ガールズちゃんねる

犬を食う"凶暴で危険"なヒグマ…飼い犬が相次いで襲われ町民の不安高まる「箱わな」設置し捕獲作戦開始

1422コメント2020/09/08(火) 21:46

  • 1001. 匿名 2020/08/21(金) 18:16:35 

    >>960
    ほんとね。もうとにかくこの熊を早く捕まえるか、駆除するしかない。下手に家の中に入れてしまうと、窓ぶち破って入ってくる可能性ある。もちろん犬も犠牲にしたくない、可哀想な気持ちもあるけど、熊の嗅覚やばい。
    犬を家に入れろって言ってる人は、熊の被害にあった倉庫とか、住居とか見たことある?普通の冊子にはまってる窓なんて、蹴り倒されて割られて壊されちゃうよ?

    +28

    -3

  • 1002. 匿名 2020/08/21(金) 18:16:38 

    >>986
    いや、私多分痛くないと思うわ。自分の犬が目の前で熊に襲われてたら、怖いとかの前にブチ切れる。頭イカれると思う。冷静に腕が吹っ飛ぶとか顔半分無くなるとか考えてる余裕がない。殺られたとしても殺るしかない。本当の母親(犬)から引き離して私のワガママで私の勝手で私の所に来てる犬達なんで。

    確かに、他人に飼い方をどうこう言うのは間違ってると思う。価値観があるから。でも私は自分の犬が熊に襲われるなんて絶対嫌。

    +5

    -31

  • 1003. 匿名 2020/08/21(金) 18:17:23 

    >>1002
    違う違う違う。はたから見ると話が噛み合ってないのよ、今もね

    +21

    -1

  • 1004. 匿名 2020/08/21(金) 18:17:35 

    >>942
    言い方悪いけどそうだよね。
    熊との付き合い方を知ってる田舎の人たちがその土地に住んでるお陰で都市部まで出てきてないだけ。
    その人達がいなくなったら困るのは自分たちなんだから熊を殺すなとか軽々しく言わないで欲しいわ

    +41

    -5

  • 1005. 匿名 2020/08/21(金) 18:17:37 

    ツキノワ熊なら稀に勝つ人居るけどヒグマじゃね

    +8

    -0

  • 1006. 匿名 2020/08/21(金) 18:18:25 

    >>947ペットにする犬と番犬は違う。
    我々が愛玩し守るペットと我々を守る助けをする犬の違いを分かってない、、、。

    +20

    -3

  • 1007. 匿名 2020/08/21(金) 18:19:51 

    >>367
    横だけど、怖い。
    家にも簡単に入るよね、ガラス割ったり玄関壊したり。
    太刀打ちできなくて怖すぎる。

    +34

    -0

  • 1008. 匿名 2020/08/21(金) 18:23:01 

    >>727
    道民だけど外飼いは普通じゃないよ
    どんなど田舎?
    冬は寒いのにイヌイットじゃあるまいし外で飼うなんて非常識

    +4

    -15

  • 1009. 匿名 2020/08/21(金) 18:24:17 

    >>1006
    犬の歴史を知ってから言って

    +2

    -3

  • 1010. 匿名 2020/08/21(金) 18:24:46 

    >>123
    北海道は夏でも涼しいです。

    +7

    -3

  • 1011. 匿名 2020/08/21(金) 18:24:48 

    >>482
    たとえライフルやショットガンを持っていたとしても、狙うべきところに当てないと意味ないんだよ。
    とにかく素人が相手できる動物じゃないよ。
    剛毛と分厚い皮に覆われた筋肉の塊よ?3メートルあって300キロ近い巨体で時速60キロで走る。二足で立ち上がって、両手上げて威嚇してきたら、4メートル越すよ?火炎放射器あっても勝てない。

    +31

    -1

  • 1012. 匿名 2020/08/21(金) 18:25:25 

    >>1010
    は?34度とか行くけど?

    +5

    -12

  • 1013. 匿名 2020/08/21(金) 18:26:54 

    >>226
    熊さんの触ったものはすでに熊さんのものなんやで。
    愛犬も熊さんにロックオンされた時点でもうあなたの愛犬ではなくなる。奪い返そうとしたら、あなたも標的になって襲われますよ。

    +39

    -0

  • 1014. 匿名 2020/08/21(金) 18:27:12 

    三毛別の羆事件知ってから熊が恐怖だ…
    本州にはいないみたいだけど、くまプー見ても羆事件思い出す…

    +3

    -0

  • 1015. 匿名 2020/08/21(金) 18:27:42 

    >>1008
    北海道犬て冬の寒さに適応してるのかと思ってたわ

    +2

    -1

  • 1016. 匿名 2020/08/21(金) 18:32:48 

    >>58
    臭い息を吹きかけてくる。 からの
    かわいそうすぎる。の落差好きw

    +7

    -3

  • 1017. 匿名 2020/08/21(金) 18:33:39 

    >>828
    なんていう名前の競走馬?

    +1

    -1

  • 1018. 匿名 2020/08/21(金) 18:34:13 

    >>1002
    それで犬が守れると思ってるのが熊のこと全然わかってないよね。
    両方やられて喰われるんだよ。

    +28

    -3

  • 1019. 匿名 2020/08/21(金) 18:35:20 

    ヒグマは犬の味を覚えたら、犬を狙う。人の味を覚えたら、人を狙う。

    熊は基本は臆病で人間には近づかないけど、とても執念深くて、本気で走れば時速60キロで、握力400キロ、嗅覚が良くて30キロ離れていてもわかるらしい。
    もしも山で出会ったら死んだフリなんかせずに、走ったりもせず、脅かさないようにゆっくり離れて行くしかない。もしも気が立った状態の熊に出くわしたら死ぬ覚悟をしないといけない。と猟師さんに聞いて本気でゾッとしたよ。

    +15

    -0

  • 1020. 匿名 2020/08/21(金) 18:35:27 

    >>1018
    本望らしいよ

    +9

    -0

  • 1021. 匿名 2020/08/21(金) 18:37:17 

    田舎はまだまだ犬は家族ではなくただの番犬なのね…

    +3

    -4

  • 1022. 匿名 2020/08/21(金) 18:37:35 

    >>1002
    他人にかい方をどうこう言うのは間違っているっていうくせに
    クマが怖いなら最初から北海道に住むなって
    矛盾はしてないんだけどさ・・・
    夏休み中の中高生かなって思っちゃう。

    +20

    -2

  • 1023. 匿名 2020/08/21(金) 18:38:38 

    >>1002
    犬が食われるところ見たら自分も食われるってことだよね。じゅうぶん、痛い人だわ。

    +11

    -2

  • 1024. 匿名 2020/08/21(金) 18:39:16 

    >>823
    それどころかクマも出てたはず。

    +6

    -0

  • 1025. 匿名 2020/08/21(金) 18:42:22 

    >>1002
    そんな妄想と土壇場の努力するより前もってスチール製の柵で敷地を囲えるぐらいの財力を付ける努力したらいいと思う
    今は安全な地域でもどうなるかわかんないよ

    +11

    -0

  • 1026. 匿名 2020/08/21(金) 18:43:30 

    >>1009
    犬の歴史って?

    +5

    -2

  • 1027. 匿名 2020/08/21(金) 18:44:16 

    外飼いしてる奴らも
    外で紐に繋がれる生活すればいいのに。。。

    同じ犬なのにこんなにも生活が違うなんて
    本当かわいそう

    +3

    -15

  • 1028. 匿名 2020/08/21(金) 18:44:24 

    >>263
    そうだとしても、熊が出ることが分かったら
    家中に入れてやらないと。
    動けないのに襲われて本当に可哀想。

    +9

    -9

  • 1029. 匿名 2020/08/21(金) 18:48:34 

    >>1001
    ヒグマが群れる生き物じゃないことが救い
    これがオオカミとかシャチみたいに群れで過ごしてコミュニケーションをとる生き物だったらヤバかった

    +19

    -0

  • 1030. 匿名 2020/08/21(金) 18:49:28 

    >>40
    とうもろこし食べすぎた熊だよね?
    こんなに大きくなるとはね

    +18

    -0

  • 1031. 匿名 2020/08/21(金) 18:49:59 

    >>1027
    人間もそうよ。同じ人間なのに明日の生活もわからない人もいるんだわ
    人間の方から意識を変えていかないと犬猫まで到達しないわ

    +1

    -4

  • 1032. 匿名 2020/08/21(金) 18:51:12 

    人的被害が出るくらいならヒグマを全滅させたほうがよくない?
    ヒグマが出るのが東京なら迷わずそうする気がするけど、そうしない理由って何だろう
    生態系?それともコスト?

    +0

    -5

  • 1033. 匿名 2020/08/21(金) 18:54:33 

    >>1019
    クマの握力がわかりません(>_<)

    +0

    -1

  • 1034. 匿名 2020/08/21(金) 18:55:59 

    まだ確認は取れてないけどこの犬を襲った熊らしき個体が駆除されたみたい。
    とりあえずこれ以上の犬や人に被害が出なくて良かったね

    +8

    -0

  • 1035. 匿名 2020/08/21(金) 18:56:28 

    >>1019
    何度もヒグマに遭遇している人に聞いたら、基本的には怖がりだから人間の前に出るまでに合図するんだと。最初は吠えて、自分がいるよってアピールする。その後に姿を表すって。まぁ強烈な匂いがするからすぐわかるみたいだけど、アピールされた時点でゆっくり立ち去るしかないよね。

    +5

    -0

  • 1036. 匿名 2020/08/21(金) 18:57:58 

    犬を外で飼うのが非常識なんて時代がくるなんてね
    私が小さい頃はまだ犬小屋で飼ってる家はあったな

    +11

    -0

  • 1037. 匿名 2020/08/21(金) 18:58:32 

    ここ読んでると、ヒグマは
    狼男やフランケンシュタイン、ドラキュラ
    なんかより恐いモンスターだね

    +2

    -1

  • 1038. 匿名 2020/08/21(金) 18:59:45 

    >>678
    ガル男落ち着け
    なぜ犬が人噛み殺した話になる?

    くまの被害出さないためになんとか対策すべきだろうが猟友会と警察が揉めてるん?
    お手上げなんか?

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2020/08/21(金) 19:04:18 

    犬がかわいそうで…

    クマも食べ物がないから人里に降りてくるんだよね

    +1

    -6

  • 1040. 匿名 2020/08/21(金) 19:07:57 

    普通の戸建ての室内でハスキーとか大きい犬を飼うのも可哀想じゃないのかな

    +6

    -0

  • 1041. 匿名 2020/08/21(金) 19:11:48 

    >>1033
    すみませんわかりにくくて ^_^。
    熊の片腕の爪でひっかけて握るようにクイってするだけて、軽トラックがコロコロと転がせると言う話で、握力400キロはあるのではないか?との猟師さんの話でした。
    正式に握力を測ってる訳ではありません。

    ※古い軽トラックを転がせて川に落とした熊を見たと言っていた。酒に酔った猟師さんの話です。

    +9

    -0

  • 1042. 匿名 2020/08/21(金) 19:12:24 

    毎食カレーを振る舞えばいいのか…?

    +0

    -1

  • 1043. 匿名 2020/08/21(金) 19:12:50 

    家の中ならいいの?そもそも飼育されること事態、犬からすればストレスかもよ
    家の中で人間と同じ様にしてあげるのが本当に犬にとって幸せなのかなんて誰にもわからない
    外で自由に走り回りたいかもよ

    +25

    -0

  • 1044. 匿名 2020/08/21(金) 19:16:13 

    >>1
    犬をなんだと思ってるんだよ。 番犬とかふざけるなよ。 怖かっただろうね 痛かっただろうね

    +10

    -16

  • 1045. 匿名 2020/08/21(金) 19:16:41 

    おっと?

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2020/08/21(金) 19:16:56 

    >>533
    しかも縦長でひょろひょろ アタックすれば倒せるもんね

    +68

    -0

  • 1047. 匿名 2020/08/21(金) 19:18:05 

    >>22
    若い女の肉が大好きだったね

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2020/08/21(金) 19:18:13 

    >>658
    都合いんだよじゃねーよ
    お前も自分の都合押し付けてんだろバカが

    +1

    -12

  • 1049. 匿名 2020/08/21(金) 19:30:40 

    >>18
    ホントこれ ヒドいよね 腹立つよね 

    +3

    -6

  • 1050. 匿名 2020/08/21(金) 19:36:54 

    悪いけど、もうワンちゃんを餌認識してるから家の中に入れても危ない… 窓や扉なんて平気でぶち破ってくるよ
    そこで人も最悪襲われたら、今度は人をも餌認識して殺されるまで襲うようになる

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2020/08/21(金) 19:40:38 

    >>7
    熊もねって???

    +8

    -9

  • 1052. 匿名 2020/08/21(金) 19:42:58 

    >>1043
    室内飼いがいいなんて、所詮人間のエゴですし
    本当のところは犬にしかわかりませんわ
    犬だって個体によって考え方違うだろうし

    +25

    -1

  • 1053. 匿名 2020/08/21(金) 19:43:28 

    >>40
    コラじゃなくて本物?
    こんなに大きな熊に襲われたら終わりだな

    +16

    -0

  • 1054. 匿名 2020/08/21(金) 19:49:41 

    こんな怪獣みたいな動物が
    日本国内にいることにびっくりだわ

    +3

    -0

  • 1055. 匿名 2020/08/21(金) 19:54:48 

    ヒグマって偏食なんだな

    +1

    -0

  • 1056. 匿名 2020/08/21(金) 19:58:19 

    >>4
    流れ星銀を子供の頃に読んだせいで、すっかり熊恐怖症だよ。
    熊が出る様な所には住めない!
    私がこの地域に住んでたら外に怖くて出れないよ...
    犬の味を覚えたから襲いにくるんだよね?
    怖い‼︎

    +28

    -0

  • 1057. 匿名 2020/08/21(金) 19:59:02 

    >>1
    早く抹殺して怖いわ!

    +5

    -0

  • 1058. 匿名 2020/08/21(金) 19:59:18 

    >>938
    犬と暮らしてたらどうしてもそういう目線で考えてしまいます。可哀想って思ってしまいます。番犬として飼った経験ないので。
    この子とか言ってすみませんね。

    +5

    -19

  • 1059. 匿名 2020/08/21(金) 20:01:21 

    >>649
    笑った。笑

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2020/08/21(金) 20:01:59 

    最近、秋田県ではツキノワグマが牛舎が現れて仔牛が内蔵を食べられてるってのが続いてるよね

    +3

    -0

  • 1061. 匿名 2020/08/21(金) 20:02:12 

    >>4
    あかとら、くろとら好きー

    +7

    -0

  • 1062. 匿名 2020/08/21(金) 20:05:04 

    >>4
    熊狩りのじっさまが吹雪で食料ない時、リキに自分の脚かなんか食べさせてなかった?
    熊肉はまずいってこれで知った。

    +21

    -0

  • 1063. 匿名 2020/08/21(金) 20:09:01 

    >>33
    熊が出たぞって知らせられても、そこからどうするつもりなんだろう?猟銃なんて持ってるのごく一部の限られた人だけでしょう?走るのなんて敵いっこないし、木に登ってもくるんでしょう?逃げ道ないよねぇ…

    +7

    -0

  • 1064. 匿名 2020/08/21(金) 20:09:58 

    最初の方の安全圏から犬が可哀想しか言ってない人たち頭おかしいのかと思った

    +17

    -3

  • 1065. 匿名 2020/08/21(金) 20:12:01 

    >>938
    あなたはこの立派な犬を何て呼ぶの?
    このお方?お犬様?静王様?犬?わんちゃん?
    それとも呼び捨て?

    +3

    -13

  • 1066. 匿名 2020/08/21(金) 20:12:25 

    >>1063
    熊は基本臆病だから犬の味さえ知らなかったら犬によっては来ないんじゃないかな

    +5

    -0

  • 1067. 匿名 2020/08/21(金) 20:13:00 

    >>1064
    ごめん間違えてマイナス押した

    +2

    -1

  • 1068. 匿名 2020/08/21(金) 20:14:11 

    >>727
    私も道民だけど外飼も普通にいるよね。さすがにマイナス20度とかになる日は玄関先に入れたりするけど。
    犬種にもよるけど室内飼で年中同じ温度だから明らかに換毛期きてない犬見たことあるし、頭ごなしに外飼い否定する人の方がエゴだと思うわ

    +18

    -2

  • 1069. 匿名 2020/08/21(金) 20:15:41 

    >>1064
    可哀想じゃないの?

    +1

    -6

  • 1070. 匿名 2020/08/21(金) 20:17:19 

    地球を汚している人間も食っておきなさい

    +1

    -4

  • 1071. 匿名 2020/08/21(金) 20:17:36 

    >>4
    うわ〜懐かしい!また読みたくなった!

    +13

    -0

  • 1072. 匿名 2020/08/21(金) 20:27:03 

    >>1036
    その頃はこんな殺人的な暑さじゃなかったからね。今は暑すぎて肉球でアスファルト歩いたら火傷やちゃうし。

    +5

    -0

  • 1073. 匿名 2020/08/21(金) 20:27:52 

    >>965
    そうですね。今はワンコは家族ですから一つ屋根の下で一緒に生活してますね。

    +3

    -0

  • 1074. 匿名 2020/08/21(金) 20:29:26 

    >>1001
    いや、さすがに昭和初期の開拓村と同じに語るのはどうかと思うよw
    三毛別のイメージで語ってるんだよね?
    北海道の住宅舐めすぎだし、現代建築と当時の家屋が違うこと位わかるでしょ

    さすがに現代家屋に熊が入ってくるなんてないだろう。
    どんな家を想定してるの?

    +7

    -9

  • 1075. 匿名 2020/08/21(金) 20:30:28 

    >>40
    この子は肥えすぎ。まん丸さん

    +19

    -0

  • 1076. 匿名 2020/08/21(金) 20:33:11 

    >>1017
    教えたら身元バレます
    北海道トピで人口の少ない地元ガルちゃんたまに見かけるので

    +4

    -1

  • 1077. 匿名 2020/08/21(金) 20:33:29 

    >>1053
    これ400キロ級の大物だよ。
    コラではなく本物。びっくりするほどの巨体

    畑荒らしまくって肥えやがった

    +14

    -0

  • 1078. 匿名 2020/08/21(金) 20:34:43 

    >>1002
    2020年にこのイキリっぷりは天然記念物かもしれん
    誰かの黒歴史をリアタイで見られたことに妙な感動を覚えてる

    +22

    -1

  • 1079. 匿名 2020/08/21(金) 20:35:28 

    犬を屋内にいれても匂い覚えたから家の中まで入ってこないか心配ですね
    嗅覚鋭そう

    +2

    -0

  • 1080. 匿名 2020/08/21(金) 20:36:48 

    >>482
    逃げるんやなくて、襲われるんやで

    +7

    -0

  • 1081. 匿名 2020/08/21(金) 20:37:01 

    もし繋がれていなかったら走って逃げたら逃げれたかもしれないよね
    熊動きが早いらしいけど

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2020/08/21(金) 20:37:41 

    >>40
    それよく見るけど本物なの?
    象くらいあるよね

    +5

    -0

  • 1083. 匿名 2020/08/21(金) 20:39:16 

    >>1074
    いやいや、三毛別の頃の藁の家は当然だけど、
    最近の被害でも、倉庫の壁とか、一般の家でよく使われてるガラスの窓割られて壊されてるの見たことないの?誰も三毛別時代の建築と比べてないよ、現代建築の家の窓でも、十分壊されるよ?防弾ガラスを使って作ってる家なら大丈夫かもしれないけどね。

    +11

    -1

  • 1084. 匿名 2020/08/21(金) 20:39:52 

    >>1074
    この方は窓のない家にお住まいなのですね。
    それなら安心でしょうね。

    +6

    -4

  • 1085. 匿名 2020/08/21(金) 20:41:56 

    >>35
    シベリアでは虎がヒグマを食べます

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2020/08/21(金) 20:41:58 

    >>1002
    別の意味で痛くて読んでられない・・・


    そういうの許されるの中学生までだよ・・・

    +15

    -1

  • 1087. 匿名 2020/08/21(金) 20:42:11 

    >>1074
    横だけど
    ちょっと前にツキノワグマが冷蔵庫漁ってたってニュースになってなかった?
    ツキノワグマでさえ家の中に入れるんだからヒグマなんて簡単だと思うんだけど
    逆にヒグマだと体大きすぎて侵入難しいのかな

    +15

    -0

  • 1088. 匿名 2020/08/21(金) 20:42:12 

    >>1074
    建材メーカーで働いてたけどさすがにヒグマが突っ込んできたら簡単に破られるよ
    北海道の住宅どんな要塞だと思ってんの

    +15

    -1

  • 1089. 匿名 2020/08/21(金) 20:43:27 

    >>1083
    いったいどんな家に住んでるの?w

    +1

    -7

  • 1090. 匿名 2020/08/21(金) 20:43:38 

    >>983

    ごめんねぇ
    熊こわいけど生まれてからずっと北海道に住んでるわ

    +8

    -0

  • 1091. 匿名 2020/08/21(金) 20:44:10 

    >>725
    まあでもそれは熊が自分の縄張りと思ってる山の中の出来事だから。
    熊も人が怖いから、民家のあるところに出没したときは大きな音で逃げたりするよ。
    北海道で、街なかだけど時々熊が出るエリアに住んでました。

    +4

    -1

  • 1092. 匿名 2020/08/21(金) 20:44:49 

    >>1066
    そうそう、通常は人間や犬には関わりたくないから出ないよ。登山の時鈴つけろっていうのはそのため。
    今回の場所は山奥の方だけど、食料がないときは田舎にかかわらず出るよ。
    数年前は札幌市内にも出たよ。
    今年はずっとお天気悪かったから、どんぐりが少ないのかも。。

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2020/08/21(金) 20:45:35 

    >>155
    いたんですよ。
    とうもろこし畑にどかん!と居座ってたの

    +16

    -0

  • 1094. 匿名 2020/08/21(金) 20:46:41 

    >>617
    殺せ!殺せぇっ!!バラバラに切り刻んで熊カレーの缶詰にしてしまえっ!!!

    +0

    -8

  • 1095. 匿名 2020/08/21(金) 20:47:12 

    >>482
    凄いね、貴方。ランボーみたい!

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2020/08/21(金) 20:47:19 

    >>1074
    こんなんとかね。就寝中とか怖過ぎ
    クマ、居室の窓ガラス割る 三種の民家、就寝の子ども気付く|秋田魁新報電子版
    クマ、居室の窓ガラス割る 三種の民家、就寝の子ども気付く|秋田魁新報電子版www.sakigake.jp

     13日午前4時ごろ、秋田県三種町志戸橋字大木台の民家で1階居室の窓ガラスがクマに割られたと、住民の40代男性が110番した。けが人はいなかった。

    +9

    -0

  • 1097. 匿名 2020/08/21(金) 20:47:55 

    >>708
    じゃあ農産物も海産物も一切食うなよ。

    +7

    -0

  • 1098. 匿名 2020/08/21(金) 20:48:16 

    >>983
    北海道産の魚や野菜どうせ何度も食べたことあるくせに
    北海道の土産貰ったら喜んで食べてるくせに
    北海道好きなくせに

    +9

    -0

  • 1099. 匿名 2020/08/21(金) 20:49:39 

    >>1074
    これとかー!怖い!
    犬を食う

    +3

    -0

  • 1100. 匿名 2020/08/21(金) 20:49:42 

    >>617
    けど、害獣になった熊は殺すしかないよ。
    被害が拡大するのを待つことは出来ない。

    ただ被害が出るのを指を加えて見てるだけなら文明の進化とはなんなのかとすら思うけどなぁ

    +10

    -0

  • 1101. 匿名 2020/08/21(金) 20:50:36 

    >>943
    この場合は田舎がむやみやたらと東京を批判したのが始まり

    +1

    -9

  • 1102. 匿名 2020/08/21(金) 20:50:38 

    >>1092
    札幌市は数年前なんてもんじゃなく毎年毎年出てるよ。
    8月時点で糞とか爪痕の発見情報100件近いから。

    +9

    -0

  • 1103. 匿名 2020/08/21(金) 20:50:49 

    >>1099
    廃墟じゃね?

    +0

    -0

  • 1104. 匿名 2020/08/21(金) 20:50:52 

    >>1011
    だから当てる間もなくすぐにヒグマは逃げちゃうって書いてあるじゃん
    よく読みましょう

    +0

    -10

  • 1105. 匿名 2020/08/21(金) 20:52:05 

    何年か前にどんぐり募集して山に持っていくみたいなニュースあったけどどうなったのかな。熊出てこなかったのかな

    +0

    -0

  • 1106. 匿名 2020/08/21(金) 20:52:07 

    >>1099
    これは熊じゃなくてもその辺のヤンキーでも壊せるんじゃ...

    +6

    -0

  • 1107. 匿名 2020/08/21(金) 20:52:27 

    >>1103
    中空知でクマ目撃相次ぐ 4月以降54件 6月以降急増46件 個体増え、生息域拡大か
    中空知でクマ目撃相次ぐ 4月以降54件 6月以降急増46件 個体増え、生息域拡大かwww.hokkaido-np.co.jp

    中空知でクマ目撃相次ぐ 4月以降54件 6月以降急増46件 個体増え、生息域拡大か中空知でクマ目撃相次ぐ 4月以降54件 6月以降急増46件 個体増え、生息域拡大か07/22 05:00 中空知でクマの目撃が相次いでいる。6月以降の目撃が特に多く、砂川市では...

    +1

    -0

  • 1108. 匿名 2020/08/21(金) 20:52:33 

    >>617
    じゃあ捕獲されたらあなたが引き取ってね

    +8

    -1

  • 1109. 匿名 2020/08/21(金) 20:53:08 

    >>1102
    数年(笑)
    毎度のことだよね

    +5

    -2

  • 1110. 匿名 2020/08/21(金) 20:54:07 

    >>1106
    確かに!www

    +2

    -0

  • 1111. 匿名 2020/08/21(金) 20:54:37 

    >>1106
    殺傷能力がハンパない、よくわかんないタイミングでスイッチ入るヤンキーが家に侵入してくるって考えたら寒くなった
    なんかありがとう

    +6

    -0

  • 1112. 匿名 2020/08/21(金) 20:55:47 

    >>482
    うーん、猟友会も人が減ってるから、そういう気合いで猟銃の免許を取得してみたら?まずはショットガンの免許を取得して10年後にライフルを取得出来るみたいよ。今から初めて10年後にハンターになれるよ!

    けど、そこまでしても残念ながら住宅街では発砲できない。

    +10

    -0

  • 1113. 匿名 2020/08/21(金) 20:57:49 

    >>1031
    人間は人間で自分でどうにかしてよ笑
    知らないよそんなの笑

    田舎の外飼いの犬は人間のエゴで家に迎えいれられ
    飼われて外に繋がれ熊に襲われて……
    都心でぬくぬくと牛肉と涼しい部屋で
    寝てるうちの犬たちと比べると
    本当に気の毒で仕方ない
    大金持ちなら保護してあげたいくらい

    +4

    -15

  • 1114. 匿名 2020/08/21(金) 20:58:32 

    >>1077
    400キロ!!
    熊界のメタボね

    +6

    -0

  • 1115. 匿名 2020/08/21(金) 20:58:58 

    >>362
    マイナスすごいけどその通りだと思うよ。羆なら入ってくるさ。執着心すごいからね

    +13

    -0

  • 1116. 匿名 2020/08/21(金) 20:59:13 

    >>617
    自分の家族が襲われても同じこと言えるのかな?
    犬の味を覚えたら、熊は戻ってくる可能性が高いよ。
    犬や人を守るためには仕方ないよ。
    こういう純真な体で綺麗事言う人大っ嫌い

    肉食べるくせに、原住民の食肉処理とか見て安易にかわいそうって言っちゃうタイプ

    +20

    -0

  • 1117. 匿名 2020/08/21(金) 20:59:57 

    このトピはガル民が仲良く語り合ってる!
    犬猫のペットの話は荒れるけど、野生動物の話だと何だかほのぼのとしてるね

    良いと思います

    +0

    -7

  • 1118. 匿名 2020/08/21(金) 21:01:20 

    >>1109
    性格悪〜

    +1

    -2

  • 1119. 匿名 2020/08/21(金) 21:04:29 

    山に食べ物がないんだよねきっと
    だから人里におりてきちゃう
    もうちょっとその辺からどうにかしないと熊が出没する地域に住んでる方々は年々このような事が増えてきて恐怖だと思う
    下手すれば人間が襲われる可能性も。
    難しいよね、環境破壊は続いてるし開発されたりな場所もあるだろうし…
    熊も住む場所が段々なくなってきちゃってるんじゃないだろうか。

    +4

    -8

  • 1120. 匿名 2020/08/21(金) 21:05:53 

    >>980バカ?

    +3

    -1

  • 1121. 匿名 2020/08/21(金) 21:06:26 

    >>106
    このヒグマは別の場所で女性を襲って食べたから喰われたのは主に女性だったそう。
    男性は殺しただけで手をつけて無かったとか。

    +19

    -0

  • 1122. 匿名 2020/08/21(金) 21:06:44 

    >>1109
    ジャンプ台のあたりとかね。
    いいお家ばっかりだけどめっちゃ熊出る印象。
    私が通ってた高校の周りもしょっちゅう熊出てた。

    +3

    -0

  • 1123. 匿名 2020/08/21(金) 21:07:35 

    >>457
    番犬としてる家庭まだ多くあるもんなぁ
    マイナスついてるけど田舎じゃ真夏の昼は暑いから室内だけど夜は外の家庭まだ多い

    +4

    -0

  • 1124. 匿名 2020/08/21(金) 21:08:33 

    餌の問題より個体数が増えてるから足りてないとか?

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2020/08/21(金) 21:08:34 

    >>439
    たまにチワワとかダックスを外飼いしてる人いる

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2020/08/21(金) 21:09:11 

    >>69
    生きたまま食べるというより食べるの下手なんだよ。ライオンとかは首根っこ捕まえて一気に殺しにかかるけどさ

    +15

    -1

  • 1127. 匿名 2020/08/21(金) 21:09:20 

    外で飼ってることにもビックリ

    +1

    -3

  • 1128. 匿名 2020/08/21(金) 21:10:41 

    熊め
    ワンちゃんになんてことを殺意湧く

    +1

    -1

  • 1129. 匿名 2020/08/21(金) 21:10:57 

    この件でなぜ犬を家の中に入れてあげなかった!と騒ぐ一方で、ヒグマが可哀想と言っていた一部の人がワンちゃんを襲うような熊は殺していいと手の平返してた。
    人や家畜は襲われてもなんとも思わないが可愛いワンちゃんを襲われると顔真っ赤にして殺せと叫ぶ。
    本当、勝手だと思う。

    +17

    -0

  • 1130. 匿名 2020/08/21(金) 21:11:17 

    >>1127
    犬って、中型犬以上は外の犬小屋で飼わないの?
    やっぱり都民は違うの?

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2020/08/21(金) 21:12:53 

    >>617
    私も都会にいたころはそんなこと思ってたけど今は北海道の田舎住み。里に下りてきた羆は殺すしかないし山に入って羆に食べられるのもまた仕方のないことさ

    +18

    -0

  • 1132. 匿名 2020/08/21(金) 21:15:47 

    >>5
    家着いてっていいですかって番組で、北海道で動物保護みたいな活動してる人が「熊が犬を襲う事件は人間が気をつけてあげれば防げること。動物は自分で気をつけることはできませんから」って言っててその通りだと思った
    人間はいつもいつも身勝手だよね

    +16

    -14

  • 1133. 匿名 2020/08/21(金) 21:18:49 

    >>921
    えー!?
    イノシシも熊もたぬきも出るイオンもないようなド田舎だけど2020年にもなって外で飼ってる人なんてもう見かけないよー!
    外飼いしてる田舎って想像つかない
    今どきそんな地域あるんだ

    +1

    -8

  • 1134. 匿名 2020/08/21(金) 21:19:59 

    >>1132
    知床財団の方かな

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2020/08/21(金) 21:20:34 

    >>589
    美容師が役場の職員に気付いてて発砲したのに何のお咎めもなしだったんだよね
    忘れられない事件

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2020/08/21(金) 21:20:59 

    >>12
    可哀想って、それはないわ。
    自分家の近所に犬を食べる熊でたらどうする?
    可哀想なんて偽善的な言葉言ってられないよ。

    +10

    -0

  • 1137. 匿名 2020/08/21(金) 21:21:06 

    >>725
    登山部襲った熊の剥製

    こんな小さな雌熊にすら殺される

    三毛別の熊は350kgの雄
    犬を食う

    +4

    -1

  • 1138. 匿名 2020/08/21(金) 21:22:33 

    >>1004
    結局その害獣除けになってる田舎の人達は、都市部の人達を守るための
    人身御供(生贄)ってこと?残酷なシステムだね。

    +2

    -7

  • 1139. 匿名 2020/08/21(金) 21:23:58 

    >>1124
    昔は羆の間引きもあったけどかわいそうだか保護だかでなくなったよね。クマは増えてるよね。そして縄張りから追い出されて行き場の失ったクマが出てんのかな

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2020/08/21(金) 21:24:45 

    >>4
    うろ覚えだけど、初代?の後半、なんかすごい技が出てきてなかった?
    縦回転、横回転みたいな……

    +1

    -1

  • 1141. 匿名 2020/08/21(金) 21:24:45 

    >>226
    本気で言ってる?笑
    サラダ油を瓶に詰め終わる頃にはもう終わってるわ

    +19

    -0

  • 1142. 匿名 2020/08/21(金) 21:25:33 

    >>1134
    >>1132

    佐孝英司顔画像は?誤射はカリスマ美容師!店舗特定!なぜ撃たれたのか? | 今!読みましょう
    佐孝英司顔画像は?誤射はカリスマ美容師!店舗特定!なぜ撃たれたのか? | 今!読みましょうsoratoburin.com

    ハンターが撃った銃弾が誤って男性に当たり、男性が死亡する事故がおこりました。 佐孝英司容疑者の顔画像、プロフィール、さらに経営している店の調査を行いました。 また、事故現場の特定や、猟銃の許可制度なども調査しました。 事 …

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2020/08/21(金) 21:26:44 

    >>40
    遠近法

    +0

    -5

  • 1144. 匿名 2020/08/21(金) 21:27:17 

    >>1142
    うん?

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2020/08/21(金) 21:27:20 

    >>1131
    うちの近所は外飼い多いよー
    小型犬は室内多いけど中型犬より上は外が多いかな
    特に畑とか山の近くになるに連れて外が増える

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2020/08/21(金) 21:28:22 

    >>1130
    そもそも庭がない家やマンションの方が圧倒的に多いから住環境が違いすぎるよね。気温も違うしね。

    +5

    -0

  • 1147. 匿名 2020/08/21(金) 21:28:53 

    >>1145>>1133へでした

    +1

    -1

  • 1148. 匿名 2020/08/21(金) 21:28:58 

    >>362
    熊ってすごくしつこいらしいね
    個体を認識するんだなあ

    +5

    -0

  • 1149. 匿名 2020/08/21(金) 21:29:23 

    >>4
    アラフォーの私
    子どもの頃熱心に見てた
    幼少の時からうちはパグ一筋で飼ってて
    よく「そんな根性では銀河のチームに入れてもらえないよ!!」て言ってた
    あの漫画アニメはよくできた内容だ

    +21

    -0

  • 1150. 匿名 2020/08/21(金) 21:30:29 

    >>1146
    自分は首都圏で田舎ではないけど、外飼い昔よりはだいふ減ったけど、まだいるよ。庭が狭くてもおかまいなしって感じ。

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2020/08/21(金) 21:30:32 

    >>263
    うちの近所にもいる。でっかい怖そうな犬狭いオリに入れて散歩も行かずエサを与えてるだけ。
    フンもたまに掃除するだけ。物扱いよね
    犬からしたら生き地獄なんじゃないかと思う。

    +25

    -3

  • 1152. 匿名 2020/08/21(金) 21:30:50 

    >>1130
    大型犬でもボルゾイとかは室内っぽいイメージだなーって思ったけどボルゾイ、調べたらオオカミ狩りの犬だって
    びっくり

    +6

    -0

  • 1153. 匿名 2020/08/21(金) 21:31:31 

    >>482
    一発で仕留めないと更に凶暴化し逃げたらもう最後だよ。そのあと人間襲いまくるよ。羆を仕留めるってかなり難しいらしいね

    +14

    -0

  • 1154. 匿名 2020/08/21(金) 21:31:36 

    >>439
    朝とか昼間は庭に出して、夕方からは身体を拭いてあげてから家の中に入れてるよ!

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2020/08/21(金) 21:33:57 

    犬が家の中にいたら、家の中に入ってくるよ。
    熊って頭いいから。

    +10

    -3

  • 1156. 匿名 2020/08/21(金) 21:34:29 

    >>1138
    バカじゃないの?

    +9

    -4

  • 1157. 匿名 2020/08/21(金) 21:34:41 

    >>13
    住宅街だと日中だけ庭に放してる家多いよ

    +2

    -2

  • 1158. 匿名 2020/08/21(金) 21:35:39 

    北海道住みだけど最近はドアを開けてから熊がいないか確認するようになった

    +11

    -0

  • 1159. 匿名 2020/08/21(金) 21:36:20 

    これでヒグマが野良犬や野良猫、害獣を食べてくれたら人間は害獣駆除や殺処分しなくて済むし町は綺麗になって平和になってヒグマも役に立って殺されずに済むから一石二鳥なのにね笑

    +1

    -13

  • 1160. 匿名 2020/08/21(金) 21:36:43 

    >>1152
    スタンプーも元々は狩猟犬だったりする

    +0

    -0

  • 1161. 匿名 2020/08/21(金) 21:37:04 

    >>980
    完全に馬鹿だね
    呆れる

    +5

    -1

  • 1162. 匿名 2020/08/21(金) 21:37:41 

    >>1137
    これなら大型犬と大差無いよね・・・

    +5

    -1

  • 1163. 匿名 2020/08/21(金) 21:39:41 

    >>469
    犬は番犬です。

    北海道の農村や酪農ではキタキツネ、エゾ狸、エゾシカ、ヒグマから農作物や家畜を守るために犬を飼ってる。
    通常ヒグマは臆病で犬の鳴き声を聞いただけて逃げるんだけどね。

    その土地のルールがあるんだよ。飼い主を批判するのは間違ってるよ

    +53

    -7

  • 1164. 匿名 2020/08/21(金) 21:40:31 

    狭い家に閉じ込められて鎖に繋がれた散歩しか外に行けないのも十分かわいそうだと思うけど

    +5

    -0

  • 1165. 匿名 2020/08/21(金) 21:41:22 

    >>1152
    確かにその犬は外で飼われてるの見ないな。
    高級で毛足も長く汚れやすいからかな?
    雑種や柴犬は外で飼われてる子多いよ。

    +0

    -0

  • 1166. 匿名 2020/08/21(金) 21:41:25 

    >>1155
    無知でごめんだけどどうやって入ってくるの?
    窓ガラス割って侵入してこれるの?

    +1

    -1

  • 1167. 匿名 2020/08/21(金) 21:41:38 

    >>1162
    爪攻撃も出来るから大型犬よりは強いだろうけど、4人でバラバラにならないで対峙したら逃げたと思う。

    隣のお兄さん165cm

    +3

    -0

  • 1168. 匿名 2020/08/21(金) 21:42:28 

    >>1140
    黒歴史扱いされやすい狼編に出てくる抜刀牙のこと?
    銀赤目ベン黒虎+狼で1犬1抜刀牙、計8種類あるやつ

    +1

    -0

  • 1169. 匿名 2020/08/21(金) 21:45:00 

    >>1130
    ゴールデンも室内だよ。神奈川だけど。外飼いしてる家はまずないね。

    +3

    -0

  • 1170. 匿名 2020/08/21(金) 21:46:34 

    >>666
    ちゃんと可愛がられてるこなら歯磨きもしてもらって臭くは無いだろうから、その辺の事も併せて言いたかったんじゃないのかな?

    +5

    -0

  • 1171. 匿名 2020/08/21(金) 21:47:06 

    >>1002
    どんなポエムだよ

    +5

    -1

  • 1172. 匿名 2020/08/21(金) 21:47:52 

    ヒグマより大きな北極熊もボクの餌よ
    犬を食う

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2020/08/21(金) 21:48:51 

    >>1166
    横。海外だけど車の窓はこんなもん

    A Bear Escapes from Van! - YouTube
    A Bear Escapes from Van! - YouTubeyoutu.be

    A bear opened the door to our unlocked van. I unwittingly closed him in, then went back a while later to retrieve something from the car, I realized a bear w...

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2020/08/21(金) 21:48:59 

    >>1168
    あーそれだ!
    バットウガ、そうそう
    黒歴史なのか……なんかスケールの大きな話だったよね

    +1

    -0

  • 1175. 匿名 2020/08/21(金) 21:49:09 

    熊って木の実も食べるんだよね?アーモンドに青酸カリを仕込んで置いておくのはどうかな?青酸の匂いはアーモンドに似てるから見破られにくいし。

    +0

    -2

  • 1176. 匿名 2020/08/21(金) 21:49:11 

    >>1172
    羆も食べて〜

    +1

    -2

  • 1177. 匿名 2020/08/21(金) 21:49:13 

    >>1166
    これる。執着心が強いから侵入できる場所を探すみたい。壁より薄い、窓ガラスを割って入ってくる。

    +9

    -0

  • 1178. 匿名 2020/08/21(金) 21:50:22 

    >>1138
    その人達がそこにいるだけで普通の臆病な熊は近づいてこないでしょ
    その人たちもそこに住む理由があるんだから、外野がどうのこうの言うなっての

    +7

    -0

  • 1179. 匿名 2020/08/21(金) 21:50:35 

    >>1130
    大型も超大型も室内だよ~
    日中は自由に庭と室内行き来できるうにしてストレた堪らないようにしてるみたい

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2020/08/21(金) 21:54:17 

    >>1166
    北海道の小学校の窓ガラス割ってたよね。でもきっと自分の姿が映ってビックリしたんだろうね

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2020/08/21(金) 21:58:46 

    >>106
    アンビリバボーで見た記憶があるけどリアルに再現されてて怖かった。

    +11

    -0

  • 1182. 匿名 2020/08/21(金) 22:06:14 

    >>1172
    そういえばシャチも偏食なんだっけ

    +1

    -0

  • 1183. 匿名 2020/08/21(金) 22:08:24 

    >>1012
    なっても、昼の数時間だけで朝晩は涼しいですよ。
    それに、土地が広大な北海道ですから庭で買うのは普通なんだと思いますが…
    犬が襲われてて、これが人になってしまわないかが怖いですよね。庭まで来てるってことだし

    +5

    -1

  • 1184. 匿名 2020/08/21(金) 22:08:31 

    >>1113
    都心の貧乏で残念ですね

    +5

    -0

  • 1185. 匿名 2020/08/21(金) 22:10:34 

    >>689
    家族だから事故で終わり
    犬は大事な家族なんだから

    +2

    -8

  • 1186. 匿名 2020/08/21(金) 22:10:39 

    出るのは北海道の田舎の方だけじゃないから怖いよ。札幌やその他の至って普通の住宅街にも出るから怖い。よく住宅街に出てて大きな被害が出ないなって地元だけど思う。
    ツキノワグマと違って更に凶暴だからね。。
    犬を食う

    +15

    -1

  • 1187. 匿名 2020/08/21(金) 22:11:14 

    >>12
    逆に山が豊作すぎても子供がいっぱい産まれて餌をとるために里に降りてくる
    って何年か前クマが大量に目撃されたときにテレビで言ってた

    +11

    -0

  • 1188. 匿名 2020/08/21(金) 22:18:10 

    マジレスすると家の中に犬入れたところで助からないよ
    ヒグマなら簡単に家屋くらい破壊できるから
    さっさと罠で捕獲して射殺するしかない

    +5

    -0

  • 1189. 匿名 2020/08/21(金) 22:20:00 

    >>4
    銀河〜!!懐かしい!
    兄が買ってて、一緒に読んでたなぁ。また読みたいな、面白いんだよねー!

    +8

    -0

  • 1190. 匿名 2020/08/21(金) 22:20:24 

    >>1154
    そういう犬って、夜のトイレはどうしてるの?

    +0

    -0

  • 1191. 匿名 2020/08/21(金) 22:20:34 

    ヒグマってライオンより体重あるのにライオンより足速いんよ
    アフリカの猛獣よりさらに危険な生き物

    +9

    -0

  • 1192. 匿名 2020/08/21(金) 22:21:34 

    >>47
    予測できなかったんじゃない?ある程度情報が共有されるようになるまで時間がかかるから。元々外飼いしていた家庭でいきなり室内飼いするのは難しいかもしれないし。事情があるとかね。

    +21

    -1

  • 1193. 匿名 2020/08/21(金) 22:23:08 

    きっと飼い主さんが責められるんだろうなって思ってたら案の定…
    地域柄や事情もわからない人からしたらそうなのは仕方ないけど一方的すぎるよなぁ

    +7

    -2

  • 1194. 匿名 2020/08/21(金) 22:23:46 

    最近はクマを殺さないでー!クマがかわいそう…!なんて動物愛護?の声がデカくなってきてる。
    数年前に市の要請でヒグマを打った猟友会の人が逮捕されるなんて事もあった。北海道では猟師のなり手も無く高齢化が進んでるのに。
    何も知らない呑気な都会の人間がヒグマを殺すのはかわいそうなんていいながら、知床で餌を投げたりしてる。

    +15

    -0

  • 1195. 匿名 2020/08/21(金) 22:24:18 

    そうそう。山に餌が無いんじゃなくて、あり過ぎて大繁殖して熊の生息数が増えてるの
    何年か前にブナが大豊作だったのと、熊と餌を奪い合ってた猛禽類が絶滅しかけてるのも重なって
    熊だけが不自然に増え続けてる

    +7

    -0

  • 1196. 匿名 2020/08/21(金) 22:24:50 

    >>577
    あれって行方不明者もいたっけ?

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2020/08/21(金) 22:25:20 

    >>1
    犬が可哀想

    +1

    -0

  • 1198. 匿名 2020/08/21(金) 22:27:33 

    突き詰めていくと、日本の気候風土に合わない犬種を飼う事自体可哀想ってことかもね。
    エアコンがなければ生きていけないなんて動物としては不自然だよ。停電になってエアコンが使えなかったり災害にあって避難所生活とかになったら最悪死んじゃう。
    そう考えたら田舎の広い庭でゴロゴロ寝てる犬たちのたくましい事よ。

    +15

    -1

  • 1199. 匿名 2020/08/21(金) 22:28:48 

    >>1074

    だよねw
    私の家は窓も二重で間に格子あるし熊でも入れない自信あるし熊が出るような地域なら塀を高くするわ

    +0

    -5

  • 1200. 匿名 2020/08/21(金) 22:28:50 

    よく熊の出る地域に住めるなって思う。
    嫌味じゃなくて、私は臆病だから共存なんてとても無理。
    こんなの近くにいたら毎日怖いよ…。

    +6

    -0

  • 1201. 匿名 2020/08/21(金) 22:28:57 

    >>1163
    よく熊が出るキャンプ場の注意書きでは犬が吠えると熊が興奮するって書いてあったけど

    +7

    -0

  • 1202. 匿名 2020/08/21(金) 22:29:03 

    >>1186
    おちおち散歩も出来ないね

    +7

    -0

  • 1203. 匿名 2020/08/21(金) 22:29:46 

    夏場はかわいそうだからうちのワンちゃんは部屋に入れてます!
    とか言われてもなんだかねえ
    外出できなくなるくらい気温の上がる地域で生き物飼うのがまず虐待では、と思ってしまう

    +13

    -0

  • 1204. 匿名 2020/08/21(金) 22:30:01 

    銀牙トピ懐かしいな

    +2

    -0

  • 1205. 匿名 2020/08/21(金) 22:30:09 

    >>226
    そう考えられるのは今平常時だから
    震災とかでなぜ逃げなかったのかとアホなこと言うのと同じ
    あとからなら何とでも言えるだけ

    +15

    -0

  • 1206. 匿名 2020/08/21(金) 22:30:35 

    >>1185
    もちろん犬も家族だけど、自分の子供が噛み殺されたら気狂うわ。

    +12

    -1

  • 1207. 匿名 2020/08/21(金) 22:31:28 

    >>1200
    熊が出るような地域は家がでっかくて物価が安いからねえ

    +0

    -0

  • 1208. 匿名 2020/08/21(金) 22:31:52 

    買ってる犬襲うとかもう人間に喧嘩売ってるね
    何とかしないと

    +4

    -1

  • 1209. 匿名 2020/08/21(金) 22:32:04 

    犬かわいそ。。
    北海道とか熊の出る地域は狩猟という授業(単位全部とると漁師免許とれるくらいの内容)やった方がいいよね。過疎るとどんどん人里にくるだろうから一人でも多く熊と戦う術を学ばせて潜在漁師を増やす。
    あと日本刀復活させて欲しいよね。距離のとれるもので目と鼻切ったり舌切れば熊も逃げそう。むかしの人は竹槍で戦ったりもしていただろうし。

    +2

    -11

  • 1210. 匿名 2020/08/21(金) 22:32:38 

    熊が怖くて途中で帰るキャンパーがいたよ

    +5

    -0

  • 1211. 匿名 2020/08/21(金) 22:32:42 

    >>1131
    確かに、お互い自分の縄張り守るのは自然なことだよね

    +7

    -0

  • 1212. 匿名 2020/08/21(金) 22:34:46 

    これが「飼っていた牛や豚を襲う」だったらスルーしちゃったかも、同じ命だけど犬はね…人間のパートナーというくくりで考えるから悲しい

    +9

    -0

  • 1213. 匿名 2020/08/21(金) 22:34:49 

    私の地元は学校のグラウンドに熊が出るような土地だったけど
    皆気にしなくなってた
    ヒグマじゃなくてツキノワグマだったからかな

    +0

    -3

  • 1214. 匿名 2020/08/21(金) 22:36:04 

    >>1198
    私、日本人だけど、エアコンがないと生きていけないよ。身体も心も弱いから、もしエアコンがなかったら、熱中症で死んでるよ。

    +0

    -5

  • 1215. 匿名 2020/08/21(金) 22:37:07 

    私は都会の猛暑や外国人の方が怖いよ
    熊なんて猟師呼んでバーンで解決じゃん

    +0

    -7

  • 1216. 匿名 2020/08/21(金) 22:37:52 

    >>572
    匂いだよ。
    三毛別で女性が湯たんぽにしていた石がバリバリとかみ砕かれてたんだって。
    女性のにおいがついてたんだと思う。

    +22

    -0

  • 1217. 匿名 2020/08/21(金) 22:38:02 

    >>648
    熊だけじゃないよねそれ
    鶏豚牛諸々にも同じこと言うのか

    +3

    -0

  • 1218. 匿名 2020/08/21(金) 22:39:01 

    >>1214
    人間は不自然でもなんでも生きてかなきゃいけないけど、それに付き合わされる犬は可哀想

    +2

    -3

  • 1219. 匿名 2020/08/21(金) 22:39:17 

    熊の出まくる北海道や東北に食料自給率上位県が集中してるからね
    誰かがこういう土地に住んで農業やってくれてるおかげで私達は生きていける

    +19

    -0

  • 1220. 匿名 2020/08/21(金) 22:39:46 

    >>1209
    日本刀や竹槍ではヒグマ退治は出来ない。絶対。断言できる。

    +13

    -0

  • 1221. 匿名 2020/08/21(金) 22:41:08 

    >>1198
    もっと突き詰めるとペットを飼うこと事態人のエゴですし、去勢なんてのも本当は可哀想だと思う
    でも私たちは人間社会で生きているんだからどこかで折り合いをつけないといけない
    動物を飼うからこそ、人間以外の生き物の命を考えるきっかけにもなるしね

    +5

    -0

  • 1222. 匿名 2020/08/21(金) 22:41:48 

    >>18
    そもそも論だけどなぜヒグマが徘徊するようなところに家を建てるのか・・・街を作るのか・・・

    +5

    -8

  • 1223. 匿名 2020/08/21(金) 22:43:04 

    >>472
    バカがクレーム入れそう

    +2

    -2

  • 1224. 匿名 2020/08/21(金) 22:44:06 

    クマ雑学

    ・嗅覚は犬の21倍。実は哺乳類最強の鼻。
    ・視覚はあまり良くはないがそれでも人間並みの視力はある。
    ・全く絶滅危惧種ではない。繁殖力が高い。
    ・最高時速40キロ程度で走れる。オリンピック選手より速い。
    ・木登りも上手い
    ・ヒグマの体重は大きいものなら600㎏。これはライオンの約3倍。

    ぶっちゃけ地上最強の生物だよ

    +10

    -0

  • 1225. 匿名 2020/08/21(金) 22:44:13 

    >>1205
    もし震災でペットを助けられなかったら、助けられないのに飼うんじゃないわよって怒る人でてくるのかね

    +7

    -0

  • 1226. 匿名 2020/08/21(金) 22:45:24 

    >>1186
    生まれも育ちも北海道だけどさ、私いつも心のどこかで熊出たらどうしようって恐怖心があるよ。みんなよくキャンプとか山行ったり自然いっぱいの中でアウトドアとか出来るなってほんと思う。 最近はなぜか自分が行ったところ行ったところその数日後ヒグマ出たってニュース見るからこわくてしかたないよ。  同じく道民の人、普段熊出たらどうしよう、、って本気の恐怖心は持ってますか?

    +10

    -0

  • 1227. 匿名 2020/08/21(金) 22:46:33 

    >>1222
    食糧が豊富に作れるしロシアに睨みを利かせられる位置にある
    だから一生懸命北海道を開拓して人を住ませたんよ

    +10

    -0

  • 1228. 匿名 2020/08/21(金) 22:48:23 

    北海道は日本の食糧庫なんだから
    こんなとこに住まなきゃいいじゃんは通用せんのよ
    ここに誰か住ませておかないと私ら皆餓死する

    +12

    -0

  • 1229. 匿名 2020/08/21(金) 22:48:39 

    >>1112
    猟銃を所有するためには精神科にかかって診断書を書いてもらわないといけない。
    都会の精神科ではまず書いてもらえない。
    猟友会があるような地域ならその繋がりでお医者さん紹介してもらえるけど、ぽっといってお願いできるようなことじゃない。紹介する方も人となりを知らないまま無責任にできることじゃないから。
    猟友会の人不足って色々原因が複雑なんだよね。私もやりたいです!って来た人全員ウエルカムみたいなわけにもいかないし…
    銃が使えても山歩きになれてないと無理だし。山歩きっていっても登山道を楽しくハイキングとかじゃないから。

    +2

    -0

  • 1230. 匿名 2020/08/21(金) 22:48:42 

    >>1213
    ヒグマとツキノワグマでは全然違うからね
    ヒグマは虎ライオンと大して変わらないよ

    +2

    -0

  • 1231. 匿名 2020/08/21(金) 22:48:45 

    >>439
    そもそも犬は家の中のほうがストレスになるよ
    小型犬は別だけど

    +9

    -0

  • 1232. 匿名 2020/08/21(金) 22:50:25 

    ヒグマはライオンや虎と決闘しても勝てる最強の猛獣
    ツキノワグマは大型犬に毛が生えた程度

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2020/08/21(金) 22:50:32 

    >>1047
    あの大きさは像くらいだった。

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2020/08/21(金) 22:51:02 

    >>1229
    北海道警察が猟友会を兼任することはできないのかな?
    猟友会の高齢化が問題になってるって聞いた。
    北海道の人の安全を守ってほしい。

    +5

    -0

  • 1235. 匿名 2020/08/21(金) 22:51:06 

    >>1224
    付け加えで聴覚もよかったはず
    一説には犬なみだとか

    +1

    -0

  • 1236. 匿名 2020/08/21(金) 22:52:06 

    野犬を強くて狂暴にしたような狼が
    日本にいたら怖かっただろうな

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2020/08/21(金) 22:53:09 

    +0

    -1

  • 1238. 匿名 2020/08/21(金) 22:55:13 

    >>1231
    そうだね。
    うちは実家で柴犬を室内で飼ってて、天気のいい日は敷地内で放し飼いしてたんだけど本人も外のほうがよかったらしくいつの間にか外で暮らすようになった。
    朝晩1時間づつ散歩していてもそれだもの。人間が勝手に「室内は幸せ」って決めつけてるだけだと思う。
    もう、お亡くなりになって10年たつけど、これだけ暑かったら夏だけ入れてって言ってきたかもしれないけどね。

    +8

    -1

  • 1239. 匿名 2020/08/21(金) 22:56:51 

    >>1186
    怖過ぎ。

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2020/08/21(金) 22:57:00 

    >>1234
    警察よりは自衛隊だね。警察はライフルを撃たないけど、自衛官はライフルで射撃するから散弾銃で何年みたいな期間がなくてすむし。
    熊は、ピストルとか散弾銃では死なないからライフルじゃないとダメ
    でも最終的には銃が撃てるとかではなくて普段からコンスタントに猟をしているかなんだよね。
    街に出てきた熊を撃つのは自衛官でもできるのかも…

    +3

    -0

  • 1241. 匿名 2020/08/21(金) 22:57:13 

    >>1224
    水泳も上手らしいよ

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2020/08/21(金) 22:57:32 

    >>1221
    結局、室内飼いが幸せか外飼いが幸せかなんて犬に聞かなきゃわからないですね。
    みんな自分の飼い方が正しいと思いたがるけどそれぞれ環境も違うし言い合う事自体不毛だと思う。

    +10

    -0

  • 1243. 匿名 2020/08/21(金) 22:57:48 

    >>309
    ドーベルマンはみんなそういう風に飼ってるよね。
    でもそういう事じゃなくて熊が出るってわかっていて外に出すなという話をしてるんだと思うよ笑

    +5

    -0

  • 1244. 匿名 2020/08/21(金) 22:58:01 

    ゴールデンカムイの世界だな

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2020/08/21(金) 22:58:23 

    >>1234
    自衛隊の方が良さそう

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2020/08/21(金) 22:58:38 

    >>1230
    虎ライオンより下手したら強い。600キロの筋肉怖い

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2020/08/21(金) 22:59:51 

    >>1226
    行ったところ行ったところに…って色んな所行ってるやないかい!って突っ込んじゃった。笑

    +4

    -0

  • 1248. 匿名 2020/08/21(金) 23:00:16 

    >>1240
    ただでさえ自衛官変な団体から批判されてるのに、加えて動物愛護団体からの批判も受けなきゃならないのは可哀想だわ…
    猟友会以外では一番適任だろうから仕方ないんだけどね

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2020/08/21(金) 23:00:48 

    ライオン 80~190㎏
    虎 90~310㎏
    ヒグマ 300~600㎏

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2020/08/21(金) 23:00:51 

    >>12
    熊だって自分のテリトリーに入ってきた人間殺すからおあいこだね

    +5

    -0

  • 1251. 匿名 2020/08/21(金) 23:00:56 

    スイカメロン農家もやられたらしいね

    +0

    -1

  • 1252. 匿名 2020/08/21(金) 23:01:09 

    >>475
    崩れるのはツキノワグマ、ヒグマなら崩れるどころか骨折、即死です。

    +4

    -0

  • 1253. 匿名 2020/08/21(金) 23:01:23 

    >>991
    わかる、義実家もそう。
    何匹も車にひかれて死んでるのに外飼い。汚いまま家の布団とかで寝かせる。シャンプーなんてしたことない。感覚が違いすぎてめちゃくちゃカルチャーショックうけた。
    外に出してやらないと可哀想ってなに?車に轢かれたり病気うつされたりした方が可哀想じゃないのかな?
    本当に猫が可愛いんだろうか‥

    +3

    -3

  • 1254. 匿名 2020/08/21(金) 23:02:09 

    >>886
    熊怖い啓蒙とは何ですか?調べたけど結局何のことか。北海道の次々と襲ってきた熊の話で合ってますか?

    +0

    -1

  • 1255. 匿名 2020/08/21(金) 23:02:18 

    >>995
    難しい問題だよね…

    +1

    -0

  • 1256. 匿名 2020/08/21(金) 23:02:18 

    >>1192
    熊が出るような地域に普通の犬小屋で飼われてるのかわいそうだね!うちは九州だから考えたことなかった

    +5

    -1

  • 1257. 匿名 2020/08/21(金) 23:03:28 

    >>28
    三毛別も最初は馬が襲われたんじゃなかったっけ?次にトウモロコシが食べられてそれを取り返そうとして家の中ににしまったせいで襲われて、そこで人の味を覚えて人を襲うようになったんだって記憶がある。違ってたら失礼。

    +9

    -1

  • 1258. 匿名 2020/08/21(金) 23:04:33 

    熊=田舎のイメージが強いけど
    実は東京や神奈川も生息地域に含まれる

    +1

    -0

  • 1259. 匿名 2020/08/21(金) 23:06:27 

    >>1215
    猟師呼んでバーンが中々できないんですよ
    それともしクマ被害に嫌気さした北海道や田舎の人が都心や他の都市部に移住したとしたら空いた土地はどうなるかな、恐れてる外国人の事にも繋がると思う

    +7

    -0

  • 1260. 匿名 2020/08/21(金) 23:08:03 

    食べるなら中国人を食べてほしいわ
    かわいい犬を襲わないでよ

    +7

    -8

  • 1261. 匿名 2020/08/21(金) 23:08:58 

    >>158
    クマは見た目に反して臆病だからね。
    ↓きっと外飼いの人はこれを期待してるんだろうね。
    盲導犬に気づいた瞬間の動きが素早いリラ Polar Bear meets dog - YouTube
    盲導犬に気づいた瞬間の動きが素早いリラ Polar Bear meets dog - YouTubem.youtube.com

    Polar Bears,Lara(female/22),Lila(female/2). 円山動物園のホッキョクグマ、ララ(メス/22歳)、リラ(メス/2歳)。 リラが檻の外の草を触っている時、 盲導犬を連れた方がホッキョクグマ舎前に。 犬という動物に会うのは、おそらく、生まれて初めてだろうリラ。 嗅覚が...

    +3

    -0

  • 1262. 匿名 2020/08/21(金) 23:10:06 

    >>1167
    これははく製にするときに銃弾が当たった部分を除いて作ったから小さくなったんだって
    実際は2mくらいあったらしい

    +2

    -0

  • 1263. 匿名 2020/08/21(金) 23:10:45 

    >>564おとりかよ。飼ってて情もわかないの。電気柵つけるとか対策して犬は家に入れてあげようよ..

    +3

    -3

  • 1264. 匿名 2020/08/21(金) 23:11:39 

    >>1258
    東京、結構目撃されてるよね。ツキノワだけど。
    【東京都】ツキノワグマ出没目撃リスト - 1ページ目41 - クマ出没情報ブログ
    【東京都】ツキノワグマ出没目撃リスト - 1ページ目41 - クマ出没情報ブログsukeroku.blog55.fc2.com

    【東京都】ツキノワグマ出没目撃リスト - 1ページ目41 - クマ出没情報ブログクマ出没情報ブログTOP【東京都】ツキノワグマ出没目撃リストHOMEINDEXRSSADMINcategory: 【東京都】ツキノワグマ出没目撃リスト  1/46奥多摩 - 倉戸山 ツキノワグマ出没目撃情報...

    +2

    -0

  • 1265. 匿名 2020/08/21(金) 23:12:05 

    >>15
    頑張れってなんだよ?なら、お前も熊に食われて死ねば?

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2020/08/21(金) 23:13:14 

    >>1184
    不幸な田舎の山に捨てられた野良犬とか
    処分されてる子とか犬猫保護するのに
    いくら東京生まれで家持ってたってお金多少あっても
    容易い金じゃできないじゃない
    莫大な費用必要だよ
    バカみたいだけど本当に犬猫に関しては思ってることだからさ笑

    ごめんなさいね、都心の貧乏で
    申し訳ありませんでしたーっ!

    +0

    -9

  • 1267. 匿名 2020/08/21(金) 23:13:38 

    日本全体で見ると熊がいない県の方が珍しいんだから他人事じゃないよ
    九州より北はほぼどこにでも熊がいる

    +3

    -0

  • 1268. 匿名 2020/08/21(金) 23:14:31 

    釣りやる人が今年4回羆に遭遇したらしい。一撃でやられる人とそうじゃない人の違いは何だろね。魚だけ盗っていった羆もこの間いたよね。

    +2

    -0

  • 1269. 匿名 2020/08/21(金) 23:15:27 

    >>379
    頭の悪い動物愛護には無駄だよ

    +1

    -4

  • 1270. 匿名 2020/08/21(金) 23:15:57 

    そもそも日本の犬は熊を狩るために品種改良された犬種なので
    こういう時こそ外に出してあげないと可哀そうだよ
    熊が出た?オラわくわくしてきたぞ!って思ってるだろうから

    外国の犬種はビビってるだろうから家に仕舞おう

    +0

    -6

  • 1271. 匿名 2020/08/21(金) 23:16:40 

    >>1254
    私はこれで知った
    「三毛別羆事件」について語りましょうPart2
    「三毛別羆事件」について語りましょうPart2girlschannel.net

    「三毛別羆事件」について語りましょうPart2三毛別羆事件とは、1915年12月9日から12月14日にかけて、北海道苫前郡苫前村三毛別六線沢で発生した、クマの獣害としては日本史上最悪の被害を出した事件。 ウィキペディアに詳しく書かれていますが、最近「ゴールデ...

    +0

    -0

  • 1272. 匿名 2020/08/21(金) 23:17:06 

    >>1231
    十分な広さの庭。
    日当たりの良い場所と木陰で涼しい場所がある。
    穴掘りのできる土とゴロンと寝転ぶと気持ちの良い草の生えたバランスの良い地面。
    雨風がしのげる清潔なお家があれば、外の方が良い子もいると思う。

    +6

    -0

  • 1273. 匿名 2020/08/21(金) 23:17:15 

    羆って草むらから人間をみてるらしいね。こわいこわい

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2020/08/21(金) 23:18:06 

    クマが人里に降りてきたことが問題
    誰かが人の食糧を与えたとか、ゴミを放置して食べやすい所だと覚えさせたか
    単純に畑を覚えたのか
    何にせよ人が襲われるのも悲観の問題だから駆除しかないね
    外飼い云々は問題じゃない
    そんなのは個人の飼い方で他人がとやかく言うもんじゃない

    +3

    -0

  • 1275. 匿名 2020/08/21(金) 23:20:33 

    この熊はもう駆除されたよ

    +4

    -0

  • 1276. 匿名 2020/08/21(金) 23:20:46 

    >>1260
    そういうもんだいでは無いけど、中国人食べたら人の味を覚えて日本人だろうがなんだろうが狙って来るよ。
    なんかの事件で、しつこくしつこく人間ばっかり襲った例があるらしい。人の使った着物や温石とかもたくさん匂いかいで執着してたって。
    クマ本気でこわい

    +5

    -0

  • 1277. 匿名 2020/08/21(金) 23:21:43 

    >>65
    そうそう、田舎のジーちゃんも同じ事を言ってた。楽な方に来てるだけ、あと、人が襲われる危険があるのに熊を撃つなとか甘過ぎるって怒ってたよ

    +8

    -0

  • 1278. 匿名 2020/08/21(金) 23:22:07 

    逆に中国人に熊を食べさせるのはどうだろう
    狩ったヒグマは食べ放題ってツアー組んだら半年くらいで絶滅寸前まで追い込んでくれるんじゃない?
    毒を以て毒を制そう

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2020/08/21(金) 23:26:24 

    >>1240
    渡さん、ライフル構えてたからつい・・・。

    +2

    -0

  • 1280. 匿名 2020/08/21(金) 23:26:49 

    >>851
    ヒグマは一度自分のモノにした獲物に対する執着がものすごくて、森でヒグマに襲われた人を弔おうと遺体を村に運んだら、村までその遺体(熊にとっては獲物)を取り戻しに来たんだそう。

    +8

    -0

  • 1281. 匿名 2020/08/21(金) 23:27:38 

    >>18
    羆相手なら番犬としてマスチフを3頭か、土佐犬を5頭は置いておかないと

    +1

    -0

  • 1282. 匿名 2020/08/21(金) 23:28:21 

    >>1193
    真夏で猛暑の中外飼しなければならない理由って何?
    それだけでもありえないのに、くまが出没する地域でだよ…

    +0

    -9

  • 1283. 匿名 2020/08/21(金) 23:28:37 

    体重200キロのオスのヒグマか?
    犬を食べたヒグマか…体重が200キロのオス ハンター2人により現場付近で駆除される 胃の内容物調査へ(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
    犬を食べたヒグマか…体重が200キロのオス ハンター2人により現場付近で駆除される 胃の内容物調査へ(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     飼い犬が相次いでヒグマに襲われたとみられる北海道の新ひだか町で、クマ1頭が駆除されました。役場や警察は、このクマが犬を襲った個体かどうか、詳しく調べることにしています。  8月20日午後6時ごろ

    +4

    -0

  • 1284. 匿名 2020/08/21(金) 23:30:08 

    >>879
    あまり洗わないものばかりだね。
    においが染み付いていたんだろう。

    +1

    -0

  • 1285. 匿名 2020/08/21(金) 23:30:49 

    170cm200kgってなに、怖い

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2020/08/21(金) 23:32:40 

    >>1240
    ヒグマを仕留めるってすごく難しいらしいね。手負いの熊に逆に殺されたケースもある。
    ヒグマの生態に詳しい専門の猟師じゃないと無理じゃない?

    +3

    -0

  • 1287. 匿名 2020/08/21(金) 23:33:36 

    >>1282
    日高ってスキー場があるから高地なんじゃなかろうか
    それに狩猟犬として育てられたから室内では無理だっていう書き込みを見たよ

    +2

    -1

  • 1288. 匿名 2020/08/21(金) 23:33:38 

    早く駆除して

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2020/08/21(金) 23:34:26 

    >>226
    犬飼ってるし気持ちはわかるよ。
    犬をヒグマから助けるには、銃で撃ち殺すしかない。

    +4

    -0

  • 1290. 匿名 2020/08/21(金) 23:35:28 

    この間旭川で車とクマがぶつかってクマ逃げてったらしいけど死なないんだね

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2020/08/21(金) 23:36:30 

    >>735
    これ?細かく再現されてるよ

    +3

    -0

  • 1292. 匿名 2020/08/21(金) 23:38:05 

    >>1285
    うちの旦那180センチで60キロだわ

    +0

    -3

  • 1293. 匿名 2020/08/21(金) 23:38:09 

    >>334
    同じことだよ。犬を擬人化しすぎ。飼い主が必要がどこにある
    外犬が殺されるような環境なら人間をターゲットにするのも時間の問題だったろうよ
    クマを駆除して人間の社会から遠ざけるしか手がない

    +0

    -2

  • 1294. 匿名 2020/08/21(金) 23:39:59 

    >>1224
    シロクマは可愛いのにヒグマは全然可愛くない。
    シロクマも人間の近くにいたらそりゃ怖いんだけどさ。

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2020/08/21(金) 23:41:24 

    >>1283
    この熊だといいけど。
    ハンターさんお疲れ様。

    +5

    -0

  • 1296. 匿名 2020/08/21(金) 23:43:17 

    >>1285
    多分ここが170だと思う。
    立ち上がって手を上げたら3メートル近いんじゃないかな。デカイ
    犬を食う

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2020/08/21(金) 23:44:53 

    >>1296
    もっとヤバイやん!

    +0

    -1

  • 1298. 匿名 2020/08/21(金) 23:45:30 

    >>4

    3歳の頃観て大泣きした記憶がある。
    内容はわからないけど犬たちが熊と闘ってたような、、?

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2020/08/21(金) 23:46:32 

    >>1296
    そっち!!?
    同スペックのひと探してほうほう肥えてるなと思ってたら、まさかの体高とは…
    私の身長と体高が同じとか考えられないわ…

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2020/08/21(金) 23:46:49 

    >>1270
    熊猟犬として改良された犬種でカレリアン・ベア・ドッグってのがいるんだけど
    一時期北海道にも輸入されたらしいんだけどどうなったんだろ
    フィンランド産だから北海道の夏でも暑いのかなあ

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2020/08/21(金) 23:47:52 

    >>1296
    多分赤い線の体長が170だね…

    +1

    -0

  • 1302. 匿名 2020/08/21(金) 23:48:31 

    >>1290
    電車とぶつかってもスピードによっては即死しないよね
    私が聞いたのはツキノワグマだから、ヒグマだったら死にもしないかもしれない。

    +0

    -0

  • 1303. 匿名 2020/08/21(金) 23:49:37 

    >>1252
    多分首とれるよね

    +4

    -0

  • 1304. 匿名 2020/08/21(金) 23:50:05 

    犬、かわいそう…

    +2

    -0

  • 1305. 匿名 2020/08/21(金) 23:50:47 

    >>1047
    最初に食った味をおぼえるからな

    +0

    -0

  • 1306. 匿名 2020/08/21(金) 23:54:09 

    >>1222
    あんた羆の移動距離調べてみろ
    どこに出るかなんてわかんねんだよ

    +5

    -0

  • 1307. 匿名 2020/08/21(金) 23:54:32 

    >>1282
    調べたら日高地方の8月の平均気温25℃くらいなんだけど。真夏でこれって犬にとっては暑いの?

    +2

    -1

  • 1308. 匿名 2020/08/21(金) 23:55:39 

    >>147
    ほんと。
    都会に住んでると想像力皆無なのかな

    +6

    -0

  • 1309. 匿名 2020/08/21(金) 23:56:26 

    >>1113
    涼しい部屋で寝てるのが本当に幸せなのかな…
    犬は外に出るのが好きなんじゃないの?室内飼いだって人間のエゴじゃない?
    外に繋がれるのはかわいそうだとは思うけどさ。

    +7

    -2

  • 1310. 匿名 2020/08/21(金) 23:58:42 

    >>294
    あんたの近所周りが常識ないだけでしょ
    まーワクチンは賛否あるから飼い主次第だけど狂犬病うってないのはやばいわ

    +3

    -0

  • 1311. 匿名 2020/08/21(金) 23:59:52 

    >>1194
    ここでは熊じゃなく外飼いの犬が可哀想だって
    バカみたい

    +6

    -2

  • 1312. 匿名 2020/08/22(土) 00:01:13 

    >>1184
    不幸な田舎の山に捨てられた野良犬とか
    処分されてる子とか犬猫保護するのに
    いくら東京生まれで家持ってたってお金多少あっても
    容易い金じゃできないじゃない
    莫大な費用必要だよ
    バカみたいだけど本当に犬猫に関しては思ってることだからさ笑

    ごめんなさいね、都心の貧乏で
    申し訳ありませんでしたーっ!

    +0

    -7

  • 1313. 匿名 2020/08/22(土) 00:02:20 

    うちの小型犬はベランダに出ると気持ち良さそうに日向ぼっこしてる。飼い主の私が先にバテちゃって中に入るよう促しても部屋に入ってこなくて困るくらい
    犬って基本的に外が好きね。早く家建てて日常的に土踏ませてあげたい

    +3

    -0

  • 1314. 匿名 2020/08/22(土) 00:03:27 

    >>1209
    他人事すぎて草

    +8

    -0

  • 1315. 匿名 2020/08/22(土) 00:03:37 

    >>87
    令和とか関係ないよ
    そもそも目的や価値観が違うんだから

    都会で飼ってるような愛玩犬じゃない
    牧羊犬みたいに働き手のひとつなんでしょ

    +12

    -0

  • 1316. 匿名 2020/08/22(土) 00:03:38 

    >>1044
    なに?ふざけるなとか

    +2

    -2

  • 1317. 匿名 2020/08/22(土) 00:04:49 

    >>8
    そうだね
    バカな道外の観光客が人間の食べ物与えるとこうなるんだよな
    ほんとむかつく…常識ないクソ観光客

    +12

    -1

  • 1318. 匿名 2020/08/22(土) 00:05:00 

    >>40
    これは肥えすぎてさすがに動き鈍そう。
    それでも人間より俊敏なんですけどね。

    +2

    -0

  • 1319. 匿名 2020/08/22(土) 00:06:17 

    日本て縦に長いのよね
    気温、地域によって違うから自分の住んでるとこを基準に考えない方がいいかも。

    +8

    -0

  • 1320. 匿名 2020/08/22(土) 00:06:26 

    >>912
    それそれ。
    勝手に人間の餌やるからこうなる
    地元民はあげないからね

    +4

    -0

  • 1321. 匿名 2020/08/22(土) 00:07:43 

    >>496
    貴方がその方ですね

    +1

    -0

  • 1322. 匿名 2020/08/22(土) 00:11:52 

    田舎の実家にはブドウ畑があって頻繁にハクビシンにやられるから、番犬としてブドウ畑で犬飼ってるよ
    (番犬のお陰でハクビシンの被害は今のところ無くなったし、犬も家族から可愛がられてる)
    それでも
    わんちゃんの外飼い可哀想〜あり得ない、とか言われるのかな

    +12

    -0

  • 1323. 匿名 2020/08/22(土) 00:12:37 

    >>255
    これはまだ子熊だね…
    大きい熊なら逃げるかわからない。
    子熊だと思ったから犬も強気でいったのかも。

    +3

    -1

  • 1324. 匿名 2020/08/22(土) 00:14:19 

    >>1222
    札幌にも出てたよ

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2020/08/22(土) 00:16:54 

    >>1222
    北海道まるまる自衛隊の基地にすればいいってこと?

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2020/08/22(土) 00:21:31 

    >>1160
    スタンプーって何だと思ったらスタンダードプードルかw
    そうやって略すんだね!

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2020/08/22(土) 00:25:15 

    >>26
    田舎は庭が広いからリード長めにしてそこで飼ってる人多いよ。でも(・(ェ)・)がでるなら絶対家入れとかないと。

    +1

    -1

  • 1328. 匿名 2020/08/22(土) 00:30:29 

    >>112
    わかる!
    シロクマやツキノワグマは見てて可愛いと思うけど、ヒグマだけは「怖い」だったなぁ。
    全然可愛いと思ったことがない。

    +3

    -0

  • 1329. 匿名 2020/08/22(土) 00:38:21 

    >>1222
    雄の羆の行動範囲は数百キロ平米なんですけど?

    +4

    -0

  • 1330. 匿名 2020/08/22(土) 00:44:24 

    >>1307
    25℃くらいなら水と日陰があれば自分で調整するから大丈夫。28℃超えてくると危ない。個体差はあるけどね。

    +2

    -1

  • 1331. 匿名 2020/08/22(土) 00:46:01 

    >>1081
    熊の方が足速いよ。

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2020/08/22(土) 00:54:42 

    >>1224
    うわぁ‥勝てる生物が思い浮かばない。
    最強だわ

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2020/08/22(土) 00:58:22 

    >>1113
    犬は雑食なの知らんの?

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2020/08/22(土) 00:59:49 

    >>1
    アジア圏内に生息する危険陸上動物ではベンガル虎と1、2位を争う程の肉食[=雑食]動物だから

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2020/08/22(土) 01:00:22 

    >>1333
    犬って雑食だっけ?

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2020/08/22(土) 01:01:45 

    >>1315そうだよね
    >>87みたいな人はヨーロッパの牧羊犬とかにも「人の為に外で働かせるだなんて可哀想」って怒らないとね。
    「犬を働かせないと暮らせないならそんな事して暮らすなよ」とか言っちゃう人もこのトピ沢山居そう。

    +1

    -1

  • 1337. 匿名 2020/08/22(土) 01:05:22 

    >>1335
    横だけど肉食寄りの雑食だよ。

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2020/08/22(土) 01:06:49 

    オオスズメバチといいエゾヒグマといい…もう

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2020/08/22(土) 01:07:19 

    >>1326そうだったんだ?!私も分からなくて
    「聞いた事ないけど最近はそういう犬種が人気あるんだ?」とか思ってたw

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2020/08/22(土) 01:09:48 

    >>1058
    横だけど、あなたにとっては犬はペットで家族で、全面的に保護し守る立場だけど人によってはパートナーだったり、立場が全く違うよ。この犬に可哀想だなんて、その方が私は可哀想だと思う。彼は仕事をまっとうし、そのおかげで色々なものが守られたんだよ。美化するわけじゃないけど、そんな彼らの仕事が他の命を生かし、私達は日々恩恵を受けているんだよ。誇らしかったと思うよ。私なら感謝しかない。

    私達が当たり前に買ってる肉はその動物だけの命ではかったりするし、彼らの日々の働きによるものだったりするんだね。もっと感謝して食べようと思う。

    +6

    -0

  • 1341. 匿名 2020/08/22(土) 01:13:35 

    >>15
    それなら自分よりドデカいのに出くわし我が身に襲いかかってきても顔色変えずに怒声で『さあ喰え、がんばれー!!!熊ちゃ~~ん!!!!!』て叫んでちょうだいよ。出来たら映像に残してみな

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2020/08/22(土) 01:20:25 

    >>1113
    何言ってんの?田舎に限らず、ペット、狩猟犬、介護犬、盲導犬、軍用犬、警察犬と、色々とエゴだよ。何言ってんの?あなたのわんちゃんの親は人間のエゴで繁殖させられてるし、あなたもエゴで買ってるんじゃない。もしかしたら雑種かもだし、保健所から保護したのかもしれないけど、そもそも飼うことがエゴだよ。その牛肉も番犬が頑張って見張りしてるんだよ。人間は人間で頑張ってって言うなら、それこそもう畜産とかも自分で頑張ったらいいよ。

    動物の共存のしかたは人それぞれ。

    +9

    -0

  • 1343. 匿名 2020/08/22(土) 01:23:34 

    >>1185
    我が身に起こっても事故だと証明しておけよ

    +2

    -0

  • 1344. 匿名 2020/08/22(土) 01:36:13 

    >>71
    これさ。
    犬を守るために全然違う地域に預けてた場合は羆は臭いがしないから来なくなるのかな?
    庭に残ってる犬の臭いだけでも来ちゃうのかな?

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2020/08/22(土) 01:36:47 

    >>6
    ドラマ化、映画化されてるね。映画のほうはDVDでレンタルされてたはず。

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2020/08/22(土) 01:40:28 

    >>941
    タロージローサブローシローゴローにロクロー岡八郎くっさ〜になるやろ!

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2020/08/22(土) 01:41:06 

    >>97
    ごめん。
    鶏はまぁしょうがないかなって感じ。
    でもハムテルのとこのヒヨちゃんは可哀想かな。

    +0

    -4

  • 1348. 匿名 2020/08/22(土) 01:41:47 

    >>4
    ワンサくん?

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2020/08/22(土) 01:46:13 

    大山倍達先生にお願いして

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2020/08/22(土) 01:51:05 

    >>1224
    いやいや地上最強は象だから。
    アフリカ象なら6000キロ。
    羆の10倍の大きさで秒殺だよ。

    +2

    -0

  • 1351. 匿名 2020/08/22(土) 01:53:40 

    >>873
    臭いで嗅ぎ分けて男は食べないとか聞いたけどどうなんだろうね?
    めっちゃ腹減ってたら食うかも

    +4

    -0

  • 1352. 匿名 2020/08/22(土) 01:56:05 

    >>255
    いくら相手が小熊とはいえ気が強い犬だねー。
    ブルか?フレブルか?
    ムチムチしてるよね。

    +5

    -0

  • 1353. 匿名 2020/08/22(土) 01:57:22 

    >>1311
    食われたんだから可哀想じゃん
    自分食われたら嫌でしょ

    +2

    -0

  • 1354. 匿名 2020/08/22(土) 02:03:53 

    >>1209
    銃によっては死なないらしいよ
    鳥撃つ銃とか
    襲われて応戦してらハサミで刺したら逃げて助かった人いるけど

    +4

    -0

  • 1355. 匿名 2020/08/22(土) 02:06:19 

    >>268
    昔の北海道の獣害事件で、襲われた人がまだ絶命してなくて生きたまま穴に埋められてたよね。
    羆に連れ去られる時に唱えてる念仏が聞こえたとかもある。
    頼むから一撃で殺してくれよ〜。

    +7

    -0

  • 1356. 匿名 2020/08/22(土) 02:10:26 

    繋がれた犬が簡単に食べられる獲物だと学習しちゃったんだね。
    人間がよわっちくて簡単に捕まえられる獲物だと学習するまであと少し……。もしそう学習してしまったら……。

    +6

    -0

  • 1357. 匿名 2020/08/22(土) 02:48:21 

    >>4
    アラフォーだけど、園児の弟が言うこと聞かないときに、「早く着替えないと赤カブ呼ぶよ!」って母と呼ぶ真似して、弟が半泣きで必死に着替えてたの思い出した。弟よごめん。

    +9

    -0

  • 1358. 匿名 2020/08/22(土) 03:01:18 

    >>528
    みんなのコメント見てめちゃくちゃ興味沸きました笑
    見てきます!ありがとう!

    +3

    -0

  • 1359. 匿名 2020/08/22(土) 03:03:06 

    子連れのアメリカグマと殴り合ったカナダ人元猟師ボクサーがいるらしい
    子熊が鳴いて戦闘終了したようだけど人間も侮れないな

    +3

    -0

  • 1360. 匿名 2020/08/22(土) 03:04:57 

    >>1260
    間違えてプラス押した。
    リアルでもこういうこと言ってんのかな、引く。

    +2

    -0

  • 1361. 匿名 2020/08/22(土) 03:07:19 

    >>1359
    カナダはよく出るよね。
    私も釣り中に複数のクマに会ったけど撃退したカナダ人のおじさんと話した事ある。枝をブンブン振り回して追い出したらしい。

    +1

    -0

  • 1362. 匿名 2020/08/22(土) 03:32:57 

    >>1355
    石狩沼田幌新事件だよね。
    ちょうど調べてた。
    猟師に追われた熊が自分の足跡の上を後退して茂みに隠れていて追ってきた漁師の後ろから襲った事件があったと思うんだけど、海外だったかな。

    +6

    -0

  • 1363. 匿名 2020/08/22(土) 03:47:14 

    >>568
    北海道なので、「とうきび」だな

    っていうのは置いといて
    昨今のヒグマ本当に腹立つ
    最近のヒグマはね、エサがないとか人間がヒグマの領地を侵略したからだとか云々そういう問題じゃないの
    単に贅沢に、図々しくなってるの
    今まで住み分けできてた札幌市南区の山でも、裏から行けばとうきびいっぱいあるやーん♪(民家で育ててたもの)
    よっしゃ降りるべ降りるべ♪みたいな感じ
    本当に嫌らしい奴らだよ
    札幌市の市街地に出るなんてあり得なかったんだよ
    山に木の実などのエサがないとかいうレベルじゃない
    私の子供の通う保育園の真横の公園にも出た
    割と市街地ですよ
    マタギが減る、後継者不足なのはそもそも不景気だし報酬が足りないからってのもあるし
    いちいち警察の許可が下りないとマタギでも発砲してはいけないんだよね
    警察憎しになりそうなところだけど人里でそうやすやす許可出すわけにもいかないし難しいところもある
    ほんとあいつら全滅させたらダメなのかな
    ネットで三毛別やワンゲル部の事件の啓蒙してくれてるおかげでこのトピではクマさん可哀想とかう人いないけど、
    ネット上でいまだにクマさん可哀想、人間がクマさんの場所奪ったからだ!とかいう奴とかたまにいて本当にあきれる
    安全なところからならいくらでも呟けるよね

    +23

    -1

  • 1364. 匿名 2020/08/22(土) 05:47:47 

    何で檻なんだろうと思ったけどハンターいないわけじゃないんだね
    ほんと怖いよ
    定山渓とかもそのうち熊出そう

    +2

    -0

  • 1365. 匿名 2020/08/22(土) 05:58:33 

    熊って鹿は食べないのかな?鹿も増えてるよね

    +1

    -0

  • 1366. 匿名 2020/08/22(土) 07:03:09 

    >>1234
    警察でも本署の機動隊くらいしかライフルの射撃訓練してないと思うよ。そもそも警察でも住宅街では発砲できないしね。凶悪犯すら発砲したらしたでニュースだし。警察すら銃の扱いに手厳しい世論に晒されてるのに自衛隊がやったらとんでもないバッシングされそう

    +3

    -0

  • 1367. 匿名 2020/08/22(土) 07:10:22 

    >>1336
    牧羊犬ね!犬にとっても仕事があるって大事みたいだよね。適材適所がわからない人がいるんだよね。もし犬がやってなかったら子供や低賃金労働者がやるんだろうか...

    +1

    -0

  • 1368. 匿名 2020/08/22(土) 07:55:37 

    >>1353
    熊関係なく外で飼うこと批判してる人のことだよ

    +1

    -0

  • 1369. 匿名 2020/08/22(土) 07:56:27 

    >>1322
    農作物の恩恵受けてるのにね

    +3

    -0

  • 1370. 匿名 2020/08/22(土) 07:56:48 

    >>1368
    熊出るのに外で飼ってるからじゃないの

    +0

    -5

  • 1371. 匿名 2020/08/22(土) 08:09:58 

    >>1043
    土に穴掘ったり走りまわったりしたいだろうね

    +0

    -0

  • 1372. 匿名 2020/08/22(土) 08:14:38 

    >>1048
    口悪!まずその性格直せ

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2020/08/22(土) 08:32:09 

    >>328
    >>894
    札幌民だけど、なんかわかるよ
    というか私も鬼滅みてて同じ事感じたよ
    決して題材にしてる訳ではないだろうけど、この抗えない感すごくわかる

    +0

    -0

  • 1374. 匿名 2020/08/22(土) 08:33:12 

    >>1371
    小さい頃噛まれたりして犬嫌いな人がいるからノーリードはマナーとしてダメ

    +2

    -0

  • 1375. 匿名 2020/08/22(土) 08:54:03 

    >>1364
    定山渓は普通にいる。キャンプ場は電気柵してるしね。昔は間引いてたけど今はやらないし増えてるわ

    +5

    -0

  • 1376. 匿名 2020/08/22(土) 08:55:28 

    >>1365
    雑食だから食べるよね

    +2

    -0

  • 1377. 匿名 2020/08/22(土) 08:55:46 

    >>1374
    そういう話じゃない

    +3

    -1

  • 1378. 匿名 2020/08/22(土) 09:02:05 

    >>1002
    既に少し頭イカれてるよ。自覚した方がいい。

    +6

    -1

  • 1379. 匿名 2020/08/22(土) 09:07:23 

    >>1378
    この前栃木のゴルフ場にいた月の輪レベルで語ってるんだよ
    相手しないほうがいい

    +3

    -0

  • 1380. 匿名 2020/08/22(土) 09:17:30 

    >>1062
    サンジの師匠だ

    +1

    -0

  • 1381. 匿名 2020/08/22(土) 09:21:23 

    現実は怪獣映画みたいに自衛隊の集中砲火って訳にはいかないのかね・・・

    +0

    -0

  • 1382. 匿名 2020/08/22(土) 09:22:52 

    >>1335
    犬は雑食
    猫が肉食

    +2

    -0

  • 1383. 匿名 2020/08/22(土) 09:24:39 

    >>1234
    道警のレベル知ってますか?
    他県と比べられないくらいひどいんですよ。

    +1

    -0

  • 1384. 匿名 2020/08/22(土) 09:27:36 

    >>1382
    猫って雑食じゃないの。犬は雑食よりの肉食。

    +0

    -1

  • 1385. 匿名 2020/08/22(土) 09:28:19 

    >>1383
    どの辺が?

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2020/08/22(土) 09:37:30 

    >>1384
    そんなに頑なに信じないなら調べれば?
    猫は肉食だって書かれてるから
    鳥ネズミ獲って食べるんだから。
    だから魚とか本来要らないんだよ
    食べたがるけど

    +1

    -1

  • 1387. 匿名 2020/08/22(土) 09:48:40 

    >>1385
    横レスだけど、
    「日本で一番悪いやつら」っていう映画、
    実際の事件は道警であったことw

    沖縄、北海道は日本でもかなりの不景気の土地、
    公務員を仕事の選択にとる人が本州より多い
    ちゃんと志のある人は、他の土地より少ない・・かも・・

    +0

    -0

  • 1388. 匿名 2020/08/22(土) 09:50:46 

    >>1002
    犬は飼い主の人間をリーダーだと思って従う習性があるけど、それはリーダーとして子分を守ろうというジャイアン気質で言ってるの?それならまぁ、、、

    +0

    -2

  • 1389. 匿名 2020/08/22(土) 09:54:29 

    >>1386
    よこだけど、雑食の定義を理解してないのでは?
    本来は魚など食べないのではなく、生息域で捕食出来るものを食べるという意味だと思うよ。港町で海のそばに住んでる猫は魚を食うし、農家で飼われてたらネズミも食う。

    +2

    -1

  • 1390. 匿名 2020/08/22(土) 10:04:44 

    >>1387
    更に横だけど
    大阪で未就学児に5万円給付のトピで
    大阪は維新が公務員いじめをしているから
    公務員の質が・・・みたいなことやってたわ
    どこも中国韓国に狙われてるね

    +0

    -1

  • 1391. 匿名 2020/08/22(土) 10:22:26 

    >>483
    道東住みですがこっちはそんなに。。
    出たらすぐに猟友会出動(もちろん銃持って)だから北海道と言えど地域差はあるかも

    +3

    -0

  • 1392. 匿名 2020/08/22(土) 10:24:11 

    >>1386
    頑なに。。誰にいってんだろ

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2020/08/22(土) 10:40:57 

    >>1363
    ツキノワグマは可哀想に思うことあるんだけど、
    ヒグマは凶暴すぎて、情けをかける余裕がないわ

    +6

    -0

  • 1394. 匿名 2020/08/22(土) 12:01:59 

    >>1199
    何メートルの塀を作るんだい?笑

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2020/08/22(土) 12:04:42 

    >>1104
    逃げずに襲いかかってくるんやで。

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2020/08/22(土) 12:06:38 

    >>1317
    ヒグマに餌付け?!無知な観光客もいるもんだね。
    地元の方にとって本当迷惑。
    それで、こういう記事を見て、安全な我が家から「熊さんが可哀想〜」とかいうのかね。

    +12

    -0

  • 1397. 匿名 2020/08/22(土) 12:08:36 

    >>1381
    銃弾もただじゃないからね…

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2020/08/22(土) 13:20:29 

    クマ愛護は猟友会攻撃するのだけはやめてほしいわ
    ただでさえなり手が減っているのに

    +3

    -0

  • 1399. 匿名 2020/08/22(土) 13:52:10 

    >>1271
    ありがとうございます!見てみます!

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2020/08/22(土) 14:27:12 

    >>1377
    犬がダメな人からしたら本当に無理

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2020/08/22(土) 14:31:16 

    >>1266
    捨てられた犬猫と外飼いの猟犬を一緒にするのがそもそも間違いだね。
    自分ちの犬が一番幸せだろうって言うのも人間のエゴだしね。

    +6

    -0

  • 1402. 匿名 2020/08/22(土) 14:32:52 

    >>1275
    そうなの?

    +0

    -0

  • 1403. 匿名 2020/08/22(土) 15:25:11 

    >>418

    ググったわ。
    前の飼い主さんが亡くなった後、行政に収容されて新しい飼い主さんを探してたんだね。
    気性が荒いとも書かれてた。
    今頃、前の飼い主さんに「よくやった!」って褒められてるといいな。
    残念な最期ではあるけれど…。
    ハイジアさんも、静王を迎えてくれてありがとうございました。

    +14

    -0

  • 1404. 匿名 2020/08/22(土) 18:47:00 

    番犬として、家族として飼うかの考えが違うのは生活や土地によるだろうし理解するよ
    ただ少なくてもクマ相手に犬を外に置くことに番犬の意味があったのかは疑問
    食われるだけでは?
    なんにせよ犬食いクマはいずれ人も襲うから早く対策しないといけない

    +4

    -0

  • 1405. 匿名 2020/08/22(土) 21:37:04 

    >>1384
    >>1392になんだけど

    +0

    -0

  • 1406. 匿名 2020/08/22(土) 21:38:18 

    >>1389
    食べるよそりゃ生きてかなきゃいけないから猟師町とか関係なく。
    猫は肉食って調べればすぐ出るけど

    +3

    -0

  • 1407. 匿名 2020/08/22(土) 22:48:23 

    >>689
    犬を擁護する時点で独身子なしだとお察しだよw
    モテない女ほど犬に走りがち
    だから子供なんてどーでもいいしか思ってない

    +4

    -3

  • 1408. 匿名 2020/08/22(土) 22:50:25 

    >>688
    じゃあ貴方は何が原因だと思うの?

    +0

    -0

  • 1409. 匿名 2020/08/22(土) 23:48:47 

    まだ熊捕まらないのかな

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2020/08/23(日) 02:31:09 

    >>503
    一匹では無理だよ
    狼すら群れで狩りをするんだし、鹿を仕留めるだけでも大変
    群れを信頼して動く。
    だから人間とも一緒に狩りが出来る

    +0

    -0

  • 1411. 匿名 2020/08/23(日) 07:35:11 

    >>743
    前に北海道の動物園でヒグマを見たけど、あんなに巨体なのにめちゃくちゃ動きは機敏なの。
    もっとのんびり動くのかと思ってたから恐怖でしかなかったよ。
    逃げ切れるわけないと思った。

    +2

    -0

  • 1412. 匿名 2020/08/23(日) 07:48:01 

    >>1367
    それで子どもが働けば(手伝えば)児童虐待だ!って騒ぐんでしょ?
    なんていうか想像力の欠如も甚だしい…

    +2

    -0

  • 1413. 匿名 2020/08/23(日) 10:27:41 

    >>601
    だったらますます警察が責任もって熊退治すべきだよね。
    市民の安全を脅かす敵が現れたんだから、やっつけてもらわないと、安心して生活できないじゃないか。

    +3

    -0

  • 1414. 匿名 2020/08/24(月) 00:06:30 

    >>1404
    クマは基本的には臆病だからね
    あとはクマだけの番犬じゃなかったと思うよ
    鶏を守ってたって書いてあったから、もしかしたら猫よけもあったのかもしれないし

    +1

    -0

  • 1415. 匿名 2020/08/25(火) 14:44:27 

    >>1364
    藤野にも出てたよね。
    観光客が多い白い恋人の工場がある宮の沢の奥の方も出るし。前に転勤でその辺りに住んでて、よく市の広報車かな?近くで出るとスピーカーで注意喚起に回ってきてた
    家の外に出ないでくださいって来るんだよ、夜にさ。ホント怖かったな

    安全な所からやれかわいそうだと言うのは簡単なんだよね。札幌でもここに?!って言う所にまで出るんだよ。
    クマガーっていう人は、あの恐怖を知ってから語ってほしい

    +1

    -0

  • 1416. 匿名 2020/08/30(日) 09:01:56 

    >>1062
    吹雪で食料ない時じゃなくて赤カブトと戦って穴?みたいな所に隠れててこのままでは2人(1人と1匹)とも死ぬってなった時に自分の負傷した足を切り落としてリキに食べさせて力つけて逃がそうとした。でもリキは拒否して吐き出した。

    +2

    -0

  • 1417. 匿名 2020/09/05(土) 19:44:57 

    甲斐犬、土佐犬、頑張って

    +2

    -0

  • 1418. 匿名 2020/09/05(土) 19:50:18 

    >>4
    左からスミス、モス、赤目、紅桜、銀、リキ、赤虎、ジョン、ベン、クロス、白郎、武蔵。

    そうわたしは銀牙ファン

    +2

    -0

  • 1419. 匿名 2020/09/07(月) 18:49:57 

    >>504
    不平垂れ流しの能無しが

    +0

    -1

  • 1420. 匿名 2020/09/07(月) 19:25:12 

    >>1002
    そして人間の味を覚えたクマが、犬だけじゃなく人間も襲うようになるんだね。

    +1

    -0

  • 1421. 匿名 2020/09/08(火) 21:44:09 

    >>1407
    私は子持ちだけどあなたみたいに子供いない人を見下すような事言うから子持ちが白い眼で見られるんだよ
    自分の醜い顔子供に見せられる?

    +1

    -0

  • 1422. 匿名 2020/09/08(火) 21:46:34 

    >>1411
    60kmで走れるんだっけ40kmだっけ
    普通に人間ではボルトでも無理じゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。