ガールズちゃんねる

母親みたいになりたくないと思って生きてきた人

253コメント2020/09/03(木) 12:24

  • 1. 匿名 2020/08/10(月) 21:23:28 

    私の両親は私が小さい頃から不仲で、喧嘩が絶えない家庭でした。
    父はおそらく浮気もしていたし、典型的な誰のおかげで飯を〜を連発するような人でした。
    だから父のことはもちろん嫌いでしたが、離婚してくれない母にもイライラしていました。正直に言うと、専業主婦で経済的に自立出来ず、何を言われても我慢しないといけない母が惨めだなと小さい頃から思っていました。そして、母にはたまに、お母さんみたいな人生は歩みたくないわ、みたいな酷いことを言っていました。
    そんなことを考えながら学生生活を送っていたので、将来は稼げる仕事がいいと思い、勉強を頑張って稼げる資格を取りました。
    ただ、今思うとそんな後ろ向きな薄暗い感情で将来の仕事を決めてたのは少しもったいなかったなと思うし、母になんであんなに苛ついていたのか、申し訳なかったなとも思います。
    同じように小さい頃から母親みたいになりたくないと思って生きてきた人はいますか?

    +344

    -12

  • 2. 匿名 2020/08/10(月) 21:24:32 

    母親みたいになりたくないと思って生きてきた人

    +24

    -39

  • 3. 匿名 2020/08/10(月) 21:24:45 

    反面教師だと思って生きてきたよ。
    でも、周りからは母に似てると言われることが多い。

    +296

    -5

  • 4. 匿名 2020/08/10(月) 21:24:50 

    母親みたいになりたくないと思って生きてきた人

    +5

    -23

  • 5. 匿名 2020/08/10(月) 21:25:03 

    母親みたいになりたくないと思って生きてきた人

    +85

    -2

  • 6. 匿名 2020/08/10(月) 21:25:03 

    お母さんはあなたの為に我慢してたのかな

    +37

    -48

  • 7. 匿名 2020/08/10(月) 21:25:17 

    ヒステリーな母親みたいにはなりたくないと思って生きている。

    +366

    -3

  • 8. 匿名 2020/08/10(月) 21:25:23 

    毒親って遺伝するよね

    +169

    -37

  • 9. 匿名 2020/08/10(月) 21:25:28 

    2ゲット

    +2

    -18

  • 10. 匿名 2020/08/10(月) 21:25:42 

    あのフェミニストの漫画家もそんなタイトルの本を出してたな

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2020/08/10(月) 21:25:58 

    なんかドン臭くてそのくせ文句も多いから、こんな女にはなりたくないな、とは思ってたよ。

    +85

    -6

  • 12. 匿名 2020/08/10(月) 21:26:27 

    >>1
    思ってきた

    でも母みたいになりそう

    +150

    -7

  • 13. 匿名 2020/08/10(月) 21:26:29 

    どうやっても似てしまうよ、半分成分配合されてるし。

    +141

    -6

  • 14. 匿名 2020/08/10(月) 21:27:05 

    私もそおやって学生時代と育ててもらってるうちは思っていた事もあったけど、大人になり子どもを育て始めると、なんで尽くしてくれていた母だったんだ。。。となったよ。

    今となっては母みたいにはなれない。尊敬してる。

    大人になってから見え方変わってきた。

    +18

    -32

  • 15. 匿名 2020/08/10(月) 21:27:16 

    まず波長が合わない
    依存心の強い母が大嫌いだったし今も嫌い
    人の人生に乗っかるしか脳のない人
    自分の人生を楽しめない人に興味なし

    +246

    -6

  • 16. 匿名 2020/08/10(月) 21:27:27 

    こんな母親に、というよりこんな女になりたくないって感じなんだと思う

    +213

    -3

  • 17. 匿名 2020/08/10(月) 21:27:48 

    なりたくないと思ってたけど、結局似たような人生歩んでる

    +119

    -16

  • 18. 匿名 2020/08/10(月) 21:27:59 

    ずっと思ってるよ
    でも同じことしてしまいそうな自分が怖い

    +134

    -0

  • 19. 匿名 2020/08/10(月) 21:28:01 

    色々上手くやってると思ってたけど鏡の中の自分がそっくりで愕然としてる

    +70

    -3

  • 20. 匿名 2020/08/10(月) 21:28:01 

    「あなたがいるから」「あなたのために」
    ずっと聞かされてきた。
    もうたくさんです。

    +139

    -2

  • 21. 匿名 2020/08/10(月) 21:28:27 

    なりたくないわけじゃないけどあまり話が弾まなくて気をつかう
    母親とそんなに仲良くない人います?

    +145

    -1

  • 22. 匿名 2020/08/10(月) 21:28:51 

    必要な世話はするけど子供の話なんて聞いちゃいない母親だったから我が子とは沢山話すようにしてる

    +11

    -4

  • 23. 匿名 2020/08/10(月) 21:28:55 

    母がいい人すぎて…
    騙されたりいいように利用されたり、他の人からみたらそう感じるけど
    本人は、あくまで信じてるからなんだかなぁ〜って昔から思ってました!
    だから反面教師で損得勘定で物事を考えるようになってしまっています。

    それもそれで、なんだかなぁ〜ってかんじですけど(笑)

    +53

    -4

  • 24. 匿名 2020/08/10(月) 21:29:05 

    小さい頃お母さんは行方不明になったと父から言われて信じていたけど、中学生になったある日近所のおばさんから不倫で出て行って離婚したと聞いて愕然とした。父は必死で私を育ててくれて早くに癌で亡くなった。絶対に許さないし絶対にそんなふうにならない。

    +175

    -2

  • 25. 匿名 2020/08/10(月) 21:29:11 

    >>14
    日本語おかしいけど大丈夫?

    +22

    -3

  • 26. 匿名 2020/08/10(月) 21:29:20 

    若い時は謎の自信や高い理想あるから大なり小なりそういうのあるんじゃないかな
    たまに理想叶えてく人もいるけど多くはだんだん自分が見えてきて現実生きていくようになる

    +23

    -3

  • 27. 匿名 2020/08/10(月) 21:29:39 

    ケチでセカセカしてる。機械が壊れても自然治癒すると思ってるし、断捨離を知らない。運転もナチュラルに車間詰める。だからオービスに撮られて違反金18000円も払うはめになるんだよ。

    +29

    -2

  • 28. 匿名 2020/08/10(月) 21:29:43 

    過保護!
    とにかく過保護!!

    交友関係にも口出され
    すぐにでも家を出たかったけど
    未成年で家を借りることも考えたが
    保証人として名前を使いたくなくて
    20歳になったその日に一人暮らし開始!

    とにかく借りすら作りたくなかった!

    +80

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/10(月) 21:29:46 

    >>1
    うちの家にそっくりwww
    私は今でも両親を反面教師にしてますよ〜
    尊敬する人は両親とかありえない。

    +135

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/10(月) 21:30:24 

    母の若い頃の写真を見ると自分にそっくりで愕然とする。

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2020/08/10(月) 21:30:27 

    >>24
    その近所のおばさんヤバいから気をつけて

    +122

    -1

  • 32. 匿名 2020/08/10(月) 21:31:02 

    してほしかったのにしてもらえなかったこと(褒める、会話等々)を自分が母親になってからはしてあげるようにしてる

    +101

    -1

  • 33. 匿名 2020/08/10(月) 21:31:07 

    昔よく私の母親が祖母の悪い所を愚痴ってた。
    最近、母親がその祖母の悪い所を継承してきている。
    きっと私もそうなるんだろうなと思ってる。
    ごめん意味わからないよね笑

    +123

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/10(月) 21:31:15 

    気分屋で言うことコロコロ変わるから疲れた
    私はなるべく平穏を保てるように頑張ってる
    でも、配偶者のおかげが大きい
    父のせいでカサンドラっぽいから気の毒

    +40

    -1

  • 35. 匿名 2020/08/10(月) 21:31:50 

    うちの母親って
    ケバくて男好きで不倫なんてつまみ食いレベルでやるような感じだったから呆れてた
    母性感じたこともないわw
    育児は祖父母w
    それでも離婚しない夫婦で理解を超えてました

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2020/08/10(月) 21:31:51 

    思ってたけどこんな時間からそんなくらい話するのめんどくさいわ

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2020/08/10(月) 21:32:28 

    >>21
    うちの母は私と会話したくないのか話を振っても片っ端から潰してかかるんだよね
    すぐ否定するし
    世間話が全然できない

    今は絶縁しています

    +105

    -1

  • 38. 匿名 2020/08/10(月) 21:32:43 

    皆の毒親の親(自分から見たら祖母)ってどうなの?

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/10(月) 21:33:03 

    あんまり強くなりたくないなりたくないと念じてると不思議と寄っていってしまうから
    あまり考えず楽しく生きた方がいい

    +34

    -1

  • 40. 匿名 2020/08/10(月) 21:33:05 

    >>3
    えっ

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2020/08/10(月) 21:33:24 

    母は思ったように動かないとヒステリー起こす人で、そうなりたく無いなって思ってきたのに、私もヒステリー起こすようになってしまった…。

    +75

    -1

  • 42. 匿名 2020/08/10(月) 21:33:27 

    母の不倫が発覚しなかったら両親がずっと憧れの夫婦、母親だったな。

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/10(月) 21:33:49 

    >>1
    そう思ってきた。けれど似てきたよ…子供を産んでから特に!叱り方やクセがそっくり。顔も以前は父親似だったけれど、最近じゃ母親に似てきたよ。

    +59

    -1

  • 44. 匿名 2020/08/10(月) 21:33:51 

    私もなんで離婚しないのか不思議でしょうがなかった。
    外に響き渡るほどの大喧嘩をしておいて、何故一台の車で一緒にパチンコに行けるのかと。
    少しでも仲良くなった人には、昔旦那から受けた暴力の話を微に入り細にわたって語り、そのくせ旦那の容姿を褒められれば滅茶苦茶喜ぶ。
    大人になってからはっきり解ったけど、典型的な共依存夫婦だったよね。

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2020/08/10(月) 21:33:56 

    >>8
    ウチは私が知ってるだけでも
    曾祖母から毒母。

    私は子供は諦めた。

    +60

    -2

  • 46. 匿名 2020/08/10(月) 21:33:59 

    同じようになりたくないと思いつつ、同じような行動や言動をとってる。母親だけじゃなく父親の部分もある。

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2020/08/10(月) 21:34:09 

    >>20
    隠れ自己中&隠れ毒親だな
    あなた母親から人生狂わされたでしょ?

    +9

    -3

  • 48. 匿名 2020/08/10(月) 21:34:23 

    私も母みたいにはなりたくないと思ってました。
    うちはとにかく暗くて、学校から帰ると暗い台所の隅で泣きながらタバコを吸う母しか記憶にありません。あとは、もう出ていく!とヒステリーになって泣きわめいて父と兄が必死に止めるのも辛かったです。
    結局父と離婚してからはうつ病になり、買い物どころかまったく外出もできなくなり、毎日寝たきりで私たち兄妹はご飯も食べられなくて大変でした。
    母は生理になっても替えられないレベルの寝たきりで、シーツが真っ赤に染まっているのを子供が換える状態でした。
    本当に母には苦労させられました。もちろん今でもうつ病です。本当に暗いし、謝られたことも一度もないし面会に行くのもしんどいです。

    +86

    -1

  • 49. 匿名 2020/08/10(月) 21:35:09 

    >>30
    私も同じ。
    そして、近年母が亡くなった祖母に似ていってる。
    私のゆく道か…と思ってるよ

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2020/08/10(月) 21:35:15 

    >>1
    主は優しい子に育ってるね

    +25

    -3

  • 51. 匿名 2020/08/10(月) 21:35:47 

    >>2
    ちょっと前田敦子に見えない?笑

    +37

    -8

  • 52. 匿名 2020/08/10(月) 21:36:00 

    >>1
    あなたの母親は男性優位社会の被害者だよ
    それを理解できずに女が女を責めるのは馬鹿

    +15

    -19

  • 53. 匿名 2020/08/10(月) 21:36:05 

    母は料理が下手、弁当作ってくれるけどセンスない、挙げ句の果てあなたはカレー好きだよねとレトルトやルー溶かした料理を好きなことにされたw

    飲食店で数年仕事して調理師、ふぐ、栄養士の資格をとった
    自分にはこれしかないし、これしかできないけど、母のおかげだと思ってる

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2020/08/10(月) 21:36:10 

    >>38
    自己愛性人格障害だと思う。

    すんごい、モラハラババア。

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2020/08/10(月) 21:36:16 

    >>31
    横だけど
    老いて頼ってこられたり、母を盲目に信じて生きるより、本当のことを知れて良かったのかもしれないよ。

    +65

    -1

  • 56. 匿名 2020/08/10(月) 21:36:39 

    >>48
    お母さん、今は施設ですか?
    辛かったですね。幸せになって欲しい。

    +80

    -1

  • 57. 匿名 2020/08/10(月) 21:37:31 

    母親が大嫌いだった。ろくに面倒も見てくれずヒステリーで清潔感も常識もないから回りからちょっと〇〇のお母さんて変わってるよねって言われてた。
    今思えばどこか障害でもあったんだと思う。とにかく母親のせいで人生楽しいと思ったことないし、めちゃくちゃにされた。昨年死んだけど涙も出なかった。もう40歳も越えたし人生やり直せない。こんな母親の元に生まれてきたくなかった。

    +50

    -1

  • 58. 匿名 2020/08/10(月) 21:37:40 

    >>1
    危機管理がまるでない。
    この前間一髪で詐欺に合うところだった。
    前々から個人情報を電話口の相手に簡単に言うな!って言ったのに。
    たまにすごいイライラしてくることある。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2020/08/10(月) 21:37:40 

    産まれて一年で蒸発したからどんな親なのか知らないけど同じくなりたくない

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2020/08/10(月) 21:38:04 

    >>1
    私の姉か妹ではないですよね??
    というくらい、境遇が同じ…
    昔から喧嘩が絶えず(もちろん父の浮気が原因)、思春期に入る小学校高学年が一番ひどくてそれはひどい内容の喧嘩だったから、そういう行為がひどく汚いことと思ってた。あんた達のせいで離婚できないと、父の悪口ばかり呪文のように聞かされて、母を罵ったときも何度もあった。
    でも、大人になって、母のつらさやありがたみも分かるようになった。しっかりトラウマは与えてくれたから、自分は絶対に浮気なんてしないであろう大好きな人としか結婚しないと心に誓ったら、40歳になった今も独身貫いてる(笑)結婚に夢持てないから、この人となら!という人とに出会えないなら一生独身でいいと心に誓った11歳。本当にそうなりそうだわ…

    +41

    -1

  • 61. 匿名 2020/08/10(月) 21:38:20 

    あんたってダメな子ねとあんたなんか産まなきゃよかったは言われて悲しかったので子供には言わないようにと思ってます

    最近は 育て方間違えたって言われたけどねぇ💢
    なんだよクソ親

    +33

    -1

  • 62. 匿名 2020/08/10(月) 21:38:22 

    教養がない、全てにおいて常に否定的、心から謝る事を知らない
    あんな女から生まれてきたのかと思うとゾッとする
    だから私は自分を愛せない

    +55

    -1

  • 63. 匿名 2020/08/10(月) 21:38:34 

    >>1
    マウンティング大好きで、自分で自分の幸せを決められない、人に依存型で悪口三昧の親にうんざりしてたので、大人になってからそうならないように心がけて生きたら楽しい人生です。
    だいたい人からの評価が全てってカラッポ過ぎて終わってる😅

    +62

    -1

  • 64. 匿名 2020/08/10(月) 21:38:44 

    >>20
    あなたは何も悪くない。

    「あなたのため」なんて言うやつほど
    自分のことしか考えてない。

    +30

    -1

  • 65. 匿名 2020/08/10(月) 21:39:11 

    堂々と母親を好きだと言える女っているのかな
    そんな風に思えるのって凄いことなんだと改めて思う

    +37

    -1

  • 66. 匿名 2020/08/10(月) 21:40:36 

    幼い頃から全ての行動を監視され、学校の鞄の中、机の中の隅々までのぞき込み大人になってからも居心地の悪さや息苦しさを感じていた。
    転勤族の夫との結婚も親不孝だと罵られた。
    あんな親には、なりたくない。

    +28

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/10(月) 21:41:20 

    仕事でもカスみたいな底辺先輩がいたら努力して転職しようって思えるから、生まれた時から反面教師になってくれて良かったのかも。
    底辺先輩の洗脳が強すぎて抜けられない人もいるだろうけどね。

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2020/08/10(月) 21:41:25 

    >>3
    分かる。そして、ふとした時に自分でも あぁ〜母親みたいだ、、、 って自覚する時がある。悲しい事に。

    +69

    -1

  • 69. 匿名 2020/08/10(月) 21:41:45 

    >>1
    離婚してたら母子家庭で貧困でもっと悲惨だよ?
    モラハラ父はあなたを引き取らないだろうし

    +11

    -5

  • 70. 匿名 2020/08/10(月) 21:42:03 

    何でも否定と批判入る母親が心底嫌で、友人にアドバイス求められても肯定から入る様にして意見ははっきり言う。

    否定ばかりで疲れないのかなと思う。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/10(月) 21:42:15 

    >>66
    自分用の日記や友達からの手紙なども全部読まれて注意されたわ。本当最悪だった。

    +16

    -2

  • 72. 匿名 2020/08/10(月) 21:42:16 

    ザ専業主婦って感じ。
    父のこと私たち子供のこと面倒見るのが生きがいだった。

    それが嫌で軽蔑していて、自分は中学に時から将来の進路を考えて勉強してたな。ひとりでも生きていけるようになるんだと思って。

    今思えば反抗期に毛が生えただけ。生き方は違うけど今では母のことを尊敬している。

    +12

    -5

  • 73. 匿名 2020/08/10(月) 21:42:18 

    >>1
    母子家庭だったけど子供の頃から母親を軽蔑してて、こんな人間にはなりたくないと思ってた。
    毒親だったのもあるけど、1番有り得ないと思ったのは当時母親が付き合ってる(?)男が弱視の人で、その人に放置してカビが生えてるコーヒーを面白がって飲ませようとした時。
    私もその人の事は大嫌いだったけど有り得なさすぎて母親に怒鳴った。
    人として本当に有り得ないし、自分の親がここまでクズだったんだと思って情けなくもなった。

    +66

    -2

  • 74. 匿名 2020/08/10(月) 21:43:10 

    お金がないお金がないと私だけ愚痴を聞かされて押さえ付けられていた。他の下の兄弟には言ってなかったらしい。

    そのまま拗らせ思春期には「家にお金ないならお母さんも働けばいいじゃん(母は専業主婦)」と思い始めてしまった。今は母のように子供にお金がないって愚痴りたくないから働いてる

    +27

    -2

  • 75. 匿名 2020/08/10(月) 21:43:30 

    父親も母親も反面教師にしてます。
    幸せな家庭を持てたけど、過去に囚われすぎて苦しい毎日を送ってます。

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2020/08/10(月) 21:43:32 

    母親みたいな専業主婦になりたくなくてキャリアウーマンになりました。
    毎日毎日学校から帰ると「もう帰ってきたの?」みたいな嫌な顔されるのが本当に嫌だった

    +35

    -1

  • 77. 匿名 2020/08/10(月) 21:44:15 

    >>51
    キンタローが痩せた感じに見えてしまう。。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2020/08/10(月) 21:44:32 

    >>38
    やっぱり毒親だったな

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/10(月) 21:44:52 

    >>7
    同じ
    でも結局自分もヒステリーで旦那にすぐキレてしまう...

    +63

    -2

  • 80. 匿名 2020/08/10(月) 21:45:08 

    すぐキイー!ってなって喚くし、人の手柄は自分の手柄だし自分の失敗は人のせいにする
    あと自分と違う人をバカにして笑ってるような人なんで、反面教師にしてます

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2020/08/10(月) 21:45:31 

    うちの従姉妹も母親バカにして「似たくない」とか言ってたけど、端から見たらその母親以下だわ
    甘ちゃんな所がソックリと思ってたけど、娘の方が筋金入りで世の中舐めとる
    同じ数だけの子供を親より立派に何不自由なく育ててからじゃないと、偉そうなことは言えないんじゃないかな

    +4

    -4

  • 82. 匿名 2020/08/10(月) 21:45:37 

    略奪でき婚して借金して自殺未遂した母のことは馬鹿だと思ってまーす!
    反面教師にして今わたしは幸せです

    馬鹿だとは思っているけど母とは仲良しです

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2020/08/10(月) 21:45:38 

    小さい頃から、おしゃれしたり身だしなみチェックしてると「誰もあんたの事見てないよ」って言われてた。
    子供ながらに、何言ってんだろこの人!って思った。

    +38

    -1

  • 84. 匿名 2020/08/10(月) 21:45:45 

    >>50
    どこが優しいの?
    子どもなら親に誹謗中傷してもいいと思ってるよね

    +6

    -4

  • 85. 匿名 2020/08/10(月) 21:46:02 

    >>41
    あ〜同じだ

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2020/08/10(月) 21:46:07 

    >>7
    子育てで大変だった、っていうのも今になれば分かるんだけど、自分も同じことをすると思うから子どもは産まない。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2020/08/10(月) 21:46:16 

    >>1
    主さんの様に母みたいになりたくないと思って生きてきたのではなく、母の言う通りに生きねばならないと思ってきたので結果、詰みましたねw。今現在、母の様な親にはならぬ様に生きています。
    なので逆に主さんは立派だなと思いました。ちゃんと親の姿を客観視して自立出来て。それが一番の親孝行ですしね。もったいなかった等と思わずに沢山努力されたご自分を大いに誉めてあげて下さい。

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2020/08/10(月) 21:46:29 

    >>28
    うちの親と同じだ。
    今思えば過保護なんじゃなくて支配的なだけだったのかも。
    自分の思い通りにしたい、例え成人しても人間関係に口出ししてぶち壊された。
    物凄く疑り深い性格で友達も出来たことないらしく、それを私にも強要してきた。
    あんな子信じちゃダメ、付き合うな、ばかりだった

    +33

    -1

  • 89. 匿名 2020/08/10(月) 21:46:32 

    >>27
    やばい、憎めない…

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2020/08/10(月) 21:46:55 

    社会生活や子育てによるストレスで精神疾患を発症してそこからずっと年金生活してる母親でした
    いろいろ調べた結果ストレス耐性が元々ない方だと言うことが判明したので楽に生きてます
    甘えとか言われるけど、無理して一生病気抱えるよりはマシなので

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2020/08/10(月) 21:47:45 

    >>79
    わても。

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2020/08/10(月) 21:49:25 

    >>1

    思って生きてきてました。
    ですが子供に同じ様な事をしてしまい母親と同じ様になっています。本当に最悪すぎて毎日自己嫌悪に陥ります
    どうしたらいいかわからなく毎日毎日辛くてしょうがない

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2020/08/10(月) 21:49:59 

    >>1
    母親のこと心の底から見下してる。社会人としても女としても母親としても、努力を怠った結果下らない人生を消耗してる底辺の人種だと思ってる。
    めちゃくちゃ美人で専業主婦の母は、顔で得してきた分何をするにも根気が足りなくて、主婦業はおろか子育てさえも5年くらいで飽きたみたい。
    夫婦仲も悪かったし、母親は元々のわがままな性格を拗らせて私が12歳の頃からネグレクト。生理が来てもナプキンさえ買ってくれなかった。
    暇持て余してもパートも続かず友達もいなくて引き籠り、すぐにパニック障害からの統合失調症に。妄想癖と虚言で隣近所に迷惑かけまくり。
    父は多忙だし母は進路相談も知らんぷりで、お金もなかったから、私は大学進学諦めてフリーター。
    周りは親のお金で運転免許取ったりしてる中、ひたすらバイトして20歳で家を出て一人暮らし、ハローワークで見つけた求人倍率120倍の一般事務で採用された東証一部の会社で勤続10年目、高卒で年収500万以上。独身だけどそれなりの生活できてる。
    私は親に頼らずずっと自立してきた。
    自力で人生を切り開いてきたし、両親に感謝することなんて一つもないし、母親からは生きる糧を何一つ学んでない。

    +73

    -1

  • 94. 匿名 2020/08/10(月) 21:53:06 

    物を隠したりことあるごとに何時間も恫喝されたから、孫の顔を見せないことにした。

    まあ、他のことで罰当たってたよwww

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2020/08/10(月) 21:53:19 

    >>2
    ブスではなさそうなのに。闇深い

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2020/08/10(月) 21:55:20 

    >>2
    この人普通に発達障害だと思う。
    だから処置することも役所に相談することもしない、というか思いつきもしないんだと思う。

    +36

    -2

  • 97. 匿名 2020/08/10(月) 21:55:26 

    >>33
    わかるよ

    +28

    -1

  • 98. 匿名 2020/08/10(月) 21:55:38 

    >>66
    自分の子供のことを知りたいのなら、なんでも言える関係を築けていけばいいのに、その過程をすっ飛ばして人の領域を荒らすから嫌になる。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2020/08/10(月) 21:55:47 

    母親みたいな人になりたくないって思ったのに

    今、母親と同じ事してる

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2020/08/10(月) 21:56:20 

    >>1
    親ガチャ的にはそんなハズレでもないんじゃない?
    努力出来る下地造ってくれたのはそのお母さん
    私は虐待する親だったので親ガチャ的には10点満点中3点くらいかな
    死んでないから3点ある
    主さんはもうちょっといいんじゃない?
    人様の親に点数付けることは出来ないけど

    +6

    -4

  • 101. 匿名 2020/08/10(月) 21:56:32 

    >>93
    あー、、絶対に親の将来の面倒みたくないですね、、。

    +34

    -3

  • 102. 匿名 2020/08/10(月) 21:57:32 

    なりたくない。極力気をつけてるけど精神的にいっぱいいっぱいな時、そっくりな言動がで出しまって
    あぁ将来やっぱり子供産まない方がいいやって思ってる

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2020/08/10(月) 21:58:56 

    弟だけを溺愛し、面倒な父の相手は私に丸投げ
    父から暴力、暴言を受け、母親は自己犠牲してなんぼと思って生きている人

    父と正反対の人と結婚したら「甘え癖がついて駄目人間になった」とか言われたけど、昔は自分でやるしか無かったからやってただけで、信頼できるパートナーができただけなのに
    産後、産褥熱出しても「母親はそれを乗り越えて我慢して子育てするの」とかアホな事言ったの、マジで許さんからな
    おかげで再入院だわ

    絶対、あんな女みたいな生き方はしたくない

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2020/08/10(月) 22:00:05 

    父方の祖父母は父が小学生の時に父を置いて消息。母方の祖父母は祖父が人に騙されまくって大借金の保証人になって命辛々一家で夜逃げ。結局離婚したけど祖母はモラハラDV男と再婚。母はその男の罵声怒声を浴びて育ってるからか人格腐ってる。悲劇×悲劇な2人だから幸せになろうねって結婚しときながら、まぁそんな2人だから多分皆様想像通りの糞みたいな家庭環境。子供が悲しくなるような家庭環境は自分で終わらせたい。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/10(月) 22:03:37 

    >>85
    それが当たり前だったから、当たり前にやってしまうのでしょうかね…。
    とにかく他人への期待値が高過ぎて、やってもらえないとすっごい勢いで怒りが湧いてきてしまう…。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2020/08/10(月) 22:04:55 

    >>84
    だから、その事を後悔してるじゃん。
    本当にクソガキなら何も感じないでしょう。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2020/08/10(月) 22:05:03 

    >>1
    全く一緒です。
    経済的に自立してない上に、自分は専業主婦で、子どもには奨学金は背負わせる。
    絶対に自分の子どもには苦労させたくないので、将来、離婚しても生活できるくらい稼ぎのある大手に就職しました。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2020/08/10(月) 22:05:18 

    監視と束縛がキツく自由にさせてもらえなかったけど
    今思うと自分の夫に浮気をされても強気に出て追求できないイライラを私にぶつけていたんだろうと思う
    いい迷惑だよ

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2020/08/10(月) 22:06:06 

    自分の思い通りにならないとヒステリックに怒る。
    子供は親の所有物じゃない。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2020/08/10(月) 22:06:50 

    怒りすぎてヒステリーになり過ぎたと気付いた後
    あなたなためにお母さん言ってるの分かる?
    ってよくいってた
    やられた子どもは感情に任せて攻撃されてるのわかるんだよね絶対に
    そうなりたく無いなっちゃいけないと思っていきてるよ

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2020/08/10(月) 22:10:50 

    うちは早くから母子家庭。
    私と兄は母から精神を病むほどの過剰な束縛を受けてきた。

    (あなたが大事だから、を言い訳に自由を与えない感じ)

    母は『子供が可愛すぎる』『永遠に一緒にいたい』みたいな系統だから食事の支度、洗濯とかはしっかりやってくれた。

    ただ、病的に束縛されて反発してもまったく聞き入れず『どこの親だってこうよ!』だから、私はずっと苦しかった。

    母は私の女友達や彼氏に(愛情を奪われるのが許せなくて)嫌がらせするし、『お母さんがいればいいじゃない。友達なんて必要ない』みたいな母親だった。

    私は20代で夜逃げして勝手に結婚してもう長いけど、夫も子供も母に会わせたことがない。
    (絶対に母に嫌がらせされるから)

    そして自分が束縛されすぎて自殺も考えた反動で、逆に自分の娘は相当自由にさせていると思う。

    もちろん人に迷惑をかけたり挨拶しなかったりしたら厳しく言うけど、『人生を楽しむこと』は絶対に邪魔したくないと思って子供を産んだ。

    母は子供の人生より【自分が心配したくない気持ち】を優先し続けた。

    でも私はそうなりたくないから、娘が中学で海外にバレエ留学したいと言ったときも2つ返事で送り出した。

    海外に行けば危険もあるけど、でも娘の人生を応援したいと思った。

    私は母のようにはならない。

    +41

    -1

  • 112. 匿名 2020/08/10(月) 22:12:37 

    >>3
    一緒。周りから言われると遺伝子めと思う

    +14

    -1

  • 113. 匿名 2020/08/10(月) 22:14:11 

    >>21
    全く話が弾まない…
    LINEもくるけど自分の日記みたいな、返信に困るような内容で本当に疲れる。
    良くないと思いつつたまに既読スルーする。
    1度、一泊二日の旅行を切望されて親孝行だと自分を鼓舞して行きましたが本当に帰りたかった…

    +23

    -1

  • 114. 匿名 2020/08/10(月) 22:16:06 

    >>14
    そおやって…

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2020/08/10(月) 22:18:14 

    >>7
    うちの母親、嫌なことがあるとヒステリックにガチャガチャ音を立てて食器洗ったり、ドアをバタンバタン閉めたり、子供の時、怒らせると恐くて嫌だった。
    母親のようになりたくないと思っていたけど、イライラするとそうしたくなる気持ちは少しわかる。
    でも、母親のようになりたくないって気持ちでなんとか抑えようとしてる。

    +45

    -1

  • 116. 匿名 2020/08/10(月) 22:19:39 

    妊娠したけど全く里帰りするつもりは無くて、なんなら地元で産んだ方が出産費用20万くらい節約できるけど、仮に倍のお金もらえるとしても絶対に嫌。
    家事が全くできないから家が本当に汚いし、ご飯も美味しくないし、かと言って私がやろうとすると止めてくる。
    母と毎日顔を合わせて会話をするのを想像するとめちゃくちゃ億劫になる。
    母からすると里帰りしないのが疑問で、少し怒っているみたいだけど本当に勘弁。

    正社員で働いて育ててくれたのは感謝すべきだろうけど、言葉悪いけど仮に同級生だったら絶対に距離をおくタイプ。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/10(月) 22:19:46 

    >>97
    ありがとう‥(;_;)

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/10(月) 22:20:40 

    母親みたいになりたくないと思ってるから結婚も子供産むのも絶対しない。負の連鎖はこれで終わり

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2020/08/10(月) 22:22:21 

    母親は家事と子育てを全てとフルパートて毎日かなり忙しい生活をしてたから自分にはこんな生活無理だと思って生きてきた。稼ぐ独身貴族が一番楽そうだからそれを目指して仕事をこれからも頑張って行こうと考えてる。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/10(月) 22:25:02 

    >>115
    子供を恐怖で押さえつけたくないっていうのは経験してるから身にしみているのに、つい同じことをしていまう自分。
    子供は私のことをどう思って育つのだろうっていつも考えてしまう。

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2020/08/10(月) 22:26:36 

    >>47
    >>64
    母親と和解するのはもうあきらめました。
    わたしはわたしの人生を歩みたいですか

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2020/08/10(月) 22:27:23 

    >>1
    これは私のことかと思うくらい似てるけど、うちの母は早くに亡くなってしまい今年で20年経つけど、今冷静に考えて、私も母に同じような悪態ついてしまったこともあったけど、母も私のことは私と同じように心底嫌いだったと思う。それでもまあいいかと思う境地に至ってしまったわ。
    無理やり母親とうまくいかなかったことを否定したり自分を責めたりするする必要はないと思う。
    そういう親子関係もあってもいいと思う。
    私も母のようにはなりたくなくて、今は男社会で男に負けないくらいバリバリ働いてる。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2020/08/10(月) 22:27:32 

    >>12
    不思議なんだけど、自分が母親を嫌ってたのと同じ様な理由で友人や同僚から嫌われたりするんだよね
    良い部分も嫌な部分も含めてコピーなんだなぁって思った
    だって母親を見て育ってるんだもんね、当たり前っちゃ当たり前か...
    うちの母親は孤立しがちな老後を送ってるけど、私も間違いなく孤立した老人になるわ

    +27

    -2

  • 124. 匿名 2020/08/10(月) 22:27:55 

    母は子供を自分の味方か子分くらいに思ってる感じがする。
    両親が多忙で寂しかったらしく、その穴埋めを子供に求めてる気がしてならない。仕事で多忙を理由に私は随分雑に育てられたけど束縛もきつかった。。母からは何も教えてもらってない。
    全て母を反面教師にして育児してる。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2020/08/10(月) 22:30:27 

    なんだかんだ親子の関係性って連鎖しますよね。
    娘が生まれたとして、母のようにはなりたくないと思いつつ、いつか私も娘から同じように思われてしまうのかな…

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2020/08/10(月) 22:31:18 

    >>37
    >>113

    コメントありがとうございます!
    うちの母親は浮き沈みが悪く急にずっと機嫌が悪くなったり疲れます…
    私も旅行したことありますが、私にも悪いところはあったとはいえ最悪でもう2度と行きたくないですね…

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2020/08/10(月) 22:32:25 

    >>33
    物凄くわかるわかりすぎるくらい

    +25

    -1

  • 128. 匿名 2020/08/10(月) 22:36:32 

    姉妹どちらか一方と母親セットになると、必ずその場にいない姉妹どちらかの悪口始まる
    しかも母親が率先して娘をバカにした軽口叩き始める
    昔は当たり前の流れのように私も笑ったり同調したりしてたけど、
    20代後半に差し掛かった辺りで「こいつ(母)何でこんなに娘の事をバカにした会話しか出来ないのだろう?嘘つきだし」と思う様になってから、完全に母を受付け無くなった
    顔合わせるのが気持ち悪くて仕方ない

    本当に嫌な人間だった
    そんな母でも長女は離れられないみたいでアラフォー独身実家住みのまま、母に添って生きてる
    相性が良いのでしょうね
    私には無理だった。

    +16

    -1

  • 129. 匿名 2020/08/10(月) 22:36:56 

    >>1
    幼い頃に親が離婚して母と暮らして来ましたが
    母が彼氏とっかえひっかえして、夜遊びに出かけて幼稚園児の頃から1人で留守番し、普通の家庭がどういうものなのか知らずに育ちました。

    普通の、本当に普通でいいので普通の家庭を作りたい。まだ子供は居ませんがそれが私の夢です。

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2020/08/10(月) 22:37:19 

    母にはうらみと普通の感情が6:4〜7:3くらいの微妙な気持ちがあります。複雑‥
    人としてはいい人なんだけど。バンコランのお母様みたいな人‥

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2020/08/10(月) 22:39:01 

    今まで育ててくれたことには感謝してる。
    でもお金にルーズ過ぎることと私が何かをしようとする度にあなたには無理、向いてないと言うところは反面教師にしてる。
    無理、向いてない言われ過ぎて自己肯定感めっちゃ低くなった。
    貯金箱や教科書代から朝こっそりお金抜いてる母を見た時、悲しいやら切ないやらで辛かった。
    絶対返すからと言ってたけど、全く返って来なかった。本人はもう忘れてる。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/10(月) 22:40:49 

    主さんトピたててくれてありがとう。

    現実にこういうこと言うと
    でも育ててくれたんだよね?
    お母さん◯◯ちゃんのこと想ってるんだよ〜
    って悪者にされて終わりだもん。
    何を言われてもこの先この感情が変わることは無い…
    生まれ変わったらどんな形でも母親とは関わりたくない。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2020/08/10(月) 22:42:05 

    >>128
    なんか釈然としないかもしれないけど、それが128さんの正しい巣立ちだったのかもしれないね。
    本来人間以外の動物って、ずっと親と暮らすなんてことありえないじゃない?
    その時に128さんが一人の人間として精神的に自立できたんだと思う。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2020/08/10(月) 22:44:47 

    >>1
    うちと逆かも
    母はシングルでバリキャリ
    母親との思い出なんてほとんどなくて、覚えてる母は「仕事辞めたい」「専業主婦になりたい」しか言わない
    偉い子や良い子ならお母さんすごいな、頑張ってるんだなって思うのかもしれないけど、私はあの母があれだけ弱音を吐くんだから仕事って大変なんだ、働くってしんどいんだ、絶対私は専業主婦になるって変な方向に決意を固めてしまったよ
    実際今専業主婦
    子供の頃母にしてもらいたかったことを子供にしてる感じになってる
    帰ってくる時には家にいて「おかえり」って言ってあげる、一緒にご飯を食べる、一緒にスーパーに買い物に行く、手作りのおやつ、手作りの給食袋…
    お友達には当たり前だったのに、子供の頃羨ましくて仕方がなかったこと
    押しつけにならないよう気をつけてるけどね
    子供に私みたいな寂しい思いは絶対させたくない

    +30

    -1

  • 135. 匿名 2020/08/10(月) 22:46:21 

    正直な気持ち。気持ち悪い。
    なんでかわからないんだけど、子供を利用してるような気がする。母なりに頑張って育ててくれたんだとは思うけど。頑張りも全くの的外れだと意味がないなと思う。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2020/08/10(月) 22:49:21 

    うちの母親、役職とかないからキャリアウーマンとは違うかもしれないけどずっと正社員で働いてて、色んな生き方があると認めてるし、私にも色々言わないけど、更年期障害なのかすごく感情の波が激しくて対応に困る。
    不満があるなら言えばいいのにふて腐れて機嫌が悪いですって態度を取るから家族全員気をつかう。

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2020/08/10(月) 22:49:49 

    暴力を振るわれていたわけじゃない。
    蒸発したわけでも、犯罪を犯したわけでも無い。
    ここの方達に比べたら私は全然愚痴っていいレベルじゃ無いかもしれないけど。

    母親の味とか無い。
    家を出るまでご飯が本当に苦痛で、本気で市販のお菓子だけ食べて生活したいと思っていた。
    基本的な生活習慣を教わってこなかったみたいで、お風呂で体を洗うとか、歯磨きは毎日するものとか、トイレの後手を洗うとか、トイレットペーパーで拭くとか、そんな基本的なことがわからなかった。
    成長するにつれて周りに指摘されたり、周りに変な目で見られていることに気づいて少しずつ覚えていった。
    今でも自分の知らない習慣があるんじゃないか、行動がおかしいんじゃないかって不安になる。

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2020/08/10(月) 22:50:59 

    >>1
    1さん、めっちゃわかる!!!

    私の両親も夫婦仲今でも悪い。
    父モラハラ 母はすごく家事が苦手な専業主婦。
    母は専業主婦なのに私ら姉妹が学校に行くときに起きてこなくて、遅刻することもしょっちゅうあった。朝ごはんも無し。中学に入って遅刻が増えたら内申点に響くからやばいなと思い自分で早起きして朝ごはん作って食べて登校するようになった。

    父は単身赴任でいなかったから
    母は本当好き放題してた。
    父の建てた家を散らかしまくって
    朝まで深酒してる。
    それをたまに帰ってくる父に指摘されて逆切れ。
    父が気の毒だったな。
    お母さんは離婚したいしたい
    文句垂れてたけど手に職もないし
    正社員歴2年、寿退社
    周りの友達のお母さんはバリキャリが
    多くて羨ましかった。
    あなたのお母さん家で毎日なにしてんの?
    とか聞かれてたなー。
    専業主婦なのに家散らかってたから
    友達も、不思議に思ってたらしい。
    他所の家は綺麗で衝撃だった!

    父にパートでもしたら?
    って言われるたびに言い訳。
    お金ないない言いまくるくせに
    一人前に仕事は選ぶからね。

    お金ないからって進路もとても制限されたなー。
    結局公立高校の看護科に入って看護師免許取って
    そのままストレートで病院勤務してるよ。
    今結婚して子供もいるけど私は子供に絶対
    お金ないって言わないようにしてる。
    ゲームとかおもちゃも周りの子が持ってたら
    ある程度は買ってあげてる。
    学費も奨学金にならないように計画的に貯めてる。

    母や父みたいな親には絶対なりたくない!
    って毎日思って生きてます。

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2020/08/10(月) 22:52:31 

    母親は歯科医。小さな頃から手に職をつけなさいと言われてきた。英会話、ピアノ、塾、バレエなど毎日お稽古で母親はいつも仕事ばかり。
    父親も銀行員で多忙だった。
    農家の家の子が羨ましかったから私は働きたくないと決めてた。
    が、バリバリ働いてアラフォーになった。。、

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2020/08/10(月) 22:57:54 

    >>1
    全然関係ないこと言って申し訳ないけど、主の文章がもの凄く読み易かったです!

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2020/08/10(月) 22:59:14 

    母親らしいことされた記憶が無いし、母親から教えられた哲学みたいなものも全く無い。

    基本放置だったのに、数年に一度のペースで「母親っぽいことやってみたいスイッチ」が入るみたいで、急に変なやる気を出してくる。
    何にも出来ないし何の計画も立てられないし人に聞いたりも出来ないのに。
    そしたら本当にこっちは地獄。
    母親のやらかしたことの後処理をして、自分の行動に満足げな母親にイライラして、キレて、自己嫌悪。

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2020/08/10(月) 23:01:07 

    >>93
    多分だけど、美人母の美人顔を受け継いでるよね?
    求人倍率120倍の一般事務の面接突破したって辺り、実力もあったと思うが確実に容姿の良さも採用に繋がったと思うんだ
    でも勤続10年は確実に93さんの努力と頭の良さだね
    凄いよマジで

    +41

    -1

  • 143. 匿名 2020/08/10(月) 23:01:41 

    母親はボダ気質でちょっと頭おかしいしよく人とトラブル起こすし
    良い見本となるような人間ではないから普通にああはなりたくないな
    と思って生きてきた
    見習うべきところがない

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2020/08/10(月) 23:03:25 

    >>45
    うちは曾祖父から毒父で私も子供は諦めてます
    こんな血と遺伝子を継がせたくないし、こんな曾祖父たちの一族にさせてはいけないって思ってしまうので…

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2020/08/10(月) 23:04:28 

    私、いつかくるであろう母親のお葬式で泣けるかなぁ。
    今だって母親が普段どうしているか、体調はどうかなんて全然気にならないのに。
    その時がきたら感情が動くんだろうか。

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2020/08/10(月) 23:04:29 

    >>6
    親同士仲が悪くケンカばかりの家庭が子供にとって良い環境なわけないから、本当に子供のためを思うなら話し合って関係を修復するなり離婚するなりすべきだったと思う
    少なくとも自分はこのお母さんが選んだ道がベストだったとは思えない

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2020/08/10(月) 23:14:10 

    >>8
    毒親持ちの私涙目。すまんな。子供産まないから大目に見てや。あーしんど

    +21

    -1

  • 148. 匿名 2020/08/10(月) 23:15:16 

    >>1
    反面教師で夫選びを母と真逆にした。
    外見で惚れた母とは違って私は外見は残念でも真面目な人を選んだ。

    でも、お父さんのことは好きです。

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2020/08/10(月) 23:18:44 

    でもさ社会人になって、色んな年代の人が働いてる場所で「母みたいな生き方だけはしたくない」とか絶対禁句ですよ

    私さ、21の頃に40代くらいのパートさんがいる前で口が滑ってしまったんだよ
    何の会話の流れだったかは覚えてないけど、「母親の生き方だけはムリ!ああはなりたくない」って
    そしたらそのパートさんが凄い形相になってるのに気付いて凍りついた

    みんな色んな事情抱えて、しんどい思いして生きてるわけだから
    たとえ自分の母親の事であろうと、外で不用意に愚痴ってバカにするのは良くないね
    偶然聞いてた相手が母親の境遇と似てる生き方をしてる人だったら、意図せずその人を下げる発言をしたように捉えられてしまって、自分が悪者にしかならない
    無駄に不穏な空気を作ってしまうし、最悪キツく当たられて損しかしない

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2020/08/10(月) 23:20:08 

    >>149
    本当にそうだと思う。あなたの文読んで改めて気をつけようと思いました。

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2020/08/10(月) 23:23:50 

    >>139
    農家こそ多忙じゃない?

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2020/08/10(月) 23:24:06 

    女としての化粧、服、アクセサリーなどのお洒落はもんろん、
    人としてな最低限な清潔感が無くて…

    クチャラーだし、コミュニケーション能力も低いから顔合わせが本当に恐怖だった。

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2020/08/10(月) 23:32:06 

    >>75
    私かと思いました笑
    過去に囚われるのは辛いけど幸せな家庭をもててほんとに良かったですね(*^^*)

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2020/08/10(月) 23:32:21 

    そんな親に似てると感じるふとした瞬間にゾッとする

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2020/08/10(月) 23:33:29 

    >>142
    コメントありがとうございます。
    確かに私の顔は母親に似ています。母のように美しくありませんが…。
    今の会社に入社できて長く続けられていることは、本当に幸運な事だと思います。
    ただ、親からもらった容姿に感謝はしても、母みたいに容姿にかまけて浮ついた気持ちにならぬように若い頃から意地になってたら、見事に母と正反対のサバサバしてて男が寄り付かない寂しい女に仕上がりました。
    みるみる体重も増加してきて結婚も諦めたので、今ではガルちゃんが心の支えです。笑

    +39

    -3

  • 156. 匿名 2020/08/10(月) 23:34:08 

    母親は私の友達の事を悪く言い、友達を家に連れてくるのを露骨に嫌がってた
    友達だけじゃなく基本人を家に招くのを嫌がる閉鎖的で暗い家だった
    友達を家に呼べないというのはすごく悲しい事だしオープンな家に憧れた
    私は母親のようにはなりたくない
    理想の母親像は、自分の子供だけでなく子供の友達まで愛した
    マイフレンドフォーエバーのデクスターの母親と
    どこの誰だかわからない女の子を温かく家に招き入れた崖の上のポニョのリサ

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2020/08/10(月) 23:36:24 

    毒親だったから絶対に母みたいにはならないと
    子供の頃から思って生きてきた。
    反面教師ですね。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2020/08/10(月) 23:38:40 

    >>64
    あなたのために~あなたの為を思って~ってねずみ講の得意のセリフだよね。
    本当は自分の為にのくせにね。

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2020/08/10(月) 23:39:13 

    >>149
    言うわけないじゃん…
    基本、毒親育ちって「いい子」の仮面被ってるよ
    母親がだらしなかったりすると恥ずかしいし
    そんな母親の存在を知られたくないから
    逆に母親はまともな人だと見せかけたりする

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2020/08/10(月) 23:43:25 

    >>120
    わかります。
    頭では分かっているのに…
    感情が抑えられなくなる。
    毎日反省。
    変わりたいのに変われない自分が嫌です。
    穏やかなお母さんでいたいのに。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2020/08/10(月) 23:47:39 

    >>31
    ほんとだね。
    多感な中学生に親が伝えてない家庭の事情を告げるなんて。
    お父さんが娘を傷つけないためについた優しい嘘。
    多分だけど、あなたが知ってどんな顔をするかワクワクしてたんだと思う。
    最低な人。

    +59

    -2

  • 162. 匿名 2020/08/10(月) 23:47:55 

    似たくないし反面教師にしたいのに、ふとした言動とか態度とか似てる気がして
    自分がさらに嫌いになる

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2020/08/10(月) 23:50:38 

    >>1
    たぶんあなた頭がいい人だと思う。
    お母さんのようには絶対ならないよ

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2020/08/11(火) 00:05:03 

    >>52
    離婚してあげないのも子供への虐待かなと思ってる。

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2020/08/11(火) 00:05:24 

    >>55
    そうか
    こういう考え方もあるんだね

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2020/08/11(火) 00:07:33 

    >>21
    帰れる場所があるのに、実家に寄るのが辛い。疲労感が半端ない、違和感ありすぎ、近頃は、悟ったことがあります。愛されて育ったんじゃなかったんだなと。親の持ち物感覚だったんだと

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2020/08/11(火) 00:07:55 

    思春期が来た娘に下着を買わないとか作った作品に嫌味を言うとかやられて嫌だったことはしないけど、育て方は似てる気がする。
    母も子供の欠点ばかりネチネチ言う。私も娘のいいところより悪いところに目が行きがち。嫌な母だわ(私が)

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2020/08/11(火) 00:11:40 

    自分は母親みたいになりたくない、あんな家庭にしたくないと思いながらもいざ結婚して事を産んだらどうしていいかわからなくて。
    沢山育児本を読んで子育てハッピーアドバイスに辿り着きました。
    最初は周りからあれこれ言われましたが、自分の信念を貫いたら3人の子ども達は立派に育ちました。
    私は子どもの頃から親を反面教師にして生きてきました。
    負の連鎖を絶ちきれて今は満足です

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2020/08/11(火) 00:25:20 

    >>8
    だから私は結婚しない。
    犠牲は私で最後にする。

    +22

    -1

  • 170. 匿名 2020/08/11(火) 00:29:24 

    いつも夫婦げんか。もしくは嫁姑の揉め事。
    母は常にイライラしてて、ヒステリーで気分屋。
    ストレス解消は不倫。
    私は結婚して娘2人を育ててますが、母には娘たちを触らせたくないし、喋らせたくない。
    1ミリも影響を与えてほしくない。
    私は当時、母からこうして欲しかった、こんなふうに褒めて欲しかった、という母親になって、娘たちを育てることで、昔の自分を育て直している感じです。

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2020/08/11(火) 00:31:46 

    >>93
    逞しくて賢くて、素敵な方ですね!
    私もずっとひとりで生きてきました。
    元気をもらいました、
    ありがとう。

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2020/08/11(火) 00:36:15 

    >>16
    全く同じだわ。私を産んだ人ではあるかもしれないけど、「お母さん」ではない。だから「あなた」って呼んでしまう。
    なんでだろうって考えたんだけど、向こうが私を「あの女」って思ってるんだと気づいた。
    兄がいるけど、兄はもう良い歳なのにいつまで経っても「私の可愛い〇〇ちゃん」なんだよね。
    で、私は「あの女」。私に対して女で張り合ってくるのがもうほんと受け付けない。
    あなたなんか気持ち悪すぎて視界にも入れたくないくらいなのに。言葉が悪くて不快になった方がいたら申し訳ないのだけど、嫌いなのよ、

    +19

    -1

  • 173. 匿名 2020/08/11(火) 00:43:52 

    地味で大人しめのでいい妻いい母親って思われてるけど年下の男と不倫してた。もう何十年前の話だけど、大人になった娘にどう言い訳できるかどうか考えずに性欲に走った女だと思ってる。
    いつ親類に暴露してやろうかと今から色々構想してる。
    「がル子はやっぱり私の娘だね~」って言う台詞をときどき吐くけどいつかいってやりたい。
    「私あなたの娘なら、結婚したら不倫するのかな?」

    だから結婚なんてしたくないし、子ども好きの母に孫をだかせたいなんてまったく思えない。

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2020/08/11(火) 00:44:46 

    >>45
    モラハラ毒父にカサンドラの母。
    私は絶対に母のように相手選びは間違えたくないと思っていたら、結局父親と同じような男にハマっていたり、自分に対して誠実じゃない男に惹かれる傾向があった。最近自覚できるようになったので、私は絶対に結婚しないと決めた。子供はそもそも産む気もないので。

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2020/08/11(火) 00:54:02 

    仲は良いほうだと思うけど、結婚するまで過保護で過干渉なところがイヤだった。
    もう絶対一生一緒に暮らしたくない。
    今は父に対する愚痴が酷くてしんどい。
    愚痴ばかり聞かされると相手の気が滅入るのに、なんで分からないんだろう、可哀想な人だなって思いながら適当に相槌打ってる。

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2020/08/11(火) 01:32:18 

    不倫しないし、浪費もしない。
    家計のためにパートに出て、家の周りはきれいにしてる。

    よくいるおばさんの範疇に【表面上は】おさまっていたから余計に、「うちの親は変だ」って気づくまでに時間がかかったなぁ。

    機嫌で動く、自分はいつも被害者、自分が不幸なのは運のせい周りの人間のせい。
    書いてて空しくなるわ。

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2020/08/11(火) 01:37:44 

    >>43
    かえるのこはかえる

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2020/08/11(火) 01:45:57 

    私も子どもの頃からよく泣かされ学生の時は嫌味社会人になると金の話、親子なのに何故か女として張り合うとか、ほんとに嫌いで縁切りました。私達がるみんのだいたいの親世代は男尊女卑や学の無い女性が多かったり親が姑からいびられていたり時代背景があるから亀裂があるのも仕方ないと割り切っていますが自分は絶対に子どもにはされて嫌だった事はしないようにしています。
    母親が好きになれないって本当は辛い事だからね

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2020/08/11(火) 02:14:21 

    感謝はしてるけど尊敬はしてない。
    こんなこと本人には言えないけど

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2020/08/11(火) 03:02:58 

    >>33
    わかる。そうなりたくなくて、私だけはまともに生きたいと思うんだけど結局祖母も母も同じこと思ってるって愕然とする。

    +20

    -1

  • 181. 匿名 2020/08/11(火) 03:09:14 

    なりたくないと思ってるけど似てしまってるところがあるのも事実。
    だけどお母さんみたいになりたくないなんて言ったことない。
    多分私の母親は発達障害の何かだと思うし、祖母は男尊女卑思考が強く、なにかと女には厳しく男である兄(母にも私にも兄がいる)には甘々の毒祖母に育てられた人だから、なりたくてなったわけじゃないと思うから、そんなこと言えない。
    思うことはあるけど、母なりに頑張ってやってきたと思ってるから。
    私が母にされて欲しくなかった事をしないように気をつけるのと、母にしてほしかったけどしてもらえなかった事を子供にしてあげたいとは思ってる。

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2020/08/11(火) 04:08:42 

    どうして支配しようとするのか。。
    私自身も、20代後半になっても服装と髪型のダメ出しはするし、出かければ金が勿体無いだの何時に帰ってくるのだの煩いし。両親は心配だって言ってたけどさ、そんな小中学生に言うようなことを言って恥ずかしくないのかコイツらと思った。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2020/08/11(火) 05:22:20 

    >>32
    分かります。私もそう思って頑張ってきました。
    そしたら母から、私(母)がそうやって育ててきたからあんたもいい母親になれてるんだね、って言われて唖然としました

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2020/08/11(火) 05:32:50 

    >>48
    酷いこと言うようだけど、施設代払ってるなら充分じゃない?無理して面会に行く必要ないよ
    気持ち的に見捨ててもいいんだよ
    開放されていいんだよ

    +47

    -1

  • 185. 匿名 2020/08/11(火) 06:03:02 

    小さい頃に両親が離婚して父子家庭で育ちました。

    父は頑固で自分にやたらと自信があり、すべては自分のおかげで○○が口癖でしたね。周りがあれこれ言ってくるのも許せないらしく自分がおかしいのか?と考える節もあるみたいですが宗教に入れ込んで最終的にはやっぱり「なんで自分こんなに頑張ってるに言われなきゃならないんだ!」が抜けないらしく頑固なまま。根本的に自分のおかげで○○はやっぱり変わらないようです。なんの為に宗教勉強してるんだか。人(子供の私)まで巻き込んで。

    そんな父から母の悪口を永遠と聞かされてましたが、母親の居る家庭に憧れのあった私は右から左に話を聞いてたのもあったし、父も父だろう?と思う所があった為、そんなに嫌いじゃなかったんだけど(実際よく知らないし)大人になってから会う機会があった為、15年ぶりくらいに母に再会。

    久しぶりの再会だと言うのに父の悪口から始まり、最終的には父から聞いていた通りの性格だった。自分の思い通りにならなきゃ「お母さんは死んだと思って!」とか始まるし。何を今更(笑)今までも居ないも同然だったわ(笑)


    両親、どちらも反面教師です。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2020/08/11(火) 06:14:48 

    >>20
    自分の自己防衛でしかないのに!

    私も、あなたの為に離婚しないのよって言われ続けて来ました。
    仕舞いには、お母さんが我慢して離婚しなかったから
    帰る場所があるんだよって。
    その言葉を聞いて以来…一度も実家には帰っていません。

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2020/08/11(火) 06:54:06 

    >>155
    偉いな。何だか応援したくなる。

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2020/08/11(火) 07:18:49 

    >>142
    自分も外見だけがいい母のことが嫌い、似ているけど美しくないところも同じです!
    もしかしてお母様から外見の悪口を言われて育ちましたか?

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2020/08/11(火) 07:40:46 

    >>1
    境遇も母に対する感情も全く一緒です。
    ただ私は資格よりも興味重視で進学してしまったため、結婚出産経て現在パートでなんとか社会復帰したところです。
    穏やかだと思ってた旦那は少しずつ私の父に似てきて、あぁやっぱり母と同じ道をたどってしまうのかなとたまに自分が嫌になります。
    人生やり直せるなら高校生に戻って自立できる進路を選びたい…

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2020/08/11(火) 07:43:21 

    >>126
    私、無理過ぎて旅行の途中で予定を早めて帰ってしまった…
    ずーっと嫌な空気で何一つ上手くいかなかったから、
    帰りの電車の中で「根本的に合わないからお互いの為に旅行はもうやめておこう」とメールしたら
    母は"娘と旅行した"事実だけで満足なようで、自分は楽しかったときた。
    私全く笑ってなかったし、私が楽しそうだから嬉しいとかそういうことではない。
    本当に全く人のことを見てないんだなぁと恐ろしくなった。

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2020/08/11(火) 07:59:13 

    >>8

    うちは祖母は優しいのに、母親は見事な毒親。夫婦仲悪いし、兼業主婦でイライラしてたんだと思うけど。大学進学時に家を出て20年以上帰ってないし、三年音信不通。祖母にはたまに食べ物とか送ってますが母には何もしません。

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2020/08/11(火) 08:06:29 

    >>172
    それに薄々気付いた小学生の半ばから、あらゆる色を消す努力をしてたわ

    子供の浅知恵かつ加減下手だったから当然ながら外では大損したけど、まずは家庭内で平和に生かして貰うのが最優先だったから
    とにかく女の子の色を消せば母の機嫌が保てるのは実感できた

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2020/08/11(火) 08:20:57 

    わかるよ。あなたの考えは何も悪くないよ。
    うちも専業主婦のうえに私一人っ子。
    大学卒業しても干渉や見張りもひどいし、多分机の中とか持ち物とか絶対見てたと思う。大学も自宅から通えるところでなくてはならず、バイトは電車や車使っていくところも許さない。隠して付き合っててもバレて睨まれて生活しなきゃならないし本当に怖かった。まさに支配下。勉強とか習い事やスポーツは嫌々ではないけどそれなりに頑張ってたから言われることはなかった。かといって出来の良い娘を望むわけでもなく高校選びも近くでいいじゃんという感じ。

    うちは逆に父母が仲良くてキモいと思って育ちました。風呂一緒。車内も隣同士。スーパー買い物も一緒。私を叱る時も一緒。特に母が父にそうだそうだー!みたいな感じにする。
    母は趣味などなく、旅行もしたがらない、美味しいお店も行かなくていい、納豆ご飯や安くかったラーメンで良い。何が楽しくて生きてるかって、普通に淡々と父の味方をしながら生きてる。父は仕事の愚痴が多く、一緒になって悪口言ってる感じだった。今思うと共依存みたいな感じかも。あと、田舎特有の近所の人や親戚のことに興味ありあり。兄との距離が近い。

    だから私は市内に出て生活し、結婚し、子供産んでもすぐ働き、狭い世界で生きるのは嫌だから、仕事もたまに転職して知り合いも多く、いろんな考えを認められるように気をつけている。悪口は言わない。子供にも迷惑かけることはするなと教えるけど、いちいち細かくいわないし詮索しないで個人として育てようとしている。

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2020/08/11(火) 08:26:11 

    >>188

    >>93 >>145です。

    おっしゃるとおり、母親に外観の悪口言われました。
    特に父親(と、父方の祖父母)に似ている部分を、ことごとく悪く言われたなぁ。
    まだ未就学児ほどの小さい時から、お尻が大きいとか、足の形とか、爪の形とか。骨格が男みたい、とか。思い出すだけでムカついてくる。笑

    要するに父のこと愛してなかったから、その子供も好きになれなかったんだろうな。母は、自分しか愛せない人だったから。

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2020/08/11(火) 08:30:02 

    >>194
    >>145 さん、ごめんなさい、アンカー間違えました!
    145ではなく、コメント >>155 の者です。

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2020/08/11(火) 08:40:49 

    私の母親は毒親で昔暴力振るわれたし知らないおじさんの話しのいいなりになり洗脳されてるし私が小さいときから家事もせず遊んでいたからあんな風になりたくない。

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2020/08/11(火) 08:49:04 

    >>105
    物の言い方も似てきて気をつけなきゃと思うんですが、理性を失ってるとそんな気持ちも忘れて後で後悔します。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2020/08/11(火) 08:57:51 

    母のような悪魔にはなりたくない。
    でも、子供を産んだら、そしてそれが娘だったら、きっと私は母と同じことをしてしまう。そんな予感がする。
    だから、子供はおろか結婚も早々に諦めた。

    お婆ちゃんから母へ、そして母から私へ受け継がれた負のサイクルはここで断ち切る。血の呪いはここで打ち止めにする。そうすることで少なくとも、私のような哀しい娘は産まれずに済むから、意義のある犠牲だと思っている。

    母は私が頑なに子供は産まないと決意している理由が、まさか自分にあるだなんて思ってもないだろう。私のことを同性愛者だと勘ぐっているぐらいだから。

    まあ、私はこのまま独りで良い。猫と一緒に暮らすんだ。

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2020/08/11(火) 09:10:36 

    はーい🙋‍♀️

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2020/08/11(火) 09:29:50 

    >>194さん

    188です、やはりそうですよね。
    自分も子供の頃から、醜く産んで申し訳なかった、
    母と骨格が似ている兄のことを褒め、髪型服装化粧、母の言う通りにしているのに1番変、変な人がいると思ったらお前だった、私は綺麗だったとか色々言われ、どうせ何を着ても似合わないから、元がよくないから、と自分では外見磨きをしていませんでした。
    他人からは外見を褒められることがあっても嫌よくないです、と否定してしまいます。
    息子が産まれてから絶縁したら父の妹である未婚の叔母にそっくりになりました。叔母が実の母、母だと思っていた人は継母だったと思っています。

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2020/08/11(火) 09:53:42 

    子供の頃から、母親は口を開けば父親とよそ様の悪口ばかり、よくもそんなに次から次へと文句が出てくるな〜と感心するくらい。
    最近はあまり会わなくなったけど、先日久しぶりに会ったら相変わらず悪口ばっかりで、こんな人間にはなりたくないと、あらためて思ったよ。
    言葉も汚いから、私の子供達も会わせたくなくなる。

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2020/08/11(火) 09:53:44 

    >>45
    私も子どもは怖くて産めませんでした。子ども欲しかったという寂しさと、産んだらダメだという相反する気持ちの葛藤でツラいというより悲しい。

    もう産めない年齢になりましたがいまだに考えて泣いてしまう。

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2020/08/11(火) 10:23:29 

    テレビとかで
    「母のような母になることが夢」
    「友達みたいに何でも話すししょっちゅう一緒に出掛ける」
    「よくホームシックになる。お母さんの手料理食べたい」
    みたいな発言を聞く度に、自分には想像のできない世界で別次元の話に思える。

    +28

    -1

  • 204. 匿名 2020/08/11(火) 11:50:45 

    >>1
    一緒です。母が再婚した相手がクソDV野郎のモラハラクズ野郎で、私にも暴力振るってきました。
    喧嘩が絶えず、離婚したいって言うくせに結局今でも一緒にいます。
    子供のために離婚しないみたいなこと言ってたこともありましたが、家事もしないまともに働かない、暴力だけ振るう父親なんかいない方が何百倍もマシだったので、ずっと母親を恨んでいます。

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2020/08/11(火) 11:57:31 

    >>151
    農家って家族で自営業だし、朝早いけど夕方には家族全員揃ってるイメージだけど。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/11(火) 12:34:21 

    家にお金を入れない父親。
    そのせいでお金がない。お金の管理もしっかりできない母親だったからお金が足りなくなる。
    ローンばっかりしてた。
    私のバイトで貯めてたお金勝手に使われる。
    免許のために貯めていたのに。
    一生忘れない。
    今でもお金に困ってる。老後どうするんだろ。
    夫婦そろって無駄使いばかり。
    おかげで私はお金にかなり執着するようになってしまった。
    お金を貸して、お金がないこの言葉がトラウマ。
    私は人にお金を貸すために貯めているわけじゃない。

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2020/08/11(火) 12:53:15 

    母親は人の良いところを見るんじゃなくて、ダメなところ嫌なところを見る人。会話でも相手の話を聞かずに、すぐ相手のことを否定する。
    子供の頃からこんな人嫌だと思って、私は正反対にするよう心がけて生きてきた!!

    今日も朝から2人きりになった途端、母親に言葉で心グサグサ刺されて辛かった。もう離れたい。

    +13

    -1

  • 208. 匿名 2020/08/11(火) 12:55:36 

    >>203
    お母さんの料理が食べたい?
    まず母親の料理と言ったら"これ"ってものがない。
    お袋の味って何?って感じ。

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2020/08/11(火) 13:30:15 

    私の母は何でもかんでも自分で調べずに聞いてきます。なので、聞かれたときに説明しつつ『調べたら出てくるよ』と何回も伝えてますが、なぜ自分で調べようとしないんだろうとイライラします。そのくせ、プライドだけは高い。

    +13

    -1

  • 210. 匿名 2020/08/11(火) 13:59:38 

    >>1
    母親ってだけで全く波長が合わない。
    子供の頃から感じてた。他人を無理矢理母親にさせた感じの。
    今、アラフィフだけど何もかも合わない。そもそも会話が苦痛。声質も嫌だし肌がくっつくのも嫌。だから絶縁してる。
    絶縁するなりの理由がある。
    母親=女性=人として嫌。

    +19

    -1

  • 211. 匿名 2020/08/11(火) 14:07:27 

    >>120
    だってにんげんだもの。


    そんな日もあるよ!(ToT)

    +4

    -2

  • 212. 匿名 2020/08/11(火) 14:50:19 

    自分の考えがないし口数が少ない。
    何か話しかけても一言しか返ってこないし、冬の夕方の暗い部屋で電気もつけず、何をするわけでもなく正座してどこか見つめてたりする。
    正直こわいわ。

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2020/08/11(火) 15:43:23 

    >>45
    私も子供産むの諦めた
    三代続く毒母だし、母を反面教師にはしてるけどふとした時の自分の声や顔が毒母そっくりで吐き気がする
    本当は子供好きだけど、自分の子供に自分の幼少期みたいな辛い思いさせられない

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2020/08/11(火) 16:20:55 

    子供の意見を聞けない親には絶対にならない

    そう強く思って今子育てしてます。小学生と中学生の子供の母親です


    +2

    -1

  • 215. 匿名 2020/08/11(火) 16:28:33 

    母が怒ってる時は
    ドアの開け閉めなど大きな音を立てる
    怒鳴り散らして独り言を言う
    大音量で音楽をかける
    大きなため息をつく

    全て苦手になり反面教師にはなりましたが、
    どれも少しトラウマ寸前になので生きにくくなりました

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2020/08/11(火) 16:46:04 

    >>66
    私宛にきた手紙とか、私が読む前に既に開封して読んでいた毒親。
    私のバッグの中とかも勝手に開けて見てチェックしてる。
    部屋にもノックもせずに入ってくる。(常識もない)
    気に入らないとガミガミクドクド、人格否定も。
    兄と一緒になって私の悪口。(兄は楽しそうにニヤニヤ)
    こんな毒家族のもとに生まれた段階で人生詰んだ。
    生きにくくてしんどい。

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2020/08/11(火) 16:48:51 

    毒親で育ちました。
    相当ひねくれました。自分で分かってるからそれはぐっと堪えて外面だけ物凄く良い人を装ってます。

    いろんな人に○○さんがいて良かったーとお世辞かもしれませんが、言って貰えます。
    結婚はしましたが、この遺伝子を残したくないし、きっと母親と同じ事をしてしまうと思って子供は作りません。

    甥っ子がいますが、自分の母親がその甥っ子を可愛がっている姿を見ると余計に腹が立ちます!!

    今でも母親に過去の嫌だった事をぶちまけそうになる事もあります。

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2020/08/11(火) 17:00:36 

    >>70
    おなじ!
    小さい頃から何を話してもどんな行動も母が1番攻撃してくるから、自虐と言い訳を言い続ける面倒でモラハラほいほいな人間に育ってしまい、アラサーでようやく気づいて治す努力してる。父が鬱で自殺したのも母がいびり倒したから。

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2020/08/11(火) 17:10:00 

    祖父母から毒親だったから母親も気の毒だなと思う、今は。
    精神科医の先生にも言われた、毒親の親も大抵毒親なのよ、って。負の連鎖止められないのかな。
    子供育ててみたいけど、怖い。

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2020/08/11(火) 17:15:30 

    なんで嫌かって。
    とにかく頭が悪いんだよね。うちの毒父も不倫して女に貢いで借金して毒母のパートでギリギリの生活でたまに帰ってきては殴られ怒鳴られて。ひもじい思いが子供心に悲しくて毒母に何度も離婚してほしいって頼んだ。被害者面するから母親の力になりたいとずっと我慢した。
    大人になってその話しをしたら毒母は『でもお父さんは仕事だけは行ったよ。偉いじゃない』って。
    『この女、相当頭弱いわ-、ないわ-』って笑ってしまったわ。
    なんかね、全てにおいてどや顔なんだけど本当に頭悪過ぎて情けなくなるんだわ。
    気づいてしまってからはもう親子ごっこは無理。子供である自分が哀れになるから。
    ヒスで不満や悪口に満ちて偉そうで下品でいつも自分が一番で謙虚さの欠片もないのに頭悪いからあんなクソみたいな男とくっつくんだよ。

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2020/08/11(火) 17:17:58 

    半径500mの生活圏だけが自分の世界で、知らない世界を知ろうとすることもなく、近所の人の目を何よりも気にして、誰かの噂話ばかり、スキルもなく、できないことはできるようになるよう努力するんじゃなくて人に頼ればいいと思ってる

    あんな風にはなりたくない
    でも自分も知らないことばかりだしできないことばかりで、結局似てるのかもしれない
    自己嫌悪

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2020/08/11(火) 17:24:00 

    母が子育て命の専業主婦だった。過干渉気味だったけど健康的な料理やお洋服を作ってくれたりして良い母親だったと思う。ただ、彼女には友達がいなかった。他人の悪口ばかり私に言う人だった。母親が友達同士でお出かけしたり遊んでいる話を聞くと羨ましくて仕方がなかった。母はいつも1人で私たち以外に行動を共にする人がいなかったので。
    母のように孤独になりたくなかったので、私は人間関係を大切にして、友達付き合いも大切にしています。
    他人から学べること、他人と一緒に成長できることってたくさんあると思います。

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2020/08/11(火) 17:34:28 

    母親が過干渉でDVや暴言も酷かったので、子供作らない事にしました。
    子育ての手本になる人物がこれでは育てる自信ないです。

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2020/08/11(火) 17:37:45 

    母は家事は完璧だったけど、自分の思うように事が進まないと怒ったり、急かしたり、いつもイライラしてた。父親はマイペースな性格だから家が落ち着かないらしくあまり帰ってこなくなった。そして離婚。
    私はみんながマイペースに過ごせるような家庭にしたいと思ってます(^^)

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2020/08/11(火) 17:50:28 

    >>8
    遺伝する。だから私は選択子ナシ。

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2020/08/11(火) 17:56:05 

    >>48
    面会行かなくていいよ
    そんな毒親、絶縁すれば良かったのに

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2020/08/11(火) 18:17:44 

    うちの母は4人もポンポン産んで、口を開けば金ない金ない、学校で必要な用品を買ってと言っても聞こえないフリ、6人家族でも一週間は湯船のお湯は変えない、猛暑日でもエアコン一切つけない。そしてヒステリー。
    同じ風になるのが怖くて精神的にも金銭的にも余裕ない生活したくないから選択一人っ子にする予定です。妊娠中の今でも、ベビー用品元取れるように2人3人産んでって言われる…結婚式もマイホームもベビー用品も一円も援助受けてないのに笑

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2020/08/11(火) 18:23:52 

    母は私に父の愚痴ばっか言ってきて、本人に言えば言いじゃんと言っても面倒くさいからと言ってた

    確かに父は人間的にも嫌いで尊敬出来ないし喧嘩するとネチネチ面倒くさいから気持ちは分かるけどなんで結婚したんだろうと思った

    私は人間的に尊敬出来て、喧嘩してもちゃんと気持ちを言い合えてお互い納得出来る様な人と結婚した

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2020/08/11(火) 18:44:54 

    >>79
    わたしも😭
    そしてキレた後、母のキレる姿を思い出して、そっくりじゃん…って自己嫌悪。

    自分の子どもにも同じ事しちゃうかもって、子作りちゅうちょしてる。

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2020/08/11(火) 18:47:31 

    人の前に来る度に「あぁ!暑い!!」とか、誰に向けて言ってるのかわからない愚痴や攻める言葉を吐く母で、私には聴覚過敏があるのでそれがよく聞こえて本当に地味にストレスがたまる日常でした。私は暑いとしても心の中で「あぁ、今日は暑いなあ」と思うだけの性格でいちいち声に出さなかったので、本当に苦痛でした。
    だから、「いちいち自分の苦痛を通りすがりにぶつけてんじゃねえよ!」と毎日心の中でおもっています。

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2020/08/11(火) 19:00:47 

    >>111
    具体的にどうすればいいのか希望をもらった、ありがとう。
    縛り付けてしまいそうだったから。
    ありがとう。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/11(火) 19:01:31 

    >>73
    カビの生えてる珈琲を飲ませようとする母親、ありえないですね。
    お付き合いされてる方は飲んだのですか?
    それとも飲もうとした時に阻止したのですか?

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2020/08/11(火) 19:11:56 

    >>45
    私もひいおばあちゃんの代から脈々と受け継いでる。
    色んな葛藤があって子供諦めてるし、結婚考えてた相手とも子供の事で別れた。
    そう言うの知らないで浅い知識だけで「虐待って連鎖するらしいじゃん」とか言ってる人に腹が立つ。大学の授業でもちらほら聞いたし、もうサバイバー以外にも常識みたいになってんだろうね。

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2020/08/11(火) 19:12:40 

    過去にいつまでもとらわれてネガティブ。いつも愚痴る。
    アドバイスしても、こんな辛い過去は誰もいない。と言いながら前に進もうとしない。
    それなのに、過去に囚われてない。もう忘れてるよ。とか言う。

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2020/08/11(火) 19:18:23 

    >>1
    一家の大黒柱として働き詰めで、尊敬はしていましたが家族との記憶が極端に少ない人でした。

    私は大黒柱的な存在になっても、早く家に帰れる職場に就職しようと小学校低学年の時に決意して、現在有言実行中です。

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2020/08/11(火) 19:24:36 

    >>16
    同感。
    そんな女と血が繋がってる事さえ、私は無かったことにしたい。

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2020/08/11(火) 19:53:57 

    ああはなりたくない、なりたくない、って強く思ってると、不思議と寄っていってしまうって聞いた
    引き寄せ的な?

    似たくないなら真逆の人を指針にしたほうがいいのかもしれない

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2020/08/11(火) 20:30:12 

    私も子供の頃から恥ずかしい、こうすると子供はこんな気分になるよね、と母親から学んでた。

    でもやっぱり、根本は似てると思う。だって母親に育ててもらってるだもの。

    母親は大学は行かせないって言って女子短大卒だけど、大学行ってたら、もう少し自分も成長しただろうし、視野が広がり、母親をちがった目で見れたと思う。

    いまいち自分の考えや、行動に自信が持てないでいる。

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2020/08/11(火) 21:21:22 

    母親の様になりたくないから
    子供はいりません
    自分が母親にならなければ同じようになる事はないから

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2020/08/11(火) 21:25:13 

    母親に限らず、両親ともお金に関して管理があまかった。

    父親は何度株で損したのか、懲りずに未だにやってるし、、、3桁は軽く失くしてる。

    家は貧乏だと思って生きてきたから、お金に苦労したくないと無駄遣いや高いものは極力しないようにしてる。

    でもそんな私を両親はケチだと思ってるから、なんか腑に落ちない。

    父の日や母の日、誕生日には高いプレゼントやお店に連れていってるんだけどね、、、

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2020/08/11(火) 21:52:18 

    私は母親嫌いではないし仲は悪くないんだけど、
    時代柄いい年齢で結婚して仕事やめて家庭に入って子供を持つことが当たり前、
    あなた達がお母さんの生きがい‥みたいな価値観が合わないなと感じてしまうことはある
    就活のときもお母さん殆ど社会でたことないからわかんなーいって感じだし、彼氏がいて結婚しない、結婚してて子供産まない選択肢があることとかもよくわかってない
    結局私は結婚したし子供も持ったけど子供が生きがいっていうのは子供側からしたら重いと思うのである程度自分の世界は持ちたいとは思う

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2020/08/11(火) 22:11:41 

    >>222
    同じです。うちの母も友達いない。
    若い頃は家族に尽くしてくれる母親の鑑みたいに思ってたけど、自分が35歳の今、家族以外の人と何も接点のない母親を嫌に感じてしまう。考えがすごく凝り固まってるし、年々話が合わなくなってきてる。
    友達の母親が、習い事や友達との旅行を楽しんだりしてるのをすごく羨ましく思う。

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2020/08/11(火) 22:18:29 

    母親は大切だし嫌いではないんだけど、年取るとどんどん話が合わなくなってきた。
    ずっと専業で友達もおらず世界が狭いくせに、分かったように政治を語るのがすごく嫌だ。(しかも極端な反安倍)
    掘り下げて話をしたくないから一緒にニュース番組とか見たくない。

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2020/08/11(火) 22:56:22 

    >>73
    そんなお母さんからでも、あなたがまともに育ってて良かったよ

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/08/11(火) 23:25:40 

    >>48
    子供がどれほど辛く寂しい想いをしているかわからない程の、一体なにがお母さんをそうさせてしまったんだろうね。
    子供の時って家族で何か起きても感情的にならなくなるよね。普通がわからないけど、普通の家庭が死ぬ程羨ましかったよ。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/11(火) 23:35:03 

    >>1
    うちも離婚するまでお互いの罵り合いや母が殴られる姿を見て育ってきた。
    時折、母は父親に似た顔の私をブサイクだと言ったり誰に似たのやらと言って、そのたびに子供ながら心がチクチクしてた。
    素直になれない性格の母から褒められた記憶はない。けなして笑いを取るみたいなのがうちの普通だったから、私も友達とかに自虐的な笑いをとってきた。自己肯定感なんてゼロ。

    私も母になり、実母を反面教師にし子供にはめいっぱいわかりやすい愛情を注ぎ、褒めてあげようと意識してても常に、こういう接し方で合ってるのかな?と心配になる。反抗されると母のように感情的に怒ってしまう。その度に娘がとても辛そうな顔をするのを見て、私は親になってはいけなかったんだと思ってしまう。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/08/11(火) 23:45:33 

    >>243
    うちも同じだよ。年取るとますます意固地になるし、娯楽といえばテレビくらいなもんで、コロナ辺りから反安倍になって口を開けば何でも文句ばっかり言うようになって聞いてるこっちがウンザリ。出来るだけ話ししたくないと思うようになった。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/12(水) 10:33:09 

    >>247
    同志がいて嬉しい。
    「PCRもっと増やして施設に隔離するべき‼︎これで感染は抑えられるのに政府は何やってんの‼︎」て机上の空論を延々と言ってる。私の意見は鼻で笑って一蹴。(ちなみに私たち夫婦は医療従事者)
    しかも安倍憎しで言ってるのがミエミエで、政府が真逆の対策してたらたぶん真逆の反論をしてるはず。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/12(水) 10:54:12 

    誰のお陰で飯が〜の父も大概でしたが、母も母で毎日父の悪口、専業主婦だけど片付けできない、ヒステリックで幼少期はしょっちゅう家から締め出し、料理のセンスも皆無、夕飯は食べ盛りの兄と同じ量を出され完食するまで許してもらえなかった(お陰でデブ)。

    3歳の娘がいるけど、自分が嫌だったことはしないようにしてる。どんなに旦那にイラつこうが居ない所では褒めるかフォロー(勝手に寝始めたらお仕事頑張って疲れたのかな、そっとしとこう等)フルタイム正社員で自立、子供は叱るけど怒らないように自制、ご飯は食べきれないようだったら無理強いせずここまで食べれたらお終いと目標を決める。

    私は結構歪んだ性格になってしまったから、娘には素直にのびのびと成長してほしいと願ってる。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2020/08/12(水) 11:45:04 

    >>248
    とにかくTVばっかり観てるから、怒りっぽくなったなというかもはや洗脳されてる感じ。
    しかも歳とってますます偏屈というか若者の言うことなんて、ネットなんて嘘だ!みたいな感じで鼻で笑われるし、会話にならないよ。
    普通は実際現場で働いてる人の方信じるけどね。

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2020/08/16(日) 21:59:49 

    愚痴の言い方が下手。
    聞いてるこっちが嫌な気持ちになるじとーっとした嫌な話し方をする。
    そして反省しない。人が悪い、自分が被害者。
    専業主婦で世界とキャパが狭すぎる。
    対人関係がうまく築けない。
    会話泥棒。
    ああはなりたくない。
    けどもうなりかけてて辛い。
    母のいい所も受け継げてるとは思うけど、悩むのはもっぱらこんなところだから話してると目の当たりにして辛い。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2020/08/31(月) 20:12:01 

    私の結婚式当日
    夫も、夫の両親もいるなか、ブスっとしてる
    大事な記念写真もふてくされた顔
    15年たった今、夫に愛想振りまく
    何を考えているか。わからない
    自分勝手すぎる
    距離おいてもいいですか?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2020/09/03(木) 12:24:40 

    >>57
    長い間、頑張って耐えていらっしゃったのですね。
    私も未だに母を許せないし、悲しいし、悔しいです。
    でもやっぱり、友達や親戚にも変だと思われるくらい大変だったんだ〜!!と、
    もしこの母親が友達の母だったら、そりゃあ友達を心配するな、と客観的に思い、
    辛かった自分を認めて、癒してあげようと思いました。

    どこか遠くから、あなたのことを想っている人がいますと、伝わりますように。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード