ガールズちゃんねる

東大院教授「早生まれの不利は大人まで続く」研究結果発表

3635コメント2020/08/22(土) 19:32

  • 2001. 匿名 2020/08/19(水) 09:14:32 

    >>44
    高校くらいからそう感じてた
    みんなより勉強出来なかったとか、それが3月生まれのせいとか思った事ない
    大人になって得しかないよ

    +3

    -3

  • 2002. 匿名 2020/08/19(水) 09:15:44 

    >>1992
    早生まれの子は音楽を始める時期が早くなるから~説を聞いたことあります。
    たとえ数か月だったとしても、耳の感性がより良い時期にはじめられるそうな…
    幼い時の数か月の差が大きいとかなんとか。

    まぁ、習い事なんて4月に一斉に始めるとは限らないですけどね。

    +3

    -0

  • 2003. 匿名 2020/08/19(水) 09:16:14 

    3月生まれ女の4月生まれ女に対する若さ自慢だけど
    リアルでそれやったらマジ嫌われるから気をつけて

    +4

    -1

  • 2004. 匿名 2020/08/19(水) 09:16:28 

    >>2
    うん、気にしてない!

    +23

    -1

  • 2005. 匿名 2020/08/19(水) 09:16:47 

    >>1999
    2月生まれって損得考えないんじゃない?

    +0

    -0

  • 2006. 匿名 2020/08/19(水) 09:17:41 

    小さい時は多少はあると思う
    三歳と二歳の子だと個人差があっても体格や色々な面で差が感じる
    4月生まれと3月生まれだとほぼ一年
    小さい頃の発育は大きくなった時と比べて濃厚で一年となると影響はあると思う
    ただ遅生まれでも10月や11月なら1月と2月だと数ヶ月ぐらいしか変わらないからそんな差はないと思う

    +5

    -0

  • 2007. 匿名 2020/08/19(水) 09:18:26 

    >>1955
    凄いね!

    でも、4月生まれだと、学年の県記録とか出たかもね

    ってことだよ

    +6

    -0

  • 2008. 匿名 2020/08/19(水) 09:18:29 

    早生まれがいるせいで
    今の同級生くくりの成人式は全員飲めないのがネック
    19歳で成人式って意味なくない?

    +1

    -2

  • 2009. 匿名 2020/08/19(水) 09:18:43 

    3/20生まれだけど、私の自己肯定感の低さは早生まれからきてると思ってる。
    幼い頃から人より出来るようになる事が遅い事に気がついていて、「え!?みんな字書けるの!?」とか焦った記憶がある。
    そのせいで人より出来ない人間だって思い込みがあるんだよね…。大人になっても出来はよくないけどさ!

    早生まれ嫌だけど、魚座は好き!笑

    +8

    -1

  • 2010. 匿名 2020/08/19(水) 09:18:49 

    娘の幼稚園では、子供達同士の関わりで、自然に育つことをモットーにしていたから、生まれ持った特質で表向きは優劣が出る。
    4月から7月生まれで弁がたつ子は万能感に溢れていて、早生まれで大人しめな子は主張が通りづらく損をしていた。

    月齢の違いは仕方ないし、大人しい子は豊かな思考力を持っていたりする。
    生まれ持った特質で、優劣を決める教育はやめて欲しい。

    +6

    -0

  • 2011. 匿名 2020/08/19(水) 09:20:16 

    >>1
    12月も結構不利だよ。
    早生まれは早生まれだから不利だし仕方ないよね〜になるけど、早生まれじゃないから出来て当然扱い。

    あ〜出来ないのね〜みたいなw

    +6

    -0

  • 2012. 匿名 2020/08/19(水) 09:20:26 

    >>2003
    そんな事してる人、見たことないけど、
    アラフォーになったらみんな同じだよ笑

    +1

    -0

  • 2013. 匿名 2020/08/19(水) 09:20:38 

    芥川龍之介は3月生まれ

    +2

    -0

  • 2014. 匿名 2020/08/19(水) 09:20:48 

    >>1
    早生まれは高校偏差値が低くなる、所得が低くなるは幸福を知能やお金で測っている証拠よね
    まあ経済学の教授が発表しているからしょうがないんだけど

    +5

    -0

  • 2015. 匿名 2020/08/19(水) 09:21:28 

    >>2012
    リアルではいないけど
    すぐ上の書き込み見たら?

    +3

    -1

  • 2016. 匿名 2020/08/19(水) 09:21:30 

    >>1989
    知り合いのご夫婦は同級生だけど、生まれ年が昭和(妻)と平成(夫)にわかれている。
    旦那さんの勤め先の人には姉さん女房って思われていたそうで…

    +14

    -0

  • 2017. 匿名 2020/08/19(水) 09:21:45 

    >>2001
    横です
    どんなところが得だと感じましたか?

    +2

    -0

  • 2018. 匿名 2020/08/19(水) 09:22:37 

    早生まれで一番の損は成人式でも未成年(1月生まれは人によっては成人)
    式も終わったしみんなで飲みに行こう!ってなった時の「ごめん。私はまだ19歳なの」言う時の気まずさ

    +6

    -0

  • 2019. 匿名 2020/08/19(水) 09:23:34 

    4月産まれのママ友が何人かいるけど、
    4月だから出来るんだと言われて、心外!って怒っている人が何人かいた。

    うちは早生まれだから、なるほどなぁと思いつつ聞いていたけど。前の年の2月、3月の子と比べてみればいいのに。多分似たり寄ったりだよ。

    +3

    -1

  • 2020. 匿名 2020/08/19(水) 09:23:47 

    >>2012
    でもこのトピでそういう書き込みが多数散見されるのは
    腹の底ではそう思ってるって事だよね

    +1

    -0

  • 2021. 匿名 2020/08/19(水) 09:23:55 

    >>2008
    成人式。昔はゆるかったので、市長の前で鏡割りしてたよ。
    確実に1/4程度は未成年だけど。
    銘酒自慢の土地なのでお祝い品の中に清酒もあったし。

    +0

    -0

  • 2022. 匿名 2020/08/19(水) 09:23:59 

    二ヶ月半早く、28wで生まれた息子は10月生まれ。
    早生まれではないけれど早産には代わりない。
    早産の影響が知りたい…

    +3

    -0

  • 2023. 匿名 2020/08/19(水) 09:25:05 

    学年で考えるのは仕方ないような
    同じ学年ってなんとなく親近感わかない?
    まあ、主婦になると人の年齢を聞くことはなくなるけどね

    +1

    -1

  • 2024. 匿名 2020/08/19(水) 09:25:40 

    >>1951
    横ですが私も1歳早生まれの息子いるので参考になります。

    自分の出来ないを周りの出来ると比べて落ち込むことはない、逆に自分が出来て人より勝ることがあっても人と比べないことも大切。もしも勝っていてもわざわざ比べて優越感を感じないことも大事。って昔お世話になった人のブログに書いてあってそうだよね…と思った。綺麗事かもしれないけど。

    そうは言っても私も息子も比べて落ち込んじゃうこともこれから出てくると思うけどおっしゃっているように努力したことや頑張ったことを褒めていきたいと思います。

    +2

    -0

  • 2025. 匿名 2020/08/19(水) 09:26:07 

    >>2021
    昔は〜
    今の話してるんだけどおばさん

    +2

    -1

  • 2026. 匿名 2020/08/19(水) 09:26:49 

    >>2012
    2012だけど
    現実で見かけないのだし、細かい事は気にしない、以外に40代のおばちゃんはアドバイスあげられないな。

    +0

    -0

  • 2027. 匿名 2020/08/19(水) 09:26:55 

    >>2022
    成長するとほとんど影響ないです
    小顔なので羨ましいなぁ...くらい

    +1

    -0

  • 2028. 匿名 2020/08/19(水) 09:27:17 

    >>1995
    うちも伯母が1月生まれの素人絵描き

    アマチュアで年賀状に選ばれるくらいのですが

    80代でピアノも弾くよ

    +1

    -0

  • 2029. 匿名 2020/08/19(水) 09:27:46 

    >>1653
    この研究で否定されたように感じるのがそもそもよく分からない。事実と傾向を知ることは悪いことではないし感情で全てを捉えると対策もとれないし。
    そんな風に言ってたら陸上は黒人が有利だとか知能はアジア人が高いという事実も当てはまらない人はいるんだしそれは問題だと思いますか?
    男性と女性の知能差はないと研究で分かっているけど環境が影響し女性は男性より能力を自他ともに過小評価している現状がある。研究したことで女性が劣っていないことも分かったし環境の影響で能力が低く見られていることも分かってどう対策すればいいかも分かるし女性も卑下することがなくなる。
    私自身早生まれだし発達の差は幼少期ほどあったと実感してるけど努力と本人の能力次第なところが大きいと思ってるよ。
    事実としてこういう傾向があるけどそれは環境の問題だということをこの研究は言ってるんだから、あなたの旦那さんのように自ら変えられるという話をしてるんだよ。それに対して否定されてるとか倫理観の問題や思いやりを持ち出すのは研究内容を理解してないからだと思いますよ。

    +6

    -1

  • 2030. 匿名 2020/08/19(水) 09:28:09 

    >>2027
    早産で出産されたのですか?

    +0

    -0

  • 2031. 匿名 2020/08/19(水) 09:28:25 

    >>2008
    自治体によっては夏にする所があるからほぼ19歳
    故郷離れてる人が多い地域はお盆だと帰りやすいからとかで
    以前は成人式の段階で19歳の人は来年の成人式に参加になってた
    いつしかなくなった

    +0

    -1

  • 2032. 匿名 2020/08/19(水) 09:28:40 

    >>2022
    出生体重と知能?か学歴か年収の研究結果はありますよ 残念だけど

    +0

    -2

  • 2033. 匿名 2020/08/19(水) 09:28:57 

    >>2028
    頭が良い人が多いですよね
    そして堅実で真面目で才気あふれてて

    +4

    -0

  • 2034. 匿名 2020/08/19(水) 09:29:18 

    そういう傾向はあるのかもしれないけど、結局生まれ持った資質が大きいのでは
    4月生まれなら勝ち確かと言えば落ちこぼれちゃう子なんていくらでもいるし、3月生まれなら人生オワタかと言えば成績上位の子もいくらでもいる

    +4

    -0

  • 2035. 匿名 2020/08/19(水) 09:29:41 

    >>99
    4月1日生まれだと、幼稚園とかでお誕生日祝うとき3月に祝うのかな?
    月ごとにお誕生日祝ったりするけど4月生まれの子と1歳違うわけだよね…

    +2

    -0

  • 2036. 匿名 2020/08/19(水) 09:29:58 

    >>10
    私も3月29日生まれですー!結構多くて驚きです‼️確かにアラフォーになると早生まれでよかったかな笑笑

    +10

    -2

  • 2037. 匿名 2020/08/19(水) 09:30:22 

    >>2032
    あっさすがに36週以上とかの調査かな

    出生体重以外の要素があるだろうから

    余計なこと書いてすみません

    +0

    -0

  • 2038. 匿名 2020/08/19(水) 09:30:39 

    >>57
    え、、、。本気?
    あなた何月生まれ?

    +5

    -0

  • 2039. 匿名 2020/08/19(水) 09:30:52 

    >>2030
    予定日20日早く生まれた女の子
    小学生までは痩せ型小柄だったけどそれ以降は周りと変わらないです
    抵抗力弱いかもしれないので、赤ちゃん時代は配慮してあげて下さい

    +0

    -3

  • 2040. 匿名 2020/08/19(水) 09:31:25 

    >>2022
    満期産でも4月生まれでも小さい子は小さいから気にしない
    無事に育てば良い

    +3

    -0

  • 2041. 匿名 2020/08/19(水) 09:31:35 

    3月生まれの偉人って画家とか作曲家、作家がめちゃくちゃ多いイメージだわ。

    +2

    -0

  • 2042. 匿名 2020/08/19(水) 09:31:57 

    早生まれ羨ましい!4月の1桁の日付なので、誰よりも早く誕生日が来るのが嫌だ〜( ̄▽ ̄;)

    +1

    -0

  • 2043. 匿名 2020/08/19(水) 09:32:04 

    >>2037
    出生体重はそれほど心配していないんですよね~ただ早産を心配しています

    +0

    -0

  • 2044. 匿名 2020/08/19(水) 09:33:39 

    >>2042
    同じです
    同級生より1学年下の早生まれが2歳違うも同然なのが後からジワジワくるw

    +0

    -0

  • 2045. 匿名 2020/08/19(水) 09:34:16 

    >>2039
    影響ないと思いますよ20日ぽっちじゃ。

    +4

    -1

  • 2046. 匿名 2020/08/19(水) 09:34:32 

    私の友達、早生まれだけど東京の国立大にストレートで入ってその後スタンフォード?のMBAとって今どこかの社長やってるよ。
    ちなみに女の子。
    なかなかの天才だと思う。

    +2

    -1

  • 2047. 匿名 2020/08/19(水) 09:36:07 

    >>21
    同じクラスに3月生まれの子から「何で分かんないの?」と勉強教えてもらってる4月生まれの子がいたwww

    +11

    -1

  • 2048. 匿名 2020/08/19(水) 09:36:24 

    >>2022
    早産の場合は1ヶ月や1ヶ月半と違い、超早産で2000kg以下の低体重だとまだ身体が完全に出来上がってないままで生まれるから影響ある
    身体が弱ったり知能発達が遅かったり


    +2

    -1

  • 2049. 匿名 2020/08/19(水) 09:36:58 

    アラフォーになると、だーれも年齢のことなんて気にしてないよ(笑)
    2、3歳の違いは誤差で、同じくくり(笑)

    +1

    -0

  • 2050. 匿名 2020/08/19(水) 09:37:10 

    >>2048です
    kg→g(訂正)

    +0

    -1

  • 2051. 匿名 2020/08/19(水) 09:37:10 

    >>1930
    横だけど、あなたのコメントも十分前向きで私は励まされたよ
    ありがとう

    +3

    -0

  • 2052. 匿名 2020/08/19(水) 09:37:24 

    >>1984
    早生まれで絵の仕事してるけど私は大体これだな。
    体格差はどうしても埋められないから、幼稚園の時なんかどんなに頑張っても運動では周りの子からかなり遅れちゃう。体格関係ない絵や工作では頑張れば1番上手に作ることもできたからのめり込んだ。
    1人遊びばかりしてたというわけではないけどね。

    +5

    -0

  • 2053. 匿名 2020/08/19(水) 09:37:28 

    >>2045
    約3週間なら誤差の範囲内だよね
    39週で産まれたのと42週で産まれたのも3週違いになるし

    +6

    -1

  • 2054. 匿名 2020/08/19(水) 09:37:50 

    >>1934
    サンキュ!

    +0

    -0

  • 2055. 匿名 2020/08/19(水) 09:37:57 

    >>2040
    2ヶ月半早く生まれても気にしない?

    +2

    -0

  • 2056. 匿名 2020/08/19(水) 09:38:39 

    予定日3月末だったけど超過して4月2日以降に産まれた場合はラッキー?

    +3

    -0

  • 2057. 匿名 2020/08/19(水) 09:39:24 

    >>2053
    そうですね
    2ヶ月半早いとなると2000gないのかな

    保育器に何日間入っていたかにもよりますよね
    冬生まれだと風邪をひかせないようになど気を遣いました

    +4

    -0

  • 2058. 匿名 2020/08/19(水) 09:39:36 

    息子が3月の早生まれですが、身体も大きいし特に困った事ない。
    勉強は苦手ですけどね…

    +0

    -0

  • 2059. 匿名 2020/08/19(水) 09:40:22 

    >>47
    ほんとにそう。
    サッカーで言うとJ下部チームのJr.ユース世代から既にそう。誕生日見たら一目瞭然!4,5月生まれの多いこと!
    運動神経でなく体格による差が大きいと思うけど、それが既に差が生まれてる証拠。

    +19

    -0

  • 2060. 匿名 2020/08/19(水) 09:40:33 

    >>2038
    コンプレックスあるのね‥
    可哀想

    +6

    -1

  • 2061. 匿名 2020/08/19(水) 09:41:22 

    学年で一番大きかった子が3月生まれだったからなあ
    大人になっても、私は1つ年下だからって言ってるような、ちょっと変わった人だった

    +4

    -0

  • 2062. 匿名 2020/08/19(水) 09:41:49 

    かわいそう被害者の会のトピに
    統計で3月生まれがどうのこうの言ってた人が
    投稿した人のトピっぽいな。
    まだ言ってるんだって感じ。

    +1

    -1

  • 2063. 匿名 2020/08/19(水) 09:41:54 

    >>2009
    私も3月20日生まれ。
    周りの子がなんでもできるので、発言とかしないクセがつくよね。
    リーダーシップがとれないというか。

    早生まれでも、チャキチャキタイプなら大丈夫だと思う。

    +5

    -2

  • 2064. 匿名 2020/08/19(水) 09:41:55 

    早生まれのほうが若い!!!って…
    早生まれ女子のほうが結婚に有利、とかモテる、なんてきいたことがないけどな…

    +6

    -2

  • 2065. 匿名 2020/08/19(水) 09:42:46 

    自分が2000g程度で生まれたので、そんなに問題ないと思うけどなあ

    +0

    -0

  • 2066. 匿名 2020/08/19(水) 09:43:16 

    数か月生まれが遅いだけなのに若いふりして…と思われがちだけど

    近所の一つ年下だと思っていた子がGWぐらいの誕生日と知って(一か月ぐらいの差)、子供の会のキャンプで「6年生なんだから私が頑張らないと!」と悲壮な決意で臨んでいたことは、何だったんだろうと…

    先輩後輩の関係にあたる人とも、よく考えれば十数日しか違わなかったり。
    下の学年にあたる人に対しては、年上感をかんじていました。

    +1

    -0

  • 2067. 匿名 2020/08/19(水) 09:43:53 

    >>2009
    2日違い!
    私はみんなより小さいからできなくても仕方がない、って空気に胡座をかいてたよw
    ある意味気楽だったなー
    自己肯定感低くはないけど、他力本願な癖は今でも残っちゃってるかも
    4月生まれの子はその子の性質問わず、身体も大きくてしっかり者の役割を担わされてる感じが大変そうだなと思ってた

    +2

    -0

  • 2068. 匿名 2020/08/19(水) 09:44:16 

    >>1981
    子ども通わせてた幼稚園の先生は図ったかのように5月生まれのお子さん持ちが多かったし
    私の5月生まれの子供の誕生日会の準備で5月生まれのお母さんばかり集まった時
    園長が、「5月に産んだるお母さん達、やっぱり狙いましたか?賢いお母さん達ですね!早生まれとは親も子も苦労が全く違いますからね、次産むときも5月狙うと良いですよ!」と言い出して、ドン引きした

    +7

    -0

  • 2069. 匿名 2020/08/19(水) 09:44:52 

    >>2064
    だよね…
    1つ若く見られてラッキーだと言ってたけど、婚活市場でも就活市場でも、もっと若い人いるのにね…

    +5

    -0

  • 2070. 匿名 2020/08/19(水) 09:45:03 

    >>2009
    わたしも3月生まれ、やればできることならただスタートが早いか遅いかの違いだと思ってたけど、やってもできないことは能力の問題だからただ自分が無能なんだって理解してた。
    そしてそれは間違ってなかったよ笑
    能力がすべて平均的な子ほど一年の差は大きいよね。何か秀でたところがあれば能力の問題だと思えるけど。一年後できるようになってれば大丈夫くらい余裕のある気持ちが大切なんだろうね。

    +5

    -0

  • 2071. 匿名 2020/08/19(水) 09:46:39 

    >>333
    遺伝子もそうだけど、早生まれの子は幼少期にフィジカルで同級生に勝てない時に、人を見て考える癖をつける子が一定数いるんだって
    そうすると要領がよくなって勉強の分野で勝てる

    +12

    -0

  • 2072. 匿名 2020/08/19(水) 09:47:04 

    >>2064
    異性にモテるかどうかはわからないけど
    4月5月生まれの子がスポーツで褒められた経験が自信につながるように

    先生に可愛がって貰った経験なんかが、他人との関わりに良い影響をあたる可能性も…

    +0

    -4

  • 2073. 匿名 2020/08/19(水) 09:48:12 

    >>2064
    無理やり自分を上げようとしてるよね
    自分に自信があったら早生まれが結婚市場に有利とは思わないな

    むしろ早生まれの子は自分の世界を持ってるので遅い子が多かったよ
    3月生まれの男性は35歳以降に結婚した人が多い

    +3

    -1

  • 2074. 匿名 2020/08/19(水) 09:48:21 

    私の周りの早生まれ(特に3月)はみんな頭良くてビックリしてるけどな。
    かなり努力してるんだろうな~!

    +0

    -0

  • 2075. 匿名 2020/08/19(水) 09:49:14 

    >>44
    日本だから。

    +2

    -0

  • 2076. 匿名 2020/08/19(水) 09:49:17 

    幼稚園でも女の子は早生まれの不利はほぼないって言ってたけどなあ
    男の子はなかなか追い付けないとも聞いた…
    うちの子は3月生まれの男の子だけどね…

    +4

    -1

  • 2077. 匿名 2020/08/19(水) 09:49:35 

    >>2064
    でも私の周りは自分の姉含め
    早生まれ、特に3月生まれ女子の早婚率は高かったな
    同級生から妹扱いされてたからかかわいく振る舞うのが上手くてどこか若さに自信ある感じだった
    ちなみに私は行き遅れ4月生まれ
    同級生の中でリーダーシップ求められたりしっかりして強いお姉さんでいなきゃいけないみたいなとこがあって
    かわいくなんて振る舞えなかった

    +1

    -3

  • 2078. 匿名 2020/08/19(水) 09:49:46 

    私は2月生まれ。早生まれが良かったので子供2人とも計画的に早生まれになる様に出産した。
    現在高校生だけど、体格は標準。成績は長女は10位以内、次女は真ん中。(同じ学校)二人を見ていると結局生まれではなく本人の努力だなと感じる。

    +4

    -0

  • 2079. 匿名 2020/08/19(水) 09:49:55 

    >>1548
    そのお母さん素敵。
    3月後半生まれの私はただただ詰られた。

    +6

    -0

  • 2080. 匿名 2020/08/19(水) 09:50:43 

    確かに4月と3月では体格差が出るからスポーツのレギュラーなどにはなれず、活躍できない子が多いって聞く。でも早くからピアノ習い始めたり、音楽に親しむと音感が良くなりミュージシャンには早生まれが多いって。

    +2

    -0

  • 2081. 匿名 2020/08/19(水) 09:51:11 

    遅生まれも、早生まれも、どっちもメリットデメリットあると思う。20歳過ぎたら早生まれの子が羨ましかった。

    個人的に、昔は4月生まれと、夏休み、冬休み、春休み期間に誕生日の子は可哀想と思ってた。

    +2

    -2

  • 2082. 匿名 2020/08/19(水) 09:51:15 

    >>44
    早うまれの人の1個下アピールがイヤ。

    +7

    -7

  • 2083. 匿名 2020/08/19(水) 09:51:21 

    先生に可愛がられてる子は、親が役員を熱心にやってる子だったよ
    幼稚園では生まれ月関係なく、小柄な女の子が大人気でした(笑)

    +2

    -0

  • 2084. 匿名 2020/08/19(水) 09:53:10 

    ここ見てるとあたりさわりない月に生まれた方がいいやと思った
    中間地点くらいの9月あたりが一番いいかな

    +5

    -0

  • 2085. 匿名 2020/08/19(水) 09:53:37 

    >>21
    保育園だと4月5月の子は出来て当然みたいな空気の時あるよ。新学期になったら4月5月の子もまだ新クラスで不慣れなのに誕生日会とかですぐ発表とかやらされる。

    +11

    -0

  • 2086. 匿名 2020/08/19(水) 09:53:56 

    >>2077
    私の周りは真逆
    4月生まれ~7月生まれは20代の適齢期で結婚してる
    早生まれはのんびりしてるのか遅め

    +2

    -0

  • 2087. 匿名 2020/08/19(水) 09:54:22 

    >>1939
    アメリカは移民も多いし広大だから州によって全然違うしね
    一つの国に時差もあるくらいだから

    日本でやろうとしたら細かく各県に力持たせて、文科省がもっと緩くしてってなるけど、中国に合わせようとしてる段階じゃ無理
    47都道府県で一律のほうがデメリット少ないしね

    +2

    -0

  • 2088. 匿名 2020/08/19(水) 09:56:24 

    3月31日うまれだけど幼稚園のときは背は後ろの方、
    小学校からずっと成績も上位だったよ。損だと思ったことなんて一度もないなぁ。
    誕生日言って、1番最後?って聞かれて、いや、4/1が最後なんだよーのお決まりの会話はめんどくさいけど…

    +0

    -0

  • 2089. 匿名 2020/08/19(水) 09:56:37 

    >>1549
    早生まれの意味も理解してないの?
    早生まれを哀れむ前にやることあるよw

    +7

    -2

  • 2090. 匿名 2020/08/19(水) 09:56:51 

    早生まれだと同い年の学年1個下の人に先輩扱いされるのがめんどくさい。

    +0

    -0

  • 2091. 匿名 2020/08/19(水) 09:58:23 

    4〜6月生まれは今の学年のカリキュラムで物足りなかったら
    飛び級を認めてあげるとか
    1〜3月生まれで心配なら1学年下げてもいいとか
    個人別に対応してもいいと思う

    +2

    -2

  • 2092. 匿名 2020/08/19(水) 09:58:30 

    >>2082
    でも早生まれの特権だと思う。
    羨ましかった。

    +6

    -11

  • 2093. 匿名 2020/08/19(水) 09:59:03 

    なんかアホらしいわ。
    夫婦揃って早生まれだけど、身長も高いし、年収も同世代より稼いでると思う。
    子供の頃の数ヶ月ごときで、将来決まるとかそんなことでいちいち面倒くさいなと思う。本人次第でしょ。

    +7

    -3

  • 2094. 匿名 2020/08/19(水) 09:59:09 

    >>2071
    周りにお手本がいっぱいいるかんじなんだね。

    +8

    -0

  • 2095. 匿名 2020/08/19(水) 10:00:05 

    学年で1番誕生日早かったけど、こういう話聞くと逆にキツいわ
    有利なはずの4月生まれだったのに何もかんも平均以下って自分どんだけー
    早生まれだからという免罪符?がある早生まれが羨ましく感じる
    体感では生まれ月そんな関係ないと思うけどね
    中学の時ずっと学年トップキープしてて京大だか阪大行った男の子はたしか3/31生まれ
    友達でずっと10番以内キープしてた頭良い女の子もひな祭りが誕生日
    まぁ差は4%だもんね、誤差だわ
    こういうのでマジで超えられない壁があるのなんてスポーツくらいじゃない?

    +7

    -2

  • 2096. 匿名 2020/08/19(水) 10:01:05 

    >>2095
    早生まれに産まれたらもっとハードモードだったと考えればいいよ

    +0

    -1

  • 2097. 匿名 2020/08/19(水) 10:01:28 

    >>1
    【常識を破壊せよ!!】この世の全ての常識は、大本教の宗教思想だった。 | Kawataのブログ
    【常識を破壊せよ!!】この世の全ての常識は、大本教の宗教思想だった。 | Kawataのブログkawata2018.com

    「KAWATAとNANAのRAPT理論」に、新しく動画をアップしました。 今回は、コロナウイルス・パンデミックによる、緊急事態宣言が解除された世の中で、今後どのように生きていけばいいのか、というお話をしています。

    +0

    -0

  • 2098. 匿名 2020/08/19(水) 10:02:23 

    >>2095
    スポーツも遺伝がめちゃくちゃ強い気がする。
    生まれつきの運動神経ってあると思う
    体格なんてモロ遺伝だよね

    +6

    -0

  • 2099. 匿名 2020/08/19(水) 10:03:00 

    4月生まれ
    月齢成長が早い 仕事を任される
    リーダーシップができる 成功体験が多くなる
    これを引きずるのか

    +0

    -0

  • 2100. 匿名 2020/08/19(水) 10:03:35 

    8月生まれってどうして背が高いんだろう

    +2

    -2

  • 2101. 匿名 2020/08/19(水) 10:03:43 

    >>2095
    高校生ぐらいになると逆に実質1歳若い方が脳の発達がピークにさしかかる時に受験で効率いいのかもしれない

    +6

    -1

  • 2102. 匿名 2020/08/19(水) 10:05:50 

    >>2099
    幼少期〜中学生までの成功体験にあぐらをかき
    アリとキリギリスのキリギリスになります
    そして高校生で堕落して高校出たら凡人に

    by4月生まれ

    +10

    -1

  • 2103. 匿名 2020/08/19(水) 10:07:13 

    >>2093
    本人次第ではなく親次第では?
    親自身が早生まれは不利だから〜といちいち理由をつけてネガティブに思っていれば、直接子どもに言わなくても伝わるからね
    親の影響は計り知れない

    +8

    -1

  • 2104. 匿名 2020/08/19(水) 10:07:15 

    >>2022
    学年変わらなかっただけマシだと思うしか。やっぱり個人差があるし。早産が母体の問題で、子供の問題ではなかった場合は一歳半くらいで追いつくとか言うけどね…。

    うちは4月半ばが予定日だったけど2月終わりに生まれてしまって就学前までは病院通いが続いたし生産期で産まれた子供よりもやっぱり大変だったかなぁ。低学年のうちは勉強も大変だったし友達関係も上手くいかなかったり。今小5でクラス分けにも恵まれたてやっと周りと上手くやれてる気がする。

    +3

    -0

  • 2105. 匿名 2020/08/19(水) 10:07:35 

    >>2068
    えっ。そんな幼稚園なら転園したい。

    +6

    -3

  • 2106. 匿名 2020/08/19(水) 10:07:42 

    >>2095
    受験の4点は誤差じゃなくて優位差だわ

    +2

    -1

  • 2107. 匿名 2020/08/19(水) 10:09:25 

    >>10
    わたしも!
    勉強は別にだけど足遅かった!

    +2

    -0

  • 2108. 匿名 2020/08/19(水) 10:09:30 

    >>2095
    スポーツでも桑田とかいるから
    あくまでも個人の才能や努力が重要

    でも統計的には生まれ月で看過できないほどの差が見られることをこの論文は言ってる

    +5

    -0

  • 2109. 匿名 2020/08/19(水) 10:11:00 

    >>2106
    4点どころじゃなくて偏差値4〜5だよ
    500点満点で25点とか40点とか違うから

    +5

    -1

  • 2110. 匿名 2020/08/19(水) 10:12:12 

    3月24日!綾瀬はるかと一緒〜

    アラサーになってから早生まれのありがたみが身に染みてます。
    ついでに女にしては高収入だよ。研究やりなおし

    +1

    -6

  • 2111. 匿名 2020/08/19(水) 10:12:14 

    >>2090
    そして1カ月〜3カ月しか変わらない同級生の12生まれを年上扱いするしめんどくさい

    +1

    -0

  • 2112. 匿名 2020/08/19(水) 10:12:15 

    プロのスポーツ選手を目指すならあれだけど、
    そうじゃないなら別にいつでもいいんじゃない?って感じだなー

    +1

    -3

  • 2113. 匿名 2020/08/19(水) 10:12:48 

    自分は発達早くて(IQも高かったらしい)全く苦労しなかった3月生まれだから何も気にせず子どもも3月生まれにしちゃったけど、こういう記事見ると不安になるな
    平均的な能力だとやっぱり3月生まれは苦労するのかな?

    +2

    -0

  • 2114. 匿名 2020/08/19(水) 10:12:49 

    >>2102
    もともと凡人だったけど、幼少期は下駄履いてただけよね
    私も同じ

    +5

    -0

  • 2115. 匿名 2020/08/19(水) 10:13:01 

    4月生まれの自虐を喜ぶ早生まれ

    +5

    -0

  • 2116. 匿名 2020/08/19(水) 10:13:28 

    でも確かサッカー選手とか歌手とかって早生まれが多いんじゃなかったっけ?

    +0

    -2

  • 2117. 匿名 2020/08/19(水) 10:14:10 

    >>2112
    そーねー、高校入試で偏差値5低くなってもいいなら、いいんじゃない?

    +2

    -0

  • 2118. 匿名 2020/08/19(水) 10:14:23 

    大人になればそれ全部ひっくりかえるやろ

    +2

    -3

  • 2119. 匿名 2020/08/19(水) 10:14:38 

    普通、若いアピールなんてしなくない?
    そんなことしたら、顰蹙買うわ…
    すんごい年上の人にも年齢の話はしないけどな

    +4

    -0

  • 2120. 匿名 2020/08/19(水) 10:15:07 

    >>2114
    下駄履かされるのもなかなかつらいよね

    +3

    -0

  • 2121. 匿名 2020/08/19(水) 10:15:17 

    4月生まれだが、小せえし、馬鹿だよ。

    +1

    -0

  • 2122. 匿名 2020/08/19(水) 10:15:52 

    >>2116
    サッカー選手なんか春夏生まればかりだよ
    幼少期に体が大きくて体力あって俊敏だから良いチーム入って良いコーチに教えてもらえるし

    +5

    -0

  • 2123. 匿名 2020/08/19(水) 10:15:59 

    >>2102
    多いよね
    小学生の時頭良いキャラだったのに、中学生で初めてテストの順位が出てあれれ?って感じになるのが4〜5月生まれによくあるパターンだと思う
    中学生まで持ったなら本当にそれなりにできてたのでは

    +3

    -0

  • 2124. 匿名 2020/08/19(水) 10:16:40 

    早生まれです。
    子供の頃は、1番背が低くて
    自分って小さいんだなーって思ってましたが、
    大人になったら標準になりました。
    小学生の頃はかけっこも遅い方だったし、
    やっぱり劣等感ありました。

    +3

    -0

  • 2125. 匿名 2020/08/19(水) 10:16:53 

    >>1821
    フィギアスケーターにも早生まれは多いよ。

    +3

    -0

  • 2126. 匿名 2020/08/19(水) 10:17:16 

    >>2115
    自虐というか、まあ事実だよね

    +1

    -2

  • 2127. 匿名 2020/08/19(水) 10:17:29 

    1月生まれの叔父は文武両道で、学生時代は生徒会長もやったよ。

    +0

    -1

  • 2128. 匿名 2020/08/19(水) 10:17:35 

    >>2022
    この研究って正期産、体重も正常な子の研究結果なのかな?
    じゃないと色々変わってくるよね。それはそれで別の研究があると思うけど。
    うちの子は早産で低出生体重。そして予定日変わって早生まれになった。
    この人の研究から言ったら積みまくりだよね。
    でも本人のやる気が凄くてなんでも積極的にやってくれるからその気持ちを大切にして環境整えてあげたい。

    +4

    -1

  • 2129. 匿名 2020/08/19(水) 10:18:11 

    氷河期世代なので、優秀な人でもめちゃくちゃ苦労してたからなあ
    生まれ月より、生まれた年のほうが大きいと思うわ…

    +8

    -0

  • 2130. 匿名 2020/08/19(水) 10:18:26 

    2月生まれで頭いい人は何人も知ってる!ただ3月生まれで優秀な人ってあんま会社にはいないかも

    +2

    -0

  • 2131. 匿名 2020/08/19(水) 10:18:51 

    >>68
    私もー!
    同じ誕生日の人に今まで会った事ないから嬉しくなっちゃいました(^^)

    +2

    -0

  • 2132. 匿名 2020/08/19(水) 10:18:53 

    >>1981
    仕事で受け持つクラスが卒業したり進級したりするタイミングが3月だからバースコントロールして仕事に穴開けないよう3月に産んでるんだろうね

    +1

    -0

  • 2133. 匿名 2020/08/19(水) 10:19:03 

    >>55
    同じ学年で4月生まれの子が生まれた時って3月生まれの子って影も形もないよね。
    なんかそれを考えると一年の差ってすごいよねー。

    +13

    -0

  • 2134. 匿名 2020/08/19(水) 10:20:05 

    >>1983
    BBA扱いってそれしか取り柄がないブスだったんだね

    +3

    -0

  • 2135. 匿名 2020/08/19(水) 10:20:22 

    >>2119
    リアルだと早生まれの女性はむしろ気を遣ってくれて同学年より若いアピールなんてしてなかったな
    むしろ半端な時期生まれの人が4月生まれの私と3月生まれの友達を比較して私をババア扱いするのがモヤったぐらい
    がるやネットでの書き込みの多さからしたら、早生まれは心底では誕生日遅くて若くて良かったと思ってるかもしれないけど
    表にそれを一切出さないなら別に構わない

    +1

    -2

  • 2136. 匿名 2020/08/19(水) 10:20:29 

    >>2124
    私も早生まれで背の順が小学校→中学校→高校とだんだん後ろになっていったわ
    別に背がグングン伸びたわけではなく伸びる順番が遅かっただけだと思うけど、その頃大きかった子が今自分より小さいの見ると何か不思議

    +3

    -0

  • 2137. 匿名 2020/08/19(水) 10:20:41 

    >>715
    もう数週間早くて生まれて3月生まれになってたら、更に周りよりできなくて苦労してたと思うよ
    4月生まれでまだよかったんだよ

    +0

    -0

  • 2138. 匿名 2020/08/19(水) 10:21:37 

    >>2126
    自虐してあげてるのに気づかない早生まれおつ

    +3

    -1

  • 2139. 匿名 2020/08/19(水) 10:21:52 

    >>2129
    それはあるね
    それはまた別の問題

    +1

    -0

  • 2140. 匿名 2020/08/19(水) 10:23:03 

    >>2126
    え?
    私4月生まれの凡人だと上で書いた者だけど?

    +1

    -1

  • 2141. 匿名 2020/08/19(水) 10:23:21 

    遺伝子に自信ある人は3月にでも産めばいい
    でもそういう人が4月に産めばもっとすごくなりそう

    +4

    -1

  • 2142. 匿名 2020/08/19(水) 10:23:36 

    >>1
    早生まれだけど中学でずっと学年5位以内。
    中堅私立だけど。

    +0

    -2

  • 2143. 匿名 2020/08/19(水) 10:24:38 

    >>2142
    4〜6月生まれは上位私立行ってるかもしれない

    +3

    -0

  • 2144. 匿名 2020/08/19(水) 10:24:55 

    >>2125
    早生まれでも運動神経良い子はいるから、個人競技に行くことが多いよ
    集団スポーツだと遅生まれに牛耳られるので

    +12

    -0

  • 2145. 匿名 2020/08/19(水) 10:25:31 

    コロナで学年の区切りが変わるかもしれないし、どうなるか全然わからないよね…

    +0

    -0

  • 2146. 匿名 2020/08/19(水) 10:25:58 

    >>1
    この差、日本なら4~9月と10~3月で比較してみてもあるはず。教育現場での仕事経験ある人はなんとなく気づいてる人多いと思うけどね。

    +3

    -1

  • 2147. 匿名 2020/08/19(水) 10:26:36 

    >>2108
    桑田こそレアケースでしょ
    東大生の早生まれの割合とプロ野球選手の早生まれの割合、たぶん全然違うんじゃないかな
    偏差値高い早生まれなんて大してレアじゃないもんね、いくらでもいる

    +3

    -0

  • 2148. 匿名 2020/08/19(水) 10:27:24 

    >>2116
    末っ子は多いらしいよ
    兄とかに負けずに練習したりするから

    +3

    -0

  • 2149. 匿名 2020/08/19(水) 10:29:07 

    夫と娘が早生まれ
    たしか子ども手当の支給額もちがうんだよね?

    +3

    -0

  • 2150. 匿名 2020/08/19(水) 10:30:04 

    >>2059
    もともと運動神経がそこまで良いわけじゃなくても体が大きいだけでスポーツは有利だよね

    +6

    -0

  • 2151. 匿名 2020/08/19(水) 10:30:53 

    今年3月に出産したけど赤ちゃんは約1500gで今もまだまだ小さいから今後が不安。

    +4

    -0

  • 2152. 匿名 2020/08/19(水) 10:31:00 

    兄5月、私4月、妹3月生まれです。
    兄も私も幼少期は大体のことは他の子よりも早く、小学校6年間リレーの選手だったりと運動神経も良かったので努力自体をすることがあまりなかった。
    妹はどんくさいなーと思ってたけど、何でも頑張る優しい子で30過ぎた今は明らかに兄と私よりも豊かな人生を送っているように思う。
    本人の性格によると思うけど、卑屈にならずに努力できるかどうかな気がするよ。

    +18

    -0

  • 2153. 匿名 2020/08/19(水) 10:31:08 

    >>2125
    女子は競技人口多いからか早生まれはあまりいないような
    男子の早生まれ率の高さはなんとなく理由がわかる
    あと男子は競技人口が少なく二世スケーターが多い

    +6

    -0

  • 2154. 匿名 2020/08/19(水) 10:31:23 

    >>2146
    教師は知ってるよ
    全員の前では言わないだけで

    +3

    -3

  • 2155. 匿名 2020/08/19(水) 10:32:03 

    >>1
    記事ちゃんと読んだけど
    「非認知能力とは、「最後までやり抜く力」や「感情をコントロールする自制心」「ルールや約束を守ろうとする心」「他人と良い関係を築く力」など、社会性・情緒・内面の能力を指す。
    「近年の研究で、社会的に成功する人は非認知能力が高いことがわかってきています。非認知能力の低い人は犯罪で逮捕される率が高く、収入も少ないという統計もあります。今まで認知能力に比べて軽視されてきましたが、実は非認知能力は非常に重要です。
     早生まれの子供は、同じ学年の遅生まれの子供に比べて認知能力と非認知能力がともに低い傾向が強いのですが」
    って、勉強とか収入の問題以前に犯罪犯しやすいって書いてある
    そっちの方が問題だと思うんだけど…

    +6

    -0

  • 2156. 匿名 2020/08/19(水) 10:32:16 

    スポーツって小柄な子のほうが得意なイメージあるけどなあ

    +0

    -8

  • 2157. 匿名 2020/08/19(水) 10:32:30 

    早産の3月生まれ率の高さはなぜなんだ?
    妊娠中だけど年度末の時期で体に無理かけるから?

    +2

    -1

  • 2158. 匿名 2020/08/19(水) 10:32:30 

    30過ぎると、早生まれの人に
    「私は⚪︎年生まれなので一つ下です〜」と言われて
    よくよく聞いてみたら学年同じじゃん!
    ってことがよくあるけど、あれ何なの?

    +6

    -2

  • 2159. 匿名 2020/08/19(水) 10:32:50 

    >>2151
    徐々に追いつくよ
    人と比べずしっかり育ていこう!

    +2

    -0

  • 2160. 匿名 2020/08/19(水) 10:33:33 

    >>2158
    そんなこと言ってる人、見たことないけど?

    +6

    -0

  • 2161. 匿名 2020/08/19(水) 10:34:18 

    早生まれの人って独特の雰囲気持ってるよね。

    なんとなく未成熟の少年少女っぽさを持ったまま大人になってるというか
    守ってあげたくなる儚さというか未完成な感じ?
    なんか上手く言えないけど、
    兄・姉感というより弟・妹感を感じる

    +3

    -3

  • 2162. 匿名 2020/08/19(水) 10:34:21 

    >>2158
    敬語使ってって言ってやれ(笑)

    +7

    -0

  • 2163. 匿名 2020/08/19(水) 10:34:25 

    >>2156
    体育教師に聞いてごらん

    +0

    -0

  • 2164. 匿名 2020/08/19(水) 10:34:52 

    >>2008
    ウチのとこは一回成人式休んで
    だから二十歳、二十一歳の子で夏やってます。
    皆お酒が飲めるようにしたそうです。
    今年は皆さんコロナで集まりにくいので
    一月に延期になりました。

    +0

    -0

  • 2165. 匿名 2020/08/19(水) 10:35:14 

    >>2102
    本人が幼児期の万能感を忘れられなくて、根拠のない自信と現実との狭間で戸惑い、落胆したりするのも聞く。

    +4

    -0

  • 2166. 匿名 2020/08/19(水) 10:35:23 

    早生まれほどじゃないけど、12月生まれで成績はめちゃくちゃ良かったけどな
    早生まれかどうかより遺伝パワーの方がよほど大きいと思う

    +12

    -0

  • 2167. 匿名 2020/08/19(水) 10:36:32 

    >>2155
    非認知能力も低位になってしまうのは問題だね
    早生まれだとリーダー経験積む機会も少なくなりがちだからなあ

    +5

    -0

  • 2168. 匿名 2020/08/19(水) 10:37:14 

    >>2166
    勿論そうだよ
    それと矛盾する内容でもないし

    +1

    -0

  • 2169. 匿名 2020/08/19(水) 10:37:19 

    >>189
    こんな資料あるんだ!

    20年くらい前にJALの株主だった時、なんか役員8名くらいの紹介資料が送られてきて、3月生まれが5人くらいいて、へーって思ったんだよね 組織でうまくやるのは3月生まれかと思って 

    私の叔父は高卒で、有名メーカーで取締役までいった人格者で3月生まれなんだよね ものすごく人との付き合い方がうまい 人の悪口ばかり言う母が唯一褒めてるくらい 

    +6

    -0

  • 2170. 匿名 2020/08/19(水) 10:37:32 

    >>2163
    近所に体育教師やってる奥さんいるけど、身長は150前半くらいなの
    柔道で全国行ったらしくて、見るからに怖そう

    +1

    -0

  • 2171. 匿名 2020/08/19(水) 10:37:32 

    2月生まれだけど特に不利だと感じたことはなかったよ。ブスだから不利だとは感じてるけど。

    +1

    -0

  • 2172. 匿名 2020/08/19(水) 10:37:44 

    東大教授で3月生まれの人がいるのを知っている

    +0

    -0

  • 2173. 匿名 2020/08/19(水) 10:38:00 

    >>15早生まれが美形って、ちょっと色々と芸能人の例を挙げてる人もいるけど、冷静になれって。顔の仕上がりは親の顔面によるから。

    +29

    -0

  • 2174. 匿名 2020/08/19(水) 10:38:06 

    >>2156
    体操とか競馬の騎手位じゃない?
    小さくて活躍するのは

    +0

    -0

  • 2175. 匿名 2020/08/19(水) 10:38:18 

    >>1821
    人に好かれる才能がある人が多いんじゃないかな。
    小さい頃とか体格、学力では勝てないけど逆に悪い意味じゃなく可愛げがあるから人に好かれてそのまま大人になる人が多いのかも。

    +4

    -0

  • 2176. 匿名 2020/08/19(水) 10:38:26 

    >>2124
    私も早生まれだけど、逆に同学年の人を身長でも勉強スポーツでもドンドン抜いていく側で、抜かされる悔しさを味わわずに済んだのはラッキーだったと思う
    ちびっ子とバカにしてた子に身長抜かされ、勉強もスポーツも周りにドンドン抜かされてパッとしなくなってしまった4月生まれの子いたけど、最初からできないより後から抜かされる方が辛そうだなと思ったから
    それとも、小さい頃に存分に万能感を味わえたからもうそれで十分なのかな

    +10

    -1

  • 2177. 匿名 2020/08/19(水) 10:38:34 

    >>2155
    認知は遺伝としても、非認知の方が絶対影響受けそう!

    +3

    -0

  • 2178. 匿名 2020/08/19(水) 10:39:57 

    >>2161
    もともと兄・姉的な性格でも、早生まれがそれやると叩かれやすいからね
    チビのくせに生意気だとか負けず嫌いだとか
    弟・妹キャラでいた方が周りもしっくりくる

    +3

    -0

  • 2179. 匿名 2020/08/19(水) 10:40:09 

    スポーツにしろ勉強にしろ、幼少期から「早生まれは不利だ」っていう周囲からの刷り込みがあるからどうせ無理なんだって諦めてるところもありそう

    +5

    -0

  • 2180. 匿名 2020/08/19(水) 10:40:52 

    >>1872
    国立は抽選あるので失敗ありますよ。
    っていうか失敗すると思うなんてどこにも書いてないじゃん。話がよくみえない。

    +2

    -0

  • 2181. 匿名 2020/08/19(水) 10:40:54 

    >>2177
    これは由々しき問題だわ

    +2

    -0

  • 2182. 匿名 2020/08/19(水) 10:41:45 

    >>10
    野沢直子さんも3月29日生まれ
    東大院教授「早生まれの不利は大人まで続く」研究結果発表

    +4

    -2

  • 2183. 匿名 2020/08/19(水) 10:41:54 

    >>2125
    学校の部活とかではできない個人競技で学年関係ないもんね
    反対に甲子園の結果に左右される野球なんかは生まれ月の影響大きいのも頷ける

    +4

    -0

  • 2184. 匿名 2020/08/19(水) 10:42:00 

    >>1571
    抽選だけってないでしょー。

    +0

    -0

  • 2185. 匿名 2020/08/19(水) 10:42:17 

    早生まれor子が早生まれになってしまった人ってなぜそんなに4月生まれをサゲたがるんだろ
    4月生まれは早生まれは歳取るの遅くていいよねと持ち上げてあげてるのに

    +4

    -6

  • 2186. 匿名 2020/08/19(水) 10:43:04 

    >>1605
    国立小学校に入ってるの?予測での判断ですか?

    +0

    -0

  • 2187. 匿名 2020/08/19(水) 10:43:29 

    >>2093
    違うから問題になってるの  

    もっと社会を見る目を養って

    +5

    -1

  • 2188. 匿名 2020/08/19(水) 10:43:38 

    >>2179
    周囲の刷り込みはあるよ
    早生まれの子が周りの期待に反して何か得意だと「負けず嫌いだね」という微妙な褒め言葉もらったりするし

    +4

    -1

  • 2189. 匿名 2020/08/19(水) 10:43:57 

    3月生まれの知人、早慶の下位学部行ったのに、独身家事手伝いだよ…
    しかも、2人も

    +1

    -0

  • 2190. 匿名 2020/08/19(水) 10:44:38 

    >>2167
    弟が3月生まれだけど、リーダー的キャラではないものの非認知能力抜群だわ
    人によるとしかいえないw

    +3

    -3

  • 2191. 匿名 2020/08/19(水) 10:45:44 

    うちの子1月産まれの中1だけどクラス女子で一番背が高いわ
    夫の遺伝子のおかげ

    +1

    -0

  • 2192. 匿名 2020/08/19(水) 10:46:11 

    >>2189
    早慶の下位学部だからでしょ
    旧帝滑り止めで早慶入った人はマシだけど、早慶目指して早慶下位学部にやっと入った学生って話せば分かるけどいかにも賢い子はかなり少ないよ
    売り手市場でも東京で就職決まらずUターンとか、中小零細の事務とか結構知ってる

    +2

    -4

  • 2193. 匿名 2020/08/19(水) 10:47:11 

    >>2185
    4月生まれの勘違い親子にマウントされたりいじめられた経験があるからかも
    大らかな4月生まれの親子には迷惑な話だよね

    +5

    -0

  • 2194. 匿名 2020/08/19(水) 10:47:20 

    同じ年度の4月生まれと3月生まれのクローンがいれば差がつくんだろうけど、そんな実験できるわけでもないし赤の他人間だと生まれた時期よりも他の要因の方がなんだかんだ大きいよね

    +3

    -0

  • 2195. 匿名 2020/08/19(水) 10:47:34 

    >>2106
    受験は一点で合否を左右するよね。
    産まれ月によって、内申点や試験の得点を微調整して欲しい。
    面倒くさいし、不利になる!とか反対意見が出るだろうから、議論にもならなさそうだけど。

    あくまでも例え話ですが、
    4月〜6月 点数✖️1 (80点だとしたら)
    7月〜9月 点数✖️1.005(80.4点)
    10月〜12月 点数✖️1.01(80.8点)
    1月〜3月 点数✖️1.015(81.2点)

    +2

    -1

  • 2196. 匿名 2020/08/19(水) 10:49:01 

    統計だから、あくまでも環境的要因でその傾向があるってだけ
    地頭が良い人には関係ない話
    とはいえ、同じ頭で遅生まれだったらもっと上に行ってた可能性はある

    +5

    -1

  • 2197. 匿名 2020/08/19(水) 10:49:32 

    >>1549
    酒と免許以外は?
    誕生日は毎年毎年だよ。
    アラサー、アラフォーになってくると1年の差ってなかなかシビア。大して変わらない、ってわかってはいるんだけどね。

    +1

    -0

  • 2198. 匿名 2020/08/19(水) 10:49:38 

    >>2190
    勿論人によるよ
    ここでは一般論を論じてる

    +6

    -0

  • 2199. 匿名 2020/08/19(水) 10:49:53 

    >>9
    私も2月生まれ。とある年齢制限がある募集要項に応募する時に、早生まれだったおかげでギリギリ応募できて合格したことがあります。早生まれじゃなかったら応募すらできなかったから、あの時は早生まれで良かったと心底思った。悪いことばかりじゃないですよ。

    +29

    -0

  • 2200. 匿名 2020/08/19(水) 10:50:47 

    >>17
    私の友人が4月1日生まれ。
    努力家で優秀。
    彼女のイメージがあるから、むしろこの日生まれの人は優れてるんじゃないかとすら思う。
    早生まれがどうとかは、結局人それぞれかなー。

    +9

    -0

  • 2201. 匿名 2020/08/19(水) 10:50:59 

    >>2158
    パシってやればいい

    +1

    -2

  • 2202. 匿名 2020/08/19(水) 10:51:15 

    >>2186
    横だけど、国立小学校って成績で子ども入れないの知らない?
    色んな子を入れるし、年によっても入れる子のタイプ変えたりするし、教育学の面からどういう教育が効果的かを測るのに利用されるから、ある意味先進的だけど効果あるかどうか分からない教育も施される
    意識高い親が多いからなんだかんだ中受させる人が大半なのは事実だけど、学校側はそういう対策ありきの教育するわけではない
    うちの近所は国立の有名小学校あるけど、のんびりな雰囲気だから宿題は日記だけだよ
    授業進度も普通並だよ

    +12

    -1

  • 2203. 匿名 2020/08/19(水) 10:52:10 

    >>1571
    筆記の後に抽選の場合もあるよ。

    +3

    -0

  • 2204. 匿名 2020/08/19(水) 10:53:38 

    >>2197
    逆にアラサーアラフォーになってくると、一才の違いってどうでもよくない?

    +5

    -0

  • 2205. 匿名 2020/08/19(水) 10:53:43 

    >>2185
    すみません。4月産まれの親で、やたら比べる人がいたから、つい。うちは1月産まれなので、9ヶ月も差があるのだけど。

    友達の子は、翌年の10月産まれ。やはり9ヶ月の差は幼少期は大きいなと、敢えて比べたりはしないのですが。

    +7

    -1

  • 2206. 匿名 2020/08/19(水) 10:53:47 

    >>2176
    うん
    子供時代の有能感ってプライスレスだと思う
    あとから実力で抜かれても、得したことは間違いない

    +5

    -0

  • 2207. 匿名 2020/08/19(水) 10:54:04 

    早生まれ中の早生まれ3月31日生まれだよ。
    勉強も運動も出来なかったけど今幸せだから別にいい、

    +5

    -0

  • 2208. 匿名 2020/08/19(水) 10:54:10 

    >>2154
    ママ友の子が早生まれで、成績はそこそこ良い。
    学年変わる毎に先生に「地頭が良い子ですね」と言われているのは、早生まれでも付いていけて成績が良いからなんだろうか。

    +5

    -1

  • 2209. 匿名 2020/08/19(水) 10:54:18 

    >>425
    サッカー選手も早生まれが多いらしい
    調べてみると12月から3月生まれの選手多いよ

    +9

    -2

  • 2210. 匿名 2020/08/19(水) 10:54:41 

    >>10
    うちの2歳の息子も3月29日生まれ!
    4月予定日が、帝王切開のため無理やり三月に持ってこられた。 
    末も末になっちゃって、他の子供との発達の差を特に心配してたから、最近あった9月入学制度改正に期待しちゃってたけど、流れちゃったね。。 
    男の子だから免許取るのとかも、友達で一番最後になっちゃって恨まれるかなぁとか思ったりもする。

    +7

    -4

  • 2211. 匿名 2020/08/19(水) 10:54:54 

    >>2155
    誰だって嫌なことはやりたくないからね
    我慢強い、努力を継続できる子に育てることが大事だね
    早生まれの子のほうが環境要因からそれが育ちにくい傾向にあるって事?

    +3

    -2

  • 2212. 匿名 2020/08/19(水) 10:55:13 

    >>2126
    自虐じゃなく謙遜だよ

    いつも占星術で4月生まれをバカにしてる人?

    +3

    -1

  • 2213. 匿名 2020/08/19(水) 10:55:22 

    >>4
    >>1
    1月末生まれです
    私の中では3月生まれの人は、低学年の頃どうしても大変と言われますが(体の成長上)
    中学くらいから一気に飛躍するのは3月生まれの人のイメージです
    自分が出会った3月生まれの人、みんな県内や地域一番の進学校へ進んでる
    それこそ低学年の頃は支援級への編入も打診されてたって本人も言ってた
    小さいとき必死に頑張ってついていこうと努力した分、体の成長が追いついてくると一気に上昇なんだろうなって思ってる

    +18

    -0

  • 2214. 匿名 2020/08/19(水) 10:56:10 

    たまに年度初めを欧米式にしましょうなんていうけど、ああなると早生まれと遅生まれが逆転する感じかな

    +4

    -0

  • 2215. 匿名 2020/08/19(水) 10:56:30 

    >>2158
    ネタくさい
    すぐバレるのに、一つ下ですなんて言うか?

    +1

    -0

  • 2216. 匿名 2020/08/19(水) 10:56:38 

    自分の息子も早生まれだからこういう話は色々読んで、幼少期の成功体験、挫折体験が後々まで尾を引くというのはよくわかった。
    わかったから、教育現場でももっと配慮してもらえないのかなと思う。低学年のうちはクラスわけも早生まれでクラス作るとか、評価も月齢考慮とか。それはできない決まりとかあるのかな。やってるところもあるのかな?
    あと半年後には普通にできることとかで劣等感感じさせられたらたまらんのだけど。

    +14

    -0

  • 2217. 匿名 2020/08/19(水) 10:57:12 

    >>2204
    独身で婚活してるとか、公務員試験の年齢制限に引っかかるとかなら分かるけど、他はどうでもいいよねw

    +4

    -0

  • 2218. 匿名 2020/08/19(水) 10:57:22 

    >>2185
    歳を取るの遅くていいって、歳は皆平等に取るんだけどなw
    それでアゲてるつもりになってる貴女はズレてるね

    +1

    -1

  • 2219. 匿名 2020/08/19(水) 10:57:26 

    >>2212
    ちょ
    占星術ってw
    勘弁してー!

    +1

    -0

  • 2220. 匿名 2020/08/19(水) 10:58:20 

    >>2093
    研究成果は、全般的に〜〜な傾向があるから、学校教育の現場では配慮しましょうという提言をするためのもの。
    個別の例外的な話は参考にならないし、挙げていたら、キリがないわけ。特に体格は遺伝的な要素が大きいので。
    読解力をつけようよ。ネット社会の弊害かな。

    +6

    -3

  • 2221. 匿名 2020/08/19(水) 10:58:31 

    >>2208
    地頭良いって言われるってことは付いていけてるってレベルより上じゃないの
    何歳か知らないけど元々勉強できる子って早生まれだろうがさくさくできて当たり前だし

    +3

    -0

  • 2222. 匿名 2020/08/19(水) 10:58:58 

    >>1761
    そういうの考えると、4月2日から令和表記にすればよかったのにね。

    +17

    -1

  • 2223. 匿名 2020/08/19(水) 10:59:32 

    >>2220
    こんな掲示板、元記事を真面目に読む人ばっかりじゃないし、同レベルの人間だけで議論してるわけじゃないんだからそこまで求めるのもどうかと思うわw

    +2

    -2

  • 2224. 匿名 2020/08/19(水) 10:59:34 

    >>2095
    偏差値4%は誤差ではない

    +1

    -0

  • 2225. 匿名 2020/08/19(水) 10:59:49 

    >>2204
    むしろ大人になったら女の子は喜ばれるよ
    特に同窓会!

    +3

    -2

  • 2226. 匿名 2020/08/19(水) 10:59:53 

    >>2
    定年が誕生日だったら長く働ける!

    +7

    -0

  • 2227. 匿名 2020/08/19(水) 11:00:18 

    >>2214
    逆転する感じです
    いつも「生まれ月なんて関係ない」と言ってた遅生まれの子の親が、なぜか「それは困る!」と大合唱

    +6

    -0

  • 2228. 匿名 2020/08/19(水) 11:00:53 

    >>2143
    上には上がいる。
    きりがない。
    同じ集団内で早生まれ以外で、成績上位じゃない子もいる。

    +0

    -0

  • 2229. 匿名 2020/08/19(水) 11:00:53 

    >>2217
    ですよね(笑)
    社会人になってからは年齢なんてどうでもよくなりました(笑)
    年齢を知らない友人のほうが多いくらい

    +2

    -0

  • 2230. 匿名 2020/08/19(水) 11:00:57 

    皆さん、記事読んでます?
    読んだら、なぜ早生まれが遅れるかってことが書いてありますよ。
    結局、差が出るのは親が焦って学問などに力入れすぎてるけどそれよりスポーツとか触れ合いとかも大切ですよってこと。

    早生まれでも優秀な人はいろいろな経験をしてるんじゃないですか?

    +3

    -1

  • 2231. 匿名 2020/08/19(水) 11:01:13 

    >>1053
    私も3月29日だけど、みにくい日ですよー
    自虐してました

    +0

    -0

  • 2232. 匿名 2020/08/19(水) 11:02:21 

    こういう記事で1番傷付くのって、早生まれの人たちじゃなくて平均以下の4月生まれな気がするわ
    早生まれで出来ない人は自分から出来ないのは生まれ月のせいだとどこか慰められるだろうし、早生まれで出来る人は早生まれなのに優秀な自分スゲーてなる

    +6

    -1

  • 2233. 匿名 2020/08/19(水) 11:02:21 

    早生まれはクリエイティブ系の才能あるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 2234. 匿名 2020/08/19(水) 11:02:30 

    >>2210
    いやいや、恨みはしないよ。
    私も早生まれだけど大学1年の夏休みに免許とったから全然問題なかったよ!

    +6

    -0

  • 2235. 匿名 2020/08/19(水) 11:02:40 

    早生まれだけど不利に感じたこと一度もない。体は少し小さかったけど、大人になると標準だし、正直頭も良かったから困ったこともなかった。
    早生まれが不利だとかネガティブなことで固定観念を植え付けるのはやめてほしい。
    子供がこういう話を真に受けて諦めてしまうのは勿体ない。

    +5

    -0

  • 2236. 匿名 2020/08/19(水) 11:02:44 

    >>2225
    同窓会か!
    うちは女子校かつ氷河期なので、開催されることがなくて

    +3

    -0

  • 2237. 匿名 2020/08/19(水) 11:02:48 

    >>2223
    ホントこれが世の中の縮図だと思う
    一般論なのに「うちの兄は3月生まれだから関係ないと思う」みたいなのが後から後から湧いてくる

    +7

    -1

  • 2238. 匿名 2020/08/19(水) 11:03:02 

    妊活のときなるべく早生まれは避けたけど単純に保育園の都合だな

    +2

    -0

  • 2239. 匿名 2020/08/19(水) 11:03:17 

    >>2229
    聞けないし言わなくなるよね
    特に年上の女性は年齢の話は一切しなくなるから

    +4

    -0

  • 2240. 匿名 2020/08/19(水) 11:03:28 

    >>1447
    そうなんだ!
    理系で使うものかと

    +1

    -0

  • 2241. 匿名 2020/08/19(水) 11:03:55 

    >>2237
    「うちの兄は3月生まれなのに京大出たから関係ない」に訂正

    +4

    -0

  • 2242. 匿名 2020/08/19(水) 11:04:02 

    >>2202
    そういうことを「うちの近所の」小中学校だけをサンプルに断言する人の気が知れない。
    実験校であっても当然国立小中もペーパーテストの結果が全て。たまにその成績のいい子からさらに抽選もあるけどあまりに理不尽だからそっちはなくなりつつあるみたいだけどね。
    だから国立大附属に落ちて私立に通わせるケースは結構あるよ。

    +3

    -0

  • 2243. 匿名 2020/08/19(水) 11:04:13 

    3月29日だけど常に学年でトップ10には入ってたよ

    +0

    -0

  • 2244. 匿名 2020/08/19(水) 11:04:14 

    >>2211
    「山口教授の調査によると、中学3年生の早生まれの生徒は、遅生まれの生徒に比べて週に0.3時間多く学校外で勉強し、読書時間も0.25時間多く、塾に通っている率が3.9%高かったという。その一方で、早生まれの生徒は、スポーツや外遊びに費やす時間が最大で週に0.52時間少なく、学校以外の美術、音楽、スポーツ活動に費やす時間が最大で0.19時間少なかった。
    「早生まれの不利を跳ね返すために、親御さんは家で勉強や読書をさせたり、塾に通わせたりしますが、その分、子供同士で遊んだり、スポーツをしたりする時間が減り、非認知能力が育ちにくくなっている可能性があります」」
    だって。

    +5

    -1

  • 2245. 匿名 2020/08/19(水) 11:04:21 

    >>2225
    30過ぎで早生まれ自慢してたらただの痛い人認定だよ

    +6

    -1

  • 2246. 匿名 2020/08/19(水) 11:04:48 

    >>697
    2年不妊でしたが春に妊娠できて2月出産予定です。そういう人もいます。

    +1

    -0

  • 2247. 匿名 2020/08/19(水) 11:05:13 

    >>36
    逆に早生まれじゃない人にお誕生日おめでとーってLINEした時に
    一足先に○歳になりました…
    的な返事が来ると非常に反応に困る。

    +4

    -0

  • 2248. 匿名 2020/08/19(水) 11:05:38 

    >>1761
    もう令和元年4月生まれと名乗っちゃえば

    幼稚園生活くらいから

    +5

    -0

  • 2249. 匿名 2020/08/19(水) 11:06:20 

    >>2236
    共学でも学年の仲の良さによって開催するしないは分かれますね
    まとまりない学年だと一部のウェーイ層だけ毎回集まって内輪でやっててそれ以外は排除してる

    +0

    -0

  • 2250. 匿名 2020/08/19(水) 11:06:23 

    >>2237
    でも一般論に関して冷静にこういうところで話しても掲示板としての醍醐味もくそもないし、別にここは学会じゃないからそれで良くないかな
    そんなに高尚な話がしたいならそもそも掲示板使うよりも、twitterとかでお仲間と議論すれば良いと思うよ

    +6

    -4

  • 2251. 匿名 2020/08/19(水) 11:06:24 

    >>1532
    この人本当に難関校に入ったとコメントするわりに、統計とか全く頭に無い人なんだね。基準が自分と自分の周り。
    高校だけで、大学の事が書かれていないので、どういう人か察するけど。

    +6

    -2

  • 2252. 匿名 2020/08/19(水) 11:08:47 

    >>2216
    それこそ教育実験校である国立小とかで有効なアファーマティブアクション検証したらいいのに。
    私立小は早熟な子の天下だし、普通の公立小はまず無理でしょうね。

    +7

    -0

  • 2253. 匿名 2020/08/19(水) 11:08:55 

    >>2247
    一応正解は「数ヶ月しか違わないじゃん!笑」だと思うけど、そういう面倒くさい人はスルーしたくなるね

    +0

    -0

  • 2254. 匿名 2020/08/19(水) 11:08:55 

    不妊治療してると、生まれ月まで気を使えないよ…
    1ヶ月でも早くっていう人が大半だろうし

    +7

    -0

  • 2255. 匿名 2020/08/19(水) 11:10:22 

    >>63

    逆で
    1月1日〜9月1日生まれ
    が早生まれになるのでは?

    +3

    -1

  • 2256. 匿名 2020/08/19(水) 11:10:32 

    >>2237
    2220だけど
    本当それ。
    研究の成果って、家庭教育でも参考に出来ることがありそうなので、早生まれの子を持つ親としては興味があるのだけど。
    個別の話を挙げてもキリがないよね。たしかに掲示板なんだけど。

    +6

    -2

  • 2257. 匿名 2020/08/19(水) 11:10:42 

    >>2234
    進学するならむしろ大学生になってから取った方がスケジュール的にも楽だよね

    +3

    -0

  • 2258. 匿名 2020/08/19(水) 11:11:16 

    >>2242
    ペーパーテストの結果が全てではない。
    それこそ学校によって違うでしょ。
    近所の国立では、成績の他に、学校での生活態度、提出物の管理、親の関わり方もみている学校もある。
    総合点で、中学に上がれるか上がれないか決まる。
    それこそ成績だけ良くても、上がれません。

    +4

    -0

  • 2259. 匿名 2020/08/19(水) 11:11:24 

    >>2254
    不妊治療っていっても、皆が高齢で重度で体外やるわけじゃないし、ちょっと手術すればスパっと解決する人もいるから色々じゃないの
    20代のとき治療して妊娠出産したけど、年がら年中治療は疲れるからある程度は生まれ月意識してたよ

    +1

    -0

  • 2260. 匿名 2020/08/19(水) 11:12:30 

    >>2244
    ね。このトピの人だーれも本文読んでないwww
    タイトルだけ見てドヤ顔で議論するバカばっかり。
    そんなバカにわざわざ教えてあげる必要なかったのに教えてあげるあなたは優しい人ですねw

    +4

    -7

  • 2261. 匿名 2020/08/19(水) 11:12:45 

    >>2209
    これ本当ですか?
    今は変わったのかな

    15年くらい前の朝日新聞に、国家公務員の人の投書(声欄より大きい扱いの一般人が投稿できる枠)が載って、その人が日本のJリーグと海外のサッカー選手かなんかを調べたら、遅生まれ(海外だと9月生まれ~)が多い、だから自分の子も4月生まれ狙ったけど、十月十日の意味を勘違いしてて3月生まれになっちゃったって顔写真付きで載せてたよ 興味あるテーマだからよく覚えてる

    +6

    -0

  • 2262. 匿名 2020/08/19(水) 11:12:46 

    >>1800
    そうなんだ!?
    本当は5月生まれです。

    +1

    -0

  • 2263. 匿名 2020/08/19(水) 11:13:34 

    >>2256
    個別の話は興味なくて早生まれに関する研究成果知りたいだけなら関連論文や専門書読むべきじゃないの…?
    ここにいても有益な情報にリーチできる確率は低いよ

    +5

    -0

  • 2264. 匿名 2020/08/19(水) 11:14:15 

    >>1513
    頑張ってね。
    私立受験組は叩かれやすいので。

    +6

    -0

  • 2265. 匿名 2020/08/19(水) 11:14:25 

    >>2216
    うちの子は早生まれではないけど、2歳まで同じ年の子がいない小規模園に行ってて、発表会とか運動会は1個上の子達のグループに入れられてたけど、「他の子はできてるけど自分だけできない」っていう気持ちが既に芽生えてて可哀想だったな・・・

    +3

    -0

  • 2266. 匿名 2020/08/19(水) 11:14:25 

    >>2202
    あほなの?成績でいれないでなんでペーパーあるの?
    その他の要因も重要なの知ってるけど。親で決まるともいわれるし。
    成績でいれないわけじゃないわ、成績もだわ。

    +1

    -1

  • 2267. 匿名 2020/08/19(水) 11:15:45 

    >>2244
    通塾率は有意差だと思うけど、日に数十分じゃなく週にたった数十分勉強、読書、スポーツ等の活動時間に差があるって有意差の範囲なんだろうか

    +6

    -0

  • 2268. 匿名 2020/08/19(水) 11:16:28 

    >>2258
    もちろん生活態度(内申書)が関係してくるのも当然ですがペーパーが悪くても内申がいいから受かることはないということですよ。
    当たり前すぎて書いていませんでしたが。

    +0

    -0

  • 2269. 匿名 2020/08/19(水) 11:17:16 

    >>2155
    社会に出てまでも、早生まれって括りが存在するのが違和感あるわ。

    +8

    -0

  • 2270. 匿名 2020/08/19(水) 11:17:25 

    >>2202
    宿題が日記なのは、みんな塾行ってるからじゃない?
    うちの地方県の付属は、年度末テストで中学校進学が決まるらしくて、ほぼ全員塾行ってるんだって

    +0

    -0

  • 2271. 匿名 2020/08/19(水) 11:17:30 

    >>2263
    ええ、関連書は読んでますよ。
    ただ、ここでは早生まれのお母さん達からも、参考になる話が聞けると良いなという程度に読んでいます。

    +4

    -2

  • 2272. 匿名 2020/08/19(水) 11:17:33 

    >>9
    実際あるよね。
    友達が幼稚園の先生だけど
    早生まれが多いクラスは色々進みが遅いって言ってた。
    早生まれ組がハイハイしてる時に4月生まれはもう歩いてるんだもん、仕方ないよね。

    +28

    -1

  • 2273. 匿名 2020/08/19(水) 11:17:43 

    三月末生まれで、子供の頃は大いに苦汁を舐めさせられたので親を恨んだよ。子は授かり物などと言ってないで、4月〜秋口くらいまでに計画的に作るべき。もし、早生まれになったらなったで、その分、幼児期までに徹底的に手間をかけて英才教育をするべき。それで小学低学年までに教育具合を2歳分くらい貯金出来てれば、有意義な学校生活を送ることが出来るだろう。手間がかけられない親は早生まれなんて生むな!

    +3

    -10

  • 2274. 匿名 2020/08/19(水) 11:18:26 

    損なんだー!うちのこ3月31日だけど見た目も小さいし一生懸命こなそうとする姿が健気でかわいい。
    損とか思ったことなかったー

    +5

    -1

  • 2275. 匿名 2020/08/19(水) 11:18:39 

    >>2260
    読んでる人も多いと思うよ。
    このトピ、あれてきたね。

    +6

    -1

  • 2276. 匿名 2020/08/19(水) 11:19:59 

    >>1888
    この元記事ちゃんと読んでる人少ないんでは?と思っちゃうよね
    IQみたいな認知能力じゃなくて非認知能力に差が出るかもって話じゃないのかね
    東大入るには一番になりたいって競争心や、一番になれるって自信も大事じゃないかと思う
    自信の元になる成功体験を得にくいっていう影響はあるんじゃないかな

    +5

    -0

  • 2277. 匿名 2020/08/19(水) 11:20:21 

    >>2202
    国立小学校って成績で子ども入れないの知らない?

    →流石にそれは違うでしょ〜???
    あなたかあなたの子供が国立に落ちたからそう言ってるとしか思えない…

    +1

    -0

  • 2278. 匿名 2020/08/19(水) 11:20:42 

    そんな事を言われても、どうしようもない。

    4月~6月生まれは特に有利と言われているが、別に上を目指すのでなければ関係ないのでは?

    確かに5月生まれの長男と3月生まれの次男と比べると差は歴然。

    上は、努力しなくても平均以上にはなれているが、次男は努力しないと追い付くのが大変。

    でも早生れの人でも、頭脳面では優秀な人が多い気がする。運動神経は、仕方がない部分はある。

    統計なんてどうでもいい。努力すれば追い付けるのだから。

    +2

    -3

  • 2279. 匿名 2020/08/19(水) 11:21:42 

    会社の飲み会や合コンで後輩が必ず「先輩(私)とは4学年違うんですけど、年齢は5歳ちがうんですよ。私早生まれなので」と言うので辛かった。

    +1

    -1

  • 2280. 匿名 2020/08/19(水) 11:21:43 

    >>1204
    >>1301

    うれしい!!
    わたしも3/25です!
    仲のいい友達が4/8で一年近く違う(笑)

    +3

    -2

  • 2281. 匿名 2020/08/19(水) 11:21:50 

    確かに小学生の時にスポーツが出来たり学級委員になるような子は
    4、5月生まれが多かった。

    +4

    -0

  • 2282. 匿名 2020/08/19(水) 11:22:16 

    >>2244
    これはひとえに同じ時間をかけるにしても勉強の方が確実に成果が出やすいからだと思うな
    早生まれだと遊びやスポーツに参加しても、一人だけ鬼ゴッコの鬼をずっとやらされたりパシリ的な扱いを受けがちなんだよね
    そこを頑張って食いついていくべきなんだろうけど、遊びやスポーツに参加するハードルやリスクがもともと周りより高いのよ

    +10

    -0

  • 2283. 匿名 2020/08/19(水) 11:22:20 

    >>2244
    親が作り出している環境要因ってのがポイントだね。
    文武両道、沢山遊んで沢山学べを意識した環境作りを親が出来たら結果は変わるね。

    +6

    -0

  • 2284. 匿名 2020/08/19(水) 11:23:15 

    >>2279
    またお前かwww

    +3

    -0

  • 2285. 匿名 2020/08/19(水) 11:25:11 

    >>2280
    それ、友達には言わない方がいいと思う
    一年違うんだよねって言い続けると嫌われるよ

    +4

    -0

  • 2286. 匿名 2020/08/19(水) 11:25:34 

    3月3日産まれだから嬉しいし早生まれでよかった!

    +2

    -0

  • 2287. 匿名 2020/08/19(水) 11:26:49 

    >>2271
    気持ち悪

    +2

    -5

  • 2288. 匿名 2020/08/19(水) 11:27:01 

    >>1660
    まだ高校生の可能性もあるんじゃない?

    +0

    -0

  • 2289. 匿名 2020/08/19(水) 11:27:13 

    >>2254
    高齢出産になることも多いしね
    ただ選べるなら遅生まれにした方が苦労は少ないと思う

    +1

    -0

  • 2290. 匿名 2020/08/19(水) 11:27:41 

    >>2260
    本分誰も読んでなかったら、貴女も読んでない事になるがw
    早生まれの子供がいる親は本分も読んでると思うよ。

    +4

    -0

  • 2291. 匿名 2020/08/19(水) 11:28:09 

    >>49
    いいなぁ!!

    4月生まれつらい
    遅生まれの方が早生まれに比べられて、あれこれ言われててきついことあったけどなぁ

    +7

    -0

  • 2292. 匿名 2020/08/19(水) 11:28:23 

    >>2202
    教育大附属がまさにそういう感じ!

    +1

    -0

  • 2293. 匿名 2020/08/19(水) 11:28:38 

    >>2279
    4歳の時に生まれてるのに5歳違うって図々しいサバ読み

    +1

    -1

  • 2294. 匿名 2020/08/19(水) 11:29:33 

    3月生まれの私。
    高卒で就職して車通勤したいのに18歳の誕生日迎えてないと仮免取れず春休みの混雑で4月に間に合わなかった。

    それ位しか早生まれを嫌とは思った事ないかも。
    免許は18歳になる学年で取れる様にすればいいのにな。

    +3

    -1

  • 2295. 匿名 2020/08/19(水) 11:30:38 

    私、3月下旬生まれで、
    小学生の時から背は平均より少し高めを維持。
    成績は上の中〜中の上を推移。
    運動は球技が苦手、それ以外は結構得意。
    リーダーシップは無いと自覚あるけど、委員長とかにならざるを得ない状況だったら何とか無難にこなすって感じ。
    自分の成績や立ち位置に満足してるけど、このトピ見てて、もし4月生まれだったら、もしかしてもう少し上狙えた?って思ってきた。

    +2

    -0

  • 2296. 匿名 2020/08/19(水) 11:31:12 

    姉が3月31日生まれです、
    免許取得の時は入社前に取れずさすがに可哀想だった、でも立派な職業に就いて稼ぎもいいです。

    +4

    -0

  • 2297. 匿名 2020/08/19(水) 11:31:28 

    >>2255
    早生まれ期間長っ!

    +5

    -0

  • 2298. 匿名 2020/08/19(水) 11:31:42 

    3月産まれだったけど、学校の成績良かった。あんまり勉強しなくても偏差値常に60台後半〜70台だったし。結局、東大は落ちて早稲田行ったんだけどねww

    +2

    -3

  • 2299. 匿名 2020/08/19(水) 11:31:51 

    >>2273
    4月〜7月半ばまでに作ると早生まれコースになっちゃうんですが

    +0

    -0

  • 2300. 匿名 2020/08/19(水) 11:31:59 

    >>705
    それ狙って4/1に産んだ子なら知ってる。強がってたけどめちゃくちゃショック受けてたの感じた。

    +2

    -1

  • 2301. 匿名 2020/08/19(水) 11:32:08 

    >>538
    ほんとそうだよ(笑)凄いじゃん!自信もって!

    +2

    -1

  • 2302. 匿名 2020/08/19(水) 11:33:33 

    >>2209
    フィギュアのトップ選手も秋や冬生まればかりなんだよね。
    偶然かもしれないけど。

    +3

    -0

  • 2303. 匿名 2020/08/19(水) 11:33:59 

    >>2158
    ネタじゃなくているよ。
    ていうかこんなしょうもないネタないでしょ。
    一つ下ですと言わないまでも、
    私は◯歳です〜とだけ言われて、
    後から学年同じじゃん!って分かるパターンとか。

    早生まれでも1月の上旬生まれの人は
    12月生まれとそんなに変わらないのに謎だよね。

    +2

    -1

  • 2304. 匿名 2020/08/19(水) 11:34:39 

    >>2039
    20日だと正規産じゃなかったですか?36週か38週過ぎたら正規産のはず 

    38週だったら、若干早くて場合によっては保育器ですかね

    2500以上だと問題ないって聞いたけど

    +0

    -2

  • 2305. 匿名 2020/08/19(水) 11:35:34 

    >>2247
    30歳まで待て
    一足先に三十路じゃん!と言ってやるのだ
    ただし友人関係壊れるの覚悟の上でね
    私は誕生日が遅い子に半年間三十路とあだ名つけられたからその子のこと嫌いだもん!

    +7

    -0

  • 2306. 匿名 2020/08/19(水) 11:35:42 

    >>4
    3月19日生まれ
    19という数字が好きだから気に入ってる

    +5

    -0

  • 2307. 匿名 2020/08/19(水) 11:35:51 

    >>2302
    フィギュアの場合
    4〜6月生まれだと体が大きくてジャンプ習得の際にハンデがあるからかな?
    もしくは早くから他の競技に行ってしまうか

    +2

    -0

  • 2308. 匿名 2020/08/19(水) 11:35:53 

    >>1983
    自慢がショボくて、辛い人生だっんだなと、、

    +3

    -1

  • 2309. 匿名 2020/08/19(水) 11:36:02 

    非認知能力の涵養が早生まれの不利を克服するポイントか
    でも>>2282にも書いたけど、早生まれだと遊びやスポーツでいい思いをすることが遅生まれより少なめで逆にコンプ植え付けられるリスクもあるけどね

    +3

    -0

  • 2310. 匿名 2020/08/19(水) 11:36:29 

    >>2158
    私も27くらいの時にいた!

    2月生まれで年下みたいに話すから心底びっくり 本人もおかしいと思ってないとこがさらに

    +1

    -0

  • 2311. 匿名 2020/08/19(水) 11:37:11 

    >>2285
    確かに、そう思う。
    私は4/10生まれで、なぜか周りに早生まれの友達が多くて、誕生日きたらその子らから「先輩~♪」って冷やかされたり、「もう20歳になったわ…」っ言ったら「もう20歳なの?私19になったばかりだよ」って3/24生まれの友達に言われて返事に困ったり。色々言われました。
    特に同じ学年の一年近く違う人に、そのことについてこだわったこと言われたらイラっとくる。
    好きで4月に生まれてきたわけじゃないって思ってるので。

    +5

    -4

  • 2312. 匿名 2020/08/19(水) 11:37:15 

    >>1983
    これ例の人の成りすましじゃない?(ヒソヒソ)

    +1

    -0

  • 2313. 匿名 2020/08/19(水) 11:37:29 

    >>2245
    本当それ
    30超えて早生まれ自慢している人がいたら、プライド高くて若さに執着してる面倒な人だ、って苦笑いしちゃう

    +5

    -3

  • 2314. 匿名 2020/08/19(水) 11:37:33 

    >>1148
    実際の気持ちは、
    教授本人しかわからないからねw
    マウントかもしれないし

    +23

    -1

  • 2315. 匿名 2020/08/19(水) 11:37:39 

    >>7
    2月で29歳になったのに今年30歳って言わなきゃいけないの嫌だよw 2月に29歳になったって自己紹介しても、あー今年30歳の学年ね!って。なんか1年プラスされるの納得できんw生まれた年ごとに学年決めてほしかったー

    +10

    -2

  • 2316. 匿名 2020/08/19(水) 11:38:55 

    >>2311
    普通に羨ましいから早生まれの私と代わってください
    多少お姉さん扱いされても、絶対得だから!

    +1

    -1

  • 2317. 匿名 2020/08/19(水) 11:39:41 

    >>2316
    横だけど絶対本心じゃないのが透けて見えるからウザい

    +3

    -1

  • 2318. 匿名 2020/08/19(水) 11:39:54 

    >>1983
    早生まれにもアンチっているの?wなりすましだろw

    +3

    -1

  • 2319. 匿名 2020/08/19(水) 11:41:50 

    >>1791
    9月入学の話って4〜3月生まれの子が9月に入学するようになるんだと思い込んでた
    学年分けは今まで通りで入学だけずれるものかと
    全部変えたら今までの同級生が先輩にとかわけわからんことにならない?
    無理矢理始めたら一学年だけ人数1.5倍とかなりそうだし
    実際偉い人たちはどう考えてるんだろ...

    +3

    -2

  • 2320. 匿名 2020/08/19(水) 11:41:51 

    早生まれで国立大学主席で卒業したけど、自分は幼い頃から遅生まれより能力が低いのを自覚していて人の2〜3倍努力したよ。

    でも子どもは遅生まれにした。

    +5

    -0

  • 2321. 匿名 2020/08/19(水) 11:42:37 

    >>2311
    わかる
    親にちょっとだけ早く産んで欲しかったと何度思ったことか
    (うちの親は男子が絶対に欲しかったから4月に生まれるように仕込んだためこうなった)

    +0

    -0

  • 2322. 匿名 2020/08/19(水) 11:42:43 

    >>2317
    いや、私学歴ヲタなので本当に受験に有利が一番なので心から羨ましいよ
    子供も中学受験させて鉄緑会指定校に入れました

    +1

    -6

  • 2323. 匿名 2020/08/19(水) 11:43:41 

    >>2261
    日本で遅生まれ優位の傾向が見られる野球、サッカーに限定し3,000人の欧米選手を分析したサイトがあったけど海外において早生まれ不利の傾向はなかったよ。
    昔だから有名選手くらいしかサンプルがなかったのかもね

    +0

    -3

  • 2324. 匿名 2020/08/19(水) 11:44:20 

    >>1322
    なるほど、そういう理由か!

    +12

    -0

  • 2325. 匿名 2020/08/19(水) 11:44:24 

    >>2311
    えー、でも小さい頃から早生まれの子より
    なんでもできるの早いから
    免許、成人お得だと思って笑
    歳とるって言っても別に学年変わるわけじゃないし。
    (社会人になっても期で分かれてるから何年生まれってあんまり関係なくない?)
    誕生日覚えてるような関係ならともかり

    +2

    -2

  • 2326. 匿名 2020/08/19(水) 11:45:48 

    早生まれで若い自慢してる人って、年下と上手くやっていけてるの?
    張り合ったりするの?

    +2

    -2

  • 2327. 匿名 2020/08/19(水) 11:46:19 

    >吉沢亮も水瓶座だね!

    +0

    -0

  • 2328. 匿名 2020/08/19(水) 11:48:16 

    結局、数名のガル子の主観で「生まれ月は関係ない」の大合唱で終わりそうね

    +3

    -0

  • 2329. 匿名 2020/08/19(水) 11:48:47 

    でも4月生まれって少ないなと感じる4月生まれ
    学校から職場までいろいろ所属したとこでもほんと少なかった
    5月以降は割とよくいるのに
    早産のリスクや早く歳取るデメリットを計算して4月に生まれるのは回避されてる気もしないでもない

    +6

    -0

  • 2330. 匿名 2020/08/19(水) 11:48:48 

    >>1

    早生まれでも上に兄弟いると、影響少なそうかな
    生まれたときから上に追い付け追い越せだもんね

    早生まれの長子、ひとりっこだと、もしかしたら大変なのかも

    +7

    -0

  • 2331. 匿名 2020/08/19(水) 11:48:58 

    >>2326
    そんな人見たことないしトピ違いも甚だしい

    +1

    -1

  • 2332. 匿名 2020/08/19(水) 11:50:02 

    >>2331
    ここの早生まれによる私は若い書き込み見てもそう思いますか?

    +1

    -2

  • 2333. 匿名 2020/08/19(水) 11:51:21 

    >>2313
    そうだよね42の人が43より若くてラッキーとか40の人が41より若いのは事実とか40過ぎのおばさんなのに数ヶ月差にこだわってて笑った
    30過ぎでも早生まれの価値ないのに40過ぎで早生まれ自慢なんて頭おかしいって視線なのにね

    +10

    -0

  • 2334. 匿名 2020/08/19(水) 11:52:03 

    >>2017
    同級生よりも歳取るのが遅い

    +0

    -8

  • 2335. 匿名 2020/08/19(水) 11:52:25 

    >>2331
    私は若いって鼻高々な人がどういう風にプライドを保ってるのか単純に知りたい

    +2

    -1

  • 2336. 匿名 2020/08/19(水) 11:52:40 

    >>1761

    偶然にもうちの娘も平成31年4月15日生まれです。
    この学年ってほとんどが令和生まれになるからこの先大きくなったらネタにされそうでちょっと嫌なんですよね。
    天皇が亡くなってならわかるけど、予め年号が変わるのが分かってたのになぜ5月から変わるのか納得いきませんでした。

    +11

    -1

  • 2337. 匿名 2020/08/19(水) 11:53:23 

    >>2336
    女の子だから余計にきつそう

    +7

    -0

  • 2338. 匿名 2020/08/19(水) 11:53:30 

    >>2302
    フィギュアスケートは身体が軽いほうが良いからだよ

    +1

    -0

  • 2339. 匿名 2020/08/19(水) 11:53:32 

    >>2332
    成り済ましだと思うよ
    そもそも1才年齢サバ読むだの何だの、くだらな過ぎて興味ない
    学業、就職、自己肯定感への影響を考察したかった

    +1

    -0

  • 2340. 匿名 2020/08/19(水) 11:53:39 

    >>770
    うちの夫も早生まれで同じようなことがあったらしいけど、性格、歪んじゃったよ😰
    運動神経良いけど、チームでは遅生まれが優遇されてたらしいし。
    悔しい思いをし過ぎて悪い方へいく子も居る。

    +4

    -1

  • 2341. 匿名 2020/08/19(水) 11:54:25 

    >>2336
    就活の時に浪人か留年を疑われてふるいにかけられないか心配

    +2

    -3

  • 2342. 匿名 2020/08/19(水) 11:54:28 

    >>389
    ホント、親としては、ただただ凹む(涙)

    +8

    -1

  • 2343. 匿名 2020/08/19(水) 11:55:04 

    >>2188
    周囲、もっと素直に褒められないものなのか笑

    でもいいじゃん!うちの子にはもう少し負けん気がほしいなあ

    +3

    -0

  • 2344. 匿名 2020/08/19(水) 11:55:17 

    >>2333
    くだらない
    論文と一切関係ない
    これががるちゃんクオリティーだから仕方ない

    +1

    -0

  • 2345. 匿名 2020/08/19(水) 11:55:21 

    ここで早生まれを叩いている遅生まれの人達は
    早生まれより能力高くて、素晴らしい人生を送っているのが前提だから。

    そうじゃないのなら ただの「虐め」だから(笑)

    +5

    -3

  • 2346. 匿名 2020/08/19(水) 11:58:19 

    >>2029
    貴方とは意見も合わないのはよくわかりました。
    否定されているというのがわからないというところで充分です。事実や傾向をは否定はしていないと何回いえばわかるんですかね?
    それに貴方はすぐ他人を世間知らずと下に見る癖がある方ですよね。そんな方には理解できないかもしれないです。
    医療の分野にいるので、嫌というほど論文や研究、学会には行ってます。論文結果でわかった事が現場に影響してきます。そんな医療でさえ倫理観は切っても切り離せない問題なんです。
    一般人がこの論文やニュースを見たらどう思いますかね?
    結局貴方は否定されてる気持ちになる人の感情も想像出来ないということらしいので
    もう少し他人とのコミュニケーションをとられることをおすすめしますよ。

    +2

    -4

  • 2347. 匿名 2020/08/19(水) 11:58:30 

    >>2336
    元号交代をGWにして連休を多く長く取りたかったから
    それだけ

    +7

    -2

  • 2348. 匿名 2020/08/19(水) 11:59:22 

    >>2309
    フィギュアは早生まれが多いって書いてる人いるけど、親御さんが、不向きな学校でやる団体競技じゃなくて、あまり不利にならない、習い事としてするフィギュアを選んでやらせたっていうのが非認知能力を高めてプロスポーツ選手になるっていう結果をもたらしたんだろうね。
    学校の体育では伸び悩む分フィギュアでいい結果出せたら人一倍嬉しいだろうし、より一層真剣に練習に取り組むと思う。

    +3

    -0

  • 2349. 匿名 2020/08/19(水) 11:59:51 

    >>2311
    私の友達も4月10日産まれ!
    とても優秀で(東大卒で、大手企業お勤め)、スポーツ万能、性格も良くて尊敬できる人。4月産まれだからって、小学生の時は、代表でアレコレやらされて嫌だったと言っていた。
    あの子の優秀さは、持って産まれた知能と、4月産まれの優位性と当人の謙虚な努力の積み上げだわ。

    +3

    -0

  • 2350. 匿名 2020/08/19(水) 12:00:35 

    >>2341
    そんなアホな人事いるところ嫌なんだけど…

    +6

    -0

  • 2351. 匿名 2020/08/19(水) 12:00:41 

    >>2343
    負けず嫌いというよりマイペースな子で困ってるくらいなんだよ。本当はもっと周りを意識して欲しい。それなのに「負けず嫌いだね」だと上からお褒めの言葉を頂戴して苦笑い。

    +3

    -0

  • 2352. 匿名 2020/08/19(水) 12:00:59 

    >>2216
    そんなの年度始めに生まれた子の親が納得しないよ
    遅れるのが嫌なら早生まれなんかにしなければよかったんだよ
    狙って4〜5月に産む人多いよ

    +0

    -13

  • 2353. 匿名 2020/08/19(水) 12:02:27 

    >>2311
    私は生んだ方だけど、人生を考えたら、絶対に4月生まれの方が有利だよ

    ジャネの法則説あり、マタイ効果あり。

    皮肉なんて、可哀想な子だなーって、放っておけば良いのよ!

    +0

    -4

  • 2354. 匿名 2020/08/19(水) 12:02:27 

    >>3
    本人が幸せならそれでいい

    +4

    -0

  • 2355. 匿名 2020/08/19(水) 12:03:36 

    >>2170
    私も友達のお母さん、結婚前は体育の先生で、小柄だけどごっついって感じだった よくわかる!

    +0

    -0

  • 2356. 匿名 2020/08/19(水) 12:03:48 

    3月23日うまれです
    黒澤明と同じです

    +3

    -0

  • 2357. 匿名 2020/08/19(水) 12:05:19 

    >>2156
    3月生まれでサッカーしてる小学生いるけど
    まぁ身長差すごいよ、、
    下の学年の子にも抜かれてるし

    でも大きい子に負けないよう頑張ってるよ
    それが不利だっていうんだろうけどさ


    +6

    -0

  • 2358. 匿名 2020/08/19(水) 12:06:33 

    >>2352
    うんうん
    「生まれ月は関係ない」と早生まれの不利を否定するけど、自分の子は狙って4〜5月に産んでるんだよね
    知ってた

    +5

    -0

  • 2359. 匿名 2020/08/19(水) 12:07:01 

    >>5
    趣味で音楽やってるけど音楽やってる人は圧倒的に早生まれが多いよ!

    +19

    -1

  • 2360. 匿名 2020/08/19(水) 12:07:10 

    >>2260
    世の中には早生まれの子を育てていない人のほうが多いからね
    タイトルにつられてここは早生まれ関係者が多くなっていると思うけど

    +3

    -0

  • 2361. 匿名 2020/08/19(水) 12:09:14 

    30過ぎたあたりから同学年の早生まれでない友達に「いいよねーまだ若くて…」と本気で羨ましがられるようになってかなり気持ちがいいw

    +3

    -5

  • 2362. 匿名 2020/08/19(水) 12:09:43 

    >>2216
    私の知ってる早生まれの人そういう感じの低学年の頃は月齢別の制度がある小学校だったかな?に行ってたけど4、5、6月頃生まれのクラスの人に馬鹿にされて嫌だったみたいな話をしてた気がする。あと先生からも他のクラスに比べて厳しく躾られたとか。それに関してはその人はそんなにマイナスに捉えてなかったけど。
    生まれた月だけで非優秀みたいなクラスに入れられるのも問題だなと思った。

    +3

    -0

  • 2363. 匿名 2020/08/19(水) 12:10:06 

    >>1469
    ばか

    +4

    -3

  • 2364. 匿名 2020/08/19(水) 12:10:20 

    >>2352
    選択出来ればいいと思うんだよね。
    アメリカは州によって違うけど、選べたよ

    早生まれのハンデが嫌だと一年後に入れる親は多かった
    最初の出来がいい子、悪い子の扱いの差は性格形成にまで及ぶし、人生代わるからね

    +6

    -0

  • 2365. 匿名 2020/08/19(水) 12:11:10 

    >>2361
    成り済まし乙

    その話題は別でやって下さい

    +6

    -2

  • 2366. 匿名 2020/08/19(水) 12:11:16 

    確かに傾向はあるかも知れないけど、それを覆すかは本人次第だよね。
    人より-2劣るなら+3頑張ればいいんでしょ!って考え方はダメなのかね?


    2月生まれより。

    +4

    -0

  • 2367. 匿名 2020/08/19(水) 12:11:28 

    >>2359
    「やる」のは誰でもやるでしょw

    +12

    -2

  • 2368. 匿名 2020/08/19(水) 12:11:32 

    私さあ、4月1日生まれの本当のビリだったけど
    IQは学年トップで大学もみんなの中で1番良いところ行けた

    +7

    -1

  • 2369. 匿名 2020/08/19(水) 12:11:45 

    >>7
    一浪の子が
    わたし達同じ年ー
    と他の人いつも話しているの見てもやもやしてた
    そりゃ同じ年だけどさ・・・一年得しているよね

    +2

    -1

  • 2370. 匿名 2020/08/19(水) 12:12:09 

    >>15
    ありがとう!
    旦那にも『いいとこ顔だけだな!』って嫌味言われるよ笑


    二月生まれ♡

    +2

    -10

  • 2371. 匿名 2020/08/19(水) 12:13:01 

    >>631
    3人産んで今プラス10キロ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)



    さささ、産後だもん!

    +2

    -1

  • 2372. 匿名 2020/08/19(水) 12:14:28 

    >>2362
    早生まれだから非優秀じゃなくて、後から生まれただけなんだけどね
    その馬鹿にしてくる子たちは先に生まれただけなのに、馬鹿だから自分たちが賢いと勘違いしちゃうんだろうね

    +12

    -3

  • 2373. 匿名 2020/08/19(水) 12:14:55 

    私は学年で一番遅い4月1日生まれです。身長はクラスで真ん中ぐらいだったし、運動も勉強も小1から特に困ることはなかったですし成績も普通でした(各科目5段階だと3〜5のどれか)。早生まれの影響はあるかもしれないですが、結局は個人差が大きいのではないのでしょうか。

    +5

    -0

  • 2374. 匿名 2020/08/19(水) 12:15:00 

    >>2202
    受からせないために誤情報流してるとしか思えない。
    ペーパーで落とさないとかいって、受かってる子はみんな普段からできる子よ。その中で体力やら行動観察やらでしょ。

    +2

    -0

  • 2375. 匿名 2020/08/19(水) 12:15:31 

    >>1
    3月生まれの島田紳助の前でビビらず持論を展開できたらこの教授評価するわ

    +0

    -0

  • 2376. 匿名 2020/08/19(水) 12:15:42 

    >>2
    この山口慎太郎って人検索してみたら
    慶應の商学部大卒なんだー
    自身も4、5月生まれとかじゃないよね??

    「保育園に通う子は家庭保育の子より2歳半時点で偏差値が6~7高い」「"1歳までは母親が育児すべき"が間違いな理由」とか発表してるよ
    家庭保育を否定する様な印象を受けたわ

    じゃあ遅生まれで、一歳から保育園入った子が、
    就学後就職後もずっと勝ち組になる可能性が高い
    って事になるよね??
    どうなんだろう…

    +16

    -0

  • 2377. 匿名 2020/08/19(水) 12:15:54 

    >>2060
    早生まれは1月、2月、3月、4月の1日までね

    無知は恥ずかしいよ

    +5

    -0

  • 2378. 匿名 2020/08/19(水) 12:17:31 

    >>2372
    その通り

    +6

    -0

  • 2379. 匿名 2020/08/19(水) 12:18:00 

    予定日3/31だったんだけど、周りの人に4月生まれになれたらいいね!4月生まれいいよ〜って言われまくってもやもやしたな
    私自身も3月生まれでそれ知ってるはずの人までも
    結局子どもは3月生まれだったけど、私は人より何でもよくできたしまぁ子どもも大丈夫だと思ってるけど甘いか?
    てか言ってきた人、子どもが予定日通り3月に生まれたら気まずいとか考えないのかな?マウント取られてただけ?

    +3

    -1

  • 2380. 匿名 2020/08/19(水) 12:18:53 

    >>2348
    私の娘も3月生まれだから、スポーツするならバレーボールとかより絶対フィギアだわね。
    ま、お金がないから続かないけど。

    +3

    -0

  • 2381. 匿名 2020/08/19(水) 12:18:53 

    3.27生まれ。
    子供は絶対早生まれにならないように調整した。

    +1

    -1

  • 2382. 匿名 2020/08/19(水) 12:19:24 

    >>2366
    難しいよね

    早生まれだからしょうがないわねー
    と育てられた友人は、自分で「私はしょうがないからー」っていう人間に育った

    学年の優秀軍団についていけるように求められて育った子は
    子供の頃の劣等感と親の失望の表情が忘れられないって言ってた

    学業優秀とかスポーツ熱心だとか、子育てに熱心な家の出身の子は皆、苦しむよね

    鬱が多いっていうのはそういうところからくるんじゃないかと思う

    +2

    -1

  • 2383. 匿名 2020/08/19(水) 12:19:41 

    >>2372
    9月入学になって早生まれになったら
    どんな言い訳するんだろうね

    +7

    -0

  • 2384. 匿名 2020/08/19(水) 12:20:25 

    >>2382
    鬱になるの早生まれが多いの?ソースは?

    +0

    -0

  • 2385. 匿名 2020/08/19(水) 12:20:44 

    >>2372
    多分教師たちも「あなた達は早生まれより1年くらいお兄さんお姉さんだから〜」って無意識に優越感感じるように言ってたのかもね
    制度そのものは悪くないかもしれないけど例に出てるのは早生まれの子にも良くない教育方針だね

    +3

    -0

  • 2386. 匿名 2020/08/19(水) 12:20:48 

    >>2381
    私も、
    まだ生まれてはいけないよ!
    お誕生日は4月だからねー
    ってお腹に話し掛けてたw

    +0

    -0

  • 2387. 匿名 2020/08/19(水) 12:21:17 

    >>1
    甥っ子は3/27日産まれだ。
    母は3/28日産まれ。
    甥っ子はまだ2歳だから学力なんて分からないけど母は勉強残念。
    私は5月生まれだけど勉強残念。
    早生まれなんて関係ないよ

    +1

    -4

  • 2388. 匿名 2020/08/19(水) 12:21:49 

    >>2376
    4月生まれだよ

    +3

    -1

  • 2389. 匿名 2020/08/19(水) 12:22:25 

    >>609
    世間ではやっぱりみんなそう思ってるんだろうか
    わたし3月31日生まれ
    教習所通い始めるのが皆より遅いのが嫌だったくらいだな

    +1

    -0

  • 2390. 匿名 2020/08/19(水) 12:23:40 

    早生まれって、上の学年に滑り込んでる訳で…遅生まれより先を走ってると考えると、良いなって思うけどな。  

    +2

    -1

  • 2391. 匿名 2020/08/19(水) 12:23:55 

    >>2071
    確かにそうかも。
    子供が早生まれで子供のころは身体も小さくて心配だったけど、何気に人をよく見ているから派手さは無いけど人一倍努力してる。
    人と同じ失敗はあまりしないかも。

    +5

    -0

  • 2392. 匿名 2020/08/19(水) 12:24:35 

    >>2384
    おお、めんどくさいめんどくさい。そこよくない?

    +1

    -2

  • 2393. 匿名 2020/08/19(水) 12:24:50 

    >>12
    若さに魅力を感じない。
    もはやそんな世の中ではない

    +8

    -0

  • 2394. 匿名 2020/08/19(水) 12:24:58 

    3月生まれだと、4月の人が30になっても約1年は29歳を堪能できる

    +0

    -2

  • 2395. 匿名 2020/08/19(水) 12:24:59 

    >>2384
    前の方に出てたと思うけど、ながら見してるから確信はない

    そういう統計は見たことがあるよ

    +3

    -1

  • 2396. 匿名 2020/08/19(水) 12:26:11 

    >>2388
    納得ww

    +4

    -0

  • 2397. 匿名 2020/08/19(水) 12:26:12 

    >>2390
    受験や就職は前の年の遅生まれと競うんだよ
    何言ってるの?

    +3

    -1

  • 2398. 匿名 2020/08/19(水) 12:26:15 

    >>1867
    インフォーマルにでしょ

    個人院なら医者の裁量で

    昔から早生まれ不利が浸透してるから

    +2

    -0

  • 2399. 匿名 2020/08/19(水) 12:26:25 

    >>2365
    え?何?なりすましって…
    さっき今日初めて書き込んだんだが

    +0

    -3

  • 2400. 匿名 2020/08/19(水) 12:27:08 

    早生まれの息子、確かにのんびりしたところがある。けれど、学力も体力も低くはない。
    国立大学へ進学した。

    +4

    -0

  • 2401. 匿名 2020/08/19(水) 12:27:32 

    娘が3月生まれで、幼稚園から小学校低学年あたりまでは4月生まれと体格や心の成長には差があり、4月生まれの女の子からはハブられたりしてたわ。
    4月生まれの子は誕生日がすぐくるから、もう◯歳になったわーとか自慢げに言ってきたなー。
    でもうちの子は何事にも前向きに挑戦し、スイミング、英語、ピアノ、塾、習字、絵画教室まで通ってた。
    走るのもクラス代表になるほど早かった。
    初めてスケートに連れてったら10秒で滑れた。
    4月に生まれた子は家でグータラして勉強もスポーツもそれほど、、。
    この教授の言い分もわかるが、本人と親の努力でしょ。
    早生まれとか遅生まれとか関係ないわ。

    +7

    -9

  • 2402. 匿名 2020/08/19(水) 12:27:35 

    >>2387
    それは遺伝子が…

    +3

    -2

  • 2403. 匿名 2020/08/19(水) 12:27:39 

    >>2382
    強制じゃ無くて、あくまで本人のやる気を出させるって難しいよね。

    私は家では弟溺愛の家庭で若干偏屈気味だけど、
    小さい頃から容姿を褒められまくったから、そこを逆手に生きてきたな〜
    『だって美人なんだもん』って開き直って生きてます。

    +5

    -0

  • 2404. 匿名 2020/08/19(水) 12:27:43 

    >>2348
    男子のフィギュア選手って他のスポーツは苦手と言ってる人多いよね
    集団でやる学校の体育や運動部は苦手だけど
    学校の範疇外でやる個人競技ならやりやすいのかな

    +4

    -0

  • 2405. 匿名 2020/08/19(水) 12:27:48 

    長男兄5月・次男兄と私は6月。
    幼稚園や小学校・中学時代は3人全員褒められてばかりで役やらされたり賞をとったり華々しかった。親もずーっと自慢してた。
    でも大して努力も我慢もしなかったから人生の壁を乗り越える忍耐力がないから適当な人生送ってる。自分の能力がすごかったんだと思ってたけど殆ど遅生まれのお陰だったとトピ見て知った。
    息子は早生まれ。何するにも小さいし遅いし鈍臭いし先生や友達からの褒められ経験がないから親が褒めても、自分は無理って決めつけるようになってる。それでも小さい時から自分より体格も大きい子にいじめられたり、周りについていこうと毎日が無意識に努力してたりしてるから、人生の壁にぶち当たった時の精神力は強いと思ってるけどどうだろう。

    +6

    -0

  • 2406. 匿名 2020/08/19(水) 12:27:54 

    >>2394
    そこに意義を感じるか、感じないかだねw

    ぶっちゃけ、社会に出たら学年なんて関係なくなる
    ましてや、
    浪人しても同じ年ー♪なんていってる早生まれさんには、現役で行きたいところに行こうという意識はないのか?w

    +8

    -0

  • 2407. 匿名 2020/08/19(水) 12:28:35 

    >>1470
    2月生まれだけどめちゃくちゃ紫外線の影響受けて黒いですが笑
    一回でいいから白石麻衣みたいな透明感のある白さで歩きたいな

    +1

    -0

  • 2408. 匿名 2020/08/19(水) 12:29:33 

    >>2392
    全然良くない。
    医学界で論文出たの?

    +3

    -1

  • 2409. 匿名 2020/08/19(水) 12:29:53 

    私は5月生まれのポンコツ
    スポーツ選手とか一部の人達はそういう傾向にあるかもだけど人によるでしょ

    +3

    -0

  • 2410. 匿名 2020/08/19(水) 12:32:39 

    8月ぐらいに子作りするのがいい

    +2

    -0

  • 2411. 匿名 2020/08/19(水) 12:32:50 

    >>2368
    統計なんだからあなた個人の話をされても
    IQ高いって嘘だよね

    +5

    -1

  • 2412. 匿名 2020/08/19(水) 12:34:01 

    大学の教職課程の、小学生の体育の授業で言われた。
    小学校低学年だと早生まれの発育の差も顕著。そこに配慮せずに4月生まれと3月生まれを同じように比べて成績をつけたり、クラブなどでも身体の出来上がってる子ばかりもてはやすことは、早生まれの子の可能性を潰すことになるから気をつけてって。
    勿論これは学習面でも言えることだと思う。
    子どもの一年の発達と経験ってすごく大きいから、小さい頃からのハンディに対する気遣いが、その子の一生の自己肯定感に影響を与えることに教育者や親は十分に配慮すべき。

    +10

    -1

  • 2413. 匿名 2020/08/19(水) 12:35:04 

    >>2376
    二歳半時点での偏差値だよ。学校は早生まれによる年齢差が一年近くある状態を比べられるわけだから条件がちがうよ。

    +1

    -0

  • 2414. 匿名 2020/08/19(水) 12:35:14 

    >>2401
    ただの4月生まれへの私怨じゃん

    +7

    -0

  • 2415. 匿名 2020/08/19(水) 12:36:51 

    >>1
    子供の頃、年度はじまってすぐ誕生日がくる男の子(4〜6月くらい)は乱暴な子が多かった記憶。周りを見下し気味だったわ。

    +1

    -2

  • 2416. 匿名 2020/08/19(水) 12:36:53 

    >>98
    息子が同じです。
    変に焦らないから逆によかったかな。
    むしろ、3/31産まれなのによく頑張ってるなって誇りに思う。

    +10

    -2

  • 2417. 匿名 2020/08/19(水) 12:37:23 

    >>2394
    同級生くくりの中の話であって
    その年齢ならもう同級生の概念なくなるでしょ

    +3

    -0

  • 2418. 匿名 2020/08/19(水) 12:37:39 

    >>2408
    そういう詰め方して生きづらそうだねw


    がるちゃんですがw

    +0

    -3

  • 2419. 匿名 2020/08/19(水) 12:38:44 

    >>631
    父親(70代前半)が1月生まれだけど、顔の彫りが深過ぎて外人に間違われる
    身長は154cmしかない
    身長のみ少年のままww

    +6

    -0

  • 2420. 匿名 2020/08/19(水) 12:38:51 

    >>2401
    娘さんそんなに詰め込みされてかわいそう
    出来なきゃママに嫌われると必死だったんじゃない?

    +7

    -0

  • 2421. 匿名 2020/08/19(水) 12:40:11 

    4月生まれの私からしたら早生まれは羨ましい

    +0

    -0

  • 2422. 匿名 2020/08/19(水) 12:40:29 

    >>2376
    この人が胡散臭いとしても、東北大と一橋大でも同様の研究結果が発表されてるよ
    もう何年も前に
    この記事見ても、今更?って思ったもん
    東大の研究だから大きく取り上げられてるのかな

    +5

    -2

  • 2423. 匿名 2020/08/19(水) 12:40:44 

    >>2368
    👏
    覆した!さすが!

    +0

    -0

  • 2424. 匿名 2020/08/19(水) 12:41:07 

    >>1
    この先生の話は
    ・早生まれが不利の話
    ・非認知能力が人生の鍵になる仮説
    ・早生まれは勉強時間が多い話
    ・非認知能力はスポーツなどで身につく仮説

    と二つ仮説を経由しているから、危うい感じしかしない。特に非認知能力が人生の鍵になる第一仮説の根拠が分からない
    データをどのくらい取ったのか、母集団がどのくらいかによっても変わるよね

    +9

    -0

  • 2425. 匿名 2020/08/19(水) 12:41:13 

    >>15
    三月産まれの男子は可愛い顔が多いよ

    +2

    -2

  • 2426. 匿名 2020/08/19(水) 12:41:17 

    私も4月生まれで、小学生の頃はたいした努力もせず成績良かったからあまり勉強もせず出来るって思っていました。
    中学に入って高校に上がってどんどん努力する子に抜かれ平均以下の大学しか受かりませんでした。
    途中で気付けばよかったんだけど、その頃はやればできると勝手に思っていて。
    中学受験では差がまだ出るけど大学受験でだいたい差が埋まるイメージです。

    +7

    -0

  • 2427. 匿名 2020/08/19(水) 12:41:21 

    >>2405
    生まれ月は変えられないからさ。
    親としては、どう、導くかだよね。

    しょうがないなーって諦めても良くないし、追い付け追い付けって頑張らせても難しいし。

    うちは早生まれ、遅生まれ両方いるけど、小学生後半くらいまで来れば、体格的、情緒的には差がなくなってくるから、それまでフォローしつつ、心情には寄り添うようにしようかなーと思って様子見てる。
    まぁ、子育てはみんな難しいよね。

    遅生まれな上に勝ち気な低学年児童は、学校では本当に、なんの努力もしなくても遅れをとったことがない。
    多分、自分で、自分は出来ると思ってるw

    でも、いずれは、アドバンテージはなくなるから、奢って落ちないように、学年関係なく努力や実力で評価される勉強やスポーツをしてるよ。

    +2

    -0

  • 2428. 匿名 2020/08/19(水) 12:41:30 

    でもさ、じゃあ早生まれに対しての入試に関しての配慮を!って言ったら4〜12月生まれからクレームくるんでしょ?
    4月生まれは出来て当たり前扱いしたら、それもクレーム来そうww
    さんざん早生まれバカにしといてさ

    +6

    -4

  • 2429. 匿名 2020/08/19(水) 12:41:38 

    >>2081
    くだらない思い込みだよね
    子どもの頃って暇だったからいろんな事考えたね

    +3

    -0

  • 2430. 匿名 2020/08/19(水) 12:41:46 

    >>2376
    2歳半の偏差値を何ではかるんだろう?

    うちは保育園内の子育て支援センター行ってたんだけど、外部ボランティアさんの読み聞かせとかマジックショーとかの時は、2歳半の子抱っこしてる横で、一歳クラスが列組んで入ってきたよ たまに泣く子もいるけど!ちゃんと座って大人しく聞いてる 

    そういう能力とか、先生の指示を一斉に聞くとかであれば、保育園優位でも良いけどさ

    その教授の子が保育園行ってることの正当化に見えちゃう

    +6

    -0

  • 2431. 匿名 2020/08/19(水) 12:41:47 

    「一人っ子はわがままが多い」って言われると不愉快な思いをする一人っ子の人がいるように、この記事を見て不愉快になった早生まれの人、早生まれの子を持つ人が一定数いると思った

    +6

    -0

  • 2432. 匿名 2020/08/19(水) 12:41:53 

    >>2413
    いやいやこの、東大教授は

    「早生まれは就学後ずっと不利」
    「二歳半で保育園児と家庭保育児より偏差値が高い」

    とはっきり言っている訳だから

    「一歳になったら保育園に入る遅生まれが、
    就学後もずっと偏差値が高い」って解釈になる訳けど
    何か。

    +8

    -0

  • 2433. 匿名 2020/08/19(水) 12:42:06 

    早生まれですけど、これは4月スタートだから早生まれがなんたらと言われるだけで、
    例えば1月スタートなら10から12月生まれが。。。とかってなるんですよね?
    正直この話ってなんか意味あるのかな?って思う私は
    早生まれで頭悪いから?

    +2

    -1

  • 2434. 匿名 2020/08/19(水) 12:43:17 

    親は4月1日生まれで早生まれ中の早生まれ
    (4/1はギリギリで前の学年に入る)
    体も大きく頭も度胸もあった
    私は普通の生まれだけど体も小さく目立たないな

    +0

    -0

  • 2435. 匿名 2020/08/19(水) 12:43:53 

    2月生まれです。

    統計はそうだけど、早生まれのところ子供がそうじゃなくなったら別こ要素の子供だから比較にならないよ。
    生まれたタイミングも個性、運命なんじゃないかな。







    +1

    -0

  • 2436. 匿名 2020/08/19(水) 12:44:08 

    >>2081
    私も!

    誕生日会を友達呼んでやる地域だったから、休み中の子はできないし それがかわいそうと思ってたよ

    今だと記念日旅行とか、長期休み中なら気兼ねなく行けてうらやましいけど

    +1

    -0

  • 2437. 匿名 2020/08/19(水) 12:44:35 

    ある国立大のある学部の教員は4月生まれが多いから、この研究結果の裏付けになるかもしれない。

    +2

    -0

  • 2438. 匿名 2020/08/19(水) 12:44:56 

    >>2432
    「二歳半で保育園児が、家庭保育児より偏差値が高い」

    です

    +0

    -0

  • 2439. 匿名 2020/08/19(水) 12:45:01 

    >>2429
    正直、早生まれの方が不利なのはわかりきった話で、かつ、生まれ月なんてどうしようも出来ない話なんだから、気にする方がどうかしてると思う

    +3

    -2

  • 2440. 匿名 2020/08/19(水) 12:45:16 

    気のせいか、血液型占い並みにアテにならない感じはする

    +4

    -1

  • 2441. 匿名 2020/08/19(水) 12:45:29 

    >>2412
    教職課程では一応そういうことは習っているんだね

    +2

    -0

  • 2442. 匿名 2020/08/19(水) 12:45:35 

    私も2月だけど、記憶の限り小さい頃の自分は確かに発達が遅かった。左利きを矯正されたこともあり、習得にすごく時間がかかり理解力も低かったから、両親は私が普通学級に勧めるか心配していたそう。

    +2

    -0

  • 2443. 匿名 2020/08/19(水) 12:45:35 

    >>3
    流動性知能って言うんだっけか。
    これは若い内がピークだから、小中学校で丁寧に基礎力を付けて、早生まれは高校あたりから上昇させると良いよ。
    競馬じゃないけど、中学3年辺りから一気にまくるように、
    戦い方も工夫すべきだよ。

    +5

    -0

  • 2444. 匿名 2020/08/19(水) 12:45:37 

    >>2432
    なんじゃ、そりゃ
    一気に信憑性が…

    +7

    -0

  • 2445. 匿名 2020/08/19(水) 12:46:31 

    >>2440
    矮小化の典型例

    +0

    -0

  • 2446. 匿名 2020/08/19(水) 12:46:34 

    >>2438
    完全にスレチだけど、
    保育園児は家庭保育時に比べ、自己主張や交渉能力に長けてると思う

    +1

    -0

  • 2447. 匿名 2020/08/19(水) 12:46:34 

    >>2376
    2歳児でしょ?
    偏差値ではなく知能指数では?

    +5

    -0

  • 2448. 匿名 2020/08/19(水) 12:46:45 

    >>2430
    なんか変なとこで、!付けちゃった すみません

    +0

    -0

  • 2449. 匿名 2020/08/19(水) 12:47:35 

    >>2438
    偏差値じゃなくIQね

    +2

    -0

  • 2450. 匿名 2020/08/19(水) 12:47:37 

    >>35
    私も!
    全然嬉しくないよ。
    早く老いるだけだし
    浪人と思われるし

    +2

    -0

  • 2451. 匿名 2020/08/19(水) 12:47:59 

    >>2350
    でもその頃には平成生まれが人事担当してるだろうから
    令和だらけの履歴書の中に平成が混ざってたらそう勘違いされそうな気がする

    +0

    -6

  • 2452. 匿名 2020/08/19(水) 12:48:44 

    >>587
    いやマウントって
    同学年の子の
    私はまだ◯歳ー♪ていう
    あなたより若いですマウントだから。笑
    もちろんおふざけでね。

    +0

    -4

  • 2453. 匿名 2020/08/19(水) 12:49:40 

    >>2449
    失礼しました IQです

    +0

    -0

  • 2454. 匿名 2020/08/19(水) 12:50:26 

    >>2430
    ”偏差値”ではなく”知能指数(IQ)”だと思うな

    +0

    -0

  • 2455. 匿名 2020/08/19(水) 12:50:27 

    >>2433
    別に3月生まれだからっていうのではなくて
    年度の区切りの最後に生まれた子は不利益が多い。人生に影響がある
    って話だよね?

    修学時期を区切り前後1ヶ月くらいは選べたらいいのにねー

    +6

    -0

  • 2456. 匿名 2020/08/19(水) 12:50:45 

    >>2428
    早生まれを馬鹿にするっていう話ではないと思うよ
    早生まれの子の場合は育児に親の努力が必要ということだよ
    幼少期に日常的に劣等感を持ってたことが、大人になってからも人生に影響を及ぼしてる可能性があるんだよ
    早生まれはできないとかそういうことじゃなくて
    ちなみに東大生と国立医学部の学生に生まれ月の偏りはないんだって
    早期に劣等感を覆す経験を積めば何も影響はないと思うんだよ

    +9

    -1

  • 2457. 匿名 2020/08/19(水) 12:50:46 

    >>2439
    それじゃ救われない
    むやみに悲観するのではなく、序盤不利だが努力すれば道は開けるとサポートすべき

    +3

    -0

  • 2458. 匿名 2020/08/19(水) 12:51:47 

    >>2452

    それの何が楽しいの?
    たかだか数ヶ月遅く生まれただけで

    +4

    -1

  • 2459. 匿名 2020/08/19(水) 12:52:02 

    >>2455
    4月生まれの飛び級と3月生まれの下げ級は認めてあげてもいいと思う
    @飛び級したかった4月生まれ

    +8

    -0

  • 2460. 匿名 2020/08/19(水) 12:52:21 

    これって、
    新聞に掲載されてるのかしら。
    ポストセブン掲載としか出てこないけど。

    +3

    -0

  • 2461. 匿名 2020/08/19(水) 12:52:34 

    その統計からすると、名門大現役合格した3月生まれの娘と評定平均4.875で指定校推薦決めている2月生まれの高3の息子は遺伝子が優秀って思っても良いですか?

    でも、誰に似たんだろー。

    +6

    -1

  • 2462. 匿名 2020/08/19(水) 12:52:59 

    >>2445
    そうかな?
    早生まれでも親や周りの環境とか様々な要素が絡むでしょ
    早生まれだからこう!と言い切るのは血液型占いで人間を4分割して定義するのと同じくらい乱暴だと思うわ
    早生まれでハンデがある子、早生まれでハンデがない子、遅生まれでハンデがある子、遅生まれでハンデがない子
    この四種類で先天的な影響と後天的な影響を分けて、早生まれがどのくらい影響するのか慎重に判断して行かないと何とも言えないと感じるわ

    +2

    -1

  • 2463. 匿名 2020/08/19(水) 12:53:22 

    じゃあ子供が早生まれになったら何かしらで子供の自信を付けてあげればいいってこと?もうこういう話やめて欲しい!

    +4

    -0

  • 2464. 匿名 2020/08/19(水) 12:54:48 

    >>631
    じゃ、じゃあ私は、その輪の中で孤立しちゃった 稀なブスなのね...()

    +1

    -0

  • 2465. 匿名 2020/08/19(水) 12:55:19 

    他人と比べて何かが苦手な子を否定したり馬鹿にしたりしないで、安心感と自己肯定感を身につけさせましょうなら分かるんだけどな
    それは早生まれも遅生まれも関係ないよね

    +7

    -1

  • 2466. 匿名 2020/08/19(水) 12:55:25 

    >>2426
    一橋の教授のデータ見たことあるけど、ごく普通レベルの4月生まれはクラス全体ではかなり上位層になってしまうんだって

    +5

    -0

  • 2467. 匿名 2020/08/19(水) 12:55:31 

    >>2376
    早生まれって勘違いしてない?w

    +0

    -2

  • 2468. 匿名 2020/08/19(水) 12:55:32 

    >>626
    私も昭和63年。
    長生きして最後の昭和生まれになるのを目指してる。
    家系的にもみんな長生き。

    +10

    -0

  • 2469. 匿名 2020/08/19(水) 12:55:40 

    >>2449
    IQなら環境より遺伝のが大きくない

    +6

    -1

  • 2470. 匿名 2020/08/19(水) 12:56:09 

    >>98
    息子が同じです。
    変に焦らないから逆によかったかな。
    むしろ、3/31産まれなのによく頑張ってるなって誇りに思う。

    +5

    -2

  • 2471. 匿名 2020/08/19(水) 12:56:41 

    早生まれです(しかも早産)
    私は特に損だと思ったことないな~。少数派だし、干支も遅生まれ?だと丑、私は寅だから丑より寅の方が強いし笑、1年遅れて大学に入ったから寧ろラッキーって感じでした。
    親も私が早生まれだから、立ち始めるとか言葉が出るのとかを変に焦らずそういうもんだと思って育てたらしい。
    自転車や逆上がりは年中~年長には出来たし、勉強も特別苦労はしなかった。
    ただ自分が出来ないことを周りが出来るっていう経験が多いから負けず嫌いな性格にはなるかもだけど。

    +2

    -1

  • 2472. 匿名 2020/08/19(水) 12:57:52 

    >>2461
    優秀!優秀!
    親の育て方も良かったんじゃなーい?
    いいところにいけて良かったね!

    +5

    -0

  • 2473. 匿名 2020/08/19(水) 12:57:56 

    >>2462
    サンプルが夥しければ有意差は見えるよ

    +1

    -0

  • 2474. 匿名 2020/08/19(水) 12:58:08 

    >>2412
    12月生まれの母曰く、小学校までは11月生まれ以降は成績全てに加点されるから大丈夫って言ってた。
    真偽は不明。
    70年前の話なんだかはわからないけど、そう信じてるよ。
    ウチの子12月生まれだし。
    でも、小2の娘、クラスで2番目に背が高いんだよね。
    だからいつも4月生まれと思われる。
    そう見るとちょっとアホな子に見えるから損だよな、とは思う。

    +4

    -0

  • 2475. 匿名 2020/08/19(水) 12:58:30 

    >>4
    私3月28日
    周りよりも人一倍努力しないと平均レベルにまで追いつかない。

    +3

    -1

  • 2476. 匿名 2020/08/19(水) 12:59:09 

    私、9月生まれだけど有利と思ったことないよ。生まれ月で差があるのって小さいうちだけじゃないですか?しかもそれを心配するのは親だけですよ。子供なんてそんなの関係なく楽しく遊んでるじゃないですか

    +1

    -1

  • 2477. 匿名 2020/08/19(水) 12:59:31 

    >>1091
    うん。水瓶座の旦那、大人になるにつれ太ったよw

    +3

    -0

  • 2478. 匿名 2020/08/19(水) 12:59:54 

    >>1868
    娘に見せたらちょっと自信がついたって。
    ありがとう。

    +4

    -0

  • 2479. 匿名 2020/08/19(水) 13:00:50 

    >>2474
    加点って公立小学校で?
    聞いたことないけど…

    +5

    -0

  • 2480. 匿名 2020/08/19(水) 13:01:13 

    >>10
    3月28日の私は、レディーガガ

    +1

    -0

  • 2481. 匿名 2020/08/19(水) 13:01:35 

    >>2473
    サンプル数も明記されてないよね
    サンプル数に関わらず家庭環境や本人の能力測定などの細かい分析が必須なのにやった形跡があまり見えない

    +2

    -1

  • 2482. 匿名 2020/08/19(水) 13:01:55 

    関係ないけど子供の頃、早生まれって4月〜5月生まれの子を言うのかと思ってた。3月の子が遅生まれじゃないのはなんでなんだろう?

    +3

    -0

  • 2483. 匿名 2020/08/19(水) 13:02:13 

    >>2462
    いや、幼児、子供の1年、1ヶ月の差の影響は大きいよ。
    これは事実だ

    それをどう捉えるかだと思う

    +5

    -1

  • 2484. 匿名 2020/08/19(水) 13:02:18 

    >>2350
    リアタイで改元を見ていたら、だいたい事情はわかるでしょう。
    ああ、ちょうどこの時なんだな、って。

    +4

    -0

  • 2485. 匿名 2020/08/19(水) 13:03:52 

    >>2380
    トップ選手目指さず国内の試合だけで済む程度で衣装も自作で
    プログラムも有名どころに依頼せず国内の自分のコーチに頼めばちょっと高い習い事程度で済むよ
    一番かかるのは靴とリンク貸切代と遠征旅費(コーチ分も生徒が負担)だから

    +1

    -0

  • 2486. 匿名 2020/08/19(水) 13:04:18 

    >>2483
    それ結論の先取りになってない?

    +2

    -1

  • 2487. 匿名 2020/08/19(水) 13:04:19 

    >>189
    面白い。
    >1的には統計的に早生まれは生涯不利。
    でもこの統計からすると、その幼少期のハンディを覆せるほどの能力を持って大企業に入れる早生まれの人間は、月齢の差に影響を受けない社会では一転して優秀な人間になるってことかな?
    ここに載ってる人たちは、小さい頃から月齢を超えてずっと優秀だったのだろうか?それとも、小さい頃に出来なかったことでも周囲のお陰で自己肯定感高めに育ったのかな?両方揃って能力的にも環境的にも恵まれた相乗効果?
    長い目で見たときの早生まれが不利な要因って、小さい頃に同級生と比べられて自信が持てないように育つこと以外にもあるのかな?

    +6

    -0

  • 2488. 匿名 2020/08/19(水) 13:04:22 

    >>10
    リプ見てたら3月生まれ良い人めっちゃ多いね!
    好きな人ばっかりだ
    人よりできない分考えたりするから、内面も賢く気遣いできるように育っていくのかも

    +14

    -1

  • 2489. 匿名 2020/08/19(水) 13:04:41 

    >>98
    3月30日生まれだわ

    +8

    -1

  • 2490. 匿名 2020/08/19(水) 13:05:02 

    >>2478
    うちの子も最後の方だからさ。
    正直小さいうちは嫌なこともあったけれど、得意なことは難関校で学年代表にもなったよ。
    これからもお互いに子育てがんばろうね。

    +4

    -0

  • 2491. 匿名 2020/08/19(水) 13:06:11 

    人間の思い込みって怖いなぁ

    +3

    -1

  • 2492. 匿名 2020/08/19(水) 13:07:27 

    >>247
    早生まれで頑なに歳をややこしくする人居るよね。
    老人がどんな数え方するかは知らないけど、同い年なのに違うみたいに言われるとびっくりする。

    +7

    -0

  • 2493. 匿名 2020/08/19(水) 13:07:39 

    >>2468
    そういう考え方素敵ですね!

    +6

    -0

  • 2494. 匿名 2020/08/19(水) 13:08:10 

    >>2467
    遅生まれで合ってるよ

    +0

    -0

  • 2495. 匿名 2020/08/19(水) 13:08:29 

    >>2336
    ギリギリ昭和生まれですが、そんなことネタにするような人いなかったから大丈夫だよw

    +8

    -0

  • 2496. 匿名 2020/08/19(水) 13:08:33 

    >>1887

    同じやw
    2月生まれで運動神経なしのアホ。
    ついでに発達障害。
    なのに身長は無駄に169w

    勝手に親近感w

    +3

    -0

  • 2497. 匿名 2020/08/19(水) 13:08:35 

    私は早生まれだけどなんも苦労したことない。むしろ大人になってからは年取るのが遅くて得した気分。だから子供も早生まれにしたかった。

    でも子供は4月生まれ。確かに体は大きいし同級生と比べて歩くのも喋るのも早かったし初めて違いを感じた。育てるのは4月5月生まれは親にとってはとても良い。

    でも、他の子より色々できるから保育園でも頼りにされるというか、期待値が始めから高いような気がして本人のプレッシャーにならないかちょっと心配してる。できないといけないみたいな。伸び伸び育ってくれるといいな。

    +7

    -1

  • 2498. 匿名 2020/08/19(水) 13:09:50 

    >>2487
    下3行
    ここにも書かれてたけど、本当は能力があるのに同学年の中で劣後して様々な選抜の機会を逃したり過小評価されやすい
    スポーツチームで上に上げてもらえない
    生まれつきの能力が劣っているわけではないのに、中学受験する子が少ない等

    +7

    -0

  • 2499. 匿名 2020/08/19(水) 13:10:07 

    >>15
    そう言われてみたら私も好きな芸能人がみんな3月生まれだわ
    佐藤健、西島秀俊、長谷川博己、大沢たかお、トヨエツ
    歌手だとミスチル桜井さん米津玄師
    この人好きだな〜と思うとみんな3月生まれなのはなんでだろう

    +8

    -0

  • 2500. 匿名 2020/08/19(水) 13:10:46 

    2月下旬生まれ 学校の成績はいい方だったけど足は遅いし背は低いし現在年収も低いw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。