-
1. 匿名 2020/08/17(月) 13:58:45
+17
-25
-
2. 匿名 2020/08/17(月) 13:59:19
こう言うの聞きたくないわ+264
-16
-
3. 匿名 2020/08/17(月) 13:59:43
元署長ならお金あるだろうに…何故施設に頼ったりしなかったのかなぁ+496
-26
-
4. 匿名 2020/08/17(月) 14:00:05
おばなら引き取らなくてもよかったのに+562
-10
-
5. 匿名 2020/08/17(月) 14:00:07
>>1
何でおばの介護しなきゃなんないの?
育ての親じゃないんだし要らない人じゃん!
私なら介護なんかしないでほっとくわ。+487
-68
-
6. 匿名 2020/08/17(月) 14:00:14
介護疲れ多いね。なんとかならないものか…+271
-0
-
7. 匿名 2020/08/17(月) 14:00:15
今月4日からって
まだそんなに日数経ってないのにね。
介護って辛いよね+458
-0
-
8. 匿名 2020/08/17(月) 14:00:20
叔母って?+19
-1
-
9. 匿名 2020/08/17(月) 14:00:42
>>1
おばは介護拒否していいんだよー。+272
-2
-
10. 匿名 2020/08/17(月) 14:01:15
叔母の介護義務ってあるの?+113
-3
-
11. 匿名 2020/08/17(月) 14:01:32
施設に入れるとか出来なかったのかな。。。+120
-2
-
12. 匿名 2020/08/17(月) 14:01:47
おばは介護しなくていい人だよ
拒否していいんだよ。
逃げようよ+241
-5
-
13. 匿名 2020/08/17(月) 14:01:54
実の親の介護も楽じゃないのに叔母って…+279
-2
-
14. 匿名 2020/08/17(月) 14:01:56
>>1
たったの3週間で殺しちゃうんだ
私なんて働きながら8年介護したよ?
死んでくれて本当に良かった+39
-74
-
15. 匿名 2020/08/17(月) 14:02:03
おばだもんね
実の親の介護でも疲弊するのに、親よりは関係の薄いおばの介護なんて無理だよ+202
-5
-
16. 匿名 2020/08/17(月) 14:02:17
102歳を手にかかるってよほど追い詰められてたんだね。介護の大変さは経験したら責められない+331
-2
-
17. 匿名 2020/08/17(月) 14:02:55
7月下旬からってまだ介護始めたばっかりじゃん!よっぽど性格とかも合わなかったのかな+114
-6
-
18. 匿名 2020/08/17(月) 14:02:56
>>5
要らない人はさすがに言い過ぎじゃないの+278
-34
-
19. 匿名 2020/08/17(月) 14:03:03
>>1
ぎょえー!!
おばが来たら全力で拒否るし逃げるわ💨
あんなの介護しなくていいんだよ+101
-8
-
20. 匿名 2020/08/17(月) 14:03:11
施設に入るお金貯めてないと、おばも引き取って介護しないといけないの?+11
-1
-
21. 匿名 2020/08/17(月) 14:03:19
介護疲れ、、切ない。
てか、元警察署長って書く必要ある?短絡的な犯行って訳でもないし…+146
-0
-
22. 匿名 2020/08/17(月) 14:03:29
>>10ないよ、病院で働いてたけど収入によっては実の子供ですら親の介護を拒否して生保で施設に入れてる。
+168
-0
-
23. 匿名 2020/08/17(月) 14:03:36
叔母102歳、命に別状ないってさ。+158
-0
-
24. 匿名 2020/08/17(月) 14:03:38
叔母は介護しなくていい、逃げろ!って意見ばかりで、未婚がるちゃん民は震えてそうw+108
-14
-
25. 匿名 2020/08/17(月) 14:03:41
よく親に独身でいると身内に最後は迷惑
かけるんだよっ!って言われてたけど
こういう事だよね。正直そんないい施設に
なんか入れないだろうしアパートとか
更新してもらえなかったらとか考えると
辛いわ。+149
-1
-
26. 匿名 2020/08/17(月) 14:03:43
それほど介護って大変だよね。
私も看護師だけど、
正直言って仕事ではない介護はやり遂げれる自信はない。
看護師しておきながら、日本にも安楽死制度導入を
切実に望んでる。+234
-1
-
27. 匿名 2020/08/17(月) 14:03:46
叔母の介護で貴重なキャリアを潰すくらいなら最初から施設に入って貰えばよかったのにね。世間の目が気になったのか、何か事情があったのかな。+87
-3
-
28. 匿名 2020/08/17(月) 14:03:48
同居前、102歳で一人暮らししてたことにビックリ+200
-1
-
29. 匿名 2020/08/17(月) 14:03:53
>>3
足の骨折らしいし、頭は元気だったんじゃない?そういう人は文句言ったりトラブル起こすから場合によっては、もう預かれないって言われたのかも。+391
-1
-
30. 匿名 2020/08/17(月) 14:03:58
妻からしたら何で叔母さん引き取るのって感じだろうよ
挙句事件起こされて+169
-0
-
31. 匿名 2020/08/17(月) 14:04:11
夫側の叔母を引き取り介護させられた挙句、夫が逮捕されるなんてこのお嫁さん可哀想過ぎるんだけど。。+258
-0
-
32. 匿名 2020/08/17(月) 14:04:13
世間体気にしたか正義感が強くて介護してたのか
+56
-0
-
33. 匿名 2020/08/17(月) 14:04:14
>>18
育ての親でもない分際で介護しろとか
図々しいよね?+66
-26
-
34. 匿名 2020/08/17(月) 14:04:23
また介護疲れ.......。
老老介護何とかせねば。+59
-0
-
35. 匿名 2020/08/17(月) 14:04:40
>>6
なんともならない。これからもっともっとこういう事件増えていくんじゃないかな。お金出して施設に入っても施設の職員からの虐待。+51
-1
-
36. 匿名 2020/08/17(月) 14:04:55
立場はどうであれ、同じ人間だと
こういうニュースを読むといつも思います+3
-1
-
37. 匿名 2020/08/17(月) 14:06:05
>>1
親なら介護するけど、おばは拒否するわ。
よりかかられたら全力で逃げる
知らない関わらないのが吉
相手は好き勝手生きてきたんだし、
暇さえあればネットで他人の子叩きしていたクズどもだよ。
+50
-26
-
38. 匿名 2020/08/17(月) 14:06:09
>>23
何とも言えない…
それは良かったねとも…
102歳、命に別状ないって…
生き過ぎやろ。+208
-2
-
39. 匿名 2020/08/17(月) 14:06:34
102歳で首を絞められて命に別状なし、叔母の生命力が凄すぎる。+171
-0
-
40. 匿名 2020/08/17(月) 14:06:47
>>5
今の介護制は自宅介護という方向性だし、施設だって満杯で待ちが多いからね
受け入れ先が無かったんだと思う
明日は我が身だよ
+235
-2
-
41. 匿名 2020/08/17(月) 14:07:10
甥に首を絞められるような老後はおくりたくない+50
-0
-
42. 匿名 2020/08/17(月) 14:07:44
>>1
おばの介護はしないと決めました。
とばっちり喰らうわ
要らない人だもん!+20
-13
-
43. 匿名 2020/08/17(月) 14:08:26
>>1
おば…生きてるだけで無駄な存在+14
-19
-
44. 匿名 2020/08/17(月) 14:08:32
>>33
介護云々の前に人に対して「要らない」なんて失礼だよ+76
-23
-
45. 匿名 2020/08/17(月) 14:08:32
何処の施設に入れても、その人が生きてれば罪悪感を持ち続けてしまうんじゃないのかな?
かと言って、死なせることもできなかったんだと思う。
「高齢者は社会の負担という」という考えをもってはならない。という社会が崩壊しつつあるのかな。
優生思想に近いものがあるけど、生物から離れすぎた人類の限界が見える気がする。+19
-1
-
46. 匿名 2020/08/17(月) 14:09:05
私もおばなら介護はしなくてもいいと思う。
でも小さい頃可愛がってもらったとかそういう思い出があったら捨てきれないとこもあるかもね。+82
-0
-
47. 匿名 2020/08/17(月) 14:09:20
>>5
良心からでしょ。元署長って立場なら世間体もあるだろうし
最後まで責任持てないなら引き取るなとは思うけど+199
-3
-
48. 匿名 2020/08/17(月) 14:09:26
>>1
無罪にすべき!平和な家庭を壊すようなおばが悪い👎
おばが勝手に1人で死ねばいいのに。+9
-19
-
49. 匿名 2020/08/17(月) 14:10:43
おばの介護拒否しますね
理由?親じゃないから
私は悪くありませーん!+22
-2
-
50. 匿名 2020/08/17(月) 14:10:53
>>38
なんなら頭はボケてないって辺り通報したのも本人かね…もう体は動かないのに口は超うるさい老害みたいなイメージしか出来ない。
うるさいばーさんの介護で夫婦で疲弊してた図が浮かぶわ。+126
-1
-
51. 匿名 2020/08/17(月) 14:11:39
>>46
でも介護しろというおばは不幸の源だからね+22
-1
-
52. 匿名 2020/08/17(月) 14:11:50
>>38
本来なら普通に生活できてた人が犯罪者になってしまった要因が、102歳まだまだ元気に生きてるって何かもう…ほんとに何とも言えないね。
恐ろしい存在に感じる。+151
-2
-
53. 匿名 2020/08/17(月) 14:12:17
>>1
ギャー!!!
みんな、おばから逃げてーーー💨+7
-9
-
54. 匿名 2020/08/17(月) 14:12:50
>>5
叔母でもそれぞれいろんな関係あるよ。
お世話になったかも知れないし。
一言で介護の必要無しって言い切っちゃうのはどうかな。+154
-7
-
55. 匿名 2020/08/17(月) 14:13:38
>>44
いや、あなたは要らない人だし。
よりかかるなよ迷惑+6
-38
-
56. 匿名 2020/08/17(月) 14:13:41
施設嫌がったのかな?+7
-0
-
57. 匿名 2020/08/17(月) 14:14:04
警察、犯罪者ばかりだね+1
-12
-
58. 匿名 2020/08/17(月) 14:14:25
>>1
おばは義務じゃないから関わらなくていいのよー!
知らない関わらない逃げる
でいいからねー!+7
-3
-
59. 匿名 2020/08/17(月) 14:14:51
>>1
おばさん、来ないでね。エンガチョ!+2
-7
-
60. 匿名 2020/08/17(月) 14:15:33
>>44
関係性にもよると思う。うちの叔母は何かにつけて悪口しか言わない人だったし金の無心も酷かったから害悪でしかなかったよ。私に中では完全にいらない人。+66
-2
-
61. 匿名 2020/08/17(月) 14:16:06
私の姉独身で生涯終えそうなんだけど、
両親亡くなったら私か弟、もしくは私の子や甥っ子が面倒見るって事になる。
他人から見たら叔母とかどーでも良い存在なんだろうけど、自分の兄弟や子どもで置き換えたら身内だよね。
+16
-8
-
62. 匿名 2020/08/17(月) 14:16:29
>>1
いくらおばさんが可愛がってくれても
親からの愛情と比べれば雲泥の差。
少しのケチな小遣い程度で介護してもらえるわけないでしょ。
+36
-3
-
63. 匿名 2020/08/17(月) 14:16:44
親ならいいけど
叔父叔母の介護なんて絶対嫌だ+18
-1
-
64. 匿名 2020/08/17(月) 14:16:54
>>3
施設もてんやわんやだったりするからね。
介護士の数が少ないと入居者の人数に限度があるし、
入居者数が少ないと資金不足になって
新しい介護士を雇えない。
そうなると待遇の悪さや給料の低さで介護士が続かない。
悪循環になるから。+122
-1
-
65. 匿名 2020/08/17(月) 14:18:02
>>5
実親が毒で子ども放置してるような人でこの叔母に育てられたと言えるような関係かもしれないし+144
-1
-
66. 匿名 2020/08/17(月) 14:18:30
>>14
ちょっと何言ってるか理解できないです+13
-12
-
67. 匿名 2020/08/17(月) 14:18:34
>>1
おばの介護とか私ならしないなー。嫌だよー
面倒くさいし親じゃないし50億円くれるなら
話は別だけどさーw
好き勝手独身で生きてきたんだから、独身の星になって誰にも頼らずにいて下さい。+12
-2
-
68. 匿名 2020/08/17(月) 14:20:13
>>5
それが血縁に連絡が来るから
めんどくさいの!
こっちだってやりたくなかったけど、
動けない人をそのままにしておくこと、
じゃあ現実的にできる?
やったことない人は 想像力が及ばないだけでしょ?+148
-3
-
69. 匿名 2020/08/17(月) 14:20:31
102才で骨折ならオムツだよね。夜中のオムツ替えで睡眠不足からストレスがたまったのかな……+19
-0
-
70. 匿名 2020/08/17(月) 14:21:16
>>5
あなたみたいな考え方の人ばかりじゃないよ
親戚付き合いってその人によって違う
お世話になったことがあったり自分の大切な親の兄弟だと考えたら、引き取るまではいかなくても知らないふりできないのは普通だと思う+93
-5
-
71. 匿名 2020/08/17(月) 14:21:40
この叔母さんさえいなければ、元署長の人生は狂うことなかったんだよね。
首締めを肯定する気は全くないけど、長生きも考えものだ。
人に迷惑をかける前に死にたい。+71
-1
-
72. 匿名 2020/08/17(月) 14:22:34
>>3
独居で独身の百歳超えが骨折したら介護認定ですぐ施設に入れそうなものだけどね。
家で看ますとか言っちゃったのかな?
でもやって見たら大変過ぎてカッとなったとか?+38
-8
-
73. 匿名 2020/08/17(月) 14:22:49
>>68
本当それ
施設に入れるにしても手続きやらなんやらはやらなきゃいけないし、言っちゃえば死んだあとだって葬式出したり色々しなきゃいけないからね
お金だけあれば迷惑かけないわけでもない+70
-0
-
74. 匿名 2020/08/17(月) 14:23:00
>>14
私も 亡くなったときは
ホッとしたよ
うちは施設に入れていたけど
施設でも大変だから 出て行って欲しい
って言われたからね
でも老後どうなるかわからんから
明日は我が身のところもある
見てるのも複雑だった+56
-0
-
75. 匿名 2020/08/17(月) 14:23:06
>>5
最低の人格だね+20
-9
-
76. 匿名 2020/08/17(月) 14:23:07
>>25
独身のおばがいる(60代後半)
今は自活できてるけど、この先どうなるか恐怖しかない+29
-2
-
77. 匿名 2020/08/17(月) 14:23:25
>>44
ガル民ってちょっとアレな人がけっこうな数いるから人間の尊厳を傷つけることを平気でいうんだよ。+63
-3
-
78. 匿名 2020/08/17(月) 14:23:33
>>16
102歳?!
骨折しただけで頭は元気って…あ〜〜キツイのかな+74
-0
-
79. 匿名 2020/08/17(月) 14:23:46
>>54
は?何言っても親とは同列になれないんだわ。
1年に何回かの少ない小遣い程度では介護には値しないと思うよー。
私が認める場合、
赤ちゃんの時に両親が亡くなり、親の代わりに育児し費用もかけて成人するまで面倒見ていたなら認めるけど。
それ以外は無理!+14
-18
-
80. 匿名 2020/08/17(月) 14:25:01
本当なら生活保護だって、叔母と甥くらいなら助けるべきでそれでも駄目ならという制度
この人は元々は正義感が強い人だから自分が面倒 見るべきだと思ったんだろうな
叔母は無事なんだし罰が少しでも軽ければいいな
善人が犯罪者になる世の中は本当に嫌だ+12
-0
-
81. 匿名 2020/08/17(月) 14:25:14
>>69
奥さんの立場だとして、親ならまだしもおばさんのおむつ変えはきついな…
夫がすごく世話になってたとかよほどの大恩がないとなかなか…。+37
-0
-
82. 匿名 2020/08/17(月) 14:25:26
叔母要らないって書いてる人は自分も自分の甥や姪にそう思われるんだね。
介護云々無しにしても要らない存在…なんか心が貧しい、可哀想な人だな。+4
-7
-
83. 匿名 2020/08/17(月) 14:26:06
嫌な話だけどそんだけの立場なら施設にねじ込めるコネもあっただろうに
世間体を気にしたのかめちゃくちゃ真面目だったのか+7
-1
-
84. 匿名 2020/08/17(月) 14:27:03
>>72
施設もすぐは入れない場合もあるみたい
友だちもおじおばが子供がいなくて
連絡があって遠方まで出かけて様子みたり
施設の入居申込を毎月1日にネットで取ったり 何回かでやっと取れたらしい
横浜の話だから 普段便利と言われている都会は人口多いぶん、庶民は大変よ
お金持ちはコネがあるから
すぐ見つかるかもしれないけど+37
-0
-
85. 匿名 2020/08/17(月) 14:28:38
悲しいね
102歳ということは結婚してても旦那は先に亡くなってたんだろうし
旦那、子どもがいても戦死した方も多い世代だよ+7
-0
-
86. 匿名 2020/08/17(月) 14:29:53
>>35虐待って…そんな職員ばかりじゃないと思う。
+24
-1
-
87. 匿名 2020/08/17(月) 14:30:00
私も介護に疲れています。+3
-0
-
88. 匿名 2020/08/17(月) 14:31:15
>>83
警察署長じゃ 地方公務員だよね?
庶民感覚だと思うよ。
県警本部長、官僚くらいなら
お金持ちのお知り合いいるかも
しれないけど。
でも、事象として介護殺人とか扱ってるはずなのに、それをどうしたら回避できるかまでを警察すら知らないことは露呈したかも。+8
-0
-
89. 匿名 2020/08/17(月) 14:33:00
>>61
うーん、ごめんねえ〜身内じゃないと思うわ。
おばは蚊帳の外って感じ
介護で優先するのは自分の親や旦那や子。
好き勝手に生きてきといて誰かが何とかしてくれるとか思わない方がいい。+12
-2
-
90. 匿名 2020/08/17(月) 14:34:00
なんか、切ないなあ+5
-0
-
91. 匿名 2020/08/17(月) 14:34:39
70くらいで孫のお世話してから惜しまれつつ死にたい。娘の負担にならないためなら死ぬのも怖くない気がする。+41
-0
-
92. 匿名 2020/08/17(月) 14:34:53
>>68
最初から引き取らない
身内ですよねと言われても関係ないって言い切る
実際アル中の叔父の事で連絡あった時にそうした
親でさえ大変なのに叔父叔母までみられない+51
-1
-
93. 匿名 2020/08/17(月) 14:34:58
>>88
だから始めっからおばとは関わらない方が身の安全の為、将来の為になるのよ。
知らぬ存ぜぬさようなら〜でいいの。
教訓だね〜。+2
-2
-
94. 匿名 2020/08/17(月) 14:35:45
>>1
だからいわんこっちゃない。
始めっからおばとは関わらない方が身の安全の為、将来の為になるのよ。
知らぬ存ぜぬさようなら〜でいいの。
教訓だね〜。+2
-2
-
95. 匿名 2020/08/17(月) 14:36:17
このあとどうなるの?
嫁は赤の他人を一人で介護させられるの?
+3
-1
-
96. 匿名 2020/08/17(月) 14:36:31
>>82
実際、おじおばの世話まで
考えてなかったよ、若い頃
やったけど
お金がすっからかんで
持ちだしまでして
また実務的な入院や施設の手配もして
だからせめてお金だけでも
残しておいてくれたら
わたしみたいに恨むことは
なかったよ
亡くなったときは
これで将来の不安やこれまでの恨みも
消えてホッとしたんだよ+16
-0
-
97. 匿名 2020/08/17(月) 14:36:47
>>79
あんたの価値観なんか聞いてないわ
何が小遣いだよ
妄想キモい
こんな人が実の親だったら介護したくないし叔母の方がマシだわ+16
-11
-
98. 匿名 2020/08/17(月) 14:37:07
元署長に子供がいるとしたらその人も気の毒すぎる+21
-0
-
99. 匿名 2020/08/17(月) 14:37:56
>>95
多分不起訴処分にならない?
包括かどっかに相談して
施設に行くことになるでしょうね+9
-0
-
100. 匿名 2020/08/17(月) 14:38:26
>>1
何処かの署の副社長が在21って話あったけど、そいつが出世したのか、それとも他にも沢山署長、副署長がいるのかな。。。+5
-0
-
101. 匿名 2020/08/17(月) 14:38:50
>>1
おばは、親でもなく、お金も億単位で出さず
なぜ介護してもらえると思うのか不思議すぎるわ。
拒否っていいし、おばの介護断る人増えてるよね。
だって、親が自分にしてくれた労力の何十倍もなんて、こっちがマイナスだわ。
普通にうちはムリ!と即断るわ。+23
-2
-
102. 匿名 2020/08/17(月) 14:38:59
>>61
自分が元気なら自分が面倒を…までは分かる
でも私の子供まであてにされたら困る
自分の老後の事でさえ、何があるか分からないから
もしも行き詰まったら自分の人生を最優先するように言ってるのに。+17
-1
-
103. 匿名 2020/08/17(月) 14:43:05
>>61
甥や姪は面倒見るまでは行かなくても
住居や病院とか身元保証人にはなるだろう
から今からある程度お礼とかはしておく
べきかもね。手術とかになったら説明とか
聞きに行かないとならないし同意書も
いるし全く関わらない訳にはいかないと
思う。+16
-3
-
104. 匿名 2020/08/17(月) 14:43:42
叔母は入院拒否したのかしら?+2
-0
-
105. 匿名 2020/08/17(月) 14:43:50
>>1
おばの立場の不幸なガル婆が
いくら最低とか非難しても、介護しない人増えてるんだからしょうがない。
老人嫌いは増えてるし嫌なもんは嫌なんだし、他人の貴重な時間を自分の介護で奪うならば、数十億円のカネを積むべき。
こちとら慈善事業じゃないんだから!
親じゃないから身内なんかじゃないよ。+21
-2
-
106. 匿名 2020/08/17(月) 14:45:22
>>3
他人に自分のお金使いたくないよねぇ+141
-4
-
107. 匿名 2020/08/17(月) 14:46:17
>>61
61さんのお宅の状況がわからないんだけど
お姉さまがお金持ちならば
有料老人ホームに入ってもらうのが
いいと思う
うちは同じく独身伯母の施設入居を手配したけど
有料にいられない財力だったので
老健に行ったけど、住所が必要なので
うちの実家に籍移したりめんどくさい
今のうちから お姉さまとお話ししたり
いろいろ調べておいた方がいいですよ。
特に相続関係もうちはうまくいかなかったので、無料法律相談とか利用してどうしておくのがいいか、聞いておいてもいいかも。+10
-1
-
108. 匿名 2020/08/17(月) 14:46:54
>>1
おば?要らない人。+3
-3
-
109. 匿名 2020/08/17(月) 14:48:30
>>78介護職してるけど遺伝的に長生きなのかも知れないけど、女性で90~100くらいの人って我が強くてキツイ人が多いよだから長生きなんだろうね。
+56
-1
-
110. 匿名 2020/08/17(月) 14:50:02
>>3
高いお金を支払うなら直ぐに入れますが…
本当に高いです
安い価格の部屋は早くても3年はかかります
祖父は申し込んで4年目で300台になったって連絡が来たぐらい
だから空いている地方へ親戚を頼って入所する人もいるぐらい
簡単に入所は出来ないです+157
-1
-
111. 匿名 2020/08/17(月) 14:51:16
>>92
具体的にどうやって断るのを成功したのか教えて
こっちもそうしたかったよ+14
-1
-
112. 匿名 2020/08/17(月) 14:51:44
>>103
いや、全力で逃げるし、私が逃します!
住所、病院などの保証人なんかにさせません。
あ、私も保証人にはなりません。
ごめんなさい🙏お断りします!+5
-8
-
113. 匿名 2020/08/17(月) 14:53:00
>>24
甥姪をあてにしてる人そんなにいるの?+21
-1
-
114. 匿名 2020/08/17(月) 14:53:51
訪問介護とか利用してなかったのかな。
身内だけで介護すると、限界くるよね。私の同居してた祖父母2人とも認知症で、介護していた当時50代前半母は1ヶ月で髪の毛真っ白になっちゃったよ。
役所に相談とか出来なかったのかな。+9
-2
-
115. 匿名 2020/08/17(月) 14:54:28
>>9
署長も、その拒否の仕方を知っていれば
こうならなかったんじゃない?
拒否の仕方を具体的に知ってるなら
教えてください+9
-1
-
116. 匿名 2020/08/17(月) 14:59:55
>>103
それは親戚中から拒否られ案件だな。
おばは事故物件ね。
いや、そこまで労力求めるなら他あたりなよ。
+9
-2
-
117. 匿名 2020/08/17(月) 15:00:11
この叔母は、まったく終活する気なかったんだね
甥しかいないなら、早いうちから施設に入ったり我が身の振り方決めておかないと
こういうお年寄りに振り回されるのは本当に気の毒だ
でも、あと数年の我慢だったろうになぁ+22
-1
-
118. 匿名 2020/08/17(月) 15:00:29
こう言うの聞いてもまだ長生きしたいの?
おばさんだって、70くらいで逝っとけば
惜しい人を亡くしたって、みんなに泣いてもらえたんじゃない?
自分の大事な子供や甥、姪に迷惑かけて生きるとか
想像しただけでゾッとする+12
-4
-
119. 匿名 2020/08/17(月) 15:01:41
>>55
あなたの方が迷惑でしよ?+7
-2
-
120. 匿名 2020/08/17(月) 15:02:08
>>118
あのさ自殺しろと?+5
-3
-
121. 匿名 2020/08/17(月) 15:03:53
>>41
脳の状態も若い頃と変わっていくからね
今は若くてはっきり物事がわかって
頭の回転も良くて、空気も読めるかもしれないけど。
死なない限り命は続くわけだし
好きで長生きしてる人ばかり
じゃないのでは。
そこが高齢社会の難しいところ。+9
-0
-
122. 匿名 2020/08/17(月) 15:05:09
>>59
幼稚な人+0
-0
-
123. 匿名 2020/08/17(月) 15:05:18
>>1
>>115
じゃあ、拒否のやり方教えてあげるね!
私もこれで厄介なおば切り離しに成功してるから。
どこから連絡来ても、おばに関する連絡ならば
うちは知りません!
うちは存じません!
とずーっと関わらないようにしとけばいいの。
たとえ、あなたは冷たいと言われても、
はい!冷たいです。笑
と言ってスルーしとけばいいの。
それが周りのみんなの世界の平和につながるし
将来の平和にもつながるのよね。
+33
-3
-
124. 匿名 2020/08/17(月) 15:05:43
>>118
何歳なの?
自分だって100くらいまで
生きるかもしれないのに?+0
-7
-
125. 匿名 2020/08/17(月) 15:06:11
>>47
最初は引き取れると思うのだろう
+15
-0
-
126. 匿名 2020/08/17(月) 15:06:24
>>44
くっせぇ偽善者
たいして世話になってない婆さんの世話喜んでできるんだ
あたまイカレてるねw+14
-11
-
127. 匿名 2020/08/17(月) 15:06:45
私アラフォー独身、バツイチでシンママの妹のところに甥と姪がいる。近所に住んでるし、妹の仕事が忙しくてほぼ一緒に過ごすことが多い。
こないだ同じく独身の友達に〇〇ちゃんはいいよねーもう結婚しなくても将来は甥っ子達が面倒見てくれるじゃんって言われてムカついたよ。
私はあの子たちにお世話かける位ならとっとと死んだ方がマシ。ほどほどの年齢になったら安楽死できるようになってないかな。+23
-0
-
128. 匿名 2020/08/17(月) 15:07:10
>>114
ごめんなさい
手が当たってマイナス押してしまいました
私も義母の介護しています
毎日、デイサービスにいってもらっているけれど、時々イライラしてしまう…
お母さま、大変だったことでしょうね
今よりもいろんなサービスも少なかったのかしら
人から相談受けることもあるけれど、とにかく近くの包括支援センターを調べて相談してみて
と勧めています+17
-0
-
129. 匿名 2020/08/17(月) 15:07:46
>>123
それくらいの強さが必要かもね
自分たちの生活だって大変なんだもんね+29
-0
-
130. 匿名 2020/08/17(月) 15:08:41
>>124
私は50代
もう親も4人死んだよ
見習って、早めに逝こうと思ってるけど、なにか?+6
-2
-
131. 匿名 2020/08/17(月) 15:09:07
>>123
それ通用したの?
良かったね
+9
-1
-
132. 匿名 2020/08/17(月) 15:09:08
>>1
>>103
うーーん!無理!
親戚というだけで世話してもらえるような甘い世の中なんかじゃないわ。
時代はソーシャルディスタンス。
コロナを理由に断る!
+11
-2
-
133. 匿名 2020/08/17(月) 15:10:54
>>1
おばの介護は拒否していいんだよー
あなたの人生が大事。
見知らぬ親子をネットで叩いていたりするようなクズおばなんか要らない人だから。+9
-1
-
134. 匿名 2020/08/17(月) 15:11:39
>>91
理想だね
人に面倒をみてもらわないと生きていけなくなる前に断捨離済ませてポックリ逝きたい+16
-0
-
135. 匿名 2020/08/17(月) 15:11:50
>>117
いやあ、長生きする人はするからね。
主人の祖母も100歳超えて泊まりの旅行に畑仕事、あと10年は生きそうだよ。+2
-0
-
136. 匿名 2020/08/17(月) 15:13:01
介護=親、だけでは済まないの怖いよね。歳取った兄弟の介護だってあり得るし。自分も介護される側になるかもしれないし。+8
-0
-
137. 匿名 2020/08/17(月) 15:13:06
世間体が悪いなど施設入居をネガティブにとらえる人たちが減ることをのぞむ!
+6
-0
-
138. 匿名 2020/08/17(月) 15:13:47
>>117
102歳なら、終活という概念がなさそう+6
-0
-
139. 匿名 2020/08/17(月) 15:13:54
>>5
おそらく最初は施設の緊急連絡先になって、施設で問題おこしまくって、退去になり、そのまま引き取ったのかな?って思う+51
-3
-
140. 匿名 2020/08/17(月) 15:15:35
>>1
親戚に介護頼むなら20億円くらいは目の前に出して
これあげるから世話して下さい!お願いします!
と頭下げないと。
たった数百数千万円で動かせるほど世の中甘くない。
そんなの準備金にもならない、はした金だわ。
他人の人生や時間を自分の介護に充てたいならそれくらいのお礼は必要。
用意できないなら諦めろ。
+4
-6
-
141. 匿名 2020/08/17(月) 15:15:38
>>5
独身子なしの叔父叔母がいるから将来心配になる
+46
-4
-
142. 匿名 2020/08/17(月) 15:19:05
>>131
普通に通用する。
あなた何、もしかしてカネすら億単位で用意しない分際で他人の世話になろうとしてんの?まーさーかーねえ?
+11
-12
-
143. 匿名 2020/08/17(月) 15:20:08
まずさ。自宅介護なんて無理なんだよ
44.6%の租税負担率、昭和45年の2倍、給与は上がらない中、所得の約半分を夫婦で40年以上ずっと払いつづけて、働かなくなったら自宅でなんとかしてくださいねー、最後の一人になったら?知らないよって、何それ
そういう時のために払ってきたんじゃねえのかよ税金
オンボロで適当でもいいから、ご飯も冷凍でいいから、施設を作ってくれ。安楽死とかなんとかも、法整備してくれ。介護疲れで殺した若者を無罪にしろ
+34
-0
-
144. 匿名 2020/08/17(月) 15:22:26
>>3
コロナウイルスの為、新規入居案件はほぼストップしています。既存入居者を守る為です。+112
-1
-
145. 匿名 2020/08/17(月) 15:23:02
自ら通報か…
警察組織が腐ってると言われながらも強すぎる倫理観を持った人もいるんだね+8
-0
-
146. 匿名 2020/08/17(月) 15:23:35
>>1
家族や昔からの価値観を軽んじてきて
就職は悪ー
結婚は悪ー
男嫌いー
出産は悪ー
とか喚いていた、高齢独身ガル婆の断末魔の声が聞こえるわ。
しかもネットで見知らぬ親子叩きしていたクズどもに誰が介護なんかすんだよ?こいつらバカなのかなー。
今になって泣きながら阿鼻叫喚?笑いが止まらない🤣
負け犬は高齢独身の星になって誰からも世話にならず自分で骨壺まで入れ。
+5
-4
-
147. 匿名 2020/08/17(月) 15:28:34
>>25
結婚していたって
配偶者が亡くなれば1人だし
子どもとうまくいかなければ近寄ってもらえないし
子どもが障害者になって80過ぎても介護されてる方もいるし
家族に頼ることばかりでなく
情報を得ることだと思う
うちも独身おばのことがなければ
包括センターに行くこともなかったし
民生委員さんやケアマネさん 介護士さん
と通じなかった
プロと通じることだと思う
+35
-0
-
148. 匿名 2020/08/17(月) 15:28:58
>>128
114です。ご丁寧に( ˶˙ᵕ˙˶ )
そんな母の姿見て私も介護の資格をとりました。実務者研修までですが…今職探し中ですが( .. )
デイサービスで働いていたこともあります。やはり御家族の方は迎えに来る車が来るとほっとされますよね。
レスパイトケアといって、家族が介護から一時でも解放され、休息をとってもらうという措置があるくらい家族間だけの介護はきついです。
128さんも無理しないでくださいね+9
-0
-
149. 匿名 2020/08/17(月) 15:30:24
長生きなんてしたくないね
+10
-0
-
150. 匿名 2020/08/17(月) 15:33:13
>>100
在日が警察官になれるの?!怖いんだけど+1
-0
-
151. 匿名 2020/08/17(月) 15:34:18
>>113
ホント気持ち悪いよねー
こいつら、若い時から口開けてれば誰かがなんとかしてくれると思って生きてきていた奴らだよ。
ネットでは私らの悪口書きまくり叩きまくり。
嫌いな奴から介護してもらうの苦痛だろうと思いやりがある私は楽させないようにしている。
1番なのは放置プレイw
甥や姪には関わるな逃げなさい!知らないと言いなさい
と言ってある。
私もソーシャルディスタンスを口実に関わないつもり。
じゃないとロクなことにならないよ。
自分の子供じゃないのに介護なんかあてにする方が悪いと思うの。
+10
-11
-
152. 匿名 2020/08/17(月) 15:36:27
102歳ってびっくり
なんで死なないんだって思われてただろうね+7
-2
-
153. 匿名 2020/08/17(月) 15:37:16
>>1
コロナ怖いからおばの世話しない人増えてるみたいよ+5
-2
-
154. 匿名 2020/08/17(月) 15:37:19
>>5
私もそう言われてしまうのかな+26
-0
-
155. 匿名 2020/08/17(月) 15:38:05
このおばあちゃんはこれからどうするんだろ?
+3
-0
-
156. 匿名 2020/08/17(月) 15:38:29
>>1
棺桶に片足突っ込んでるおばよりも
今いる家族が大事だし家族が優先だから
そーゆーことなんで、おばさんさいならー+13
-1
-
157. 匿名 2020/08/17(月) 15:38:39
>>140
20億もあればすり寄ってくる親戚は無視して
高額の施設に入所してプロに最期まで看てもらうだろ+18
-0
-
158. 匿名 2020/08/17(月) 15:40:37
>>109
勝手な想像だけど、そういう性格だから介護施設に入れられるんじゃないの?
結果、介護施設にいる老人は性格キツいのが集まる、みたいな
穏やかな優しいおばあちゃんなら、自宅で看ようと思う人の割合も多そう+13
-3
-
159. 匿名 2020/08/17(月) 15:41:16
>>38
逮捕された人もすぐ自分で通報してるとこ見たら
強く首は閉めてないんじゃない?
ただ解放されたくて軽く閉めて通報したんじゃないの?
元警察官なら捕まったらその後どうなるかくらい想像つくと思うし。+61
-3
-
160. 匿名 2020/08/17(月) 15:41:36
>>154
そう言われないよう自分の家庭持っていた方がいい。
昔の人の知恵を軽んじているから、おばさんら阿鼻叫喚なのよ。+6
-8
-
161. 匿名 2020/08/17(月) 15:43:26
>>157
じゃあますます貧乏なオバは要らない人だねw+3
-4
-
162. 匿名 2020/08/17(月) 15:46:49
100歳越えると自分の子も先に亡くなったりもするし、ピンコロで死にたいけど、そうもいかないしな。
お金は貯めとかなきゃな…。+7
-0
-
163. 匿名 2020/08/17(月) 15:47:25
>>1
おばさんは介護しなくていいんだよ
とみんなから拒否されてるね
オバさんはそういう生き方選んだんだから仕方ない+5
-3
-
164. 匿名 2020/08/17(月) 15:48:48
>>1
え?おばの面倒なんか見なくていいんだよ
要らないから+3
-3
-
165. 匿名 2020/08/17(月) 15:52:08
>>157
移民から虐待されながら生きながえるのもいいねーw
ま、移民の世界を望んだのは独身オバらなんだし。
身内がいないのなんかやり放題だ。
ま、こんなオバいたら相手すらしないし関係ない知らないで通すわ。+1
-5
-
166. 匿名 2020/08/17(月) 15:56:45
子どもに自分や夫の兄弟姉妹にはかかわるな!介護なんか絶対しなくていい!って人はまさか自分の介護はしっかりさせる気ではいないよね
大体子どもがいない人は優先的に施設に入れるし、生涯独身を決めてる人なんかは後見人制度とかそれを考えてると思う
+6
-2
-
167. 匿名 2020/08/17(月) 15:59:41
>>103
それはあなたの願望ね。
甥や姪はあなたの介護要員なんかではないしなんなら拒否できるの。
甥や姪は面倒見ませんし、
住居や病院とか身元保証人にもなりませんし
今から急にたった数百万数千万くらいのはした金のある程度お礼なんか要らない。
手術とかになったら説明とか 聞く時間すらありませんし同意書も書きません!
全く関わらないようにできます。
はじめから関わらないようにすればいいの。
そんなに介護して欲しいなら数十億円現金を目の前に出し頭下げなさい。
+9
-3
-
168. 匿名 2020/08/17(月) 16:01:25
なんさやっぱり既婚独身とか子どもがいるいないで人間性てはかれないんだね
ここの子持ちの人怖い
こんなおばさんなりたくない
こんな母親嫌だ…+8
-2
-
169. 匿名 2020/08/17(月) 16:01:36
このお断りの嵐に吹いたわ+7
-1
-
170. 匿名 2020/08/17(月) 16:04:06
>>165
むしろ高齢者を敬う風習の残る国や地域から来た人のほうが優しく丁寧にしてくれそう
介護施設で殺人事件とか起こすニュースって日本人の職員ばかり
子どもがいると施設に入る優先順位は後になるし、家で家族に嫌な顔されながら介護されるのはキツい
今は後見人制度もあるし+6
-1
-
171. 匿名 2020/08/17(月) 16:04:59
>>147
でもあなたははじめからゼロだよね。
若い時からみんなから嫌われ者で異性から選んですらもらえなかったんたんだよね。
移民から虐待の毎日なんでは?
身内いる人といない人じゃ扱い違うよ+4
-12
-
172. 匿名 2020/08/17(月) 16:08:18
このトピで吠えてる子持ちって将来子どもに見捨てられそう
施設に入っても子や孫が会いに来なそう
子どもは親の背中見て育つんだよ
自分の今の姿鏡で見てみなよ
醜いから+5
-1
-
173. 匿名 2020/08/17(月) 16:09:23
叔母でも介護しないといけないのか‥しんどいな+6
-1
-
174. 匿名 2020/08/17(月) 16:09:24
>>170
で、なぜあなた方ずーっと独身がこんなに阿鼻叫喚なんなのかな?
介護するスタッフはあなたが蔑んでる誰かの子供なんだよ。
後見人や弁護士なんかあんたら身内いないから好き勝手するよ。
それと、虐待してるのは在日だよ。日本人ではない。
日本人disりの気持ち悪い婆さんだね!
+0
-6
-
175. 匿名 2020/08/17(月) 16:09:48
性格悪い親ホイホイトピだなこりゃ
自分の子どもに自分のコメント全部見せてみなよ+2
-1
-
176. 匿名 2020/08/17(月) 16:09:49
>>35
プロに対して失礼すぎるよ。+10
-2
-
177. 匿名 2020/08/17(月) 16:11:05
>>160
なんか怖い。+5
-0
-
178. 匿名 2020/08/17(月) 16:13:09
>>1
おばさん早く死んで💖と思ってるよ、みんな。+1
-2
-
179. 匿名 2020/08/17(月) 16:13:10
少しだけ介護士としてデイサービス働いてた時があるけど、本当に悲惨だよ
迎えに行くと泣いて縋る同居のお嫁さんとかお爺さんに殴られて倒れてるお婆さんとか‥
+5
-0
-
180. 匿名 2020/08/17(月) 16:13:40
怖い子持ちおばさんが頑張ってるな
日常への不満が爆発してるわ+2
-5
-
181. 匿名 2020/08/17(月) 16:17:16
>>1
私はオバを切りました。
昔から意地悪で大嫌いだったし、自分の家庭優先にしてさようならしました。
親じゃないから罪悪感すらない。葬儀にも行かなかったし清々したー笑
+8
-0
-
182. 匿名 2020/08/17(月) 16:17:23
せっかくの退職金を、自分の親じゃなく叔母の施設代に使うのは気がひけるかな。
40歳以上も歳の差あるし、下手したら自分の両親より年上の可能性あるよね。
子供の頃可愛がってもらったとしても4.50代の頃でしょ?そんなに関わりもなかったんじゃ…+8
-0
-
183. 匿名 2020/08/17(月) 16:17:53
叔母さん100歳超えて一人暮らししてたんだ?!
すごい…+4
-0
-
184. 匿名 2020/08/17(月) 16:21:52
>>166
じゃあこの叔母さんは施設に優先的に入れたのにわがまま言って入っていなかって事なのか+8
-0
-
185. 匿名 2020/08/17(月) 16:23:45
>>169
なんかわかりますよねw+2
-0
-
186. 匿名 2020/08/17(月) 16:23:48
>>1
無罪にすべき。
おばの分際で甥に世話させようとか図々しいのにも程がある。
おばが悪い!+11
-0
-
187. 匿名 2020/08/17(月) 16:26:03
叔母の身内は居なかったのか?何故叔母の面倒を甥が見なきゃならないの?+9
-0
-
188. 匿名 2020/08/17(月) 16:26:21
>>111
こちらの方じゃないけど県による。福祉が充実してる県や労働人口の多い県は初めから福祉の手続きの為に連絡してる。福祉課の人もケアマネージャーさんも自分で見ることは止める、共倒れになるからと。うちの県はそれが普通なんだけど関西人の叔母が薄情だって発狂して無理に引き取って骨折させてたよ。ケアマネージャーさんがため息混じりに「寝たきりの方ならまだベッドにいてくれますから、多少は目を離してもいいんですが、自分で動けて判断力弱ってられる場合は常に介護者の目のある施設の方がよろしいですよ。皆さんご自分たちの生活やお仕事があるんですから。」って施設の申し込みの書類持ってきてくれたよ。プロがいることはプロに頼んだ方がいいよ。収入の話なんかすると生活保護増やす訳にもいかないから割とすんなり引き下がるよ。親子心中されて定年前に退職したく無いだろうし。+17
-0
-
189. 匿名 2020/08/17(月) 16:26:42
>>1
甥や姪に介護させるとか、人間として腐ってるよね!
クズじゃん。ババアが悪い。+6
-1
-
190. 匿名 2020/08/17(月) 16:30:34
>>180
黙れカタワ!
社会産業廃棄物の分際で他人から世話してもらえるわけないじゃん。+2
-4
-
191. 匿名 2020/08/17(月) 16:31:33
せっかく奥さんと2人で過ごしてたのにいきなり叔母の介護押し付けられたんだろうか…+17
-0
-
192. 匿名 2020/08/17(月) 16:35:29
骨折して下半身が不自由って事だったのかな。
介護経験ない人がいきなり入浴したり、オムツ交換はかなりの負担だよね。
自分の親でさえ大変なのに叔母という事だから、本人達にしかわからない悩みがたくさんあったんじゃないかな。
正義感出してる人は経験してて言えるのかな?
+11
-0
-
193. 匿名 2020/08/17(月) 16:36:12
>>1
介護必要になるずっと昔から嫌われ者の高齢独身おばさん、阿鼻叫喚。
甥や姪は介護拒否できます。
甥や姪の人生をおばが邪魔しようとするのを拒否できます。あてにしない方がいい。
知らぬ関わらない教えない
チョンと同じ扱いでいいんです。
+8
-2
-
194. 匿名 2020/08/17(月) 16:37:00
>>1
老害、こっち見んな!+0
-2
-
195. 匿名 2020/08/17(月) 16:37:10
>>155
さすがに施設行きじゃない?でもお金の出所はどこだろうね…+4
-0
-
196. 匿名 2020/08/17(月) 16:40:34
>>159
とにかく解放されたいくらいツラかったんだろうね。
13日間だけだし、無理矢理誰かに押し付けられた感じなのかなー+40
-0
-
197. 匿名 2020/08/17(月) 16:44:57
>>5
足が不自由なら介護認定いけそうだけどね
+8
-1
-
198. 匿名 2020/08/17(月) 16:46:24
>>190
横からすみませんが…
差別用語やめなよ。酷すぎる+10
-0
-
199. 匿名 2020/08/17(月) 16:46:35
>>1
介護云々以前に、高齢独身婆さん厄病神だもんね
+2
-1
-
200. 匿名 2020/08/17(月) 16:48:02
>>160
家庭を持ったとしてもどう転ぶかなんて分からないよ+15
-0
-
201. 匿名 2020/08/17(月) 16:49:44
>>158
介護施設介護施設って言うけど、特養は順番待ちだしすぐに入れる施設はむちゃくちゃお金かかるよ。月25万はかかるよ。+21
-0
-
202. 匿名 2020/08/17(月) 16:51:49
>>190
>>180が悪い。180がけんかふっかけてきたんだからね。女性が子供産んで悪いの?差別的発言してますねー。女性を低く見てませんか?
仕返しされたくらいで泣きごと言わないの!
大したことできないオバさーん!笑
みんなから介護嫌だと言われた気持ちはどんな?笑
+2
-5
-
203. 匿名 2020/08/17(月) 16:54:33
疲れて正気を失ってたのかな。すぐにはっと我に返ったんだろうな。自分で連絡してるしおばさん命に別状ないし。元署長のコネを駆使したらで待たずに施設に入れそうだけどな+4
-0
-
204. 匿名 2020/08/17(月) 16:55:54
昨日夜この辺り通ったら救急車とたくさんの警察車両がいたけど、もしかしてこれだったのかなー?+1
-0
-
205. 匿名 2020/08/17(月) 16:56:29
>>174
キモ+3
-0
-
206. 匿名 2020/08/17(月) 16:57:18
>>1
おばの面倒見てる人ほとんどいないよね。
この人を有罪にしたら、ますます少なくなるね。
高齢独身はそれ覚悟で独身してんだろうけど、こんなオバさん生きてるだけで迷惑以外何でもない。
親戚に高齢独身がいたらなるべく交流しないようにして、関わらないようにしてる。
何かあって連絡来ても困るし物理的に距離置いてる。
連絡きたらコロナを理由に断ればいいんだし
面倒なことあってもメリット無し+5
-1
-
207. 匿名 2020/08/17(月) 16:57:52
>>200
そうだよね
夫に先立たれたり100歳まで生きたりしたら子供のほうが先に亡くなったりするから
わからないよ
ただ独身で自分の為だけに時間もお金も使い好き勝手に生きてきたのに
介護は甥や姪をあてにするのに文句を言いたい気持ちはわかるよ
+24
-1
-
208. 匿名 2020/08/17(月) 16:58:54
>>174
認知になったらますます性格悪くなりそうだね。笑
移民の施設に入れられちゃうんだろうなー+1
-1
-
209. 匿名 2020/08/17(月) 17:00:41 ID:C9lMqlejAv
>>158実際そうだよ、嫁イビりが凄かったってだから「絶っっ対お義母さんの世話はしたくない!」って人多い。
+15
-0
-
210. 匿名 2020/08/17(月) 17:03:29
>>167
すいません一般論を書いただけで一言も
私自身の事と書いたつもりは無かったん
ですが。私は既婚で子供もいます。+7
-0
-
211. 匿名 2020/08/17(月) 17:04:55
骨折して急に受け入れるって大変だよね。バリアフリーの家じゃなかったら大変。介護用ベッドもなかったら大変。入浴だってかなりの労働だよ。+7
-0
-
212. 匿名 2020/08/17(月) 17:05:14
>>167
鼻息荒く書き込んだのに勘違いって
恥ずかしいねʬʬʬʬ+4
-3
-
213. 匿名 2020/08/17(月) 17:10:37
>>3
すぐ施設って言うけど今現状施設は何百人待ちなんです。
私の祖母も去年の暮れに申し込んでいますが、今現状も変わらず300人待ちです。+117
-2
-
214. 匿名 2020/08/17(月) 17:15:14
私にも独身のおじとおばがいる…
実母とと義父もいる
おじとおばが頼ってきたら どうしたら良いんだろう…+5
-1
-
215. 匿名 2020/08/17(月) 17:21:57
親族に独身確定の姉妹がいて、姉妹同士仲が悪い。どっちも低収入。
弟に子供いるけど、口を開けば弟嫁とその子供達の悪口三昧。子供も嫁もブスなんだって。とにかく悪口言う事が趣味。見下しも凄い。そんな姉妹だっていつか高齢になって身体が不自由になったらさんざん悪口言ってた弟の子供達に掌返すんだよね。なんか子供達が気の毒で仕方がないわ。+9
-0
-
216. 匿名 2020/08/17(月) 17:22:21
>>35
介護職はストレスがたまるから必然だよね。人間性の問題じゃないよ。+12
-1
-
217. 匿名 2020/08/17(月) 17:22:57
>>150
岩手とか普通に在日のままで警察職員になれてるし、川崎市とか大阪市なんかは帰化人が少なくないようですよ。
帰化しても警察官や自衛隊員になれないっていうのは嘘。
と韓国人が日本に留学して、入管に勤めたいからって言うことで聞かして公務員試験受けるやつもいたりします。
向こうでは日本人は公務員だったりできないのにほんと不公平な制度ですよね。
国連はこんなに雨は日本に対してもっと連中優遇しろって言ってるんだからほんとふざけすぎ。+3
-0
-
218. 匿名 2020/08/17(月) 17:32:39
自首しなきゃ良かったのに・・・同情の声多数志田勇太郎顔画像特定「元警察官が介護に疲れプリンターコードで絞殺未遂」神奈川県横浜市 | タワーニュースmarudedameko.com2020年8月17日、元警察官の志田勇太郎容疑者が殺人未遂の容疑で逮捕されました。 志田ゆうたろう容疑者は叔母の介護疲れからプリンターのコードで絞殺しようとしたとのこと。 この記事では神奈川県横浜市の元警察官の志田雄太郎容疑者のプロフィールや顔画像、自宅住...
+7
-3
-
219. 匿名 2020/08/17(月) 17:34:16
>>205
キモいのはおまえ
介護無しで頑張れー!+0
-4
-
220. 匿名 2020/08/17(月) 17:34:24
>>111
どうやっても何も
甥姪に扶養の義務なんて無いよ
その人に育てられたとか、生前贈与を受けたとかじゃない限り裁判したって勝てる
自治体の中にはかなり高圧的に面倒をみるように迫ってくる事もあるらしいけど
家には関係ない
叔父(叔母)の扶養義務は法律上もないって言い切るんだよ
私も叔父の事で連絡あった時に色んな人に相談したけど
例え行き倒れて病院に運ばれたって連絡があろうと、病院に駆けつけちゃいけない
最初から一貫してずっと
家には関係ないって言い通す
あまりにしつこかったら弁護士に相談してそちらの上の方にご報告しますでいいんだよ
予約制だけど都道府県で無料の法律相談もあるよ+26
-0
-
221. 匿名 2020/08/17(月) 17:36:55
>>215
介護断ってあげなされ。
それが本人の為、親切ってなもんよ。+1
-1
-
222. 匿名 2020/08/17(月) 17:38:43
>>214
介護断ってあげなされ。
距離置きなされ。
あなたの幸せを追求すればよろし。
独身おじおば?要らない人だから誰も何もしません。
それが本人の為、親切ってなもんよ。+5
-1
-
223. 匿名 2020/08/17(月) 17:40:07
>>103
介護する位のお礼って仕事辞めて介護に専念しても足りる位の額じゃなきゃ無理だよ
こっちだって生活かかってる
介護しながら仕事も刷るなんて現実はかなり厳しい
寝たきり奈良褥瘡ケアで数時間おきに体位交換しなきゃいけないし
体が元気で痴呆があるなら介護に専念したって一人じゃ無料
ずっと見てなきゃいけないんだよ
あと身元保証人になる必要もないし
説明を聞きに行かなきゃいけない訳でもない
こういう意見ってすごく優しいとは思うけど
実の親でさえ共倒れ刷る事もあるのに
育てられてもいない、潤沢な資産がある訳でもなかったら現実は無理だよ+10
-1
-
224. 匿名 2020/08/17(月) 17:41:33
>>212
あんたが勘違いしてんじゃね?
生きていて邪魔なだけだよ、
子供産んでないのに、ただで面倒見てもらえるわけないじゃん。バカなの?+3
-6
-
225. 匿名 2020/08/17(月) 17:44:27
102歳って…本人も甥っ子にめんどうかけずに早く死にたかっただろうに+0
-0
-
226. 匿名 2020/08/17(月) 17:44:29
>>117
姪がいたなら、姪に介護されたれって考え?+1
-0
-
227. 匿名 2020/08/17(月) 17:47:21
>>216
それ、全然一般論じゃありませんし、
甥や姪はオバの介護するのは一般ではありません。
論破されたら既婚で子供いるふり、かなり見苦しいです。
高齢独身オバさん!生きてるだけで恥ずかしい存在です。
世の中の甥や姪のみなさん。
おばの介護は拒否できます!
あなたはあなたの大切な人生を歩んでくださいね。
おばさんは、みんなから介護断られる人生を
自ら選んでいますから、捨てていいのですよ。
要するに、要らない人です。
+6
-1
-
228. 匿名 2020/08/17(月) 17:47:59
>>224
こんなんが親じゃなくてよかった
オー怖っ+3
-0
-
229. 匿名 2020/08/17(月) 17:55:32
>>207
高齢独身おばさん誰からもお断り!の嵐にワロタ
このおばさんら、婚活してる時から男らからもお断りされていたよねー。その性根の悪さで、老後も介護お断りの嵐。www
こんな性格してんじゃダメだろうね。諦めて来世に期待しなよw
全てを持たぬゼロの高齢独身よりも、家庭持ちの方がいいわ。
甥や姪に連絡しても冷たく断られるだけの高齢独身おばさん!人徳なさすぎ。
ネットで散々自分らの悪口書かれたの見れば誰でも介護断るわw
+0
-7
-
230. 匿名 2020/08/17(月) 17:57:50
>>228
うん。子供守るためには鬼になるよ。
子供の人生をお前らクズの為に浪費したくないからねー
クソババー蹴散らしたるわw+6
-1
-
231. 匿名 2020/08/17(月) 17:58:53
>>230
私まだあなたみたいなオバサンじゃないですし。
まあ頑張ってください。+0
-0
-
232. 匿名 2020/08/17(月) 17:59:25
>>226
姪がいても、介護しません。シカトのみ💖
+1
-1
-
233. 匿名 2020/08/17(月) 17:59:36
>>178
あなたがね。+0
-0
-
234. 匿名 2020/08/17(月) 18:00:36
>>231
はい、頑張ります!
ね?お ば さ ん!+0
-1
-
235. 匿名 2020/08/17(月) 18:01:15
介護が必要な老人は安楽死を選択できたらいいのに。
年金うくだろうな〜+1
-0
-
236. 匿名 2020/08/17(月) 18:03:47
>>1
結論
おばの介護を断れます。連絡来ても一切対応しないで下さい。
今後おばさんとは、コロナを理由に関わらないようにしてあげてください。
それがみなさんの将来の為です。+4
-1
-
237. 匿名 2020/08/17(月) 18:06:14
みんな断りなさいって言ってるしやめとくね
ありがとうございます😊+0
-0
-
238. 匿名 2020/08/17(月) 18:09:02
>>167
数百万はイヤだけど、数千万あるならどうにか介護っぽいのできるんじゃない?
有料ホーム、ヘルパー、身の回りの買い物なども有料で頼めるよ。身内は契約と契約終了の時にハンコ押すぐらい。
叔母の金が尽きたら見捨てればいいし、残れば貰えばいい。数百万しかない叔母なら初めから関わらない方がいいね。+2
-0
-
239. 匿名 2020/08/17(月) 18:10:49
>>3
施設入所代は自分のために置いておきたいでしょ。
+6
-2
-
240. 匿名 2020/08/17(月) 18:12:32
>>227
今、介護してんの?
必死さがリアル。意見には同意だけどねー
+3
-1
-
241. 匿名 2020/08/17(月) 18:13:17
>>171
ちょっと何言ってるかわかんないん
ですけど笑+9
-0
-
242. 匿名 2020/08/17(月) 18:15:43
憶測だけど
この叔母さんは我がまま言いたい放題だったのかな。
介護してくれる人に労いの言葉かけてたら感情も違ってくるよね。+2
-0
-
243. 匿名 2020/08/17(月) 18:18:31
>>103
お礼というか、介護をプロに全てしてもらえるお金を貯めておくべきだよね。同意書に記入ぐらいはするけど、無料の労働者として介護はしないよね。
子供がいない人は今のうちにお金をたくさん貯めてお金でサービスを賄うしかない。保証人も同意語もお金を払えば誰かがしてくれるしね。+6
-0
-
244. 匿名 2020/08/17(月) 18:18:47
>>224
いえですから結婚してて子供もいますよ。
何回も同じ方の様ですが分かりにくいで
しょうか?お手間とらせてすいません。+2
-0
-
245. 匿名 2020/08/17(月) 18:19:36
>>224
恥の上塗り笑
久しぶりにヤバいのきたね笑笑+1
-0
-
246. 匿名 2020/08/17(月) 18:20:51
>>242
たとえ話せない寝たきりだったとしても叔母の介護なんて精神崩壊する。親でも自信ないわ。長くなればなるほどね。+3
-0
-
247. 匿名 2020/08/17(月) 18:21:01
>>234
こんな親はいやだな。+2
-0
-
248. 匿名 2020/08/17(月) 18:21:10
>>244
連投しまくってるよね。
口悪いしヤバイ人だよ。+1
-0
-
249. 匿名 2020/08/17(月) 18:23:03
>>224
子供産んでないのにってことはあなたは子どもに面倒見てもらう気満々なんだね
こんな人の介護かわいそう+1
-1
-
250. 匿名 2020/08/17(月) 18:25:54
>>79
この「は?」ってやめた方がいいよ本当に。+13
-1
-
251. 匿名 2020/08/17(月) 18:27:40
>>201
お金ないなら自宅でガシ
もう十分生きたよね。若い人でも自殺する人いるのに介護が必要な老人がまだ生きたいのかな?+8
-2
-
252. 匿名 2020/08/17(月) 18:28:08
>>223
横だけど介護とは書いてないよ。
入院や手術の時って一応は身内の同意書が
いるんだけど無い場合また違う手続きに
なるから署名だけして貰えばいいだけ。
別にそれに責任とか義務は伴わないし
事務処理の問題みたいな物だよ。
介護は誰か手を出すよりも独居だと行政が
フォローしてくれるからケアマネさん
とかと相談すれば家族いる人より手厚い
ケアが受けれるし年金少ないと医療費は
無料になるし施設に入居も優先順位が
上になるからそんなに迷惑かけないと
思いますよ。
+7
-3
-
253. 匿名 2020/08/17(月) 18:30:12
>>230
子どもの人生を壊しそうな親+1
-0
-
254. 匿名 2020/08/17(月) 18:32:35
今日のバイトは今日が初日なのかな
煽るのが下手くそだな+2
-1
-
255. 匿名 2020/08/17(月) 18:34:08
>>254
頭が悪いから汚い言葉しか知らないんだよ
さすがガルちゃんのバイト+3
-1
-
256. 匿名 2020/08/17(月) 18:35:33
>>252
同意書などの事務処理も嫌なんだよきっと。
どんなやつでも人間には情ってのが少しぐらいあって、叔母の姿を見てしまうと放置できなくなるんじゃない?
なら、一切関わらずに自分の人生だけを考えて生きたい!ってことじゃない?
余裕のある生活してるなら事務処理ぐらいはできそうだけど、自分もストレスの中で生活していたら、ネガティブオーラの老人と関わって引きずられるのは嫌だもんね。
+4
-2
-
257. 匿名 2020/08/17(月) 18:39:11
>>214
自活して遠くに逃げればいいんだよ。専業主婦してたら時間あるから介護ぐらいできるだろ〜って流れになる。
もしくはスゲーやっかいな娘、姪になる。
関わりたくないわーってぐらい面倒な、人のエネルギーを削ぐような女になれ。誰も頼まないから。+2
-0
-
258. 匿名 2020/08/17(月) 18:44:24
>>250
ケンカ売る前は、はっ?から入るのよ。
ホイッスル、ファンファーレみたいなもんじゃない?+2
-6
-
259. 匿名 2020/08/17(月) 18:50:11
>>76
自分は独身の叔母、叔父✖️2居るよ〜
本音はドス黒いから書かないけど、困る。
あんまりまともでない人らだからキツい+17
-0
-
260. 匿名 2020/08/17(月) 19:05:46
>>252
その人にお金があれば同意書だけで済むね
お金が無かったら入院費
亡くなったらプラス火葬費誰が払う?って話になる
家の旦那のおじが半分ホームレスみたいな生活をしてて入院したんだけど
入院したって連絡が病院から来たのね
とりあえずその場ですぐに病院に行ってしまったんだけど
そのまま亡くなって結局入院費と火葬費出す事になったよ
そもそも他にもっと近い家族がいればその人が同意書にサインすれば良かったんだけどいなかったから
警察も来たし役所にも相談したけど
一番近い身内でしょ?って扱いで
何を言っても聞き入れてくれなかった
火葬をお願いした葬儀屋さんに、嫌な言い方だけどお金を払う、引き取る意思がないなら最初から病院に行っちゃいけないって言われた
その場限りの同意書だけで済むのって
お金があって状態がそこまで深刻じゃない場合だけ
状態が深刻で本人が意思表示出来なきゃ当然同意書を書いた人が治療方針を打診されたりするしね
ちなみにお墓をたてたり永代供養まではしてあげられなくて火葬のみ、無縁仏にしたけど
火葬費で20万位、入院費で20万位だった+14
-0
-
261. 匿名 2020/08/17(月) 19:17:14
>>3
私の働いている特養、入所待ち800人越えてるよ
お金のかからない施設はなかなか入れないんだよ+64
-0
-
262. 匿名 2020/08/17(月) 19:20:10
>>3
今はコロナもあって入所が厳しいと聞きました。
足の骨折だけで、介護認定ついてなかったりしたら入れれないでしょうね。
高い施設は資産家向けで、公務員の退職金で叔母さんを入所は難しいと思います…自分たちの老後もありますし。+57
-0
-
263. 匿名 2020/08/17(月) 19:27:51
トピずれだけどうちには80代の独身叔父がいる当然家では見れないため施設に預けたよ。もちろん生活保護で。認知症で知的障害者なので姪である私と妹が身元保証人になった。叔父が障害者で可哀想だから保証人にしたけど、健常者で独身だったらほっとくけどね。+8
-0
-
264. 匿名 2020/08/17(月) 19:31:11
>>260
入院費は手続きしたら返って来るよ。
ましてホームレスみたいな生活して
たら尚更。市に相談しなかったのは
もったいないね。+8
-0
-
265. 匿名 2020/08/17(月) 19:32:41
>>26
同感です。
これからの時代に安楽死は必要だと思います。+17
-1
-
266. 匿名 2020/08/17(月) 19:36:36
>>23
102歳なら自分の夫や子供も亡くなって
しまったのかもね。子供が未婚だったら
そこで途絶えてしまうし。+25
-0
-
267. 匿名 2020/08/17(月) 19:43:33
>>264
入院費の中に差額ベッド代と被覆費(入院服)があったから手続きしてもほとんど戻ってこなかった
2万くらいだったかな。
役所にも相談したけど、身内がいるなら身内が払って当然って言われたんだよ
関わりのある身内を見付けたら何としてもそこから取ろうとする
まあ数日の入院だったからまだ良かったけど
これが月単位の入院だったら払えない
「同意書くらい」って言う人も、そこまでなら出来るってラインあるよね
でもさ、こちらが思ってるラインよりも踏み込まれる事を想定してないなって思うよ
+13
-0
-
268. 匿名 2020/08/17(月) 19:44:15
>>200
子ども複数人いても色々あって縁を切ってしまい関わらない人もいるから子どもがいれば安心というわけじゃないね+6
-3
-
269. 匿名 2020/08/17(月) 20:19:54
旦那が逮捕されたなら
尚更この奥さんが介護を
続行しなくちゃならなくて気の毒…
殺されそうになった!とか
ネチネチ事あるごとに責められるし+9
-0
-
270. 匿名 2020/08/17(月) 20:25:56
>>5
おーい!あなたみたいな人間が要らないよー。子供が書いたコメントか?w+4
-3
-
271. 匿名 2020/08/17(月) 20:38:30
>>5
あんたはそうしたらいい。みんな言ってる様に色んな事情があったかもしれない。まだこの記事だけではわからんでしょう。
+6
-2
-
272. 匿名 2020/08/17(月) 20:39:15
>>139
想像だけでいうのやめたら?
+8
-3
-
273. 匿名 2020/08/17(月) 20:39:35
>>159
これは警察の署長になるような人が実はこんなにひどい一面を持ってた、って話じゃなくて
署長になるようなレベルの人でも介護で病むことがある、って話だと思うよ
私は母が重病とき泣き崩れたけど介護に入るとどうして死んでくれないんだろう、って思ったよ
そんで母が亡くなったあと自分のこと攻めてうつ病になった(回復したけど
母の闘病期間にも、かけがえのない思い出はあったけど、自分の就活と被って就活を一年見送ったので人生設計が変わってしまい、本音を言うとそこまでする必要があったのか、って思うこともありました。
母は闘病してから3年で亡くなったけど、私の人生設計が狂ってしまったのは今でも影響してる気がするし、抑鬱状態は10年近く続いた。
なぜ死にかけてる人を救うために、生きてる人がこんな目に合わなくてはならないのか、って本当に苦しかったよ。+67
-0
-
274. 匿名 2020/08/17(月) 20:51:54
>>200
そうだよ、子どもの経済や居住地や家庭状況にもよるし、
兄弟間の確執もよくあるし、実際介護は大変。難しいかも。
結局は世の中「お金」なんだよね…。+6
-0
-
275. 匿名 2020/08/17(月) 21:00:52
いっそコロナがガンガン流行して60歳以上はサッサと死ぬ流れになった方が
良いんじゃないかな?って考えが頭をよぎって自分にゾッとしてしまう
勿論、私自身もある程度老いたら死んでも良い覚悟の上での発言なんだけど
ただ後遺症あったり、若者に感染するのが怖いんだよね…+7
-1
-
276. 匿名 2020/08/17(月) 21:01:03
>>44
なんか がるも最近ギスギスしてきてるね……+7
-0
-
277. 匿名 2020/08/17(月) 21:01:25
>>267
横からすいません。
数日の入院で20万越えなら高額医療費控除
を申請すると70歳以上で低所得なら負担額
4万かからないはずだし同意書にサイン
しても入院費とかは本人の支払いになる
から>>267さんが負担したとしたら病院側は
説明の義務を怠ってるのでかなり問題です。
+7
-0
-
278. 匿名 2020/08/17(月) 21:01:33
わかる!
私も絶賛介護疲れ中!!+5
-0
-
279. 匿名 2020/08/17(月) 21:05:24
>>23
なんだか、、長生きなんてしたくないと最近つくづく思う…。+52
-0
-
280. 匿名 2020/08/17(月) 21:08:35
>>267
ホームレスみたいな人が高額医療費控除を
使ってその負担?数日の入院でベッドの
差額って言うのも謎。本人が個室を要望
したのかな?個室しか空いてなかったら
差額はかからないし。パジャマも1日
200円くらいだし。
あくまで本人に対して支払いを求めるから
身内だから払えって普通はあり得ない
けど。酷い病院に当たったんじゃない?+5
-0
-
281. 匿名 2020/08/17(月) 21:09:32
>>147
人生どうなるかわからないものね。+8
-0
-
282. 匿名 2020/08/17(月) 21:18:55
>>268
ほんとそれだよ。
介護施設で働いてたことあるけど、子供いても確執があって結局葬式にもこないパターンなんていっぱいあったよ。子どもいるから安心は浅はかだよね。+13
-0
-
283. 匿名 2020/08/17(月) 21:19:20
独身独身いってる人いるけど子なしさんたちも同じよね+4
-2
-
284. 匿名 2020/08/17(月) 21:30:59
もし介護して「悪いね、ありがとうね」など、感謝されればまだやりがいもあるけど、もし‼︎アレがダメ、コレはそうじゃない、全く何やってんの?とか文句のオンパレードだったらやりきれないよね。
ましてや実の親ならともかく叔母さんだと言いたいことも言えないかもしれない。
介護の期間は短いけど、今までの鬱憤が溜まって爆発したのかな。
介護は場合により人生を狂わすね。+11
-0
-
285. 匿名 2020/08/17(月) 21:33:21
>>13
さらに義両親もいたりする+8
-0
-
286. 匿名 2020/08/17(月) 21:46:50
場が少し落ち着いてきた
自作自演、連投がバレて、離脱したかな?
+2
-0
-
287. 匿名 2020/08/17(月) 21:59:12
>>275
それ定期的に書く人いるけど大企業のカリスマ経営者や学者や医学博士には60代はまだまだ現役だからね
むしろDQNな20代はさっさと消えて欲しいわ+4
-0
-
288. 匿名 2020/08/17(月) 22:05:57
>>7
叔母がどうだったかは知らないけど、骨折だけで頭はしっかりしてて、元々性格が凄い悪かったりしたら、動けないイライラもあって悪さに拍車がかかってたかもしれないし…そんな人相手にしてたら気を病むよね。
介護職員だけど、性格悪くても他人でお金発生するから見れるけど、身内なら無理。+38
-0
-
289. 匿名 2020/08/17(月) 22:18:46
>>5
叔母、独身なんじゃない?
親兄弟も亡くなって、甥にあたるこの元警察署長しか身内がいないんじゃないの?
あるあるだよ
うちの母も叔母の面倒見てた+32
-0
-
290. 匿名 2020/08/17(月) 22:44:10
うちも介護寸前。
こういうニュース聞くと心が重くなる。
まだ子供も産まれたばかりなのに。
なんとかならないものか。
あーしんどい。+4
-1
-
291. 匿名 2020/08/17(月) 22:50:17
福祉の給料上げて+2
-0
-
292. 匿名 2020/08/17(月) 22:52:52
>>5
関係性によるんじゃない?
私も独身の伯父いるけど、物凄く可愛がってもらったし
何かあったら看取ってあげようと思うよ。+19
-0
-
293. 匿名 2020/08/17(月) 23:49:13
>>292
おじさんもあなたも優しいんだろうなあ+7
-0
-
294. 匿名 2020/08/18(火) 00:12:28
>>1
独身の老後って甥や姪に迷惑かけるんだね…。
独身は老後どうしたらいいのか?+1
-0
-
295. 匿名 2020/08/18(火) 00:17:04
>>3
自分の老後を考えたら叔母にお金使えないと思うんじゃない?+17
-0
-
296. 匿名 2020/08/18(火) 00:21:12
>>6
安楽死しかない。老人ばっかり増えても無理じゃない?現実問題として少子高齢化なんだし、どっかで歯止めをかけなきゃやっていけないよ。+11
-0
-
297. 匿名 2020/08/18(火) 00:26:36
生きるって罰ゲームだわ+3
-0
-
298. 匿名 2020/08/18(火) 00:36:32
>>294
とにかく包括センターとつながった方がいいらしい
あと高齢世帯には民生委員さんも来てくださる
若いうちにいろいろ調べておくと
あとあとラクですよ
最近は カレー沢薫先生の
ひとりで死にたい 読んでますよ+4
-0
-
299. 匿名 2020/08/18(火) 00:41:29
>>296
うちの実家の町内会
40歳以上が80パーセントらしい
すごく便利なところだけど
超高齢化
+2
-0
-
300. 匿名 2020/08/18(火) 00:50:09
>>14
8年介護は物凄いお疲れ様だわ。私は2年でノイローゼに近かったよ。痴呆老人って歩けると普通に冷蔵庫とかタンスにうんこはするし、夜活動するし、キレると叩くし死ぬとホッとするよね。
+19
-0
-
301. 匿名 2020/08/18(火) 01:34:49
>>258
そういう事を言ってるんじゃないw+4
-0
-
302. 匿名 2020/08/18(火) 02:06:38
>>276
みんな年寄りには迷惑してるんだよ。
もういい加減にしようよ+2
-1
-
303. 匿名 2020/08/18(火) 02:24:47
他人の女性に性犯罪をした現職警察官は名前が出なかったりするのに(何件かニュースでそういうのを見たし、ネットでもその度に『おかしい』と言われてた)
身内の介護疲れで手を出して未遂で自首した元警察官は実名報道されるって
バランスおかしすぎない?
一般市民への迷惑度は前者の方が圧倒的に上なのに+15
-0
-
304. 匿名 2020/08/18(火) 02:29:02
>>139
そういうケースも多いですよね。
他の入居者さんに暴力ふるう人は退所させられて他の施設でも断られる。
精神障害の病院に入院さてもらえればいいけど、入院費も馬鹿にならない。
問題起こしてお金なくてって身内にとって厄介でしかない。+17
-0
-
305. 匿名 2020/08/18(火) 02:52:56
介護士しています。
認知症がなくはっきりと自分の意見を言える方が1番大変です。。。
この叔母が認知症はほとんどなく、
骨折で下半身を動かせないだけなんだったら
在宅での介護は相当精神的にくると思います。
こっちの気遣い、まるっと無視して
自分中心の考え方で発言するので
+21
-0
-
306. 匿名 2020/08/18(火) 02:59:36
>>14
介護した人しか壮絶さはわからないですよね。
入院させても180日で退院してくるし施設も身内がいると順番なかなか回って来ない。かと言って高額な施設に入れるのも、いつまで生きるかわからないからお金が続かない。
早く死んでくれって思うようになります。+22
-0
-
307. 匿名 2020/08/18(火) 03:16:12
警察署長って事は、元は警視とか警視正だよね?
キャリアで警察になった人ならともかく、ノンキャリで警視とかだったら相当頑張らなきゃなれないポジションじゃん…
そんな頑張った人だったから追い詰められたのか…?施設に頼れなかったのかな…+4
-0
-
308. 匿名 2020/08/18(火) 03:17:42
やっぱり長生きはするべきじゃないよ。70位で死ぬのが正解。+8
-0
-
309. 匿名 2020/08/18(火) 06:10:57
>>9
拒否したら、おばはどうなるの?+3
-1
-
310. 匿名 2020/08/18(火) 06:11:57
>>307
キャリアじゃ無いと署長にはなれない+1
-2
-
311. 匿名 2020/08/18(火) 06:31:12
おばさん、長生きだね
人生110年時代?
私も叔母の介護したが
親の介護と同時だったので発狂しそうになった
叔母は子供いなかったので
施設に優先的に入れてもらえたけど+6
-0
-
312. 匿名 2020/08/18(火) 06:45:52
>>298
カレー沢さんって既婚だよね
ご主人はJAだったかな?安定したお勤めで持ち家+2
-1
-
313. 匿名 2020/08/18(火) 06:54:04
>>308
母方祖父母はともに60代で亡くなったせいか、親類も悪い記憶がないみたいでいい思い出話ばかりが出てる
父方祖母も同級生の中で最初に亡くなったからか葬儀には近所の友達が皆来てくれて、全員で御詠歌を歌ってくれた
父方祖父はボーイスカウトの指導者をやったりして勲章もらったような人なんだけど、一番長生きしたせいなのか葬儀は寂しかったな+5
-0
-
314. 匿名 2020/08/18(火) 07:05:59
包括と繋がるといいのでしょうか。
遠方に住んでいた母が認知症を発症した時、
母地元包括は「とにかく娘さんて引き取れ」、私の住まいの包括は「ご自分で施設に連絡して」とパンフレットを数枚渡されそれきりです。
介護はお金を払わなきゃ身内すら何もしてけれないし、包括って何してくれるか私にはわからないままです。+8
-0
-
315. 匿名 2020/08/18(火) 07:08:08
また神奈川県警か…+1
-2
-
316. 匿名 2020/08/18(火) 08:02:35
>>218
こんなはっきりと顔がわかる写真とか自宅住所とか載せる必要ある?+11
-0
-
317. 匿名 2020/08/18(火) 08:31:56
>>307
責任感の強い人だったのでしょうね。
だから余計、頑張りすぎて自分を追い詰めたのかも。
+2
-0
-
318. 匿名 2020/08/18(火) 08:49:01
介護疲れ切ないと思ったら、今月から同居始めたって
疲れるの早いだろう。。と思った+3
-3
-
319. 匿名 2020/08/18(火) 09:03:56
>>147
誰にでも有りうる話ですね…
今の子供は海外移住も増えそう。+6
-0
-
320. 匿名 2020/08/18(火) 09:51:45
>>171
要らない人おばさんでしょ?+0
-1
-
321. 匿名 2020/08/18(火) 10:47:47
>>6
無理な延命をし過ぎ+4
-0
-
322. 匿名 2020/08/18(火) 10:50:18
>>109
逆に男女問わず、良い人ほど神経すり減らしてストレスがたまって短命+6
-0
-
323. 匿名 2020/08/18(火) 11:22:22
>>171
なんでそこまで顔も知らない他人を憎めるのかな? もしあなたが子持ちでもそれじゃ老後は孤独だよ
あなた最低だよ+2
-1
-
324. 匿名 2020/08/18(火) 11:24:24
>>37
みんながあなたみたいにネットで憂さ晴らししてると思うなよ+3
-0
-
325. 匿名 2020/08/18(火) 11:31:48
>>234
こいつモテないだろうなー+2
-0
-
326. 匿名 2020/08/18(火) 11:50:08
>>5
25年前暴力振るって音信不通になった父親、入院の同意が欲しいと、とある区の生活保護の担当から手紙がきた。
同意の期日が三日後
無視
5日後に再度同意が必要なのでお願いしますと
無視
同意って何よ
誤魔化しの言葉
病院の連帯保証人が欲しいだけでしょ
騙そうとしてるのミエミエ
知らずに行ったら身元引受人、病院との窓口に勝手にされる。うちは生活苦しいのお断り
+17
-0
-
327. 匿名 2020/08/18(火) 12:12:25
>>317
元警察官なら殺人したら自分がどうなるか痛いほど分かってるるはず。
加害者の家族、残された妻にどれだけ迷惑掛かるかも。
+3
-0
-
328. 匿名 2020/08/18(火) 12:26:38
>>142
最高ですね。
私も同じようにします。
親兄弟でさえ嫌なのに、叔母叔父なんて無理。
どれだけ冷たい人間だと罵られようと、自分の時間と金は自分のために使う。+5
-1
-
329. 匿名 2020/08/18(火) 12:41:49
>>310
ノンキャリの警視正いますよ+1
-0
-
330. 匿名 2020/08/18(火) 13:06:07
>>154
重い…
面倒見る気は元からなくとも、重くて関わるのさえ躊躇われる+3
-0
-
331. 匿名 2020/08/18(火) 13:08:24
>>123
一発で切り離せる方法はないんだね
憂鬱+0
-0
-
332. 匿名 2020/08/18(火) 13:12:18
>>252
それすら大迷惑
新幹線、飛行機の距離だったりするともっと悲惨
御礼なんか考える前に迷惑をかけないで+0
-0
-
333. 匿名 2020/08/18(火) 13:14:10
>>14
親と叔母は全く違うと思う。+5
-0
-
334. 匿名 2020/08/18(火) 13:17:57
>>206
独身主義ならまだ自分の人生考えていそう
婚活に敗れて被害者意識すごい独身やひきこもりみたいな独身の方が厄介だよ
+1
-1
-
335. 匿名 2020/08/18(火) 13:25:21
>>330
横
他人の呟きにすらその反応。あなたに頼るつもりはなくてもそう思われるなら関わらない方がお互いの為だ。+3
-0
-
336. 匿名 2020/08/18(火) 13:30:12
ここの人達の独身に対する誹謗中傷見てたらよっぽど自分たちは子どもや旦那に介護してもらえると思ってるんだろうね+0
-1
-
337. 匿名 2020/08/18(火) 13:33:18
このおばさんの状態が骨折くらいしか出てないからね数日で参るほどの状態だったんだろうなトイレ頻回とか漏らすとか動けないのに勝手に動いて転ぶとか暴言が酷いとか
漏らすとかだと家中臭くて大変だっただろうな+3
-0
-
338. 匿名 2020/08/18(火) 13:40:08
引き取ってから事件発生までが短いね。
生前、叔母と甥っ子としての付き合いはどれくらいあったのかな‥
選択子なしの人とか子供嫌いの人がよく周りには迷惑かけないよ!と息巻いてるけどわからんね+5
-1
-
339. 匿名 2020/08/18(火) 13:41:59
>>336
介護を任せるんじゃなくとも、施設入所するにも部屋借りるにしても世話にはなるからじゃない?+3
-0
-
340. 匿名 2020/08/18(火) 13:44:01
>>79
言葉はきついけど同意
おばは家族じゃないから、自由に生きて自由に亡くなるって事で良いよね
ホント、役所も連絡して来ないで欲しいわ
とにかくこちらに手間をかけずにいるべき
生み育ての恩もないなら当たり前だわ
+2
-0
-
341. 匿名 2020/08/18(火) 13:44:28
>>5
逃げるのは難しいね。
身寄りのない高齢者が入院してくると、区役所や警察に連絡して、必ず身内(姪や甥が多い)を見つけるよ。
他県に住んでいて何十年と会ったことない、再婚などのゴタゴタで1度も会ったことないって人でも絶対連絡くるよ!
病状説明、退院後の生活の相談や手続きして貰わないと病院も困るから。
成年後見制度活用してる人少ないし、独身が増えてるから、30代未満の人はこれから大変だよ。自分の親以外の面倒も将来みないと。+3
-0
-
342. 匿名 2020/08/18(火) 13:51:41
>>336
死別や離婚やひきこもりの心配ばかりされるけど、まあ普通家庭なら子どもに迷惑にならないように、配偶者の負担にならないように、元気なうちにライフプラン立てているものだよ
で、普通の家族だったら家族愛があるので多少の手続きはするし当然葬儀もして然るべき
…おじおばの葬儀なんて、え?わたしやるの?っていうのが本音じゃないかな
+5
-0
-
343. 匿名 2020/08/18(火) 13:53:29
>>341
いや、みないけど
他コメにあったように、関係ありませんと言い通せば良いみたいだから
てか、まずおじおばが、成年後見人制度利用してよ+2
-0
-
344. 匿名 2020/08/18(火) 13:58:47
>>280
半分ホームレスみたいな生活っていうから、臭いとかの問題でいきなり大部屋は無理だったんじゃないですか?
数日の入院って書いてあるから、入浴できるまで回復する前に亡くなったのかな。
身内が見つからず、元気になった場合は生活保護の申請すれば、大丈夫って病院も考えて個室にしてたのかな。もし身内が見つかっても、身内が払ってくれるし、病院に損はないですよね。+1
-0
-
345. 匿名 2020/08/18(火) 14:04:12
>>343
5年病院で働いてるけど、成年後見制度利用してた人、1人しか見たことない。
連絡が来て、連絡無視できた親族にも出会ったことない。
1番かわいそうなのが、認知症のとき。姪や甥は、年金や叔母の財産だけで入れる施設に入れて下さいって希望するけど、年金額や貯金額が分からないんだよね。
もしそういう高齢の親戚がいて、343さんに連絡が来そうなら、ボケてないうちに成年後見制度入るように勧めておいた方がいいよ。+2
-0
-
346. 匿名 2020/08/18(火) 14:10:41
>>172
子供が大事だから恐怖なんだよ
この事件の方も、ご両親は草葉の陰で嘆いていると思う
+3
-0
-
347. 匿名 2020/08/18(火) 14:11:14
>>342
普通なら…って中立なようで固定観念の塊だよね。独身も既婚で子供がいても想像つかないよ。約束してたってね。+4
-1
-
348. 匿名 2020/08/18(火) 14:14:48
>>345
年金事務所でも、委任状を取ることがめちゃくちゃ大変だよね。 介護度のやつ出して、どうして本人が書けないのか?っていうやつ出したな。
公的な場所から呼び出されたら、知識もないから拒否できないって思って従っちゃうんだろうね。
拒否できる知識が広まれば、拒否する人多くなるだろうね。+1
-0
-
349. 匿名 2020/08/18(火) 14:20:25
>>306
うんうん、わかるよ。私もそうだよ。
早く死ねって施設に向かって念を送ってる。
お盆の時は早く迎えに行ってよって思ったな。結局こなかった。いびられてこっちの生活めちゃくちゃにされたし、何の罰?って思うよ。 人徳も金もない義理のやつ面倒見たくないわ。 90歳すぎてんだしって思うよ。 施設でも嫌われすぎて、ぼっち。+2
-0
-
350. 匿名 2020/08/18(火) 14:29:47
>>347
わたしの周りにそういうケースがなくてね
+2
-0
-
351. 匿名 2020/08/18(火) 14:33:37
>>350
狭い世界だね+0
-1
-
352. 匿名 2020/08/18(火) 14:34:54
>>345
>>348
ありがとう
年金関係や貯蓄などの情報を得ることができないっていうのは家族ではないからだよね
その程度の関係なのに行政や病院はおいめいに連絡してくるんだね
うーん
相手が若いうちに話をするのも結構勇気が必要だけどwやっておかないと大変なのね+1
-0
-
353. 匿名 2020/08/18(火) 14:56:50
>>1
奥さんの立場からしたら
つい先月まで夫と二人で快適に暮らしていただろうに、夫は殺人犯で逮捕 自宅は事故物件 ご近所・知り合いからの対応腫れ物状態
引き受けたばっかりに老後は地獄だね+7
-0
-
354. 匿名 2020/08/18(火) 16:39:40
>>353
未遂だから事故物件にはならなくない?+2
-0
-
355. 匿名 2020/08/18(火) 18:05:46
>>327
その先の想像も出来ないぐらい精神的に弱ってたのかもよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
神奈川県警は、横浜市緑区中山3丁目、無職志田勇太郎容疑者(66)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕し、17日発表した。