ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?part.56

5015コメント2020/09/18(金) 13:27

  • 3501. 匿名 2020/09/06(日) 22:19:10 

    >>3479
    37入ってすぐ行ったけどカットだけでハァハァでした。腰も痛くなるし…白髪とプリンは諦めました。

    +11

    -0

  • 3502. 匿名 2020/09/06(日) 22:19:11 

    >>3500
    1月産まれで肌着悩んでました
    短肌着+コンビ肌着+ツーウェイオールにしようと思ってましたが、
    前開きボディ肌着+ツーウェイオールで充分ですかね?

    +8

    -1

  • 3503. 匿名 2020/09/06(日) 22:20:07 

    38w 便秘つらい…
    酸化マグネシウム、1回4錠飲んでもびくともせず。
    このうんぴが出たら陣痛来そうな予感してる。

    +20

    -0

  • 3504. 匿名 2020/09/06(日) 22:33:15 

    >>3503
    コロコロしか出なくなったけど1日一回以上は何とか出てました

    昨日、
    おからと食物繊維入りのホットケーキ、
    キウイ、エノキを食べたんですが今日全く出なかった...!
    体質にあってなかったのかな?

    +7

    -0

  • 3505. 匿名 2020/09/06(日) 22:42:20 

    間もなく臨月に入るのでかなりお腹も大きくなってると思いますが、今日出掛けた先のお店でやたら無遠慮に何度もガン見されて嫌な気分になりました。
    しかも相手は自分と同い年くらいの女の人です。
    そんなガン見しなくたって、妊婦かな?くらい分かりそうなことなのに。
    皆さんはそんな経験ないですか?

    +28

    -1

  • 3506. 匿名 2020/09/06(日) 22:44:17 

    >>3504
    鉄不足もあって食べるものも水分も気を付けてるのになんで〜と悲しくなってくる。
    今は下痢でもいいから出て欲しい。

    +8

    -1

  • 3507. 匿名 2020/09/06(日) 22:46:48 

    >>3505
    今日上の子と児童館へ行ったらお父さんにガン見されましたよ。正産期入ってて「もう生まれるよね?」なーんて声掛けてくるママさんたちが多いから、そのお父さんも「あいつ大丈夫かよ」って気持ちでガン見してるんだろうなと思いましたが、気分は良くないですよね。

    +21

    -2

  • 3508. 匿名 2020/09/06(日) 22:54:53 

    >>3505
    すみません、ガン見してしまった側の人間です。
    当時私は妊娠初期、スーパーで臨月らしき若いママさんを見て、あんなにお腹出るんだ!ティーシャツワンピであんな感じなんだ!私の今の手持ち服だと使えるかな?靴はやっぱりぺたんこ買い足そうかな?とか、めっちゃ観察してしまいました。
    自分が妊娠してなかったらチラ見でスルーだったと思います。

    +49

    -3

  • 3509. 匿名 2020/09/06(日) 23:11:43 

    >>3479
    私も気になります!
    天パなので縮毛矯正したいのですが、最後はいつがベストなのか知りたいです

    +6

    -0

  • 3510. 匿名 2020/09/06(日) 23:17:39 

    普段洗濯の時は全ての服をドラム式で乾燥までしているのですが、水通しのインスタとか読んでると皆さん天日干しされてますよね…
    もし乾燥機使っている方がいればお勧めの肌着メーカー(繊維が強い、丈夫など?)あれば教えていただけると助かります!

    +4

    -2

  • 3511. 匿名 2020/09/06(日) 23:23:31 

    >>3509
    現在27wで同じく縮毛矯正をしたいのですがいつが最後かいいか考えています。
    長時間座ることになるし8ヶ月終わるまでには行ったほうがいいのかなぁなんて思ったりしています。

    +4

    -0

  • 3512. 匿名 2020/09/06(日) 23:42:02 

    てか今日の裁判の番組?でお金なくてラブホテルの敷地内にテント生活なのに妊娠、出産後もお金なくて公園で生活とかやってたけど
    すごいねそれでも子供は布団無くても育つんだね、新生児で布団無くてどーやって育ったんだろうとか考えてしまった。オムツとかどーしてたんだろ、とか。
    そもそも妊婦検診とか地味に高いし出産費用とかどうしたんだろうとか。そもそも病院で産んだのかもしかして野外で?とかいろいろ考えたけど
    そういう環境でも妊娠して出産できて子供成長するってすごいなと思う。

    +10

    -2

  • 3513. 匿名 2020/09/06(日) 23:43:07 

    >>3510
    前に肌着の水通しで乾燥機かけちゃって縮んじゃった方がいましたよね
    乾燥機じゃなくて浴室乾燥機なら大丈夫だと思うけど

    +9

    -0

  • 3514. 匿名 2020/09/06(日) 23:46:36 

    >>3512

    トイレで生み落としたとか事件もありますが、疑問だらけです
    どうやって産むんでしょうか
    へその緒はきるのか
    産んですぐ流れるのか
    とか気になってしょうがない

    +13

    -1

  • 3515. 匿名 2020/09/06(日) 23:49:51 

    座ってるとお尻が痛い。
    穴じゃなく骨と全体が痛いというか…
    立ち上がる時にいちいち気合い入れないと辛いです。
    体重増加の影響ですかね😂何か対策ありますか?

    +11

    -0

  • 3516. 匿名 2020/09/06(日) 23:57:04 

    話がズレてると思うんですが産後のことについて相談です。
    赤ちゃんの予防接種ってすごく沢山あるんですね💦間違えて多く接種してしまわないかな等の不安があります。大丈夫かな(TT)

    +1

    -4

  • 3517. 匿名 2020/09/07(月) 00:29:05 

    >>3516
    かかりつけの小児科が出来ると思います。
    そこで受付の方、看護師さんがスケジュール立ててくれましたよ。次はこれだね〜 どれくらい空けて〜など。たくさんあって忘れちゃうって言うかちんぷんかんぷんになるのでその都度聞けば大丈夫ですよ!

    +17

    -1

  • 3518. 匿名 2020/09/07(月) 00:31:23 

    >>3515
    お尻、凝り凝りになりますよね。
    体重増加もあるかなと思いますが、坐骨神経痛などもあるので気をつけてくださいね!
    私は常に横になってまーす!^^;

    +8

    -0

  • 3519. 匿名 2020/09/07(月) 00:43:10 

    >>3515
    椅子じゃなくて地べたに座ってる設定ですかね?
    私は大きめのクッションをお尻の下に敷いてます
    または二つ折りの座布団なんかも代用できます
    あるいは行儀悪いけど枕など
    友達は100均のお風呂の椅子に座ってたそうですw

    +8

    -0

  • 3520. 匿名 2020/09/07(月) 00:50:53 

    35週です。ぎっくり腰みたいにピキッとなって、本当に歩けないくらいになってます今。
    左足をつくだけで痛い。お婆さんみたい。笑えない。痛い。大丈夫かな?ソファーに座っても深く腰掛けられない痛すぎて...泣 

    +14

    -0

  • 3521. 匿名 2020/09/07(月) 02:00:33 

    >>3508
    横ですが確かに私も妊娠初期は他の妊婦さんをじっくり見てたかもしれないです
    あの大きさだと何ヵ月かな?とか
    私の赤ちゃんも順調に大きくなってくれるな?とか

    勝手に親近感もっていたんですが見られる側は嫌ですよね
    今さら反省してます

    +33

    -0

  • 3522. 匿名 2020/09/07(月) 02:12:55 

    臨月なのですが、初期から今までお腹が張ったことがありません。だんだん心配になってきたのですが、張らなくても無事出産した方いらっしゃいますか?予定日超過でしたか?

    +9

    -0

  • 3523. 匿名 2020/09/07(月) 04:27:22 

    >>3516
    病院にはカルテ、自分は母子手帳を持ちますよね。母子手帳に記録されていくし、自分も毎回確認するようにしたらいいよ

    +17

    -0

  • 3524. 匿名 2020/09/07(月) 04:58:18 

    >>3403
    です。

    あれから深夜破水が始まりまさかの予定日で何とか無事出産しました!

    初産ってのもあるしそれはもう難産難産…
    色々あり17時間も掛かりました涙

    途中で叫びもしました…呼吸法とか頑張ったけどやっぱり、痛いーー!早くーー!とか言っちゃいます。もう無理です!痛いもんは痛い!だから皆さんも辛い時は痛いと叫びましょう(o^^o)助産師も言ってました。

    ハンディ扇風機とても役に立ちました!

    新生児かわいいです。今別室ですが、我が子を思い出しただけで何か涙でます。

    妊娠初期からこのトピには本当にお世話になりました。

    これからお産を控えてる方色々不安はあると思いますが頑張ってください!

    +71

    -0

  • 3525. 匿名 2020/09/07(月) 06:33:46 

    >>3516
    お二人ともお返事ありがとうございます。そうなんですね。予防接種はかなり大切なことなので夫婦間でちゃんと把握し慌てないように対応しようと思います!ありがとうございました!p(;^_^ ;)qガンバロー

    +7

    -0

  • 3526. 匿名 2020/09/07(月) 07:11:42 

    >>3492 上の子の時は、最初は赤ちゃん用の洗剤で分けて洗ってたけど、数本使ってめんどくさくなってまとめて洗ってました(^_^;)
    昨日二人目産まれたけどもういきなりまとめて洗う予定してます💦

    +18

    -0

  • 3527. 匿名 2020/09/07(月) 07:22:06 

    >>3514
    私の友人のお姉さんは自宅トイレで出産したみたいです…
    夜中物音がして起きたらトイレが真っ赤ですでに赤ちゃん産まれててへその緒が繋がったまま?だったから救急車呼んで運ばれたって言ってました。
    その後真っ赤なトイレを私が掃除する羽目になったと怒ってましたが、私には衝撃的すぎてあまり深く聞けなかったです😥

    +19

    -2

  • 3528. 匿名 2020/09/07(月) 07:26:52 

    >>3502
    横だけど写真みたいなタイプなら新生児でも大丈夫だと思うよ
    ボタンでとめるタイプのボディは直接肌に当たるのが心配かなーって思う
    妊婦さん30日間語りませんか?part.56

    +15

    -0

  • 3529. 匿名 2020/09/07(月) 07:27:46 

    >>3491
    めっちゃ分かります!
    甘えた口調や声出されるとキモってなります!
    うちは2人目なのでかなり前からで…
    いちゃつこうと後ろから抱きつかれると、そんなことより上の子とやれや!とイラついてしまいます…
    仕事も子どもの相手もしてくれる方だから申し訳ないけど特に妊娠中〜産後はホルモンバランスもあってダメですね。。

    +20

    -0

  • 3530. 匿名 2020/09/07(月) 07:44:51 

    >>3516
    予防接種のアプリもあるよ
    私は予防接種のスケジュール組んでくれる小児科に通ってるけど、次はこれとこれでいつからいつまでの接種期間ねと説明してくれてスケジュールメモも貼ってくれるから助かる
    定期接種だけじゃなくて任意接種も説明してくれるし
    あとは、住んでる所は母子手帳の他に予防接種手帳というのも産後に貰えるので確認しやすいです

    +15

    -1

  • 3531. 匿名 2020/09/07(月) 07:48:00 

    >>3520
    骨盤ベルトすると多少ましですよー
    私はトコちゃんベルト手放せないです(T_T)

    +12

    -0

  • 3532. 匿名 2020/09/07(月) 07:59:47 

    >>3528
    ありがとうございます
    こういうタイプの長袖がユニクロにあったのですが、この上にツーウェイオール、寒さが気になったのですが布団もかけるし大丈夫かな?
    肌寒いよーとか新生児もしゃべってくれたらいいのに笑

    +12

    -0

  • 3533. 匿名 2020/09/07(月) 08:03:24 

    >>3531

    とこチャンベルトって腰が痛くなったら使い始める感じですか?
    痛くなかったら使わなくてもいいのかな?

    +1

    -1

  • 3534. 匿名 2020/09/07(月) 08:14:19 

    30w最近全然寝れなくて困ってます。
    なんか体に違和感がある感じです。寝れても1~2時間。
    今も寝れないまままた朝が来てしまいました。
    仕事してないので支障はないですが、精神的に参りそうで。。
    睡眠不足で赤ちゃんに影響はないのでしょうか。

    +9

    -0

  • 3535. 匿名 2020/09/07(月) 08:25:07 

    妊娠してからぱっちり二重→腫れぼったい奥二重になったんだけどそんなことあります!?

    +6

    -1

  • 3536. 匿名 2020/09/07(月) 08:46:56 

    >>3532
    上の子が12月生まれだけど、冬場は24時間暖房つけてた
    体温調節機能が未熟と聞いて心配で
    暖房と言っても低めに設定して暑すぎないようには気をつけて最初の一年だけは寝るときもつけてた

    +13

    -0

  • 3537. 匿名 2020/09/07(月) 08:47:08 

    >>3535
    むくみでは?

    +14

    -0

  • 3538. 匿名 2020/09/07(月) 08:48:02 

    >>3535
    浮腫みでしょうね

    +8

    -0

  • 3539. 匿名 2020/09/07(月) 08:48:59 

    >>3535
    私はちょっと奥二重→腫れぼったい奥二重になりました(笑)

    +3

    -0

  • 3540. 匿名 2020/09/07(月) 08:49:22 

    本日予定日。
    おしるしなし!おなかの張りなし!
    胎動ドッカドカ!出てこーい!

    +29

    -1

  • 3541. 匿名 2020/09/07(月) 08:51:30 

    >>3533
    私は一人目のときは腰痛全くなくトコちゃんベルト使わず、二人目のときは5ヶ月ぐらいで腰痛出てきて産院に相談したらトコちゃんベルトを勧められて購入という感じでした
    痛くなければわざわざ買ってまで使わなくていいと思います!
    今回は戌の日の腹帯巻くときに相談したら「痛くなくてもあるなら巻いておきなさい」と言われて巻いていて、腰痛が酷くなってからは本当に手放せない感じです

    +10

    -0

  • 3542. 匿名 2020/09/07(月) 09:09:51 

    >>3516
    その辺りは小児科で教えてくれるので心配ないかと。
    母子手帳にちゃんと記入するから2〜4週間空けるとか看護婦さんも分かってるだろうし、用紙記入するから次何の予防接種か分かるのでそこまで不安になる事はないと思いますよ。

    +10

    -0

  • 3543. 匿名 2020/09/07(月) 09:25:59 

    >>3507
    そうだったんですね。
    お父さんなら、お腹の大きかった奥さんを知ってるだろうし、そんなに見てこなくても…って思いますよね。

    >>3508
    >>3521
    確かに自分が初めて経験することだし、いずれそんなふうになるのかとは思いますよね。
    ただの興味と親近感を持ってくれるのとは全く別でその女性がどんな気持ちで見ていたのかは分かりませんが、私もなるべくは気にしないようにします( >_< )

    +10

    -0

  • 3544. 匿名 2020/09/07(月) 09:26:18 

    >>3505
    ついさっきありましたσ(^_^;)
    今37wでお腹結構出てるのですが、3歳の上の子が園に行くのを愚図り道で泣き出してしまったので抱っこして背中ポンポンしてたら、通りすがりの自転車の人にめちゃジロジロ見られました
    若いお兄ちゃんでめちゃゆ〜っくりガン見しながら通り過ぎて行ってあんまりいい気はしませんでした(>_<)
    心配してくれてるのか、大変だな〜って思って見てるのか分かりませんが…

    +17

    -0

  • 3545. 匿名 2020/09/07(月) 09:37:22 

    >>3492
    横だけど、うちは1歳頃までは赤ちゃん洗剤使ってました
    私も夫もアトピー持ちなのもあって、今回もそうする予定です

    +9

    -0

  • 3546. 匿名 2020/09/07(月) 09:40:09 

    下腹部が痛いんだけど、張ってるのとはまた別の痛み…。おそらく便秘のせいなんだけど、お腹重くてしんどい~。便よ!出てくれ…!!

    +16

    -0

  • 3547. 匿名 2020/09/07(月) 09:52:38 

    >>3527
    それはもう、故意に産み落としたっていうか産まれちゃったんだろうね。急にお産が進む人もいるから。

    +17

    -0

  • 3548. 匿名 2020/09/07(月) 09:57:13 

    >>3522
    私も1人目の時も今回もお腹張ったことほぼないです。
    1人目の時は生まれる前日におしるし、前駆陣痛があり、その日にウォーキングをすごく頑張ったらお腹が張りまくりました!
    ちなみに予定日数日前に産みましたよ〜(*^^*)

    +6

    -0

  • 3549. 匿名 2020/09/07(月) 09:58:02 

    九州ですが無事に台風通り過ぎました
    夕方停電はしたけどすぐ復旧し、家の被害もなくひと安心です
    今日、帝王切開の方いましたよね
    頑張ってくださいね
    応援してます

    +42

    -0

  • 3550. 匿名 2020/09/07(月) 10:11:52 

    >>3527
    あと不思議なのが、いきみ方?とか助産師さん居なくても出来るのかとか。自分1人だったら分娩台で最後のいきみ逃し二回やらずにずっといきんじゃうかも。
    飲み物も飲ませてくれる人いなくて
    でもこういう人は短時間で生まれるから大丈夫なのか

    +9

    -0

  • 3551. 匿名 2020/09/07(月) 10:13:52 

    >>3492

    なるほどなるほど
    やはり家庭によって違いますよね

    さすがに新生児の頃はやさしく丁寧にを心掛けますが、ズボラの大雑把女なのでだんだんめんどくさくなりそうな気がして。。笑

    ありがとうございました

    +8

    -0

  • 3552. 匿名 2020/09/07(月) 10:18:18 

    >>3547
    落下産って言うらしいよね
    電車で出産した人がいたけど、多分そんな感じだよね

    +6

    -0

  • 3553. 匿名 2020/09/07(月) 10:25:45 

    >>3503
    私も便秘ですが、踏ん張ってるとき出てきちゃうんじゃないかと不安になりますよね…
    私は出るには出ますが硬すぎて…ずっと肛門が変な感じです(無理やり開いたから開いたままな感じ…?)
    汚い話すみません。。

    +15

    -2

  • 3554. 匿名 2020/09/07(月) 10:43:14 

    >>3505
    私もガン見してしまった側です。
    初めての妊娠で、妊婦さんのお腹の大きさや、服装など気になって、つい見てしまっていました!!
    すみません^^;

    +11

    -6

  • 3555. 匿名 2020/09/07(月) 11:11:00 

    生理予定日から5日目…早く検査薬使いたい気持ちを抑えながらここ見てます
    早くここで報告したいなー!

    +17

    -0

  • 3556. 匿名 2020/09/07(月) 11:26:55 

    皆さん、臨月になると恥骨痛がある方が多いかと思いますが、逆に全くない方いらっしゃいますか??臨月になって、赤ちゃん下がってくれば痛くなるものなんでしょうか…?

    +9

    -0

  • 3557. 匿名 2020/09/07(月) 11:40:33 

    >>3556
    一人目の時は恥骨痛知らずでしたよ!
    二人目で、え!なにこれ!
    三人目で、うわああキタキタキタキタ〜イタタタタ〜

    +8

    -0

  • 3558. 匿名 2020/09/07(月) 11:42:48 

    >>3553
    その感じ、わかりますよ。残便感…?
    スッキリ出したいですよね。そんな今日は薬のおかげもあってか朝からずっとピーピーです。上の子の外遊びは中止、おしりに集中しています。

    +7

    -0

  • 3559. 匿名 2020/09/07(月) 11:56:32 

    >>3556
    一人目のときは恥骨痛もなく、最初におしるし、3日後に破水、翌日出産でした
    前駆陣痛もなかったです

    +6

    -0

  • 3560. 匿名 2020/09/07(月) 12:02:32 

    >>3555
    予定日から5日経つなら反応出ると思いますよー!

    +12

    -0

  • 3561. 匿名 2020/09/07(月) 12:03:34 

    6ヶ月で4キロ太ってるのに赤ちゃんまだ500gって言われた( ;∀;)このまま横這いでお願いしますって言われたよε-(´∀`; )

    +4

    -2

  • 3562. 匿名 2020/09/07(月) 12:50:55 

    >>3152です
    まだ風が強いですが
    先ほど避難先から帰ってきました!
    家も体も無事です。
    コメントくださった皆さんありがとうございました!

    +49

    -0

  • 3563. 匿名 2020/09/07(月) 12:55:34 

    >>3562
    心配でした、とりあえずご無事で良かった..!( ; _ ; )引き続き安静にお過ごしください!

    +16

    -0

  • 3564. 匿名 2020/09/07(月) 13:03:40 

    一人目妊娠、予定日まで4日です。
    毎日ウォーキングしていますが足りないのか、今日の検診で子宮口がまだ固く、卵膜剥離(グリグリ)をされました(TT)来週も変化なしだと入院の可能性が。
    帰宅後、胎動がいつも以上に激しいように思います。
    暑い中のウォーキング、心が折れそうです。
    母達からはだいぶ下がってきたねーと言われて期待してたのに...(´+(エ)+`)

    +13

    -0

  • 3565. 匿名 2020/09/07(月) 13:04:52 

    >>3562
    ご無事で何よりです!

    +4

    -0

  • 3566. 匿名 2020/09/07(月) 13:05:30 

    >>3563
    ご心配おかけしました💦
    ありがとうございます💦

    +6

    -0

  • 3567. 匿名 2020/09/07(月) 13:08:03 

    >>3560
    横だけど6日目で使って化学流産だったことあるから一週間きっちり待ったほうがいいかも…!
    気になるよね、妊娠してますように!

    +18

    -0

  • 3568. 匿名 2020/09/07(月) 13:08:24 

    >>3562
    良かったぁ😭ご無事で何よりです。お家でゆっくり体休めてね。

    +8

    -0

  • 3569. 匿名 2020/09/07(月) 13:14:15 

    >>3318
    読みづらい名前は苦労するよ
    私も一発で止めない名前何度も聞き返されました
    人が読みやすい呼びやすい名前でも綺麗なものはあると思います

    +17

    -0

  • 3570. 匿名 2020/09/07(月) 13:18:01 

    >>3565
    ありがとうございます✨

    +3

    -0

  • 3571. 匿名 2020/09/07(月) 13:18:27 

    >>3568
    ありがとうございます✨
    しばらくゆっくりします。

    +4

    -0

  • 3572. 匿名 2020/09/07(月) 13:43:43 

    36週の初マタです。
    今日は検診にいくと「今日から内診するからねー!出産の練習だとおもってしっかり息はいてー!」と言われて何かをつっこまれたのですが、噂の内診グリグリか!?とも思いましたが全く痛くもなく10秒ほどでおわりました。いつもする経膣エコーはなく、それだけでした。内診自体は痛くなかったのですがおわってからお腹が痛いです。
    36週以降の内診ってなにをしているのでしょうか(T-T)これがグリグリだったら痛くないからいいなーと思いましたが違うのでしょうか、、

    +12

    -0

  • 3573. 匿名 2020/09/07(月) 13:54:06 

    17w2人目
    懐かしの胎動感じて感動しております。
    うにょ、ぽこっ。
    可愛いなぁ~♡

    +21

    -0

  • 3574. 匿名 2020/09/07(月) 13:59:22 

    今日から後期に入ったよー初期なんて、後期まだまだ!なんて思ってたのに…来てしまった((;゚Д゚))
    …とりあえず今日これからやることは買い物洗濯。無理せず少しずつしようー( ˆoˆ )

    +21

    -0

  • 3575. 匿名 2020/09/07(月) 13:59:35 

    >>3461
    遅くなっちゃったけどまだいらっしゃるかな?
    前トピからたまに絡んでもらってる私かな〜😊⁇
    今日で38w突入です!

    +12

    -1

  • 3576. 匿名 2020/09/07(月) 14:01:03 

    >>3573
    うにょ〜ん、ぽこんっ!って懐かしいですよね!
    後期になって中からドカンボコンとされると、あれ?胎動ってこんなハードだったっけ?と焦りました…。笑

    +14

    -1

  • 3577. 匿名 2020/09/07(月) 14:06:39 

    皆さま胎動を痛いと感じ始めた週数ってどれくらいですか??今24wですが膀胱押されてウッってなる胎動も度々ありこれからもっと強くなると聞きちょっとドキドキしてます。

    +12

    -0

  • 3578. 匿名 2020/09/07(月) 14:16:26 

    >>3575
    いた〜!よかった!もう生まれちゃったかな〜って思ってました!笑 顔も名前も年齢も全く分からないけどすごく気になっちゃって💦お互いいつ生まれてもおかしくないので…その時が来たら頑張りましょうね!!

    +19

    -0

  • 3579. 匿名 2020/09/07(月) 14:16:41 

    >>3219
    私34週で155センチ63キロです!どんどん体重増える〜!

    +5

    -0

  • 3580. 匿名 2020/09/07(月) 14:21:21 

    >>3556
    一人目の時はよくわからなかったです。二人目35週に入りましたが、赤ちゃんの頭がはまりつつある感覚がします。骨盤グイグイきてます。ウォーキングした後、ズキズキしたり。帝王切開なんだけど、早まらないか少し不安です。

    +7

    -0

  • 3581. 匿名 2020/09/07(月) 14:34:55 

    職場の他部署の管理者に二回くらい三か月くらいで復帰したら?1年は長過ぎるわー
    と冗談ぽく言われた

    今度冗談ぽくマタハラですよ〜ってかえしたろかな?

    他の人は気遣って下さったり割といい職場なんですが、、

    +37

    -0

  • 3582. 匿名 2020/09/07(月) 15:00:19 

    12月に2人目出産予定ですが3ヶ月後には産まれてるんだと思ったら不思議な感じ!
    最近は夜な夜な上の子が新生児だった時のムービー見て早く新生児抱っこしたいな〜とワクワクしてる。
    痛みを知ってる分やっぱり出産怖いけど早く産みたい。

    +23

    -0

  • 3583. 匿名 2020/09/07(月) 15:03:59 

    今回は個室の希望出さずに、大部屋で頑張るつもりです。その差額をいいことに、美味しい果物やお菓子など買ったり既に自分に甘々です。ちょくちょく、大部屋だし〜ご褒美!ってのが出てしまいます。今日も桃を買ってきました。そのうちご褒美で差額越してしまうんじゃないだろうか。笑。

    +26

    -0

  • 3584. 匿名 2020/09/07(月) 15:11:57 

    古い総合病院でコンビニじゃなくて、たいした売店でもないんだけど、検診の度に無駄にうろついてしまいます。下見的な。実際は、一人目の時赤ちゃんのお世話で売店なんか行ってる暇なかったんだけど。体重管理もあるし、特に何か買う訳じゃなんいんだけど、美味しそうなパンだな〜とかアイスの品揃えとか見てしまいます。店員さんにまたあの妊婦さんだと見られてる気がしてしまいます。笑。

    +20

    -1

  • 3585. 匿名 2020/09/07(月) 15:12:22 

    >>3581
    えっ!
    他部署の方に言われるんですか!?
    てか3ヶ月なんて体調も完全に戻りきってないし、睡眠もろくに取れてないのに無理無理!
    てか人員不足を懸念するなら3581さんじゃなくて会社に言うべきでは…

    +21

    -0

  • 3586. 匿名 2020/09/07(月) 15:19:37 

    >>3582
    私も二人目で予定日12月です(*^_^*)
    上の子の写真見てニヤニヤ分かります〜!!
    また赤ちゃんに会えると思ったらワクワクしますね♪

    +14

    -0

  • 3587. 匿名 2020/09/07(月) 15:23:30 

    2月うまれです

    おしりふきウォーマーは必要でしょうか!?

    +1

    -1

  • 3588. 匿名 2020/09/07(月) 15:30:13 

    >>3587
    上の子が冬生まれで先輩ママから買った方がいいって言われてたけど
    無くても全然大丈夫でしたよ〜
    部屋の中あったかいし冷蔵庫から出したような冷え冷えの温度で拭くわけでもないから無くても大丈夫だと思います!

    +14

    -0

  • 3589. 匿名 2020/09/07(月) 15:47:02 

    >>3587
    上が二人とも冬生まれだけど、一人目は使わず、二人目は冷たいおしり拭きで拭くと泣く子だったので買いました
    生まれてから必要なら買えば十分間に合いますよ

    +10

    -0

  • 3590. 匿名 2020/09/07(月) 15:47:35 

    DAIGOさんと北川景子さんのところ産まれたみたいですね!
    コロナ禍で大変な時期だけど元気に産まれてきてくれたら嬉しいですね!
    あの二人の子だったら絶対可愛いだろうな😊
    おめでとうございます㊗️

    +49

    -0

  • 3591. 匿名 2020/09/07(月) 16:14:30 

    >>3577
    27wですが、24wくらいから痛かったような気がします。
    いまも内臓をえぐるような胎動がありました笑 まもなく後期、不安です笑

    +7

    -0

  • 3592. 匿名 2020/09/07(月) 16:32:37 

    健診の日でした!
    今日の健診乗り越えたらミスド行く!!という目標があり、ミスドを堪能して帰りました( ´ ▽ ` )
    35週ですがすでに2800gあるみたいで…たくさん歩くよう言われました。まだまだ暑くて、全然歩けていないです。少し早めに出てこれるよう頑張りたいです!

    +23

    -0

  • 3593. 匿名 2020/09/07(月) 16:39:07 

    今日はマフィンを2つ食べました。
    美味しかったので後悔はしていませんが、次の検診が恐ろしいです…笑

    +14

    -0

  • 3594. 匿名 2020/09/07(月) 17:15:55 

    >>3581
    うちの会社はだいたいみんな1年取ってますよ!
    それより早く復帰したら、
    早いね〜(驚)エライね、無理しないでね!って感じです
    冗談でもそんなこと言ってくる人嫌ですよね
    気にしなくていいと思いますよ!

    +19

    -0

  • 3595. 匿名 2020/09/07(月) 17:20:07 

    後期に入りますが、初期につわりがあった時間帯になると、ほのかに気持ち悪さが出てくるようになりました。これがいわゆる後期つわりってやつなんでしょうか?気のせいであってほしい…

    +9

    -0

  • 3596. 匿名 2020/09/07(月) 17:23:53 

    32週の初産婦です!無事に産まれてきてくれる事だけを願っているのに
    後期にだめになってしまったとかのコメントやブログがなぜかネットサーフィン中に出てきたりします。

    誰でも起こりうるのかと思うと心配で心配で。

    だけど、とにかく無事に産まれてきてほしいです。
    あと2ヶ月弱、神様どうかお願いします!

    +39

    -0

  • 3597. 匿名 2020/09/07(月) 17:28:48 

    >>3552
    墜落産(墜落分娩)じゃない?

    +6

    -0

  • 3598. 匿名 2020/09/07(月) 17:32:00 

    >>3583
    同じ考えの人がいた…笑

    +8

    -0

  • 3599. 匿名 2020/09/07(月) 17:45:59 

    宮崎あおい第二子を年内出産予定だって〜!同い年だから勝手に親近感!

    +11

    -4

  • 3600. 匿名 2020/09/07(月) 17:49:37 

    >>3596
    同じく32w初産婦です!
    私も後期のトラブル等目に入ってしまいます

    あと昨日はSIDSについて勉強してました
    生まれるまでも不安だし生まれてからも不安ですね
    冬生まれの子は確率が高いと知ってビクビクしてます

    +15

    -0

  • 3601. 匿名 2020/09/07(月) 18:01:45 

    暗い話でごめんなさい
    夫と仲の良い直属の部下Aさんの部下の方が亡くなりました

    しかもAさん別の部下の方も6月に亡くしてます
    ステイホーム明けた頃で自殺してしまったんです
    今回の方の死因はまだわかりませんがAさんは見てられない程落ち込んでるようで、前回起きた時も落ち着いた頃夫は2人で飲みに行って励ましていました

    ただどうしても帰りが遅いんですよね…
    私は切迫早産になってしまったしもう9ヶ月に入ったので飲みに行っていいか聞かれたら悩んでしまいそう
    コロナがなければ少しは快く送り出してあげられるんですが
    なんか自分がすごく冷たい人間な気がして嫌になります

    +22

    -3

  • 3602. 匿名 2020/09/07(月) 18:14:25 

    実母が誰も一言もお願いしてないのに、チャイルドシートとかベビーベッドとかその他にも色々、私の知らない所で勝手に母の友達から貰う話してるみたいで、この前会った時も「チャイルドシート、私(実母)の車にも絶対付けた方が良いって言われて、友達があげるって言ってくれてる〜」みたいな話もされて、母の運転なんて危な過ぎて絶対子供乗せるつもりなんてないのに…
    いくら母が貰うと言っても礼儀として私達が御礼しないといけないし、何で全く知らない且つ頼んでもない人にまで良くしてもって御礼しないといけないんだろう…色々暴走し過ぎてて重い

    待ちに待った初めての子だし、何より私達の子供だから夫婦で1つずつ決めていきたいって伝えてるのに何にも伝わってなくて精神的に辛い

    コロナを言い訳に里帰りしない事にしたけど、不妊治療の事や子供を授かった事も安定期入るまで他言しないでって言ってもベラベラ話す事や、過干渉な母が重いから里帰りしない事にしたなんて1mmも思ってないんだろうな

    誰にもこんな黒い感情吐き出せなくて、ここで愚痴ってごめんなさい

    +49

    -1

  • 3603. 匿名 2020/09/07(月) 18:29:40 

    上の子を早産で小さく産んでしまったので
    今お腹にいる子は臨月まで育ててあげたい…
    また早産になったらどうしようなどなど考えていたら気分が滅入ってきました😅
    前向きにいかないとな〜

    +23

    -0

  • 3604. 匿名 2020/09/07(月) 18:44:15 

    >>3602
    貰っとけばいいし、御礼はお母さんが考えたらいいと思うよ。だってあなたじゃなくてお母さんにくれるんだから。
    チャイルドシート付けても乗せなきゃいいだけのこと!

    +43

    -1

  • 3605. 匿名 2020/09/07(月) 18:57:00 

    普段インスタやってないんだけど、情報収集のために始めました!!
    みんなキラキラ妊婦ばかり!(O_O)子供部屋をきれいに作ってたり、買ってる服とかもめちゃくちゃオシャレ!
    私なんてマタニティフォトさえ撮らず、おしゃれとはかけ離れた妊婦生活送ってます。入院準備品も参考に検索したんだけど、なんかみんなすごい…。ちょっと落ち込んだ。
    健康に産まれてきてくれたらそれでいいよね…!!

    +55

    -0

  • 3606. 匿名 2020/09/07(月) 18:58:54 

    >>3604
    いや、ベビーベッドとか洋服とか貰って来たら3602さんの所に持って来るだろうし、頼んでもないのに物も増えるし使わないといけないしって、迷惑でしょ

    こう言う母親は娘の為にやってあげた感を押しつけてくるし、やってあげた良い母親な自分に酔ってるから本当にしんどいものだよ

    +19

    -2

  • 3607. 匿名 2020/09/07(月) 19:04:52 

    >>3595
    今週後期に入ります!
    ここ数日、夜ご飯が苦しくてほぼ食べれなくなりました 喉につかえる感じや満腹感が…
    朝昼は通常通り食べられるんですが
    つわりの時も夕方から夜にかけて辛かったです

    +15

    -1

  • 3608. 匿名 2020/09/07(月) 19:22:41 

    >>3564
    1人目の時、予定日1週間前に検診に行って子宮口まだ硬いし予定日までは産まれないだろねーって夕方に言われて帰宅した夜中に陣痛きて明け方に産みましたよ!
    硬いって言われてもいきなり進む場合もあるかもです!
    母子共に無事なお産になりますように(^^)

    +20

    -0

  • 3609. 匿名 2020/09/07(月) 19:23:06 

    昨日短肌着よりボディ肌着のがいいとのことだったんですけど、ボディ肌着+コンビ肌着+ツーウェイオールの場合は半袖ボディ肌着でいいんでしょうか?それとも1月生まれなので長袖のボディ肌着の方がいいのでしょうか?

    +2

    -3

  • 3610. 匿名 2020/09/07(月) 19:28:54 

    >>3544
    >>3554
    あんまり見られるとこちらも戸惑いますが、妊婦だからしょうがないと思っておいた方がいいですかね(^ω^;)
    きっと他の妊婦さんも気にはしてもスルーしてるんですよね。

    +7

    -1

  • 3611. 匿名 2020/09/07(月) 19:40:53 

    >>3606
    横だけど大変だね辛いね毒親だねって共感してあげたところで何の解決にもならないし、ポジティブ変換してあげる人がいてもいいと思うよ

    +23

    -2

  • 3612. 匿名 2020/09/07(月) 19:42:43 

    >>3609
    気候や室温、赤ちゃんの体型にもよるからなぁ。

    +9

    -0

  • 3613. 匿名 2020/09/07(月) 19:45:06 

    >>3602
    うちの母親と似てるかも
    一人目のとき、あらゆるものを勝手に貰ってきてはうちに送りつけてきてました
    しかも、関東から九州へ送料もかなりかかるのですが‥
    いらないと言ってもあると便利だからと
    最初はセレモニードレス
    こちらで用意してると言っても聞かず、綺麗な状態だからと誰かから貰ってきて送って来ました
    あとは当時うちにはダイニングテーブルはなく座卓だったのにハイチェア
    1歳の誕生日に私達のプレゼントでコンビカーをあげると伝えてるのに、誰かから貰ってきた使い古したコンビカー
    全て使わず処分しましたが、今は粗大ごみを出すにもお金がかかり本当に迷惑しました
    あるときから荷物は受取拒否して送り返したりしてようやく中古品は送ってこなくなりました
    (ベビー用品だけじゃなく、使わなくなったファンデーションとかも送ってきてたので何でもかんでもこちらのこと考えずに送ってくるような人でした)
    色々あって、数年間音信不通にしてたぐらいです
    最近はようやく、落ち着いて事前に「洋服買おうと思うんだけどサイズ教えて」と言ってくるようになり、中古品ではなく新品を送ってくるようになりました
    頭が痛い問題ですが、本当に音信不通覚悟でしっかりハッキリ意思表示しないと伝わらないんですよね

    +33

    -1

  • 3614. 匿名 2020/09/07(月) 19:45:13 

    毒親の人って、なんだかんだ逐一自分から報告入れてるせいであとあと自分が困ってるパターン多いね。共依存だと思う。

    +9

    -8

  • 3615. 匿名 2020/09/07(月) 19:46:58 

    >>3602
    親は親なりに、良かれと思ってやってるんだよね。

    +17

    -1

  • 3616. 匿名 2020/09/07(月) 20:01:07 

    >>3604
    >>3613
    >>3615
    こんな暗い愚痴にも関わらず、前向きなお言葉や経験談をお話ししてくださり有難うございます

    母親の気持ちもよく分かるのですが、自分達で一つずつ準備していく楽しみをどんどん奪われていってる気持ちになってしまい、ついマイナスな方にばかり考えてしまっていました
    もう少し自分達の意思をしっかり伝えて、また3604さんの仰る様に母親がした事だから!と割り切り、もう少しポジティブに捉えてみようと思います

    +18

    -0

  • 3617. 匿名 2020/09/07(月) 20:04:26 

    >>3609
    その時判断したらどうですか?
    産んですぐ家に帰るわけでもないし

    +3

    -0

  • 3618. 匿名 2020/09/07(月) 20:05:26 

    >>3614
    3602です

    治療を始めた事と妊娠した事は伝えましたが、治療の経過や妊娠の経過は全く伝えてないです

    普通はそれさえも伝えないものなんでしょうか?

    +2

    -1

  • 3619. 匿名 2020/09/07(月) 20:07:05 

    >>3609
    自分の洋服だって、何ヶ月も前から完璧にコーディネート考えないでしょ?寒ければ長袖に変えるくらいの選択肢残しておけばいいんじゃないかな。

    +16

    -3

  • 3620. 匿名 2020/09/07(月) 20:07:52 

    1人目の時、産前産後で実母と色々あり、里帰りせずにフェードアウトした。
    2人目臨月、生まれても連絡するつもりはないけど、たまに我がの都合で子供から祖父母を奪ってしまってることに罪悪感を覚える。ダメ母だよな…。
    幼稚園のお便りで「敬老の日・おじいちゃんおばあちゃんの似顔絵を書きましょう!」とあってなんとも言えない気分になってる。

    +18

    -0

  • 3621. 匿名 2020/09/07(月) 20:09:27 

    >>3618
    普通かどうかは知らないけど、私なら面倒な親と分かってたら不妊治療の話は絶対にしない。
    ちなみに私は実親には必要最低限しか伝えてません。(安定期入ってから○月生まれと伝えただけ)

    +20

    -3

  • 3622. 匿名 2020/09/07(月) 20:18:32 

    >>3614
    横だけど、3602さんの親はお節介なだけで別に毒親ではないと思う

    あなたが3602さんを指して言ってるのかは知らんけど

    +7

    -0

  • 3623. 匿名 2020/09/07(月) 20:19:54 

    >>3601
    普通なら飲み反対だけど、理由が理由なだけに寄り添って欲しいです。せめて時間を決めてこの時間までには帰ってきてと伝えるかな。

    +23

    -0

  • 3624. 匿名 2020/09/07(月) 20:34:24 

    >>3601
    ご主人もAさんと奥さんの間でしんどいんじゃないかな…付き合いゼロではなく、○時までって決めるとか?
    私のために帰ってきて。ではなく、あなたのためにも早く帰って休んでと伝えるのもいいかも。

    +19

    -0

  • 3625. 匿名 2020/09/07(月) 20:43:19 

    >>3505
    今38wで結構前からお腹が突き出てました。
    わたしは気付いてなかったけど、こないだ買い物の時に母親と一緒に歩いてたら皆んな私のお腹見てるなぁ笑 と言われました😅今まで全然気付かなかったです!

    でも、自分のお腹が本当でっかいのでそりゃあいやでも目に入るし見ちゃうよな、って思います💦
    見られるのはちょっと恥ずかしいですが、何か言われたり、悪さされる訳でもないので気にしてません☺️

    +19

    -0

  • 3626. 匿名 2020/09/07(月) 20:47:40 

    >>3504
    横ですが、食物繊維、不溶性と水溶性があるのでどちらも摂るようにされるとでやすくなるかも?です!!
    ご存知でしたらすみません🙏

    インフルエンザの流行が本格化! 確認しておきたい「正しい予防法」 | Colorda(カラーダ)
    インフルエンザの流行が本格化! 確認しておきたい「正しい予防法」 | Colorda(カラーダ)www.mrso.jp

    インフルエンザ流行時期のなかでも、もっとも気をつけるべきピーク期がそろそろやってくる。予防法や重症化しないための策をあらためて確認しておこう。 - Part %page%

    +5

    -0

  • 3627. 匿名 2020/09/07(月) 20:47:48 

    >>3602
    お母様完全に暴走してますね…
    こちらがいらないと伝えてもせっかく貰ったんだから使いなさい!って押し付けてきそう。
    必要は物は自分達で用意したからこれ以上貰わないで!と強めに伝えて後は産まれるまで連絡しないとか?
    ここ読んでると、孫フィーバーで勝手な事してくる実親や義親ってたくさんいるんですね。
    ホント周りが見えてない自分勝手な人達だなあとつくづく思います。

    +17

    -1

  • 3628. 匿名 2020/09/07(月) 20:49:27 

    >>3504

    >>3626 です
    ごめんなさいページ間違えました😭
    管理栄養士が教える「便秘を解消する野菜の食べ方」と知っておきたい「食物繊維の種類」 | Colorda(カラーダ)
    管理栄養士が教える「便秘を解消する野菜の食べ方」と知っておきたい「食物繊維の種類」 | Colorda(カラーダ)www.mrso.jp

    便秘だから食物繊維豊富な野菜を多く摂ろうとしている人、ちょっと待った! その便秘、もしかしたら野菜の食物繊維でよけい悪化しているかも? 自分の便秘タイプを知って、身体に合った食物繊維を摂ろう。 - Part %page%

    +6

    -0

  • 3629. 匿名 2020/09/07(月) 20:58:04 

    >>3605
    インスタのキラキラ妊婦さんは一部だと思いますよ!
    全部真似してたらお金もかかるし、疲れちゃいますよ、、!
    私もキラキラ妊婦とはかけ離れています笑

    +32

    -1

  • 3630. 匿名 2020/09/07(月) 21:01:19 

    >>3605
    私も参考にしようと思いつつ画像を保存したりしてるけど、子供部屋はもっと大きくなってからでいいかと思って何にもしてません。
    マタニティフォトも興味ないし、、
    2人目産む予定ないからお腹が大きい姿残しとくのも思い出になるのかな?

    +10

    -0

  • 3631. 匿名 2020/09/07(月) 21:04:00 

    >>3600
    横ですが
    SIDS予防にスヌーザヒーロー購入しました。
    保育士時代、お昼寝の時間もヒヤヒヤだったので
    自分の安心材料として、、!

    +10

    -0

  • 3632. 匿名 2020/09/07(月) 21:05:25 

    12週なんですが、ここのところ毎日お腹が緩くて、今日は遂に水便に😭(汚くてすみません)
    そのせいかわからないけど、肛門周辺の痒みもあってツライです💦
    腹痛はないんですが、腸に寄生虫とかいたらどうしようとかも不安になります。。

    次の健診まではまだ3週間以上あるんですが、これは産婦人科で言うより消化器科に行ったほうがいいんでしょうか?

    +6

    -0

  • 3633. 匿名 2020/09/07(月) 21:21:50 

    里帰りはせずに、たまに実母に来てもらってご飯だけお願いしようかな?
    って思っていましたが、迷ってきました。

    あまり弱音を吐くことや、頼ることに慣れていなくて気まずいです。
    産後、自分のご飯くらいなら出来るものでしょうか??

    +7

    -0

  • 3634. 匿名 2020/09/07(月) 21:25:03 

    子どもの物をボチボチと買っているのですが旦那との価値観の違いが時々ぶつかるようになってしまった。
    旦那は子どものために一番高機能の高いやつがいいと言い、私は安全性は大前提としても、使う期間はそんなに長くないのでフルスペックじゃなくてもある程度の機能と値段でいいのでは?という考えで、チャイルドシートや抱っこひも、ベビーカー選びに苦戦…。そのくせに消耗品はどうでもいいみたいで、お尻ふきについて「そんなのはなんだっていいし、もしなくなったら水で濡らしたティッシュでいいんじゃん?」みたいな極端さもあり、イラっとしてしまう。

    +25

    -0

  • 3635. 匿名 2020/09/07(月) 21:31:07 

    あと1ヶ月ちょっとで我が子に会えると思うと本当に胸が熱くなるしじんわり涙が出てくる。苦しい苦しい流産を乗り越えてやっとここまでこれた😢 もちろん産まれてからめちゃくちゃ大変だろうし、イライラすることもあるだろうかど、望んで望んで、やっとこの手に抱けるなんて夢見たい。出産頑張ろう。

    +56

    -0

  • 3636. 匿名 2020/09/07(月) 21:32:33 

    >>3631
    昨日私も過去のトピでスヌーザヒーローの存在を知り購入検討してます

    喫煙者や飲酒した時に同じ部屋で寝るのも危険と読んだのですが大人と赤ちゃんで別々のベッドて、同じ部屋で寝るのもまずいんでしょうか?
    夫がたまに飲んで帰ってくるので…
    ご存知の方いたら教えてくださいm(__)m

    +3

    -0

  • 3637. 匿名 2020/09/07(月) 21:43:25 

    >>3632
    定期検診はあくまで定期なので、気になることがあったらいつでも来て大丈夫と私は言われています。
    下痢や便秘のトラブルは妊婦につきものなので、産婦人科で妊婦OKの薬を貰うのがいいと思いますが、例えば予約時に電話で聞いてみてもいいかもしれません〜

    +1

    -0

  • 3638. 匿名 2020/09/07(月) 21:53:09 

    >>3632
    産院に電話して指示を仰ぐのが良いと思います!

    +3

    -0

  • 3639. 匿名 2020/09/07(月) 21:58:36 

    >>3638
    >>3637

    ありがとうございます!
    明日電話してみます🙇‍♀️

    +3

    -0

  • 3640. 匿名 2020/09/07(月) 21:59:47 

    >>3634
    パバは安全面を、ママはコストを重要視しているのですね。
    それならば高性能なのをレンタルするか、展示品や型落ち品を買うなどすれば夫婦両者のニーズは満たせるのでは…?
    (私の1人目のときは、ベビーベッドやA型ベビーカーがいらなくなるとは思いもしませんでした!)
    おしりふきは、Amazonや楽天、アプリ等で試供品をたくさんもらえるので、それを試してみたらいかがでしょう?
    結構な量を貰えるので、産後に使う頻度が高い人が選んで買えばいいと思います。
    お金がかかるものは悩みの種ですよね。
    子供が生まれると意思決定の場面が増えますので、今からお互いの重要視するポイントを共有したり、建設的な話し合いを経て最善策を選ぶ練習と思って、乗り切ってください✨

    +6

    -1

  • 3641. 匿名 2020/09/07(月) 22:01:18 

    >>3509
    わたしは8ヶ月入った頃にストパー、9ヶ月入ってから最後のカットカラートリートメントしてきました!
    ストパー当てておいて良かったなと思います!
    友達の美容院に行ってて皆んなどのタイミング?と聞いたら結構出産ギリギリに来てる妊婦さん多いみたいです!でもわたしは怖かったから1ヶ月前にしました💦

    +10

    -0

  • 3642. 匿名 2020/09/07(月) 22:05:19 

    >>3515
    既にされているかも知れませんが円座クッションでかなり楽になりました!わたしも坐骨?全体痛くて座るのが苦痛でした💦楽天のこのクッション良かったですよ😊
    妊婦さん30日間語りませんか?part.56

    +10

    -0

  • 3643. 匿名 2020/09/07(月) 22:09:18 

    >>3633
    病院や保健センターから、周りに頼れる人がいるか、相談できる相手がいるか、など聞き取りってされてますか??
    私の市では何度か聞き取りがあり、困っていない立場からすると少し面倒なのですがそれくらい、産後はホルモンバランスの変化や慣れない育児、睡眠不足で鬱になりやすいです。

    お母様との間に、絶対関わりたくない等の理由などない限りは頼った方がいいと思いますよ。

    +12

    -0

  • 3644. 匿名 2020/09/07(月) 22:14:07 

    >>3600

    横ですが、わたしの友人は1歳でSIDSで寝てる間に亡くなってしまった子がいて(わたしも何度かあったことがありました)その子からの話を聞いていると辛くて悲しくて、なんとかそれを防ぎたい気持ちでわたしも勉強しました!
    遠い知人でも似たパターンの方がいました。なので他人事とは思えません。

    とりあえず寝具関係に気をつけることと、ベビーモニターでなるべく監視して目を離さないこと、と思っています。

    +13

    -0

  • 3645. 匿名 2020/09/07(月) 22:16:27 

    >>3634
    女は現実的なの、うちも同じです!笑
    旦那さんの気持ちもわかるんですけどね、「何でもいいよ」と興味ないよりは子供への愛情も感じられるし。
    買ってしまえば使うしかないからイライラしたことも忘れてしまいますし楽しく選べるといいですね。

    +10

    -0

  • 3646. 匿名 2020/09/07(月) 22:18:12 

    >>3633
    自然分娩か無痛分娩か、安産か難産か、基礎体力、ご主人の育休取得・協力有無など、一概には言えませんが、助産師さんからは実母を頼れるなら頼った方がいいと勧められました。
    また生後2週間は、寝る・食べる・ミルク(母乳)をあげるだけで精一杯と思っておいた方がいいと言われました。食事作れるなんて思わないで!だそうです。

    一番身近な経産婦で育児の先輩であるお母様といるか、手出し口出ししない旦那様と過ごすか。あなたにとってストレスの少ない方を選べばいいと思います。

    +13

    -1

  • 3647. 匿名 2020/09/07(月) 22:19:54 

    >>3636
    うちの旦那、換気扇の下でアイコスを吸い、私は妊娠してなければ夫婦二人共、毎日晩酌しますよ。
    そして上の子を寝かしつけをして同じ部屋で寝ています。
    それも危険なのでしょうか?

    +4

    -12

  • 3648. 匿名 2020/09/07(月) 22:20:29 

    32w大阪住み、焼肉に行こうかどうかずっと迷ってます。
    最後に焼肉食べ放題に行きたい…でもいまここでもしコロナに感染したら…いやでも平日なら…と延々考えてます。
    おうち焼肉で我慢かな〜

    +16

    -0

  • 3649. 匿名 2020/09/07(月) 22:26:15 

    1日の摂取カロリーはどのくらいを目安にしてますか?
    私は仕事もしていなくてほとんど家にいてスーパーへ行くくらいなので、なるべく1,500位と考えているんですが…
    スイーツなど食べたいものがあると主食を質素なものにして調整してしまうので栄養が偏っています💧

    +10

    -0

  • 3650. 匿名 2020/09/07(月) 22:29:57 

    >>3628
    ありがとうございます(*^^*)
    今日バナナジュースを作って飲んだらしっかり出てくれました!
    私は水溶性の方があってるみたいです!

    +4

    -0

  • 3651. 匿名 2020/09/07(月) 22:36:59 

    今8ヶ月です。恥骨痛に悩まされています…
    寝起きや夜になると歩くのも辛いほど痛み出します
    産まれる頃には恥骨が割れてしまうのではと心配になるほどです笑
    産院でトコちゃんベルト1をすすめられたのですが、効果はありますか?
    ちなみにトコちゃんベルト2は普段愛用していて腰痛はそれほどありません

    +12

    -0

  • 3652. 匿名 2020/09/07(月) 22:45:42 

    七ヶ月に入り、ここ最近立ちくらみがすごいです(T . T)
    朝起きた時やトイレから立ち上がる時などふらーっとして倒れそうになることが多く、元々貧血気味だったのでずっと鉄分のサプリは飲んでるのですが、、、
    同じお悩みある方いらっしゃいますかー?💦

    +9

    -0

  • 3653. 匿名 2020/09/07(月) 23:02:30 

    >>3635
    私も一緒です。今は35w、予定日まであと1ヵ月ちょいです。逆子でしたが治ってくれて、まだもう少しお腹の中にいられるねと話しかけています。
    不妊治療、流産を経てようやくここまで育った命。私の不安をよそに幸い赤ちゃんは今のところ順調に育ってくれているようです。自分も大きな体調の崩れなど無く元気で過ごせました。最初で最後の妊娠出産かも知れないし、あと少しですが大きくなったお腹と激しい胎動、張りや痛みなども含めて楽しみたいです。出産の痛みは想像もできませんが赤ちゃんと一緒に頑張ります😊

    +36

    -0

  • 3654. 匿名 2020/09/07(月) 23:03:22 

    本日検診だった38週です。内診グリグリされ子宮口が開いてきたからもういつ生まれてもいいねーと言われました!
    病院から帰る時にショーツの中に何か流れるような違和感があり「もしかしたら破水かも!!」と急いで家に帰ってトイレに行ったら出血してました😵😵
    内診のあと出血するかもとは言われていたのですが、いざそうなるとびっくり😵
    おそらくおしるしではないと思うのですが、なんか生理痛のような痛みも続いていて💦
    昨日までのほほんと過ごしていたのに、いざ出産が近づいていると実感するとめちゃくちゃビビってます!
    明日は入院カバンの中身の最終チェックします!

    +35

    -0

  • 3655. 匿名 2020/09/07(月) 23:13:49 

    ユニクロのワゴンセールでベビー服を大量ゲット!!フリース生地のロンパース、秋生まれだから助かる~
    しかし赤ちゃんの服って小さくてかわいい。すぐにサイズアウトするの分かってるけど買ってしまう。

    +17

    -0

  • 3656. 匿名 2020/09/07(月) 23:22:19 

    妊娠線ってお腹以外でできるところありますか?

    +2

    -0

  • 3657. 匿名 2020/09/07(月) 23:26:12 

    >>3498
    助産師の先生で12人目妊娠中のHISAKOさんのチャンネルがおすすめで上がっていたので試しに見てみたら結構参考になりました!取り上げるテーマは知識ゼロの身には勉強になります。ママ友作らんでええとか話されていてすごく精神的に楽になりました。

    +24

    -0

  • 3658. 匿名 2020/09/07(月) 23:31:15 

    >>3408
    楽天スーパーセールまで待っていたクチです笑
    来週から臨月ですが金額が大きいものはなかなか決められずにいました。チャイルドシート、布団セット、スケールを買う予定です😊出産日に間に合うかな笑

    +10

    -0

  • 3659. 匿名 2020/09/07(月) 23:41:54 

    >>3636
    喫煙は聞いたことあるけど、飲酒は知りませんでした!
    因みにうちは上の子のときにベビーモニター付きのベッドの下に敷くセンサー買いました!
    安心材料ですから調べて納得したものを選ぶのがいいと思います

    +2

    -0

  • 3660. 匿名 2020/09/07(月) 23:49:02 

    >>3600
    うつぶせ寝に気をつければいいのかな?くらいの知識だったのだけど、母子手帳に「できるだけ完母で」と書かれていたのがなんとなく引っ掛かったままでした。
    コメント見て私も調べてみたら、暖かくしすぎることも要因のひとつみたいですね…!
    ミルクだと温かすぎて体温が上がってしまうとか。お風呂や服も、暖かくしすぎないようにしなくては。
    冬生まれなので参考になりました。ありがとうございます。

    +12

    -1

  • 3661. 匿名 2020/09/07(月) 23:49:16 

    >>3636
    SIDS予防で言われているのは、仰向けに寝かせること、タバコの煙を吸わさないこと、できるだけ母乳育児ということです↓
    赤ちゃんの原因不明の突然死 「SIDS」の発症リスクを低くする3つのポイント | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン
    赤ちゃんの原因不明の突然死 「SIDS」の発症リスクを低くする3つのポイント | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンラインwww.gov-online.go.jp

    赤ちゃんの原因不明の突然死 「SIDS」の発症リスクを低くする3つのポイント | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンラインこのページはJavaScriptを使用しています。ご使用中のブラウザはJavaScriptが無効になっているか、JavaScriptに対応していません。JavaScriptを...


    +15

    -0

  • 3662. 匿名 2020/09/07(月) 23:57:05 

    楽天セールで授乳ブラキャミ×3、授乳パジャマ×3を購入
    ついでに上の子のときに使ってて便利だった360℃スタイも購入
    クーポンも使って1万もいかずに買えて嬉しい(*´艸`*)
    欲を言えばスタイは1つじゃなくて2つ欲しかったー‥

    +15

    -1

  • 3663. 匿名 2020/09/08(火) 00:14:52 

    産後の勤務先のことで今日一日中悩んで、里帰りなので旦那と電話して、切った直後に辛くて久々に泣いちゃいました。今日はいつもより胎動が激しい気がして、不安定な気持ちがお腹に伝わっちゃったかな。産まれたら子供を守る立場なのに、情けない(T . T) 自分語りごめんなさい。

    +16

    -0

  • 3664. 匿名 2020/09/08(火) 00:20:37 

    >>3656
    お腹以外にも胸、お尻、太ももなどにも出来るみたいですよ!

    +9

    -0

  • 3665. 匿名 2020/09/08(火) 00:24:38 

    35週です。
    ずっと赤ちゃんに早く会いたい!と思ってきましたが、ここにきて旦那と2人の時間が減ってしまう寂しさが急にきました。本人には恥ずかしいので言いませんが、ゆっくり2人で過ごせるのもあと少しかなあ〜、、

    +21

    -1

  • 3666. 匿名 2020/09/08(火) 00:25:01 

    >>3663
    そんな日もありますよね
    私もクヨクヨして涙出ることもありましたが、YouTubeで面白い動画見て笑ってケロっとしてますw

    ホルモンの関係もあるし、悩みや愚痴は相談できる人に吐き出すだけでもだいぶスッキリしますよ
    もちろんこのトピで愚痴ってもいいと思いますし
    お互い妊婦生活頑張りましょう🤰✨

    +11

    -0

  • 3667. 匿名 2020/09/08(火) 00:28:51 

    今日から18週、体重プラス1.2キロ。
    まだ大丈夫かな?色々スレ読んでると6.7ヶ月までは体重変わらなかった人が多くてビクビクしてます。
    でもチョコパン食べたくて朝用に買ってきちゃった。

    +7

    -1

  • 3668. 匿名 2020/09/08(火) 00:32:30 

    >>3654
    同じ週数で明日検診なので、話を聞いてドキドキしてしまいます!グリグリされて陣痛に繋がらなければいいのですが。。実家からお手伝いに来てくれるのが来週なのでそれまではお腹にいて欲しい!

    +7

    -0

  • 3669. 匿名 2020/09/08(火) 00:35:22 

    >>3666
    ありがとうございます。幸いにも里帰りで昼間ひとりではないので、親にも相談しつつ乗り切ります。
    体調にも気をつけお互い頑張りましょうね^ - ^

    +4

    -0

  • 3670. 匿名 2020/09/08(火) 01:02:02 

    今5ヶ月で一度美容院に行こうと思ってます。
    お風呂やドライヤーが面倒なので、肩少し越えからショート〜ボブにしようと思ってるのですが、少しずつ太ってきて顔が丸々してきたのが気になります(><)これからもっと丸々するので隠す為に長さはあったほうがいいのでしょうか?!

    +6

    -3

  • 3671. 匿名 2020/09/08(火) 01:23:02 

    >>3652
    私も貧血が酷くて何度か倒れています。
    産院では、起きてすぐ立ち上がらない事と目眩がしたらしゃがみ込んで深呼吸してと何度も言われました。
    お互い気をつけましょうね。

    +4

    -0

  • 3672. 匿名 2020/09/08(火) 01:32:44 

    >>3534
    私も全然眠れなく産婦人科の先生に相談したことあります。
    赤ちゃんに影響はないそうですよ。
    1時間でも2時間でも小刻みに眠れてたら大丈夫だそうです。
    それよりも「眠れない」と不安になる方が母体のストレスになるので眠れなくても目を瞑って横になってて下さいね。って言われました。
    最初は開き直って時間関係なく眠い時だけ寝てますw

    +10

    -1

  • 3673. 匿名 2020/09/08(火) 01:47:33 

    15分30分とトイレが我慢できない時がある。

    10分とかでしたくなる事もあります。
    排尿痛などなくても膀胱炎の可能性もありますか?

    妊娠前に膀胱炎は経験してきますが、排尿痛がその時はすごかったです

    +8

    -0

  • 3674. 匿名 2020/09/08(火) 04:52:41 

    >>3673

    お腹が大きくなると膀胱が圧迫されるので、トイレは近くなりますよー。
    あと私の場合、水分もよく取るのでいつもより近いです。
    回数はあまり気にせず行きたい時に行ってます。

    でも気になるようであれば、次の検診の際に相談した方が良いかもですね。

    +4

    -0

  • 3675. 匿名 2020/09/08(火) 06:59:05 

    >>3667
    6-7ヶ月まで増えない人が多いんですか?!
    小さいとはいえ胎児や羊水の重さがあるのにキープできてるなんて、元の体重より減っていってるってことですよね…
    私も食べすぎないように気をつけてるけど増えていってるう…😂

    +10

    -0

  • 3676. 匿名 2020/09/08(火) 07:07:14 

    >>3656
    妊娠する前に激太りして胸と太腿にあります
    幸いまだお腹にはできてないけどこれからどうなるやら。
    全身にクリームならないとですね!

    +4

    -0

  • 3677. 匿名 2020/09/08(火) 07:18:43 

    早産の夢を見ました😱
    やめてくれー怖い夢でした。

    切迫早産なのでストレスになってるのか、心配しすぎているのか💧夢にまで出てくるとわ…

    正夢になりませんように!
    まだまだお腹にいてね!

    予定日くらいに元気に会おうね‼️

    +20

    -0

  • 3678. 匿名 2020/09/08(火) 07:37:22 

    >>3661
    そりゃそうだよね、ということばかりなので、怖いですね

    +0

    -0

  • 3679. 匿名 2020/09/08(火) 07:40:00 

    今朝足がつって飛び起きました。
    今日はかなり重症っぽい。もう本当に痛いし歩けない😂

    +10

    -0

  • 3680. 匿名 2020/09/08(火) 07:59:37 

    >>3673
    妊娠中に膀胱炎になってます
    排尿痛も頻尿も残尿感もなかったけど膀胱炎でした
    気になる症状があれば検査してもらったほうがいいと思います
    私はおなかが張りやすくてその原因が膀胱炎でした

    +5

    -0

  • 3681. 匿名 2020/09/08(火) 07:59:51 

    >>3578
    前駆に惑わされ、そろそろ〜?をずーっとやってます🤣
    たしかにお互い何も知らないですが、何かのご縁ですね!!
    あと少し、暑い日が続きますが頑張りましょう❣️
    しかしまだ我が家、名前が決まってません…笑

    +14

    -0

  • 3682. 匿名 2020/09/08(火) 08:09:39 

    37週、少しでもお腹が痛いと陣痛が始まるんじゃないかと毎日恐怖です。二人目なのにお産が怖すぎる。産院を一人目と変えたから陣痛以外想像がつかなくて怖い(T_T)

    +10

    -0

  • 3683. 匿名 2020/09/08(火) 08:10:50 

    >>3662
    すごい!私も授乳パジャマ見たんですが安いの見つけられなくて1着しか買いませんでした💦
    買い物上手ですね!
    入院用のタオルやバスタオルは半額以下で買えたんですが…
    授乳ブラ私も買おうかな🤔

    +6

    -0

  • 3684. 匿名 2020/09/08(火) 08:12:50 

    現在34週、30週くらいからたまに前駆陣痛的なのあります。早すぎて早産しないか不安になる。

    +10

    -0

  • 3685. 匿名 2020/09/08(火) 08:15:16 

    33週の初産です。今日検診なのに2週間前の検診から+1.2キロ(;_;)妊娠前は普通体型で今までトータル7キロ増えています。2ヶ月間体重100gしか増えなかったのに、この2週間で爆食したわけでもなく食事量変わらないのにこんなに増えて本当に明日の検診が憂鬱…すごい怒られるんだろうな( ; ;
    めちゃくちゃ便秘だけど増えたことには変わりはないし、できないのは分かってるけどコーラックとか飲んで強制的に下して体重減らしたい。切迫で運動もできないしもうどう管理したらいいかわからない…。愚痴ですいません。

    +2

    -17

  • 3686. 匿名 2020/09/08(火) 08:47:46 

    >>3601
    産気づいた時ご主人がすぐ駆けつけられるようにすれば良いのでは?病院まで運転してもらうなら飲み無しで食事。店が分かれば教えてもらうとか。話に夢中になるとスマホ見ないかも知れないから店に直接電話できますし。

    +10

    -1

  • 3687. 匿名 2020/09/08(火) 08:53:37 

    +〇〇kgも増えちゃった。って書ける人ほど全然増えてないから大丈夫
    元の体重知らないけど1人目の時155cm40kgから65kgまでいった私から言わせて貰えば雀の涙程度の体重増加にメソメソしなくていいと思う

    +52

    -1

  • 3688. 匿名 2020/09/08(火) 09:00:06 

    >>3683
    ありがとうございます(*´∀`)
    授乳ブラも授乳パジャマもスタイも全部ベルメゾンで買いました!
    ベルメゾンは割とお手軽価格なので、一時的にしか使わないから十分かなぁと思ってます(上の子のときの授乳パジャマもベルメゾンでした)
    同じショップでまとめて買ったので送料無料&6000円以上で500円オフクーポンが使えました(*´艸`*)
    タオルやバスタオルが半額以下もお得でしたね♫

    +7

    -0

  • 3689. 匿名 2020/09/08(火) 09:04:56 

    >>3592
    35w同じです!10日に健診あります。1日に逆子チェックで見てもらった時は2100くらいでした。2Lペットボトルがお腹にあるのかと思って不思議でした笑
    お腹張りやすくあまり歩かなかったけど、私もそろそろ毎日ウォーキング始めようかな?夜はどうですか?だいぶ涼しくなってきましたよ☺️真夏の夜に散歩していた妊婦さん見かけて、あの妊婦さんはそろそろかな?と夫と話していましたがとうとう自分もそこまで来たかと感慨深いです😭
    お互いお産頑張りましょうね💪

    +16

    -1

  • 3690. 匿名 2020/09/08(火) 09:05:08 

    今日から31wです!
    みなさん夜眠れてますか??
    私はなかなか眠れず、、細切れで3時間睡眠で
    しかも動画を見ながらの寝落ちでしか眠れません、、
    寝よう寝ようと考えると眠れなくなります。
    体や赤ちゃんのためには寝たいのに寝られなくて辛いです。
    日中も緊張して全く眠くなりません。
    産後もこんな状態が続いたらどうしようと漠然とします不安もよぎり気が滅入ってしまいました。

    こんなに気持ちが不安定になるのは妊娠のせいなのでしょうか、、?
    また産後は治りますでしょうか??
    同じ不安を抱えてる方、克服された方お話聞かせてください。

    +11

    -0

  • 3691. 匿名 2020/09/08(火) 09:07:36 

    >>3675
    横だけど私は7ヶ月の終わりには+4kgぐらいありました
    上の子が38週で2500gなかったのもあって、体重管理にうるさい産院だけどなるべくきちんと食事してます
    特別暴飲暴食もしてないし、塩分も控えめ、甘いものもつまむ程度です
    今は30週で+7kgです
    +12kgまでと言われているのでそれは超さないようには気をつけてるけど、体重を気にし過ぎるあまりに赤ちゃんが低体重で生まれないようにしたいと思っています
    2歳になる上の子は2歳になっても一回り小柄なので、おなかにいる間に大きくなれるだけ大きくなって、出来れば予定日付近までおなかに居て欲しいなと思っています

    +21

    -0

  • 3692. 匿名 2020/09/08(火) 09:17:11 

    現在31wです!コロナの影響もあり27wから早めの産休に入り里帰りをしています。初めはゆっくりのんびり過ごしていたのですが、仕事をバリバリしていた時間が急になくなり(保育士をしています)刺激もなく物足りなくなってしまいました。家事の手伝いをしていますが、テレビやスマホも飽きてきて塗り絵などもやってみたのですが退屈で続かず、、赤ちゃん用品を作るのも勧められましたが絶賛マタニティブルー中でそんな気も起こりません。退屈で考えることも増えて急に不安になり落ち着かなくなることもあります。
    このまま家にいたら塞ぎ込んでしまいそうです。
    産休中の妊婦さんこんな気持ちになられたことありますか?

    近くの保育園でボランティアを募集していたので体調を見て始められたらとも思うのですが、どうでしょうか?

    +16

    -1

  • 3693. 匿名 2020/09/08(火) 09:32:34 

    >>3657

    2人目だけど、育児学級に行くより参考になる情報多くて見てるよ。

    でも抱っこ紐の1番のオススメはキューズベリー!って大々的に言ってたけどあれ夫の会社だよね?
    夫の会社って隠さずに言ってくれたらいいのに、言わないしそういう批判的なコメントは消してるしなんかステマ感を感じてしまった

    助産師としての意見なのか個人的な意見なのかもよくわからない時あるから鵜呑みにしてはいけないなと思った

    +30

    -0

  • 3694. 匿名 2020/09/08(火) 09:43:29 

    >>3607
    まったく同じです!
    やっぱり後期つわりなんですかね〜体調絶好調だった安定期が終わってしまうんですね…!お互い無理せずゆるくいきましょう〜

    +0

    -0

  • 3695. 匿名 2020/09/08(火) 09:57:01 

    >>3657
    2人目妊娠中の間違いだろうなと思いながら検索したら本当に12人だった…そっちにびっくり!

    +25

    -0

  • 3696. 匿名 2020/09/08(火) 10:11:36 

    現在7ヶ月です。
    毎日赤ちゃんはお腹の中で元気に動いていますが
    昨日は今までで1番すごくて膀胱も刺激されて、ウッ!ってなるほどでした。
    夜になったら更にすごくてウネウネしながらまたまた膀胱に刺激。
    今日は今のところ昨日ほどの動きはないのですが
    子宮がシクシクする感じがします。
    赤ちゃんの動きと関係あるんですかね?

    +8

    -0

  • 3697. 匿名 2020/09/08(火) 10:20:32 

    35wです。
    他は標準なのに頭だけ大きい…!!
    不安…!

    +20

    -0

  • 3698. 匿名 2020/09/08(火) 10:22:47 

    陣痛待ちの中、ずっとやらなきゃなーと思ってたベランダ掃除をしました!すぐ汚れるし暑いからササっと掃いて水流して擦ってついでに窓も拭きました。完璧じゃないけどヨシとします!明日からずっと雨予報だから重い腰が上がって良かった^_^

    +19

    -0

  • 3699. 匿名 2020/09/08(火) 10:38:18 

    >>3697
    30週ですが、うちの子も毎回妊娠週数+1週ぐらいの頭のサイズです
    そして足の長さは−1週^^;
    特別指摘されず「順調」という先生の言葉を信じてます

    +17

    -0

  • 3700. 匿名 2020/09/08(火) 10:42:45 

    37週、健診終わった!
    初NSTだったけど、張りが全然ないからまだまだだね〜と。もう赤ちゃん2800あるから不安…。何より頭デカいし、お産大変そうだなぁ。もうここまできたらドンと構えるしかないし、美味しいもの食べて床拭きでもしよ〜

    +9

    -0

  • 3701. 匿名 2020/09/08(火) 11:00:20 

    >>3685
    コーラックとかはやめた方がいいですよ
    体重管理と言っても目安ですから…
    病院言って注意されたら気をつけなきゃーレベルでいいと思いますけど…

    +20

    -0

  • 3702. 匿名 2020/09/08(火) 11:01:10 

    >>3690

    横になっているだけでも身体は休まりますよ!
    無理に眠ろうとすると、逆に眠れなくなってしまうので、気にしすぎないほうがいいですよ(^^)
    産後は眠れます。ガタガタの身体で新生児のお世話、すごく疲れるし…あまり心配しないでくださいね。
    私も夜な夜な上の子の寝顔見ながら、赤ちゃんの頃の写真ずーっと見返して眠れませんが幸せです。笑
    幸せな想像をするといいですよ!

    +20

    -0

  • 3703. 匿名 2020/09/08(火) 11:01:37 

    >>3685
    検診で便秘気味なの相談して整腸剤か酸化マグネシウムとか処方してもらったらどうでしょう?
    体重怒られるかもですが、お医者さんは敵ではありません
    赤ちゃんと妊婦さんのために管理してくれてるだけですから

    +20

    -0

  • 3704. 匿名 2020/09/08(火) 11:01:40 

    34週です。最近寝るたびに出産の夢を見てしまって起きた時に現実なのか夢なのか一瞬混乱します笑
    あと1ヶ月ちょっとで会えると思うと嬉しい反面、痛みが怖いです…

    +24

    -1

  • 3705. 匿名 2020/09/08(火) 11:11:23 

    >>3692

    お仕事を活かしたボランティア素晴らしいですね!
    あとは、今のうちに美味しいもの食べに行ったり、作ったり、図書館とかもどうでしょうか?雑誌見るのも気晴らしになりそう。
    夜に友達とビデオ電話とか。

    +14

    -0

  • 3706. 匿名 2020/09/08(火) 11:20:00 

    38週超えたあたりから夜も普通に眠れてるのに昼間もやたら眠い…上の子にYouTube見せてお菓子渡して寝てしまっている😭反省

    +27

    -0

  • 3707. 匿名 2020/09/08(火) 11:34:00 

    33週で+3キロ。
    胎児の体重は平均値だからあまり気にしてないけど産後しんどくなるのかな。
    食事制限も運動もしてないから増えない理由が分からん。1日の摂取カロリーが少ないのか。
    体重管理で悩んでる方が多くおられる中贅沢な悩み?なのかな。

    +6

    -13

  • 3708. 匿名 2020/09/08(火) 11:47:43 

    臨月に入ってから、髪の毛パッサパサ、顔はやつれて土色で唇が紫色で一気に老け込みました。

    貧血のせいでしょうか。フェロミアが副作用がきつく、二回ほど貧血の注射はしてもらったのですが…

    ただでさえ高齢出産(38歳)というのもあり、これ以上老け込むのは勘弁してほしいのですが…

    同じような方いらっしゃいますか?また、対応策などありましたら教えていただきたいです。

    +23

    -0

  • 3709. 匿名 2020/09/08(火) 12:05:01 

    >>3692
    もしも自分の職場に里帰りする週数の妊婦が来たら気を使う…

    暇と孤独との戦いも、産前産後あるあるだと思う。
    復帰した時に活かせる勉強にチャレンジしてみるとか。子供受けを狙って手品やバルーンアートを習得する!とかさ。勉強じゃないか笑

    +26

    -0

  • 3710. 匿名 2020/09/08(火) 12:10:00 

    里帰り中なんですが、妊婦健診の受診券の償還払いが面倒です!一応こちらで受診券に記入してもらうんだけど、全く違うものだからいつどれに書いてもらうのかよくわからず。さっそく間違えた。
    市役所に聞いてもうまく伝わらず。
    日本で統一してほしいと思った…(*_*)

    +27

    -0

  • 3711. 匿名 2020/09/08(火) 12:19:32 

    >>3671
    お応えありがとうございます🙇
    気をつけてみます!!

    +2

    -0

  • 3712. 匿名 2020/09/08(火) 12:20:43 

    >>3623
    >>3624
    >>3686

    皆さまありがとうございます
    伝え方や対処法参考になりした

    私も夫と同じ会社でAさんと面識があるのと、社内で自分より若い方が立て続けに亡くなった事がショックだったのでここに吐き出してしまいました
    亡くなった方の親御さんの気持ちを思うと…

    ここで吐き出したおかげで悩みが1つ減りよかったです
    ありがとうございました

    +12

    -0

  • 3713. 匿名 2020/09/08(火) 12:21:53 

    >>3709
    横ですが手品いいですね!笑
    発想力豊かで素敵な方だなーと思いました♪

    +15

    -0

  • 3714. 匿名 2020/09/08(火) 13:25:32 

    >>3662
    お買い物上手ですね!
    ちなみに授乳パジャマはどんなもの買いました?
    私も探し中ですがなかなか見つけられなくて…
    オススメあれば教えてください!

    +4

    -0

  • 3715. 匿名 2020/09/08(火) 13:41:37 

    20wです
    1ヶ月ぶりの検診が週末ですが長い長い…!
    性別前回分からなかったから今回はわかって欲しいなぁ〜〜

    +20

    -0

  • 3716. 匿名 2020/09/08(火) 14:00:31 

    >>3685
    私も便秘でお医者さんに相談したら、妊婦でも安全な便秘薬を処方してもらえましたよ!
    市販薬はやめた方がいいと思います

    +11

    -0

  • 3717. 匿名 2020/09/08(火) 14:00:44 

    「婦人画報のお取り寄せ」サイト
    産後のご褒美に最高な物ばかりで見ているだけでもワクワクします。
    入院セットに入れたいなぁ

    +15

    -2

  • 3718. 匿名 2020/09/08(火) 14:11:41 

    >>3681
    検診でした!まだ下がってもないし子宮口も閉じてると言われました〜!暑くて全然運動も散歩もしていないので、三人目だけど予定日近くなるかな🤔…
    名前、三兄弟の3番目だと若干ネタ切れ感が我が家はありました^^;…がピンとくる名前が急に降ってきて一応決まってます!3681さんも素敵な名前に出会えますように!!

    +14

    -0

  • 3719. 匿名 2020/09/08(火) 14:22:27 

    夏は楽ちんワンピ1枚で過ごしてきたけど、これから涼しくなったら皆さんどんな格好しますか?
    検診とか行くとみんな可愛い格好してて素敵〜
    でもできるだけ自分の服は節約したいと思っちゃいます😂

    +17

    -0

  • 3720. 匿名 2020/09/08(火) 14:23:59 

    名前決めたいと思って画数を調べてみると、調べるサイトによって違いがありすぎて、最早何が正解なのか分からなくなってきた、、、
    もうあまり考えずに、つけたい名前をつければいいのかな?

    +23

    -0

  • 3721. 匿名 2020/09/08(火) 14:28:34 

    妊娠7ヶ月で今日1ヶ月ぶりの検診でした。今日はたまたまエコー検査がエコー技師専門の先生でじっくり見てくれて顔がたくさん見れました。4Dだからか目鼻立ちもしっかり分かって不思議な気持ち。先生も可愛い可愛いってずっと言ってくれて嬉しかった。笑 ドキドキしてた体重管理も褒められて安心しました。

    +34

    -0

  • 3722. 匿名 2020/09/08(火) 14:39:31 

    30週、予定日まであと65日‥
    重い腰を上げて上の子のお昼寝中にようやく赤ちゃんのチェストの置き場所を作りました
    上の子のチェストに同じチェストが並んでなんだか嬉しい
    今まで置いてた上の子の大量の洋服もどうにかしないと‥^^;
    目標は出産までに家の不用品を全部断捨離すること!
    頑張るぞー!!

    +21

    -0

  • 3723. 匿名 2020/09/08(火) 14:45:08 

    臨月になると胎動減るって書いてるサイトとか雑誌多いですよね。私の産科の先生も口酸っぱく、臨月になったら胎動減るって思ってる妊婦さん多いけどあれ本当に嘘だから。産む直前までポコポコ胎動感じるのが普通だから1時間胎動感じないって思ったら絶対すぐ病院に来てください。胎動減ると思って病院来なかったママで新生児仮死や赤ちゃんには重度の脳障害残ったりする人結構いるから。って言われました。ネットを過信するのも怖いですよね。
    妊婦さん30日間語りませんか?part.56

    +40

    -0

  • 3724. 匿名 2020/09/08(火) 14:49:07 

    >>3678
    ほんとそれです。仰向け寝で、タバコも吸ってなくて母乳だったのに亡くなったこの話も聞くのでどこまで気をつけたらいいんだろうかって思います...

    +9

    -0

  • 3725. 匿名 2020/09/08(火) 14:50:55 

    授乳ブラ、服とか、沢山あって分かんなーい!

    +9

    -0

  • 3726. 匿名 2020/09/08(火) 14:51:24 

    >>3716
    私が通ってた総合病院は院内処方で薬局が混んでいたので、市販の酸化マグネシウムなら内服を許可されていました。
    今は里帰りして個人病院に通っていますが、主治医に確認した所、市販の酸化マグネシウムは内服可能と言われましたよ。
    ただ病院で処方してもらった方が保険がきいて安いので、市販のがなくなったら、処方しますねと言われました。

    +7

    -1

  • 3727. 匿名 2020/09/08(火) 14:51:25 

    >>3723
    上の子のときは分娩台の上でも胎動があったから、みんな胎動少なくなるってよく聞くからどうなのかなって思ってました
    気をつけます!
    ありがとう!

    +23

    -0

  • 3728. 匿名 2020/09/08(火) 14:54:54 

    >>3717
    見てきました!めっちゃ楽しいですね!内祝い選びにもよさそう^^たまたま上半期ランキング1、2位のマモンエフィーユとリビエールは食べたことあるのですが美味しかったです^^ご褒美で自分用にも何か買いたいですね♬

    +11

    -0

  • 3729. 匿名 2020/09/08(火) 14:57:24 

    34wで2人目なので早く生まれてくるかも!と思って、日用品をいっぱい買ってきました!
    産後旦那にお買い物頼むのも忍びないし、自分じゃ出掛けたくないけどなるべく安く買いたいし、ネットスーパーのない地域なので。
    今月の家計簿やばそうだけど、必要経費ですよね😌

    +25

    -0

  • 3730. 匿名 2020/09/08(火) 14:58:26 

    >>3719
    9月中はまだまだ暑そうなので楽チンワンピの上にカーディガン羽織るのみです😅今だけしか着なさそうなのになんだかもったいなくて💦

    +15

    -0

  • 3731. 匿名 2020/09/08(火) 15:00:52 

    皆さん虫歯等ありましたか?
    私は小さい虫歯が6本ありました。ちゃんと磨いてたつもりだったんだけどなヽ(;▽;)ノ

    +14

    -0

  • 3732. 匿名 2020/09/08(火) 15:05:56 

    >>3717
    こんな事聞くと調べないわけにはいかないと思い調べたらドツボにハマってしまったじゃないかー🤣笑 これは危険だわ。。。

    +14

    -0

  • 3733. 匿名 2020/09/08(火) 15:13:44 

    >>3731
    ありました!でもまだ治療する段階じゃないと。
    子供産まれるのに放置でいいのかな?💦

    +4

    -0

  • 3734. 匿名 2020/09/08(火) 15:16:40 

    >>3731
    私も4本ありました(;・∀・)
    妊娠前は3ヶ月に1回通って歯科検診とクリーニングとしてたんですけどね‥
    1ヶ月健診終わったら予約しようと思ってます

    +7

    -0

  • 3735. 匿名 2020/09/08(火) 15:18:18 

    みなさんの旦那さんは家事してくれますか?
    お腹出てきて座ってやるお風呂掃除とトイレ掃除がしんどくなってきました
    旦那に頼んでやってもらうしかないですよね?
    本当は毎日掃除したいけど、週1くらいでやってくれれば十分?

    +15

    -0

  • 3736. 匿名 2020/09/08(火) 15:24:23 

    検診行かなきゃ…
    でも眠過ぎる…
    明日にしようかな…
    ってさっきからずっと葛藤してます。ダメすぎるー

    +14

    -0

  • 3737. 匿名 2020/09/08(火) 15:24:55 

    >>3723
    ネットの情報って本当に上手に見極めないといけないですよね。私も今妊娠7ヶ月で体調も落ち着いてるから運動の事について先生に聞いたら安定期に入ったら運動するように勧めるサイトも結構あるけど、体重増加してるとかで指導が入らない限り運動しないといけないって思わないで欲しい。生産期に入った妊婦さんにはウォーキングとかは勧めるけど。今は日常的な家事とかで十分だよ。ストレッチとか軽いヨガとかはやったらいいと思うけど。って言われました。

    +29

    -1

  • 3738. 匿名 2020/09/08(火) 15:25:12 

    恥骨痛が痛過ぎて起き上がる事が出来ません。

    +12

    -0

  • 3739. 匿名 2020/09/08(火) 15:26:59 

    >>3736
    明日は今日よりももっと眠いかもしれないぜ!!行ってしまおう〜!!!

    +18

    -0

  • 3740. 匿名 2020/09/08(火) 15:28:08 

    >>3735
    夫が最後にお風呂に入るので、出るついでにお風呂掃除をしてもらっています。(結婚当初から)
    トイレ掃除は私がしています。やっぱりお腹が大きくなりしんどいので週1くらいで、やる気のある時だけ簡単に。

    +18

    -0

  • 3741. 匿名 2020/09/08(火) 15:33:25 

    >>3735
    これお勧めですよ!!!吹きかけるだけで本当にツルツルになります。私もしゃがむのしんどくなってからこれにしたらもうめっちゃ楽です〜。一応3.4日に一回位は旦那に磨き掃除してもらってますがこれはいいですよぉ。
    妊婦さん30日間語りませんか?part.56

    +18

    -1

  • 3742. 匿名 2020/09/08(火) 15:41:20 

    >>3719
    オールシーズン使えるノースリーブワンピにしたので、秋冬は下にニットを合わせます
    メルカリで900円のワンピでした笑

    +7

    -0

  • 3743. 匿名 2020/09/08(火) 15:45:32 

    >>3729
    うちも楽天セールなのでベビーバス、授乳クッション、赤ちゃん服など他にも色々買ったので家計簿すごいことなってそう!

    +9

    -0

  • 3744. 匿名 2020/09/08(火) 15:47:13 

    >>3735
    うちは今は暑いのでシャワーのみです
    トイレ掃除はかがまずに、落ち穂拾いの絵画のような姿勢でしてます
    家事は良くしてくれるので助かってます

    +8

    -0

  • 3745. 匿名 2020/09/08(火) 16:01:14 

    >>3675
    がるちゃんやママリを読んでると8.9.10で一気に増えるから今増えてると危ないって書き込みが多くて心配してました😭
    そうですよね!赤ちゃん分あるし、全体的に脂肪もついてきてますし、、
    暴飲暴食だけしない様に気を付けます!

    +6

    -0

  • 3746. 匿名 2020/09/08(火) 16:01:41 

    >>3739
    ありがとう…
    夕方ならちょっと涼しいし、今から準備して行ってきます!そしたら帰りにマック食べる!

    +14

    -0

  • 3747. 匿名 2020/09/08(火) 16:02:35 

    >>3691
    そうですよね😭
    ママリやがるちゃんの見過ぎかもしれません💦赤ちゃん分もあるし気にしすぎない様にします!

    +5

    -0

  • 3748. 匿名 2020/09/08(火) 16:05:54 

    >>3746
    私も今日検診だったよぉ〜!!頑張れ〜!!私はご褒美にコンビニでドーナツ買ったよ。マクドなら今話題の月見バーガーだね🍔✨

    +13

    -0

  • 3749. 匿名 2020/09/08(火) 16:08:04 

    >>3667
    7ヶ月検診で妊娠前からプラス4キロだけど順調だねぇ〜って褒められたよ。え、体重増えない人みんな何食べてるの😭?

    +11

    -0

  • 3750. 匿名 2020/09/08(火) 16:09:37 

    >>3688
    お返事ありがとうございます!
    早速ベルメゾン調べてみました。
    パジャマいろんな種類があって感動してます☺️
    何個かポチりました笑
    助かりました、ホントにありがとうございます!

    +7

    -0

  • 3751. 匿名 2020/09/08(火) 16:18:54 

    >>3749
    過去の流れや3707みたいに体重増えないとやたらマイナスつくからガルちゃんには体重増えない人少ないんじゃないでしょうか。まあ実際ほとんどの妊婦が増えると思いますし。
    7ヶ月で4キロなら理想的だと思います!

    +17

    -0

  • 3752. 匿名 2020/09/08(火) 16:20:58 

    >>3657
    10人ぐらい産んでた大阪の助産師さんぐらいの認識だったから、12人目妊娠してるのにビックリ。

    +9

    -0

  • 3753. 匿名 2020/09/08(火) 16:24:11 

    >>3750
    良かったですー(*´艸`*)

    +3

    -1

  • 3754. 匿名 2020/09/08(火) 16:33:37 

    >>3714
    ありがとうございます(*´∀`)
    私は画像のものにしました
    3色展開で3色買いました(笑)
    パジャマというよりはルームウェアに近いものを探していて(産後、上の子の園バスの対応ぐらいはできるぐらいのもの)、11月生まれということで長袖です
    入院中の母乳マッサージのときも胸元がはだけられるものであれば大丈夫だったので画像のものにしました
    今回の妊娠中はワンピースしか着てなくて楽ちんなので、産後も楽ちんワンピースです(笑)
    妊婦さん30日間語りませんか?part.56

    +24

    -0

  • 3755. 匿名 2020/09/08(火) 16:41:51 

    >>3738
    分かります…痛くてペンギンみたいなヨチヨチ歩きになってます…

    +8

    -0

  • 3756. 匿名 2020/09/08(火) 16:43:17 

    >>3116です。
    本日、帝王切開にて無事出産いたしました!
    また、台風被害を心配してくださった方、ありがとうございました☺️うちは何事もなくやり過ごすことができました。
    しかし、今回の台風で被害に遭われた方、不自由な生活を強いられている方々がいらっしゃるかと思います。心よりお見舞い申し上げます。

    今日でこちらのトピを卒業するのはさみしい限りですが、皆さまに支えてもらい、母子共に無事出産できたことに感謝しています。
    最後に皆さまとお腹の赤ちゃんのご健康をお祈りしています☆

    +86

    -0

  • 3757. 匿名 2020/09/08(火) 16:54:51 

    >>3748
    ドーナツもいいですね〜!
    ちょっとケーキ屋さんも見てきちゃおうかな🤤

    +6

    -0

  • 3758. 匿名 2020/09/08(火) 17:04:38 

    お腹出てきてキッチン立ち続けるのがしんどくなってきてから旦那が料理してくれる回数が増えたのですが旦那が皮から作ってくれた餃子が本当に美味しかったから今まで食べた餃子の中で一番美味しかった!って言ったら2日起きくらいに餃子皮から作ろうか?って言ってくるようになった。笑 その前は軟骨の唐揚げ。凄い体重増加しそうで不安。笑

    +84

    -0

  • 3759. 匿名 2020/09/08(火) 17:18:05 

    30w初産婦ですが仕事がままなりません。
    コロナで基本在宅の週一出社にさせてもらってるのに、出社した日に限って体調崩したりするし…
    今日も急にお腹が痛くなってしまって早退してしまいました。やることたくさんあるのに。
    お腹痛いところに激しい胎動が追い討ちかけてくるし…
    会社には良くしてもらってるのにちゃんとできない自分が悔しくて悲しくて涙が出ます。
    きちんと責任果たして笑顔で見送られたいのにな。

    それにしても正規の産休34wからって身体的に結構無茶な話だと思いませんか?私が軟弱なのかな…?

    +29

    -0

  • 3760. 匿名 2020/09/08(火) 17:30:56 

    >>3748
    私も今日健診でした。
    どうしてもチキンが食べたくて、ケンタッキーでランチ買ってしまった…
    めっちゃ美味しくてお腹いっぱいになって満足。
    夕飯は控えめにする…!

    +12

    -0

  • 3761. 匿名 2020/09/08(火) 17:38:54 

    >>3759
    現在産休中です。産休まで本当に辛いですよね!夜間頻尿で寝不足だし...産休は34wからって一体誰が決めたんだろう。どうせ何も知らない官僚のじじい達だろうなって日々イラッとしてました笑
    外食や中食、タクシーなどお金で解決できることは沢山あるので、無理しないで使ってくださいね!産休を前倒しして休職するよりは手元にお金が残るし、周囲からの印象も良いだろうと割り切って、お金にものを言わせていました。

    +27

    -0

  • 3762. 匿名 2020/09/08(火) 17:53:55 

    >>3728
    >>3732
    はい、内祝いにもいいですよね!
    1人目の時に産院からもらったカタログで内祝いを選んだので同じような値段出すならこちらの方が良かったな、と後悔しております💦

    賞味期限見ながら入院用にも検討してみます(^^)

    +6

    -0

  • 3763. 匿名 2020/09/08(火) 17:55:48 

    >>3759
    私は産休はとらない者だけど(つわりが辛いのとコロナの不安で辞めました)
    正直妊娠わかったら産休入れる制度になればいいのになと思う
    初期がつわりで一番しんどいし、中期になってもつわり終わらない、不調続くなんてザラ
    感染症の不安もあるしね

    ちょっとずつ制度は良くなってるんだと思うけど、そうなるのはまだまだ先だろうなぁ

    +35

    -1

  • 3764. 匿名 2020/09/08(火) 17:55:57 

    腰が痛い!!
    寝てても座ってても立ってても歩いててもずっっと痛くてストレス!!!
    早く産まれておいで〜(;_;)

    +9

    -0

  • 3765. 匿名 2020/09/08(火) 18:04:52 

    >>3731

    私は7本でした泣
    神経までいかないけど麻酔して治してもらってます。
    今まで定期検診で通ってた所で見逃されてたか、妊娠で進行してしまったのか。辛いよー。

    +7

    -0

  • 3766. 匿名 2020/09/08(火) 18:21:58 

    ベビーワゴン作られた方いますか?
    3段にするか4段にするか、天板は必要か(あとでキッチン用にもなる得るし…)と悩み中です。
    みなさん綺麗に整頓されているので、見習いたいなと思います😊
    妊婦さん30日間語りませんか?part.56

    +17

    -1

  • 3767. 匿名 2020/09/08(火) 18:35:58 

    明日で38週。
    初産の為、前駆陣痛がどんなものかわかりません。今日助手席に乗ってる時に膣の奥の方、子宮口なのかな?そこを思い切り突かれるような痛みが何度も走り、お腹は今まで以上に頻繁に張り、腰は若干の痛みで下腹部はたまにチクチク、ズーンという痛みがありました。一番痛く感じるのが膣の奥でいたたたたってその度に声が出るくらい。これって前駆陣痛ですか?

    +10

    -0

  • 3768. 匿名 2020/09/08(火) 19:20:27 

    34wから胎動カウントしてくださいねって病院で言われたんだけど、うまくできない…。
    上の子いるとじっとして胎動だけに集中するの難しいし、寝落ちしたりして…。
    朝と夜やらなきゃいけないのに〜。

    +11

    -0

  • 3769. 匿名 2020/09/08(火) 19:43:07 

    >>3766
    ひぇーこんなのあるんだ
    買うものありすぎるからもう洗面収納のあいてるとこに入れるわ...

    +14

    -0

  • 3770. 匿名 2020/09/08(火) 19:54:35 

    前回検診から3週間で+3キロ太ってた…しかもごはん前なのに😭
    30wで妊娠前からトータル+12キロ、、
    このままいったら出てくるまでに20キロくらい太っちゃう😭

    +15

    -1

  • 3771. 匿名 2020/09/08(火) 19:59:57 

    トキソプラズマってどこまで注意したらいいんでしょうか?旦那は普段事務所での仕事なんですが今日は現場に手伝いで出たらしく作業服に土や泥を沢山付けて帰ってきました。えぇ…と思いながら脱ぎ捨てられた土を手洗いしてから洗濯機に入れたんですが土は危なかったよなぁと思って不安になってきました。

    +8

    -1

  • 3772. 匿名 2020/09/08(火) 20:00:02 

    >>3731

    三本ありました
    来週からハイスピードで治療します

    +4

    -0

  • 3773. 匿名 2020/09/08(火) 20:05:16 

    >>3770
    私も30wですが+9キロです。
    利尿効果あるコーン茶いいですよ!

    体の余分な水分を尿で出してくれますからむくみも防止になって体重もそんなに増えずにいます!
    毎日1リットル飲んでます。

    +2

    -3

  • 3774. 匿名 2020/09/08(火) 20:21:06 

    >>3771
    検査はしてもらいましたか?
    私は初期で陰性でしたが、猫糞やお肉で気になることがあったので中期にも検査する予定です
    中期、後期はそこまで心配無いみたいですが、念のため

    +6

    -0

  • 3775. 匿名 2020/09/08(火) 20:22:54 

    >>3720
    わかります…
    でもやっぱり多少なりとも画数気にしちゃいません?
    (´;ω;`)

    +0

    -0

  • 3776. 匿名 2020/09/08(火) 20:24:42 

    >>3771
    1回気になり出したら不安になりますよね。
    気になるのなら、今度から土のついた作業服は極力帰ってくる前に落としてもらって、洗うのは旦那さん本人に任せてみるのはどうですか?

    +17

    -0

  • 3777. 匿名 2020/09/08(火) 20:29:52 

    妊娠悪阻で入院して8キロ痩せた妊娠初期。
    安定期なったら治ることを願ってたのに
    17週になった今も治らない(>_<)

    +19

    -0

  • 3778. 匿名 2020/09/08(火) 20:33:13 

    >>3738
    まだ恥骨痛の経験がないので怯えてます…
    いま何ヶ月なのかと、骨盤ベルトを着用しているのかが聞きたいです!

    +9

    -0

  • 3779. 匿名 2020/09/08(火) 20:48:29 

    >>3771
    私もトキソプラズマ抗体ないので気をつけています
    庭いじり、雑草取りは夫にお願いして私はしてないです
    3771さんの状況なら下洗いは旦那さんにお願いします

    +13

    -0

  • 3780. 匿名 2020/09/08(火) 21:05:27 

    >>3766
    ベビーワゴンずっと憧れてたのですが、ちょうど食器棚を購入した関係で3段の別の形のワゴンが空いたのでそれで作りました。
    なので、皆さんみたいなお洒落な感じとはちょっと違いますが色々出費も嵩んでたのでとりあえずはこれでいいかなと、!
    私のワゴンは大きめなので3段で大丈夫でした!

    +9

    -0

  • 3781. 匿名 2020/09/08(火) 21:06:57 

    もうすぐ38週!
    夕方からお腹壊してて、お腹痛い〜!

    一人目の時は下痢かな!?で始まった陣痛を思い出してます!
    まぁ実際くだしてるから、ただの腹痛かな〜。
    ドキドキ。

    +15

    -0

  • 3782. 匿名 2020/09/08(火) 21:27:04 

    >>3774
    >>3776
    >>3779
    さん

    3771です。
    初期にしたトキソプラズマの検査では陰性で抗体なしでした。今7か月です。
    やっぱり旦那に自分で洗って貰えば良かったなと後悔しています。普段から気にしすぎなくらい神経質なので旦那からしたら汚れたらいつも洗ってくれてたのに何言ってんだ?みたいに不思議がられたので文句言いながら洗ってしまいました。

    普段全然気にしない性格なのに妊娠してから神経質になりすぎて精神的に疲れました泣

    +15

    -0

  • 3783. 匿名 2020/09/08(火) 21:31:25 

    臨月までもう少しなので陣痛タクシーを登録したら、コロナの影響であまりタクシーを走らせてないので夜中は対応できない可能性が大きいです、と2社に言われました。
    自家用車ないし、病院まで車で1時間弱かかる距離だし不安だぁ~。
    頼む!陣痛、昼間に来て下さい…!

    +22

    -0

  • 3784. 匿名 2020/09/08(火) 21:43:29 

    >>3783
    それは不安ですね...
    うちは自家用車無いからそうなったらどうしよう
    救急車なんか絶対無理ですよね?

    +9

    -0

  • 3785. 匿名 2020/09/08(火) 21:49:52 

    >>3731
    コロナが怖くて落ち着いたら行こうと思ってタイミング逃して間もなく出産です😭感染者多い地域だから怖くて💦
    産後に様子見て行きたいと思ってます!

    +8

    -0

  • 3786. 匿名 2020/09/08(火) 21:54:25 

    >>3782
    分かります。私も抗体ないからめちゃくちゃ神経質になってます。肉とか触るの怖くてどうしても触らないといけない時はマスクして調理してその都度手洗いしてる。肉を使った料理はほとんど旦那にお願いしてる。それでも不安になるんですよね。今日検診だったから先生に聞いてみたら肉に関しては猪や鹿などのジビエ料理じゃない限り日本で流通している精肉に関してはそんなに心配しなくていい。って言われました。まぁ確かに30年近く生きてきて妊娠する前は焼肉とかだと半生のお肉とか食べちゃってたし肉調理もしてたけど今まで感染してないんだもんなぁ。って思いました。土に関しては聞いてないから分からないけど不安なら検査してもらった方が安心できそうですよね。

    +14

    -1

  • 3787. 匿名 2020/09/08(火) 21:55:26 

    >>3735
    お腹大きいとしんどいですよね💦わたしはトイレは3日に1回程度トイレクイックルなどで便座や周りを拭き掃除、便器の中はあとスタンプのやつと、無くなったらハイターしてます。
    お風呂は夏場はシャワーのみでトリートメントの合間に座ったまま床磨いたりしてます。
    夫は平日夜遅いのでごみ出しくらいしか頼れず...土日だけ料理全般してもらっています。

    +11

    -0

  • 3788. 匿名 2020/09/08(火) 22:00:41 

    >>3768
    わたし38wだけどそんな説明は受けてません💦
    胎動は一時間に1回少しでも感じてたら大丈夫ですからね〜って言われたくらいです!
    さすがに陣痛は計ってねとは言われました!!でもたまに痛くなるけどこれは陣痛なのか?よくわかりません。分からない程度の痛みだから違うんだとは思いますが😅

    +8

    -0

  • 3789. 匿名 2020/09/08(火) 22:10:05 

    >>3784
    タクシー会社の人は「ダメだったら救急車呼んでください」と言ってました。いいのかな?と調べてみたら、自宅分娩になってしまいそうな場合はOKとかいてありました。でもなるべく使いたくないので、陣痛タクシーにプラスして配車サービスの電話番号も携帯に登録してあります。
    お互い、無事病院にたどり着けますように…!!

    +15

    -0

  • 3790. 匿名 2020/09/08(火) 22:18:34 

    >>3783
    タクシー来るの遅いと間に合うかこわいですよね(>_<)
    ちなみに何県ですか?

    +4

    -0

  • 3791. 匿名 2020/09/08(火) 22:39:43 

    33wですが、胎動が激しいです^^;
    特に脇腹にうぐぐぅ〜となるような動きを感じます。。
    上の子のときはこの時期ここまで痛かったかな?
    これからもっと痛くなるのかな…

    +7

    -0

  • 3792. 匿名 2020/09/08(火) 22:47:39 

    >>3789
    そうなんですね!
    でもさすがに救急車は躊躇しちゃいますね、私も配送会社登録しときます
    ほんと、コロナの弊害が多すぎる(+o+)

    +10

    -0

  • 3793. 匿名 2020/09/08(火) 22:50:52 

    >>3775
    やっぱり凶とか入ってると気になりますよね〜(;_;)
    でもどこのサイトを信じればいいのか迷子(笑)

    +8

    -0

  • 3794. 匿名 2020/09/08(火) 22:56:30 

    会社に産休申請をするのに母子手帳の予定日が書いてあるページのコピーが必要とのことなんですが、そんなページありますか…?私が見つけられないだけなのかな

    +4

    -0

  • 3795. 匿名 2020/09/08(火) 22:57:26 

    >>3790
    神奈川県ですよ~。

    +3

    -0

  • 3796. 匿名 2020/09/08(火) 22:57:49 

    >>3766
    私は普段は一階で過ごすので、IKEAの3段のワゴンに作りました(^^)
    あと一応2階用としてジェラピケの付録のトートバッグ?にオムツ系を収納してます。

    +7

    -0

  • 3797. 匿名 2020/09/08(火) 23:08:33 

    >>3794
    私の市の母子手帳は、1ヶ月単位でコメントやエピソード書く欄があるんですが、そのページに予定日を自分で記入する欄があり、そのコピー渡しました。
    医師が書く欄とかはなかったので、心配でしたが確認したら大丈夫でした。

    +12

    -0

  • 3798. 匿名 2020/09/08(火) 23:08:59 

    >>3794
    わたしの母子手帳は始めの方にありました!
    病院の先生が書いてくれてると思います。
    でも地域によって違いますよね😅
    どうしても見つからなければ役所のひとに聞いてみるとか…?

    +8

    -0

  • 3799. 匿名 2020/09/08(火) 23:15:56 

    39週の初産婦です。
    元々切迫早産で少し前まで入院していたのですが、今日の検診で赤ちゃんがかなり下がってきてると言われ、先生の勧めで明日から入院して計画分娩になりました。
    荷造りは終わりましたが、全然ドキドキもしていなく、どことなく他人事というか。
    これからいよいよ出産するんだ!などと思えなくて、なんだか上の空って感じです。
    入院して促進剤の点滴とかが始まったら実感がわいてくるのかなぁ。
    どれぐらい痛いんだろう。。
    とにかく頑張ります!
    私の赤ちゃん!会えるのを楽しみにしてるから、元気に産まれてきてね!


    +42

    -0

  • 3800. 匿名 2020/09/08(火) 23:18:42 

    >>3778
    38週でトコちゃんベルト使ってますが辛い…(波があります)寝るのも恐怖です。寝返りする度恥骨が割れるんじゃないかと思うくらい。

    +7

    -0

  • 3801. 匿名 2020/09/08(火) 23:27:33 

    四連休に里帰り先に夫が会いに来てくれる予定でしたが、その内の1日は義母と墓参りに行くと言われました。楽しみにしてたのに…マタニティブルーか?涙が止まりません。

    +2

    -19

  • 3802. 匿名 2020/09/08(火) 23:29:27 

    >>3731
    治療する段階じゃなければ、ひとまず放置で良いのではないでしょうかね(^o^)
    たまに奥歯がしみることがあったのですがこれが虫歯だったとは…知覚過敏かもとも言われましたが、歯医者とは無縁だと思わずに定期的に受診しておけば良かった…怠ってました(;_;)
    つわりひどかった?とも聞かれ、はい。と答えたら、そんな感じの歯だね。と言われ、分かるのかスゴイ(°_°)‼︎とビックリです!
    今はできるところまでやって、産後は自分や赤ちゃんの生活リズムが整う、5、6ヶ月後受診かな。と言われました!産後は定期受診しようと思いますヽ(;▽;)ノ

    +7

    -0

  • 3803. 匿名 2020/09/08(火) 23:31:53 

    >>3786
    お肉も同じです!不安になりますよね。
    旦那も料理してくれるんですが生肉の扱いが雑過ぎて結局私がする!ってなります笑
    確かに30年近く今まで土や砂遊びしたりユッケ食べたり生肉もそこまで気にしてなかったのに感染した事が無いなら大丈夫なのかなぁ?と思ってみたりでも免疫が低下してて運悪く感染するかも!と不安になったり…
    気にしすぎも良くないですよね。

    +9

    -0

  • 3804. 匿名 2020/09/08(火) 23:38:16 

    >>3731
    歯科検診で虫歯は無かったけど歯茎からの出血が前より酷くなっていました。妊娠初期くらいまで定期的に通っていて前より酷くなっていたのでホルモンの関係かなって事でした。おまけに最近歯の被せ物まで取れました!口内環境が宜しくないです!

    +9

    -0

  • 3805. 匿名 2020/09/08(火) 23:39:32 

    17wです。そろそろ仰向けが苦しくなってきた。ひたすら横向き飽きてきたな(u_u)

    +4

    -3

  • 3806. 匿名 2020/09/08(火) 23:47:07 

    34wでようやく赤ちゃん用品揃え始めました💦 性別が分からなかったのと、コロナでずっと自粛、更に田舎なのでネットも送料かかるしとなんだかんだ理由つけて今に。初めて赤ちゃんグッズのお店に行きましたが、もう楽しくて楽しくて。いつも22時くらいには寝るのになんだか興奮して眠れません(笑) きっと赤ちゃん産んでからも興奮して眠れないんだろうなと思いました。

    +38

    -0

  • 3807. 匿名 2020/09/09(水) 00:09:22 

    最近夜眠れない、そのせいで昼寝をしてしまい更に夜眠れなくなってきました。
    何とか昼寝を我慢しようと試みるもあえなく撃沈。
    出産するまで続くのかな…。

    +24

    -0

  • 3808. 匿名 2020/09/09(水) 00:29:32 

    妊娠後に15キロ太ってしまう方は、やっぱり元々は痩せてる方なのですか?もしそうなら、それくらい良い気もしますけどね。
    私は妊娠前から太っているので、病院では5キロくらいで抑えてねと言われてて現在は3キロ増をいったり来たりです。

    +18

    -0

  • 3809. 匿名 2020/09/09(水) 00:45:01 

    正産期の者です。今宵、胎動が物凄く激しく子宮がぎゅうううううっ…顔をしかめてしまうくらい動き、痛みます。普通のことなのでしょうか。

    +28

    -0

  • 3810. 匿名 2020/09/09(水) 01:06:17 

    >>3795
    そうなんですね
    都内で陣痛タクシー利用予定、上の子が3時間で産まれたためビビってます💦
    少し早めに呼ぶようにします!情報ありがとうございました☆

    +13

    -0

  • 3811. 匿名 2020/09/09(水) 01:37:32 

    >>3766
    室内を移動させるのってオムツ関連くらいだなと思ったので、オムツストッカーにしました。実家が近いので、実家に行くときにも便利かもと思っています。他のものは子供の部屋のクローゼットに収納予定です。
    妊婦さん30日間語りませんか?part.56

    +25

    -1

  • 3812. 匿名 2020/09/09(水) 01:59:49 

    やばい今日検診なのに全然眠れない
    もしかしたら性別わかるかと思うと目が覚めた

    +17

    -0

  • 3813. 匿名 2020/09/09(水) 03:38:13 

    >>3766
    えーこんなのみんな作ってるんですね!
    IKEAのロースコグかな?
    余裕あったらやってみようかな!

    +2

    -0

  • 3814. 匿名 2020/09/09(水) 03:50:54 

    >>3754
    横ですがこれかわいい!
    ゆるさも色も形も理想的!
    どうやって検索したら出ますか?

    +5

    -0

  • 3815. 匿名 2020/09/09(水) 04:36:34 

    お腹大きくなってくるとトイレの後拭きづらくないですか?私だけ?🤣
    ウォシュレットのありがたみをしみじみ感じています

    +19

    -2

  • 3816. 匿名 2020/09/09(水) 06:00:32 

    母親が買う人で本当困る…自分で揃えるから何も買わないでね!ってあれだけ言ったのに、入院用品としてバスタオル、マスクとか買ったみたい…はあ…私が親になったら同じことするかもしれない!だから…親心なのかな…(ーー;)?

    +9

    -1

  • 3817. 匿名 2020/09/09(水) 07:08:03 

    >>3766
    うちは2歳の子がいるのでワゴン作ると危ないかなぁと思って上の子のときにも買ったニトリのものにオムツとか赤ちゃんおもちゃとか入れる予定です(^^)
    持ち運びできるし大容量で便利ですよ
    妊婦さん30日間語りませんか?part.56

    +24

    -2

  • 3818. 匿名 2020/09/09(水) 07:52:57 

    >>3817
    私もこれ買いました!!

    +10

    -1

  • 3819. 匿名 2020/09/09(水) 07:58:26 

    赤ちゃん迎え入れ用に、夫の部屋のソファー、テーブル廃棄、押し入れの中身を夫の部屋へ移動、毛長ラグ→クッションフロアへ変更、家具の位置を変更、等したいのですが、いつ頃からした方がいいのでしょうか?
    出産が2月なので冬物を出してから?
    今は夫が自由に使いすぎてて本当に邪魔、、😭

    +6

    -1

  • 3820. 匿名 2020/09/09(水) 08:03:09 

    >>3819
    うちもダンナが二部屋と私の部屋のクローゼットを占領してていやになる
    いずれわたしの部屋を子供部屋にするとして、
    私の部屋がなくなる...
    一緒に和室で寝たら解決とか言われたけど
    自分の部屋も欲しいんだよー

    +10

    -0

  • 3821. 匿名 2020/09/09(水) 08:04:25 

    >>3766
    動き出すようになったら親にも子供にも凶器になりそうだし、下段は漁られ放題になりそうで手が出ない…おとなしい子だったら大丈夫なのかな

    +15

    -0

  • 3822. 匿名 2020/09/09(水) 08:09:33 

    >>3737
    共感しかないです
    中期直前にウォーキングや軽い運動勧める情報見てウォーキング行ったら夜に大量出血
    幸い血腫は1週間で消えて今は後期です
    アクティブな妊婦さんもいるけど張りも個人差があるし触発されて身体の負担になるような事は極力避けてほしいなぁと個人的に思ってます

    +24

    -0

  • 3823. 匿名 2020/09/09(水) 08:14:43 

    もう少しで臨月なのにお腹の中の赤ちゃんに話しかけるのがなんだか変な感じがしてあまり話しかけていません。おはようとおやすみとたまに胎動が激しい時に元気だね〜くらいしか話しかけておらず、旦那が家にいる時はつねにお腹に向かって話しかけています。生まれてきたら言葉も通じない相手にちゃんと話しかけてあげられるか不安です…子供嫌いでは無いし可愛いとは思うのですが今からこんな声かけもできないのがちゃんと母親になれるのかなぁと思い始めてきました。

    +22

    -0

  • 3824. 匿名 2020/09/09(水) 08:18:48 

    >>3801
    ご先祖様に無事に産まれてくれるよう守って下さいと3801さんの代わりにお願いに行ってくれると前向きに考えてみては

    +19

    -0

  • 3825. 匿名 2020/09/09(水) 08:23:47 

    >>3766
    ショッパーの大きめの紙袋使います。
    持ち運び&汚れたら捨てるが簡単なのでオススメです!
    広めのお家ならワゴンいいですよね〜!

    +8

    -1

  • 3826. 匿名 2020/09/09(水) 08:30:33 

    >>3824
    ありがとうございます。
    義母には妊娠前から嫌なことばかりされてきたので、快く思えなかったのだと思います。
    前向きに考えないとダメですね。

    +8

    -0

  • 3827. 匿名 2020/09/09(水) 08:44:40 

    >>3823
    大丈夫ですよー!
    正直、お腹の中の赤ちゃんと生まれてくる赤ちゃんとでは全然違います
    お腹の中の赤ちゃんはお腹に話しかけなくてもママとパパの声聞こえてますし、夫婦の会話で充分だと思いますよ^ ^
    私も上の子の時、なんだか恥ずかしくて上手くお腹に話しかけられなかったけど、生まれてからはあの恥ずかしさは何処へやらw
    めちゃくちゃ赤ちゃん言葉で話しかけていました

    +24

    -0

  • 3828. 匿名 2020/09/09(水) 08:44:49 

    >>3769 >>3780 >>3796 >>3811 >>3813 >>3811 >>3813 >>3817 >>3821 >>3825
    一斉返信ですみません🙇‍♀
    みなさんありがとうございます!

    うちは狭く収納がないので、子供が小さいうちはクローゼット兼用として…なんて考えていましたが、確かに利便性と安全性は天秤にかけないといけないですね。
    買うなら3段か、ご紹介頂いた大容量バッグへの収納も良さそうだなと思いました👜
    妊娠中に出来る限り住空間整備したいと考えていたので、とても参考になりました!
    重ね重ね、ありがとうございました。

    +18

    -0

  • 3829. 匿名 2020/09/09(水) 08:46:08 

    >>3811
    大きなお世話かもですが、月齢低いうちは吐き戻しも多いので肌着類もすぐ手に取れるところにあった方が楽チンですよ!

    +8

    -1

  • 3830. 匿名 2020/09/09(水) 08:58:09 

    27週です!来週から妊娠後期に入ります^ ^
    産院の入院準備するものの中に、ガードルかウエストニッパーってあるんですけど皆さんどんなもの使ってますか??産後すぐ使える物で探してますが色々ありすぎて笑
    楽天セール中なのでもう買ってしまおうかと思ったんですが、、里帰り出産予定なのでまだ産院に通院してないので直接も聞きづらくて(*´-`)

    +3

    -0

  • 3831. 匿名 2020/09/09(水) 09:06:22 

    私ももうすぐ妊娠後期です
    まだつわりが終わりません
    このまま最後までいきそう
    もう笑うしかない笑笑あはは~...

    +19

    -0

  • 3832. 匿名 2020/09/09(水) 09:06:45 

    >>3811
    私はワゴンよりこっちがいいな
    参考になった!

    +9

    -0

  • 3833. 匿名 2020/09/09(水) 09:09:51 

    >>3814
    ありがとうございます(*´∀`)
    私は楽天のベルメゾンママというショップで購入しました
    ショップのトップページの下の方でママとベビーとキッズに分かれてるのですが、ママ→産後・授乳服で調べると出てきます
    楽天じゃなくても、普通のベルメゾンのサイトでも売ってましたよ
    妊婦さん30日間語りませんか?part.56

    +10

    -0

  • 3834. 匿名 2020/09/09(水) 09:11:28 

    みなさん最後の晩餐ならぬ、退院後の最初の晩餐は何にしますかo(^^)o?まだ8ヶ月ですが、早くも母に退院した日の晩ご飯はいくら丼で‼︎と頼んであります笑

    +17

    -1

  • 3835. 匿名 2020/09/09(水) 09:11:43 

    >>3821
    上の子の時にベビーワゴン作りましたが8ヶ月でつかまり立ちを始めてからは手が届く段のもの全部出されて
    2歳目前の今は自分で脚立とか持ってきて全てに手が届くようになったから
    大事なものや散らかるものは入れられなくなりました😂

    +17

    -0

  • 3836. 匿名 2020/09/09(水) 09:13:01 

    >>3819
    大物の廃棄や移動が多そうなので、力仕事は旦那さんに任せて下さいね
    おなかが大きくなると普通に生活してるだけでも息苦しいこともあるから、体調のいいときに今から少しずつ始めるのがいいと思います

    +8

    -0

  • 3837. 匿名 2020/09/09(水) 09:17:23 

    >>3829
    部屋の配置によるよね
    うちは上の子のときにリビングで日中過ごしてて隣の部屋のクローゼットに洋服関係しまってたけど不便さは感じなかったから
    あとは、オムツストッカーも結構大容量だからオムツと肌着を1日分入れておくぐらいはできると思う

    +10

    -1

  • 3838. 匿名 2020/09/09(水) 09:35:42 

    >>3823
    経産婦で元保育士だけど私もそんなもんだよ
    夜ソファーでひと休みしてて胎動大きいときは「元気だねー」とかそれぐらい
    日中は胎動感じたら返事するみたいにおなかポンポンするぐらい
    逆子のときは「頭を下にするんだよ」とかは言ってたけど
    生まれてきたら親バカ全開になるから大丈夫だよ

    +22

    -1

  • 3839. 匿名 2020/09/09(水) 09:37:39 

    >>3830
    私はトコちゃんベルト持ってるならトコちゃんベルト持ってきてと産院から言われていて、上の子のときも今回も妊娠中から産後2ヶ月まではトコちゃんベルトです

    +9

    -0

  • 3840. 匿名 2020/09/09(水) 10:07:10 

    34週過ぎた辺りから歯茎がジンジンして腫れて痛い。
    歯磨きしてゆすいで吐き出すと真っ赤っか!!
    逆流性食道炎の症状もあるから、常に口の中が気持ち悪いよ~(;ω;)
    胃が圧迫されてて量も食べられない。
    美味しいものおなかいっぱい食べたいよ~!!

    +14

    -0

  • 3841. 匿名 2020/09/09(水) 10:10:35 

    >>3823
    マイナスかもですが、私なんてお腹の中にいる宇宙人くらいに思ってますよ。
    もちろん赤ちゃんにとって良くないことは避けるなど、気を遣いながら生活はしてますが。
    おはようおやすみの挨拶してるだけで、私にしたらとっても素敵なお母さんだと思います!

    +31

    -1

  • 3842. 匿名 2020/09/09(水) 10:20:33 

    >>3834
    もうあと数日で予定日です!
    近くのちょっと高めの回転寿司からお持ち帰りする予定でしたが、写真で見るとイマイチだったので、
    奮発して、お高めのお寿司屋さんに持ち帰りをお願いする事にしました!
    退院日は実母も家に来てくれるので、一緒にお祝いしようと思います😇

    +23

    -0

  • 3843. 匿名 2020/09/09(水) 10:22:33 

    >>3812 です。

    性別わかっちゃいました╰(*´︶`*)╯♡

    自分も女の子だ!と思い、まわりからも絶対女の子だよねーと言われてましたが。。。

    しっかりちんちんありました!!!!

    服やら女の子のものばかり見ていたので買い物カゴから削除削除!

    久しぶりに緊張の一瞬でした

    +38

    -2

  • 3844. 匿名 2020/09/09(水) 10:24:53 

    >>3808
    妊娠中という短期間に一気に太るのがだめみたいですよ!
    わたしも1人目の時に153の62だったので、1キロの猶予もありませんでした😅

    +9

    -0

  • 3845. 匿名 2020/09/09(水) 10:26:54 

    >>3813
    そう!ロースコグです。
    上の子がいま2歳ですが、保育園の用意兼クローゼットとして使ってます。

    +1

    -0

  • 3846. 匿名 2020/09/09(水) 10:30:51 

    >>3831
    わたしも前のとき、出産までつわりだったよ😭初期よりはだいぶ落ち着いてたけどね。。。全体の2%くらいにそういう妊婦さんがいるらしい。吐いたり食べれなかったりで体重増えないのはよかったけどね、つらいね😭

    +9

    -0

  • 3847. 匿名 2020/09/09(水) 10:45:59 

    臨月妊婦です!毎日お風呂あがりにクリームやワセリン塗っていたのですが、まさかの妊娠線がガッツリ出来ていたことが発覚してショックを受けています😱
    出来たのは丸くなったお腹の下側で、上から見たら全く見えない部分でした。
    しっかり塗って気をつけていたつもりだったのに💦
    まだ出来てない方はお気をつけてください🙏

    +16

    -0

  • 3848. 匿名 2020/09/09(水) 10:46:04 

    現在7wで、今日が初の病院です。
    診察室からNSTのぐわんぐわんという音が聞こえてきて、懐かしく思いました😊
    出てきた妊婦さんが付き添いの旦那さんと「もう出てくるよ〜」って話してて🌷
    他人なのに嬉しくなりました笑

    +21

    -1

  • 3849. 匿名 2020/09/09(水) 10:49:16 

    >>3843
    性別わかると嬉しいですよね(*´ェ`*)
    うちも息子です!
    男の子のものも探せばかわいいのありますよ♡
    退院のときの洋服は蝶ネクタイ風の洋服にしました♫

    +24

    -0

  • 3850. 匿名 2020/09/09(水) 10:55:18 

    33週の検診に行ってきました!GBS検査があって一緒に子宮頸管の長さ測ったら2.8センチで赤ちゃん下に下がってるからベットで安静になって家事も最小限、買い物も旦那にいってもらうか一緒に行って重いもの持たないで運動も禁止、できればずっと横になっててと言われました( ; ; )1日何もしないで寝てると旦那に怒られるし、安静にしてろってお医者さんに言われたと言っても信じてもらえなさそうです…母子手帳とかに安静にとか書いて貰えばよかった( ; ; )皆さんならどう説得しますか?

    +24

    -0

  • 3851. 匿名 2020/09/09(水) 11:03:28 

    >>3843
    わたしもなんとなく女の子だと思っていましたが
    先日性別が発覚!象さんついてました!!

    名前も女の子の名前ばかり考えてたので
    お腹の子にごめんねと謝りました。笑

    性別分かると更に愛情湧きますよね〜!!
    産まれてくるのが楽しみでしょうがないです♡

    +35

    -0

  • 3852. 匿名 2020/09/09(水) 11:04:04 

    >>3850
    旦那さん、身重の妻の体調なんだと思ってるの?
    産院に付添不可かもしれないけど、事情説明して先生から話してもらうことできませんか?

    +39

    -0

  • 3853. 匿名 2020/09/09(水) 11:04:46 

    >>3850
    そんな冷たい旦那さんなの?
    とりあえずありのまま伝えるしかない...
    子宮けい官が短いことと早産のリスク、
    口で話すのが下手なら、
    旦那さんに自分で検索してもらうか
    それかめんどくさいけど医者の診断書をもらいに行くかだね
    その際にはちょっと大げさにかいてもらって

    お大事にね

    +40

    -0

  • 3854. 匿名 2020/09/09(水) 11:21:28 

    >>3777
    私も悪阻が酷く、「ツライのは16週までだから」と言った助産師さんに嘘つき(TT)と心の中で文句垂れておりましたが…
    20週を過ぎる頃からだいぶ楽になりましたよ!!あとちょっと頑張って!

    +27

    -0

  • 3855. 匿名 2020/09/09(水) 11:26:05 

    >>3834
    私もお寿司の出前をとる予定です\(^o^)/ 妊娠前、どちらかというとそこまで好きじゃなかったお寿司が今は食べたくて仕方ありません(笑)

    +22

    -0

  • 3856. 匿名 2020/09/09(水) 11:40:17 

    >>3843
    私も20週で男の子だと分かりました🥰
    性別が分かるとベビー服見るのが楽しくて毎日見ています⭐️
    男の子の服も可愛いの沢山あって今すぐにでも欲しいけど、一月生まれだからSALEまで待とうか悩んでいます🍀
    皆さんは何週からベビー服揃える予定ですか?☺️

    +18

    -0

  • 3857. 匿名 2020/09/09(水) 11:41:43 

    臨月突入し安静解除。散歩がてら買い物に行ってきました。
    …が、体力は衰えすぐに息切れ、瀕尿すぎてひたすらトイレとベンチを探す旅になり、早々と帰宅しました。
    でも久々の外の空気が気持ち良かったです!

    +22

    -0

  • 3858. 匿名 2020/09/09(水) 11:45:27 

    >>3856
    新生児の60位までの冬物はセールまで待とうかなと思ってます
    それ以降の70からの夏服は、セールでもう買っちゃった!

    +9

    -0

  • 3859. 匿名 2020/09/09(水) 11:49:41 

    正期産入って初めての健診、内診したけどこれが噂の内診ぐりぐり…?
    思ってたより痛くなかったけどハードル上げすぎてたかな(´・∀・`)
    子宮口は37wで1cmらしい!開いてる方なのかどうなのか…

    +12

    -1

  • 3860. 匿名 2020/09/09(水) 12:04:23 

    >>3847
    そこからいっきに広がった経験者です。
    へその少し上までできました。
    予定日まで体重を増やさないことがこれ以上広げない手段かと思います。

    +8

    -0

  • 3861. 匿名 2020/09/09(水) 12:05:10 

    臨月も近いから胃も圧迫されて少し食べすぎるムカムカしたり吐き気があるから毎回気をつけてるけど、検診終わりは好きなもの食べたくて好きなものだとつい食べすぎて気持ち悪くて夜ご飯も食べれなくなる😂次こそはきをつけよ…!

    +22

    -0

  • 3862. 匿名 2020/09/09(水) 12:06:46 

    >>3834
    私もお寿司です🍣
    退院前にスマホで注文して、受け取って帰ろうかなと思っています!
    早くお寿司食べたーい!

    +11

    -0

  • 3863. 匿名 2020/09/09(水) 12:21:29 

    まだ中期なのにお腹が空いても少ししか食べられません
    胸の下からぽっこりお腹が出ています
    小柄だと胃が圧迫されやすいんですかね?
    臨月なんてどうなってるんだろう泣

    +7

    -0

  • 3864. 匿名 2020/09/09(水) 12:28:23 

    7wで5ミリ、心拍確認できず、稽留流産だろうと診断されました。
    8wの本日、先生より、手術前の検診を受けたところ、虫の息だけど、わずかに心拍がとれますね。不規則で、小さいので、このまま流産する可能性は高いですが・・・まだ赤ちゃんは頑張ってるので、もう少し待ってあげられませんか?と言われました。
    このまま流産するんだろうとは思いますが今すぐ手術するのは可哀想なので、1週間延ばしました。
    このような状態から元気になってくれた方いらっしゃいませんでしょうか・・・
    ネットで検索しても、同じ状況から出産した方は見つけられませんでした・・・

    +50

    -1

  • 3865. 匿名 2020/09/09(水) 12:34:30 

    >>3864
    2回流産したけど、正直難しいと思う。
    その時期は何も出来ないので、赤ちゃんの生命力にかけるしかないと思います。

    +30

    -0

  • 3866. 匿名 2020/09/09(水) 13:27:38 

    昨日久しぶりに1万歩歩いたら今日はお肌の調子がよろしい!浮腫もなく目元がすっきり。こんだけ歩かないと浮腫むの?...

    +17

    -0

  • 3867. 匿名 2020/09/09(水) 13:29:15 

    >>3864
    私も流産経験者です。同じ時期に流産しかけてた人のインスタで、翌週心拍ハッキリとれて無事に出産された方がいました。こればかりは安易なことは言えませんが今はただ祈るしかないと思います。どうか赤ちゃん頑張って。

    +36

    -0

  • 3868. 匿名 2020/09/09(水) 13:34:37 

    >>3850
    えーひどいですね
    怒られるって…

    参考にならないかもですが私は24wでまだ働いてる時に診断されて職場に提出す用の母性健康管理カードを渡されました
    診断書より安いみたいです


    3850さんより頚管は短かったけど赤ちゃんがまだ下りてきてないので自宅安静で済んでます

    23⇒22⇒25⇒18⇒22ミリときて最初は週2買い物一緒に行ったり軽く家事したりなるべく安静にしてたのを
    25ミリになったからと調子乗って夜ご飯だけ料理したり部屋の掃除も始めたら次の検診で20ミリ切って焦りました
    そこからは買い物も全部夫任せにして改善されたとこです

    夫も疲れてるのに動けなくて正直気まずい瞬間もありますが赤ちゃんの為と割りきってます
    正産期までお腹の中にいられるようご主人に理解してもらいたいですね

    +23

    -1

  • 3869. 匿名 2020/09/09(水) 13:36:56 

    >>3860
    そうなんですね!助言ありがとうございます🙏
    ぱっと見全然分からないので油断してしまいました...
    調子に乗って食べ過ぎないように気をつけます!!

    +9

    -0

  • 3870. 匿名 2020/09/09(水) 13:38:24 

    >>3861
    まだ臨月入ってないですがめっちゃわかります!

    口はまだ食べたいっていうのに胃は受け付けてくれません
    少し無理して夜後悔しての繰り返し…
    隣でたくさん食べてる夫がうらやましいです

    +12

    -1

  • 3871. 匿名 2020/09/09(水) 13:46:35 

    >>3812
    皆さんお返事ありがとうございます!

    検診帰りにそっこー西松屋に行って、セールで399円の肌着やらしばらくきれそうなもの買い占めてきました⭐️

    旦那さんに伝えるのが楽しみです

    夢で女の子抱っこしていた!と女の子期待しているので、おそらくかなりびっくりするでしょう。。。

    +7

    -3

  • 3872. 匿名 2020/09/09(水) 13:51:03 

    >>3865
    やっぱり難しいですよね・・・。
    先生も言い方はやんわりと信じてあげましょうと仰ってくれましたが、きっと可能性はほぼないのだろうと感じました。。

    +17

    -0

  • 3873. 匿名 2020/09/09(水) 13:53:33 

    >>3867
    そうなんですか・・・!このような状況から奇跡が起こることもあるんですね。
    ありがとうございます。
    可能性は限りなく少ないことはわかっていますが、今は信じたいと思います。。

    +21

    -0

  • 3874. 匿名 2020/09/09(水) 14:04:56 

    >>3834
    私は妊娠中もお刺身やお寿司をガッツリ食べていたので、ローストビーフかミディアムレアのステーキにします😋

    +18

    -17

  • 3875. 匿名 2020/09/09(水) 15:22:47 

    >>3858
    夏服のセールで70〜の服買っておくの良いですね❣️
    参考になります😌ありがとうございます🍀
    60の服ついつい欲しくなるけど、最近SALE始まるの早いし待った方がお得ですよね😊
    プティマインやジェラートピケの男の子用が可愛くてツボです😍

    +15

    -1

  • 3876. 匿名 2020/09/09(水) 15:26:56 

    >>3808
    私は元々痩せてませんよ😅
    1人目の時、妊娠前60キロで15キロ増え75キロまでいきました💦(産院が体重管理に甘くてほぼ注意されませんでした)
    妊娠中何も問題はなく、出産も6時間で特に問題なかったので危機意識があまりないせいで今回25週で10キロ増。前回より増えるペースが早いので流石にそろそろ気を付けないととは思っています😣

    +6

    -12

  • 3877. 匿名 2020/09/09(水) 15:31:45 

    今日産前最後の美容院に行ってきました!
    ロングからくくれるくらいの長さのボブにしたのでスッキリだし涼しい♬
    フルフラットのシャンプー台だったので、
    お腹も苦しくなくシャンプーしてもらえてよかったです。
    次は旦那が赤ちゃんを1人で面倒見れるようになったら行けるかな!

    +19

    -0

  • 3878. 匿名 2020/09/09(水) 15:33:01 

    >>3864
    安易な事は言えませんが、私は最初の検診で血が溜まっているのでこのまま流産となる可能性がかなり高いと手術の内容まで聞かされました。
    それからは次の検診まで毎日泣いて過ごしましたが、まさかの次の検診で溜まっていた血が無くなっていました。
    そういう事もあるので今は信じて祈りましょう。
    私も祈ってます!

    +29

    -0

  • 3879. 匿名 2020/09/09(水) 15:48:49 

    >>3875
    うちも男の子なんです(*^_^*)
    そして同じ1月!
    12月にプレセールするところ多いですよね♪

    +11

    -0

  • 3880. 匿名 2020/09/09(水) 15:53:18 

    >>3846
    吐きはしないのですが、24時間吐き気と戦ってます
    そして地味に体重も上がってます
    2%なんですね...
    まさか自分が当てはまるなんて泣

    +9

    -0

  • 3881. 匿名 2020/09/09(水) 16:02:21 

    >>3878
    そのようなこともあるんですね。ありがとうございます。
    自分も手術の説明を受けて、辛くて涙が止まりませんが、私にも同じように奇跡が起きてほしいとおもいます。。

    +33

    -0

  • 3882. 匿名 2020/09/09(水) 16:10:39 

    酸化マグネシウムのコントロールも上手くいってなくてイボ痔が3つくらい出てて擦れるし腫れて歩くのも座るのも痛い
    手術するなら産後1か月経って様子見ながらと言われた
    いつ治るんだよー泣きたい

    +13

    -0

  • 3883. 匿名 2020/09/09(水) 16:10:44 

    >>3879
    予定日同じ一月で男の子だなんて嬉しいです🥰
    プレセール楽しみですね〜⭐️
    ちなみに今ららぽーとの&mallというサイトで全ブランド5000円以上で2000円OFFクーポン使えますよ❣️
    明日までなので何か買おうかなーと考え中です😆

    +6

    -2

  • 3884. 匿名 2020/09/09(水) 16:17:10 

    妊娠23週目です。
    32週までは仕事にいくんですが、けっこう多忙で
    疲れます。夫には自分が無理して可哀想なのは赤ちゃんだよと言われるのですが、実際仕事に行くとバタバタ働いてしまってます。3週間前に一度出血があり、入院するほどでないが無理しないように言われたのに…。仕事されてる方(されてた方)はどうやって折り合いつけてますか?

    +12

    -2

  • 3885. 匿名 2020/09/09(水) 16:19:21 

    >>3856

    7ヶ月で揃えはじめてます。
    と言ってもありがたい事に友人に色々お下がりをいただいたので、お金はかけずに済みました。
    あとは生まれてサイズアウトしたら足りない分をメルカリ等で買い足して行く予定です。

    +13

    -7

  • 3886. 匿名 2020/09/09(水) 16:46:33 

    妊娠初期は不安で泣くことがありましたが、後期の今はイライラしてしまいます。
    これもホルモンのせいなのかな?
    同じような方いませんか?対処法などあれば、お聞きしたいです。

    +10

    -2

  • 3887. 匿名 2020/09/09(水) 16:48:23 

    切迫早産の為安静にしてなさいって
    今日の診察で言われました
    不安で怖いです

    +18

    -0

  • 3888. 匿名 2020/09/09(水) 17:10:36 

    妊活を初めて約半年、フライングですが陽性反応が出ました。
    一人目が2年近く授からなかったため、今回もその予定だったので驚いています。。
    まだ妊娠できているか全然分からない段階ですが、来週無事が確認できることを祈るばかりです。
    早く会いたいな。

    +42

    -0

  • 3889. 匿名 2020/09/09(水) 17:25:41 

    >>3585
    まとめてお返事失礼します。
    次言って来たら言おうかなぁ、、産休までには人事にチラッと言っちゃお〜

    三か月で復帰しろ
    なんかこんな時代錯誤な事言ってくる人いるんだな〜って感じです。ありがとうございます。

    +13

    -0

  • 3890. 匿名 2020/09/09(水) 17:34:08 

    前太ももの付け根に爪で引っ掻いたような赤い痣が結構前からあって全然治らないからなんだろ〜と思ってたけどこれ妊娠線か!!
    1人目の時妊娠線できなかったし、何故お腹や胸じゃなくて太ももだけ?って感じだから全く頭になかった!!今日反対側の前太ももも見てみたら同じようなあざがあったから妊娠線ですよね🤔

    +19

    -0

  • 3891. 匿名 2020/09/09(水) 17:44:34 

    昨日沢山歩いたから今日は控えめに30分ほどの散歩。歩き足りん(笑) でもお腹張りそうなので止めておきます。赤ちゃんドンドコかわいいー! アプリのエコーを毎日のように見ています🎶

    +8

    -0

  • 3892. 匿名 2020/09/09(水) 17:47:05 

    >>3808
    元々は153センチ50キロなので痩せてないですよ!
    産院が体重気をつけてね〜くらいのテンションなので甘えてバクバク食べてしまいました。
    ここを見るとよく怒られるとかあるけど、そんなことが一度もありませんでした😅

    +13

    -0

  • 3893. 匿名 2020/09/09(水) 17:47:34 

    >>3874
    ローストビーフいいですね!!
    お寿司と悩んでいたけど、お寿司はたまーに食べているのでローストビーフにしようかな!

    +8

    -1

  • 3894. 匿名 2020/09/09(水) 17:51:13 

    >>3886
    わかります〜イライラしてしまいます。
    この間夫に「使えない人だな!」って言ってしまい、言った瞬間自己嫌悪。すぐに謝りましたが夫もびっくり、しゅんとしていました。更年期が酷そうだな〜って思ってます。解決法ではなくすみません…

    +13

    -0

  • 3895. 匿名 2020/09/09(水) 17:51:52 

    やっと入院バッグを用意し始めました。赤ちゃんのお世話品(オムツや下着など)は産院で準備していただけるのでそれ以外が持ち物なのですがなかなかの荷物になりますね💦 最初ボストンバッグにしようかと思いましたが、面会が✖️なので自分で運べるように小さいキャリーにします。

    +15

    -0

  • 3896. 匿名 2020/09/09(水) 17:55:13 

    >>3841
    宇宙人、同感ですw
    胎動激しいとぼこぼこしてエイリアンみたいと思ってます。
    私も話しかけるのは全然してません!

    +8

    -1

  • 3897. 匿名 2020/09/09(水) 18:03:28 

    >>3894
    待って、「使えない人」はかわいそすぎる😂

    +10

    -12

  • 3898. 匿名 2020/09/09(水) 18:07:47 

    >>3882
    2週間前まで全く同じ状況(数まで一緒)だった、33週です。痛くて泣けますよね…。
    私の場合ですが、酸化マグネシウムはどんな便通状態でも食後に必ず1錠。その日1日便通がなければ夜のみ2錠飲むというペースにしたら、だんだん便秘が解消され痔の腫れもおさまってきました。トイレで少しいきむだけでも再び腫れ上がるので油断ならない状態ですが…。
    とにかく便秘にならないことを心掛けて生活しています。
    3882さんが少しでも良くなりますように…!

    +9

    -0

  • 3899. 匿名 2020/09/09(水) 18:10:57 

    >>3777
    わたしもつわり辛かったです。20週までは盛大に吐いてました…が、21週からは家事も仕事もゆっくりなら出来るようになりました。お辛いと思いますが、時が経つのを待つしかないですよね…。胎盤ができて体に馴染むまでの辛抱だと思います。

    +9

    -0

  • 3900. 匿名 2020/09/09(水) 18:15:09 

    回し者ではないですが... 森永eお母さんシリーズの抹茶味、スッキリ飲みやすくてオススメです\(^o^)/ 葉酸、鉄、食物繊維など嬉しい成分入りでもちろんノンカフェイン。しかも甘くなくて飲みやすいです(私は甘ったるいのが苦手で💦)

    +6

    -0

  • 3901. 匿名 2020/09/09(水) 18:57:19 

    あーん甘いもの欲がすごい。
    ミスドを猛烈に食べたいけど、体重管理が…。
    今までは持ってる中で一番軽い服を着て行ってたけど、次や次の次の健診にはもう少し厚めの服を着て行かなきゃならないと思うから、体重を増やさないようにしないと、服の重さで体重が爆増した人みたいになっちゃうよね…。
    季節の変わり目つらい。

    +34

    -0

  • 3902. 匿名 2020/09/09(水) 19:27:09 

    >>3876
    すみません。体重にうるさくない病院ですか?その週数で10キロプラスだと臨月大変そうで。

    +12

    -0

  • 3903. 匿名 2020/09/09(水) 19:37:26 

    3人目3か月です。40歳にしてまさかの妊娠(^_^;)
    上の子たちに比べるとつわりは軽い気がするけど、
    仕事&小1、3歳(共に男児)のお世話で毎日ぐったりしています。予定日の4月まで体力持つか心配…

    +37

    -3

  • 3904. 匿名 2020/09/09(水) 19:49:35 

    16周目でやっと安定期に入りましたが、まだ満足にご飯が食べれません。

    特に青魚はつわり期に苦手になってしまい
    今もトラウマで食べれず心配です。

    みなさんご飯はどうされてますか?

    +14

    -0

  • 3905. 匿名 2020/09/09(水) 19:58:38 

    予定日まであと1ヶ月きってるのに二人目&同性ってことで全く焦らなくて準備ができてない...2歳で絶賛イヤイヤ期、そして早めの赤ちゃん返り?な上の子のお世話でいっぱいいっぱいで時間がないというのもあるけれど。
    コロナであちこち行けないからひたすらネットショッピングするつもりだけどスマホいじると上の子に取られるからいじれなくて。どんどんどんどん時間だけがすぎてゆく....

    +22

    -0

  • 3906. 匿名 2020/09/09(水) 20:09:50 

    地元の広報読んでたら、新生児応援特別給付金?で令和3年3月31日まで産まれた新生児に10万円が給付されると書いてありました😲
    コロナの時のとはまた別みたいで、ど田舎だからこんな事するとは思ってなくてびっくりしました。
    12月産まれだから対象に入るし、10万円貰えるのは素直に嬉しいですね☺️

    +48

    -1

  • 3907. 匿名 2020/09/09(水) 20:19:32 

    たぶんおしるしがきました!
    痛みはまだまだ不規則だけど、いよいよ出産だと思うととても緊張します!
    とりあえず落ち着くためにシュークリーム食べます😊

    +68

    -0

  • 3908. 匿名 2020/09/09(水) 20:20:14 

    >>3904
    妊娠8ヶ月ですが私も魚類とくに焼き魚はまだ無理です。

    +7

    -0

  • 3909. 匿名 2020/09/09(水) 20:57:02 

    >>3906
    私の市でもやりますが、うちは5月予定なので貰えないです(T-T)
    私の市ではコロナの給付金を「出生時期で貰える貰えないの差が出るのはおかしい、不平等だ」ってクレーム?みたいな声があったらしく、それに応える形でと書いてありました。
    そんなん言い出したらキリないじゃんよ…と私はモヤモヤしています

    +23

    -0

  • 3910. 匿名 2020/09/09(水) 21:17:08 

    >>3904
    私はカレーが苦手になってます
    少なめなら食べれなくないですが、インドカレー好きだったのに怖くて行けないです。。

    +5

    -0

  • 3911. 匿名 2020/09/09(水) 21:24:41 

    24週なのに腰がヤバいくらい痛くなってきました😂
    トコちゃんベルトをようやく購入し、先ほど届きました…きくといいなぁ、、

    +14

    -0

  • 3912. 匿名 2020/09/09(水) 21:29:13 

    33w里帰り中です!
    前回の健診は先週で、翌日には実家に帰って来たので2週間自宅待機後の来週か、遅くても再来週の前半に転院先での予約が取れればいいなーと思って、今日連絡してみました!
    が、次に空いている枠は今月最終週しかないとのことでした…
    前回から4週間空いてしまいます(;o;)
    「4週間空いてしまうんですが、大丈夫ですかね?」と聞いたら
    受付の方に「こちらにはあなたのカルテは無いので、転院前の病院に聞いてください」とピシャリ。確かにそうなんだけど、それは冷たくないですか…?
    私自身はとても元気で、胎動も毎日元気にあるし、トラブルも無いのですが、胎児のお腹周りだけ少し小さいのが気になっています。
    なんだか事務的すぎて、産院選び間違えたかなとすら思ってしまいました笑
    皆さんは健診はきっちり指定の週数ごとに受けられていますか?それとも私が気にしすぎなのでしょうか…(/ _ ; )

    +5

    -16

  • 3913. 匿名 2020/09/09(水) 21:45:51 

    >>3912
    それはお気の毒でしたね...。水を差すようでごめんなさい、帰省前に予約は取れなかったのでしょうか?? 私は里帰り前最後の検診がわかった時点で連絡し、予約を取りその週のみ3週間空きましたが大丈夫でした。 前の産院に聞いてと言われても、もしそれで早めに検診しなさいと言われても無理なのに確認しての意味がわかりませんね💦

    +30

    -1

  • 3914. 匿名 2020/09/09(水) 21:48:40 

    >>3912
    私は心配性なので2ヶ月前に里帰り先の健診予約してました!
    それでも2週間自宅待機の関係で、1週健診時期がずれたので不安でした。
    未受診だと確かにそう言われてしまうのかもしれないけど、前の病院に相談するのがいいと思います!

    +22

    -0

  • 3915. 匿名 2020/09/09(水) 21:49:52 

    >>3885
    マイナスいっぱいだけど、私もメルカリで買ってます
    二人目だし、新生児なんてあっという間に着れなくなるから、お安く買えて便利ですよね

    +12

    -2

  • 3916. 匿名 2020/09/09(水) 21:50:02 

    >>3904
    無理して食べる必要ない
    極端に脂っこいもの甘いものばかり摂っていたりしない限り大丈夫だよ

    とお医者さんに言われました!
    私は青魚だけでなく白米すらなかなか食べられず、食パンをそのままかじる生活をしていたのですが、臨月まで順調です。
    今もまだ後味が酸っぱいので美味しく食事ができていませんが、食べられるものだけ、出来るだけ栄養を気にして食べてます。
    最近になって焼いたサバを少し食べられるようになりました。
    個人差があるので無理せず、食事がストレスになりませんように(^-^)/

    +15

    -0

  • 3917. 匿名 2020/09/09(水) 21:56:26 

    別トピで出産の痛みを教えてくれるってやつがあるけど、人によって文章みてるだけで恐ろしくなるような体験の人と、痛いは痛いけどそんな言うほどではないって人と差が激しすぎる…。

    もちろんお産は人それぞれなのはわかってるんだけど…怖いよー😭

    +23

    -0

  • 3918. 匿名 2020/09/09(水) 22:01:08 

    二人目ってもっとどっしりと構えられるものかと思ってたけど、めちゃくちゃ気になるし心配だし毎日数えてしまう
    こればっかりは性格なんだろうなぁ

    そして一人目出産から、ちょうど約2年後の出産になるけど、出産の痛みとか忘れるとかないし本当怖いし無理

    +14

    -0

  • 3919. 匿名 2020/09/09(水) 22:02:14 

    3人目19wです。
    2週間ほど前から湿疹が腕と脚に出来て、めちゃくちゃかゆい…
    先週検診だったので先生に見てもらって飲み薬と塗り薬もらったけど全然治らない。妊娠時特有の湿疹もあるみたいだけど分からず。インスタで知って即購入したアルテニーニローションも気休め程度…
    とにかくかゆくて掻いて赤くなって特に腕が周りにどうしたの?って言われるくらいブツブツだし、飲み薬飲んだら眠くなって仕事どころじゃなくなるし凄く不快です…
    もう少しもらった薬使って治らなかったら皮膚科に行こう。
    同じように妊娠してから湿疹が出来た方いますか?

    +7

    -0

  • 3920. 匿名 2020/09/09(水) 22:02:23 

    6ヶ月です。
    安定期に入ってからずっと気分が悪いです、、。
    説明の仕方が難しいのですが、モヤモヤムカムカイライラしてて、自慰をした後の賢者タイムの様な感じです。生きてる事自体にムカムカする感じです、、。
    よくあるんでしょうか?!

    +0

    -10

  • 3921. 匿名 2020/09/09(水) 22:02:47 

    切迫でなるべく寝たきりで自宅待機と言われました。寝たきりだと時間もたくさんできるからハンドメイドで何か作りたいのですがベッドに高めのクッションをいれて少し身体をを起こして作業するのはよくないですか?

    +5

    -0

  • 3922. 匿名 2020/09/09(水) 22:06:32 

    >>3901
    わかる
    服によったら1キロくらい誤差出そう

    +22

    -0

  • 3923. 匿名 2020/09/09(水) 22:10:19 

    >>3902
    1人目の時と同じ病院ですが体重に関してほとんど言わない病院です💦
    1人目の時結局最後まで「そろそろ気を付けた方が良いかな?」と言われるだけでした😅
    今回25週で既に10キロ増ですが、1人目産んだ後52キロまで落としてからの10キロ増なので今62キロ。(それでも重いし増え過ぎですが)1人目の時の75キロまでいかなきゃいいかななんて考えてます💦

    +6

    -4

  • 3924. 匿名 2020/09/09(水) 22:14:20 

    >>3921
    入院してる人は食事、トイレ、週何回かのシャワー以外、ずっと本当に寝たきりだからどうなんだろう、、😥作業もあまりよくない気がします💦医師に相談してみてはどうですか??

    +17

    -0

  • 3925. 匿名 2020/09/09(水) 22:16:42 

    明日で38wです
    前みたいにどこどこ激しい胎動がなくなってきたから心配。
    動いてるのはわかるんだけど、大人しめ。
    陣痛前って静かになるのかな?

    +9

    -0

  • 3926. 匿名 2020/09/09(水) 22:17:56 

    >>3921
    上体起こすだけでも張る時あるよ。早い時期なら伸びることも多いから、指示通り横になってた方がいい

    +14

    -0

  • 3927. 匿名 2020/09/09(水) 22:20:02 

    >>3919
    ひとり目の時はなかったのですが、2人目の3919さんと同じく19wくらいで特に夜、尋常でない痒みが出ました😖調べたら妊娠性痒疹と出てそれだと思いました。ネットには飲み薬も塗り薬も効かず、出産まで(あるブログの人は産後1ヶ月まだ持続中)続くとあったので一度皮膚科は行きましたが薬効かなくても諦めました💦
    が、24wの今は少しだけ落ち着きました!まだ夜間痒いですが。
    辛いのめちゃわかります!!

    +10

    -0

  • 3928. 匿名 2020/09/09(水) 22:21:35 

    >>3909
    5月予定ってww
    それで貰える方が変だしおかしいよw
    あくまで給付金の特例だから、振込開始の6月あたりに妊娠した人達までにしないと変ですよね。

    +26

    -3

  • 3929. 匿名 2020/09/09(水) 22:25:43 

    >>3919
    私も同じような感じで、元々あったアトピーが更に追い討ちをかけて頭から脚まで全身に発疹、夜は眠れないくらいの痒さでした。本当に辛いですよね。
    産婦人科でもらった薬(外用・内服薬)が効かなかったので、皮膚科で相談した所、違う薬を処方されて良くなりましたよ。産婦人科で用意してある薬も限られていたみたいだったので、一度皮膚科を受診されることをおすすめします。

    +5

    -0

  • 3930. 匿名 2020/09/09(水) 22:29:23 

    >>3884
    仕事に対する責任感が強いんですね。
    ですが、出血は心配です。
    もし切迫早産で明日から入院、なんてなったら、引き継ぎも出来ず職場に迷惑をかけてしまいますよ。

    私は、職場に行くと頑張ってしまうので、「週3以上は在宅勤務」を課してます。
    在宅が難しいお仕事でしたら、将来の保育園お迎えの練習と思って「定時+10分以内には上がる」とか、敢えて健診を平日に入れて「月1で休む」とか、数値目標を立ててはいかがでしょう?
    達成できない日よりも、達成できた日を褒められるよう、余裕のある目標設定でいいと思います。
    何かあってからでは遅いので、お互いママになる心の準備を少しずつ進めていきましょーう(^^)丿

    +15

    -2

  • 3931. 匿名 2020/09/09(水) 22:31:31 

    >>3884
    わかります…きついですよね。
    医師に母性健康連絡カードなどを書いてもらって時短勤務にしたり、在宅勤務を増やしてもらったりして負担を減らしながらなんとかやってきました。
    時短にすると仕事が抱えきれなくなるので、いっぱいいっぱいになりそうな時は直属の上司に相談しましたよ。
    幸い今繁忙期ではないので、他の方に担当を引き継いだりしてうまく業務量を調整してくれました。
    出血もあるとのことなので、母健カードなどうまく活用してあまり無理なさらないでくださいね。

    +5

    -1

  • 3932. 匿名 2020/09/09(水) 22:33:28 

    >> 3913
    >> 3914
    返信ありがとうございます!
    今まで通っていた病院が、いつも予約がスムーズに取れていたのでどこもそういうものだと思ってしまっていました…
    お二方のように帰る日が決まった時点で予約を取るべきでしたね(/ _ ; )反省です。
    一度前の病院の先生に確認?相談してみようと思います!

    +14

    -0

  • 3933. 匿名 2020/09/09(水) 22:39:00 

    検診で子宮頸管が短いことを指摘されて張り止め毎食後に飲んだらお腹がすごく柔らかくなりました。お腹が大きいからパンパンに赤ちゃん入ってお腹が硬いんだと思い込んでて、張ってるっていう感覚がわからず、先生にも知らずのうちに張ってるから子宮頸管が短いんだよと言われてそんなことあるー?と思ってたんですが薬を飲んだらお腹がプニプニで普段から張ってたんだ!と実感しました。今まで気付いてあげられなくてごめんね。窮屈で苦しかったね。これから気をつけなきゃ

    +21

    -3

  • 3934. 匿名 2020/09/09(水) 22:51:44 

    皆さんの出産先では、パジャマ等は貸してくださる形ですか?
    ちゃんと洗ってあるんだろうけど私は不特定多数の人が使ったであろうと思うと気になってしまって、自分のパジャマ持っていこうかなと思ったり。だけど借りればその分の荷物は少ないよなと思ったり、主人も、借りたほうが安全なんじゃない?と。
    全ては気持ちの問題ですよね。笑
    皆さんはどうされてますか?

    +3

    -19

  • 3935. 匿名 2020/09/09(水) 22:56:22 

    >>3901
    服の重さ引いて欲しいですよね笑
    私も裸で測った体重から薄着で頑張っても500g600gは多くてゔーんっなる!寒くなってきたら1kgくらいは多くなりますよね

    +21

    -0

  • 3936. 匿名 2020/09/09(水) 22:56:40 

    >>3885
    7ヶ月から買い揃えてるんですね😌
    お下がり助かりますよね😆羨ましいです!
    うちは兄の子供とも歳が離れていてお下がり見込めなさそうなのでそろそろコツコツ集めなきゃです☺️❣️

    +5

    -1

  • 3937. 匿名 2020/09/09(水) 23:03:25 

    まだまだ予定日先なのですが、離乳食用の調理器具や食器セットなどはいつから準備しますか?
    できるだけ100均で集めたいなーと思ってて、産んでからだとゆっくり回れないないから、少しずつ買い集めようとしてます。
    でも産まれてもいない今買っても、直前になって結局使うもの変わるのかな??💦

    +1

    -15

  • 3938. 匿名 2020/09/09(水) 23:10:27 

    >>3937
    もうすぐ出産ですが、さすがに離乳食の準備は出産後でいいかと。

    +38

    -0

  • 3939. 匿名 2020/09/09(水) 23:12:25 

    >>3934
    私が入院する産院では貸してくれます!入院期間しか使わないしやっぱり荷物も減らしたいので私は借りようと思ってます!確かに他の人も着ていますが、ベットのシーツや布団類も使い回しだからそれと一緒だと思えばすこしですが気にならなくなると思います!笑

    +21

    -0

  • 3940. 匿名 2020/09/09(水) 23:14:09 

    自宅で部屋着が多いのでナイトブラ探してます!
    それなりに補正効果もあって産後にも使えるお勧めありますか?

    +4

    -0

  • 3941. 匿名 2020/09/09(水) 23:15:55 

    >>3934
    うちの産院ではパジャマの貸し出しはないので持参です。パジャマ買わなきゃだし余計なお金もかかって荷物も増えていい事ないです💦
    貸し出しあるの羨ましい!

    +24

    -0

  • 3942. 匿名 2020/09/09(水) 23:21:20 

    >>3937
    離乳食作るころにはお世話も慣れてきて、お出かけしたくなってくると思うよ!

    +20

    -0

  • 3943. 匿名 2020/09/09(水) 23:34:45 

    13w初産婦です
    みなさんは性別何週頃に分かりましたか?(^^)

    +9

    -0

  • 3944. 匿名 2020/09/09(水) 23:40:55 

    >>3920
    ホルモンバランスの影響かな
    突然とんでもなく不安になったり
    少し時間が経てばケロっとして楽観的になったり
    自分でコントロールできなかった
    あんまり考えないようにして好きなことして過ごしてたよー。

    +7

    -0

  • 3945. 匿名 2020/09/09(水) 23:47:07 

    >>3921
    同じく切迫で寝たきり自宅安静になっていました。
    食事のあとすぐに横になると逆流性食道炎になるかもしれないし、クッションで高さを調節して寝転んでいました。
    シャワーやトイレ以外は寝たきりで、本当にずーーっと横になっていました😥
    いつも優しい物言いのお医者さんから、キツめに指示されて本当にヤバいんだなと思ったので出来るだけ安静にしていた方がいいと思います💦

    +11

    -0

  • 3946. 匿名 2020/09/09(水) 23:47:10 

    >>3943
    15wでした
    性別聞く?って聞かれた瞬間男の子だ!ってわかりました
    そんな早くわかると思わずびっくり

    +13

    -0

  • 3947. 匿名 2020/09/09(水) 23:49:14 

    >>3934
    近くの病院もパジャマ、タオル類貸出で羨ましいです〜!!今は入院中面会禁止だし、気軽に洗濯して〜!持ってきて〜!ができないので、ほぼ入院日数分用意する予定です😭勿体ない〜。

    +12

    -0

  • 3948. 匿名 2020/09/09(水) 23:53:27 

    >>3943
    私は18週で7割女の子といわれました!
    現在臨月で毎回検診のたびにおっぴろげて見せてくれてます笑
    男の子はもっと早くにわかるみたいですね(^^)

    +15

    -0

  • 3949. 匿名 2020/09/09(水) 23:54:18 

    マタニティ服を買いに初めてしまむらに行きました!
    大きめのシャツワンピース、キャミソールワンピース買いました!
    しまむらって1000円以下のイメージだったんですが、最近は高いんですかね?!1900円でした。
    GUやユニクロと値段変わらずで質が悪い感じなのでしょうか?!💦

    +3

    -10

  • 3950. 匿名 2020/09/09(水) 23:54:51 

    >>3917
    あのトピ見ると怖すぎて産める気しないからちょっと見て閉じた(笑)
    いざその時が来ればなんとかなります!がんばりましょうね!

    +15

    -0

  • 3951. 匿名 2020/09/09(水) 23:55:21 

    育児本に、"産前産後、黒色のパンツは出血などが分からないからオススメでない"と書いてありました。西○屋とかで探すと、3枚中1枚とか黒色のパンツが入ってたりする。しま○らとかのデカパンと組み合わせる感じで良いのかな?

    +8

    -0

  • 3952. 匿名 2020/09/09(水) 23:56:22 

    >>3921
    他の方と同じように私もなるべくちゃんと横になるようにしてて、後期に入り食後すぐ横になると辛いのでその時だけ上半身起こしてます

    時間を有効活用したいお気持ちは痛い程わかりますが横になっていた方が良いと思います
    私は月並みですがアマプラやHulu観たりスマホで調べものしたり…
    おかげでお宮参りの写真館や産後通う整体まで決定済です💦

    +12

    -0

  • 3953. 匿名 2020/09/09(水) 23:58:29 

    >>3934
    私の産院はパジャマ、タオル、その他もろもろ貸し出ししてくれるので、自分で用意するのは下着と退院時赤ちゃんの服、スキンケア用品くらいです。
    全部自分で用意するとなると、かなり大荷物になるので助かります。

    +13

    -0

  • 3954. 匿名 2020/09/09(水) 23:58:54 

    >>3933
    初めてだとわからないよね。私もそうだった。
    のんきにお腹がだんだん大きくなってきたなー♫とか思ってたもん。
    本当に赤ちゃんに申し訳ないことした。

    +11

    -0

  • 3955. 匿名 2020/09/10(木) 00:00:19 

    >>3951
    産前産後用のパンツってクロッチ部分は白だったりしません?私も西松屋で何枚か買いましたがクロッチは全て白なので出血してたら分かりますよ!

    +17

    -0

  • 3956. 匿名 2020/09/10(木) 00:01:58 

    >>3934
    他のコメにもあるのですが、私も貸し出しナシです。
    パジャマもタオルも全部持っていくのでものすごい大荷物です😵貸してくださる病院が本当にうらやましい、、、

    +15

    -0

  • 3957. 匿名 2020/09/10(木) 00:12:33 

    >>3919
    3週間ほど前に急に体と顔に痒みが出て(現在28w)産婦人科に許可を得て皮膚科に行きました。
    飲み薬と塗り薬を処方してもらって1週間ほどで痒みは楽になりましたが、今はかきすぎてカサブタになったところの痒みがあります。
    痒みが辛い気持ちすごく分かります。一度皮膚科に頼ってみるのもいいかもしれません😢

    +4

    -0

  • 3958. 匿名 2020/09/10(木) 00:13:21 

    育児本に、"産前産後、黒色のパンツは出血などが分からないからオススメでない"と書いてありました。西○屋とかで探すと、3枚中1枚とか黒色のパンツが入ってたりする。しま○らとかのデカパンと組み合わせる感じで良いのかな?

    +1

    -1

  • 3959. 匿名 2020/09/10(木) 00:16:41 

    2日前に12週目に入りました!
    昨日から腰痛がすごいです。特に寝る前😢
    でもこんなに早くに腰痛になんてならないよね?
    何なんだよこの痛み…
    眠りを妨げる程の痛み。

    +10

    -0

  • 3960. 匿名 2020/09/10(木) 00:18:33 

    >>3958
    ↑すみません間違えて2度押してしまいました、無視してくださいm(_ _)m

    +2

    -0

  • 3961. 匿名 2020/09/10(木) 00:19:36 

    >>3934
    うちはパジャマは貸し出しなし(出産時は病院着)、シャワー時のタオル類の貸し出しありです
    3着持っていきますよ

    +9

    -0

  • 3962. 匿名 2020/09/10(木) 00:32:42 

    16週に入ったばかりですが、
    1週間ほど前から
    左下腹部の痛みが治まりません。
    便秘もあると思いますが、便が出た後も痛みが続いています。
    検診まであと3週間あるのですが、病院に行った方がいいのでしょうか?😢
    痛みは生理痛よりは弱く、我慢できる程度ですが痛いーーってなる時もあります。

    +4

    -0

  • 3963. 匿名 2020/09/10(木) 00:37:05 

    >>3941
    ふだん家で着てるパジャマ持って行けばいいんじゃないの?

    +4

    -6

  • 3964. 匿名 2020/09/10(木) 00:50:01 

    普段から神経質だねと周りから言われるぐらい気をつけていたのですが
    今日焼き肉行って少しピンクの牛肉を一口食べてしまいました…
    しっかり焼いたと思ったのに。
    来週の月曜日検診なのですがまだトキソプラズの検査は早いですよね?

    +0

    -12

  • 3965. 匿名 2020/09/10(木) 00:51:01 

    >>3962
    私なら電話して病院行くと思います。
    自分の判断で後悔したくないので。

    +8

    -0

  • 3966. 匿名 2020/09/10(木) 01:01:54 

    >>3964
    トキソプラズマは二週間位経たないと感染しないんじゃなかったっけな?
    何十年も半生の焼き肉食べてきたけど陰性だったからあなたも大丈夫だとは思うけど...妊娠中は心配だよね
    産むまで気になるのも体に悪いし、しばらくして検査したらいいんじゃないかな?

    +15

    -0

  • 3967. 匿名 2020/09/10(木) 01:05:27 

    >>3963
    授乳するために前開きのもの
    毎日内診があるのでワンピースタイプが楽なので
    入院のために買いました
    もったいないので産後の自宅でも着まくる予定です!

    +12

    -0

  • 3968. 匿名 2020/09/10(木) 01:08:36 

    >>3962
    ちょっとのことでも気になるよね💦
    3週間も不安な気持ちでいるのはストレスかかるだろうし、とりあえず電話して聞いてみたらどう?
    なんともなければそれでいいし
    もしトラブルあっても早めに分かる方がいいよ!

    +4

    -0

  • 3969. 匿名 2020/09/10(木) 01:14:46 

    >>3959
    私も早いうちから腰痛があったよ!
    (妊娠前に何度かギックリ腰になってて腰が弱いのもあるんだろうけど)
    あとなぜか右側の脇腹の後ろも激痛で寝れなくなったりもした😱
    相談したら子宮が大きくなるにつれて元々あった臓器が移動してるらしく、そのせいで痛みが出る人もいるらしいです。
    3959さんもそうかも!?
    でも個人差があるから病院で相談してみてください!

    +11

    -0

  • 3970. 匿名 2020/09/10(木) 01:25:18 

    >>3951
    産後はお産パットしてるので黒でも問題ないです。
    私は産前も尿漏れでナプキンしてましたので黒履いてる時もありましたが、気になるのであれば3枚のうちの1枚黒は産後に使えばいいと思います。

    +13

    -0

  • 3971. 匿名 2020/09/10(木) 01:40:21 

    38週です。
    逆流性食道炎なのか、喉が焼ける感じが酷くて寝れない…
    とりあえずリビングに来てソファにもたれてるけど、ここまで酷いのは初めて(/ _ ; )
    出産も近づいてきて不安も日に日に強くなってきた

    +26

    -1

  • 3972. 匿名 2020/09/10(木) 01:57:11 

    >>3833
    詳しくありがとうございました!
    私も秋生まれなので、冬にかけてのワンマイル授乳ウェアに買おうと思います(´∇`)

    +3

    -1

  • 3973. 匿名 2020/09/10(木) 03:30:30 

    38w5d 今陣痛が来てる夢見て目が覚めました
    病院にいて、看護師さんがニッチェの二人だった

    +18

    -0

  • 3974. 匿名 2020/09/10(木) 03:44:15 

    >>3934
    なんでこんなマイナスなのかわかりませんが、うちはパジャマの貸し出しはなく、分娩の時だけ着用するものを買う形です。
    今のご時世、いくらクリーニングされていたとしても他人が着たものを着るのは気が引けますよね。

    +2

    -16

  • 3975. 匿名 2020/09/10(木) 04:18:49 

    >>3974
    選択肢なく分娩時は産院の分娩着着る人が多いからマイナスなんじゃないですか?
    不特定多数の人が着たであろう手術着を着るのが嫌な気持ちはわかります
    でも、みんなそんな事で産院選んでないと思います
    陣痛時にそんな事言ってられないと思うし、マイナスが多くても不思議じゃないと思います

    +29

    -1

  • 3976. 匿名 2020/09/10(木) 07:17:21 

    >>3969
    コメントありがとう~!
    早い段階で腰痛来る人もいるんだね。
    元々あった臓器が動いてる……すごいね!
    人間の体って本当に不思議!!
    次の検診来月なんだけど、明らかにおかしい痛みになったら電話してみるね😭
    ありがとう!

    +2

    -1

  • 3977. 匿名 2020/09/10(木) 08:07:14 

    >>3946
    返信ありがとうございます☺️
    やっぱり男の子は早いですね!!

    +5

    -0

  • 3978. 匿名 2020/09/10(木) 08:07:57 

    >>3948
    返信ありがとうございます☺️
    女の子でも18wで分かるですね👀💚
    楽しみ増し増しです!

    +5

    -1

  • 3979. 匿名 2020/09/10(木) 08:08:51 

    昨日仕事で恥骨を痛めてまだ痛むけどこれって良くなるんですかね😂
    歩く時ズキズキするし恥骨痛いって方結構いらっしゃったから続くのかな…

    +1

    -0

  • 3980. 匿名 2020/09/10(木) 08:11:32 

    >>3797
    ありがとうございます!うちの市も結局なくて、仰ってるページでいいかと聞いたらいけそうでした!ありがとうございますm(__)mコメント書いてないことも思い出せました!😂

    +2

    -0

  • 3981. 匿名 2020/09/10(木) 08:12:51 

    >>3798
    コメントありがとうございます!残念ながら無かったです…予定日が書いてないってある意味ビックリですよね!母子手帳の表紙が違うのは知ってましたが中身も結構自治体によりマチマチなんですね〜!

    +0

    -0

  • 3982. 匿名 2020/09/10(木) 08:14:32 

    >>3943
    昨日!16wです

    先生に言われる前にちんちん発見しました!

    早いけど、昨晩名前も決まって
    主人と2人で泣きましたよ❗️
    がんばろうねー!って

    +17

    -3

  • 3983. 匿名 2020/09/10(木) 08:16:21 

    >>3973
    きっと決戦は金曜日ですね❗
    YouTubeでニッチェさんが歌われてて上手です(笑)

    +4

    -0

  • 3984. 匿名 2020/09/10(木) 08:34:50 

    昨日はご飯少なめだったし体重減ってるかと思ったけど増えてた😭
    まだ病院からは何も指導されてませんが、ネットで見た増加の目安が1週間で300〜500g、出産時10〜12㎏って事は300g×35週=10.5㎏のイメージですかね?!
    後期でがっつり増える事を考えると、中期までは週何g増加を目安にしたらいいんでしょうか?

    +0

    -0

  • 3985. 匿名 2020/09/10(木) 08:35:17 

    >>3940
    補正効果がどれくらいかは分かりませんが、産後にワコール の授乳ブラ凄く良かったですよ
    締め付けない程度には支えられてる感もあります

    +5

    -0

  • 3986. 匿名 2020/09/10(木) 08:38:18 

    >>3901
    明日が検診日なんだけど、昨日旦那が甘いパンとかシュークリームを買ってきたよ。
    甘いもの食べたがってたからって。
    嬉しいんだけど、体重管理が…。

    +23

    -0

  • 3987. 匿名 2020/09/10(木) 08:38:39 

    一人目と2歳差で同じ誕生月、もし同じ性別だったら、なんか運命?体質?を感じるなぁ。

    私はなんとなく同じ性別希望ですが、旦那は違う性別希望。
    どっちであっても嬉しい。早く知りたい〜!

    +17

    -0

  • 3988. 匿名 2020/09/10(木) 08:40:05 

    >>3922
    夏場はサラッとワンピース一枚だもんね。
    秋冬で用意してる服着たら絶対体重増えるわw

    +5

    -0

  • 3989. 匿名 2020/09/10(木) 08:42:36 

    >>3984
    人によって中期にがっと増えて後期はあまり体重増えない人もいるし、逆もしかりだからなんとも言えないかな。
    体重増加を気にして食べなさすぎるのは良くないから、助産師さんやお医者さんから注意されてないなら気にしないのが一番だと思うよ〜。

    +13

    -0

  • 3990. 匿名 2020/09/10(木) 08:49:49 

    もし便秘の方がおられましたら、酸化マグネシウムをなどを処方してもらうのもオススメです。
    (合わない体質の方をいるかもしれませんが)
    私は便秘が酷かったので、それで解消されて体重が少し減りましたよ。笑

    +6

    -0

  • 3991. 匿名 2020/09/10(木) 08:56:38 

    >>3986
    1個くらいなら全然よくない?
    私だったら食べる笑
    …って考えがダメなのかな😓

    +19

    -0

  • 3992. 匿名 2020/09/10(木) 09:10:14 

    >>3991
    朝ごはんにメロンパン一個食べちゃいました。
    残りは検診後にw

    +8

    -1

  • 3993. 匿名 2020/09/10(木) 09:18:34 

    11月予定日のものです。
    コロナが落ち着いてきたとはいえ、立ち会いや面会ともに禁止のままお産を迎えそうです。(都内より里帰り中で里帰り先はコロナ感染者0人の日もあり落ち着いています)
    分娩立ち会いは特になくても1人でなんとかなりそうな気がしますが、その後の面会禁止で家族とも顔を合わせることも出来ずそれに加え初めての出産で産後のことも分からないことだらけで気がおかしくならないか心配です。
    もともと妊娠後期で不眠気味でストレスを感じている中での頻回授乳や母子同室(夜中のみ)、助産師さんや医師がいてくれるとはいえ乗り越えられるか不安です。
    ここにいるみなさんもコロナによる制限がある中で頑張っていらっしゃるのに不安が尽きません。
    経産婦さんで産後の数日間の入院生活を経験された方や同じ悩みを抱えていらっしゃる方がいらっしゃったらお話聞かせてください。

    +23

    -0

  • 3994. 匿名 2020/09/10(木) 09:22:55 

    >>3983
    みました😏★
    今日か明日か…って思って生きてます!

    +0

    -0

  • 3995. 匿名 2020/09/10(木) 09:26:10 

    >>3987
    2年前に長男出産、年子で授かりたかったんだけど2年あいて今月同じ月に出産します。性別も同じでした。旦那と私、相性の良い月なのかって笑いました。

    +12

    -0

  • 3996. 匿名 2020/09/10(木) 09:36:13 

    >>3993
    このような環境の中、初めてのお産不安ですよね。
    人によって違うかと思いますが、私は産後に一番頼れたのは家族よりも助産師さんでした。
    家族とは寂しいですが電話したりラインしたりしながら、少しでも安心できるといいですね(^^)

    不安な気持ちや分からないこと、些細なことでも、助産師さんに色々話してみていいと思います!(バタバタしている最中以外であれば)


    元気な赤ちゃんが生まれますように祈っています⭐︎

    +10

    -0

  • 3997. 匿名 2020/09/10(木) 09:40:10 

    >>3995
    同じですね!私も年子希望での2歳差同誕生月となりました。
    (一人目の産後に生理がきたのが早くなかったので、そもそも年子チャンスは少なかったのですが)

    体質、運命感じますよね。うちは姉妹になりそうな予感がしてます。

    +10

    -0

  • 3998. 匿名 2020/09/10(木) 09:41:11 

    つわりつらーい

    悶えていると旦那がそばにきて「つらいよね、変わってあげられたらいいのに…」と言ってくれる
    旦那天使

    手をがっちり握り「よし!つわりのつらさよ、旦那に行け!GO!!」とか思ってる私の悪魔っぷりよ

    +22

    -9

  • 3999. 匿名 2020/09/10(木) 09:56:06 

    >>3986
    うちも体重が体重がって言ってるのに
    ロイズのお取り寄せしてた...

    +14

    -0

  • 4000. 匿名 2020/09/10(木) 10:04:58 

    散歩終えました。だいぶ涼しくなりました!これから秋らしくなるのかな。今月出産ですが、お菓子食べたり、外食したい一心で真夏の猛暑の中も散歩汗だくで頑張りました。将来、暑さとコロナで大変だったのよ〜なんて子供に話してしまいそうだけど、母や姑の苦労話の押し付けはよくないなとこのトピ見てても思うので言わないように気をつけようと思います。笑

    +19

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード