ガールズちゃんねる

割り勘が嫌い

996コメント2020/08/24(月) 01:45

  • 1. 匿名 2020/08/20(木) 22:31:22 

    割り勘が嫌いです。自分が食べたぶんだけにお金を払いたいので、飲み会の割り勘が死ぬほど嫌です。だから誰が何をどれくらい食べたか確認してそのぶんの金額をいつも計算しています(唐揚げ2個だけなら20円みたいな)が、いつも嫌そうな顔をされます。また「1万円札しかないから誰かお釣りちょうだい」みたいなのも大嫌いで、待ってるから近くのコンビニでおろしてきて下さいと言います。
    こういうやり方は皆さんどう思いますか?私はきっちりしすぎでしょうか?この人数だからひとり2千円ね〜みたいな適当な割り勘が本当に許せません。

    +140

    -1308

  • 2. 匿名 2020/08/20(木) 22:32:16 

    一緒に食事したくない

    +1644

    -19

  • 3. 匿名 2020/08/20(木) 22:32:29 

    エホバの証人?

    +345

    -21

  • 4. 匿名 2020/08/20(木) 22:32:38 

    貧乏なの?でなかったら心狭いと思う。

    +838

    -17

  • 5. 匿名 2020/08/20(木) 22:32:41 

    一緒に食事したくないタイプだわ

    +924

    -13

  • 6. 匿名 2020/08/20(木) 22:32:52 

    それは…嫌な顔されるよね

    +786

    -7

  • 7. 匿名 2020/08/20(木) 22:32:54 

    やけにきっちりしてるね~

    +307

    -5

  • 8. 匿名 2020/08/20(木) 22:32:55 

    >>1
    ひとりで飯食ってろ

    +1249

    -13

  • 9. 匿名 2020/08/20(木) 22:32:56 

    参加しなきゃよし

    +853

    -6

  • 10. 匿名 2020/08/20(木) 22:32:57 

    気持ちはわかるけど、、、
    めんどくさいから参加しないのが一番
    お互いのため。

    +917

    -4

  • 11. 匿名 2020/08/20(木) 22:32:57 

    1人で飲みに行きなさい
    雰囲気だだ下がり

    +745

    -6

  • 12. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:01 

    彼と食事したらどうしてるの?

    +231

    -4

  • 13. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:02 

    行かなきゃええやん

    +342

    -3

  • 14. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:03 

    やりすぎ

    +462

    -5

  • 15. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:12 

    定食屋に行こう

    +226

    -5

  • 16. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:13 

    主、友達いないでしょ?
    くっそめんどくさい

    +632

    -10

  • 17. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:15 

    人数多いとコース頼むか、会計別だから割り勘ってよくわからない

    +218

    -7

  • 18. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:17 

     彼と食事したらどうしてるの?

    +79

    -2

  • 19. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:23 

    >>1
    みみっちい

    +351

    -6

  • 20. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:27 

    唐揚げ2こだから20円ってどこのお店!?
    めっちゃコスパいい!
    教えろ!!!
    教えたらこの議題、参加してあげる!!本当気になる唐揚げが私呼んでる食いてぇ

    +566

    -35

  • 21. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:29 

    うーん
    可能な限り主さんが幹事やって、飲み食いした分だけ払うお店ではなく、食べ飲み放題のお店に行くくらいしか解決策は思い付かないな

    +272

    -2

  • 22. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:33 

    >>1
    人とご飯を食べに行くな。不愉快になる。

    +634

    -8

  • 23. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:35 

    めんどくさい。
    それやってたら友達減らない?

    +277

    -2

  • 24. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:43 

    数数えながら食べても楽しくない

    +264

    -1

  • 25. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:49 

    >>1
    ネタ?
    じゃないとしたらドン引き。

    +459

    -4

  • 26. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:51 

    >>1
    正直だるいって思う

    +297

    -4

  • 27. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:51 

    >>1
    なんでわざわざ参加するの?毎回嫌な思いしてまで。
    なんで?

    +563

    -3

  • 28. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:54 

    その方式だと大人数で行くと計算が大変そうだなー

    +134

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:59 

    唐揚げの個数まで?!
    びっくり・・・

    +298

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/20(木) 22:34:08 

    友達いなくなりそう…

    +137

    -3

  • 31. 匿名 2020/08/20(木) 22:34:12 

    なかなか面倒な人だね、主さん

    +138

    -2

  • 32. 匿名 2020/08/20(木) 22:34:24 

    ランチで各々が食べた分だけ払いたいみたいな感じかと思ったら、予想以上に細かかった笑
    計算するの大変じゃないの?

    +309

    -3

  • 33. 匿名 2020/08/20(木) 22:34:28 

    >>1
    飲みまくったくせに割り勘て言ってくる人は
    え、、?とは思うかなぁ

    +456

    -4

  • 34. 匿名 2020/08/20(木) 22:34:29 

    細かい 面倒くさい
    次から呼びたく無いと思っちゃう

    +119

    -3

  • 35. 匿名 2020/08/20(木) 22:34:31 

    行かない方がお互いストレスないよ
    会食に向いてない

    +137

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/20(木) 22:34:33 

    私なら次は誘わないかな。めんどくさいなーってなるし、ケチケチしてんなーって思ってしまう。

    +149

    -1

  • 37. 匿名 2020/08/20(木) 22:34:34 

    >>1
    そんな割り勘嫌なのに、飲み会参加するんですか?自分の分だけ払うランチとかにしたらいいのに。

    +324

    -3

  • 38. 匿名 2020/08/20(木) 22:34:35 

    >>1
    じゃあ行かなきゃいいし、行くなら食べ放題飲み放題だけにしたら?
    それか定食屋とか。

    +265

    -2

  • 39. 匿名 2020/08/20(木) 22:34:38 

    だいぶ少食なのかな?
    自分や自分の周りにはいないタイプだからびっくりした。

    +95

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/20(木) 22:34:41 

    >>1
    そんなに嫌なら行かなきゃいいじゃん。
    お酒飲まないのに同額払うのは不公平…でも飲み会ってそういうものだから文句は言わないよってんなら気持ちはわかるけど、私も飲まないけどそこまできっちり20円とか言われたらはぁ?ってなるわ。

    +271

    -2

  • 41. 匿名 2020/08/20(木) 22:34:42 

    >>1
    絶対ご飯に誘いたくないタイプ。美味しい物でも主みたいな人がいると途端に不味くなる。

    +278

    -4

  • 42. 匿名 2020/08/20(木) 22:34:51 

    >>1
    友達居なくなるし
    彼氏なんていないだろう。

    +192

    -4

  • 43. 匿名 2020/08/20(木) 22:34:52 

    心の中では思ってても言わない
    自分が食べてないのに多く払う事もあれば、沢山食べても少額のときもあるし、おごってもらうこともあるし、プラマイゼロ

    +107

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/20(木) 22:34:55 

    >>1
    釣りだよね。
    それなら飲みに行かない一択だよ。

    +155

    -2

  • 45. 匿名 2020/08/20(木) 22:34:58 

    うわ、めんどくさw

    +58

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/20(木) 22:35:00 

    彼とラブホ行ったら支払いはどうしてるのかな?

    +32

    -3

  • 47. 匿名 2020/08/20(木) 22:35:02 

    私なら、もう居酒屋には誘わないな。
    カフェとかで完全割り勘のお店だけ誘うかな。

    ただ、あまりに考え方が合わないので友人にはなれないかも

    +164

    -1

  • 48. 匿名 2020/08/20(木) 22:35:10 

    >>1
    奢ってやれw

    +83

    -1

  • 49. 匿名 2020/08/20(木) 22:35:17 

    それぞれが1人前頼んで個別会計できるお店いきなよ。

    +78

    -1

  • 50. 匿名 2020/08/20(木) 22:35:23 

    これ、身近にそういう人がいて飲み会になんか誘いたくないけど毎回どこからかやってきてはクソ細かいお金のやり取りを押し付けてくるので迷惑している人が、代わりに叩いてほしいから逆転でトピ立てしたとしか思えない酷さだね

    +123

    -3

  • 51. 匿名 2020/08/20(木) 22:35:23 

    「1万円札しかないから誰かお釣りちょうだい」の何がダメなの?

    +123

    -6

  • 52. 匿名 2020/08/20(木) 22:35:39 

    >>1
    私お腹すいてないとか言って何も頼まないタイプ

    +41

    -9

  • 53. 匿名 2020/08/20(木) 22:35:41 

    飲み会ってご飯を食べると言う目的もあるけど、そこで交流するって目的もあるんじゃないの?
    個人的には、主みたいな人とは飲み会したくないし、二度と呼ばないな。
    1人で食べてくださいって思う。

    +132

    -1

  • 54. 匿名 2020/08/20(木) 22:35:49 

    じゃあ結婚したら家賃も食費も光熱費もきっちり割り勘だね

    +52

    -1

  • 55. 匿名 2020/08/20(木) 22:35:50 

    >>1
    融通聞かなすぎじゃない??

    +108

    -1

  • 56. 匿名 2020/08/20(木) 22:35:52 

    >>1
    じゃあ全部仕切ってやってよ

    +84

    -1

  • 57. 匿名 2020/08/20(木) 22:35:54 

    参加しないという選択肢は無いの?
    割り勘が嫌なのに飲み会に行くのがすごいね、不思議
    一人で好きなもの食べに行ったらいいんじゃない

    +100

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/20(木) 22:35:59 

    >>1
    食べた分だけってのは分からんでもないがお釣りちょうだいもダメなのはちょっとないわ
    近くにコンビニや銀行なかったらどうするの?
    主は融通が利かないタイプだろうな
    一緒にいると疲れそう

    +189

    -5

  • 59. 匿名 2020/08/20(木) 22:36:04 

    別にいいんじゃない?
    下戸なのに割り勘だ何だって騒ぐ人もいるからいだから、主さんみたいなのがいてもおかしくない。

    誰かが多めに払ったとか、払ってないとかの蟠りはなくなりそうだし。

    +8

    -22

  • 60. 匿名 2020/08/20(木) 22:36:09 

    少食なのに、大食いや酒飲みと行くと、割り勘は損だね。

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/20(木) 22:36:09 

    人が食べた物も全部覚えてるの?
    サラダとか取り分ける系はどうするの?

    +73

    -1

  • 62. 匿名 2020/08/20(木) 22:36:14 

    自分が多く食べたら友達にその分お金払わないくせに

    +12

    -4

  • 63. 匿名 2020/08/20(木) 22:36:23 

    >>1
    またいつもの「彼氏とデートした時に割り勘するのが嫌」みたいなトピかと思ったらレベルが全然違った。

    +259

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/20(木) 22:36:29 

    >>1
    自炊か一人飯してろ。周りをくっそ不愉快にさせる人間だわ。

    +151

    -5

  • 65. 匿名 2020/08/20(木) 22:36:35 

    ほんとにこんな人いるかな~

    +31

    -1

  • 66. 匿名 2020/08/20(木) 22:36:43 

    >>3
    何でエホバなの?笑うww

    +142

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/20(木) 22:36:48 

    >誰が何をどれくらい食べたか確認してそのぶんの金額をいつも計算しています
    >(唐揚げ2個だけなら20円みたいな)


    主は自分がヤバい奴だって自覚あるのかな?

    +118

    -1

  • 68. 匿名 2020/08/20(木) 22:36:49 

    きっちりしすぎ、なんて表現をするのは傲慢もいいところ
    融通がきかないめんどくさいだけの人だよ

    +91

    -1

  • 69. 匿名 2020/08/20(木) 22:36:58 

    シンプルに驚いた

    +46

    -1

  • 70. 匿名 2020/08/20(木) 22:37:00 

    飲まないのに居酒屋でって話しなら解るけども…人付き合い向いてないんじゃないかな

    +31

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/20(木) 22:37:08 

    割り勘するなら奢っちゃうくらいの豪快さがある人なのかと思ったら絶対ご飯一緒に食べたくない人だった😅

    +118

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/20(木) 22:37:10 

    あきらかに食べる量、飲む量が違っての割り勘ならまだしも…
    でもそういうのって場の楽しみ代でもあるから、そこまで気にするんなら一人で行くのがいいかと。

    +59

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/20(木) 22:37:20 

    それはきっちりとかいう問題ではない。

    伝説になるレベル

    +45

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/20(木) 22:37:36 

    嘘でしよ!?皆でシェアした料理の内訳まで?
    だったら説明して自分の食べたい物頼んで
    1人占めして食べなよ。
    そんでその額払えば?
    から揚げ1個レベルで計算なんてまっぴら御免
    だわし。
    ぶっちゃけて言えば一緒に飲みに行きたくない
    けどね。

    +89

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/20(木) 22:37:36 

    じゃあ食事中に唐揚げ2個で20円、生中1杯で400円とか、
    忘れないようにメモしとかなきゃね!

    +64

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/20(木) 22:37:42 

    そろそろ主に再登場して火種を追加してほしい頃合い

    +98

    -1

  • 77. 匿名 2020/08/20(木) 22:37:54 

    なんでも計算して請求されるとうざったい

    けど大酒飲みや大食いと小食や飲めない人だったら同じ金額支払うのはなんか違うよね

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/20(木) 22:37:55 

    >>46
    私はフ◯ラしたけど彼はク◯ニしてくれなかったから私20円でいいよね!?って言うんじゃないかな。

    +100

    -9

  • 79. 匿名 2020/08/20(木) 22:37:56 

    >>1
    唐揚げみたいに個数がきっちり分けられないものはどうするの?パスタとか

    +93

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:00 

    >>1
    弁当持って水でものんどけ

    +46

    -1

  • 81. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:03 

    そんなんでよく誘われるなw

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:05 

    >>1
    唐揚げの話はいくら何でも細かすぎるだろ

    +92

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:06 

    >>54
    お米買っても食べた分だけ割り勘しそう

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:07 

    正直、うちはひとりっ子なのに2、3人子供がいる人達と同じ額な時があって、は?って思った。

    その時はまぁ、払ったけど。

    +59

    -4

  • 85. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:08 

    ランチだったら皆自分の食べた分払うのが当然だからランチ会だけ参加したら?
    正直私だったら飲みに行く時に誘いたくない人だなって思っちゃった。

    +39

    -1

  • 86. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:10 

    友達になる事は無いから勝手にどうぞだけど会社にいたら厄介
    飲み会に誘わなければそれはそれでイジメとか言われるんだろうし

    +22

    -2

  • 87. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:11 

    >>1
    あなたと食べるの今後やめたいってなるわ!

