ガールズちゃんねる

『高いコスメ』に否定的な人々へ…うなずくほかない「反論」がコチラ‼

2828コメント2020/09/08(火) 05:43

  • 1001. 匿名 2020/08/21(金) 17:27:20 

    >>997
    50年生きてきて、人の化粧直しに使ってる化粧品チェックなんかしたことないわ

    +29

    -9

  • 1002. 匿名 2020/08/21(金) 17:27:47 

    >>994
    お弁当はパックをしている間に出来るから、お弁当の粗熱をとってる間にヘアとメイクします。で、子供たちと夫を起こし一緒に朝食。

    +2

    -4

  • 1003. 匿名 2020/08/21(金) 17:28:23 

    >>995
    高級品をのせたところで、おかめ顔がマリーアントワネットにはならないわよー。

    +0

    -9

  • 1004. 匿名 2020/08/21(金) 17:28:30 

    >>953
    あれ、おかしいな。
    アトピーの人とか他の人よりターンオーバー早いからなる前や治った後は普通の人より綺麗な肌になりやすいはずだけど…



    +1

    -5

  • 1005. 匿名 2020/08/21(金) 17:28:44 

    >>993
    私の意見をガルちゃんの意見と混ぜられても困るわ。これは私が、こんな旦那いやだわって思った感想のコメントなので、それに対してわざわざガルちゃんでもそんなコメあったとか言われても知らんわってなるわ。

    +1

    -0

  • 1006. 匿名 2020/08/21(金) 17:28:51 

    >>400

    うーん、嬉しいけどそれはないかも。
    アイメイクで酷使してる+綺麗な二重になったんだよね。

    +0

    -3

  • 1007. 匿名 2020/08/21(金) 17:28:59 

    そのトキメキは、化粧品の中身よりもB.Aさんにお金が回るんだよなーって思うと消える

    +7

    -1

  • 1008. 匿名 2020/08/21(金) 17:29:22 

    どっちも持ってるから普段はプチプラ使っちゃうんだよな~友達や彼氏と会う時しかデパコス使わないから全然減らなくて賞味期限(?)確実に切れてしまう。そのまま使ってるけど。

    +0

    -1

  • 1009. 匿名 2020/08/21(金) 17:29:28 

    >>1001
    つまんない人だね
    向上心ないの?

    +1

    -29

  • 1010. 匿名 2020/08/21(金) 17:29:54 

    >>630
    んー、どちらも体験してから言って欲しいものだね。

    +15

    -0

  • 1011. 匿名 2020/08/21(金) 17:30:08 

    モデルが飽きて、医者の嫁もフルボッコだったから、今度は3人の息子持ち設定かよ。今日の踊り子さん頑張るねー。

    +11

    -0

  • 1012. 匿名 2020/08/21(金) 17:30:14 

    ときめきなど要らないので高濃度ヒト型セラミドの化粧水がほしいです。

    +0

    -0

  • 1013. 匿名 2020/08/21(金) 17:30:30 

    私はエテュセの今度出るアイシャドウが気になってるよ。ディオールのも気になってる。

    +0

    -0

  • 1014. 匿名 2020/08/21(金) 17:30:32 

    >>999
    一言もそんなこと言ってない。
    なぜそういうふうに解釈するのか不思議。
    健康管理的にはどうなのかな、と思うだけ。

    +2

    -1

  • 1015. 匿名 2020/08/21(金) 17:30:42 

    他人のコスメ批判するのどこが楽しいんだろう。
    いつもこの手の論争って終わりがないよね。
    デパコスもプチプラもどっちでもいいじゃんって思う。

    +1

    -0

  • 1016. 匿名 2020/08/21(金) 17:30:58 

    デパコスいっぱい持ってるけど、何年か前に試供品でもらったミネラルなんとかいう安いチークを捨てる前になんとなく使ったらツヤツヤで生き生きして見えて、このところそれ愛用してる
    なんなら本品買ってしまいそう


    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2020/08/21(金) 17:31:00 

    >>1009
    他人のメイクポーチをまじまじと見るって下品な人ね。

    +18

    -1

  • 1018. 匿名 2020/08/21(金) 17:31:00 

    >>965確かにMACのスタッフはみんな高そうな顔しとる。

    +13

    -2

  • 1019. 匿名 2020/08/21(金) 17:31:10 

    デパコスは気持ちがあがる。コレクションするのも楽しいよね。
    プチプラも勿論大好き。デパート行けないときも、ドラッグストアとか見て回るのも楽しい!
    場所に合わせてメイク考えてするのも、集めるのも大好き。
    趣味のようなものだから否定しあったりしなくてもいいのにね。

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2020/08/21(金) 17:31:19 

    >>1001
    うん。自分の顔だけ見てればいいのにね。
    キョロキョロしてたらおかしいよ。

    +20

    -1

  • 1021. 匿名 2020/08/21(金) 17:31:52 

    >>1009
    あなたの向上心って盗み見で養われてるの!?

    +18

    -0

  • 1022. 匿名 2020/08/21(金) 17:32:06 

    一昔前は、デパコス、中でもシャネルとかディオールのコスメを持ってる事がステイタスみたいな風潮があって、会社の女子トイレでもドヤ顔で使ってる自慢とかありがちだったけど笑 今はプチプラでも優秀なコスメが沢山あるからね〜私はどちらも好きです。

    ただプチプラで優秀なのが増えた分、高いお金を出して買ったデパコスが、使ってみたら微妙だったって事もたまにあるし、その時は落ち込みますww
    高いお金を出して食べた料理がマズかった時と同じ感じw

    +4

    -0

  • 1023. 匿名 2020/08/21(金) 17:32:08 

    >>1007
    BAさんだって、ただ化粧品売ってるだけじゃないからね!技術も勉強してるし、商品に関しての膨大な知識に、すごい人は他社の製品まで詳しい!カウンターで買うことは彼女たちに相談にのってもらう為だから。

    +4

    -1

  • 1024. 匿名 2020/08/21(金) 17:32:30 

    >>1014
    じゃぁ、不健康な人とは遊ばないし、なんなら友人にならないんだ。

    +0

    -2

  • 1025. 匿名 2020/08/21(金) 17:32:38 

    >>1001
    連れが化粧直ししてるときは自分も化粧直しで手一杯だよね

    +18

    -2

  • 1026. 匿名 2020/08/21(金) 17:33:08 

    女がどれだけアホかよくわかるコメント。企業からしたら本当チョイロイよ。

    +1

    -3

  • 1027. 匿名 2020/08/21(金) 17:33:21 

    >>1009
    他人のコスメチェックで向上心の有無とはまた新しいな。笑

    +19

    -0

  • 1028. 匿名 2020/08/21(金) 17:33:28 

    >>1005
    いやいや、あなたが自分の意見を無理くり入れてきてるからね。その旦那さんがあなたが言っているようなことを言ってるとも限らないのにさ。
    それならいちいちアンカーつけて絡まないでね。

    +0

    -5

  • 1029. 匿名 2020/08/21(金) 17:34:00 

    >>1018
    そう?個性を殺して既製品みたいな顔してるよ。

    +10

    -3

  • 1030. 匿名 2020/08/21(金) 17:34:33 

    >>910

    …荒れるかもだけど、ちょっと分かる。

    アトピーとか病気は別だよ?ただ旦那は「結婚して子供産んで生活感が出るのが嫌だ」って言う。子供産んで、お尻が大きくなったとか太ったのは「子供産んだしね」って何も言わないし寧ろ感謝してくれるんだけどシミだらけ、シワだらけ、所帯じみるのはすっごく嫌がる。「きっちりアンチエイジングしろ!」って。

    +1

    -5

  • 1031. 匿名 2020/08/21(金) 17:34:44 

    >>1026
    女だけど、それは本当にそう思う。
    カネボウがあんな焦ったコマーシャルを打ってきたのもよく分かるわ。化粧品はよっぽど儲かっていたのにコロナ禍でだいぶ売上が下がったんだろうね。

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2020/08/21(金) 17:34:48 

    借金ある知人がデパコス使ってたのはなんだかなぁって思っちゃった

    +0

    -1

  • 1033. 匿名 2020/08/21(金) 17:35:21 

    >>1011
    モデルだけなら擁護してくれた人いたのにねー

    +0

    -1

  • 1034. 匿名 2020/08/21(金) 17:35:26 

    >>1009
    お母さんにそういうことしちゃダメって教わらなかったの?
    他人をジロジロ見るのは下品だよ。

    +17

    -1

  • 1035. 匿名 2020/08/21(金) 17:35:38 

    >>997
    そもそも朝メイクしたが最後、お直しをしない
    真に女心のない私に死角なし

    +15

    -1

  • 1036. 匿名 2020/08/21(金) 17:35:45 

    お金なくてデパコス買えない層が沢山ここに書き込んでて見苦しい
    化粧品の話で盛り上がってるのかとワクワクして開いたのに
    開かなければ良かった

    高いブランドのコスメ買ってテンション上がらない人がいる事にも驚いた
    干物系ってやつ?

    +3

    -3

  • 1037. 匿名 2020/08/21(金) 17:36:28 

    >>1028
    あの、意味わかる??自分がおかしなこといってるの…。全部ブーメランだよ。

    +0

    -1

  • 1038. 匿名 2020/08/21(金) 17:36:40 

    他人がどんな化粧品使ってようが構わないけど、キレイにメイクしてる女性を化粧室で見かけたら、あの唇はどんな口紅使ってるんだろう?キレイな色だな〜とチラ見してしまう!それがプチプラなら、へ〜!試してみよう!って思うなぁ。

    +4

    -0

  • 1039. 匿名 2020/08/21(金) 17:36:46 

    >>965

    若い子はプチプラでも綺麗。
    ただ、年取ってプチプラはすっごく老けて見えるよね。

    「安い顔」ってそう意味だと思ったわ。

    +27

    -1

  • 1040. 匿名 2020/08/21(金) 17:36:48 

    >>1
    結局は化粧の仕方だと思う
    高いとそれなりに肌への馴染みも良いんだろうけど、完全に化粧のやり方おかしくて肌から分離してる人いた(笑)

    +6

    -0

  • 1041. 匿名 2020/08/21(金) 17:37:17 

    >>1036
    悪口のオンパレードで笑う。
    きれいにするのは顔より心だと思うけど。

    +3

    -2

  • 1042. 匿名 2020/08/21(金) 17:37:21 

    >>114
    でも服とかもそうだけど写真じゃ似たりよったりに見えるんだよね。
    実際実物並べたら違うだろうけど。あと持ちとか。

    +16

    -0

  • 1043. 匿名 2020/08/21(金) 17:37:27 

    >>1002
    お弁当に美容液とか、髪の毛はいってそう。

    +0

    -6

  • 1044. 匿名 2020/08/21(金) 17:38:26 

    >>1022
    プチプラの質上がったよね
    ただブランドが研究向上しないとプチプラの質も上がらないから、両方頑張って欲しい

    デパコス、プチプラどっちも使ってるから良い商品を生み出してくれれば、わたしの顔面偏差値が上がる

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2020/08/21(金) 17:38:38 

    >>1038
    なるよね
    私はお粉何使ってるのか結構見ちゃう
    人が使ってるって事は良いモノの率高いから参考になるよねえ

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2020/08/21(金) 17:38:44 

    >>1036

    私は大好きだよ!

    夏はホワイトショットをライン使いしてて、朝から優雅な気持ちでケアしてる。コロナだから日本の化粧品会社にお金使いたいな…と思ってる。
    コロナが落ち着いたらセルヴォークにタッチアップ行くのが夢!!!

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2020/08/21(金) 17:39:44 

    >>1035
    メイクしてるだけすごいよ。
    私なんて、マスクがあるから、日焼け止めとパウダーと眉毛描くだけだよ!

    +10

    -0

  • 1048. 匿名 2020/08/21(金) 17:39:48 

    >>1041
    鏡見てから言ったら?あなた今ノーメイクでしょ

    +2

    -1

  • 1049. 匿名 2020/08/21(金) 17:40:50 

    >>1009

    私は綺麗なメイクしてる人がいたら、そっと見る。
    気持ちわかる。

    逆に何使ってるか聞かれた事ある。

    +5

    -1

  • 1050. 匿名 2020/08/21(金) 17:41:13 

    コロナでマスク生活になったから、エレガンスのプードル買ったよ!それまではキャンメイクのパウダーを使ってたけど、やっぱ全然違う!崩れないわ!

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2020/08/21(金) 17:41:13 

    >>1043
    高いパックしたことない?
    液垂れしないよ

    てかパックの時髪まとめるよね

    +7

    -2

  • 1052. 匿名 2020/08/21(金) 17:41:24 

    デパコス好きだけど1年で使いきれないから勿体なくてあんまり買わない
    1年たったら全部捨てるから

    +1

    -1

  • 1053. 匿名 2020/08/21(金) 17:41:57 

    >>1025
    えっ、化粧品の話しない??
    無言なの???こわ

    +3

    -13

  • 1054. 匿名 2020/08/21(金) 17:42:34 

    知り合いならまだしも、赤の他人が綺麗なメイクをしてるかまで見てる人がいることにビックリしてる。

    +4

    -1

  • 1055. 匿名 2020/08/21(金) 17:42:44 

    >>1039
    プチプラでもメイクの腕とセンスなんだけどな。
    でも、年取ったらメイク自体が似合わない。アイラインもファンデもよれるからメイクしないほうがマシなのに、これまでやってきたからするんだろうね。もうそこにはプチプラもデパコスも関係ないよ。自己満と気分の世界。

    +11

    -6

  • 1056. 匿名 2020/08/21(金) 17:43:09 

    化粧に縁のない人が化粧スレに書き込んでる〜
    なんでこのスレ開いたし笑

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2020/08/21(金) 17:43:51 

    >>1051
    私もパックって液垂れるっけ?って思った。
    どんなパック使ってたんだ?大袋に個包装されてないやつかな?パックの時はターバンでデコだしするし、髪も束ねてるから、髪落ちないと思うわ。

    +4

    -0

  • 1058. 匿名 2020/08/21(金) 17:44:03 

    >>1048
    それ聞いて何になるの?

    +1

    -0

  • 1059. 匿名 2020/08/21(金) 17:45:06 

    make初心者だから詳しくもないけど、アイライナーとかアイシャドウとかはプチプラでも可愛いの沢山ある!でも、ホクロとかを隠したいからコンシーラーだけはきちんとしたものを使ってる。プチプラでも優秀なコンシーラーもあるけど、デパコスのがモチは良いかなぁ〜

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2020/08/21(金) 17:45:39 

    >>1057
    男の人が書き込んでる可能性

    +1

    -1

  • 1061. 匿名 2020/08/21(金) 17:45:40 

    何を使っているかじゃなくて、どう使うかなんですけど。
    街を歩いていてもこの人デパコスコスメ使っているからきれいなんだろうな、プチプラだから安っぽいわ、など思ったことがないわ。

    +2

    -0

  • 1062. 匿名 2020/08/21(金) 17:45:41 

    >>793
    顔につければなんだって一緒だって言うならどんな顔の人がどのブランドのコスメ使ってようが良いよね

    +0

    -0

  • 1063. 匿名 2020/08/21(金) 17:46:24 

    プチプラのアイシャドウってラメが大きすぎる!

