-
1. 匿名 2020/08/23(日) 21:33:15
24時間テレビで人気学園ドラマ部門1位
見てた方語りましょう!+425
-2
-
2. 匿名 2020/08/23(日) 21:34:09
連ドラ版では遊井亮子出てた!
あと窪塚洋介も。+168
-2
-
3. 匿名 2020/08/23(日) 21:34:16
土曜9時!見ながら全部録画してた!+226
-2
-
4. 匿名 2020/08/23(日) 21:34:17
懐かしい!
ミイラの死体のインパクトが強くて忘れられない。+159
-2
-
5. 匿名 2020/08/23(日) 21:34:23
37歳の金田一もできるんじゃない?
やってほしい。+410
-6
-
6. 匿名 2020/08/23(日) 21:34:44
はまり役だったね+299
-1
-
7. 匿名 2020/08/23(日) 21:34:55
何の魔術師だったっけなー+31
-2
-
8. 匿名 2020/08/23(日) 21:34:57
37歳の金田一も見たいな+261
-1
-
9. 匿名 2020/08/23(日) 21:35:07
ともさかりえ細くてミニスカート似合うなーと思ってた+385
-4
-
10. 匿名 2020/08/23(日) 21:35:15
古尾谷さん…+220
-1
-
11. 匿名 2020/08/23(日) 21:35:22
じっちゃんの名にかけて!!、+131
-1
-
12. 匿名 2020/08/23(日) 21:35:23
これ再放送してくれないかなぁ~。+327
-2
-
13. 匿名 2020/08/23(日) 21:35:23
>>5
それ見たい!+112
-1
-
14. 匿名 2020/08/23(日) 21:35:36
雪夜叉がまじで怖かった!!!+246
-1
-
15. 匿名 2020/08/23(日) 21:35:44
>>7
放課後の魔術師+143
-1
-
16. 匿名 2020/08/23(日) 21:35:50
はじめちゃんって台詞めちゃくちゃ多かったよね!+240
-3
-
17. 匿名 2020/08/23(日) 21:35:52
雪夜叉トラウマ+134
-3
-
19. 匿名 2020/08/23(日) 21:36:00
蝋人形のやつ怖かった記憶+193
-1
-
20. 匿名 2020/08/23(日) 21:36:12
原作も読んでたけど、剛が全然違和感ない+263
-2
-
21. 匿名 2020/08/23(日) 21:36:12
藁に水をかけて凍らせて橋を作ったのだけは未だに解せない。+193
-2
-
22. 匿名 2020/08/23(日) 21:36:32
最近GEOで借りてきた〜!一番のお気に入りは蝋人形城殺人事件です+72
-1
-
23. 匿名 2020/08/23(日) 21:36:32
学園七不思議怖かった!
夜の学校の窓にあの顔が出てきたの今でも覚えてる。
あとオペラ座の怪人も好き+149
-0
-
24. 匿名 2020/08/23(日) 21:36:50
現代じゃあの死体演出出来ないよね
剛くんシリーズが一番怖いし、一番巧妙な気がする+226
-0
-
25. 匿名 2020/08/23(日) 21:37:11
ジェイソンの回が本っっ当に怖かった!
その後しばらく一人でお風呂入れなかったの覚えてる。。
確か小学生高学年の頃。+147
-2
-
26. 匿名 2020/08/23(日) 21:37:25
小学生だったから剛がカッコイイお兄さんって感じで、本当に好きだった。
ともさかりえにも憧れてた。+228
-0
-
27. 匿名 2020/08/23(日) 21:37:58
ともさかりえめっちゃ可愛かった
今もそのままキレイな人+226
-14
-
28. 匿名 2020/08/23(日) 21:38:01
>>22
内野聖陽出てるよね~+56
-2
-
29. 匿名 2020/08/23(日) 21:38:09
大好きだった!異人館ホテル、蝋人形館、悪魔組曲がお気に入り!+98
-3
-
30. 匿名 2020/08/23(日) 21:38:17
田中美奈子が出てた回が好きだった気がするけど、どういう話か覚えてない+46
-0
-
31. 匿名 2020/08/23(日) 21:38:18
当時小学生だった私に雪夜叉のナタでパッカーンはトラウマだった(^^;+112
-1
-
32. 匿名 2020/08/23(日) 21:38:33
蝋人形城のロケが地元の近くだったから学校中盛り上がってた!+40
-0
-
33. 匿名 2020/08/23(日) 21:38:35
オープニングの映像と音楽がなんか不気味でその時だけ目閉じて耳塞いでた。
+99
-0
-
34. 匿名 2020/08/23(日) 21:38:49
おふざけキャラからの真剣モードでギャップにやられる+339
-0
-
35. 匿名 2020/08/23(日) 21:38:49
ドラマもいいけど、エンディングも好き!kissからはじまるミステリーいいよね+304
-0
-
36. 匿名 2020/08/23(日) 21:38:51
タロット山荘殺人事件好きだった
れいかちゃん役の中山エミリと
ともさかりえがはじめちゃん取り合いしてるの可愛い+168
-0
-
37. 匿名 2020/08/23(日) 21:38:57
>>17
犯人側の目線で書かれたアナザーストーリー読んだら少しトラウマ解消出来るかも+60
-1
-
38. 匿名 2020/08/23(日) 21:39:10
>>22
黒田福美が出てたやつだっけ?+48
-1
-
39. 匿名 2020/08/23(日) 21:39:37
再放送いいなぁ、見たい!☺️
夏休みに子供向けに再放送してもよかったと思うよ!
もう終わるけど(笑)+142
-0
-
40. 匿名 2020/08/23(日) 21:39:45
『金田一』と言ったら、このコンビ(古尾谷さん入れたらトリオ)なんだな!!
一番しっくり来るキャスティング(*σ>∀<)σ+174
-1
-
41. 匿名 2020/08/23(日) 21:39:47
>>38 そうそう!綺麗だよね+15
-2
-
42. 匿名 2020/08/23(日) 21:39:48
主題歌が好きでした
犯人が暴かれたのはいいけどその後自殺したりなど一悶着あるイメージw+88
-0
-
43. 匿名 2020/08/23(日) 21:39:52
はじめちゃんの三枚目でちょっとオタクっぽいのに何かかっこ良いのを体現できるのは剛くんだけだと思ってた。+201
-0
-
44. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:21
1話か2話だったか他作品のトリック無断使用して欠番なってるんだよね。+41
-0
-
45. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:24
>>21
雪夜叉だっけ?あれも怖かったな。
でも悲しいお話だった+61
-1
-
46. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:30
剱持警部好きだったから、古尾谷さんが亡くなった時は衝撃だった+161
-0
-
47. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:35
>>18
嫌いなら何でこのトピに来たの?
およびじゃないよ+54
-1
-
48. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:35
キスから始まるミステリーまでがドラマ!
+129
-0
-
49. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:46
スーパーラバーズ流行ったよね+36
-0
-
50. 匿名 2020/08/23(日) 21:41:00
>>10
原作とちょっと違うけど、古尾谷さんの剣持警部良かったよね。+121
-2
-
51. 匿名 2020/08/23(日) 21:41:27
最終回、はじめちゃんが美雪に告白した瞬間、ランニングしていた相撲部に遮られるんだよねw
あーもうー!って見ながら思ってたw+136
-0
-
52. 匿名 2020/08/23(日) 21:41:27
>>15
それだ!ありがとう!
大吉さんの、焼却炉の魔術師しか頭に浮かばなかった!+76
-0
-
53. 匿名 2020/08/23(日) 21:41:49
>>12
ドラマ版は盗作疑惑で再放送できないと聞いたのだけど、、本当かな?+10
-1
-
54. 匿名 2020/08/23(日) 21:42:17
蝋人形の館で外国人が拷問器具で串刺しになるシーントラウマw+103
-0
-
55. 匿名 2020/08/23(日) 21:42:17
古尾谷さんあの頃まだ30代なのよねー
もっとオジサンだと思ってたわ+97
-1
-
56. 匿名 2020/08/23(日) 21:42:24
墓場島殺人事件の回で檜山とはじめちゃんがみゆきの話するところキュンとした。指1本触れさせないぜ!みたいな。グロい回だけど好きだったな+68
-0
-
57. 匿名 2020/08/23(日) 21:42:29
オープニングの音楽すごく覚えてる!+45
-0
-
58. 匿名 2020/08/23(日) 21:42:46
>>18
私は大好きだった!今も好き。+29
-1
-
59. 匿名 2020/08/23(日) 21:43:06
>>18
そりゃあ好き嫌いはあるだろうけど、わざわざトピ覗いて言わなくてもいいんじゃない?+48
-0
-
60. 匿名 2020/08/23(日) 21:43:50
オープニングで、自転車のベルのチリンチリン♪って音とオープニングの音楽もバッチリ思い出せるわ笑+161
-1
-
61. 匿名 2020/08/23(日) 21:43:57
>>47
わかるー!個性的だってアピりたいだけだよねー。+10
-25
-
62. 匿名 2020/08/23(日) 21:44:07
>>30
学園七不思議のやつかな?+23
-2
-
63. 匿名 2020/08/23(日) 21:44:11
結構怖かったイメージ
クビなしの花嫁とか
蝋人形とか
ともさかりえ細かったなー。+77
-1
-
64. 匿名 2020/08/23(日) 21:45:33
>>37
犯人達の事件簿だっけ?
めちゃくちゃ笑えるよねw+30
-2
-
65. 匿名 2020/08/23(日) 21:45:50
>>1
わたしにしてみれば、ともさかりえも堂本剛も、どはまり役だった。映画かスペシャル放送?の上海雑技団の事件が一番覚えてる。
上海のことを「あげうみ」とぼける一方、推理の切れ切れの「一ちゃん(はじめ)」が可愛かったーーー!
(34歳)+143
-0
-
66. 匿名 2020/08/23(日) 21:45:57
上海魚人伝説の最後の場面。
美雪が告白した後立ち去ろうとした時
はじめちゃんの「俺もだ」からのこの顔が胸キュンでした。+194
-0
-
67. 匿名 2020/08/23(日) 21:46:04
>>9
拒食症だったんだよね…
ジャニオタ恐ろしい😱+50
-7
-
68. 匿名 2020/08/23(日) 21:46:16
犯人たちの事件簿も好きです!+11
-1
-
69. 匿名 2020/08/23(日) 21:46:28
金田一あるある、館で事件が起きると大体、雷雨wドッカン、ドッカン雷落ちてるのに皆普通w+61
-0
-
70. 匿名 2020/08/23(日) 21:46:29
>>59
ほんとにそれ!変な髪型したりわざわざ異種ぽい感じ出すよね!+4
-31
-
71. 匿名 2020/08/23(日) 21:46:37
+112
-2
-
72. 匿名 2020/08/23(日) 21:46:43
イメージだけど犯人が金田一くんごめんなさいって言うシーンで流れる音好き+31
-0
-
73. 匿名 2020/08/23(日) 21:47:45
>>58
うんうん!わかる!歌い方特殊にしてみんなとは違うんだよって言いたがりだよねー!+5
-30
-
74. 匿名 2020/08/23(日) 21:49:01
ひとりじゃない、いつも〜+47
-1
-
75. 匿名 2020/08/23(日) 21:49:02
2人ともかわいい+203
-0
-
76. 匿名 2020/08/23(日) 21:49:16
>>37
そうなんだ!ありがとう。+4
-0
-
77. 匿名 2020/08/23(日) 21:49:21
あの頃から堂本剛の雰囲気も大分変わったけど、37歳の金田一はじめも推理なんかしたくないんだ!って人になってるから合ってると思う
正直若手ジャニタレの新作金田一少年より堂本剛での金田一37歳を待ってる人のほうが熱があつい!+146
-2
-
78. 匿名 2020/08/23(日) 21:49:22
蝋人形城
金田一の殺人
雪夜叉
が、自分の中でのベストスリー
ドラマの制服もオシャレで好きだった。+54
-1
-
79. 匿名 2020/08/23(日) 21:50:46
曲も怖いんだよな…+32
-1
-
80. 匿名 2020/08/23(日) 21:51:02
古尾谷さん生きててほしかったな+72
-0
-
81. 匿名 2020/08/23(日) 21:51:14
>>24
トラウマになった、当時はコンプライアンス緩かったからな、首なし遺体とかなかった?+28
-0
-
82. 匿名 2020/08/23(日) 21:51:15
DVD揃えたんだけど、入ってない回あるよね?
それが盗作疑惑あった回なのかな?
上海魚人伝説のもDVD化して欲しいな...+83
-0
-
83. 匿名 2020/08/23(日) 21:53:01
不気味な音楽とトラウマ級の犯人たちの見た目だったよねwww
子供の頃みてたけど毎週楽しみでワクワクしてたな〜+33
-1
-
84. 匿名 2020/08/23(日) 21:53:15
ともさかりえのみゆきモノマネをする時の正しい発音は
×はじめちゃん
○はじめちゅゎん+70
-0
-
85. 匿名 2020/08/23(日) 21:53:17
金田一はじめで~す
はじめちゅわん+23
-0
-
86. 匿名 2020/08/23(日) 21:53:24
墓場島で犯人に煽られて「そうだよ、俺は深雪が好きだよ!!」って言ってしまうシーンに小学生だった私はときめいたよ…+87
-0
-
87. 匿名 2020/08/23(日) 21:54:26
学園七不思議のビデオまだ持ってる
デッキが無くて今はもう見れないけど+12
-1
-
88. 匿名 2020/08/23(日) 21:54:39
この時のりえちゃんの髪型が好きで真似してた
外ハネやシャギー✨+26
-0
-
89. 匿名 2020/08/23(日) 21:56:08
学園七不思議殺人事件
異人館村殺人事件
悲恋湖殺人事件
オペラ座館殺人事件
秘宝島殺人事件
首吊り学園殺人事件
首無し村殺人事件
蝋人形城殺人事件
雪夜叉伝説殺人事件
悪魔組曲殺人事件
タロット山荘殺人事件
金田一少年の殺人
怪盗紳士の殺人
異人館ホテル殺人事件
墓場島殺人事件
上海魚人伝説(劇場版)
めちゃくちゃファンよ。今でも映像が浮かぶくらい覚えてる。ほぼトラウマ的な記憶w
+116
-0
-
90. 匿名 2020/08/23(日) 21:56:16
今年35歳
青春時代を彩ってくれてありがとうと思う
ガチオタってわけじゃなく私の周りはみんなが平和に好きだった記憶
物騒なファンもいたけど
初めてかっこいいなあと思った人って好きな顔のベースになるから今でも堂本剛っぽい犬顔?が好きです+88
-0
-
91. 匿名 2020/08/23(日) 21:56:45
窪塚の回は嫌なシーンもあるけど切なくて好きだった+24
-1
-
92. 匿名 2020/08/23(日) 21:56:50
みゆきが原作と全然違うって言う人多いけど、ドラマとしてはあれで正解だと思う。正直原作通りのムチムチ巨乳でちょいブリ入ってる女の子だったら、あのドラマならではのコミカルな感じ出せなかったと思うんだよね。+115
-1
-
93. 匿名 2020/08/23(日) 21:57:31
今見ても怖い
学園七不思議+105
-0
-
94. 匿名 2020/08/23(日) 21:57:57
>>82
水川あさみがめちゃくちゃ美少女だった+59
-1
-
95. 匿名 2020/08/23(日) 21:58:32
>>10
代役なら山下真司がいいなって
個人的に思う+15
-7
-
96. 匿名 2020/08/23(日) 21:58:38
墓場島と悲恋湖みたいな夏って感じのが好き
墓場島で振り向いた瞬間爆発してバラバラになったシーン当時衝撃的だった+52
-0
-
97. 匿名 2020/08/23(日) 22:00:05
はじめちゃんのお葬式やる特別編のビデオが今も実家に眠ってる(笑)+54
-0
-
98. 匿名 2020/08/23(日) 22:01:09
>>20
ドラマ見てから漫画の方見ると漫画の方が「こんなのはじめちゃんじゃない!!」ってなる
剛のはじめちゃんが魅力的すぎた+58
-5
-
99. 匿名 2020/08/23(日) 22:01:13
初代の剛が一番しっくりくる。+102
-0
-
100. 匿名 2020/08/23(日) 22:01:54
>>92
キャスティング決まった時、みゆきは奥菜恵のが合ってるのに!って思ったけど、ドラマ始まってみたらともさかハマってて良かった。+44
-0
-
101. 匿名 2020/08/23(日) 22:02:53
>>96
島でサバイバルするやつですよね?あの頃の金子賢すごく好きでした。真壁くんがおかしくなってしまうのが子供ながらにちょっと怖かった。+34
-1
-
102. 匿名 2020/08/23(日) 22:02:57
>>61
剛がね!+0
-38
-
103. 匿名 2020/08/23(日) 22:03:10
bgm良かったね〜怖さ倍増😂+34
-0
-
104. 匿名 2020/08/23(日) 22:04:01
アウトドアで数人で過ごすやつ。洞窟の中で過ごす殺人事件。。そんで犯人が最後刃物だらけの落とし穴に落とされたやつ…めちゃくちゃ怖かった記憶がある…なんだっけ…+10
-0
-
105. 匿名 2020/08/23(日) 22:05:05
なんか、ドラマ仕立てじゃなくて、ダチョウ倶楽部とかと堂本剛ともさかりえとして出てるバラエティの収録中?生放送中?にラサール石井が狙われた本当の殺人事件が起きて〜みたいな番組あったの覚えてる方いませんか?あれがもう一度見たい!!+36
-0
-
106. 匿名 2020/08/23(日) 22:05:37
テンテンカンテンテン♪みたいな音楽怖かった+15
-1
-
107. 匿名 2020/08/23(日) 22:05:53
>>93
ひーーー
寝る前に見てしまった(*_*)
作りが雑な感じが余計怖いんだよね+50
-0
-
108. 匿名 2020/08/23(日) 22:06:22
>>104
墓場島殺人事件じゃないかな。+11
-0
-
109. 匿名 2020/08/23(日) 22:06:25
ふざけてる時と事件を解決してる時のギャップが良かった。
堂本剛のひとりじゃないも未だに好き。+91
-0
-
110. 匿名 2020/08/23(日) 22:07:02
>>93
やめてーー
こんなのが夜、窓の外から覗いてたらそれだけで死ぬわ。+44
-0
-
111. 匿名 2020/08/23(日) 22:07:23
>>71
作者の方、ドラマに配慮してていい人そうだなw+89
-1
-
112. 匿名 2020/08/23(日) 22:07:27
山本太郎出てましたね(笑)+38
-0
-
113. 匿名 2020/08/23(日) 22:07:43
>>102
そうそう!+0
-24
-
114. 匿名 2020/08/23(日) 22:09:25
>>93
これの前の学生のスケッチも怖いんだよね+10
-0
-
115. 匿名 2020/08/23(日) 22:09:42
カメラアングルがギュワーンって動くのが凄かった。
それをいちばんインパクトの強いシーンでやるので引き込まれるんですよね。懐かしい。+66
-0
-
116. 匿名 2020/08/23(日) 22:10:03
金田一と言えば堂本剛!!+94
-0
-
117. 匿名 2020/08/23(日) 22:10:10
>>93
人間失格も見てから斉藤陽介に見えてしまう+22
-0
-
118. 匿名 2020/08/23(日) 22:11:26
>>106
犯罪の起きるときや窮地に陥るときにかかるやつですよね。
犯人に追い込まれるような気分になるんですよね。+6
-0
-
119. 匿名 2020/08/23(日) 22:12:09
上海魚人伝説の水川あさみが凄く可愛かった+40
-1
-
120. 匿名 2020/08/23(日) 22:12:36
>>108
それだ!ありがとう。
なんか爆弾かなんかで誰か殺されたような記憶も…
当時小学校低学年とかで、衝撃的だったな+2
-3
-
121. 匿名 2020/08/23(日) 22:13:16
>>75
若さが眩しすぎて直視できない。+47
-0
-
122. 匿名 2020/08/23(日) 22:13:37
>>101金子賢かっこよかったよね。ちょっと反町隆史に似てた
そうです。島に閉じ込められてサバイバルチームの仲間が次々殺されるやつ
犯人は桧山(金子賢)と不動高校のともよ
原作は麗美だったみたいだけどドラマはともよに変更してるから初回から見てるとともよの人物設定がおかしい笑
+40
-0
-
123. 匿名 2020/08/23(日) 22:13:44
>>1
生物室の生首とキリコの生首がいまだに薄目で見るほど怖い。+6
-0
-
124. 匿名 2020/08/23(日) 22:15:00
DVD持ってるけど夜トイレ入ってるときに限って思い出すからあんまり見れない…+10
-0
-
125. 匿名 2020/08/23(日) 22:15:21
地獄の子守唄の深町は可哀想だった
悲恋湖の犯人は関係のない人まで容赦なく殺してるからやばい+37
-0
-
126. 匿名 2020/08/23(日) 22:15:59
>>14
わかる!車を出そうと横を見ると、運転席の窓のすぐそばに雪夜叉が!あれ見て夜トイレに行けなかったよ😭+42
-0
-
127. 匿名 2020/08/23(日) 22:16:02
ともさかりえのファンだったー!+21
-1
-
128. 匿名 2020/08/23(日) 22:16:32
edで流れてたKissからはじまるミステリーが好きだった+42
-0
-
129. 匿名 2020/08/23(日) 22:16:33
>>75
剛の制服どうなってんの?ww+43
-0
-
130. 匿名 2020/08/23(日) 22:17:31
はじめちゃんがかわいくてみゆきがお姉さんみたいなとこがよかったな+31
-1
-
131. 匿名 2020/08/23(日) 22:22:02
>>81
首なし、首だけ、ナイフで死体の顔を潰され等々+7
-0
-
132. 匿名 2020/08/23(日) 22:22:02
やっぱり金田一は剛やともさかりえが楽しかった!リメイクで名前忘れたけど違う人やってたけど何か違う‥。
再放送してほしい
+74
-0
-
133. 匿名 2020/08/23(日) 22:22:12
雪夜叉の氷の橋、あれは一人で作るのは無理笑+37
-0
-
134. 匿名 2020/08/23(日) 22:24:19
不動高校の教師生徒と恋愛やら殺人やら凄いよね+24
-0
-
135. 匿名 2020/08/23(日) 22:24:32
>>112
俳優だけやっとけば良かったのにね…+16
-2
-
136. 匿名 2020/08/23(日) 22:25:14
>>129
そうだよね!?www顔はめパネルみたいだよね!
何なんだろうコレ?+4
-0
-
137. 匿名 2020/08/23(日) 22:25:36
>>112結構かっこよかったんだけどな
+8
-1
-
138. 匿名 2020/08/23(日) 22:25:37
>>67
ジャニオタ?+1
-0
-
139. 匿名 2020/08/23(日) 22:26:29
>>129
ブカブカなのが可愛いw
小柄だからかな?+31
-0
-
140. 匿名 2020/08/23(日) 22:27:01
犯人の仮装?が、トラウマレベル+11
-0
-
141. 匿名 2020/08/23(日) 22:27:15
唯一雪夜叉だけは怖かったな
雪夜叉が廊下を歩いててカメラに気づいて振り向くところがトラウマ+19
-0
-
142. 匿名 2020/08/23(日) 22:27:39
>>14
中山えみりが36kgだから疑われた(38kgまで大丈夫な荷物用リフト使ったのではと)時に凄く華奢で細くて本当に36kgくらいしかなさそうではまり役だなと思って見てた。
キラキラしてるんだけど影のある感じとかも役にあってた。+34
-0
-
143. 匿名 2020/08/23(日) 22:28:01
堂本剛が金田一一演じていたシリーズ、
ビジュアル的には漫画とは似ていないのに
成り立っているのがすごい。
今だったら文句言われまくりなのかな?+63
-1
-
144. 匿名 2020/08/23(日) 22:28:15
金田一が犯人にされた事件のトリックはドアを繋いでいくやつはすごいな~と思った‼️+27
-0
-
145. 匿名 2020/08/23(日) 22:29:28
>>105
お笑い金田一少年の事件簿
だっけ?
さよなら金田一少年の事件簿
とかもあったよね
ドラマ仕立てのバラエティー番組みたいな感じだったけど、それもすごい高視聴率だったらしい+53
-0
-
146. 匿名 2020/08/23(日) 22:31:40
>>82
キョンシーのチビクロ出てたよね
映画館で泣いた
+10
-1
-
147. 匿名 2020/08/23(日) 22:32:32
大地 っていう俳優が妙に記憶に残ってる+4
-1
-
148. 匿名 2020/08/23(日) 22:33:53
映画最高だった
老害になったんだろう、どうしても初代が一番と思ってしまう。なんか堂本剛の抜けてる感じがいい。他のジャニーズメンバーはみんな抜けてないんだよねなんだか。もちろん良さはあるけどはじめちゃん感が堂本剛がすごく良かった+94
-3
-
149. 匿名 2020/08/23(日) 22:34:40
蝋人形のやつでアイアンメイデンに入れられて殺されるやつ結構トラウマ…+21
-0
-
150. 匿名 2020/08/23(日) 22:37:20
>>18に対してコメントしてる人達に付いている意見がおかしいw
>>18本人かね?
+13
-0
-
151. 匿名 2020/08/23(日) 22:38:08
>>112
バトルロワイヤルも出てたのは墓場島のサバイバル似合い具合が目に留められたんだと個人的には思ってる。+11
-1
-
152. 匿名 2020/08/23(日) 22:38:16
学園七不思議のスペシャル
95年のシリーズ 雪夜叉
96年のシリーズ お笑いシリーズ
97年映画化
全て見てましたよ〜
今でもレンタルで借りる位 好き😘です+25
-0
-
153. 匿名 2020/08/23(日) 22:39:22
>>143
最初は違うって言われてたけどね
正直漫画のビジュアルより良かったしキャラもハマってて魅力的だから違っても受け入れられたんじゃない?
GTOの鬼塚とかデスノートのミサミサもそんな感じ(もちろん初代の方の)
+63
-0
-
154. 匿名 2020/08/23(日) 22:39:49
みてた!つよしさんのもみあげがいつも気になっておりました。+14
-0
-
155. 匿名 2020/08/23(日) 22:40:58
やっぱり金田一のメインキャストは堂本版の方が好きだな~。今なら37才の方も余裕でやれそう+67
-0
-
156. 匿名 2020/08/23(日) 22:41:17
>>82
これ映画館に見に行った!
下敷き買ったよ!
ラミネートしただけみたいなやつ笑+33
-0
-
157. 匿名 2020/08/23(日) 22:42:19
>>151
山本太郎は飛騨からくり屋敷だよ+12
-2
-
158. 匿名 2020/08/23(日) 22:43:29
めっちゃくちゃ怖いんだけど、楽しみにしてた
剛くんの普段はゆる〜いのに謎解きになると別人になるのが上手くてね+53
-0
-
159. 匿名 2020/08/23(日) 22:44:43
>>150
そうだよ!ご名答!
剛ファンなら分からないとね!+1
-24
-
160. 匿名 2020/08/23(日) 22:46:18
>>143
今だったら叩かれてたと思う
まだデビューしたてのジャニーズ(今で言うキンプリとかなのかな?)が髪型そのままやってる感じだよね
当時の剛くんもめちゃくちゃ演技上手かったわけじゃないけど、時代にマッチしてたと思う+5
-30
-
161. 匿名 2020/08/23(日) 22:46:20
>>25
自分は小4だったけど同じく金田一見た後は
怖くてなかなか寝られなかったなあ
でも面白くて「見ない」という選択肢は一切なかった+23
-0
-
162. 匿名 2020/08/23(日) 22:47:54
>>82
上海魚人伝説DVD化してほしいよねー。
日本の高校生に上海の警察官が負けてる構図が問題になってDVD化されないみたい。。+42
-0
-
163. 匿名 2020/08/23(日) 22:48:51
>>21
燃やして溶かして証拠隠滅するやつねw
そんなうまくいくかー?って子どもながら思ってた+19
-0
-
164. 匿名 2020/08/23(日) 22:49:36
>>162
ドラマのフィクションにそんな真剣に抗議されても困っちゃうよねー+42
-0
-
165. 匿名 2020/08/23(日) 22:52:14
剛くんカッコイイわー+32
-0
-
166. 匿名 2020/08/23(日) 22:54:56
>>148
ドラマは全部見てきたけど
山田金田一は頑張っててよかったと思ったよ
美雪役の川口春奈も合ってた
初代には敵わないって言えばそうなんだけど…
松潤金田一は印象に残ってなくて
亀梨金田一はじっちゃん嫌い設定が最悪だった
(役者の2人を非難してるつもりはないです)+57
-7
-
167. 匿名 2020/08/23(日) 22:56:18
+39
-0
-
168. 匿名 2020/08/23(日) 22:57:26
>>95
見た目だけなら松潤の時の内藤剛は合ってた+35
-0
-
169. 匿名 2020/08/23(日) 22:58:11
>>166
私も原作大好きだから、山田くんの金田一凄く良かったと思う。山田くんもだし、スタッフが原作にちゃんと近付けようとしてる愛が伝わった。
松潤亀梨くんのは時代もちょっとワルい感じや影がある感じが流行ってたからか、椅子蹴り飛ばしたりジッちゃん嫌いだったりアレンジが過ぎた気がする。話自体は面白かった。+35
-8
-
170. 匿名 2020/08/23(日) 23:00:40
>>166
同感!私も剛世代だから初代が好きだけど山田くん良かったよ!みゆき〜ッ!て叫ぶ所とかちょっと剛感じた 笑+30
-5
-
171. 匿名 2020/08/23(日) 23:00:46
この初代金田一が大好きすぎて、あれ以来これを超すドラマに出会ったことがない。
登場人物の名前や、細かいセリフなど事細かに覚えてます!+58
-0
-
172. 匿名 2020/08/23(日) 23:00:50
>>89
ちょっと…語り合いたいんですけど。笑
私もめちゃくちゃファンです。
悲恋湖が好きだなー、動機はえげつないけど…+51
-0
-
173. 匿名 2020/08/23(日) 23:01:04
>>92
私も漫画から入ったから、最初は違和感あったな。
ビジュアル的には2期の鈴木杏ちゃんとかの方がまだ近いと思うんだけど、剛くんの相方はともさかりえちゃんで正解だったと思うわ。+48
-0
-
174. 匿名 2020/08/23(日) 23:02:03
映画に水川あさみが出ていたような、、ちょっと記憶があやふやです。+13
-0
-
175. 匿名 2020/08/23(日) 23:03:29
>>147
首吊り学園の古谷かな?+7
-1
-
176. 匿名 2020/08/23(日) 23:04:10
>>143
漫画のはじめちゃんは後ろ髪が変だけど、剛くんは揉み上げが変(ごめん)だから、大丈夫!+1
-15
-
177. 匿名 2020/08/23(日) 23:06:02
明智さんさえちゃんとしてくれたら、剛版は非の打ち所がなかったと思う。
明智さんさえ。。+37
-1
-
178. 匿名 2020/08/23(日) 23:06:09
二人は付き合ってるとか言って騒いでた友達いた+6
-2
-
179. 匿名 2020/08/23(日) 23:06:50
じっちゃんの名にかけて!!
主人公ののらりくらりした感じが似合ってたな+25
-0
-
180. 匿名 2020/08/23(日) 23:10:01
>>177
明智は原作も途中からイケメンキャラになっただけで、元の雪夜叉はあんな感じだったよ
ロス帰りの警視で嫌味言う感じ+32
-0
-
181. 匿名 2020/08/23(日) 23:16:29
>>180
私、初登場から結構好きだったんだ、、+2
-0
-
182. 匿名 2020/08/23(日) 23:16:54
>>15
セリフ言うの大変そうだったよね。+7
-0
-
183. 匿名 2020/08/23(日) 23:19:04
剛さんのドラマは金田一以外も好きです(^з^)-☆
またドラマ出演してくれないかな
+29
-0
-
184. 匿名 2020/08/23(日) 23:19:14
エンディング好きだった。君が欲しい♪君が欲しい♪+30
-0
-
185. 匿名 2020/08/23(日) 23:20:57
VHSの時に買ったからずーっと見れなくてどうしても我慢できなくて最近DVDで買い直しました。
映画も欲しいのにDVDになってないのが残念です。+22
-0
-
186. 匿名 2020/08/23(日) 23:21:03
金田一は堂本剛とともさかりえが一番良かった‼️
正直しんどいって言う剛の番組にともさかりえが出たときはテンション上がった(笑)。
「ひとりじゃない」も歌える‼️+51
-0
-
187. 匿名 2020/08/23(日) 23:21:41
>>37
氷橋作る苦労ねw
「なんでアイドルの盗撮映像見てるの…?」も笑った+18
-1
-
188. 匿名 2020/08/23(日) 23:23:54
>>138
勝手に付き合ってると思い込んで脅迫まがいされたらしい
んで拒食症というか過食嘔吐というか、吐きすぎて顎が曲がった。
もしほんとに付き合ってたとしてもお似合いだと思う。変なグラビアと付き合うよりマシ。+45
-8
-
189. 匿名 2020/08/23(日) 23:24:48
>>53
なぜ盗作⁉️ほとんど原作の話だけの記憶。+1
-4
-
190. 匿名 2020/08/23(日) 23:24:52
>>54
あれは犯人自身も「エグい…」トラウマになってたよ+8
-0
-
191. 匿名 2020/08/23(日) 23:26:05
>>22
DVDかBlu-rayあるんですか⁉️ビデオの時代だから知りませんでした。買おうかな。+1
-0
-
192. 匿名 2020/08/23(日) 23:26:59
>>162
さすが中国+18
-0
-
193. 匿名 2020/08/23(日) 23:28:21
>>100
私もイメージは奥菜恵って思ってた。
でも、ともさかりえの深雪も面白くて好き。+4
-1
-
194. 匿名 2020/08/23(日) 23:28:39
>>82
異人館村殺人事件はVHSでは
あったみたいですね!
あの先生が愛する女性を
涙ながらに殺すシーンは
子どもの私でも何とも言えなかった。+12
-0
-
195. 匿名 2020/08/23(日) 23:28:59
>>189
異人館村殺人事件は有名な小説からまんまパクってるから
ドラマ版はその話だけDVD化してないし、ビデオも作り直して未収録バージョンが今は出回ってるよ。アニメは放送自体しなかった+13
-0
-
196. 匿名 2020/08/23(日) 23:29:18
真面目な話、不動高校殺人鬼学校として世界的に有名になって廃校になると思う現実なら+9
-0
-
197. 匿名 2020/08/23(日) 23:31:57
>>21
藁に水をまいて凍らせて橋にするって、本当にそんなことできるのかな?初めて読んだとき、すごい衝撃的だった。サスペンス好きの私にとって、何十年経っても忘れられないアリバイ工作。
私が犯人なら、橋渡るの怖すぎて、車でよう渡らんけどね。+35
-1
-
198. 匿名 2020/08/23(日) 23:34:05
>>37
SK!!+3
-2
-
199. 匿名 2020/08/23(日) 23:34:42
>>21
何本もロープを渡らせてその上に藁をしいて水まいて凍らせるんだよね
いや、まずそのロープをどうやって渡らすのよ?ってツッコんだよ+50
-0
-
200. 匿名 2020/08/23(日) 23:35:11
>>37
SKはすべて殺す…!!+6
-1
-
201. 匿名 2020/08/23(日) 23:38:52
>>160
むしろ剛はまだデビュー前の15歳が最初だからね
でも演技上手かったよ+63
-3
-
202. 匿名 2020/08/23(日) 23:41:50
うろ覚えだけどめっちゃ怖かった無理言って親と寝た記憶が残ってる演出が素晴らしかったと思う+4
-2
-
203. 匿名 2020/08/23(日) 23:41:57
>>166
川口春奈は一番合ってたと思う+16
-3
-
204. 匿名 2020/08/23(日) 23:42:33
>>17
第1回じゃなかった?+0
-1
-
205. 匿名 2020/08/23(日) 23:44:16
>>204
シーズン1と2の間にやったスペシャルだと思う+5
-0
-
206. 匿名 2020/08/23(日) 23:45:55
本当のちょい役で内野聖陽さんも出てたよね。
黒田福美さんが犯人だった回で。
銭形なんだかの役で。
銭形警部の孫なの?って思った。+11
-2
-
207. 匿名 2020/08/23(日) 23:47:01
>>206蝋人形の館だよね
死ななくて良かった
+5
-0
-
208. 匿名 2020/08/23(日) 23:51:53
蝋人形の回の外国人がトラウマ
針みたいな…+9
-0
-
209. 匿名 2020/08/23(日) 23:52:58
>>208
目の上にも刺さってたよね痛すぎ+6
-0
-
210. 匿名 2020/08/23(日) 23:55:39
本編ももちろん良かったけど、上海魚人伝説は秀逸だったよ。パンフ買うくらい好きだった。+26
-0
-
211. 匿名 2020/08/23(日) 23:59:21
>>157
ドラマでは首なし村だね+6
-0
-
212. 匿名 2020/08/24(月) 00:03:11
懐かしい。毎週楽しみにしてました。
自殺した生徒役でブレイク前の窪塚洋介が出てたり、色んな人がゲスト出演してたね。
剛くんの「ひとりじゃない」っていうエンディング曲が好きだった。+44
-0
-
213. 匿名 2020/08/24(月) 00:05:13
古い洋館が出てくるイメージ!+15
-0
-
214. 匿名 2020/08/24(月) 00:12:46
>>177
池内万作さんですよね。
私も当時はお姉ちゃんと観てましたが「それはないだろ」と突っ込んでたw+6
-0
-
215. 匿名 2020/08/24(月) 00:13:03
小学生の頃はまってたな〜!
小学生だったから怖く感じたのかな?と思ったけど、最近YouTubeで見返したらやっぱりめっちゃ怖かった!+23
-0
-
216. 匿名 2020/08/24(月) 00:20:12
この監督はtrickもだけど本当見せ方が上手いと思う。日常生活のゆる〜い処からシリアスなシーンへ行く処が最高に好き!+32
-0
-
217. 匿名 2020/08/24(月) 00:34:44
あのオープニングの時に流れる曲とともさかりえのナレーションが印象的
まためっちゃ観たい!
もし37歳の金田一やるなら間違いなく堂本剛が良いし絶対見る!!+50
-1
-
218. 匿名 2020/08/24(月) 00:49:17
深雪じゃなくて美雪です。+7
-0
-
219. 匿名 2020/08/24(月) 00:51:53
知り合いが元ジャニーズで佐木竜太役で出演してたらしくてビビりました😂当時めちゃめちゃ見てた!+11
-0
-
220. 匿名 2020/08/24(月) 01:02:18
>>219
えっ、原知宏さん!?😳+25
-0
-
221. 匿名 2020/08/24(月) 01:04:52
>>201
演技上手いイメージあったけど、昨日24時間TVでチラッと流れてたの見たらめちゃくちゃ棒でビックリしたけどなぁ。
剛を越える金田一は居ない!とかよく言われてるけど、セリフ回しは数年前に見た山田涼介の方がマシだった気がする。それでも金田一は剛!には異論はないけれど。
+5
-51
-
222. 匿名 2020/08/24(月) 01:05:25
>>98
剛ドラマあげ原作下げする人多いけど
原作も楽しいと思う+27
-1
-
223. 匿名 2020/08/24(月) 01:08:26
>>77
原作者の方が37歳の事件簿を堂本くん実写化で狙ってるんだよねw ただ堂本くんは連ドラ嫌らしい…w+52
-1
-
224. 匿名 2020/08/24(月) 01:24:32
>>216
金田一の当時は知らなかったけど
ジョジョが実写化なら堤監督で見たかったな、、
出演者が日本人ってとこが結構ネックだけど、まあ4部だけでもいいから
CGにお金かけてスタンドのバトルにも力入れて、金田一の頃のギラギラしてる堤監督なら、あり得たかも
+1
-1
-
225. 匿名 2020/08/24(月) 01:39:17
>>223
連載始まるってなった時、37歳の歳の下部分がつよしに見えるって、ザワザワなってたよね!+28
-1
-
226. 匿名 2020/08/24(月) 01:41:03
>>221
24時間の見たけど山田は決め台詞が下手だなーと思った
なんか首揺らしながら言うのがちょっと…
剛のが説得力あったし上手かったよ+32
-9
-
227. 匿名 2020/08/24(月) 01:55:16
金田一のおかげでコテージが不穏なイメージになったよ笑+30
-0
-
228. 匿名 2020/08/24(月) 01:57:25
古尾谷雅人さん剣持警部を30代後半から演じてたみたいだけどそんな若かったのかと驚いた
堂本剛くんとともさかりえさんが古尾谷さんが剣持警部を演じた年齢より上になったとか不思議な感じがする
37歳実写化してほしいけど剣持警部は代役たててほしくないなあと思う
+43
-0
-
229. 匿名 2020/08/24(月) 02:20:41
あーあ、この頃のツヨシ可愛かったのになー+6
-20
-
230. 匿名 2020/08/24(月) 03:08:18
放課後の魔術師が最初に出てくるところ今でも覚えてるわ+5
-0
-
231. 匿名 2020/08/24(月) 03:41:23
>>37
ちょうど今まんが王国で無料だったので読んできました。
犯人たちの人間味溢れる感じに親近感。。。
殺人事件なのに、めっちゃ笑いました😂+16
-0
-
232. 匿名 2020/08/24(月) 03:49:02
>>14
私も。
特に車のシーンがトラウマすぎてやばい。+40
-0
-
233. 匿名 2020/08/24(月) 05:40:53
>>104
墓場島?と思ったけど、犯人が刃物だらけの落とし穴に落とされるラストじゃないし…
なんだろうね。
+1
-0
-
234. 匿名 2020/08/24(月) 06:34:39
やはりはじめちゃんは剛くんだな+34
-0
-
235. 匿名 2020/08/24(月) 06:42:38
一昨日から1.2.3一気に観た。
今は33分探偵観てる。
コナンの格好した奴が、じっちゃんの名に!って言ってる。
関連動画に出てきた昔のを色々観てるだけでオタクではない。+14
-0
-
236. 匿名 2020/08/24(月) 07:31:27
>>229
ツヨシなら今も可愛い+32
-3
-
237. 匿名 2020/08/24(月) 07:32:46
そう言えばいつの間にか土曜日の21時ドラマ枠消えたよね。ちょうど良い時間だったのに。+12
-0
-
238. 匿名 2020/08/24(月) 07:34:34
初代金田一はグロいシーンはあったけど神回が多かった。+26
-0
-
239. 匿名 2020/08/24(月) 08:17:43
>>237
確かに、今はドラマ10時からになったね。
金田一からの夜もヒッパレを見るのが流れだった。+29
-0
-
240. 匿名 2020/08/24(月) 08:33:58
>>86
それで事件を解決したんだよね
墓場島もなかなかトラウマ回だった
テントで寝てる中、包丁がスーっと入ってきてメッタ刺しとか、変な落とし穴あったり(間違ってたらごめん)
1人ずつ人が殺されていく無人島?で防空壕で過ごすなんて怖すぎる
人骨転がってるし
真壁くんだったかな?精神崩壊して飛び出して怪我したり
三浦理恵子さんが当時高校生役だったけど、すでに色気がダダ漏れで高校生に見えなかったw
+26
-0
-
241. 匿名 2020/08/24(月) 08:36:50
>>174
出てましたよ。+2
-0
-
242. 匿名 2020/08/24(月) 08:42:13
>>151
墓場島のアーミーマニアは金子賢じゃなかった?
イケメンであの性格の役にかなりハマってたと思う+15
-0
-
243. 匿名 2020/08/24(月) 08:48:11
異人館ホテル殺人事件の犯人の人生が壮絶だった。+10
-0
-
244. 匿名 2020/08/24(月) 09:00:07
異人館ホテル殺人事件で美雪が自信持って推理したのに犯人が泣き崩れなくて困ってる時に金田一が助けにくる登場シーンが好き。
「大丈夫、あとは僕が引き受けますよ 金田一さん(ニコッ)」カッコイイわー+35
-0
-
245. 匿名 2020/08/24(月) 09:05:49
懐かしい!
もう20年以上前のドラマなんだね!
毎週見ていたよ!+18
-0
-
246. 匿名 2020/08/24(月) 09:19:57
首無し村殺人事件が怖かった。+7
-0
-
247. 匿名 2020/08/24(月) 09:36:58
>>222
原作は楽しいけど金田一のビジュアルがなー
ちょっとモサすぎた
そこは再現されなくてほんとによかった
金田一はやっぱかっこよくないと!+3
-7
-
248. 匿名 2020/08/24(月) 09:59:42
>>67
そこはジャニオタと括らず、脅迫まがいの事をした人のせいだと言って欲しい。+20
-1
-
249. 匿名 2020/08/24(月) 10:06:01
蝋人形城殺人事件で群馬のロックハート城が撮影のロケ地で使用されてた。いつか行って見たいな。+12
-0
-
250. 匿名 2020/08/24(月) 10:27:41
息子が最近剛くんのファンになったみたいで久しぶりに金田一少年の事件簿を一緒に見ました。
これ〇〇より若いんだよ。15歲だったはず!!と言ったらマジで?スゲーな。と真剣に見てました。+27
-1
-
251. 匿名 2020/08/24(月) 10:29:48
YouTubeで観れるから最近観た!こんなグロイの小学生で観てたなんて…と。自分の子供には観せたくないわ+2
-16
-
252. 匿名 2020/08/24(月) 10:46:52
>>30
それこそ放課後の魔術師のやつだよ。
殺してしまった同級生の骨を壁に埋めて、それを見つからないようにするため
見つけた生徒を全員殺してくって言うやつ+12
-1
-
253. 匿名 2020/08/24(月) 10:53:40
はじめちゃんが誰かに撲殺されてしまって、
お葬式して犯人おびき寄せるって言うスペシャル版あったよね?
今までの金田一を振り返るVTR流れたり
今までの犯人を一覧で振り返るっていうVTR流れたりするやつ+22
-0
-
254. 匿名 2020/08/24(月) 10:55:51
親が大好きで、自分も何度も見てます。剛さんは本当にかっこいいなー、当時めちゃ人気だったんだろうなと思いますが、ともさかりえさんが人気だったのがいまいちピンときません。ミユキの役はすごくあってますけど、顔も歪んでるし、鼻も変わった形だし、今でいうすずちゃんや環奈ちゃんポジの美少女だったのがよくわからない。+4
-30
-
255. 匿名 2020/08/24(月) 11:15:55
>>253
見てた。
出棺されようとする時、棺から金田一が出てくるのがびっくりした。+5
-0
-
256. 匿名 2020/08/24(月) 11:20:26
>>148 全然老害とかじゃないよ。
どの世代が今見ても剛君のが人気だと思う。
私も世代とかじゃないけど剛君が一番はじめちゃん。
イケパラの堀北真希とかもそうだけどリアタイで見てた世代じゃなくてもやっぱ初代が一番だと思う。
どれも嫌いではないんだけどね。
はじめちゃんは剛君が一番かっこよくて可愛かったな。
松潤は道明寺が合うし、やっぱハマり役てあるよね。+44
-0
-
257. 匿名 2020/08/24(月) 11:40:32
>>20
原作ファンだけど原作のはじめちゃんに忠実って意味だと山田涼介のもよかったなー。
堂本金田一は時代的にちょっとフェミ男風のなよなよした感じ。こっちも大好きだけどね。
扱ってる原作も初期のやつばかりの名作揃いだったし。
キバヤシさんの金田一より初期のドロドロしたホラー風味もある話が好きだなー。+12
-12
-
258. 匿名 2020/08/24(月) 11:42:39
>>21
犯人のトリックにツッコミを入れたいあなたにはこちらをおすすめしますw
原作と合わせて読んだら大爆笑だよー+23
-2
-
259. 匿名 2020/08/24(月) 12:02:40
ドラマは堂本剛版しか見てないから他のドラマ話が分からないけど見てる人わりといるんだね
蝋人形の蝋人形が着てる服と同じの着てるはじめちゃんと美雪が可愛かった
高校生になったら美雪みたいにスタイルよくなれると思ってたけど無理だったなあ
+21
-0
-
260. 匿名 2020/08/24(月) 12:03:05
堂本剛が好きで初回を見たけど当時小学校低学年で学園七不思議が怖くて断念…
数年後の再放送でようやく見れるようになり漫画もそこから買い出したり…懐かしい…
金田一少年はやっぱり堂本剛版が一番!配役も1番全員合ってると今でも思ってる+41
-1
-
261. 匿名 2020/08/24(月) 12:18:02
>>221
棒てか初々しい感じ。高校生ぽさがちゃんと出てて良かったんじゃないかな
+27
-0
-
262. 匿名 2020/08/24(月) 12:55:20
>>253
犯人が相島一之だったね。+4
-0
-
263. 匿名 2020/08/24(月) 13:13:27
>>27
ともさかの可愛さはわからなかったけど剛とバランス良いよね
同時期やってた?銀狼では光一の良さがわかんなかったけど宝生舞がすごく可愛いと思った。剛も可愛いけど宝生舞とだとちょっと違う気がする。
やっぱともさかと剛なんだよねー+35
-0
-
264. 匿名 2020/08/24(月) 13:50:12
>>95
山下真司犯人役で出てるから無理だと思う。+8
-0
-
265. 匿名 2020/08/24(月) 14:07:20
>>168
内藤さん良かったね
剛くんとも親子役で共演したことあるし
代役あるなら内藤さんがいいな+21
-0
-
266. 匿名 2020/08/24(月) 14:18:07
>>263
え!宝生まいと剛くんもいいと思う!
ドラマでもバラエティーでも共演したことあるよね
ともさかりえもいいけど宝生さんもお姉ちゃんみたいに見えたしバラエティーでも息合ってたしちょっと見てみたかったかも+18
-2
-
267. 匿名 2020/08/24(月) 14:49:10
>>21
犯人たちの事件簿の綾辻さん
必死すぎて笑ってしまうwww
うおおおお!氷橋!うおおおおお!!
+2
-1
-
268. 匿名 2020/08/24(月) 14:57:15
遠藤久美子が出てた怪盗紳士の殺人のラベンダー畑が印象的。+28
-1
-
269. 匿名 2020/08/24(月) 15:10:41
堂本剛もともさかりえも当時まだ十代とかなんだよね。今ああいうの演じられる十代なかなかいなさそう。二十代、なんなら三十代の俳優が制服着て演じそう。+38
-0
-
270. 匿名 2020/08/24(月) 16:02:31
すっごいタイムリー!昨日姉と金田一の話してましたわ。弟が見たいって言ってたわ~って話から、二人目の姉が好きだったよねとか、色々と。
今はもう1話目みられないんですよね?小さかったから殆ど覚えてないんで見てみたい~金曜ロードショーで映画やらないかなぁw+11
-0
-
271. 匿名 2020/08/24(月) 16:38:00
>>255
出棺の時なんかショッカーみたいな全身黒タイツの人たちが踊りながら出てきてお焼き場の蓋開けてたような。
タロット山荘の玲香ちゃんの父親のふりしてた人が地獄から通信送ってきたり結構シュールだった。
+8
-0
-
272. 匿名 2020/08/24(月) 16:39:55
異人館村の袋男が若葉父になり、家の数も四つに減らされてたわね。
+4
-1
-
273. 匿名 2020/08/24(月) 17:29:13
>>221
最初のほうは初々しさもあったけどそれが逆に良かったしリアル高校生だったのもよかったし、可愛くて老若男女に人気だったもんね。不自然にキメキメでもないのにかっこよくて眼力半端なかったし。目の演技もすごく上手かったと思う+46
-1
-
274. 匿名 2020/08/24(月) 17:54:34
>>271
地獄から通信懐かし過ぎてヤバイwwww
炎かなんかで焼かれて「熱い…!熱い!!」って言ってる間に通信が途切れるみたいな感じだったよね。そして葬式会場ドン引き+6
-0
-
275. 匿名 2020/08/24(月) 19:48:23
>>247
なんでマイナス?
堂本金田一とかも原作みたいにビジュアルもさかったら絶対人気出てなかったと思うけどなー?+2
-8
-
276. 匿名 2020/08/24(月) 19:48:24
あの怖い音楽がよりホラー感出てくるんだよね+13
-0
-
277. 匿名 2020/08/24(月) 19:53:01
ジャニーズにしては珍しく歌も昔から上手かったから主題歌も好きだった!+29
-0
-
278. 匿名 2020/08/24(月) 20:01:55
金田一少年の殺人でウサギの着ぐるみが女性を刺したのが衝撃的だった。+20
-0
-
279. 匿名 2020/08/24(月) 20:17:35
>>232
これ、これ、このシーンです!
私もトラウトです。
他の回は何回も見てますが、この回だけはこの雪夜叉が怖くて見れません⋯
当時小学生だった私は、このシーンをみた後、お風呂に一人で入らないといけなくて、、
窓から覗かれてないか怖くて窓ばかりみてました(・_・;+11
-0
-
280. 匿名 2020/08/24(月) 20:35:12
このドラマのおかげで父がKinKi Kidsを『金田一の子』と『そうでない子』と見分けていた+18
-2
-
281. 匿名 2020/08/24(月) 20:52:31
このドラマ、カット割りがすご買ったよね。
臨場感あるし、時間掛けて撮ってたのがよく分かる!+16
-0
-
282. 匿名 2020/08/24(月) 21:06:24
>>195
そう聞くと益々見たくなるのが人間のサガ+6
-0
-
283. 匿名 2020/08/24(月) 21:07:39
>>15
地獄の傀儡師(くぐつし)もなかなか言いにくいよ〜+6
-0
-
284. 匿名 2020/08/24(月) 21:14:47
>>51
そうそうw
でも剣持警部はしっかり聞いてて
「ふふふっ(o´艸`)あーらあら」
みたいな感じで終わるんだね+11
-0
-
285. 匿名 2020/08/24(月) 21:22:17
みゆき!って呼ばれるとドキッとしたww
名前がみゆきだから+12
-0
-
286. 匿名 2020/08/24(月) 21:27:56
上海魚人伝説のエンドロール感動する。
今までのストーリーが流れ最後には
「good-bye!はじめ」のメッセージ。+8
-0
-
287. 匿名 2020/08/24(月) 21:34:04
今は亡き
古尾谷雅人さん出てたよね。
通称おっさん。+14
-0
-
288. 匿名 2020/08/24(月) 21:43:31
>>12
これだけコンプライアンスが厳しくなった今の時代だと厳しそうだよね。。殺され方どれもエグめだし、速攻でクレーム入りそう。当時はそれだからこそよかったのに!+13
-0
-
289. 匿名 2020/08/24(月) 21:44:53
剛の時に、高遠遙一出てほしかったなぁ。+16
-0
-
290. 匿名 2020/08/24(月) 22:31:18
>>172
>>172
あー語り合いたい。。そんな友達いないので(笑)
悲恋湖、切ないですよね。殺され方がこれまたトラウマですが…
私は怪盗紳士が何気に好きです。+14
-0
-
291. 匿名 2020/08/24(月) 23:27:59
>>145
ありがとう!!両方YouTubeにありました(^^)今夜は寝れない。。+2
-0
-
292. 匿名 2020/08/25(火) 00:28:54
>>269
なんなら学園七不思議を撮ってたときは、中学生でした。+9
-0
-
293. 匿名 2020/08/25(火) 00:38:06
>>275
ビジュアルはもさくないよ。服装は相談しあってちょっとダサく見えるもの着たりしてたけど。+3
-0
-
294. 匿名 2020/08/25(火) 00:48:08
>>221
山田君は過去の作品見たりして参考するものがあるけど金田一始めた頃は全てにおいて手探り状態なんだよ。見てたらわかるけど徐々に台詞回しも演技も良くなってる。ファンの人が前に書いてたの見たら最初は単発で撮影時は14歳だったらしいよ。プロデューサが人間失格みて剛君に決めたんだって。後金田一が成功したから続いてジャニーズ主役の日テレ土曜ドラマ枠が出来たんだって。+36
-2
-
295. 匿名 2020/08/25(火) 01:25:03
有料チャンネルでいいからお蔵入りしたのも出来れば流して欲しいなあ。+20
-1
-
296. 匿名 2020/08/25(火) 06:57:59
>>290
私も怪盗紳士好きです。+8
-0
-
297. 匿名 2020/08/25(火) 15:52:01
>>253
歴代の怪人をご紹介しますって言うコーナー
怖くて見なかったけどジェイソンとか雪夜叉とかオペラ座の彼とか次々と出てくるんでしょ?多分今でも耐えらんないわ+6
-0
-
298. 匿名 2020/08/25(火) 15:55:05
私、とにかく毎回怖かったんだけど
剛くんやりえちゃんの撮ってる人たちは怖くないのかな~って当時の自分には不思議だったなwww
+10
-0
-
299. 匿名 2020/08/25(火) 16:24:58
平均視聴率
第1シリーズ23.9%
第2シリーズ22.4%
視聴率高いね。+17
-0
-
300. 匿名 2020/08/25(火) 16:53:59
>>36
悲しい終わりだけどねー。
あのお兄ちゃんイケメン。+5
-0
-
301. 匿名 2020/08/26(水) 14:15:30
もう20年以上経つのに、ずっと大好きなドラマであの回のあのシーンは怖かった!と
いまだに記憶に残ってるのが凄い
毎週土曜日の21時が楽しみで仕方なかったなぁ
小学2〜3年だったけど、夏休み中は友達と泊まりあってキャーキャー言いながら見てたw+10
-0
-
302. 匿名 2020/08/26(水) 20:14:17
>>254
美少女扱いではなかったと思う
金田一の前からドラマ出てて演技力が注目されてたので美少女とはちょっと違ったと思うな
ともさかや剛の堀越同級生の世代は中学生くらいの時にドラマで注目されたので、顔でなく演技力で定評のある世代です+18
-0
-
303. 匿名 2020/08/26(水) 20:18:21
>>221
山田君は自分でも言ってたけど最高齢の金田一少年よ
剛は15歳で中学生のころが初回
他のドラマみるとわかるけど金田一はわざとあの喋り方であって演技が棒でなくそういう喋り方にしてたの
だからシリアスシーンになると棒じゃなくなるでしょ
そういうメリハリだった
そして山田君はその剛の演技を勉強してから金田一に望んだそうです
山田君もその普段とのギャップをすごく参考にしたそうですよ+25
-0
-
304. 匿名 2020/08/26(水) 20:21:14
>>293
この人は原作のビジュアルの話であって、剛やともさかのビジュアルのことを言ってるのではないよ
原作のもさいビジュアルに合わせなくて良かったって言ってるの
+8
-0
-
305. 匿名 2020/08/26(水) 20:31:18
>>129
この頃46kgくらいしかなかったんだよー
ごはん食べる暇もないほど忙しかったの
身長は163かそれくらい?当時のアイドル誌の情報だと
身長に合わせたら大きかったのかな?+11
-0
-
306. 匿名 2020/08/26(水) 21:45:32
剛の演技が無性に見たい!!!強要はしないからここで叫ぶ笑+19
-1
-
307. 匿名 2020/08/27(木) 21:51:18
>>220
もう芸能界引退されてるらしいですね。+0
-0
-
308. 匿名 2020/08/27(木) 21:56:58
>>229
いまはイケオジですもんね!+10
-0
-
309. 匿名 2020/08/28(金) 05:26:14
異人館ホテル殺人事件で銀狼怪奇ファイルの天神学園新聞部員 秋山純、三宅健が出てるね。
+6
-0
-
310. 匿名 2020/08/28(金) 10:05:41
>>223
歳のつよし隠しもそうだけど、原作者の方がTwitterで剛君に当て書きしてるとか、実写版は剛君一択とか、堂本剛君が夢に出てきたとか呟いてたよね?後アニメ化は実写版が実現してから...みたいなことも言ってたと思う。
剛君待ちだと思うけど、ただ突発性難聴は完治したわけじゃないからなぁ。ただ聴こえないだけじゃなくて後遺症にも苦しんでいて体調も一定してないみたいだし、空間認知力?も歪になってるらしいから連ドラは難しい気がする。スペシャルでもいいから観たいけど、これ以上負担はかけたくないし本人の気持ちを尊重するべきだよね?...っていうジレンマ。+24
-0
-
311. 匿名 2020/08/28(金) 20:47:11
>>308
オジ感ない+15
-0
-
312. 匿名 2020/08/29(土) 01:51:18
もう人いないかな?
タロット山荘のトリックが斬新だった
あと兄妹が同じトラウマを抱えててそれで犯人だと分かった+17
-0
-
313. 匿名 2020/08/29(土) 11:30:02
オペラ座の怪人は唯一泣きそうになった
有森とはじめの関係に+9
-0
-
314. 匿名 2020/08/29(土) 14:34:54
上海の映画、ビデオテープ出てきたのにカビが栄えてて再生できない...ショック+7
-0
-
315. 匿名 2020/08/30(日) 10:08:45
>>314
たまーにCSで放送してる
私は二回分Blu-rayに録画してある!
この映画の特集、昔は地上波で流れたりお笑い金田一やったり、今思えば社会現象といってもいいくらいだったな
そして贅沢な時代だった
当時のビデオテープ全部捨てたかな(ノД`)
もったいなかった!+13
-0
-
316. 匿名 2020/09/07(月) 10:32:36
昨夜眠れなかったから金田一少年の事件簿見たらもっと眠れなくなっちゃった💧
学園七不思議 怖かった!!+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する