    +72

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:11 

    今後は一切飲み会に参加せず
    ひとりでご飯食べてください

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:16 

    >>54
    電気何ワットで何分使ったから〇〇円〜って毎月計算するのかな笑
    想像しただけで頭痛くなる

    +56

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:20 

    これからの時代、シェアして食べるよりそれぞれ好きな物注文してその分の金額だけ払えばいいんじゃない。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:21 

    >>1
    主さん、マイナス多いけど気にしないで!

    ここにいる奴らは割り勘嫌いという主を批判するくせに男に割り勘にされると文句言うクズしかいないから大丈夫だよ😉

    +10

    -132

  • 92. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:22 

    何らかの障害あるよね

    +22

    -5

  • 93. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:26 

    >>18
    奢りか多めに出してくれるのでは
    主さんのような方が割り勘の男性と付き合うと思えないし
    もっと言えば男性と付き合う事そのものも損とか無駄と思っているかもしれない

    +79

    -2

  • 94. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:29 

    >>61
    レタス何枚、クルトン何個…とか数えてるんじゃない?笑

    +74

    -3

  • 95. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:30 

    >>1
    1万円札しかないから誰かお釣りちょうだい」みたいなのも大嫌いで、待ってるから近くのコンビニでおろしてきて下さいと言います。
    ↑面倒だからクレカで払ったらポイントがどうのこうのってうるさそうww

    +151

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:40 

    >>1
    面倒くさい奴…

    +61

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:43 

    むしろ計算するのも面倒だからいつもどんぶり勘定で1000円とか多く出しても気にならない。
    毎回だと嫌だけど周りの人も「前は多く出してくれたから今回は私が足りない分だしとくよ〜」って言ってくれるしそれが普通だと思ってた…

    +95

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:43 

    私は計算しなくて楽だから、割り勘でして貰うと嬉しい

    一番楽なのは奢る事だけど(会計そのまま払えば良いから)、人数多過ぎると金額高くなって無理だから、先に会費〇〇円と言って貰うと用意しやすい

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:53 

    >>61
    5人で食べた時に500円のサラダなら5で割ったり食べた人で割るのかな?

    +33

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:55 

    正直貴方とは飲みたくない。
    私は自分が多少多く出してても気にしないし、みんなで楽しく飲めればそれでいい。

    食べ放題&飲み放題ならグズグズ言われなくていいかもしれないからどうしても貴方を誘わないといけないならそこにするか事前の会費制にする。

    +49

    -1

  • 101. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:57 

    >>79
    本数数えながら食べます

    +43

    -1

  • 102. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:57 

    主みたいなのが身近にいなくて本当によかった

    +57

    -3

  • 103. 匿名 2020/08/20(木) 22:39:04 

    >>53
    交際費はケチりすぎたらあかんね
    円滑な人間関係築く上での投資だと思って割りきる

    +47

    -1

  • 104. 匿名 2020/08/20(木) 22:39:05 

    >>1
    私も太っ腹ってわけじゃないし損はしたくないタイプだけど共感できないな。
    主さん、実は私も!っていう人がたくさんいて割り勘文化無くなれば良いのにねっていうトピの流れを期待してた?

    +85

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/20(木) 22:39:13 

    ビール5、6杯飲む人とウーロン茶2杯が割り勘と言われたらモヤっとするわ

    +43

    -3

  • 106. 匿名 2020/08/20(木) 22:39:16 

    >>53
    飲み会嫌な人は断れる時はきっちり断るよね

    +27

    -1

  • 107. 匿名 2020/08/20(木) 22:39:16 

    >>91
    主の場合普通の割り勘じゃねーぞw

    +90

    -1

  • 108. 匿名 2020/08/20(木) 22:39:29 

    きっちり計算した金銭分より損してるよ
    損得勘定へたな人かな

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/20(木) 22:39:32 

    てっきり、ご馳走するかご馳走になるかの100-0の話しかと思ってたら違ったわ。

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/20(木) 22:39:34 

    >>91
    主のは特例だろ。主が珍獣すぎる。

    +96

    -1

  • 111. 匿名 2020/08/20(木) 22:39:35 

    >>51
    これは誰も損しないのにね。

    +47

    -4

  • 112. 匿名 2020/08/20(木) 22:39:41 

    >>101
    さすがにそれはうそ

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/20(木) 22:39:46 

    ケチというかシミッたれた根性の持ち主だね
    でもまぁそういう価値観の家庭で育ったんだろうなぁと推察してみる

    +38

    -2

  • 114. 匿名 2020/08/20(木) 22:39:58 

    >>46
    イッた回数とかで割り勘にするのかな
    ないわー

    +65

    -1

  • 115. 匿名 2020/08/20(木) 22:40:04 

    >>1
    友達いなくなるよ

    +52

    -1

  • 116. 匿名 2020/08/20(木) 22:40:07 

    居酒屋とか大皿で頼むような場での割り勘なら人数で割るのはわかるけど、たまに、レストランやカフェで、各々が料理と飲み物を頼む形式でまで、頭数で割るのが「割り勘」て人いない?
    そういう人は大抵、高い物や品数多く頼んでたりするから、まるで自分の分まで他の人に払わせてるようなもの。

    +12

    -12

  • 117. 匿名 2020/08/20(木) 22:40:23 

    >>51
    私飲み会の時はある程度崩してからいくよ
    みんながみんな1万円札しかなかったら詰むじゃん笑

    +78

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/20(木) 22:40:23 

    お酒全く飲まない人と結構飲む人での割り勘が苦手な人は多いと思うけどね。
    ある程度は割り切ってその場を楽しんだ代として受け入れるかなあ。
    どうしても嫌なら自分で店とか予約してコースとかにした方がいいと思うけど。

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2020/08/20(木) 22:40:24 

    >>1
    最後に一人一人がどれだけ食べたか確認するの?楽しくなさそうな飲み会…。
    唐揚げはまだいいとして、サラダみたいに大皿から取り分けるものはどうするの?

    +85

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/20(木) 22:40:36 

    >>110
    珍獣www
    たしかに、初めて出会ったタイプの人間。

    +55

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/20(木) 22:40:52 

    幹事さんとかが計算してくれるから言われた通りの金額払ってるわ
    大きいのしかない人がいてもみんなから集めたお金からお釣り渡せばいいし

    そういうのが許せない主は空気を読んで参加しない方がいいのでは?嫌な顔されるんでしょ?

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/20(木) 22:40:54 

    >>1
    ネタでしょ?ネタだよね?
    ネタじゃないなら毎回参加する理由が分からない

    +78

    -1

  • 123. 匿名 2020/08/20(木) 22:40:58 

    >>101
    ネタ&釣りとは思うけど、真性のバカだね。

    +45

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/20(木) 22:41:01 

    >>114
    なんかじわじわきたw
    もう我慢比べみたいになって、集中できなさそうw

    +40

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/20(木) 22:41:04 

    >>33さん
    私はお酒強くて、つまみ食べないでひたすら飲んでるタイプだからお酒あまり飲まない友人と食事に行った時はお会計の
    時に多くだすよ。それも酒飲みのマナーだから‼︎

    +146

    -1

  • 126. 匿名 2020/08/20(木) 22:41:07 

    >>1
    きっちりしてるね

    元々の性格なのか職業柄そうなってしまったのか、経緯とか何かきっかけがあったのかな?

    +32

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/20(木) 22:41:14 

    楽しく食べ終わった後にそんな事言われたら、一気に引く。
    えっ?そんな細かなことまで!って主さんは言われないの?

    +30

    -1

  • 128. 匿名 2020/08/20(木) 22:41:17 

    そこまではっきり言えるとしたらすごいわ

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/20(木) 22:41:17 

    >>101
    1本いくら?笑

    +27

    -1

  • 130. 匿名 2020/08/20(木) 22:41:32 

    >>1
    もう私出すよって言っちゃいそう。
    そういう場合はそこまでキッチリしていても出して貰うの?
    もう二度と飲みに誘わないな。

    +91

    -1

  • 131. 匿名 2020/08/20(木) 22:41:35 

    鍋パとかバーベキューなんかの時はどうしてんの?皆で持ちよってとかあるじゃん
    こんなのも私が買ってきたから独り占めしたい!!!ってオコなの?

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2020/08/20(木) 22:41:40 

    フライドポテトとかどうするの?

    1本、2本とか笑
    あんた30本私20本とか?
    面白い😂でも絶対一緒にご飯食べれない。
    もういいよ、ここは全部出すけど、二度とご飯は食べないとか言ってきれちゃいそう、私なら。

    +77

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/20(木) 22:41:47 

    >>105
    こういうときだいたいアルコール飲んでる側が多めに出してくれる

    +32

    -2

  • 134. 匿名 2020/08/20(木) 22:41:56 

    >>46
    満足度で決めるとか?笑

    +41

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/20(木) 22:41:58 

    森若さんか😂!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/20(木) 22:42:02 

    なんかいろいろツワモノだなと思った
    お近づきには一切なりたくない人材だけどw

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2020/08/20(木) 22:42:16 

    >>117
    結構あるあるだと思ってた…
    みんな万札しか持ってなかったら、代表で誰か一人に払ってもらって後の人はコンビニとかで飲み物とかを買ってお金を崩して払うみたいな。

    +57

    -2

  • 138. 匿名 2020/08/20(木) 22:42:21 

    酒飲めないから、酒飲む人と飲めない人ひっくるめて割り勘されるの嫌いー
    って書き込もうとトピ開いたら、主が想像以上だったwww

    +45

    -1

  • 139. 匿名 2020/08/20(木) 22:42:37 

    主までとは言わずとも、
    10円単位、1円単位での割り勘だけでも嫌なのに、
    食べた物をきっちり割るなんてあり得ない。

    私は多少自分が負担が多くなっても、
    気にしません。

    ただ万札崩さずに参加すると、
    とりあえず払っとくねーで、
    結果的に多目に負担することが多いから、
    なるべく崩して参加するようにはしてます。

    +42

    -2

  • 140. 匿名 2020/08/20(木) 22:43:08 

    >>1
    飲み会行くな。
    常に1人でご飯どうぞ。

    +66

    -2

  • 141. 匿名 2020/08/20(木) 22:43:15 

    >>105
    飲み放題コースしないの?

    +12

    -2

  • 142. 匿名 2020/08/20(木) 22:43:18 

    もし2人で食事行って、相手に今日ご馳走するよって言われたら甘えるのかな
    そういうときは喜んで奢ってもらいそう

    +27

    -2

  • 143. 匿名 2020/08/20(木) 22:43:22 

    私はお酒飲めないから気持ちだけはわかるけど、実行はしない。
    ただ、気持ちはわかりすぎる。
    だからお酒飲んでない◯◯ちゃんは少しでいいよ、と気遣ってくれる人は男女問わず惚れる。
    でも自分の気持ちも申し訳なさが勝るのであまり飲み会には参加しないようにしてるよ。

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/20(木) 22:43:42 

    >>1
    まじ?
    どういう環境を経たらそんな仕上がりになるの?

    +62

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/20(木) 22:43:46 

    うわーー主さんものすごく面倒な人だね。
    唐揚げ何個食べたかチェックされるなんて、絶対嫌なんだけど。周りの人は大変だな。。

    +42

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/20(木) 22:43:47 

    主の会社の人優しすぎ。うちの会社なら誘わないよ。

    +56

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/20(木) 22:43:48 

    料理はシェアじゃなく定食にすりゃいい

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/20(木) 22:43:51 

    >>1
    割り勘が面倒くさいから、今回は私が払って、次回は友達が払って、てしたいのかなと思ったら、全然違った!笑

    面倒臭いしケチすぎるよ!!
    興ざめ!!
    あなたと食事行きたくない!!

    +93

    -1

  • 149. 匿名 2020/08/20(木) 22:43:54 

    会社の飲み会とかで強制参加なのかな?

    女性は男性よりは飲み食いしないから少し休めで割り勘にしてたけどな

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/20(木) 22:44:10 

    >>3
    エホバは奢り派なのかな?
    5ちゃんねるの男が怒り狂いそうw

    +80

    -1

  • 151. 匿名 2020/08/20(木) 22:44:14 

    >>1
    割り勘の飲み会の時の幹事だった時に、妊婦の友達には「今日はみんなで出すからいいよ~」って言ったことがあるけど、自分から割り勘が嫌いなら二度と参加しなければいい。

    あなたと友達じゃなくてよかった。

    +65

    -4

  • 152. 匿名 2020/08/20(木) 22:44:14 

    主も相手も嫌になると思うので、お一人でお食事なさった方がお互いのためだと思いますね。

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/20(木) 22:44:31 

    最後の最後にそんな事言われたらしらける〜

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/20(木) 22:44:45 

    >>33
    飲み放題にしないの?

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2020/08/20(木) 22:45:05 

    >>1
    他人だけど、あなたのこと嫌い

    +52

    -6

  • 156. 匿名 2020/08/20(木) 22:45:12 

    (唐揚げ2個だけなら20円みたいな)

    思考回路がすごすぎて
    こんな人には一切かかわりたくないと思ったw

    悪い事は言わない その計算力は他に生かせ!

    +57

    -1

  • 157. 匿名 2020/08/20(木) 22:45:21 

    まあそういう気分の時もあるけどさ
    もうちょっと余裕持たないと人間関係息苦しくなるよ
    自分で自分の首絞めてることあるタイプじゃないか?

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/20(木) 22:45:25 

    飲み会ってことは複数でしょ
    居酒屋行ったら大変だね
    誰が何をどれだけ食べたか逐一メモしなきゃいけないじゃんw

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/20(木) 22:45:44 

    >>12
    奢ってもらって当たり前な感じの女

    +66

    -21

  • 160. 匿名 2020/08/20(木) 22:45:52 

    >>1
    きっちりしすぎてるんじゃないよね。
    きっちりとはちがう。
    銭ゲバ

    +70

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/20(木) 22:46:19 

    >>1
    主さん、言い方きついかもしれないけれど誘われてるうちがまだ華だよ…
    今のうちに改善しないと、本当に誰一人として一緒に食事してくれなくなるよ。
    主さんがそれでも構わないのなら、今後は飲み会に参加しない事をおすすめする。

    そうじゃなくて、誰かと一緒に楽しく食事したいのなら改めた方がいいと思う。

    +122

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/20(木) 22:46:26 

    >>46
    男とラブホって女も出すものなの?出したことなかった。

    +21

    -12

  • 163. 匿名 2020/08/20(木) 22:46:34 

    >>117
    私も飲み会行く前にコンビニでガムとか飴買って行く
    それか当日までに何枚かお札用意しておくよ

    +37

    -2

  • 164. 匿名 2020/08/20(木) 22:46:34 

    2個で20円の唐揚げとか安いなー!

    +24

    -1

  • 165. 匿名 2020/08/20(木) 22:46:37 

    >>1
    おっさんと食事に行ったら?全額出してくれるよ、きっと

    +49

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/20(木) 22:46:50 

    食券買うとこだけにすれば

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/20(木) 22:46:50 

    なにが彼女をそうさせるんだろう

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/20(木) 22:46:58 

    ちょっと疑問なんだけど唐揚げ20円って主基準だよね?どこの地域のどのご飯屋とか居酒屋での話?

    もしひと皿680円の5個入り唐揚げで、税別、そしたら2つ食べた場合299.2円になるけどちゃんとそこまで計算してくれるの?
    付け合せ食べた場合は?
    そこまできっちりしてくれるなら勝手にしてくれてもいいわ。
    そしたらほかのメンバーで割り勘にするから。
    そこまでやってる?

    +45

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/20(木) 22:47:12 

    >>132
    3.4人同時に鷲掴み食べしたいね(笑)

    +20

    -2

  • 170. 匿名 2020/08/20(木) 22:47:32 

    >>1
    まあわからなくもない。職場の強制参加な飲み会なら行くし言われた金額支払うしかないね。女性なら男性より少なめだったりするからいいけど。強制参加じゃなさそうなら用事作って行かないかな。

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2020/08/20(木) 22:48:10 

    主の行動釣りなの?
    私はアレルギーで酒飲めないけど飲み放題つけたらアルコール料金払うよ

    +28

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/20(木) 22:48:11 

    そもそも、飲み会行くなってww
    キッチリ管理できないだろ。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/20(木) 22:48:16 

    >>1
    まあけど、毎回主さんがキッチリ不正なく計算して「えーと、ガル子さんは今回○円です」と幹事のようにまとめてくれるならば「はいはい、○円ね(^^)」と払うよw
    でも大変じゃない?
    誰が何を食べたかチェックばかりしてたら、主さんもゆっくり食べられないだろうし。

    +88

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/20(木) 22:48:20 

    >>94
    笑うわwww
    常にカウントしながら飲み会参加ってwww
    集中できん!!

    +37

    -1

  • 175. 匿名 2020/08/20(木) 22:48:22 

    飲み会に中学生と高校生の子供連れて来て普通にガッツリ食べるしドリンクもガバガバ飲むしで、でも最後はキッチリ割り勘ってのがあったけど、それは納得いかなかったな。

    +25

    -1

  • 176. 匿名 2020/08/20(木) 22:48:39 

    せっかく楽しい場が会計時に白けるって最悪だよ。
    行きたくないんだと理解するので二度と誘わないけどそれでも呼ばれるの?不思議

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/20(木) 22:48:44 

    >>132
    フライトポテトとか長いのから短いのまであるけどそこは考慮しなくてもいいのかな?w

    +59

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/20(木) 22:48:51 

    >>115
    もういないと思う…

    +42

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/20(木) 22:48:53 

    >>168
    0.2円ってどうやって払えばいいんだw
    刺身頼んで、刺身自体は食べてないけれどツマだけ食べた場合はどうなるんだろう…

    +23

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/20(木) 22:49:33 

    会社の半強制の飲み会なら解らん事もない

    +5

    -6

  • 181. 匿名 2020/08/20(木) 22:50:01 

    なんか可愛そうになってきた。
    主さん、今度おごってあげるね!

    +21

    -3

  • 182. 匿名 2020/08/20(木) 22:50:14 

    >>1
    割り勘が嫌っていうか、自分が食べた物以外のものは払いたくないだけでしょ。

    +68

    -0

  • 183. 匿名 2020/08/20(木) 22:50:16 

    >>132
    ポテトなんて数だけじゃなくて長さもあるから、主が計量器持参して計ってから食べる感じかなww

    +29

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/20(木) 22:50:18 

    私飲めないし少食なんだよ、と参加拒否してもしつこくて仕方なく行ったときにキレーーーイに割り勘されてなんだかなぁと思ったことある。
    二度と行ってない。
    年に1回ならお酒飲む人と割り勘でも楽しめた代として割り切れるけど、楽しくないと食べた分だけ払いたいよ…!となることはあったかな。
    本当は飲みたいよ…強い人うらやましい!

    +8

    -3

  • 185. 匿名 2020/08/20(木) 22:50:24 

    >>72
    お酒飲めない人とご飯食べに行く時は、お酒分は飲む人だけで割り勘するのは私はよくやるけど、食べた分量まで把握するのは大変そうだよね笑

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/20(木) 22:50:49 

    >>141
    飲み放題は飲まない人にとっては損だけどね。
    普通に単品でウーロン茶2杯だと400円とかでしょ。
    でも1グループ全員飲み放題にしないとダメだもんね。
    まぁ居酒屋に来てて飲まないのは自分の責任だから文句言わずに払うけどね。

    +30

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/20(木) 22:50:55 

    >>169
    それ参加したいw
    主、めっちゃストレスだろうねw

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/20(木) 22:51:03 

    >>1
    きっちりしすぎというかケチ

    +22

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/20(木) 22:51:11 

    釣りトピ?

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/20(木) 22:51:13 

    飲み会とかの割り勘は気にしない
    お酒飲まないからそんなお金かかってないはずだけど、飲み会なんてそんなもん。まず飲み会行かないけどね

    飲み会とか割り勘の食事会行くならそのつもりで行きなよ🤣

    友達とのご飯の時は会計別

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/20(木) 22:51:21 

    ていうか大皿料理が出てくるようなところに行かなきゃいいじゃん
    定食屋さんとかなら取り分けもしないし
    居酒屋行ったとしても例えば主さんが唐揚げ食べたいなら「私唐揚げめちゃくちゃ食べるからひと皿自分用に頼むね!」みたいに言えば周りも不愉快じゃないんじゃない?
    私はこれしか食べてない!だからこれしか払いません!っていう態度は周りがシラケるだけだよ

    +29

    -1

  • 192. 匿名 2020/08/20(木) 22:51:29 

    >>156
    食費15000で良いと思ってるモラハラ男と同じ思考回路。唐揚げ2個で20円とか頭足りないのかよ。

    +20

    -1

  • 193. 匿名 2020/08/20(木) 22:51:35 

    >>73
    主は伝説の割り勘師

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/20(木) 22:51:54 

    >>182
    それなら誰がどのくらい食べたまだ見なくてもいいよね
    自分はこれだけしか食べてないから◯円しか払いません、あとは皆さんで割り勘してくださいっていえばいいだけだし

    +23

    -1

  • 195. 匿名 2020/08/20(木) 22:51:58 

    >>1
    唐揚げ2個で20円!?

    +45

    -1

  • 196. 匿名 2020/08/20(木) 22:52:03 

    >>1
    1つ10円の唐揚げってw

    そこら辺を飛んでる鳥捕まえて作ってるの!?www

    +77

    -1

  • 197. 匿名 2020/08/20(木) 22:52:37 

    >>21
    でも、こういう人って、私こんなに飲まないから飲みほじゃなくていいとか自分は!自分は!って言いそう

    +86

    -2

  • 198. 匿名 2020/08/20(木) 22:52:48 

    >>1
    嫌われてるよアンタ

    +27

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/20(木) 22:52:57 

    >>168です。
    補足なんだけどここまでキッチリやってくれたとしても決して主みたいな人とは飲み会もランチも行きたくないからね。
    上記のように勝手にしてくれるんであれば「仕方なく仲間にいれてあげて」もいいよ。

    それくらいこういう人無理。

    +17

    -1

  • 200. 匿名 2020/08/20(木) 22:53:00 

    これはガルちゃんで語り継がれるな。

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/20(木) 22:53:08 

    >>1
    主さんが学生なのか社会人なのか分からないけど、一度それをやったらそのグループからはもう二度と誘われないんじゃない?
    10人で行ったら10人分電卓か何かで計算してるの?

    +57

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/20(木) 22:53:13 

    割り勘ってわかってて行くなら、
    死ぬほど嫌なのに、行ってしまう自分が悪い。

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2020/08/20(木) 22:53:21 

    >>137
    幹事の人の財布パンッパンになりそう....

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/20(木) 22:53:25 

    >>124
    イッたら多く払わないといけないから主はいかないよ。寸止めにして20円だけ払って、帰ってから自己処理するんじゃない?

    +42

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/20(木) 22:53:25 

    食券ある場所で食事するしかないねー。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/20(木) 22:53:28 

    >>1
    食べ放題じゃない店で相手の方が沢山頼んだのに割り勘が嫌っていうのならわかるけど唐揚げ1個何円って……
    そんな面倒くさい計算するくらいなら少しくらい自分が多く出すよ笑

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/20(木) 22:53:29 

    >>1
    勘弁してよ…
    絶対飲みとか食事に誘いたくないわ
    お酒飲む人と飲まない人で、料金に差を作るくらいまでじゃない?

    +50

    -0

  • 208. 匿名 2020/08/20(木) 22:53:34 

    >>189
    釣りじゃなかったとしたら主さんに色々と聞きたい事ある!
    サラダはレタスを食べたかトマトを食べたかで金額が変わるのかとか、だし巻きは大根おろしを乗せて食べた時と乗せずに食べた時とで値段が変わるのかとか!

    +56

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/20(木) 22:53:37 

    むしろ周りの人は良く誘ってくれたね。
    感謝した方が良い。

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/20(木) 22:53:48 

    わかります!
    可愛いから割り勘されること慣れてない
    だいたい奢ってくれちゃうから
    でも女同士だと仕方ない(T-T)

    +3

    -15

  • 211. 匿名 2020/08/20(木) 22:53:56 

    >>162
    普通出さないけどガル民は、ほらあれだから、、

    +11

    -7

  • 212. 匿名 2020/08/20(木) 22:54:30 

    参加しなければ嫌な思いもしないよ

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/20(木) 22:54:35 

    色んな人が存在するんだなあと素直にビックリした

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/20(木) 22:55:04 

    唐揚げ二個で20円まで頭で計算してるの!?

    友達やめるわ、そんな人

    +16

    -1

  • 215. 匿名 2020/08/20(木) 22:55:08 

    >>78
    もう払わない方がマシなくらいで草
    それで私も払った〜みたいな顔されたら男としては最悪だろうね笑

    +49

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/20(木) 22:55:11 

    何人かチラホラいるけど酒飲みグループで酒代だけ割ってくれる人がいるね
    周りにそんな気のきく友人や男性があまりいなくて悲しい
    ガルと食事したいと思ってきた
    ガルとなら私は飲めないけど割り勘でもオケ!沢山喋ろう〜♪

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/20(木) 22:55:13 

    隣のテーブルにして別会計にすれば?

    +28

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/20(木) 22:55:47 

    >>169
    主パニックw

    +30

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/20(木) 22:56:07 

    こういうレベルのケチって30年生きてて出会ったことない。どこにこんなレベルの人がいるんだろ。

    +24

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/20(木) 22:56:13 

    常にメニュー見てる人ってもしかして唐揚げ一個何円とかそんな計算してるのかなぁ

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/20(木) 22:56:16 

    >>131
    鍋やバーベキューの意味ないねw
    てかそれでオコだったら、私なら割り勘のお金いらないからってなる。
    そして二度と一緒に食事しないわ〜
    多分みんなそうだと思うけど…

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2020/08/20(木) 22:56:57 

    主よ、ご飯食べに行ってると思うから納得できないのかも。みんなと会話しに行ってる!交際費だ!って思えば割り勘嫌じゃなくなるかも!

    +28

    -0

  • 223. 匿名 2020/08/20(木) 22:57:53 

    >>162
    主がきっちり()しているからラブホも何かの基準できっちり割り勘してるんじゃないかっていうネタでは

    +38

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/20(木) 22:58:12 

    >>1
    奢る奢られる事も嫌いなの?

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/20(木) 22:58:17 

    細かい人いるよね。
    趣味繋がりの会合帰りに飲み会しようとなり、飲み会したら、
    アルコール飲まなかった人が、平等に割り勘だと割に合わない‼️と騒ぎ、
    料理は人数割り勘、飲み物は自分が飲んだ分だけ。という計算に幹事が変更するのが大変だったとぼやいてた。

    知り合って数ヶ月、たまにしか合わない人達、友達じゃないのに、そこまでごねるのに、びびった。
    しかも、飲み物は、みんな平等に◯杯だったので、損する大きさは、そこまでなかったようだ。
    私は飲めなくてもしょうがないと、割り勘するタイプ。
    世の中、色々な人がいるなって、勉強した。

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2020/08/20(木) 22:58:33 

    枝豆はどうしてるの?(笑)枝豆ってデカイのは3粒だけど小さいのはふた粒だからさ(笑)


    クッソワロタ

    +51

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/20(木) 22:58:39 

    1人で定食でも食べてなよ

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2020/08/20(木) 22:58:53 

    コンビニで下ろしてきてくださいはちょっとめんどくさいかな・・・

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/20(木) 22:59:00 

    >>210
    このトピはそういう感じではないっぽい

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2020/08/20(木) 22:59:22 

    主よ、からあげクンでも1個40円だよ?
    2個食べて20円ってケチすぎ。

    +28

    -1

  • 231. 匿名 2020/08/20(木) 22:59:25 

    からあげ 一
    ポテト 正
    軟骨の唐揚げ T

    なんかこのトピ面白い

    +40

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/20(木) 22:59:32 

    >>217
    斬新!
    確かに隣に座ってテーブル別にして伝票べつにつけてもらえば自分の分だけ払えば済むね!そして会話には参加できる
    そんなことされたら友達とかも呼ばないだろうけど、案として提案するのもアリだね。

    +25

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/20(木) 22:59:47 

    >>223
    そういうことか。こんな人彼氏いるわけないじゃんw

    +27

    -1

  • 234. 匿名 2020/08/20(木) 22:59:49 

    >>1
    料理のシェアやめたら?
    自分で頼んだものを自分だけで食べてその分を払う

    友達も自分もそのほうが楽しく呑めるよ

    +38

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/20(木) 22:59:53 

    >>1

    唐揚げ2コだから私は20円ね。はちょっとやりすぎな気が…。そりゃうわ~…。と思われるだろうね。

    シェア物無く済むところにしたらいいんじゃない。ファミレスとか定食屋とか。

    +38

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/20(木) 23:00:03 

    >>1
    それ、きっちりって言うんだろうか…
    四角四面というか、融通が効かないというか、社会性が低いというか…
    みんなとご飯食べるのは苦痛にならない?

    私も割り勘の日は小銭まで細かく用意するタイプだけど、それぞれ性格や事情もあるだろうしそこまで気にならないな…

    +33

    -0

  • 237. 匿名 2020/08/20(木) 23:00:16 

    もう料理の金額換算一覧表みたいの出してほしいww
    パスタ一本◯円
    レタス1枚◯円
    ポテト(◯センチ以上)◯円
    ポテト(◯センチ以下)◯円

    みたいに

    +27

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/20(木) 23:00:46 

    >>179
    その料金とお刺身の量によらない?
    ってかさ、そこまで細く払ってまで割り勘したくない人は刺身のツマだけでも食べないで欲しい(笑)
    手をつけて欲しくない(笑)

    +18

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/20(木) 23:00:55 

    仲のいい友達や彼氏とかなら気にしない

    たいして仲がいいわけじゃない人やグループで割り勘の時に、細かいお金をこちらは多く出して別の人には少なめみたいな不平等な割り勘の仕方されるとすごく嫌だ
    そういう割り方をするくらいなら主催者が多く出してくれればいいのにと思う

    あとお酒をたくさん飲む人との割り勘は嫌だな
    こちらは全くお酒飲まないので

    +5

    -2

  • 240. 匿名 2020/08/20(木) 23:00:56 

    クソケチだと思う

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/20(木) 23:01:08 

    >>91
    ちゃんと1の文読んだ?

    +22

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/20(木) 23:01:36 

    >>238
    主さんですか?

    +0

    -6

  • 243. 匿名 2020/08/20(木) 23:01:37 

    釣りだよね?

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/20(木) 23:01:48 

    >>1
    トピタイ見た時は、デートの時に男性に全額払ってもらいたいって意味かと思い、でも読んだら、自分の分は自分で払う意志があるのがわかって好印象だったけど、数人で飲み食いした場の割り勘の話しで「えっ?」ってなった。そういう場は多少大雑把でも仕方ないと思うよ。
    どうしても嫌なら、そういう場には行かないしかない。お金のことが気になって、主さんはそういう場をどっちにしろ楽しめないと思うし。お金無駄にかかる➕楽しめない、それじゃ行くモチベーション保てなくない?

    +27

    -1

  • 245. 匿名 2020/08/20(木) 23:01:49 

    >>1
    なんで飲み会行くの?
    私が主なら絶対行かないけど。

    +40

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/20(木) 23:02:02 

    >>1
    きっちりしすぎで人に嫌われるだろうし生きづらいと思うけど、同時に羨ましくもあるな
    言いたいこといえない、断れない性格の日本人が多い中
    なので貫いてほしい

    +8

    -17

  • 247. 匿名 2020/08/20(木) 23:02:19 

    >>137
    あるあるだからこそ>>117さんや>>163みたいな人がいると助かる。

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/20(木) 23:02:30 

    >>173
    これと同意見。
    昔からの友達や職場の仲間とか、しょっちゅう行ってて気心知れてる人なら後よろしく〜って感じ。

    キツい事いえばグループで行ってて主さんが勝手にやってる分には放っておいて他の人と楽しんで会計時だけ従えばいいから気にならない。
    そこ以外は普通に一緒にいて楽しい友達なら2人きりでも構わない。

    親しくない場合はドン引き。
    でもそこまでいくといっそ面白いかもね。
    不正しなければいいや。

    +37

    -1

  • 249. 匿名 2020/08/20(木) 23:02:33 

    >>171
    それはあなたの周りがいけない。
    毎回やられたらたまったもんじゃない、、
    誰か気づいてくれないの?
    あなたは優しいね。

    誘ってくれて嬉しいから私も払う気持ちにはなるけど、結局誰かしらが飲まない数人には少額で割ってくれてるよ!だからまた参加したいなと思えるのかも!
    たまにならいいけど毎回毎回なら周りの人はあなたに甘え過ぎ。あなた素敵。

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2020/08/20(木) 23:02:37 

    せめてケーキに自分だけイチゴ乗ってないとかで怒ろうよ!

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2020/08/20(木) 23:03:06 

    >>233
    デートの時は全額払ってもらえるからその問題は発生しないんじゃない?

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2020/08/20(木) 23:03:54 

    >>246
    いやいや、断れる性格ならまず飲み会断りなさいよ

    +35

    -0

  • 253. 匿名 2020/08/20(木) 23:04:00 

    >>208
    なんか想像したら笑える
    エイヒレのマヨネーズ使った量とかもチェックされるのかな笑

    +27

    -0

  • 254. 匿名 2020/08/20(木) 23:04:08 

    単純な疑問なんだけど、2人ならまだしも人数増えると誰が何をどれくらい食べたか見て覚えながら食事って難しくない?
    特にサラダとか、どうやって換算してるの?

    あと例えば、唐揚げ1つ残って、残さないようにってお腹いっぱいだけど食べてくれた人にも
    「他の人より1つ多く食べたからプラス◯◯円」
    って請求するの?

    逆に1つ残した場合、仮に本当に10円だとして、3人以上の場合どうやって計算してるの?


    …っていう興味からの疑問です。

    +26

    -1

  • 255. 匿名 2020/08/20(木) 23:04:13 

    >>231
    シーザーサラダ
    レタス T
    クルトン 一
    温泉卵 一

    やばい人だ

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/20(木) 23:04:23 

    >>173
    マルチタスク主www

    +38

    -0

  • 257. 匿名 2020/08/20(木) 23:05:15 

    >>1
    居酒屋の唐揚げなんか衣だけ食べても20円以上するんじゃない?
    細かく割りたいなら相手も損しないようにしなよ

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2020/08/20(木) 23:05:19 

    >>238
    例えば一皿700円の刺身を頼んで、刺身を一切食べずにツマだけ食べた場合はいくら払う計算になるの?

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2020/08/20(木) 23:05:52 

    1個10円で出せるってしらすの唐揚げとかかな

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2020/08/20(木) 23:05:56 

    >>1
    券売機の店に行けばいいんじゃない?

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2020/08/20(木) 23:05:59 

    >>251
    おごりおごられはありなのか
    じゃあもし主さんのきっちり割り勘計算をしたとき、みんなより自分の方が金額高かったら、黙っておいて差額分払ってもらうのかな?w

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2020/08/20(木) 23:06:05 

    >>1
    私は体質的に飲めないけどお酒の席は好きだから良く飲みに行ってたけど、
    大雑把な割り勘でも全然気にならないよ。

    主変わってるね。
    面倒くさーって感じるけど、でも、それも主の面白さだから飲み会にも誘われているのかな。
    ま、許容されてるならいいんじゃない?
    怒られたりうざがられても、あんまり怒っちゃダメだよ😅
    価値観が同じ人と会えたらいいね。

    +28

    -1

  • 263. 匿名 2020/08/20(木) 23:06:25 

    貧乏なら奢るよ

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2020/08/20(木) 23:06:49 

    >>258
    イカとエビじゃ単価も違うけど、盛り合わせの場合はどうするんだろう?

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2020/08/20(木) 23:07:35 

    大酒飲みの男性が多い飲み会で、会計が普段の倍以上になった事があった。
    男は多めねーってさも優しいかのように女性は男性より少なめの金額を言われたけど、普段より高くついてすごい納得いかなかった。
    その場に主さんいてほしかったわ(笑)

    +33

    -0

  • 266. 匿名 2020/08/20(木) 23:07:46 

    >>173
    「私はそれ食べてないんだけどー」って奴が絶対出てくるw

    +44

    -1

  • 267. 匿名 2020/08/20(木) 23:07:51 

    >>251
    こんな強烈な人に彼氏いるのかな?金以外でも癖ありそう。

    +25

    -0

  • 268. 匿名 2020/08/20(木) 23:08:00 

    >>120
    飲み会の後に主方式の割り勘されたら、その後一生飲みの席でネタにし続けるわ

    +30

    -1

  • 269. 匿名 2020/08/20(木) 23:09:07 

    そんなこと考えたこともなかったな
    個人的にはプライベートの飲み会なら飲み食いしたものに対してと言うより楽しく過ごした時間に対して払ってるし、会社の飲み会なら必要経費として払ってる

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2020/08/20(木) 23:09:15 

    え?男性と食事して奢って欲しい的な話かと思ったら誰に対しても割り勘が嫌ってことだよね?友達とかとご飯行かない方がいいと思う。はっきり言って迷惑でしょ...

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2020/08/20(木) 23:09:47 

    >>1
    人と食事するのやめたら?
    私ならこんな人とと二度と行きません。
    誰がなにをいくつ食べたとかいちいち見てて、その食事会楽しい?
    そしてあなた以外の全員が不快になるので、参加しないでください。
    てゆうか割り勘嫌なら参加しなければいいじゃん。

    +47

    -3

  • 272. 匿名 2020/08/20(木) 23:10:13 

    例えば枝豆は1個に豆が2粒のときや3粒、4粒のときがあるけど、それは全部同じ値段でカウントするの?w だいたい最初に枝豆がお皿に何個入ってるか確認しないといけないよね?その作業してるのみんなただ見てるの?w

    +24

    -0

  • 273. 匿名 2020/08/20(木) 23:10:15 

    想像の斜め上でワロタw
    釣りじゃなかったらドン引きだわ

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2020/08/20(木) 23:10:54 

    >>1
    主さん、貧しい、余裕がないなら参加断ってもよいんですよ。うそも方便でスマートな断り方勉強なさったらいかがでしょうか。

    +31

    -1

  • 275. 匿名 2020/08/20(木) 23:11:14 

    じゃあ主さん途中でお手洗い行けないじゃん。
    しかも全然酔えないよね。強いのかな?

    +30

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/20(木) 23:11:17 

    え、いちいち誰が何食べたとか確認して計算、、(引)

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2020/08/20(木) 23:11:20 

    >>1
    自分のやりかたが受け入れられてないってわかっているのに、それでも参加するなら、予め出来ることをしてほしいかな
    飲み会とかでなく少人数での食事なら、先に申し出て自分の分は伝票分けてもらって注文をするとか、会費制かどうか確認して一律で払わないとならないなら行かないとか、何かあると思う

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2020/08/20(木) 23:11:41 

    >>1
    割り勘したくない気持ちは分かるけど、唐揚げ1個20円なんていちいち計算するのはやりすぎよ!だったら最初から行かない方が相手を不快にさせないと思うよ

    +28

    -0

  • 279. 匿名 2020/08/20(木) 23:12:02 

    みんなの読んでて思ったけど、主は細かく自分の要望だけは出してるけど、絶対みんなの飲み食いを把握できてなくてどんぶり勘定みたいにしてるよね。見てないのはカウントしてなかったり、最後の2ついつのまにか誰か食べてたとか。結局は適当だったって事でそのことにより逆に誰かが損をしてる可能性があるって事だ。

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2020/08/20(木) 23:12:12 

    私はお酒飲まない
    女友達はお酒飲むからと
    1500円とか2000円多めに出してくれる
    男友達がいたら男友達が全額出してくれる

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/20(木) 23:12:16 

    >>264
    だから主みたいな人にはお刺身盛り合わせは手をつけて欲しくないんだよ。
    金額決められないから。

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2020/08/20(木) 23:12:27 

    >>270
    私もデートの時割り勘が嫌なのかなって除いたら全然違う話で草
    細かすぎていい値で払うから全部計算してくれと思った

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2020/08/20(木) 23:12:40 

    う〜ん、、
    私は楽しい時間にお金を払ってる感覚だから分からないけどそういう人もいるんだな〜って思う
    主さんはどこを重要視して人とご飯食べてるんだろう?

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2020/08/20(木) 23:13:28 

    私コミュ障だし酒飲めないから飲み会の割り勘大嫌いだけどここまでひどくないわ。お付き合いだと思って割り切らないと日本社会でやっていけないよ。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2020/08/20(木) 23:13:30 

    >>262
    確かに>>173の言うみたいに毎回「あなたは今回唐揚げを○個、パスタを○○本、刺身を○個を食べ、ビールを○本飲んだので○○○円です!」って教えてもらえるなら「今日はいくらになるんだろう?」って気になって呼んじゃうかも。
    わざわざ食べ放題選ばなくても計算してくれるし。

    +41

    -0

  • 286. 匿名 2020/08/20(木) 23:14:16 

    逆に一回一緒に食事してみたい!
    いくら請求されるんだろ?ずっと見てるのか気になる。笑 但し本気で一回限り!

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2020/08/20(木) 23:14:46 

    私が探してこのレストラン予約していいか聞くと『探してくれたなからわたしがかわりに予約してあげる』と言ってポイントを奪う52歳のばばあがいて苦手。

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2020/08/20(木) 23:15:26 

    怖い、、そんなに気になるなら飲み会行くのやめた方がいいよ。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2020/08/20(木) 23:15:33 

    >>275
    主さんトイレ行ってる間にめちゃくちゃ料理減ってそう…

    +32

    -0

  • 290. 匿名 2020/08/20(木) 23:15:35 

    >>78
    ヤバい想像したら吹いた
    あの精算機の前でやってると思うと笑う

    +45

    -0

  • 291. 匿名 2020/08/20(木) 23:16:00 

    >>1
    仮にきっちり割り勘であったとしても、そんな金勘定しながら楽しい食事できるのか疑問。

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2020/08/20(木) 23:16:14 

    >>224
    奢るのも嫌いだろうね。
    自分が食べてない物にはお金を払いたくないみたいだし。

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2020/08/20(木) 23:16:41 

    コテンパンだねー。笑

    けど、ある程度付き合いってのはゆる〜く対応しないとトラブル避けられないよ!
    1人になりたい!ってのなら、まだしも飲み会参加したいならばギスギスした雰囲気は作ったら周りが逃げちゃうよ!

    +20

    -0

  • 294. 匿名 2020/08/20(木) 23:18:25 

    自分の友達は酒強い人が多くて、けっこう飲んだからって会計を多く出す人がほとんど
    みんなが多く出して余って、それで次の店いく
    主がいたら、面倒くさいから払わなくていいわってなると思うw 次から誘わないだろうけど

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2020/08/20(木) 23:18:34 

    居酒屋さんに行って、自分の食べたい物しか注文しなくて、自分の物は自分で食べるって子居たな…
    このご時世なら気にしなかっただろうけど、その時はめんどくさいなと思った

    +13

    -1

  • 296. 匿名 2020/08/20(木) 23:18:40 

    >>1
    主さん、逆に一緒に飲み会した男性が自分と同じ考えの人だったらどうかな?
    「この人と私気が合う!」って少しでも喜べるのかな?
    みんなが快く同じ金額払ってる中で、
    「僕はこれしか飲み食いしてないんで、これだけ払います。あとはよろしくお願いしますね」ってつまんなそうな顔で言う男性を魅力的に感じるかな?

    主さんはもしかしたらそんな男性をいいと思うかもしれないし、周りの目よりお金のほうが大事かもしれないけど、周りからどう思われるかによって付き合いが続いたり続かなかったりもするわけだから、そこは考え直したほうがいいかもね。
    ネガティヴな印象を与えてしまったら、どちらにしても付き合いは続かないかもしれないから、もうそういう場に行かないのもひとつの選択肢かと。

    +24

    -1

  • 297. 匿名 2020/08/20(木) 23:18:43 

    >>208
    確かに気になる。笑

    焼肉とか行くと大変そう。
    ロースは何枚…
    カルビは何枚…
    ホルモンは苦手だから食べないからカウントしない…とかかな?

    +20

    -0

  • 298. 匿名 2020/08/20(木) 23:19:11 

    >>289
    トイレチャンスっていうお楽しみタイムになりそうww

    +31

    -0

  • 299. 匿名 2020/08/20(木) 23:19:31 

    >>1
    割り勘でいいじゃん
    あなた他人と食事しない方がいいよ、迷惑

    +12

    -1

  • 300. 匿名 2020/08/20(木) 23:20:10 

    関西でよくいう「遠慮の塊」ばかり食べたらえらい金額になるのかー。笑

    主さんは関係ないけど、痩せてそう。

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2020/08/20(木) 23:20:29 

    >>1
    面倒臭い人だなとは思うけど、主が計算してくれるなら私は別に良い。

    +12

    -1

  • 302. 匿名 2020/08/20(木) 23:20:39 

    >>33
    分かるわー
    私は全く飲まないのに、お会計で6000円とか支払いになるとえぇーって思う。
    お酒飲む人が飲まない人と割り勘にするのって得しかないよね。そのためだけに誘われてるんじゃないかとすら思うわ。

    +131

    -3

  • 303. 匿名 2020/08/20(木) 23:20:44 

    >>1
    主のはびっくりだけど、私は下戸でソフドリしか飲めないんだけど、飲み放題じゃないのにお酒カパカパ飲んで食べ物は全部等分だったのにキッチリ割り勘にされた時はモヤッた。

    +45

    -2

  • 304. 匿名 2020/08/20(木) 23:21:08 

    お魚とかの「時価」は困っちゃう。。。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2020/08/20(木) 23:21:11 

    唐揚げ2個分払うの?そこまでするなら最初から参加するなよ

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2020/08/20(木) 23:21:26 

    >>281
    逆に勝手にこれは〇〇円って決めてお金押し付けてそう

    本当に細かいならそもそも料理のシェアなんてしなくない?

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2020/08/20(木) 23:21:45 

    トピ主出てこないのかな
    色々と詳しく聞きたいわ

    +33

    -0

  • 308. 匿名 2020/08/20(木) 23:22:23 

    >>298
    それで主さんがトイレから帰ってきて
    「あーまた私がトイレ行ってる間にみんな料理沢山食べて〜!ほらほら、みんな何食べたか自白しな〜(笑)」みたいなノリだとしたら、それはそれで楽しそうかもと思った(笑)

    +26

    -3

  • 309. 匿名 2020/08/20(木) 23:23:58 

    >>302
    酒飲みがお猪口一杯で1,000円の酒何杯も頼んでその金額になるとめちゃくちゃムカつく。

    +73

    -0

  • 310. 匿名 2020/08/20(木) 23:23:58 

    >>29
    誰が何個食べたか、ずっと見てるのかな(笑)

    +55

    -0

  • 311. 匿名 2020/08/20(木) 23:24:17 

    >>308
    修学旅行の教師と生徒みたいな関係で面白いね笑

    +17

    -0

  • 312. 匿名 2020/08/20(木) 23:24:20 

    主、さすがに細かい
    お酒飲まなかった人は少なめ、くらいならよくある

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2020/08/20(木) 23:24:25 

    >>301
    自分の食べた物しか計算しないんじゃない?
    例えば主が1500円分食べたから1500円は払うので後は残りの人達で割り勘してくださいって感じかと思った。

    +16

    -0

  • 314. 匿名 2020/08/20(木) 23:24:30 

    皆がどのぐらい食べたか監視してたら場を楽しめないように思えるが主は器用だね。
    お釣りも主が事前に用意しといたら?
    1000円札と小銭。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2020/08/20(木) 23:24:48 

    >>289
    あかん。トイレというトラップ🚽にワロタ。

    計算狂うwwww

    +26

    -1

  • 316. 匿名 2020/08/20(木) 23:24:55 

    1ほどじゃないけど、飲酒組とノンアル組とか飲む量が凄く違う人とか飲み物は価格差がわかりやすいだけに、一くくり割り勘というのは内心納得いかなかったこともある。
    飲む量合わせなよというのも違う気がするから、多く飲む人は自主的に1杯500円ぐらい多目に出すとか、ノンアル組は-1000円とかのが普通かなと思っちゃう。

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2020/08/20(木) 23:26:38 

    私もあんまりお酒飲まないし個々で頼むドリンクとかをそれぞれ飲んだ分払いたい気持ちは分かるけどみんなで食べる唐揚げとかサラダは割り勘でいいと思ってる
    多少自分が食べた量が少なくても

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2020/08/20(木) 23:26:47 

    >>1
    一人だけ注文も別で別快慶にしてもらってください
    それ以前にこんな人と一緒に食事したくないけど

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2020/08/20(木) 23:26:53 

    >>302
    そういうことがあるから飲み放題に限る。

    +44

    -1

  • 320. 匿名 2020/08/20(木) 23:27:10 

    くそ面倒だね

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2020/08/20(木) 23:27:45 

    >>1
    めんどくさいね

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2020/08/20(木) 23:28:04 

    >>313
    横だけど、全くそうだと思うわ。
    みんなの分なんて計算しないと思う。
    あくまで自分が飲み食いした分だけの計算と支払い。あとは野となれ山となれ。

    +20

    -0

  • 323. 匿名 2020/08/20(木) 23:29:02 

    会費制じゃダメなのかな。
    私は会費分食べてないとかなるのかな?
    周りの人も大変ね。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2020/08/20(木) 23:29:24 

    飲み会の席で他人が唐揚げ何個食べたかチェックして
    心の中でお金の勘定してるような人間って
    心根が卑しすぎると思った

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2020/08/20(木) 23:29:39 

    >>322
    自分の分だけこれやられたら、もう二度と一緒にご飯食べたくない
    たとえ向こうが多く食べてその分出したとしても嫌だ

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2020/08/20(木) 23:29:43 

    >>314
    動くレジww

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2020/08/20(木) 23:29:53 

    他の人も書いてるけど唐揚げ2個で20円はどう考えても安すぎる
    計算間違えてるだろw

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2020/08/20(木) 23:30:28 

    >>84
    それは周りが気が利かないね。
    私が3人子供がいる立場なら沢山食べたから
    って多めに払うか、84さんは少なくていいよね
    って提案するわ。

    +27

    -0

  • 329. 匿名 2020/08/20(木) 23:31:23 

    >>308
    「1先生〜!ガル太くんがここにあった唐揚げ全部食べてました〜!」
    「ち、ちげぇし!そういうガル美だってさっきまで全然食べてなかったのに1がいない間にそこの刺身沢山食べてただろ!」

    確かにちょっと楽しいかも

    +16

    -1

  • 330. 匿名 2020/08/20(木) 23:31:44 

    >>1
    そんなあなたにはリモート飲みがオススメ!

    +27

    -1

  • 331. 匿名 2020/08/20(木) 23:31:59 

    >>313
    えっ、そういうことだったの?笑
    それならもうそういう人だと割りきって他の人で割り勘で良いわ。
    ただ今後はその人がいる場合は一人ずつ自分の分をオーダーする店に行く。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2020/08/20(木) 23:33:35 

    >>1
    それは嫌がられるわ…
    食べる量が少ないとか酒飲まないとかで割り勘なんか釈然としないのはわかるけど
    それなら定食屋とか完全に自分の分ってわかる店に行ったら?

    +16

    -0

  • 333. 匿名 2020/08/20(木) 23:34:18 

    >>1
    主さんの気持ち分かるけどな。
    飲み会とか、あー私、元取れてないなぁ高いなぁとか思いながら黙って払ってる笑
    だけど、主さんみたいに コンビニでおろしてきてと言ったり、誰が何をどのくらい食べたか計算したりとかはしてないかな。

    +11

    -9

  • 334. 匿名 2020/08/20(木) 23:34:19 

    >>303
    飲めない人はモヤるよね。
    割り勘だからってあえて高いお酒飲む人もいるし。

    +25

    -0

  • 335. 匿名 2020/08/20(木) 23:34:56 

    >>1
    誤解されやすい人なのかな?と思いました

    +6

    -5

  • 336. 匿名 2020/08/20(木) 23:35:40 

    主のコメント読んだだけで眉間にすごいシワがよった。飲み会は断固として拒否して一人で生きていって欲しい。

    +6

    -5

  • 337. 匿名 2020/08/20(木) 23:35:42 

    >>309
    えー私飲んでないんですけどー!って言っちゃうわ私なら

    +41

    -1

  • 338. 匿名 2020/08/20(木) 23:36:06 

    主そろそろ出てきて、もっと面白いこと聞かせてw

    +27

    -0

  • 339. 匿名 2020/08/20(木) 23:37:41 

    主ほどじゃないけど居酒屋みたいなところにいくと思うな
    私はジュース、よく飲んで2杯で友達はお酒、だいたい5杯。
    ジュースとお酒って全然値段違うし
    私が一口も食べてない料理もあると余計モヤる。

    +17

    -1

  • 340. 匿名 2020/08/20(木) 23:37:46 

    税金でも公的年金でも大雑把で不公平な割り勘の極みなのに、詳しく勉強したら主ブチ切れるんじゃないの

    +9

    -1

  • 341. 匿名 2020/08/20(木) 23:37:52 

    割り勘嫌いってそういうことか〜
    もーめんどくせーから1の分出してやるよ!
    無職だけどw

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2020/08/20(木) 23:37:53 

    >>1
    私お酒飲まないから、お酒いっぱい飲む人の方から、多めに払うねと言って欲しいっていう気持ちはあるよ。
    自分からは言わないけど、相手から言ってくれたら、配慮のある人だなーと思うから、主の気持ちも分からなくもない。
    さすがに主のはやりすぎだと思うけど。

    +13

    -1

  • 343. 匿名 2020/08/20(木) 23:38:35 

    >>313
    でも主は
    「だから誰が何をどれくらい食べたか確認してそのぶんの金額をいつも計算しています(唐揚げ2個だけなら20円みたいな)」

    って書いてるからやっぱり全員のたべたもの計算してるんじゃない?

    +25

    -0

  • 344. 匿名 2020/08/20(木) 23:39:23 

    主は小さめの唐揚げと大きい唐揚げも同じ10円で割るのかな?

    +6

    -2

  • 345. 匿名 2020/08/20(木) 23:39:38 

    >>20
    鶏の唐揚げとは書いてない、軟骨の唐揚げかも知れぬ

    +163

    -1

  • 346. 匿名 2020/08/20(木) 23:42:51 

    マイナス多いけど、昔ヨーロッパで飲み会そんな感じって聞いたことある。
    食べた料理やお酒何杯か計算しておくんだって。私が飲食した分はだいたいこのぐらいかなって額を出すらしい。最近はクレジットカードばっかりだから1人ずつ会計するのかな?
    日本を脱出したらいいよ!w

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2020/08/20(木) 23:42:54 

    友達が飲み会で行って、会計時に一人の男が俺はコレとコレしか食べてないし飲み物は3杯しか飲んでないから〇〇円しか払わない!ってゴネ出したって話聞いたの思い出した

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2020/08/20(木) 23:43:26 

    こういう人は飲み会来ないでほしい
    まぁ現実で見たことないけど

    +10

    -1

  • 349. 匿名 2020/08/20(木) 23:43:35 

    その会への参加費だと考えたらどうかな?

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2020/08/20(木) 23:43:48 

    >>355
    誤解も何もただ割り勘で自分が損するのが嫌なんでしょ。何でもかんでもキッチリしないと気が済まない融通の効かない人…。そして周りが嫌な顔してても自分が正しいって言い張る頭堅すぎる人ってだけ。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2020/08/20(木) 23:44:35 

    >>339
    大人数で行くときはしょうがないなって割り切るけど、2,3人くらいの友達ならそういうのに配慮できない人は結局疎遠になってるな。

    +27

    -0

  • 352. 匿名 2020/08/20(木) 23:45:46 

    >>344
    箸で掴んだ後にほとんど衣みたいな、しょぼい唐揚げだった事に気付いたら悔しいね

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2020/08/20(木) 23:46:21 

    >>1
    そのうち誘われなくなるから安心しなよ

    +21

    -1

  • 354. 匿名 2020/08/20(木) 23:46:24 

    >>346
    でも頼みすぎて食べ物残ったときのその分のお金はだれが払うん?って思っちゃう。

    +18

    -0

  • 355. 匿名 2020/08/20(木) 23:49:12 

    でも本当にしっかり計算しつつ食事できてるなら見てみたいかも。
    特に6人とかの時に。
    お刺身盛り合わせとか、お鍋の時も主さん独自の計算があるのかな。

    仮にそんなに煩雑な計算もできているなら他で役立てられそう!

    +19

    -1

  • 356. 匿名 2020/08/20(木) 23:49:30 

    >>352
    そう考えると全然きっちりしてないね
    自分の損得と自己満足だけじゃん

    次の飲み会から計り持って行かないと

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2020/08/20(木) 23:49:59 

    >>1
    めんどくせー。人と食事に行くな。

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2020/08/20(木) 23:50:23 

    >>1
    主さんの気持ち分かるけどな。
    飲み会とか、あー私、元取れてないなぁ高いなぁとか思いながら黙って払ってる笑
    だけど、主さんみたいに コンビニでおろしてきてと言ったり、誰が何をどのくらい食べたか計算したりとかはしてないかな。

    +26

    -11

  • 359. 匿名 2020/08/20(木) 23:51:01 

    もう二度と行かない。あとで文句言われてるはず

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2020/08/20(木) 23:51:14 

    思ってた以上に細かい話でげんなりした。
    こっちがアルコールで相手がソフトドリンクだったら大雑把だけど多めに払うとかは場合によってはある。
    1杯辺りの差額を算出するみたいな事は嫌w

    +23

    -0

  • 361. 匿名 2020/08/20(木) 23:55:22 

    例えば結婚してさ、
    「あなたの方が暑がりでクーラーの設定温度低くしたがるんだから、クーラーをつけた◯日分は電気代7:3ね。」
    とか、
    「シャワーの使用時間は私の方が長いから水道代とガス代は今月私が500円多く払うね。」
    とかやる感じ?
    家族は別なのかな?

    +20

    -1

  • 362. 匿名 2020/08/20(木) 23:57:14 

    >>1
    唐揚げ2個で20円って安すぎない?家で作るより安いわ。例え話にしても、せめて2個100円くらいじゃない?(笑)
    私が知らないだけでそんな店もあるのか?

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2020/08/20(木) 23:57:21 

    この前飲んだ子やばかったんだけどー!
    ってネタになるから1回だけ主と飲みたいわ(笑)

    +30

    -4

  • 364. 匿名 2020/08/20(木) 23:58:17 

    まあ、割り勘と分かってるからなるべく高いもの頼んでガブガブ飲んだりする人も知ってるから微妙な気持ちになるのは分かるけど、そういうタイプは人とご飯行かない方がいいよ。

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2020/08/20(木) 23:58:27 

    もう誰かと食事に行くな

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2020/08/20(木) 23:59:06 

    >>358
    分かるよ!!分かるけどさ、唐揚げとサラダ食べたから〇〇円だなーとかまではやらないでしょ?
    大人数でやったらきりがないもんね。

    +22

    -1

  • 367. 匿名 2020/08/20(木) 23:59:57 

    飲み放題食べ放題ビュッフェとかに行くようにしなよ。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2020/08/20(木) 23:59:58 

    わたし飲まないし気持ちはわかるけど
    数えたりはしない、、
    飲まないかわりにたくさん食べるよ。
    まあ極力飲み会には参加しない。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2020/08/21(金) 00:00:43 

    >>352
    そういう人は平気で戻すと思う。人の目なんか気にしないんだから。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2020/08/21(金) 00:01:06 

    主よ、トピを立てたならきっちり出てきなさい!

    きっちりしないとダメだよ!
    きっちりと!

    +31

    -1

  • 371. 匿名 2020/08/21(金) 00:01:17 

    割り勘は現金に触れないといけないから嫌い、

    今日は私が出す、次回はあなたが出すとかデートではそんな感じがいい

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2020/08/21(金) 00:02:11 

    お酒沢山飲む子とソフトドリンクの子がいる場合は飲み物代だけきっちり分けて計算してたわ。
    私主導なわけでもなかったけど、ケチ臭いと思われてたかな?

    +8

    -1

  • 373. 匿名 2020/08/21(金) 00:02:32 

    飲んでる人と飲んでない人の
    差額はないと不公平だと思う。
    途中から来た人もね。
    けど、主さんのはやり過ぎ。
    節約ではなくてケチだと思う
    居酒屋向いてないね、

    +7

    -1

  • 374. 匿名 2020/08/21(金) 00:03:20 

    私は細かい計算はしないけど、大皿の料理ひとりでガツガツ食べる人も嫌い。

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2020/08/21(金) 00:05:18 

    お酒とかデザートとか1番高いのばっかり選んでた人が、率先して割り勘で良いよね?って言ってきた時はあー…って思った。
    それはそれで意地汚さを感じる。

    +24

    -0

  • 376. 匿名 2020/08/21(金) 00:07:46 

    少食でお酒飲めないから気持ちは分かるよー。
    ビール何杯も頼む人いるしさ…。
    出来るだけ定額の時に参加してる。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2020/08/21(金) 00:08:00 

    >>372
    それは多少手間はかかるけど別に普通だと思う
    提案されたらケチ臭いって思うよりちゃんとしてるなって思う

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2020/08/21(金) 00:09:13 

    >>1
    めんどくさ。そんなに嫌なら誘われても行かなきゃいいじゃん。常にぼっち飯しとけば?

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2020/08/21(金) 00:10:00 

    私も少食だから損した気分になるのはわかるけど、雰囲気にお金払ってると思ってるよ

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2020/08/21(金) 00:11:06 

    >>343
    それはそれでなんか嫌だわ

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2020/08/21(金) 00:13:50 

    釣りすぎる
    こんな思考の人世の中渡っていけないでしょ

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2020/08/21(金) 00:18:02 

    >>1
    会計する方からしたらめんどくさい。
    会計する前にそちら側でやるならどうぞって感じ。

    私が連れなら人それぞれだから早め教えて欲しいわ

    どっち道会計の時ごちゃつきたくない

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2020/08/21(金) 00:19:42 

    割り勘の時は皆同じくらいの量飲み食いするのがマナーよね。
    食べたいだけ飲み食いする人苦手。
    まあ、主の場合はそうなるの分かってる時は避けるとかするしかないね。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2020/08/21(金) 00:21:16 

    >>345
    わ、ほんとだ。
    恐怖。

    +75

    -2

  • 385. 匿名 2020/08/21(金) 00:21:51 

    >>311
    お金崩すのも「もー、1万円だけだったらお釣りの計算とか大変じゃん笑 1000円札だったら私がみんなが食べた分計算してちゃんとお釣り返すからコンビニで崩してきて!笑」とかだったらそんなに悪くない……?
    いや、1のコメの一緒に飲んでる人の反応を見る感じそんなことはないか。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2020/08/21(金) 00:23:31 

    唐揚げとかなら計算しやすいだろうけど、サラダとか大皿ものは自分のさじ加減なんでしょどうせ笑
    きっちりというか、ある意味お金に汚い

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2020/08/21(金) 00:23:52 

    >>1
    きっと飲み会に来てほしくないと思われてるよ。楽しく飲み食いしたあとにそんなこと言われたら確実気分悪い。きっちりし過ぎ(あくまでも自分に対してはポジティブ)ではなくみみっちくてセコくて面倒な性格なだけ。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2020/08/21(金) 00:24:38 

    >>54
    シャワーの時間が10分長いから水道代1000円多く払えとか言いそう。

    +19

    -1

  • 389. 匿名 2020/08/21(金) 00:24:56 

    >>12
    彼がいるとは思えない

    +198

    -5

  • 390. 匿名 2020/08/21(金) 00:25:23 

    >>20 今はないけど、スーパーだとそんな感じのあったよね。唐揚げ1個何円、コロッケ一個何円、みたいな売り方

    +10

    -1

  • 391. 匿名 2020/08/21(金) 00:25:39 

    >>339
    それは主と違うー!!
    友達ないわ!
    モヤっとして当然ですよ!
    友人気回らない人かケチですね!

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2020/08/21(金) 00:26:30 

    >>1
    いつも嫌そうな顔されます

    嫌がられてるの気付いてるじゃん
    何故小鉢を頼んで自分だけ割りきれるようにするとか工夫をしないのか

    きっちり割りたいより相手に押し付けるだけで歩み寄ろうとしないのが問題なんじゃない?

    +39

    -0

  • 393. 匿名 2020/08/21(金) 00:26:50 

    飲み会行って楽しいの?
    行くのやめなよ、お金の計算しに行ってるだけじゃん

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2020/08/21(金) 00:30:26 

    飲み会の後だとATM時間外だよね?
    その人が手数料払うのはいいの?

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2020/08/21(金) 00:34:31 

    私ウーロン茶1.2杯なのに自分はビール何杯も飲んで、沢山食べたいからって沢山頼んで私はそんなに食べられないから全体の7割くらい食べるような子と割り勘だと奢ってるようなもんだなと思う。
    そういう人とは定食屋にだけ行くようにしてる。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2020/08/21(金) 00:38:03 

    >>346
    他の国は分からないけど、私がいたイギリスではラウンドって言って、1人が全員分の飲み物を買って、無くなったら今度は別の人が全員分買うっていう持ち回り的な方法が多かったよ。食べ物も都度カウンターで買うから、最後に割り勘という感覚が無い。まぁパブだからできる事だけど…

    +6

    -2

  • 397. 匿名 2020/08/21(金) 00:40:38 

    >>1
    あまり飲み食いしないから割り勘嫌いだけどそこまではしないな
    人よりもいっぱい飲み食いして割り勘する人は嫌いだけど

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2020/08/21(金) 00:43:53 

    複数人の時は飲み食べ放題にした方がいいよ。
    主みたいな事はしないけど、自由に飲み食いして割り勘は私も嫌い。

    +6

    -1

  • 399. 匿名 2020/08/21(金) 00:48:18 

    >>285
    うーん、そういう意地悪な呼ばれ方じゃなくて、それも含めていい意味で面白がってくれる懐の深さというか。
    私の友達にも主に近い子がいるんだけど、私の場合は誰かに意地悪するとか、出し抜くみたいな人は苦手だけど、多少の主の様なそういった個性はそれもひっくるめて面白くて好きだから、その子と遊んだり飲んだりするのは好きなんだよね。
    多分私もそうやって許容してもらっている部分はあると思うし。

    なんな言い換えれば自分の事懐が深いみたいに言う様で気が引けたから先のコメントでは言えなかったんだけどね💦

    +16

    -0

  • 400. 匿名 2020/08/21(金) 00:51:13 

    主来た?

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2020/08/21(金) 01:09:48 

    >>399
    ある意味ユニークだよね。
    全然話が違うけど、この前娘が支援級の子と遊んで楽しかった話をしてて、その子の感性が面白いから好きなんだって。
    別に主さんが特性があるとかってわけじゃないけど、一般受けはしないけどそういう感性を楽しんで仲良くしてる友達もいると思う。

    +23

    -0

  • 402. 匿名 2020/08/21(金) 01:13:30 

    >>358
    主さんの気持ち程度ならわかるって人ならたくさんいると思うよ
    ただ主さんの場合は行きすぎてるからみんなから言われるんだよ

    +34

    -1

  • 403. 匿名 2020/08/21(金) 01:16:30 

    >>125
    わたしもそうしてるのですが、相手はご飯たくさん食べて割り勘って言われるとなんだかなあって思います。
    わたしはお酒飲むと食べないので。
    お酒と違ってご飯は別会計しづらい…

    +23

    -6

  • 404. 匿名 2020/08/21(金) 01:45:28 

    >>20
    二個で20円とか、安すぎだよねw

    +93

    -2

  • 405. 匿名 2020/08/21(金) 01:47:02 

    >>20
    >>384
    テンションの差w

    +74

    -1

  • 406. 匿名 2020/08/21(金) 01:49:14 

    >>1
    せこい。
    楽しい雰囲気が台無し。

    そんな気になるなら、ビュッフェ行った方が貴方も一緒に行った人も楽しめると思いますよ。

    人が食べた量まで計算しながら食事中会話してて何が楽しいんですか?

    +23

    -0

  • 407. 匿名 2020/08/21(金) 02:07:44 

    え?!参加しなきゃ良いじゃん笑
    そんなめんどくさい人飲みの席でいられたら嫌なんだけど
    1人でご飯食べた方が良いんじゃないの?

    +14

    -1

  • 408. 匿名 2020/08/21(金) 02:10:23 

    >>1
    唐揚げ二個が20円なわけねーだろーがっ💢

    +26

    -1

  • 409. 匿名 2020/08/21(金) 02:14:40 

    主だるいなー。私お酒飲めないから周りより明らかに飲み食いの代金少ないけど何とも思わないな。食事代というより交遊費って感覚だから食べた量とかどうでもいい。

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2020/08/21(金) 02:15:55 

    カラオケも歌った曲数ではなく歌った時間で料金を算出してます
    車のガソリン代も体重に比例させてお金を出してもらいます

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2020/08/21(金) 02:16:19 

    1つ歳下の女友達とランチで同じものを食べ、ざっくり割り勘したら明らかに不機嫌になられて、なんだかポカンとしてしまいました。端数分は私が払っていて彼女に多く出させたり損させてません。

    会社や地元の後輩ではないですが、歳下なので奢るべきだったのでしょうか?
    会計時ずーっとバックの中の財布を探していたので「奢ってね」の合図だったんでしょうか?

    +9

    -7

  • 412. 匿名 2020/08/21(金) 02:17:25 

    主さんみたいな極端なのは正直嫌だけど友達が1700円、私が1200円でお互いに小銭がないとき友達が千円だけ出して私が二千円出すの待ってるのがモヤモヤする
    そして多く払った分は返してくれるわけでもない

    +24

    -2

  • 413. 匿名 2020/08/21(金) 02:20:40 

    むしろ小銭まで割り勘するの面倒じゃない?
    お酒飲まない人はもちろん安くするし、むしろ1円単位は面倒だから多く出してもいい
    みんなである程度割ったらそれで払ってお釣りはレジで払った人やじゃんけんで勝った人が貰っていい飲み会が楽

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2020/08/21(金) 02:21:16 

    >>125
    そこは多く出すのがマナーだよね。
    私もお酒飲まない友人と行った時はお酒の分は出してる。
    でも後は割り勘だわ。

    +35

    -0

  • 415. 匿名 2020/08/21(金) 02:25:16 

    >>29
    最初に数を数えて、計算して取り皿に分けるかもよ。

    +17

    -1

  • 416. 匿名 2020/08/21(金) 02:28:13 

    お酒の人とソフトドリンクの人は別会計にしないと
    お酒をがぶ飲みする人に
    利用される

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2020/08/21(金) 02:32:47 

    お酒代安くする為に
    ソフトドリンク2杯しか飲まない人が誘われるw

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2020/08/21(金) 02:39:02 

    トイレ行ってる間に料理減るとかポテトの長さによってとか唐揚げを○個とかパスタを○○本とかラブホはイった数とかみんなの発想が面白すぎてすごく落ち込んでたけど笑わせてもらった、ありがとう
    みんな面白すぎるw一周して主と食事してみたいw

    +11

    -1

  • 419. 匿名 2020/08/21(金) 02:51:15 

    私の元友達かと思った
    それぞれ自分の食べた分だけ払うのはいいんだけど○○ちゃんはデザートに乗ってたチョコプレート食べたから+20円ね!とか○○ちゃんはトマト一個多く食べたから+10円ね!とか私は○○ちゃんの苺貰っちゃったから20円多く払うね!とか普通に言ってくる子だった
    その料金の基準はどこから出てるのか知らないけどお金に関わることでは不思議な子だった
    是非、主とご飯食べに行ってみてほしいわ

    +30

    -0

  • 420. 匿名 2020/08/21(金) 03:29:30 

    >>1
    あなたで2人目
    1人目は義妹
    年が同じだから仲良く出来ると思ってたけど、まったく主と同じ考えの人で無理だったわー
    飲み会割り勘も全く同じこと言ってたから本人かと思うくらいで、驚き
    SサイズとLサイズの服じゃ布の量が違うのに同じ値段なのって納得いかないとかも言ってたな

    友達いないってのも納得した

    +53

    -0

  • 421. 匿名 2020/08/21(金) 03:32:30 

    >>345
    こっわw
    2個くっついてるのは1個カウントなのだろうかw

    +61

    -1

  • 422. 匿名 2020/08/21(金) 03:50:40 

    主だけ、自分が食べた個数分を払って、残りは他の人が割り勘。いっそその方が面倒くさくない。
    で、2度と誘わない。
    私があなたの周りの人ならそうする。

    +11

    -1

  • 423. 匿名 2020/08/21(金) 04:01:38 

    >>1

    ボロクソ叩かれてるが私は分かる
    友達が太ってて私の倍近く食べる
    なのに毎回割り勘
    段々フェードアウトしたよ

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2020/08/21(金) 04:26:13 

    全品500円の飲み屋で友達が自分が食べる物それぞれ払うのはどうかな?って言われた。
    私が三人だしそれならシェアして食べた方が色々食べられるんじゃない?って言ったら、そっかーって却下されて結局飲みに行かなかった。

    自分が食べたいの以外は絶対払いたくないんだろうな。

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2020/08/21(金) 04:45:11 

    >>33
    めっっっちゃわかる
    やだよね

    +24

    -0

  • 426. 匿名 2020/08/21(金) 05:05:51 

    割り勘嫌いなのマイナスなんだ。
    私も嫌い。唐揚げひとつひとつ計算しないけど、誰かは損したり得してるし。お酒飲まないし大食いじゃないから、絶対に損する側になるからイヤ。自分の取り分で満足で、ちょっとずつつまみたいとも思わない。逆にたくさん飲み食いする人が自己申告でたくさん払うよ😃って言い出すこと、まずないですよね。

    +3

    -17

  • 427. 匿名 2020/08/21(金) 05:12:21 

    女って器小さいね

    +0

    -4

  • 428. 匿名 2020/08/21(金) 05:33:30 

    あー遠慮なく食べまくる大食いな男友達との割り勘は嫌だな
    大学時代のお金ないときに誘われてお好み焼き屋さん行って、自分は1枚しか食べてないのに、その男友達は何枚も頼んだ上にお酒とかも頼みまくって、払うときになって、割り勘で!って言われたときは殺意すらわいた笑
    お前が食べた分なんで払わなきゃいけないの!ってなる
    明らかに損するよね
    でも女の子同士なら別にいいかな
    そんな変わらないし
    高いお酒とか頼みまくられたらさすがに多めに出してもらうけど

    +19

    -0

  • 429. 匿名 2020/08/21(金) 05:46:13 

    >>46
    『あんた三回イッてたじゃん!7000円出しなよ』
    『いや、おまえも三回イッてたじゃん!』
    『はぁ?2回だし!50円でいいよね?』
    とか言ってそう

    +33

    -5

  • 430. 匿名 2020/08/21(金) 05:50:34 

    みんなと料理シェアしないで個別に頼んでそれだけを食べて会計別にしてもらいなよ
    食べた分しか払いたくないとか言いながらみんなと同じものをシェアして食べようとする神経が信じられない

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2020/08/21(金) 05:52:33 

    >>428
    そんなの『食べてる量明らかに違うのに割り勘はおかしいでしょ』って言えばいいだけの話

    +4

    -5

  • 432. 匿名 2020/08/21(金) 05:55:43 

    >>416
    大人で気遣い出来る人ならお酒飲んでない人は安い額の支払いにするよ
    それが普通

    +13

    -0

  • 433. 匿名 2020/08/21(金) 06:03:57 

    主みたいな事を言い出されたらイライラして、『そういうの面倒くさいからさ、貴方抜きで私達だけで割り勘して支払いするね』って大人の対応してわざと恥かかせちゃうかも

    +20

    -1

  • 434. 匿名 2020/08/21(金) 06:07:42 

    1人で行ったほうがいいよ
    自分の食べる分だけ会計って、そういう事でしょ

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2020/08/21(金) 06:07:55 

    セコすぎる

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2020/08/21(金) 06:10:44 

    >>401
    話ズレちゃうけど、娘さんもあなたも素敵ですね。
    やめときな!ってとめるような親もいるからさ。
    あなたが色々な個性を受け入れるように育ててこられたんだろうね。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2020/08/21(金) 06:19:47 

    女子仲間みんなでディナー行って、食事のほかにそれぞれ飲み物頼んで、ある程度の飲み物おかわりは全然いい。でも、お酒飲まない子もいてその子らはジュース1、2杯。なのに、ひとりがその店の日本酒を制覇する?くらいな勢いで次々高級な日本酒や焼酎をオーダーしはじめて。。そして二軒目の居酒屋でもまだ呑んでた。ベロベロになって絡んでくるし、ひとりのその高い酒だけで合計金額めちゃ変わったし、それをみんなが割り勘は納得いかなかったな。ケチ臭くなるから言わなかったけど、こういうタイプはもう誘わないでおこうと思った。
    その子酔い潰れてまわりが支えながら家まで送ったけど、次の日グループラインで、「私そんなに呑んで酔ってたぁ?昨日のこと覚えてないw、日頃のストレス発散で呑みたかったのよね〜、」だって。それなら1人で呑めい!
    みんなで楽しくお酒呑む会でもあるけど、こういう暴走爆飲みは周りが嫌気さすし迷惑かかる、(酒代って意外に金額跳ね上がるしね)親しき中にも限度あるので、気をつけないとね。

    +24

    -1

  • 438. 匿名 2020/08/21(金) 06:39:21 

    >>437
    その子、酔っ払ってよくわかってなかったんだろうし、みんなより多く払わせればよかったのに
    そういうのを後腐れなく出来ない感じなら一緒に飲んでも楽しくないよね

    +2

    -3

  • 439. 匿名 2020/08/21(金) 06:39:58 

    同じ価値観の人と飲みに行くか、飲み会に参加するのを辞めるかどっちかじゃない?
    嫌な顔されてんのに参加する図太さね

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2020/08/21(金) 06:43:22 

    >>431
    そんなに食べてないんだけどって言ったけど、ちょっとしか免除してもらえなかったよ
    最初から出してもらうつもりで多く食べてたのかも
    今ならもっとハッキリ言えるけど、当時は気が弱かったからキツく言えなかった

    +10

    -0

  • 441. 匿名 2020/08/21(金) 06:44:51 

    サークルの後輩に主さんみたいな人いた!!
    影で割り勘ウーマンって呼ばれていた笑

    サークルの飲み会って大体2時間飲み放題のコースで1年生と成人してない2年生は-500円でその分を4年が負担って感じだったんだけど割マンが「私は料理を取り分けたし、唐揚げにレモンを掛けてないし、ピザは〜〜云々なのにこの値段は不公平です!一律-500円じゃなくて食べた分で計算するのが平等です」みたいなこと言って唖然とした。結局すぐサークル辞めたけど

    +15

    -1

  • 442. 匿名 2020/08/21(金) 06:46:04 

    私の周りだと細かい数字も面倒くさいからキリのいい数字で1人何千円ね〜ってもらって、余ったら2軒目にまわそうってなる。
    お酒飲めない人がもしいたら半分ぐらいの金額で貰う。
    そして最終的に余ったお金はジャンケン
    みんな面倒くさがりだから笑

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2020/08/21(金) 06:50:32 

    >>434
    ランチとかグループでいっても一人一人注文しないですか?
    ランチまで大皿割り勘?
    そのコミュニティー、ちょっと…。

    +3

    -3

  • 445. 匿名 2020/08/21(金) 06:57:29 

    >>1
    主登場>>444

    +11

    -0

  • 446. 匿名 2020/08/21(金) 06:58:14 

    >>444
    主さんは読点と改行を覚えた方がいいと思います(^^)

    +28

    -0

  • 447. 匿名 2020/08/21(金) 07:00:34 

    >>444
    ポテトとかもサラダみたいに主さんが平等に取り分けるんですか?
    サラダ取り分けるなら唐揚げも平等に取り分ければいいんじゃないんですかね?

    +16

    -0

  • 448. 匿名 2020/08/21(金) 07:04:51 

    すみません私十円単位の割り勘ですらイライラします
    多少損して良いからざっくりいきます
    相手を損させなければ良いかなって思ってます
    個別会計はもっと面倒
    飲めないし少食だから損得考えれば損しかないけど、別に損得考えないしw
    逆にガル子飲んでないから2000円でいいよとか言われても困ります

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2020/08/21(金) 07:05:44 

    >>142

    推測で個人攻撃
    訴えられたら負けるタイプ

    +0

    -3

  • 450. 匿名 2020/08/21(金) 07:06:34 

    >>444
    4人で900円のおでんを頼んで

    Aさん 大根 昆布 汁全部
    Bさん 卵 はんぺん
    Cさん 竹輪 さつま揚げ
    Dさん こんにゃく しらたき

    を食べたらそれぞれ何円ですか?

    +19

    -1

  • 451. 匿名 2020/08/21(金) 07:08:10 

    >>450
    私的に上から
    250
    300
    150
    200かな

    +4

    -3

  • 452. 匿名 2020/08/21(金) 07:08:18 

    >>440
    私だったら気が強いせいもあると思うけどそんな感じの対応されたら『なんでアンタが食べた分まで払わないといけないの?私は自分が食べた分しか払わないから!』って言って自分が飲み食いした分だけのお金置いて帰るわ

    +11

    -2

  • 453. 匿名 2020/08/21(金) 07:08:58 

    こう言う釣りトピって主出てこないけどちゃんと出てきてビックリ

    +10

    -1

  • 454. 匿名 2020/08/21(金) 07:10:36 

    >>450
    私ならこうかな
    Aさん 大根 昆布 汁全部→350円
    Bさん 卵 はんぺん→300円
    Cさん 竹輪 さつま揚げ→150円
    Dさん こんにゃく しらたき→100円

    +5

    -2

  • 455. 匿名 2020/08/21(金) 07:11:06 

    唐揚げの利益分はどこいった?

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2020/08/21(金) 07:12:34 

    唐揚げ2個だから20円は唐揚げの原価でしょ
    主さんは居酒屋で働いてるんだよ

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2020/08/21(金) 07:14:00 

    もう何言ってるのか分からないレベル。
    2度と一緒に行かないレベル。

    +14

    -0

  • 458. 匿名 2020/08/21(金) 07:15:37 

    >>444
    結婚した場合もこのスタンスは変えないんですか?

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2020/08/21(金) 07:17:07 

    >>444
    彼氏にはドン引きされなかったんですか?
    幹事やる時はどんな風なんですか?

    +16

    -0

  • 460. 匿名 2020/08/21(金) 07:17:56 

    会計は主さんが食べた分をみんなに聞いて合計金額になる様に計算するの?

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2020/08/21(金) 07:21:44 

    >>20
    ちょっ、朝から爆笑したやんw

    +48

    -4

  • 462. 匿名 2020/08/21(金) 07:23:39 

    飲み会奉行。
    好きに食べさせて。

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2020/08/21(金) 07:24:36 

    えー。めんどくさい!!!

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2020/08/21(金) 07:24:43 

    私これ嫌いだから食べないってなったらお会計から引いてくれるんだー。別に引かなくていいけど。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2020/08/21(金) 07:32:58 

    >>437
    「ごめん!すごく嫌な事あってどうしても飲みたい!私の酒代は別で出すから甘えていいかな?!」とか、きちんと最初に言ってくれたら介抱くらいするよね。
    最悪後からでも「覚えてないけどきっと飲みすぎてるよね!きちんと請求してね!」とか言ってくれたら印象違うし。なし崩し的にされるのは嫌だ。

    +18

    -0

  • 466. 匿名 2020/08/21(金) 07:37:13 

    >>444
    うわ、率先して幹事までやるんだ…厄介だねー(笑)

    +28

    -0

  • 467. 匿名 2020/08/21(金) 07:37:53 

    >>444
    見えるものにしかお金を使えないようだと結果大きな損をするよ

    だったら一人で食事すればいい

    +24

    -0

  • 468. 匿名 2020/08/21(金) 07:39:40 

    >>1
    毎日、他人より100円多く儲けることができる人生だけど
    100万の儲け話(格安な高額商品の買い物情報、好条件の株や投資、好条件の結婚話など)
    はあなたをすり抜けて隣の人にいきそう
    なぜかわかりますか

    お前のようなしみったれは不幸がお似合いと9割の人間が思うからだ

    +9

    -6

  • 469. 匿名 2020/08/21(金) 07:46:10 

    >>1
    想像でこんな事言うのはどうかと思うけど、皆さん気を使って呼んでくれてませんか?
    多分「あの人は唐揚げ2個目だ」とか雰囲気出て無いかな?
    周りから見たら楽しく飲んで無さそう。
    周りも声掛けないとって思って気を使われて、来たら「あ…来たの…」って思われてそう。
    そう言う癖だから仕方ないけど、皆んなが言う様にランチとかの方が良いんじゃないかな?

    +17

    -0

  • 470. 匿名 2020/08/21(金) 07:48:09 

    >>444
    昔バイトの飲み会でそういう子がいた事は何度かあります。
    私ウーロン茶とポテトしか食べてないです!とか言う子。許せるのはせいぜいハタチそこそこまで。
    いい年して言ってたらドン引きですよ。

    飲み会を良くやるなら主さんの周りは許容してるんでしょうね。
    いつものメンバー以外ではやらない方がいい。
    お酒飲んだ、飲まないの線引きとかは普通だけど
    誰が何を何個食べたとかみっともないです。




    +37

    -1

  • 471. 匿名 2020/08/21(金) 07:48:52 

    >>450
    全種類を平等に切り分けるんじゃない?
    ぐちゃぐちゃになりそうだけど

    +7

    -1

  • 472. 匿名 2020/08/21(金) 07:50:41 

    >>444
    お刺身とか人数分丁度で分けられない時はどうするんですか?
    誰がどれだけ食べたとかメモしておかないとわからなくなっちゃいそうだけどどうやって管理してるの?

    +12

    -0

  • 473. 匿名 2020/08/21(金) 08:13:07 

    >>444
    唐揚げについて答えてない件

    +15

    -1

  • 474. 匿名 2020/08/21(金) 08:13:11 

    そっちの意味での嫌いか
    私も割り勘めんどくせーなと思ってるけど飲み会なんかは自分が多く出しても気にならんよ
    少食だからと返されるけど小銭ない?と言われる前に端数を出せるだけ出す!というのがゲームみたいで楽しい(笑)
    飲み会じゃなく普通に別会計出来るご飯なら別会計にするけど、例えばシェアしたものが1つとそれぞれのご飯って頼み方ならシェアした料理分は私が出してもいい。計算したくない。
    細かく計算したいなら飲み会でも完全に別会計で注文しなさい。シェアしなくてもいい。唐揚げの計算し始めたら雰囲気壊した代請求すっぞ

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2020/08/21(金) 08:15:29 

    >>444
    主さんのトイレタイムはどうするんでしょうか?

    みなさん自分の小皿の分だけしか食べないようにするのか、自己申告してくれるんですか?

    +21

    -0

  • 476. 匿名 2020/08/21(金) 08:15:35 

    マイナスだろうけど主さんの気持ちわかるよ!
    やっぱり多めに食べた人とかいるしね、
    でも個数まで割り勘してたら友達いなくなるよ!!

    +10

    -8

  • 477. 匿名 2020/08/21(金) 08:16:36 

    >>444
    みんなお腹が限界で、残さないように頑張って食べてくれた人の分は普通にカウントされるんでしょうか?

    +13

    -0

  • 478. 匿名 2020/08/21(金) 08:25:03 

    >>444
    そこまで平等に分けるならサラダの葉っぱの枚数や大きさも考慮して取り分けしてるんですか?
    唐揚げもひとつひとつ大きさに個体差があったりしたらグラムが違うこともありますよね?それはどうしてますか?
    今度デジタルスケール持参したほうがいいかもしれないですよ!

    +21

    -1

  • 479. 匿名 2020/08/21(金) 08:25:25 

    >>444
    今まで、そのやり方で支払いしようとしてみんな文句言わなかったんですか?
    私ならそんなこと言い出す人がいたら無視してそんなに払いたくないならみんなより払う額少なくて良いよって言っちゃうな

    +18

    -0

  • 480. 匿名 2020/08/21(金) 08:26:29 

    >>444
    割り勘の方法変えるつもりないんだよね?
    もう良いんじゃないの、それで
    そのうち任されなくなるか、そのやり方に納得する人だけとしか飲めなくなるだろうし

    +15

    -0

  • 481. 匿名 2020/08/21(金) 08:28:16 

    >>479
    私もだな
    千円でいいよ、って言って、残りは他のメンバーと支払いする
    めんどくさい

    +14

    -0

  • 482. 匿名 2020/08/21(金) 08:29:25 

    >>3
    元二世だけどエホバは逆に割り勘多いよ。
    奢りだとお返しに困るのと、仲間内での遠慮を美徳としてるおばさま方が多いからね。
    あとは人に奢るくらいならベテルや会衆への寄付に充てるって考え方のクリスチャンが多かった。

    +33

    -1

  • 483. 匿名 2020/08/21(金) 08:32:38 

    酒代は高いからね
    飲まない人からしたらきついよ
    普通にご飯たべて出る端数とか20円30円は気にならんけども

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2020/08/21(金) 08:34:43 

    >>481
    そうだよね
    支払う段階でそんなチマチマした計算しだしたら大人として恥ずかしい
    確実にわかる飲んだ分だけ払ってもらって後は他のみんなで割り勘する

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2020/08/21(金) 08:37:04 

    >>479
    私も。
    面倒だから「あ、じゃあ主ちゃんは500円でいいよ」って残りは払ってあげて次からは誘わない。
    飲み会好きって書いてあるけど、空気読めてないよね。
    自分が食べた分より多く払うこともあるかもしれないけど、私なら楽しかったその場の雰囲気代ってことで全然気にならないけどな。
    すんごいケチで朝から引いた。

    +28

    -0

  • 486. 匿名 2020/08/21(金) 08:44:21 

    >>483
    アルコールありか無しかで金額に差をつけるのはわかるけど、唐揚げ1個単位の話にこんなにみみっちい人もいるんだなと勉強になった。

    +10

    -0

  • 487. 匿名 2020/08/21(金) 08:47:14 

    >>478
    サラダの葉っぱの枚数w
    けどこの主なら「もちろんクルトンの数まで考慮してます」とか言いかねないw

    +21

    -0

  • 488. 匿名 2020/08/21(金) 08:50:10 

    >>444
    15このおかしを、5人で分けました。
    5人とももらった数が全員ちがいます。
    どのように分けたのでしょう?

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2020/08/21(金) 08:51:11 

    >>444
    大人数で飲んだときもそれぞれが何を食べたか目を光らせて把握してるんですか?
    それともその場合は自分の分だけカウントして私はこれだけしか払いませんって方式?

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2020/08/21(金) 08:51:48 

    >>444
    給食じゃないんだし、サラダだってあんまり食べたくない人もいるだろうし、他みんなが好きでも自分は嫌いなもの物とかも人数分で配給されたら嫌だな。好きなもの食べたい…

    +25

    -0

  • 491. 匿名 2020/08/21(金) 08:53:51 

    >>481
    職場の飲み会でバイトは1000円でいいよーって言ったらそんなに飲み食いしてないって凄いゴネられた。
    呆れて、なら払わなくていいよってなり、
    ハブる訳にいかないけどもう一緒に飲めないから大っぴらな飲み会、歓送迎会とかも出来なくなった。
    でも飲む?って話してると興味ありそうにちょっと聞いてるから謎。

    居酒屋で1000円も払いたくないなら来ないで欲しいけどね。

    +36

    -1

  • 492. 匿名 2020/08/21(金) 08:54:43 

    主の周りの人、主のこと誘ってあげて偉い!と思ったけど、よく考えたら主にだけ声掛けなかったらさすがに変だよねってときだけ誘ってそれ以外は絶対誘われてないよね。
    主が知らないうちに開催されてる飲み会も多いと思うよ。

    +29

    -0

  • 493. 匿名 2020/08/21(金) 08:56:37 

    >>1
    こんな人がいたら酔った勢いで「おまえ面倒くさいから何も飲み食いすんな」って言ってしまいそう。
    そしたら残りのメンバーで気兼ねなく割り勘できるしさ。

    +23

    -0

  • 494. 匿名 2020/08/21(金) 08:56:47 

    >>351
    私が酒飲めないの知ってる職場のオバさんに飲みに誘われて、断っても断ってもウンザリする程しつこく誘われて一回だけ3人で行ったけど、殆ど飲んでないのに会計6,000円以上取られてモヤっとした。
    また誘われたけど、話もつまらないし断固拒否。
    安上がりにする為に呼ばれたようなもんだと思ってる。

    前の職場の飲み会は楽しかったから、飲まないけど参加してお金は快く出してた。
    女性は少し少ない金額にしてくれてたし。

    +17

    -0

  • 495. 匿名 2020/08/21(金) 08:58:05 

    >>444
    飲み会は会話をみんなで楽しむものだよね。常に他の人の食べたもの計算してたら、会話なんか頭に入らないよね。そしてもし割り勘だったら根に持って、万札持ってる人にイライラして、そんなんじゃストレスたまるだけで飲み会行く意味ないよね…。

    +26

    -1

  • 496. 匿名 2020/08/21(金) 08:59:19 

    >>475
    トイレから帰ってきて「さっきの残りの唐揚げ誰が食べた?」とか事情聴取始まるの嫌すぎるw

    +30

    -0

  • 497. 匿名 2020/08/21(金) 09:03:22 

    >>486
    難しいね

    めんどくさいから、取り分けも、ほとんど食べなくても普通に割り勘する

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2020/08/21(金) 09:04:48 

    食べ物は人数分で割り勘で、飲み物は各自飲んだ分を払えばいいと思う。
    そういう飲み会に参加したことがあって、私はお酒を飲めずいつもウーロン茶を1~2杯位なので気持ちよく楽しめました。
    伝票見ながらすぐできます。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2020/08/21(金) 09:05:07 

    >>339
    私もお酒飲めないタイプだから、そんなときは高くても食べたいごはん頼んでいっぱい食べてチャラにしてるw

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2020/08/21(金) 09:06:47 

    居酒屋で何品プラス飲み放題だったとしたら、飲むだけなら飲み放題の金額しか払わないのかな?
    飲む時は食べない人とかいるよね。そういうの飲むし食べるしって人に負担させるのかな?食べ物が少しでも余ったらどういう風に対応するんだろう

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード