ガールズちゃんねる

リビングにご飯の匂いが残る

99コメント2020/08/29(土) 04:25

  • 1. 匿名 2020/08/19(水) 21:54:28 

    リビングでご飯を食べた後、別の部屋から入ってきた瞬間ずっとご飯の匂いしませんか?
    我が家は今夜カレーを食べて、3時間ほどたつのに未だカレーの匂いがこもっています。
    ちなみに窓も開けてます。
    皆さんどうしてますか?

    +120

    -3

  • 2. 匿名 2020/08/19(水) 21:55:09 

    そのまま

    +88

    -1

  • 3. 匿名 2020/08/19(水) 21:55:21 

    >>1
    ファブリーズ

    +21

    -5

  • 4. 匿名 2020/08/19(水) 21:55:28 

    換気扇を回し続ける!

    +145

    -2

  • 5. 匿名 2020/08/19(水) 21:55:29 

    割と長めに換気扇まわして、あとはアロマデュフューザー使ってる。

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2020/08/19(水) 21:55:29 

    カーテンとか布製品にファブリーズかな

    +29

    -2

  • 7. 匿名 2020/08/19(水) 21:55:31 

    部屋に柔軟剤を撒く

    +3

    -9

  • 8. 匿名 2020/08/19(水) 21:55:32 

    そのまま
    そのうち消えてるし

    +107

    -3

  • 9. 匿名 2020/08/19(水) 21:55:37 

    換気扇

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2020/08/19(水) 21:55:38 

    独立型キッチン以外は仕方ないよね

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2020/08/19(水) 21:55:42 

    >>1
    まりこさん、もっと肩のチカラを抜いて!

    +2

    -10

  • 12. 匿名 2020/08/19(水) 21:55:59 

    リビングにご飯の匂いが残る

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2020/08/19(水) 21:56:09 

    リビングにご飯の匂いが残る

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2020/08/19(水) 21:56:12 

    いいじゃん。しあわせな気分になれるよ。

    +12

    -6

  • 15. 匿名 2020/08/19(水) 21:56:13 

    魚焼くと次の日も臭い
    けど来客とかないしそのままにしてるよ

    +92

    -1

  • 16. 匿名 2020/08/19(水) 21:56:37 

    マンション最上階でバカみたいに風通るから全部の部屋の窓開けて換気してる

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/19(水) 21:56:52 

    昨日唐揚げ2キロ揚げたけど、ちゃんと二度揚げしたら、今朝までニオイしてたw

    まー24時間経てば無くなるさ!

    +58

    -4

  • 18. よしえ 2020/08/19(水) 21:56:57 

    >>1
    そんなことまで気にして頑張らなくていいのよ。
    毎日のことじゃない。生活してるんだから、それでいいのよ。
    誰も困らないわ。^^

    +74

    -2

  • 19. 匿名 2020/08/19(水) 21:57:01 

    後片付け終わったら排水溝にキッチン泡ハイター
    空気清浄機をキッチンに向けて一晩置く
    これで結構回避できてる

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2020/08/19(水) 21:57:16 

    残る。仕方ないし別に気にしてない。笑

    ワンルームだし。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/19(水) 21:57:22 

    今日はオーブンでスペアリブ焼いたけどまだ匂い残ってる
    いい匂い~

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2020/08/19(水) 21:57:35 

    パストリーゼ撒いてる
    あと、揚げ物は米油使うと臭いの残り方が全然違うよ

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/19(水) 21:58:24 

    >>1
    カレーはしばらく残らない?

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/19(水) 21:58:28 

    >>1
    カレーより肉焼いたときの方がニオイ消えなくて困ってる
    まりこはどう?

    +67

    -2

  • 25. 匿名 2020/08/19(水) 21:58:40 

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2020/08/19(水) 21:59:06 

    >>1
    最近閉め切ってエアコンしてるから、
    窓開けてないので
    ますます篭りますよね😭

    神経質だから煮物の匂いとかで寝られなくなる

    +41

    -1

  • 27. 匿名 2020/08/19(水) 21:59:16 

    >>1
    カレー作ったら30分以内で全て食べて洗いなさい。

    +5

    -5

  • 28. 匿名 2020/08/19(水) 21:59:50 

    >>5
    優雅だね

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/19(水) 22:00:06 

    カレーは放置してたらそのうち消える
    揚げ物のときの油のにおいは、濡れた新聞広げて置いておく

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/19(水) 22:00:20 

    プラスチック製のものに臭いが染みつくらしいから拭く

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/19(水) 22:00:30 

    お客さんが来た時とか恥ずかしいよね
    サッポロ一番みそラーメンとか、ペヤングの残り香があるとさ😒

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/19(水) 22:01:07 

    換気扇回してそれでも匂いが気になったら窓開けて換気してる
    短時間でも結構匂いマシになるよ

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/19(水) 22:01:15 

    >>15
    そして日々のニオイがしみついて、他人が家に来たときに感じる「よその家のニオイ」へとなってゆくのかな、?

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/19(水) 22:02:25 

    モツ煮の匂いとかビンボ臭くて嫌だな

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2020/08/19(水) 22:03:38 

    >>31
    それわりとすぐ消える系のニオイじゃない?まりこが言ってる夕飯調理したニオイって窓開けても何時間もしみついて残るんだよね

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/19(水) 22:04:32 

    蚊取り線香を焚く

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/19(水) 22:05:13 

    換気扇の対角線端に扇風機を置いて空気の流れを作ってやると匂いが消えるの早いです!

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/19(水) 22:07:45 

    マッチするといい匂い

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/19(水) 22:09:20 

    >>1
    換気扇ずっと回してます。

    カレーとか鍋とか匂い残りますよね。
    空気洗浄機欲しいとおもう(笑)

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/19(水) 22:10:56 

    空気清浄機の匂いモードみたいなやつを強にする。
    リビングにご飯の匂いが残る

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/19(水) 22:11:13 

    うちの換気扇は、IHコンロと連動していて、あたため終わってから換気扇が消える時間の設定ができます。
    うちは普通の料理の時は15分、魚とか匂いの出る時は30分と設定してるけど、あまり匂い残りは気にならないかな。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/19(水) 22:11:14 

    >>28
    ニトリの安いしいいよ。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/19(水) 22:11:38 

    >>1
    窓開けても空気がうまく循環しない場所があるとニオイがこもるね
    ニオイがつきやすい素材の壁や布製品が原因の場合もあるし
    気になってしまうならサーキュレーターや扇風機かな?

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/19(水) 22:16:24 

    焼肉やったら次の日最悪

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/19(水) 22:16:49 

    主さんなんでまりこって呼ばれてるの?

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2020/08/19(水) 22:17:06 

    なんでまりこさんて呼ばれてるのですか?

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2020/08/19(水) 22:20:05 

    >>1
    油物揚げる時は、暑いけどエアコンかけずに窓全開。
    あと換気扇を最強にする。

    あとは匂い消しに炭をリビングやキッチン
    靴箱などアチコチ置いてます。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/19(水) 22:22:29 

    もう案は出尽くしたと思うし、じゃあルヴァンパーティーでもする?🍪
    私はめぐみ!よろしくねまりこ!

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/19(水) 22:26:53 

    >>11
    やだ私、なつみよ

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2020/08/19(水) 22:27:27 

    食後にドリップ珈琲淹れたら、珈琲の香りが広がって気分もリラックス!ガル美たちは毎日頑張ってるよ、えらいよ、明日ちょっとイイコトあるといいよね、nanacoポイント5倍とかついたらいいのに

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/19(水) 22:29:11 

    それは仕方ないよ。
    でも換気したりしてるみたいだし、それだけ努力してるんだから何もしないよりは全然良いと思う。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/19(水) 22:29:42 

    みんなまだ家族起きてる?
    うちは寝ちゃった。早いよね
    今が一人の時間
    まだゴミ捨て行ってなくて今から行かないと…
    食器洗いとかアイロンとか、こういうちょっとした家事めんどくさくてダラダラ延ばしちゃう

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/19(水) 22:30:17 

    最近オナラがぬか漬けのニオイするから腸内環境悪いんだろうな

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/19(水) 22:31:01 

    >>27
    わろたw

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/19(水) 22:31:28 

    さっきステーキ焼いたから部屋くっさいよ~
    明日には消えるかな?

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2020/08/19(水) 22:31:53 

    換気扇回して、あまりにも気になる時はリセッシュをシュッとやると気にならなくなるよ。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/19(水) 22:32:13 

    >>1
    サーキュレーターまわして窓全開にする

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/19(水) 22:33:47 

    空気清浄機で解決

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/19(水) 22:34:41 

    >>57
    サーキュレーターってみんな持ってるの?
    扇風機しかない…
    空気清浄機とかアロマディフューザーとか、無くても生活できるもの持ってる人みんな金持ちに見える、、

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/19(水) 22:35:28 

    みんなちゃんとご飯作って偉いね。
    私はテキトーに済ましてしまったよ。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/19(水) 22:37:06 

    >>1
    消臭効果があるエコカラットをリビングの壁などに施工する。
    エコカラットのない実家はいつもそうでした。マイホーム購入した際にリビングの壁を一面のみエコカラット施工しました。消臭効果をかなり実感してます。ちなみに玄関も一面のみエコカラットにしましたが、消臭剤や芳香剤一切使わずにいつも無香状態です。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/19(水) 22:39:43 

    一人暮らしで洗濯物も室内干しだけど
    臭いニンニク料理食べても服にも部屋にも
    匂いついたことないな…

    自分の口内は激臭がしてるけど笑

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/19(水) 22:43:37 

    >>52
    すごいわかる

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/19(水) 22:48:27 

    そんなことより、タッパーの臭いをどうにかしたい。
    ハイター、重曹、クエン酸、米の研ぎ汁…、いろいろやったけどカレー臭がまったくとれない。
    どうすれば?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/19(水) 22:49:02 

    壁に臭いが付いてるらしいので面倒でなければ壁を水拭きしたら良いと思うよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/19(水) 22:50:20 

    清潔な濡れタオルをブンブン振り回して、その後、茶香枦
    スッキリさわやかです

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/19(水) 23:02:35 

    作ってる時は換気扇最強にして、食べ終わって片付けるまでも中くらいで回してるとそんなに匂い気にならない
    うっかり自動のままで揚げ物とか肉焼いたりしちゃうとかなり後に残る

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/19(水) 23:02:36 

    濡れタオル振り回すと良いってばっちゃが言ってた

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2020/08/19(水) 23:09:12 

    昔は気にして換気したりスプレー振りまいたりしてたけど今は何もしてない。
    家族のご飯時間がバラバラになってしまい、気にしてたらきりがなくて。

    強いて言えば一番効果あったのは、調理後にお風呂入って着替えること。
    前は調理前にお風呂入ってたけど、本当に一番効果ありました!おすすめ!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/19(水) 23:20:58 

    次の日までニオイが残ってなきゃ
    気にならないかな。
    私は気にならないというか仕方ないと
    思ってるんだけど、旦那がウルサイ。
    クサイクサイずっと言ってる。

    ほっとく。ニオイも旦那も。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/19(水) 23:21:26 

    >>15
    サンマをヘルシオで焼くとずーっと匂う。
    焼肉も。
    早めにファブリーズしてる。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/19(水) 23:31:23 

    >>1
    私も気になる派です
    匂い系の潔癖なのかと思ってる
    カーテンとかについた匂いが、湿度の高い日に匂い戻りして変な匂いがするのが嫌で。

    いまは一人暮らしだから1Kなんで、極力匂いが入らないようにしてる

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/19(水) 23:33:46 

    >>1
    床と壁を食器洗剤少し垂らした水で拭くとだいぶ良いですよ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/19(水) 23:36:03 

    空気清浄機のパワフルモードで消してます。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/19(水) 23:36:24 

    コーヒー入れたり、お香を焚いたりします。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/19(水) 23:55:40 

    >>4
    ヨコなんだけど、換気扇って電気代かかりますか?微々たるもの?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/20(木) 00:12:19 

    >>1

    義台所が色んな匂いが混じって臭いよー😭

    義に嫁いでから、箸も嫁いでから買い替えてないし🤮なるべく割り箸使ってる!


    ここのガル姑は台所綺麗にしてるの⁉️

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2020/08/20(木) 00:40:09 

    台所の換気扇とリビングの天井についてる空気清浄機と換気扇をつけます
    朝には匂いなくなってます

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/20(木) 00:45:18 

    >>61
    リビングの壁にも玄関にもエコカラットつけてるけど4年たったからか、普通ににおいする
    気になる時は空気清浄機つけてる

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/20(木) 01:38:10 

    わかるーそのうち染み付いてしまうんじゃないかって心配になる
    玄関開けた途端にお味噌汁の匂いがしたお宅があったんだけど自分では気がつかないだろうし、あれにはなりたくない

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/20(木) 02:55:15 

    >>1
    空気清浄機使ってる。
    ニオイセンサーが真っ赤に反応してからの、青に変わるから一応臭い吸ってるのかなー?と思って。
    あとは扇風機回してエアコンつけながら窓開けて空気を入れ替える。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/20(木) 03:31:27 

    今の時期ってエアコンつけてる人が多いと思うんだけど、みんな料理中もエアコンつけて閉めたまま?
    私の場合 家が1Kだから、閉め切って炒め物とか揚げ物とかすると 換気扇つけてても匂いとか煙?がすぐに充満しちゃう。
    かと言って料理中エアコン停めて窓開けると、火を扱ってるせいもあって お風呂のあとなのに汗だくになっちゃうから、結局エアコン停めずに料理して 食事終わったあとに窓開けてるんだけど、皆はその辺どうしてる?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/20(木) 03:58:29 

    >>82
    エアコンは一日中つけっぱなしで、窓開ける時もつけてるよ。
    ニュースでも言ってるけど、換気するときもエアコンはつけっぱなしがいいんだよー。
    つけたり消したりすると電気代上がるし、料理中に消してたら熱中症なるよ!!
    うち先月から一日中つけっぱなしの日が多かったけど電気代4000円も行かなかった。
    普通の賃貸マンションです。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/20(木) 04:51:06 

    マンションなんだけど、うちの玄関に隣人のご飯の匂いが立ちこめてていや

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2020/08/20(木) 05:21:14 

    その生活臭って家に染み付くよね
    義実家が料理したフライパンやら使った食器やら次の日の朝まで放置するような家だったから色んなおかずや油のにおいが混ざったみたいな変なにおいしてた
    あれ住んでると気付かないもんだよね
    換気扇めちゃくちゃ回して窓開けて換気したり洗い物はすぐしたり対策してるけど効果あるのかは分からない

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/20(木) 07:09:53 

    >>1
    最近1Kに引っ越したけど未だにカレーはつくる気になれないわ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/20(木) 07:55:02 

    >>12
    FF11から生まれたスラングがもう出典もわからないほど普通に使われてる世の中。私も年取るわけだ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/20(木) 08:42:14 

    >>4
    うちも24時間回してる。音も匂いも電気代も気にならないよ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/20(木) 09:01:17 

    調理&食事中はエアコン止めて窓開けて換気している。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/20(木) 11:14:13 

    そういう匂いが壁にも染み込んだり空気中に残ったりして、その家の匂いの一部になるのかな…

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/20(木) 11:38:10 

    >>79
    エコカラットって寿命あったのね

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/20(木) 11:44:56 

    >>77
    大変そうだね。

    水回りはキレイにするよう、心がけてる。
    汚れためると大変な箇所だし、虫涌いたら嫌だから。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/20(木) 16:01:25 

    部屋の匂いより、服や手ににおいがつくのが本当にいや。
    玉ねぎとかみじん切りしただけで、ずっと手にのこるから玉ねぎ拒否してる。
    みんなどうしてるんだろう?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/20(木) 16:11:36 

    >>40
    うちも空気清浄機のニオイモードと換気扇。

    どちらもターボにするとかなり音が大きいので、
    作るとき〜食事中は標準かちょっと強めくらいで運転して、寝るときにターボにしてから寝る。

    焼肉でもカレーでも、この方法で翌朝ニオイが残ってたこと一度もないわ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/20(木) 16:16:06 

    >>18
    ん?気にして頑張らなくていい、とかじゃなく
    自分が気になるってことじゃないの?
    私はそうだけどな。

    てか「よしえ」にウケましたwww

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/20(木) 16:25:00 

    >>59
    むしろ扇風機がない、、
    あったらいいなと思うけど、サーキュレーターで代用できるし、、って。

    空気清浄機は、アトピー持ちには必需品です。
    ないと生活できない、と言っても過言ではない。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/20(木) 20:08:26 

    ヤンキーキャンドルいいですよ😊

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/21(金) 15:42:12 

    うちの夫、夕食食べてから3時間くらいしてから晩酌始めるのだけど、魚焼いたりするからマジでリビング臭くてイライラする。こっちはお風呂済ませてるのに。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/29(土) 04:25:53 

    鯖焼いた後の残り香が悪質。
    二度とうちでやるものか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード