ガールズちゃんねる

【メイク】加齢に伴い変えたところ【美容】

155コメント2020/08/21(金) 00:57

  • 1. 匿名 2020/08/17(月) 11:06:34 

    年を重ねるにつれてかけてあったところはありますか?

    主はずっと同じようなコスメで同じようなメイクをしていたのですが、30歳をすぎて今まで使用していたファンデーションが馴染まなくなったように感じ、厚塗り感が出ないようなものに変えました。
    アイメイクも前までアイラインは必須でしたがきつく見えるようになった気がして、なしか薄めにするようになりました。
    より一層乾燥するし、写真を撮ったら首にシワがあったり、基礎化粧品も首までしっかりケアしないといけないんだなと今まで気にしなかったところが気になってきました。

    +106

    -0

  • 2. 匿名 2020/08/17(月) 11:07:22 

    【メイク】加齢に伴い変えたところ【美容】

    +2

    -70

  • 3. 匿名 2020/08/17(月) 11:07:42 

    アイメイクがのらない…

    +87

    -0

  • 4. 匿名 2020/08/17(月) 11:07:59 

    【メイク】加齢に伴い変えたところ【美容】

    +4

    -19

  • 5. 匿名 2020/08/17(月) 11:09:10 

    >>2
    ザキヤマ⁈

    +10

    -2

  • 6. 匿名 2020/08/17(月) 11:09:29 

    ファンデを全面塗りしなくなった。
    厚塗り感がでるから。
    赤みやくすみが目立つところだけにして素肌っぽくしてる。

    +144

    -4

  • 7. 匿名 2020/08/17(月) 11:09:31 

    鼻や頬の毛穴が目立つからなんとかならないか研究してみるけど、どうにもならない!
    毛穴が目立た無くなる下地やファンデーション教えて頂けないでしょうか?!

    +76

    -3

  • 8. 匿名 2020/08/17(月) 11:10:15 

    リップを塗らないと顔がぼやけるようになった

    +234

    -0

  • 9. 匿名 2020/08/17(月) 11:10:22 

    ラメ入りのアイシャドウは地雷
    やんわりパールに留めないと萎んだ目蓋に入り込んで汚くなる

    +114

    -0

  • 10. 匿名 2020/08/17(月) 11:10:43 

    つけまつげをやめてマツエクに

    +12

    -15

  • 11. 匿名 2020/08/17(月) 11:10:56 

    ファンデーションをやめ、BBクリームをパウダーで軽くおさえる程度に変更。

    +107

    -2

  • 12. 匿名 2020/08/17(月) 11:11:05 

    ブラウンのアイシャドウ使うのやめました。塗らなくてもブラウンだし、疲れて見えるような気がして。

    +177

    -2

  • 13. 匿名 2020/08/17(月) 11:11:22 

    スキンケアをプチプラからデパコスに変えました。
    やっぱり違う!

    +23

    -7

  • 14. 匿名 2020/08/17(月) 11:11:29 

    >>5
    のださん

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2020/08/17(月) 11:11:35 

    眉毛をしっかり描いて、アイメイクやリップは控えめにしてる。

    しっかりメイクすると老けて見えてしまう。

    +95

    -5

  • 16. 匿名 2020/08/17(月) 11:12:17 

    眉毛
    短めが好きだったけど、30過ぎたらにあわなくなって長めに描くようになった。口角・目尻の延長線上

    +39

    -3

  • 17. 匿名 2020/08/17(月) 11:13:02 

    若い頃はマスカラアイライン黒だったけど今はマスカラもラインもブラウン 

    +93

    -2

  • 18. 匿名 2020/08/17(月) 11:13:19 

    >>14
    だ、だれ?!

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2020/08/17(月) 11:13:35 

    >>7
    私も毛穴で悩んでる…
    マスクしてる時間がながいから肌荒れも
    マスクで余計に老化してる気がする

    +39

    -1

  • 20. 匿名 2020/08/17(月) 11:13:42 

    >>12
    私は33歳だけど凄いわかる
    メイクレッスン受けたらブラウン系のアイシャドウ使う時はマットのオレンジを少し指で重ねて乗せるのがいいって教えてもらって実践してる

    結構オススメよ

    +118

    -2

  • 21. 匿名 2020/08/17(月) 11:14:02 

    アイメイク
    濃いアイライナー、アイシャドウは余計に老けて見えるって専門家が言ってたからあまりしなくなった。
    マスカラだけ

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/17(月) 11:15:05 

    >>1
    アイメイクをなるべく控えるようにしました。
    ガッツリやると、余計に年取って見えるから。

    +52

    -2

  • 23. 匿名 2020/08/17(月) 11:15:22 

    若い頃はアイシャドーとかチークとかリップに力を注いで色々な物集めてた。
    最近はナチュラルで綺麗に見えるようにしたくて、あまり色味はないけれどベースメイクと眉毛の手入れにお金と時間をかけるようになった。

    +47

    -2

  • 24. 匿名 2020/08/17(月) 11:15:36 

    今まで下地とパウダーファンデーションだけでどうにかなってたけど、30歳になってからそばかすが大量に出てきて隠せなくなりました。でもリキッドタイプは肌呼吸できない気がして苦手です。そばかすを隠すにはどうしたらいいの?

    +4

    -7

  • 25. 匿名 2020/08/17(月) 11:15:36 

    キラキラしたアイシャドウって若いとき限定なんだなって最近実感した。
    マットか、控えめパールの方が肌の粗が目立たない。

    +111

    -6

  • 26. 匿名 2020/08/17(月) 11:16:41 

    たるみが気になるようになったので絶対にシェーディングするのとチークも気持ち上めにつける
    アイラインは目頭からガッツリではなく目尻のみ
    淡いリップだと顔が締まらないので濃いめのリップつける
    そして何より変わったのはパーソナルカラーを知って自分に合う色をつけるようになった。これだけで顔のくすみが全然違う

    +49

    -1

  • 27. 匿名 2020/08/17(月) 11:17:43 

    >>14
    和田さんだね

    +4

    -5

  • 28. 匿名 2020/08/17(月) 11:19:06 

    >>1
    パールの入った下地に変えた。
    キラキラして良く見えないようにしてる。

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/17(月) 11:19:39 

    トピ画変わった

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/17(月) 11:19:48 

    >>1
    私もファンデのノリが悪くなってきたので、リキッドタイプのファンデにフェイスパウダーのみに変えました。

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2020/08/17(月) 11:20:05 

    若い時はブラウン系のアイシャドーなんて全く似合わなくて、きれいなカラーのアイシャドーばっかりだったけど、
    いつしかブラウン系が似合うように感じ、きれいなカラー系は可笑しく感じるようになった

    真逆になりました

    +49

    -2

  • 32. 匿名 2020/08/17(月) 11:20:11 

    艶が欲しくてハイライト研究するようになった

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/17(月) 11:20:14 

    マツエク→まつ毛パーマ
    アイラインを
    ブラック→ブラウン

    ナチュラルな方が若く見える
    気がする♡

    +11

    -5

  • 34. 匿名 2020/08/17(月) 11:20:15 

    >>24
    コンシーラー

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2020/08/17(月) 11:20:27 

    湯船に浸かる事。
    以前はシャワーのみだったけど、臭い、代謝、血行、疲れなどに効果がありすぎる。
    寝る前に入ると、朝起きた時点で顔色が良いし、シミが薄くなった。

    +81

    -9

  • 36. 匿名 2020/08/17(月) 11:21:16 

    >>19
    マスクの重みでほうれい線が出る気がする~。
    ノイローゼかな。

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2020/08/17(月) 11:22:11 

    リキッドアイライナーを使わなくなった
    アイシャドウの濃い色をブラシで細くのせるか、ジェルアイライナーでインラインのみ
    もちろん綿棒とアイメイクリムーバーで丁寧にオフする

    あとクリースに影色仕込むと一気に老け込むから、ハイライトカラーで窪みを目立たせないように変わった

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2020/08/17(月) 11:22:15 

    アイシャドウはやめた。
    二重の溝に溜まる。マスカラもやめた。つけてもあまり変わらないし。

    +12

    -14

  • 39. 匿名 2020/08/17(月) 11:23:04 

    ファンデーションやめた。下地、コンシーラー、パウダーだけ。下地とパウダーのときもあったけどコンシーラー挟むだけでキッチリ感でる。

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/17(月) 11:23:05 

    >>3
    シャドウのベースを使って発色がよいものをのせるとのるよ!

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2020/08/17(月) 11:23:09 

    >>35
    毎日沸かすのに入らずに寝てしまう…
    湯船に浸かるの体にいいっていうよね。

    +42

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/17(月) 11:23:28 

    >>36
    マスクの重みというより目から下を意識して動かさなくなったから(愛想笑い)
    頬まわりが少し弛んできたのかも…

    +35

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/17(月) 11:24:36 

    チークつけない。つけると目の周りのドス黒さが際立つ気がする。

    +3

    -4

  • 44. 匿名 2020/08/17(月) 11:24:53 

    >>42
    なるほど。笑うようにします!

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/17(月) 11:24:55 

    紫外線対策とアイラインの色
    毎日結構歩くのに日傘を23〜26歳の3年くらい使わなかったらシミホクロがかなり出てきたから今は夏場は必ず日傘さしてるし、年中日焼け止め塗ってる
    あと顔が変わったのかブラウンのアイライナーが微妙になってきたから黒に戻した
    28歳です

    +20

    -3

  • 46. 匿名 2020/08/17(月) 11:25:06 

    >>1
    30代で似合っていたカラフルなアイメイクが40代で似合わなくなったので、ベージュブラウン系で影を作るメイクに変えました。

    美容液やアイクリームはやめてひたすら化粧水。
    保湿クリームと日焼け止めは適度に。

    だんだんやることが少なくなってます。
    これでいいのかわからないけど。

    +32

    -5

  • 47. 匿名 2020/08/17(月) 11:25:13 

    >>41
    でも外で大量に汗かいて帰ってまたお風呂で汗かくのはキツい
    干からびそう
    私は脱水なりやすいしシャワーだけだわ

    +12

    -4

  • 48. 匿名 2020/08/17(月) 11:25:20 

    若い時はガッツリメイクしてたけど年齢と共に控え目メイクにした方が若く見える...気がする

    +73

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/17(月) 11:25:58 

    アイメイクを変えた
    加齢で目の脂肪が落ちてきて、二重幅が広く窪んできてしまったから、濃いアイシャドウすると余計に窪んで老けて見えてしまうから
    ベージュとか明るめのアイシャドウ
    でもアイラインやマスカラは逆に必須!目を上げてパッチリ見せるから
    下瞼はアイラインはなし!囲み目とかは絶対しない

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/17(月) 11:26:05 

    アイラインやめてる人多いんだなー。
    目が小さいので、ないと目が行方不明になるんだけど。
    皆さん目は大きいですか?

    +59

    -1

  • 51. 匿名 2020/08/17(月) 11:27:58 

    >>35
    わかる、シャワー派だったけどなるべく毎日湯船浸かる。
    なんでこれにマイナスついてるの?

    +32

    -2

  • 52. 匿名 2020/08/17(月) 11:30:54 

    アラフォー
    コントロールカラーが大事!4色くらい使ってる。
    ファンデ薄くしてるけどくすみぶっ飛ぶよ。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/17(月) 11:31:54 

    >>51
    加齢に関係なく、以前から湯船につかってる派の人かな。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/17(月) 11:32:15 

    >>42
    それあると思う。私は元々、仕事中はずっとマスクなんだけど、この仕事で頬のたるみがすすんだと思う。それにプラスで仕事以外も外ではマスクになったから、もう加齢には抗いようが無い。泣きたい。

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2020/08/17(月) 11:32:46 

    >>7
    こればかりはメイクでどうにかなると思わないほうがいいかも
    日ごろの食生活や運動、スキンケアの使い方でそうなるし、加齢だけが原因じゃないよ
    ベースメイクで隠すならコントロールカラーとコンシーラーでごまかせるけど、すぐベタつく場合はメイクしたままで保湿できるものを使うしかないかな
    クレンジングはオイルフリーのだと毛穴に残りにくいし肌負担は軽減するよ
    他は脂っこい食べ物は控えるとか

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2020/08/17(月) 11:34:46 

    >>54
    泣いてる場合じゃない!抗うんだ!
    私は美顔器したりしてほうれい線と戦っています!

    +45

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/17(月) 11:35:05 

    >>35
    主はメイクのこと聞いてると思うよ

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2020/08/17(月) 11:35:51 

    >>51
    トピずれだから。
    内容自体はそうだと思うけど。

    +5

    -5

  • 59. 匿名 2020/08/17(月) 11:35:54 

    >>28

    間違えてマイナスに指が当たってしまいました。プラスです!

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/17(月) 11:36:01 

    >>57
    メイクだけで解決できない問題もあるからね

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2020/08/17(月) 11:37:14 

    ファンデーションはCCクリームに変えた。
    肌にうまくのらなかったり毛穴が目立ったりで困ってたけど、あえて薄付きにする事でかえって気にならなくなった。
    シミにはコンシーラー、仕上げは粉。

    +31

    -1

  • 62. 匿名 2020/08/17(月) 11:38:16 

    >>55
    本当にそう思う。
    年齢を重ねるほど、生活習慣が肌に出ますね。

    +9

    -3

  • 63. 匿名 2020/08/17(月) 11:39:02 

    >>50
    二重だけど、アイラインしないと目がボヤけるから絶対必要!
    でも目の真ん中から目尻にかけて。
    若い時はガッツリ濃く太く描いてた。

    +40

    -1

  • 64. 匿名 2020/08/17(月) 11:39:14 

    >>54
    マスクしたままはものすごく乾燥するから休憩中に保湿すれば防げるよ
    夜も冬の時期と同じように保湿をしっかりするとか

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2020/08/17(月) 11:40:21 

    >>3
    コスメデコルテの練りタイプのアイシャドウは?アラフォーだけどノリノリだよ

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/17(月) 11:40:25 

    >>60
    メイクで解決できるのは30歳までですね(涙)

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2020/08/17(月) 11:40:30 

    >>3
    わかるベース塗ってるのにキレイに発色しない 黒ずんでる時間立つと。まあ 肌もだけど‥

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/17(月) 11:41:44 

    >>59
    ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/17(月) 11:43:35 

    メイク好きだし、薄顔だから化粧映えするのにな
    加齢って悲しい

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/17(月) 11:44:50 

    >>63
    目頭から目の真ん中も、まつ毛の隙間は埋めていいのかな?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/17(月) 11:46:58 

    今までいい加減にしていたスキンケアをアラサーになってからはしっかりするようになった。
    あとメイク!若い時はマスカラバリバリ、アイシャドウも華やかに〜って感じだったのに今はどう自然にキレイに見えるかのメイクだよ。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/17(月) 11:48:02 

    上下の睫毛にマスカラ重ね塗りしていたのを、上睫毛だけに…アイラインはもともと付けないけど

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/17(月) 11:51:20 

    30過ぎたらジェニファー・ロペスを目指すって決めてたので
    ノーズシャドウ始めました

    +37

    -1

  • 74. 匿名 2020/08/17(月) 11:52:04 

    若い頃よりベースメイクは薄くなった。粉っぽくならないように気をつけながらも、カラーパウダーを活用する。ゲランのメテオとか。シミやくすみはコンシーラーでカバーする。
    アイシャドウは、目のくすみが天然のアイシャドウなので単色をさっと塗るだけ。アイラインも極細ペンシルであっさり。マスカラもロングラッシュをあっさり。
    ルージュもマット系は避け、グロウ系を使う。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/17(月) 11:56:11 

    みんなそんなガラッと変わるものなんかな?
    私なにも変わってない…。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/17(月) 11:56:12 

    >>7
    ハイライトつかって光で飛ばすっていうのが今はいいんじゃないのかな。カバー力ありすぎるやつは厚塗り感でちゃうし今っぽくない。メイクこそ流行りを追わないとオバサン感すごいでちゃう気がする。

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/17(月) 11:57:22 

    35歳

    アイシャドウのラメをやめた。
    繊維バリバリマスカラの重ね塗りをやめてボリュームタイプを一度塗り、かわりにマツ育始めた。
    ビューラーはごく軽く。ギュンギュンくるくるまつ毛はやめた。
    リキッドライナーやめて、ブラウンシャドウをキワに引く程度にした。
    チークのピンクやめた。

    やめたものばっかり(笑)
    あんまり頑張ると痛くなっちゃうんだよね、、、

    +34

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/17(月) 11:57:55 

    >>7
    スキンケアから変えてみては?
    やはり保湿が大事。
    コスメデコルテに変えてから肌がふっくらして艶も出てきた!まだ1週間なのにこんなにも違うのかと!
    あと摩擦で塗るのではなく押しながら肌に入れ込んでいくのがいい!

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2020/08/17(月) 11:59:32 

    >>76
    ハイライトの位置で古さ出たりするね。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/17(月) 12:01:38 

    アラを全部隠すと厚塗りになるから、多少見えても薄塗りを心がけてる。
    そのかわりハイライトでツヤを出して飛ばしてるつもり。
    秋になったら美容皮膚科行こうかな。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/17(月) 12:02:09 

    運動が欠かせなくなった。若い時は気が向いた時に運動する程度だったけど、今はもう健康と美容の為に週に4〜5日、1時間半のウォーキング、毎日のスクワットが必須。後、毎晩の頭皮マッサージも。(顔の浮腫に効く。オススメよ)

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/17(月) 12:02:23 

    マツエクは20代までで、30過ぎるとマダム感が出ちゃいそうだからやめた。

    +24

    -2

  • 83. 匿名 2020/08/17(月) 12:09:29 

    フェイスパウダーを刷毛でつけるようになった。
    パフだと顔がシワシワになる。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/17(月) 12:09:36 

    >>70
    埋めた方がいいと思います!
    加齢に伴って内側モロ見えの人よくみる。

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2020/08/17(月) 12:11:05 

    >>50
    二重で大きめだけど、30代になったらバッチリアイメイクするとものすごくくどい目元になるようになっちゃいました。マスカラもラインもブラウンにしてくどくならない様に控えめにしています。

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/17(月) 12:12:36 

    唇が痩せてきたので、ベージュのリップライナーで縁取るようにしてる

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2020/08/17(月) 12:14:55 

    今まではクリーム・リキッド・パウダーファンデ、なんでもこい状態でファンデーションをがっつり塗ったほうが肌が綺麗になってよかったのが、アラフォーになってからはそもそもファンデが全然のらなくなった
    今はパウダーファンデをブラシでつけるくらいがちょうどいい
    でもそれだと今度は今まで隠せてた頬の真ん中のシミが隠れなくなった
    コンシーラーに詳しくないからどうしたら良いのやら

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2020/08/17(月) 12:19:23 

    >>84
    あれ加齢なんだ!
    塗り潰します!!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/17(月) 12:21:08 

    >>77
    私は逆だ
    アイシャドウのラメを復活させた
    もちろん以前とは塗りかたは少し変えてるけど、やっぱりラメがあったほうが顔色も目元も明るくなっていい
    ただ、ラメ落ちするようになったのでつける位置に工夫が必要になってしまった
    同じシャドウでも、昔はラメ落ちなんかしたことなかったので、ラメ落ちで騒いでる人ってやっぱり乾燥してたんだなーと実感した

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/17(月) 12:22:25 

    >>85
    くどいかどうか、客観的に評価しないといけないんですね。
    鏡見てもわからないなぁ!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/17(月) 12:23:44 

    ファンデーションを顔全体に塗るのをやめた
    下地だけ全体につけて、ファンデーションは鼻周りとあご、目の下~頬骨あたりだけ
    全体に塗るとのっぺりしたり厚塗り感出るから、カバーしたいところだけのポイント使いでナチュラルになるようにしてる

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/17(月) 12:24:13 

    私もアイラインやめて、マスカラを黒から茶色にしました

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/17(月) 12:26:16 

    >>64
    コロナ前は、マスクすると肌にいい・保湿にもいいって言われてたのに、どうして変わったんだろう

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2020/08/17(月) 12:27:26 

    加齢と共に薄いメイクになりました。
    昔、勤めていた病院の院長夫人(50代)が20代の娘さんと同じようなメイクや服装をしていて、逆に老けて見えていたのを思い出します。
    元々綺麗な人なのに、いつも勿体ないな~と勝手ながら思っていました。

    +40

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/17(月) 12:30:01 

    パーソナルカラー的に必須と言われたのでラメは使うけど、塗ってみてポップで若いなと感じるラメは使わなくなった

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2020/08/17(月) 12:32:19 

    >>57
    >基礎化粧品も首までしっかりケアしないといけないんだな

    と書いてるし、トピタイにも「美容」って入ってるし、
    別にメイクに限定してないと思うけど。

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/17(月) 12:33:31 

    >>93
    夜寝る時にだけつけるとかだったからじゃない?
    今は日中の暑い中もつけっぱなしだし、
    どうしても蒸れたり、逆に油分・水分持っていかれたりと、
    結果、なんかカサカサになる。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/17(月) 12:41:54 

    メイク前に軽くマッサージとツボ押しするようにしてる。
    これやるかやらないかでかなり違うから、
    やったことない人は試してみてほしい。

    若い頃は起きて顔洗ったら、
    それだけでシャキっと細胞全部起きた感じだったのに、
    30超えたあたりから、それくらいじゃ顔が起きてこない。
    ぼや~っとした感じが続いちゃう。
    なのでマッサージとかして顔も起きろ、ってやってやると、
    復活しやすくなって、メイクもしやすくなるよ。

    +16

    -3

  • 99. 匿名 2020/08/17(月) 12:42:44 

    マットタイプのリップだと唇の縦じわが目立つようになってきた。グロスに切り替えた。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/17(月) 12:53:57 

    >>97
    夜の話じゃなくて、昼間の話
    冬は乾燥を防ぎ喉にもいい、夏はつける風潮なかったけどUV効果のあるマスクなら夏でもしていたい!っていう人も多かった

    +10

    -3

  • 101. 匿名 2020/08/17(月) 12:54:17 

    >>2
    むねきゅん?

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2020/08/17(月) 12:56:47 

    ベース
    カバー力・マット感命だったのが、素肌感・艶感を欲するように。
    トーンアップ系の下地に薄づきのファンデ、ハイライトを入れるようになりました。
    色ムラよりも毛穴が気になるようになったからですかね?

    ポイントメイク
    マスカラはボリューム重視からセパレート重視に。
    アイシャドーは大粒キラキラよりもシマーな感じで肌に馴染むものをえらぶように。
    リップはもともと苦手で避けてましたが、年をとってからは色をのせた方が肌が明るく見える、顔が締まると分かって塗るようになりました。

    美容というかスキンケア
    角質除去!美白命!なものから肌を守る系というか育む系のスキンケアに変わりました。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/17(月) 12:56:52 

    >>8
    わかる!それなのにマスクをしないといけなくて辛い。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/17(月) 12:58:21 

    >>3
    エクセルのアイシャドウベースおススメ。
    高くてもOKなら、ちふれヒカリミライのアイシャドウベースもめちゃいい。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/17(月) 13:01:05 

    >>1
    30歳くらいまでは塗ってます!感あるカバー力強めのリキッドやパウダーでも大丈夫だったけどある日ベースメイクがおばさん感満載になって日焼け止め、毛穴カバーの下地、赤みとくすみにコンシーラーでカバー力弱い素肌系のリキッドを薄く塗ってる。時間かかるけど下地とコンシーラーで目立たなくして最後にカバー力ない素肌系を使うだけでも若々しくなったよ。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/17(月) 13:01:36 

    43歳ですが、2年程前からアイライン復活させました。目尻に極細のラインをスッと足す感じです。

    20〜30代はパーツがハッキリしていたからかアイラインや濃い目のリップもくどく見えましたが、年齢を重ねパーツがぼんやりしてきたので、個人的にはポイントメイクが板についてきたような気がします。
    その代わりファンデーションは薄く軽く肌色を均一にする程度にしています。

    40代になり似合うものが変化してきたことにより、メイクがまた楽しくなってきました😄

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/17(月) 13:05:57 

    >>99
    わかるー!
    マットな口紅ってほんとに老けるよね
    艶が大事

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/17(月) 13:13:43 

    パウダーファンデーションをやめてリキッドに変えたらしっくりきた
    前までカッサカサだった
    カッサカサ

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/17(月) 13:14:32 

    毛穴とたるみが気になりすぎるんだけど
    何をどうしていいかわからない・・

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/17(月) 13:33:35 

    崩れた時汚くならないように
    層を重ねないようにしてる

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2020/08/17(月) 13:45:08 

    ずっと1000円以下の安いスキンケアを使っていたけどアラフィフに近付いてきてデパコスに変えた。
    美容液も首やデコルテにもちゃんと塗るようにしてる。

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2020/08/17(月) 13:48:58 

    >>12
    わかります
    ブラウン塗らなくてもブラウンだよね
    瞼に影ができるようになってブラウン塗ったら病人みたいになる

    +49

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/17(月) 13:53:29 

    >>7
    私は、毛穴が大きくファンデーションが毛穴落ちしてしまいます。
    しかしマキアレイベルのクリアエステベールとボビィブラウンの美容液ファンデーションは、薄づきなので毛穴落ちしても目立ちません。
    保湿効果が高いファンデーションだから良いのかもしれません。

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2020/08/17(月) 13:55:18 

    FUJIFILMのアスタリフトのジェリー美容液を使うと肌がワントーン明るくなるしふっくらするのですが、高くて継続できないのがつらいです。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/17(月) 14:01:33 

    化粧もだけど
    SNSだけなら加工ありき!
    【メイク】加齢に伴い変えたところ【美容】

    +3

    -13

  • 116. 匿名 2020/08/17(月) 14:03:20 

    30からマスカラとアイライナーはブラウンにしました。

    黒を使うと違和感を感じる。なんか老ける?ケバく?見えます。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/17(月) 14:05:08 

    朝のスキンケアの時間が3倍になった
    昔は導入美容液、化粧水2回目、美容液、クリームは必要ありませんでした

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/17(月) 14:13:01 

    >>7
    クレドポーボーテから先月発売日された筆で塗るリキットファンデは毛穴落ちしませんでした!
    ここ数年ファンデを塗ってる傍から毛穴落ちしてたんですがこれは大丈夫でした🙌
    【メイク】加齢に伴い変えたところ【美容】

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/17(月) 14:33:26 

    私は逆に30代からアイライナーとマスカラをブラックにした。
    20代は黒を使うとキツく見えるのが嫌で、どちらもブラウンを使ってた。
    歳と共にパーツがぼやけてきて自分比でキツさが抜けてきたらブラウンじゃ物足らない様になった。

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/17(月) 14:55:42 

    ひきにくくなったので、アイラインをひかなくなった。
    睫毛パッチリに違和感覚え、ビューラーを使わないでマスカラするようになった。
    目下(鼻横)の三角ゾーンのハイライトは毛穴を目立たせるのでやめた。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/17(月) 14:58:57 

    パーソナルカラーとパーソナルデザインに合うメイクと服装が増えた

    若いころは無視してもそこまでおかしくなかったけど、今は無視した時の写真を後で見ると残念感がはっきり分かる

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/17(月) 15:45:39 

    >>27
    それも、だ、だれ?!

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/17(月) 15:54:14 

    >>7
    がるで教えてもらった、富士フィルムのフラロッソのハイライトが毛穴落ちせず良い感じです
    ギラギラせず自然で上品ですよ

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/17(月) 15:57:54 

    雑誌の特集は、「ぼやけた目元はアイラインで!」というのがほとんどだけど、それはプロが絶妙なテクでやるからであって、素人では老ける原因に!

    ある時、「そんなに目ヂカラって必要ですかね」というメイクさんのコラムを見て、だよね!とも思ったわ。

    +19

    -2

  • 125. 匿名 2020/08/17(月) 16:18:18 

    アイライン
    リキッド → ペンシル
    肌に勢いがなくなったせいかリキッドだと強すぎる、馴染まない感じになる

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/17(月) 16:31:01 

    エスティローダー ダブルウェアを1万円超のにランクアップしました
    かなりいい
    美容成分も良いの沢山入ってる感じする

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/17(月) 17:06:56 

    >>76
    若い人の毛穴はハイライトで飛ぶけど、たるみ系の毛穴は更に目立つことになる

    +29

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/17(月) 17:07:10 

    気に入ってるメーカーは変えたくないので、基礎化粧品からファンデまでのトータルのラインを、若い子向きのからマダムっぽいのにまとめて変更した。宣伝してるモデルや芸能人でだいたい自分と同じ年代の人のにしてる。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/17(月) 17:09:23 

    毛穴落ちが物凄く目立つ人は、大抵色が合ってないよ。
    下地の色か、ファンデーション自体の色をワントーン下げてパウダーで明るさを出す方が良い。

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2020/08/17(月) 17:41:35 

    >>89
    私もラメやパールのキラキラしたアイシャドーの方が目元が華やかに見える。
    アイシャドーはデパコスだとあまり落ちないし、シワにたまらない。
    締め色はほぼ使わず、マスカラだけでラインを強調してる。
    ビューラーは使わない。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/17(月) 17:43:42 

    >>111
    アラフィフまでそれでやってこれたっていうのがすごい
    そのまま行ければもっとすごい

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/17(月) 17:53:41 

    >>121
    流行ってるし!デパコスの新作だし!ってオレンジのアイシャドウ使ってたらなんだかダウンタイム中の人にしか見えなかった…
    自分ではバカンスっぽいイメージだったのに。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/17(月) 19:02:43 

    アラフォーあたりで肌がくすんできたらラメアイシャドーは潮時

    +7

    -3

  • 134. 匿名 2020/08/17(月) 19:38:28 

    アラサーです。つけまを辞め、まつエクを辞め、アイラインは目尻だけになり、アイシャドウは単色に。
    なんか寂しいけど、濃いメイクが似合わなくなった気がするから仕方ないかな。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/17(月) 20:19:12 

    マットが似合わなくなってきてファンデもシャドウも薄付きの艶のあるものにしてる

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2020/08/17(月) 21:25:52 

    >>131
    やってこれてないよ笑
    子どもにスマホで何気に撮られた写真があまりに酷くて愕然としたからね😂
    今はクラランス買って頑張ってます

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/17(月) 21:28:59 

    年取ると目が小さくなって、目力なくなるから
    やっぱりアイメイクは必要かと

    老けて見えないように研究してる。
    黒を使わないで割としっかり目。
    チークは抑えて、リップは馴染む系でしっかりと。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/17(月) 21:31:41 

    >>12
    私は逆にブラウン系アイシャドウしか使わなくなりました。元々肌には無い色をのせても目元だけ浮くような頑張り過ぎているような仕上がりになってしまいがちなので。

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2020/08/17(月) 22:43:51 

    >>50
    二重でも割と目は大きいほうなんだけど、加齢で二重の幅が広がってきてる気がして…

    何と言ったらいいか若い頃のキリッとした幅じゃ無くて、ガチャピンみたいなぼんやりした感じなのでアイラインが似合わなくて、アイシャドウの締め色で引くようになりました。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/17(月) 23:52:48 

    30過ぎて、スキンケアは、とにかく保湿しまくるようになりました!
    20代はアイメイク命!!でしたが、今は、つけまつ毛やマツエクを卒業し、ナチュラルに。アイメイクだけじゃなくて、お肌重視、全体のバランス重視に変わってきました。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2020/08/18(火) 00:03:48 

    >>42
    これ、マスクするようになってからずっと思ってた!
    あと、マスクして暑い時とか鼻だけじゃ呼吸足りなくて口も開けてたりするから、口頬周りたるんできた。マスク外せるの数年後になるかもだけど、その時の老化した姿を見せるのが怖い。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/18(火) 00:08:25 

    >>134
    アラフォーだけど、全く同じ。
    更にチークは昔なら使わなかった、つけてるかつけてないかわからない程度のさりげない薄い色にした。
    クレドのハイライトのキラキラも似合わなくなってきた。これからの人生で1番若いのは今なのに、コロナでメイク楽しめずに老化していくのが残念。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/18(火) 00:24:30 

    クマと目の周りのシミを一番隠したいのに、塗るとシワに入り込んでてめちゃくちゃ老ける、塗らない方がいいくらいに…一体どうすればいいのか…涙

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/18(火) 00:54:17 

    肌も黒いしニキビ跡がフェイスラインにあるから、下地に粉を薄く…なんて絶対無理なんだよな。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/18(火) 03:00:56 

    みんなマスク生活でもチーク塗る?
    私はマスクに付きそうで辞めたんだけど、どうなんだろう。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/18(火) 05:44:42 

    >>50
    奥二重で目も細いです。
    無いとボヤけるけど、引き方を間違えると余計に小さく見えるので、なるべく睫毛のきわに沿っていれてる。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/18(火) 08:11:03 

    >>118
    オススメの筆を教えてください!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/18(火) 08:26:19 

    >>147
    このファンデと一緒に発売された筆がオススメです!私はパンソーHを購入しました。

    今まで筆でファンデを塗ると筋が残ったりするので避けてましたが、こちらは綺麗にファンデがつきました😄

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/18(火) 10:33:25 

    >>35
    わたし、家ではシャワーのみでジムに行くとジムの温泉?に入るんだけど明らかに肌の調子が違う

    血行が良くなって、身体がほぐれてる感じ、そして顔もリフトアップする
    温泉に浸かりながら、ケラチントリートメントしてシャワーキャップ被ってるw
    お風呂あがりにコラーゲンドリンク飲んで、パックしたらお肌ツヤツヤだよ
    わたしは元々血行が悪いから、余計に効果を感じるのかも


    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/18(火) 13:08:19 

    >>35
    私は逆に入れなくなった。ぐったり疲れてしまう。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2020/08/19(水) 02:48:56 

    >>1
    保湿に1アイテム増やす
    クレンジングを見直す

    下地をしっとり系にする

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/19(水) 02:51:01 

    >>7

    生活を見直す

    ジャンクフード、ジュース、運動しないではないですか?
    毛穴汚かったことないけど
    美容皮膚科で医者に頼っては?

    自力でなんとかならないよ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/19(水) 02:52:31 

    >>46
    化粧水いくら塗ってもまず無意味

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/19(水) 22:37:24 

    >>8
    わかるわー。つらい

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/21(金) 00:57:33 

    >>24
    クッションファンデーションはいかがですか?
    下地もファンデもCHANELのルブランを使っています。
    モデルさんこそ若いですが、デパコスの対象年齢ってもっと上だと思うんですよね。
    マスクでもヨレたりしませんし、毛穴が滑らかになります。
    カバー力はそれほど高くないのでソバカスは見えますが、逆にそれが自然で肌艶良く見えるのでオススメです。
    【メイク】加齢に伴い変えたところ【美容】

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード