ガールズちゃんねる

冨樫義博先生の漫画で思うこと

859コメント2020/09/03(木) 09:55

  • 1. 匿名 2020/08/11(火) 23:31:57 

    冨樫先生の作品なら何でもオッケーです!
    私がHUNTER×HUNTERを読んで思うことは、クラピカのことが描いてて一番好きなんじゃないですか?てか主役?ということです。

    +315

    -11

  • 2. 匿名 2020/08/11(火) 23:33:04 

    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +555

    -3

  • 3. 匿名 2020/08/11(火) 23:33:23 

    ジンとキルアは冨樫の自己投影だと思う!

    +8

    -61

  • 4. 匿名 2020/08/11(火) 23:33:29 

    背景が白だと!?

    +316

    -1

  • 5. 匿名 2020/08/11(火) 23:33:45 

    休刊が長すぎる
    もう待てないぉ

    +398

    -5

  • 6. 匿名 2020/08/11(火) 23:33:47 

    幽遊白書が私の青春だったな
    戻りたいあの頃に

    +595

    -2

  • 7. 匿名 2020/08/11(火) 23:34:38 

    面白いよ。面白いけどもう読者のこと考えてないよね

    +334

    -10

  • 8. 匿名 2020/08/11(火) 23:34:43 

    雷禅の色気がやばい
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +557

    -8

  • 9. 匿名 2020/08/11(火) 23:35:19 

    鬼滅の刃もハイキューも終わり
    アクタージュも強制的に終わってしまったので
    冨樫先生、出番です!

    +582

    -3

  • 10. 匿名 2020/08/11(火) 23:35:27 

    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +381

    -5

  • 11. 匿名 2020/08/11(火) 23:35:27 

    イケメン書くの上手い

    +497

    -4

  • 12. 匿名 2020/08/11(火) 23:36:04 

    作家の精神状態が漫画で分かりやすすぎる

    +515

    -2

  • 13. 匿名 2020/08/11(火) 23:36:10 

    挿絵うまーー!

    +163

    -1

  • 14. 匿名 2020/08/11(火) 23:36:11 

    連載滞りがち

    +112

    -0

  • 15. 匿名 2020/08/11(火) 23:36:16 

    お休み長いね
    続き読みたい

    +129

    -1

  • 16. 匿名 2020/08/11(火) 23:36:17 

    武威さんそんな大きくなくても
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +319

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/11(火) 23:36:33 

    ジンとゴン会った時点でハンター畳めば良かったのに。
    クラピカの話もやりたかったのは分かるけど暗黒大陸理解する気が起きん

    +406

    -23

  • 18. 匿名 2020/08/11(火) 23:37:00 

    18禁エロで同じ絵柄な
    自称?弟が漫画書いてる
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +26

    -28

  • 19. 匿名 2020/08/11(火) 23:37:08 

    >>5
    NANAやガラスの仮面を見ていると、たまにでも書いてくれる冨樫はまだ良い方と思える

    +522

    -5

  • 20. 匿名 2020/08/11(火) 23:37:15 

    >>10
    ちゃんと描いたらかっこいいのにね!
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +344

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/11(火) 23:37:47 

    早くハンター続きをお願いいたします…

    +124

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/11(火) 23:38:18 

    >>9
    無理っしょ
    鬼滅連載前に船乗ってるのにまだ暗黒大陸についてすらいない
    このペースだと完結まで30年はかかりそう

    +303

    -6

  • 23. 匿名 2020/08/11(火) 23:38:18 

    字が多過ぎて漫画じゃなくなってる

    +172

    -7

  • 24. 匿名 2020/08/11(火) 23:38:20 

    昔2chで「富樫だけど安価で絵を描く」ってスレがあって、あまりにも上手すぎて本人だったんじゃないかと今も思ってる。。

    +227

    -2

  • 25. 匿名 2020/08/11(火) 23:38:34 

    蔵馬は尊い
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +587

    -5

  • 26. 匿名 2020/08/11(火) 23:38:36 

    私が生きてる間に完結しては幸せお願いします

    +175

    -4

  • 27. 匿名 2020/08/11(火) 23:38:37 

    >>2
    これはアニメだね

    +75

    -2

  • 28. 匿名 2020/08/11(火) 23:39:15 

    冨樫の本気
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +628

    -4

  • 29. 匿名 2020/08/11(火) 23:39:40 

    >>18
    リアル弟だよ
    初期はコラボとかしてる

    +160

    -2

  • 30. 匿名 2020/08/11(火) 23:39:44 

    絵をそっくりに描ける人居るよね絶対、もうネームだけ書いて作画は人に任せて欲しい
    鳥山先生も漫画書くのもう嫌だと思ったけど、作画を人に任せたらまた楽しくなったって言ってたし

    漫画描くのって物凄い体力削るから年取るとキツイだろうし、腰も悪いんじゃ進まないよそりゃ

    +307

    -7

  • 31. 匿名 2020/08/11(火) 23:39:51 

    中二病の匂いはするんだけど、わかるんだけど、やっぱりキルアが好き

    +324

    -1

  • 32. 匿名 2020/08/11(火) 23:40:03 

    序盤から中盤どんなに盛り上げても飽きるのか嫌になるのか適当にまとめがち

    +95

    -4

  • 33. 匿名 2020/08/11(火) 23:40:18 

    >>28
    これ描いてる間に他の作家は話進めてるんだよな〜冨樫はちょっとバランス考えてくれ

    +247

    -9

  • 34. 匿名 2020/08/11(火) 23:40:21 

    完結させて欲しい。
    ハンター初めて買ったのが小学生なのに今年34歳になるよ!

    +430

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/11(火) 23:40:50 

    >>27
    7巻の表紙のアニ画だね

    +36

    -2

  • 36. 匿名 2020/08/11(火) 23:40:52 

    桑原が最終的に格好良く見えたのはすげーと思った。付属高校で桑原と蔵馬が歩いてるときに桑原モテそうだなぁ…と思った。

    +335

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/11(火) 23:40:54 

    これが男 富樫のど根性じゃー

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2020/08/11(火) 23:41:35 

    >>4
    これな(笑)
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +288

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/11(火) 23:41:36 

    たま〜に更新してくれるだけで良いから、HUNTER×HUNTERは描き続けてほしい。今の王位継承戦、かなり好き。難しいけれどすごく好き。切ないしクラピカに悲劇が起きる予感しかしないけれど(旅団が船に乗っていることを結局誰も伝えていない)、でも好き。

    +233

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/11(火) 23:41:39 

    欅ファン
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +169

    -2

  • 41. 匿名 2020/08/11(火) 23:41:45 

    ストーリーと漫画の見せ方はピカイチ。絵は上手いけど手を抜きがちだよね(笑)

    +224

    -2

  • 42. 匿名 2020/08/11(火) 23:41:54 

    描きたいシーンだけ丁寧に描く。あーこのシーンが描きたかったのねーって分かりやすい。どの漫画家さんでも絶対あるけど、冨樫さんは特に分かりやすい。

    +286

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/11(火) 23:41:55 

    最終目標のはずのジンとの再会のやっつけ感
    からの大風呂敷広げちゃった感

    +167

    -3

  • 44. 匿名 2020/08/11(火) 23:42:03 

    こんな夜遅くにトピ申請して採用されることもあるのか!主です。
    色々ジャンプの漫画終わってきてます。
    冨樫先生、出番です!お願いします!

    +179

    -2

  • 45. 匿名 2020/08/11(火) 23:42:18 

    どんなに作品を愛読し実力を認めているファンですら、呼称は呼び捨て「冨樫」

    +271

    -2

  • 46. 匿名 2020/08/11(火) 23:42:36 

    とりあえず言わせてくれ
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +286

    -1

  • 47. 匿名 2020/08/11(火) 23:42:37 

    オタク心をくすぐる絵と展開

    +277

    -2

  • 48. 匿名 2020/08/11(火) 23:42:46 

    >>31
    良い大人が子供が本気で憧れる格好良い中二が描けるのは才能だわ
    中二こそ格好良い

    +262

    -3

  • 49. 匿名 2020/08/11(火) 23:42:59 

    >>18
    自称じゃないw幽白終わりで弟の同人誌に冨樫が参加したとかあったよ。確か

    +133

    -1

  • 50. 匿名 2020/08/11(火) 23:43:07 

    >>8
    私は仙水さんがエロいと思った

    +167

    -3

  • 51. 匿名 2020/08/11(火) 23:43:26 

    奥さんに背景手伝わせるな

    +5

    -20

  • 52. 匿名 2020/08/11(火) 23:44:09 

    >>36
    桑原のコミュ力は最強クラスだよね。性格も良いし。

    +235

    -1

  • 53. 匿名 2020/08/11(火) 23:44:11 

    >>40
    かーちんには生きてて欲しかったわ

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/11(火) 23:44:24 

    ストーリーは勿論だけど絵も好きだから絵を他人に描かせるってのはやだな〜
    レベルEの時の画風が1番好き
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +295

    -1

  • 55. 匿名 2020/08/11(火) 23:44:41 

    >>24
    マジでw
    見てみたい!

    +83

    -1

  • 56. 匿名 2020/08/11(火) 23:45:15 

    >>3
    え、違うでしょ
    冨樫はむしろ躯とかビスケとかに自己投影してそう
    樹は本人も言ってたけど

    +69

    -1

  • 57. 匿名 2020/08/11(火) 23:45:22 

    >>45
    ドラえもんとかタモリ枠だから

    +57

    -3

  • 58. 匿名 2020/08/11(火) 23:45:29 

    表情を書くのが上手いと思う。
    手を抜かなかったら。
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +289

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/11(火) 23:45:39 

    蔵馬に出会わせてくれてありがとう
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +374

    -2

  • 60. 匿名 2020/08/11(火) 23:46:11 

    私の髪は首のあたりに強いクセがあって縮毛矯正しないと蔵馬みたいになるよ

    +81

    -1

  • 61. 匿名 2020/08/11(火) 23:46:38 

    冨樫仕事しろ

    +57

    -1

  • 62. 匿名 2020/08/11(火) 23:46:40 

    >>28
    冨樫って今はアシスタント使ってるんだっけ?

    +53

    -3

  • 63. 匿名 2020/08/11(火) 23:46:46 

    >>20
    うわ、連載時はこんなんだったんだ…
    コミック版しか知らないから衝撃ww

    +182

    -1

  • 64. 匿名 2020/08/11(火) 23:46:49 

    >>31
    厨二って言われるけどまどだキルアは初登場時小6か中1なんだからなんも悪い事ない!

    +134

    -2

  • 65. 匿名 2020/08/11(火) 23:47:09 

    >>56
    グリードアイランド攻略後に汚部屋に居たジンの友達のメガネが本人モデルなのかなと思ってた

    +109

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/11(火) 23:47:09 

    >>28
    こんな絵描けるなんて
    正気の沙汰じゃないな。。。

    +202

    -3

  • 67. 匿名 2020/08/11(火) 23:47:12 

    蔵馬って信者おおいんだね
    飛影が人気だと思ってた

    +121

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/11(火) 23:47:34 

    ツェリードニヒ王子とか禍々しい悪趣味な念を描くのはノリノリっぽいのにその他をちゃんと描かなきゃいけないところは全然乗り気じゃなさそう

    +85

    -3

  • 69. 匿名 2020/08/11(火) 23:47:54 

    HUNTER×HUNTERのアニメがYouTubeにあってたまたま見たらクロロに堕ちました。オールバックのイメージしかなかったので教祖的な怖い人なのかなって思ってたんですが、キルアの父達との闘いが急に終わって「やらなくていいの?」「こんなチャンスもうないよ?」「しんどー、あーりゃ盗めねぇわ」普通の青年らしさのギャップにキュンとしました。十字架を包帯で隠してるところもセンスある。イルミ、ヒソカも好きです。富樫先生のキャラって魅力的。

    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +218

    -1

  • 70. 匿名 2020/08/11(火) 23:48:40 

    みんな髪の手入れしてる?
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +249

    -1

  • 71. 匿名 2020/08/11(火) 23:48:50 

    HUNTER×HUNTER読み始めたときは、ゴンとキルアと同い年だったのになぁ、、、
    早いなぁー😂

    +124

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/11(火) 23:49:06 

    いくらでも待ちますから続きをお願いします。
    ハンターのラストを見ないと死ねないわ

    +112

    -2

  • 73. 匿名 2020/08/11(火) 23:49:26 

    何度読んでもこれは泣く
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +365

    -4

  • 74. 匿名 2020/08/11(火) 23:49:40 

    >>56
    ビスケとかチードルは奥さんなのかなぁとか思ってた
    ああいう男が頭上がらないタイプの女キャラが常にいるよね

    +76

    -2

  • 75. 匿名 2020/08/11(火) 23:49:41 

    幽遊白書を今ローカル放送でやってるけど
    すごく面白いし
    話のテンポも良く一話の内容が濃い
    作者の力量なのかアニメ制作が優秀なのか
    とにかくすごいなと思う

    +179

    -1

  • 76. 匿名 2020/08/11(火) 23:50:54 

    ふーちんとかーちんみたいな、気の強い子と大人しい子の組み合わせが好きなのは伝わってくる。
    幽白の初期にも出てきた。

    +77

    -3

  • 77. 匿名 2020/08/11(火) 23:50:57 

    >>69
    アニメは見てないけどクロロは髪を下ろすと普通のアンチャンっぽく見える不思議…

    +117

    -1

  • 78. 匿名 2020/08/11(火) 23:51:38 

    >>71
    今32、33歳くらい?私も同い年かも
    時の流れって残酷よねー
    けど連載当時ってワンピースやナルトも始まってジャンプが本当に面白かったよね

    +123

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/11(火) 23:51:39 

    太陽は夜も輝くはOPも含め神曲だと思う。
    闇がメインだけど切なくて、クラピカの目が真っ赤になるところとかクロロの指揮シーン、みんなの表情全部好き。

    +119

    -1

  • 80. 匿名 2020/08/11(火) 23:51:46 

    >>67
    当時は二大巨頭でした
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +207

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/11(火) 23:52:02 

    >>10
    エピソードだけ渡して後はアシスタントに任せればいいのにね。今となってはアシスタントの方が遥かに絵はうまいしw

    +29

    -21

  • 82. 匿名 2020/08/11(火) 23:52:56 

    >>50
    人間が汚いから闇堕ちしちゃったのよね
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +200

    -1

  • 83. 匿名 2020/08/11(火) 23:53:49 

    >>1
    GIじゃない方のOVAなんてほぼクラピカが主役だったからな〜

    +97

    -1

  • 84. 匿名 2020/08/11(火) 23:54:44 

    >>55
    横だけど2ちゃん、冨樫だけどでググったらまとめサイトで出てきたよ

    +53

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/11(火) 23:54:46 

    >>70
    最近、このセリフが挑発でなく、ただの鴉の老婆心かも知れないと思ってる。
    自分が今まさに若い子の髪が傷んでたらおせっかい焼きたくなるから。でも確実に蔵馬には伝わってないよね。

    +114

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/11(火) 23:55:44 

    >>19
    失礼ね、ガラス仮面は単行本でてるわよ!

    +4

    -16

  • 87. 匿名 2020/08/11(火) 23:56:24 

    飛影好きだった人はキルアが好きだし
    蔵馬が好きだった人はクラピカが好きだよね?

    私はキルア大好きだけど、飛影は初登場時の圧倒的ザコ感のイメージが強すぎてコエンマ派だった

    +182

    -4

  • 88. 匿名 2020/08/11(火) 23:57:37 

    >>82
    相棒の妖怪のせいだろう。
    当時は小6で仙水のこと好きなんだよね?好きなのになぜ?訳わかんなーい。
    とりあえずこいつ(妖怪)嫌い!ってなった。

    気持ち悪かった記憶がある。単行本派で若いときに読み返したから他の話はしっかり頭に入ってるのに仙水あたりだけ読み返してないからよく覚えてない。
    とにかく気持ち悪かった。

    +53

    -2

  • 89. 匿名 2020/08/11(火) 23:57:48 

    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +214

    -10

  • 90. 匿名 2020/08/11(火) 23:58:14 

    幽遊白書、レベルE、HUNTER×HUNTER
    まず題名がセンスある
    富樫先生の頭の中ってどうなってるんだろう どうしたらこんな難解で魅力的なストーリーを思いつくの?
    イルミとかヒソカなど敵キャラが好かれるってめっちゃ描き方上手いよね
    本当天才だわ

    +271

    -2

  • 91. 匿名 2020/08/11(火) 23:58:28 

    >>84
    ありがとうございます!
    見てみる!!

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/11(火) 23:58:55 

    >>63
    この時まだマシだよ
    ひどいときは象形文字って言われてたわ

    +108

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/11(火) 23:59:13 

    15年くらい前だったかな…弟が持ってたジャンプをたまたま読んだだけなんだけど、ネテロ会長が亡くなる描写は鉛筆描きで、どんどん鼻の穴がクローズアップされて、たしか鼻毛も描かれてたのが忘れられない。私の記憶違いでしたらごめんなさい。

    +54

    -1

  • 94. 匿名 2020/08/11(火) 23:59:22 

    冨樫は構図というか漫画構成力がずば抜けて上手いので少なくともネームまではやってもらわないと…
    描く部分、抜く部分のチョイスとか、大事なシーンを次のページに持ってくるバランスとかが本当に天才だと思う
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +145

    -2

  • 95. 匿名 2020/08/11(火) 23:59:35 

    >>1
    何年も出さなかったから贔屓に見えたことなかった!

    +113

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/11(火) 23:59:59 

    蟻編の頃はかなり病んでたと聞いた
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +199

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/12(水) 00:00:05 

    >>87
    私は飛影が好きすぎて体全体に目玉は忘れることにした。そして本当に忘れた頃に魔界編でまた目玉の話題が…元から目玉じゃなかった…と安心したと同時にせっかく無かったことにして成功してたのになぁ〜と思った。

    +70

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/12(水) 00:00:40 

    ヒソカとイルミがBARで飲んでるシーン好き
    普段のHUNTER×HUNTERと雰囲気違うし、大人の夜って感じが、いい
    変態危険なヒソカが冷静でツッコミ役って貴重

    +112

    -1

  • 99. 匿名 2020/08/12(水) 00:01:15 

    >>73
    やっぱりデッサンできる人の絵だよな〜
    大学も美術科の教育系だったらしいし

    +147

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/12(水) 00:01:22 

    >>87
    蔵馬と飛影はほぼ同じくらい好き

    クラピカとキルアはクラピカだな

    +42

    -2

  • 101. 匿名 2020/08/12(水) 00:01:33 

    >>28
    なんかベルセルクぽいな、と思った

    +95

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/12(水) 00:01:39 

    信者なので読み返す度にやっぱ本当に面白いなぁって思う
    伏線や心理描写やモブキャラすら魅力的に描くところなどなど
    幽白の樹のセリフとかやばーって感じだしとにかく良い意味で中二心を擽るセリフが多い

    +144

    -1

  • 103. 匿名 2020/08/12(水) 00:02:32 

    >>96
    シリアスなシーンのはずなのに面白い
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +219

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/12(水) 00:02:41 

    さよならバイバイの歌声、蔵馬だと勘違いしてた人多いのあるある

    +125

    -3

  • 105. 匿名 2020/08/12(水) 00:03:13 

    >>68
    ツェリードニヒって樹とかの闇っぽい感じかと思ってたのに案外チャラくてちょっとがっかりだった…

    +25

    -1

  • 106. 匿名 2020/08/12(水) 00:04:05 

    >>7
    持病の説がガチなら仕方ないと思う
    腰痛めて描くの困難
    そりゃ読みたいけどね

    +129

    -2

  • 107. 匿名 2020/08/12(水) 00:04:26 

    >>38
    単行本で買って読んでるとき「あれ?これ完成してる漫画なんだよね?描き途中?!」ってパニックになったwww

    +134

    -2

  • 108. 匿名 2020/08/12(水) 00:04:43 

    >>98
    分かります
    「え?」「え?」の独特な間がいい
    そして、イルミがキルアにとって自分が一番大切な存在だと思い切ってるのが面白い。ヒソカって自分がヤバいやつだという自覚あったんですね。

    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +128

    -2

  • 109. 匿名 2020/08/12(水) 00:04:49 

    >>94
    ヒソカの吹き出しには笑った。

    +60

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/12(水) 00:04:58 

    >>86
    最新刊の49巻が出たの2012年じゃん

    +38

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/12(水) 00:05:15 

    >>60
    トリートメントはしているか?

    +55

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/12(水) 00:05:25 

    >>82
    呪術の作者冨樫大好きマンだから仙水リスペクトみたいなキャラ出てくる
    テイストも幽白チック

    +44

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/12(水) 00:05:31 

    >>88

    樹との出会いも原因の一つだけど、霊界探偵やってた時の任務が最大の原因じゃなかったっけ?
    妖怪の密売やってるとこのアジトに樹と潜入したら、人間が妖怪を虐待して残虐な方法で殺して楽しんでる現場に遭遇しちゃって、「人間が一番の悪じゃん!」ってなったんだったような、、。

    +160

    -1

  • 114. 匿名 2020/08/12(水) 00:05:47 

    >>104
    私幽助の声優が女だと思ってて(名前も佐々木望だし)主人公の声優さんが歌ってると思ってたわ
    佐々木望さん昔はホントに声変わり前みたいな声だった

    +53

    -1

  • 115. 匿名 2020/08/12(水) 00:05:54 

    本屋に平積みされてると、最新刊出てるかも!って一瞬湧くけど


    この前買ったやつじゃん(2年前)
    ってなる

    +81

    -2

  • 116. 匿名 2020/08/12(水) 00:06:30 

    幽白初期のハートフル?な話とか泣けたな
    狸のやつとか

    +135

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/12(水) 00:07:22 

    >>36
    元々桑原に思い入れがあって、桑原和真って名前も自分の好きな野球選手の桑田真澄と清原和博を混ぜた物。

    +144

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/12(水) 00:07:29 

    >>106
    休載の件はまあ事情あるとしても暗黒大陸はもう他人に読ませる気を感じない
    マジの冨樫マニアしか喜ばない内容

    +106

    -4

  • 119. 匿名 2020/08/12(水) 00:07:44 

    >>113
    あれは発狂するよ、真面目に働いてきてこりゃなんだとなるわ~

    +96

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/12(水) 00:07:50 

    幼い頃は幽白は戸愚呂あたりまでが好きだったんだけど成長するにつれ仙水編以降が刺さるようになっていった

    そんな私はハンターだと蟻編が好き派

    +117

    -1

  • 121. 匿名 2020/08/12(水) 00:08:48 

    絵そっくりな人に描いてもらうのいいと思うけど、やっぱり本人の絵が良いって思いそう
    なんか雑な所も本気出す所も作者として好き
    まぁ完結はしてほしいけどね

    +105

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/12(水) 00:08:56 

    >>113
    人間の方が悪って思ってどんどん堕ちていくのをとめずに楽しみながら見てたのが嫌だったんだと思う。
    あんな方法(忘れたけど)とらなくても真っ当な方法で改革していく道もあったと思うし仙水ならやれたと思う。

    +64

    -2

  • 123. 匿名 2020/08/12(水) 00:09:24 

    休載してるから体調芳しくないのかと思ったけど、この人普通にアイドルのライブとか行ってるからな〜何してんのって思うわ。月一連載の方に移動すればいいのに。

    +59

    -3

  • 124. 匿名 2020/08/12(水) 00:09:51 

    暗黒大陸がジャンプに載った時ブリオンとか出てくるページの描き込みがあまりにやばすぎて「冨樫そんな頑張らなくて良い」って言われてたの笑った

    +131

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/12(水) 00:09:57 

    バトルシーンの見せ方とかほんと上手い
    幽白なんてあんだけ試合して19巻だもん
    今の漫画家だったら4、50巻行くよ

    +161

    -1

  • 126. 匿名 2020/08/12(水) 00:10:14 

    冨樫作品を愛しすぎて辛いw
    キスマイの宮田くんが
    「僕はHUNTER×HUNTERを読むために産まれて来た」
    って目を輝かせて発言して観客がドン引きしてたけど
    私は「分かる…!!」って思ったもんね

    +226

    -3

  • 127. 匿名 2020/08/12(水) 00:10:52 

    >>96
    これ見開きだよね?
    力入れる所違くねw

    +105

    -2

  • 128. 匿名 2020/08/12(水) 00:10:54 

    >>94
    めちゃめちゃわかる。大事な所をあえてキャラの顔かかないでセリフのみとか沈黙のはさみ方とか。
    逆にセリフなし表情だけでの魅せ方も凄い。

    +135

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/12(水) 00:11:09 

    >>73
    ホントここ何回読んでも号泣しちゃう。

    +87

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/12(水) 00:11:24 

    ヒソカとクロロの戦いがよくわからなくて考察見てやっと解った。何回も読み直した。

    +49

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/12(水) 00:11:52 

    >>31
    元祖厨二キャラと言われる飛影生み出した作者さんだしね笑
    私も好き

    +143

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/12(水) 00:12:57 

    >>111
    手入れは十分にした方がいい
    人間は痛みやすいからな…だっけ?‪w

    +69

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/12(水) 00:13:42 

    >>116
    最初はあんな感じで読み切りのお気楽な魔界探偵モノだったのに、あんな深い話になっていくなんてね。
    普通逆じゃない?
    最初に壮大に世界観広げまくってだんだんつまらなくなるの。
    冨樫の頭の中ってどうなってんだろう

    +97

    -2

  • 134. 匿名 2020/08/12(水) 00:13:52 

    冨樫はダウンタウンファン
    ハンターハンターも何で2回言うねんのハマタのツッコミから

    +77

    -1

  • 135. 匿名 2020/08/12(水) 00:14:14 

    >>85
    挑発というか…セクハラだよもう…

    +62

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/12(水) 00:14:39 

    ハンターハンターの連載始まって読み始めてからまだ36巻しか出てなくて、当時の自分と同い年の我が子がハンター読んでるのがすごく不思議。

    +91

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/12(水) 00:14:48 

    >>30
    いや、それでも富樫に描いて欲しい
    ちょっとしたキャラクターの表情とか好き過ぎて
    背景とかはアシスタントでも良いけど

    +121

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/12(水) 00:15:13 

    キメラアントの王とコムギの最期めちゃ泣いた
    あの二人何気に萌える

    +81

    -2

  • 139. 匿名 2020/08/12(水) 00:16:13 

    >>51
    間違えてプラス押したんだけど(特にマイナスしようとも思わなかったけど)奥さん手伝ってもいいと思うけどなあ。プロの漫画家なんだし。

    +96

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/12(水) 00:16:28 

    >>87
    蔵馬が好きだったけどクラピカには惹かれなかったな。
    蔵馬のキャラ設定とクラピカのキャラ設定って一見似てるようで全然違わなくない?

    +107

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/12(水) 00:16:50 

    >>47
    オタクを理解してるよね笑

    +37

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/12(水) 00:16:59 

    >>1
    一人のキャラクターに思い入れとかないタイプだと思う
    クラピカみたいなキャラが読者にウケるってことをわかってて描いてる感じがする

    +226

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/12(水) 00:17:34 

    中性的なキャラ大好きだよね
    チョイ役の棗とか黒子もかっこいいし、
    カルトとアルカは結局どっちも弟なの…?

    +52

    -1

  • 144. 匿名 2020/08/12(水) 00:17:57 

    ハンター試験、念、グリードアイランド、オークション、蟻…それぞれストーリーとか世界観、キャラがガッツリ作り込まれてて、読んだあと小説読んだみたいな感じになる。

    +102

    -1

  • 145. 匿名 2020/08/12(水) 00:18:34 

    初恋ハンターと元祖中二キャラつくった人

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/12(水) 00:18:58 

    >>78
    すみません、22歳なので連載当時はわかりませんが、ナルトとHUNTER×HUNTER、銀魂は家族でハマりました笑

    +20

    -1

  • 147. 匿名 2020/08/12(水) 00:19:10 

    >>96
    王の顔w

    +78

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/12(水) 00:19:23 

    全ての作品に出てくるのが、異種族との共存があるよね。
    特に人を食べる種族との共存にこだわってる?
    てんで性悪→悪魔と人間の同居と恋愛
    幽白→妖怪と人間、雷禅と人間の女性
    レベルE→異性を食べて繁殖する宇宙人
    ハンター→メルエムとコムギ
    これはどっから影響受けたのかなぁ。
    あと中性的なキャラ好きなきっかけも知りたい。
    誰か冨樫に会う機会あれば私の代わりに聞いて欲しい。

    +105

    -1

  • 149. 匿名 2020/08/12(水) 00:19:56 

    >>133
    それを言ったらてんで性悪キューピットから今のハンターハンターまでの変化がすごいわ。
    名前だけ使って別人が描いてると言われても信じる。

    +62

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/12(水) 00:20:09 

    これ出てくると笑っちゃうんだけどね、
    ヒソカの変態っぷりが好きw
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +131

    -1

  • 151. 匿名 2020/08/12(水) 00:20:19 

    幽白は意外と恋愛パートも良かった。
    幽助と螢子ちゃんのやりとりも大人っぽかった。

    ↓の告白はスルーする螢子ちゃん。また?的な。
    でも幽助が何気なくいった「こんなんで良ければ毎日作ってやるぜ!」には赤面する螢子ちゃん。
    幽助プロポーズの気は無い言葉だったけど当たり前のように螢子ちゃん一筋でこの二人はずっと一緒に居るんだろうな〜と思った。  

    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +123

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/12(水) 00:20:49 

    岡田斗司夫がチョイチョイHUNTER × HUNTERについて語ってくれるの嬉しい

    +12

    -5

  • 153. 匿名 2020/08/12(水) 00:20:55 

    ピトーとか王が強すぎて絶望感すごかったわ…
    そりゃ会長の命差し出さないと勝てないわ

    +120

    -1

  • 154. 匿名 2020/08/12(水) 00:20:58 

    ムクロのキャラデザに衝撃を受けて初めて素顔晒した時の絵をずっと模写してた
    冨樫先生もお気に入りのキャラらしいね

    +92

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/12(水) 00:21:55 

    >>122

    こ、これか、、。仙水が堕ちていく様を見ながら興奮している樹さん、、かなりの変態ですな。
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +102

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/12(水) 00:22:34 

    >>135
    蔵馬がキモいと感じた時点でセクハラは成立するって事か

    +76

    -1

  • 157. 匿名 2020/08/12(水) 00:22:35 

    >>151
    同人誌で語り尽くされてるかもしれないけど、幽助の寿命ってどうなるんだろう…あと蔵馬も

    +81

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/12(水) 00:22:35 

    >>111
    トリートメントはもちろん他にも色々試したけど縮毛矯正じゃないとどうにもならないです
    首のあたりの毛が上に向かってのびていきます

    +26

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/12(水) 00:23:07 

    蔵馬と海藤が闘うところワクワク感ハンパなかったわww

    +124

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/12(水) 00:23:23 

    >>140
    横から。言われてみれば確かに。 

    +17

    -1

  • 161. 匿名 2020/08/12(水) 00:23:30 

    もう後戻りはできんぞ、巻き方を忘れちまったからな
    残像だ
    癖になってんだ音殺して歩くの
    生まれた時から浴びてたぜ、家庭の事情でね

    あたりが中二心にグザグサ刺さる

    +152

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/12(水) 00:24:11 

    >>20
    これなんですか 下書き?

    +86

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/12(水) 00:25:42 

    >>155
    ありがとう。
    そうそう小6だったからコイツ気持ち悪い!で拒否感半端なかった。今、見るとそうでもないな。お盆終わったら読み返そうかな〜

    人生で初めてゲスなキャラに遭遇したんだと思う。

    +71

    -2

  • 164. 匿名 2020/08/12(水) 00:26:08 

    >>1
    小学校の頃、てんで性悪キューピットをこっそり読んでたのは内緒の話🤫

    +55

    -1

  • 165. 匿名 2020/08/12(水) 00:26:35 

    >>161
    実際に中2だった私は刺さり過ぎて大変な中学時代になったわ
    学校のカバンにナンバープレート10個くらいつけて登校してた…

    +77

    -1

  • 166. 匿名 2020/08/12(水) 00:26:37 

    >>1
    …と思っていたらあっさり殺すのが冨樫

    +201

    -1

  • 167. 匿名 2020/08/12(水) 00:26:41 

    仙水が出くわした虐待の現場の絵はトラウマになった

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/12(水) 00:26:41 

    >>2
    なんかこの雰囲気
    『今夜も、尖った秒針~♪♪』
    て脳内で再生されるわ笑

    +133

    -1

  • 169. 匿名 2020/08/12(水) 00:27:11 

    >>150
    ヒソカさんは初期から色んな意味で体張ってるから好きだわ
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +158

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/12(水) 00:27:37 

    >>140
    わかります!
    昔蔵馬が好きでしたが、HUNTER×HUNTERならクラピカでなくレオリオが好きです。
    大人になったからかもしれないが…

    +74

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/12(水) 00:27:58 

    >>70
    人生かわりました

    +38

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/12(水) 00:28:07 

    >>101
    ベルセルクは別格なのでしゃーない

    +30

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/12(水) 00:28:21 

    >>139
    休業中にアシスタントやってたみたいよ
    ハンターのカラー表紙でやたら綺麗だなって思うやつがあって、実は奥さんにやってもらったって冨樫が言ってるのをどこかで見たことある

    +84

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/12(水) 00:28:22 

    ゾルディック家の雰囲気ある感じが好き
    オシャレだわ

    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +123

    -3

  • 175. 匿名 2020/08/12(水) 00:30:07 

    トピズレだけど、小3の息子がクラピカは女の子だと言ってきかない!何度も息子に言われるんだけど、男で間違いないよね?

    +70

    -5

  • 176. 匿名 2020/08/12(水) 00:30:22 

    >>169
    こんなに狂ってるのにG.I編のギャップにやられたわ…

    +54

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/12(水) 00:30:37 

    >>33
    こんなアンバランスな所も冨樫の醍醐味だと思っている私はきっとまた待ってしまうんだろな

    +115

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/12(水) 00:31:06 

    >>96
    蟻編だけで何年やってたっけ?

    +51

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/12(水) 00:31:14 

    >>134
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +69

    -1

  • 180. 匿名 2020/08/12(水) 00:32:08 

    グリードアイランド編はゴンとキルアがパワーアップしていく感じが面白かったなぁ。

    +74

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/12(水) 00:32:41 

    >>174
    ゴトーさんがアッサリ退場したのは地味にショックでかい。
    念がまさかのコインって安直すぎて驚いたけどw

    +118

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/12(水) 00:33:01 

    >>169
    このとき淵?いや違うって言われてたけど淵って誰

    +24

    -2

  • 183. 匿名 2020/08/12(水) 00:33:17 

    キルア達の母親のヴィジュアルが好き
    機械的で20年前に思いついたとは思えないほど現代的
    やっぱ富樫凄いわ
    キキョウ花言葉は「気品、清楚」らしいです
    イルミ、ミルキ、キルア、アルカ、カルト
    名前がしりとりなのも面白い

    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +94

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/12(水) 00:33:38 

    >>34
    同じ年!!
    全員応募のビデオとか持ってた!!

    +47

    -1

  • 185. 匿名 2020/08/12(水) 00:34:09 

    >>180
    そうそう。ちゃんとコツコツと修行して着実に成長していく様が見られたのは本当に素晴らしい。
    チート感ありありだとつまらなくなるよね

    +71

    -1

  • 186. 匿名 2020/08/12(水) 00:34:10 

    >>169
    目がうちの猫に似てる

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/12(水) 00:34:15 

    >>105
    冨樫にしてはゲスキャラとしてちょっと物足りないよね

    +18

    -2

  • 188. 匿名 2020/08/12(水) 00:34:28 

    >>150
    私はこの吹き出しがスゲー冨樫!と思った。
    ヒソカさんは下ネタ担当もしてるよね。青い果実とか(笑)

    冨樫の漫画で下ネタ担当は初めてじゃないかな〜
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +165

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/12(水) 00:34:30 

    イルミとキキョウが一番似てるんだよね
    やっぱりあの目なのかな
    二人ともキルアの事めっちゃ溺愛してるよね

    +56

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/12(水) 00:34:35 

    語尾にトランプマークついてる人とかどうやったら思いつくんだよw(褒めてる)

    +125

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/12(水) 00:36:48 

    幽白にハマったあと大人になって、少年漫画からは遠ざかってたんだけど
    ハンターハンターふと読んでみたら面白くてすごいと思った

    +45

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/12(水) 00:37:12 

    >>182
    伊藤潤二のキャラ
    冨樫は伊藤潤二も大好きでゾルディック家のメイドとかオイト王妃なんかはモロ伊藤潤二風

    +41

    -1

  • 193. 匿名 2020/08/12(水) 00:37:40 

    >>190
    台詞に合わせてマーク変えてるしね

    +36

    -1

  • 194. 匿名 2020/08/12(水) 00:37:58 

    イルミが好き
    中性的見た目と意外とかわいい声にキュンとした
    キル呼びも好きだな

    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +76

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/12(水) 00:38:09 

    >>158
    いっそ蔵馬を極めてみるとか…

    +53

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/12(水) 00:38:46 

    >>169
    冨樫、伊藤潤二好きだよね
    蟻編のパームとかアルカ編とかでも伊藤潤二っぽく描いてたのあった

    +46

    -1

  • 197. 匿名 2020/08/12(水) 00:38:55 

    >>182よこ
    伊藤潤二の漫画に出てくるバケモン
    タイトルはファッションモデルで調べたら出てくると思うよ
    怖いから気をつけてね。
    ツェリの霊獣も伊藤潤二っぽいよ

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/12(水) 00:39:44 

    >>177
    私はまだ絵を書くのが好きみたいで良かったと安心する。
    レベルEの時は楽しんで書いてたのかな?と思った。
    ハンターハンターはもう絵を書くの嫌になっちゃったのかな?と思うときもあるからさ。

    +87

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/12(水) 00:39:54 

    >>192
    ずっと気になってました。ありがとう。
    検索したらそっくりな女の人(!?)が出てきましたw

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2020/08/12(水) 00:39:58 

    このヴィジュアル思いつくって天才だと思う

    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +188

    -1

  • 201. 匿名 2020/08/12(水) 00:40:59 

    >>30
    鳥山先生は戦闘描写が上手すぎたから続編描いてる作画の人はキャラクターを描くのは似てても戦闘シーンだと下手くそに見えてしまう。
    やっぱり作画もあっての鳥山先生だったと思う。

    HUNTER×HUNTERも似てる絵を描く人でも別物に見えちゃうと思う。

    +121

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/12(水) 00:41:04 

    >>197さんも、ありがとうございました!

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/12(水) 00:41:58 

    みんなー、念が使えるならどんな能力がいい?
    最初はビスケが最強かなって思ったけど
    何気にバショウさんの能力もいいなと思ってる
    あんま活躍せずに残念だったけど

    +34

    -2

  • 204. 匿名 2020/08/12(水) 00:42:44 

    休んでいる間に鬼滅の連載が始まって休んでいる間に鬼滅の連載が終わった

    +88

    -2

  • 205. 匿名 2020/08/12(水) 00:43:19 

    >>67
    女子はどっちか派で別れてた
    男子は飛影派のが多かった感じ
    それきっかけで中二病患ってる人とか笑
    同時にスラダンも人気だったな

    +82

    -1

  • 206. 匿名 2020/08/12(水) 00:44:21 

    >>69
    hideがモデルだった気がする


    +27

    -10

  • 207. 匿名 2020/08/12(水) 00:45:40 

    旅団ファン多いよね
    私はゴンキルアが好きだから旅団はどうしても敵と思ってしまう。

    +57

    -1

  • 208. 匿名 2020/08/12(水) 00:46:06 

    ゆーはくは大量の夢女と腐女子と厨ニ病患者を産んだ

    +131

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/12(水) 00:46:20 

    >>204
    鬼滅はテンポ早かったね。
    私は気持ちが追いつかない感情移入できないうちにポンポン話が進んでやっと感情移入ができた頃に終わってしまった。

    冨樫は最初の掴みも上手い。

    +52

    -3

  • 210. 匿名 2020/08/12(水) 00:46:23 

    >>164
    わたしも!女の子可愛いけど、エッチな漫画だって事は理解できてたから読んでないフリしてた!
    今思えば、女の子達の性格があっさりしてて媚びてないからハーレムものは冨樫向いてないと思う。テンプレ嫌いだしね。

    +43

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/12(水) 00:46:56 

    >>190
    アニメの声優さんは表現するの大変だったと思う

    +31

    -1

  • 212. 匿名 2020/08/12(水) 00:47:58 

    >>81
    適当な冨樫ならアシのが上手いけど本気の冨樫ならそのへんのアシには無理だよ

    +99

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/12(水) 00:49:02 

    >>140
    蔵馬のほうがクラピカよりIQ高そう。なんとなくだけど。変に人を煽ったりしないし。

    +87

    -2

  • 214. 匿名 2020/08/12(水) 00:49:19 

    >>211
    高橋広樹よかったよね
    新アニメの方は変態感が減っちゃった気がする
    ゴンも可愛くなりすぎだし…
    旧アニメ信者だからついついそう思ってしまうのかもしれないけどw

    +77

    -1

  • 215. 匿名 2020/08/12(水) 00:49:39 

    伊藤潤二も好きだし魔夜峰央も好きだし鳥山明も好きだね
    ハンタのアニメは1個目の方が評判いいみたいだけど、モブのエセ鳥山絵っぽさは2個目の方が再現出来てると思う
    ↓こういうの
    HUNTER × HUNTERはレベルEからガラッと絵柄を明るい少年漫画らしいドラクエっぽいデフォルメの仕方に変えてて、なのにこの絵柄のままヨークシン編に突っ込んで行くのが好きw
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +54

    -1

  • 216. 匿名 2020/08/12(水) 00:49:59 

    黒龍波を撃つふりをしたことがある。
    ちなみにカメカメ波の時はクラス中で男女かかわらず打つのが流行ってたからおおっぴらにやってた。

    黒龍波は妹にも親にも見つからないようにこっそり撃った。

    +79

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/12(水) 00:50:05 

    単純なせいか嫌なヤツからの仲間になるキャラに幼い頃惹かれてた
    幽☆遊☆白書なら飛影、スラムダンクならミッチー

    +39

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/12(水) 00:51:08 

    >>203
    最近ややこしすぎて何の能力にすればよいのやら‥
    まずは水見式からやらないとwww
    でも私は性格的にカウンタータイプの能力にすると思うわ。

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/12(水) 00:51:08 

    富樫って見ると冨樫だよ、と毎回思うくらいはファン

    +64

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/12(水) 00:51:51 

    >>206
    ヒデじゃなくてハイドじゃない?

    +67

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/12(水) 00:53:28 

    >>98
    まぁイルミも変態危険キャラだもんね笑

    +45

    -0

  • 222. 匿名 2020/08/12(水) 00:53:33 

    >>214
    個人的に
    旧ヒソカは常に変態
    新ヒソカはメリハリで変態シーンのみ変態

    +33

    -0

  • 223. 匿名 2020/08/12(水) 00:54:02 

    >>18
    ナルト作者の弟もいたなぁ。兄弟でもやっぱ才能は別だよね

    +84

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/12(水) 00:54:52 

    >>2
    たまに妄想するわ。蔵馬と飛影だったらどっちを先に潰した方が楽に勝てるかなって。

    +95

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/12(水) 00:56:22 

    >>206
    ヒデとハイドの間違えはよくある

    +47

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/12(水) 00:57:01 

    ハンターはセンリツの闇のソナタとか、ジャイロがどうなったのかとか、ゾルディック家関連とかまだまだ気になるエピが多すぎる
    あと結構ミルキが好き〜笑

    +89

    -1

  • 227. 匿名 2020/08/12(水) 00:57:22 

    念能力、私絶対あんな複雑なの考えらんないわ
    ゴトーくらいがやっとだと思う
    欲しいのは物しまって持ち歩ける梟とかノブとかシズクみたいなのが実用的でいいな笑

    +23

    -0

  • 228. 匿名 2020/08/12(水) 00:58:23 

    恐ろしく早い手刀…
    俺でなきゃ見逃しちゃうね

    +126

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/12(水) 00:58:30 

    >>25
    この鞍馬のコマ、髪の毛筆ペンで描いててすごくかっこよかった
    幽白の頃の絵は細くて儚い雰囲気があって好き

    +143

    -0

  • 230. 匿名 2020/08/12(水) 00:59:12 

    ヒソカのボッキをコマで表現したの好き

    +60

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/12(水) 01:01:06 

    >>20
    え?
    え?笑笑

    +47

    -2

  • 232. 匿名 2020/08/12(水) 01:01:11 

    >>43
    ジンに会うのも目標だけどそれで終わったらハンター職の楽しさが描けなかったと思うから暗黒大陸まで話が広がってワクワクした
    と同時に終わり時逃したぞ!大丈夫か!ってなった
    そして今に至る…

    +76

    -1

  • 233. 匿名 2020/08/12(水) 01:01:38 

    >>203
    やっぱりビスケ一択
    30分で8時間分の睡眠が良すぎる

    +80

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/12(水) 01:02:16 

    >>133
    もし○○になったらって何パターンかの妄想全部プロットしてるらしいしね

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2020/08/12(水) 01:03:07 

    実は○○、なキャラが好き、というか作劇が上手いから描けるのか
    実は妖怪、実は男、実は美女、実はムキムキ、実は記憶喪失じゃない…
    こういうキャラが特に魅力的

    +20

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/12(水) 01:04:01 

    >>122
    ただそれこそ妖怪なんだよねって思った
    樹はなんか深いキャラだわ

    +52

    -1

  • 237. 匿名 2020/08/12(水) 01:04:20 

    >>179
    よし!浜ちゃん!
    富樫仕事せぇ!
    って電話でもしてくれ!(笑)
    ラジオでも良いから!!

    +69

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/12(水) 01:04:50 

    もっと丁寧に描いて…

    +5

    -2

  • 239. 匿名 2020/08/12(水) 01:06:20 

    >>232
    私はあそこで更に風呂敷広げる気概を見せてくれたことに歓喜した
    もはや完結してくれとは思わないからとにかく進んで欲しいです

    +36

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/12(水) 01:07:18 

    >>126
    その番組、山本美月ちゃんのクラピカとレオリオへの腐女子愛も凄かったよね笑
    別の意味で皆引いてたの面白かった

    +68

    -2

  • 241. 匿名 2020/08/12(水) 01:10:18 

    >>159
    この戦いめちゃくちゃ面白かった!
    言葉が一文字ずつ消える中で会話してるだけなのに緊迫感がすごかった
    当時、蔵馬あったまいいな〜!!ってすごい頭の悪い感想が出ました…

    +100

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/12(水) 01:11:16 

    有吉が定期的にTwitterでハンター再開希望ツイートしてるよねw
    あと芸能人だと菅田将暉がレベルEのガチファンで宝くじ当てたら誰かに実写化されていじくられる前に自分が作りたいとか言ってたw

    +89

    -2

  • 243. 匿名 2020/08/12(水) 01:12:10 

    >>1
    確かにクラピカのひたむきで可愛くて、頭脳明晰でかっこいい複雑な性格、
    クルタ族の緋の目と旅団との因縁、現在のストーリーでは王族にも大注目される主役、
    どう考えても先生はクラピカ推しだと思います。
    だから(一部ではいつか死ぬと予測されていますが)クラピカずっと出してください!!

    +95

    -3

  • 244. 匿名 2020/08/12(水) 01:13:03 

    >>183
    お母さん目はメカなのか裸眼があるのかずっと気になってる
    鼻、唇、輪郭だけで美人ってわかるデザインもすごい

    +66

    -0

  • 245. 匿名 2020/08/12(水) 01:13:35 

    >>24
    ヒソカ以外、むしろ下手じゃない?

    +41

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/12(水) 01:13:41 

    念の見分け方?
    水とコップだけで、よくそんなけ種類作ったな!って感心した
    水が増える=強化系
    味が変わる=変化系
    とか…間違えてたら、ごめん
    本当に天才なんだなって思った。

    +30

    -1

  • 247. 匿名 2020/08/12(水) 01:14:21 

    冨樫の描く勧善懲悪じゃない世界観が好き

    +61

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/12(水) 01:15:07 

    一応置いときますね

    +151

    -8

  • 249. 匿名 2020/08/12(水) 01:16:41 

    >>153
    ピトーと初対面時の絶望感と恐怖凄かった
    漫画であそこまで感じたの初めてだった

    +82

    -0

  • 250. 匿名 2020/08/12(水) 01:17:45 

    みんなノヴのこともたまには思い出してあげてね

    +54

    -0

  • 251. 匿名 2020/08/12(水) 01:17:53 

    最近文字が多すぎて小説かよと思う

    +15

    -1

  • 252. 匿名 2020/08/12(水) 01:17:56 

    >>214
    旧ヒソカとテニプリの菊丸先輩が同じ人とは思えなかった
    作画の力もあっただろうけど、ちょっと話すだけでヤバそうな感じがハンパなかった
    新ヒソカも旧の演技をベースにしてたのかなって思う

    +41

    -0

  • 253. 匿名 2020/08/12(水) 01:19:19 

    >>246
    甘くなるの羨ましい
    あれあったらもうガムシロいらないやんめっちゃ便利!
    それかしょっぱくなる能力ならちょっとひと塩足りないな〜って時に最高やん(骨の髄まで小市民)

    +28

    -0

  • 254. 匿名 2020/08/12(水) 01:19:31 

    旧ハンターの軍艦島シリーズ好きでした
    アニメオリジナルの話
    それと、アニメオリジナルのクラピカの念修行の話も好きでした。
    休載するから、旧アニメもオリジナル話を作ってて、それを楽しんでましたり
    今思えば、テレビ局側は大変だったんだろうなぁと思うけど(苦笑)

    +36

    -1

  • 255. 匿名 2020/08/12(水) 01:19:48 

    >>98
    わかる~!!
    私もこのシーン、危ない二人が普通の友達同士って感じが好き

    +68

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/12(水) 01:20:10 

    冨樫作品は頭良い人が描いてる漫画だなぁって凄く思う
    自分も物語作るのちょっとかじってるけど、頭良くないから頭良いキャラが上手く書けない!笑
    他は嘘喰いの作者とかも頭良いんだろうなーって思った

    +92

    -2

  • 257. 匿名 2020/08/12(水) 01:21:42 

    >>165
    めちゃ笑った
    男で包帯巻いて暴れる手をしずめようとしるエピとかよく聞いた

    +61

    -0

  • 258. 匿名 2020/08/12(水) 01:22:37 

    >>250
    ノヴさん、初登場の時からあんなにハゲ散らかすとは思ってもみませんでした

    +64

    -0

  • 259. 匿名 2020/08/12(水) 01:24:13 

    幽白のコンプリートBOXみたいなやつにぼたんのカラー絵があって、髪の毛普通に金髪(というか黄色)だったのはびっくりした
    蔵馬の髪と飛影の目がこげ茶なのは知ってたんだけど
    冨樫はカラーリングあんまり冒険しないよね
    ご自分でも自信ないと言ってたような

    +36

    -0

  • 260. 匿名 2020/08/12(水) 01:24:39 

    >>204
    自分が鬼滅の刃詳しく知らないのはその期間ジャンプ読んでないからかって気がついた
    先生そろそろ続きが読みたいです…

    +5

    -2

  • 261. 匿名 2020/08/12(水) 01:24:49 

    >>175
    普通に男だと思うよ
    それを男オタクたちが女に見えるって願望で言い始めたから冨樫があえて言及しないことにした感じ

    +55

    -1

  • 262. 匿名 2020/08/12(水) 01:27:57 

    >>107
    単行本もこの状態なの!?

    +49

    -2

  • 263. 匿名 2020/08/12(水) 01:28:05 

    >>118
    マニアだとおもしろいよね
    ここからは私の勝手な想像なんだけど
    フランス等、漫画を教養・思想と捉える国で
    この王位継承戦はウケるんじゃないかと感じる

    +47

    -1

  • 264. 匿名 2020/08/12(水) 01:28:40 

    >>254
    ああいうの私は嫌い…
    旧作のトンネルで横道それるやつとか、新作の映画とか、クラピカのトラウマほじって弱体化させるのはお手軽で美味しいんだろうなって思っちゃう

    +7

    -10

  • 265. 匿名 2020/08/12(水) 01:28:55 

    >>220
    あ、ごめんスマホでハイドって打ったらなぜかこっちが出てきてそのまま打ってた
    hydeです💦

    +23

    -0

  • 266. 匿名 2020/08/12(水) 01:29:45 

    >>250
    ピトーの円も衝撃だったけど、別の意味でも衝撃うけたから忘れるわけがないわ

    +25

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/12(水) 01:30:01 

    パクノダのさ、ニャーってところ哀愁漂ってて素敵だった
    ああいう何気ないところにセンスを凄く感じる

    +86

    -0

  • 268. 匿名 2020/08/12(水) 01:31:49 

    >>216
    ごめん本当に爆笑した

    +30

    -0

  • 269. 匿名 2020/08/12(水) 01:32:06 

    >>66
    じゃ三浦建太郎はもう人間じゃなくなるw

    +19

    -2

  • 270. 匿名 2020/08/12(水) 01:32:53 

    >>261
    なんで変装いっつも女装なんですかねぇ…
    ホテルでは客と談笑までしてたし女装に自信ニキなのかしら

    +39

    -0

  • 271. 匿名 2020/08/12(水) 01:34:59 

    子供の頃は分からなくても大人になってから知る…。

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2020/08/12(水) 01:35:04 

    >>67
    圧倒的にひえいだったけど(いつも瞬殺ってのもありw)蔵馬に出会った瞬間から蔵馬一筋ですよ…
    今も定期的にグッズ集めてます

    +65

    -0

  • 273. 匿名 2020/08/12(水) 01:37:17 

    中性的キャラ作るのがうますぎると思う

    +61

    -0

  • 274. 匿名 2020/08/12(水) 01:39:09 

    >>58
    この回めちゃめちゃブラックジョークきついよね。
    植木鉢にはたしかリボンがついてて、おっさんの命乞いを聞きながら、飛影か蔵馬(←多分こいつ)が装飾したんだと思うと変な笑いが。

    +122

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/12(水) 01:39:50 

    >>224
    私は蔵馬かな
    戦略立てて2人で来られたら困る

    +79

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/12(水) 01:41:30 

    >>85
    蔵馬は挑発にしか思ってないしいつの間にか後ろ取られてたので特訓してたけどこれは一方的に鴉は容姿含めて蔵馬の事気に入ってるからただの挑発でもない
    決勝戦で爆弾で体ボロボロにさせて起きながら「せめてその綺麗な顔だけは残しておいてやろう」的な事言ってし歪んだ愛の形っぽい事他にも言ってる

    とりあえず蔵馬がトリートメントしてても嫌だ

    +77

    -0

  • 277. 匿名 2020/08/12(水) 01:41:37 

    >>224
    単純な強さなら飛影が上だけど
    戦略的に蔵馬のがこわいから蔵馬先でしょうね

    +99

    -0

  • 278. 匿名 2020/08/12(水) 01:43:14 

    暗黒大陸、話忘れちゃったよー、
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +54

    -3

  • 279. 匿名 2020/08/12(水) 01:43:54 

    >>209
    鬼滅は流行り出してからはテンポ早いけど普通に読んでたら20巻くらい出てるんだよな〜
    ハンターはさすがにテンポ遅すぎ。冨樫まじ仕事して

    +10

    -2

  • 280. 匿名 2020/08/12(水) 01:46:32 

    >>276
    こいつといい、黄泉といい、蔵馬はロン毛のおっさんに執着されるね。

    +57

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/12(水) 01:46:37 

    蔵馬は蔵馬でも妖狐の方の蔵馬が特に好きだった…
    中学時代のアイドルだったなあ
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +109

    -1

  • 282. 匿名 2020/08/12(水) 01:53:11 

    >>244
    キルアに刺されてああなったのかと思いきや目は元からだったのね
    気になる、ただ不自由なのかあれも武器なのか

    +25

    -0

  • 283. 匿名 2020/08/12(水) 01:53:54 

    >>281
    この完全版表紙みて妖狐の時はちょっと巨大化するんだなって思った
    アニメの妖狐戦はもれなく作画に気合入ってて綺麗だった
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +85

    -0

  • 284. 匿名 2020/08/12(水) 01:56:04 

    >>9
    編集は何を血迷ったのか久保帯人を召喚する模様

    +44

    -2

  • 285. 匿名 2020/08/12(水) 01:56:44 

    >>92
    蟻編は特にすごかった
    ノヴの階段にたどり着くところとか虫の首飛ばすところとか

    +70

    -0

  • 286. 匿名 2020/08/12(水) 01:56:53 

    >>283
    巨大化w
    普通に身長高いだけではwww

    +34

    -0

  • 287. 匿名 2020/08/12(水) 01:56:57 

    >>97
    あれ飛影の黒歴史だよねw
    でも初期のアニメ冒頭で蔵馬が「飛影の全身の目は威嚇する為のもので(だか?)本物は額の目だけだ!」ってはくだりがあったから体緑になったのは触れてないけど邪眼手術無理矢理して付けて妖力落ちたからあれこれ飛影なりに工夫してたのかと…😂

    +31

    -0

  • 288. 匿名 2020/08/12(水) 01:58:32 

    >>261
    世界観変幻自在だから、やっぱり女になった!とかありそうだなーって思ってる。
    どんでん返しが好きなんだよね。

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2020/08/12(水) 02:01:43 

    >>283
    ほんとに色塗りテキトーやな
    秀一はアニメに寄せてるのに妖狐蔵馬は漫画の初登場コマみたいな耳してる…髪と同色にしてくれ〜
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +5

    -13

  • 290. 匿名 2020/08/12(水) 02:02:25 

    冨樫先生はファンの事考えてない。自分の作品を楽しみにしている人の事考えてない。
    本誌には落書きみたいな掲載
    アシスタント入れたくなくて今のクオリティ
    休む期間長いならアシスタント理由にしないで書けばいいのに!冨樫先生のガチ絵なら喜んで待つよ。
    冨樫先生だからいい!連載してくれるだけでありがとう!馬鹿か
    言い訳して書く気ないならやめて一生ゲームしてればいいよ。
    待ち望んでるファンにあぐらかいて、甘えて
    いくら素晴らしい作品でも冨樫先生の怠慢、漫画と周りに対する愛のなさを感じで読めない
    冨樫!仕事しろ!とかめちゃくちゃファンの応援なのに…
    昔から大好きな漫画家さんなので本当に残念です。

    +5

    -29

  • 291. 匿名 2020/08/12(水) 02:03:22 

    男か女か性別不詳のキャラ描くの好きなんだよね
    カルト見たときめっちゃ美少女で目を惹かれた 
    でも男という噂があるし、どっちなんだろう

    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +46

    -1

  • 292. 匿名 2020/08/12(水) 02:04:40 

    お金がどっさりあるだろうに、腰痛は治らないのかな。治す気がないのかな。それとも病は気からなのかな。それとも休む理由をつけたいのかな。

    +18

    -3

  • 293. 匿名 2020/08/12(水) 02:05:12 

    >>291
    え、これカルト?

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2020/08/12(水) 02:05:30 

    アルカの闇バージョンがナニカって発想が凄い。
    キルアみたいなイケメンで妹想いのお兄ちゃん欲しかった。

    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +68

    -2

  • 295. 匿名 2020/08/12(水) 02:05:42 

    頭脳系のキャラのが描いてて楽しそうなのに
    ゴンとかゆうすけみたいな脳筋を主役にするのなぜ?
    こういうタイプあんまり好きじゃなさそうなのに

    +11

    -3

  • 296. 匿名 2020/08/12(水) 02:06:43 

    アルカの頭に巻いてるやつ「喜怒哀楽」を示してるんだよね
    凝ってるわ

    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +53

    -0

  • 297. 匿名 2020/08/12(水) 02:07:53 

    弱音吐かないし優しくで性格いいってよく聞く
    ファンレター捨てられなくて部屋に山積みとか
    あと変わっててベッドあるのにその隣で寝袋で寝てたりなどのエピソードをアシさんが暴露してた

    天才肌ってやっぱ変わり者多いのかなあ?
    実際はすごく自分の精神をすり減らして漫画描いてんだろうな

    +95

    -0

  • 298. 匿名 2020/08/12(水) 02:08:44 

    街の人混み
    肩がぶつかって
    ひとりぼっち🎶

    +15

    -1

  • 299. 匿名 2020/08/12(水) 02:08:53 

    キルアって大人になったらかなり美形になりそう。
    成長したバージョン見てみたい。

    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +76

    -0

  • 300. 匿名 2020/08/12(水) 02:08:58 

    >>290
    もしかすると、天才にありがちな、あと一歩で精神を病むのではないかとか
    統合失調症のちょっと手前とか
    何か辛いものを抱えながら、創作活動されているのかなと感じる時もあるなあ

    でも確か王位継承戦は先生自身が描きたいものを描いてるって言っていたよね・・・

    +49

    -3

  • 301. 匿名 2020/08/12(水) 02:09:17 

    >>295
    またレベルEみたいなの描いて欲しいな…
    バカ王子最高
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +83

    -0

  • 302. 匿名 2020/08/12(水) 02:09:32 

    幽白の仙水編以降の美形男の描き方めっちゃ好きだった
    本当にめっちゃくちゃ美形に見えるんだよな~
    今でも古く見えない

    +56

    -0

  • 303. 匿名 2020/08/12(水) 02:10:02 

    ゾルディック兄弟

    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +61

    -0

  • 304. 匿名 2020/08/12(水) 02:11:30 

    >>303
    あなたが描いたの?

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2020/08/12(水) 02:11:33 

    アシスタントにはめちゃくちゃ優しいらしいね
    ただし仕事はない

    +36

    -0

  • 306. 匿名 2020/08/12(水) 02:11:55 

    クラピカ(冨樫)が頭良すぎて何言ってるかわからない時がある
    クラピカって親切にわざわざ読者に説明してくれるけど、それすらされてもわからない時があるごめんwww

    +88

    -1

  • 307. 匿名 2020/08/12(水) 02:12:54 

    ヒソカがイルミと絡むと人間っぽくなるのが好き
    あと2人とも好きだけど、夜立ち会ったら恐怖で動けなくなりそう、笑

    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +83

    -0

  • 308. 匿名 2020/08/12(水) 02:14:26 

    これ見つけた
    ツイッターやってる時のヒソカ。笑

    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +98

    -3

  • 309. 匿名 2020/08/12(水) 02:14:34 

    >>214
    誰がなんと言おうと、クラピカ、ゴン、ヒソカ、イルミは旧作のがいい
    レオリオも実は旧のが好き
    クラピカ沢城さんあってない。ただの高飛車な女の子じゃんあれじゃ
    甲斐田さんがハマりすぎてたわ

    +71

    -1

  • 310. 匿名 2020/08/12(水) 02:15:10 

    >>89
    クラピカがその子を船に連れて行けたら展開がもっと早くなるのにねぇ。

    +50

    -0

  • 311. 匿名 2020/08/12(水) 02:15:52 

    妖狐はこの頃の描き方が1番好き
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +93

    -0

  • 312. 匿名 2020/08/12(水) 02:16:27 

    >>1
    キルア贔屓かと思ってたけどなー

    +85

    -0

  • 313. 匿名 2020/08/12(水) 02:16:50 

    10年くらい前、富樫がアシスタントの人数人と友達のキャバクラにきたと聞いたことがある。
    仕事なんてやってられっかー!!って笑ってたみたい。

    お願いだから仕事してほしい。
    小学生から20年たった今でも、HUNTER×HUNTERが一番大好きな漫画です。

    +31

    -5

  • 314. 匿名 2020/08/12(水) 02:17:24 

    >>290
    アシには金持ち逃げされたって話もあるからしゃーない

    +20

    -1

  • 315. 匿名 2020/08/12(水) 02:17:52 

    >>2
    この話って確か編集にせっつかれて仕方なく描いたらしい。不本意だったって何かで見たけど、何で見たのか忘れた。

    +52

    -0

  • 316. 匿名 2020/08/12(水) 02:18:47 

    キメラアント編連載中グロくて苦手だったのにコミックスで読んだら完成度高すぎて
    ラストまでの流れも本当に綺麗で完璧な話だった
    凄く感動したよ

    +68

    -0

  • 317. 匿名 2020/08/12(水) 02:19:55 

    >>311
    妖狐の美しさは尋常じゃなかった

    +71

    -0

  • 318. 匿名 2020/08/12(水) 02:20:03 

    >>306
    クラピカ少年が、(クルタ語ではない)共通語を、難しい言い回しでアレコレ説明してる姿がカワイイ
    確かに、一度読んだだけでは理解できないことが多い・・・
    鎖で嘘を見抜けない場合もある、というときも
    すごい難しい言い方してたな

    +29

    -0

  • 319. 匿名 2020/08/12(水) 02:20:20 

    >>179
    何回読んでも本人達の声で余裕で再生可能www

    +62

    -1

  • 320. 匿名 2020/08/12(水) 02:20:39 

    >>290
    私は大好きだけど漫画家にそこまで求めてないからいつまでも待てる派かな
    本当に持病なら停滞しても仕方ないと思うし

    同じく美内すずえ、イノタケ、矢沢あいのことも待ってる

    +40

    -0

  • 321. 匿名 2020/08/12(水) 02:20:58 

    >>117
    初めて知ったけど、本当に綺麗に融合してる!

    +74

    -0

  • 322. 匿名 2020/08/12(水) 02:21:12 

    >>309
    日高のり子もいいよ
    キャラデザも実はあれが1番好き
    でもクラピカは緒方恵美にやって欲しかった

    +18

    -3

  • 323. 匿名 2020/08/12(水) 02:22:01 

    >>312
    たぶんクラピカと並ぶか、それ以上にキルアも大好きだと思う
    内面的な葛藤、成長はクラピカより力入れて描いてると思う

    誰かも言っているとおり、青年になったイケメンキルアの再登場を待ち望んでる

    +102

    -0

  • 324. 匿名 2020/08/12(水) 02:22:22 

    休載組の中で冨樫ばっかキレられるのはそれだけ熱いファン多いのかなって思う

    +27

    -1

  • 325. 匿名 2020/08/12(水) 02:22:31 

    >>302
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +80

    -1

  • 326. 匿名 2020/08/12(水) 02:22:32 

    たまにヤフオクやメルカリにいかにも富樫が描いた風のイラスト入りサイン出されてるけど…あれどうなんだろう…
    同人誌等でも本物と見分け付かない位絵を寄せて描いてた人もいるからサインも嘘臭いよなーと思いつつ出品されてると気になってチェックしてる

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2020/08/12(水) 02:22:40 

    もうすぐHUNTER×HUNTERアニメ!
    @東京

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2020/08/12(水) 02:23:56 

    >>325
    刃霧の顔ファンは昔多かったなー

    +55

    -0

  • 329. 匿名 2020/08/12(水) 02:24:23 

    >>295
    その手を主役にするのはジャンプ漫画の王道ではあるからかな

    +37

    -0

  • 330. 匿名 2020/08/12(水) 02:25:13 

    >>222
    私は
    旧→ど変態
    新→セクシー
    だなって感じてた

    +18

    -0

  • 331. 匿名 2020/08/12(水) 02:26:10 

    こうして昔の絵貼られるの見ても確かに古臭く見えないね
    幽白後半~の絵は繊細でうっとりする
    手抜きも始まった時期だけどwキャラの顔が美しくてな
    特に蔵馬な

    +73

    -0

  • 332. 匿名 2020/08/12(水) 02:28:24 

    モブ同然なのに桑原の友人の一人だけ意外と人気だったのは顔が良かったからだよね

    +33

    -0

  • 333. 匿名 2020/08/12(水) 02:31:01 

    高校野球の季節になるとレベルEの如月高校ナインの事を思い出すなぁ〜

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2020/08/12(水) 02:31:31 

    >>203
    放出系がいい
    かめはめ波と霊丸撃ちたい

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2020/08/12(水) 02:33:08 

    幼少期だったから幽白、大人の香りが漂ってた
    アニメのエンディングの歌詞とか仙水編〜のテイストとか幽助と蛍子の終盤のやり取りとか

    +23

    -0

  • 336. 匿名 2020/08/12(水) 02:33:38 

    カイト!
    アニメ今あり篇なんだね
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +29

    -0

  • 337. 匿名 2020/08/12(水) 02:35:40 

    冨樫自身が女に嫌われるタイプの女嫌いって感じで
    女子受けしそうな女ばっかだったな
    可愛くて有能でさっぱりしててみたいな

    +56

    -0

  • 338. 匿名 2020/08/12(水) 02:38:26 

    絵が綺麗
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +120

    -0

  • 339. 匿名 2020/08/12(水) 02:42:18 

    メルエムとコムギの対局ってヒカ碁思い出すんだけど、私だけですかねえ?
    誰に聞いても、え?そう?って感じだし、以前コメントした時もマイナスの方が多かった。

    +13

    -1

  • 340. 匿名 2020/08/12(水) 02:45:18 

    >>299
    こうなります
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +69

    -0

  • 341. 匿名 2020/08/12(水) 02:46:10 

    >>339
    多分碁よりは将棋に近いからかなー?

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2020/08/12(水) 02:47:31 

    クラピカ好きだけど死んでいいと思ってる
    でも歴史に残るような壮絶にかっこいい死に方して欲しいのよね

    +13

    -7

  • 343. 匿名 2020/08/12(水) 02:49:17 

    >>310
    タイソンに蔵馬が雇われて王子の1人がバカ王子だったらもう…地獄w

    +44

    -0

  • 344. 匿名 2020/08/12(水) 02:50:43 

    先生ー!イズナビとクラピカの共闘あるって信じて待ってまーす!!

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2020/08/12(水) 02:51:29 

    >>8
    それは当時私も思ってました!

    +26

    -1

  • 346. 匿名 2020/08/12(水) 02:55:05 

    クラピカの内面がもう空っぽみたいな描写切ないけど好きですわ
    もうクラピカは全部終わったら死にたい感じね
    悲しいけどそういうの好きです

    +58

    -0

  • 347. 匿名 2020/08/12(水) 02:56:30 

    >>331
    私女なんだけど正直、蔵馬は美し過ぎて逆に異性として見れない。何かもう性別とか超えた存在。どうしてくれるんだ冨樫。

    +61

    -0

  • 348. 匿名 2020/08/12(水) 03:00:58 

    >>343
    バカ王子がいたらおもしろ円満解決

    +54

    -0

  • 349. 匿名 2020/08/12(水) 03:01:16 

    アニメでも蔵馬戦だけやたら作画力入ってたりしたよなw
    カラス戦好きだった~~~

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2020/08/12(水) 03:01:49 

    当時小3くらいだったけど、蔵馬が妖狐になったとき(あと、ドラゴンボールにトランクスが出てきたとき)のクラスの盛り上がりっぷりは凄かった気がする

    +61

    -0

  • 351. 匿名 2020/08/12(水) 03:03:41 

    私は死んだらぼたんに迎えに来てくれるって子供の頃から信じてる!笑 可愛くて大好きだった!
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +100

    -0

  • 352. 匿名 2020/08/12(水) 03:04:05 

    レベルE何回も読み返しちゃう
    特に戦隊もののやつ本当に面白かった

    +57

    -0

  • 353. 匿名 2020/08/12(水) 03:05:33 

    かしこさが1上がった!

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2020/08/12(水) 03:06:36 

    王がコムギを愛するようになるのに萌えていた

    +70

    -1

  • 355. 匿名 2020/08/12(水) 03:08:26 

    >>18
    首、どうした?

    +24

    -0

  • 356. 匿名 2020/08/12(水) 03:12:28 

    暗黒大陸編から本気で話についていけなくなった。
    好きなんだけど頭が悪いのかついていけない。。
    だれか賢い人教えてほしい。。

    +32

    -2

  • 357. 匿名 2020/08/12(水) 03:14:22 

    >>341
    遥かな高みから、とか
    この瞬間のために生まれてきたんだ、とか。

    +10

    -1

  • 358. 匿名 2020/08/12(水) 03:16:16 

    >>356
    というより、興味がなくなった。
    ぽっと出王子達の世継ぎ争いとか生死とかどうでもいい。

    +11

    -4

  • 359. 匿名 2020/08/12(水) 03:19:10 

    美由鬼がニューハーフだと言う事

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2020/08/12(水) 03:22:04 

    幻海とかビスケみたいなカッコいい女師匠がすごく好き!こんな人達に出会いたい

    +74

    -0

  • 361. 匿名 2020/08/12(水) 03:25:41 

    >>281
    本当に!大好き!!ずっと好きです!!
    魔界の扉編から声が変わってショックでした。
    鴉との闘いでの発言もあったので仕方ないですが…前世のまんまの妖狐蔵馬が大好きです。
    あの姿に中原さんの声……それしか愛せません笑

    +32

    -1

  • 362. 匿名 2020/08/12(水) 03:28:02 

    >>106
    その割りにはパーティーなんかに
    出てる写真出回るよね笑

    セーラームーンが付いてるから
    今更書く必要もないんじゃん?笑

    +24

    -4

  • 363. 匿名 2020/08/12(水) 03:30:07 

    >>241
    あれ海外輸出すっごい大変だったらしいね
    ひらがなをアルファベットにするのは制限時間を変えれば済むんだけど、アルファベットだとAが消えた時点でほぼ会話出来なくなっちゃうからZから逆に進んだらしい
    でもすぐにU来ちゃうしな

    +68

    -0

  • 364. 匿名 2020/08/12(水) 03:34:22 

    >>359
    あれちょっとレルートで設定使い回してるw

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2020/08/12(水) 03:46:10 

    >>354
    わかる
    自分をかき乱す存在(コムギ)を排除しようと思って勢いよくコムギのところまで行ったのに、鳥に襲われてるの見た瞬間助けてしまうところがめちゃくちゃ萌えてしまった
    記憶喪失展開まであるもんね、この二人には

    +66

    -1

  • 366. 匿名 2020/08/12(水) 03:57:49 

    休みの日は何してるのかな?

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2020/08/12(水) 03:58:45 

    >>20
    ふざけてるなこれ(笑)

    +59

    -0

  • 368. 匿名 2020/08/12(水) 03:59:50 

    レイザーが本当に好きなんだよ!

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2020/08/12(水) 04:45:30 

    >>7
    元々自己満足の人じゃない?
    それでも私は待つからいいの。

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2020/08/12(水) 04:50:51 

    >>81
    なんていうか、達者な絵を描けても命の宿った絵が描けるわけじゃないと思う。
    冨樫さんはてきとーに描いてる時でも要所要所目に魂宿してる。

    +74

    -1

  • 371. 匿名 2020/08/12(水) 05:13:06 

    HUNTER×HUNTERってまだ回収しきれてないフラグや展開があまりにも多い気がする。

    +33

    -1

  • 372. 匿名 2020/08/12(水) 05:24:17 

    >>70
    純粋な小学生だった私は鴉を女の人だと思っていたよ。

    +20

    -1

  • 373. 匿名 2020/08/12(水) 05:34:17 

    >>240
    そうだったんだ!
    私見てたはずなのに覚えてないや。見たいなー。
    宮田くんは未だに名前と顔がかろうじて一致する程度なんだけど勝手に好感度あがったまま(笑)

    +16

    -1

  • 374. 匿名 2020/08/12(水) 05:42:23 

    >>22
    クラピカって何年船に乗ってるんだろう…

    +63

    -0

  • 375. 匿名 2020/08/12(水) 05:46:00 

    大富豪の異常者を描くのが好きそう。

    +51

    -0

  • 376. 匿名 2020/08/12(水) 05:49:37 

    >>356
    今やっとそこを読んでますが自分の理解力が足りなすぎて何度も読み返して、一冊読むのに時間かかりすぎる…
    でも面白いです(^^)
    しかし、少年漫画ではないような気もする。

    +19

    -1

  • 377. 匿名 2020/08/12(水) 05:59:11 

    >>30
    でも絵描くの好きなんだよね
    人に任せたくなくて全部自分で描いてるんじゃなかったっけ?
    なんというジレンマ・・・

    +52

    -1

  • 378. 匿名 2020/08/12(水) 06:05:48 

    >>174
    ゼノ爺ちゃんかっこいい

    +31

    -0

  • 379. 匿名 2020/08/12(水) 06:11:57 

    >>1
    中性的な男の子好きそう。
    蔵馬とかレベルEの王子も女性的な美しさあるし…。
    男の娘が主役の漫画の構想があった(けどボツになった)って幽白の何巻かに描いてあった。

    +103

    -2

  • 380. 匿名 2020/08/12(水) 06:18:22 

    >>80
    ジャンプの人気投票は少年の応募も多かったから飛影人気だったのかなー?
    腐女子には蔵馬の方が人気な気がするけどどうなのかな?

    +37

    -0

  • 381. 匿名 2020/08/12(水) 06:39:09 

    >>151
    幽助と螢子の関係が中学生とは思えなくて30代くらいに感じたw
    魔界に行く時の、帰ってきたら彼氏紹介するわみたいなやりとりも大人っぽい~!!と思った!

    +77

    -0

  • 382. 匿名 2020/08/12(水) 06:49:16 

    >>320
    無理してクオリティ下がっても嫌なので、自分のペースで描いてくれればいい。

    +10

    -1

  • 383. 匿名 2020/08/12(水) 06:58:32 

    >>168
    時を切り刻んでる~♪♪

    +15

    -0

  • 384. 匿名 2020/08/12(水) 07:07:08 

    >>59
    当時小学生だったけど、このコマに何故か物凄い惹きつけられてここばっかり何度も何度も見返してた
    今思うと色気を感じていたんだな
    好きなのは飛影だけど

    +72

    -0

  • 385. 匿名 2020/08/12(水) 07:10:38 

    背景がないけど、アシスタントは雇わないの?

    +1

    -3

  • 386. 匿名 2020/08/12(水) 07:11:12 

    >>140
    どこかで「蔵馬は冷酷な人が優しくなろうとしてる、クラピカは優しい人が冷酷になろうとしてる」っていう見解を見て納得した(がるちゃんだったかも)。
    クラピカは何か可哀想で痛々しくて「カッコイイ!!好き!!」って感じには至らないんだよなぁ…

    +153

    -1

  • 387. 匿名 2020/08/12(水) 07:11:49 

    >>9
    いや、それなら暗殺教室黒バスNARUTO鰤亀有らがラッシュで終わっていった数年前、とっくに出番きてましたよ

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2020/08/12(水) 07:12:40 

    結婚前は風俗通ってるの公言してたね〜
    独身なんで、問題は全くないが

    +5

    -3

  • 389. 匿名 2020/08/12(水) 07:15:48 

    >>41
    ただし畳むのは下手

    +5

    -7

  • 390. 匿名 2020/08/12(水) 07:19:12 

    幽白の魔界編の頃やる気無くしてたみたいなのに、躯とかの魅力的なキャラを生み出せてほんと凄いと思う
    やる気ない状態であのレベルって天才は違うなと思った

    +44

    -1

  • 391. 匿名 2020/08/12(水) 07:23:47 

    最初長期休載から復活した時はネットニュースでトップになり大盛り上がりしたが、今や再開しても「どうせまたすぐ休載」と長続きしないことが世間にバレバレ

    +5

    -4

  • 392. 匿名 2020/08/12(水) 07:30:45 

    >>168
    チェチュチュン

    +9

    -1

  • 393. 匿名 2020/08/12(水) 07:35:18 

    >>74
    嫁の竹内は、フワフワ不思議ちゃん系だよね

    +18

    -1

  • 394. 匿名 2020/08/12(水) 07:36:30 

    >>393
    武内先生の間違えです

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2020/08/12(水) 07:45:51 

    とりあえずジンが出てきたあたりで終わらせて、クラピカが主役のスピンオフに切り替えてたら違ったんじゃないかな?

    +3

    -3

  • 396. 匿名 2020/08/12(水) 07:52:23 

    >>362
    持病なら完全に引き籠れって酷い話かと
    座りっぱなしの仕事が困難なのでは

    +46

    -0

  • 397. 匿名 2020/08/12(水) 07:53:15 

    >>311
    昔の黄泉って絵みるだけで残忍な性格なのがわかる
    そんな妖怪が子供できてちょっと性格丸くなってるのに妙な人間み感じて面白い

    +39

    -0

  • 398. 匿名 2020/08/12(水) 07:53:29 

    >>131
    そう思うと感慨深いが罪深いね、富樫w

    +23

    -1

  • 399. 匿名 2020/08/12(水) 07:56:03 

    >>316
    キメラアント編、自分が中学生の時からやっててもう絶対に完結しないって思ったからちゃんと終わってほっとした
    ネテロ会長亡くした犠牲は大きい😢
    そのあとの選挙編も当時の世情とマッチしてて面白かったけど

    +33

    -0

  • 400. 匿名 2020/08/12(水) 07:58:37 

    >>340
    お母さんの血もあるから100パーシルバ顔にはならないと信じたいw

    +59

    -0

  • 401. 匿名 2020/08/12(水) 07:59:02 

    >>350
    クラスの男子がこぞって刈り上げにしちゃってwww

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2020/08/12(水) 08:07:37 

    >>224
    笑ったw

    そしてみんな真面目に答えてることにさらに笑ったw

    私も幽遊白書大好きだからこういう会話大好物

    +108

    -0

  • 403. 匿名 2020/08/12(水) 08:15:20 

    >>225
    hydeも本当はヒデだしね

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2020/08/12(水) 08:22:16 

    >>378
    わかる!!ゼノじいちゃん好き❗
    一日一殺もなんとなくツボ!!仕事でやってるだけで人殺し自体は好きじゃないっていうのが人間らしい。まさに稼業的な!

    +58

    -0

  • 405. 匿名 2020/08/12(水) 08:23:26 

    ゴンとジンが会うとこのシナリオはいつくらいに出来た構想なのかな?
    G.I編であれだけ引っ張っといてそんな風に再開するんだって拍子抜けしたわ。

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2020/08/12(水) 08:25:54 

    >>380
    腐女子には蔵馬と飛影の組み合わせが伝説的な人気だったらしいからどっちも人気なんじゃないかな
    蔵馬が圧倒的に人気だったのは夢女子だと思う
    初恋が蔵馬ってよく聞くし

    +63

    -3

  • 407. 匿名 2020/08/12(水) 08:26:18 

    >>113
    黒の章 でしょ?衝撃的だったわ!

    +33

    -0

  • 408. 匿名 2020/08/12(水) 08:29:02 

    >>389
    やる気なくすからかな
    キメラアント編のたたみ方は漫画界の中でも相当凄いと思うし

    +25

    -0

  • 409. 匿名 2020/08/12(水) 08:31:13 

    >>240
    宮田くんと美月ちゃんとで酒飲みながらハンターの話出来そうな気がしてきたw

    +15

    -1

  • 410. 匿名 2020/08/12(水) 08:36:11 

    >>365
    少女漫画みたいだよねw
    鳥からコムギを助けて手を持って「血だらけではないか!」ってシーン、すっごく弱ーい優しーい力で触っているんかと思うと萌える。

    +54

    -1

  • 411. 匿名 2020/08/12(水) 08:43:33 

    >>332
    スラダンで言う水戸的なポジション?

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2020/08/12(水) 08:45:41 

    ブラック尾田ホワイ富樫という言葉を聞いたときに確かにって思ったww

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2020/08/12(水) 08:48:34 

    >>354
    メルエムは最初見た時ピッコロさんとセルみたいだなと思ったけど最後には王の虜になってたわ

    +28

    -2

  • 414. 匿名 2020/08/12(水) 08:59:28 

    >>375
    豚尻さん、垂金権造、痴皇、ミルキ、マサドルディーゴ、ホイコーロ、ツインテールマーメイドの飼い主もデブだっけ?

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2020/08/12(水) 09:02:28 

    >>414
    豚尻だけさん付けなん笑うwww

    +19

    -0

  • 416. 匿名 2020/08/12(水) 09:20:39 

    >>406
    なるほど夢女子というのか。勉強になりましたm(_ _)m

    +14

    -2

  • 417. 匿名 2020/08/12(水) 09:23:44 

    >>118
    蟻からもそんな感じだったけど、暗黒大陸はゴリゴリに冨樫色でワクワク止まらなかったわ
    大人になって大抵の事は知ってしまった中、それでもまだ「なにこれめっちゃ面白そう!!」って思えるものを見せてくれるのがすごい
    設定発想がすば抜けすぎてて異常だと思う
    長生きして、漫画みたいな媒体じゃなくていいから頭の中を開示し続けて欲しいなー

    +72

    -0

  • 418. 匿名 2020/08/12(水) 09:26:35 

    >>18
    同じ絵柄に見えないよ

    +69

    -1

  • 419. 匿名 2020/08/12(水) 09:26:39 

    単純にバトルだけじゃなくて、パズル要素もあるから好き。しかもそのゲームのアイデアがおもしろい。

    +21

    -0

  • 420. 匿名 2020/08/12(水) 09:33:51 

    >>20 単行本ではちゃんと全部綺麗に直ってるよねw
    こんな下描きみたいなのでよく連載できてるなって毎回思ってたw

    +92

    -2

  • 421. 匿名 2020/08/12(水) 09:34:59 

    >>178
    まとめ情報によると2003年6月~2011年10月の8年弱だそうです。
    連載開始時はゴン、キルアより年下だったのに、いつの間にか彼らが自分の子供でもおかしくない年齢になってしまいました(;∀; )

    +32

    -0

  • 422. 匿名 2020/08/12(水) 09:39:16 

    >>20
    こんな下書き状態で出して、他の漫画家さんや読者に悪いと思わないのか?とも思うんだけど、下書きでもいいから見たい自分もいる。
    そしてこれが単行本でどうなってるかという、漫画を描く過程を少し見ているような楽しみもある。

    +120

    -1

  • 423. 匿名 2020/08/12(水) 09:42:14 

    >>419
    ジャンプの投稿作品ではゲームの世界に飛ばされて…って設定結構あるらしいんだけど、そのゲーム自体が面白くないと結局つまらなくなるので難易度高いって新人の評論で編集者の人が言ってた
    冨樫はハンタでも幽白でもレベルEでも狼なんて怖くないでもゲームをやる話やゲームに入る話があるけどどれも面白いんだよな〜

    +35

    -1

  • 424. 匿名 2020/08/12(水) 09:44:34 

    >>262
    この状態だよ!www 
    アリのところなんてこんなばっかで「これでOKが出ちゃう富樫すげー」って思ったよww

    +77

    -1

  • 425. 匿名 2020/08/12(水) 09:47:42 

    >>54
    あ~この回大好き

    +25

    -0

  • 426. 匿名 2020/08/12(水) 09:50:12 

    >>422
    むしろ他の漫画家に対してこんな下書きに負けて情けなくないの?って思う
    ジャンプは実に辛抱強くなった
    ジャンプはこの数十年冨樫を倒せる人材を待っているんだ…

    +75

    -2

  • 427. 匿名 2020/08/12(水) 09:56:58 

    モチベーションが上がらないと描けなくて、そのモチベーションを無理矢理にでも設定することができないから、モチベーションが上がるのを待つしかないんです。
    だからプロットよりも先に「作者のモチベーション設定」を考えないといけない天才タイプ。
    逆に言えば、大人になってもそれができる自分がいないから、内面は安定しないし、カオスのまま。船長がいない船です。太平洋をさまよって、たまたま港に着いたら描くけど、またふらふら太平洋へ。
    読者はぜんぜん興味ないだろうけど、俺はこれを描きたいってことを設定し続ければいいだけなんですけどね。天才は自分にご褒美をあげ続けないと、基本わがままだから編集が許してくれるなら休載しちゃいます。

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2020/08/12(水) 09:57:51 

    >>256
    登場人物が全員デスノートのキラやL級並みの頭脳を持っているってコメントをいつかどこかでみた

    +21

    -0

  • 429. 匿名 2020/08/12(水) 10:02:34 

    >>108
    このヒソカの言い回し、普段使い出来るな、と思った。
    「〇〇も大概だけど△△も相当だよね」みたいに。
    どっちもどっちだよとかお互い様だよ、より角がたたないかんじがして。

    +45

    -0

  • 430. 匿名 2020/08/12(水) 10:08:02 

    >>113
    ここには人間はいなかったってセリフ、印象に残ってる

    +51

    -0

  • 431. 匿名 2020/08/12(水) 10:14:21 

    >>245
    躯すごくなかった?

    +8

    -1

  • 432. 匿名 2020/08/12(水) 10:18:08 

    >>411
    ポジ的にはそうだけど水戸は見せ場かなりあって異彩放ってたからまだ分かるかなぁ
    バスケしてるキャラたちより水戸が一番好きって人結構いた笑
    桑原の仲間は名前すら思い出せないレベルなのに人気投票そこそこ入ってて笑った記憶がある

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2020/08/12(水) 10:26:16 

    >>412
    どういう意味?

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2020/08/12(水) 10:29:47 

    >>373
    興奮してて可愛かったよ
    あとエドワードエルリックと沖田も好きらしい笑
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +32

    -4

  • 435. 匿名 2020/08/12(水) 10:32:40 

    鼻に近くてチョンと小さい口が特徴的
    美形にしようとするとつい口を詳細に描きたくなるけどそうすると冨樫絵から遠ざかっちゃうのよね
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +25

    -0

  • 436. 匿名 2020/08/12(水) 10:34:39 

    >>434
    目つぶったまま弾丸トークするのモロオタクで草
    ていうかこれ本編の話してる?

    +23

    -0

  • 437. 匿名 2020/08/12(水) 10:45:41 

    >>20
    小学生当時ジャンプ買って読んでて、子供こごろになんじゃこりゃって思ってた
    他の漫画はちゃんと絵が描いてあるのに急にラクガキみたいな漫画があるんだもの…

    +12

    -3

  • 438. 匿名 2020/08/12(水) 10:48:58 

    >>419
    幽白のあついを言ってはいけないゲームで、桑原がああ、ついでに。で魂とられたの凄いなーって思った。あついって言っちゃったんだよね。その後のボタンちゃんも可愛かったけど。頭良いよね。ゲーム関係は特に。

    +42

    -1

  • 439. 匿名 2020/08/12(水) 10:50:18 

    >>426
    熱烈な富樫信者が多いからな。
    私は幽遊の時にこれされたの見て読者をバカにしてるのか、とキレた。
    以来富樫嫌い。
    そもそも幽遊の時に仕事しなくなったのは格ゲーにハマったからだしな。

    +6

    -16

  • 440. 匿名 2020/08/12(水) 10:55:07 

    幽白が19巻っていつ聞いても「は…?」って驚く
    めっちゃ濃いよね

    +56

    -0

  • 441. 匿名 2020/08/12(水) 10:56:17 

    条件付きのバトル描かせたら天下一品なんだけど…
    サボり癖のせいでどうにも好きになれない

    +3

    -2

  • 442. 匿名 2020/08/12(水) 10:58:01 

    >>224
    難しいよね。最初から二人を離す事に注力するかな。蔵馬をワンパンするのが至難。その後飛影に全火力捨て身で殺しに来られるのもなぁ。片方殺って恨まれるのはヒソカ以外には美味しくないしwww

    +15

    -0

  • 443. 匿名 2020/08/12(水) 11:00:59 

    >>400
    シルバかっこいいから、限りなくシルバでも全然いい

    +10

    -1

  • 444. 匿名 2020/08/12(水) 11:05:36 

    話の到着点を考えていない

    +0

    -3

  • 445. 匿名 2020/08/12(水) 11:07:25 

    冨樫仕事しろ

    +1

    -2

  • 446. 匿名 2020/08/12(水) 11:10:11 

    久米田康治だっけ。
    不登校の冨樫くんは滅多に来ないくせに、来たら来たでテストは満点取るから困るって言ってたの。
    うまい事いうよなー、って思った。

    +59

    -0

  • 447. 匿名 2020/08/12(水) 11:11:50 

    >>439
    私はいまだ信者だけど、この気持ちわからなくもない。

    +9

    -2

  • 448. 匿名 2020/08/12(水) 11:12:04 

    >>25
    わ、か、る…
    そして30代の自分はやっぱり幽白が何より1番

    +61

    -3

  • 449. 匿名 2020/08/12(水) 11:17:25 

    >>9
    あの人はもうワンピが終わるってなっても、相変わらず休載グセは治らないと思う(笑)

    +39

    -1

  • 450. 匿名 2020/08/12(水) 11:18:24 

    クラピカ女やぞw

    +3

    -12

  • 451. 匿名 2020/08/12(水) 11:18:44 

    >>449
    確かにWJがそこまでの事態に陥っても動じないだろうね。

    +11

    -0

  • 452. 匿名 2020/08/12(水) 11:23:04 

    >>432
    あー名前!思い出せない!
    いた!ゆうすけとも喋ってるシーンあるんだよね

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2020/08/12(水) 11:26:51 

    蔵馬の魅力って秀才で上品な感じなのにちょいちょい残忍さが垣間見えるところだし、飛影の魅力ってクールで冷血なのにちょいちょいデレと優しさが垣間見えるところ

    +65

    -2

  • 454. 匿名 2020/08/12(水) 11:28:31 

    >>433
    書き込みが凄い上にほぼ毎週連載してるブラック企業並の尾田先生と、休載だらけでホワイト企業な冨樫先生
    それか、書き込み多くてコマが黒くなってる尾田先生と、背景が無く真っ白な冨樫先生
    どちらかかな?

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2020/08/12(水) 11:30:04 

    >>248
    私はどちらのファンでもあるんだけどこれ見た時はただただ、やるなら若いときやってほしかったと思った

    +29

    -0

  • 456. 匿名 2020/08/12(水) 11:37:12 

    >>390
    躯の戦闘シーンアニメでも魔界統一トーナメントの飛影とのだけなんだぜ…
    雷禅死んだら躯が!って推されてたわりにどんな技使うかもわからんかったよ

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2020/08/12(水) 11:46:30 

    >>74
    ビスケ、金髪ツインテールがセーラームーンを連想させるよね

    +21

    -0

  • 458. 匿名 2020/08/12(水) 11:48:46 

    >>126
    これハンター知らない人からしたら大袈裟な表現って感じだろうけど、メルエムとコムギのセリフのオマージュにしてて愛を感じた

    +51

    -0

  • 459. 匿名 2020/08/12(水) 11:53:50 

    >>101
    わかる

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2020/08/12(水) 12:01:28 

    >>285
    ヒソカvsクロロも単行本見て感動した

    +14

    -0

  • 461. 匿名 2020/08/12(水) 12:01:51 

    >>315
    まだこれ連載初期辺りだからせっつかれたとしも描いてくれたんだね
    この話はこの二人の見え面い絆がわかるから尊いとしか言えないw
    蔵馬の初恋二人フラグがちょっと胸が痛いけども

    +39

    -0

  • 462. 匿名 2020/08/12(水) 12:03:57 

    >>73
    目の見えないコムギが王はヒトじゃないって初めて気付くところでもあるんだよね。それでいてこの表情。愛だね。

    +49

    -0

  • 463. 匿名 2020/08/12(水) 12:08:36 

    >>436
    この部分は漫画にはないアニメオリジナルの部分なんですけど、みたいなこと前置きしてたと思う

    +19

    -0

  • 464. 匿名 2020/08/12(水) 12:08:45 

    >>243
    予測というか富樫先生がクラピカ死にますって言ってたんだよね
    死亡することは決定してる模様

    +36

    -0

  • 465. 匿名 2020/08/12(水) 12:09:19 

    >>454
    なるほどねw解説ありがとうございます(^^)

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2020/08/12(水) 12:15:43 

    エロいシーンがほぼない

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2020/08/12(水) 12:17:14 

    >>19
    ガラかめはもう終わらんやろな。美内先生もだいぶん高齢よね?

    +19

    -0

  • 468. 匿名 2020/08/12(水) 12:17:37 

    >>386
    なるほど!
    めちゃくちゃしっくりきました!!
    なんか、ありがとうございます!!!

    +37

    -1

  • 469. 匿名 2020/08/12(水) 12:20:47 

    >>1
    デビューしてから暫くは、
    「ゆらぎ荘の幽奈さん」みたいな路線で
    漫画書いてたのに、
    途中からバトルマンガになっちゃったね
    冨樫義博先生の漫画で思うこと

    +28

    -0

  • 470. 匿名 2020/08/12(水) 12:22:48 

    >>466
    昔はエロがメインだったし
    ハンターハンターでもそこかしこに
    エロシーンあるがな

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2020/08/12(水) 12:29:27 

    >>285
    あとグリードアイランドの時の恋愛都市だっけ?
    ヒソカと一緒にいた時の
    あれもなかなかすごかった

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2020/08/12(水) 12:30:53 

    >>79
    旧アニメは曲が良いよね〜
    太陽は夜も輝くはOP映像も相まってめちゃくちゃかっこいい

    +21

    -1

  • 473. 匿名 2020/08/12(水) 12:31:20 

    >>159わっかる!幽白のバトルで1番好き!ドキドキした!!!

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2020/08/12(水) 12:40:50 

    旅団好きだからシャルナークとコルトピがやられた時はショックだったけど、それ以上にヒソカが好きになった

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2020/08/12(水) 12:41:27 

    >>337
    嫁は自分のこと「姫」って呼ぶ典型的な...だけどねww

    +18

    -2

  • 476. 匿名 2020/08/12(水) 12:43:40 

    >>1
    横だけど
    先生ってちゃんとつけるの好き

    +27

    -0

  • 477. 匿名 2020/08/12(水) 12:46:40 

    >>470

    幽☆遊☆白書とかエロシーンほとんどなくない?
    私漫画全巻持ってるけど

    +12

    -0

  • 478. 匿名 2020/08/12(水) 12:47:55 

    >>311

    妖狐時代の蔵馬の話見たかった~

    +20

    -0

  • 479. 匿名 2020/08/12(水) 12:48:49 

    >>452ですが…
    桐島君ですwww

    +10

    -1

  • 480. 匿名 2020/08/12(水) 12:50:22 

    >>388
    ジャンプ漫画家の風俗通いとか今公言したら問題だろうね
    昔はおおらかだったんだなー

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2020/08/12(水) 12:51:58 

    映画の特典でもらったHUNTER × HUNTER0巻クラピカ追憶編を本棚から引っ張り出してきたので読みます。

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2020/08/12(水) 12:53:01 

    >>477
    言ったら雷禅の一晩中口説いて口説いて口説き落としたって所らへん位だね

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2020/08/12(水) 12:54:17 

    >>375
    現実世界と重ねてるんじゃないかな。
    本当にあんな感じで実在してると思う。

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2020/08/12(水) 12:59:48 

    >>17
    クラピカ主役の続編として書けばよかったと思うわ

    +26

    -1

  • 485. 匿名 2020/08/12(水) 13:00:29 

    >>483
    エプスタイン事件とか冨樫に刺激を与えてそう

    +30

    -0

  • 486. 匿名 2020/08/12(水) 13:00:33 

    >>58
    躯めっちゃ好き!
    美人

    +59

    -0

  • 487. 匿名 2020/08/12(水) 13:01:46 

    >>464
    あれジョークだと思ってたけど本当なのかな
    まぁ主要キャラひとりくらい死んでもなんら不思議ではないけどね

    +22

    -2

  • 488. 匿名 2020/08/12(水) 13:04:16 

    >>471
    G.Iでヒソカが数ヶ月どうやって過ごしてたかスピンオフ見たいw

    +21

    -0

  • 489. 匿名 2020/08/12(水) 13:06:05 

    >>450
    もうどっちでもいいから、早く幸せになってくれよ。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2020/08/12(水) 13:08:49 

    >>32
    冨樫はまとめ上手だと思う
    幽白も適当と思われがちだけど、伏線は全て回収してたよ

    +40

    -1

  • 491. 匿名 2020/08/12(水) 13:16:27 

    >>365
    私はそのシーンで泣いてしまったよw
    すごく好きなシーン!

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2020/08/12(水) 13:17:57 

    >>470
    事後のベッドにバイ○とか転がってたりね

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2020/08/12(水) 13:21:16 

    ゴンが女性経験あるみたいな発言した時なんかものすごくショックだった…ww

    +40

    -0

  • 494. 匿名 2020/08/12(水) 13:21:22 

    >>17
    理解する気が起きん←が的確すぎてワロタw

    +59

    -1

  • 495. 匿名 2020/08/12(水) 13:22:11 

    >>24
    ニコニコ動画にもフガシPっていたよね
    アイマス関連のイラストが投下されてた

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2020/08/12(水) 13:22:21 

    >>28
    ノリノリで楽しく描いてそうで草w

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2020/08/12(水) 13:23:45 

    >>291
    「ゾルディック家の五男」と作中で出てきたよ。
    作中では知られてる感じじゃないでしょうか。
    兄弟全員男で、アルカがTSぽい感じ、カルトは男の娘ってことだと思う

    +22

    -0

  • 498. 匿名 2020/08/12(水) 13:23:49 

    >>490
    もういやだといいつつ
    綺麗に納得できる形でモヤらずに終わらせられたよな
    キメラアント編もいいたかないけど見事だった

    +28

    -0

  • 499. 匿名 2020/08/12(水) 13:25:30 

    どストレートなエロって冨樫っぽくないような。
    見た事無いけど行為そのもの描いてもエロくなさそう。
    会話とか表情とかで事前事後を匂わすくらいの方が冨樫っぽい。

    +40

    -0

  • 500. 匿名 2020/08/12(水) 13:29:29 

    >>450
    お前男だろ。
    まだこんなこと言ってるのいるのか

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード