-
1. 匿名 2020/08/21(金) 12:37:46
過去に、セミ爆弾のトラップにひっかかってしまった、rose(@rosetheme_)さんの愛犬のジェスちゃん。
恐れを知らなかった当時のジェスちゃんは、セミ爆弾に近付き鼻先でつついてみたといいます。しかし、それが過ちでした…。
瀕死の状態のセミは気力をふりしぼって、爆発!
「グギギギギギギ!!!」と大絶叫してバタつくセミは、ジェスちゃんにトラウマを植え付けたのでした。
そして2020年の夏…セミ爆弾を目の前にしたジェスちゃんの姿をご覧ください。
セミ爆弾本当にびっくりしますよね…
犬も同じなんですね+602
-4
-
2. 匿名 2020/08/21(金) 12:38:59
いきなり動き出すしびっくりするね。+465
-1
-
3. 匿名 2020/08/21(金) 12:39:02
あれ本当にびっくりするもんね。
でも可愛いw+518
-6
-
4. 匿名 2020/08/21(金) 12:39:07
>>1
腰が引いてる(笑)
昨日も玄関先で見つけたけど、まだ放置してる怖い!+275
-3
-
5. 匿名 2020/08/21(金) 12:39:21
恐る恐るかわいいw+192
-2
-
6. 匿名 2020/08/21(金) 12:39:29
かわいい笑
むかし顔にセミとまった事あるから大嫌い+132
-3
-
7. 匿名 2020/08/21(金) 12:39:50
覚えてるなんて、本当に怖かったんだね+346
-0
-
8. 匿名 2020/08/21(金) 12:40:14
可能な限り遠巻きにww+378
-2
-
9. 匿名 2020/08/21(金) 12:40:18
今朝ベランダにセミが転がっててセミ爆弾心臓に悪いから部屋干しにした+163
-2
-
10. 匿名 2020/08/21(金) 12:40:19
セミだけは今でも普通に触れる
他の虫は無理なのに何でだろう+110
-8
-
11. 匿名 2020/08/21(金) 12:40:22
階段とか通路に転がってるから本当ビビる!思わずびっくりして足で踏み潰しちゃったことあるし😫+22
-8
-
12. 匿名 2020/08/21(金) 12:40:28
セミ可哀想だろ
せめてひっくり返ってるの起こしてやるとか助けてやれよ+21
-78
-
13. 匿名 2020/08/21(金) 12:40:32
私も玄関前で死んでた(と思った)から、庭に埋めてあげようと思って取ろうとしたら暴れ出してちびりそうになった。
危うく生き埋めにしてしまうところだった。+211
-1
-
14. 匿名 2020/08/21(金) 12:40:37
わたしもこんな感じよ
可愛らしさをなくしたらわたしだわ+108
-1
-
15. 匿名 2020/08/21(金) 12:40:58
セミ爆弾本当に怖いよねっ+69
-3
-
16. 匿名 2020/08/21(金) 12:41:06
生きてても死んでても、とりあえず触って確かめてる(笑)
もし生きててセミ爆弾くらっても、命だから木陰とかに移動させてる!+167
-6
-
17. 匿名 2020/08/21(金) 12:41:13
蝉を見つけて全然先に進もうとせず、最終的に壁際ギリッギリのところを恐る恐る駆け抜けてた
分かるよその気持ちw
+97
-2
-
18. 匿名 2020/08/21(金) 12:41:23
あーもう可愛い!
抱っこして通ってあげたい。+133
-1
-
19. 匿名 2020/08/21(金) 12:41:26
>>1
可愛い〜😂💕
距離を取って、でも目で追ってるw+114
-2
-
20. 匿名 2020/08/21(金) 12:41:29
ワンコもセミファイナル怖いよね🐶+79
-1
-
21. 匿名 2020/08/21(金) 12:41:35
ほんと怖い
今朝玄関先にいて壁に張り付くようにして通り抜けた
爆発しなかった!+17
-0
-
22. 匿名 2020/08/21(金) 12:41:36
バルタン星人が一言
↓+9
-0
-
23. 匿名 2020/08/21(金) 12:41:59
蝉さんの気持ちも考えてやれよ!+47
-8
-
24. 匿名 2020/08/21(金) 12:42:24
北海道じゃほぼ見たことないし鳴き声も聞いたことないけど関西に住んだ時に家の中まですごい鳴き声聞こえるし、1本の木に何匹もついてて落ちてくるし半泣きだった
でかすぎて無理
あの落ちたセミって誰が処理するの?
人間?アリとかカラス?+16
-0
-
25. 匿名 2020/08/21(金) 12:42:43
だそうです+56
-3
-
26. 匿名 2020/08/21(金) 12:42:58
シュナウザーかな?可愛い+84
-0
-
27. 匿名 2020/08/21(金) 12:43:34
>>22
>>23
グッジョブ👍+28
-0
-
28. 匿名 2020/08/21(金) 12:43:35
身長なのかセミが木だと思って飛んできたから無意識の反射で手で払いのけて自分スゲェーって思ったの思い出した!w+10
-0
-
29. 匿名 2020/08/21(金) 12:43:36
シュナだ!(同じ犬種です)
うちは食べるよ~
それも死んでるヤツは絶対に食べない
半生が好き
+15
-35
-
30. 匿名 2020/08/21(金) 12:43:41
>>22
>>23
本当に言ってそうでわろたw+22
-1
-
31. 匿名 2020/08/21(金) 12:43:44
セミファイナルは足が閉じてるかどうかで見分けてね~+31
-0
-
32. 匿名 2020/08/21(金) 12:45:52
+168
-0
-
33. 匿名 2020/08/21(金) 12:46:29
まるまるしてて可愛い~
シュナウザーって太りやすいの?
知り合いのとこのシュナウザーもまるまるしてる+54
-0
-
34. 匿名 2020/08/21(金) 12:47:22
>>24
そういえばいつのまにかいなくなってる気がする。
野良猫とか鳥が食べてるのかな?
+10
-1
-
35. 匿名 2020/08/21(金) 12:47:28
>>31
どうなってたらまだ生きてるの?足開いてたら?+8
-0
-
36. 匿名 2020/08/21(金) 12:47:55
セミも怖いがカナブンも怖い+41
-0
-
37. 匿名 2020/08/21(金) 12:48:06
>>12
あなたがやってあげて。私は遠慮しとく。+47
-3
-
38. 匿名 2020/08/21(金) 12:48:06
うちの柴犬もこうなる
自分より小さくても意味不明な動きで予測出来ないのが怖い理由って言ってた
+29
-0
-
39. 匿名 2020/08/21(金) 12:48:10
セミを手の平に置いてたら、木と間違えたのか口を刺してきてビックリした思い出。+4
-1
-
40. 匿名 2020/08/21(金) 12:48:46
>>12
道端に転がってた蝉がいて
可哀想だから木陰に置いてやったわ。
島崎藤村の詩「蟬」を読んでから気持ち悪いとか思えなくなった。+30
-2
-
41. 匿名 2020/08/21(金) 12:49:31
近くで見ると思ったより大きくて尚更こわいんだよね+24
-0
-
42. 匿名 2020/08/21(金) 12:50:45
>>29
いやいやいやいやいや・・・
セミ視点だと結構厳しいね+19
-0
-
43. 匿名 2020/08/21(金) 12:51:59
>>35
足がぎゅっと閉じてたらご臨終で、開いてたらまだ生きてるって聞いたよ+49
-0
-
44. 匿名 2020/08/21(金) 12:52:13
>>38
言ってたんだ^^+41
-1
-
45. 匿名 2020/08/21(金) 12:52:43
横顔が可愛いし、ちょっと進んだけど一旦引き返して、最後は頑張ってテテテテッて乗り切るのも可愛い🥰+23
-0
-
46. 匿名 2020/08/21(金) 12:53:28
セミファイナル2020+21
-0
-
47. 匿名 2020/08/21(金) 12:54:37
>>17
可愛いなぁ。うちもシュナ飼ってました。
気付いて舌をペロペロってしてる。気持ち整えてたのかな。+28
-0
-
48. 匿名 2020/08/21(金) 12:55:27
のら猫はもてあそんでたw最後に力を振り絞り猫の手にしがみついたセミを悠々と払い落とし、力尽きたら興味が失せたのかグルーミングし始めてた。+8
-0
-
49. 匿名 2020/08/21(金) 12:55:35
>>8
私も可能な限り遠巻きにするから、気持ちめちゃくちゃわかるw
蝉爆弾に気づいて平然と通れる生命体はいないかと+15
-0
-
50. 匿名 2020/08/21(金) 12:55:37
家のドアの前に転がってて絶望しました
+30
-1
-
51. 匿名 2020/08/21(金) 12:59:20
>>13
優しいね。+77
-1
-
52. 匿名 2020/08/21(金) 13:00:17
>>24
今うちの玄関前の亡くなったセミはめっちゃアリに食べられてる。+6
-0
-
53. 匿名 2020/08/21(金) 13:01:17
わかるよ〜!!しかし、蝉にあんなに怯えてたら抱っこして助けたくなる。
+8
-0
-
54. 匿名 2020/08/21(金) 13:01:42
>>1
動くなよ…ぜったいそこから動くなよ…て言ってそうな感じで見てる。+34
-0
-
55. 匿名 2020/08/21(金) 13:03:55
>>29
半生ってやめてよーーーー+18
-1
-
56. 匿名 2020/08/21(金) 13:04:39
>>23
松岡修造の声で脳内再生したわ笑+3
-2
-
57. 匿名 2020/08/21(金) 13:05:48
引っ越してくる前に住んでたマンションは世帯数も多かったから廊下も長くて毎年セミがやたら落ちてた。毎日のようにベランダにも…引っ越して半分位の大きさになったらかなり数は減ったけどベランダには来る。窓越しにうちの猫達釘付け…。それ以来毎日スタンバって待ってる。+2
-0
-
58. 匿名 2020/08/21(金) 13:06:00
>>35
セミは一度ひっくり返ると、まっ平らな場所では自力で起き上がることが出来ません。
ひっくり返ったセミは、太陽にさらされれば、暑さですぐに死んでしまいます。
まだ、日が照っていなくても餌も食べられず、また無理な姿勢は体力を奪い、結局1日もたずに死んでいきます。
ってことは生きていたら助けてあげないとダメなのね+42
-2
-
59. 匿名 2020/08/21(金) 13:06:17
>>43
私もそう聞いたけどベランダにいたセミは足が開いてたけど御臨終してたよ!
逆よりかはマシだけどw+16
-0
-
60. 匿名 2020/08/21(金) 13:06:50
うちの柴犬は平気だよ。寝っ転がっているセミを鼻でツンツンしている。セミが動いても飛んで行っても怖がらない。私もセミは触れるから仰向けのセミを起こしてあげてるし、犬も怖がらないのかも。+9
-0
-
61. 匿名 2020/08/21(金) 13:07:45
>>4
足を閉じていたら死んでる、足が開いていたらセミ爆弾+9
-0
-
62. 匿名 2020/08/21(金) 13:08:14
大丈夫かな、動かないよな…動かないでねって思ってるのが分かってかわいいー!!+4
-0
-
63. 匿名 2020/08/21(金) 13:10:58
あれ怖いよね。
脚が開いてるのが爆弾で、閉じてるのが亡骸なんだよね。+4
-0
-
64. 匿名 2020/08/21(金) 13:12:21
>>33
シュナ飼ってるけど、毛が伸びて
モコモコだから、太って見えると思う。
濡らすとミニピンみたいな見た目になるよ。+29
-0
-
65. 匿名 2020/08/21(金) 13:12:44
>>10
私はカマキリ 何故だろ?+17
-0
-
66. 匿名 2020/08/21(金) 13:16:56
うちの犬はカナブンでもビックリしてる+4
-0
-
67. 匿名 2020/08/21(金) 13:17:20
グギギギギに笑ったw
北海道だけど、セミの声は聞こえてもあまり姿を見ないな。
たまに見ても小さいけど、本州のはでかいのかな?+3
-0
-
68. 匿名 2020/08/21(金) 13:17:44
>>58
これを読んで、これからは助けてあげようって人どのくらいいるんだろう…私はまだ生きてると分かってても怖くてつつけないと思う。+26
-0
-
69. 匿名 2020/08/21(金) 13:18:25
>>58
嘘だわ、夜中でた蝉はひっくり返ってたのに急に暴れだすし朝には消えてる。元気いっぱいだよ…。+32
-0
-
70. 匿名 2020/08/21(金) 13:21:04
犬じゃなくて、うちに出入りしてる野良猫が、私にセミを持ってきてくれることがよくある。やめてほしんだけど面と向かって言えない。+7
-0
-
71. 匿名 2020/08/21(金) 13:21:30
>>61
チェックしてみる!+0
-0
-
72. 匿名 2020/08/21(金) 13:22:00
>>10
同じくセミは平気
ベランダとか庭でよくひっくり返ってるから、指差し出して掴まらせて木や草に持って行ってる
たまによほどお腹が空いていたのか指先に口の針ぶっ刺されてたりして痛いw+47
-2
-
73. 匿名 2020/08/21(金) 13:23:05
いてほしくない所に蝉爆弾がいたら、
割り箸かストローをそっと蝉のお尻側斜め上から差し出す→足を動かせる蝉はおとなしくしがみつくから、そっと持ち上げて目に入らない所に移動させる。あとは蟻さんにお任せ
この方法で暴れられたことないです+6
-0
-
74. 匿名 2020/08/21(金) 13:23:21
>>16
なんて心優しい…+77
-0
-
75. 匿名 2020/08/21(金) 13:24:53
>>37
地中の暗い所で7年間辛抱して、日の目を見て1週間
こんな儚いのに、邪険にされる。もう少し可哀想と言う感覚が持てないものか?+9
-12
-
76. 匿名 2020/08/21(金) 13:25:41
>>10
すごい。私はアリと蚊だけ触れる。
蚊は触るというより潰すだけど。+28
-0
-
77. 匿名 2020/08/21(金) 13:27:10
>>12
起こしてあげたけどまたひっくり返ってた+14
-0
-
78. 匿名 2020/08/21(金) 13:28:25
私も生のセミ見たことない。北海道だから鳴き声はたまに聞くけど。
そもそもセミは、なんでひっくり返って落ちてるの?飛べないの?+5
-0
-
79. 匿名 2020/08/21(金) 13:29:51
>>12
近づいただけでグギギギギーって暴れだすから、助けられません。
洗濯物のタオルに足が絡まったセミは助けたよ+15
-1
-
80. 匿名 2020/08/21(金) 13:29:51
>>10
私は(小さい)クモだけはそんなに怖くない、虫大嫌いなのに。
さすがにタランチュラみたいのはダメだけど。
小さいクモは、本や新聞に乗せて外に逃がすことができる。
でも、セミも怖いし、ゲジゲジなんて怖すぎてもう、無理。
北海道だからGは見たことないけど、ゲジゲジは普通に家に出るから、もう本当に無理。
+25
-1
-
81. 匿名 2020/08/21(金) 13:31:04
飼い主さんの足が引き締まっててアスリートのようだわ+4
-0
-
82. 匿名 2020/08/21(金) 13:31:23
セミファイナルほど嫌なものはない+14
-1
-
83. 匿名 2020/08/21(金) 13:31:27
>>43
教えてくれてありがとうー
今度からは見てみる+5
-0
-
84. 匿名 2020/08/21(金) 13:31:30
>>75
それなら姿を見せるまでの7年の間に、見た目を磨いておいてほしいわ+7
-7
-
85. 匿名 2020/08/21(金) 13:33:24
>>75
>地中の暗い所で7年間辛抱して、日の目を見て1週間
その後、うちの猫に見つかって「みぃーつけたっ!!」と追いかけ回されるセミって可哀想…できるだけ逃がしてあげてるけど+10
-1
-
86. 匿名 2020/08/21(金) 13:34:42
>>78
北海道ってセミいないの?
鳴いたり、落ちてたりしないの?
Gは居ないと聞いたけど+4
-1
-
87. 匿名 2020/08/21(金) 13:34:48
>>75
よこ
最近の研究で1ヶ月は生きてるって聞いたぞ!
短く言って同情を誘ってたな!!+21
-0
-
88. 匿名 2020/08/21(金) 13:35:54
>>68
私はすでにその一人です
職場では冷たそう意地悪そうと思われてるだろうけど、普段は「しっかりしてセミ!」って起こしてます(笑)+14
-0
-
89. 匿名 2020/08/21(金) 13:37:52
暴れ出すのもトラウマだけど暴れない上コンクリートと同化してて踏んだのトラウマ…
あの感触思い出すだけでゾワっとする+5
-0
-
90. 匿名 2020/08/21(金) 13:40:29
>>1
夜道でセミ爆弾に会いタップダンス踊った事ある
死んでると思ってたセミの近く歩いたら生きてて足の周りを飛び跳ね暴れて 今だったら年だから足首捻挫だわ 怖かった。+21
-0
-
91. 匿名 2020/08/21(金) 13:41:32
>>66
うちの猫はカナブンが好きで捕まえようと必死で追いかけ回す
先日、カメムシをカナブンと思い込み、追いかけ回してやっと抑え込んだ瞬間、「グッ……」と一声鳴いてぽてんと寝転がった。(臭かった様子)
その日以降、カナブンもカメムシか?と遠巻きに見てる(めでたしめでたし)+2
-1
-
92. 匿名 2020/08/21(金) 13:41:45
近所に公園があるのですが、 そこをお婆さん達と一緒に通過しようとしていた女の子がものすごい怖がってました。
もうお化け屋敷の前を通るみたいな絶叫。 過去に怖い思いをしたんですね。
私はこの時期になると必ず、死にそうになってるけど、まだ息絶えていないセミを人に踏まれないような木の下に運んでます。+6
-0
-
93. 匿名 2020/08/21(金) 13:41:57
田舎に住んでいた頃は、蝉は高い大木や雑木林にとまり、人間はせいぜい2階建ての住居で、住み分け出来ていたから、蝉なぞ怖くなかったのに。
都会の明るいマンション、怖いよーーーー
蝉が近すぎるのよーーーー
網戸にとまらないでーーーー+5
-0
-
94. 匿名 2020/08/21(金) 13:42:21
>>52
>>34
おー…そんな当たり前のように落ちてて大変ですね…
アリは食べるのか
こっちではセミがいたら珍しくて木に見に行く感じでした
セミ爆弾って知識はなかったし、ワンチャンでも知ってる情報なんですね
怖いですねセミ(;ω;)
+5
-0
-
95. 匿名 2020/08/21(金) 13:45:13
>>78
セミが命絶える時が近づくと弱って地面に落ちてよく仰向けに倒れてるの で死んでると思って近くを通るとジジジッて暴れだして怖いのよ💦+5
-0
-
96. 匿名 2020/08/21(金) 13:48:23
>>86
33歳だけど北海道で小学生の頃1回しか見たことない。Gも北海道ではないです。茶バネは札幌の飲食業では出るみたいですが。
セミの鳴き声は数年前の夏に聞いたような気がするけど姿は見たことない。
小学生の頃ホタルも見たけど今はいないのかな
+0
-0
-
97. 匿名 2020/08/21(金) 13:50:45
>>85
地中の暗い所で7年間辛抱して、日の目を見ようと土をかき分け地上が見えたと思ったら…そこには目を輝かせたゴールデンレトリバーが待ち構えていた!
うちの庭で起きた可哀想な事件😢+6
-0
-
98. 匿名 2020/08/21(金) 13:50:58
>>16
きっとセミの恩返しがあるよ…(๑•̀ㅁ•́๑)✧+47
-0
-
99. 匿名 2020/08/21(金) 13:51:07
>>86
たぶんいるとは思うけど、姿は見たことがないんですよね。田舎だし、山にはいるから(鳴き声)人のいる町まで出てこないのかな。+1
-0
-
100. 匿名 2020/08/21(金) 13:51:45
みんな優しいね。
私は本当に虫が怖いので申し訳ないけど助けてあげることが出来ない。
セミさんごめんね。+13
-0
-
101. 匿名 2020/08/21(金) 13:51:59
犬は何でも興味を示すね+2
-1
-
102. 匿名 2020/08/21(金) 13:52:35
>>95
ありがとうございます。
なるほどー。よくわかりました。
+2
-0
-
103. 匿名 2020/08/21(金) 13:52:55
>>72
あなた優しい方だわ
うちの母は ベランダに倒れてるセミを掴んで投げてたの 死期まじかで大変な時に投げられたセミはジジジジジィーって飛んで行ったわ 母がやった事とはいえ あの時のセミさんごめんなさい🙏+32
-0
-
104. 匿名 2020/08/21(金) 13:55:57
犬種なんだろうかわいい+2
-0
-
105. 匿名 2020/08/21(金) 13:58:58
我が家の犬も同じだ!
昨日、ベランダでセミ死んでると思って、近く寄ったら
突然暴れ出した!愛犬ビックリし過ぎて、ゲボーって吐いた
ショックで1日ご飯食べてない…+7
-0
-
106. 匿名 2020/08/21(金) 14:00:47
>>1
めっちゃ警戒してるww
ちゃんと覚えてるんだな賢いなあと思ったけど、よっぽど怖くて覚えてたってことなんだろうなあ
+13
-0
-
107. 匿名 2020/08/21(金) 14:01:52
>>105
わんこかわいそう…
早く元気になるといいね
しかしそこまでのトラウマ植え付けるとかセミ恐るべし+8
-0
-
108. 匿名 2020/08/21(金) 14:05:15
>>1
セミは足をギュッと縮こめて裏返ってるやつは完全に仏になってます。
足を広げて裏返ってるやつはセミ爆弾なので逃げて〜〜!+24
-0
-
109. 匿名 2020/08/21(金) 14:05:52
ぬこなら捕獲してもってくる+0
-0
-
110. 匿名 2020/08/21(金) 14:11:05
昔まだ殻に入った状態で地面を這ってるセミ(白っぽかった)がいたので捕まえて木にくっつけたことあるけど、あの子は無事ファイナルを迎えただろうか…とセミの話題になると思い出す+3
-0
-
111. 匿名 2020/08/21(金) 14:13:46
足が開いてるとセミ爆弾なんだよね。あの姿になるとほぼ死が近づいててあれが楽な体勢で、あれを死んでるのか!?って思ってチョイチョイってして飛ばすと最期の力を振り絞って飛んで力尽きると聞いてから何だか可哀想になったから爆弾見つけたらそーっとその場から立ち去るようにしてるw+4
-0
-
112. 匿名 2020/08/21(金) 14:14:59
>>94
え!寒い地方の方かな?
日本全国、夏はセミの大合唱だと思ってた!
今の時期森とか山とか木の多い公園に行くと、大合唱やばいよ!抜け殻も本体もうじゃうじゃだし、土の地面はセミの穴だらけだよ🕳+2
-0
-
113. 匿名 2020/08/21(金) 14:15:27
>>34
海の近くに住んでいますが、トンビが咥えているの見たことあります。セミの変な鳴き声がする……と思ったら、トンビが生きたセミ咥えて旋回してた……
ベランダからセミが飛んで行ったら、直後に鳩がセミめがけて飛んで行ったのも見たことあります
玄関の前にセミの羽数枚だけ落ちてたことがあるけど、それも恐らく鳥に胴体だけ食べられたセミの残りだと思います……
+4
-0
-
114. 匿名 2020/08/21(金) 14:20:41
>>88
優しい!私もこれからは勇気を出して助けることにします。+11
-0
-
115. 匿名 2020/08/21(金) 14:20:46
>>34
カラスが食べてるの見たことある
そうやって廻っていくものだし、
食べてくれないと地面に生き物の死骸だらけになっても困るし、
人間だって肉も魚も色々食べてるのだけれど…
捕食シーン、目の当たりにするとやはり「おぉぅ…」となりますね(ノД`)+8
-0
-
116. 匿名 2020/08/21(金) 14:24:37
>>115
カラスがスズメを捕食してるの見ちゃった時はさすがに気持ちが重くなった…+3
-0
-
117. 匿名 2020/08/21(金) 14:28:24
>>65
カマキリはゴキブリの仲間です+1
-0
-
118. 匿名 2020/08/21(金) 14:30:35
蝉って本当に7日で息絶えるの?+0
-0
-
119. 匿名 2020/08/21(金) 14:30:59
>>10
セミは小さい頃から無理だ…
蝶、アゲハやモンシロの幼虫、クワガタ、3cmまでのショウリョウバッタはいける+4
-0
-
120. 匿名 2020/08/21(金) 14:34:07
洗濯物について家の中に入ったセミに真夜中に気づいて絶叫。寝ようかな、と思ったタイミングで急に飛び回るのやめて。+3
-0
-
121. 匿名 2020/08/21(金) 14:34:26
>>58
助けてあげようとして爆発するから厄介なんだよなー^_^;+10
-0
-
122. 匿名 2020/08/21(金) 14:43:00
>>118
土の中に数年いるよ+0
-0
-
123. 匿名 2020/08/21(金) 14:50:11
毎年ベランダに数匹…
今年もベランダと庭のコンクリにひっくり返ってた
片付けなければと思いもう2週間くらい経ってる
+1
-0
-
124. 匿名 2020/08/21(金) 15:05:06
>>33
脂質代謝が苦手な犬種だよ。+3
-0
-
125. 匿名 2020/08/21(金) 15:07:50
>>33
我が家のシュナは食い意地ははってるけど、ちょっと食べ過ぎると戻す体質だから太りはしなかったし、シュナで太りすぎのコには会ったことも見たこともないです。
巻き毛だから伸ばし続けるとフワフワのシシ丸(若い人にはわからないかも)になる。
ピンシャーの血が入ってるからか、水に濡れると細っっっ!で、ハリポタのドビーみたいだと思ってました。+11
-0
-
126. 匿名 2020/08/21(金) 15:08:19
>>88
柄の長いほうきで「えい!」って起こしてあげてます。爆弾前提で扱うとそんなにびっくりしないですむよ!+9
-0
-
127. 匿名 2020/08/21(金) 15:24:37
セミ爆弾は我々が仕掛けてるのだよ
フォフォフォフォフォ+3
-0
-
128. 匿名 2020/08/21(金) 15:26:29
>>65
カマキリ怖い!他の虫は逃げようとするけど、カマキリだけは闘うき満々の態勢とる!シャキーンて!+4
-0
-
129. 匿名 2020/08/21(金) 15:29:28
>>80
同じくゲジゲジ一番無理!あの長い足はすぐポロッと取れるし、取れたあとの足が動いてるの恐怖でしかない!+4
-0
-
130. 匿名 2020/08/21(金) 15:45:48
人間でも怖いんだもんワンコも怖いよね。
この前買い物帰り、超重たい荷物抱えて帰ったら玄関前でセミファイナル。
必死の思いで帰還して洗濯物取り込もうとしたらグレーの洗濯バサミにほぼ同化したセミに気付かず掴みかけてセミシャウト、暴れて地面に落ちてセミファイナル。
「ァァァァァァ!!!」
「ジイイイィイイイィ!!!」
セミよ、5階まできてなんで洗濯バサミに止まったんだ……+5
-0
-
131. 匿名 2020/08/21(金) 15:49:05
どう見ても死んでいるセミがベランダにあって片付けるの嫌だから放置してたら数日後無くなってた。
鳩とか来るから片付けてくれたのかも+3
-0
-
132. 匿名 2020/08/21(金) 16:03:53
セミを怖がる派の犬と、食べる派の犬がいるよ+3
-0
-
133. 匿名 2020/08/21(金) 16:05:42
>>124
ウルソ飲んでるよ
+0
-0
-
134. 匿名 2020/08/21(金) 16:07:57
ウチの柴もセミ爆弾にやられてあばばばはってなってたwでも学ばないからセミの死骸見つけてはクンクンしてる…+4
-0
-
135. 匿名 2020/08/21(金) 16:18:36
>>17
一旦引き返して、限りなく離れてダッシュで通るのわかり過ぎてかわいいww
+4
-0
-
136. 匿名 2020/08/21(金) 16:35:17
>>118
セミ成虫の寿命1週間は俗説! 1カ月生存「証明」 岡山の高3 学会で最優秀賞girlschannel.netセミ成虫の寿命1週間は俗説! 1カ月生存「証明」 岡山の高3 学会で最優秀賞 調査手法は、捕まえたセミの羽に油性ペンで番号をマーキングして放し、後日、再捕獲を試みるというもの。 植松さんは「なかなか再捕獲できず、調査の効率は非常に悪かった」と笑うが...
+3
-0
-
137. 匿名 2020/08/21(金) 16:39:09
>>128
車や自転車、通行人が来ても構えて逃げないから潰されてしまうんだよね…
逃げて欲しい+1
-0
-
138. 匿名 2020/08/21(金) 16:44:25
>>29
うちもシュナでセミ食べます!
飼い主としては阻止したいけど瞬間的に口に入れるから止められない。
去年は5匹食べてた。
ムシャムシャしてる口の中で「ビビビ…」って聞こえるからけっこうトラウマです。+12
-0
-
139. 匿名 2020/08/21(金) 17:02:22
震災の地震とその時のアラーム覚えててアラーム鳴るとびくびくしたり逃げる犬まだけっこういるからわんこはこういうの覚えてるんだよ。+2
-0
-
140. 匿名 2020/08/21(金) 17:07:29
>>108
知らなかった、ありがとう!+3
-0
-
141. 匿名 2020/08/21(金) 17:23:05
>>6
木だと思われたの?
どんだけ色黒なの+3
-10
-
142. 匿名 2020/08/21(金) 17:47:36
>>141
横だけど、肌の色は関係ないと思う。子どもの頃、青いワンピースを着ていたら、その青いワンピースにセミがベッタリくっついてきたことがあったから。+6
-0
-
143. 匿名 2020/08/21(金) 18:28:52
>>80
私も北海道出身で、関東に嫁ぐまではゲジゲジが一番嫌いだったよ!もちろん今も苦手だけど、こっちのでっかいGを見たときは心臓止まるかと思ったわ。セミも関東の方がたくさんいるし、恐怖!ちなみに西日本にはオオゲジというデカイゲジゲジがいるらしい。基本的に暖かい地方の方が虫がデカくて怖いですね。+2
-0
-
144. 匿名 2020/08/21(金) 18:33:03
お友達のジェスだ~!
もふもふですごくかわいいんだよ!+1
-0
-
145. 匿名 2020/08/21(金) 18:43:57
>>138
同じです。阻止できるものなら阻止したいですよね。ほんと素早いんですよ。
獣医さんに聞いたら、セミを食べる犬は多いそうです。
今までセミ食べて死んだ犬はいないから少しぐらいならいいんじゃないかな、との事でした。
このトピのみなさま、セミ目線の話じゃなくてすみません。
+6
-0
-
146. 匿名 2020/08/21(金) 18:53:59
>>86
私も北海道(札幌)だけど見た事ないよ
夏に西日本に行く機会があって、普通に梅田とか都心の方でもセミの声が聞こえてきてビックリしたなあ
なんとなく田舎のアニメとかドラマだけの世界だと思ってたからw+1
-0
-
147. 匿名 2020/08/21(金) 19:01:22
>>33
食いしん坊が多い
うちシュナウザー居るけど、食べ物なら与えたら与えた分だけ食べちゃう。
もちろん、好き嫌い皆無
一食でもご飯食べなかったら、即病院行きになるというぐらい
食べる事が大好きだよ
シュナってそういう子が多いみたい
みんな筋肉質でムキムキでピチピチ
この画像の子は、珍しくムチムチだけど
+7
-0
-
148. 匿名 2020/08/21(金) 19:04:52
>>125
うらやましい。うちはガッチリしてます。
凄い細身の子と、どっしりしてる子と二極だよね
+1
-0
-
149. 匿名 2020/08/21(金) 19:25:40
>>18
amk+0
-0
-
150. 匿名 2020/08/21(金) 19:34:34
>>149
あーa
もうm
かわいいk+0
-0
-
151. 匿名 2020/08/21(金) 19:44:10
>>147
シュナは食いしん坊と言われているよね。
うちはラップをお皿にしてメロンをあげたら、ラップごと食べたよ(笑)
病院で処置してもらってラップを吐かせたよ。
おじいちゃんだから筋肉落ちてきたけど、若い頃のお尻はムキムキでピチピチでした!+3
-0
-
152. 匿名 2020/08/21(金) 20:03:34
>>12
男?可哀想
なんで生まれてきたん?+1
-0
-
153. 匿名 2020/08/21(金) 20:06:00
>>72
優しいなぁ…尊敬するわ
私は怖くて触れない+7
-0
-
154. 匿名 2020/08/21(金) 20:59:34
>>1
私もこんな感じw+0
-0
-
155. 匿名 2020/08/21(金) 21:01:03
>>9
部屋でセミ干したのかと思った+7
-1
-
156. 匿名 2020/08/21(金) 21:21:21
>>12
男のお前がやれ。+0
-0
-
157. 匿名 2020/08/21(金) 21:36:52
セミファイナルって言われててなんか笑った+0
-0
-
158. 匿名 2020/08/21(金) 23:13:32
セミとGは死んでるように見えても2日はその場で寝かす。
動いたら恐怖だから。+0
-0
-
159. 匿名 2020/08/21(金) 23:52:56
セミ触れる人って尊敬する。
子供の頃にイナゴ捕まえたら紫色の液体吐かれてからトラウマで虫全て無理+0
-0
-
160. 匿名 2020/08/21(金) 23:59:49
近所のローソンのインド人の店員さんが網を持って店内を走り回ってるのは夏の風物詩。
「ハヤクシメローー!」と怒られるけど、自動ドアだからどうにもならない。
ドアの前で引っくり返ってるセミをおじさんがどけようと蹴ったら、ターンして店内に入ってしまってインド人に怒られながら網持たされてたのも見たことあります。
夏の深夜はたくさんいますよ!私はセミが全然大丈夫な田舎者です(^^)+1
-0
-
161. 匿名 2020/08/22(土) 01:01:09
>>1
うちのトイプー1歳も先日ランに落ちてたセミを見つけてめっちゃ吠えて、前足でつついたら顔面に飛んできて
余程びっくりしたのか猫のように後ろにジャンプして
着地失敗して転がってました
すごい勢いで私の足元に帰ってきて たすけて!だっこ!はやくだっこしてくれ! てしてきたw
いつもお散歩→五分で無料ランに着く なので大喜びで遊んで帰るけど翌日はランに行こうとしなかったな
セミがいたところには意地でも行かないし
次セミに出会ったらどんな反応するんだろ
+4
-0
-
162. 匿名 2020/08/22(土) 01:52:57
シュナウザー可愛い+2
-0
-
163. 匿名 2020/08/22(土) 03:29:07
>>58
そうなの?
子がとって虫かごに入れたセミが1時間くらいでもう足閉じた状態で動かなくなっちゃった子供が先日あったよ
動いてないと気がついてすぐ逃がしたけどやっぱり動かなくて
可哀想なことしちゃった…と親子でしょんぼりしたよ
虫かごの中暑かったのかな?
他の種類のセミは元気なままだったのに+0
-0
-
164. 匿名 2020/08/22(土) 03:36:53
>>58
ひっくり返らなくても暑過ぎるとそれだけで寿命を全う出来ないらしいよ。日本より暑い国には蝉がいない。なおハエとかは暑さにノーダメージで居る。
+0
-0
-
165. 匿名 2020/08/22(土) 03:37:45
>>160
メルカリさん?笑+0
-0
-
166. 匿名 2020/08/22(土) 07:39:50
セミってジグザグに飛んで予測できないから怖い。
昨日自転車漕いでてこっちにきそうだったからちょっとふらついたらバイクとぶつかりそうになった…
あの時のバイクの人ごめんなさい…+0
-0
-
167. 匿名 2020/08/22(土) 08:49:17
駅のホームで蝉がお腹を上にして足をピクピクさせてたので安楽死させたげようと思って線路に蹴り落としたら全力で羽ばたいて飛んでった。+0
-0
-
168. 匿名 2020/08/22(土) 09:49:29
>>58
初めてセミの事が可愛いと思ってしまったw
58さん、優しいね+2
-0
-
169. 匿名 2020/08/22(土) 10:56:25
>>58
今度からは助けてあげよう😃+0
-0
-
170. 匿名 2020/08/22(土) 12:35:16
人間より地面と近いから怖いよね
それにしてもぬいぐるみみたいに可愛いワンちゃんだね+0
-0
-
171. 匿名 2020/08/22(土) 12:38:40
>>13
やつらそもそも土から来てるんで…+0
-0
-
172. 匿名 2020/08/22(土) 12:57:30
>>80
ゲジゲジはGを食ってくれるらしいよ
+0
-0
-
173. 匿名 2020/08/30(日) 12:54:58
>>86
公園にいたよ濃い茶色の上着に止まった😄
樹と間違えたのかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
夏になると、いたるところに落ちているセミの亡骸、通称『セミ爆弾』…。やっかいなのは、息絶えたセミかと思って近付いた瞬間、大きな鳴き声を鳴らしバタバタと暴れまわるところです。