    +7

    -0

  • 1064. 匿名 2020/08/21(金) 17:47:11 

    >>1055

    年取っても、相応のメイクしたら大丈夫じゃない?
    テクニックもだけど、選ぶメーカーにもよる。
    若い時はRMK好きだったけど、30代半ばになりカバー力が足りない気がしてクレド使ってる。
    一度、インテグレイトに手を出したら、あまりにカバー出来なくてびっくりした。

    +4

    -0

  • 1065. 匿名 2020/08/21(金) 17:47:12 

    デパコスのアイシャドウ買いたいんだけど、タッチアップしてもらってから買っても、後からイマイチと思うことばっかりで、安いのしか買わなくなった
    どうやったらしっくりくるの買えるんだろう

    +5

    -0

  • 1066. 匿名 2020/08/21(金) 17:47:32 

    >>28
    直で言われるなんてせいぜい人生で1.2回では?
    この話題に限らずネットに書かれたことを自分が言われた気になってイライラしてる人がほとんどだと思う。

    +21

    -0

  • 1067. 匿名 2020/08/21(金) 17:48:32 

    >>1043

    朝からお手入れしないの??

    +0

    -0

  • 1068. 匿名 2020/08/21(金) 17:49:02 

    >>1029

    スッピンで所帯じみた人よりマシだと思う。

    +6

    -9

  • 1069. 匿名 2020/08/21(金) 17:49:20 

    >>177
    プチプラの会社にも商品開発部門はあるよ。
    高いところだけでは無い。
    プチプラの安い所は企業努力だし、ブランドはBAやらデパートの場所代もかかるから、高くなるのは当然。

    +9

    -14

  • 1070. 匿名 2020/08/21(金) 17:49:44 

    化粧品の話で盛り上がらない人が周りに居なくて良かったって実感するスレ
    幼稚園児ですらマニキュアの色可愛いねって盛り上がるのに

    +4

    -1

  • 1071. 匿名 2020/08/21(金) 17:49:59 

    >>1064
    その相応のメイクというか、きれいにメイクできている人が少ない。いくらカバー力はあったとしてもシミは目立たなくなるけど、時間が経つとファンデーションがシワにめり込んでるから余計シワが目立つ。30代半ばならまだ大丈夫よ。

    +3

    -1

  • 1072. 匿名 2020/08/21(金) 17:50:05 

    >>1065
    しっくりくるまでBAさんに付き合ってもらえばいいじゃん!!タッチアップの時になんとなくコレでいいか、で買ってない? 納得いく物に出会えるまで試すのみ!

    +2

    -1

  • 1073. 匿名 2020/08/21(金) 17:50:36 

    まあ実際人の顔見てこの人はデパコスだープチプラだーって分かんないしね。
    私もBAさんがしてくれたときはまあまあいいかなって思って一通り買っても、結局技術がないから自分で再現ができないw
    でもブランドバッグと一緒で持ってるだけで気分上がるのは分かる。

    +6

    -0

  • 1074. 匿名 2020/08/21(金) 17:51:09 

    >>1029みんな同じ顔だけど安物の顔って感じはしないよ。デパートのBAはみんなメイク濃くて顔怖い。あ、でもクリニークとかはナチュラルだね。

    +6

    -1

  • 1075. 匿名 2020/08/21(金) 17:52:34 

    日本のスキンケア製品は保湿が甘い気がする
    湿度高いからかな

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2020/08/21(金) 17:52:36 

    多分私は他人が、ゼザンヌのアイシャドウ付けてきて「これシャネルだよ」って申告されても普通に信じてしまう…。

    だから本人の好みで良いと思う。
    自己満足にお金払ったって良いじゃん。

    +12

    -0

  • 1077. 匿名 2020/08/21(金) 17:52:41 

    >>939
    他の女性見た目を貶す旦那が無理
    うちの旦那絶対言わないもん
    私には太った?とかは言うけど

    +5

    -0

  • 1078. 匿名 2020/08/21(金) 17:52:55 

    >>2
    本当だよね、それぞれの意見尊重するの大事。
    押し付けられたり否定されると嫌な気分になるよね

    +8

    -1

  • 1079. 匿名 2020/08/21(金) 17:54:06 

    マジョマジョのホワイトとベージュのアイライナーめっちゃ気になる
    プチプラは気軽に試し買いできるのが嬉しい
    『高いコスメ』に否定的な人々へ…うなずくほかない「反論」がコチラ‼

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2020/08/21(金) 17:54:16 

    >>982
    デパコス持ってないって決めつけるところがもうね。

    +3

    -1

  • 1081. 匿名 2020/08/21(金) 17:54:20 

    >>1073
    BAさんは使い方も教えてくれますよ!
    コツを教えて下さい!ここをどうにかしたいなど、要望を明確にして教えを乞うとほとんどのBAさんが快く教えてくれますよ!技術は盗むものです!

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2020/08/21(金) 17:54:37 

    >>1076
    シャネルは香水みたいな匂いするよ

    +0

    -1

  • 1083. 匿名 2020/08/21(金) 17:55:29 

    >>1053
    横ですが、学生くらいのときはしてたかも。
    でも今は鏡の前で長いこといてベラベラ喋るのも周りに迷惑かなって思うから、ササッと直して相手のもジロジロ見ないかな。そもそもジロジロ見られるの苦手だし。

    +8

    -0

  • 1084. 匿名 2020/08/21(金) 17:55:29 

    すごい金持ちほど化粧や服にお金かけてないよね
    これほんとにそう思う

    +2

    -11

  • 1085. 匿名 2020/08/21(金) 17:58:01 

    >>1084
    人によるとしか言えないよ。
    すごい金持ちでもメイクやファッションが趣味の人はそちらに使うし、もし貧乏でも食事を削ってでもデパコスを買う人もいる。

    +8

    -0

  • 1086. 匿名 2020/08/21(金) 17:58:30 

    >>1084
    えっ
    知り合いのお金持ちのご婦人は化粧っ気ないけどお肌ツヤツヤ
    きいたらスキンケア全部SK-IIで揃えてたよ

    たぶんあなたが気づいてないだけだと思う

    +4

    -2

  • 1087. 匿名 2020/08/21(金) 17:58:47 

    デパコスもプチプラもどっちも使うからなんとも言えないわ
    きっちりプチプラだけ、デパコスだけの人のが少ないと思う

    +9

    -0

  • 1088. 匿名 2020/08/21(金) 17:58:54 

    私のまわりも貧乏な人ほど財布はヴィトンだったな・・

    +0

    -1

  • 1089. 匿名 2020/08/21(金) 17:59:00 

    >>1084
    わかる。
    なんの洒落っ気もなく、すっぴんの白髪のおばあさんが外商のお客さんだったりする。清潔感はあるから何もしていないわけじゃないと思うけどね。

    +4

    -6

  • 1090. 匿名 2020/08/21(金) 18:00:00 

    >>1084

    気づいてないだけだよ。スキンケアに投資するし。
    7万円の美容液とかあるから。
    前に「化粧どこしたの!?って人いるよね。デパコスの無駄」って笑ってる人がいたけど、ナチュラルメイクが1番作り込んでる。

    +6

    -0

  • 1091. 匿名 2020/08/21(金) 18:00:24 

    >>1072
    その場では、これ良いなって思うんだよね~
    あんまり遠慮しないで、これしかない!って思うまで試してみるわ

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2020/08/21(金) 18:01:52 

    >>1084
    男の人みたいな意見だね🤣

    +4

    -1

  • 1093. 匿名 2020/08/21(金) 18:02:23 

    >>1065
    色物はその場で買わないで、外や家に帰って室内での色をみてから買うようにしてます
    限定物は特に発売前にテスターして買うか決めます

    いつも同じカウンターなので、BAさんも試してみます?って聞いてくれるので、タッチアップして次回買うか買わないか決めます
    今はコロナで難しいですが

    +1

    -1

  • 1094. 匿名 2020/08/21(金) 18:02:36 

    BAさんがほんと苦手…
    でも高いものネットで買うのも怖い…
    結果ドラコスに。

    +5

    -1

  • 1095. 匿名 2020/08/21(金) 18:02:50 

    さっきまでのプチプラコスメすら買ってなさそうなおばさんたちの書き込みなんだったの…

    +0

    -1

  • 1096. 匿名 2020/08/21(金) 18:03:10 

    プチプラのルースパウダー、プレストパウダーは粉っぽくて白くなるし乾燥する
    デパコスはそれがない
    エレガンスラプードルだけは乾燥えぐかったが

    +1

    -1

  • 1097. 匿名 2020/08/21(金) 18:03:25 

    手作りしてる私は貧乏ったらしいのかな
    確かにお金はないんだけど。
    人に肌の調子いいねと言われても手作りしてると言えないもん。

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2020/08/21(金) 18:03:36 

    >>1057
    個包装されてない安いやつだと垂れるかも

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2020/08/21(金) 18:03:42 

    私もテンション上がるから買ってる
    安いもので良い、言う人はそれでいいんだよ
    議論することじゃない

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2020/08/21(金) 18:03:44 

    >>1069
    ???プチプラだろうがデパコスだろうが言われたら嫌だし、プチプラに開発部無いなんて誰も書いてないよ??何か読み込み方ズレてる気がする。

    +14

    -7

  • 1101. 匿名 2020/08/21(金) 18:04:20 

    >>1097
    なにそれ凄くない???
    何使ってるの??

    +0

    -0

  • 1102. 匿名 2020/08/21(金) 18:05:08 

    >>1065
    お店の照明と太陽光とで違って見えるよね。
    自分の家で見るとあれ?みたいなこともある。
    だからタッチアップ後にすぐ買わないでいろんな場所で見て確認して買うようにしてるよ。
    あと肌にのせた質感が好きかどうか。

    +3

    -1

  • 1103. 匿名 2020/08/21(金) 18:05:42 

    >>1087
    うん使い分けてる。
    デパコスでも自分には微妙だったのもあるし、プチプラでも合ってて褒められるのもあるし。
    自分にとって好きなもの使うだけだよね。

    +5

    -0

  • 1104. 匿名 2020/08/21(金) 18:07:15 

    デパコスでも試供品使ってみる。
    値段だけのやつもあるよね。
    SK-IIのクリームで、肌が柔らかくなってテカりにくくなってビックリした。
    だがまだ買えていない。

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2020/08/21(金) 18:07:24 

    >>1097
    コスメ手作りは純粋にすごいと思う。

    +1

    -0

  • 1106. 匿名 2020/08/21(金) 18:09:24 

    私プラス


    このフレーズを知らない人がいた。
    職場にパートで来ているおばさん。

    喫煙者、シングルマザー、都営、高卒と揃っている

    +1

    -10

  • 1107. 匿名 2020/08/21(金) 18:10:17 

    >>229
    それを真に受けて去年末グランデをリフィルなしで買ったら6月末にはなくなったよ😱

    今回の予約はリフィル付きにした

    +16

    -1

  • 1108. 匿名 2020/08/21(金) 18:12:13 

    >>449
    アディクションばっかり使ってたけど最近トムフォード買ったら質感は上品だし「やっぱすごい…」ってなった。もちろんケースの高級感とかで気分があがるのもあるけどww

    +4

    -0

  • 1109. 匿名 2020/08/21(金) 18:12:16 

    ちなみに、もう一人のパートの方、知っていた。

    大卒、旦那大企業勤務、子ども達私立中高一貫校と国立大に通い都内に一戸建て
    コスデコやアルビオンを愛用。

    +0

    -5

  • 1110. 匿名 2020/08/21(金) 18:12:25 

    >>1084

    医療美容で土台を良くしたりブランドロゴが目立たない良い物を着てるか

    とんでもないケチかじゃない

    +1

    -0

  • 1111. 匿名 2020/08/21(金) 18:14:29 

    >>1095

    晩ご飯の支度でひっこんだんじゃない?

    +2

    -0

  • 1112. 匿名 2020/08/21(金) 18:14:55 

    どっちも好きだなー
    職業柄バッチリメイクしてたら怖いだろうから
    休日用にデパコス、普段はAEONやドラッグストアで買ったやつ
    デパコスは2段階強くなった気持ちになる
    私はCHANELをまとう女!みたいな

    +3

    -0

  • 1113. 匿名 2020/08/21(金) 18:14:57 

    >>118
    服屋ではよく言われるけど、デパコスでさえ「話しかけないで!」って人いるよね。
    ネットやセミセルフで買う人も多い。
    だから失敗したくない=高いコスメとは限らないかも。

    個人的に接客も料金に含まれてると思うので、構ってもらわなきゃ損と思ってしまう。
    最近はコロナのせいで、タッチアップもしてもらえないけど。

    +1

    -0

  • 1114. 匿名 2020/08/21(金) 18:15:03 

    >>1109
    パートの個人情報知り過ぎて怖いよ。

    +4

    -0

  • 1115. 匿名 2020/08/21(金) 18:17:33 

    >>1106
    ワタシプラスは資生堂のオンラインじゃん。
    資生堂は知っててもワタシプラスを知らない人は多いと思うけど?てか知らないと人間としてランク下がるの?

    +13

    -0

  • 1116. 匿名 2020/08/21(金) 18:17:38 

    >>1059

    ホクロとシミこそデパコスでも限界があると思うんだけどな。隠すって意味なら。

    可能なら取ってしまった方が今後楽。(シミほくろ治療した者より)

    +3

    -0

  • 1117. 匿名 2020/08/21(金) 18:19:09 

    プチプラとかデパコス云々よりいまだ
    自分にベストの化粧品が分からないのがきつい。一生分からないかもしれない

    +11

    -0

  • 1118. 匿名 2020/08/21(金) 18:19:33 

    デパコスもプチプラ同じように愛用してるよ
    コスメに貴賤はない

    +4

    -0

  • 1119. 匿名 2020/08/21(金) 18:19:55 

    >>932
    ダサいという表現をこの場合に当てはめてくることが
    違和感あるダサさだねー
    語彙がないというかww

    +1

    -0

  • 1120. 匿名 2020/08/21(金) 18:21:42 

    指原表紙のマキア買ってくるわ

    +0

    -1

  • 1121. 匿名 2020/08/21(金) 18:21:55 

    >>905
    ふと疑問に思ったけど、診察受けるときって顔色など見るためにあまりお化粧しない方がいいんじゃなかったっけ?

    普段に関してなら、スッピンで出歩く女性に嫌悪感抱く男性も多いことは私も知ってる。

    +14

    -0

  • 1122. 匿名 2020/08/21(金) 18:23:21 

    >>37
    わかる
    あのキラキラしたときめきは私には眩しすぎる

    +36

    -2

  • 1123. 匿名 2020/08/21(金) 18:26:06 

    >>998
    何回も書き込んでるけど、わたしは美容系やってるけど、プチプラばっかり使ってる

    涙袋描くのだって百均で!

    +2

    -0

  • 1124. 匿名 2020/08/21(金) 18:26:15 

    ぶっちゃけ人のコスメとか興味ないからどうでもいいよねw

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2020/08/21(金) 18:26:28 

    化粧っ大変だよね
    日焼け止め塗ります
    下地塗ります
    コンシーラー塗ります
    フェイスパウダー塗ります
    眉毛書きます
    アイシャドー塗ります
    アイライン引きます
    ビューラーします

    まだ半分工程でこれだけあるよ
    どんだけ塗りたくらないといけないの

    +4

    -0

  • 1126. 匿名 2020/08/21(金) 18:28:08 

    >>1115
    クレドポーもSKⅡも知らない。

    いろんな意味で浮いている。

    +0

    -3

  • 1127. 匿名 2020/08/21(金) 18:28:53 

    >>1125
    わたしは下地無しで行くかなー

    +0

    -1

  • 1128. 匿名 2020/08/21(金) 18:30:17 

    >>1084
    知り合いのお金持ちの人はスキンケアやサプリや見えないところにめちゃくちゃお金かけてるよ。

    +3

    -0

  • 1129. 匿名 2020/08/21(金) 18:31:09 

    >>21
    私だー
    完全自己満ですw
    特に今は常時マスクだから薄付きファンデとクリームアイシャドウのみ
    早く可愛いリップつけたいなー

    +44

    -0

  • 1130. 匿名 2020/08/21(金) 18:31:30 

    >>1106
    資生堂愛用者だけど、ワタシプラス自体に高級感あるか?w
    確かに購入金額で資生堂パーラーのデザートもらえるけどさ
    どちらかと言えば庶民的だよね

    +9

    -0

  • 1131. 匿名 2020/08/21(金) 18:31:38 

    >>852
    わかる
    手に入ったらときめきが日常に変わる

    +5

    -0

  • 1132. 匿名 2020/08/21(金) 18:33:41 

    >>1106

    私プラス知らなかった。
    by BA愛用者

    +2

    -0

  • 1133. 匿名 2020/08/21(金) 18:34:21 

    >>1126
    いやいや、シンママに高卒だったらクレドやらSKやら、高価すぎるもん買わないだろ!てか、興味無かったら知るはずもないじゃん!クレドなんてテレビCMもしないし!浮いてようが仕事して食べていくことが最優先なんでしょ。

    +4

    -1

  • 1134. 匿名 2020/08/21(金) 18:36:48 

    >>867
    横だけど
    すごいモチモチしてやっぱり高いだけある!
    そんな感じかな。
    ただ、私は肌に合わなくて
    何度かブツブツが出てきたので
    使うのをやめてしまったけど
    香りも好きです。

    +21

    -1

  • 1135. 匿名 2020/08/21(金) 18:38:06 

    このトピみて分かったこと
    人前でデパコス出すと、見せつけられたと被害妄想抱くひともいるということ

    +6

    -3

  • 1136. 匿名 2020/08/21(金) 18:38:32 

    ステイタスを買う

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2020/08/21(金) 18:40:45 

    >>1084
    あなたが無頓着だからわからないってパターンじゃない?
    周り見るとお金持ちは年の割にお肌綺麗、シミシワ無し!のおばさま多いと思うなぁ

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2020/08/21(金) 18:40:50 

    確かにコスメ自体にまったく興味が無いオバさんとかいるよね、人それぞれだし、どうでもいい
    逆にコスメオタで使わないコスメ集めて金使いまくってるのもどうかと思う
    なにごとも、ほどぼとにね

    +3

    -1

  • 1139. 匿名 2020/08/21(金) 18:40:54 

    化粧品でテンション上がるのが羨ましいわ

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2020/08/21(金) 18:41:34 

    >>8
    あなたのコメントによって皆荒れてるね!
    何が正解なんだろう?

    美容系の専門に通っていた友達も授業でそう教わったらしい。定価の8割が広告料で、原材料は実はプチプラと変わらないとか。

    プチプラ派とかデパコス派とか無駄な論争だよね。

    +33

    -2

  • 1141. 匿名 2020/08/21(金) 18:42:51 

    >>980
    うん、あんまり口に出すのもおかしい話
    そもそも人のことなんてジロジロ見る余裕もないわ

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2020/08/21(金) 18:43:35 

    >>19
    私も〜。どのデパートにも入っていて、買いに行きやすいし、気分も上がるし。

    +14

    -1

  • 1143. 匿名 2020/08/21(金) 18:44:12 

    >>1084
    すごい金持ちほど服装シンプルに見えてブランドもの着てるよ
    ただのシャツやネクタイ、カバンも、ロゴでブランドがわかるようなやつじゃなくて、さりげなくブランドとわかるもの

    +5

    -0

  • 1144. 匿名 2020/08/21(金) 18:45:09 

    >>1125
    そりゃあ、皮膚も呼吸できないよね

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2020/08/21(金) 18:45:34 

    SKII愛用してる同僚いるけど、別に肌が特別きれいなわけではない。

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2020/08/21(金) 18:45:45 

    >>939
    やばいニオイがプンプンする男だなー
    とりあえず世間一般とは乖離してる性格の男とだけ
    言っとくわ
    きも

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2020/08/21(金) 18:47:41 

    >>1126
    高卒シンママいじめてやるな

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2020/08/21(金) 18:48:34 

    なんかこのトピは女の嫌なところが凝縮したようなトピだな
    5ちゃんの化粧板、ギスギスしているという噂だけどこんな感じなんだろうか?

    +4

    -0

  • 1149. 匿名 2020/08/21(金) 18:48:40 

    >>82
    デパコス使っても汚ねーブスな方が残念だよwww

    +12

    -4

  • 1150. 匿名 2020/08/21(金) 18:48:49 

    2万の化粧水と3万の乳液は高い部類に入るんだろうか?ファンデも2万。デコルテのミリオリティです。化粧品に詳しくないから、同僚が買ってたのマネして一緒に買ってたけど、もしかして普通より高いのか?と思い始めてる。30代です。

    +0

    -2

  • 1151. 匿名 2020/08/21(金) 18:49:12 

    >>1109
    性格がヤバイ

    +2

    -0

  • 1152. 匿名 2020/08/21(金) 18:49:39 

    >>19
    良いなー!
    うちの母、すべてクレドポーだった。
    私には1円もお小遣いくれず、兄のお下がりの下着、服着せられてたけど。外面の良い毒親。
    だから、使いたくても嫌な思い出しかない。

    +143

    -7

  • 1153. 匿名 2020/08/21(金) 18:50:39 

    プチプラしか勝たん!

    +2

    -9

  • 1154. 匿名 2020/08/21(金) 18:50:57 

    >>1084
    こういうのってなんでわかるんだろう。
    すごいお金待ちってそんなたくさん出会えるものかな?
    そして、化粧品や服ってプライベートな話だから仲良くないとなに使ってるかわかんないよね?
    億万長者って何万人もいるのに、その中でたまたま知ってる数人のお金持ちが質素だっただけとかじゃないの?
    お金持ちの中の数%の話されてもな〜っていつも疑問。

    +7

    -0

  • 1155. 匿名 2020/08/21(金) 18:50:58 

    コスメの値段を跳ね上げてるのは
    香料だって聞いたことあるから
    香料苦手だから
    プチプラで充分

    +1

    -3

  • 1156. 匿名 2020/08/21(金) 18:51:07 

    >>1145
    肌に悩みがあるからこそ、いいと言われているものを使ってるんじゃない?
    元々肌がきれいで何にも悩みがなければ、私も基礎化粧にお金かけないわ。

    +5

    -0

  • 1157. 匿名 2020/08/21(金) 18:51:18 

    プチプラ好きな人が来る場所じゃなかったか…!マツキヨの安い化粧水とニベアでいつも肌最高のコンディションだと自分で思ってるアラフィフです。SKIIとか資生堂シリーズとか何度かライン使いしてみたけど、本当に違いが分からなかったよ。あ…!これ違う!っていう実感してみたい。

    +11

    -0

  • 1158. 匿名 2020/08/21(金) 18:52:02 

    >>905
    今日、体調悪いから病院行ってきたけど、すっぴんでゆるゆるの服着ていったわ。
    具合悪い日にメイクバッチリ、服装バッチリは無理だわ。

    +13

    -0

  • 1159. 匿名 2020/08/21(金) 18:52:14 

    >>553
    なんだか吊し上げみたい
    私はセザンヌのチークは凄いと思う。
    汗かいても落ちづらいのとかあるし
    ナチュラルチークnは凄い好き

    +8

    -2

  • 1160. 匿名 2020/08/21(金) 18:52:21 

    >>627
    私もそうです
    ベージュやブラウン、ピンクなどの自分が通年で使いたいものはデパコスの良いやつ
    季節のメイクや流行りの色なんかはプチプラ
    デパコスで流行りの色とか冒険しても結局持て余す

    +6

    -0

  • 1161. 匿名 2020/08/21(金) 18:52:24 

    最近 アヤナスにハマってます。
    値段は、そこまで高くないけど
    効果があるので使っています。
    効果があるからときめくのです。

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2020/08/21(金) 18:53:14 

    >>1123
    百均たまに成分で回収出てるじゃん
    安っぽい美容系はデパコスレビューしない分比べる対象がなく参考にならない

    +6

    -1

  • 1163. 匿名 2020/08/21(金) 18:53:41 

    どうでもいい、どっちでもいい
    チープコスメをジャラジャラ大量に集めまくってる人もなんだかなあ
    高いお気に入りの口紅を一本持ってたほうがいいかな、私は
    そもそも口紅ってなかなか減らんし

    +7

    -3

  • 1164. 匿名 2020/08/21(金) 18:54:37 

    >>1155
    私は香料には無反応だけれど、化学物質過敏症の話を聞いて無香料の化粧品を選ぶようにしています。
    そうするとプチプラが多くなる。
    デパコスでも無香料があるけれど、数としては少ない

    +4

    -1

  • 1165. 匿名 2020/08/21(金) 18:54:51 

    >>1157
    もしかしてお肌が強くて元々美肌じゃない?
    羨ましい…

    +3

    -0

  • 1166. 匿名 2020/08/21(金) 18:56:18 

    >>1160
    私は逆だったりする。
    プチプラの方が無難な色合いが多い気がします。
    むしろデパコスの真骨頂は個性的な色合いのもののような気がします。
    でも使い方が難しくて

    +2

    -0

  • 1167. 匿名 2020/08/21(金) 18:56:42 

    >>1154
    自分をお金持ちに見せたい人がいるのよ。
    貧乏なのに。
    だから、お金持ちは質素で高いもの使わないと
    必死に書いてるのよ。
    気の毒な人

    +5

    -0

  • 1168. 匿名 2020/08/21(金) 18:56:54 

    ときめくのも最初のうちだけなんだよなー
    持ち歩くと汚れてくるし

    +4

    -0

  • 1169. 匿名 2020/08/21(金) 18:57:14 

    >>1117
    だからいろいろ買っちゃうんだよね。
    ベストだと思っても廃番になったり自分の肌質変わったり…
    本当に終わりがない。笑

    +3

    -0

  • 1170. 匿名 2020/08/21(金) 18:57:46 

    >>1165
    横からだけれど、私は敏感肌です。
    でもやっぱりデパコスの方がメイクアップもスキンケアも荒れやすいです。
    きっとプチプラの方が万人向けに処方されているんだと思う。

    +2

    -4

  • 1171. 匿名 2020/08/21(金) 18:57:57 

    >>1167
    なるほどね
    身の丈にあったお洒落ほどカッコいいものは無いのにね

    +3

    -0

  • 1172. 匿名 2020/08/21(金) 18:59:04 

    >>1168
    リアル
    拭いていても汚れるしね
    シャネルのチークを拭いていたら、鏡が取れた(苦笑)
    テープで留めてあるだけでびっくりした。

    +3

    -0

  • 1173. 匿名 2020/08/21(金) 19:00:11 

    >>1117
    これは友だちからお勧めを聞いても、自分には合わないことがあるから、こればっかりは仕方がないね

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2020/08/21(金) 19:00:42 

    >>145
    私もアトピー持ちでコスデコ使ってますー!
    前はプチプラで揃えて使ってたけど顔の赤みが凄くなって痒くなったりしたけどコスデコは合っているみたいでなんの問題も無く使ってます。
    ちょっと高いけどそれ以上に使い心地が良いし、毎日ウキウキしながらメイクしてます(笑)

    +6

    -1

  • 1175. 匿名 2020/08/21(金) 19:00:53 

    >>9
    デパコスなんて買ったことない
    どんな肌でも合う私はプチプラで充分

    +21

    -14

  • 1176. 匿名 2020/08/21(金) 19:01:00 

    >>1170
    実はデパコスの方が効果高めるために刺激強いんですよ〜

    +1

    -1

  • 1177. 匿名 2020/08/21(金) 19:01:01 

    >>1084
    人によるよ
    その人は化粧や服に興味がないだけで他にお金かけてるんだと
    それこそエステやスキンケアとか

    +5

    -0

  • 1178. 匿名 2020/08/21(金) 19:01:14 

    >>1158
    重症じゃあるまいしだらしない患者
    ってチェックされるみたいですよ
    恐ろしい病院ですね
    クリニックか知らないけどどこなのか明かして欲しい

    +9

    -0

  • 1179. 匿名 2020/08/21(金) 19:01:49 

    >>1084
    お金持ちの御婦人方はキラキラしたもの着飾ってるよ…
    お金あってもどこに費やすかは人によるとしか言えないけど

    +4

    -1

  • 1180. 匿名 2020/08/21(金) 19:02:39 

    デパコスを20代からずっと使ってるお金持ちの肌は白くて本当に綺麗です。
    高いものは違いますよ。
    2万の化粧水使うと8000円の使えません。
    クリームも数万のはハリが違います。
    お金持ちって
    デパコスの10万位は何でも無いのでは?
    だってエステで3万位は1度に使うんだもの
    安いほうじゃないの?

    +4

    -0

  • 1181. 匿名 2020/08/21(金) 19:02:45 

    >>1084
    人によるとしか...
    私は美容あんまり興味ないけど
    食にはお金かける

    +8

    -0

  • 1182. 匿名 2020/08/21(金) 19:02:50 

    >>1168
    それって洋服とかにもありがちだよね
    買った瞬間はいいんだけれど、買ったこと自体に満足しちゃって、コスメ持て余し気味

    +6

    -0

  • 1183. 匿名 2020/08/21(金) 19:03:03 

    >>1
    本当にコスメにこだわりがなくて機能性だけ選んでるなら
    わざわざ高いコスメ使ってる人を否定したりしないよね
    つまりは高いもの使えない僻みなんだよ
    友達がバンクリで決めてたり、年下の子が驚くほど巨大なダイヤの婚約指輪をしてても
    美しい!とは思って「そんな高いのしてどうするの?」なんて思いもしない
    大なり小なり相手が嫌がること言ってやりたいってのは僻みなんだよ

    +28

    -1

  • 1184. 匿名 2020/08/21(金) 19:04:01 

    どんな顔してトキメいてんだろ

    +0

    -1

  • 1185. 匿名 2020/08/21(金) 19:04:23 

    >>1182
    服好きだけどそれはわかるわあw
    買った時はすごいトキメキいいんだよね

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2020/08/21(金) 19:04:45 

    >>1167
    ファッションの高見えなんかもそういう感じする
    インスタだと写真だから誤魔化せるけど生地感で安いってわかる

    流行り物なんて安物でいいけどね

    +7

    -0

  • 1187. 匿名 2020/08/21(金) 19:05:22 

    なんだここ
    女の嫌な部分を煮詰めて煮詰めて煮こごりにしたようなトピだね

    +5

    -0

  • 1188. 匿名 2020/08/21(金) 19:05:33 

    ケースの中では同じ色に見えても、付けるとちがうよ。プチプラはまだはになる。品のある顔を買ってんだよ。

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2020/08/21(金) 19:06:05 

    >>1174
    私もアトピー再発中
    お医者さんに言われて、日焼け止めとちふれのパウダーのみ
    コスデコも使えるようになりたいや

    +4

    -0

  • 1190. 匿名 2020/08/21(金) 19:07:08 

    ダメだと思う高齢ハリウッド女優見る限り

    +1

    -0

  • 1191. 匿名 2020/08/21(金) 19:07:27 

    >>1184
    お花貰ったときのような顔です☺️

    +4

    -0

  • 1192. 匿名 2020/08/21(金) 19:07:49 

    >>96
    こないだアルマーニでファンデーション買ったらいつのまにか韓国製になってたのよ...
    こないだまでフランス製だったのに。
    めちゃめちゃがっかりしたわ。

    +47

    -4

  • 1193. 匿名 2020/08/21(金) 19:08:02 

    >>34
    わかるw

    +29

    -0

  • 1194. 匿名 2020/08/21(金) 19:08:09 

    >>709
    あえて2から見てってくらい2がオススメです

    +5

    -0

  • 1195. 匿名 2020/08/21(金) 19:08:12 

    >>1185
    そうなんだよね
    買った時はすっごい嬉しいんだけれど、買ってしばらくするとアレってなる。
    旅行は計画中が一番楽しいみたいなのに似ている。

    +2

    -0

  • 1196. 匿名 2020/08/21(金) 19:08:45 

    ダブルウェア大好き

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2020/08/21(金) 19:09:10 

    >>1175
    買ったことないなら比較してないやん

    +21

    -1

  • 1198. 匿名 2020/08/21(金) 19:09:12 

    >>1187
    デパコスごときにこんなに攻撃的になる人いるの知らなかった…

    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2020/08/21(金) 19:10:04 

    >>1191
    野に咲く花には冷たい顔なん

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2020/08/21(金) 19:10:41 

    プチプラもデパコスも大好きだよ

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2020/08/21(金) 19:11:05 

    >>1181
    納豆は肌にいいそうだよ

    +1

    -0

  • 1202. 匿名 2020/08/21(金) 19:11:18 

    >>3
    全くその通りです。
    幾らお金をかけようが人の勝手だし、嫌なら買わなければいいだけのこと。

    +17

    -0

  • 1203. 匿名 2020/08/21(金) 19:13:06 

    >>1199
    道端にお花咲いてたらほっこりしません?
    ハナノナっていうカメラアプリでお花映すとお花の名前表示されるので凄く楽しくなりました!
    おススメです🌸

    +4

    -0

  • 1204. 匿名 2020/08/21(金) 19:13:53 

    でも、こんな議論ずっと続けることになったら、それこそデパコスを使う人が激減しちゃうよ
    デパコスも使う私からみてもゲンナリするもん

    +1

    -4

  • 1205. 匿名 2020/08/21(金) 19:13:57 

    >>1
    肌が強い人にはわからないと思うけど、チークやフェイスパウダーは安いの使うと確実に荒れる。高いものでも荒れることはあるけど、安いよりはマシだから後者を選ぶ

    +7

    -4

  • 1206. 匿名 2020/08/21(金) 19:14:00 

    >>1154
    自分の周りが世界だと思ってる典型。
    みんな〇〇してる、みんな〇〇って言ってる、そのみんなって誰だよwって思ってる。

    +3

    -1

  • 1207. 匿名 2020/08/21(金) 19:14:58 

    >>1202
    そうそう。
    だからデパコス使ってるからって高いもの使ってるのにブスだね〜っていうのも、プチプラなんて微妙っていうのもナンセンスなんだよ

    +9

    -0

  • 1208. 匿名 2020/08/21(金) 19:17:42 

    >>1204
    いや、減らないと思うよ。良いものは良いんだから。

    +5

    -0

  • 1209. 匿名 2020/08/21(金) 19:17:43 

    メイク用品ってそこまで減らないから好きなの買ってるよ。2年くらい使いきれなくて捨ててるもん。

    +4

    -0

  • 1210. 匿名 2020/08/21(金) 19:17:57 

    >>1203
    くそ上品じゃん。化粧しなくても綺麗な顔してそうなオバさんだな

    +1

    -5

  • 1211. 匿名 2020/08/21(金) 19:19:07 

    >>1204
    なぜ?
    デパコス=ブサイクな人が使う
    みたいなプチプラオンリー派に引くよ

    マスク生活続くから高いコスメ買うことなくなったけど

    +8

    -0

  • 1212. 匿名 2020/08/21(金) 19:19:44 

    友達でもない人からデパコスに文句言われても何とも思わない。
    逆も然り。
    みんな気にしすぎじゃ?

    +7

    -0

  • 1213. 匿名 2020/08/21(金) 19:19:55 

    YouTuberのメイクアップ動画見てるとデパコスいいな〜ってなる貧乏人です
    中華コスメ プチプラなのにパッケージ拘ってるから流行ってるけど色が全体的に朱色掛かってて使い辛かった!

    +2

    -0

  • 1214. 匿名 2020/08/21(金) 19:20:02 

    >>623
    あれ、全然減らないんだけど!!!私2年くらい使って流石に捨てたよ…

    +9

    -0

  • 1215. 匿名 2020/08/21(金) 19:20:22 

    そういうこと言う人は江戸前寿司のカウンターで食べてる人にスシローでよくない?って言ってから出直してきて欲しい
    人によってどこにお金をかけたいかは別

    +5

    -0

  • 1216. 匿名 2020/08/21(金) 19:21:05 

    どうしで肌荒れ気味の人とかアトピー持ちの人なら
    デパコスの方がいいと思うよ

    +0

    -3

  • 1217. 匿名 2020/08/21(金) 19:23:46 

    美人て化粧にチカラいれなくていいじゃん
    まして金かけなくてもキレイなんだし

    そこに必死ってブス度軽減か老化に悩むとかじゃん

    +0

    -6

  • 1218. 匿名 2020/08/21(金) 19:23:49 

    >>1203
    なにそれやってみたい
    ありがとう

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2020/08/21(金) 19:24:16 

    庶民の場合デパコスじゃなくてプチプラで良いじゃんと言ってる人の方が意外と化粧品にかけるお金を使っていたりする
    プチプラだと飽きたら変えればいいとかYouTuberの企画につられてすぐ新製品買って飽きたら使わなくなったりする

    +1

    -0

  • 1220. 匿名 2020/08/21(金) 19:24:42 

    最近は使用期限が気になりはじめて爆買いはできないよね。日焼け止めも去年の使えないし

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2020/08/21(金) 19:25:04 

    >>1217
    美人でもブスでも好きなの使えばいいと思うわ。

    +5

    -0

  • 1222. 匿名 2020/08/21(金) 19:25:05 

    >>20
    なんだなんだ
    何があったんだ

    +23

    -0

  • 1223. 匿名 2020/08/21(金) 19:26:16 

    >>1210
    残念ながらノーメイクだとのっぺりボヤけたオバサンです…。
    ボヤけ顔だからこそ化粧映えるんですけどね

    +3

    -0

  • 1224. 匿名 2020/08/21(金) 19:26:39 

    >>1217
    美人はさらに美しく
    ブスはそれなりに

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2020/08/21(金) 19:27:01 

    >>1203
    可愛い♡

    +2

    -0

  • 1226. 匿名 2020/08/21(金) 19:27:27 

    >>1217
    男性ですか?

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2020/08/21(金) 19:27:40 

    >>1205
    肌激弱だけど基本デパコスの方が荒れるよ
    MiMCとかのナチュラルコスメはまだマシだけど
    良くも悪くも効果の強い成分が豊富に含まれてるんだと思う
    香料もかなり入ってるしね
    プチプラは毒にも薬にもならないって感じ

    +8

    -0

  • 1228. 匿名 2020/08/21(金) 19:28:12 

    >>1219
    家計簿つけはじめてからそれに気付いてデパコス買えるようになったw

    +2

    -0

  • 1229. 匿名 2020/08/21(金) 19:28:50 

    >>1
    ときめき以外に大して差がないってことか
    値段あんだけ違うのに中身は大して変わらないって思っていいなら、これからの私は毎朝キャンメイクでちふれでときめける!!

    +7

    -0

  • 1230. 匿名 2020/08/21(金) 19:30:08 

    美人の勝利だよね。
    何やっても。

    +5

    -0

  • 1231. 匿名 2020/08/21(金) 19:30:14 

    美容系YouTuberに影響されて
    コスメに散財するバカいそう
    安い高い関係なく
    自分にあった化粧品を使えばいいさ

    +5

    -0

  • 1232. 匿名 2020/08/21(金) 19:31:15 

    身の丈に合うコスメ使ったらいいんじゃないのー?

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2020/08/21(金) 19:31:41 

    若い時はなに使っても馴染むんだけど
    年取るとある程度お金出さないと
    合うものが減ってくるのよね悲しい

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2020/08/21(金) 19:32:03 

    10000円の口紅つけた和田アキ子と
    1000円の口紅つけた和田アキ子の差がわからないもんね

    300円の口紅つけた長澤まさみなら綺麗で周りもときめくだろね~

    +0

    -4

  • 1235. 匿名 2020/08/21(金) 19:32:03 

    ファンデは若い時ハイブランド使ったらめっちゃくずれやすかった印象だった。安いレブロンのがよっぽどよかった。シャ○ルは荒れた。けどハイライトはNARSのマルティプルときめている。自分に合うものを合わせればよい。

    +1

    -0

  • 1236. 匿名 2020/08/21(金) 19:32:56 

    >>1231
    美容系YouTuberって韓国コスメばっかりよね
    使う気しない

    +2

    -1

  • 1237. 匿名 2020/08/21(金) 19:33:20 

    >>31
    美人って最強の節約だよね

    +46

    -4

  • 1238. 匿名 2020/08/21(金) 19:33:23 

    >>1232
    身の丈に合ってないけど
    クレジットカードのポイント貯めてそれでデパコスと交換するのが楽しみ

    +2

    -0

  • 1239. 匿名 2020/08/21(金) 19:33:56 

    >>1234
    塗り直す頻度が違うと思う
    あと数日後唇ガサガサになってか否かとか

    結局見えない部分でも優秀なのがデパコスに多いのよ

    +2

    -1

  • 1240. 匿名 2020/08/21(金) 19:34:23 

    >>31
    いくら可愛い人でも化粧崩れはするような

    +2

    -2

  • 1241. 匿名 2020/08/21(金) 19:36:13 

    >>755
    普段何使ってるの??

    +11

    -0

  • 1242. 匿名 2020/08/21(金) 19:36:13 

    >>1236
    これを皮切りに韓国コスメの悪口言うマン

    +1

    -2

  • 1243. 匿名 2020/08/21(金) 19:36:48 

    >>1234
    使い心地やモチは無視なのね。
    パッと見のことしか考えてない人ってあまり化粧したことないのかな?って思っちゃう。

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2020/08/21(金) 19:36:50 

    >>1234
    長澤まさみは300円の口紅なんかつけないだろうけどね
    美人がデパコス使ったらもっと綺麗

    +3

    -0

  • 1245. 匿名 2020/08/21(金) 19:37:02 

    美人は安いコスメ使ってても美人と言って芸能人の名前出してるけど
    きっと私らなんかよりよっぽど素敵なアイテムをたくさん持ってると思う
    なんせ美貌でお金を稼いでるから買い放題

    +1

    -0

  • 1246. 匿名 2020/08/21(金) 19:37:43 

    >>1242
    あー、その流れは無理…
    嫌韓ウザい。

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2020/08/21(金) 19:37:52 

    >>1234
    つか、アキオって70歳にしては肌若くない?
    なんの化粧品使ってるか知りたいわ
    長澤まさみよりも

    +4

    -0

  • 1248. 匿名 2020/08/21(金) 19:38:03 

    >>1084
    私のおじいちゃんとおばあちゃんすごいお金持ちだけど高い物ばっかり買うよ
    百貨店の外商が持って来たものホイホイ買う
    お金持ってると庶民が高い物が高くないんだよ

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2020/08/21(金) 19:38:45 

    芸能人の名前出す意味がわからん
    芸能人なんか何ならお高い化粧品もらえちゃうでしょ
    顔が商品なのに

    +3

    -0

  • 1250. 匿名 2020/08/21(金) 19:39:52 

    >>1234
    長澤まさみはコスメよりも基礎化粧品向きの女優だから安物の口紅だと事故る可能性高い…

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2020/08/21(金) 19:40:23 

    >>1234
    わだあきこのリップがよれてるの見たことないなそういえば

    +6

    -0

  • 1252. 匿名 2020/08/21(金) 19:40:39 

    >>1242
    質はアレだけどパッケージやコラボ展開が凄く良いよね
    『高いコスメ』に否定的な人々へ…うなずくほかない「反論」がコチラ‼

    +0

    -2

  • 1253. 匿名 2020/08/21(金) 19:41:01 

    >>1239
    YSLの有名なリップ時間経つとなぜか口の内側に白い線はいる。持ちもぜんぜんよくない。シャネルもすぐ落ちる(クリーミーだから?)そして荒れる。オペラは荒れない。

    +4

    -2

  • 1254. 匿名 2020/08/21(金) 19:41:08 

    >>1247
    歳とらないよね、アッコさん
    スタイルも変わらない

    +2

    -0

  • 1255. 匿名 2020/08/21(金) 19:41:24 

    韓国コスメって何で叩かれるの?国はともかくコスメは安くて優秀な物もあるよ
    イニスフリーのコスメは優秀だし
    メディヒールのフェイスパックはくすみ抜ける

    +4

    -7

  • 1256. 匿名 2020/08/21(金) 19:41:27 

    >>271
    それはまた違う
    トキめいたことないやろ

    +6

    -2

  • 1257. 匿名 2020/08/21(金) 19:41:43 

    >>1246
    ほんとどこにでも出てくるよね笑

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2020/08/21(金) 19:41:47 

    >>1253
    人によって合う合わないあるんだね
    私はオペラはすぐ落ちちゃう

    +3

    -0

  • 1259. 匿名 2020/08/21(金) 19:42:16 

    >>1253
    私はオペラはガサガサになって時間経つと汚い蛍光色になるわ

    +3

    -0

  • 1260. 匿名 2020/08/21(金) 19:42:27 

    >>83
    多分、その人がプチプラだともっと汚いんじゃない?
    本人の中では最高にして、それかもよ?

    +9

    -0

  • 1261. 匿名 2020/08/21(金) 19:42:47 

    >>8
    損してるね〜
    てか好きにしたらいいのよ

    +8

    -5

  • 1262. 匿名 2020/08/21(金) 19:43:07 

    >>1252
    なんであれって言いきれるの?成分見たの?どのメーカーの成分があれだったの?

    +0

    -0

  • 1263. 匿名 2020/08/21(金) 19:43:08 

    >>1253
    YSLのもシャネルのも比較してるアイテムがティントタイプじゃないじゃん。笑

    それに他にもデパコスはいっぱいあるよ。
    なんでこんな限定したアイテムで比較するんだろう?

    +7

    -0

  • 1264. 匿名 2020/08/21(金) 19:43:21 

    >>19
    いいなぁ…私には無理だ。お金の使いどこよね…趣味の楽器に何十万も使うタイプなので人のことは言えないけど。

    +60

    -1

  • 1265. 匿名 2020/08/21(金) 19:43:39 

    >>50
    余計なお世話

    +17

    -8

  • 1266. 匿名 2020/08/21(金) 19:43:44 

    >>1253
    私はオペラは持ちが悪くてシュウウエムラのリップにしてる
    シュウは独特な変な色リップ出すから選ぶの楽しいよ

    +2

    -1

  • 1267. 匿名 2020/08/21(金) 19:43:52 

    >>1255
    マーケットオーとか韓国海苔とか食品で何度かやらかしてたからそのイメージがコスメにもついてるんじゃない?

    +5

    -0

  • 1268. 匿名 2020/08/21(金) 19:44:28 

    >>1259
    赤は蛍光色にならないよ?

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2020/08/21(金) 19:44:36 

    >>1259
    オペラに限らずティント系は変な蛍光ピンクになりやすい

    +2

    -0

  • 1270. 匿名 2020/08/21(金) 19:44:37 

    >>1126そうですね。50歳後半で年齢的にも浮いていて、みんな苦手なんです。
    子どもはとっくに成人して孫5人以上いると自慢しています。

    +0

    -0

  • 1271. 匿名 2020/08/21(金) 19:44:42 

    >>1237
    美人ってそのままでも美人なのにコスメも良い物使ってる人多い気がする
    服装に関してもスタイル良い人はユニクロでも似合うって言うけど本当にスタイル良い人はそこらへんのブランドだと丈が合わなかったりする、、

    +17

    -1

  • 1272. 匿名 2020/08/21(金) 19:45:05 

    >>1204
    減らないしこれからも使い続けるよ

    +2

    -0

  • 1273. 匿名 2020/08/21(金) 19:45:52 

    >>1130
    デザート貰えるしバースデークーポンの還元が高いし楽天ポイント使えるワタシプラスは完全に庶民の味方

    +2

    -0

  • 1274. 匿名 2020/08/21(金) 19:46:26 

    >>1106緊急事態宣言が出たとき、デパートで買えないから、ネットで買うと昼休み話していたら、その流れになったんです。

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2020/08/21(金) 19:46:40 

    >>755
    そういうのいいから、
    はいはい高くないね。
    解散。

    +22

    -2

  • 1276. 匿名 2020/08/21(金) 19:46:51 

    >>1204
    え、何で減るの?
    あなたもこんな議論が起きてるからデパコス使うのやめる!!ってなるの?アホじゃない?
    中学生じゃないんだから

    +3

    -0

  • 1277. 匿名 2020/08/21(金) 19:48:43 

    >>1262
    突然どうしたの?
    私は3ceかエチュードハウスか忘れたけどリップで唇ガサガサになったよ

    +0

    -0

  • 1278. 匿名 2020/08/21(金) 19:50:02 

    >>1130
    送料無料だし、頼んだら2日後ぐらいに届くのが嬉しいわ。

    +4

    -0

  • 1279. 匿名 2020/08/21(金) 19:51:04 

    >>580
    いわゆるデパートコスメのジェネリックが増えてきたよね

    +4

    -5

  • 1280. 匿名 2020/08/21(金) 19:53:00 

    >>15
    わかります
    しかもパッケージ凝りすぎてるものは、パッケージ代かなぁと思ったら品質への期待度が下がることもある。

    +58

    -3

  • 1281. 匿名 2020/08/21(金) 19:53:09 

    >>1252
    ポール&ジョーかとオモタ
    これも付け替えできるんだっけ?
    結局ポルジョと値段変わらなさそう

    +3

    -0

  • 1282. 匿名 2020/08/21(金) 19:54:12 

    クレドの三万円ファンデ買ってるけど容器もかわいいときめきもすごい成分もいいし少量で長持ち で買ってるよ

    私は目移りして安いものちまちま買ってしまうタイプだから高いものどーんと買ってもプラマイゼロだと思ってる

    あとパゲかわいいコスメと基礎化粧品飾りたい衝動で引き出しや洗面所だけはいつもピカピカ!笑
    いいこと尽くし

    +5

    -0

  • 1283. 匿名 2020/08/21(金) 19:55:15 

    安いコスメは買いやすいけど飽きるのも早い。
    最後まで使わない。
    特にアイシャドウと口紅。
    高いコスメは勇気はいるけど、使ったら飽きないんだよね。
    クレドポーボーテの口紅なんて、落ちにくいし、落ちたとしても落ち方がきれい。

    +3

    -0

  • 1284. 匿名 2020/08/21(金) 19:55:29 

    >>1263
    YSLのティントも使ったことあるよ!ほぼグロスみたいなかんじだったけど笑
    ほかにもデパコスはいっぱいあると言われても全部使ったのレポすればいい?笑
    人気だけど大したこと無かった物を書いたまでです。塗り直す頻度?全然プチプラと変わらない。

    +0

    -6

  • 1285. 匿名 2020/08/21(金) 19:56:42 

    >>358
    いや質にもときめくよ

    +15

    -4

  • 1286. 匿名 2020/08/21(金) 19:57:24 

    >>1255
    なんでか調べるといいよ
    韓国化粧メーカー大手でも平気でやる
    韓国人でも裕福層は韓国コスメ使わない
    なんでか知ってるから

    +4

    -1

  • 1287. 匿名 2020/08/21(金) 19:57:28 

    >>498
    化粧品って即効性はなくない?

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2020/08/21(金) 19:58:19 

    昼休みに化粧直しするのに、デパコスのケースにプチプラ入れて使ってる人を知ってる
    「朝は本物塗ってきてる」
    と言い訳してるけど…

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2020/08/21(金) 19:58:42 

    >>8
    サンローランのクッションファンデが8000円もするのに中身が韓国製で一気に萎えた。パッケージだけはめちゃくちゃ可愛いのに。裏に書いてある国名も割と大事!
    『高いコスメ』に否定的な人々へ…うなずくほかない「反論」がコチラ‼

    +38

    -2

  • 1290. 匿名 2020/08/21(金) 19:58:42 

    >>1282
    あのファンデーションは容器も大きいから、1年は使えそうだよね。

    +2

    -0

  • 1291. 匿名 2020/08/21(金) 19:59:00 

    >>1286
    え、今日ずっと口コミいいCNPって基礎化粧品を一式買ってきちゃったわ笑

    +1

    -3

  • 1292. 匿名 2020/08/21(金) 19:59:27 

    >>1281
    リップケースバラではないです
    これは定価1500円ほどでした
    中国のブランドですが日本の代理店で成分調整してくれてます
    マットリップだけど唇がガサガサにならないのでこの秋に使うつもりでした…マスクに付くのであまり使えない(;_;)

    +1

    -0

  • 1293. 匿名 2020/08/21(金) 19:59:43 

    >>1283
    デパコス買うときって新製品なら情報出てからあれこれ比較したり定番のものでもレビュー漁ったりして大体2か月くらい悩んでから買う
    プチプラだとバラエティショップやドラストにフラッと寄っただけなのに買っちゃったりする

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2020/08/21(金) 20:00:02 

    >>1277
    それはティントを下処理せずにそのまま載せたからじゃないの?自分に合わないだけかもしれないのに成分が悪いって決めつけるのどうなの?

    +3

    -2

  • 1295. 匿名 2020/08/21(金) 20:00:04 

    ディオールの側を通ると香水のいい匂いに釣られて、結構な頻度で衝動買いをしてますが、満足してます。
    とにかくこのエレガントな商品を自分が使ってるだけで自信が出るし、実際発色もいいですもん。

    プチプラは評判良いから買ってみると、あー、値段なりだなって感想が多くて結局出かけない日用になるか捨ててしまいます。

    どちらがコスパがいいの?って逆に思うよ。

    +4

    -0

  • 1296. 匿名 2020/08/21(金) 20:01:16 

    >>1282
    外観可愛いよね
    『高いコスメ』に否定的な人々へ…うなずくほかない「反論」がコチラ‼

    +8

    -1

  • 1297. 匿名 2020/08/21(金) 20:02:06 

    >>886
    そこまで周りから見られてないよ、、、残念ながら

    +3

    -3

  • 1298. 匿名 2020/08/21(金) 20:02:29 

    >>1289
    クッションファンデは韓国製多くない?
    クッションがやたら流行ったときに資生堂で買ったけどそれも韓国製だったよ

    +22

    -1

  • 1299. 匿名 2020/08/21(金) 20:03:14 

    >>1288
    入るならいいんじゃない?別にw
    プチプラだとファンデケースにチャチなの多いから
    シャネルあたりのデパコスだと、ケースのみの販売はしてないから、本当に家に本物があるかもよ?

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2020/08/21(金) 20:04:51 

    >>842
    カネボウのBAは4ヶ月で無くなると言ってたよ。

    +4

    -1

  • 1301. 匿名 2020/08/21(金) 20:05:49 

    >>1288
    プチプラ使っててバカにされた過去があるとかじゃない?
    プチプラバカにする人もデパコスバカにする人もその人の心が貧相よね

    +3

    -0

  • 1302. 匿名 2020/08/21(金) 20:05:50 

    プチプラコスメもデパートコスメも大好きなんですが、プチプラコスメって、中身使い切る前に、パッケージが壊れませんか?分かってくれる人いないかなぁ。

    +8

    -0

  • 1303. 匿名 2020/08/21(金) 20:05:51 

    >>1154
    単純に日本っていわるゆる富裕層(金融資産億越え)が約100万世帯くらいいるらしいんだけど、そのうちの10人だったとしたら0.001%の話。
    お金持ちにもいろいろだと思う。
    すごいお金持ちは質素であって欲しい願望だったりしてね。

    +2

    -1

  • 1304. 匿名 2020/08/21(金) 20:05:52 

    >>331
    色んなデパコス使い倒したわしとは違う意見だわ。プチプラに良い悪いがあるようにデパコスにもあるんだよ。ようはたまたまDiorさんが自分にあっただけ。わしがDiorのファンデつかったらテッカテカのゴキブリになる笑

    +6

    -8

  • 1305. 匿名 2020/08/21(金) 20:06:42 

    >>1304
    わし?

    +2

    -3

  • 1306. 匿名 2020/08/21(金) 20:07:26 

    >>34
    脳内再生余裕だったww

    +58

    -0

  • 1307. 匿名 2020/08/21(金) 20:07:51 

    >>1305
    たまにおばあちゃんでわしって言う人いるよ

    +5

    -0

  • 1308. 匿名 2020/08/21(金) 20:08:33 

    デパコスデビューしたいけど何買ったらいいか分からなくて出来てない
    下地とか高いのにしたいな

    +0

    -0

  • 1309. 匿名 2020/08/21(金) 20:08:34 

    >>19
    目元用のコンシーラーが手放せません!

    +19

    -1

  • 1310. 匿名 2020/08/21(金) 20:10:07 

    そもそも他人の好きなものを否定しなきゃ良いだけだわ
    自分も気をつけなきゃだけどさ

    +1

    -0

  • 1311. 匿名 2020/08/21(金) 20:10:14 

    安いけどプチセレブ気分が味わえるレブロンだいすき

    +0

    -3

  • 1312. 匿名 2020/08/21(金) 20:10:33 

    >>1308
    見せてトピとかコスメ総合参考になるよ。

    +2

    -0

  • 1313. 匿名 2020/08/21(金) 20:10:54 

    >>1303
    デパートで働いてた時
    レジ打ちの時BAさんと重なることも結構あってお得意様カード(外商カード)普通に使われてたけど
    >>1084さん的理論ではその人達はすごいお金持ちではないんだな
    ハードル高い

    +2

    -0

  • 1314. 匿名 2020/08/21(金) 20:11:48 

    >>1255
    韓国コスメが今めちゃくちゃ成分に気使ってるのしらないで下にみてる韓国の物が人気になるのが許せないんでしょう。ようはおばさん達よ。

    +2

    -9

  • 1315. 匿名 2020/08/21(金) 20:11:51 

    >>1302
    ケースが透明な無機質の多いからザリザリに傷つく
    曇るねー

    +3

    -0

  • 1316. 匿名 2020/08/21(金) 20:12:28 

    >>1289
    ケースに詰めると韓国製になるんじゃなかった?
    クッションケースの特許の関係で。
    中身は違うとこで作ってるパターンが多いよ。

    +10

    -0

  • 1317. 匿名 2020/08/21(金) 20:13:00 

    >>1307
    40年前のディオールファンデかもしれない

    +0

    -0

  • 1318. 匿名 2020/08/21(金) 20:14:14 

    ポッと出のメーカーのやつは買いたくない、メイドインあっちの国にやつ
    やっぱ老舗ブランドのネームバリューって大事だよ
    安くても高くても

    +0

    -0

  • 1319. 匿名 2020/08/21(金) 20:16:53 

    いつも安い化粧品使ってる。でもファンデって高いよね? 使ったことないけど今度100均のファンデ使ってみたい。意外と使ってる人多いらしいじゃん。

    +0

    -2

  • 1320. 匿名 2020/08/21(金) 20:17:22 

    >>1304
    Diorってファンデ何種類もあるから油性肌でもテカらないのをBAさんに相談すれば良いだけじゃないの?

    +7

    -1

  • 1321. 匿名 2020/08/21(金) 20:17:37 

    >>1312
    ありがとうー!

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2020/08/21(金) 20:19:44 

    >>630
    私が知ってる上品家族は、人の事蔑まないよって言っておやり。

    +19

    -0

  • 1323. 匿名 2020/08/21(金) 20:20:09 

    高い化粧品や服買って、「お金もったいな〜い笑」みたいにバカにしてくる友達いるけど、まじうるさい。

    ただ高いから買っているんじゃなくて、例えばコスメなんかデパ地下で買えば、お姉さんが色々相談乗ってくれるし、一つ買えばブランドによっては色々試供品くれるし、オシャレなショップバッグ(どうせいつか捨てちゃうんだけどさ)に丁寧に入れてもらって、それが休日や疲れた仕事終わりだとすごくワクワクするし、そういうのも含めて自分がハッピーになるから買ってんだよ。

    ドレッサーに並べた時も、可愛いし、大事な用事の時なんかに高い化粧品でメイクすると気持ちが上がるし、そういうのが分かんないだろうね。

    +12

    -0

  • 1324. 匿名 2020/08/21(金) 20:20:22 

    >>8
    もしかしてデパコス使ったことない?

    +13

    -3

  • 1325. 匿名 2020/08/21(金) 20:21:03 

    >>1308
    トムフォードのアイシャドウおすすめ
    コスメトピでもほぼどの写真にも写ってる
    あと下地やファンデはいくつか試してみて合ったものを買うといいよ

    +5

    -0

  • 1326. 匿名 2020/08/21(金) 20:22:11 

    >>1319
    100均にするならセザンヌとかの方が良くない?
    なんとなくだけど

    +6

    -0

  • 1327. 匿名 2020/08/21(金) 20:22:25 

    >>1323
    接客もいいよねぇ
    プチプラじゃ接客なんてないもん

    +1

    -0

  • 1328. 匿名 2020/08/21(金) 20:24:44 

    >>611

    10代20代はキャンメイクとかプチプラで可愛いよね
    というか変な色でも若さでカバーできてしまう
    40代の今はクレドのアイシャドウやリップ、チークを重宝してる。

    +9

    -11

  • 1329. 匿名 2020/08/21(金) 20:25:06 

    >>1323
    デパコスなんてBAさんありきの金額なのにね!
    カウンターで肌悩みにあったスキンケアや肌の色や雰囲気、色物なら付けていくシチュエーションまで想定して客に合った商品を選んで提案してくれるんだよ!!デパコス買うなら必ずBAさんに相談してから買うわ!コツも教えてくれるし、試供品もたくさんくれるから!

    +3

    -4

  • 1330. 匿名 2020/08/21(金) 20:30:29 

    >>611
    それわかる
    若い頃からずっとコーラル系使っててなんか若すぎるなと思ってノーチークに移行してたけど
    ローラメルシエのチークが評判高いから試しにフレスコ使ったら一気にお洒落な感じになって驚いた

    +37

    -1

  • 1331. 匿名 2020/08/21(金) 20:30:31 

    >>1328
    さりげなくディスるのはやめよう??

    +5

    -0

  • 1332. 匿名 2020/08/21(金) 20:31:27 

    ブスに高級化粧品は必要無し!
    よって私はプチプラ

    +2

    -3

  • 1333. 匿名 2020/08/21(金) 20:31:27 

    >>1325
    ありがとう!参考になります!

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2020/08/21(金) 20:31:55 

    >>992
    法律的な品質期限は開封後1年だよね。
    あとは雑菌わきまくり。
    ファンケルとか無添加系は半年な品もある。

    +13

    -1

  • 1335. 匿名 2020/08/21(金) 20:34:40 

    >>1319

    焼けたらシミになりそう。

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2020/08/21(金) 20:36:49 

    うなずく他ないとは大袈裟な。
    人それぞれだからときめいている人もいるだろうし、プチプラが好きな人もいるだろうしね。
    理由付けなど要らん。
    ときめいて使うってどこかのお片付けの人みたいだw

    +4

    -0

  • 1337. 匿名 2020/08/21(金) 20:37:25 

    たまにいる高圧的なBAってあれ何なのかな?
    気の強そうな人多くてお店ではあんまり買わない

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2020/08/21(金) 20:38:54 

    自分の肌に合っていれば安くてもいい。
    そんなに肌悪くないからプチプラだよ
    人それぞれだよね
    デパコスばかり昔使っていたけど大した変わりないもの

    +4

    -1

  • 1339. 匿名 2020/08/21(金) 20:39:18 

    >>1334
    何年も使ってた…気を付けよ

    +9

    -0

  • 1340. 匿名 2020/08/21(金) 20:39:48 

    高い=良い物って考えはないな。スキンケアは特に。綺麗になる為に使う物なのにブランドやパッケージでテンション上がっても使用感良くなきゃ本末転倒だし逆に2万3万するクリームでも値段以上の効果が本当にあるなら喜んで買う。

    +2

    -1

  • 1341. 匿名 2020/08/21(金) 20:40:42 

    >>1308
    肌の悩みや、どんな仕上がりにしたいかによって違うし、値段も様々だから色々な比較サイト見てある程度、決めたら良いと思うよ。

    ブランド名は出さないけど、私の肌にはピリピリする下地もあったので…

    今はコロナの影響でタッチアップ出来ないからBAさんに相談して、サンプル貰えるか聞いてみては?

    肌に合うの見つかると良いね。

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2020/08/21(金) 20:41:18 

    >>1330
    わかる!横だけど私もチークはプチプラは使わない。
    長持ちするしね、あとハイライトもプチプラは使わないって言うか、ハイライトプチプラってあるのかな⁇

    +9

    -1

  • 1343. 匿名 2020/08/21(金) 20:41:28 

    >>229
    2018年の使ってるけどやっと底が見えてきたよ。
    まだまだ今年も使えそう。

    +14

    -0

  • 1344. 匿名 2020/08/21(金) 20:41:29 

    わたしはシャネル がテンションあがるし好き

    +1

    -1

  • 1345. 匿名 2020/08/21(金) 20:41:55 

    >>994
    3人なんて子ども少ないじゃん笑

    +0

    -3

  • 1346. 匿名 2020/08/21(金) 20:42:50 

    >>1255
    何回も発癌性物質が見つかって回収されてるから。
    それなのにマスゴミがゴリ押しするから。
    若い子の健康なんてどうでもいいんだね。金儲けさえできれば。あちらの国の考えらしい。

    本当に美容に詳しい人は使わないよ。

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2020/08/21(金) 20:44:43 

    プチプラってタッチアップできないけどどうしてるんだろう?
    これは?これは?って買って試すなら
    デパコスタッチアップして真剣に選んでも結局値段的に変わらなそう

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2020/08/21(金) 20:44:45 

    >>1304
    ゴキブリになるってそんな色黒さんなの?
    もしかして松崎しげるさん?笑

    +5

    -0

  • 1349. 匿名 2020/08/21(金) 20:44:53 

    好きなのつかえばいいよ笑

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2020/08/21(金) 20:45:19 

    私はデパコス多めですが、パウダーファンデだけはプチプラのお気に入りのじゃないとダメで、あと涙袋に塗るラメは韓国コスメが1番って感じです。
    アイシャドウもプチプラでも欲しいのあったりするんですが、やっぱり思うのはプチプラのコスメって無くなるのが早い。
    デパコスは高いけど発色がいいから少量で済むし、リキッドファンデに至っては自分なりにめちゃくちゃ検証しましたがデパコスを超えるプチプラはありませんでした。
    やっぱりデパコスって値段なりの良さがあるなと。
    カバー力や持ちなど。
    でもプチプラのほうが数をたくさん持っていたいという方には良いですよね!
    デパコス使う時って、テンションはあがります笑
    香りもやっぱり良かったりしますし(^^)

    +2

    -1

  • 1351. 匿名 2020/08/21(金) 20:45:26 

    >>1
    シンプルに人が好んで使ってるものに対していちいち口出すなって話だよね、好きにさせてよ。
    3,000円のチークも5,000円のパウダーも、それが使いたいから買ってる。私はプチプラも持ってるけど、全部デパコスで揃えてる人がいたって別にそれが良くて使ってるんだからいいじゃん。
    そこに価値を見出せない人の気持ちもわかるけどそれをわざわざ相手に言う神経がわからない。

    逆になんでプチプラコスメなんか使ってるの?もう少しお金出したらいい物買えるのに〜って言われたら嫌でしょ。
    そういうこという人は僻んでるって言われても仕方ないかなと思う。

    +27

    -0

  • 1352. 匿名 2020/08/21(金) 20:45:50 

    >>1284
    あなた、本当にY SLを極めた事ないでしょう?
    昔からベストコスメ賞とか🦺総取りしてるし
    使用感も合う人には凄く合うし、CHANELなんかと比べるのも失礼だわ。
    他にデパコスでお勧めあるの?

    +5

    -0

  • 1353. 匿名 2020/08/21(金) 20:46:20 

    >>1348
    ドーランってプチプラなん?

    +0

    -0

  • 1354. 匿名 2020/08/21(金) 20:46:25 

    >>21
    化粧が下手でも肌見たらわかるし、肌検診したら、わかるよ。イイもの使ってる人はいい結果出るから!

    +7

    -12

  • 1355. 匿名 2020/08/21(金) 20:46:45 

    >>1332
    ブスでも自分の顔を綺麗に見せたい気持ちを持つことは素敵だと思うけどな

    +8

    -0

  • 1356. 匿名 2020/08/21(金) 20:47:45 

    >>1326
    セザンヌはなんとなく安心して使える良コスメ。

    +4

    -0

  • 1357. 匿名 2020/08/21(金) 20:47:54 

    >>1338
    そんなに肌悪くないけど好きだからデパコスの人もいると思うよ

    +2

    -0

  • 1358. 匿名 2020/08/21(金) 20:48:48 

    プチプラとデパコス、スキンケアは違うかもしれないけどメイクアップは本人のメイクの腕と土台によるとしか思えないな。職場のデパコス好きなおばさんが何使ってても違いわかんないもん。

    +0

    -4

  • 1359. 匿名 2020/08/21(金) 20:49:07 

    >>1338
    みんな肌が悪いからデパコス使ってるわけではないと思うが、、

    +1

    -0

  • 1360. 匿名 2020/08/21(金) 20:49:24 

    セザンヌもキャンメイクもチーク好きだけど絶対蓋が取れるよね。
    鏡の前じゃなくてもメイクできるからミラー付きブラシのチーク買ってしまう。
    『高いコスメ』に否定的な人々へ…うなずくほかない「反論」がコチラ‼

    +3

    -0

  • 1361. 匿名 2020/08/21(金) 20:49:26 

    >>729
    まさにプチプラチークが浮くようになってきたんですが、おすすめのチークがあったら教えてほしいです。チークとリップがないと血色が悪くて顔がパッとしません…

    +19

    -0

  • 1362. 匿名 2020/08/21(金) 20:50:49 

    >>1357
    それはそれでいいですよね。

    +0

    -0

  • 1363. 匿名 2020/08/21(金) 20:51:21 

    デパコスはパッケージや広告費が高いだけと言う人いるけど
    高い製品出してる化粧品メーカーはたいてい大学で基礎研究してたり研究所を独自で持ってるからってのが一番大きいよ
    高いコスメを買う人がいるからプチプラもここまで品質が上がったんだよ

    +7

    -0

  • 1364. 匿名 2020/08/21(金) 20:51:36 

    >>1359
    人によるんじゃないかな?
    私もデパコスばかりだったけどね、たいした変わらないから、、

    +2

    -0

  • 1365. 匿名 2020/08/21(金) 20:51:52 

    >>1360
    取れる。だから密閉、遮光もある程度考えられたパケのコスメに惹かれる。

    +2

    -0

  • 1366. 匿名 2020/08/21(金) 20:53:10 

    私はプチプラは使わないんですゲド、プチプラ使ってる人、何でプチプラ使うんですか?
    肌の事とか気にならないんですか?特にクレンジングや洗顔。
    あとは化粧水、プチプラ使ってる人!自分の化粧水の成分見て下さい!1番初めに、水、グリセリン、になってませんか?水とグリセリンでしっとりした気分になるだけで、全く肌に水分なんて入ってないですよ。
    若い子は良いと思いますが、25 過ぎて水とグリセリンが最初に記載されてる化粧水、使うのは…
    年取った時に差が出ます。

    +4

    -9

  • 1367. 匿名 2020/08/21(金) 20:53:15 

    >>1328
    若い子は何使っても本来もってるものでカバー出来る部分は多いだろうけど、若者だろうがおばちゃんだろうが、どんな年代も気になる所は少なからずあって、それを自分で試行錯誤しながら楽しめるのがメイクの良い所じゃん。

    どんな年代でも何使ったて、自分に合ってればそれで良いんだよ。

    +15

    -0

  • 1368. 匿名 2020/08/21(金) 20:53:56 

    >>1
    私は良さそうなものならデパコス、プチプラどっちでも手を出すけど、デパコスを手にいれて使うトキメキも、安くていいものみっけた~!みたいなテンションもどっちも好きなんだよなー

    +6

    -0

  • 1369. 匿名 2020/08/21(金) 20:53:59 

    >>1363
    広告費を正しく理解してない人ほど広告費ガーって言うの見ていて不快になってきちゃう。

    +4

    -0

  • 1370. 匿名 2020/08/21(金) 20:54:15 

    >>1359
    因みに私の場合は、お洒落が大好きでエステにも通っていたし、デパコスの美容部員さんが凄く美人で使い始めたのがきっかけだったよ。
    香りも好きだったから、香水もそこで買っていたし。
    今はシャンプーの香りだけでいいと思ってる👍

    +1

    -0

  • 1371. 匿名 2020/08/21(金) 20:54:39 

    >>742
    あーーー!!吊り上がってるーーー!!!

    +1

    -5

  • 1372. 匿名 2020/08/21(金) 20:58:21 

    なんかわざわざデパコスの画像上げてドヤ顔してる人いるけどそういうことするから嫌われるんだよ・・

    +0

    -5

  • 1373. 匿名 2020/08/21(金) 20:58:51 

    >>1366
    化粧水より保湿の方が大事だよ、ぶっちゃけ化粧水はなくてもいいっちゃいい

    +5

    -2

  • 1374. 匿名 2020/08/21(金) 20:59:36 

    >>1358
    あなたの為に化粧してるわけでもないだろうに、余計なお世話だなー。

    +5

    -0

  • 1375. 匿名 2020/08/21(金) 20:59:46 

    子供の時、化粧品って資生堂とカネボウしか知らなかったんだけど
    おかーさんおかーさんCDって知ってる?って言ったら、あーバカバカしいのよ。
    と、言われた。
    大人になって色々買って、コレいやだから使わない。って渡すと、
    オ、付きがイイ。とか言ってそのまま戻ってこないのはデパコス。
    コレ、なんか粉が良くない。とか言って戻ってくるのは、プチプラ。
    あと、鏡付いてないとイヤとか言ってる。

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2020/08/21(金) 21:02:16 

    >>1366
    基礎化粧品もコスメもほとんどデパコスだけどマスカラはプチプラばっかり使ってる。
    自分に合うと思えばそれで良くない?

    +3

    -0

  • 1377. 匿名 2020/08/21(金) 21:02:23 

    トムフォード使ったら
    もう他のアイシャドウは使えなくなりました…

    +1

    -0

  • 1378. 匿名 2020/08/21(金) 21:03:32 

    >>1366
    グリセリンが合わない人もいるけど化粧水だから配合量的に水が先頭に来るのはそんなに気にしなくて良いことだよ。
    心配なら自分の希望に近い配合順の探してみると良いと思う。

    +3

    -0

  • 1379. 匿名 2020/08/21(金) 21:03:46 

    >>1217
    顔のレベルを数値化したとして、
    10の顔の美人が、プチプラで11になるかデパコスで13になるか。
    2の顔のブスが、プチプラで3になるか、デパコスで5になるか。
    美人はプチプラでブスに勝てても、もっと美人になるために頑張る人もいるんじゃない?

    +2

    -0

  • 1380. 匿名 2020/08/21(金) 21:03:47 

    >>1366
    余計なお世話

    +3

    -0

  • 1381. 匿名 2020/08/21(金) 21:05:00 

    >>1330
    わかる 私もローラのワイン使ってるけど本当にいい買い物したなーって思ってる。

    +11

    -0

  • 1382. 匿名 2020/08/21(金) 21:05:07 

    >>1366
    44歳だけど、今が1番綺麗だから大丈夫!(な人もいる)

    +2

    -1

  • 1383. 匿名 2020/08/21(金) 21:05:21 

    可愛いケースとかコフレとか、ちょっと豪華なメイク道具とか好きなんだけど
    一方で、子どもの玩具とおんなじだなーと冷めてる自分もいる
    キラキラしててお菓子みたいとか、アクセサリーみたいになってたり
    アイテムや色の名前もファンタジー全開なのあるよね

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2020/08/21(金) 21:05:24 

    >>1374
    ごめんなさい仰る通りです。その人が毎日今日はこれ使ってるとか報告してきて反応するのがめんどくさくてここで愚痴ってしまいました。

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2020/08/21(金) 21:05:28 

    >>1375
    ちゃんと義務教育受けたのかしら…?

    +6

    -1

  • 1386. 匿名 2020/08/21(金) 21:05:54 

    >>1009
    他人の化粧品をいちいちチェックする下品な行為が向上心だとしたら、向上心ないのを選びます

    +6

    -0

  • 1387. 匿名 2020/08/21(金) 21:06:05 

    >>1372
    嫌われるとは⁈
    誰にですか?

    プチプラでもデパコスでも自分が好きで使ってるなら、そんな風には捉えないと思うけど…

    デパコス使ってるだけでドヤ顔出来ないって!笑
    そんな事、思った事ないわ。

    +4

    -0

  • 1388. 匿名 2020/08/21(金) 21:07:08 

    別に他人の高いコスメは否定しないけど、シャネルのレキャトルは薄づきすぎで
    合わなかった。エクエルのアイシャドウのほうが好き…
    下地・ファンデ・お粉の肌につけるものだけはハイブランドのだけど
    あとはプチプラばっかり。アイライナーもマスカラもプチプラで問題ない。

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2020/08/21(金) 21:08:03 

    >>262
    わかる。
    ファンデとかアイシャドウはトムフォードとか、ルナソル使うけど、アイライナーはインテグレート。
    涙目だからそれじゃないと、変に落ちる。
    チークはキャンメイク、良いものは良い

    +2

    -0

  • 1390. 匿名 2020/08/21(金) 21:08:05 

    10代から20代までマジョマジョかエクセルのアイシャドウをずっと使ってたけど
    もう30歳だしって事でこないだトムフォードのアイシャドウ注文したよ
    どれくらい差があるのか楽しみ

    +1

    -0

  • 1391. 匿名 2020/08/21(金) 21:08:58 

    中学の時一部女子の間でメイクが流行った。その時先生が言ってた、どうせするなら本物を知るために最初こそ高級品でメイクしろ、それが出来ないならまだ早い。良いものを知った上で安いの使えってのがずっと心に残ってる。

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2020/08/21(金) 21:09:06 

    >>1366
    化粧水なんか保湿できればなんでもいいよ。第一化粧品にはそんな効果ない。
    それなら美容医療したほうがよほど効果ある。医療だからね

    +3

    -1

  • 1393. 匿名 2020/08/21(金) 21:09:11 

    >>1366
    そもそも肌のこと本当に考えてるならメイクしちゃダメじゃない?

    +3

    -0

  • 1394. 匿名 2020/08/21(金) 21:09:44 

    NARSのクッションファンデとコンシーラ本当にいいよ。パパっと、整った肌になるよ。

    ファンデーションはデパコス使うとやめれないな。

    アイシャドーは、キャンメイクも使うけど、ルナソルの方がヤッパリ気持ちが上がる
    開くと、キラキラ感が宝石箱に私には見えちゃう

    +2

    -0

  • 1395. 匿名 2020/08/21(金) 21:10:19 

    >>1162
    回収起きてるのは案外あらゆるメーカーから出てるよ。百均が大手だからアナウンスも大きいだけで。
    回収が怖いならヨーロッパか中国製が良い

    +3

    -1

  • 1396. 匿名 2020/08/21(金) 21:10:59 

    価格じゃない、質で選ぶ
    貧乏だから安いものを買うのではない。安いものを買うから貧乏になる。 | 貧乏性を治す30の方法 | HAPPY LIFESTYLE
    貧乏だから安いものを買うのではない。安いものを買うから貧乏になる。 | 貧乏性を治す30の方法 | HAPPY LIFESTYLEhappylifestyle.com

    貧乏だから安いものを買うのではない。安いものを買うから貧乏になる。 | 貧乏性を治す30の方法 | HAPPY LIFESTYLEHAPPY LIFESTYLE人生の教科書作品一覧 ログインメルマガ登録生活と健康家庭と教育心と精神知識と教養人と関係仕事と技術資産と運用ホーム資産と...

    +1

    -3

  • 1397. 匿名 2020/08/21(金) 21:11:10 

    >>19
    私はシナクティフ♥
    シネルジックの時からつかってて今40だけど20代に間違えられた(笑)
    さすがにお世辞でしょ!と思ってます。

    +7

    -21

  • 1398. 匿名 2020/08/21(金) 21:11:23 

    テクやセンスのある人はコスメカウンターとか要らないと思うけど、そうでないならある程度選んでもらって使い方も教わったほうがいいよね
    品質と容器だけじゃなくて、人件費で値段高いんだと思う

    +2

    -1

  • 1399. 匿名 2020/08/21(金) 21:12:10 

    >>1391
    一種の洗脳だよね
    知識のない子供に、さも正しいことのように自分の価値観を植え付ける悪い教師の例だと思う

    +4

    -1

  • 1400. 匿名 2020/08/21(金) 21:12:49 

    アラサーに入ってからデパコスデビューしました。
    今まで特に肌の悩みもなくプチプラで充分と思ってたんだけど、
    使ってみるとカバー力や持ちが全然違うことに感激した。
    少しの量なのにほぼ1発で決まるので、プチプラの頃よりベースメイクにかかる時間が確実に短縮された。これはメイクが楽しく感じるようになった理由の1つ◎
    今はベース類は全てデパコス、マスカラやアイブロウはプチプラで使い分けてる。

    +1

    -1

  • 1401. 匿名 2020/08/21(金) 21:13:17 

    >>1384
    そういう話たまに聞くけど、それってそのおばさんのこと嫌いなだけだよね?
    デパコスにしろプチプラにしろコスメは何にも悪くないのにわざわざ嫌いな人を出してきてコスメのイメージ落とすの意味がわかんないわ。

    +10

    -0

  • 1402. 匿名 2020/08/21(金) 21:15:18 

    >>1369
    別になんでもいいよ。使いたいやつを買えばいいし、化粧品のことで不快に思ってたら、せっかく気持ち良く化粧品使ってるのにストレスになって肌荒れるよ。
    スルーすればいいじゃん

    +0

    -4

  • 1403. 匿名 2020/08/21(金) 21:15:31 

    お金持ちでない主婦とかならデパコス必要ないしプチプラで良いと思う。
    むしろ日焼け止めだけでいいんじゃない。主婦はもう女として見れてないから。

    +2

    -14

  • 1404. 匿名 2020/08/21(金) 21:16:47 

    >>1354
    元々の肌質がものを言うと思うけど

    +15

    -0

  • 1405. 匿名 2020/08/21(金) 21:16:49 

    >>1402
    そういう話をしてるんじゃない

    +2

    -0

  • 1406. 匿名 2020/08/21(金) 21:17:01 

    高いコスメに否定的とか完全に自分は買えない妬みでしかないだろ。

    +2

    -1

  • 1407. 匿名 2020/08/21(金) 21:17:45 

    >>1403
    日焼け止めすら面倒くさい…

    +0

    -3

  • 1408. 匿名 2020/08/21(金) 21:18:39 

    自分が好きなもの使えばいいとは思うな
    ただコスメじゃないけどジョンマスターを未だに使い続ける人は損してる気分にならないのかな
    あんなことあってもお店そこら中にあるよね

    +6

    -1

  • 1409. 匿名 2020/08/21(金) 21:18:41 

    >>1405
    お肌荒れてるから気をつけて!

    +0

    -2

  • 1410. 匿名 2020/08/21(金) 21:19:11 

    >>13
    自分の価値を高めている気持ちになれる。
    気持ちだけだけど笑

    +4

    -0

  • 1411. 匿名 2020/08/21(金) 21:19:27 

    >>1403
    すぐそう言う事言う…
    主婦を下げても、貴方の価値は上がらないよ。

    独身、専業、兼業、色々な生き方あって良いじゃん。

    +7

    -0

  • 1412. 匿名 2020/08/21(金) 21:19:28 

    >>1403
    って思うじゃん。主婦って自由だから意外とメイクの自由度も上がって人目気にせず本当に好きなメイク出来るよ。今日はピンクとグリーンのアイパレ使ったよ。

    +6

    -0

  • 1413. 匿名 2020/08/21(金) 21:19:30 

    >>1288
    ほっとけよ

    +1

    -0

  • 1414. 匿名 2020/08/21(金) 21:19:44 

    デパコスは自己満なのはごもっともなんだけど、
    他人に気づかれると嬉しいんだよね。

    +3

    -0

  • 1415. 匿名 2020/08/21(金) 21:19:52 

    >>1409
    トピを荒らすな

    +1

    -0

  • 1416. 匿名 2020/08/21(金) 21:19:59 

    >>1
    下地、ファンデ、アイシャドウはデパコス。

    プチプラはいいけど、すぐ蓋が壊れる。

    +3

    -0

  • 1417. 匿名 2020/08/21(金) 21:20:45 

    私は化粧水はハトムギ
    クリームはドゥ・ラ・メールを
    長年愛用している
    友人にニベアと成分一緒やん
    何で高いの使ってるの❓️
    私はニベアの方がいいわ❗️と
    バカにされた
    使ったことないくせにムカつく









    +6

    -0

  • 1418. 匿名 2020/08/21(金) 21:22:43 

    デパコス使うけど人に見せたいとかないや。自分が満足すればそれでいいから。

    +1

    -1

  • 1419. 匿名 2020/08/21(金) 21:22:45 

    >>47
    わかる。30代になってメイクポーチの中が全部プチプラだとちょっとね。

    +8

    -19

  • 1420. 匿名 2020/08/21(金) 21:23:03 

    デパコスなのかわからないけどクリニークのスキンケア一式で揃えたら顔に湿疹できた。
    まさかの韓国スキンケアで肌がツヤツヤに…
    本当に合う合わないは人によるんだね

    +2

    -1

  • 1421. 匿名 2020/08/21(金) 21:23:21 

    >>682
    文章を読んで素敵な先輩だなぁと思いました。
    後輩さんもきっと喜んでくれたでしょうね(^-^)

    +65

    -0

  • 1422. 匿名 2020/08/21(金) 21:23:27 

    >>1412
    人目気にせずメイクしてもしょうがなくない?
    私は昔から誰にも会わない日はノーメイクだし、人目があるから化粧するんだと思う

    +1

    -4

  • 1423. 匿名 2020/08/21(金) 21:23:27 

    >>1415
    ほらもっと肌もトピも荒れちゃうよ

    +0

    -2

  • 1424. 匿名 2020/08/21(金) 21:24:12 

    プチプラも使うけどデパコスはなくなる気配ないからコスパ的にもデパコスの方がいいのではないかと思った
    チークとハイライトとかいつまであるん?ってくらいなくならないよね

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2020/08/21(金) 21:24:24 

    >>151
    そういうこというなよ
    貧乏だと心が汚くなるのねえ

    +33

    -8

  • 1426. 匿名 2020/08/21(金) 21:25:37 

    >>1422
    私は好きなコスメ見てるだけで幸せだし、誰も見てなくても自分のためにメイクするよ。日々新しいコスメ見つけるのも大好きだよ。

    +3

    -0

  • 1427. 匿名 2020/08/21(金) 21:25:52 

    プチプラとデパコスを行ったり来たりしてる
    チークはデパコスが多い
    アイシャドウはデパコスにしっくりこなくて今はマジョマジョが増えてる

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2020/08/21(金) 21:27:09 

    >>1417
    ドゥ・ラ・メールはニベアと違って、肌の再生力に効く海藻エキスがふんだんに使われていたり、ドラッグストアの価格では販売出来ないお高めな成分が入ってるからあの値段なんだよね確か。
    実際使い比べてニベアと変わらないと感じた人もいるし、本当に人ぞれぞれ。

    +3

    -0

  • 1429. 匿名 2020/08/21(金) 21:28:22 

    テンション上がるか上がらないかの違いだと思うけど、デパコスの美容液に2〜5万はちょっと理解出来ない。

    +1

    -2

  • 1430. 匿名 2020/08/21(金) 21:29:20 

    >>1297自己満足でやってるよ?悪い?あなたは人の目を意識して生きてるの?ダサいね

    +1

    -2

  • 1431. 匿名 2020/08/21(金) 21:29:26 

    >>1417
    そんなわけないけど例え成分が一緒だとしても、香りが違うからニベア無理だ。あの香りが無理で使えない。使わないけど。

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2020/08/21(金) 21:29:47 

    喧嘩すんなや
    仲良くやろーぜ!

    +8

    -0

  • 1433. 匿名 2020/08/21(金) 21:30:59 

    >>4
    自分はテンション上がるけど、男性受けが悪い。それに美人さんのポーチからプチプラコスメ出てきた時、自分が悲しくなった。それからシャネル、ランコム、ディオール、MACとお別れ。でも、デパコスのカウンターで選ぶ楽しさは最高だった。今は香料が無理になってしまった。

    +37

    -4

  • 1434. 匿名 2020/08/21(金) 21:31:03 

    >>842
    私もだいたい1年でなくなる!

    +9

    -0

  • 1435. 匿名 2020/08/21(金) 21:31:22 

    >>868
    あー今日幼稚園のバス停送り迎えだけなのに顔面CHANELだな。って思うだけで通常運転よ。

    +0

    -0

  • 1436. 匿名 2020/08/21(金) 21:31:55 

    >>1432
    同感。
    笑顔に勝る化粧無し

    +5

    -0

  • 1437. 匿名 2020/08/21(金) 21:32:27 

    >>55
    その考え方が好き!

    +17

    -1

  • 1438. 匿名 2020/08/21(金) 21:32:49 

    >>1428
    使用感は人それぞれだけど商品を使ったこともないのに評価されたら嫌な気持ちってことだと思う。

    +8

    -0

  • 1439. 匿名 2020/08/21(金) 21:33:13 

    >>607
    分かります笑
    デパコスって全てが大きい笑
    値段も高いから大容量なのかパウダー類は減らない

    +16

    -0

  • 1440. 匿名 2020/08/21(金) 21:33:41 

    トピズレかもしれませんがデパコス使ってる人のオススメアイシャドウを知りたいです。
    何が良いのか見当もつかず…。
    なるべく落ちないものを希望してます。

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2020/08/21(金) 21:34:35 

    本当に人それぞれだよね。
    当人の金銭事情にもよるし。
    シャネルのファンデーションじゃないと肌荒れしてしまう人もいればセザンヌのファンデーションが自分のなかで最強って人もいるし、資生堂じゃないとダメ、Kaneboじゃないとダメみたいに会社縛りの人もいる。
    どちらも白黒もつけられないし、つける必要もない。どちらも間違ってないんだから。

    +1

    -0

  • 1442. 匿名 2020/08/21(金) 21:35:18 

    何にでも言えることだけど人の使ってるものや好みを否定してくる人がもう無理だ
    何だっていいじゃんね

    +5

    -0

  • 1443. 匿名 2020/08/21(金) 21:36:39 

    デパコス否定する人はメイクが好きじゃないんだろうな。

    +2

    -1

  • 1444. 匿名 2020/08/21(金) 21:38:51 

    全然粉質も違うし、発色、艶が違う。
    肌馴染みも良いし、初めてデパコス買った時びっくりしたもん。
    アイシャドウの話だけど

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2020/08/21(金) 21:39:02 

    >>1363
    そうそう。独身の頃、国内大手の化粧品メーカーの研究職、広報、パッケージデザインの人と合コンしたけど、めっちゃ優秀だよ。

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2020/08/21(金) 21:39:02 

    >>1403
    旦那とデートするのにメイクするのの何が悪い

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2020/08/21(金) 21:39:10 

    >>1422
    主婦だと最低でも家族の目はあるよねー。

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2020/08/21(金) 21:41:20 

    >>1403
    子供心にあまりに化粧っけない母親は嫌だと思う
    私は〇〇ちゃんのお母さん綺麗だねとか若いねとか素敵だねとか褒められたかった

    +4

    -0

  • 1449. 匿名 2020/08/21(金) 21:41:35 

    ドラッグストアのシャンプーコンディショナーが色々と合わなくて、サロン専売の成分良い高めなやつが凄く良かったんだけど、同じことがコスメでも言えるのではないかと思う。

    +1

    -2

  • 1450. 匿名 2020/08/21(金) 21:41:45 

    ディズニーで食べ物代や土産代をケチる人の感覚と似てる

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2020/08/21(金) 21:41:50 

    色持ちとかラメの上品さとかがやっぱり違うんだよな。
    肌のキレイな若い子ならプチプラでも可愛いけどアラサー以上ならやっぱりデパコスの方がきちんとして見えると思う。
    沢山持ってなくていいから使いやすい色ひとつ持ってるといいと思う。
    でもアイブロウはプチプラ優秀なの多いと思う。
    ケイトのアイブロウパウダー何度もリピートしてるし。

    +1

    -0

  • 1452. 匿名 2020/08/21(金) 21:42:10 

    もったいないっていう意見もあるけど、コスパの良いデパコスもたくさんあるけどねw

    +6

    -0

  • 1453. 匿名 2020/08/21(金) 21:42:54 

    >>1431
    おうちにお呼びして飲み物をを水で薄めて出したらいいんや
    成分一緒なら薄くても問題ないよねと

    +0

    -0

  • 1454. 匿名 2020/08/21(金) 21:43:49 

    >>1408
    ジョンマスもshiroもあれだけ炎上した割に

    +2

    -0

  • 1455. 匿名 2020/08/21(金) 21:44:17 

    おやつにゴディバのチョコ食べてようが明治のチョコ食べてようがどうでもいいでしょ?
    他人のコスメなんてそのレベルで気にならないけどなぁ

    +6

    -0

  • 1456. 匿名 2020/08/21(金) 21:44:33 

    >>136
    私もデパコスもプチプラも、自分に合う合わないあるからどちらも存在しているわ。
    だから色々言われても困っちゃうな〜
    でもやっぱりデパコスは見た目が可愛いくてついパケ買いしちゃう(笑)

    +20

    -0

  • 1457. 匿名 2020/08/21(金) 21:44:37 

    中身よりほぼ容器代だよね。化粧品作ってる人がそう言ってた。
    家に飾ったり持ち歩くのは容器が可愛い方がいいから、それにお金を払ってるとユーザーが納得してれば可。

    +3

    -16

  • 1458. 匿名 2020/08/21(金) 21:45:08 

    >>1403
    それはあなたの価値観だよね?
    女として見られるかどうかでしか考えられない馬鹿なの?
    押し付け鬱陶しいよ。

    +4

    -0

  • 1459. 匿名 2020/08/21(金) 21:45:13 

    >>1385
    あ、ごめん。ココ合わない。だってウチ化粧品は、おとーさんに外国から買ってきてもらってたから。

    +2

    -2

  • 1460. 匿名 2020/08/21(金) 21:45:48 

    >>1457
    しかしちふれやセザンヌのリップは荒れるんだよなぁ…

    +3

    -0

  • 1461. 匿名 2020/08/21(金) 21:46:26 

    今月号のマキア表紙が指原じゃん
    ナニコレ最悪!!
    持ってるデパコスが指原のと微妙に被ってる💦
    なんか詐欺にあった気分
    デパコスは気分上がるのは同意だけれど、流石にこれはないよ

    +3

    -4

  • 1462. 匿名 2020/08/21(金) 21:47:01 

    >>1444
    私もデパコスはじめて使ったときに驚いたわ
    ファンデが初だったけど、こんなにもカバーしてくれて持ち良くてほのかなツヤがあって、一体これ誰の肌よ?!とびっくりしたw
    他の人はそんなこと気付かないだろうなぁって思ってたけど、案外男性に今日良い事ありました?とか、雰囲気変わりました?とか言われたのにも驚いた
    もちろん女性には肌キレイとかエステ行った?って聞かれたよ
    物の質の良さは言わずもがな、テンション上がったのも相乗効果で良かったんだろうな

    +1

    -0

  • 1463. 匿名 2020/08/21(金) 21:47:49 

    >>1401
    嫌いな人が使ってたらそりゃ印象良くないよ。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって言葉あるくらいだし。

    +4

    -2

  • 1464. 匿名 2020/08/21(金) 21:47:57 

    >>31
    呼んだ?

    +5

    -0

  • 1465. 匿名 2020/08/21(金) 21:48:13 

    >>1440
    Macとルナソルをシャッフルして
    使ってる
    ま〜使用感抜群

    +2

    -0

  • 1466. 匿名 2020/08/21(金) 21:48:23 

    >>1461
    あんたより指原の方がハイブランドの似合う「ちゃんと稼いでる女」であることは間違いないわ

    +11

    -2

  • 1467. 匿名 2020/08/21(金) 21:48:29 

    >>1460
    私も合わなかった
    CANMAKEのリップもダメだった

    +1

    -0

  • 1468. 匿名 2020/08/21(金) 21:50:16 

    >>1428
    そうなんです❗️
    ミラクルブレスって成分が
    入ってるから高いんだよって
    説明しても納得がいかない様子。
    どうしても文句言いたいみたい

    +1

    -1

  • 1469. 匿名 2020/08/21(金) 21:50:31 

    >>1467
    だよね。だから容器代!って言われても説得力ないんだよね。香料きつめなYSLでも荒れないもん。私はね。

    +4

    -0

  • 1470. 匿名 2020/08/21(金) 21:50:40 

    >>1
    人それぞれ何だなって思った
    否定はしないけど特に素晴らしい意見とも思わない

    +2

    -0

  • 1471. 匿名 2020/08/21(金) 21:51:51 

    >>1422
    私誰かに会う予定なくてもメイクするよ
    別に他人に自分の顔面見せびらかす為にメイクしてるわけじゃないw

    +5

    -0

  • 1472. 匿名 2020/08/21(金) 21:52:20 

    >>1403
    あなたはそうすればいいよ

    +2

    -0

  • 1473. 匿名 2020/08/21(金) 21:52:37 

    >>1452
    内容量考えたらお得なデパコスってあるよね。
    シャネルやコスデコのルースパウダーがいい代表例。

    +2

    -0

  • 1474. 匿名 2020/08/21(金) 21:53:47 

    指原さんスックとかルナソルとか使ってるんだ…。
    何?
    マキアは読者に喧嘩売ってるの?
    私はスックは使ったことないけれど、ルナソルは普通に使ってる。
    マジでどうしよう。
    え、本当どうしよう
    泣きそう。
    辛い

    +1

    -8

  • 1475. 匿名 2020/08/21(金) 21:53:50 

    専業主婦の子に デパコス買ってどーすんの?芸能人の持ち物に振り回されすぎでしょ と言われた、こっちは自分の欲しいものの為に働いてんだよ。結局色々少しずつ真似されてるから余計に意味がわからんまま。話それてたらすんません。

    +5

    -2

  • 1476. 匿名 2020/08/21(金) 21:54:20 

    デパコスが高いのはブランド料金と容器代で原価はほとんど変わらないよ
    でも自分に合うものがデパコスなら値段は気にしないな

    +1

    -5

  • 1477. 匿名 2020/08/21(金) 21:54:35 

    >>1417
    妬み僻みだからほっとけばよし

    +2

    -0

  • 1478. 匿名 2020/08/21(金) 21:54:45 

    >>1392
    デパコスも美容皮膚科も行ってるけど、美容医療と言っても自由診療だしね。まだ新しい施術も多いし、将来的にみて結果が出てないものも多いと思うよ。ヒアルロン酸とかトラブルも多いし。

    +1

    -1

  • 1479. 匿名 2020/08/21(金) 21:55:30 

    >>1466
    どうでもいい
    ただ私は普通に楽しくメイクしたいだけです。
    なんで指原なの?どうして指原なの?
    本当になんなの???

    +0

    -9

  • 1480. 匿名 2020/08/21(金) 21:55:58 

    >>1457
    ???
    化粧品作ってる人ってコスメの製造開発やメーカー勤務の人?
    それとも容器側?
    前者は化粧品開発費や特許考えたらそんな事言わないよ
    後者なら知らん
    私は元メーカー勤務だけど、ファーストレーベルの為にどれだけお金と時間かかるか
    セカンドサードは配合量や質などファーストに比べたらまだまだ弱いからね
    これはメーカーの人間だったら身に染みて感じているはずだよ

    +8

    -2

  • 1481. 匿名 2020/08/21(金) 21:56:06 

    >>1454
    炎上したの?

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2020/08/21(金) 21:56:19 

    >>1460
    唇がさついたことない私が高校生の頃ちふれ使ってその時だけは人生で初めて唇やばかった
    リップも塗った直後は平気だけどしばらくたつとむらみたいになった

    成分一緒なわけないと悟ったよ〜
    ファンデも安いのは汚いよれ方したりガビガビになる
    アイシャドウチークはまだしも肌に直接載せる系は気をつけたほうがいいなと思った

    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2020/08/21(金) 21:56:59 

    >>1461
    指原さんって、こうやって、あの子よりは私の方がマシって一般人にすらも思わせる自分下げのプロだと思うわ。

    +7

    -0

  • 1484. 匿名 2020/08/21(金) 21:58:02 

    >>1473
    シャネルのパウダーとケイトのパウダー
    1g換算だとあまり値段変わらないんだよね。

    +2

    -1

  • 1485. 匿名 2020/08/21(金) 21:58:04 

    >>1
    購入品snsアップよくしてたら友達から影で高い化粧品ばっかり買って…てばかり言われてきてもう載せるのやめた

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2020/08/21(金) 21:58:04 

    >>8
    それもあるけど、仕上がりも結構違ったりするよ
    全部とは言わないけど
    私はトータルで選んでる

    +5

    -0

  • 1487. 匿名 2020/08/21(金) 21:58:20 

    名品だから仕方ないけれど、指原シャネルのアイシャドウ使ってるんだ… 。
    何よこれ
    えー、え、えーーー
    私フツーに持ってるんだけれど

    +0

    -8

  • 1488. 匿名 2020/08/21(金) 21:59:58 

    >>1461
    美容に敏感でなんでも買える指原がセレクトしてるならいいコスメって説得力あるんでは?

    +6

    -0

  • 1489. 匿名 2020/08/21(金) 22:00:01 

    >>8
    なんか荒れてるけど、8さんはそんなに悪いようには言ってないように感じたけどなー
    容器が可愛い!もアリだし、このブランドだとテンション上がる!もアリ、高いもの使ってんのよ!って矜持もアリでしょう

    逆にプチプラも理由は一緒じゃないかな
    とにかく安いぞ!もアリ、流行をちょっと齧るのにいい!もアリだし、パッケージが可愛い!もアリ

    誰が何を使おうが、認め合えればいいのにね

    +20

    -11

  • 1490. 匿名 2020/08/21(金) 22:00:10 

    >>350
    シャネルってロゴ書いてあるだけでそんな凝ったデザインのイメージない。

    +3

    -1

  • 1491. 匿名 2020/08/21(金) 22:00:11 

    >>1481
    知らないの?知ったらもう使いたくないレベル。どっちも好きだったのに騙されたわ。

    +1

    -0

  • 1492. 匿名 2020/08/21(金) 22:00:33 

    >>1483
    そういった事ではないと思います。
    指原さんはイメージが悪すぎるというか、ダーティな印象しかないというか
    いくらなんでもあり得ない人選です。
    私は嫌
    同じ物持っているなんて耐えられないです。

    +0

    -11

  • 1493. 匿名 2020/08/21(金) 22:01:25 

    >>1488
    田中みなみより指原セレクトの方が個人的に響くかも。

    +0

    -1

  • 1494. 匿名 2020/08/21(金) 22:01:35 

    基本風呂に入る時には落とすものだし、まあ程々に、としか…

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2020/08/21(金) 22:01:37 

    >>1484
    追記、だからシャネル買ったほうがお得な気がするって話。

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2020/08/21(金) 22:01:38 

    >>1485
    気にしなさんな。わたしは@コスメにクチコミしてても同じこと言われたぞ。何のための場所なんだが。

    +5

    -1

  • 1497. 匿名 2020/08/21(金) 22:01:52 

    >>1479
    マキアは貴方専用の雑誌じゃ無いんだから…
    指原莉乃が頼み込んで表紙飾った訳じゃあるまいし。

    +8

    -0

  • 1498. 匿名 2020/08/21(金) 22:02:04 

    メイクは自己満だから高くても安くても自分が好きなの使えばいいんだよ。人のメイク見て「デパコス使ってるんだろうな」とか「プチプラ使ってるんだろうな」とか思ったことないし、見ても分からないわ。

    +5

    -0

  • 1499. 匿名 2020/08/21(金) 22:02:05 

    若くてピチピチの肌にはセザンヌでも綺麗に仕上がるけど、ババアの乾燥した肌には頬に乗らずに静電気で髪の毛にパウダーが付く現象が…。食べ物や服だって値段と中身は見合うでしょ?プチプラと
    デパコス一緒っていう人って両方使ったことあるのかな?って思ってしまう。好き好きはいいけど質が全く違うよ!

    +1

    -2

  • 1500. 匿名 2020/08/21(金) 22:02:25 

    >>1488
    そういった問題ではない!
    仮にですよ
    本当に仮に、美容意識の高い犯罪者が雑誌に掲載されていたら、それは嫌でしょう?
    説得力以前の問題です。

    +0

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード