高校野球交流試合がさっぱり盛り上がらないワケ 視聴率は例年の3分の1
231コメント2020/08/17(月) 20:33
-
1. 匿名 2020/08/15(土) 15:55:46
「勝っても負けても1試合で終わりですからね。やはり、負けたら終わりのトーナメントの真剣勝負じゃないと、感動を呼べません。もちろん、選手たちは一生懸命やっています。だけどテレビ的には、投げて打って走ってだけでは画が持たない。夏の甲子園の醍醐味といえば、大歓声とアルプススタンドです。美人の女子高生を見つけたり、『コンバットマーチ』に始まり『狙いうち』や『サウスポー』といった懐メロ的ブラスバンドは欠かせません。今年はいかにも暑くるしい学ラン姿の応援団や、かち割りを額に当てる観客もいない。最終の打者に神頼みする女子高生もいなくては、夏の甲子園らしさがない。うるさいと注意された習志野高校のブラスバンドが懐かしいほどです。それに、甲子園が開催されている中、各都道府県では独自のトーナメント大会を行っていますからね。独自大会の優勝校が甲子園に行けないというのも、なんだか虚しいですし」(同)+71
-58
-
2. 匿名 2020/08/15(土) 15:56:26
だってコロナ禍じゃん
楽しんで見てられないよ+448
-19
-
3. 匿名 2020/08/15(土) 15:56:47
公式戦じゃないから仕方ない+285
-2
-
4. 匿名 2020/08/15(土) 15:56:47
視聴率のためにやってるわけじゃないんでしょ?
なら良くない?
思い出さえ残れば。+822
-4
-
5. 匿名 2020/08/15(土) 15:56:52
こんなときに県境越えて試合すんなよってモヤモヤする+448
-63
-
6. 匿名 2020/08/15(土) 15:56:53
視聴率とか言ったんなよ!😡+342
-6
-
7. 匿名 2020/08/15(土) 15:56:58
正直、テレビでの放送もしなくていいと思う+433
-50
-
8. 匿名 2020/08/15(土) 15:57:11
ガルちゃんの実況もいまいち盛り上がってないよね
例年の高校野球ファンはどこ行っちゃったの+9
-21
-
9. 匿名 2020/08/15(土) 15:57:12
この暑いなか熱中症が心配
+349
-0
-
10. 匿名 2020/08/15(土) 15:57:20
他の部活動してる試合の無い子はどうするんだ
盛り上がるもなにも無いのがほとんどだよ+464
-18
-
11. 匿名 2020/08/15(土) 15:57:32
所詮本人と家族以外は一つのイベントくらいにしか思ってないんだよ+236
-4
-
12. 匿名 2020/08/15(土) 15:58:02
いつもとは、思いが違い過ぎる。+32
-3
-
13. 匿名 2020/08/15(土) 15:58:09
ブラスバンドの演奏が聞けなくて寂しい
+118
-21
-
14. 匿名 2020/08/15(土) 15:58:15
見てるだけで暑くて熱中症が心配になって見ていられません。なんで夏なの?+97
-4
-
15. 匿名 2020/08/15(土) 15:58:24
そりゃそうどだよね
高校野球大好きで欠かさず見るけど、やっぱり応援団の声援とか観客の歓声込みでワクワクするのはあると思った
あの音楽かかるとワクワクするんだよね〜!+92
-7
-
16. 匿名 2020/08/15(土) 15:58:52
どうしても、他の部活や修学旅行など我慢してる子が沢山いるのにって思ってしまう。球児が悪いわけじゃないけどさ。+257
-31
-
17. 匿名 2020/08/15(土) 15:58:54
なんだか盛り上がらん、
観てるけどね。
1回負けたら終わりだっていうのがないからね。
+91
-0
-
18. 匿名 2020/08/15(土) 15:59:00
ガルちゃんって高校野球ファン少ないの?
高校野球のコメントしたらマイナスが結構付いた時あったんだけど+22
-10
-
19. 匿名 2020/08/15(土) 15:59:41
これでクラスターでたらどうするんだろう+53
-21
-
20. 匿名 2020/08/15(土) 16:00:29
>>18
トピの内容によるんじゃない?+16
-1
-
21. 匿名 2020/08/15(土) 16:00:33
これで例年と同じ視聴率だったら驚くわ+144
-0
-
22. 匿名 2020/08/15(土) 16:00:44
>>1
ローカル局メインで放送してるからでしょ?
甲子園とは扱いが全然違うのだから当たり前です。そんなこといちいち記事にしないで。
球児や関係者に失礼だわ。+95
-5
-
23. 匿名 2020/08/15(土) 16:00:56
コロナで中止決定からの交流戦やりまーす、だもんね
球児が悪いわけじゃないけど色々とモヤる
戦後初、「夏の甲子園」中止を決定…高野連運営委girlschannel.net戦後初、「夏の甲子園」中止を決定…高野連運営委 戦後初、「夏の甲子園」中止を決定…高野連運営委 : ニュース : 夏 : 高校野球 : スポーツ : ニュース : 読売新聞オンライン日本高校野球連盟などは20日、オンライン会議方式で全国高校野球選手権大会(8月10日...
+149
-14
-
24. 匿名 2020/08/15(土) 16:01:55
>>18
独身のガル民や子育て中のガル民は興味ないからね。
私は子どもが野球やっていたけど、親がかなり手伝っていたよ。親が関わるのが嫌な人は、野球の野の字も見せたくないかもね。+9
-23
-
25. 匿名 2020/08/15(土) 16:01:55
こんな交流試合なんてやるなら、無観客で甲子園開幕できたんじゃないの?と思っちゃう
中止にした意味がないよね+131
-14
-
26. 匿名 2020/08/15(土) 16:02:40
>>5
これだね。練習にしても寮生活にしても密だよね。クラスター出した学校あったし+135
-6
-
27. 匿名 2020/08/15(土) 16:03:28
野球だけ特別扱いが凄いのは何故?+82
-26
-
28. 匿名 2020/08/15(土) 16:03:37
>>18
自分の出身地域の高校が勝ち上がってたら見るけど、1回戦敗退とかしたらあとは興味ない+9
-7
-
29. 匿名 2020/08/15(土) 16:03:44
>>10
他の大会は中止なのに野球だけ特別なのは納得できな+179
-42
-
30. 匿名 2020/08/15(土) 16:03:49
コロナも熱中症も気になる+21
-0
-
31. 匿名 2020/08/15(土) 16:05:13
>>1
> うるさいと注意された習志野高校のブラスバンドが懐かしいほどです。
懐かしくはない
常識の範囲内の音量にすべき+75
-13
-
32. 匿名 2020/08/15(土) 16:06:04
応援のブラバンやチアや応援団、観客の歓声
それらがあって勝ち上がって行って盛り上がるんだから
全部取られたらそりゃ一般の高校野球ファンとしては盛り上がりに欠けるよ
それでも球児には頑張ってもらいたいし、精一杯のプレーをして悔いなく終わって貰えたらいいなとは思うけど+4
-2
-
33. 匿名 2020/08/15(土) 16:06:48
高校野球にしろ、プロ野球にしろ延長で放送するのがむかつく。
国民全員野球に興味あるわけじゃないんだよ!+59
-29
-
34. 匿名 2020/08/15(土) 16:06:52
大会もなくなり練習すらままならない部がたくさんある中で、甲子園で野球をさせてもらえてるだけマシかと……。
これで不祥事とか起こしたら、今まで以上に大バッシングが来る事は覚悟しておいた方がいいかと+112
-2
-
35. 匿名 2020/08/15(土) 16:07:02
野球したいからしてるだけの球児たちを見たい人がいるからってテレビで流してるだけでしょ?視聴率なんてどうでもいいんじゃないの?+84
-1
-
36. 匿名 2020/08/15(土) 16:09:34
吹奏楽の応援をリモート中継でやってた高校があったけど
来年から全校そうしたら?バックネット裏のビジョンに映して。
アルプスでの演奏は熱中症になる危険性大だし、楽器も痛む。
吹奏楽コンクールの練習の妨げにもそれほどならないし。+81
-1
-
37. 匿名 2020/08/15(土) 16:10:14
>>29
バカの一つ覚えかこのコメント毎回あるけど
だからアーチェリーもサッカーも陸上も代替大会開催されるんだけど
なんで野球だけだと思えるの?
+83
-20
-
38. 匿名 2020/08/15(土) 16:10:25
そもそも高校生の野球が大人のビジネスになり過ぎなのは、問題がある
健全な青少年の育成やら、スポーツを通した青春物語やら、そういう綺麗事を言っておきながら、裏では巨額のお金が動いてるんだよ
視聴率だって、そう
そういうものに縛られないスポーツをやるべきなのに、大人が勝手にビジネスに仕立て上げたんだよ+112
-0
-
39. 匿名 2020/08/15(土) 16:10:27
コロナ関連の苛立ちを高校球児にぶつけるのはおかしい+26
-3
-
40. 匿名 2020/08/15(土) 16:10:43
静止画ばっかりで
野球自体を流さないじゃない
楽しみにしてんのに
野球やってるところを流せ+0
-16
-
41. 匿名 2020/08/15(土) 16:11:08
>>33
それで野球嫌いを増産してると思う+38
-4
-
42. 匿名 2020/08/15(土) 16:11:24
放送してる人以外視聴率なんて気にしてません。
球児たちの思い出づくり、甲子園にはいけないけど家族や地元の人がテレビの向こうで応援できてるならそれでいいじゃん。+44
-2
-
43. 匿名 2020/08/15(土) 16:12:08
>>29
毎回このコメントする人がいるね
他の競技も普通に代替大会開催されるけど?
単に野球叩きたいだけで、絶対調べてもいないよね
+72
-17
-
44. 匿名 2020/08/15(土) 16:12:19
野球って問題児ばっかりだから全然好きになれない
バカでも出来るスポーツ+10
-24
-
45. 匿名 2020/08/15(土) 16:12:32
野球やってるの見てもなんとも思わないし、なんならテレビでやるのやめてほしい。+15
-13
-
46. 匿名 2020/08/15(土) 16:13:05
コロナとくそ暑い毎日。
娯楽どころではないね確かに。+10
-2
-
47. 匿名 2020/08/15(土) 16:13:21
出身校が選抜出場する予定でした。1試合でも甲子園で試合が出来るなら高校球児達は嬉しいと思います。
トーナメントのハラハラ感はありませんが、私はテレビで応援しましたよ!+53
-4
-
48. 匿名 2020/08/15(土) 16:14:08
特別高校野球が好きなわけじゃないけど
テレビ放送で交流試合の開幕のサイレンを聞いたら「あー、夏だな」って思ったよ
高校野球嫌いでもそういうのってあると思う
例えばもし24時間テレビが嫌いでも、放送が終わるだけで「あー夏休み終わるんだな」って思ったりね+28
-0
-
49. 匿名 2020/08/15(土) 16:15:08
自分の県の高校は参加してないので興味なし+6
-0
-
50. 匿名 2020/08/15(土) 16:15:14
やる側も、正直熱の入り具合がいつも程じゃないと思うよ。
そんなんで、観る方も熱くなれる訳ないじゃん。+12
-0
-
51. 匿名 2020/08/15(土) 16:15:20
トーナメント無し、優勝無しとかそらおもんないやん。+3
-4
-
52. 匿名 2020/08/15(土) 16:15:44
>>33
バカを量産するくだらないバラエティよりよほどマシ+26
-7
-
53. 匿名 2020/08/15(土) 16:16:00
>>31
上司が甲子園の隣のマンション住みですが、習志野の応援うるさくないっていってましたよ。
むしろ音が揃っていて凄いし、阪神のほうがバチバチうるさいって。
苦情はあの学校の関係者かな?と思っています。
+36
-7
-
54. 匿名 2020/08/15(土) 16:17:12
>>18
去年の高校野球の実況トピとかは日々上位だったような気がする。
野球に限らずだけどスポーツは好きな人と興味ない人バッサリ別れると思うわ。+20
-0
-
55. 匿名 2020/08/15(土) 16:17:21
>>22
別に記事にしてもいいけど、わざわざガルちゃんでこういうトピは採用しなくてもいい
ガルちゃんは野球アンチが管理人にいるのか
そういうトピを申請してる人がいるのか
こういう野球のネガティブな内容のトピはしょっちゅう採用されてる
マー君がコロナで寄付しかとかいう記事はトピにならなかったのに
+12
-3
-
56. 匿名 2020/08/15(土) 16:17:45
>>4
本当それ
高校生にとっては夢の舞台で試合ができるだけで、今後の人生に大きな影響があると思う
交流戦という形で試合ができて良かったなーっと思って私は観てるよ+63
-4
-
57. 匿名 2020/08/15(土) 16:18:26
>>33
サッカーに全く興味ないんだけど
PKまでもつれ込んで放送時間が延長されて「はよ終わって」って思うのと同じなんかな+22
-3
-
58. 匿名 2020/08/15(土) 16:19:09
球児には申し訳ないけど、見てても草野球感半端ない+5
-9
-
59. 匿名 2020/08/15(土) 16:19:20
地元の試合の勝敗位は気になるけど、観る程ではない。
選手達が頑張ってるならいいんじゃないの?+5
-1
-
60. 匿名 2020/08/15(土) 16:19:31
高校野球観ると夏が来たなって思える
今年は花火も海水浴もないし、夏を感じさせてもらってます!+18
-3
-
61. 匿名 2020/08/15(土) 16:19:33
そりゃドラマ性を求めてた人が多かったって事だと思う。ワイドショーでもとりあげて、より主人公っぽい学校作りあげてスポット当ててやって盛り上げてたんだし。何もかかってない試合をただ見せられてるだけなら見ない人が大半じゃないかな+6
-0
-
62. 匿名 2020/08/15(土) 16:19:47
大規模な練習試合感があるしトーナメントで勝利目指す感じがなければわざわざ見ようと思わないかも。+3
-3
-
63. 匿名 2020/08/15(土) 16:20:52
県大会は一球速報ドットコムで追ってる
無観客試合で球場行けないけど、リアルタイム更新なのでこれで十分楽しめてる+3
-0
-
64. 匿名 2020/08/15(土) 16:20:56
単純に野球は面白いよ
1試合にもドラマがあるし+8
-5
-
65. 匿名 2020/08/15(土) 16:21:25
甲子園を中止にしたのに何で交流試合をするのか意味わからん
+22
-5
-
66. 匿名 2020/08/15(土) 16:22:14
高校野球はもう高校生だけのものじゃないからね。
お金絡んでそれで商売してる人いるから辞めるわけにいかないんだろうね+22
-0
-
67. 匿名 2020/08/15(土) 16:22:36
スピーカーで音楽くらい流してくれればいいのにね+2
-3
-
68. 匿名 2020/08/15(土) 16:23:24
>投げて打って走ってだけでは画が持たない。
って………。
関係者でもそう思うんだね。
私はスポーツ中継興味ないから見ないけど。+3
-1
-
69. 匿名 2020/08/15(土) 16:23:38
野球好きだけど、住んでる県が出てなければ見てない
視聴率って言われたら白ける+1
-0
-
70. 匿名 2020/08/15(土) 16:24:28
>>1
テレビ的に盛り上がらなくても選手達が甲子園の土を踏んで忘れられない思い出ができたのならそれでいいと思うけど。
+34
-3
-
71. 匿名 2020/08/15(土) 16:24:32
狙ったかのような組み合わせ
履正社×大阪桐蔭
どっちも大阪
夏の公式で履正社が何十年ぶり勝ったから苦手意識克服したのか、今年の履正社が強いのかどっちだな
+0
-10
-
72. 匿名 2020/08/15(土) 16:27:02
夏の大会は地方大会から盛り上がって、注目の選手や学校が出るから見ても楽しいんだよね。
+1
-1
-
73. 匿名 2020/08/15(土) 16:27:03
野球だけ、、?ってのが正直あるかな+7
-6
-
74. 匿名 2020/08/15(土) 16:28:11
くだらないしね。+4
-8
-
75. 匿名 2020/08/15(土) 16:28:24
ん?今までチアの女子高生品定めしてたん?+5
-1
-
76. 匿名 2020/08/15(土) 16:29:44
>>10
絶対こうやっていちゃもんつける奴いるだろうと思ったら早速いたわ+12
-11
-
77. 匿名 2020/08/15(土) 16:30:33
「テレビ的には投げて打って走ってだけでは画が持たない」これ本当に関係者のコメント?
やってる事は毎年一緒
トーナメントでないと視聴率は取りにくい
甲子園の場所借りてただの高校の交流試合にしてはまだ取れてると思うぞ
私の高校でやってた競技の全国大会は、武道館でやるのにNHKがひっそり放送してくれてるけど関係者以外は見てないと思う
ただの交流試合なんて地方ニュース止まり+12
-0
-
78. 匿名 2020/08/15(土) 16:30:46
暑いから学校休みなのに学校休みだから炎天下の中で野球するとか矛盾してる。
ドームでやれ、ドームで。
甲子園ドームにしろ。+7
-0
-
79. 匿名 2020/08/15(土) 16:31:39
>>71
なんで大阪桐蔭が出てくるの?
石川の星稜じゃないの?+9
-0
-
80. 匿名 2020/08/15(土) 16:32:28
>>71
それは大阪大会の準決勝の組み合わせです。
ちなみに履正社が勝ちました。
交流試合の履正社は今朝、星稜に勝ちましたよ。+7
-0
-
81. 匿名 2020/08/15(土) 16:33:42
>>10
他の部活でも何だかんだで1試合だけの大会とかやってますよ。
私は陸上部ですけど試合じゃなくて記録会という形で何回か走ってます+14
-3
-
82. 匿名 2020/08/15(土) 16:33:44
各都道府県の独自大会の方が面白いよ
先日の都大会東西決勝は見応えがあった
やっぱり高校野球はトーナメントじゃないと盛り上がんないな
それと…チアガールは居なくても、やっぱりブラスバンドは必須だなぁと思いました+6
-1
-
83. 匿名 2020/08/15(土) 16:34:01
>>1
美人の女子高校生とかどーでもいい
+26
-1
-
84. 匿名 2020/08/15(土) 16:34:07
>>65
それはもう交流戦やるって決まった時に散々文句出てたじゃん
まだその話するの?+5
-4
-
85. 匿名 2020/08/15(土) 16:34:08
>>1
選手達の声が聞こえたりして私は良いと思うけど 純粋にスポーツとして観られる
観客の風向きも良いなかも知れないけど
この形も悪くないな+9
-1
-
86. 匿名 2020/08/15(土) 16:34:48
と言うか、なんで中継してんの?
別に球児達のために特例でやってるだけのもんだから、それを見せられてもねぇ。+9
-10
-
87. 匿名 2020/08/15(土) 16:35:21
野球好きの私の意見は逆だな
接戦とかいい試合は面白いし、別に応援とか観客とかいらないなって思ってたとこだった
まあ優勝という目標がないのは張り合いないかなと思うけど+9
-3
-
88. 匿名 2020/08/15(土) 16:36:08
>>67
いらないよ
うるさいだけじゃん+1
-7
-
89. 匿名 2020/08/15(土) 16:37:54
>>86
観なきゃいいだけ〜
+6
-0
-
90. 匿名 2020/08/15(土) 16:38:56
>>81ですけど陸上に関して言えば今年は勝ち負けとか関係なく記録だけを狙う大会が多いので意外と好記録が出ていて、いくつかの種目で高校新記録が出ています+2
-2
-
91. 匿名 2020/08/15(土) 16:40:20
>>4
甲子園が中止になった時あれだけ高校生の無念がーとクローズアップしていたのに結局経済効果目的で文句言ってたということよね+51
-0
-
92. 匿名 2020/08/15(土) 16:41:01
野球嫌いが多いガルちゃんで言っても仕方ないかもしれないけど
高校球児にとって甲子園で1試合でもできるかどうかって本人の進路や今後の人生にも関わると思うんだよね
視聴者のためにやっているわけじゃないし、こんなこと記事にしたりトピにしないであげてほしい+11
-2
-
93. 匿名 2020/08/15(土) 16:44:02
>>78
埼玉県の独自大会は、準決勝、決勝戦は、メットライフドームで出来るんだよ!+1
-1
-
94. 匿名 2020/08/15(土) 16:45:56
>>86
見せられても、て
わざわざ見ているの?+9
-1
-
95. 匿名 2020/08/15(土) 16:49:50
交流試合の方じゃなくて地方トーナメントの方を、今日何気なーくテレビで観てた。
最終回の最後の最後にホームラン出てサヨナラ勝ちの試合だったんだけど、野球詳しくない私でも何か泣けたわ。
勝った方も負けた方も綺麗にベンチとか消毒して引き上げる姿とか 良かったよ。+4
-1
-
96. 匿名 2020/08/15(土) 16:50:55
県大会の優勝校出る訳じゃないからね、一試合だけでも県の代表出たのなら無観客だって見たと思うけど、うちの県には招待校ないから全然興味わかなかった
独自大会の優勝校で記念試合やれば良かったのに+0
-1
-
97. 匿名 2020/08/15(土) 16:54:18
>>95
地方じゃないけど、埼玉大会?+0
-1
-
98. 匿名 2020/08/15(土) 16:56:16
宇治市役所にダイナマイト投げるっていう脅迫のトピで見たけど、栗東市役所にも同じ脅迫があったって。これは関係ないのかな?
えー!ほぼ同じ内容の爆破予告メールが滋賀県栗東(りっとう)市にもあったと市のHP... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-0
-
99. 匿名 2020/08/15(土) 16:57:36
>>98です。間違えました、ごめんなさい
+0
-1
-
100. 匿名 2020/08/15(土) 16:59:50
>>5
ホントだよね。他のスポーツも自粛ムードなのに野球は特別なの?って言いたい。近所の野球場もスポ小の親子でいっぱいだったよ。しかもマスク無しでね。+54
-18
-
101. 匿名 2020/08/15(土) 17:03:35
>>1
美人の女子高生を見つけたり
それはおっさんだけでしょ
ほんときもいな+45
-1
-
102. 匿名 2020/08/15(土) 17:08:20
>>5
兵庫県民にとっては迷惑極まりないよね、きっと。
このせいで自分達が危険に晒されるかもしれないんだから。
+45
-9
-
103. 匿名 2020/08/15(土) 17:10:12
球児のため
今年は外野は黙って+4
-7
-
104. 匿名 2020/08/15(土) 17:11:29
そらそうでしょうよ+2
-0
-
105. 匿名 2020/08/15(土) 17:20:00
やり方が強引で白けてるんだよ。+5
-1
-
106. 匿名 2020/08/15(土) 17:21:07
>>103
感染リスクを上げられてる近隣住民も黙っておかないといけないんですか?+5
-2
-
107. 匿名 2020/08/15(土) 17:22:04
今、仙台育英対倉敷商観てるけど見応えある良い試合だよ
どっちも精一杯頑張って欲しい+6
-1
-
108. 匿名 2020/08/15(土) 17:22:13
>>103
あなたも外野だよ。+6
-0
-
109. 匿名 2020/08/15(土) 17:23:01
見てるだけで熱中症なりそう
リモコンパチパチしててついたときコロナ大丈夫かなぁという視点で少し見てしまう+1
-2
-
110. 匿名 2020/08/15(土) 17:25:55
大人の都合でやってるのかなと思うとどうも盛り上がれない。+3
-3
-
111. 匿名 2020/08/15(土) 17:27:36
県の独自大会とか
甲子園中止した意味無し。
高校野球の特別視、本当イラつく。
他の部活の高校生が気の毒。
+7
-9
-
112. 匿名 2020/08/15(土) 17:28:43
いや逆に、今まであまり見なかったけど、今回は見てる。コロナ禍で春の選抜がなくなったことを乗り越えて、こうして野球ができて頑張ってる姿、励まされる!+3
-1
-
113. 匿名 2020/08/15(土) 17:31:41
>>18
女子校出身
母校は共学化したが強いのは野球部でなくバスケ部
バスケはインハイ中止
バスケ部の子たちが大会中止を我慢してるのになんで野球だけとしか思えない
野球部の子たちには何も思わないけど一部馬鹿親と高野連の役員どもはコロナで苦しめとしか+8
-12
-
114. 匿名 2020/08/15(土) 17:39:54
>>5
ほんと、受け入れ側の自治体に拒否権がないなんて酷い話だよ。
これを強引に開催したことで球児は県またぎで兵庫県に入ってきてるけど、兵庫県民には県から県外移動の自粛要請が出てる。
新型コロナ:兵庫知事「不要不急の県外移動自粛を」 お盆休み警戒: 日本経済新聞r.nikkei.com兵庫県の井戸敏三知事は7日に記者会見し、新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、お盆休みの期間中に県境をまたぐ不要不急の移動の自粛を県民に呼びかけた。同日発表した県内の新規感染者数は49人。
+46
-3
-
115. 匿名 2020/08/15(土) 17:48:20
甲子園というブランドがないので+0
-3
-
116. 匿名 2020/08/15(土) 17:50:51
正直野球自体嫌いなんだよね
野球部自体がいじめとかマウントで成り立ってる変な集団ってイメージがあるんで子供の教育時悪い+8
-4
-
117. 匿名 2020/08/15(土) 17:54:56
球児親達、クラスターの懸念ないよ。
家族で大移動。
試合やって当たり前。
その特別感が部外者から反感買ってるのに
全く気付かない。
+6
-0
-
118. 匿名 2020/08/15(土) 17:55:52
野球って本当は一部にしか人気なかったんじゃない?+4
-1
-
119. 匿名 2020/08/15(土) 18:00:37
メディアの力だよね
TVとか電通とかが甲子園持ち上げてたから人気風になって、実際にミーハーに人気になった
野球とか今の10代ほとんど興味ないと思うよ+4
-2
-
120. 匿名 2020/08/15(土) 18:01:53
116
世間の人が思ってる以上に
部内のイジメ、カーストあるよ。
部員、保護者でね。
全然爽やかじゃないし
真面目でもなんでもない。
口裏合わせして、イジメが無いものにされる。
部内だけじゃなく、学校ぐるみで。
その野球部の暗部を知ってたら
応援なんか出来ないし、見たくも無い。
+9
-0
-
121. 匿名 2020/08/15(土) 18:02:47
>>120
爽やかな高校球児ってイメージ持ってる人マジで馬鹿だと思う+6
-0
-
122. 匿名 2020/08/15(土) 18:03:23
>>1
だったらこんな状況下にやらなくてもいいのに
野球だけじゃない?こんな特別にやってるの
それなのに文句言うなんてワガママ+11
-4
-
123. 匿名 2020/08/15(土) 18:03:50
野球ってスポーツ自体にいいイメージないよね正直+8
-4
-
124. 匿名 2020/08/15(土) 18:06:24
TV業界に野球好きな人が多かったから番組もそういうのが増えて、国民も好きになってた(洗脳されてた)ってだけだよね
うちの父も野球好きだけど単に娯楽が少なかったからだと思うし+4
-2
-
125. 匿名 2020/08/15(土) 18:06:52
私は楽しんで見てる。
1試合だからって手を抜いてる選手はいない。ドキュメントを流す必要はないけど、試合は面白いよ。むしろシンプルでいいよ。+6
-1
-
126. 匿名 2020/08/15(土) 18:07:47
見ないな
他に面白いことあるしね+2
-4
-
127. 匿名 2020/08/15(土) 18:09:01
野球部ってマイルドヤンキー感あるから嫌い+1
-5
-
128. 匿名 2020/08/15(土) 18:11:02
渡部の顔がチラつくからなんか無理になった+2
-3
-
129. 匿名 2020/08/15(土) 18:13:08
まだ見てるガル民がいることに驚き+3
-6
-
130. 匿名 2020/08/15(土) 18:15:40
昭和臭くて無理
球児がかわいそうとさえ思う+2
-4
-
131. 匿名 2020/08/15(土) 18:17:29
>>125
手を抜いてる選手がいないって素人の感想だしなあ+2
-1
-
132. 匿名 2020/08/15(土) 18:19:36
野球上げやめてほしい
相撲と違って国技でもないのに謎の信仰あって不快+4
-6
-
133. 匿名 2020/08/15(土) 18:20:11
個人病院行ったとき、婆がわざわざ看護師に頼んでチャンネルまわしてもらってたけど、本当にああいうのうっとおしい。子供の野球なんかみたくもないわ。わざわざテレビで放送するものでもないよねあんなもん+4
-2
-
134. 匿名 2020/08/15(土) 18:21:30
>>133
大人の野球も見たくない
親父がTV独占しててうぜえ+9
-2
-
135. 匿名 2020/08/15(土) 18:22:37
野球嫌いって言っちゃいけない空気あるよね+3
-3
-
136. 匿名 2020/08/15(土) 18:22:54
そもそもそれどころじゃないくらい忙しい。やってるの知らなかったよ。そういう人もいるんじゃない?+2
-0
-
137. 匿名 2020/08/15(土) 18:23:56
野球イケメン少ないし、ユニフォームダサいし人気の理由わからないよね+4
-3
-
138. 匿名 2020/08/15(土) 18:26:35
野球って非人道的な練習してるらしいからこんなの持ち上げるとか、社会を壊してるようなもんでしょ+1
-4
-
139. 匿名 2020/08/15(土) 18:29:19
>>134
すごくわかる。スポーツなんて長いだけで見ててもつまらんからテレビで流すのやめてほしい。他の番組つぶしてまで流すようなもんでもない
+5
-1
-
140. 匿名 2020/08/15(土) 18:37:56
>>1
阪神大震災の時も近所の仮設住宅に配慮して鳴り物禁止になったことがあるけどね。
寂しいのであの時はそんな配慮要らないという意見が多かったな。+0
-0
-
141. 匿名 2020/08/15(土) 18:38:29
>>139
最近減ったけどドラマの時間ずらすの意味不明+4
-1
-
142. 匿名 2020/08/15(土) 18:40:44
>>55
ネガティブな内容かなぁ?
管理人は野球好きなのかと思ってた+1
-1
-
143. 匿名 2020/08/15(土) 18:41:38
コロナのうえに、こんな猛暑でやる意味あんの?+3
-0
-
144. 匿名 2020/08/15(土) 18:42:51
NHKのテレビ中継の前にやる紹介コーナー見たいのが不快だったな。野球は恵まれてるのに涙の球児から始まって云々言うやつ
あれで不快になってチャンネル変えた+3
-1
-
145. 匿名 2020/08/15(土) 18:43:26
>>133
NHKに合わせてるだけなんじゃ
野球はみてて面白くないのは分かる+2
-1
-
146. 匿名 2020/08/15(土) 18:43:27
>>55
被害妄想すごくないこの人
野球ファンって野球中心なところあって怖い
野球なんてみんなそんな好きじゃないよ黙ってて欲しい+3
-5
-
147. 匿名 2020/08/15(土) 18:44:34
野球部思い出すとろくなのいなかったな
なぜかカースト高くなるから勘違いしてる奴多かった+2
-1
-
148. 匿名 2020/08/15(土) 18:45:00
子供の運動神経良かったら
野球以外のスポーツをさせるのを
オススメする。
とにかく怪我が多い。
強豪校じゃなくても
肩、肘、腰、膝、あらゆる箇所が故障する。
+5
-1
-
149. 匿名 2020/08/15(土) 18:45:32
>>5
それより熱中症。
時期ずらせよ、今年だけじゃないけどさー。+22
-0
-
150. 匿名 2020/08/15(土) 18:45:36
野球部って日本の病理の象徴な気がするんだよね
弱いものいじめとか同調圧力とか
こんなのいまだに賛美するとか狂気だよ+5
-3
-
151. 匿名 2020/08/15(土) 18:47:59
こんな暑い中無理してやることないのにねぇ+2
-0
-
152. 匿名 2020/08/15(土) 18:48:45
応援団はいらない。+3
-1
-
153. 匿名 2020/08/15(土) 18:49:12
野球は私も嫌いだったな+2
-3
-
154. 匿名 2020/08/15(土) 18:50:21
>>18
野球部ってろくな人間いないから嫌い
田舎の公立だけかな+10
-6
-
155. 匿名 2020/08/15(土) 18:52:26
3分の1も見てるのかよ+0
-1
-
156. 匿名 2020/08/15(土) 18:52:55
野球に限らず、スポーツが嫌い!+1
-2
-
157. 匿名 2020/08/15(土) 18:55:21
>>22
え、全国のNHKでやってるよね?+13
-0
-
158. 匿名 2020/08/15(土) 18:56:14
>>151
野球に限らず、スポーツ全般に言えることだよね。
東京オリンピックも、7月開催予定だったよね。+3
-0
-
159. 匿名 2020/08/15(土) 18:56:50
猫動画の方がテンション上がる+2
-3
-
160. 匿名 2020/08/15(土) 19:00:12
150・154
その通りです!+1
-3
-
161. 匿名 2020/08/15(土) 19:07:49
野球部の部員自体は性悪が多くて嫌いだけど
高校野球は好き っておかしいかな+3
-4
-
162. 匿名 2020/08/15(土) 19:10:43
>>161
アイドルとか好きそうだね+2
-3
-
163. 匿名 2020/08/15(土) 19:11:12
プロ野球を観ないのに、高校野球は観る人が一定数いるのが謎。+4
-3
-
164. 匿名 2020/08/15(土) 19:27:52
>>162
全く好きじゃないわ+2
-1
-
165. 匿名 2020/08/15(土) 19:29:53
>>141
野球優遇される意味がわからん。いらない
+4
-3
-
166. 匿名 2020/08/15(土) 19:30:44
高校野球アンチトピも盛り上がっていないね。+1
-0
-
167. 匿名 2020/08/15(土) 19:46:30
無くてよい
高校野球だけ特別扱いなのが謎+2
-6
-
168. 匿名 2020/08/15(土) 20:16:12
>>37
横だけど、テレビでも取り上げられるのは野球ばっかりな印象。私の経験では普段から学校でも野球部の試合だけは応援に行くように言われたり、野球部だけテストでも優遇されたりしてる。コメンテーターは取ってつけたように「野球だけじゃなく他のスポーツもだけど」と言うけど結局議論のテーマは野球だもん。+15
-11
-
169. 匿名 2020/08/15(土) 20:24:58
やきうは時代遅れなんだよ+2
-6
-
170. 匿名 2020/08/15(土) 20:54:40
野球アンチする理由って、今までのコメを見るに
「野球だけ注目するなんて贔屓だ、私は大会が中止になったのに」
「ドラマが始まる時間が遅くなるから延長試合まで映すのが気に食わない」
「野球部員の性格が嫌いだった」
ってだけ??
他競技の大会が中止になるのはご愁傷さまと思うし、代替競技があればなと思うけど
結構私的な理由が多いんだね+8
-2
-
171. 匿名 2020/08/15(土) 21:03:13
>>113
嫉妬や怒り、恨みを高校野球やその関係者(高野連や保護者)にぶつける前に
まず先にコロナを流行らせた中国にぶつけませんか?+9
-6
-
172. 匿名 2020/08/15(土) 21:04:05
田舎の公立だと
他市から来た部員を
受け入れないよ。
井の中の蛙。
野球ってチームプレイなのに
自分本位の奴が多過ぎる。
だから、全く応援したくない。
+2
-0
-
173. 匿名 2020/08/15(土) 21:08:09
>>170
公と私の分類難しくない?w
というかあなたが挙げてる【】内のやつ社会全体に影響がないわけでもないじゃん。私的ってほど個人的な恨みだけじゃないよね?
なんでこんなに強引な擁護するんだろう。野球ファンってマイルドヤンキーっぽいの多いよね。大卒ですらなさそう+1
-4
-
174. 匿名 2020/08/15(土) 21:09:12
グラドルに群がってお触りしてドン引きした
マジで発展途上国の悪ガキみたいなの多いよね+3
-2
-
175. 匿名 2020/08/15(土) 21:10:41
>>119
無知は黙ってた方がいいよ
どれだけ昔から野球が人気あったと思ってるの?
プロ野球は戦後だけど、学生野球はかなり昔から人気あったよ
学生野球はメディアが発達する前の明治後期から人気があったから
+6
-4
-
176. 匿名 2020/08/15(土) 21:11:18
170
それだけ嫌な思いをさせられてきたってことでしょ。
こんなに大多数の「個人」が。
+1
-5
-
177. 匿名 2020/08/15(土) 21:11:19
まあこんな所に必死に書き込んでるインドアネチネチさん達が、いかにも陽キャがやりそうな野球なんて好きなわけないか。+4
-1
-
178. 匿名 2020/08/15(土) 21:11:54
>>170
だからそもそも他競技も代替大会開催されるから
そういうことをいう人がいるから野球アンチも勘違いするからやめてほしい+2
-1
-
179. 匿名 2020/08/15(土) 21:14:09
>>147
ガルちゃんでブサイク喪女に叩かれても
可愛い子は野球好きが多いから全然問題ないよ
応援団も可愛い子多いし+2
-3
-
180. 匿名 2020/08/15(土) 21:18:25
>>178
それはスマンね+2
-0
-
181. 匿名 2020/08/15(土) 21:22:16
>>146
ネガティブな内容を採用しないでほしいが自分中心とか大丈夫?
自分の好きなものが叩かれるのやめてほしいって普通だろ
何わけの分からないことを言ってるんだ?
こういう野球アンチが自分中心だよね
野球トピ来て毎回荒らすし+4
-1
-
182. 匿名 2020/08/15(土) 21:25:01
>>122
だから野球以外も代替大会開催されてるよ
調べてからコメントしたら?+3
-2
-
183. 匿名 2020/08/15(土) 21:27:59
173
大卒未満を批判するってことは相応の学歴はあるのかもだけど
大卒でもこんな煽り文ぽいものを平気で貼り付けるんだなって思ったら
私こんなポンコツじゃなくて良かったって思って元気でたわ、ありがとう+2
-1
-
184. 匿名 2020/08/15(土) 21:28:49
>>39
野球アンチは頭おかしいからね
自分たちから野球トピに叩きにきて荒らしてるくせに
野球ファンから反論されたら逆切れする身勝手な連中だから
+3
-3
-
185. 匿名 2020/08/15(土) 21:31:51
>>18
高校野球はいいけど、美爆音だか調子づいてるブラバンは嫌いだわ
大して上手くないし+6
-1
-
186. 匿名 2020/08/15(土) 21:32:56
>>154
映画アルプススタンドのはしのほうみたいな感想だな+1
-1
-
187. 匿名 2020/08/15(土) 21:47:29
なんで高校野球だけ?って思っちゃう
大会が中止になってこのまま引退するのは他の部活の子も一緒でしょ+3
-4
-
188. 匿名 2020/08/15(土) 21:56:58
>>7
他の部活はないのにね+9
-4
-
189. 匿名 2020/08/15(土) 21:57:02
>>185
吹奏楽部の全国大会常連の学校に大して上手くないってdisるのか😅
確かクレームが来た次の試合は大太鼓の数を減らしたんじゃなかったっけ?
それでも演奏人数が多いのは確かだけど+1
-2
-
190. 匿名 2020/08/15(土) 21:58:45
>>33
子供の頃はそれで好きなアニメが潰れたから。+6
-3
-
191. 匿名 2020/08/15(土) 22:14:40
野球だけテレビで放送。
甲子園に集めて。
他のスポーツに比べて優遇されてると思うけどなぁ+3
-1
-
192. 匿名 2020/08/15(土) 22:39:21
美人女子高生を見つけるのは違うんじゃない?w
オッサンカメラマンが毎回狙っているね。+3
-0
-
193. 匿名 2020/08/15(土) 23:24:14
>>191
春高バレーはテレビで放映されてるよ
少なくとも野球だけって事は無い
+2
-2
-
194. 匿名 2020/08/15(土) 23:34:28
自身の学生時代、我が子の野球で
散々嫌な思いをして
野球嫌いになった人もいる。
なんの理由もなくアンチになった訳じゃない。
+2
-2
-
195. 匿名 2020/08/15(土) 23:42:53
観たら面白かった
いい試合やってるよ
試合が終わったら両チームとも引退っていうのが不思議な感じ+3
-1
-
196. 匿名 2020/08/15(土) 23:42:54
ローカルTVで県独自の大会を見てる。+2
-1
-
197. 匿名 2020/08/15(土) 23:46:26
多分だけど今回は「賭け」が出来なくて視る人が少なくなったのかな?
10年以上前だけど職場のオッサンたちがランチとか賭けてた。
+2
-0
-
198. 匿名 2020/08/15(土) 23:49:30
地元のテレビでちらっと見ちゃったら、試合終わったあとの球児に抱きついてる母親がいて嫌だった
テレビに撮られてるのわかってやってた
そういうのが特に見たくない+1
-1
-
199. 匿名 2020/08/16(日) 00:22:52
連投、連投でピッチャーの子はプロ行く前に肩潰されるからこれからも1試合限りの甲子園でいいと思う+1
-0
-
200. 匿名 2020/08/16(日) 00:35:24
タッチ全話無料キャンペーンで、久しぶりに読破して、自分だけで盛り上がった。
今回、丁寧に読んだら、脇役がとても魅力的でした。
上杉晴子:パチンコ好きのお母さんというイメージだったが、よく見たら、とても美人だった(化粧したらすごいと思う)。
西尾監督:「まかせたぞ、柏葉英二郎」器がでかいな
新田明男:諦めがいいふりして、実はそれほど諦めがよくない(妹ほどではないけど)
鈴子:西村と結ばれて、MIXにつながっているのかとても気になる+0
-0
-
201. 匿名 2020/08/16(日) 00:50:15
>>163
私高校野球だけは好きだな+9
-2
-
202. 匿名 2020/08/16(日) 01:36:16
こんなクソ暑い中でよくやるなーってのと、沢山の子供達、学生さん達が自粛してる中、この子達だけ特別扱いってどうなの?って気持ちになるから見てない+4
-4
-
203. 匿名 2020/08/16(日) 02:17:34
応援やその他の雰囲気が好き。風物詩みたいな感じで。
野球ははっきりいってどうでもいい。
3分の2の人がこういう人なんだね。
+5
-0
-
204. 匿名 2020/08/16(日) 03:01:08
>>19
兵庫県の感染者数にカウントされるんだろうね。県民は高校生も含め県外移動を自粛してるのに最悪。+5
-0
-
205. 匿名 2020/08/16(日) 03:06:06
>>22
むしろNHKでしかやってない
せっかく近所の高校が出場して
知ってる子がいっぱいいるのに……+3
-0
-
206. 匿名 2020/08/16(日) 03:09:10
>>5
そうだよね
「殺人級の暑さ」何それって感じ+5
-0
-
207. 匿名 2020/08/16(日) 03:11:23
>>53
そもそもだけど、本当にそんな上司存在するんですか?
地域住民だけど、高校野球の方が一日の試合時間は長いし、際限なく演奏するし、演奏する人数が多いし、遥かにうるさいですよ。
バチバチっていうのはメガホンを叩く音のことですよね?
それなら高校野球もメガホン叩きまくってるし、その状態で一日の試合数が多いのでバチバチ聞こえる時間も長いです。
その上司さんの話は色々矛盾していて、習志野関係者の方かなとすら思ってしまいました。+6
-2
-
208. 匿名 2020/08/16(日) 03:19:42
こーゆー時に出てこいよ自粛警察+1
-0
-
209. 匿名 2020/08/16(日) 03:24:37
>>120
私のなかの高校球児は
汗だで土汚れ満載のユニフォームで動き回ってる姿なんだが
全然、爽やかイメージなんてない+3
-0
-
210. 匿名 2020/08/16(日) 03:57:13
>>185
美爆音は嫌い
野球している高校生に罪はないのに、吹奏楽がアレだから学校そのものがヒールになっているのが可哀想でならない+6
-0
-
211. 匿名 2020/08/16(日) 04:01:29
>>193
有名処だと
バレー:春
バスケ:冬(テレビ放映はほぼ録画)
サッカー:冬
ラグビー:冬(最近はネット放送)
なんだけど全試合を春と夏に生放送される野球は優遇されているよ。+3
-0
-
212. 匿名 2020/08/16(日) 08:27:13
>>52
同じだよ目くそ鼻くそ+1
-2
-
213. 匿名 2020/08/16(日) 08:42:04
>>1
大阪兵庫コロナ増えてんのに甲子園ねぇ
夏休み終わって来週から学校ってとこもあるだろう
コロナ持ち帰って同級生らにうつすんじゃないかな
と思ったら見る気もしない+2
-1
-
214. 匿名 2020/08/16(日) 08:57:05
213
お揃いのTシャツと帽子かぶった応援の保護者達も
それぞれの都道府県にコロナをお土産にするんじゃない?+1
-2
-
215. 匿名 2020/08/16(日) 09:22:30
>>25
それするとリスクが一気に上がる。
勝った高校は数日間、留まることになるしそれも一つの高校だけではないでしょ。
交流試合で一試合が一番リスク低い 。+0
-0
-
216. 匿名 2020/08/16(日) 09:24:35
>>89
それで好きな番組休止になるんだからそう言いたくなる気持ちも分かる+2
-0
-
217. 匿名 2020/08/16(日) 09:26:09
今年高校野球中継なくなってそしたらラジオで落語の名作選やってるんだけどすごく面白い
毎年こっちがいいなあ
高校野球好きな人はいいだろうけどくそ暑い中どちゃくそ暑苦しい番組流されてもウザイだけ+3
-2
-
218. 匿名 2020/08/16(日) 09:46:42
>>37
うちの、息子陸上だけど一応試合はやってますよ。記録会のような感じで。+3
-1
-
219. 匿名 2020/08/16(日) 11:05:34
せめて音楽だけ欲しかったな、宇宙戦艦ヤマトとか+0
-0
-
220. 匿名 2020/08/16(日) 11:49:25
野球部って女風呂盗撮とかしてそうでなんか無理+3
-3
-
221. 匿名 2020/08/16(日) 12:01:45
野球ファンの一人として思うけど、的外れな記事だよなー。+1
-2
-
222. 匿名 2020/08/16(日) 12:03:15
去年母校がでてたのでちらっと実況板見たんだけどめっちゃキモいよね、チアの女子へのセクハラ発言ばっか+3
-1
-
223. 匿名 2020/08/16(日) 12:05:50
>>185
美爆音嫌いなのはわるけど、上手いよ全国トップレベルでしょ+0
-2
-
224. 匿名 2020/08/16(日) 12:11:50
狙い打ちとかサウスポーとか、いい加減飽きる。ブラスバンド自体は好きなんだけど、選曲何とかしてほしい。+3
-0
-
225. 匿名 2020/08/16(日) 13:33:21
>>168
他の競技で子供から老人まで1日何万人も注目するような競技ってある?
人気の格が違いすぎるから仕方ないんじゃない?+2
-5
-
226. 匿名 2020/08/16(日) 19:55:09
大体、今夏の交流試合を例年の夏の選手権と比較するマスコミ・メディアはnonsense以外何物でもないよ。球児達は、たった1試合だけど甲子園で開催してくれたことに感謝して全力playしてるはずですから。球児には、後1日、大人達の思惑に惑わされずに勝利目指して頑張れ、と言いたいですね。そりゃ、東スポ的には応援団の中から美女高校生を探し出せなくて残念でしょうけど(笑)+0
-1
-
227. 匿名 2020/08/16(日) 21:37:09
子供が単に野球やってるのはつまらない。チアガールとか音楽をみたい人たちがメインだったってのがよく分かったよね(笑)+2
-0
-
228. 匿名 2020/08/17(月) 01:06:14
>>113
性格しょーもな+0
-0
-
229. 匿名 2020/08/17(月) 19:22:03
野球は昭和のスポーツ+0
-1
-
230. 匿名 2020/08/17(月) 20:27:36
>>229
逆に令和のスポーツって何?
サッカーだろうがラグビーだろうが一時的なイロモノブームでおしまい。
ガル民が馬鹿にする高校生の草野球レベルでさえ1試合で何千万人も熱狂する野球には敵わないのが現状。+0
-1
-
231. 匿名 2020/08/17(月) 20:33:57
>>230
何熱くなってんのさ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
夏の風物詩、高校野球の甲子園大会が幕を開けた。とはいえ、コロナ禍により中止となった春の選抜校による、各チーム1試合限りの交流試合である。しかも無観客での開催となった。その結果、視聴率は2~4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区:以下同)とさっぱり盛り上がっていないという。