ガールズちゃんねる

【映画】「ALWAYS 三丁目の夕日」を語るトピ

154コメント2020/08/12(水) 12:56

  • 1. 匿名 2020/08/10(月) 17:41:49 


    好きな人語りましょう!!!

    リアルタイムで映画館で見なかったのを、少し後悔しています。
    【映画】「ALWAYS 三丁目の夕日」を語るトピ

    +55

    -1

  • 2. 匿名 2020/08/10(月) 17:43:06 

    三種の神器

    +43

    -0

  • 3. 匿名 2020/08/10(月) 17:43:11 

    佐藤翼

    +4

    -0

  • 4. 匿名 2020/08/10(月) 17:43:12 

    BUMP OF CHICKEN
    「花の名」だったよね

    +60

    -2

  • 5. 匿名 2020/08/10(月) 17:44:18 

    事実なんだからマイナスしないで

    +1

    -11

  • 6. 匿名 2020/08/10(月) 17:44:43 

    オート三輪乗ってみたい

    +35

    -0

  • 7. 匿名 2020/08/10(月) 17:45:05 

    6月にHulu加入して初めてちゃんと見た。茶川が淳之介の帰りが遅いのを心配して引っぱたいたとこめちゃ泣いた。まだ2と3見てないから今から楽しみです。

    +71

    -1

  • 8. 匿名 2020/08/10(月) 17:45:19 

    この映画の小雪は好き

    +104

    -1

  • 9. 匿名 2020/08/10(月) 17:45:35 

    二作目の方の森山未来が飛んでくとこ笑っちゃう

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2020/08/10(月) 17:46:12 

    あの頃は、扇風機で真夏をしのげたんだね〜。

    +80

    -0

  • 11. 匿名 2020/08/10(月) 17:46:22 

    >>1
    ピエール瀧出てたような気がする

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2020/08/10(月) 17:46:33 

    この時代に大人で生きてみたかったー

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2020/08/10(月) 17:47:01 

    出演者が豪華ですよね
    3つとも泣いた。六ちゃんの嫁ぐシーンはとくに。
    堤真一の頑固オヤジっぷりが好き。

    +124

    -0

  • 14. 匿名 2020/08/10(月) 17:47:01 

    堤真一さんの演技の幅広さを実感した

    +82

    -0

  • 15. 匿名 2020/08/10(月) 17:47:04 

    堀北真希は六ちゃんが1番ハマり役だったね

    +129

    -0

  • 16. 匿名 2020/08/10(月) 17:48:22 

    見えない指輪を見て💍綺麗という小雪
    あのシーンすき

    +101

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/10(月) 17:48:35 

    やっぱこれよ
    【映画】「ALWAYS 三丁目の夕日」を語るトピ

    +73

    -0

  • 18. 匿名 2020/08/10(月) 17:48:37 

    古き良き日本

    +51

    -1

  • 19. 匿名 2020/08/10(月) 17:48:51 

    堀北真希がめちゃくちゃ可愛い
    怒ったり泣いたり子どもが走り回ってるからアニメにしか興味がないうちの2歳児がめちゃくちゃ集中して見てた。

    +88

    -1

  • 20. 匿名 2020/08/10(月) 17:49:01 

    >>11
    氷屋やってたよ

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/10(月) 17:49:14 

    感動の押し付けと昭和美化であまり面白くなかった

    +2

    -39

  • 22. 匿名 2020/08/10(月) 17:49:15 

    自粛期間中にBSであってたから、観たよ!凄く面白かった。あの風景に雪が降ってる場面が懐かしい気持ちになったよ。

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/10(月) 17:49:20 

    一郎役の子が演技上手だったのに今は引退してるらしい

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/10(月) 17:49:34 

    自動車整備が得意…
    ではなく
    自転車整備が得意だった六ちゃん

    +75

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/10(月) 17:50:12 

    日本映画専門チャンネルで今やってるね

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/10(月) 17:51:26 

    >>21
    好きな人語りましょうだよ?

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2020/08/10(月) 17:51:44 

    はんずめましてぇ

    の子供の物真似うけた

    +56

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/10(月) 17:53:03 

    原作があるって知らなかったから、後から漫画読んで何だか衝撃的だった
    【映画】「ALWAYS 三丁目の夕日」を語るトピ

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/10(月) 17:53:31 

    六ちゃんは確か原作は男の子だったけど、改変したが堀北真希がハマったね
    改変して成功した例だな

    +74

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/10(月) 17:53:41 

    三浦友和が奥さんと子供のことを思い出す
    場面で泣いたよ

    +88

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/10(月) 17:53:47 

    >>21
    日本語わかる?

    +14

    -2

  • 32. 匿名 2020/08/10(月) 17:55:16 

    公開当時に映画館に年輩の方がずらりと並んでて、懐かし映画を上映するかと思ったら、この映画の封切り日でした。

    その方々には当時を懐かしく、私も見たけどその時代の良さ=今より希望があった時代をよく再現されてて
    見た後にじわじわきたよ。
    (映画なのでそれは嫌な部分は見せずのファンタジーもあったとは思いますが)

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/10(月) 17:56:11 

    山崎監督の作品は好きだな

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2020/08/10(月) 17:56:54 

    素敵なシーンばかりで大好きです。

    淳之介くんがお母さんに会いに行って冷たくされて帰って来て、茶川先生にビンタされて怒鳴られて抱きしめて頭ナデナデされる所が愛情溢れていいですよね。

    最後の方でも茶川先生が、最初口と態度は突き放すのに淳之介くんが大好きなのが伝わってきて思い出しただけでもウルっと来ますね。

    +76

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/10(月) 17:58:04 

    じゅんのすけぇ〜!!

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/10(月) 17:58:41 

    父が当時の車、テレビや洗濯機を見た瞬間
    懐かしさMAXになったみたいで
    くうううう!!って暴れてたのを思い出すわw

    昭和は楽しかったって言ってた

    +58

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/10(月) 18:00:51 

    >>11
    電気冷蔵庫が普及してゴミ捨て場に打ち捨てられた「旧式の氷を使う冷蔵庫」を見て哀しみの表情を見せると氷屋さんでしたね。

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/10(月) 18:01:16 

    朝ドラのひよっこが三丁目の夕日を見本にして作った感じがした

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/10(月) 18:01:41 

    >>24
    何故、それを見間違えるか?(笑)
    一文字でも自転車と自動車じゃ大違い!
    観ていて「いやいや、女子だよ?いくらなんでもそんな見間違え、ないわー」って内心、思ったよね(笑)
    私は原作知らないけど、原作の六ちゃんは男子なんだってね
    男子設定での見間違えならば大いに納得する(笑)
    けども、堀北真希が可愛いので目を瞑る(笑)(笑)

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/10(月) 18:02:00 

    万年筆です

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/10(月) 18:03:09 

    戦後で一番日本が元気だった頃よね

    朗らかな日本人が懐かしいねー。

    今はギスギスしてるもん。朗らかに生きたいね~

    +46

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/10(月) 18:06:46 

    茶川さんが好き

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/10(月) 18:06:53 

    今スカパーでちょうど見てるとこー!
    地元の西大寺商店街がロケ地でうれしいw

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/10(月) 18:08:45 

    ガッズィーラ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/10(月) 18:09:55 

    出演者、みんな演技うまいし面白かった!
    映画館に3回も見に行きました。

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/10(月) 18:11:35 

    映画館で観たとき年配のご夫婦が最後に拍手していて微笑ましかった

    +48

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/10(月) 18:14:13 

    >>28
    これ、すみれさんなくなるんだっけ?

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2020/08/10(月) 18:15:56 

    最後は医者の妻に収まる六ちゃん

    +52

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/10(月) 18:18:50 

    トピズレかもだけど昨日男はつらいよの録画を見て吉岡さんが気になって、ウィキ見てたら三丁目の夕日のエピソードが少し出ていて渥美清さんは吉岡さんにとって宝物のような方だったんだなあと切なくなった。

    明後日で吉岡さん50歳になるみたいよ。もっと沢山出て欲しい。

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/10(月) 18:19:37 

    一番好きな映画!

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/10(月) 18:22:00 

    あーほんと
    この世界に行きたい…

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/10(月) 18:22:30 

    >>47
    優作が他に好きな人(パンク女)がいてスミレさんを振るんだ!

