-
1. 匿名 2015/02/07(土) 13:50:35
子供の頃頭を掻くとフケがよく出る事に気付き、高校生の頃から頭皮ニキビが出来るようになりました。出来てる時は美容院など行けません。
最近も頭皮湿疹?があって触ると血の瘡蓋が取れたりします。
元々オイリーなので頭皮の臭いも気になるし…。
シャンプー変えても良くならず…。悩みや対策など語りましょう。+121
-2
-
2. 匿名 2015/02/07(土) 13:51:08
出典:trusthair-ranking.com
+3
-9
-
3. 匿名 2015/02/07(土) 13:52:17
こんな感じ+6
-30
-
4. 匿名 2015/02/07(土) 13:52:28
フケつらい+133
-3
-
5. 匿名 2015/02/07(土) 13:52:41
くさい+125
-4
-
6. 匿名 2015/02/07(土) 13:53:18
フケより油っぽくなるから嫌だ+176
-2
-
7. 匿名 2015/02/07(土) 13:53:32
急に頭が痒くなることがあったけど、その時はコラージュフルフル使ったら良くなりました。+39
-7
-
8. 匿名 2015/02/07(土) 13:53:40
髪がすごく細い+94
-11
-
9. 匿名 2015/02/07(土) 13:53:54
フケが気になって嫌だ。
ちゃんと洗ってるし、かといって乾燥するほど洗い過ぎてるわけでもないのに。+132
-2
-
10. 糸エモン。 2015/02/07(土) 13:54:01
オイラも悩んでるよ
頭をぶんぶんしただけで
ママンに
フケ飛ぶからやめなはれっ!!!!
って言われちったモンネ。+1
-51
-
11. 匿名 2015/02/07(土) 13:54:55
クシで髪をとくと
サラサラ〜と粉雪のようにフケが舞う笑+85
-4
-
12. 匿名 2015/02/07(土) 13:56:15
痒みがあり皮が剥けるので皮膚科で薬を処方してもらってます。
シャンプーはファンケル使っています。+28
-1
-
13. 匿名 2015/02/07(土) 13:57:25
頭皮が臭いんだけど+215
-2
-
14. 匿名 2015/02/07(土) 13:57:40
主様
リンスとコンディショナーをやめてシャンプーだけにして
シャワーで念入りにシャンプーを落とす
乾燥が気になったりセットには椿オイルかシアバターのみにして様子見るとかは?
頭皮のできものが少し改善しますよ
+11
-2
-
15. 匿名 2015/02/07(土) 13:58:10
オクトも牛乳シャンプーも私には駄目だった><
おすすめありますか?+21
-2
-
16. 匿名 2015/02/07(土) 13:59:52
美容院行ったら頭皮が赤かったりベタベタしてたからか嫌な顔された
+6
-6
-
17. 匿名 2015/02/07(土) 14:01:16
私は女性用のシャンプーだと痒くなります。
あとフケも(>_<)
キュレルっていう乾燥性敏感肌用のシャンプーを使ったらおさまりました!!☆+30
-6
-
18. 匿名 2015/02/07(土) 14:01:30
毎日シャンプーしてるのに
数時間経つとニオイが気になる。
1日経つともうニオイというより「クサイ」。
シリコンが毛穴を詰まらせるから駄目と聞いて
ノンシリコンにしたけど効果ナシ。
育毛促進剤が頭皮を清潔・健康にすると聞いて
試してるけど(かれこれ数年)効果ナシ。
どうすればニオイが解消されるのか教えてほしいです(T_T)
+143
-3
-
19. 匿名 2015/02/07(土) 14:01:38
16
脂漏性皮膚炎では?皮膚科に一度専門的に診てもらうのがいいかと+38
-0
-
20. 匿名 2015/02/07(土) 14:03:09
乾燥しているせいか頭皮が痒い。
+62
-1
-
21. 匿名 2015/02/07(土) 14:04:49
頭皮マッサージとたまに泥パック(ガスール)で毛穴スッキリさせる+2
-2
-
22. 匿名 2015/02/07(土) 14:06:18
ドライヤーで乾かすとき頭皮のにおいが気になる、なんかポップコーンみたいな香ばしいにおい
私だけかもしれないけど+125
-3
-
23. 匿名 2015/02/07(土) 14:06:25
脂っぽい臭いに限って言えば石鹸で洗ったら一発で消えた。
でも使い続けてたらやはり洗浄力が強すぎるのか
抜け毛がすごくてハゲそうになって辞めざるを得なかった。
今はオイルシャンプーで様子見。リンスはなるべく頭皮につかないように。
ニオイと抜け毛は気にならないけど、かさぶたがなかなか治らない。
というかすぐひっかいて取っちゃうからダメなんだよね。
ちなみにだんなのてっぺんが若い頃から薄毛で
一緒にお風呂入った時にみごとに一番薄い部分にリンスをべったりつけてた。
教えたら次からはやめたけど。+9
-1
-
24. 匿名 2015/02/07(土) 14:07:36
頭皮の臭い気になります。
シャンプーは念入りに、洗い流すときも念入りに、最近はだんだんと落ち着いてきたけど…
朝頭全体を濡らして頭皮を軽く洗ってから仕事に行かないとすぐ臭います。
手間だけど、臭いよりはマシ。+44
-1
-
25. 匿名 2015/02/07(土) 14:11:46
ストレスで円形脱毛症
気付いた時ショックだった…+34
-1
-
26. 匿名 2015/02/07(土) 14:12:12
ここ数年、毎年冬になるとどのシャンプー使っても乾燥してかゆくなる。
今年は頭皮湿疹もでた。
湯シャンだと調子良いけどここで叩かれる(TT)+70
-1
-
27. 匿名 2015/02/07(土) 14:16:22
皮膚科に行くのが一番
頭が痒すぎてフケとかさぶたが酷くなったので、病院行ったら脂漏性皮膚炎と言われました
+31
-2
-
28. 匿名 2015/02/07(土) 14:16:42
分け目を変えたりすると痛みがある
一日ポニーテールにした後ほどいてブラッシングした時のような感じ+54
-0
-
29. 匿名 2015/02/07(土) 14:17:22
私は皮膚科を受診してるのだけど、主さん、オリーブオイルは試してみた事ある?
私は皮膚科で処方されてるんだけど、ドラッグストアでも売ってると思うよ。
頭皮にオリーブオイル塗り込んで、五分くらいしたら、お湯で流してから、それから普通にシャンプーしてみて。
でも、湿疹みたいになってるなら、受診された方がいいよ!頭皮の痒み止めのローションとかあるし。+12
-3
-
30. 匿名 2015/02/07(土) 14:20:10
半年前から円形ハゲが4つも…
もう円形どころじゃなくなってる+14
-1
-
31. 匿名 2015/02/07(土) 14:20:14
抜毛が凄い!排水口も真っ黒になるし、ドライヤーの後は100本位抜ける。
いつか禿げるかもしれない(涙)+120
-0
-
32. 匿名 2015/02/07(土) 14:20:47
身体が弱いせいか頭皮がぐじゅぐじゅする。
体調不良で頭が洗えない時は自分の脂のせいなのか痒くなる。
頭にも真菌ってあるんですよね。
私は体調不良で免疫が下がりカンジダにもなりやすいくらいなので
それと同様に頭の方にも影響が出るのかなぁ。+20
-0
-
33. 匿名 2015/02/07(土) 14:22:46
主さん、とりあえずオイルマッサージやってみるのはいかがでしょう?
フケとニキビを気にし過ぎて洗い過ぎて、過剰に皮脂を取り過ぎている事もあります
洗う時も爪は立てないようにして、シャンプーの濯ぎは洗う時の倍くらい、リンスやコンディショナーは頭皮に付かないように+7
-2
-
34. 匿名 2015/02/07(土) 14:24:35
+31
-5
-
35. 匿名 2015/02/07(土) 14:24:45
頭皮マッサージで頭皮が傷むピリピリ感や脱毛が緩和しました+4
-2
-
36. 匿名 2015/02/07(土) 14:27:15
頭皮トラブルというか最近分け目が気になるようになってきた…
薄毛対策のためマッサージも始めた
+28
-0
-
37. 匿名 2015/02/07(土) 14:27:28
わたしも頭臭くて、オリーブオイルマッサージやったら髪もサラサラになったし、頭皮が違うのがはっきりわかった!
持続性はないから一週間に一回ぐらいやってます(^^)+8
-0
-
38. 匿名 2015/02/07(土) 14:28:47
頭シラミになった。すごい事になる+5
-7
-
39. 匿名 2015/02/07(土) 14:32:17
暖房やドライヤーなんかの温風をあてると、頭皮からBOOKOFFの臭いがする。
本当に臭い。
どーしたらいいの?+78
-1
-
40. 匿名 2015/02/07(土) 14:37:23
夕方になると前髪が脂っぽくて束になってしまう…だれか解消法教えてください(T_T)+65
-1
-
41. 匿名 2015/02/07(土) 14:44:14
30さん
皮膚科行かれましたか?
私も以前円形脱毛症になったことがあるんですが
ちゃんと薬を塗らないとどんどん広がっていくし
他の場所にもうつるらしいから、
皮膚科で薬を処方してもらった方がいいですよ(>_<)
+5
-0
-
42. 匿名 2015/02/07(土) 14:48:56
39
頭皮からBOOK・OFFごめん吹いた本当にごめん。
私はストレスたまると頭のてっぺんが痒くなります。
どうしてなのか知りたい。
+104
-4
-
43. 匿名 2015/02/07(土) 14:51:19
1日働いたあと頭皮から醤油の匂いがします。汗の匂いなのかな…。+9
-1
-
44. 匿名 2015/02/07(土) 14:55:37
シャンプーソムリエが開発した、ランテージュキュベシノブシャンプーが良かったです!+3
-0
-
45. 匿名 2015/02/07(土) 14:56:26
わたしも一時期、頭皮がかゆくてかゆくてたまらず、シャンプーも、ごしごししまくってました。でも、お父さんに、ごしごし洗いをやめてみろっていわれたら、ピタッと治りましたよ(^_-)
頭皮の臭いは、ノンシリコンを使うようにしてから、気にならない!+6
-1
-
46. 匿名 2015/02/07(土) 14:57:53
アトピーが頭だけに残った
日中は我慢できるけれど
寝てる時に掻きむしってて
朝起きたら爪の間に血が付いてることがある+27
-1
-
47. 匿名 2015/02/07(土) 14:59:55
生活習慣が悪いと悪化する
生理前とかホルモンバランス崩れると頭皮にニキビたくさん出来る+9
-2
-
48. 匿名 2015/02/07(土) 15:04:46
こめかみの生え際が剃り込み入れたかのように三角形に後退していっています。女性はこの部分が薄くなってる人よくいますが私のは完全にヤバイです。お風呂やドライヤー時の抜け毛がすごいんですが、これは女性ホルモンが減ってるんでしょうか。アラサー妊娠歴なしです。深刻な悩みです。+30
-1
-
49. 匿名 2015/02/07(土) 15:10:50
ニット帽かぶり続けてたら頭痒くなった。。。
かぶるのやめて、とりあえずリンデロン塗ってる。+5
-6
-
50. 匿名 2015/02/07(土) 15:12:27
とにかく抜け毛がひどいし、頭皮が脂っぽい。まだ20代だけど、スカルプD買ってみようか迷ってます。+9
-2
-
51. 匿名 2015/02/07(土) 15:19:03
頭皮のにおいは
シャンプー前にブラッシングして汚れを浮かせる
↓
お湯で2〜3分頭皮をよく洗う
↓
シャンプー。指の腹で下から上に洗う
↓
シャンプーにかけた倍の時間シャワーで流す
↓
寝る前は必ずドライヤーで頭皮を乾かす
で改善されるというけど、なかなか改善しない!+26
-0
-
52. 匿名 2015/02/07(土) 15:35:29
1週間前から湯シャンにしたら、ドライヤーの時に何十本も抜けてた髪が、10本あるかないかに。
びっくりした。
とりあえず、続けてみます。+14
-3
-
53. 匿名 2015/02/07(土) 15:35:44
円形が色んな所にハゲたり治ったり繰り返してる。頭頂部にできた時は隠すのが大変+6
-0
-
54. 匿名 2015/02/07(土) 15:36:54
私もこの歳になって初めて、頭皮が乾燥し過ぎて痒くなりました。
ノンシリコンシャンプーにしたり、色々やったけど…痒くて寝てる最中も目を覚ますくらいゴシゴシ掻いてました。
