ガールズちゃんねる

コロナ禍の中での食事を伴う接待

44コメント2020/08/24(月) 08:02

  • 1. 匿名 2020/08/22(土) 16:55:41 

    都内住みです。
    旦那の周りでは、こんなコロナ渦の中でも食事を伴う接待に誘ってくる方がいます。

    はっきりいって、私からすると迷惑です。
    ですが、仕事のことを考えると断ることもいかないし、そのおかげで私たち家族はこのコロナ不況の中食べていけるんだと旦那はいいます。

    確かにそうでありますが、、。

    もちろん、都の要請にしたがって10時には帰ってきますが、その食事もどこにいってるんだか、、と正直思ってます。

    こんな時期に食事にさそう接待をする相手もどうなの?正直私から見たら接待になってないと思うのですが、旦那さんとか、周りとかどうですか?

    +56

    -3

  • 2. 匿名 2020/08/22(土) 16:56:28 

    いらったいまて〜

    +2

    -7

  • 3. 匿名 2020/08/22(土) 16:56:34 

    長い!
    短くまとめて!

    +1

    -28

  • 4. 匿名 2020/08/22(土) 16:56:48 

    それは本当に仕事の接待なんだろうか?

    +52

    -3

  • 5. 匿名 2020/08/22(土) 16:57:01 

    go to キャンペーン







    評価しないマイナス






    評価するプラス

    +18

    -36

  • 6. 匿名 2020/08/22(土) 16:57:08 

    いやー…それはちょっと大変だね、奥さん
    言葉が見つかりません。

    +19

    -2

  • 7. 匿名 2020/08/22(土) 16:57:31 

    コロナ禍の中での食事を伴う接待

    +2

    -20

  • 8. 匿名 2020/08/22(土) 16:57:35 

    コロナ鍋ってなんやねん!

    +17

    -2

  • 9. 匿名 2020/08/22(土) 16:57:42 

    浮気じゃない?

    +19

    -4

  • 10. 匿名 2020/08/22(土) 16:58:05 

    それ本当に取引先とかを接待してるの?
    ただ同僚と個人的に接待を伴う飲食店に行ってるだけじゃないの?

    +75

    -0

  • 11. 匿名 2020/08/22(土) 16:58:09 

    旦那はそう言うよね。
    かわいい子がいる店に飲みに行きたいから。

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2020/08/22(土) 16:58:25 

    >>3
    10秒で読めるよ。がんばって!

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2020/08/22(土) 16:59:08 

    住みも職場も千葉だけど、旦那が都内勤務の取引先の人と接待を伴う飲み会してる。
    かなり無理言って断らせたけど私が言わなきゃ普通に行くって言われた。いくら仕事とはいえありえない。
    他トピに書いたらめっちゃマイナスだったんだけど私が気にしすぎ?

    +7

    -8

  • 14. 匿名 2020/08/22(土) 16:59:39 

    いくら嫌でも仕事だし「嫌です無理です」とは言えないよね…よその会社の人なら尚更

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2020/08/22(土) 16:59:58 

    >>1
    コロナ渦

    巻き込まれてますな~

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2020/08/22(土) 17:00:01 

    >>1 キャバクラのこと?
    取引先との仕事上の接待?
    なんとでも言えるけどさ

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/22(土) 17:00:04 

    食事を伴う接待?
    接待を伴う飲食店と間違えそうになる。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2020/08/22(土) 17:02:23 

    「接待」って良い言葉だね。
    そこに自分の意思はありませんよ、仕事ですよって。

    でも接待される側なら「このようなご時世なので」って断れる立場ではあるよね。

    +34

    -1

  • 19. 匿名 2020/08/22(土) 17:03:16 

    キャバクラってこと?

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/22(土) 17:03:42 

    旦那さんの話が本当なら、相手の会社、旦那さんの会社、その本人達も危機意識がまったくないよね。ちゃんとしてる会社は感染リスクが高い場所には行かないように言われるはずなんだけど。

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2020/08/22(土) 17:05:16 

    コロナ禍の中での食事を伴う接待

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/22(土) 17:06:14 

    トピタイは禍で>>1が渦なのは管理人が直したの??

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/22(土) 17:06:34 

    >>1
    接待と称して誰かと飲み歩いてるだけじゃない?
    主の旦那さんがどこに勤めてるかにもよるかもだけど、大手の会社だったりすると今接待しちゃダメだってなってるし。

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2020/08/22(土) 17:07:23 

    >>1
    こんな状況で接待に誘われる事は先ず無いよ
    どの営業マンも『こんなご時世だから』とか『コロナが落ち着いて来たら是非』とかで余程の事が無いと誘わないと思うよ
    主さんの旦那さんから誘ってたり誘われてるって言いつつ違うところに行ってたりしないよね…

    +36

    -2

  • 25. 匿名 2020/08/22(土) 17:09:04 

    まだ接待なんてやってる所があるなんてビックリ!

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2020/08/22(土) 17:11:55 

    >>15
    タイトルは禍なのにね

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/22(土) 17:13:58 

    めずらしいね。都心で夜の接待推進してる企業。ランチに切り替えてるのはよく聞く。
    あとまともな企業なら接待でキャバクラには絶対行ってないから安心して大丈夫、笑。

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2020/08/22(土) 17:17:15 

    なぜ今したいんだろう?接待、会食、カラオケ。。
    神経が分からない。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/22(土) 17:22:11 

    >>1
    今って、接待少ないよね。
    接待禁止っていう会社が多くて、会社のクレジットカードで会食や飲み屋の支払い出来ないし、経費で落とせないとか。
    もちろん接待禁止の会社ばかりじゃないから、主さんの旦那さんの会社は禁止されていないのかな。
    相手側が払ってる場合もあるけれど。

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/22(土) 17:22:43 

    >>1
    自粛派ではないですが、初対面との酒の席は流石にいやですね。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/22(土) 17:23:21 

    >>10
    旦那無駄に疑われて可哀想w
    今クラブキャバの飲食代はどこも交際費で落とせないからそれは無いよ。主の旦那がポケットで15万月に何度も払える層だとは思わない。
    銀座で働いてるけど、社用族は絶滅した。

    +12

    -2

  • 32. 匿名 2020/08/22(土) 17:24:37 

    >>29
    だったら断る権利は旦那にあるだろw

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2020/08/22(土) 17:27:48 

    >>32
    うん。だから旦那さんが行きたいってことだよね。
    どうしようもない。

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/22(土) 17:28:10 

    夫の会社は都内だけどこのご時世で接待受けることも社員同士で飲みに行くこともNGとしてるよ。
    もてなす側、もてなされる側でも違うと思うけど、会社としてきちんと言ってくれると助かるよね。
    個々の判断も大事だけど断れないのとかあるだろうし。
    因みに私はそもそも飲み会に参加するタイプではない。

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2020/08/22(土) 17:47:43 

    うーん...
    本当に仕事関係の人と会食とかならいいけどキャバ とかもっというと風俗とか行ってないか不安になる。
    もっともっというと浮気じゃないかも不安。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/22(土) 17:53:30 

    接待の多くは双方美味しい物を食べるためにやってること。仕事は口実。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/22(土) 17:56:15 

    今は接待をしてる会社なんて有るの?
    よほどのブラックかバカの集まりなんだね。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/22(土) 18:11:08 

    近所に接待によく使われるお店があるんだけど、毎日お客様たーくさんきてるよ。明らかに仕事関係の会食の雰囲気。
    個室しかないから、居酒屋とかよりは良いのかもだけど、換気悪そうだなーって思ってる。

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2020/08/22(土) 18:27:30 

    主さんに同意見。旦那の勤め先では飲み会が頻繁に行われてる。旦那は行かないけど自粛しない人の集まりの中で仕事してるのは複雑。でも誰もコロナには感染してない。気にしない人は大勢いると知った。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/22(土) 19:05:25 

    >>23


    メガバンだけど会食接待は個室で5人まで、という基準で認められてるよ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/22(土) 19:39:08 

    >>1
    この状況で、そのおかげで私たち家族はこのコロナ不況の中食べていけるなんていう旦那必要?
    離婚するか仕事辞めさせればいいと思う。

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2020/08/23(日) 14:37:54 

    緊急事態宣言中の愛知でも 近所とか友達家族呼んで遊んでる家庭や 家族のみならわかるけど友達家族と旅行とか。もう前より警戒してないし意識低い。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/23(日) 17:08:49 

    緊急事態宣言中の愛知でも 近所とか友達家族呼んで遊んでる家庭や 家族のみならわかるけど友達家族と旅行とか。もう前より警戒してないし意識低い。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/24(月) 08:02:46 

    >>1

    主さんもしかして、旦那さん士業とかですか?

    私は士業の事務で働いてます。事務員の私には誘いもないのですが、うちの先生はコロナの中でもやはりお誘いがきます。

    士業は接待される側ですが、正直言って、向こうから仕事もらってるので断るわけにもいかないんですよね、仕事減るから。

    夜の会食だけでなく、お昼の会食のお誘いも増えているのが、コロナで変わった所だなと思います。
    企業にいって話し合い後、食事をと誘われたりしてます。

    たぶんあちらとしては、むしろ誘わないことが先生に対して失礼という意識があるのだと思います。
    接待する側の会社としては◯人数まで、みたいなのなところも多いですよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード