-
1. 匿名 2015/02/06(金) 11:41:36
周辺には高層住宅や大型展示施設があり、死亡した機長(42)が人口密集地を避けて機体を墜落現場に誘導したとして、称賛する声が上がっている。
台湾メディアは5日、死亡した機長を「英雄」と称賛。機長の母親は記者団に「彼を誇りに思う」と述べ、台北市の柯文哲市長も「機長は力を尽してくれた」と言葉を詰まらせた。
▽関連ニュース▽「信じられない」高速道を横切る機体、思わず絶叫した走行中の女性…台湾機墜落事故 - 産経ニュースwww.sankei.com主翼を地面と垂直方向に傾けた旅客機が高速道を突然、横切った。「映画のようで信じられない」。台北郊外で4日起きた復興(トランスアジア)航空機の墜落事故で、墜落直前…
+100
-10
-
2. 匿名 2015/02/06(金) 11:44:22
台湾の方って、美談とか、英雄伝とかお好きなのね。
+34
-213
-
3. 匿名 2015/02/06(金) 11:44:48
テレビで見てビックリした
+247
-2
-
4. 匿名 2015/02/06(金) 11:45:00
ただただ胸が痛むよ
+376
-0
-
5. 匿名 2015/02/06(金) 11:45:31
台湾好きだから胸が痛い+338
-11
-
6. 匿名 2015/02/06(金) 11:45:38
確かに、川に不時着したのは
パイロットの技術によるもの
被害を最小限にとどめた事は評価する
+656
-8
-
7. 匿名 2015/02/06(金) 11:45:43
+602
-6
-
8. 匿名 2015/02/06(金) 11:45:59
動画見たけど確かに、高層マンションかな?避けるように飛んできてたよね。+374
-1
-
9. 匿名 2015/02/06(金) 11:46:07
亡くなってなかったら素直に素晴らしいと思うけど、亡くなってるとな…+371
-20
-
10. 匿名 2015/02/06(金) 11:46:17
亡くなった人は?遺族は?
実際そういう人いるんだから気持ち考えろ!+27
-161
-
11. 匿名 2015/02/06(金) 11:46:25
民家や建物に落ちなかったことが不幸中の幸いだったのかもね+324
-1
-
12. 匿名 2015/02/06(金) 11:46:52
あの高速道路の映像怖かったよね。+379
-4
-
13. 匿名 2015/02/06(金) 11:47:07
咄嗟に大惨事は避けたんだね。自分の死をわかってて少しでも被害を少なくしようとしたんだね。+392
-3
-
14. 匿名 2015/02/06(金) 11:47:19
今のところ乗客が15人生存してるだけでも奇跡だよね
飛行機は事故の確率は低いけど、トラブルがあった時の被害が半端ないから怖い
まだ行方不明者もいるし、一人でも多く助かってほしいけど
+408
-1
-
15. 匿名 2015/02/06(金) 11:47:36
沈む船から我先に逃げ出した韓国の船長、
落ちる飛行機を、最小限の被害に留めるよう操縦し続けた機長、
やっぱ台湾、好き。+813
-24
-
16. 匿名 2015/02/06(金) 11:47:48
これ道路走ってた人絶対ビビるよね
いくら機長が英雄と称えられても多くの死者が出た事に変わりない
親族からしたら許せないよ+26
-95
-
17. 匿名 2015/02/06(金) 11:48:17
+267
-2
-
18. 匿名 2015/02/06(金) 11:48:21
2の歪みっぷりが凄い嫌+88
-7
-
19. 匿名 2015/02/06(金) 11:49:12
なんというか当たり前のことじゃ...
あんな状態でも乗客全員生還!だったら褒めるべきだけど+9
-104
-
20. 匿名 2015/02/06(金) 11:49:54
ニュース見たけど、もともと飛行機のエンジントラブルがあって、この機長がフライト前に修理するように依頼してたらしいよ。でも修理してたら遅延で罰金になるから、このフライト後に修理します、って技術チームから返答あったらしい。。機長は修理されてるものと思ってたのかな?+406
-2
-
21. 匿名 2015/02/06(金) 11:50:03
許せないのは会社側で、
機長だって被害者だと思う。
そのなかで最大限頑張ったことは、評価してもいいと思う。+680
-1
-
22. 匿名 2015/02/06(金) 11:50:51
まだ、事故の原因はわかってないけど、エンジントラブルみたいだよね
機長のミスだったら称えることはできないけど、
機長がミスなく出来る限りのことをした結果なら、
これは英雄だと思うけど+335
-5
-
23. 匿名 2015/02/06(金) 11:51:18
ハドソン川の奇跡のようにはならなかったけど、私もあの映像見て機長は凄いと思った+183
-2
-
24. 匿名 2015/02/06(金) 11:51:22
これって結局なんで墜落したの?
点検ミスとかが原因?+23
-4
-
25. 匿名 2015/02/06(金) 11:51:59
この飛行機自体が不良だったという話が出てるね
飛行機は少しの事故でも死者が出るから怖いな
+198
-3
-
26. あさん 2015/02/06(金) 11:52:58
5
台湾が好きだから胸が痛いって……
私はたとえ自称イスラム国の人間でも人が死ぬのは嫌ですけどね。+11
-128
-
27. 匿名 2015/02/06(金) 11:53:06
ヘッドダウンしてて、前方を見てなくて
前を見たらいきなりビルがあったから、焦ったからで
川に落ちたのは本当に偶然ってテレビで言ってたな。
そんなことを、今検証しても、亡くなった尊い命はもどりませんが、本当に心が痛みます。+89
-17
-
28. 匿名 2015/02/06(金) 11:53:08
10さん
市街地に墜落してたらもっと遺族が増えていたかも知れないんだよ。
+154
-9
-
29. 匿名 2015/02/06(金) 11:53:14
19
日本人や先進国には当たり前のことなんだけど、最近脱線した新幹線を真っ先に地中に埋めた中国人とか沈没船から我先に逃げ出した韓国人とかのニュース見てると、単純に素晴らしいと称賛したくなる。+294
-9
-
30. 匿名 2015/02/06(金) 11:53:26
モーニングバードで小銭稼ぎの航空機コメンテーターが只の偶然と言ってた。
エンジン一機だけでも飛べると言ってました。
寧ろパニックになってたと解釈。+19
-59
-
31. 匿名 2015/02/06(金) 11:53:52
機長を批判している人、一体何なの?
彼が事故の原因なわけじゃないし、極限状態でここまで被害を抑えて、十数人でも生存者を出したことは評価されるべきだよ。
+328
-3
-
32. 匿名 2015/02/06(金) 11:54:29
自分は死ぬ確率が高いけど生きてたら住宅街に突っ込んだって責められたくない!せめて川にー!
でしょ+5
-100
-
33. 匿名 2015/02/06(金) 11:54:49
26
本気?偽善者もここまでくると呆れる+98
-8
-
34. 匿名 2015/02/06(金) 11:55:01
英雄じゃない!って機長を責めてる人いるけど、この事故は機長のミスじゃないのでは?+191
-4
-
35. 匿名 2015/02/06(金) 11:56:21
20さん
その話が本当なら、罰金がいくらか知らないけど
空の安全や人命の方が大事だろう!と言いたくなるよね。
+104
-1
-
36. 匿名 2015/02/06(金) 11:57:01
なんでもかんでも、英雄視するのはどうかと。+8
-53
-
37. 匿名 2015/02/06(金) 11:57:01
やたらひねくれた見方をして、台湾アゲにケチつけてるのは・・・あいつらだな。
だから嫌われるんだよ。+155
-13
-
38. 匿名 2015/02/06(金) 11:57:35
これって、日本でいったら羽田空港を飛び立った飛行機が江戸川とか多摩川に墜落したようなものでしょ
よく密集地を避けてると思うよ+240
-4
-
39. 匿名 2015/02/06(金) 11:58:32
ニュースで日本の元パイロットの人は真逆のこと言ってたけど、どうなんだろう?
プロペラ?が片方ダメになっても飛行機は飛ばせるから、普通は一旦ビルに当たらない上空まで上がってから管制塔に連絡、対策をとるって
川に着水しようとしてたなら、もっとスピードを落とすはずだし急に機体を傾けたのは焦っていて前のビルに気づいてなかったからとか
結構強く批難に近い言い方してた
冷静に対処出来てたら事故にならなかったって
+46
-17
-
40. 匿名 2015/02/06(金) 11:58:37
全貌はわからないし、偶然かもしれないけど、少なくとも市街地では大きな被害が出なかったのに、
機長を責める人がいるのはどうしてだろうね
事故が機長のミスだったなら話は違うけど
+95
-3
-
41. 匿名 2015/02/06(金) 12:01:21
他の格安航空会社もこういう無茶なフライトがありえるみたいなことテレビで言ってた
怖いね。この事故起こした会社、過去にも何度か事故がおきてるみたいだし
昔あった電車の脱線事故や深夜バスの事故みたいに
過密スケジュールなうえ会社も運転手もいろいろと余裕が無いってことかな?+27
-1
-
42. 匿名 2015/02/06(金) 12:02:42
機長ならば当然でしょ。
それよりもどんな整備しているの?
人の頭の上を飛ぶ物体なんだよ。
車が走る凶器なら飛行機はもっと危ない。+7
-42
-
43. 匿名 2015/02/06(金) 12:03:05
たしか、会社側の隠蔽体質がもろにでてたよね。
事故前に乗ってた機長が
エンジンの不調を訴えてたのに遅延罰金恐れて
修理を後回しにした上、会見ではエンジンに異常はなかったし機長からもそんな訴えなんてなかったって
書類を証拠としてだしてた(異常なしで機長がサインしてる紙←手書きの)。
結局はレコーダーに機長が墜落直前に管制にエンジンの燃焼異常を伝えるの声が残されてて…。
嘘丸出し。死人に口なしだと思ったのかな会社側は。
+117
-1
-
44. 匿名 2015/02/06(金) 12:03:26
なにが英雄なの?
もう死んだんだよ?
もっとたくさんの被害者はまだ見つけられてないよ!
褒めてる場合じゃないけど+7
-62
-
45. 匿名 2015/02/06(金) 12:04:49
あの辺りは密集地だから、街中に落ちていたら大惨事になっただろうし
地面に激突していたら全員死亡していたでしょう・・
舵の取れない操縦桿を握りしめ、やっとの事で
あの狭い川まで機体を運んで落としたのは
不幸な事故の中で尽くした機長の努力だと思いますよ+107
-4
-
46. 匿名 2015/02/06(金) 12:05:50
街中の空港って怖いよね。+15
-1
-
47. 匿名 2015/02/06(金) 12:07:53
映像見ましたが高層ビルを避けてビルとビルの間を通りながら最後は川に突っ込んだのが凄くわかりました。
凄いと思った。+82
-3
-
48. 匿名 2015/02/06(金) 12:09:35
普通エンジンの調子が悪かったら機長の判断で飛ばせないよね。
なんで出発したの?
何とかなるだろう、では困るよね。+9
-14
-
49. 匿名 2015/02/06(金) 12:10:15
みなさん冷静に
駆け引きもあると思いますよ
乗客の多くが中国人観光客でしたので、謝罪は → 即とんでもない賠償請求につながります
会社も最大限努力はしたと最初にアピールしておかないと、
中共がここぞとばかりに台湾に圧力掛けてきますからね
上昇志向の台湾は、中国にとって喉から手が出そうなくらい欲しい存在で
中国は、台湾を押さえる為に、
常に使える外交カードがないか探しまくっている状態ですから+34
-7
-
50. 匿名 2015/02/06(金) 12:10:19
最小限に食い止めてくれて、ありがとうございます。
でも、生きて英雄になって欲しかったです…
亡くなった方々の御霊が救われますように。+90
-3
-
51. 匿名 2015/02/06(金) 12:12:17
この会社、着陸先が台風の時も強引に出発したんでしょ。
結果墜落って、何考えているの。+15
-0
-
52. 匿名 2015/02/06(金) 12:12:43
49
ここで台湾たたいてるのは、日本人や台湾人以外の人達かもね!+39
-9
-
53. 匿名 2015/02/06(金) 12:14:53
機長なら当たり前っていうけど、それが出来ない人もいるんだからこの人は凄いと思うけどな。某船長とかさ
+41
-6
-
54. 匿名 2015/02/06(金) 12:17:40
そーですよ。台湾の人は美談が大好き。
日本への義捐金、いくらか知っている?と良く聞かれた。
私たちは~をしてあげた、すごいでしょ、的な地域性。+8
-38
-
55. 匿名 2015/02/06(金) 12:18:13
事故の原因がまだ分からない内は
パイロットを英雄視をするのもダメだし
非難する事もダメだと思う
+12
-3
-
56. 匿名 2015/02/06(金) 12:18:49
まあ更なる被害者が出なくて良かったよね
機長の判断なのかは置いといてさ。+2
-8
-
57. 匿名 2015/02/06(金) 12:25:13
罰金が…っていうのは本当なのかな
本当だったらすごく残念ですね
とてもいい国で旅行にも行きましたが、そういう話を聞くとやはり中国…と思ってしまう所もある
機長さんの判断はとてもすばらしいです+5
-10
-
58. 匿名 2015/02/06(金) 12:25:57
これって台湾では国内線でしょ。
自国の会社だし作業者も台湾人。
そのレベルでしょ。
日本人の感覚と違うよ。+4
-17
-
59. 匿名 2015/02/06(金) 12:27:58
義援金すらなくて、お祝いしてくれた国もあったような…+46
-2
-
60. 匿名 2015/02/06(金) 12:28:12
54
日本人と似てると思うけどね
+8
-2
-
61. 匿名 2015/02/06(金) 12:28:48
まだ原因も状況もはっきりわかっていない段階なんだから、ひとつの仮説だけに飛びついて今いろいろ言っても意味がないんじゃないの?+6
-2
-
62. 匿名 2015/02/06(金) 12:28:55
自分ならそこまでできるかわかんないな。
だって自分も死ぬってきっとわかってただろうし。
もうどうにでもなれって思っちゃうよ普通+10
-4
-
63. 匿名 2015/02/06(金) 12:31:33
54
日本人とすげー似てるじゃん
おもてなしと通じるところがある
他人の目が気になるんだよ
+5
-5
-
64. 匿名 2015/02/06(金) 12:32:15
台湾の企業と仕事をしています。
よく揉めます。
挙句の果てに、文化の違いといって逆切れされた事もあります。
品質重視に日本人、プライドだけが高く面倒な事が嫌いな台湾人。
今回の事故で文化の違いが理解できました。+9
-23
-
65. 匿名 2015/02/06(金) 12:33:22
54
>そーですよ。台湾の人は美談が大好き。
>日本への義捐金、いくらか知っている?と良く聞かれた。
>私たちは~をしてあげた、すごいでしょ、的な地域性。
えーーっ!? 渡台暦20回以上だけど、一度もそんな事聞かれた事ないなぁ
毎回行くたびに日本の現状を
「ここ迄復興は進んでいます、その節は義援金ありがとうございました」
みたいな内容のチラシにして台湾へ持って行って、たくさんの人にお礼を言ってるんだけど
いつもキョトンとした顔をされるよ!
それで決まって同じ2つのことを言われる
「そんな前の事をいつまでもありがとうって言わなくていいんですよ」
「日本は台湾大地震の時に募金してくれたじゃないですか、同じ事をしただけ」+52
-5
-
66. 匿名 2015/02/06(金) 12:34:40
54
それ、韓国でしょ。+23
-5
-
67. 匿名 2015/02/06(金) 12:35:11
私もどんな整備していたのかとても不思議。
以前ハッピーフライトの映画を見たけどとても厳しかったよ。
適当に、ながら作業してたんじゃない。+6
-3
-
68. あさん 2015/02/06(金) 12:36:46
33
考えてみてくださいよ。子供は生まれたときはまっさらの精神です。それが変な思想に浸かってテロリストに変貌していきます。
命が連続しているのであれば、テロリストの命も本来は善いものとして扱われるべきなのです。もちろん、人を殺した奴は相当の罰を受けるべきです。しかし、それは人間が決めた仕組み上の議論であって、命とは?というそもそもの話に立ち返った場合、テロリストの命も我々の命も同等なものとして扱われなければなりません。
偽善ですかね?あと、自称イスラム国の中には「このやり方は間違っている」と思っていても言えない人もいます。それを理解した上で意見した方がいいですよ。
因みに私は安倍支持です。+2
-14
-
69. 匿名 2015/02/06(金) 12:36:56
タクシーがワーゲン+5
-2
-
70. 匿名 2015/02/06(金) 12:39:49
台湾でもこんな事故あるんだね
こわ+4
-2
-
71. 匿名 2015/02/06(金) 12:40:25
69
台湾のタクシーはほんと車種がいろいろで、
とにかく公営のは黄色に塗ってありさえすれば構わないので
黄色に塗ったプリウスとかベンツとかも走ってるよー+9
-0
-
72. 匿名 2015/02/06(金) 12:41:18
66
韓国だったら
一言目が
「竹島は韓国のもの」でしょ
+29
-3
-
73. 匿名 2015/02/06(金) 12:42:56
私も夜市のおばさんに義捐金の事を自慢されたよ。
だから私達は日本の事大好きなんだ、みたいな感じで。+8
-3
-
74. 匿名 2015/02/06(金) 12:43:22
10さんにマイナスついてるけど
私もそう思う
亡くなってる方がいるんだから
パイロットのミスではなくても
遺族思えば英雄なんて言えない+5
-5
-
75. 匿名 2015/02/06(金) 12:47:24
54 それ、韓国のことじゃない?少しの額を恩着せがましく 1000年 言うだろうね。
台湾は多額の寄付をしてくれたのは事実。+29
-4
-
76. 匿名 2015/02/06(金) 12:51:56
75さん
韓国人は寄付の事めちゃくちゃ言ってるよね・・・
あんなに寄付してやったのに、とか
寄付してやったのに歴史歪曲するのか、とか
挙げ句の果てには
もう一度大地震来い! そしたら二度と募金なんてしない
とか言ってるみたいね、ほんとスゴいよ募金に見返りを求めるなんて+27
-3
-
77. 匿名 2015/02/06(金) 12:53:36
ずいぶん前の話ですが知り合いが航空写真の為にセスナで
飛んだのですが山中に墜落、亡くなりました。
調子が悪いので避けます、と通信記録があったそうです。
人の命を預かる、大きな固体を飛ばすと言う事の重要性を
幼いながらに思いました。
+7
-2
-
78. 匿名 2015/02/06(金) 12:56:00
韓国の話なんかどうでもいい
ここは韓国批判する場所じゃない+9
-5
-
79. 匿名 2015/02/06(金) 12:56:07
台湾住まいです。
夫は台湾人なので今朝のニュースを見て教えてくれたのですが、
飛行機の翼が高速道路の塀に当たってから川に落ちたのも、
機体が塀に当たれば落下速度が下がり最小限の落下衝撃で済ますための計算だったそうです。
翼だけをピンポイントで当てられるとかすごいし、瞬時で抜群の判断力。
+48
-9
-