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/10(月) 18:22:34 

    第一作目は、日本アカデミー賞総ナメだったけど、主要キャストで小雪だけ最優秀賞取れなかった。
    小雪もすごく良かったから、少し気の毒に思った。

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/10(月) 18:23:20 

    >>17
    これ乗ってゴジラから逃げる堤真一が面白かった

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/10(月) 18:24:35 

    >>14
    堤さんは続三丁目の夕日と舞妓haaaan!!!の2作品で日本アカデミー賞ノミネートされたんだよね
    同じ年に全く違う役でってほんと振り幅広いなと思った

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/10(月) 18:27:05 

    >>8
    小雪が見えない指輪をかざして指を眺めるシーンで毎回泣く。

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/10(月) 18:27:37 

    ‘64はなぜか3D対応だったけど、どこがどう立体なのか、なぜ3Dにしようと思ったのかさっぱりわからなかった。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/10(月) 18:27:46 

    >>53
    最優秀主演女優賞は吉永小百合が獲ったんだよね
    さすがに相手が強すぎたかな…

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/10(月) 18:28:10 

    オープニングのテーマ曲流れる所ですでに泣く。
    題名出る前に泣くのはこの映画だけ。

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/10(月) 18:29:05 

    音楽も良かった✨それぞれの役者さんが良い演技をされてて何回泣いたか分からない。好きな映画。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/10(月) 18:30:26 

    シュークリームの場面、解る…。今はコンビニでもスーパーでも100円弱で買えるけど、あの時代のは白い箱でリボン結び、スワン形で粉砂糖掛かっているような高貴な洋菓子。むっちゃん可愛い

    +55

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/10(月) 18:30:56 

    >>4
    それ2作目では?

    1作目は19だったような・・・。

    +1

    -5

  • 63. 匿名 2020/08/10(月) 18:31:13 

    堤さんと薬師丸ひろ子さんて同い年なんだよね
    二人とも自然体ですごく良い夫婦を演じてるなと思った

    +43

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/10(月) 18:33:25 

    2作目で堤真一の戦友が出てくるシーンも好きなのに、金曜ロードショーでカットされて残念だった。

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/10(月) 18:34:51 

    六ちゃんが友達と映画館に行くかなんかで、薬師丸ひろ子さんが六ちゃんの為に可愛いワンピースを作ってくれたシーンが素敵だったなぁ☺️
    【映画】「ALWAYS 三丁目の夕日」を語るトピ

    +56

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/10(月) 18:35:23 

    ムツコのことをロクちゃ…って言いかけた薬師丸ひろ子さんが可愛かった

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/10(月) 18:36:33 

    堀北真希ちゃんの方言がかわいくて好きでした!

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/10(月) 18:36:46 

    >>64
    戦友の方は亡くなってたんだよね
    あのお父さん明るいし豪快だけど戦時中は悲しい思いや辛い経験して
    るんだ

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/10(月) 18:38:08 

    一作目の主題歌が思い出せない。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/10(月) 18:38:17 

    >>15
    可愛かったね~
    方言入ってるセリフも上手だったし。

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/10(月) 18:38:20 

    舞台挨拶の時に男が乱入するハプニングあったよね。堀北真希の熱狂的ファンだったらしいけど…。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/10(月) 18:39:26 

    >>53小雪って
    評論家からあんまり演技上手くないと言われてて
    この作品ではすごく評価高かったのに残念
    借金返済のために夕陽に見えない指輪をかざしてやりたくない仕事をしようとする姿が
    ホントに綺麗だった

    +48

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/10(月) 18:40:20 

    >>59
    協賛でハウスなどのCMでも映画のシーンが流れていましたね。あれ観ただけで、じーんとしてました。とっても良い映画

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/10(月) 18:40:43 

    薬師丸ひろ子って、こういう映画でもほんといい味だしてくれる女優さんだなって思った。
    あのお母さん役、女優さんによってはあまり個性ない、ただ優しいお母さんにしかならなかったと思う

    +54

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/10(月) 18:42:33 

    「付けてみてよ!その指輪!」
    (左手を電灯にかざす)

    「綺麗…」

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/10(月) 18:43:15 

    >>71
    吉岡さんと堤さんが取り押さえたんだけど、堤さんがステージから落ちたんだよね
    怪我は無かったけど周囲は騒然となったみたい
    ちょうど堤さんはSPが始まる時だったから「今日からSPが始まりますので」みたいにその場を明るくしようと機転を利かせたみたいだね

    +44

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/10(月) 18:43:44 

    お出かけする時の六ちゃんとか当時の人達のファッション、髪型がかわいい。真似してみたい!

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/10(月) 18:45:19 

    ろくちゃんが故郷のお母さんの事を話すシーンで
    (6番目の子でオラはいらね子なんだ。口減らしで上京した)ってセリフがあって
    当時の集団就職の中には実際にそういう家庭環境で東京に来た子もいたのかなぁと
    思った

    +48

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/10(月) 18:47:05 

    >>30
    空襲で亡くなったんだよね
    まだ戦争が近い時代にある話なんだな…
    と、改めて思った

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/10(月) 18:48:30 

    >>69
    D-51
    続編のBUMPのイメージが強すぎて

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/10(月) 18:53:11 

    あの時代に生きてたわけではないのに
    観るといつも懐かしさで涙が出てくるよ。

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/10(月) 18:53:25 

    >>53
    そうだったんだ?賞のことは知らなかったわ

    今まで小雪さん出ている作品を見ても素敵だと思った事なかったけど、三丁目~で好きになったなハイボールのCMも好きでした

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/10(月) 18:54:10 

    茶川先生と絶縁した父親。亡くなって初めて知った父の想い。あー思い出しただけで泣けてくる…。

    +40

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/10(月) 18:54:21 

    >>62
    1作目はD-51だよ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/10(月) 18:54:33 

    >>34
    お母さんの現在のパートナーである男性に
    追い返されてしまうんですよね(石丸謙二郎さん)
    切なかった…

    淳之介くんと一平くんが路面電車に乗ろうとしてもお金なくて、一平くんのお母さんがセーターに縫い付けてくれたお金で帰れて…
    また見たいなー

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/10(月) 18:56:38 

    >>59
    子供達が元気に紙飛行機を放り追うシーン、好きだなぁ。観ていると子供時代の思い出が甦る

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/10(月) 18:59:38 

    >>71
    その後堀北真希泣いたんだよね
    怖かったよね





    +26

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/10(月) 19:04:57 

    準之助ええええーと愛は止まらない~で泣いてしまうから
    そのシーンは未だに見られない。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/10(月) 19:05:53 

    64´で日本橋で昔、お付き合いしていた男性とばったり。会って無事を確認し現状を話す。相手の奥様が懐妊してると知り朗らかに笑う薬師丸さんが本当に素敵。淡く清いきれいな恋だったんだろうな。ほんわかした気持ちで家へ帰ると現旦那さんが寝転んでおなら(笑)女心の描写がすごい

    +41

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/10(月) 19:06:15 

    >>56
    いい場面なのに最近はガンバレルーヤのよしこが頭に浮かんで笑っちゃう

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/10(月) 19:07:11 

    >>85
    確か雨も降りだしてた様な。それで二人とも泣いちゃうんだっけか。二人の悲しい気持ちを思うとたまらなくなったよ

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/10(月) 19:11:56 

    すっごく感動して、吉岡秀隆にはまった。もっと映画に出てほしい。

    +38

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/10(月) 19:13:54 

    >>68
    あのシーンは切なかったね…
    お父ちゃん、酔っ払ってて夢うつつ…昔の戦友が(戦死されてる)会って訪ねてきて、酒を酌み交わす…

    お父ちゃんには戦友が見えてるから、楽しそうにお母ちゃんに酒もってこい〜つまみもってこい〜と言ってて。
    お母ちゃんには見えなくて、酔っ払いの独り言してるわね、みたいな映像だったね。

    お父ちゃんも翌朝起きてふと気付いたのが泣けたよ…

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/10(月) 19:14:20 

    私の記憶違いかな?
    堀北真希が食べ物(シュークリームだったような?)食べて、食中毒になってお医者さんくるシーンありませんでしたか?

    結構まえの再放送ではそのシーン無くて、私のただの妄想だったのかわからなくて…(苦笑)

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/10(月) 19:16:04 

    >>83
    お父さん、茶川さんが連載してた雑誌をきちんと本棚にしまっていた。

    突き放した息子だけど、親の情に泣けたよ。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/10(月) 19:16:11 

    >>90
    多分よしこはそのシーンをどっかで再現して、客に見せてたと思うよw

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/10(月) 19:17:07 

    >>85
    奥貫薫さんの冷たい表情と口調、あの子帰った?のシーンが哀しかった妙にリアルで。

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/10(月) 19:21:26 

    >>59
    監督さんが1番こだわったとこなんだって

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/10(月) 19:24:15 

    >>65
    口紅をうっすら付けて、おめかししてくれるのも良かったね。預かっていた小学生の女の子にもワンピース作って。鈴木オートは一人息子だし、年頃のお嬢さんがいるってだけで華やか。うちも息子しかいないから、この気持ち解るなぁ。むっちゃん風ワンピース可愛い

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/10(月) 19:25:18 

    なんと言っても吉岡秀隆がすげぇよ…

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/10(月) 19:27:18 

    >>1
    携帯もパソコンもTVもなかったのに、どうしてあんなに楽しかったのだろう…
    本当にその通りだと思った。

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/10(月) 19:29:05 

    >>28
    完全に別物だからねw

    映画の方は美化した昭和30年代だけど
    原作はリアル30年代だからいい話ばかりじゃない

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/10(月) 19:30:55 

    >>93
    そう、季節外れのホタルもいて…。あぁ泣ける。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/10(月) 19:33:20 

    >>101
    この時代に生まれたかったなと少しだけ思った
    今が便利すぎて。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/10(月) 19:42:08 

    >>93
    牛島(福士誠司)の「いいんですよ。生き残った人間は、思いっきり幸せになればいいんです。仲間の分まで」というセリフにジーンときた。泣ける。

    +33

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/10(月) 19:51:38 

    >>94
    金曜ロードショーではカットされていましたけど、六ちゃんが傷んだシュークリームをこっそり食べてお腹が痛くなるシーンはありますよ。当時、高価で珍しかったシュークリームをどうしても食べたかった六ちゃんが可愛いかったです。

    +35

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/10(月) 20:00:54 

    >>52
    確か年上のバツイチでタバコ吸ってた気が
    すみれさんはすぐ良縁に恵まれてお父さんが羨ましがってた

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/10(月) 20:03:55 

    >>39
    原作の六ちゃんは自転車のつもりで「自動車」と書いたらしい。見間違いじゃなくて書き間違い。そんな六ちゃん(原作名六平)は数年後に集団就職で上京してきた妹と一緒に住むために鈴木家を出て通いで働くようになる。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/10(月) 20:04:15 

    >>58
    あの映画で小雪は主演女優扱いだったの?
    普通に助演だと思ってた

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/10(月) 20:14:04 

    第二シリーズ?で四ヶ月後の話なのに、淳之介が声変わりして身長大きくなってたね!

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/10(月) 20:15:30 

    一平役の子ほんとこの時代の子みたいに馴染んでるし可愛いなあw

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/10(月) 20:19:34 

    あーいいなあ〜全てが新鮮で活気に満ちてて羨ましい

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/10(月) 20:39:42 

    >>1
    CGで再現した街並みが本当にリアル!
    最初は実際の街でロケする予定だったけど、昭和30年代の街並みがそのまま残ってるエリアは、日本中探しても見つからなかったらしいよ。
    【映画】「ALWAYS 三丁目の夕日」を語るトピ

    +25

    -1

  • 114. 匿名 2020/08/10(月) 20:43:32 

    昭和の素朴な女の子を演じる堀北真希は可愛いかった。
    【映画】「ALWAYS 三丁目の夕日」を語るトピ

    +44

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/10(月) 20:50:16 

    一作目が公開された時、須賀健太くんは友達と一緒に映画館へ観に行ったんだって。淳之介〜っていう感動のクライマックスで皆が泣いた時、彼はガッツポーズをしたらしい。

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/10(月) 20:50:24 

    実際こんなだったのかなって親に聞いたら、東京はこうだったかも知れないけど田舎は違うって言われた。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/10(月) 20:50:33 

    >>109
    助演は薬師丸ひろ子だよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/10(月) 20:54:09 

    東京タワーが着々と完成していくのがまた良かった。東京タワー見るたび、あの曲が脳内で流れる。

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/10(月) 20:54:30 

    続編みたいなぁ
    ’64がオリンピックだったから
    次は万博かな?
    監督もよく言われるみたいに
    たしか話てた

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/10(月) 20:58:42 

    今日3作続けて放送されてるよね。
    1作目はさっきリアルタイムで観て2と3作目は録画中〜。
    淳之介が戻ってくる所と六ちゃんが年末に実家に帰る所で毎回泣いちゃう。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/10(月) 21:00:00 

    >>111
    この子めっちゃ可愛いけど今も俳優続けてるのかな?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/10(月) 21:03:22 

    >>17
    伊香保おもちゃと人形自転車の博物館
    に鈴木オートのセットが再現されてたり、実際に使われたミゼットも展示されてます。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/10(月) 21:07:44 

    >>121
    3を最後に引退したみたいです

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/10(月) 21:08:20 

    >>68
    この中で戦争経験がないのは小学生の一平だけで、中学を卒業したばかりの六子でさえ戦時中の生まれ。四十そこそこのお父さんに至っては、戦地で戦った経験まであるんだからね。まだまだ戦争が身近な時代だったんだなあって思う。
    【映画】「ALWAYS 三丁目の夕日」を語るトピ

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/10(月) 21:13:17 

    大好きです
    本当にあったかくて、なーんか切ない映画
    最後にみんなで夕日を見るところ、謎にぽろぽろ涙が出てきちゃう

    一平「明日も明後日も50年先だってずっと夕日はきれいだよ!」
    薬師丸ひろ子「そうね、そうだといいわね」

    そうだといいわねってところが未来に願いが込められているようで良い( ; ; )
    この今の日本の土台を作ってくれた人たちに恥ずかしくないような生き方がしたいなあ


    【映画】「ALWAYS 三丁目の夕日」を語るトピ

    +31

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/10(月) 21:29:43 

    ライスカレーが食べたくなる。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/10(月) 21:37:33 

    csの映画チャンネルで今放送してますね。
    今日15:30からずっと観てるよ~

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/10(月) 21:47:17 

    泣けるわ〜

    (今3みてます。泣

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/10(月) 21:50:00 

    淳之介が巣立つシーンも泣ける。かつて父親に勘当された自分と重なり、無理矢理追い出された淳之介は淳之介で茶川先生の気持ちを分かってて…泣

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/10(月) 22:03:39 

    東京タワーが出来るまでは実際には観れなかったから映画の世界だけど、スカイツリーが出来るまでを墨田区からわりと近くで観れました。三丁目の夕日思い出しながらタワーができるまでワクワクして眺めていたものです。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/10(月) 22:15:35 

    >>9
    三じゃない?

    2はまだ出てないよ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/10(月) 22:18:59 

    >>56
    これ、職場の人が酔いながら自分の手を出して『きれい、、』ってやってたの思い出してしまう笑

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/10(月) 22:25:41 

    好きな人のトピでごめんなさい。
    原作のファンなんだけど、映画はキャストが(薬師丸ひろ子と子役を除いて)イメージと全く違ってて、すごく残念だった。
    もちろん一作品としては良く出来てるんだけどさ。
    他の原作ファンはどう思ってるんだろう。

    +0

    -10

  • 134. 匿名 2020/08/10(月) 22:27:32 

    >>98
    そうなんですね!
    曲も映像も最高です…!!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/10(月) 22:33:19 

    薬師丸の演技半端ない。
    堤真一の不器用ぶりも好き
    【映画】「ALWAYS 三丁目の夕日」を語るトピ

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/10(月) 22:39:35 

    >>131
    3ですね!!失礼しました💦

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/10(月) 22:43:24 

    このトピ素敵だなぁ。みなさんの三丁目の夕日への愛が伝わってきます☺️

    大好きな作品なので、定期的に観たくなるんですよね。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/10(月) 23:04:28 

    >>34
    茶川さんが不器用に淳之介の頭を撫でるのがいいんだよね
    素直になりきれてない感じ
    ラストの下駄での猛ダッシュも泣いた

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/10(月) 23:17:25 

    やってるととりあえず見ちゃう。そのくらい好きな映画^^

    今日は三本立てで大満足!
    皆んな演技うますぎる。。(T . T)

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/10(月) 23:41:42 

    そっか
    六ちゃんでさえ戦時中の生まれなんだな

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/10(月) 23:42:51 

    >>106
    94です
    ご丁寧に教えて頂きありがとうございます☆

    やっぱりカットされてただけで、シーンはあったのですね!

    最初頃の放送では観たはずだったシーンだったのに、以降の放送では無くなり記憶違いだったかな?と思ってましたw

    これでモヤモヤが晴れました♪ありがとうございました😊

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/10(月) 23:48:40 

    ものすごい期待してたから、封切りになってすぐ行ったらそんなに混んでいなくて、またしばらくして見に行ったらいっぱいお客さん見に来てた!口コミがすごかったんだと思う。なぜか、私はひとりで映画館に行ったなぁ。ひとりで噛みしめたくて。周りのひとも泣いてたな。なんか映画館から出てくる人誇らしい表情だったよ。こんな映画あんまりないなー。

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/10(月) 23:50:32 

    自分の暮らした時代じゃないのに、何故か映画観てると落ち着くのと、懐かしい平和になる映画

    名前忘れたけどロクちゃん?騒動で、止めに入った駄菓子屋の茶川が、整備の親父に何度も飛ばされた時にこんな→🕺ポーズで倒れて気絶した格好が好き

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/10(月) 23:51:24 

    >>13
    情けなーい親父からの、唐突な「テメェ殺すぞ」で鳥肌たちつつ父親の愛情感じて号泣した。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/10(月) 23:53:10 

    この映画の鈴木モータース夫婦の関係性がすごく憧れる。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/11(火) 00:01:22 

    映画2作目
    「踊り子」を電車内で読むヒロミ、茶川のところに帰ってきて「分かってるよ、私なんか帰ってきたらダメだって」というヒロミに「ダメなわけないだろ!」と答える茶川
    あの流れは何度見ても嗚咽するほど泣いてしまう

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/11(火) 00:26:37 

    タバコ屋のもたいまさこさん扮するおばちゃんが、いつも最先端を追っていましたね新しい物好きなミーハーな感じで、それがまたいい( ´∀`)ボウリングシャツ、コーラ、バカンス、資生堂かな?フルーツパーラ。嵐を呼ぶ男、シェー、みゆき族…どの世代が観ても楽しめるけど当時を知る人生の先輩には懐かしい限りでしょうね、70代の実母も大好きです

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/11(火) 01:04:29 

    戦前生まれの祖父が
    「鈴木オートの社長(堤さん)は軍隊で車両部隊にいたんだろう」
    と言ってた。だから日本に戻って修理工場を始めたんじゃないかって。
    あり得る話だなと思ったよ。
    フィクションなのにね。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/11(火) 06:58:02 

    >>135
    薬師丸ひろこ、庶民的なお母さんも似合うし
    あまちゃんの時の女優の役もやったり、幅広いよね。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/11(火) 07:05:07 

    >>63
    何かのインタビューで堤さんがセーラ服と機関銃の
    薬師丸ひろ子さんが奥さんで緊張したっていうのを、嬉しそうに話していた。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/11(火) 11:44:48 

    >>28
    原作を読むと当時の侘しさや辛さが蘇る。原作も名作だと思う。
    あの手塚治虫も西岸良平と諸星大二郎の作風に嫉妬したくらいだし。
    【映画】「ALWAYS 三丁目の夕日」を語るトピ

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/11(火) 12:14:37 

    >>68
    どこのシーンだったか、「戦争も終わったんだ。でっかいビルジングだってきっとできる!!」っていうお父さんのセリフ聞くと毎回泣きそうになる。堤さんの演技力。涙

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/12(水) 04:13:07 

    >>83
    私はこのシーンが1番泣けた でもお父さんも元気なうちに応援してる事伝えてあげても良かったのになあと思った

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/12(水) 12:56:17 

    吉岡さんおめでとうございます

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード