-
1. 匿名 2015/02/08(日) 21:22:35
2、3年前位から左目の上まぶたがピクピク痙攣するようになりました。
仕事が忙しくて寝不足かなくらいに思ってたのですが、最近下まぶたもピクピクするようになりました。
仕事が接客業でお客様と話している時にピクピクする事が多くなってきて、絶対気付かれてると思うと恥ずかしくなります。
同じように悩んでる方いらっしゃいますか?+182
-2
-
2. 匿名 2015/02/08(日) 21:23:35
疲れてる時よくなるよ!+459
-1
-
3. 匿名 2015/02/08(日) 21:24:12
+23
-7
-
4. 匿名 2015/02/08(日) 21:24:13
医者行った方がいいですよ!+38
-23
-
5. 匿名 2015/02/08(日) 21:24:22
なるなる!ピクピクって!+280
-2
-
6. 匿名 2015/02/08(日) 21:24:38
仕事中になることがある
気休めかもしれないけど水分を多めに取るようにしてます+34
-6
-
7. 匿名 2015/02/08(日) 21:24:42
まさに1週間くらい前から毎日5回以上、痙攣してて違和感です(>_<)
たまーになるんですが、なんなんですかね。。すごい気になる。+179
-3
-
8. 匿名 2015/02/08(日) 21:24:54
ストレスとかでもなるみたいです(><)+216
-3
-
9. 匿名 2015/02/08(日) 21:24:58
気になるけど、気づいたら治ってる+217
-2
-
10. 匿名 2015/02/08(日) 21:25:15
睡眠不足と疲れ、ストレスがたまっているとピクピクなります。
症状が出てきたらホットタオルとかでしっかりあっためたりしてます+173
-0
-
11. 匿名 2015/02/08(日) 21:26:09
あるある‼︎疲れてる時とか‼︎
治る方法もなく、ひたすら痙攣治るの待つ…笑+103
-6
-
12. 匿名 2015/02/08(日) 21:26:25
ゲームし過ぎた時はピクピクしてた!笑+29
-5
-
13. 匿名 2015/02/08(日) 21:26:44
眼精疲労が原因だと聞いた事ある
本当か、どうか分からないけど
なったら目を休めるように心掛けてる
+62
-1
-
14. 匿名 2015/02/08(日) 21:26:46
ストレスの他にも
内臓の疲れから来る場合もあるそうです。
いずれにせよ疲れが溜まっていらっしゃるんでしょうね。
私も以前
1ヶ月以上、痙攣が止まらなかったことがありましたが
そのときに思い当るの原因は「身体の冷え」。
身体を温めて、意識して休養をとるようにされてみては
いかがでしょう??
あくまでも素人の意見なので、ご参考までに。。。
+57
-2
-
15. 匿名 2015/02/08(日) 21:27:27
昔、ありました。
右目がピクピクしてピーンとしてしばらく引っ張られたようになってました。
1日に数回…
病院行った方が良いのか、何科にいけば良いのか。。
その後何年もそういう状態でしたが、いつの間にか治まり、今はありません(*^^*)
+18
-1
-
16. 匿名 2015/02/08(日) 21:27:36
疲れ、ドライアイ、目の周りの筋肉疲労が原因のことが多いです。
目薬さしたり目の周りを軽くマッサージしたり、
寝る前にホットアイマスクでじんわり温めるといいですよ!
(冷やすと逆効果なので注意!)+27
-1
-
17. 匿名 2015/02/08(日) 21:28:00
眼精疲労がひどい時なる。
「あ○きの力」「めぐ○ズム」とか血行を良くするといいと思う。+21
-2
-
18. 匿名 2015/02/08(日) 21:29:22
なるなる!(笑)
旦那にピクピクなってるの分かる⁉︎って聞いちゃう。+19
-1
-
19. 匿名 2015/02/08(日) 21:29:45
まさに今ピクピクしてます!!一日何回もなります꒰꒪д꒪|||꒱
痙攣がストレスになる…+38
-1
-
20. 匿名 2015/02/08(日) 21:30:00
母がストレスから発症してひどくなり、目を閉じれなくなりました。眼科で定期的にボツリヌス注射をしています。注射のおかげで今は症状ありません。ただ…高いんですよね。+27
-2
-
21. 匿名 2015/02/08(日) 21:30:11
まさに!!今!!!
もう一週間以上なってる!!!+43
-2
-
22. 匿名 2015/02/08(日) 21:31:20
あたしも!目以外にも色々なところがピクピクする。。疲れてんのかなー。+22
-0
-
23. 匿名 2015/02/08(日) 21:33:00
たまになる!
その姿を見てみたくて鏡で見ると止まってるし、触ってみると止まってるし(°_°)
痛くも痒くもないけど不快ですよね〜+62
-1
-
24. 匿名 2015/02/08(日) 21:34:35
私の住む地域ではその事を「人参が走る」って言います。余談すみません。
私も月に1回はなって困っています。結構しつこくてこれがストレスになったりしますよね(。>д<)+22
-0
-
25. 匿名 2015/02/08(日) 21:37:45
眼瞼ミオキミア…!!
最近、わたしもピクピクに悩んでて、色々ネットで見てたんですけど、この単語が出てきました。
症状云々より、ミオキミアって音の並びに夢中になってたところです(笑)
若干のトピズレ、すみません(>_<)
わたしの場合はストレスが原因みたいです。
いやですよねぇ…(´・ω・`)+28
-0
-
26. 匿名 2015/02/08(日) 21:38:00
私も時々ピクピクってなる部分があります
+13
-1
-
27. 匿名 2015/02/08(日) 21:38:32
トピ主さん
検索
「漢方 まぶた痙攣」
で 検討してみて下さいね。
お大事にしてくださいね。+19
-1
-
28. 匿名 2015/02/08(日) 21:41:57
10さん、なるほど!ホットタオル良さそうですね!!私もやってみます!!+8
-1
-
29. 匿名 2015/02/08(日) 21:42:40
私も経験があります。
疲れやストレスからだとネットで調べて変に納得して、医者に行くこともなく、
接客業だったので、すごく気になりましたが、
なるべく気にしないようにし
過ごしていたら嘘のように今は全くありません。
今思い出したくらいです。
私は何事もなくで済みましたが、病院へ受診が絶対良いですよ。+13
-1
-
30. 匿名 2015/02/08(日) 21:42:49
義理実家や義理親戚絡み予定がある時になるので、絶対にストレスだと確信しています。その時はムリしないようしています。1〜2ヶ月続きました!!+9
-0
-
31. 匿名 2015/02/08(日) 21:43:57
職場に天敵がいた時、何か月も目ピクとほっぺたの痛みが続き、
これはもう病気で脳がやられてる、と思い込み、神経内科へ。
検査と、CTも取ったけど脳は正常でがっかり(仕事を辞めたかった)
ストレス病と言われ、デパスを出されて帰された
その後幸いにも天敵が急に辞めたので症状は治まりましたが
今でも強いストレスがあるとまぶたがビクビクビクーとなります+20
-1
-
32. 匿名 2015/02/08(日) 21:44:12
去年、なりました。
最初は瞼だけの痙攣が1ヶ月以上続いて…そのうちに頬もたまにピクッてしてきたり。
日増しに痙攣する回数も時間も増えてきて、周りに即され脳神経外科で受診しました。
私も、疲れかストレスかなぁなんて軽く考えてたんだけど、CT→MRと検査がどんどん行われ…結果、左側面麻痺の顔面麻痺でした。
写真見たら、血管が1本太くなって圧迫してたし脳も7個出血跡が。
今は経過観察中で3月にまた再検査です。
病気が隠れている場合もあるし、あまり続くようなら受診した方がいいと思います。+39
-1
-
33. 匿名 2015/02/08(日) 21:45:46
私の母なんだけど、疲れてると思ってたけど、脳の三叉神経が圧迫されてたことが分かって開頭手術しました。
おどかすようでごめんね、でも続くようなら検査してもいいかも。脳の手術って聞くと怖いけど、するなら一歳でも若い時の方が快復は早いよ、って看護師に背中押されて臨みました。
数年前だけど、今は元気です、目もピクリともしてないよ。+21
-0
-
34. 匿名 2015/02/08(日) 21:47:09
ピクピクが止まらない場合、脳内の顔面神経が圧迫されていることが原因かもしれません。
私も過去に1年くらい止まらなくなり、脳神経外科で手術しました。
なるべく気にしないようにして、それでもひどくなるようであれば一度受診してみてください。+15
-0
-
35. 匿名 2015/02/08(日) 21:50:16
眼精疲労もありましたが、私の場合は片眼の視力低下で眼鏡やコンタクトの度が合わなくなってたのが大きな原因でした。作りなおしたら治りました。+7
-0
-
36. 匿名 2015/02/08(日) 21:51:18
元彼にDVを受け顔面腫れてしまい
それ以来顔のあらゆるところがピクピクするようになりました…
原因は何なんだろう+10
-3
-
37. 匿名 2015/02/08(日) 21:51:47
多分カリウムが足りない+2
-0
-
38. 匿名 2015/02/08(日) 21:57:45
私もかなり悩んでました。
結婚して仕事辞めたらいつの間にかなくなりました。忘れてた。
私は完全にストレスだったと思います。+8
-0
-
39. 匿名 2015/02/08(日) 22:02:32
わたしもなりやすいです。
特にこの季節、真冬になりやすいと思ってたら、やっぱり冷えが良くないんですね。なるほど!
今度ピクピクしたらホットタオル試してみます。
良いトピをありがとうございます(*^_^*)+8
-0
-
40. 匿名 2015/02/08(日) 22:03:17
私の母も何年もピクピクが治らず病院へ
33さん、34さんと同じく神経圧迫で手術しましたよ+9
-1
-
41. 匿名 2015/02/08(日) 22:03:21
後輩も脳の神経が触れていて、瞼のけいれんを起こしていたそうで手術になりましたよ。受診するのが一番安心しますよ。d(^_^o)+6
-0
-
42. 匿名 2015/02/08(日) 22:04:45
私もこの間、同じ症状に1ヶ月ぐらい悩まされ
脳神経外科でCTを撮ってもらいました。
特に以上はなかったのですが、気になるなら
さらに次の検査をしますか⁈と聞かれたのですが様子をみることにしました。
その時に、病院から出せる薬は無いから総合ビタミン剤のサプリメントを飲んでみなさい
と言われて、ドラックストアで色んなビタミンの入ってるサプリメントを買って飲み続けて半月ほどたったら知らないうちに治ってました。
ちなみに、市販の目薬では全く痙攣には効かないそうです。
+7
-0
-
43. 匿名 2015/02/08(日) 22:06:21
私の場合は心因性の眼精疲労です
ストレス溜まると一日中ピクピクしています
デスクワークで目も酷使してるから尚更…
仕事以外はなるべく目を使わずに音楽を聴いて過ごします+7
-0
-
44. 匿名 2015/02/08(日) 22:08:41
片側顔面痙攣の可能性もあるかも知れないので一度 脳神経外科で検査した方が良いですよ+8
-0
-
45. 匿名 2015/02/08(日) 22:09:16
カルシウム不足じゃないの?+4
-4
-
46. 匿名 2015/02/08(日) 22:10:06
かれこれ20年以上の付き合いです…
明らかに疲労・ストレスが原因だと確信しているので、「あぁ疲れてるんだな〜」と思って、できる限り睡眠をとったり、食事をきちんととったり、ピクピクなってること自体は気にしないように(気にして止めようとするのもストレスだと思うので)過ごしてます。昔は何ヶ月も続いたりしましたが、この頃は精神的にも基本落ち着いているので、数日で収まるようになりました♪
でも、ピクピクなってる時に人と会話するのってピクピクに気づかれそうで、ドキドキしちゃうんですよねぇ…(>_<)つい、相手から目をそらしちゃったりするのが、自分でもやだなぁって思います+5
-0
-
47. 匿名 2015/02/08(日) 22:12:57
暴飲暴食により肝臓に負担がかかっている時もまぶたの痙攣が出やすいそうですよ。+7
-0
-
48. 匿名 2015/02/08(日) 22:16:59
あまり酷いのなら病院へ行った方がいいですよ。
疲れやストレスでもなりますが
ドライアイや薬の副作用
脳から
など原因は他にもありますからね。
+8
-0
-
49. 匿名 2015/02/08(日) 22:26:02
プルーンと小魚&アーモンドが
いいらしいですよ!+1
-2
-
50. 匿名 2015/02/08(日) 22:44:20
一人暮らし始めて疲れでなりました
食べ過ぎも要因にあるみたいで少し断食したら治りましたよ^ ^
心労じゃないでしょうか?
主さんもお大事に!
+6
-0
-
51. 匿名 2015/02/08(日) 22:52:04
体が酸性になってるかも。
アルカリ性の食事を食べてみて☆+0
-0
-
52. 匿名 2015/02/08(日) 23:02:01
瞼やその周辺の痙攣、私も疲れてるときによくなります!
先日に受験で、写真と本人の顔を見比べて本人確認があったのですが、試験監督がちょうど確認しているときに眉のあたりの筋肉がずっとピクピクと勝手に動いてしまい、恥ずかしいなーって少し思いました 笑
+2
-0
-
53. 匿名 2015/02/08(日) 23:09:25
私も右まぶたがピクピクってなる時あります
病院で診てもらったことはないけど
たぶんストレスですね
いっときすると治るのであまり気にしてません+2
-0
-
54. 匿名 2015/02/08(日) 23:10:50
私、昨日ほうれい線が痙攣していた+0
-1
-
55. 匿名 2015/02/08(日) 23:19:28
人によってさまざまだと思うのですが。
お客様と話してる時に気付かれてるんじゃないか?というのもストレスになってるんではないでしょうか?
気になるようだったら病院行った方がスッキリする事も(>_<)
+2
-0
-
56. 匿名 2015/02/08(日) 23:22:06
歯医者でじっと目閉じててちょっと話しかけられたあとに目閉じたらなんか意識して?ぴくぴく止まらないときある+0
-0
-
57. 匿名 2015/02/08(日) 23:22:51
私は、目の下側がピクピクします。
+7
-0
-
58. 匿名 2015/02/08(日) 23:34:16
私も下まぶたの痙攣が続いています
以前、半年以上続いたので病院で脳のスキャンしてもらいました
結果、特に何も見つからず、経過観察しているうちに治りました
でも、また再発しています
眼精疲労や睡眠不足、ストレスが原因のようですよ+2
-0
-
59. 匿名 2015/02/08(日) 23:34:21
受験、入社後、出産後ってよくまぶたの痙攣あったから、たぶんストレスとか疲れなんだろうなぁ…+2
-0
-
60. 匿名 2015/02/08(日) 23:45:23
私は医者に
チックって言われたけど
チックってビートたけしの首曲げるやつとかみたいな
子供の頃からなってるやつじゃないの?
医者の言うことが信じられないんだけど
みなさんどう思います?+2
-0
-
61. 匿名 2015/02/08(日) 23:53:57
私もなったことがあって、調べたところ牛乳を飲むといいみたいです!
瞼ピクピク 牛乳で検索すると詳しく出てきますがそのときに必要な栄養が牛乳には入っているらしいです。
ちなみに、私はよくなりました+2
-0
-
62. 匿名 2015/02/09(月) 00:23:51
私もこないだまで毎日ピクピクして
仕事に集中できないくらいでした!!
病院行く暇もないので気休め程度に
寝るときホットアイマスを毎日してたら
1週間くらいで落ち着きましたよ!!
ここ最近はほとんど症状でてないです。
疲労ストレス睡眠不足等溜め込まないのが
一番いいみたいですか、、、、。+3
-0
-
63. 匿名 2015/02/09(月) 00:42:08
年末、義実家に帰る前日から
瞼の痙攣が…
この場合は完全にストレスだと分かりました
主さんも何かストレスありますか?
良くなりますように+3
-0
-
64. 匿名 2015/02/09(月) 00:54:23
離婚前後の生活の激変で心身ともに疲れ果てたときから疲れると出るようになりましたが、気にしないようにしていたら出なくなりました。
ピクピクするときは優しく撫でてました。+2
-0
-
65. 匿名 2015/02/09(月) 00:58:31
私の父もよく痙攣していて病院に行ったら首のヘルニアと診断されました。
一度、病院に行かれてみては?+3
-0
-
66. 匿名 2015/02/09(月) 00:59:17
皆さんは目を細目?薄目?にすると下まぶた痙攣したりしますか?
私は高速で痙攣するんですが…+0
-2
-
67. 匿名 2015/02/09(月) 01:30:00
うちの母が治療中で、歳をとると老化で血管もたるんで 神経を圧迫したり 重なって痙攣する事があるようです。
母は脳の手術が怖いと言い、ボトックス注射を眼科で三ヶ月に一回打ってます。
注射も効かなくなってゆくと医師から聞いてます。
手術はたるんだ血管と神経の間にシリコンを入れ、当たらないようにすると言われました。
+2
-0
-
68. 匿名 2015/02/09(月) 04:52:54
6 6さん
私も目をほそめると下瞼がピクピクピクピク!ってなりますよ~(o・ω・o)+4
-0
-
69. 匿名 2015/02/09(月) 06:18:55
私もピクピクが治らず眼科に行きました。何かの流れが悪いからポカリ飲んでって言われて点眼薬もらいました。
半信半疑でしたが、ポカリを毎日飲んだら治りました。ポカリの力凄すぎ。+2
-0
-
70. 匿名 2015/02/09(月) 07:59:52
私も時々目の下とか頬とかピクピクします。
けいれんが収まって
気づくとそこにシワができてるのがショック‼️+2
-0
-
71. 匿名 2015/02/09(月) 11:32:09
仕事しててストレスと疲れが溜まっていた時に、何ヶ月か続いてましたよー。
右目は元々よくなってたんだけど、左の目の下にピクピクが移動してきました。
調べたら痙攣する場所が移るとやばいらしいと知り、脳神経外科に行こうかと本気で考えました…。
結局病院には行かなかったんですが、仕事を辞めたら一切なくなりました。+3
-0
-
72. 匿名 2015/02/09(月) 12:27:50
自分も最近なるんで調べたら、コーヒーの飲み過ぎなども原因でなるようです+1
-0
-
73. 匿名 2015/02/09(月) 14:25:40
同じように結構ピクピクなるので、病院行こうと思ってます……+3
-0
-
74. 匿名 2015/02/09(月) 15:12:17
私もつい数日前まで右の上瞼がピクピクしてました。最初はたまーーにピクッてなるな、くらいだったのが、いつの間にか頻度も多くなり1回の痙攣も長くなり…両目・両まぶたではないので眼精疲労によるものだとほぼ分かってはいましたが、数ヶ月治らないので正直非常に心配でした。
が。
携帯が壊れ、数日携帯なしで過ごしたところ、すんなりと治ってしまいました。
考えてみればツムツムにはまって以来、1日1時間くらい平気で携帯ゲームやってたので…よほど目が疲れるんでしょうね、あれって。みなさんも気をつけて!+1
-0
-
75. 匿名 2015/02/09(月) 15:55:13
ビタミン何とかが不足しているらしく、それはうなぎに豊富に入ってるから、うなぎを食べると良くなるらしい…ビタミン何かは忘れました。曖昧な、情報ですいません。。
気になりますよね…早く良くなるといいですね☆+2
-0
-
76. 匿名 2015/02/09(月) 17:27:10
私も同じ症状で眼科に行った事があります!
原因は、暗い中でスマホ画面を見ていたからでした;
私は症状が出て一週間くらい経ってから眼科に行ったのですが、その際先生から『放っておくと、瞼だけじゃなく顔面神経症になったりする人もいるんですよ』と言われたので、主さんも早めに眼科を受診されることをおすすめします!+2
-0
-
77. 匿名 2015/02/09(月) 20:23:30
私それならない(--;)+0
-2
-
78. 匿名 2015/02/10(火) 14:49:02
76さんと全く同じ経験しました。
ねる前のベッドで暗闇でずっとタブレット見てて。
ひどい眼精疲労にも悩んで、しまいには下まぶたのピクピクが止まらなくなって。
ビタミンBのサプリ飲んで、ねる前のタブレットやめたら一週間くらいで治まりました。
+2
-0
-
79. 匿名 2015/02/10(火) 21:26:54
私も中学生の頃から冬になるとほぼ毎年ピクピクしてます。。
受験の時とかひどかったし、現在も仕事が不動産で繁忙期ってのもあってここ数年は忙しくなる頃に毎年痙攣しだします。鬱陶しいですよね(-_-)
原因は、もちろんストレスもあると思うけど、冬の寒さで血流も悪くなってるのかな?と思ったので、ホットアイマスクをつけてリラックスする時間をとったり、食べ物も鉄分や薬膳効果を参考にめぐりを良くするものを意識してとるように心がけていたら最近おさまってます(^^)+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する