて離れていったw+7
-3
-
25. 匿名 2020/08/24(月) 17:39:32
正規非正規は気になるけど、保険営業は別にかなぁ…
土日休みが取れない、出張多いとかは結婚考えると悩むポイントだけど+24
-1
-
26. 匿名 2020/08/24(月) 17:39:34
気にはなるけど、何だったら良いんだろうね。実際。。。バイトじゃあ生活はできないけど、女性側が稼いでいたら良いんだろうか?+3
-3
-
27. 匿名 2020/08/24(月) 17:39:41
気にする。
この前、コンビニの深夜皿洗いだけやってる(35歳)って言われて好きな気持ちが一気に引いてしまった
皿洗いするコンビニだから大きい店舗なのかなとかポジティブに考えようとしたけどダメだった
+59
-0
-
28. 匿名 2020/08/24(月) 17:39:52
転売で生計立ててるとかじゃなければ+1
-0
-
29. 匿名 2020/08/24(月) 17:40:01
主さん、正直に「収入が不安定そうで嫌です」って言ったら叩かれそうだから、回りくどく保険に勧誘されるのが嫌だって言ってるんじゃない?+1
-5
-
30. 匿名 2020/08/24(月) 17:40:04
>>1
職業が気になるのではなくて勧誘されるかどうかが気になるの?+16
-0
-
31. 匿名 2020/08/24(月) 17:40:08
>>1
告白されてから考えたら?+12
-0
-
32. 匿名 2020/08/24(月) 17:40:11
保険会社の営業職なのか、営業もする総合職なのかで違う。
うちは保険会社の総合職だけど30代で1400万くらいもらってくるからいいよ。契約社員ならしんどいかも。+24
-1
-
33. 匿名 2020/08/24(月) 17:40:24
マッチングアプリに潜入してる保険の勧誘の人いる
主さんどこで知り合ったの?+8
-1
-
34. 匿名 2020/08/24(月) 17:40:52
>>1
生保か損保かにもよらない?
保険会社=悪 ではないよ。保険会社の社員なら良いと思う。代理店は大変だけど。+42
-3
-
35. 匿名 2020/08/24(月) 17:41:06
好きなことを仕事をしてる人がすきだから気にするよ。何となく働いてる人は好きじゃない。+1
-3
-
36. 匿名 2020/08/24(月) 17:41:53
>>12
友達が19歳でデキ婚からのシングルマザーで保険の外交やってるけど子供は3人とも私立大学まで出してマイホームまで建てた。
+10
-4
-
37. 匿名 2020/08/24(月) 17:41:59
>>1
そのへんは勧誘されても『ごめんね、もう保険入っちゃってるんだ。今のところこれで満足してるから。見直そうと言う時は声かけるわ。』みたいに断っちゃえばいいと思う。
それでもしつこく勧誘してきたら、お察し。+34
-0
-
38. 匿名 2020/08/24(月) 17:42:18
これは、「勧誘されそうなのが嫌です」って言っておいて、自分や家族が保険会社の営業やってるガル民からその職業の収入や安定について聞き出そうとしてるんじゃない?
ばか正直に「保険会社の営業男性ってどうですか?」って聞いたら批判されそうだから+1
-3
-
39. 匿名 2020/08/24(月) 17:43:02
>>10 脚本家向いてるよ+5
-0
-
40. 匿名 2020/08/24(月) 17:43:25
真面目に働いて収入が安定していれば良いかな
+0
-0
-
41. 匿名 2020/08/24(月) 17:43:51
別に勧誘されたら、次行くだけじゃない?
他にものすごい魅力があるなら悩むだろうけど、そうは読み取れないけど+3
-0
-
42. 匿名 2020/08/24(月) 17:44:19
母が保険の営業の仕事をしています。誇りに思ってます。
まず、無理矢理な勧誘などしません。情報提供して、その方がその商品を気に入れば契約するだけの話です。
わたしの夫は掛け捨ての生命保険は母の会社のものに加入していますが、納得して加入しています。車と火災保険は商品説明はしましたが、断って他社のものに加入しています。年金型の積立保険も他社の保険に元々入っていたので他社です。
義兄は母関係の保険に入っていません。他社のに加入しているかは不明です。
だからといって母と夫、母と義兄の関係が悪くなっているということは一切ない。いたって普通。
+8
-7
-
43. 匿名 2020/08/24(月) 17:44:20
>>1
勧誘して来たら断ればええやんか?+6
-0
-
44. 匿名 2020/08/24(月) 17:45:32
主のためを思って保険安いのに変えてくれたり必要なものに加入するのは良いんでないの?理解しようともしないのに勧誘=悪っていう典型的なアホの考えだと多分彼離れていっちゃうよ…+11
-5
-
45. 匿名 2020/08/24(月) 17:46:51
保険の仕事って儲かるらしいからいいんじゃない?何千万とか稼いでる人いるよね。+5
-0
-
46. 匿名 2020/08/24(月) 17:46:55
>>1
大手とかなら給料すごい人もいるよ
もし勧誘されたならそれまでの人って事で
次行けばいいんじゃないかな?+20
-1
-
47. 匿名 2020/08/24(月) 17:47:08
SNSでお金持ってる匂わせアピが多いのが気になる
低賃金のFF(リアル知り合い)が複数いるのに、○○万円ぽっちなんて生活費にもならんとか言ってる
肝心の職業はブルーカラーっぽいからか本当に親しい人にしか言ってない
プライドが高いんだなぁと思ってる+0
-0
-
48. 匿名 2020/08/24(月) 17:48:10
職業知らずに好きになることがない
イケメンだなーとかは思うけど+3
-1
-
49. 匿名 2020/08/24(月) 17:49:12
>>1
同じく保険会社の営業所で働いたことあるけど
営業職だから感じはいい人多いよ
保険勧誘される事は十分有り得るし、
感じいいから不倫して飛ばさた人も何人か知ってる
保険推され始めたらそれが狙いだってことで付き合い辞めたらいいのでは。+17
-0
-
50. 匿名 2020/08/24(月) 17:49:30
代理店(損保)さんってこと?
旦那がそうでした。
代理店やる人は何もかも自分でやるから、自立心とか責任感はある人だと思う。
収入は手数料だから波はあるよ。
どのくらいの規模の代理店さんかが大事。
いま生き残ってるんなら頑張ってる方だと思うけど。
+5
-0
-
51. 匿名 2020/08/24(月) 17:49:59
んな事言ったら大抵の職業ダメじゃんw
「彼は医者ですが、いつ高額人間ドックの勧誘をされるか不安です」
「彼はシェフですが、いつ食事券一年分を買わされるか不安です」
こんなんなくない?
彼氏が無職以外なら、なんか仕事にまつわるものを売り付けられる心配しなきゃになるよ?w
勧誘されてから心配しなよ。
まぁ、単に主はその男の事あんま好きじゃないって事なんだと思う。+12
-8
-
52. 匿名 2020/08/24(月) 17:50:12
>>27
無知ですみません。
コンビニの皿洗いって…?
コンビニ業務の一環で皿洗いならわかるんだけど、コンビニで皿洗いだけのバイトって、なに?ぐぐっても見つけられない。+35
-0
-
53. 匿名 2020/08/24(月) 17:50:16
>>18
そうは言っても27歳年収250万いけますか?+2
-4
-
54. 匿名 2020/08/24(月) 17:50:41
>>44
契約取れないからって知り合いから片っ端に営業掛ける奴って、よっぽど仕事出来ないんだなという印象しかない+5
-0
-
55. 匿名 2020/08/24(月) 17:50:49
>>33
いるね!+3
-0
-
56. 匿名 2020/08/24(月) 17:51:07
悪いけど、気になるかな。先があるなら尚更!
ただ好きなだけなら別にいいと思うけど、もし付き合って結婚ってなったらと思うと好きなだけじゃやってけないからね。
好きすぎてのめり込んで後戻り出来なくて悩む人いっぱいいると思うよ!この人で大丈夫かなって。
なんとかなると思ってるけど、福利厚生、給料って大切だと思う。
転勤とかもいっぱいあると大変じゃん。+2
-0
-
57. 匿名 2020/08/24(月) 17:52:20
問題のある企業で急に冷めたことならある。その企業と職種を選んだということに冷めてしまった+0
-0
-
58. 匿名 2020/08/24(月) 17:52:35
損保か生保か、営業社員か、代理店、保険のおばちゃん的なののどれかによって全くアドバイスは異なるから、書いてほしいな
業界にいたので分かることもあります+7
-0
-
59. 匿名 2020/08/24(月) 17:52:58
>>27
コンビニの皿?
ヤマザキのパンまつりの白い皿?+14
-0
-
60. 匿名 2020/08/24(月) 17:53:16
付き合うって事は結婚する可能性もあるってことだから変な高望みは無しとしても男性は特に職業は大事だね。+4
-0
-
61. 匿名 2020/08/24(月) 17:54:05
>>1
正直、保険と宗教は勧誘目的で恋心を利用した営業するから気をつけてね。+5
-7
-
62. 匿名 2020/08/24(月) 17:56:36
彼氏が大林組ですが、会社名以外は不満ありません
無知な友達(旦那はスーパー勤務)にマウント取られたこと1度だけありますけど、帰り道ニヤニヤが止まりませんでした(^w^)
職種的には高専卒でも資格とれるけど、スーゼネですからね
+2
-8
-
63. 匿名 2020/08/24(月) 17:57:43
むしろ職業が一番気になる+6
-0
-
64. 匿名 2020/08/24(月) 17:57:44
お付き合いしたいと思うなら職業は気になるよ当たり前だわ。+5
-0
-
65. 匿名 2020/08/24(月) 18:00:57
>>27
皿洗いするコンビニという謎
コンビニに皿洗い業務なくない?
ファミレスかな?+25
-0
-
66. 匿名 2020/08/24(月) 18:01:11
家族になれば入ることになるよ。+2
-0
-
67. 匿名 2020/08/24(月) 18:01:27
一番気になるって人も多いのでは…+3
-0
-
68. 匿名 2020/08/24(月) 18:01:47
>>63
私も。二人だけで合う関係になる前に職業は絶対に確認するよ。+3
-0
-
69. 匿名 2020/08/24(月) 18:02:31
>>10
辛辣ww
私が言われた訳じゃないのに
のび太と同じ表情になったよ( ゜д゜)、;'.・+13
-0
-
70. 匿名 2020/08/24(月) 18:02:48
>>36
保険の営業ってやり手の人は半端なく稼げるイメージ。
お友達凄いね。+23
-0
-
71. 匿名 2020/08/24(月) 18:02:57
軽く騙されたことあるから、最初にちゃんと確認はするかも。
○○で仕事してる=○○のビルの警備員みたいな。
+4
-0
-
72. 匿名 2020/08/24(月) 18:04:11
>>1
保険勧誘が目的で自分と会ってるのかの不安なのか?
勧誘されたら断れない自分がいるからの不安なのか?
彼氏としての職業が保険会社勤めなのが不安なのか?+6
-0
-
73. 匿名 2020/08/24(月) 18:04:47
無職や犯罪まがいの怪しい仕事やスパイとかじゃなきゃ大丈夫!だと思う。+0
-1
-
74. 匿名 2020/08/24(月) 18:06:06
私も、車関係って言われて車売り付けられるんじゃないかって警戒した事ある
+2
-1
-
75. 匿名 2020/08/24(月) 18:08:06
>>27
やべぇ。想像すると楽しいw+15
-1
-
76. 匿名 2020/08/24(月) 18:09:26
>>36
旦那死んだから保険沢山入ったとかでなく??+2
-1
-
77. 匿名 2020/08/24(月) 18:09:32
>>52
>>59
>>65
やっぱりコンビニの皿洗いのバイトなんてないですよね...私もそんなバイトあるんだ。。って返したのですが、あるよ!!と!!ふたつもつけられたので怖くて聞けず、、、+21
-0
-
78. 匿名 2020/08/24(月) 18:10:26
>>12
大手保険会社の社員は給料いいね
代理店や生保レディとは比べ物にならないぐらい+19
-0
-
79. 匿名 2020/08/24(月) 18:10:32
>>62
東工大コピペみたいだね。+2
-0
-
80. 匿名 2020/08/24(月) 18:11:39
>>1
プルデ◯シャルの男に駅でナンパされたけど連絡したら絶対保険売られるだろうから連絡してません(^o^)
どうせ外貨建終身保険売り付けるんだろ+2
-1
-
81. 匿名 2020/08/24(月) 18:12:16
>>79
それどんなの?+1
-0
-
82. 匿名 2020/08/24(月) 18:12:18
>>1
大手保険会社の正社員ならお給料高いし安定してるよ
代理店ならどうかわからない+0
-0
-
83. 匿名 2020/08/24(月) 18:16:55
>>8
彼女に加入させることはなくても結婚したらまったく無関係でもいられないだろうし私ならちょっと構えるな。+1
-0
-
84. 匿名 2020/08/24(月) 18:18:08
>>80
あそこはチャラ男が多いから保険の売り込みではなく本当ナンパだと思うよ
それも喜ばしい話ではないけど+1
-0
-
85. 匿名 2020/08/24(月) 18:18:20
婚活パーティで知り合った男性に、食事に行ったときに名刺が欲しいと言ったら、明らかに嘘っぽい名刺をくれた。
会社名もネットで引っ掛からないし、ちょっと胡散臭い人だったので、フェードアウトしたんだけど、名前で検索したら、別の婚活会社の社員だった。+4
-0
-
86. 匿名 2020/08/24(月) 18:19:57
ある程度は…。
職業に貴賤はないと言っても、夜の仕事だと見る目が変わっちゃうと思う。+2
-0
-
87. 匿名 2020/08/24(月) 18:21:50
大学生の頃は好きだけで付き合えたのに
社会人になってから職業も家族構成も気になりすぎるから私はそれを邪念と呼んでる+9
-0
-
88. 匿名 2020/08/24(月) 18:21:57
>>81
里帰りした東工大生に、ただの工業大と思った親戚のおじさんが信州大に進学した自分の息子に勉強を教えてやれ!というやつ。
細かくはググって。+4
-0
-
89. 匿名 2020/08/24(月) 18:23:24
>>58
大手損保や大手生保の正社員なら知り合いの女性を保険に勧誘するなんてまずあり得ないよね+6
-0
-
90. 匿名 2020/08/24(月) 18:25:06
主さんはまだお若い方かな?
人生経験重ねれば「働くこと」自体の尊さがわかると思うよ。
私みたいにニート経験ある人間だとなおさら。+3
-0
-
91. 匿名 2020/08/24(月) 18:26:22
>>77
ヤバい、笑ってしまう
どこで出会ったの?
あとその彼ってバイトなのかな?
社員でもよくわからないけど…
聞かずにもうフェードアウトでいいんじゃない?+22
-0
-
92. 匿名 2020/08/24(月) 18:26:35
セミナー系の副業とかマルチは嫌な人多いよね?+1
-0
-
93. 匿名 2020/08/24(月) 18:28:12
>>1
新卒で就職してる人ならいいけど、転職フルコミ営業ならナシ。勘違い押し売りDQNなので。+1
-0
-
94. 匿名 2020/08/24(月) 18:28:14
>>88
見た。ありがとう!
東工大は知名度低いけど関東ならみんな知ってるのかな+1
-0
-
95. 匿名 2020/08/24(月) 18:32:21
>>51
医者やシェフに勧誘されたことはない
保険屋がノルマ激しい仕事だから警戒されてるんだよ+6
-0
-
96. 匿名 2020/08/24(月) 18:33:20
>>89
俗に言う保険のおばちゃんは正社員じゃないの?+0
-0
-
97. 匿名 2020/08/24(月) 18:34:06
SEって聞いていたけど、付き合った後から契約社員と聞いた。7年付き合ったけどずっと契約社員で借金もあった。
別れて、正社員の人と結婚した。+5
-0
-
98. 匿名 2020/08/24(月) 18:37:06
>>72
以前、保険屋さんと付き合っててその人独立してすごく成功していたから、これは色恋に持ち込んでくるかなって警戒したので、最初から「私、保険に興味ないんだー」って言っておいたよ
そしたら女口説いて契約取るほど腐ってないよと言われて反省した
契約取るために色恋持ちかける人ばかりじゃないからね
最初から疑うより信じてみるのも良いんじゃない+7
-1
-
99. 匿名 2020/08/24(月) 18:37:42
>>89
友達が新卒で大手生保に入社したけど、普通に勧誘されたよ。+0
-0
-
100. 匿名 2020/08/24(月) 18:38:59
スーパーの正社員ってどうですか?
好きな人がそうなんですが…+2
-0
-
101. 匿名 2020/08/24(月) 18:41:37
コミッション制の個人営業なら勧められるかもね。
法人営業や内勤なら関係ないと思うよ。
私保険会社勤務だけど、自社の保険入ってないし、旦那も旦那の会社のグループ保険に入ってるし。
自分の会社の保険に入ってもらおうと思ったことない。+7
-0
-
102. 匿名 2020/08/24(月) 18:43:16
>>83
大手保険の正社員なら家族の保険代くらい痛くも痒くもないお給料もらってるでしょう+2
-0
-
103. 匿名 2020/08/24(月) 18:44:48
>>1
知り合いは外資の保険会社だけど、35歳で年収1500万でタワマン住んでる❗️+4
-0
-
104. 匿名 2020/08/24(月) 18:45:44
>>96
個人事業主+1
-0
-
105. 匿名 2020/08/24(月) 18:46:12
>>97
へー超レアだね。エンジニアでずっと契約社員。
でも技術職は契約社員の方が正社員よりお金良い場合が殆どで使いたい技術も選べるよ。頃合いを見てフリーランスか正社員に転向がかなり良き。普通は強制的に正社員にされちゃうからね。+1
-0
-
106. 匿名 2020/08/24(月) 18:46:28
私が大学病院で相手が開業医の息子なんだけど、勝手に家庭に入るつもりで話してくるのがめちゃくちゃウザいわ
開業医のが上みたいな話もちょくちょくされるし
元は同級生だったのにもう無理だわ+9
-0
-
107. 匿名 2020/08/24(月) 18:47:46
>>99
生保は知らないけど損保社員は勧誘しないよ。代理店が間に入るから。+4
-0
-
108. 匿名 2020/08/24(月) 18:48:54
>>102
私自身って言うより、結婚まで行ったら自分の両親も保険切り替えたりとか周りを巻き込みそうだなって。
+0
-0
-
109. 匿名 2020/08/24(月) 18:50:16
生保レディって言う言葉があるくらいだから、生保で男性の営業(非社員)は珍しいんじゃない?
社員なのかもね+1
-2
-
110. 匿名 2020/08/24(月) 18:50:52
>>1
家族親戚友達、友達の友達〜で食いつなぐ人も少なく無いからね
+2
-0
-
111. 匿名 2020/08/24(月) 18:51:17
>>10 こんな下手くそなコラ画像毎回貼って自尊心保てる人よりマシね…+1
-2
-
112. 匿名 2020/08/24(月) 18:53:16
>>108
まともな人なら人間関係気にして、相手から入りたいと言われなければ、しがらみがある関係の人は勧誘しないと思う。
私は彼氏が保険セールスだったけど、お宝保険作ってもらったよ。
今も払った以上に増え続けてる。+3
-0
-
113. 匿名 2020/08/24(月) 18:54:04
>>51
は?+3
-0
-
114. 匿名 2020/08/24(月) 18:54:41
>>110
はじめにそれやり尽くして、力がなければそこでだめになるよね。研修生の間にやめる人多い。
+0
-0
-
115. 匿名 2020/08/24(月) 18:54:49
>>1
職業や雇用形態聞いてからデートするかどうか決めてました。+2
-0
-
116. 匿名 2020/08/24(月) 18:55:47
正社員かどうかは気になる。+0
-0
-
117. 匿名 2020/08/24(月) 18:55:51
メガバンクの営業
告白されそうな感じなんだけど転勤多いのがなぁ+5
-0
-
118. 匿名 2020/08/24(月) 18:55:58
>>111
コラなの?
漫画のドラえもんって辛辣だから本当かと思った。
しずかちゃんものび太のこと「あんた」とか言うし。+5
-0
-
119. 匿名 2020/08/24(月) 18:56:25
>>103
外資はすごいね
うちのだんな国内の保険会社勤務だけど40代後半でやっと1000万
地方都市住みで全国転勤なしを選んだからこんなもんかな
+1
-1
-
120. 匿名 2020/08/24(月) 18:59:23
>>117
住んでるとこがメガバンクの社宅あって転勤族多くいるけど、社宅代安いからお金たまったら気に入った場所に家を建てて、その後は単身赴任って人多いっぽいよ+2
-0
-
121. 匿名 2020/08/24(月) 19:00:14
保険の営業で友達紹介してって言われました。
無理にとは言わないけど紹介で人を増やして一緒に頑張っていきたいそうです。それだけが現在進行形で憂鬱です。+5
-0
-
122. 匿名 2020/08/24(月) 19:01:56
>>120
へぇーありがとう!
一生賃貸なら嫌だなと思ったけどそれならいいかも
+0
-0
-
123. 匿名 2020/08/24(月) 19:02:11
>>12
保険会社の正社員なのかセールスレディみたいな歩合なのかにもよらない?
よく知らんけど+5
-0
-
124. 匿名 2020/08/24(月) 19:04:49
アダルト関係ってどう思いますか?
男優とかではないです。+0
-0
-
125. 匿名 2020/08/24(月) 19:07:07
>>124
制作?
+0
-0
-
126. 匿名 2020/08/24(月) 19:12:21
仕事に対する姿勢は気にする。
その人の考え方がよく分かる一つだから。+1
-0
-
127. 匿名 2020/08/24(月) 19:16:56
なんかのトピで職業差別だと思って差別!って怒っていた人もいたけど
冠婚葬祭業もきついよ。
互助会への勧誘ノルマがトラウマレベルだし。
女性社員はやらなくていいということだけど、男性社員は亡くなった人の家へあがりこむ葬式営業(仏壇)も…殴られるケースもあって大変だって。+2
-0
-
128. 匿名 2020/08/24(月) 19:21:02
>>127
病院でなくなると、葬儀社紹介されるけど、葬儀社が売り込んでるの?
病院側にメリットあるの?+0
-1
-
129. 匿名 2020/08/24(月) 19:25:34
主です。保険は詳しくないので何もかも不安になりました。彼は外資系の生命保険です。お給料も歩合制と言ってました。歩合制となると、固定給ではないので人脈を広げないといけないのかな?と思うのと何か勧誘されるんじゃないかとか、友達を紹介してほしいとか言われるんじゃないかと先に不安になりました。+2
-0
-
130. 匿名 2020/08/24(月) 19:28:49
>>1
元カレも保険の営業してたけど、勧誘なんてされた事ないよ。
女友達の生保レディには勧誘されたけど。(お断りした)
因みに元カレは転勤族だった。+0
-1
-
131. 匿名 2020/08/24(月) 19:31:52
>>129
勧誘については必要じゃなければ断ればいいよ。
外資は大変そうだー
軌道に乗ってるなら収入はいいと思うけど+0
-0
-
132. 匿名 2020/08/24(月) 19:36:32
職業はもちろん、勤務先や自営業なのか専門職なのかも気になる。
職業や勤務先聞くと、その人の今までどのように育ってきたかが何となくわかるから。
+0
-0
-
133. 匿名 2020/08/24(月) 19:46:54
風俗+0
-0
-
134. 匿名 2020/08/24(月) 19:59:52
>>5
ありそうだよね。強制的に契約はしないだろうけど、話しはあると思う。+1
-0
-
135. 匿名 2020/08/24(月) 20:01:16
公務員、大手優良企業、名のある士業(弁護士、税理士等)以外は
私の眼中にヒットすることはないな。職業はかなり重視します。
お金だけ稼いでいるような自営業もNGです。社会的地位がないですから。+1
-2
-
136. 匿名 2020/08/24(月) 20:02:58
ぶっちゃけ気にします。
職業と学歴はどうしても見ちゃいます。
実際、旦那は国立大卒で国家公務員です。
手堅さ重視です。
+0
-0
-
137. 匿名 2020/08/24(月) 20:04:59
>>129
保険会社の社員だから勧誘されるという思い込みは捨てたほうがいいよ
もしされた時は断ればいい
知り合いを勧誘するようなちまちました営業してる人なら営業マンとしてあんまり期待できないかもしれない+6
-0
-
138. 匿名 2020/08/24(月) 20:19:49
無職なら見る目がかわる+0
-0
-
139. 匿名 2020/08/24(月) 20:24:01
>>111
コラじゃないと思う+1
-0
-
140. 匿名 2020/08/24(月) 20:27:00
>>129
外資でも、代理店勤務でも、稼いでる人は人脈を駆使して会社の社長さんとか保険かける額の大きい人に営業かけると思うけどな
個人相手にちまちま稼いでたんじゃ全然儲からないと思う
だから、もし営業かけてきたら将来性はないかな
+3
-0
-
141. 匿名 2020/08/24(月) 20:29:51
>>125
制作でもないです。
曖昧にしか答えられずすみません。+1
-0
-
142. 匿名 2020/08/24(月) 20:35:32
私自身がプログラミングしたりデザインしたりでスキルありきみたいな職業に就いていることと、仕事がすごく好きなせいもあって
ITやデザイン系の人と話や感覚、気が合うことがとっても楽なことを知ってるため、職業はわりとすぐ気になってしまいます。+0
-0
-
143. 匿名 2020/08/24(月) 21:03:46
男友達がすごく美人と知り合ったと興奮気味に話してきたかと思えば「職業お化け屋敷のお化けなんだって、それさえなければねー」と勝手に冷めてた
それさえなければってそもそもその女性はあんたに興味あるの?と思ったけど気にする人は気にするのかな
私は良くも悪くも気になるような職業の人に出会ったことはない+0
-0
-
144. 匿名 2020/08/24(月) 22:23:45
>>111
コラじゃないよ、多分未来で出会える女の子を見られる道具の話+1
-0
-
145. 匿名 2020/08/24(月) 22:25:52
>>143
それ美人に嘘つかれたんじゃないの?+0
-0
-
146. 匿名 2020/08/24(月) 22:43:13
>>10
うるせぇうるせぇうるせぇ!
ブスにも選ばせろ!😭+4
-0
-
147. 匿名 2020/08/25(火) 00:32:04
>>34
むしろいい金融商品を色々聞きたい。
儲けが少ないから営業としてはあまり勧めないけど消費者としてはいいものとかありそう。他社の商品だけどいいものとか。ついでに優秀な社内FPも紹介してもらう。+0
-0
-
148. 匿名 2020/08/25(火) 00:50:36
公務員って聞くと「よっしゃ!」笑+0
-0
-
149. 匿名 2020/08/25(火) 08:21:09
>>100
スーパーの正社員は大変だと思うよー
パートしてて見てわかったけど、土日は出勤だしなんかあったら出勤だし。休みが不定期だよ。
私なら付き合いたいとか結婚したいってならないかな。+1
-0
-
150. 匿名 2020/08/25(火) 08:22:55
>>10 毎回貼ってるよねこの人 よりごのみ+1
-0
-
151. 匿名 2020/08/25(火) 08:30:47
>>10
のび太って散々な言われようなのに
大人になったらマドンナのしずかちゃんと
結婚にいきつくのがすごいよね。
+0
-0
-
152. 匿名 2020/08/25(火) 12:22:19
わたしはすごく気になる。女性だったら気になるんじゃない?+0
-0
-
153. 匿名 2020/08/25(火) 17:13:29
気になる人が、本屋で働いていると言っていた。
実際はアニ◯イトの書籍部門で働いている人だった。しかもアルバイト。+1
-0
-
154. 匿名 2020/08/27(木) 12:37:09
>>94
横だけど、地域関係なく東工大知らない人とか滅多にいないと思う。東工大知らないとか一橋知らないようなもんじゃん。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する