80. 匿名 2015/02/06(金) 12:58:35
遺族にとってみればそんな美談聞かされても結局は殺されたも同然なんだからさ。+7
-12
-
81. 匿名 2015/02/06(金) 12:59:35
飛行機が操縦不能な中で死がよぎりながら、必死に機体をコントロールして被害を最小限にしたと思う、きっと無意識で。。
死者は出てるけど、避けられなかったと思うし、遺族を前にしては言えないけど、やっぱりパイロットである彼は英雄だと思います。泣けるよ。+24
-4
-
82. 匿名 2015/02/06(金) 13:00:07
79
すごい美談だね。
でも台湾のニュースでしょ。
後からなら何とでも…+4
-22
-
83. 匿名 2015/02/06(金) 13:01:56
あんな離陸直後に失速したらコントロールなんて取れないよ。
ブロガーレベルのコメンテーターなんて使うなと言いたいわ。
機長を英雄と呼ぶことだってこの事故でなくなった人々の死を悼んでのことでしょ。
そんなことにいちいち文句つけてくる人の気が知れないわ。
+23
-4
-
84. 匿名 2015/02/06(金) 13:03:11
映画見た!ってチョット違うんじゃ…。
不明の方、全員見つかると良いですね。
遺族の方の気持ちを考えるとそう思います。
震災で知人が未だに不明です。
+3
-0
-
85. 匿名 2015/02/06(金) 13:03:34
海外だとしても最近飛行機事故多すぎて飛行機しばらく乗りたくない…+6
-0
-
86. 匿名 2015/02/06(金) 13:06:00
まだ原因が分からないと理解しているにも関わらず機長の責任じゃないと断言している方が不思議
機長を咎めるのも褒めたたえるも、原因が特定されてからでは?
もしかしたら、飛べるのに落ちたかもしれないし、被害を最小限にとどめてくれたのかもしれない
専門家でもまだわからないことなのだから、感情的にならずに原因究明を待とうよ+5
-1
-
87. 匿名 2015/02/06(金) 13:08:18
前に台湾で泊まったホテルの壁に亀裂が。
大丈夫なのか心配だった。
そんなものだよ。日本と比べたら駄目だって。+4
-0
-
88. 匿名 2015/02/06(金) 13:11:42
ガルちゃん民は台湾大好きだから良い事書かないと
叩かれるよ。
たとえそれが正論でもね。+11
-17
-
89. 匿名 2015/02/06(金) 13:13:01
韓国人(やばい・・・母国のイメージが下がってる
そうだ台湾のイメージを悪くするニダ!)「台湾の国民性は最悪!こんなの英雄じゃない!台湾は美談が大好き!」+24
-6
-
90. 匿名 2015/02/06(金) 13:13:37
ほんの僅か手前だったらビルや高速道路に突っ込んで、すごい犠牲者が出ていたと思う
そして僅かに行き過ぎても同じこと・・・
よくあんな狭い川に機体を持っていけたと思う+22
-0
-
91. 匿名 2015/02/06(金) 13:14:29
64さんみたいな人は、海外と取引しないほうがいいと思うわ。
台湾だろうとどこだろうと、海外(の企業や人)と仕事するってのは、
文化の違いを見極めた上で計画練って話進めるべきなのに、
それを徹底しないで「日本人様」になってる事多くて、
同じ日本人として恥ずかしいし悲しい。
大体、海外に発注する場合って『安く』済ませようという考えが根本にある事多いし、
そのくせ日本で日本人雇った時と同じもの・状態・やり方を要求するとか、
なんかおかしいんだよね。
現地でなければいけない仕事なら、そこは尊重して慎重に話進めるべきなのに、
64さんみたいな「自分から見ただけ」の結論を出して、
こういう場で流布するような人が、
散々踏み荒らした後取り返すのって大変ですごく迷惑。
だったら安易に取引しないでよ、って思う。
トピずれごめん。
ちょっとあまりにも頭来たもんで。+33
-3
-
92. 匿名 2015/02/06(金) 13:14:30
春に台湾へ旅行するから怖い…元から飛行機が怖いのもあるけど、あのニュース映像見て余計に((T_T))飛行機大丈夫かな…?
でも台湾は大好きです。
不明の方々が早く見つかりますように…+9
-0
-
93. 匿名 2015/02/06(金) 13:14:45
32
歪んでる‥+2
-1
-
94. 匿名 2015/02/06(金) 13:18:44
92
もしも心配だったら日本アジア航空で台湾へ行けますよ
あとインドネシア航空もあるし+5
-1
-
95. 匿名 2015/02/06(金) 13:19:51
航空会社で働いていましたが、海外の会社だとメンテナンスも完全でないまま飛ばすこともあるそうです。現地より日本の方がちゃんと仕事してくれるから、そこまでは何とかなるだろう…ということもあると。
防げたはずの事故だと思うと、被害を最低限にできたとしても、パイロットも会社も英雄扱いするのは違和感しかありません。
+8
-2
-
96. 匿名 2015/02/06(金) 13:24:19
+2
-18
-
97. 匿名 2015/02/06(金) 13:28:16
95
だから日本と比べたら駄目だって。
現地の人はそれで満足してるんだから。+3
-3
-
98. 匿名 2015/02/06(金) 13:29:27
94さん、ありがとうございますm(__)m
飛行機が無事飛行するよう願い、初の台湾に触れてきます。+4
-0
-
99. 匿名 2015/02/06(金) 13:31:50
んー・・・産経ニュースなんだろう??
上で書いた渡歴20回以上の者なんですが、現地のTVをいっぱい見てみたんだけど
どこにも機長を英雄視しているなんてニュースがないんだけど・・・
ただ、乗客に「黄金順さん」という方がいてその年配の方が逃げる時に
危険を顧みず4人の命を救ったって事から、しきりに「英雄」と報道されています
どうしても「機長を英雄視している」ニュースが見つかりません
私が見逃しているだけかもしれませんが、大量に現地ニュースを調べて見つからないので
万一あったとしても、それ程一般的な報道ではないと思いますよ
乗客の黄金順さんを英雄と言ってる報道は山ほどあるので、
まさか産経・・・・「機長を英雄視」とか誇張してないよねぇ・・・?+17
-1
-
100. 匿名 2015/02/06(金) 13:32:32
建物を避けて川に落ちるようにしたのは凄いと思うけど、英雄は違うと思う。+5
-4
-
101. 匿名 2015/02/06(金) 13:33:29
100さん
だから、その大元のニュースが見つかりません・・・+4
-1
-
102. 匿名 2015/02/06(金) 13:34:29
台北在住です。
大騒ぎです。
最初のニュースでは批判、今は機長の絶賛ですね。
何だ!それって感じです。
とにかく台湾のアナウンサーはオーバーで騒がしい。
悲しい事故の雰囲気が全然ない。+19
-2
-
103. 匿名 2015/02/06(金) 13:34:48
飛行が遅延したら罰金ていう制度何とかしないと
福知山のJR脱線事故も電車おくれたら日勤教育を受けないといけなくて
運転手はそれが嫌で焦って事故ったんでしょ?
大事故起したら元も子無いよ。
大勢の人が犠牲になるのでもっとゆとりを持って欲しい・・+18
-2
-
104. 匿名 2015/02/06(金) 13:37:22
91さん
同意見です。
台湾は八田興一さんとか先人たちが台湾のために尽くしたことで、
親日家が多い反面、10%くらいの日本人嫌いはいる。
64さんはそういった方々とお取引をした可能性があるかも。
トルコ、台湾、ブータン、その他途上国等に親日家は多い。
だけど、全ての国や人がそうであるわけではない。お互いを尊重すべき所はしないと。
長い余談でしたが、今回の機長さんは日本のハイジャック事件の長島機長と被る。
予断を許されない中で最善を尽くされたと思う。亡くなった方については国籍関係なく、
ご冥福を祈りたい。+15
-2
-
105. 匿名 2015/02/06(金) 13:46:28
某航空会社で働いています。
仕事上よく台湾に行きます。
発注した機内食が違っていたり担当者がよく変わったり大変です。
日本の担当者も現地にて指導していますが難しい様ですね。
中には人間関係で鬱になる人もいます。
私は国内線を希望していますが人材が乏しく当分は無理みたい。+6
-0
-
106. 匿名 2015/02/06(金) 13:50:59
102さん
>台北在住です。
>大騒ぎです。
>最初のニュースでは批判、今は機長の絶賛ですね。
えー・・・じゃあ一応台湾の今日のニュース貼っときますね
機長絶賛とかぜんぜんないんですけど・・・
「機長偉大」という文字はありますが、「偉大」というのは日本語で「すごい」という意味で
「こんな狭い川に・・すごい」のように使われていました
決して「英雄」という意味ではありません
私が気になるのは日本のニュースで
墜落時のドライブレコーダーの動画を日本語に吹き替えて報道していて
墜落する飛行機を見た女性の声が「恐い! 恐い!!」と吹き替えられてるんですが、
実は「什麼 (シェンマ)!什麼 (シェンマ)!!」と言ってて、「何!? 何!?」という意味です
恐い!!・・とか意訳してしまう日本のマスコミってなんなの?
そんな小っさいとこでも、少しでも恐くしようと変えてしまうメディアに不信感を抱きました+29
-3
-
107. 匿名 2015/02/06(金) 13:56:04
修理した方がいいと言って「後からね」と言われて離陸を了承したのは機長なんだよね+1
-6
-
108. 匿名 2015/02/06(金) 13:57:20
離陸直後なんて燃料たんまり積んでるからね。仮に建物にぶつからなかったとしても、川に落ちなければ墜落時の衝撃で爆発・炎上して生存してる15人も駄目だったと思う。機長は最大限の努力をしたと思うよ。
機長を含め亡くなった方々のためにも事故原因はきっちり調べ上げて、二度と同じ悲劇を繰り返さないようにして欲しい。+7
-1
-
109. 匿名 2015/02/06(金) 14:05:08
これ怖いなー。
こんな大きな物体が運転中に横切ったらビビるよね。
日本でよかった。+3
-2
-
110. 匿名 2015/02/06(金) 14:36:27
台湾で台湾の方と仕事をしましたが、
私は64さんと真逆な経験をしました。
台湾の方でも中国系、アメリカ系、日本人系があります。
私はアメリカ系と日本人系の台湾の方と一緒に仕事をしました。+3
-2
-
111. 匿名 2015/02/06(金) 14:44:36
ニュース画像、CGの可能性ですってよ。911のような。
確かに不自然。宇宙への旅立ち: 台湾旅客機墜落もコンピューター・グラフィクスで作った嘘ニュースだったreptilianbuster.blogspot.jp宇宙への旅立ち: 台湾旅客機墜落もコンピューター・グラフィクスで作った嘘ニュースだった宇宙への旅立ちThursday, February 5, 2015台湾旅客機墜落もコンピューター・グラフィクスで作った嘘ニュースだった台湾旅客機墜落もコンピューター・グラ...
+2
-6
-
112. 匿名 2015/02/06(金) 14:55:36
91さん
日本の電器会社で通訳の仕事をして10年です。
台湾人ですがよく日本人と間違えられます。
日本の企業に慣れましたが要求は確かに厳しいですね。
久しぶりに帰郷するといい加減さに腹立ちを感じます。
台湾本社でも考え方の違いが大きすぎて戸惑いがあります。
ミスが許されない日本と仕方がないと考える台湾の違いはありますよ。
板ばさみになって辛いです。
+13
-0
-
113. 匿名 2015/02/06(金) 15:03:20
だから後からこじつけでいくらでも美談にねじ曲げれるでしょうが。
それを真に受けて英雄としてもてはやすのが信じられない。その機長を含め沢山の犠牲者がいるのにそんな事言ってる暇があったらもっと他にやることあるだろ、って思う+6
-3
-
114. 匿名 2015/02/06(金) 15:21:53
尊い命が失われたことは本当に残念です
でも機長を英雄と称賛するのは違うと思う
目の前に建物が迫っていたら避けようとするのは当たり前
機体を堀にあてて衝撃を最小限にしたというのも偶然
+6
-3
-
115. 匿名 2015/02/06(金) 15:31:18
39さん、今朝のモーニングバードでしょうか?
私も観ました。元JALのパイロットの方ですよね。+3
-0
-
116. 匿名 2015/02/06(金) 16:53:41
これは公共交通の大事故。英雄とか言うな!英雄は乗客全員脱出できたハドソン川のキャプテンみたいのを言うんだよ。
今は原因究明だけに焦点を絞れ。
相次ぐ故障でなぜ飛ばしたのか、会社としてどういう管理してたのか、もっと報道してほしい。
+4
-1
-
117. 匿名 2015/02/06(金) 17:38:02
え?どういうこと?
しーじーなの?+1
-2
-
118. 匿名 2015/02/06(金) 19:11:12
15
台湾人と朝鮮人を一緒にしたら 台湾人に失礼じゃん!!
まぁ朝鮮人のやることなんて そんなもんでしょ。+5
-2
-
119. 匿名 2015/02/06(金) 19:17:44
118
朝鮮人のことなんてどうでもいいよ。
大 大嫌いな民族だから!!
+4
-1
-
120. 匿名 2015/02/06(金) 19:27:17
安心・安全 大韓航空+2
-6
-
121. 匿名 2015/02/06(金) 19:28:34
32さん
あなたが機長なら、そういう風に考えるの?
びっくりした。+1
-1
-
122. 匿名 2015/02/06(金) 21:43:29
120
馬鹿 ?+3
-1
-
123. 匿名 2015/02/06(金) 21:53:22
120
馬鹿 ?+3
-1
-
124. 匿名 2015/02/06(金) 22:00:27
122 123 バカ?+2
-2
-
125. 匿名 2015/02/06(金) 22:39:15
機長ら の 遺体 操縦稈を 握ったまま !
台湾旅客機の墜落事故 操縦かん握ったままの機長ら遺体を発見 - ライブドアニュースnews.livedoor.com台湾のトランスアジア航空機墜落事故で、機長と副機長の遺体が発見された。遺体の両手はしっかりと操縦かんを握っていたという。最後まで建物への接触を避けようと奮闘したことが伝えられている
+4
-0
-
126. 匿名 2015/02/06(金) 23:24:55
なんで韓国と中国を引っ張ってくるの
称賛トピなのに悪口ばっか
日本人ってこんなんだっけ+4
-2
-
127. 匿名 2015/02/07(土) 00:07:42
91さん、104さん、
マイナス押しました。海外で外資系企業で働いてます。
仕事の話をされてるんですよね?数字を見たことがありますか?
プライベートでは郷に入れば郷に従えですが、仕事には経営にはお金が絡んでいます。
ローカルのわからない、出来ない、やりたくない、後でやる、それぐらい問題ない、等に従っていては会社が潰れますよ。
私はインドネシア在住ですが下手をすれば月に日本円で何千万の損失が出ることもあるんですよ。
現地の文化を尊重することと仕事を真面目にやることは別次元の問題です。+2
-2
-
128. 匿名 2015/02/07(土) 00:11:19
ちょっと違和感がある…確かに亡くなった機長の操縦で被害が最小限にとどまった。
でも機体にトラブルがあって、普通なら防げた事故でしょ。
乗客で亡くなった方々いるのにその会社の社員を称賛するなんて何かおかしくない?
台湾は好きだし機長のは気の毒だと思うけど称賛は違うと思う。+4
-1
-
129. 匿名 2015/02/07(土) 00:49:16
マニュアル通りの事をしたまで。+1
-1
-
130. 匿名 2015/02/07(土) 01:55:39
台湾に長く住んでいたけど、台湾人で美談好きが多いのは確かですよ。
台湾の友達もそれは認めてました。
美談が好きなのは、プライドや愛国心が強く、感動しやすい国民性で、貧しい生活を知っているからです。
また台湾人は独立のために中国とは違うと言うところを他国にアピールしたがる傾向もあります。+3
-0
-
131. 匿名 2015/02/07(土) 02:03:35
54さん、65さんの云う台湾人にどちらも会ったことがあります。
+1
-0
-
132. 匿名 2015/02/07(土) 05:09:16
【台湾の反応】台湾機墜落、人口密集地を回避「英雄」「誇り」機長に称賛の声 死者31人|台湾の反応ブログwww.taiwannohannou.com台湾に関する情報を翻訳してまとめています((∩^Д^∩)) ( ゚∀)我( ゚)們( )愛(゚ )台(∀゚ )灣♥(∩´∀`)∩━!!!!!
+0
-0
-
133. 匿名 2015/02/07(土) 07:49:04
高雄の爆発事故といい大きな人的災害多いところだね。
+1
-0
-
134. 匿名 2015/02/07(土) 07:54:13
92さん
一昨年まで台湾にいました。
頭上から室外機が落ちてきた事もあります。
全てが適当なところなので気をつけてくださいね。+1
-0
-
135. 匿名 2015/02/07(土) 09:46:04
舵がとれなかったのなら川までコントロールもできなかったのでは?
純粋な疑問です。+1
-0
-
136. 匿名 2015/02/07(土) 12:02:50
127さん。
GJ。
トピずれですぐに感情的になるコメ、嫌いです。
経験者は語るですよ。
台湾の新幹線は大丈夫なの?と心配になってきました。
日本製でも整備しているのは現地の人でしょ。
+1
-1
-
137. 匿名 2015/02/08(日) 04:10:28
91の人って台湾人なの?
日本人で取引を経験した人ならまだしも素人が頭にきた程度で
コメするなんて。
今、仕事で台湾としているけど酷いものだよ。
仕事に対する意識が違う。
台湾に行って街をみれば馬鹿じゃなければ感じるよ。+0
-0
-
138. 匿名 2015/02/21(土) 15:46:31
可哀想に。+1
-0
-
139. 匿名 2015/02/21(土) 15:48:18
道路とか破壊されてるけど、平気?+1
-0
-
140. 匿名 2015/02/21(土) 16:07:06
自動車よりも安全な乗り物です。+1
-0
-
141. 匿名 2015/02/21(土) 17:02:14
私の事が嫌いだからしょうがないよね。+1
-0
-
142. 匿名 2015/02/21(土) 17:34:08
馬鹿馬鹿って誰に言っちゃってんの?笑+1
-0
-
143. 匿名 2015/02/21(土) 17:48:37
安定感が無さすぎ。+1
-0
-
144. 匿名 2015/02/21(土) 19:33:14
無事故は?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
台北市内で乗客乗員58人乗りの復興(トランスアジア)航空機が墜落した事故で、台湾の中央通信社は5日、同機の死者は31人、行方不明者は12人になったと伝えた。同機は離陸直後に規定の経路を外れた後、基隆河沿いを飛行して墜落した。