-
8001. 匿名 2020/08/15(土) 14:08:39
>>7996
ラストの歌まで見てない人なのかな
死んだと主張する人はあそこに描かれたその後は何だと思ってるんだろう+126
-2
-
8002. 匿名 2020/08/15(土) 14:09:38
>>7840
前の奥さんのお墓参りに波平さんとフネさんで
行ったってのから後妻の話出てるんだよね
+2
-6
-
8003. 匿名 2020/08/15(土) 14:10:55
こどもの夏休み終わったら、一人で見て一人で泣こうっと+26
-3
-
8004. 匿名 2020/08/15(土) 14:11:06
>>7880
そうだ!
めいがこんな事になっていたと知らない!
+35
-0
-
8005. 匿名 2020/08/15(土) 14:12:59
>>7837
キモっ
頭の中こんなことしか考えてないんだろうなぁ
かわいそうな人達
+68
-0
-
8006. 匿名 2020/08/15(土) 14:13:28
>>7576
メイ以外は好きなんじゃないの?+4
-5
-
8007. 匿名 2020/08/15(土) 14:13:37
小さい頃はなんとも思ってなかったおばあちゃんにいちいち泣ける
サツキが授業受けてる時にメイが学校に来ちゃって今日はおばあちゃんと良い子にしてって言ってたでしょとサツキに言われるメイに
「ずーっといい子にしてたんだよ、ね〜」と声をかけるおばあちゃんに泣ける
何も言わずにサツキに抱きつくメイと先生と交渉するサツキも合わせて良いシーン+178
-3
-
8008. 匿名 2020/08/15(土) 14:14:45
昔はめいちゃんたら勝手なことして皆に迷惑かけてって思ったけど、こどもなりに自分も頑張らなくてはいけない!お母さんの為にって気持ちがあるんだよね。
さつきが電話探しに走る後を追いかけるめいちゃんの表情でそう思った。+105
-1
-
8009. 匿名 2020/08/15(土) 14:15:51
横からごめん
トトロじゃないくてナウシカなんだけどジブリつながりで…
今のこのご時世、マスクが当たり前だけど
ほんの数年前はまさかマスクが当たり前になるなんて思ってもなかった
ナウシカの世界みたいだな
って+46
-4
-
8010. 匿名 2020/08/15(土) 14:18:36
>>7873
最後の一文w
「涙が溢れて止まりません」「思わず我が子を抱き締めました」みたいなププってされるコメントをリアルに書く人いるんだw+67
-39
-
8011. 匿名 2020/08/15(土) 14:19:20
>>8007
私もおばあちゃんの
ずっといいこにしてたんだよ、ね〜 が凄く好き。
何度も見てるのに何故か昨日初めてその一言がすごく染みた。
さつきとめいが畳に横たわって元気ないシーンで
ほら、ばあちゃんが来てあげたから元気だしなぁ
って言葉も好きだった。
+184
-1
-
8012. 匿名 2020/08/15(土) 14:19:30
>>7907
メイが大人しく空気読む子だったらトトロに会えず、物語も何もないね。
てかさつき12歳とメイ4歳を同等に比べてメイはわがままって言ってることがおかしいでしょ。
待てって言われても不安でお姉ちゃんについて行き、お母さんの事が心配でとうもろこし食べたら元気になるって思って病院まで行っちゃう、後先考えないのが4歳児だと思うけど+95
-2
-
8013. 匿名 2020/08/15(土) 14:20:05
>>7594
わかる!私はおっさんぽい表情の時気持ち悪さ感じる。あとは可愛いんだけど。+10
-2
-
8014. 匿名 2020/08/15(土) 14:21:30
>>6253
いま長距離通勤してて朝電車乗った瞬間に二度寝モードに入るんだけど、ネコバス通勤なら熟睡できそうw
でもネコバス着いても起こしてくれなくてむしろ一緒に寝てそうだから危険ww+30
-0
-
8015. 匿名 2020/08/15(土) 14:22:51
>>1466
地味なのに美味しそうに見えるのはなぜなのか
こんもりしてるからかな+3
-1
-
8016. 匿名 2020/08/15(土) 14:24:51
ネコバスがリアルにあったなら生と死の狭間にいるという感想も不思議じゃない+2
-6
-
8017. 匿名 2020/08/15(土) 14:27:04
ネコバスの行き先の表示が『メイ』に切り替わるまでに出てくる地名が、いかにも田舎にありそうな地名ばっかりで、あーありそうありそうって納得しながら見てた。
いつ見ても新しい発見があって面白い。+51
-0
-
8018. 匿名 2020/08/15(土) 14:27:13
>>8010
きっとそういう経験がないんだね。+17
-21
-
8019. 匿名 2020/08/15(土) 14:27:27
>>7946
私はメイの声、好きだなー
子どもってわがままで言うこと聞かないものだよね。
メイの2人目の子特有の負けず嫌い、私もできる、上のことおんなじがいい、一回興味持つと諦めないでしつこいw
そう言うある意味「ウザい」ところも、二人目あるあるだと思う。
あの声は、そういうメイの性格をすごくよく表現してると思う。+112
-1
-
8020. 匿名 2020/08/15(土) 14:28:39
>>7505
その4歳のリアルさがいいんじゃないの
4歳って本当あんな感じ、、
だから実際苛々することも多いよ。笑
お姉ちゃんがめいのわからずや!!って怒るシーンも
自分だって我慢してるのにこればっかりは妹にまで泣かれたりイヤイヤ言われるとそれをカバーする余裕なんて残ってない本当耐えられない気持ちになるよね。+96
-1
-
8021. 匿名 2020/08/15(土) 14:28:39
>>8011
おばあちゃんの声が最高だよね
私はジブリは声優を使ってほしい派だけどおばあちゃんの声は役者ならではだと思う+118
-0
-
8022. 匿名 2020/08/15(土) 14:30:06
>>7926
いたとしても、薬をやってそうな顔にみえる。
本当に気持ち悪い+8
-0
-
8023. 匿名 2020/08/15(土) 14:31:16
メイちゃんみたいな子供欲しくなった+6
-3
-
8024. 匿名 2020/08/15(土) 14:32:24
>>7634
ジブリのほとんどなんじゃ+1
-0
-
8025. 匿名 2020/08/15(土) 14:33:15
>>8009
それこの前BS1でやってたよ。風の谷のナウシカの世界と今のコロナ渦の現状。原作のナウシカは映画と違い、ハッピーエンドで終わらないとか。原作みたくなった+8
-0
-
8026. 匿名 2020/08/15(土) 14:34:50
>>7837
こういう気持ち悪いロリコン絵をTwitterで世界中にさらしてさ
日本の男がみんな気持ち悪いロリコンみたいに思われてるのに
何でまともな男達は何の反発もしないんだろう?
+67
-0
-
8027. 匿名 2020/08/15(土) 14:37:47
>>8020
お母さんが帰って来ないのも死んじゃうのも嫌だ!と4歳の子が思うのも仕方ないよね
でもその後おばあちゃんに初めて辛い気持ちを吐き出して泣いてるサツキを見てとうもろこしをお母さんに持って行こうと走り出すメイも切ない+77
-0
-
8028. 匿名 2020/08/15(土) 14:41:42
子供が生まれてからはトトロが一番泣けるジブリ映画だ
サツキの健気さメイの寂しさおばあちゃんやカンタ始め周囲の人の優しさが何気ないところでもいちいち心に沁みる+61
-0
-
8029. 匿名 2020/08/15(土) 14:42:01
>>8010
横ですが、
書くなよって言いたいんですか?
それとも、あのように書き込むのは貴方からすれば有り得ないてことですか?
+13
-11
-
8030. 匿名 2020/08/15(土) 14:42:10
>>7913
実は子供たちは死んでたとかトトロの正体は死神だとか、そんな陳腐な設定を宮崎駿が作るとは思えないよね
そんな設定づけしたってなんの意味もないんだもん
未だに「トトロの真実」とか言って都市伝説語ってる人ってほんとサムい+71
-1
-
8031. 匿名 2020/08/15(土) 14:44:23
>>7505
う~ん、わかるけど、子育て経験したら、また違う気持ちで観れると思う+12
-1
-
8032. 匿名 2020/08/15(土) 14:44:43
>>1689
お父さんと別々に行ったら、移動手段とか心配されるからかと思ってた+1
-0
-
8033. 匿名 2020/08/15(土) 14:44:53
>>8010
寂しい人生送ってそうwプw+13
-15
-
8034. 匿名 2020/08/15(土) 14:45:13
>>7837
Twitterであげてるやつを勝手にガルちゃんに載せるほうも載せられたの見て文句言ってるのも微妙
あっちはあっちで好きにやってここで見なかったら知らなかったからオタクと住み分けはちゃんと出来てるのに+7
-7
-
8035. 匿名 2020/08/15(土) 14:47:23
え?そうなんだ+2
-1
-
8036. 匿名 2020/08/15(土) 14:51:00
カンタがボロ傘を貸してくれて、
自分は家で母親に「雨が降ってるのに傘を忘れるバカがいるもんか!どうせ遊んでて壊しちゃったんだよ!」って頭げんこつされてるのに、本当のこと言わないのは、なんか男の子の優しさとかシャイさが出てて、いいなと思った。
私だったら、絶対に貸してあげたことを声高に言っちゃう(笑)+109
-1
-
8037. 匿名 2020/08/15(土) 14:56:19
>>7505
そんなん言うたらあれはもっと嫌いちゃう?
タイトル忘れたけど…細田守の、何やったっけ?+1
-1
-
8038. 匿名 2020/08/15(土) 14:56:43
子どもが録画してた。
何回見ても好き。+1
-0
-
8039. 匿名 2020/08/15(土) 14:57:52
>>8036
その後サツキが傘を返しに来たのに玄関まで出ないでばあちゃんに誰か来たのかと言われて知らねと知ってるくせに言うカンタが可愛い
飛行機ブーンとやって浮かれてるw+80
-1
-
8040. 匿名 2020/08/15(土) 15:00:31
>>7501
きた証拠ってのはそうなんだけど”松の木にいる”って普通じゃない状況に対して案外そうかもしれないって肯定したんじゃないかな?
+1
-0
-
8041. 匿名 2020/08/15(土) 15:08:47
>>7562
4歳児で全て片付けないで。同じ境遇でも、あそこまで全開でワガママなのは個人の性格。まぁ、アニメのキャラクターだからね。+2
-18
-
8042. 匿名 2020/08/15(土) 15:09:27
>>8037
タイトル忘れたけどホームドラマみたいなやつだね、二度と見ることはない。
となりのトトロはこれからも沢山見る。
細田守はジブリには及ばなさすぎるよ…+8
-1
-
8043. 匿名 2020/08/15(土) 15:09:39
>>7956
わたしは一人っ子だったけどいとこの面倒見るのが同じ理由で苦痛だったし、このコメ全文同意する。+6
-5
-
8044. 匿名 2020/08/15(土) 15:09:55
>>8006
私もメイ以外は好き。+3
-4
-
8045. 匿名 2020/08/15(土) 15:10:11
メイちゃんが初めてトトロに出会った時、トトロのお腹の上で「あなたがトトロって言うのね!」と楽しそうに言った後「…トトロ〜」ってうっとり呟くシーンも可愛くて好きだけど、あのセリフをもし小さいメイちゃんじゃなくサツキちゃんが言ったらトトロは顔真っ赤かにして照れたかもなw+0
-5
-
8046. 匿名 2020/08/15(土) 15:11:38
>>7235
大丈夫?リアルな4歳じゃなくて、空想のキャラクターだよ?w+1
-3
-
8047. 匿名 2020/08/15(土) 15:13:29
>>7260
ワガママ言わないなんて言ってないでしょ。ワガママ過ぎるって言ってるの。ちゃんと読んでから言って。+0
-11
-
8048. 匿名 2020/08/15(土) 15:18:25
>>8028
すっごいわかる。若い頃は、ナウシカとかラピュタに比べて地味だし子どもの話〜としか思ってなかったのに、大人になってからみたら、子どもたちの健気さとかおばあちゃんの優しさにいちいちジーンとするようになった。
最後帰るときの4人の後ろ姿見てて、おばあちゃん本当にほっとしただろうなぁと、長生きしてほしいなぁと思ってしまった。+45
-0
-
8049. 匿名 2020/08/15(土) 15:19:02
>>8046
キャラとして嫌いって言ってるのに、あくまで年齢主張してくる人って意味不明だよね。アニメの話してるって分かってないのかな?もっと声が可愛いかったらマシとか色々あるのにね+1
-5
-
8050. 匿名 2020/08/15(土) 15:19:28
>>7837
せっかくの画力が勿体ないですね。
ちゃんとした可愛い(素朴な?)五月とメイを書いてれば、50万いいねは貰えていただろうに。
日本人男性を萌えアニメ好きの変態にしたい人が描いてるんでしょうね。
+11
-1
-
8051. 匿名 2020/08/15(土) 15:21:23
>>5727
巣ってことかな?w
あの後ちゃんとお家帰ったんだねw+25
-1
-
8052. 匿名 2020/08/15(土) 15:27:23
>>8010
失礼ですが、おいくつですか?+13
-17
-
8053. 匿名 2020/08/15(土) 15:28:39
>>7924
ほんそれ。
めいとさつきが喧嘩してさつきが走ってっちゃってカンタとふたりになったときのめいちゃんの泣き方が家の子の小さい頃にそっくりだと思ってみてた笑
おじゃまたくし!触ろうと下向いてる時のほっぺたとくちの感じとか、子供の表情やシルエットが本当にリアルだなぁさすがジブリだと思ってみてました+107
-2
-
8054. 匿名 2020/08/15(土) 15:29:47
>>5727
子供の頃はあの す が意味わかってなかったけど巣なのか!笑
+26
-0
-
8055. 匿名 2020/08/15(土) 15:31:32
>>7834
だってサザエさんのワカメちゃんパンツもだし、ドラえもんのしずかちゃんの風呂シーン、しんちゃんもだよ?
全てのアニメにおいて文句つけられてる。
私からしたら献血ポスターのボインとかの方がおかしいと思うわ+75
-1
-
8056. 匿名 2020/08/15(土) 15:32:55
オーケンだったか、著書に、ジブリ映画を観てあら探ししても非の打ち所が無さすぎて粗が見つからない、というような事を書いていた
昨日トトロをみながらそれを思い出した+18
-1
-
8057. 匿名 2020/08/15(土) 15:36:20
>>5403
落としたのに気がついて来た道戻るとガードレールやフェンスにのってるよねw日本が優しい+37
-0
-
8058. 匿名 2020/08/15(土) 15:37:34
サツキがどうしても一生懸命小さいお母さんやってて可哀想に見えてしまうから、エンディングのお友達と遊んでるサツキとメイによかったなーと思う。
メイもサツキもお友達出来て世界が広がってトトロとはもう会えないんだろうけどさ+92
-3
-
8059. 匿名 2020/08/15(土) 15:49:40
自分が母親になって初めて見たけど、母親目線で見てしまって何度か泣きそうだった。
昔は、めいは自己中!とか思ってしまっていたけど、勝手そうでめいなりに我慢してるところは我慢してて、でも、4歳という母親に甘えたい盛りが溢れ出してて可愛いし、強いなと思ったよ。
さつきなんて、本当にしっかりしてて、でも、無理してるんじゃないかと思って泣きそうになった。
いつ見てもいいアニメだわ。+108
-3
-
8060. 匿名 2020/08/15(土) 15:53:02
>>7697
アニメ感強いってアニメなんだから当たり前だろw
ドラマや映画でも同じこと言うのかね
ドラマでドラマ感強い、映画で映画感強い
褒め言葉というなら別だろうけど+4
-1
-
8061. 匿名 2020/08/15(土) 15:56:52
辛い展開ではあるけど母親の退院日が延期になったのを知らされたあたりからの姉妹と周りにいる人達の描写は本当に見事だな。
いつもはお母さんの代わりにしっかりしなきゃ!と頑張るサツキちゃんの緊張の糸が優しいおばあちゃんの前でぷっつり切れて子供らしくワンワン泣いちゃう様子とかどうしようもない事なのはどこかで理解してるはずだけど、やっぱり寂しくてヤダヤダ!!って駄々こねるメイちゃんの姿とか…+86
-2
-
8062. 匿名 2020/08/15(土) 16:00:16
私は子供の頃はじめて見たときも、昨日みたときも泣くポイントはネコバスの行き先がめいになったときと、そのあと七国山病院になったとき。+19
-0
-
8063. 匿名 2020/08/15(土) 16:06:07
>>8057
そのまま道端に落としっぱなしってないよね。
靴下でも靴でもちょこんと向き変えて、きちんと置いてくれてること多いよね。+16
-0
-
8064. 匿名 2020/08/15(土) 16:06:07 ID:2wu1KdDTip
>>7005
そういうことなのか!
さつき姉ちゃんに憧れて、近所の赤ちゃん相手にお姉さんごっこしてるんだと思ってたw+13
-0
-
8065. 匿名 2020/08/15(土) 16:10:33
>>8059
そうだよね、まだ4歳なんだよね
お母さんずっと具合悪そうだし、もしかしたら生まれてからずっと全然お母さんに甘えられてないだろうしね+46
-0
-
8066. 匿名 2020/08/15(土) 16:11:59
小さい頃はさつきが泣くシーンが恥ずかしくて目を背けてた。電報から急にシリアスな展開になっていくあたりが苦手だった。久々に見たら、実の孫でもないのにおばあちゃんに心配してもらえて、可愛がられて。。家族が揃っていてもバラバラだから、年齢が上がるほどに家族とはみたいなものを考えさせられる。+32
-1
-
8067. 匿名 2020/08/15(土) 16:12:24
メイちゃんは泣いてるお姉ちゃんを見て、自分がなんとかしないとって思って一人で病院にいこうとしたんだよね。
そりゃ4歳児だから考えは足りないけど、めちゃくちゃ健気だよね。
4歳なんて甘えたい盛りなのに頑張ってるよ。さつきが出来過ぎなだけで、メイだって良い子だよ。
+117
-1
-
8068. 匿名 2020/08/15(土) 16:12:25
>>7020
お母さんは病み上がりだし出産は無理だろうしね、すぐ妊娠させたならお父さん鬼畜だよねw+16
-3
-
8069. 匿名 2020/08/15(土) 16:12:27
>>7565
宮崎監督!!
わかりすぎる!
私が感心したのは、メイが草むら?の中で寝てるのを見つけたサツキの表情。
最初、こわごわメイ?メイ?って揺さぶって、寝てるだけだと分かったらホッとした後「もう!心配かけて!」ってちょっと腹たった顔して、「起きなさい!」ってお姉さんらしく言って。
もうあの気持ちがわかり過ぎて。
子育てしてると、あんなことばっかりなんだよね。宮崎監督はサツキのような子だったってここで見て、納得したわ。
何回見てももう一度見たいと思うアニメって、キラキラした写真みたいな風景とか、そういうのじゃないんだよね。
人の心を打つのは、人なんだなって思う+85
-1
-
8070. 匿名 2020/08/15(土) 16:14:06
>>7834
性的被害のトピとかで、たまに親子入浴の話題が出るから敏感になる人も多くなってるのかね
親と入って体を触られたり嫌な思いをしたとかいうコメントを見るし
アニメにまで口を出すのは野暮だとは思うけど+10
-0
-
8071. 匿名 2020/08/15(土) 16:16:28
>>7837
せっかく絵がうまいのに最低だな+18
-3
-
8072. 匿名 2020/08/15(土) 16:17:01
『ネコバス』
お化け達を極楽浄土へ連れていく霊柩車。
『トトロ』
ネコバスへとお化け達を案内するガイドさん
そんな話公式にあったんだね+1
-16
-
8073. 匿名 2020/08/15(土) 16:19:51
学生の頃から観てるから本当にすごい人気だなと改めて感じました。今でも風の通り道の曲はいつも聴いてます。+5
-0
-
8074. 匿名 2020/08/15(土) 16:22:55
>>2587
へー
色々あるね
私長女だし40過ぎてる独身だけど、トトロ大好きで、メイちゃんかわいいわ〜仕方ないよね4才だもんね、サツキちゃんも頑張ってるなって、なぜかすでにばあちゃんの気持ちだわ+38
-0
-
8075. 匿名 2020/08/15(土) 16:23:07
>>7049
これね(笑)+12
-25
-
8076. 匿名 2020/08/15(土) 16:23:18
>>7783
調べたら
音無響子と食パンマンとクラリスだったとは+6
-0
-
8077. 匿名 2020/08/15(土) 16:23:26
>>7505
私も何度見てもメイにはイライラする
でもここで色々書くと
上から目線で自分の生い立ちや人格まで全否定されるから立ち去った方がいいよ
トトロ見て感動して泣ける人しか来ちゃいけないみたいだよ+2
-19
-
8078. 匿名 2020/08/15(土) 16:24:22
まあ確かに小6で父親と風呂には入んねよーな…とは思うけどさー…
もしサツキとメイの2人だけの入浴シーンだったら、初めてのお家で風の音が大きくて、夜で心細くなっちゃった2人の子供に、大声で笑って楽しい空気にしちゃったお父さん、っていうあの名シーンが生まれなかったじゃんね。
あと時代が違うから、あの時代ならギリギリセーフだと思う。多分。+33
-0
-
8079. 匿名 2020/08/15(土) 16:24:52
>>8072+20
-0
-
8080. 匿名 2020/08/15(土) 16:26:08
>>8058
お父さんはちょっとサツキに甘え過ぎだと思う
近所のお婆ちゃんの前では泣けてお父さんの前で泣けないサツキが可哀想に思えた+60
-1
-
8081. 匿名 2020/08/15(土) 16:26:15
>>8053
メイちゃんが大声で泣きながら、
ゆっくりゆっくりと歩きだすところとかすごくうまいよね。+41
-0
-
8082. 匿名 2020/08/15(土) 16:27:50
>>7100
あ、庵野さんが声やるのね。てっきり監督で大人版の映画作らせるのかと・・・。皆でオペレーションしたり、カンタが「うわああああ!」とか悲鳴上げてるところ想像しちゃったよ。+0
-2
-
8083. 匿名 2020/08/15(土) 16:30:50
>>7983
傘のデッサン狂ってない?
あとこういう絵にありがちな衣類の重力のおかしさよ+7
-1
-
8084. 匿名 2020/08/15(土) 16:34:35
日高のり子さんの声好きだわあ〜+18
-0
-
8085. 匿名 2020/08/15(土) 16:36:51
>>8053
昔は何も考えずに見てたけど子供ができた今、メイ見てたら「子供ってこういうこと言う!こういうことする!」ってリアルに感じた。「すぐっていつ?明日?」とか(笑)+40
-1
-
8086. 匿名 2020/08/15(土) 16:37:57
>>8080
お父さん優しくて素敵なんだけどなんか呑気すぎない?+33
-0
-
8087. 匿名 2020/08/15(土) 16:42:28
>>8010
独り身のオバハンには分からないよね+7
-9
-
8088. 匿名 2020/08/15(土) 16:42:46
>>8076
もののけ姫のおトキさんもだよ!+1
-0
-
8089. 匿名 2020/08/15(土) 16:43:41
>>8080
父親ってこんな感じ多いかもって思うけどね
娘だし特に+31
-0
-
8090. 匿名 2020/08/15(土) 16:46:38
>>8088
もののけ姫では、宮崎から20回ものリテイクを出され、島本自らも1回リテイクを申し出るなど苦戦の連続であった。その後は宮崎が声優を専業以外からの起用にシフトしたため、『もののけ姫』を最後に宮崎作品には出演していない。
功労者なのにね。好きな声優だよ+11
-0
-
8091. 匿名 2020/08/15(土) 16:47:42
>>8036
わかる!
私はその後のカンタのお母さんの言動も好き。
さつきから本当のことを聞いて「いいのよ~。ちょっとはキレイになるでしょ」の言い方がなんか嬉しそうだし、うちのバカ息子もやるわね!って絶対思ってるよね。
男の子のお母さんとして理想的。+46
-0
-
8092. 匿名 2020/08/15(土) 16:49:03
>>8080
金曜ロードショーのTwitterのエンドロールの解説で「サツキは母親役から解放されて、子供らしさを取り戻します」っていうのちょっと胸がギュッてなった
「サツキちゃんしっかりしてるなぁ!」なんて呑気に感心してたけど、母親役を否応なしにやるしかなかった部分があるんだなぁって+43
-0
-
8093. 匿名 2020/08/15(土) 16:55:29
トトロの正体は、お化けたちをネコバスに誘導する、
いわばガイドさんなんです!
一番びっくりした+2
-4
-
8094. 匿名 2020/08/15(土) 17:03:30
>>7946
坂本千夏さんは少年や子供の声優の第一人者ですよ+5
-1
-
8095. 匿名 2020/08/15(土) 17:03:54
>>7924
私妹だったしめいちゃんにすごい感情移入出来るんだけど、それと共にあれだけリアルに表現できる宮崎駿すごいなって思う。
+8
-0
-
8096. 匿名 2020/08/15(土) 17:04:39
さつきが薪を取りに行って強風が吹いて木が飛んでいっちゃうときの雰囲気好き。
お父さんをバス停に迎えに行った時メイが神社?祠?のところを覗いた時のあの雰囲気が好き。雨の日の夜。お稲荷さん。シチュエーションが最高。
+11
-1
-
8097. 匿名 2020/08/15(土) 17:09:48
>>8090
そうなんだ
ベテランなのにね+2
-0
-
8098. 匿名 2020/08/15(土) 17:23:37
>>8086
お母さんの静養のためってのはわかるけどメイの面倒どーするつもりで引っ越してきたのよ…って思った+7
-5
-
8099. 匿名 2020/08/15(土) 17:28:34
となりのトトロ、私が昔持っていたのと同じ本買った!!
早く届かないかな(●´ω`●)~♪
+1
-0
-
8100. 匿名 2020/08/15(土) 17:37:25
宮崎アニメはもう飽きた。主人公が女の子ばかりでロリコンアニメとしか思えなくなってきた。+1
-12
-
8101. 匿名 2020/08/15(土) 17:38:19
>>8098
昔の話だからね…
昔は子供も労働力だったし+27
-1
-
8102. 匿名 2020/08/15(土) 17:39:16
メイちゃんの声ってちょっとひねてるよね。もう少し可愛らしくても良かったかも。+3
-21
-
8103. 匿名 2020/08/15(土) 17:43:04
>>1065
お父さんみたいな人と出会って結婚しました。
知的で優しくてイクメン。顔も話し方も似ています。
私は皆がKinKi Kidsやタッキーに夢中だったときから、タイプがトトロに出てくるお父さんだったからね。
でも、おっちょこちょいな所はちょっと困ってる。あと楽天的すぎる。+23
-4
-
8104. 匿名 2020/08/15(土) 17:44:17
子供が親とお風呂入るのは20年前まで当たり前だったし戦後なら子供は学校行かないで働いてた
現代の考え方で見る人多すぎない?+95
-1
-
8105. 匿名 2020/08/15(土) 17:44:38
>>8053
あの場面でのカンタの行動もぴったり。気になっているけどまだ仲良くなってない子の、更に妹なんてどう相手すればいいかわからないよな。下手に慰められないし無視も出来ない。戸惑いながら発したあの一言、流石だなと思った。
+28
-0
-
8106. 匿名 2020/08/15(土) 17:45:46
>>8103
がる民の旦那にお父さんずいぶん多いね+12
-0
-
8107. 匿名 2020/08/15(土) 17:48:55
>>7536
あーもう全力で同意
オタク向けアニメはあってもいいけど、ジブリのような老若男女みんなが「あーやっぱりいいな、子どもに見せたい」って思えるアニメが最近はないよ。
鬼滅の刃とかも、人気あるけど私的には違うんだよね
ちょっと読んだけど、人食い鬼とか、女の子の裾はだけた着物とか、竹みたいなのかまされてたり…
申し訳ないけど、ああいうの好きじゃないわ
子どもに見せたいとは思えなかった+87
-5
-
8108. 匿名 2020/08/15(土) 17:55:23
>>8102
ある意味ダミ声でブスキャラだから許されてる部分あると思う
ただでさえサツキが長女で小さいお母さんやらされてかわいそうな流れなのにその上妹のほうがかわいかったら物語が別の方向にモヤモヤしまくるよ+20
-0
-
8109. 匿名 2020/08/15(土) 17:57:25
このトップ画像?一覧に戻ると雨が動いて降ってるようにみえますか??+5
-0
-
8110. 匿名 2020/08/15(土) 17:59:09
>>7193
あなたこそ苦しいのに、お気遣いありがとうございます。
長い間、苦しかったですね。自分の全てを打ち明けるってハードル高いですよね。いつかあなたの傍に、心の負担を軽くする人が現れますように。
今日は太陽の子ですね。彼の作品を楽しみに観ます!+1
-0
-
8111. 匿名 2020/08/15(土) 17:59:27
>>8108
そう考えると、メイちゃん誰似なんだろうw
あの両親からメイちゃん??
おばあちゃんに似てるしそこの孫で、そこの家のカンタのお母さんのダミ声からすると、カンタの妹なんじゃないか疑うw+13
-0
-
8112. 匿名 2020/08/15(土) 18:01:04
>>8111
どっちかのおじいちゃんおばあちゃんに似たんじゃない?
遺伝は親のコピーになるものじゃないよ!+18
-0
-
8113. 匿名 2020/08/15(土) 18:03:35
めいちゃんは魔女の宅急便のウルスラみたいな見た目のお姉さんになりそうかなって妄想した+25
-0
-
8114. 匿名 2020/08/15(土) 18:03:44
>>7837
なんか汚い+19
-0
-
8115. 匿名 2020/08/15(土) 18:05:18
>>8111
メイちゃんと一番よく似てるのはカンタのばあちゃんだと自分も思うw
エンディングでカンタのばあちゃんが泣きながらメイちゃんを抱きしめてる場面とか見るとそっくりっていつも思ってた+28
-0
-
8116. 匿名 2020/08/15(土) 18:07:27
>>8111
めいちゃんは駿がモデルって聞いたことあるよ❗️
だから駿似。+11
-0
-
8117. 匿名 2020/08/15(土) 18:11:15
>>8010
いるから揶揄されてるんだよ。「思わず我が子を抱き締めました」みたいなコメント、虐待死の子のトピとかあふれかえってるよ。目をキラキラさせてるみたいなのはあまりみないけどさ。+2
-1
-
8118. 匿名 2020/08/15(土) 18:12:10
>>8111
昨夜このトピでサツキちゃんは母親似だけど髪質?はサツキちゃんが父親似でメイちゃんは母親似って書いてる人がいた。
でもメイちゃんの顔立ちは両親ともちょっと違う感じだね。+11
-2
-
8119. 匿名 2020/08/15(土) 18:13:16
>>8116
これからは駿だと思って観てみるw+9
-0
-
8120. 匿名 2020/08/15(土) 18:15:32
>>8112
もちろんさつきの妹で間違いないですし、隔世遺伝も分かってます。
劇中の中だとおばあちゃん似でそこの奥さんのダミ声に似てたので、カンタの妹だとしっくり来るなーと思っただけですw
失礼しました。+2
-0
-
8121. 匿名 2020/08/15(土) 18:16:17
自分が一人っ子なためか
メイにもサツキにもそこまで感情移入して見たことはなかったよ。
2人を「子ども」というくくりでしか見たことなかった。
兄弟のいる人はどちらかに強く感情移入するんだとガルちゃんで知って驚いた+14
-0
-
8122. 匿名 2020/08/15(土) 18:17:00
>>55
やば。あと2年でお父さんと同じ年齢。
ジブリって結婚早いな。+6
-0
-
8123. 匿名 2020/08/15(土) 18:18:25
>>8118
サツキちゃんの髪質、お母さんの若い頃にそっくりってお母さん言ってなかったっけ??+17
-0
-
8124. 匿名 2020/08/15(土) 18:20:50
小さい頃メイの真似して
あっ!おじゃまたくしがいる!って
スーパーの外にある水道見ながら言ったら
みんなえっ!?って寄ってきてビックリした。+5
-0
-
8125. 匿名 2020/08/15(土) 18:23:52
>>8102
おてんばな感じでてるしいいと思うけど+6
-0
-
8126. 匿名 2020/08/15(土) 18:31:24
>>7888
小さい女の子が一生懸命…そうだね。私もこのシーンはジーンとくる。
メイちゃんにはずっといい環境で育ってほしい。
だから私は小さい子を傷めつける奴が許せねえんだよ。
結愛ちゃんだって何とか自分の置かれた状況をよくしようとして
こんなことを書いたんだろうな。
圧倒的に優位な立場を利用して弱者をいたぶろうとする奴は消え失せろ!
+1
-0
-
8127. 匿名 2020/08/15(土) 18:32:57
「やーいおまえんちおっばけやーしき!」がイラッと来る。
からかいはコミュニケーションじゃありませんハラスメントです。+0
-26
-
8128. 匿名 2020/08/15(土) 18:35:23
>>8010
トトロのトピにも嫌な人っているもんなんだね〜+9
-1
-
8129. 匿名 2020/08/15(土) 18:37:19
>>7837
ロリコンきもちわるい。
ジブリを汚さないで。+13
-0
-
8130. 匿名 2020/08/15(土) 18:38:58
>>8128
現実だと子持ちおばさんのほうがいや〜な嫌味言ってくるよね
独身の女に対してすぐなんでもかんでもぶりっ子扱いしてきたり、子供いるとこんなに大変なのよ!それに比べてあんたは〜みたいに説教してきたり
小さな子供を優しく抱きしめてうるうるみたいなピュアなお母さんなんか現実にはいない+5
-6
-
8131. 匿名 2020/08/15(土) 18:41:22
あ〜、楽しみ😊って昨日やんけ‼️💦+3
-0
-
8132. 匿名 2020/08/15(土) 18:41:52
>>8107
ハウス名作劇場とかよかったな
NHKとかでああいうの作れないのかな+7
-0
-
8133. 匿名 2020/08/15(土) 18:42:14
メイは自己中すぎとかウザいとか言われてるのを見ると2人姉妹の姉からあんたはちっさい頃メイちゃんみたいやったわって何度となく言われて来た自分は昔色々迷惑かけていたんだろうなと今更ながら反省する次第です😂+6
-1
-
8134. 匿名 2020/08/15(土) 18:43:06
人気トピ、第一位で皆さん楽しみにしてらっしゃるんですね😃
って昨日やんけ❗️🤧+4
-1
-
8135. 匿名 2020/08/15(土) 18:43:17
>>8126
言いたいことは分かるし同意もするけど、こういうトピで画像まで貼って関係ないこと書くのも好きじゃない+13
-0
-
8136. 匿名 2020/08/15(土) 18:45:33
>>8104 年配の親戚から、終戦の10年後位までは、鉄くず拾いや新聞配達をする小学生がいたという話を聞いたことがあります。
それに、ちびまる子ちゃんはお父さんと一緒にお風呂に入ることがあるので、40〜50年前までは小学生が異性の親と一緒に入ることが現代より多いと思います。+22
-0
-
8137. 匿名 2020/08/15(土) 18:48:04
>>8132
沢山あるアニメの中
ああいう雰囲気の正統派というかそんなホッとするようなアニメ1本位あってもいいよね+9
-0
-
8138. 匿名 2020/08/15(土) 18:49:01
トトロにしがみついてるサツキとメイの握力と腕力すごいよね+18
-0
-
8139. 匿名 2020/08/15(土) 18:49:11
昔から言われていたが、33歳の今も変わらずメイちゃんに似ていると言われる。子どもっぽいんだべなー。+2
-0
-
8140. 匿名 2020/08/15(土) 18:51:15
>>8127
やーい!お前の顔、おっばけやーしきww+9
-0
-
8141. 匿名 2020/08/15(土) 18:52:43
>>8098
よくよくモブはいけいみると、カンタとかみんな畑仕事してるでしょ?
そういう労働がない分サツキの家は超裕福だよ。
めいの面倒代もカンタの家に払っているだろうし、カンタがさつきに興味を持つのは都会から来たお嬢さまっぽい雰囲気がドキドキしていたのかもね+21
-0
-
8142. 匿名 2020/08/15(土) 18:53:23
トトロみてると不便な時代に生きたくなる、人の家で電話かけたりとか煩わしい繋がりがある時代に。+2
-0
-
8143. 匿名 2020/08/15(土) 18:53:27
>>7536
先週の打ち上げ花火のアニメがまさにそんな感じだったな
ターゲットが限定されてて万人受けしないし、子供には到底見せられない
トピも先週と比べると雰囲気違うよね
今のアニメは30年後も見たいと思えるものがないね+8
-0
-
8144. 匿名 2020/08/15(土) 18:53:41
>>8140
顔お化け屋敷ってどんな顔だw+2
-0
-
8145. 匿名 2020/08/15(土) 18:55:00
>>8139
子供っぽいというよりおばさんらしいおばさんキャラなんじゃない?
ガルちゃんの義母トピとかなんか出てくる義母みんなメイちゃんっぽいよ
食品工場の怖いおばさんもある意味メイちゃんっぽい
ディズニーのシンデレラの意地悪なお姉さんたちも顔立ちや声質がメイちゃんに似てる
サツキがシンデレラっぽいキャラ+0
-3
-
8146. 匿名 2020/08/15(土) 18:55:51
まだトトロ1位なの!?+5
-0
-
8147. 匿名 2020/08/15(土) 18:58:08
>>193
最近ブルーレイ買ったけど、今もこのサツキとメイのコラボみたいなイラストの表紙だったよ。+3
-0
-
8148. 匿名 2020/08/15(土) 18:58:51
>>8104
子どもと親がお風呂入るのは、20年前でも年齢によるよ。
ジブリのアニメだから許されているけど、異性の親子が一緒にお風呂に入るのは、せいぜい9才くらいまででしょう。銭湯を考えたらいいんじゃない?
20年前でも、11才~12才の娘が父親と一緒にお風呂に入るのは気持ち悪いよ。
+1
-9
-
8149. 匿名 2020/08/15(土) 18:59:10
>>8140
しね+0
-2
-
8150. 匿名 2020/08/15(土) 19:02:13
>>302
同じくトトロと魔女宅大好き。そしてさらに息子もトトロと魔女宅大好き!+3
-0
-
8151. 匿名 2020/08/15(土) 19:03:15
>>5107
妹が3~4歳の頃におでかけして帰ってきたら靴が片方無かったことあったよ。+8
-0
-
8152. 匿名 2020/08/15(土) 19:03:46
>>8127
これくらいなら全然ありだな
しかも昭和30年代だかの話+22
-0
-
8153. 匿名 2020/08/15(土) 19:04:29
>>8149
生きろ+5
-0
-
8154. 匿名 2020/08/15(土) 19:07:00
メイちゃんは小ちゃな小ちゃな子供で数年前まで赤ちゃんだったからあの性格でも可愛いねで済むけど、大人になってもまだメイちゃんのあの聞かん坊でカンの虫の強いような性格だとそれは普通に怖いおばさんだよ
+13
-12
-
8155. 匿名 2020/08/15(土) 19:08:11
メイが最初の頃はおばあちゃんに馴染めなくて、預けられても我慢出来ずサツキの学校まで来ちゃってたのに、終盤ではおばあちゃん大好きって感じで一緒に野菜もいでたり、迷子から見つかったメイをおばあちゃんがハグするの泣けてくる…
+113
-0
-
8156. 匿名 2020/08/15(土) 19:11:30
セーラームーン の方が面白い+3
-35
-
8157. 匿名 2020/08/15(土) 19:14:16
こういうの見ると今の感覚で指摘してくるが多いんだなと思うね
たまに時代劇見ながら指摘してくる人もいるくらいだから仕方がないが
現代の感覚ではむしろ時代考証的におかしい場合もあるよ+36
-0
-
8158. 匿名 2020/08/15(土) 19:20:02
子どもの頃はなんとも思ってなかったけど、EDでサツキが友達と木登りしたり男の子たちと女子VS男子でリーダーみたいになってるのを見るとサツキの子どもらしい姿にホッとするようになった+47
-0
-
8159. 匿名 2020/08/15(土) 19:20:02
35歳、私の中で泣ける映画No.1になりましたよ。。
どの映画より号泣しました。+63
-0
-
8160. 匿名 2020/08/15(土) 19:29:51
メイって名前がかわいい😃💕
日向坂46(けやき坂46 1期生) 東村芽依
SKE48 酒井萌衣
AKB48 Team8 島根県代表 阿部芽唯+5
-11
-
8161. 匿名 2020/08/15(土) 19:31:19
>>8110
>>8130
7873です。普通に本心を書いただけです。嘘だとか不快に思う人がいるのにびっくり
こんなネガのいるサイトやる時間は人生の無駄だと悟りました。アプリ消去します。
いつか自分の子どもを想う気持ちが分かる日が来るといいですね。+7
-1
-
8162. 匿名 2020/08/15(土) 19:34:42
>>8161
あなたなんか意地悪なおばさんだね
たまにいるよね
職場の若い独身の女の子に意地悪なこと言う子持ちおばさん
怖いよ
あなたがそうやって嫌味言った相手の若い女の子は、あなたより幸せな結婚してあなたよりたくさんの子供を産むかもよ
そうならなければスカッとするのかな、あなたとしては+2
-9
-
8163. 匿名 2020/08/15(土) 19:35:14
>>8138
ジブリ作品に登場する人物(主に子供)って運動神経というか身体能力ハンパない人が多いね+25
-0
-
8164. 匿名 2020/08/15(土) 19:38:39
>>8132 地上波で放送されるファミリー向けアニメは少ないですが、YouTubeの東映チャンネルで一休さんの第1話が配信されたり、アニマックス等の有料チャンネルで世界名作劇場が放送されることもありますね。
世界名作劇場等のファミリー向けTVアニメが少ないのは残念ですが、私は、本屋さんのワゴンセールで安価な世界名作アニメDVDを買ったり、レンタルショップ等で、世界名作劇場を借りることが出来て幸せです。
ただ、TVでファミリー向けアニメを再放送する時間がもう少し増えて欲しいなあと思います。+4
-0
-
8165. 匿名 2020/08/15(土) 19:39:13
>>8161
子供できたら周りからすごいチヤホヤされるし大事にされるから、苦労せずこうなった人は勘違いするだろうなと子供できて実感したよ
普通は、みんながチヤホヤしてくれる世界じゃないよこの世は+0
-5
-
8166. 匿名 2020/08/15(土) 19:41:20
>>8041
そうなのかな。ごくごく普通だと思うけれど。街中見たらあれ以上我儘な子も珍しくないよ。まあ、時代が違うせいもあるだろうけれど。強いて言うなら、お母さんが側にいないことで赤ちゃん返りしてるのかもね。+8
-0
-
8167. 匿名 2020/08/15(土) 19:43:21
>>7942
仕事に追われるならそういう仕事の方がいいな。自分の生活の仕事だし、生きてるって思える。やったらやっただけ返ってくるし。
とりあえず満員電車はもう嫌だ…+3
-1
-
8168. 匿名 2020/08/15(土) 19:43:26
>>8151
街中とか山とかで小さい子の靴が落ちていることって時々ある。おんぶされている時に落ちたのかなって想像してるけれど。+18
-0
-
8169. 匿名 2020/08/15(土) 19:45:49
>>8167
気持ちはわかる。今、特に暑さが半端じゃないから疲れも倍増している気がするし。でも実際田舎で暮らしたら、都会は便利だったな~ってことになると思うよ。+4
-0
-
8170. 匿名 2020/08/15(土) 19:47:51
>>7501
あのお父さんは学者だけあって浮世離れしたところがあるから、そういった超自然現象も子供並みに受け入れられそう。+19
-0
-
8171. 匿名 2020/08/15(土) 19:49:36
>>8138
トトロも胸毛をギュッと掴まれて痛くなかったのかな+7
-0
-
8172. 匿名 2020/08/15(土) 19:51:17
>>8161
ババァは失せろww+0
-7
-
8173. 匿名 2020/08/15(土) 19:51:26
>>7500
4歳だったらあんなものだと思うけれど、大人になっているからそう思える面もある。
少なくとも私がサツキの立場なら、あんなに優しくは出来ないな。同じ長女として感心する。+8
-0
-
8174. 匿名 2020/08/15(土) 19:53:26
>>8127
生き辛そう…+3
-2
-
8175. 匿名 2020/08/15(土) 19:54:50
太陽の子やってるよ!+3
-0
-
8176. 匿名 2020/08/15(土) 19:56:40
全キャラクターの10年後が見たいなーカンタとサツキどうなってるかな+8
-0
-
8177. 匿名 2020/08/15(土) 19:58:11
>>8153
そなたは美しい
が自動再生された+5
-0
-
8178. 匿名 2020/08/15(土) 20:02:46
さつきとメイって似てないね
異母姉妹かな+0
-14
-
8179. 匿名 2020/08/15(土) 20:06:07
>>7667
以前は俳優でパッとしない人が稼ぐために声優をやる、というようなネガティブなイメージもあったんだろうけど、
それを払拭するために声優は素晴らしい、としてしまったのはちょっと歪んだ気がする
声優業と俳優業を分けて活躍の幅を狭めている
声優も俳優も演技の一つととらえられるようにするべきだったよ
声優として成功した人が俳優やアイドル、タレントになることを裏切りとか言う人までいるし
ドラマや映画だって俳優業じゃない人が味のある演技するじゃない
声優特有の話し方があると言うならそれを求めない監督は声優を選ばなくなるよ+1
-0
-
8180. 匿名 2020/08/15(土) 20:09:27
>>8159
分かるわ
お姉ちゃんといっても皐月はまだ小学生なのにメイを想うあの気持ちの強さは胸に来るものがある
メイのトウモロコシをお母さんに届けたい気持ちも、日本中のお母さんの涙を誘うと思う+24
-0
-
8181. 匿名 2020/08/15(土) 20:10:24
>>8177
もののけ〜たちだけ〜
もののけ〜たちだけ〜
+7
-0
-
8182. 匿名 2020/08/15(土) 20:14:15
末っ子だけど昔からめいちゃん可愛いくて好きだった。自分がクソガキだったからめいちゃんのワガママは丁度良い具合というか、理想の妹って思う。+12
-1
-
8183. 匿名 2020/08/15(土) 20:17:02
メイちゃんめちゃくちゃ可愛かった。+14
-0
-
8184. 匿名 2020/08/15(土) 20:19:22
>>3
みんな都市伝説すきだよねー。
そもそも宮崎駿は池に落ちてたサンダルのシーンとか、ゾッとさせるにしても分かりやすいのが好きな人だから。
暇じゃないしいつも納期とか放映時間とか大人の事情が付きまとうから「書いてない」の方だと思うよ。
ていうか影つけたい時って天気や時刻やキャラを強調させたいタイミングがあるからそんな四六時中影書かないよ。
そんなこと言ったらドラえもんとのび太なんてずっと死んでるじゃん。+9
-0
-
8185. 匿名 2020/08/15(土) 20:20:24
>>8158
EDってエンドロールか。
心が汚れてたのか変な方に考えてしまって一瞬理解出来なかった。+13
-0
-
8186. 匿名 2020/08/15(土) 20:23:56
サツキが、メイが外で倒れてるのを見つけた時にメイの顔が動いて寝てるだけって分かって、怒る前に一瞬ニコってなったり、迷子の時も「メイのバカ!」だけで責めないおねちゃんホントに優しい。小学生くらいの時は大人に対して礼儀正しくてハキハキお話できて皆に褒められて、そんなサツキに嫉妬してたけどね、ホントに優しい子だわ。皆のお弁当と朝ご飯まで作ったの見習わなきゃ(31歳独身…)+10
-1
-
8187. 匿名 2020/08/15(土) 20:28:25
猫バスのデザイン、足たくさんのほうが収まり良かったのかな
足4本だったらどうかなっていつも想像する+3
-0
-
8188. 匿名 2020/08/15(土) 20:33:40
>>8159
ですよね!!
大人になってからトトロ見て
えっ、ここで泣く?って我ながら引くくらい泣いたんですけど
周りに言っても全然共感されなくて(泣)
色んな泣けるポイントあって
悲しくて泣くっていうより
あったかい涙って感じで、毎回泣いてしまします。。
+22
-0
-
8189. 匿名 2020/08/15(土) 20:34:06
>>7921
私は、さつきがトトロに傘を渡した後の表情が上手い!ってなった
少し怖くてドキドキしつつ、勇気を出して傘を渡せて嬉しくて、なによりトトロとの出会いを静かに興奮してる様子が!
ホント細かいしじょうずだよね+17
-0
-
8190. 匿名 2020/08/15(土) 20:35:16
お風呂のシーンはカットしていいと思う
10歳だよさつき+1
-11
-
8191. 匿名 2020/08/15(土) 20:38:40
>>45
この画像だけで…泣
このことお母さん聞いたらたまらんやろうなぁ+5
-0
-
8192. 匿名 2020/08/15(土) 20:39:03
>>8154
それうちの会社のお局w
聞かん坊でカンの虫が強いよ。確かに怖いおばさんだよ+2
-0
-
8193. 匿名 2020/08/15(土) 20:40:11
>>8085
うちの妹も小さい時、いつも東京まで8時間くらいかかるのに、車で出発して30分くらいで「もう着いたぁ?」って親に聞いてた。「そんなすぐ着くわけないじゃん、バカだな」って2歳上の私は思ってたけど、子供の時間の感覚ってそんなもんだよねw+4
-0
-
8194. 匿名 2020/08/15(土) 20:41:36
>>8185
エンディングですね。
私も心が汚れてたようで…頭がハテナになった(^◇^;)+5
-0
-
8195. 匿名 2020/08/15(土) 20:44:43
>>8178
結構似てない姉妹って多くない?私と弟も全然似てないよ。+4
-0
-
8196. 匿名 2020/08/15(土) 20:47:19
トトロさん、昨日終わったのに、まだ一位に居座り続けてすごいっす!!+5
-0
-
8197. 匿名 2020/08/15(土) 20:47:43
トトロから名前を貰った『めい』です。
皆してバカバカ言われてます😇
小学生の時はおばあちゃんの物まねまでされてました。
日高のり子様にお会い出来るなら『バカめい!』って言われたいです。+16
-0
-
8198. 匿名 2020/08/15(土) 20:51:15
なんか大人になってから見た方が感動する。
いつもしっかりしてるサツキがお母さんを心配して、お婆ちゃんの前で大泣きするところ、グッと来てしまった。+7
-0
-
8199. 匿名 2020/08/15(土) 20:52:08
サツキは何歳でしたか?+1
-0
-
8200. 匿名 2020/08/15(土) 20:52:25
さつきみたいな娘だったら、お母さん楽だろうな。
しっかりしてるし、良く手伝いもして、妹の面倒も見て、友達も勝手に作って来て。+2
-0
-
8201. 匿名 2020/08/15(土) 21:00:05
>>8148
薪風呂使った事ないんだね。大変だよ管理が。火は轟々焚けばいいわけじゃない、熱すぎてすぐ水でうすめられない。そもそも風呂釜いっぱいに水をためるのがどれだけ大変な事か。
あのアニメでは入浴していた風呂の他に小さい風呂がついていたはず、そこに水を溜めておいて熱かったらうすめたりするから当時としては豪華。それでも水は外のポンプからなんだよ。運ぶのもバケツか桶、量も限られるから何往復することか。
確かに20年前でも年齢による。でも風呂の状態を考えると一緒に入るのもおかしくないんだよ。だって水が少なくて済むし火の管理も一回で済む。
あのシーンで一番思った事は水かもったいないだったよ、私は。+28
-0
-
8202. 匿名 2020/08/15(土) 21:00:31
>>7956
そうかもね
わたしは小さい頃からメイちゃん大好きだから、あの小ささで色んなこと我慢してる健気さが分からない人って怖いなと思っちゃう。
小さい頃からお母さんがずっと入院してて、隣の家のよく知らないおばあちゃんちに一人で預けられたりするストレス知らないでしょ。+26
-2
-
8203. 匿名 2020/08/15(土) 21:01:42
>>8197
愛されてそう!+4
-0
-
8204. 匿名 2020/08/15(土) 21:05:44
>>8202
そうかな?私は小さい頃メイうぜーって思ってたけど、大人になった今可愛いと思う。
お姉ちゃんの我慢強さも責任感も心打たれるし、妹の懸命さも心打たれるよ。
+33
-2
-
8205. 匿名 2020/08/15(土) 21:09:13
>>8116
めいのモデルってスタッフの娘がモデルじゃなかった?
テレビに何度かその話が出てた気がする+2
-0
-
8206. 匿名 2020/08/15(土) 21:11:35
めいが迷子になってサツキが探してるシーンのBGMのまいご
歌詞がサツキの心情だと思うと泣いてしまった小学生の時の私
子供の頃からめいが苦手だったけど、今見ても苦手
自分が末っ子だから同族嫌悪なんだろうか+3
-0
-
8207. 匿名 2020/08/15(土) 21:21:40
>>7505
メイはたったの4歳で、サツキは12歳らしいじゃん
8歳も違うんだよ
メイにとってサツキはお母さんがもう一人いるってくらい年上に見えてるんだよ
だからお母さんにするように甘えちゃう
小学1年生のとき、5歳上の6年生ってすごいお姉さんに見えたものでしょ?
8歳差って言ったら、メイが小学校に入学するときサツキはもう中学3年生だよ
メイが小2ならサツキは高1だよ
対等に話そうとするほうが難しいでしょ
メイは幼児だから当たり前だけど、メイのバカ!とか言って突き放すサツキもやっぱりまだ子供だよ+24
-2
-
8208. 匿名 2020/08/15(土) 21:28:05
>>7956
向いてる向いてないはお母さんになってみないとわからない
子供うぜー赤ちゃん見ても別に可愛いとも思わなかった私は完全にお母さんに向いてないというよりなれないと思ってた
妊娠して臨月までお母さんになりたくない!とマタニティブルー炸裂してた私だったけど、産まれてからは他人の子供まで愛おしく思える程になったよ
本当にその立場になるまでわからないもんだ+26
-2
-
8209. 匿名 2020/08/15(土) 21:28:10
>>7679
私もここでこそ吐き出しましたけど
こんなことリアルで発言すると友達にドン引きされるので絶対言えません
ここで吐き出しても叩かれるので今後はもう何も書きません
確認するために昨日最初から最後まできちんと見たけどメイにはずっとイライラして
さっきの気持ちはすごい分かるんですが
父親にもイライラしてしまって、、
泣くとかそこまでの感動が自分にはなくて
向いてないんだなと
きっとどこかおかしいのだと思います+2
-6
-
8210. 匿名 2020/08/15(土) 21:30:11
>>8080
私もこのお父さんどうなのと思う
全然子供に向き合わず
放置子みたいで可哀想になる
おばあさんがいなかったらやばかったと思う+3
-8
-
8211. 匿名 2020/08/15(土) 21:30:11
>>7933
しっかりしたお子さんだね!+2
-0
-
8212. 匿名 2020/08/15(土) 21:31:52
>>4335
こういう見当違いな解釈して勝手に周りを敵視する人っているなー
まあもれなく変人枠で嫌われてるけど
+9
-1
-
8213. 匿名 2020/08/15(土) 21:33:17
お父さんの声が棒でした+8
-0
-
8214. 匿名 2020/08/15(土) 21:33:58
物心つくのって3歳くらいでしょ
メイは4歳でお母さんが入院って、お母さんに甘えた記憶ほとんどないんじゃない
メイもかわいそう+10
-1
-
8215. 匿名 2020/08/15(土) 21:34:01
>>8212
変人枠www分かりすぎて+100押したい+5
-1
-
8216. 匿名 2020/08/15(土) 21:50:23
>>7536
最近の萌え絵ブームみたいなのが本当に苦手
自衛隊の求人チラシとか、地方自治体の町おこしとか、公共の場所にまでミニスカートの制服着たピンクやら水色の髪の美少女キャラがいて…
日本どうしちゃったのって思う
+16
-2
-
8217. 匿名 2020/08/15(土) 22:02:45
>>3941
安保闘争とかの時代ってこと?+1
-0
-
8218. 匿名 2020/08/15(土) 22:25:04
>>8127
子供同士のやりとりに、そんな目くじら立ててたら、きりがないよ+9
-0
-
8219. 匿名 2020/08/15(土) 22:26:06
今録画見終わりました。
9歳と3歳の子供がいますが、自身が健康であることの有り難さを感じ改めて子供達を大切に育てようと思いました。
+10
-0
-
8220. 匿名 2020/08/15(土) 22:56:25
>>8209
リアルで言えない感想だから書いてみたけど同じように感じてる人もいてくれてなんかほっとしました…。コメントありがとう。+2
-0
-
8221. 匿名 2020/08/15(土) 23:17:51
>>8216
更にドラえもんまでしずかちゃんをエッチ枠というかな感じにしてるのがね…(シャワーシーンとかをそういうふうに作ったとスタッフの記事がある)
ドラえもんすら子供向けには作られてない…+8
-1
-
8222. 匿名 2020/08/15(土) 23:18:12
>>8136
あー!そういえば、さくらももこはエッセイでお父さんと一緒にお風呂で歌うたった話してたね
ちあきなおみの喝采とか+5
-0
-
8223. 匿名 2020/08/15(土) 23:19:51
>>8220
私もなんか救われました
有難うございました+1
-0
-
8224. 匿名 2020/08/15(土) 23:20:21
サツキはもう12歳、てされてるのは可哀想
より小さなメイがいるとはいえ、まだ12歳の子供だよ+9
-0
-
8225. 匿名 2020/08/15(土) 23:20:50
>>8141
お母さんのお見舞い行ったのも「田植え休み」だからだもんね
田植えの手伝いしないといけないから学校お休みで、カンタは手伝いしてて+9
-0
-
8226. 匿名 2020/08/15(土) 23:38:58
>>8207
たしかに、小1のとき小6のお兄さん・お姉さん見て「私が何年か経ったってあんなに体が大きくなるはずない」って思ってたな笑
6年生は給食の手伝いに入学して最初のうちは来てくれてて、お兄さんが重たい牛乳瓶詰めたケース一人で運んでるのとか見て「ひえー!!怪物みたい!」って思ってた+18
-0
-
8227. 匿名 2020/08/15(土) 23:42:38
>>7956
めいちゃんまだ4歳だからしょうがない部分もあるけど、わがままだし頑固だなぁと思って観てたよ。さつきがお母さんがわりとなって家の事・めいの面倒をみて、楽しみにしていたお母さんの一時退院が延期になって気持ち的にどんどん追い詰められていってかわいそうだなぁとも思った。
+5
-1
-
8228. 匿名 2020/08/15(土) 23:49:43
>>7815
www
それすごいカウンターだねw
でももしそれを小学生の時に言ったらおそらく張り手が飛んできただろうな…+2
-0
-
8229. 匿名 2020/08/15(土) 23:56:06
子供の時より大人になってから見る方が楽しい
メイはワガママで迷惑かける子としか思えなかったのにメイは偉いし可愛いわ〜
サツキももちろん!
こんな娘いたら可愛いな〜+6
-0
-
8230. 匿名 2020/08/16(日) 00:44:45
>>1157
サツキは無理してるね+11
-0
-
8231. 匿名 2020/08/16(日) 02:17:38
>>8207
8歳違えどサツキもまだ12歳。
自分でお弁当作って妹の世話して、泣いたり甘えたりする事をお姉ちゃんだからと色んなこと我慢して、お母さんが帰ってこない事も悲しいのに妹なだめて、それでも妹が嫌だ嫌だと泣き叫んでサツキも爆発して出たのがメイのバカ!
だと思う。妹の気持ちも分かるしお姉ちゃんの気持ちも分かるよ。
どちらも頑張ってる!偉い!と褒め称えたい気持ちや。
+35
-0
-
8232. 匿名 2020/08/16(日) 03:04:23
>>12
それは感じてるんだけど、見出すと抜群におもしろくて感動して絵が良すぎで最高なんだよやっぱり+5
-0
-
8233. 匿名 2020/08/16(日) 03:38:33
カンタがなんだかんだ家の手伝いをよくやっててえらい+19
-0
-
8234. 匿名 2020/08/16(日) 03:45:08
トトロからもらったきのみわ包んでる龍のひげってさつきがメルヘンで言ったのかと思ってたら本当にある植物なんだね+5
-0
-
8235. 匿名 2020/08/16(日) 03:52:01
トトロ、火垂るの墓は下の子を守る頼りになる兄姉として純粋にみてたな。今みても特に変わらない。親が死んだり、病気でも気丈にしてるサツキやせいたに感心する。戦時下か戦後の違いで環境は雲泥の差だけど+7
-0
-
8236. 匿名 2020/08/16(日) 04:08:22
>>1928
それならお父さん戦地に行ってたかもしれないね。
さつきも一応戦争は経験しているのか。+4
-0
-
8237. 匿名 2020/08/16(日) 05:28:41
>>39
うちのこ
怖いって泣くけど
私も子供のころ怖かった+0
-0
-
8238. 匿名 2020/08/16(日) 05:32:39
なんでお父さんは
メイが居なくなった騒ぎしてるのに
のほほーんと病院にいるの?
お父さんのとこにまず連絡いかないの?+3
-3
-
8239. 匿名 2020/08/16(日) 05:37:43
>>8053
ほんそれ
ってなんなの?
こういう人嫌い+0
-7
-
8240. 匿名 2020/08/16(日) 08:42:41
>>8238
この時代にスマホはないからね+12
-0
-
8241. 匿名 2020/08/16(日) 09:54:15
>>8009
よくさ、映画やアニメで見る荒廃した日本
ビルや道路が瓦礫になってたり
そういうのって絵空事だと思ってたけど
それが現実になる未来がくるのかもしれないと
考えてしまった+1
-0
-
8242. 匿名 2020/08/16(日) 11:07:11
>>8107
わかる。
鬼滅流行ってるけどちょっと子供に見せるのはわからない。
おしり探偵とかも見せてない。
+4
-4
-
8243. 匿名 2020/08/16(日) 11:45:39
数年振りに見たら泣けたわ。+2
-0
-
8244. 匿名 2020/08/16(日) 12:32:11
>>6962
すごいわかる。
私も制作裏話とかよくある都市伝説的な「ほんとは怖いとなりのトトロ」とか見たくない。
ただシンプルにジブリ映画の世界を楽しみたい。
見た人の感想とか考察的なのは読むの好きだけど。+7
-0
-
8245. 匿名 2020/08/16(日) 12:44:51
>>6679
え!!!!
私もずっとお母さんのためにとうもろこし届けてたんだと思ってた!
トトロを見続けて約30年。ずっと勘違いしてたわw
トトロ深いわぁ。+6
-0
-
8246. 匿名 2020/08/16(日) 14:06:19
トトロを久しぶりに見ました。
今まではうるっと来たこともなかった場所(サンダルが溜池から見つかり、おばあちゃんが「これじゃよ」と確認してサツキから返答が来るまでの間と、エンディングのおばあちゃんが抱きつくシーン)で初めてトトロで泣きました笑
親になり、私の祖母とおばあちゃんが重なり、あー。おばあちゃんをもっと大事にしなきゃなぁと思ったのでした。
めいちゃんは可愛いし、サツキはしっかりしてるし
最後にカンタと仲良くなってるしで、久しぶりにトトロ見たけどすごくいい!
ジブリって何歳で見ても違う発見があっていいですね!+9
-0
-
8247. 匿名 2020/08/16(日) 14:21:24
子供向けアニメに関してだけは海外アニメがいいと思う
一見ハチャメチャでも他人を傷つけたり暴力で殺し合ったり女の子へのセクハラがない
日本アニメでもいいアニメもあるけど当たりはずれが多すぎて安心できないもん+6
-0
-
8248. 匿名 2020/08/16(日) 14:25:12
作品としてみるのはメイは可愛いけど、
実際、世の母親がリアルでも
下の子はまだ〜歳だからワガママだし寂しいし上の子にひっつきまわるもの
って前提でいられたらとても困る
私の母親とかそうだった
作品のお母さんのように上の子のこと考えてあげてほしい+4
-0
-
8249. 匿名 2020/08/16(日) 14:25:30
お風呂やおとうさんの放置にイライラしてる人~
この話は昭和30年前後の話なんだよ~
時代劇見たら
たった15歳の子供を大人扱いするなんて!刀を持ち歩くなんてありえない!
ちょんまげ一択なんて人権蹂躙してる!
って言うのかしら+9
-2
-
8250. 匿名 2020/08/16(日) 14:53:08
まぁ確かに、最近でも父親が実の娘に性犯罪を犯したっていうニュースを何件か聞いたし、
実際、親子間でのそういう犯罪は今までにもあったみたいだから、
親子での入浴が心配なら海外の入浴事情を見習いたいなら見習うで、
父親と子供を一緒に風呂に入らせないだの各家庭で判断すれば良いんじゃないかね。
考えの押し付けは良くないけど、判断は各々でどうぞって思うかな。+3
-6
-
8251. 匿名 2020/08/16(日) 15:08:20
お父さんも妻が結核で入院して不安な中頑張ってたと思うなー。
あの時代って男の人は仕事に集中で家事も育児も慣れてないはずだけど、明るくて穏やかでいいお父さんだなと思う。
ただ職業柄か仕事に集中しすぎて呑気なところあるけど(笑)
メイも普段しっかりしてて甘えられるお姉ちゃんが泣いてるのを見て、食べたら元気になれるトウモロコシをお母さんに届けて元気付けようとした気持ちも偉すぎる、、
お母さんも良い人だしそしてサツキが本当に健気で良い子
サツキはいかにもこの両親の子って感じだわ+21
-0
-
8252. 匿名 2020/08/16(日) 16:14:32
>>8250
トピズレごめん
家庭内の性犯罪って事件扱いされにくいから軽く見られがちなのよね
父親とか兄弟、祖父とかからも被害にあったっていうコメントをガルちゃんで見たことある
家族でも注意するって心に留めておくのも大事だね
トトロは作品としては大好きだよ
夏の風物詩って感じで+2
-6
-
8253. 匿名 2020/08/16(日) 17:30:46
>>2584
メイちゃんが鬼レモン飲んで酔っ払ってるみたい(笑)+6
-0
-
8254. 匿名 2020/08/16(日) 18:13:58
78 不思議な名無しさん :2020年08月16日 16:14 ID:MFKHr3fk0*
ムキになって都市伝説信じてる頑固なアホは何なの?
こういうやつらって宮崎先生の著書の一冊も読んだことないだろ?
ラピュタ・トトロ・魔女宅時代の先生は、必然性じゃなく人が「簡単に」死ぬ作品に切れまくってて、その感情は後のエヴァの庵野との不仲時代につながるんだよ。
大人が子供に夢や希望を伝えなくてどーするって憤ってる。
お前らもラピュタ見てんだろうに作者の気持ちが伝わらんのか?
それに先生はどんどん心境変わるから、作品ごとに込めるメッセージも変化していく。ポニョとトトロを同じ気持ちで作るなんて考察、ナンセンスもほどがある。
79 不思議な名無しさん :2020年08月16日 16:50 ID:MFKHr3fk0*
追加で言わせて貰うと、トトロと一緒にドンドコ踊りで種が巨木に育ち「夢だけど夢じゃなかった」、猫バスに乗って「木が避けてる」そもそも会いたいと思ったらトトロに会える。
都市伝説信じてるやつは作品の何見てるの?
そこまで見るっていう事は難しいか?
作者の伝えたい事は見もせずに、影もちゃんと描かれているのに影が無いだの、だから死んでるだの、お前らの解釈なんて1円の価値もないんだよ。
お前らこの作品に何か少しでも関係あるわけ?
良いものを良いものとして見る事すら出来ない能力の欠けた出来損ないどころか、自分の解釈を公共の場でひけらかして自分凄いって言いたいだけのクズだって自覚しろよ。
比喩じゃなくて自分の日記に考察かいてなよ。
好きな人や楽しんでる人、伝えたい作者とターゲットの子供たちの邪魔して足引っ張らないでよ。お願いだから。
すごくいいこと書いてあった+13
-1
-
8255. 匿名 2020/08/16(日) 19:44:57
小学校のころ、お母さんが入院しておばあちゃんちに預けられたんだけど登校するのにめいちゃんみたいに学校へついてきてくれてたおばあちゃん思い出して泣いた
あのころはおばあちゃんがついてくるのが恥ずかしかったけど今となっては申し訳ない気持ちでいっぱい+6
-0
-
8256. 匿名 2020/08/16(日) 21:40:58
>>2427
戦前に見えないけど。戦後でしょ。+8
-0
-
8257. 匿名 2020/08/17(月) 07:46:31
カンタは良いとこの子なのかな??
そしてやはりカンタのあのセリフ
かえろうよ は名言ですね
+0
-0
-
8258. 匿名 2020/08/17(月) 11:32:53
ずいぶん年の離れた姉妹だよね
さつきも我慢せざるを得ないけどもともとの気質がまじめでしっかり者なんだろう
お母さんがさつきは聞き分けが良いから心配と言ってて
わかってあげてくれるのが幸い+8
-0
-
8259. 匿名 2020/08/17(月) 11:42:50
>>8011
あとサツキが「お母さん死んじゃったらどうしよう」って言って
普段は我慢してた涙をこらえ切れずに声上げて泣くシーンもすごい好き
お米研いでたおばあちゃんが手止めて
「こんなかわいい子たち残して死ぬもんか」みたいなこと言っててさ。+11
-0
-
8260. 匿名 2020/08/17(月) 11:46:10
>>6679
そっか!!サツキが泣くところジッと見てたもんね!!
そういうことだったのか‥‥うわ鳥肌立っちゃったw+4
-0
-
8261. 匿名 2020/08/17(月) 13:34:25
>>91
私も弟が行方不明になったことあるからわかる
ちょうどサツキと同い年くらいの運動大嫌いなインドア小娘だったけど休みもしないであっちこっち走り回ったよ
小一時間探したのに結局弟は超近所のスーパーをうろうろしてたw+7
-0
-
8262. 匿名 2020/08/17(月) 13:56:55
録画してたトトロを幼少期ぶりに1人で見たら号泣してしまった(笑)+6
-0
-
8263. 匿名 2020/08/17(月) 13:58:12
>>8209
おかしくはないさ
自分でも忘れてる過去に何か怖い、辛い思いをした感情だけを思い出してるのかもしれないよ
その気持ちが強く出すぎてるきらいがあるから周りには言わないに越したことはないね
私長女で、妹は5歳下、いとこ全員年下で
長子として色々あったから
子供2人産んだ今でもメイが可愛い・可哀想と思えるようになったのにイラッとするシーンあるw
お父さんにもイラッとしたな~
+2
-3
-
8264. 匿名 2020/08/17(月) 14:10:00
さっき録画で観たとこなんだけど
七国山の病院まで徒歩3時間の距離ってお婆ちゃんが言ってたの聞いてびっくりした
てっきりよく入院するお母さんのために病院近くの村に引っ越したんだと思ってたから
記憶改変されてたわ
+3
-0
-
8265. 匿名 2020/08/17(月) 15:04:42
>>7739
今はみんな余裕がないからだと思うよ
お店は夜中と年末年始は閉めて、夜勤なるべくなくして、朝起きて夜は寝る暮らしと
働いた分だけお給料が貰えて、きつい仕事はその分給料が良い体制にすることが出来れば
みんな心身のバランス取れて少しは変わりそう+4
-0
-
8266. 匿名 2020/08/17(月) 22:46:09
>>6797
シータも
パズーもドーラの息子達も皆非協力的
バルスも一人で逞しくさけぶ+2
-0
-
8267. 匿名 2020/08/17(月) 23:24:48
幼少期以来見たら、メイちゃんが全然違って見えた。
ちゃんと我慢できるしお姉ちゃん思い。
ウチの娘の方が言うこと聞かなすぎて、メイちゃんはわがままでも泣き虫でもないわ!+6
-1
-
8268. 匿名 2020/08/19(水) 05:34:49
>>1398
君はハウルの城に戻りなさい。笑+5
-0
-
8269. 匿名 2020/08/19(水) 12:46:50
>>504
↓こういう間取りだから出っ張りは洋室のところに出てるのでは?
うちも出っ張りは見えない家だった、玄関横に階段があって、階段の下を玄関収納にしてたから+1
-0
-
8270. 匿名 2020/08/21(金) 11:45:02
この頃のジブリは本当に最高だったなぁ
今じゃもうね…
今はYouTubeのるーなチャンネルがいいね+0
-0
-
8271. 匿名 2020/08/23(日) 14:29:30
>>506
セーラームーンの夜天くんなのか!+1
-0
-
8272. 匿名 2020/08/23(日) 14:55:18
>>8178
お母さんがさつきに、あなたはお母さん似だからと言ってたのでメイはお父さん似+0
-0
-
8273. 匿名 2020/08/29(土) 00:02:51
>>55
同い年!笑+0
-0
-
8274. 匿名 2020/08/29(土) 17:45:31
テレビでやってるときは見てなかったけど今DVDで観てます
すごい久しぶりに観るけどおもしろいですよ
今、メイちゃんがトトロに逢った所+0
-0
-
8275. 匿名 2020/08/29(土) 18:07:43
お父さんを待つバス停でさつきちゃんがトトロに逢ったよ+0
-0
-
8276. 匿名 2020/08/29(土) 18:43:48
さつきちゃんが虐待とか感じなかったけどな
時代背景とそれを見る年代の認識かね+1
-0
-
8277. 匿名 2020/09/13(日) 20:50:41
久しぶりに見たら開始5分くらいから最後までずっと涙が止まらなかったんだけど笑
年は取ったけど、結婚もしてないし子供産んだわけでもないのに自分の子供時代とどう心境が変わったんだろ。
サツキとメイちゃんがもう可愛くて可愛いくて笑
音楽も素晴らしくて、自然の描き方も凄くてどんぐり一つでワクワクできた子供の頃の気持ちも思いだして、ずっと号泣。
こんなにいい映画だったんだなぁ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本中でトトロの聖地巡礼が行われた