-
1. 匿名 2020/08/22(土) 22:35:21
今日、Tシャツの替えが欲しくてお店に行ったら
ほとんどの商品が長袖に変わってて驚きました。
毎日こんなに暑いのに、秋モノを買おうとか着ようと全く思えません。
ファッション雑誌ももう内容は完全に秋ですし、私の感覚が遅れてるんだろうなぁとは思いますが
皆さまはどうですか?+258
-1
-
2. 匿名 2020/08/22(土) 22:36:04
暑いから無理+372
-1
-
3. 匿名 2020/08/22(土) 22:36:12
+11
-37
-
4. 匿名 2020/08/22(土) 22:36:49
先取りはしない。
暑いうちは半袖。涼しくなってから長袖。
おしゃれな人は先取りするっぽいけど、暑くて無理。+444
-5
-
5. 匿名 2020/08/22(土) 22:36:51
そこまで意識高くないです+160
-1
-
6. 匿名 2020/08/22(土) 22:37:23
>>1
色味は取り入れていくよ
ヘアアクセとかピアスもコーデュロイとかベロアを少し使っていくとか+301
-9
-
7. 匿名 2020/08/22(土) 22:37:26
>>4
おしゃれは我慢とかあるけど理解ができんw+147
-1
-
8. 匿名 2020/08/22(土) 22:37:28
むしろ遅れていきます。売れ残りを来年用に買うくらいです。+398
-1
-
9. 匿名 2020/08/22(土) 22:37:32
今年はマスクで余計に暑いし無理+77
-0
-
10. 匿名 2020/08/22(土) 22:38:12
暑すぎてそんな気になれないよね
色味を秋っぽくするくらいかなー+180
-1
-
11. 匿名 2020/08/22(土) 22:38:26
昔はしてたけど最近は暑すぎて無理ー+96
-1
-
12. 匿名 2020/08/22(土) 22:38:40
秋物、冬物がすぐ店先に並ぶね
スーパーとかもそう
ハロウィン系のが終わればすぐクリスマス、年越し、そして恵方巻だのって…
並んでる商品見てもうそんな時期が来るのかって気づかされる+161
-2
-
13. 匿名 2020/08/22(土) 22:38:43
昔は服が雑誌と同じじゃないと嫌で
8月にブーツとか履いてた。
今はプチプラだけど元を取りたいが為になるべく長く着る(笑)+135
-4
-
14. 匿名 2020/08/22(土) 22:38:48
>>7
そうそう!我慢の意味がわからん笑+69
-4
-
15. 匿名 2020/08/22(土) 22:38:54
アパレルで働いていたせいで7月のセールが始まった瞬間に秋物のことしか頭に無くなる
と言うのは何年も前の話でやっぱり今はジャストシーズンのものが欲しい+182
-1
-
16. 匿名 2020/08/22(土) 22:39:01
今着たい服で買うから、シーズン入ってからだな+26
-0
-
17. 匿名 2020/08/22(土) 22:39:22
今年はコロナで自粛してた分、まだまだ夏気分!!+105
-2
-
18. 匿名 2020/08/22(土) 22:39:41
情報だけはチェックします。
情報用のTwitterアカウントによく買うお店をフォローしてます。+3
-5
-
19. 匿名 2020/08/22(土) 22:40:03
暑いのに無理して長袖着たりはしないけど、色味とかは次の季節を意識したものを着たくなる。+151
-1
-
20. 匿名 2020/08/22(土) 22:40:04
額に汗してまで先取りでお洒落してたのは20代前半まで、今はムリムリムリ~+63
-0
-
21. 匿名 2020/08/22(土) 22:40:17
>>1
暑いから無理。秋の事なんて考えられない。+123
-0
-
22. 匿名 2020/08/22(土) 22:40:25
ここのところ、これといって代わり映えがないような
今年に限っては夏物袖の切り返しのないビックサイズのフレンチばかり売ってたイメージ
ワンサイズばかりになってサイズ展開少ないよね
秋物もダランとした袖が多い+80
-2
-
23. 匿名 2020/08/22(土) 22:41:03
一周回って夏服+9
-0
-
24. 匿名 2020/08/22(土) 22:41:08
色だけ!+17
-0
-
25. 匿名 2020/08/22(土) 22:41:45
8月半ば過ぎたら白を着てたのを黒にするくらい。+36
-0
-
26. 匿名 2020/08/22(土) 22:42:31
>>1
店舗はだいたいそうだよ。
もう秋物並べてるよ。
夏の売れ残りのセールとかもチラッとやったりしてるけど。
ネットだと結構通年で全シーズンの服が買えるからどうしてもって時はしっかりサイズの実寸だけ確認してネットで買うようにしてる。+53
-1
-
27. 匿名 2020/08/22(土) 22:42:38
着ないけど買うよ。
だって冬になってから冬物買いに行ったら欲しいもの売ってない。特にブーツとかはサイズがない。
もちろんセールまで待って買うものもたくさんあるけど。+77
-0
-
28. 匿名 2020/08/22(土) 22:42:50
もうおばさんだけど、ついていけないよ+24
-2
-
29. 匿名 2020/08/22(土) 22:43:35
>>1
ハタチくらいの時、10月頃に超ロングマフラーとブーツ履いてたら親に恥ずかしいからやめろ!ってめっちゃ怒られたことある+78
-4
-
30. 匿名 2020/08/22(土) 22:45:03
先取りまではしないけど、8月になったら夏っぽい色とかファッションは避けるかな。
もちろん薄着ではあるけど。+5
-28
-
31. 匿名 2020/08/22(土) 22:45:23
>>28
でも、アパレルは人口の多い世代に合わせて近年は作ってるからデザインはおばさん向けが多いよ
店頭に来るのもおばさん多いから入りにくい+8
-12
-
32. 匿名 2020/08/22(土) 22:46:08
気温が38~40℃だから長袖は無理だ
どうせ秋なんて一瞬で、夏→冬になるんだろうし+117
-1
-
33. 匿名 2020/08/22(土) 22:46:13
しません。その日の快適な服を着る
暑いのに秋みたいな服装の人を見ても私にはちっとも素敵に見えません+116
-4
-
34. 匿名 2020/08/22(土) 22:46:26
これ絶対欲しい!ってものはすぐ買っておくようにしてる。
まだ早いから後で買おうと思ってたら売り切れて追加生産も無くて悔しい思いをしたことがあったので。+55
-1
-
35. 匿名 2020/08/22(土) 22:46:48
夏に秋物を先行したいとは思えないよね。
その気温に合ったお洒落をするのが良いよ。
今、ファーなんて見たら暑苦しいから。+69
-0
-
36. 匿名 2020/08/22(土) 22:46:58
8月は無理だけど、10月入る前くらいには色だけでも秋物に変える+33
-0
-
37. 匿名 2020/08/22(土) 22:47:26
ユニクロUが来月に始まるからなに買おうか考えてた。+44
-4
-
38. 匿名 2020/08/22(土) 22:47:29
早いよね、秋冬物へのチェンジ
先日半年ぶりぐらいにユニクロへ行ってビックリした
息子にステテコ買ってきてって言われて、探してもないと思ったら既に値下げワゴンに移動してた
アパレルに勤務する人は先取りも必要だろうけど、この暑さで先取りはキツイよ〜+72
-0
-
39. 匿名 2020/08/22(土) 22:47:30
毎年10月に運動会あるけど10月でも暑いよ
+16
-1
-
40. 匿名 2020/08/22(土) 22:47:35
>>31
どこのお店?
あなたの服装がおばさんっぽいのかな。+8
-6
-
41. 匿名 2020/08/22(土) 22:47:41
暑すぎてタンクトップで過ごしたい…二の腕出せないけど…+22
-0
-
42. 匿名 2020/08/22(土) 22:47:43
普段はあんまり気にせずに過ごしてるけど、ふらりとショッピングモールとかに行くと場違いで恥ずかしくなる+22
-0
-
43. 匿名 2020/08/22(土) 22:47:46
だって10月まで暑いじゃん+86
-1
-
44. 匿名 2020/08/22(土) 22:47:57
取り敢えず夏物着るよ
まだまだ暑いもんね
色だけ秋っぽいの着るかも+18
-1
-
45. 匿名 2020/08/22(土) 22:47:59
色だけ秋色を取り入れるよー!
秋冬の服も買い始めてる。よく買うブランドはジャストシーズンには人気の物はもう売り切れてたりするから先物買いしないと買えない。+27
-1
-
46. 匿名 2020/08/22(土) 22:48:00
こんなに暑いのに夏物セールしてくれててほんと嬉しい
子供の水着や水遊びに使うもの安く買えるし嬉しい
自分のも夏物でもくら目の色ならこれからもまだまだ使える+49
-0
-
47. 匿名 2020/08/22(土) 22:48:58
>>1
先取りの反対はやる。
在庫処分のセール、わりと掘り出し物あるから。
売れ残りだろうから、奇抜で個性的なデザインのものもあって。
それを合わせて自分にドンピシャだったときの変な優越感もたまらない。
若いときは古着とかエスニック系のもの着てたくらいだから、
元々そういうのが趣味ってのもあるけど。+48
-2
-
48. 匿名 2020/08/22(土) 22:49:00
ほー、もう秋物売ってんだ!!
春からショッピングモール行かなくなり
出かけないから通販も見ずで
春夏服一着も買わなかった!
+44
-2
-
49. 匿名 2020/08/22(土) 22:49:07
アパレル並みにはしないけど、若干早めの自分基準はある
モヘア、ウール、ダウン、ファー、黒タイツは2月まで
ノースリ、半袖、白っぽい色や薄手の綿素材は9月中旬まで
いくら寒くても、4月にダウンとか苦手(こちら九州)
他人にこれを押し付ける気はない+48
-1
-
50. 匿名 2020/08/22(土) 22:49:31
とりあえず9月になったらストローハットをやめとくくらいかな。+6
-1
-
51. 匿名 2020/08/22(土) 22:49:38
8月が夏のピークだとして9月から秋だと?
なら1ヶ月前の7月は春物か?
1月にもう一度夏物着ろってことか?無茶言うな。+2
-17
-
52. 匿名 2020/08/22(土) 22:49:52
しません
まだまだ暑いのにムリムリ
+11
-0
-
53. 匿名 2020/08/22(土) 22:50:18
>>30
ここまで暑いとしんどくない?数年前だとお盆過ぎた後くらいからボルドーやダークグリーンの服出して着てたけど見るだけで暑苦しいし、黒の服は外で着ると光吸い込んでめちゃくちゃ暑いしで今年はまだ眠ってもらってるわ+50
-1
-
54. 匿名 2020/08/22(土) 22:50:23
3月とか4月とかに思う
春服着てるなって
でも、寒いし無理
寒いの我慢して見栄はりたくない
今は、暑いけど日焼けもあるし、エアコン寒いから
それ程薄着ではないです
季節と気候の変動があるので、常識の範囲でしたいのですが、寒いは耐えられない+5
-1
-
55. 匿名 2020/08/22(土) 22:51:15
無理無理
なんなら、遅れてるくらいよ+8
-0
-
56. 匿名 2020/08/22(土) 22:51:21
モデルじゃないのでしません+25
-0
-
57. 匿名 2020/08/22(土) 22:51:25
我慢もおしゃれのうちって
もう無理だよね
+28
-1
-
58. 匿名 2020/08/22(土) 22:51:27
秋物の予約始まってる店とかあるけど考える気にもならない
この暑さいつまで続くのか…
かつてはお盆過ぎたら涼しいなんて言われてたけどさ
+7
-0
-
59. 匿名 2020/08/22(土) 22:52:03
年中これ+27
-2
-
60. 匿名 2020/08/22(土) 22:52:14
>>40
全体的にどこもブランドの年齢吊り上げてると思うよ
数年前、ストロベリフィールズやストラなんかも好きだったけど可愛くないし
ONWARDはマダムになったし
無難にした結果、老けたデザイン増えたかと
アルページュも近年は全くかわいくないし、ジャスグリッティーはstoryに載ってるから年代あげたみたいだしね
シンプルな無地でまとめないと花柄が何だかばばくさくなったと感じる+16
-1
-
61. 匿名 2020/08/22(土) 22:52:35
>>30
八月が夏のピークなのにw+41
-1
-
62. 匿名 2020/08/22(土) 22:52:48
>>7 汗で服もダメージ受けるし
熱中症のリスク大+22
-0
-
63. 匿名 2020/08/22(土) 22:53:24
とりあえず来月からはサンダルやカゴバッグやめるくらい
+8
-7
-
64. 匿名 2020/08/22(土) 22:53:40
長袖はまだ着ないけど色欠けサイズ欠けする前に買っておく。
先取りするとしたら色味かな?
半袖でも白とかパステルとかの夏っぽい色じゃなくてカーキとかテラコッタとかバーガンディとか秋っぽい色のにする。
アパレルで働いてた時に8月に半袖新作出してくるけど「晩夏モノ」と呼ばれてて、色味が初夏に入荷された時と全然違ってた。+28
-0
-
65. 匿名 2020/08/22(土) 22:54:38
濃いめの茶とかモスグリーンな感じで秋色にはそろそろしていきたいけど半袖限定
長袖はまだ当分無理
今年夏が短過ぎてサンダル1回も履いてない+8
-0
-
66. 匿名 2020/08/22(土) 22:55:24
特に今年ですが・・・・
涼しくなるまで夏服をオシャレに着倒す。
毎年だけど秋服早すぎなんだわねー
あっという間に冬だし
とにかく暑いんです!!+10
-0
-
67. 匿名 2020/08/22(土) 22:56:50
先取りさんは、なぜそんなに生き急ぐのかと思うよ でも素敵な秋服売ってたら今から買うけどね+38
-0
-
68. 匿名 2020/08/22(土) 22:56:53
長袖とか無理はしなくていいけど、半袖で薄い生地だけどブラウンベージュカーキなど色合いだけでも秋っぽい服を取り入れてると少しおしゃれかも+4
-0
-
69. 匿名 2020/08/22(土) 22:57:17
暑いから夏物だけど晩夏ものを着るよ。+1
-1
-
70. 匿名 2020/08/22(土) 22:57:27
バッグ、サンダル、服の色をどれかひとつ秋っぽい色にはしてます!
カーキやブラウン、テラコッタとかは涼しい服でも秋っぽく見えるのでおすすめです!+4
-1
-
71. 匿名 2020/08/22(土) 22:58:42
ユニクロ見に行ったら、セーターとかトレーナーとかの長袖販売してた!
この猛暑で!!
おかし過ぎるでしょ…
+26
-0
-
72. 匿名 2020/08/22(土) 22:59:08
>>64
最近だとカーキやテラコッタ、ブラウン系が流行りのせいか初夏からバンバン出回ってるよね
+11
-0
-
73. 匿名 2020/08/22(土) 22:59:13
>>30
意識高ぇーww
私暑がりだから9月末くらいまで普通に半袖着てるわーw+38
-1
-
74. 匿名 2020/08/22(土) 22:59:33
>>1
今ってみんな秋物になってるよね〜こんなに暑いのにね!
長袖とかはまだ着ないけど、9月過ぎたら真夏っぽいカラーは着なくなるかな〜。真っ白とか鮮やかなブルーとか。黒とか茶色とかくすんだ色とかの半袖を着る。+10
-1
-
75. 匿名 2020/08/22(土) 22:59:43
ファッション関係のはしくれにいた時は、季節の先取りや流行は早めに取り入れたりと少しは気をつかっていましたが、住んでいる場所や職種によってけっこう違います
今は比較的暑い地方に住んでいるので、4月半ばから10月半ばくらいの間はあまり長袖は着ないのですが、その前住んでいたのはやや温暖程度だったので、9月後半から7月下旬までは長袖を着ていました
+1
-0
-
76. 匿名 2020/08/22(土) 23:00:22
>>60
おばさんブランドだね+1
-7
-
77. 匿名 2020/08/22(土) 23:00:24
先取りの人?か分からないけどメルカリでしばらく売れてなかった秋冬物ががちらほら購入されてます最近。ありがたい。+1
-0
-
78. 匿名 2020/08/22(土) 23:01:07
春と秋の洋服を着る機会がどんどん減っていく気がする
いきなり寒くなっていきなり暑くなる一年+29
-0
-
79. 匿名 2020/08/22(土) 23:02:09
>>1
今更のこのこ買いに行く方が遅いよ
それにTシャツなんていくらでも売ってるよ+2
-10
-
80. 匿名 2020/08/22(土) 23:02:43
気候と気温で判断してます
先取りする意味がよくわかりません+3
-1
-
81. 匿名 2020/08/22(土) 23:02:52
>>77
私も秋物出してみよう!+1
-0
-
82. 匿名 2020/08/22(土) 23:03:36
>>60
セシルがああなった以上このブランドは何歳までの人をターゲットにって絞るより親しんでもらった人と一緒に年齢重ねる方法もありかなと思うようになってるわ+38
-0
-
83. 匿名 2020/08/22(土) 23:03:49
おしゃれな人は先取りするとか言うけど、個人的には気温にあったファッションをしてる人がおしゃれだと思う
ここ数年の暑さは尋常じゃないので先取りしない、というか出来ない+38
-1
-
84. 匿名 2020/08/22(土) 23:05:09
>>1
先取りするのは在庫残ると困るから当たり前でしょ
季節変われば売れなくなるんだから
セールは7月からやってるのに8月末にないない騒ぐの遅くない?
+4
-15
-
85. 匿名 2020/08/22(土) 23:05:17
>>54
見栄とかじゃなくて、自分の気分の問題なんだけどな〜。
特に冬→春服は気分が明るくなる感じがするし。+5
-1
-
86. 匿名 2020/08/22(土) 23:06:46
私は秋冬物予約したよ
定番商品だけどシーズンになればいつも売り切れるから夏には予約するって去年から決めてた+9
-1
-
87. 匿名 2020/08/22(土) 23:07:54
めっちゃ先取りするよー。
秋冬飛び越して、ついでに春も飛ばして来年の夏服買ってきた。
(売れ残りとは捉えない)+38
-2
-
88. 匿名 2020/08/22(土) 23:07:57
いまさら日傘を買おうとしてるけど、デザインが良くても残ってる色が微妙とかで買えない。私が遅いんですね…+8
-1
-
89. 匿名 2020/08/22(土) 23:08:20
>>1
Tシャツ普通に売ってるよ
またアパレル叩きしたいだけのトピ?+1
-11
-
90. 匿名 2020/08/22(土) 23:09:37
>>7
ずっと前だけど8月末頃夜の回転寿司にデートできてたカップルの彼女がパーカー萌え袖してて流石に「暑くね!???」て思った。+18
-0
-
91. 匿名 2020/08/22(土) 23:10:37
バッグはベロア素材の買ったよー。
色はベージュピンクで夏からでも使えるし小物からチェンジしてく。+4
-0
-
92. 匿名 2020/08/22(土) 23:11:10
>>4
早めに新作チェックしたり買うのであってすぐに着るわけではないでしょ+7
-0
-
93. 匿名 2020/08/22(土) 23:11:53
シーズン終わりあたりにバーゲンで仕入れて1年寝かせる
1年先取りになる+14
-0
-
94. 匿名 2020/08/22(土) 23:12:32
ユニクロ行ったけどTシャツやワンピースの夏物売ってたよ
ガルちゃんて叩きたいために話盛るよね+9
-2
-
95. 匿名 2020/08/22(土) 23:13:15
>>90
カップルの服装チェックして因縁つけてる方が気持ち悪い+10
-12
-
96. 匿名 2020/08/22(土) 23:13:21
>>47
季節の終わりのワゴンセールで4000円以上して手が出せなかったトレーナーが300円で投げ売りされてたのを大喜びで買ったのを思い出した
仕入れすぎちゃっての売れ残りの季節品て掘り出し物あるよね+21
-0
-
97. 匿名 2020/08/22(土) 23:14:33
>>51
なんだって?+3
-0
-
98. 匿名 2020/08/22(土) 23:15:53
>>1
もう8月も終わるから普通じゃないの
+4
-0
-
99. 匿名 2020/08/22(土) 23:17:04
>>1
Tシャツの替えもないって…ミニマリストかなにか?
あと一ヶ月は暑いだろうことくらい予測できるから計画性がないだけなのでは+1
-14
-
100. 匿名 2020/08/22(土) 23:17:34
リサイクルショップで働いてる友達も夏に夏物持ってこられても困るって言ってた、だから私は夏に冬もの冬に夏物を持ってくようにしてる。
そして喜ばれる、お客さんよくわかってますねって。+8
-1
-
101. 匿名 2020/08/22(土) 23:18:50
>>84
何でマイナス?
もうすぐ9月なのに夏服大量に在庫抱えてたら捌けないと思う
早めに入れ替えないと季節過ぎたら売れなくなるからね+7
-7
-
102. 匿名 2020/08/22(土) 23:19:05
この時期なら毎年もう店頭に秋物は出るよね。雑誌も秋物。私はまだ取り入れないけど。+2
-0
-
103. 匿名 2020/08/22(土) 23:20:54
>>78
分かるわぁ
春と秋が短いよね+6
-0
-
104. 匿名 2020/08/22(土) 23:22:02
>>101
売る側の話じゃなくて、買う側の皆さんはもう買いますか、着ますか?ってトピでしょ。+31
-0
-
105. 匿名 2020/08/22(土) 23:22:16
>>1
遅れてるっていうかアパレルの流れを理解できてないと思う
何十年も生きてたらどの時期にセールやって入れ替わるのか大体わかることだと思うけど
+4
-8
-
106. 匿名 2020/08/22(土) 23:22:21
今年は梅雨が長かったし、あまり夏物を着ていないので9月も真夏服で過ごすかもしれない+5
-0
-
107. 匿名 2020/08/22(土) 23:23:48
>>104
売ってる=着るではないと思うよ
今年の秋冬はこういう感じのが出ますよーって宣伝の時期みたいなものだと思う+4
-6
-
108. 匿名 2020/08/22(土) 23:25:01
>>104
売る側を想像して理解すればこんなことで文句言わないと思う+3
-9
-
109. 匿名 2020/08/22(土) 23:25:30
>>89
夏物が売ってないとはどこにも書いてないよ。+6
-0
-
110. 匿名 2020/08/22(土) 23:26:24
夏服に飽きてきたのですが、気分を変えたいときはどうしていますか?
また、私はアラフォーで、長年の失敗から、自分が似合う服が分かってきたので(パンツは似合わない、この色が似合うなど)、なかなか気分が変わるほどのイメチェン?ができません。
どこのお店も売っている服が同じで、もう飽き飽きです。+8
-1
-
111. 匿名 2020/08/22(土) 23:26:42
>>107
やっと梅雨明けたと思ったら例年にないほどの猛烈な暑さがやって来た今、秋服が全く素敵に見えない。暑苦しくて見るのも嫌だわ。+28
-0
-
112. 匿名 2020/08/22(土) 23:26:56
ファッション飽きたー
もっと楽しみたい。+2
-0
-
113. 匿名 2020/08/22(土) 23:27:19
このトピはアパレルの先取り叩きしないとマイナスされるトピだね
ガルちゃんでよくある書き込める意見が決まってるトピ+2
-5
-
114. 匿名 2020/08/22(土) 23:27:38
>>107
もちろん+1
-0
-
115. 匿名 2020/08/22(土) 23:27:41
>>90
寿司屋けっこう寒くない?
子供達用に薄い上着持っていくことあるよ。
+16
-0
-
116. 匿名 2020/08/22(土) 23:28:18
>>60
ローリーズファームとかプチプラブランドも対象年齢10代から30代〜に変えたよねー+5
-0
-
117. 匿名 2020/08/22(土) 23:28:21
>>111
夏服飽きたし見るの嫌じゃないよ
これから秋が来ることへの想像力ないの?+5
-17
-
118. 匿名 2020/08/22(土) 23:29:13
一目惚れしたコートがあったから即買いした
はやく寒くなって欲しい+13
-1
-
119. 匿名 2020/08/22(土) 23:30:27
>>1
ファッションに疎い年配の人かな
服は店舗で試着しないと買わない派で日頃のファッションへ情報のリサーチが足りないのに文句言うタイプ+5
-8
-
120. 匿名 2020/08/22(土) 23:30:33
九州だから暑いしあと2ヶ月は夏物だわ〜+5
-0
-
121. 匿名 2020/08/22(土) 23:31:17
>>1
毎年そうなのに今更ビックリすることかな?+7
-4
-
122. 匿名 2020/08/22(土) 23:31:52
>>99
横だけど、新しいTシャツ欲しくて買いに行ったってだけの話じゃないの?
そんな文字通りに捉えて突っ掛からなくても…+16
-0
-
123. 匿名 2020/08/22(土) 23:33:42
>>117
ねぇなんでそんなにカリカリしてるの?w+17
-0
-
124. 匿名 2020/08/22(土) 23:34:02
>>4
私沖縄県民なんだけど、こんなにクソ暑いのにコンビニでケーブルニットカーディガン着てる女の人いた。
先取りでオシャレ〜!!とか思わず、熱出て寒いんか?とすら思った。+28
-0
-
125. 匿名 2020/08/22(土) 23:35:07
>>124
冷え性なのかもしれないのに言いがかりやめなよ+10
-4
-
126. 匿名 2020/08/22(土) 23:35:52
>>123
秋物見ただけで怒る人の方がカリカリしてない?+2
-14
-
127. 匿名 2020/08/22(土) 23:36:03
>>108
うるさいピーコめ+12
-0
-
128. 匿名 2020/08/22(土) 23:36:40
>>99
8月にTシャツ買ったらダメなの?+8
-0
-
129. 匿名 2020/08/22(土) 23:37:18
先取りファッションは自分のテンション上げる為にしてるよ
これからの季節も楽しく過ごせるといいなぁって感じ
でも気温に合わせないとしんどいね+7
-0
-
130. 匿名 2020/08/22(土) 23:37:27
>>126
さっきからキレてるコメントいくつかあるけど貴方だよね。落ち着いて+15
-0
-
131. 匿名 2020/08/22(土) 23:37:56
>>126
誰が秋物見て怒ってるのよ
妄想激しいな+13
-1
-
132. 匿名 2020/08/22(土) 23:39:22
>>99
あら、持ってる服が8月にダメになったら8月に買い替えるわよ。普通ですよ+12
-0
-
133. 匿名 2020/08/22(土) 23:40:02
ここ10日くらいはとにかく半袖で家で洗える服しか着てないわ
洗えるかどうかがこんなに大切な判断基準になるとは+9
-0
-
134. 匿名 2020/08/22(土) 23:40:08
>>130
秋物にキレてる人はいるね
+5
-4
-
135. 匿名 2020/08/22(土) 23:40:49
>>1
アパレル業界にいた人に
お盆過ぎて夏っぽい格好してるのはありえない
白Tとかマリンぽい格好はやめろといわれたことあります+11
-3
-
136. 匿名 2020/08/22(土) 23:42:59
>>134
いませんよ。キレてるのはあなただけです。さようなら+5
-3
-
137. 匿名 2020/08/22(土) 23:43:08
>>1
結局Tシャツ買えたなら別によくない?
全部長袖になってたわけではないんでしょう?
8月終わりに夏物売り出し終盤になるのは毎年恒例だし普通のことだと思う
+5
-2
-
138. 匿名 2020/08/22(土) 23:43:53
>>127
ピーコ?+0
-0
-
139. 匿名 2020/08/22(土) 23:44:03
>>136
勝手に絡んできてキレちゃったんだね+0
-7
-
140. 匿名 2020/08/22(土) 23:44:42
>>135
なんじゃそりゃ
私は白Tまだガンガン着るよ!
まあアパレル業界の人はそうなんだろうね+24
-0
-
141. 匿名 2020/08/22(土) 23:46:25
無理!ババアだし お洒落は我慢 って出来なくなった 笑
でも色味だけ意識してる。あと明らかに常夏!みたいなデザインとか花柄とか?は避けるかなー+6
-0
-
142. 匿名 2020/08/22(土) 23:46:49
もうセーターやらダウンを売っている店もあるよね!!
でも、暑くて買う気になれない。見るだけで暑くなるし、手に取っても暑くなりそう。+3
-0
-
143. 匿名 2020/08/22(土) 23:46:49
暑いし無理かな。
ギリギリまで半袖着る。
秋口は色だけ茶色とかマスタードとかバーガンディ、テラコッタカラー入れたりする。+8
-1
-
144. 匿名 2020/08/22(土) 23:50:11
>>116
え、そうなの?ローリーズが30代とは!
もう10年近く前だけど、地方のショッピングモールに入っているようなローリーズファームやアースはおばさんも普通に買ってて、都内とは違うなwと思ってたけどターゲット自体が変わったのですか。+2
-0
-
145. 匿名 2020/08/22(土) 23:51:20
>>1
セールも最終セールに差し掛かってるのに夏物の宣伝するわけないじゃん
+3
-1
-
146. 匿名 2020/08/22(土) 23:52:06
頭悪い人多いな+3
-1
-
147. 匿名 2020/08/22(土) 23:53:21
>>135
アパレルの人ってやたら他人のファッションに厳しくて、アレはダメこれはダサい言ってて面倒くさいよね。お盆過ぎたら…とか細かすぎ。笑
誰も気にしてねぇですから。+26
-3
-
148. 匿名 2020/08/22(土) 23:54:02
しつこいやついるな+3
-0
-
149. 匿名 2020/08/22(土) 23:54:32
>>147
ファッションに季節感を取り入れるのはTPOの問題でしょ+1
-8
-
150. 匿名 2020/08/22(土) 23:55:48
するけど
指差して笑われるよー+0
-0
-
151. 匿名 2020/08/22(土) 23:57:07
>>101
読解力、国語力、頭固い+6
-0
-
152. 匿名 2020/08/22(土) 23:58:11
>>1
めっちゃわかりますー。こんなクソ暑い中長袖とかジャケットとか、買う人いないだろと思ってます。特に秋物は涼しくなってから並べて欲しい。暑苦しい。+18
-0
-
153. 匿名 2020/08/22(土) 23:58:33
>>1
8月終わって月変わるとこの夏物大丈夫かな?って意識しだすかな。
でも、昨日からやけにファッショントピ立つね+5
-1
-
154. 匿名 2020/08/22(土) 23:59:17
>>95
チェックと言うかたまたま目に入ったんです+6
-2
-
155. 匿名 2020/08/22(土) 23:59:35
なんか1人アパレルに詳しいアテクシ!みたいな人がレスバトルしててワロタw+9
-2
-
156. 匿名 2020/08/22(土) 23:59:46
>>149
TPOではない。+4
-0
-
157. 匿名 2020/08/23(日) 00:01:43
>>155
売る店側のコメント一生懸命してる人いるね。笑
的外れなのに+7
-1
-
158. 匿名 2020/08/23(日) 00:02:04
今は死ぬで+5
-0
-
159. 匿名 2020/08/23(日) 00:02:22
>>152
冬のセールでも一部セール除外品の春物の新作置くでしょ?
それと同じだよ+3
-2
-
160. 匿名 2020/08/23(日) 00:02:33
>>101
そういう話ではないからじゃなーい?+10
-0
-
161. 匿名 2020/08/23(日) 00:04:14
>>155
考えれば誰にでもわかることなのにわからないで文句言ってる人が多くてビックリだよ+0
-4
-
162. 匿名 2020/08/23(日) 00:04:56
先取りしたとこで誰か褒めてくれるんかね+6
-2
-
163. 匿名 2020/08/23(日) 00:06:15
>>145
宣伝?なんの話?+1
-0
-
164. 匿名 2020/08/23(日) 00:06:59
9月くらいの秋カラーの半袖のコーデが年内で1番好き!着れる期間短いけど…+24
-0
-
165. 匿名 2020/08/23(日) 00:07:08
>>161
1人浮いてるから気付いて。ズレてるよ+4
-0
-
166. 匿名 2020/08/23(日) 00:07:26
>>160
こんな暑い中暑苦しい秋服見たくない!置くな!
わかる~先取りさんってダサいw
って悪口同調しろってことだよね
+3
-10
-
167. 匿名 2020/08/23(日) 00:07:53
>>163
あたまわるいね+2
-3
-
168. 匿名 2020/08/23(日) 00:08:23
アパレルやってたとき9月に秋物冬物着始めないといけなかったけど、暑さで倒れそうだった
最近はユニクロとかのファストファッションのお店まで先取り商品ばかり置いてあっていざ今着るものがササッと買いたいときなんか困る+18
-0
-
169. 匿名 2020/08/23(日) 00:08:49
頭の悪い悪口おばさんに同調しないといけないトピ+2
-5
-
170. 匿名 2020/08/23(日) 00:10:27
>>135
住んでる地域にもよるかも+1
-0
-
171. 匿名 2020/08/23(日) 00:11:32
>>4
もう昔の話だよね~
気候も違うしね+21
-0
-
172. 匿名 2020/08/23(日) 00:11:53
バカは放っておいてトピに沿った話しましょう。トピの内容が気に入らないなら出ていけばいいのに。+8
-0
-
173. 匿名 2020/08/23(日) 00:16:40
季節を先取りした格好とか、逆に冬なのにノースリーブニット…とかって、元々リムジン(年中快適な温度の車内)で移動するセレブがすることだよね。
電車やバスで移動する庶民が8~9月の炎天下の中、毛糸の帽子やモコモコブーツで暑そうに乗り物待ってるのを見たことがあるけど、あんなに滑稽なものはないよ、。
庶民は気温に合った服装をする方がお洒落だと思う。+29
-0
-
174. 匿名 2020/08/23(日) 00:17:36
どうせどれも既製品。
先も後もない。+3
-0
-
175. 匿名 2020/08/23(日) 00:27:38
次の年の夏服を先取りしてるつもりで夏服を着る
暑いもん+8
-0
-
176. 匿名 2020/08/23(日) 00:28:17
>>136
独り相撲ちゃんがいましたねぇ…+9
-1
-
177. 匿名 2020/08/23(日) 00:32:04
芸能人は夏至過ぎたら変わるよね。8月でも小島瑠璃子とか茶系ニットに茶系のチェック…もう秋だわと思ってみてたけど現実は9月10月くらいだわ+3
-0
-
178. 匿名 2020/08/23(日) 00:37:40
個人的に迷うのはサンダルかな
まだ気温が高くても履いてる人どんどん減ってくる
夏終わって欲しくないよ秋なんか先取りしないで12月まで夏気分でいたい+2
-5
-
179. 匿名 2020/08/23(日) 00:38:14
>>30
暑さだけではなく、8月は夏のピークだから夏らしい服が映えると思うけどな。
向日葵や朝顔が咲いて蝉の鳴き声する、かき氷などを食べるのにはやっぱり夏らしい服が似合う。+19
-0
-
180. 匿名 2020/08/23(日) 00:42:22
>>30
お盆が終わると空気が入れ替わってくるよね
植物も少し疲れてた感じになるし空は高くなるし+11
-2
-
181. 匿名 2020/08/23(日) 00:45:38
>>159
不思議と春物は冬に店頭に並んでても違和感なく、むしろパステルカラーが冬の終わりを告げてテンション上がる。
逆は嫌で、真夏に秋色並べられてもテンション上がらないし暑苦しいんですよね。汗かきながら秋物のジャケットを試着する人いるんですか??+12
-4
-
182. 匿名 2020/08/23(日) 00:50:40
9月になると色を少し暗めにすることが増えるかな
水色とか黄色とかの色は着ないようにする+4
-0
-
183. 匿名 2020/08/23(日) 00:54:57
>>117
猛暑の中汗だくになりながら秋服試着してる人いたけどめちゃ不潔だなと横目で見てた+6
-1
-
184. 匿名 2020/08/23(日) 01:01:19
>>1
本当に早いと2ヶ月前からの先取りだもんね
販売員だけど出勤の同じような感覚で出かけると先取りすぎて浮くからプライベートの時は気持ち遅らせるよ笑。+5
-0
-
185. 匿名 2020/08/23(日) 01:06:30
>>37
可愛い
+8
-2
-
186. 匿名 2020/08/23(日) 01:11:53
>>1
ファッション業界は
もう春先の服の話してるよね+2
-0
-
187. 匿名 2020/08/23(日) 01:41:08
セレクトショップは次のシーズンの物を予約するよ。そうしないと欲しいものが買えない。+5
-0
-
188. 匿名 2020/08/23(日) 02:08:31
>>99
なんでそんな食ってかかる物の言い方をされていらっしゃる?+7
-0
-
189. 匿名 2020/08/23(日) 02:10:45
しないけど、私は天気と気温チェックするからその日にあった洋服を着る。
明らかに暑いのに4月に冬に近いコート着て暑そうにしてる人とかみると、意味わかんないって思う。5月は半袖になれるスタイルじゃないと昼間暑いよ+8
-1
-
190. 匿名 2020/08/23(日) 02:54:05
>>17
本当それ
夏服全然着てないよ
まだ夏でいてー!+7
-0
-
191. 匿名 2020/08/23(日) 02:56:24
>>23
おかえりっ+0
-0
-
192. 匿名 2020/08/23(日) 03:12:32
無理して先取りするよりも、気候に合った服を楽しんでる人の方がお洒落だと思う+9
-0
-
193. 匿名 2020/08/23(日) 05:00:34
>>147
いや、私アパレル20年やってるけどそんなこと言わないから。自分は色味は先取り取り入れつつその季節にあったものとか着るし、アドバイス求められれば指摘したり一緒に見にいくけどそうでないなら人の服なんて全く気にしないし好きなの着ればと思う。
ぶっちゃけ、アパレルでもにわかにやってる人とか普通の人でも自称おしゃれさんとかが人の服装に言及したがる傾向+9
-1
-
194. 匿名 2020/08/23(日) 05:40:55
色だけ変える
今は夏でもブラウンが流行りだけど、ブラウン多めにしてみるとか、2月ぐらいなら明るい色をメインにするとかで色だけ先取りみたいな。
ここ最近は9月いっぱいまで暑いから8月まで夏要素多め、9月に入ったらサンダル辞めるかも。
出来れば9〜11月まで長袖Tシャツ1枚がちょうどいい気温であってほしいぐらい秋が好きなので暑いとムカついてくる(笑)+6
-0
-
195. 匿名 2020/08/23(日) 06:45:04
暑いのに長袖なんか着てたら発熱疑われるよね、今は+0
-0
-
196. 匿名 2020/08/23(日) 06:56:50
印象としては、東日本大震災を機に、東京の人は先取りやめた感じする。
それまで、肌寒い3月上旬も春物着出したり、蒸し暑い9月頭から秋素材着たり、先取りが甚だしすぎたもん。
やっぱり寒い中薄着で歩いて帰ったりした経験が教訓になったのかな、と。+5
-3
-
197. 匿名 2020/08/23(日) 07:04:07
>>4
暑がりだから、あえて秋まで半袖でいる+5
-0
-
198. 匿名 2020/08/23(日) 07:06:47
>>181
早めに色とかサイズおさえとこ、ってなったらジャケットなんかはとくに先に買うけど…
それに店内冷房きいてるからそこまで汗だくにならないよね。寒いくらい。+2
-3
-
199. 匿名 2020/08/23(日) 07:11:31
>>1
3年前くらいにスウェットとかニットで袖だけファーとかなんかモコモコした素材のトップスが流行った時あったよね?
まだ9月の初めの残暑厳しい時にみんなが半袖の中出勤途中でそれ着てる人見かけた
アパレル関係っぽい感じのおしゃれな女性だったけど、さすがに暑いだろって感じだった+1
-0
-
200. 匿名 2020/08/23(日) 07:14:25
昔は春先にはスプリングコート、秋はお盆を過ぎれば半袖でも茶色やグレーの深い色を着たりしていました
でも10年前からは春になったかと思えばいきなり夏のように暑かったり、10月になっても暑くて夏からすぐ冬になったりで
お盆を過ぎても秋の気配が感じられず季節の節目が感じられなくなってきました
それに不景気で服も最低限の枚数でしのぐ人が増え、短期間しか着ない合服の需要も消えてきた気がする+7
-0
-
201. 匿名 2020/08/23(日) 07:22:35
クソ暑いのに秋物しか売ってない時期って売り上げどうなのかな+3
-0
-
202. 匿名 2020/08/23(日) 07:26:54
足元だけレオパードやベイクドカラーのパンプスにしたり、べっこうネイルにしたり、
カゴやキャンバス地のバッグをしまって、レザーやスエードの物に持ち替えたりして楽しんでます。+12
-0
-
203. 匿名 2020/08/23(日) 07:32:37
日本って4季があるからいろいろ楽しめるけど、洋服代かかるよね(*_*)
秋でも9月と10月の服違うし。+6
-0
-
204. 匿名 2020/08/23(日) 07:59:27
でもシーズン初めの物の方が、原価率高くて、いい品質の物多いんだよね
靴とかバッグはやっぱり始めに買っちゃう+21
-1
-
205. 匿名 2020/08/23(日) 08:04:43
>>49
確かにサンダル10月でもいけるけど、実際履かないな+7
-0
-
206. 匿名 2020/08/23(日) 08:09:52
>>202
面積の狭いところから秋めくっていいですよね〜
わたしは今日はマスタードのネイルで、出勤しますー+7
-1
-
207. 匿名 2020/08/23(日) 08:15:55
>>152
売るっていうか 見せるためだよ。
今日みたいに少し涼しい日もこれからでてくるでしょ。+3
-1
-
208. 匿名 2020/08/23(日) 08:32:51
>>201
昔から売り上げは良くないよ
それでもアパレルは昔からあまり変化しないんだよね
さらに昔より先取りする人はかなり減ったから、有力なショップは色味や素材だけ秋を取り入れた物を沢山企画開発して商品化してしのいでいる+8
-0
-
209. 匿名 2020/08/23(日) 09:02:10
夏の思い出が無いおかげで秋の事とか考えられない…
なんか着てるものは変わってるはずなのに春から季節が変わってない気がする。+6
-0
-
210. 匿名 2020/08/23(日) 09:02:53
>>8
同じ。ほぼセール品しか買わない。衣替えも面倒なので真冬とか真夏じゃなければワンシーズン遅れてる。+16
-0
-
211. 匿名 2020/08/23(日) 09:03:21
色を秋っぽい色に変える。フットネイルをオレンジからカーキに変えました!+6
-0
-
212. 匿名 2020/08/23(日) 09:28:25
>>154
冷房に過敏な人もいるし
病気で肌を出せない人もいのに
そうやって人が着てる洋服に文句付けなくても
+11
-1
-
213. 匿名 2020/08/23(日) 09:30:11
目先のことしか見えないバカが多いね+0
-2
-
214. 匿名 2020/08/23(日) 10:01:24
季節の先取りなんて
無理無理~暑くてそんな場合じゃないです∠( ゚д゚)/
+4
-0
-
215. 匿名 2020/08/23(日) 10:06:44
>>212
別に文句じゃないんです、すみません+4
-2
-
216. 匿名 2020/08/23(日) 11:16:17
SALE見ていても、除外品の秋冬ものが可愛くて目が行ってしまう。
特に秋冬ファッションが好きたから、というのもあるけれど
ある程度先取りで買うかな。
この秋冬はブーツとコートがどんなの出て来ているか、今はそれをネットで見て楽しんでいる。+8
-0
-
217. 匿名 2020/08/23(日) 12:08:13
熱中症が怖いから毎日気温チェックして着るもの決めてるし先取りなんか恐ろしい
+2
-0
-
218. 匿名 2020/08/23(日) 12:30:11
>>49
私も若い頃は3月になったらダウンなんて着れない!春物のコートとパンプスにしたい!
9月になったらザ真夏の格好(Tシャツショーパンにサンダル)じゃなくて、秋物のトップスとパンプスにしたい!って思ってた。
でも今は3月下旬あたりまで寒い時はダウン着るし、9〜10月までTシャツサンダルにしたりする。
暦じゃなくて実際の気温に合わせて服を合わせるようになった。+17
-0
-
219. 匿名 2020/08/23(日) 12:31:42
ブーティーとかはありだと思うけど、昔のように9月にムートンブーツやロングブーツは暑そうだなって思う。+3
-0
-
220. 匿名 2020/08/23(日) 13:07:04
私の中では4、5、6=春、7、8、9=夏、10、11、12=秋、1、2、3=冬なので9月末まで夏です。+0
-3
-
221. 匿名 2020/08/23(日) 13:23:15
先取りして頑張ってる感がこっ恥ずかしく感じるタイプなのでしません。季節に沿っていきます。+2
-0
-
222. 匿名 2020/08/23(日) 13:40:01
頑張ってる感が出てしまう気がして、
暑いうちは半袖でいます。
楽だけど少し今っぽさを取り入れたい
頑張らないのがポイント+0
-0
-
223. 匿名 2020/08/23(日) 13:44:09
まだまだ暑いから、色味や素材だけ意識してる。
今月は白いTシャツでも来月から黒やカーキにするとかカゴバッグをレザーに変えるとか?
夏物のが好きだから永遠に夏のファッションしてたいけど🙍+0
-1
-
224. 匿名 2020/08/23(日) 13:49:20
>>1
いまから半袖買わないよ
そっちが変
+2
-2
-
225. 匿名 2020/08/23(日) 14:08:31
>>8
バーゲンで買ってあと少ししか着れないけど、少しでも着ようと思ってギリギリまで着る。
+4
-0
-
226. 匿名 2020/08/23(日) 14:54:12
秋素材の半袖を着たりしてたけど、暑がりの自分には無理だった
暑い時には涼しく過ごせる服を着ることにしてる+2
-0
-
227. 匿名 2020/08/23(日) 15:32:42
服は色だけ秋っぽくして、8月下旬からカゴバッグは使わない。
てか衣替えが面倒で秋服着ないまま冬になってること多い。今年は特に着てない服いっぱいあるよね。+4
-0
-
228. 匿名 2020/08/23(日) 15:37:37
9月ってまだまだ暑いよね?!去年の写真見たらまだ夏服ガンガン着てた!
ZOZOTOWNで秋服チェックしてるけどまだ買わないかな〜。もはや、どこも旅行行けないから買っても意味なさそう…+3
-0
-
229. 匿名 2020/08/23(日) 15:40:34
>>49
逆に4月とか5月に黒タイツ履いてるのはちょっと引いた目で見ちゃうごめんなさい…。絶対口に出さないけど😂+8
-1
-
230. 匿名 2020/08/23(日) 15:44:20
>>229
5月はさすがに履かないけど4月は仕事のとき履いてる!
冬用のじゃなくて、薄い黒タイツ。
まだ寒い日もあるからベージュストッキングだと余計寒くみえるんだよね+2
-6
-
231. 匿名 2020/08/23(日) 15:50:37
しています。一年先取りです。+0
-1
-
232. 匿名 2020/08/23(日) 16:56:05
>>29
えっ、10月なら全然恥ずかしくないけど、親御さんはどのへんが恥ずかしいんだろう。
超ロングマフラーってところかな。+5
-6
-
233. 匿名 2020/08/23(日) 16:58:03
>>49
これはわかるね。コートも3月からは絶対トレンチ。
都心の会社でダウンは2月中旬までだよねってみんな話してて、さすが都心と思ったが、次に地元の会社に転職したら、一応オフィス街なんだけど、4月にダウンとムートンブーツだらけで、一気に季節が逆戻りした気分だった。+5
-0
-
234. 匿名 2020/08/23(日) 16:59:04
>>196
私はそれは感じなかったけど、スニーカー通勤がすごく増えたと思う。+4
-0
-
235. 匿名 2020/08/23(日) 17:35:32
>>1
メイク&ネイルは秋色
服もキャミにシースルーの長袖羽織って腕捲ったり
お盆頃から徐々に秋に寄っていくね+1
-0
-
236. 匿名 2020/08/23(日) 17:39:06
まず衣替えしないと重複しそうで買えないな。+1
-0
-
237. 匿名 2020/08/23(日) 17:40:58
>>201
秋色っぽい半袖物とか晩夏に着られる
物がもう少しあるといいんだけどな。
暑苦しくて長袖なんてみたくないよ。+1
-0
-
238. 匿名 2020/08/23(日) 18:36:36
子供に今日長袖着せるにはどうかと思う…
#ichibonpointのハッシュタグの人+0
-0
-
239. 匿名 2020/08/23(日) 19:20:06
サンダルをスニーカーにしたり、スニーカーをショートブーツにしたりするくらい。+1
-0
-
240. 匿名 2020/08/23(日) 20:21:22
まだ暑いから長袖とかは着ないけど
9月からは色味だけ秋を取り入れるかな。+1
-0
-
241. 匿名 2020/08/23(日) 21:39:07
会社にいた仕事出来るお洒落な人が、3月になったら冬物のブーツは履かない、9月になったら夏物のサンダルは履かないって言ってたのがなんだかカッコよくて靴に関しては季節感守ってる。先取りではないけど、やっぱり3月にムートンブーツとか履いてたらいくら寒くてもそりゃお洒落ではないよな…と思って。+2
-0
-
242. 匿名 2020/08/23(日) 23:14:32
リアルタイム!
今日クソ暑いのに、元百貨店勤務のアパレルでしたが、子供が生まれて2人連れてスーパーに。。
レジ待ちでカップルの2人が目に入りました!
彼女笑
この暑すぎる中白い長袖のシャツにベストしてパンツはーって何かのコーデそのまんまの格好で来たから目に入って引いてしまったー
頑張ってんなーしか言いようがない。
うん、このクソ暑いんだからTシャツでいいぞ。
タンクトップでもいけるのにねー+1
-4
-
243. 匿名 2020/08/23(日) 23:33:59
ブラウン着ると秋っぽくなる+2
-0
-
244. 匿名 2020/08/24(月) 04:35:22
若い頃はおしゃれは我慢とか思ってたけど、もうムリムリムリ。まだまだ綿、麻最高です。+2
-0
-
245. 匿名 2020/08/24(月) 20:45:02
>>238
早めに着せとかないとサイズアウトしちゃうからだろうね。流石に今の8月に長袖は、、9月も暑そうだけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する