ガールズちゃんねる

【注意喚起】テトラポッドの中は狭く海流が複雑過ぎるので飲み込まれたら最後下手すれば遺体回収すらできなくなる

467コメント2020/08/24(月) 13:36

  • 1. 匿名 2020/08/20(木) 00:03:22 


    「テトラポッドは本当に危険で、同級生の父親はそこに落ちて亡くなった隙間に落ちるともう海上に戻れないらしいです」というツイートに、体験や注意喚起のリプライが続々と寄せられていました。




    ・テトラ帯では必ずライフジャケットを着用する、スパイク履いていても白くて新しいテトラはツルツルして滑るので乗ってはいけない、これは鉄則
    ・子供のころテトラの根元の当たり潜ってたりしたけど、そう思うと中に入り込んだらアウトだったのか
    ・この話、母と亡くなったじい様(海生まれ海育ち祖父は元消防団員)から聞いた事ある。中に落ちたら助けられないから絶対に入るな!って口を酸っぱくして何度も言われた。実際に母が子供の頃に落ちて助からなかった人が居たと知ったのは大人になってから…。

    テトラポッドってそんな危険なものだったんですね…。

    +1898

    -9

  • 2. 匿名 2020/08/20(木) 00:04:10 

    こわい、、

    +1822

    -7

  • 3. 匿名 2020/08/20(木) 00:04:14 

    そんなものあんな場所に置いとくな

    +129

    -437

  • 4. 匿名 2020/08/20(木) 00:04:19 

    テトラポット登る歌あったよね

    +1646

    -11

  • 5. 匿名 2020/08/20(木) 00:04:27 

    何これ拷問じゃん

    +668

    -6

  • 6. 匿名 2020/08/20(木) 00:04:37 

    怖すぎ
    寝る前に恐ろしいスレ見てしまった

    +1155

    -9

  • 7. 匿名 2020/08/20(木) 00:04:37 

    人が入れる隙間あるんだね

    +1233

    -6

  • 8. 匿名 2020/08/20(木) 00:04:51 

    あ〜テトラポッド登って〜

    +802

    -11

  • 9. 匿名 2020/08/20(木) 00:04:59 

    小さい頃よく遊んでた。
    怖い

    +627

    -7

  • 10. 匿名 2020/08/20(木) 00:05:00 

    ああああああ
    テトラポッド登って~♪

    +380

    -13

  • 11. 匿名 2020/08/20(木) 00:05:08 

    あー♫
    テトラポッド登ってー
    てっぺん先睨んでー
    宇宙に靴飛ばそー

    +76

    -90

  • 12. 匿名 2020/08/20(木) 00:05:14 

    子供の頃親の釣りについて行ってこの上よく歩いてたよ
    危ないことしてたんだなあ

    +1106

    -9

  • 13. 匿名 2020/08/20(木) 00:05:23 

    人が落ちるほどの隙間があったんだ
    近づかないようにしよう

    +963

    -4

  • 14. 匿名 2020/08/20(木) 00:05:23 

    >>4
    aikoね

    +641

    -10

  • 15. 匿名 2020/08/20(木) 00:05:24 

    こんなに危ないならもっとしっかり注意喚起したほうがいいのに

    +1472

    -5

  • 16. 匿名 2020/08/20(木) 00:05:25 

    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    +315

    -9

  • 17. 匿名 2020/08/20(木) 00:05:27 

    子供の頃に絶対近寄るなと言われてた

    +496

    -5

  • 18. 匿名 2020/08/20(木) 00:05:28 

    めっちゃ遊んでたよ
    そしてテトラポットから海に飛び込んでた
    そんな危険だったのか…

    +730

    -8

  • 19. 匿名 2020/08/20(木) 00:05:39 

    そんな危険なもの置いとくな

    +67

    -120

  • 20. 匿名 2020/08/20(木) 00:05:39 

    テトラポッドって中深いの知らなかった
    結構海の中まで深いの??

    +661

    -7

  • 21. 匿名 2020/08/20(木) 00:05:42 

    全然知らなかった…

    +303

    -4

  • 22. 匿名 2020/08/20(木) 00:05:47 

    海にゴミを捨てに行って死んじゃったばあさんも、テトラポットから落ちたんだっけ?

    +705

    -10

  • 23. 匿名 2020/08/20(木) 00:05:48 

    釣りで知らずに歩いちゃったことがある。下はこんな風になってたんですね。絶対歩かないようにします。

    +525

    -2

  • 24. 匿名 2020/08/20(木) 00:05:59 

    こどものころ無邪気に登ってたー!
    ごわいぃぃ!!

    +371

    -3

  • 25. 匿名 2020/08/20(木) 00:06:01 

    釣り人は平気で登ってたりするよね。

    +401

    -1

  • 26. 匿名 2020/08/20(木) 00:06:02 

    こわぁ!!!子供がいる人は教えた方がいいね

    +502

    -5

  • 27. 匿名 2020/08/20(木) 00:06:07 

    >>12
    私も子供の頃祖父母の家に遊びにいった時ここで遊んでたよ。

    +109

    -5

  • 28. 匿名 2020/08/20(木) 00:06:13 

    私はたぶんあの隙間に入れない
    デブでよかった

    +551

    -12

  • 29. 匿名 2020/08/20(木) 00:06:15 

    毎年注意喚起してほしい

    +296

    -8

  • 30. 匿名 2020/08/20(木) 00:06:18 

    この間ゴミ捨てに来た人が亡くなったよね

    +238

    -7

  • 31. 匿名 2020/08/20(木) 00:06:34 

    aikoのあの歌が脳内再生された人は年齢バレる説

    +44

    -48

  • 32. 匿名 2020/08/20(木) 00:06:40 

    aikoの歌・・・

    +97

    -8

  • 33. 匿名 2020/08/20(木) 00:06:41 

    テトラポットって何処で製造しているんだろう

    +245

    -4

  • 34. 匿名 2020/08/20(木) 00:06:47 

    肺に水が入ったら意識なくなるから苦しむ時間はそんな長くないよ
    意識なくなるまでの短い時間が苦しく長く感じるけど

    +2

    -78

  • 35. 匿名 2020/08/20(木) 00:06:54 

    私も検索したことある…
    1度はまると身動き取れなくなって、出ようともがいてたら下にずるずると入り込んでいっちゃうらしい…

    +469

    -5

  • 36. 匿名 2020/08/20(木) 00:06:58 

    テトラポットから宇宙に靴飛ばすのは危険です👟

    +369

    -6

  • 37. 匿名 2020/08/20(木) 00:07:00 

    よくエロ雑誌がカピカピになって落ちてる

    +68

    -7

  • 38. 匿名 2020/08/20(木) 00:07:07 

    昔から怖くて近づいたことない
    >>1の説明聞かなくても普通に怖くないですか?

    +295

    -8

  • 39. 匿名 2020/08/20(木) 00:07:12 

    >>1
    え?まじ?普通にカニとか探してた

    +290

    -10

  • 40. 匿名 2020/08/20(木) 00:07:25 

    >>8
    これテトラポッドじゃなくてテトラポットって歌詞だから紅白でもそのまま歌えたんだってさ

    +307

    -5

  • 41. 匿名 2020/08/20(木) 00:07:43 

    去年かな?夏に見てビックリした怖かった

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2020/08/20(木) 00:07:48 

    aikoはテトラポット
    正式にはテトラポッド

    +235

    -6

  • 43. 匿名 2020/08/20(木) 00:08:20 

    テトラポットよく見るとデカくて密集してて怖い……

    +393

    -4

  • 44. 匿名 2020/08/20(木) 00:08:20 

    遊泳禁止って看板あったら近寄らないってのを徹底ささればいいだけの話

    +254

    -4

  • 45. 匿名 2020/08/20(木) 00:08:43 

    これ前も話題になったな

    +60

    -4

  • 46. 匿名 2020/08/20(木) 00:08:47 

    aikoの出現率ww

    +242

    -5

  • 47. 匿名 2020/08/20(木) 00:08:59 

    テトラも怖いけど
    フナムシも恐い

    +487

    -8

  • 48. 匿名 2020/08/20(木) 00:09:07 

    ゴキブリみたいな気持ち悪い虫がワサワサ住んでるよね。
    こんな構造になってるなんて知らなかった。もう近づかない。

    +498

    -2

  • 49. 匿名 2020/08/20(木) 00:09:12 

    でも立ち入り禁止にしてないよね。
    なぜ?

    +169

    -2

  • 50. 匿名 2020/08/20(木) 00:09:19 

    夜に見たくなかった

    +41

    -3

  • 51. 匿名 2020/08/20(木) 00:09:37 

    遺体回収出来ないって事は、テトラの奥にまだ居る可能性もあるんだ…

    +327

    -2

  • 52. 匿名 2020/08/20(木) 00:09:42 

    がしゅういんさん?

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2020/08/20(木) 00:09:44 

    狭いからせいぜい足がハマるくらいかと思ってた。
    すっぽり落ちることもあるのか。

    +203

    -3

  • 54. 匿名 2020/08/20(木) 00:09:49 

    よく遊んだけど、人が入れる位の隙間あったっけ?
    小さい幼児とかならギリ入れそうだけど…

    +72

    -2

  • 55. 匿名 2020/08/20(木) 00:10:02 

    よくテトラポッドの上でオジサン達が釣りしてるけど危険なんだね

    +122

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/20(木) 00:10:25 

    小学生の頃、
    学校行事でボートみたいなのに乗ってて、テトラポットにぶつかった事があるんだけど、その瞬間ものすごい数の船虫が溢れ出てきたのを覚えてる…
    そういう意味でも、絶対近づいたらダメな場所だと思ってる

    +287

    -1

  • 58. 匿名 2020/08/20(木) 00:10:30 

    旦那と付き合ってる時、仕事終わりによく夜釣りデートしに行ってた。
    漁港についたら別行動してたから1人でテトラポッドの上移動してた。
    今思えば恐ろしい事してたんだなぁ…

    +261

    -9

  • 59. 匿名 2020/08/20(木) 00:10:35 

    この前、北海道で高齢の女性が亡くなってましたね。私も海近くで育って、子供の頃はテトラポットで遊んでたから、あのニュースを知るまで、テトラポットが危険とは思わなかった。

    +131

    -2

  • 60. 匿名 2020/08/20(木) 00:10:47 

    >>30
    あれ?ついこの間、見たような...って思ったら、そうだったね。

    +105

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/20(木) 00:10:57 

    もし落ちちゃったらこんなん地獄絵図じゃん…考えただけでゾワゾワしてきた
    絶対これからも一生近づかない

    +198

    -3

  • 62. 匿名 2020/08/20(木) 00:11:23 

    >>48
    フナムシ気持ち悪いよね💦

    +155

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/20(木) 00:11:32 

    いいよもう 遺体になったんなら

    +1

    -33

  • 64. 匿名 2020/08/20(木) 00:11:44 

    >>47
    わあひざにフジツボわいた話が甦る

    +96

    -3

  • 65. 匿名 2020/08/20(木) 00:11:52 

    キモイ画像貼るな

    +78

    -3

  • 66. 匿名 2020/08/20(木) 00:12:02 

    >>1
    テトラポッドってコンクリート?スパイクは土とか芝生じゃないと意味ないんじゃない?

    +105

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/20(木) 00:12:44 

    >>19
    あれは消波ブロックで、海が侵食するのを防ぐのが目的

    無いとどんどん陸が削れていく

    +260

    -4

  • 68. 匿名 2020/08/20(木) 00:12:45 

    まじ!めっちゃふつうに遊んでたわ、、今後は気をつけます

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/20(木) 00:12:56 

    >>28
    ポジティブw

    +369

    -2

  • 70. 匿名 2020/08/20(木) 00:14:23 

    >>31
    その曲新規の中学生のファンでも知ってるよ

    +19

    -4

  • 71. 匿名 2020/08/20(木) 00:14:34 

    >>51
    …oh…

    +141

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/20(木) 00:16:28 

    >>1
    大学生のとき、夜中に行って
    テトラポットの上に乗って遊んでました。
    今思うと本当に無知でバカだった。
    うちの学校は海に近いので
    何年かに一度 海の事故を起こす。
    本当こうやって書き込みできてるのは
    運が良かっただけ。

    +294

    -4

  • 73. 匿名 2020/08/20(木) 00:16:41 

    殺人犯が簡単に死体処理出来そうね

    +165

    -4

  • 74. 匿名 2020/08/20(木) 00:16:45 

    aikoは下手すりゃ16歳より若く見える

    +2

    -45

  • 75. 匿名 2020/08/20(木) 00:16:55 

    >>1
    楽しそう🤭

    +0

    -36

  • 76. 匿名 2020/08/20(木) 00:17:01 

    夜中になんでテトラトピなのー

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/20(木) 00:17:07 

    テトラポットって不思議。なぜか登りたくなる。登ったら「海」と繋がれる気分になる

    +7

    -32

  • 78. 匿名 2020/08/20(木) 00:17:21 

    >>28
    そもそもデブは海で遊んだりしないだろw

    +46

    -57

  • 79. 匿名 2020/08/20(木) 00:17:27 

    「テトラポッド」は登録商標です

    +50

    -1

  • 80. 匿名 2020/08/20(木) 00:17:29 

    >>1
    クレパスみたいなものか

    +31

    -2

  • 81. 匿名 2020/08/20(木) 00:17:41 

    うちの父は海釣りが大好きで、片道2時間かけて月に何度か自分の縄張りに出かけるんだけど、2年ぐらい前にテトラの隙間に足踏み外して落ちた事があった。幸い骨折も大怪我もしなかったらしいけど、テトラって怖いんだね。知らなかった。私達も高校生ぐらいまではそこに付いて行ってテトラを遊び場にしてたよ。今はもうアラフォーで足腰弱っちゃってると思うから飛べる自信ないや。

    +125

    -3

  • 82. 匿名 2020/08/20(木) 00:18:11 

    海生まれ海育ちって…
    じいちゃん人魚かなんか?

    +241

    -9

  • 83. 匿名 2020/08/20(木) 00:18:26 

    あつもりのマイル家具にあるけど、そんなに危険な家具なんだ

    置くのやめよ。 

    +100

    -8

  • 84. 匿名 2020/08/20(木) 00:18:47 

    隙間と同じくらいフナムシも怖いw😱

    +41

    -1

  • 85. 匿名 2020/08/20(木) 00:19:15 

    >>9
    子供が遊びたくなるような形してるもんね

    +108

    -2

  • 86. 匿名 2020/08/20(木) 00:19:22 

    そんな記事書いたら死体遺棄とか起きそうね

    +98

    -3

  • 87. 匿名 2020/08/20(木) 00:19:52 

    テトラポット舐めてかかるから落ちる。
    確かに危険だけど、不用意に恐れるのも危険。
    だって怖がったら足が震えて危ないでしょ。
    だからといって不注意もだめです。
    近寄らないに越したことはないけどね。
    ちなみに子供の頃に落ちたけど自力で這い上がりました。
    今思うとゾッとしますよ。

    +5

    -43

  • 88. 匿名 2020/08/20(木) 00:20:03 

    まだ若い頃、当時付き合ってたいた彼氏とテトラの上で裸足になって海を見ながら話をしてた。急に彼氏が、ここでしよ?と言ってきたので、は??やめてよ、と冗談めいて突き飛ばしたら彼氏がテトラ2個分くらい下に落ちてしまい、這い上がってきた姿があまりに間抜けで笑ってしまった。そこから恨みをもたれたのか、半月後くらいに、色々合わないと思う、とお別れされたことを思い出した。すみません思い出を聞いて欲しかったです。

    +30

    -94

  • 89. 匿名 2020/08/20(木) 00:21:47 

    昔お花を植えるケースをテトラポットって言って笑われたことがある フラワーポッド?

    +7

    -3

  • 90. 匿名 2020/08/20(木) 00:22:41 

    埼玉県民ですが、なぜかテトラポットが怖くて仕方がない。これを知ってさらに恐怖でしかない。
    海ないけど

    +185

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/20(木) 00:23:07 

    私もテトラポットの上で青春したわ
    42歳の頃かな、50歳の彼は私に「結婚してくれ」と言って夜空を見上げた

    +5

    -52

  • 92. 匿名 2020/08/20(木) 00:24:02 

    >>1

    知ってる
    カルガモ引っ越し番組でヒナが隙間に落ちて沢山亡くなってた

    +10

    -24

  • 93. 匿名 2020/08/20(木) 00:24:52 

    >>4

    よく考えたらさ、
    テトラポッド登るって
    下から(海から)這い上がってくる感じ?

    怖くね?((( ;゚Д゚)))

    +396

    -64

  • 94. 匿名 2020/08/20(木) 00:24:55 

    フジツボ可愛い

    +1

    -20

  • 95. 匿名 2020/08/20(木) 00:25:40 

    >>67
    せめて上に漁業用の丈夫なネットとか載せてくれたらいいのに
    定期的な点検も込みで
    自らめくったり穴開けて入る奴は死にたい奴だったのだと諦める

    +191

    -11

  • 96. 匿名 2020/08/20(木) 00:25:51 

    >>4
    テトラポット登っててっぺん先睨んで宇宙に靴飛ばしたらあかん!危ない!

    +753

    -1

  • 97. 匿名 2020/08/20(木) 00:25:59 

    >>8
    てっぺん先睨んで宇宙に靴飛ばそうって片足立ちしてるならかなり危険行為だよね

    +153

    -1

  • 98. 匿名 2020/08/20(木) 00:26:46 

    >>78
    何で決めつけるのよ
    トコブシ採りに来るかもしれないじゃん

    +99

    -2

  • 99. 匿名 2020/08/20(木) 00:26:50 

    >>88
    彼氏生きてて良かったよ。。

    +118

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/20(木) 00:27:45 

    >>54
    水位によって状況は変わるでしょ。

    +36

    -3

  • 101. 匿名 2020/08/20(木) 00:28:00 

    小中学生の頃地元で花火大会があるとテトラポッドに乗って観てたよ。沢山の人が乗ってたよ。
    中には落ちる人もいたけど助かってたからあの人達は運が良かったんだね。
    あと父親の海釣りについて行った時もテトラポッドに乗ってたよ。
    毎回怖かったけど怖いという感覚は正しかったんだね。
    今は乗れと言われても絶対に乗りたくない。

    +85

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/20(木) 00:28:40 

    >>95
    名案!
    誰かネット掛けといてくれ〜

    +120

    -10

  • 103. 匿名 2020/08/20(木) 00:28:49 

    なーんか、言われなきゃ分からないって想像力乏しい人増えたなあ。

    +13

    -9

  • 104. 匿名 2020/08/20(木) 00:28:51 

    >>1
    aikoのボーイフレンドの歌詞は現代だったらそういう意味でも自粛させられたかもしれないね

    +171

    -2

  • 105. 匿名 2020/08/20(木) 00:28:52 

    >>98
    じわじわくる

    +75

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/20(木) 00:29:44 

    でも政治家とか皇室の方とかの要人が落ちたら出来るだけ早く撤去して遺体の回収だけでもしよう感は出すんでしょ
    庶民は放置

    +13

    -7

  • 107. 匿名 2020/08/20(木) 00:30:13 

    >>51
    ゾッとした…

    +112

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/20(木) 00:30:47 

    >>88
    一歩間違えてたら殺人犯じゃん
    被害届出されなくて良かったな

    +128

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/20(木) 00:31:07 

    前にガルちゃんでテトラポッドがいかに危険か教えてくれた。
    ガルちゃん民は知識が豊富。

    +149

    -1

  • 110. 匿名 2020/08/20(木) 00:31:29 

    前にガルちゃんに教えてもらってから怖くて近づいてない
    それまでは好きで登って黄昏れてた

    +46

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/20(木) 00:31:58 

    >>33
    あれ製造は現地だそうですよ

    +115

    -3

  • 112. 匿名 2020/08/20(木) 00:32:11 

    >>20
    あれは、波の力を砕く為の物だから、海底から地上までかなりの深さに積み上げられてる。
    そして隙間もかなりある。
    海の近所育ちだから、小さい頃からテトラの近くに居るだけで色んな人に危ない!落ちたら死ぬぞ!って怒られてたから、当たり前の知識だと思ってたけど、身近になきゃ分からないよね…。
    時々あれに乗って釣りして落ちて亡くなる人居るしね。

    +437

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/20(木) 00:32:32 

    海とか水辺での死亡ニュースを見る度に
    自己責任って思うタイプだから
    これからも一生近付かないわ。
    怖過ぎ。

    +42

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/20(木) 00:32:48 

    >>88
    殺人犯にならなくて良かったね。。

    +91

    -1

  • 115. 匿名 2020/08/20(木) 00:34:19 

    >>4
    テトラポッ「ド」な
    ToじゃなくてDo

    +12

    -34

  • 116. 匿名 2020/08/20(木) 00:34:26 

    >>64
    何それ気になる

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/20(木) 00:34:30 

    まず海や川に近づかないこと!

    +13

    -2

  • 118. 匿名 2020/08/20(木) 00:34:36 

    テトラポッド大っ嫌い
    近くで見ると思ってたよりもかなり大きくて、密集してて、子供の時から怖いって思ってる。
    いや、気持ち悪いっていうか、ゾワゾワする感じ…

    +147

    -2

  • 119. 匿名 2020/08/20(木) 00:34:36 

    今更言うこと?
    みんな知ってるものかと思ってた。
    海近くてテトラポットあるけど、地元の人誰一人登らないよ。

    +7

    -11

  • 120. 匿名 2020/08/20(木) 00:35:09 

    そんな怖いイメージなかったから無知って怖いなと改めて実感したわ!

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/20(木) 00:35:13 

    前にこれを知ってから私の中でテトラポッドは魔物になりました…画像で見ても恐怖を感じる。

    +57

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/20(木) 00:35:51 

    穴釣りでよくテトラポット行くけど、恐怖感感じる。湾にあったり海面から高かったり。
    落ちたら最後なのはなんとなくわかる。

    +27

    -1

  • 123. 匿名 2020/08/20(木) 00:35:53 

    ぬーべーはテトラポッドにぶつかって肋骨折れて肺に刺さってたなぁ

    +13

    -4

  • 124. 匿名 2020/08/20(木) 00:35:57 

    >>119
    みんながみんなテトラポッドが身近な存在じゃないからな

    +49

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/20(木) 00:36:35 

    >>38
    近づいちゃダメな気配がして怖いです。

    +95

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/20(木) 00:37:18 

    >>124
    普通に考えてあそこに落ちたら死ぬなーって思わないものなの?

    +4

    -10

  • 127. 匿名 2020/08/20(木) 00:37:19 

    >>33
    工場じゃないかしら?

    +7

    -11

  • 128. 匿名 2020/08/20(木) 00:37:50 

    >>124
    近所に海がないから知らなかった
    怖いもんなんだね

    +19

    -1

  • 129. 匿名 2020/08/20(木) 00:38:53 

    >>126
    まともに近くで見たこともないからそんなこと考えたことない

    +38

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/20(木) 00:38:53 

    田舎のおばあちゃんの家が海の目の前、民宿を営んでた。夏休み中は毎年行ってたんだけどお盆時期ととテトラポットには海に近づくなと口酸っぱく言われてました。
    小さな頃は不満たらたらでしたが今はありがとうと天国のおばあちゃんにお礼を言っています。

    +118

    -1

  • 131. 匿名 2020/08/20(木) 00:40:11 

    >>4
    あーテトラポット登って〜♪

    登らんで良かった・・・・

    +274

    -2

  • 132. 匿名 2020/08/20(木) 00:40:49 

    >>96
    靴絶対海に落ちるよね
    何がしたい歌なんだ?

    +209

    -2

  • 133. 匿名 2020/08/20(木) 00:41:27 

    >>25
    自分は海に慣れているから大丈夫と思っていそう
    釣り人の中には立ち入り禁止のところに入って行く人いるからね
    皆んながじゃないけど。

    +109

    -1

  • 134. 匿名 2020/08/20(木) 00:41:37 

    >>96
    そう考えるとaikoは危険なことばっかしてるね。
    夏の星座にぶらさがったりしてるし、困った顔見たくて彼氏ぶったりしてるし。
    真似しちゃアカン!

    +472

    -3

  • 135. 匿名 2020/08/20(木) 00:41:40 

    >>1
    この絵見ると、上に上がりたくても矢印のように多方向からの水のうねりの圧を受けて上がれないんだろうな。テトラって掴める所もないし。

    +101

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/20(木) 00:41:43 

    >>88
    それ、立派な殺人未遂やで

    +72

    -1

  • 137. 匿名 2020/08/20(木) 00:42:45 

    テトラポッドでポーズ決めてるsns人間よ、本当に止めろと思ってます。
    いつか必ず何かが起こる。
    地元民は絶対ちかづかないよ。
    その意味を理解して欲しい

    +59

    -1

  • 138. 匿名 2020/08/20(木) 00:43:21 

    >>88
    そりゃ殺されかけたのに付き合いは続けんよ!

    +83

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/20(木) 00:43:38 

    >>3
    危ないと分かってんだから近づくな

    +196

    -4

  • 140. 匿名 2020/08/20(木) 00:43:38 

    >>1
    一行目から下手くそな文章だね
    国語0点かな

    +7

    -46

  • 141. 匿名 2020/08/20(木) 00:44:38 

    >>115
    aikoの歌詞は「ト」で合ってる
    消波ブロックの商品名が「ド」。

    +64

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/20(木) 00:45:22 

    >>134
    夏の星座にぶら下がるの最も危険かもな
    下手したら空気もあるかどうか解らん
    地球に帰って来れないかも知れん

    +271

    -2

  • 143. 匿名 2020/08/20(木) 00:46:33 

    >>38
    巨象的な意味?怖いよね。

    +72

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/20(木) 00:46:41 

    >>95
    中国みたく人口がどちゃくそ多ければそういった仕事も作られるだろうけど、今の日本じゃ需要がないww

    注意喚起してもらえる情報源がある事をありがたいと思おう

    +44

    -2

  • 145. 匿名 2020/08/20(木) 00:46:44 

    >>134
    なかなかアグレッシブw

    +191

    -3

  • 146. 匿名 2020/08/20(木) 00:47:13 

    >>112
    海の近くで育ってないからそんなの言われた事ない
    覚えておこう

    +301

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/20(木) 00:47:42 

    >>72
    私も大学が海に近くて、よく夜みんなで海に遊びに行ってたんだけど、ある時おじさんから夜の海は危険だから絶対来ないようにに怒られた。

    北朝鮮の拉致って海で起きてたんだよね。
    今考えると恐ろしいことしてたと思う。
    そのおじさんがいい人で良かった。

    +186

    -4

  • 148. 匿名 2020/08/20(木) 00:47:44 

    >>122
    私も穴釣り好きでテトラの上歩き回る。釣りの最中はいい穴ないかなぁと夢中だから恐怖感はそこまでないけど何度も落ちそうになった事はある。
    気をつけないといけないのは百も承知なんだけど穴釣り面白いんだよね。

    +9

    -5

  • 149. 匿名 2020/08/20(木) 00:47:58 

    >>112
    コンクリ流して埋めちゃえばいいじゃんと思ったけど、テトラポッドじゃないといけない理由があるのね。
    この年になって初めて危険って知ったわ

    +219

    -1

  • 150. 匿名 2020/08/20(木) 00:48:59 

    >>88
    元彼相当怖かったと思う。
    必死で登ってきたのに手も貸さずに笑って見てる女なんてサイコパスだよ…

    +123

    -1

  • 151. 匿名 2020/08/20(木) 00:49:21 

    >>7
    テトラポットて一つ一つが思ったよりも何倍もデカくて簡単に入れる隙間がある…
    私もこのスレで初めて知ったけど遊び行ったらよく登ってた…😱
    最後にテトラポットで遊んだ時が夜釣りに付き添った時だったんだけど、足がずるって滑って危うく間に落ちる所だった…咄嗟に飛んで平地に戻ったんだけどあのままずり落ちてたら海の藻屑と化してたのか…

    +318

    -3

  • 152. 匿名 2020/08/20(木) 00:50:36 

    10年以上前、海に遊びにいった時のこと。
    私はテントにお留守番。
    旦那が子どもたちをボートに、乗せて遊びに。
    しばらくして小2の息子がテトラポットから落ちたと幼稚園児の下の子を預けに戻ってきた。
    上陸しやがったらしい。
    そして救出。
    たまたま浮き輪が破けず体からも抜けず、頭に小さな怪我をしただけで生還してくれた。
    場合によっては死んだだけじゃなく遺体にも会えなかったのかとかのトピ開いて今さらながら震えてる。
    旦那の言うままに預けた自分を責めて暮らすところだった。

    +145

    -5

  • 153. 匿名 2020/08/20(木) 00:50:46 

    >>126
    海が近くにないのと、テトラポッドの近くに行ったことがないから(高速とかから見たことはあるけど)、足滑らせたとしてもちょっと挟まるくらいかなって思ってました。
    人まるごと落ちるとは思いませんでした。
    登ってる(というか歩いてる?)人たち見たことあるけど、怖いね。

    +42

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/20(木) 00:52:42 

    >>1
    テトラの上に、金網をかぶせておいて欲しいね。そうしたら人が落ちる心配はないし、機能も落ちないだろうし。
    定期的に補修したりしてさ。

    +130

    -20

  • 155. 匿名 2020/08/20(木) 00:53:37 

    >>148
    うちの子どももあなづりするので、子供が心配です。ライジャケは必須です!

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2020/08/20(木) 00:55:32 

    >>64
    津軽弁かと思った

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/20(木) 00:55:56 

    >>28
    隙間は大きいところもあるから、力士でも入れるよ

    +210

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/20(木) 00:56:16 

    まぁ、常識。子供連れとかで行くとこではない。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/20(木) 00:57:47 

    >>154
    海水だよ
    すぐに錆びる、朽ちる
    交換する費用、手間、そして怪我防止とか大変過ぎ
    線路に立ち入るな、と一緒でそこに人が入らなければいい話だよ

    +201

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/20(木) 00:59:12 

    >>106
    要人は公費だけど庶民が落ちても自費じゃない?
    テトラポッド一個20トンらしいから、相応の重機と操縦士が必須よね…金額の見当も付かないわ

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/20(木) 00:59:27 

    テトラのそばって魚がいるからよく潜ってシュノーケリングしてたけど…

    +4

    -4

  • 162. 匿名 2020/08/20(木) 01:00:51 

    >>155
    ヘルメットでもかぶれば?
    そもそもやるべきことじゃないわ
    テトラポッドは波による侵食防止の意味がある
    つまり波が高い、強い場所
    海に放り出されたら、テトラに頭ぶつけで死ぬわよ

    +26

    -1

  • 163. 匿名 2020/08/20(木) 01:03:45 

    >>51
    魚やシャコの餌になって骨になって海流でテトラにぶつかりまくって砕かれてると思うよ!

    +228

    -2

  • 164. 匿名 2020/08/20(木) 01:04:53 

    >>4
    紅白で歌えなかったやつだよね

    +85

    -7

  • 165. 匿名 2020/08/20(木) 01:11:00 

    >>98
    なぜトコブシw

    +39

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/20(木) 01:11:18 

    >>93
    え?どういうこと!?
    テトラポッドの低いとこから高いとこに登るってことじゃないの、、?
    【注意喚起】テトラポッドの中は狭く海流が複雑過ぎるので飲み込まれたら最後下手すれば遺体回収すらできなくなる

    +154

    -1

  • 167. 匿名 2020/08/20(木) 01:12:00 

    テトラポッドって大きいのと小さいのがあって、
    大きいのはこんなサイズだから、海の遠近感が狂う。
    【注意喚起】テトラポッドの中は狭く海流が複雑過ぎるので飲み込まれたら最後下手すれば遺体回収すらできなくなる

    +98

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/20(木) 01:12:16 

    >>47
    フナムシって絶対寄ってこないのに怖いよね

    +92

    -2

  • 169. 匿名 2020/08/20(木) 01:12:38 

    >>49
    浅瀬にもあるよね?
    脚着く海の横にもあったもん

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/20(木) 01:14:26 

    身内が居ない人や捜す人が居ない孤独な人の場合だと、この事故に遭っても誰も居なくなった事に気付かないんだろうな…
    死体があって初めて身元が判るから
    その死体が回収不可能で目視も出来ないって、想像すると地獄のような場所だよテトラポッド。

    +55

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/20(木) 01:16:11 

    テトラポッドってあの形じゃないといけないの?

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/20(木) 01:16:55 

    >>167
    なんかこわい!
    牛久大仏とかと同じ恐怖を感じる

    +64

    -1

  • 173. 匿名 2020/08/20(木) 01:17:09 

    >>3
    波が来るよ

    +138

    -1

  • 174. 匿名 2020/08/20(木) 01:17:18 

    >>1
    これは、親戚のやんちゃ盛り子ども3人(小学、年中)が喜んで遊びそうだ。ひょいひょいジャンプしたりして。

    +22

    -1

  • 175. 匿名 2020/08/20(木) 01:20:05 

    >>3
    この形に意味あるんだよね?

    +145

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/20(木) 01:25:59 

    >>126
    埼玉県民なので…死ぬくらい危ない物という認識がありませんでした。

    北海道に行って信号機がなぜ縦なのか分からないのと同じ感覚だと思います。

    +23

    -3

  • 177. 匿名 2020/08/20(木) 01:31:57 

    前ガルちゃんトピで知って怖くなった

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/20(木) 01:38:30 

    >>164
    正式名がポッドで、歌詞はポットだったからセーフじゃない?

    +73

    -1

  • 179. 匿名 2020/08/20(木) 01:40:20 

    >>98
    食べんの?

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/20(木) 01:42:54 

    >>1
    絵が怖すぎる…
    寝る前に見るんじゃなかった😭

    +75

    -1

  • 181. 匿名 2020/08/20(木) 01:54:55 

    いま何人回収できてないんだろう
    こわ!

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2020/08/20(木) 01:55:16 

    >>25
    釣りは、やりだすとどんどん歯止めが効かなくなってきて、テトラポットや危険な場所でも平気でするようになるそうな

    +104

    -2

  • 183. 匿名 2020/08/20(木) 01:55:55 

    >>1
    私の母の実家は目の前が海。
    テトラポッドの上にいて波に流されて亡くなった人がいると小さい頃から教えられて育った。

    +92

    -1

  • 184. 匿名 2020/08/20(木) 01:56:24 

    >>104
    アー テトラポッド登ってぇ〜てっぺん先ぃ睨〜んで宇宙に靴飛ばそ〜う〜♪

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/20(木) 02:00:25 

    >>134
    カブトムシにもなったで。

    +197

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/20(木) 02:05:04 

    >>171
    テトラって色んな形あるよ

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2020/08/20(木) 02:09:55 

    >>176
    同じ埼玉県民だけど、海がないせいじゃないって。
    どっちも義務教育受けてたら考えなくても分かることだよ。

    +4

    -23

  • 188. 匿名 2020/08/20(木) 02:11:38 

    助けられなかった人はそのままなの…?
    うわあああああ

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2020/08/20(木) 02:12:19 

    >>1
    図が地底湖の行方不明未解決事件みたいで怖いね…

    +79

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/20(木) 02:19:31 

    知らなかったです。ここ見てよかったです。ほんとありがとうございます。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/20(木) 02:22:12 

    >>185
    『ボケて』のネタにもなってる🤣
    【注意喚起】テトラポッドの中は狭く海流が複雑過ぎるので飲み込まれたら最後下手すれば遺体回収すらできなくなる

    +143

    -2

  • 192. 匿名 2020/08/20(木) 02:28:00 

    なぜか昔からテトラポットに恐怖心があったけど、更に怖くなった

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/20(木) 02:33:29 

    がるちゃんでこれ知った。
    ありがとう、

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/20(木) 02:37:04 

    では死体遺棄しても見つからないってこと?

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/20(木) 02:42:47 

    >>194
    ほう。

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/20(木) 02:43:01 

    海にゴミ捨てた婆さんは仕方ないよね
    もっと早くバチが当たるべきだった

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2020/08/20(木) 02:44:58 

    >>88
    なんでこれ書いたの?笑

    +36

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/20(木) 02:45:07 

    テトラポッドに落ちて自力で生還した釣り人の体験談読んだことあるけど怖かった
    それでなくても海には危険が多いから、一人で行かないことと不安定な場所に近付かないことだよ

    +24

    -2

  • 199. 匿名 2020/08/20(木) 02:51:44 

    今更感あるけど知らない人もいるのかな
    何よりフナムシいっぱいいるから近づかん

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/20(木) 02:59:39 

    >>191
    生涯忘れることはないカブトムシ、ナウシカに出てきそうだな。

    +100

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/20(木) 03:14:37 

    子供の頃遊んでたけど、兄の同級生がそこで亡くなったんだよな…よく遊んでたな…

    +38

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/20(木) 03:27:35 

    >>167
    海沿いの市に住んでるからテトラポット見慣れてるけど、こうやって陸に列べて置いてあると海で見るものより怖い。
    言い知れない恐怖があるわ。

    +73

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/20(木) 03:35:56 

    >>163
    ポップすぎる解説で笑ってしまったじゃないか

    +149

    -6

  • 204. 匿名 2020/08/20(木) 03:38:09 

    フナムシがいて、あまり近寄らなかった記憶
    フナムシさんありがとう

    +32

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/20(木) 03:40:09 

    >>104
    あんな楽しそうに歌ってたら登っちゃう子もいそうだよね。危ない。

    +70

    -2

  • 206. 匿名 2020/08/20(木) 03:42:20 

    テトラスレ、前にも見た気がする…

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/20(木) 03:46:39 

    >>64
    わあひざ?

    +22

    -2

  • 208. 匿名 2020/08/20(木) 03:58:00 

    >>1
    そんな恐ろしいこともっと学校とかでも情報ひろめてほしいわ

    +111

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/20(木) 03:59:21 

    >>1
    いじめとかで使う奴が出てくるよ、こんなの記事にしたら

    +19

    -5

  • 210. 匿名 2020/08/20(木) 04:19:57 

    >>22
    パンを踏んだ少女みたいな婆さんだね…

    +84

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/20(木) 04:24:38 

    そもそもテトラの付近って遊泳禁止のはずじゃ?
    入れるところもあるってことですかね?

    +14

    -1

  • 212. 匿名 2020/08/20(木) 04:40:02 

    >>64
    わぁ、ひざ だと思う
    転けて、ひざにビッシリのやつね…

    +5

    -3

  • 213. 匿名 2020/08/20(木) 04:43:22 

    テトラポッドに登るって発想がなかったんだけど、皆結構登ってるのね

    +16

    -1

  • 214. 匿名 2020/08/20(木) 04:54:27 

    >>213
    誰でも簡単に登れちゃうからね。
    釣りする人なら魚目当てに登ったりもするし。

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/20(木) 05:11:31 

    >>44
    理由知ってる方がいいよね

    +23

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/20(木) 05:22:23 

    >>159
    金網でなければいいね。

    +4

    -11

  • 217. 匿名 2020/08/20(木) 05:25:38 

    >>175
    護岸のため。波が強い所に置いてある。

    +86

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/20(木) 05:47:11 

    怖すぎてゾワっとした。
    よく学生の頃テトラポッドからテトラポッドに渡って遊んでた…こんな危険な物なんて知らなかったわ。
    子供にはずっと言い聞かせる。
    正直私は親からも教えて欲しかった。うちの親知らないんだろうな。

    +27

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/20(木) 05:54:57 

    これ有名じゃない?

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2020/08/20(木) 06:06:41 

    >>93
    テトラポット上って、ならあなたの言うとおり海から上がってきたことになるけど
    テトラポット登って、なら別におかしくないと思う

    +35

    -1

  • 221. 匿名 2020/08/20(木) 06:18:41 

    その絵みたいな感じで沈まねーよwww
    だいたいテトラから落ちたら頭とか祟らにあって死ぬパターン。

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2020/08/20(木) 06:23:31 

    私テトラポットってこういうのだと思ってた
    【注意喚起】テトラポッドの中は狭く海流が複雑過ぎるので飲み込まれたら最後下手すれば遺体回収すらできなくなる

    +2

    -32

  • 223. 匿名 2020/08/20(木) 06:35:23 

    >>40
    aikoが登ったのはテトラポッドではなく似た名前の違う何か、だよね。この歌で出場したのは2000年の紅白だって。

    +55

    -2

  • 224. 匿名 2020/08/20(木) 06:38:28 

    >>8
    aikoのテトラポットは男のアレの比喩って聞いたことあるけどそうなのかな

    +1

    -20

  • 225. 匿名 2020/08/20(木) 06:42:14 

    >>217
    上から網とかかぶせちゃだめなのかな
    素人考えだけど(^_^;)

    +15

    -20

  • 226. 匿名 2020/08/20(木) 06:44:00 

    海が近くてテトラポットの上で遊んでた。
    学校の授業でみんなで行った時も普通にテトラポットの上で遊んでたよ。
    先生から危険とか言われたことなかった。

    +3

    -11

  • 227. 匿名 2020/08/20(木) 06:44:14 

    >>2
    2コメ荒らしで書いたのか、単にバカだから知らないけどさ、言いがかりクレーマーみたい

    +3

    -19

  • 228. 匿名 2020/08/20(木) 06:49:40 

    テトラにはまった釣り人がいて亡くなったんだけど、遺体を引き上げる事できず暫くそのままにしてたって聞いた。

    +28

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/20(木) 06:55:01 

    >>116
    確か都市伝説みたいなやつ

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2020/08/20(木) 07:04:07 

    このイラストほどのガバガバな隙間はめったにないよ。あればもっと事故が起こって誰も不用意に登らない。

    もちろん、気をつけるに越したことはない。

    +6

    -2

  • 231. 匿名 2020/08/20(木) 07:08:58 

    >>1
    歌ってる場合じゃねーな 怖すぎる でも気軽に行き来してたよね昔‥

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/20(木) 07:11:08 

    近寄る方がバカだろ。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/20(木) 07:18:22 

    >>9
    夏休みにおばあちゃんちに行ってよく遊んでた
    子供だけで海行ったり今考えるとぞっとする、、

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/20(木) 07:20:51 

    >>86
    それが一番怖い…

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/20(木) 07:21:26 

    >>3
    このコメにそこそこプラスがついているのに引く。
    意味がないものを置くわけないじゃん

    +183

    -3

  • 236. 匿名 2020/08/20(木) 07:23:08 

    アラサーだけど小さい頃から親に言われてたなこれ
    都会住みだからテトラポットを見る機会なんて滅多になかったけど、それでもテトラポットには近付くなってずっと言われてた

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2020/08/20(木) 07:33:28 

    >>1
    置いてあるとこにこの図みたいに注意書きして欲しい!
    無知だとついつい歩きたくなってしまうよ。

    +49

    -2

  • 238. 匿名 2020/08/20(木) 07:34:02 

    >>134
    夏の正座にぶらさがって上から花火は見えんだろうな
    高すぎるて

    +106

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/20(木) 07:45:36 

    >>79
    一般には消波ブロックと言うんだよね。テトラポッドは不動テトラ社が作ってるやつで。

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/20(木) 08:07:16 

    >>15
    テトラポットの近くに注意喚起の看板設置してある

    +87

    -1

  • 241. 匿名 2020/08/20(木) 08:10:02 

    座って海見たいなら波止場にしとこう
    【注意喚起】テトラポッドの中は狭く海流が複雑過ぎるので飲み込まれたら最後下手すれば遺体回収すらできなくなる

    +35

    -1

  • 242. 匿名 2020/08/20(木) 08:10:22 

    >>1
    隙間の満ち引きの力が強くなってそうだから、一度落ちたら這い上がらないんだろうね。想像して鳥肌立った。

    +31

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/20(木) 08:14:42 

    >>1
    同級生の父親がテトラの間から魂の叫びをこの人に送ったみたいになってる

    +12

    -3

  • 244. 匿名 2020/08/20(木) 08:19:50 

    >>134
    aikoやんちゃやな。

    +81

    -0

  • 245. 匿名 2020/08/20(木) 08:20:34 

    >>139
    危ないものだなんて知らなかったよ。
    知らない人の方が多いんじゃない?

    +4

    -28

  • 246. 匿名 2020/08/20(木) 08:24:04 

    海の近くに住んでて小さい頃は海なんて
    しょっちゅう行ってたし当時は何も思わなかった
    けど、テトラとか同じく海沿いにありがちな
    風力発電のデカい風車とか、見てるとゾワゾワする。
    デカくて密集してる(並んでる)

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2020/08/20(木) 08:30:06 

    >>245
    結構前からだいぶ言われてる気がする

    +24

    -1

  • 248. 匿名 2020/08/20(木) 08:30:21 

    >>25
    穴釣りと言って、テトラの奥は魚がいっぱいいて釣れるからな〜
    やめられないよな〜

    +37

    -9

  • 249. 匿名 2020/08/20(木) 08:30:47 

    >>104
    正式名称はテトラポッドだけどaikoの歌詞はテトラポットなんだよなー

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2020/08/20(木) 08:32:33 

    >>86
    完全犯罪できるよね

    +8

    -3

  • 251. 匿名 2020/08/20(木) 08:37:41 

    >>3
    正式名称は消波ブロック、強い波の力を抑えるためのものだから。意味なく置いてるわけない。
    テトラポットは、いち商品名。

    +121

    -0

  • 252. 匿名 2020/08/20(木) 08:39:42 

    島に住んでたとき上で飛び乗ったりして遊んでたけど運がよかったのか。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2020/08/20(木) 08:40:18 

    >>8
    歌詞書き込む人何なの?
    だから何?意味わからん。

    +7

    -18

  • 254. 匿名 2020/08/20(木) 08:43:10 

    >>86
    運んでる時に犯人も落ちそう。

    +31

    -0

  • 255. 匿名 2020/08/20(木) 08:48:27 

    >>249
    確か問題になったよね、テトラポッドが使えなかったはず

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/20(木) 08:50:07 

    知ってた。去年、会社の仲間とBBQやっててみんな数十メートル先のテトラポットまで泳いで行ってたけど私は絶対やらなかった。飲んでるから危ないですよって言っても誰も聞かなかった。いい年した大人が酔っ払ってそんなことして事故でも起こしたら迷惑だし恥ずかしい。

    +48

    -0

  • 257. 匿名 2020/08/20(木) 08:50:48 

    >>1
    怖い
    父の釣りに付いていってた小学生の頃、テトラポットの所を普通に1人で歩いてたよ…

    +45

    -0

  • 258. 匿名 2020/08/20(木) 08:54:05 

    テトラポットで腰が抜けました。
    日本海側のテトラは行きは下りで飛んで降りたり出来るらしいですが地元民に聞いたら行ったら上がれないから危険と教わり怖くなり見るだけでもゾワゾワで腰が抜けそうになります。気を付けて下さい

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2020/08/20(木) 08:59:36 

    テトラポットに、おおきく「乗るな、キケン」とかペイントできないのかな?
    全部じゃなくて、最低限、一番上の数個だけ

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2020/08/20(木) 09:02:05 

    >>3
    あほか

    +63

    -0

  • 261. 匿名 2020/08/20(木) 09:03:59 

    >>256
    酒飲んで海で泳ぐってのがそれだけでもう、ね。

    そんなんで万一溺れても迷惑だから誰にも助け求めるなよと思うわ。

    +27

    -0

  • 262. 匿名 2020/08/20(木) 09:06:00 

    >>118
    いるだけでちゃんとお仕事しているのだから、大嫌いではなくせめて嫌い程度にしておいてあげて···

    +20

    -0

  • 263. 匿名 2020/08/20(木) 09:11:19 

    >>15
    近寄らないのは常識だと思う。
    海なし県の人はどうか分からないけど。

    +46

    -11

  • 264. 匿名 2020/08/20(木) 09:11:27 

    じゃあ亡くなってしまったらテトラポットを重機で動かすってこと?

    +1

    -4

  • 265. 匿名 2020/08/20(木) 09:12:05 

    >>51
    人が下にいるって分かってるんなら、クレーン使ってどかすと思うけどな、、

    +6

    -23

  • 266. 匿名 2020/08/20(木) 09:13:37 

    実家が海の目の前なんだけど、子供のころよくテトラポットで遊んでたわ…
    アスレチック感覚で登ったり中に入るとエロ本が落ちてたりと結構面白かった記憶だけど、そこまで危険な場所という認識がなかった
    自分の子供が同じことしてたらと想像したらゾッとした

    +24

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/20(木) 09:13:51 

    >>112
    盆地育ちで海は年に1回泊まりがけの海水浴に行くしか機会がなかったけど、やはり盆地育ちの両親から絶対に近寄るなと毎年めちゃくちゃ言われた
    知ってる人は知ってると思う
    あんなデカくて重いもの、私が乗ったくらいで崩れないでしょ〜とか思ってたけど、そういうことじゃなかったと知ったのはほんの5年くらい前だわ…

    +105

    -0

  • 268. 匿名 2020/08/20(木) 09:14:03 

    >>157
    ん? 力士以上のデブなのか? テトラが身を縮めそうなデブ?

    +9

    -2

  • 269. 匿名 2020/08/20(木) 09:16:10 

    >>265
    私も同じこと思った。
    どかすと思う。

    +7

    -11

  • 270. 匿名 2020/08/20(木) 09:17:44 

    >>73
    死体をテトラポッドの上で運ぶのが大変そうだなあ

    下手したら自分も落ちちゃいそう

    +80

    -1

  • 271. 匿名 2020/08/20(木) 09:19:04 

    >>115
    141さんの言う通り。
    だから、NHKの紅白でもそのままの歌詞で歌うことができた。

    +11

    -1

  • 272. 匿名 2020/08/20(木) 09:19:46 

    >>80
    それ色塗るやつだな
    クレバスね

    +47

    -0

  • 273. 匿名 2020/08/20(木) 09:23:58 

    子どもの頃よく遊んでたのに‥怖っ

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2020/08/20(木) 09:37:17 

    >>1
    釣りの人行っちゃうんだよね。
    付いて行った時、テトラの隙間覗いたら、一気に水を吸い込んで吹き上げて
    落ちたら終わりだ!!って思ったよ。

    +41

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/20(木) 09:41:37 

    >>154
    防波堤は入っちゃいけないって書いてあるんし
    フェンスがついてるところもある。
    それでも釣りの人は、入っちゃうんだよ。

    +38

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/20(木) 09:44:57 

    ちょっと前に友達の弟がテトラポットの隙間に落ちて血だらけになったって話聞いた 怪我で済んでよかったんだね…

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2020/08/20(木) 09:45:45 

    >>264
    テトラは何キロにもわたって引いてあるし、水深も深いから不可能だよ。
    波を消すためにテトラを置いてるから、波が穏やかでもないし。

    +22

    -1

  • 278. 匿名 2020/08/20(木) 09:50:00 

    >>265
    テトラ見たことある?どかせないよ?
    どこに入り込んでるかもわからないのに。

    +56

    -0

  • 279. 匿名 2020/08/20(木) 09:52:09 

    小学生の時クラスメイトが波にさらわれて一週間後テトラポットに引っかかってるのがサーファーに発見されたよ
    それからテトラポット見るのもツラい

    +20

    -1

  • 280. 匿名 2020/08/20(木) 09:53:48 

    >>4
    テトラポット登って〜
    てっぺん先睨んで

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2020/08/20(木) 09:55:09 

    >>251
    テトラポットではなく、テトラポッド

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2020/08/20(木) 09:55:32 

    >>15
    いや、普通に考えて危険なのわかるはず
    釣り人も危険承知だけど、自分は大丈夫と思ってるから釣りしてるだけで

    +67

    -5

  • 283. 匿名 2020/08/20(木) 09:58:58 

    >>265
    いや、街中のようにはいかないよ
    何トンもあるコンクリを複雑にいくつも積み上げてるのに、それを持ち上げる程のクレーン車を運ぶのも一苦労なのに、簡単に退けられるわけが無い
    だからテトラポッド落ちたらどうにもできんのよ

    +55

    -1

  • 284. 匿名 2020/08/20(木) 10:07:17 

    テトラポッドは落ちたら後は、時間の問題
    ヌルヌルしてるし、自力で這い上がることもできず、ただ徐々に暗闇の下へと吸い込まれていくだけ
    もがこうものなら周りのフジツボや貝殻に手足を傷つけられ血だらけになるし、助かる方が奇跡だよ

    私はテトラポッドの下の波の動きが複雑になってるのは大人になってから知ってたけど、誰にも教わらずともテトラポッドは危険だ…て本能で感じてたけどね

    +24

    -1

  • 285. 匿名 2020/08/20(木) 10:08:37 

    >>134
    笑い過ぎて涙出た。

    +77

    -4

  • 286. 匿名 2020/08/20(木) 10:13:33 

    案外海辺の子のほうが遊んでたりするよね
    田舎って学がない人が多いから理屈わかんないのかな

    +1

    -8

  • 287. 匿名 2020/08/20(木) 10:18:32 

    >>286
    あれは海に来たよそ者だよ。
    海辺の人は海の怖さを知ってる。
    学とか関係ない。

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2020/08/20(木) 10:23:30 

    >>287
    海の近くで育って子どもの頃知らずに遊んでた!ってコメントもプラスも結構あるじゃん

    +10

    -1

  • 289. 匿名 2020/08/20(木) 10:24:11 

    >>55
    テトラの隙間は魚が多いんだよ。それで何人も死んでる。
    「この防波堤で13人死んでます。入らないでください。」
    って書いてても行っちゃうんだよ。

    釣りもギャンブルみたいに取りつかれちゃうみたい。

    +52

    -0

  • 290. 匿名 2020/08/20(木) 10:26:52 

    >>289
    まさに釣キチがいだね

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2020/08/20(木) 10:26:58 

    >>54
    波の高いところだと3mくらいのテトラを積むから隙間だらけだよ。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2020/08/20(木) 10:30:31 

    >>33
    海辺に行ったら作って乾かしてるの見れますよ。
    あんなに大きいのか!ってなる。
    あと思ったよりいろんな形がある。

    +79

    -0

  • 293. 匿名 2020/08/20(木) 10:35:11 

    >>118
    私はテトラポッドを遠くから眺めるだけでめちゃくちゃ不安な気持ちになる
    もはやテトラポッド恐怖症だよ。

    +23

    -0

  • 294. 匿名 2020/08/20(木) 10:39:18 

    >>290
    そうなのよ。
    友達がこの防波堤が良さそうってGoogleマップで見てる。
    長い防波堤だと端まで歩いて1時間はかかる。
    波が高くなってきたと気づいても1時間で逃げ切れないじゃんね。
    でも、海に行くのを楽しみに生きてるから止められない。
    「死んだら悲しいから気を付けてね」と言ってる。

    +20

    -0

  • 295. 匿名 2020/08/20(木) 10:43:23 

    >>288
    よく読んで。子供のころ遊んでたって書いてるけど
    海の近くで育ったとは書いてないから。

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2020/08/20(木) 10:45:29 

    >>227
    ばーーーかw

    +2

    -2

  • 297. 匿名 2020/08/20(木) 10:49:01 

    >>112
    マジか…
    老若男女がテトラポットで遊んでるからそんな危ないとは思いもよらなかった

    +24

    -0

  • 298. 匿名 2020/08/20(木) 10:50:52 

    >>93
    ちょっと待ってちょっと待って!
    私、かなり混乱してる…
    aikoの歌のテトラポット登って~ってフレーズ、ここでみんな危ないとか言ってるけどなんのこっちゃ…と思って見てたけど私、テトラポットってずっとこれだと思ってた…
    aikoはこれのてっぺんに登って宇宙に靴飛ばしてるんだと思ってた…
    ちょっとほんと今混乱してるんだけど…
    【注意喚起】テトラポッドの中は狭く海流が複雑過ぎるので飲み込まれたら最後下手すれば遺体回収すらできなくなる

    +92

    -27

  • 299. 匿名 2020/08/20(木) 10:52:08 

    >>247
    ガルチャンだけでも800はいるよ。
    危険さが伝わってなければ無意味

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2020/08/20(木) 10:53:16 

    >>259
    それか落ちないようにネットとか被せられないのかな?上側だけ。

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2020/08/20(木) 10:57:15 

    >>1
    何となく、危ないだろうなとは思ってたけど具体的な理由は知らなかった!奥はそんなに深くて流れがあるんだね。これからはまじで気を付けるようにする、っていうか近寄らないようにするわね。

    +38

    -0

  • 302. 匿名 2020/08/20(木) 10:58:15 

    >>298
    トーテンポール

    +101

    -7

  • 303. 匿名 2020/08/20(木) 11:01:14 

    >>259
    >>300
    ペイントもネットも直射日光と海水ですぐに劣化するでしょう。

    +9

    -1

  • 304. 匿名 2020/08/20(木) 11:02:57 

    >>303
    そっかー
    何か注意喚起したいね
    みんながみんな、ネットでこういうこと知れるわけじゃないもんね

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2020/08/20(木) 11:02:58 

    殺人遺体とか埋められてそう
    もしかしたら1番遺体が見つからない場所なんじゃないの

    +22

    -0

  • 306. 匿名 2020/08/20(木) 11:11:16 

    >>3
    無知って怖いな。

    +85

    -0

  • 307. 匿名 2020/08/20(木) 11:16:06 

    >>166

    >>93です

    あなたの考えが正解だよ!(^^)
    aikoもそうイメージしてると思う!

    ただ「登る」って漢字見ると
    よじ登ってるイメージが浮かんじゃって、
    溺れかけて命からがら登ってきたん!?
    って考えちゃったのよね ((( ;゚Д゚)))アワアワ

    +5

    -8

  • 308. 匿名 2020/08/20(木) 11:21:38 

    >>220

    >>93です

    な、なるほどー!
    意味まで考えてなくて
    漢字のイメージで想像しちゃいました!
    。゚(゚^ω^゚)゚。

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2020/08/20(木) 11:25:42 

    >>304
    私はガルちゃんで何度か見たから、釣りに行ったときにテトラポッド怖いから行っちゃダメ!落ちたら二度と上がってこれないよ!とか言ってたんだけど、みんなバカにして笑って聞いてくれなかったよ。

    +36

    -1

  • 310. 匿名 2020/08/20(木) 11:26:42 

    >>142
    なんなんこの流れwww
    ありがとう、キミたち笑わせてもらったわwww

    +63

    -1

  • 311. 匿名 2020/08/20(木) 11:34:44 

    >>1
    こどもの頃ビーサンで登って、ずりって右足だけ間に落ちた事あって、下を見たら暗いし、ざっぱんざっぱん意味不明な波がめちゃくちゃ怖かった。落ちたら、声も聞こえ辛そうだなと思った。

    +63

    -0

  • 312. 匿名 2020/08/20(木) 11:39:19 

    >>298
    節子…それテトラポッドやない。トーテムポールや…

    +163

    -2

  • 313. 匿名 2020/08/20(木) 11:39:29 

    >>298
    つまらん

    +15

    -18

  • 314. 匿名 2020/08/20(木) 11:41:11 

    >>44
    「遊泳(泳ぐ)しないなら行ってもいいよね〜」
    みたいな人達が一定数いるからやっぱり注意喚起は必要
    決まりを守らない人はスルーでいいと思いたいけど、何かあったら結局地元の病院なり救急車が派遣されてしまうから地元無関係ではいられないよね

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2020/08/20(木) 11:41:34 

    >>134
    私はカブトムシらしいからさ…人智を超えるんだと思う。脚6本あるし。

    +60

    -1

  • 316. 匿名 2020/08/20(木) 11:48:12 

    「日常に潜む危険検定」みたいなのを作ったらいいんじゃない?

    IHで育つ子も多い時代、平成1桁生まれなら体験してることでも今の若い世代は知らないこと多い気がするな。

    +12

    -1

  • 317. 匿名 2020/08/20(木) 11:49:50 

    >>73
    出てきちゃう可能性の方が多い気がする…

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2020/08/20(木) 11:53:25 

    >>265
    テトラポッドは重過ぎるからテトラポッドを置く海の近くで作るんじゃなかった?
    そう簡単には重機持って来られなくない?

    +52

    -0

  • 319. 匿名 2020/08/20(木) 11:55:36 

    >>109
    時々専門家みたいな人もいるけど、結構実体験の話しが多くて、信じる信じないは別として、ありえる!気をつけよう!って思う事が多いなー。

    +25

    -0

  • 320. 匿名 2020/08/20(木) 11:56:46 

    >>9
    がる子ちゃん!めっ!よ!
    めっ!

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2020/08/20(木) 12:01:30 

    >>314
    看板あったりフェンスで入れないようにしたりしてても、入る人は入るんだよ~。
    「ここで〇人人が死んでます」って貼ってるのも見たことある。

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2020/08/20(木) 12:06:45 

    >>238
    夏の正座って大変そうやな

    +38

    -0

  • 323. 匿名 2020/08/20(木) 12:17:16 

    幼少期、潮干狩りをしていて
    トイレが我慢できなくて
    テトラポットの中に隠れてした
    立ち上がった瞬間、テトラポットについていた
    硬い貝におしりをすってしまい
    おしりに20cmぐらいの傷跡があります。
    お嫁にいけないです。テトラポット気をつけてください。

    +44

    -1

  • 324. 匿名 2020/08/20(木) 12:26:03 

    >>313
    海をあまり見ない県の人かもしれないし、勘違いっていろいろあるかもよ
    私は、テトラポットもaikoの歌も分かるけど、あんなもん上って楽しいという感覚は分からない

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2020/08/20(木) 12:31:12 

    >>316
    いいねそれ
    おばあさんでも知らないことあるよ、昔と違う育児の常識とか、こんにゃくゼリーは凍らせるなとか
    みんなに必要

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/08/20(木) 12:36:32 

    >>134
    このアンカー全部笑える。
    今、会社の昼休み。元気出た!
    よし、午後も頑張るぞ。

    +71

    -1

  • 327. 匿名 2020/08/20(木) 12:38:08 

    漫画で見たけど、運良く遺体を引き上げ出来たとしても、テトラの隙間の海流に揉まれて手足があらぬ方向に曲がってたり、引き伸ばされた姿になったとかって描いてあった。

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2020/08/20(木) 13:08:23 

    >>115
    スじゃなくてth
    みたいなボケて思い出した。

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2020/08/20(木) 13:12:45 

    テトラのサイズや形によってはほんとに危ない。それに内側に岩牡蠣やフジツボがビッシリで、波で打ち付けられるたびにズタズタになるし、怖いよね〜。ほんと落ちた時は死んだと思った〜。

    +4

    -2

  • 330. 匿名 2020/08/20(木) 13:21:21 

    >>263
    海あり県だけどテトラポットなら危険性は認知度低い。ろ

    +4

    -9

  • 331. 匿名 2020/08/20(木) 13:31:43 

    >>245
    なんのために金かけてあれをおいているのか?と考えたことはないわけ?
    防波堤工事、海岸整備、億単位の予算よ?

    +37

    -0

  • 332. 匿名 2020/08/20(木) 13:38:42 

    moumoonの歌詞にもあったような

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2020/08/20(木) 13:45:48 

    テトラポッドってフナムシが住み着いてないっけ?

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2020/08/20(木) 13:55:32 

    >>90
    巨像恐怖じゃない?

    +10

    -0

  • 335. 匿名 2020/08/20(木) 14:19:05 

    >>245
    こういうタイプが、缶のスプレーしながらガスつけて、引火して火事を起こす

    +15

    -1

  • 336. 匿名 2020/08/20(木) 14:37:25 

    テトラポッドは商品名です。
    正式には消波ブロック

    ピアニカと鍵盤ハーモニカみたいなもの

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2020/08/20(木) 14:49:00 

    隙間から見える海の怖さ…

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2020/08/20(木) 14:50:11 

    そうだろうなって思ってた。水がない状態でも怖い。頭強打して死にそう。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2020/08/20(木) 14:55:22 

    じゃあ嫌いなやついたらテトラポットに落とせばいいんじゃね?

    +2

    -3

  • 340. 匿名 2020/08/20(木) 15:10:39 

    海のすぐそばに住んでいるけど、「テトラッポッド、船の底(裏側)、桟橋の底(裏側)、これらに落ちて吸い込まれたら、二度と出てこられなくなるから絶対に近づくな」と、子供の頃から親にも祖父母にも、更には近所のおじさんおばさんにもずっと言われ続けてきたから、一般常識だと思っていた。
    未だに怖くて防波堤は歩けない。

    +23

    -1

  • 341. 匿名 2020/08/20(木) 15:18:12 

    >>298
    まさかの
    トーテムポール...笑

    +63

    -0

  • 342. 匿名 2020/08/20(木) 15:19:54 

    >>305
    遺体見つかっても損傷激しいから犯人なんて見つからないしな。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2020/08/20(木) 15:32:49 

    >>112
    そうなんだ!
    実物見たことがないから、浅瀬とか浜辺に置いてあるだけなのかと思ってた。
    海の中から重ねて積んであるんだ…。

    +50

    -1

  • 344. 匿名 2020/08/20(木) 15:46:12 

    台風で海が荒れると、大波で、テトラポッドがゴトゴト音たてて動くんだって!!

    恐ろしい💦

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2020/08/20(木) 15:47:05 

    これは怖すぎる
    【注意喚起】テトラポッドの中は狭く海流が複雑過ぎるので飲み込まれたら最後下手すれば遺体回収すらできなくなる

    +47

    -0

  • 346. 匿名 2020/08/20(木) 16:07:59 

    釣りよかとか釣りいろはとか釣り系ユーチューバーが深夜問わず、よくこういう所で釣りしてるけど、よく出来るなって思うよ。まぁ釣りってそういうもんだと思うけど。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2020/08/20(木) 16:12:19 

    >>253
    怒りっぽいね

    +14

    -0

  • 348. 匿名 2020/08/20(木) 16:14:42 

    テトラポットもそうだけど

    ・海で浮き輪やビーチボールが流されても追いかけない
    (風で流される物に対して水の中から泳ぐ抵抗力では風向きによって絶対追い付けない)
    ・昨日くらいのニュースで滝壺等の白い水、いわゆる"ホワイトウォーター"に近づいてはいけない
    ・川遊びは浮き輪やライフジャケット必須
    ・溺れる人を助ける為に身体一つで助けに行かない
    (溺れる人は死にもの狂いなので助けに行く人を必死で掴み2次災害)
    溺れる人に対しては気を失うくらいまで近づいて放置、意識が無くなるくらいで助ける
    (冷静な判断力が必要)

    いざ自分の子供が溺れていたらパニックで判断力に欠ける自信あるけど事前にこのような情報知っているだけで意識が変わると思うわ


    +25

    -0

  • 349. 匿名 2020/08/20(木) 16:24:32 

    aiko思い出した

    +0

    -2

  • 350. 匿名 2020/08/20(木) 16:33:52 

    >>164
    危険だから?!
    それとも商標登録の話?
    なら香水もだめじゃないか?

    +35

    -0

  • 351. 匿名 2020/08/20(木) 16:40:01 

    昔テトラポッドの隙間で暮らすホームレスがいたけど、今思うとかなり器用な人だったんだな

    +27

    -1

  • 352. 匿名 2020/08/20(木) 17:14:43 

    >>343
    浅瀬にあるやつは、さすがにそこまで深くはないよ。でも、2段位積み重なってる時点で下手に落ちれば上がって来れなくなる。
    てとらの中は水の流れも一定じゃないし、波の影響でどんどん中に引きづられる

    +45

    -0

  • 353. 匿名 2020/08/20(木) 17:17:26 

    >>98
    いかなるときも
    食い物に重きを置くデブの鏡!
    (褒めてる)

    +14

    -1

  • 354. 匿名 2020/08/20(木) 17:31:26 

    >>31
    知ってる人は何歳なの?

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2020/08/20(木) 17:33:23 

    >>344
    あんなに大きなものなのに、台風の後は割れたりしてる。
    自然は怖いよ。

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2020/08/20(木) 17:36:11 

    >>346
    残念だけど魚にとっては住みやすくてよく釣れるみたい。

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2020/08/20(木) 17:37:24 

    テトラポットの隙間にいるカニとったりしてた。。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2020/08/20(木) 17:37:32 

    テトラポッドの上に網とか張ったらダメなんかな?落ちないように

    +10

    -1

  • 359. 匿名 2020/08/20(木) 17:50:29 

    >>298
    ごめん、そのパニックは曲発売からしらばらく経って経験済みw
    あれ?テトラポッドってこっちじゃん!みたいな…。

    テトラポッドに睨む様なてっぺんって存在しないから、勘違いしてる人割と多いと思うよ。

    +7

    -3

  • 360. 匿名 2020/08/20(木) 18:00:16 

    >>210
    地獄にお〜ち〜た〜♪

    +2

    -6

  • 361. 匿名 2020/08/20(木) 18:07:04 

    思った通りaikoいっぱいいた。
    ファンだから反応してしまったよ。

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2020/08/20(木) 18:12:44 

    毎年秋に旦那とイカ釣りに行くんだけど、旦那だけテトラポットから釣ってた。私は鈍くさいから違う所から海を見て遊んでる。テトラポット、そんなに怖いなんて知らなかったからこのトピ見て良かった!気をつける!

    +13

    -0

  • 363. 匿名 2020/08/20(木) 18:23:05 

    >>48
    フナムシ

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2020/08/20(木) 18:24:06 

    >>3
    このコメントの2割近くにプラスしてあるけど本当にバカだね
    まぁシナかチョンだろうけどね?

    +15

    -9

  • 365. 匿名 2020/08/20(木) 18:24:49 

    父が釣りが趣味だったので、子供のときしょっちゅう兄とテトラポッドで遊んでた。
    隙間から下に降りて海面見たりしてた。
    そんな危ないところだったんだ‥。
    秘密基地感覚で遊んでたよ…。こわすぎ。
    そんな危ない場所ならもっと、立入禁止!!とかここで遊ぶな!!とか書いてて欲しい。

    +18

    -0

  • 366. 匿名 2020/08/20(木) 18:31:22 

    >>88
    いやでもこれ「ここでしよ?」って言う男もクソだと思う
    つまりこれはクソ同士の話だわ

    +30

    -0

  • 367. 匿名 2020/08/20(木) 18:51:11 

    子供の頃テトラが人の股を広げたポーズに見えた
    同じ人います?それがたくさんあって怖かったです
    ( ̄O ̄;)

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2020/08/20(木) 18:59:40 

    テトラ近くは危ないよー
    バキューム何度されそうに
    なったか…(元サーファー)

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2020/08/20(木) 19:13:58 

    >>270

    むしろテトラポッドで突き落とせば
    簡単

    +7

    -3

  • 370. 匿名 2020/08/20(木) 19:17:11 

    >>253
    ごきげんなんだよ

    +5

    -2

  • 371. 匿名 2020/08/20(木) 19:25:52 

    >>1
    北海道海沿町の生ゴミを海に廃棄してる年寄りは気をつけないとね。
    足滑らせて・・・なったら誰も分からんよ。
    古い風習は辞めさせなね。
    息子や娘達よ。

    +11

    -1

  • 372. 匿名 2020/08/20(木) 19:27:30 

    え、、ということはテトラの下に遺体が今も沢山…という可能性もあるのか…
    白骨化してるだろうけど、さすがに骨になったら波でバラバラになってどこかに流されてる可能性も…?
    怖すぎる…

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2020/08/20(木) 19:29:09 

    ブラクリやるからテトラへの危機感薄れてたけど改めて気をつけなきゃと思いました

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2020/08/20(木) 19:37:28 

    >>82
    人魚のおじいちゃん…  ちょっと吹いた

    +18

    -0

  • 375. 匿名 2020/08/20(木) 19:39:22 

    >>298

    なんでこれをテトラポットだと思ってたのに画像は持ってるんだよwwww
    どうやって検索した!?ww

    +78

    -2

  • 376. 匿名 2020/08/20(木) 19:42:05 

    >>248
    絡まないの?糸は

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2020/08/20(木) 19:44:33 

    この付近散歩した時にすごい臭いときあったな
    磯臭いのが強烈な感じ
    挟まったままの人がいそう

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2020/08/20(木) 19:45:17 

    ライフジャケット着ててもたすからんの?

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2020/08/20(木) 19:51:01 

    >>322
    ひざの裏に汗たまりそう。

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2020/08/20(木) 19:56:27 

    >>90
    綺麗な落ちがついていてふふってなったw

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2020/08/20(木) 19:57:45 

    >>119
    海なし県民だけど稲川淳二の漫画でテトラは危険って知ったよ。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2020/08/20(木) 20:03:29 

    aikoとかNHKの話は
    もう充分ですm(_ _)m

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2020/08/20(木) 20:08:10 

    >>298
    この画像どうやって探したの?テトラポットで出て来るの?

    +33

    -0

  • 384. 匿名 2020/08/20(木) 20:28:08 

    >>78
    デブだけど海で遊ぶよ
    波打ち際に打ち上げられたトドみたいになっているけど

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2020/08/20(木) 20:40:53 

    >>98
    トコブシ知らなくて思わずググッたww

    知らない方居たら良かったらどーぞ♡笑

    トコブシ - Wikipedia
    トコブシ - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    トコブシ - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索トコブシ言語ウォッチリストに追加編集この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不...

    +13

    -0

  • 386. 匿名 2020/08/20(木) 20:44:29 

    これ亡くなった父親がよく言ってた。テトラポットに落ちたら絶対出られないって。だから子供の頃かテトラポットが異様に怖い

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2020/08/20(木) 20:51:34 

    >>1
    こわい

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2020/08/20(木) 20:51:48 

    >>38
    わたしは巨像恐怖症なので、遠くから見るだけでも怖いです…
    上を歩くなんて泡吹いて失神しそう。。

    +23

    -1

  • 389. 匿名 2020/08/20(木) 20:53:05 

    >>379
    かぶれるな

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2020/08/20(木) 20:54:44 

    >>9
    わたしもだよ。今考えたらめっちゃ怖い((( ;゚Д゚)))
    あの時怖かったのはフナムシだけよ。

    +14

    -1

  • 391. 匿名 2020/08/20(木) 21:12:27 

    >>30
    海にゴミを捨てる習慣があって、ゴミ捨て行った時な落ちたんだよね。
    海にゴミを捨てることにびっくりした記憶がある。

    +43

    -1

  • 392. 匿名 2020/08/20(木) 21:14:42 

    テトラポットってこれのことだったんだ・・灯台みたいなものだと思ってた。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2020/08/20(木) 21:18:57 

    たまにテトラポッドの中に靴とか落ちてることあるけどあれって死んだ人のなのかもな

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2020/08/20(木) 21:23:35 

    >>364
    ヘイト撒き散らしバカ
    日本人の脳みその質を疑われるからやめろ

    +1

    -4

  • 395. 匿名 2020/08/20(木) 21:26:15 

    >>253
    お腹空いたの?グミいる?

    +8

    -1

  • 396. 匿名 2020/08/20(木) 21:31:31 

    >>1
    サーファーでは当たり前の話でテトラに近づいてしまったら波の渦に巻かれて上に上がれなくなって死んでしまう人が多いらしく、毎日海に入っていて泳げる人間でもヤバイと。だから本当に気をつけて欲しい。

    +17

    -0

  • 397. 匿名 2020/08/20(木) 21:36:58 

    >>91
    え?笑

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2020/08/20(木) 21:41:14 

    >>28
    崩れちゃうから…

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2020/08/20(木) 21:42:15 

    怖い…この絵がさらに怖い…
    テトラポッドってそんな怖いものだったんだ…
    侵入できないようにしてほしいな

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2020/08/20(木) 21:46:54 

    20年位前にテトラポッドの下に落ちました。近くにいたおじさんがロープを投げてくれて必死に捕まりました。レスキューの人達が到着してもどう救助するかの話で直ぐには救助開始にはならず私はロープを握り締めて波に揉まれ岸壁に打ち付けられたままなすがまま。1人のレスキューの人が助けに来てくれて私を引きあげようとした時隊員の方が「お、重い」。私は必死に「ごめんなさい。ごめんなさい」と謝りました。結局1時間程波に揉まれた私は低体温症と右手の骨折と上半身の擦り傷程度で済みました。
    あの時助けて頂いた皆さんには感謝してもしきれないです。

    +29

    -0

  • 401. 匿名 2020/08/20(木) 21:48:45 

    藻屑となれて言うでしょ

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2020/08/20(木) 21:57:23 

    >>32
    気まぐれな恋人の夢を

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2020/08/20(木) 22:05:53 

    >>1
    絵のテトラ、上の部分は海に浮いているけど本当は重いから沈んで下のテトラとくっつきますよね?!

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2020/08/20(木) 22:11:02 

    >>4
    ブルーハーツかと思ったらaikoちゃんでしたか!
    ブルハはテトラポットの上に立ってるんだった。

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2020/08/20(木) 22:13:22 

    >>15
    ネット張るとかして人が上らないようにすればいいと思ったけど、波消し効果薄れるのかな?

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2020/08/20(木) 22:23:12 

    >>5
    ほんとだね!犯罪犯した人はテトラの刑にすればいいかも。

    +12

    -0

  • 407. 匿名 2020/08/20(木) 22:29:53 

    >>403
    コンクリートの塊だからね

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2020/08/20(木) 22:30:24 

    >>263
    海なし県だけどテトラポッドが危ないことくらい知ってる

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2020/08/20(木) 22:32:41 

    このトピみてインスタみてみたら、結構テトラポッドに登って映えてる人多いね。中にはヨガしてる人まで…危ないからもっと拡散してもいいと思う!

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2020/08/20(木) 22:34:04 

    >>209
    最悪下手すりゃ死体遺棄とか完全犯罪に悪用されたりするよ((( ;゚Д゚)))

    +4

    -1

  • 411. 匿名 2020/08/20(木) 22:35:44 

    >>263
    知らなくても本能で避けるくらい見た目に危ないよね。水がない砂浜のテトラポットの上は恐る恐る歩いたことあるけど。上の面が平面のタイプのやつ。
    1の写真のタイプなら足を滑らせたりバランス崩したりして落ちそう。水がなくても頭蓋骨割れたり首を折ったりして死にそう。

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:36 

    >>290
    誰が上手いこと言えと

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2020/08/20(木) 22:46:34 

    海なんて行かないのがベストだな

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2020/08/20(木) 22:46:37 

    不動テトラ

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2020/08/20(木) 22:51:47 

    フナムシが沢山いるから軽い気持ちで行くとビックリするよ

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2020/08/20(木) 22:55:19 

    >>1
    写真のだと隙間なく、くっついているから安全だと思ってました。
    なんなら、この写真じゃなくても隙間を感じていなかった。

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2020/08/20(木) 22:59:03 

    >>1

    ナスDが言ってたよね。私はそれで知った。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2020/08/20(木) 22:59:42 

    >>12
    私もここで泳いで遊んでいたよ。
    蟹とかとったり楽しかった。
    アスレチックみたいだし。


    …無知って怖いね。ぞっとする。

    +15

    -0

  • 419. 匿名 2020/08/20(木) 23:06:41 

    行ったときに落ちたらやばいだろうとすぐにわかったけど、わからないものなの?

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2020/08/20(木) 23:07:05 

    >>47
    何もしてこないんだけどね。見た目がぞわっとする。ヤツがいるから石浜でキャンプとか出来な買ったな。

    +0

    -1

  • 421. 匿名 2020/08/20(木) 23:09:57 

    夜中に釣りしてて落ちたらわかんなさそう。
    行方不明って事になるわね。
    昼間でもわかんないかも。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2020/08/20(木) 23:14:11 

    >>245
    あーおばかさんかそうか

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2020/08/20(木) 23:15:03 

    >>3
    まーた人のせいにして

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2020/08/20(木) 23:19:36 

    死体隠せるってこと?

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2020/08/20(木) 23:21:35 

    >>69
    ポジデブwに見えて二度見した笑

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2020/08/20(木) 23:22:44 

    滑り落ちた際にテトラポットにくっついてるフジツボで
    ズタズタに切り裂かれるって話はホントなのかな?

    子供の頃にテトラポットの上で遊んでたわ怖いな。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2020/08/20(木) 23:23:34 

    >>134

    aikoだいぶ危険な女やな

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2020/08/20(木) 23:26:48 

    >>8
    >>1に続く

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2020/08/20(木) 23:29:25 

    海辺育ちだけど、
    両親から
    絶対テトラポットには近づくな
    と言われてた。
    波で叩きつけられるよ!とか。

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2020/08/20(木) 23:32:58 

    >>404
    気まぐれな恋人の夢を見てるんだよね

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2020/08/20(木) 23:33:48 

    海なし県の出身だから全然知らなかった。
    たまにバスから海見るくらいだから。

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2020/08/20(木) 23:35:38 

    >>82
    可愛いじいちゃんやないか

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2020/08/20(木) 23:36:03 

    >>395
    横だけど欲しいです

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2020/08/20(木) 23:37:16 

    これ、言われないとわからないかな?
    テトラポッドは危険っていうハッキリとしたメッセージを今回初めて見たし、海が近くにないから親から言われたこともないし、何故危険かも今回初めて知ったけど、危ないのは見たらわかるよね。このトピ見てて危険予知能力って人によってかなり差があるんだなと思った。

    +2

    -3

  • 435. 匿名 2020/08/20(木) 23:42:47 

    釣りしてた父親も言ってた。
    毎年死んでるって。さらにフジツボがびっしりついてるから身体が傷だらけになるらしい。

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2020/08/20(木) 23:43:18 

    若い頃サーフィンしてたから分かるけど、テトラに近づき過ぎたら絶対NG
    テトラの周りは流れがすごくて、パドルして逃げようとしてもどんどん吸い寄せられる
    本当に無理なんだよ
    うまくテトラに上陸できればいいけど、ハマったら身体がフジツボでボロボロになる
    今、コロナのせいもあって遊泳禁止の海で海水浴してる人みたいだけど、本当に危険

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2020/08/20(木) 23:54:01 

    めちゃくちゃ巨大なテトラポッドとかあるよね
    絶対無理って高さですら行っちゃう人いる
    見てるだけで足が震える
    その先が釣れるの分かるけどそんな危ないことするくらいならボート出すよ…

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2020/08/20(木) 23:57:11 

    >>1
    aikoの歌で、テトラポットは気軽な感覚になってしまってる人が多いとおもう。私もその中の1人。
    内陸住みだし、『テトラポットのぼってー』って歌詞から登っていいものだと思ってた。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2020/08/20(木) 23:58:02 

    >>5
    ライフジャケット着てても抜け出せる気がしないどころか、浮力ゆえに身体をガンガンぶつけそう

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2020/08/21(金) 00:04:58 

    >>38
    わかる!!!

    子どもの頃親戚と海に行って、男の子の従兄弟達は遊んでたけど、怖くて近寄れなかった。ふだんからふざけて押したりする子達だったから、従兄弟にも近寄れず避けまくって泣かれた。笑

    信用できない人とはそこには行きたくないと思ってたけど、そんなに危ない所だったとは。本能なのかな。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2020/08/21(金) 00:23:03 

    >>104

    当時のニュースで見たんだけど、『テトラポッド』って歌詞が何かで問題になって、その部分を変えて欲しいと関係者がaikoに言ったんだけど、そこはこだわりがあるからどうしても変える事は出来ないと言って、今でもそのまま。

    何でテトラポッドが問題になったのかは覚えてないけど。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2020/08/21(金) 00:43:55 

    >>391
    本当に驚いた。ただでさえプラスチックゴミで騒がれているのに
    天罰ってあるのね。

    +2

    -2

  • 443. 匿名 2020/08/21(金) 00:48:15 

    >>51
    ここ見ただけでも皆さん随分子供の頃に登ったり遊んだりしてるもんね。
    実は「謎の失踪」みたくなってる毎年数万人とか居るらしき行方不明者の中の150人くらいはテトラに居るんじゃ、、、

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2020/08/21(金) 00:48:19 

    >>33
    書いていいのか・・・どうか
    いや、やめたほうが・・
    テトラポッドの材料って某動物の骨が入っていると聞いたことある

    +0

    -4

  • 445. 匿名 2020/08/21(金) 01:00:27 

    >>404え?!ブルーハーツもそんな歌出してるの?
    テトラポットに登るとか立つとかメチャメチャ駄目なんじゃん!!
    私、海の近くじゃなかったし全然知らなかったけど
    そんな歌聴いたらテトラポットがそれほど恐ろしいとはまさか思わないよ?!
    「マンション12階から飛び降りて~♪」みたいなのを歌ってるって事でしょ

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2020/08/21(金) 01:04:31 

    >>424あれ?!多分そうだよね、、、
    駄目だよそんな危険な事書いちゃ!!

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2020/08/21(金) 01:15:09 

    >>369怪しまれずテトラポット迄連れて行くのが難しそうだよ

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2020/08/21(金) 02:10:32 

    >>350
    NHKはその辺厳しいから、香水は紅白で歌えない?みたいな記事みたわ。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2020/08/21(金) 03:09:11 

    地元海で釣りするんだけど、テトラは本当に怖いよ。たとえライフジャケット着てても、危なすぎる。
    打ち寄せる波で逃げるスペースがなくて体打ち付けられるよ。職場の人実際に落ちて、死にはごったよ。
    私はもっぱら堤防釣り。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2020/08/21(金) 04:05:35 

    >>74
    それはない

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/08/21(金) 07:41:38 

    aikoが登ったテトラポッドは護岸のために積まれてるとこのじゃなく
    砂浜にポツンと置かれてるやつかもしれない
    砂浜に座ってたポジションからテトラポッド登っててっぺん(天頂)先睨んで靴飛ばしたのかもよ
    そうしないと靴拾えなくなっちゃう

    +2

    -1

  • 452. 匿名 2020/08/21(金) 09:51:34 

    >>54
    テトラから落ちて死にそうになった人が撮った写真(写真の人は他人)
    その人はギリで這い上がれたが血だらけだった

    +2

    -1

  • 453. 匿名 2020/08/21(金) 10:06:45 

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2020/08/21(金) 13:27:29 

    >>452
    この写真を載せてる人のブログ読んでゾッとした。完全に九死に一生。6メートルも下に落ちて波に揉まれながら這い上がるのに2時間。腕は骨折。テトラの下には行方不明者がたくさんいると思う。

    +9

    -1

  • 455. 匿名 2020/08/21(金) 14:51:36 

    海育ちだけど、小学校の夏休みの過ごし方で必ず配布されてた。
    ここに出てる図がもっとリアルで細かく描いてある感じの。

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2020/08/21(金) 15:07:14 

    テトラの中は渦を巻いていて近づくと吸い込まれて出てこられない、助かってもフジツボに傷つけられた所からフジツボがビッシリと皮膚の下で増殖するって祖父母に教えられて育った。

    絶対近づきたくないし、見てるだけでゾワゾワする。

    ちなみに目を擦るとトラコーマになるから絶対にダメと言われたよ。
    最近になってトラコーマ検索したら悲鳴出た。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2020/08/21(金) 15:35:23 

    >>340
    桟橋の底はどういう危険があるんですか?教えてください!

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2020/08/21(金) 17:46:40 

    >>457
    横だけど海に浮いてる状態の桟橋下に入ってしまうと人間の浮力で上に押し付けられてしまい、なかなか出てこられなくなるんだと思います。以前、プールに浮かぶ大きな遊具でそのような事故がありましたね…

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2020/08/21(金) 17:54:01 

    >>455
    海は近くにないからか、水に気をつけましょう、大人と一緒に、という注意だけだったな。見た目に危ないから近づかなかったけど、テトラポッドの危険性なんて表示されてないよね。自由に登れちゃうのに。
    知らない人もいるから表示してもいいのに、とこのトピ見て思ったけど、悪用する人もいるからなのかなとも思った…怖い

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2020/08/21(金) 19:19:04 

    >>254
    2人で死んでたら完全に未解決事件だね。事故死扱いにされちゃうのかしら

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2020/08/21(金) 19:23:28 

    >>64
    科学的にありえないってテレビで言ってたよ。わたし、いいともで投稿者の怖かった話で見たけどしばらく頭から離れなかったけど。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2020/08/21(金) 23:48:31 

    >>458
    教えてくれてありがとうございます!
    確かあの事故はライフジャケット着ていての事だったので驚いた覚えがあります。怖いですね。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2020/08/22(土) 06:35:32 

    >>1
    ついでにフジツボやら牡蠣殻やらコンクリで創傷だらけになる、曲面だから自力で上がれないんじゃなかったかな?

    ぬいぐるみはシュールで可愛いけどね!
    【注意喚起】テトラポッドの中は狭く海流が複雑過ぎるので飲み込まれたら最後下手すれば遺体回収すらできなくなる

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2020/08/22(土) 13:11:17 

    >>457
    >>458
    ご返信頂いていたのに気付かなくてすみません。
    ご教示頂いた方のご説明通りです。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2020/08/23(日) 00:30:41 

    小学の頃島育ちの爺さんの地元で毎年海行ってたんだけど、毎回テトラポッド登ってその向こう側の沖に潜りに行ったりしてた。でも爺さんからそんな危険な話聞いたことなかったし率先して登って渡って一緒に遊んでもらった。でもある時アワビとかウニを取るため(本当は勝手に取ったらだめ)に使ってたマイナスドライバーをテトラポッドの間に落とす瞬間を見て薄寒くなった。もう何年も行ってないけど、家族と思い出話する際にテトラポッドが怖かった事は何度も思い出すよ。よく考えたらあの波の動きは確かに戻ってこれる動きじゃなかった。本当に落ちなくてよかった。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2020/08/24(月) 00:34:06 

    いま考えたらこんな所にいる猫ちゃん呑気に写真とってる場合じゃなかった…
    【注意喚起】テトラポッドの中は狭く海流が複雑過ぎるので飲み込まれたら最後下手すれば遺体回収すらできなくなる

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2020/08/24(月) 13:36:22 

    >>452
    【釣りと危険】実録!!チヌ釣りでテトラポッドから落ちて死にかけた話 | ORETSURI - 俺釣
    【釣りと危険】実録!!チヌ釣りでテトラポッドから落ちて死にかけた話 | ORETSURI - 俺釣oretsuri.com

    釣り場は危険と隣り合わせ。テトラポッドの上からチヌ釣りをしていて落ちかけた釣り人の話。


    この写真の他人もその後、、、だったりして。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。