薬局で相談したら、コラージュフルフルの赤いバージョンと飲み薬で漢方薬を勧められて…。
使った夜から全然、違いました。
ただ、頭皮が潤うわけではないので、潤う物を探し中です。
やはり歳には敵わないなぁーって思いました。
体や顔の乾燥は色々塗れば何とかなるけど…頭皮の乾燥はどうしようも無いからね(^^;;
早く冬が終わればいいね+10
-0
-
55. 匿名 2015/02/07(土) 15:38:33
私は第一子を出産してからずっと皮膚科に通ってます。痒くてひどくなると瘡蓋だらけです。もう7年になりますが、最近は瘡蓋はないですがフケがでたり痒みがあるので、痒みがあったときは処方された薬をぬっています。私の肌は汗ですぐかぶれるので、夏になったら大変です。
シャンプーはいろいろ試してますが、なかなかいいものに出会えません。+3
-1
-
56. 匿名 2015/02/07(土) 15:40:26
自律神経がやられていると、フケとか頭皮にくると聞いたことがあります!+19
-0
-
57. 匿名 2015/02/07(土) 15:45:57
今冬からフケが出る様になりました。薬局でゆず油買って使い始めました。出なくなると良いな。+6
-0
-
58. 匿名 2015/02/07(土) 16:01:31
頭皮の生え際に吹き出物が群発して治らず皮膚科に行くとマラセチア毛胞炎でした。
薬とシャンプーで治りました。+3
-0
-
59. 匿名 2015/02/07(土) 16:02:48
「石けんと合成洗剤の違い」
と入力して一度ググってみてください。いろいろなサイトで説明がされています。一つのサイトだけではなくより多くのサイトの説明を読んでいくと、石けんと合成洗剤の違いが理解できると思います。成分や違いが判ると、自分の使用しているシャンプーがどういうものかわかります。私もトラブルがいろいろありましたが、いろんなサイトの説明をみて成分の勉強しました。実店舗だけじゃなくてネットショップもいろいろみて比較してみるといいと思います。自分に合ったシャンプーを使うようになって全くトラブルは無くなりました。+4
-1
-
60. 匿名 2015/02/07(土) 16:12:00
頭皮とは言えないかもですが、先日、娘が学校から「シラミの卵のようなものが…」と手紙をもらってきました。
毎日、洗っているのに~とか、昭和かよ!とか色々とツッコミ入れつつとりあえず皮膚科へ…
シラミ専用のお高いシャンプーと、お酢を混ぜたシャンプーとクシで、夜朝と毎日洗い撃退しました…
おかげで、髪もショートにして本人が嫌がるしで大変でした。
毎日しっかり洗ってもうつるんだそうですよ…
気をつけてくださいね…+15
-0
-
61. 匿名 2015/02/07(土) 16:12:33
10年ノンシリコン使ったら髪の毛ギシギシでとんでもないことになった。
美容師に相談したらシリコン入りをたまに使えとの事で、パンテーン使ったら頭皮痒くなった!
どうすればいーの?+7
-0
-
62. 匿名 2015/02/07(土) 16:14:36
髪をお団子にしてたり上に引っ張ったりすると頭皮が痛い!
何故なの?これは皆痛くなる?+16
-0
-
63. 匿名 2015/02/07(土) 16:17:54
2歳の甥っ子の頭皮を眺めては羨ましくて戻れるものなら戻りたいと
あやかりたくてつい撫でてしまう+4
-0
-
64. 匿名 2015/02/07(土) 16:32:02
私は乾癬って病気だけど
ラッシュのシャンプーバーの
ワァオ!うれしい!ってやつを使い始めてから
かゆみとフケがかなり改善されたよ!
安いし、試しに使ってみて!+8
-1
-
65. 匿名 2015/02/07(土) 16:34:43
髪の毛太いのに、抜け毛がすごくて分け目がすごく薄くなった。
分け目を変えてもやっぱり薄いので、黒色が付くスプレーをかけています。
なおるのかな…+7
-0
-
66. 匿名 2015/02/07(土) 17:12:23
私も!
みなさん結構悩まれてますね(T . T)
かさぶた何箇所かあるし、それを剥いでしまう癖が抜けない!
だから治らないんだよな。
コラージュフルフル使ってますが、乾燥は治らないよー
てかフルフルは何に効くんだっけw+24
-0
-
67. 匿名 2015/02/07(土) 17:14:56
湯シャン、2日が限界でした。
続けたら抜け毛も減るんだろうな。
でも自信がない…+6
-1
-
68. 匿名 2015/02/07(土) 17:15:22
毛がないんですけど…。+4
-1
-
69. 匿名 2015/02/07(土) 17:16:46
皮膚科を、受信した方が良いと思います。
フケのタイプ(細かいタイプ 大きいタイプ)などで対応も違います。
私は、リンスは全部駄目です。
荒れてきたら、ベビーシャンプーを使います。
+5
-1
-
70. 匿名 2015/02/07(土) 17:42:21
フケをはじめとした頭皮トラブルにとても悩まされていましたが
専用シャンプーは高い!!!
と嘆いていたらH&Sを勧められました。
使い始めてからは頭皮トラブルなしです。
フケ用シャンプー等は髪の毛キシキシしやすいと聞いたことあります。
H&Sはそこまでかな。
私には合っていると思いました。+5
-10
-
71. 匿名 2015/02/07(土) 17:45:36
頭皮の匂いも気になるけど、気付けば髪がスッカスカ!
女性は禿げないなんて嘘!頭皮が固いし、薄毛に悩んでます!!+19
-0
-
72. 匿名 2015/02/07(土) 18:08:16
くさいのは嫌だーでもドライヤー中から匂いが。。。シャンプーの量減らしたら改善しましたよ+2
-1
-
73. 匿名 2015/02/07(土) 18:32:40
なんか頭皮がぼこぼこしてる+10
-0
-
74. 匿名 2015/02/07(土) 18:38:53
乾燥と痒み。
掻いたら頭皮真っ白になってフケだらけ。
原因がまったくわからん。+7
-0
-
75. 匿名 2015/02/07(土) 19:03:39
タイムリーなトピ!
かれこれ15年近く痒みやフケに悩み、口コミで評判がいいオクト買いました。
そしたら一度シャンプーしただけなのに劇的に痒みが治まったし、フケも少なくなりました!
毎日洗ってるのに、すぐフケが出てくるから、外出時のストレスも多くて一度皮膚科行こうかと考えてたけど、おそらくこれで行かなくても改善しそう
私の場合はシャンプーが原因だったみたい
400円程度で悩みが消えるならもっと早く使えば良かった!
+7
-1
-
76. 匿名 2015/02/07(土) 20:06:22
頭皮ケア用のシャンプー使ってみたいけど、高くて手が出ない〔泣
〕+3
-0
-
77. 匿名 2015/02/07(土) 20:11:18
私は毎月ベルジュバンスのヘアエステやってます!
オススメです♡+1
-0
-
78. 匿名 2015/02/07(土) 20:20:25
40さんへ
夕方になると前髪って束になってきて見栄えが悪くて嫌ですよね。
私はそれを避けるために、前髪は長くのばして真ん中で分けてます。+4
-0
-
79. 匿名 2015/02/07(土) 20:28:47
私もアトピー、乾燥、フケで悩んでいました。ちょっと髪を触るとフケが落ちて、学生の頃制服を着るのが本当に嫌でした。
大人になり、美容師の友達に教えてもらったケラスターゼのシャンプーを使ってから本当に頭皮の具合がよくなりました。高いけどオススメです。
あとは、皮膚科に行って頭用の湿疹薬と保湿剤をもらっています。
早く改善されといいですね。+9
-1
-
80. 匿名 2015/02/07(土) 21:02:14
なんとなく、メリットにしたらベタつきが少し改善された!
ウソだと思って試してみて!+5
-6
-
81. 匿名 2015/02/07(土) 21:17:21
18さん
私も同じ感じで、病院へ行ったら脂漏性皮膚炎と診断され、只今治療中です。
原因は色々ありますが、ストレスでホルモンバランスが崩れて、皮脂の分泌が過剰になって臭うみたいです。
なかなか完治しない病気なので、早めに病院へ行かれた方が良いですよ( TДT)+9
-0
-
82. 匿名 2015/02/07(土) 21:47:43
キーワードは腸内環境。
何をやってもダメなら、毎日ヨーグルトを食べてみてください。
頭皮湿疹の炎症が軽くなり、抜け毛が減り、髪の質まで変わってきました。
ヨーグルト、オススメします。+9
-1
-
83. 匿名 2015/02/07(土) 22:25:03
男の坊主が羨ましい!+10
-0
-
84. 匿名 2015/02/07(土) 22:36:21
H&Sじゃないと頭皮が痒くな。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
ノンシリコンとか香りが好きで別のシャンプー使ってみるけどやっぱりダメ。
高いシャンプーは中々買えないので結局H&S。
頭皮トラブルがなくて香りでシャンプー選べる人が羨まし(¬_¬)+2
-1
-
85. 匿名 2015/02/07(土) 22:54:15
51さんの洗髪方法にプラスで、リンスやコンディショナーは毛先のみに付けること。
油分が多いから頭皮近くまでべったりつけると、頭皮に詰まって臭いや頭皮油の原因になるようですよ。
あとはガシガシと力を込めて洗うのも×。シャンプー液は必ず泡立ててから使うこと。直接塗るのは髪にも頭皮にも刺激が強いようです。
でも、頭皮の悩みが本当に深刻なものなら皮膚科に行かれるのをお勧めします。専門家にきちんと原因を見てもらった方が改善の早道かと。+4
-0
-
86. 匿名 2015/02/07(土) 23:00:30
シャンプー替えてもずっと頭皮が痒くて、思い切って湯シャンにしました!
痒みがなくなって、肌荒れも解消されました。
いろいろなやり方があるみたいですが、悩んでる方は一度湯シャンオススメします!
合う合わないあると思いますが、私は良かったです。+6
-0
-
87. 匿名 2015/02/07(土) 23:03:21
お風呂入ってもフケが出ます。フケは不潔って思われるのとっても嫌です(^O^)/
皮膚科でお薬もらって塗ってます(((o(*゚▽゚*)o)))とっても良くなりますよ+6
-0
-
88. 匿名 2015/02/07(土) 23:08:13
私も皮膚科行きました
飲み薬と塗り薬を処方してもらったらフケが少なくなって、痒みも治まってきました
少し恥ずかしいけど皮膚科行ったほうがいいと思います+0
-0
-
89. 匿名 2015/02/07(土) 23:33:43
皮膚科でコラージュフルフルを勧められて、シャンプーを変えたら
かゆみやできものが無くなった。
+2
-0
-
90. 匿名 2015/02/07(土) 23:39:48
一時期、痒みがすごくてシャンプーを転々としてた。
色々調べて、男性用だけど、ウルオスが良いと読んで試してから少しずつ落ち着いて、今はもう治ったのかな…
シャンプー今までのに戻したけど、残ってるからランダムに使ってる。
引っ越しとか色々悩んでたりしてた時期と重なるから、ストレスもあったのかなー
でもストレスで頭皮の痒み?+0
-0
-
91. 匿名 2015/02/07(土) 23:45:52
私もずっと悩んでいましたが治りました。
自分なりに思いついた原因はシャンプーが合っていない、皮脂が落としきれていない。
とにかく色んなシャンプーを試しまくって、しっかりと洗い、しっかりと流す。
を繰り返しているうちに治りました。皮膚科の薬は効果が無かったです。+2
-0
-
92. 匿名 2015/02/07(土) 23:54:08
オイリー体質なので頭皮ににきびが大爆発して脂臭いし、髪の毛がごっそりなくなりました・・・改善しても生えてきません・・・(´;ω;`)+3
-0
-
93. 匿名 2015/02/07(土) 23:54:13
ヘアカラー剤でかぶれる。
+7
-0
-
94. 匿名 2015/02/08(日) 00:38:31
産後二年、久々にカラーしたら、
頭皮がカラっカラに。
応急措置でシャンプー、
ジョンマスターにしたら落ち着いたけど、
高い…
もう少しお安く同んなじような感じの
お勧めシャンプーないですか?+2
-0
-
95. 匿名 2015/02/08(日) 01:15:01
凄くタイムリーなトピ
トピ主さんに感謝です。
わたしもずっと頭皮の臭いが気になっていて洗ってすぐでも頭洗ったの?と旦那に言われる程臭く、ニキビのようなものも絶え間無く出来るようになり本当に悩んでいました。
ノンシリコンとか無添加がいいのかなと思い、今は無添加シャンプー使って毎日シャンプーブラシで2回洗ってやっと翌日夜まで臭わなくなりました。
でも吹き出物は減らず常時3つ4つはある感じ…やっぱり皮膚科に行った方がいいんですかね?+4
-0
-
96. 匿名 2015/02/08(日) 02:32:05
悩んでる人多いんですね。ちょっと安心しました。
アトピー気味で頭皮は乾燥性のフケが出てかゆみもあります。夏は臭いも気になります。
割りと改善されてきたのでやっていることを書きます。
①シャンプー前にブラッシング、よくすすぐ。(シャワーを頭にあてながら歯磨きとかしてます。)
②シャンプーはジョンマスター。高いけれど頭皮の赤みが全く無くなりました。
③よくすすぐ。美容院みたいに手でお湯ためてカポカポする感じ
④痒みが酷いときは頭皮湿疹用の薬局で売っているやつを塗る。お風呂でて割りとすぐにドライヤーで全乾かし。
⑤夏場はシャンプー前にシーブリーズのクレンジングシャンプー。これで頭皮の嫌な臭いがしなくなり、汗かいたときはジョンマスターのいい香りがするように。
⑥気が向いたときにオイルマッサージ。ソンバーユかココナッツオイルでやってます。
長くなりましたがご参考迄に。+5
-0
-
97. 匿名 2015/02/08(日) 04:21:38
頭皮の乾燥は顔につける化粧水(安価なものでオッケー)をお風呂上がり後頭皮にシュッシュッスプレーで保湿したらめちゃくちゃ効果あります。
私の場合は炎症や湿疹などはなく、冬の乾燥で粉雪みたいになり痒かった。
+3
-0
-
98. 匿名 2015/02/08(日) 04:23:16
頭皮が臭いんだけど、粗塩(赤穂の甘塩とか伯方の塩)を指先につけて頭皮をマッサージしたら臭いが減った。
すごく気持ちいいし、スッキリする。手荒れしてると超痛いので、ビニ手してやった方がいいよ+4
-0
-
99. 匿名 2015/02/08(日) 04:33:41
97です。悩んでる方が多いので参考にしてほしいです。顔と同じだからもしや化粧水を頭皮にしたら効果あるかなと試したら、一週間で治りました。
それから今は3日?おきくらいにしてます。今は普通にシャンプーして頭皮を洗っても粉雪になりません。
+2
-0
-
100. 匿名 2015/02/08(日) 05:13:15
爪で引っ掻いた所から広がって行き、半年ぐらい脂漏性湿疹みたいになって何をしても治らなかったけど、皮膚科の先生に「実はオリーブオイルが原因ていう話もある」って言われてびっくり!確かに半年前ぐらいから油をオリーブオイルに変えて使ってたので、やめてみたらピタッと痒みがなくなり綺麗に治った。目から鱗でした!
+5
-0
-
101. 匿名 2015/02/08(日) 05:39:17
シリコン入ってないものを5年以上使ってます。高いけどやっぱり違う。皮膚科医が作ったアミテインハーブシャンプーいいですよ。3000円位です。あとラカスタのシャンプーもいい。ラカスタはオーガニックだから香りは独特かな。
湯船に入って老廃物を出したり便秘をしないとかも頭皮に大事だと思います。あとよくすすぐこと。髪は乾かすこと。+1
-0
-
102. 匿名 2015/02/08(日) 08:41:49
シャンプーが合う合わないはその人によるから、とりあえず試してみるしか無いと思う。
改善され無いってことは少なくとも合ってはいない。
必ず自分に合うのが見つかるはず。
分かってても掻いちゃうのも悪循環。
シャンプーの刺激が強過ぎるか、洗浄力が弱くて汚れが残ってるか、アトピーの人に多いのが乾燥や頭皮にもアトピーの症状が出てしまってる。
汚れが原因だった場合とかは、必ずしも水だけが良いとは言えないから思い当たる原因から改善して行くのが大切かなと思う。+3
-0
-
103. 匿名 2015/02/08(日) 20:46:55
十数年頭の痒みに悩まされたけど、コラージュフルフルでアッサリ改善しました(^^)
嬉しい反面複雑・・・
私の数十年・・・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する