ガールズちゃんねる

溺れた姉妹を助けようとした父親 波にさらわれ死亡

1085コメント2020/08/15(土) 13:07

  • 1001. 匿名 2020/08/10(月) 20:00:27 

    >>918
    君も違う!w

    +6

    -1

  • 1002. 匿名 2020/08/10(月) 20:01:11 

    >>996
    お盆は海に入るなっていう言い伝えも有るよね

    +12

    -0

  • 1003. 匿名 2020/08/10(月) 20:05:41 

    >>649
    死んでよかったとかよく言えるね。どっちが死んでも悲しい。

    +5

    -0

  • 1004. 匿名 2020/08/10(月) 20:06:36 

    >>86
    山下おばさんと同一人物って本当かな?

    +1

    -3

  • 1005. 匿名 2020/08/10(月) 20:08:16 

    旦那がサーフィン始めて昨日ちょうど事故より少し西側の鳥取の海に行ってたけど、天気はいいけどまぁまぁ波もあって、サーフィン初心者な旦那は怖いからと言って海に入らなかった。慣れたサーファーはけっこう入って行ってたけどあの人たちはかなり波に揉まれてもすぐかいめんに上がってくるしほんとすごいと思う。何とか助けたかったんだろうな…

    +13

    -0

  • 1006. 匿名 2020/08/10(月) 20:08:32 

    >>108
    こどもを連れていく感覚が解んないわ。こどもやし、女の子やし、自分と全然違うんやで?ってマジで言いたい
    このお父さんじゃなくて、私のお父さんね。

    +8

    -0

  • 1007. 匿名 2020/08/10(月) 20:08:50 

    >>985
    そんなバカおる?
    見えるところにライフセーバーはいないのに、緊急事態になったらどこからともなく助けに来てくれるの?
    遊泳禁止だからブイも無かったとのことだし、そんな風に思う要素ないでしょ。

    +10

    -0

  • 1008. 匿名 2020/08/10(月) 20:10:35 

    ほんっと無くならないよね、この手の事故。
    なんで遊泳禁止の所に子供連れていくかなぁ?
    プライベートビーチのつもりでいたんだろうか。
    ライフセーバーがいないって事は、いざって時自分たちでどうにかしないといけないってことだよ……
    しかも亡くなってしまうなんて…遊泳禁止の場所で遊んでた事はいけないことだけど、子供たちは父親を失って悲しいだろうな…

    +9

    -0

  • 1009. 匿名 2020/08/10(月) 20:15:44 

    >>218
    確かに人が亡くなってるからそういう言い方は気分悪いよね。骨折とかちょっとした怪我なら自業自得で終わるんだけど。

    +5

    -2

  • 1010. 匿名 2020/08/10(月) 20:16:35 

    鳥取東部で今年唯一開いてる砂丘の海水浴場ではダメだったのか。
    遊泳禁止の場所や川で遊んでて亡くなるのは本当に痛ましい。行かなければ死を避けられたのに。

    +4

    -0

  • 1011. 匿名 2020/08/10(月) 20:18:19 

    >>1
    もちろん大人が亡くなっても悲しいけど、
    子どもが亡くなるって見ず知らずの人であっても心が痛くなる。
    時間を巻き戻せたらいいのに…

    +1

    -0

  • 1012. 匿名 2020/08/10(月) 20:19:12 

    >>228
    言い方きついけどそうだよね…

    ルール守らない人のために、救助に行く人も命かけるんだもんね…
    せめて費用払って欲しいよね

    +29

    -0

  • 1013. 匿名 2020/08/10(月) 20:19:36 

    >>490
    おっさん、帰ろう。なっ、知恵袋かヤフコメに帰ろう。

    +6

    -0

  • 1014. 匿名 2020/08/10(月) 20:21:32 

    遊泳禁止でも自分達は大丈夫だろう精神はやめてほしい。
    憶測だけど、今年も行くぞ!・行っておいで!・行かないで!・パパ大丈夫なの?って会話も合ったと思う。

    結局は、残された人は一生引きずるよね。
    あー言ってれば良かったとか考えただけで辛いよ。
    遊泳禁止じゃなくても起こりうる事だけど。

    +4

    -1

  • 1015. 匿名 2020/08/10(月) 20:23:55 

    >>973
    智頭にお住まいですね。
    恐らく昔からよく利用していたのでしょう。
    もし本当にそうなら遊泳禁止になった事も知っていたはず。
    海水浴客に変動もありますしね。
    でも今まで大丈夫だったりすると、慢心するんでしょうね。

    +1

    -0

  • 1016. 匿名 2020/08/10(月) 20:25:49 

    >>936
    日本海でも福井の小浜湾や高浜湾だとまだ安心なんだけどね。

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2020/08/10(月) 20:28:53 

    引き波が強いとか
    いきなり深くなるとか
    禁止の場所は危険なんだよ
    なんで自ら家族を連れて危険な場所に身を投じた

    残念だけどどうしてもこういう感想しか出てこない

    +4

    -1

  • 1018. 匿名 2020/08/10(月) 20:32:43 

    >>1001
    じゃあどうなったの?

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2020/08/10(月) 20:33:18 

    こういっちゃ何だけど死んだのが親で良かったよ
    これが見ず知らずの他人だったら大変だよ

    +4

    -0

  • 1020. 匿名 2020/08/10(月) 20:37:16 

    ルールを守らないと命落としても叩かれちゃうんだね

    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2020/08/10(月) 20:37:25 

    自然は時におぞましいモノへと変貌するからね。

    +1

    -1

  • 1022. 匿名 2020/08/10(月) 20:45:12 

    >>793
    10代でも20代でも30代も40代も50代もそれ以降も、唐突に自分語りする奴はするよ。個人の問題。

    +3

    -2

  • 1023. 匿名 2020/08/10(月) 20:47:58 

    >>1
    穴場だったのかな。
    悔やまれるね。命をかけて助けた娘さんたちが無事でまだ良かった。

    +1

    -0

  • 1024. 匿名 2020/08/10(月) 20:48:14 

    >>4
    こういう考え方の人って 歩行者がついつい車が来てないからと思って信号無視して たまたま事故に遭っても 自然淘汰って言うんだろうかって思った

    きっと こういう発言する人って 信号無視なんか一回もしたことないんだろうね

    そうでないと こんな発言できないと思うし
    してはダメだわ

    +3

    -5

  • 1025. 匿名 2020/08/10(月) 20:51:52 

    >>994
    サーファーです。
    サーフィンはサーフボードと足をリーシュで結んでおり、海に投げ出されてもサーフボードが命綱代わりになる。時折、事故は起こるとはいえ、サーファーが自ら安全に配慮し、節度を守って楽しむのはOKという暗黙のルールがある。
    逆に遊泳区域でサーフィンしてたら危ないですよね?
    人を傷付けてしまうので。
    サーフボードは船と同じ扱いになります。

    +5

    -2

  • 1026. 匿名 2020/08/10(月) 20:52:25 

    >>638
    言い方きつくなるけど、なぜ危機意識薄い父親に子供を任せて海に連れてくの?
    あなたは危機意識薄いよ

    +4

    -1

  • 1027. 匿名 2020/08/10(月) 20:53:49 

    >>17
    離岸流は素人じゃ分からないからね。遊泳禁止なのには理由があるのにね

    +7

    -1

  • 1028. 匿名 2020/08/10(月) 20:55:28 

    遊泳禁止にはちゃんと理由があるんだよね

    +4

    -0

  • 1029. 匿名 2020/08/10(月) 20:55:52 

    >>1018
    娘は2人とも助かったよ

    +5

    -1

  • 1030. 匿名 2020/08/10(月) 20:58:28 

    >>222
    サーファーいてくれて
    しかもかなり色々と慣れてる人だった?
    本当に良かったね
    お母さんは大丈夫かな
    一気にこんな辛い状況なのはやるせないね

    +9

    -1

  • 1031. 匿名 2020/08/10(月) 20:59:51 

    >>591
    そうだったんだ!死者に足を引っ張られて溺れるからだと思ってた!

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2020/08/10(月) 21:01:05 

    >>971
    学校が言ってないから悪いってことじゃないでしょ
    自分から入りたい!って言わないこと、入ろうかって言ったお父さんを止めることができたらって話
    夏休み前に学校で遊泳禁止って書いてあったらダメだよって話をして解散すればいいじゃない
    学校のせいじゃないのは当たり前だけど防止に繋がる手立てとしてしっかり言っていかなきゃねって

    +1

    -2

  • 1033. 匿名 2020/08/10(月) 21:01:33 

    お盆の時期には、海に行ったら行けないよね。
    家で大人しくビニールプールに入ってたら良かったのにと思う。

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2020/08/10(月) 21:01:51 

    昨日いってQ見るまで波が荒くて遊泳禁止なところがあるって知らなかった
    世間知らずが原因で命落とすかもしれなかった
    この人もそういうこと知らなかったのかな?
    もしかしたら遊泳禁止の看板があれば泳いだりしなかったかも

    +0

    -3

  • 1035. 匿名 2020/08/10(月) 21:06:11 

    >>847
    海洋ゴミになります。
    やめましょう。

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2020/08/10(月) 21:06:45 

    話はずれちゃうけど

    スキューバやってる人が禁止の所で潜ったらサメがいたんだって。無事生還できたけど、サメの話、地元のスキューバーの人はみんな知ってたって。本当に怖かったみたいで、禁止にするにはちゃんと理由があるんだって思い、それ以来ちゃんと大丈夫な所でしか潜らなくなったそうな。

    ルールはちゃんと意味があって作られる。取り返しのつかない事になってからでは遅いから……悲しいです。

    +4

    -5

  • 1037. 匿名 2020/08/10(月) 21:07:22 

    >>1014
    家族5人で海水浴へ行ったとニュースで見ましたよ。母親も現場にいたのでは無いかな。

    +6

    -0

  • 1038. 匿名 2020/08/10(月) 21:07:25 

    >>10
    私はあなたの理論になぜか納得してしまった

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2020/08/10(月) 21:08:44 

    >>228
    ほんとこれ
    DQN、生活保護、無職専業、朝鮮人、性犯罪者みたいなクズは、コロナ感染したら、隔離して治療しないで淘汰させてほしいよね

    +2

    -2

  • 1040. 匿名 2020/08/10(月) 21:10:06 

    >>1039
    あなたの思想も結構クズだからそうなるとあなたも淘汰される可能性があるんじゃない?

    +0

    -1

  • 1041. 匿名 2020/08/10(月) 21:11:46 

    >>1025
    なるほど!

    +2

    -1

  • 1042. 匿名 2020/08/10(月) 21:15:38 

    >>1000
    あのさ、遊泳オッケーの砂浜でサーフィンできる人がいたら大事故に繋がるから

    サーフボードがシリコンかなんか柔らかい素材でできてると思ってんの?
    あれ確か差し歯と同じような素材でできてるはずだよ
    海で泳いでて巨大な差し歯にぶつかられたら人間死ぬと思わん?

    +5

    -1

  • 1043. 匿名 2020/08/10(月) 21:27:33 

    >>55

    地元サーファーなら海を理解出来てるだろうけど、県外サーファー毎年日本海で亡くなってるよ
    太平洋とはちがって、大潮とか台風前とか本当に危ないし海をなめてるサーファーもいる

    そもそも遊泳禁止の所で子供から目を話して遊ばせてるとか有り得ないし、この画像見ると天気悪くない?波も立ってるし

    海が荒れてる時って、特に台風前なんか波打ち際ですら足を取られて凄く怖いよ
    ものすごい引きだから

    子供はそんな沖に行ってないだろうけど、助けられない位の状態の海ってそもそも遊泳禁止でなかろうと遊泳できる日ではなかったのでは?
    智頭の人との事だけど、海水浴場閉鎖されてるの知らなくて遊泳禁止の所に行っちゃったのかな

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2020/08/10(月) 21:35:03 

    >>1025
    本当にサーファーですか?
    あなたの言っているのは舟でしょ?
    船の航路内にサーフ可能なブレイクがあっても航路内でのサーフィンは一切禁止ですよ。
    海で”船”と手漕ぎの舟の扱いは全く違う。

    +3

    -1

  • 1045. 匿名 2020/08/10(月) 21:39:23 

    >>706

    後悔してるだろうね
    私も鳥取出身で親親族が海が好きで別荘ある位で夏は海に入り浸りだったけど、まず泳ぎを訓練されたし、海水浴場でない場所も沢山いったけど、まず泳ぎをマスターしてからで親親族誰かしら大人がぴったりくっついて監視してたよ(一緒に遊んでもらったけど)
    でも遊泳禁止とわざわざ指定されてる場所は理由があるから行かなかった

    鳥取の子なら海なんて沢山いってるだろうし、海の怖さも知ってるから中学以降子供達で海に行っても(市内だけど子供だけで海に遊びに行く事は割りとある)危ない場所には行かないし事故も私の回りでは聞いたことない

    今回は親の知識不足だったろうね
    残念だし、もしその場にいたら子供だけで海に入った時点で注意してる
    まあこんな天気悪い日に海は行かないけど

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2020/08/10(月) 21:44:19 

    >>1044
    すみません🤣
    船と舟の違いがわからなかったです🙏
    そーです😆
    手漕ぎの方の舟です✨
    お勉強になりました😊
    ありがとうございます🙌🏻
    サーフィンは本当にしてますよ😆
    まだまだ下手ですけど、大好きなので、自分の納得の出来るサーフィンがしたいと思っています、無知なこともたくさんありますが、コロナのことでもサーフィンは叩かれがちなので、今回の遊泳禁止について訂正したかったんですけど、漢字を間違えたら元も子もないですよね💦
    ありがとうございました😊🙏

    +2

    -2

  • 1047. 匿名 2020/08/10(月) 21:46:33 

    >>844

    鳥取市出身だけど、お盆辺りにはもう海の温度が上がりクラゲが出てくるので、海水浴はお盆までという認識だったかな?

    それとお盆は海坊主が出るから海に入ってはいけないと教えられてたよ
    なのでお盆以降に海水浴に行った事ない

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2020/08/10(月) 21:55:41 

    >>921

    ほんとそう
    大人が目を離す事は絶対になかったし、溺れてアップアップしてもそばにはいるけどすぐ助けてくれなかったな
    パニックで抱きつかれて救助にならないから、一端頭掴んで沈めてから引き上げるかぐったりしてきたら助けるって言ってたわ

    全て自力で復活したけど、いつもいつも親や親戚の大人が側にいて安心感はあった

    +1

    -1

  • 1049. 匿名 2020/08/10(月) 22:01:14 

    >>972

    智頭だから山間の人で海は近くにない

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2020/08/10(月) 22:31:38 

    >>1005
    旦那さんえらいですね!
    慣れてきた頃って、実力以上の波でもいけるいけるーって入ってしまう人も多いから。

    +2

    -1

  • 1051. 匿名 2020/08/10(月) 22:42:28 

    >>756
    運っていうか、人を助けることが出来るそれなりの熟練者、体力があるサーファーだったんだと思う。
    だから助けたんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 1052. 匿名 2020/08/10(月) 22:47:55 

    >>1046
    サーファーって言うなよ、違いもわからないのに。丘wと同様じゃん?イキんなよ。
    >>1025
    素人がわかりきった事言われてもな。暗黙のルールって?
    サーファーって言うんじゃないよ?

    +0

    -1

  • 1053. 匿名 2020/08/10(月) 22:49:10 

    >>1036
    スキューバダイビングは、だいたい船でポイントまで連れていってもらって潜ります。
    ビーチエントリーは少ない。

    てことは、ダイビングショップの人が禁止ポイントへ連れていったことになりますよ。あり得ません。
    海底で静かにしているだけの種類のサメもいます。そういった種類のサメはシュノーケルツアーでも見られます。

    知り合いの人の話みたいだけど、話がおかしいですよ。

    +3

    -0

  • 1054. 匿名 2020/08/10(月) 22:53:12 

    さっき知ったけど、この海岸で同じ日にあと5人流されたらしいよ。
    全員助かったらしいけど。

    +4

    -0

  • 1055. 匿名 2020/08/10(月) 22:56:31 

    >>1052
    謝罪してる人をそこまで責めなくても。

    +2

    -0

  • 1056. 匿名 2020/08/10(月) 23:02:31 

    >>1054
    そうなんだ。
    やっぱり離岸流発生してたのかな。
    遠いけど台風来てたし、うねり届いてたのかもしれないね。
    丸腰で海入っちゃダメだよ〜本当に危ない。

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2020/08/10(月) 23:03:40 

    >>1053
    サメちゃん可愛いよね。

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2020/08/10(月) 23:04:47 

    >>793

    783です!
    私も貴方の事が嫌いです。

    +0

    -3

  • 1059. 匿名 2020/08/10(月) 23:07:07 

    >>793

    おばさんって〜笑
    貴方もおばさんになるんだけどね〜笑

    +0

    -3

  • 1060. 匿名 2020/08/10(月) 23:07:11 

    >>34
    あの事件は初めて助かった事が喜べなかったな。思い出したくない

    +3

    -0

  • 1061. 匿名 2020/08/10(月) 23:07:44 

    >>1026
    >>551じゃなくて>>638だよ

    +0

    -0

  • 1062. 匿名 2020/08/10(月) 23:09:27 

    >>1026
    間違えた
    >>638じゃなくて>>551だよ

    +1

    -0

  • 1063. 匿名 2020/08/10(月) 23:15:00 

    父親が面倒くさがってこういう所連れて行ってくれなかった私からすると、家族仲良くて羨ましい。場所さえ間違わなければ最高の思い出になっただろうに…

    +4

    -0

  • 1064. 匿名 2020/08/10(月) 23:19:23 

    >>37
    看板とは?

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2020/08/10(月) 23:30:34 

    >>1052
    この人どうしたの?笑

    +1

    -0

  • 1066. 匿名 2020/08/10(月) 23:33:19 

    >>1052
    別にイキってなくない?
    船と舟を間違えただけだし、サーフィンと関係あるの?
    サーフィンのことはよくわからないけど、あなたのがイキってるように見えるよ。

    +3

    -0

  • 1067. 匿名 2020/08/10(月) 23:40:48 


    >>1052

    >>1046
    です

    舟の漢字を間違えただけで、そこまで言われるとは思ってなかったです🤣
    サーフィンしてると色んな人が色々な話を教えてくれるので、独学よりも人から話を聞くことが多くて、舟の話も先輩サーファーさんから聞いた話を頭の中で船と変換して覚えてしまってました。

    本やスマホから知識を覚えるよりも身体で少しでも海の中に慣れたい派だったので、勉強不足なのは認めます、あなたから丘サーファーと思われても、どうでも良いです、私はサーファーが遊泳禁止でサーフィンをしていることが悪いことではないって言うのを、1人でも多くの人に知って欲しかっただけなので、一つ前にも書きましたが、中途半端な知識で書いてしまったのは申し訳なかったですし、指摘してもらって、改めて私も覚え直せたので、そこは感謝しています。ありがとうございました🙏

    +1

    -2

  • 1068. 匿名 2020/08/10(月) 23:44:02 

    >>1029
    ほんとに知らなかった
    ありがとう、コメント

    +1

    -0

  • 1069. 匿名 2020/08/10(月) 23:50:35 

    >>1046
    >>1044です
    キツい言い方をしてごめんなさい。
    サーファーさんのコメントに「なるほど」と仰ってる方もいて、間違った認識が気になってしまって。
    海は遊泳禁止、マリンスポーツ禁止、立入禁止など制限ありますが皆がそれぞれ理解して海で楽しめたら良いですね。

    +1

    -0

  • 1070. 匿名 2020/08/10(月) 23:58:19 

    >>1067
    えーと私は>>1044ですが、
    >>1052は違う人です。
    おかしな人が急にいますね笑

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2020/08/11(火) 00:02:17 

    >>1054
    5人じゃなくて隣の浦富海水浴場で男女4人だよね。

    +3

    -0

  • 1072. 匿名 2020/08/11(火) 00:04:42 

    >>1066
    イキってないけど私サーファーですってわざわざ名乗って大事な部分間違えてたからじゃない?

    +4

    -1

  • 1073. 匿名 2020/08/11(火) 00:05:33 


    >>1069

    >>1052
    の人とは違ったんですね💦

    >>1069
    さん
    何から何まで親切に教えて頂いてありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2020/08/11(火) 00:12:20 

    >>771
    今日たまたまネットニュースで、今の子供たちは水難事故にあった時は浮いて待つっていうのを習ってるからってのを読んだよ

    +0

    -0

  • 1075. 匿名 2020/08/11(火) 00:14:29 


    >>1069
    さん

    >>1052
    の方とは違ったんですね🥺
    何から何まで訂正ありがとうございます😣

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2020/08/11(火) 01:00:07 

    >>1072
    サーファーですって言うのってイキってることになるの??
    サーファーってそんな特別なことでもなくない?

    +1

    -1

  • 1077. 匿名 2020/08/11(火) 01:00:41 

    >>1071
    5人

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2020/08/11(火) 01:01:26 


    >>1055

    >>1046
    です。
    フォローありがとうございます😢🙏

    +0

    -3

  • 1079. 匿名 2020/08/11(火) 01:05:26 

    >>1072
    この人にとって大事な部分って、遊泳禁止の所でサーファーが入るのはokってことを伝えたかっただけでしょ?
    舟と船は確かに違うけど、実際サーファーが遊泳禁止の場所で入っていいなら、間違ってはないんじゃない?
    なんかかわいそう

    +0

    -1

  • 1080. 匿名 2020/08/11(火) 01:28:22 

    >>1079
    いや知らんけど。
    他の人が湧いてイキってるって絡んだだけみたいだから、もういいんじゃない。

    +4

    -0

  • 1081. 匿名 2020/08/11(火) 08:00:39 

    >>700
    でも、亡くなる可能性があるならそんなこと言われても遊泳禁止の場所に遊びに行かせるのは全力で止めるよ。
    普通の感覚を持つ親なら行かない、行かせないだわ。
    男女ともにね。

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2020/08/11(火) 10:34:58 

    >>1064葬儀の案内板です。

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2020/08/11(火) 21:37:05 

    >>22
    リアルでも変なこと言い出して周囲から浮いてそう

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2020/08/14(金) 10:23:11 

    >>307
    しかも助かったのが諸悪の根源のボス

    +0

    -0

  • 1085. 匿名 2020/08/15(土) 13:07:36 

    一つ聞きたいが、川でトイレ行きたくなったらどうするの⁉️

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード