-
2001. 匿名 2020/08/08(土) 20:30:07
>>1793何をそこまでカリカリしてるの?兼業の恥になるからやめていただきたい。あなたのせいでこれ以上兼業のイメージ悪くさせないで!本当に迷惑。幼稚過ぎます+3
-4
-
2002. 匿名 2020/08/08(土) 20:30:15
>>1830
頭大丈夫?ここは専業の言われてイライラしたことを語るトピであなたが場違いなんだよ
専業でいいと思ってる専業主婦に専業主婦のトピで「兼業の方が専業より素晴らしいことを認めろ」と言わんばかりに自分の思考を押し付ける兼業主婦多いけど、そこまでして自分たちの素晴らしさを認めさせたいのはどうして?
その「社会で働いてるスンバラしい」兼業の皆さんならご存知かと思うけどw
押し売りやエゴの押し付けでは商売うまくいかないし、人もついてこないよ?
こーんな当たり前のこと、あなた方が馬鹿にしてる「社会と遠ざかって視野が狭い」専業主婦に説かれなきゃわからないなんてダサすぎw
偉そうにマウントしてるけど、相手の気持ちを尊重できずエゴを押し付ける・状況判断もできない時点でまぁ仕事できないだろうね+20
-4
-
2003. 匿名 2020/08/08(土) 20:30:23
>>1
「自業自得」という言葉をご存知でない???+2
-5
-
2004. 匿名 2020/08/08(土) 20:31:03
>>28
それそれ!腹立つよね
「私には無理だわー」て言う人。
聞いてないしって思う(笑)+40
-3
-
2005. 匿名 2020/08/08(土) 20:31:05
>>266
このスレとは別なテーマになるね、それは。+5
-0
-
2006. 匿名 2020/08/08(土) 20:31:09
>>1991
私全然太らなくて困る
コロナ終わったら人間ドックいくよ+0
-0
-
2007. 匿名 2020/08/08(土) 20:31:21
>>1952
父親は働いて毎日出社
母親は家でのんびりドラマ
これを将来のために勉強してる子供が見たらどう思うよ?(笑)+6
-5
-
2008. 匿名 2020/08/08(土) 20:31:22
>>1994
のんびりした動きではないのでは?
くるくる って書いてあるしね。
そんな絡む内容?あなたイライラし過ぎだよ…
+2
-3
-
2009. 匿名 2020/08/08(土) 20:31:26
>>1995
どしたの?薬きれたの?+4
-2
-
2010. 匿名 2020/08/08(土) 20:31:49
ここでカリカリしてる兼業さんが仕事できるとは思えんなw+5
-2
-
2011. 匿名 2020/08/08(土) 20:32:14
>>1964
え?昼間も家でやることあるんだけどw
家族がいない間に家族のために家事してるのに働いてたら出来ないじゃん
+10
-5
-
2012. 匿名 2020/08/08(土) 20:32:28
>>1984
専業を叩く気ないし、いいなぁと思うけど
売り言葉に買い言葉なのもわかるけど
これは少し棘がありすぎる気がする。
住み分けって、、、
私もセレブさん達が住む地域の貧困家庭だけどさすがにこれを言う親は居ないと信じてる。
せっかくセレブな生活してるんだから笑って流したほうがいいと思うよ。。+7
-3
-
2013. 匿名 2020/08/08(土) 20:32:32
>>1922
え?普通に自分で稼いだ金を自由に使いたいけど
旦那の金だけじゃ罪悪感あるし
働いて稼いでるのも自分のステータスだしね
てか多分若いって何歳?
さすがにアラサー未満だよね?+3
-5
-
2014. 匿名 2020/08/08(土) 20:32:34
また育児放棄なの?+0
-1
-
2015. 匿名 2020/08/08(土) 20:32:43
>>2007
のんびりドラマなんて書いてないじゃん。
妄想まで付け足して、、、こわいなー
+6
-2
-
2016. 匿名 2020/08/08(土) 20:32:46
昼は芸能人の不倫叩きとスポンサーへのクレーム作業で忙しいけど?+1
-2
-
2017. 匿名 2020/08/08(土) 20:32:52
>>1972
寧ろ格安だよね
うち倍以上払ってる+7
-1
-
2018. 匿名 2020/08/08(土) 20:33:07
>>2001
兼業の恥w
まぁ落ち着いたら?+0
-0
-
2019. 匿名 2020/08/08(土) 20:33:22
>>1978
共働きしないとやっていけない人こそどうするの?って思うけど誰も聞かないよね?
たくさん保険入ってると思えない。+7
-3
-
2020. 匿名 2020/08/08(土) 20:33:36
>>2009
え、発言が低知能過ぎて心の底から嫌悪感なんだけど+5
-3
-
2021. 匿名 2020/08/08(土) 20:33:38
>>2014
また??+0
-0
-
2022. 匿名 2020/08/08(土) 20:33:52
>>1984
うちも私立だけど?笑+5
-2
-
2023. 匿名 2020/08/08(土) 20:34:02
>>2013
25だからたぶんって言いました+0
-0
-
2024. 匿名 2020/08/08(土) 20:34:26
>>2001
兼業に悪いイメージなんてないよ
労働しててえらいねってくらい+8
-1
-
2025. 匿名 2020/08/08(土) 20:34:51
>>1996
思い出してくださいね。
専業主婦時代に、働いてない人って珍しいですよね。って言われて嫌だったって投稿しただけですよ。
ここまでつきまとうか。
まあ、最後に謝ってくれたから許します。+2
-4
-
2026. 匿名 2020/08/08(土) 20:34:54
>>1973
酷い考え方
貴方は誰にも頼らずに子育てしてるの?
出産のときも?+8
-0
-
2027. 匿名 2020/08/08(土) 20:35:02
専業は子育てやってるなら幼稚園もいかせないで自分で育てるんだよね。
まさか三年しか自分で育てないの?
一日遊んでるんだから自分で育てるんだよね。+5
-20
-
2028. 匿名 2020/08/08(土) 20:35:40
>>2013
じゃ死ぬまで働けばいいんじゃないっすか?しらんけど+6
-1
-
2029. 匿名 2020/08/08(土) 20:35:44
>>2006
いいね!私は専業すると、テキメン太る!
4月の人間ドック、コロナ怖いから
私もキャンセルしちゃった。
+2
-0
-
2030. 匿名 2020/08/08(土) 20:35:45
いや、別に専業主婦でも良いんだけどさぁ。
なら自分の年金と保険料と税金くらい自分で納めろや、と。
本当、第3号なんて制度があるから、怠け者がはびこるんだよなぁ…。+12
-9
-
2031. 匿名 2020/08/08(土) 20:35:49
>>393
頭悪い人ほど時間を持て余すよ。+6
-0
-
2032. 匿名 2020/08/08(土) 20:36:24
>>2012
リアルでそんな事言うわけないでしょう。
専業主婦が多い場所にいるから居心地良いけれど、ここは変な人が突如として嫌味で絡んでくるから、事実を書いただけですけど?
裕福だと嫌味も耐えろと?卑しい人の絡みも我慢しろと?トピズレなのに長々面倒だわ。+6
-7
-
2033. 匿名 2020/08/08(土) 20:36:31
専業主婦は無職です+9
-2
-
2034. 匿名 2020/08/08(土) 20:36:35
>>1973
え、お宅は保育園にいってないのにわかるの?
エスパー?+5
-0
-
2035. 匿名 2020/08/08(土) 20:36:53
>>2013
働いてることがステータスって+4
-1
-
2036. 匿名 2020/08/08(土) 20:37:32
>>2027
三年しか。。。生まれてからの三年を軽視してるって良く分かる。大人の三年と同じ扱いなんだろうね。保育士としては、イラっとする発言だわ。+14
-2
-
2037. 匿名 2020/08/08(土) 20:37:56
>>2019
共働きしないとって?
お金がない前提?
働いてるほうがきちんと保険入れますけど。。
馬鹿ですねやっぱり+6
-3
-
2038. 匿名 2020/08/08(土) 20:38:03
>>2001
兼業の恥って何⁉️🤣
笑わせないで、おもしろい+1
-1
-
2039. 匿名 2020/08/08(土) 20:38:20
>>2001
でも兼業が来るのはトピ違いだよね!+8
-1
-
2040. 匿名 2020/08/08(土) 20:38:59
>>1
社会のお荷物+5
-11
-
2041. 匿名 2020/08/08(土) 20:39:00
>>213
あの時は寿退社当たり前だった。
今更言われても。
知らんがな。。
いてもいいならいたかったけど。+30
-1
-
2042. 匿名 2020/08/08(土) 20:39:10
>>393
働く以外やる事思いつかないとしたら、その発想からして貧困だね+9
-1
-
2043. 匿名 2020/08/08(土) 20:39:15
ステイホームしてて思ったけど私は主婦無理だって思った〜頭おかしくなりそう〜尊敬するよ〜
…それを聞いてくる人に迷惑かけてるならわかるけど、稼いでいなくても暇してても影響があるのは私の夫にだけで、なんで根掘り葉掘り聞いてくるのかわからない。事情があったとしてもペラペラ他人様に内情離さない。+3
-0
-
2044. 匿名 2020/08/08(土) 20:39:17
>>1444
待って買い物レベルの英語…?
勉強する必要ある?+13
-9
-
2045. 匿名 2020/08/08(土) 20:39:22
>>2008
くるくる動き回るの基準低すぎわろた案件だと思いました+2
-1
-
2046. 匿名 2020/08/08(土) 20:39:27
>>3
中学生を部活に行かせたら
0歳児の相手をしながら洗濯、掃除をやり
0歳児の相手をしながら小学生のお昼ご飯を作り
0歳児の相手をしながら片付けをし
0歳児の相手をしながらお風呂の準備
0歳児をつれて犬の散歩
0歳児の相手をしながら夕飯の準備
0歳児いたらみんな、だいたいは
こんな感じじゃないかな?
忙しいアピールしてるつもりないけどwww
0歳児が泣くたびに家事中断されて
本当にはかどらない日がある。+30
-30
-
2047. 匿名 2020/08/08(土) 20:39:36
>>2022
親が兼業でも行けるような私立でしょ。笑+4
-7
-
2048. 匿名 2020/08/08(土) 20:40:08
>>2027
幼稚園にいかせなきゃやばくない?+14
-0
-
2049. 匿名 2020/08/08(土) 20:40:09
暇すぎて頭おかしくなりそー
そんなこと本人に言うお前があたおか+1
-1
-
2050. 匿名 2020/08/08(土) 20:40:11
なんとなく
・元専業=働かざるを得なくなった兼業
・独身喪女
・働くことにしか生き甲斐を得られないが自分では気付かず幸せを妬む女
・引きこもりニート(女と男)
とかが気持ち悪い(自分では負かしてるつもり)コメントしてるんだろうなぁ
費やしてる時間をもっと自分の糧になるようにすればいいなぁって慈悲心湧いちゃう+1
-3
-
2051. 匿名 2020/08/08(土) 20:40:13
>>2033
そうだよ。だから専業主婦なんです。
仕事をして家庭のこともきちんとこなす、そんな友達たくさんいる。
文句言いながらもなんだかんだ充実してるんだなって感じる。
よそはよそ、うちはうち
+4
-0
-
2052. 匿名 2020/08/08(土) 20:40:36
イソジン買い占め成功😊+4
-6
-
2053. 匿名 2020/08/08(土) 20:40:41
>>2036
すごく大事な3年なのにね…
(私も保育士してました)+14
-1
-
2054. 匿名 2020/08/08(土) 20:40:48
>>44
えっ、私はそれ聞かれるの嬉しい。
今日はこれこれしたよ〜って報告したい。変かな+15
-4
-
2055. 匿名 2020/08/08(土) 20:40:54
>>2015
専業主婦トピ見てみなよ(笑)+4
-1
-
2056. 匿名 2020/08/08(土) 20:41:05
>>2047
うん、兼業。私も旦那も弁護士。+7
-3
-
2057. 匿名 2020/08/08(土) 20:41:29
>>1989
専業主婦が嫌で抜け出した組は参加できなかったんだ~。知らなかった。+1
-1
-
2058. 匿名 2020/08/08(土) 20:41:30
兼業 産休育休 復帰 最後の出産で退職し専業に。全部経験したから納得した。私に向いてるのは専業。今は気持ちに余裕があり菩薩のよう。旦那にムカついた時も流せる。はぁ~ムカつく。
そうだ!あれ、買おう♪ニコニコ。またはあれ、買っちゃったけど良かった~スッキリ。ニコニコ。
+5
-0
-
2059. 匿名 2020/08/08(土) 20:41:34
>>2002
いま専業してるけど、専業のママ友ってリアルでこういうネチネチした感じで働くママのこと言う人多くて本当にウンザリしてる…
wってつけて嘲るような雰囲気とかこのまんま。
仕事繋がりでは出会ったことない人種だよ。
子供が小さいうちは専業でいようと思ってたけど、こんな人達とは早く縁切りたいから予定早めて働きたい…+6
-14
-
2060. 匿名 2020/08/08(土) 20:41:52
>>2038 頭悪すぎ。トピ文どころか日本語読めないのね。+1
-1
-
2061. 匿名 2020/08/08(土) 20:41:53
>>2056
カッコイイ+4
-0
-
2062. 匿名 2020/08/08(土) 20:42:02
子育てするより保育園預けて働いたほうが楽だから働いてるってひともいたよ。。。
なんだか、毎回このやりとり。。
うんざりするわ。
+7
-1
-
2063. 匿名 2020/08/08(土) 20:42:07
これだけ荒れるトピを申請した>>1の罪は大きいw+5
-0
-
2064. 匿名 2020/08/08(土) 20:42:10
>>2056
横だけど、設定がんばり過ぎwww
どんな弁護士だよ。ネットでトピズレに粘着示す弁護士って、どんなだよ?+9
-6
-
2065. 匿名 2020/08/08(土) 20:42:14
>>2039
そうだよね。何しにきてるんだろう。兼業で忙しいだろうに+7
-0
-
2066. 匿名 2020/08/08(土) 20:42:40
>>1
うちの母親専業主婦だけど、マジ常識がなさすぎる+22
-7
-
2067. 匿名 2020/08/08(土) 20:42:59
>>2064
交渉ごととか下手そうだよね+7
-1
-
2068. 匿名 2020/08/08(土) 20:43:22
>>2045
同じところをくるくる回ってんじゃない?+3
-1
-
2069. 匿名 2020/08/08(土) 20:43:23
>>1837
は?w+5
-1
-
2070. 匿名 2020/08/08(土) 20:43:33
>>2059
あれれ可哀想に。
私の周りは兼業も専業もネチネチ言う人いないよー
みんなサッパリしてる。+11
-0
-
2071. 匿名 2020/08/08(土) 20:43:36
>>1959
全てかわからないけど
あなたみたいな親に育てられる子供が気の毒なのは確か。+7
-2
-
2072. 匿名 2020/08/08(土) 20:43:57
弁護士じゃないでしょ
バッチ二つ見せてほしいわ+3
-0
-
2073. 匿名 2020/08/08(土) 20:43:58
脳味噌が衰退するのははやい+3
-0
-
2074. 匿名 2020/08/08(土) 20:44:21
>>1818
ネギは入れるときと入れないときがあるよ!
美味しいよねー+1
-0
-
2075. 匿名 2020/08/08(土) 20:44:23
>>366
なんか、あれだね。
頭の弱い学生が憧れる専業主婦像だね。+35
-2
-
2076. 匿名 2020/08/08(土) 20:44:28
>>2036
保育士ってやっぱりあれだね。
子供は成人させて自立させるまで責任あるんだから。
その三年は短いよ。あっと言う間。
もっと勉強しなよ。+5
-14
-
2077. 匿名 2020/08/08(土) 20:44:48
>>2074
オクラも好き+0
-0
-
2078. 匿名 2020/08/08(土) 20:44:54
あ!ふるさと納税わすれてた+0
-0
-
2079. 匿名 2020/08/08(土) 20:45:28
>>2054
多分>>44さんとは旦那さんの聞いてくるトーンが違うんだろね。
+15
-0
-
2080. 匿名 2020/08/08(土) 20:45:33
>>2060
え?+0
-0
-
2081. 匿名 2020/08/08(土) 20:45:40
ガルちゃんって刺激的だわ
参加したいけどリアルでイラっとするようなこと言ってくる人いないよ+1
-0
-
2082. 匿名 2020/08/08(土) 20:45:54
>>2064
オモロ過ぎ!
次は医師同士です!ドヤッ!
ってのが出没しそうwww
+5
-2
-
2083. 匿名 2020/08/08(土) 20:45:56
>>2011
ああ家族との時間を大切にしたいって、そういう意味ね。そしたら家族を大切にしたいって言った方が伝わりやすいかもね。+8
-0
-
2084. 匿名 2020/08/08(土) 20:46:05
専業主婦だけど、ここみたいに色々言う人いて、
言われるのも面倒だから、余計なこと言わずにひっそり生きてる。言われると心にさざなみ立つ時もあるけど、言いたい人には言わせとけみたいな。
自分の人生だし好きにするよ。
わざわざ嫌なことを言う人はその人自身が現状に満足してないんじゃないかなとも思うよ。+1
-1
-
2085. 匿名 2020/08/08(土) 20:46:10
>>2070
じゃあ、あなただけネチネチしてるんだね
周りの人が気の毒+3
-7
-
2086. 匿名 2020/08/08(土) 20:46:32
>>760
私もこれ
子供出来るの遅かったしで兼業で子育てしながら中間管理職やって四十で上の子小学校入学、下の子幼稚園入園、自宅を建てたから辞めた
退職金出たし早くやめるの決めていたし資産運用してたからパートしないで普通の暮らし出来る位のゆとりはある
中間管理職止まりだけど自分の実力には満足できる評価貰って働くことにも満足した
家も日々の生活費もお小遣いも子供の養育費も夫と等しく自分で稼いだものって胸もはれる
もう働かないの?って聞かれたらやりきったよ!って言える
何してるのって言われたらやりたかったこと全部して楽しんでる!って言える+11
-2
-
2087. 匿名 2020/08/08(土) 20:46:38
>>1818
納豆好きなんだけど、
人が食べてる時は何であんなにくっせーの!?+0
-0
-
2088. 匿名 2020/08/08(土) 20:46:48
専業は働きもしないで子育てだけしてる割には子供が凄い酷い事件起こすよね。+5
-2
-
2089. 匿名 2020/08/08(土) 20:46:49
まぁ人様と旦那と子供に迷惑かけなければいいんじゃかと。
ただ子供いるからパートで、働いて子供にご馳走すればいいと思うけど。
流石に母親がずっと家にいるって子供にとって苦痛+1
-2
-
2090. 匿名 2020/08/08(土) 20:47:11
>>2085
え?言わないよ。興味ないもん。
勝手に妄想するのやめてよー+6
-3
-
2091. 匿名 2020/08/08(土) 20:47:15
>>2076
うわ…ひくわ。
あなたが勉強したら??
ヤバい毒親発見だわ。+10
-3
-
2092. 匿名 2020/08/08(土) 20:47:28
>>2066
うちもだよ
社会人になってからビックリしたよ
話半分で流してる
大切にしたいけど、時々ヒヤッとする態度とる
あんまり責めると泣き出すし。。
ある程度距離取りながら過ごしてる+7
-1
-
2093. 匿名 2020/08/08(土) 20:48:13
>>2057
自分で客観視出来ない人だよね
アナタ頭おかしいよ…
陽気にふるまってるフリして人に攻撃的にする人って本当に気持ち悪くなる
アンカー付けてごめんなさいね
さようなら+1
-2
-
2094. 匿名 2020/08/08(土) 20:48:19
>>2089
毒親育ちなのね。ご愁傷様。+2
-0
-
2095. 匿名 2020/08/08(土) 20:48:22
>>1
いっとくけど、専業主婦は家事しないぞ?+1
-7
-
2096. 匿名 2020/08/08(土) 20:48:49
>>2064
弁護士同士の夫婦なんてよくいると思うけど旦那が年収何千万で土地がいくつあってっていうのは設定盛りすぎじゃないの?特大ブーメランでは?+2
-2
-
2097. 匿名 2020/08/08(土) 20:48:59
>>2064
どうも、弁護士兼業してる者です笑
ほんと、どんなだよだね。
でも、プライベートはこんなもんです。がるちゃんもやるし。主婦業も完璧にはこなせない。
毎日精一杯やってるから許して笑+6
-1
-
2098. 匿名 2020/08/08(土) 20:49:00
>>85
あなたはお勉強嫌いなおバカさんなんだろね。役に立つとか別にして勉強自体が楽しいって人もいるんだよ。
それに役に立たないことは全くやらないの?
お花飾ってる人に「どうせ枯れるのに意味なくない?」とかいうんだろうねw
+30
-1
-
2099. 匿名 2020/08/08(土) 20:49:06
>>2058
家庭内ストレス多そうだものね。お疲れ様です。+1
-0
-
2100. 匿名 2020/08/08(土) 20:49:18
>>85
そんなこと考えるなんて、ビックリ!
原文のまま本を読みたいとか、字幕なしで映画観たいとかもあるんじゃないの?+29
-0
-
2101. 匿名 2020/08/08(土) 20:49:20
>>1782
自分の仕事を持っている人が一番幸せ?
そういう考えしか出来ないのは可哀想だな
一番の幸せって色々あると思うのに
なんていうか働いてる割には視野が狭い
+5
-4
-
2102. 匿名 2020/08/08(土) 20:49:26
>>25
わかる。私は家事全般大好きだし家族も大好きだし
趣味もあるし自由にさせてもらってる。
何を言われようと働きません+14
-8
-
2103. 匿名 2020/08/08(土) 20:49:37
日中ガルちゃんして芸能人を偉そうに中傷してそう+6
-2
-
2104. 匿名 2020/08/08(土) 20:49:41
>>2090
ほっときな〜
いちいち突っかからないと気が済まない働く私が素敵な人なんだよ
人の価値観がわからない欠如した人だと諦めよ+8
-2
-
2105. 匿名 2020/08/08(土) 20:49:56
>>2068
アホやんw+1
-1
-
2106. 匿名 2020/08/08(土) 20:50:08
>>2091
どこに引くの?+0
-5
-
2107. 匿名 2020/08/08(土) 20:50:23
>>2020
ごめんぬ+0
-1
-
2108. 匿名 2020/08/08(土) 20:50:25
>>1
プー太郎+1
-2
-
2109. 匿名 2020/08/08(土) 20:50:35
>>1833
………可哀想な人
+1
-2
-
2110. 匿名 2020/08/08(土) 20:50:47
>>2033
専業主婦は無職、上等じゃない👍✨
働かなくても裕福、困ってないけど働きたくて働く、困っているから働く、この三者はいつまで経っても意見は合わないよね。
それぞれ、全く環境が違うからね。+10
-1
-
2111. 匿名 2020/08/08(土) 20:51:34
>>2093
気持ち悪くなっちゃった~。
ごめんぬ~。
でも専業主婦なら寝てられるから大丈夫だね。お大事に~。+1
-1
-
2112. 匿名 2020/08/08(土) 20:51:52
(夫の名前)の給料だけで生活してるの?働かないと!
義母に言われた言葉です。
短期バイトやら資格の勉強もしてるんですが。
いちいちそこまで言わないけどね。+0
-0
-
2113. 匿名 2020/08/08(土) 20:52:18
よそはよそ!!!
うちはうち!!!
+4
-1
-
2114. 匿名 2020/08/08(土) 20:52:39
えっ?
専業家庭は所得低いよ。+2
-4
-
2115. 匿名 2020/08/08(土) 20:52:42
>>1996
大人な対応されたのに謝ってくれたから許すとか
小学生以下
自分を正当化しないと保てないタイプって自己憐憫に陥るそのもの+1
-0
-
2116. 匿名 2020/08/08(土) 20:52:44
>>2105
家の掃除してお料理しておかたづけして庭で水撒いて忙し忙し汗汗!なんだから仕方ないね、キャパは人それぞれだもんね+1
-0
-
2117. 匿名 2020/08/08(土) 20:52:44
>>2035
専業主婦ってどこにも属さないんだもん
浪人した時自分って学生でも社会人でもないならなんなんだろうって不安に思った感じと似てる+3
-4
-
2118. 匿名 2020/08/08(土) 20:53:11
>>2096
そんな事書いてないよ〜😂妄想で盛らないで+0
-0
-
2119. 匿名 2020/08/08(土) 20:53:24
はあ…
ここに専業主婦は何人いるのよ+3
-0
-
2120. 匿名 2020/08/08(土) 20:53:41
>>851
なんかクズとか言われてるけど、稼いでるならいいんじゃ。
家計に赤字出してるならクズだけどさ+19
-5
-
2121. 匿名 2020/08/08(土) 20:53:44
>>2059
へー私の周りにはネチネチ陰険な兼業が多くてうんざりしてるよ
こうやって自分は好き放題やらかして立場が危うくなるとアンカーつけて掌返して話を逸らすあなたみたいなずる賢い奴ねw
しつこくてうざったいから嫌味たっぷりで返してやったんだよ
効いたみたいならザマアミロだわ+6
-3
-
2122. 匿名 2020/08/08(土) 20:53:47
>>2112
資格の勉強ってことは今後働く予定ではあるんですか?
なら、言い返してやれぃっ。+0
-0
-
2123. 匿名 2020/08/08(土) 20:53:49
やれやれ。相変わらずだね(^^;+0
-0
-
2124. 匿名 2020/08/08(土) 20:53:51
胸はって専業主婦やってるなら
昼間なにやってるなんて
堂々と答えたらいいんだよね
会社勤めだけがえらいわけじゃないんだしさ
でも、家事育児とかは勤めながら家事育児してる人に胸はって言えることじゃないんじゃないかと思ってしまう。+2
-2
-
2125. 匿名 2020/08/08(土) 20:53:57
>>2027
幼稚園は普通に行かせるでしょ。どんだけ妬んでるのよ。
私兼業だけどさ。だいたい兼業と専業がいがみ合う意味がわからない。
それぞれ自分に合ったライフスタイル選んでるだけでしょ。
何が悪いのよ。視野が狭いのよ。+18
-1
-
2126. 匿名 2020/08/08(土) 20:54:03
>>259
うちは、幼稚園行きたくないと朝嫌がって大変だった頃に思い切って仕事始めたら、逆にすんなり行くようになった。
ママも仕事頑張るから、○○も一緒に頑張ろうね!って
いじめとか深刻なのじゃないから解決しただけかもしれないけど、親が家に居ると思ったらなんとなく甘えで行きたくないーってなってたのかなって+6
-4
-
2127. 匿名 2020/08/08(土) 20:54:21
>>608
まっっったくコンプレックスないわw+6
-0
-
2128. 匿名 2020/08/08(土) 20:54:24
>>2118
専業トピでよく見る設定を例として書いただけなんだけど+0
-1
-
2129. 匿名 2020/08/08(土) 20:54:41
>>2111
有り難う😊+2
-0
-
2130. 匿名 2020/08/08(土) 20:54:41
>>1946
いま半分くらい幼稚園じゃなくて保育園だけどみんな荒れてるの?+1
-2
-
2131. 匿名 2020/08/08(土) 20:54:42
それにしても毎日昼間何してんだろうと普通に思うよね。+8
-4
-
2132. 匿名 2020/08/08(土) 20:55:17
>>2020
貧乏兼業の脳味噌なんてこの程度。。。+3
-0
-
2133. 匿名 2020/08/08(土) 20:55:19
>>2116
なるほど。納得いった。キャパは人それぞれ。
ありがとう😊+1
-0
-
2134. 匿名 2020/08/08(土) 20:55:25
>>2027
ちょっと言ってる意味がわからないw+5
-0
-
2135. 匿名 2020/08/08(土) 20:55:28
>>2125
同意です。
専業だけど、幼稚園も行かせないとか…話にならない。+10
-0
-
2136. 匿名 2020/08/08(土) 20:55:36
>>2124
なぜ?胸はってもよくない?
それぞれが選んだライフスタイルなんだし。
兼業なので援護じゃないけどさ。+3
-1
-
2137. 匿名 2020/08/08(土) 20:56:07
>>2032
そうでしたかー、わざわざ返信まで頂いてすみませんでした。+0
-1
-
2138. 匿名 2020/08/08(土) 20:56:17
>>1350
私も好き!
出てくる人、皆イイ人+3
-0
-
2139. 匿名 2020/08/08(土) 20:56:21
>>2131
何でそんなに気になるの?
私は兼業の一日とか全然興味ないけど+6
-3
-
2140. 匿名 2020/08/08(土) 20:56:34
>>1571
>>1331
払ってますよ
まあ正確に言えばまとめてもらってるので+3
-16
-
2141. 匿名 2020/08/08(土) 20:56:36
>>2131
炊事洗濯掃除片付け旦那の世話植物の世話
フルタイムよ仕事行く前後で全部やれてるから本当謎だよね+6
-3
-
2142. 匿名 2020/08/08(土) 20:57:10
>>2130
兼業でも愛情豊かな人の子供は素直で良い。
イライラしてる親の子供はピリピリしてる。
鏡のようだよ。普段関わりが少ないのに、こんな所でトピズレなのに専業主婦に悪口書いてるような親の子は…想像出来る。+8
-2
-
2143. 匿名 2020/08/08(土) 20:57:43
>>85
海外旅行もだけど、夫婦それぞれ外国人の友達がいて、家に遊びに来たりするから。
今はコロナであれだけど、観光地に住んでるから使う機会がたくさんあるし。
英語の絵本読むのも好き。+11
-1
-
2144. 匿名 2020/08/08(土) 20:57:55
>>3
ガルちゃんだよ👍+1
-2
-
2145. 匿名 2020/08/08(土) 20:57:57
>>1969
なんか専業主婦ってだけで
狂ったような人達湧き出すの不思議だよね
私なら興味ないトピいかないけど
わざわざ来て文句言って粘着質になってる人多いから
どうしたんですか?笑
ってなっちゃう+3
-0
-
2146. 匿名 2020/08/08(土) 20:58:06
>>3
私は家事はきちんとやるし二人の子供が中学受験予定の教育ママなので忙しいです。
正直、動画見てゴロゴロしてる専業主婦とは一緒にされたくないですねw
+10
-15
-
2147. 匿名 2020/08/08(土) 20:58:24
>>1833
あなたの言う自分の仕事とは労働して給料もらう事ですよね?
私の今の仕事は家事育児です
はい、1番幸せです
人それぞれですね+1
-0
-
2148. 匿名 2020/08/08(土) 20:58:57
専業の人たち私幸せなので気にしてないよ〜って頑張ってるけど、本当にそうならこんなトピ来ないのでは+0
-2
-
2149. 匿名 2020/08/08(土) 20:59:09
とりあえず専業のトピだから暴れてる兼業の方はこんなとこで時間費やさないで、お子さんと少しでもむきあったほうがいいですよ!+3
-0
-
2150. 匿名 2020/08/08(土) 20:59:24
>>2139
私もないな〜
友達居ないからリアルがわからなくて気になるんじゃない?+3
-0
-
2151. 匿名 2020/08/08(土) 20:59:25
>>2121
どんだけイラついてるから知らないけど、性格わる…
+5
-1
-
2152. 匿名 2020/08/08(土) 20:59:34
>>2131
ゴロゴロしてたりボランティアしてたり家事してたり
働いてないだけで収入あるから好き勝手やってるけどね
+1
-3
-
2153. 匿名 2020/08/08(土) 20:59:57
遊んでしかいないよね?
クソむかつく。+1
-3
-
2154. 匿名 2020/08/08(土) 21:00:14
幼稚園に丸投げか。+0
-4
-
2155. 匿名 2020/08/08(土) 21:00:15
>>2139
私、最近までバリキャリだったけど、
専業主婦に興味もなかったな。気になるもの?
意味がわからないわ。+4
-3
-
2156. 匿名 2020/08/08(土) 21:00:34
>>2146
教育ママって何するの?
塾の送り迎えとか?+1
-0
-
2157. 匿名 2020/08/08(土) 21:00:59
>>2027
3連休もしくは9連休しっかり子育てしてあげてください。+0
-1
-
2158. 匿名 2020/08/08(土) 21:01:09
>>2150
なるほど!
リアルに知り合いいないんだ
可哀想だね
+1
-0
-
2159. 匿名 2020/08/08(土) 21:01:19
>>3
マスク買い占めて転売する込みゴミが多い。
+4
-3
-
2160. 匿名 2020/08/08(土) 21:01:20
>>2152
それならあなたは兼業ですよ。
+1
-0
-
2161. 匿名 2020/08/08(土) 21:01:24
>>2027
あなたは兼業?仕事以外何もしなくていいの?
家事や子供がいれば子育ては?そこは専業と変わらずするよね?
仕事だけしてればいいなら楽だね。羨ましい+0
-0
-
2162. 匿名 2020/08/08(土) 21:01:34
>>2027
幼稚園って保育園と違って保育に欠ける子が行くところじゃないんだよ
集団行動や教育の基礎を学ぶために行くのであって親の代わりにあるわけじゃないの
+13
-1
-
2163. 匿名 2020/08/08(土) 21:01:48
>>2027
マイナスついてるけど言いたい事分かるよ
偉そうに育児語ってながら専業主婦なのに幼稚園ってサボってるのに等しいよね+3
-9
-
2164. 匿名 2020/08/08(土) 21:01:53
>>2142
専業で煽りまくったり、兼業を貧乏と決めつけたりするのもお察しね+5
-2
-
2165. 匿名 2020/08/08(土) 21:02:00
イラッとする言葉…何も無い!イラッとする人は専業で有る事に引け目とか有るのかな?私は35歳までガッツリ働き税金も多額納めてやっと子育てに専念してるから子供の事で迷惑かけたり休んだりしなくて済んでめちゃめちゃ気持ちが楽で…何を言われても少しもイラッとしないし寧ろ(良いでしょう〜)位に思ってる。+4
-0
-
2166. 匿名 2020/08/08(土) 21:02:16
>>2160
違うよ
不動産収入だから働いてない
+2
-1
-
2167. 匿名 2020/08/08(土) 21:02:18
>>2131
時間に余裕のある生活こそ豊かなんだなと実感しつつ周りに感謝しながら日々を過ごしています+2
-0
-
2168. 匿名 2020/08/08(土) 21:02:20
>>2121
性格悪いね。
ここまでだとママ友から陰口叩かれてそうだよね。大丈夫??+6
-0
-
2169. 匿名 2020/08/08(土) 21:02:32
>>4さん
うちは子供がお昼寝もしないし構って構ってお外行きたいお外行きたい!だから基本一緒に遊んでるよ。
午前中に家事をして、お昼食べて公園とか2.3時間行って4時前くらいに帰ってきておやつ食べてその後ちょっと家事してお夕飯まではダラダラ子供のテレビタイム。
ただテレビ中も抱っこ!とか一緒にダンスして!とかはけっこうある。+3
-0
-
2170. 匿名 2020/08/08(土) 21:02:35
>>3
転売ヤー+2
-2
-
2171. 匿名 2020/08/08(土) 21:02:36
>>28
3億当たっても私はきっと今の仕事してると思う。
金銭感覚は狂うかもだけど、やっぱり働いていることで自分の精神が安定して常識を失われないと思うから。
小さい子いるなら仕方がないけど、旦那の金だけを頼りに生活するのは良心が痛む。+20
-12
-
2172. 匿名 2020/08/08(土) 21:02:54
>>2157
あなたもね。
しっかり子供を見てあげて下さい。+3
-0
-
2173. 匿名 2020/08/08(土) 21:02:57
>>2152
税金払ってる?+1
-0
-
2174. 匿名 2020/08/08(土) 21:02:57
>>2114
え?田舎の話?
都内で所得低かったら専業出来ないよ?+4
-1
-
2175. 匿名 2020/08/08(土) 21:03:04
>>2119
4対6位でトピズレあたおかが多いんじゃない?+2
-0
-
2176. 匿名 2020/08/08(土) 21:03:07
>>2154
うん?
保育園と幼稚園の違いわかるかな?
まずそこからお勉強しようね+4
-0
-
2177. 匿名 2020/08/08(土) 21:03:41
>>2162
兼業主婦は子供の可愛い時期に一緒にいれなくて可哀想〜っていうのに??
なるべく多い時間一緒にいるのが正解なら、幼稚園いかせなきゃいいんじゃない?+0
-9
-
2178. 匿名 2020/08/08(土) 21:03:58
>>2153
遊んでしかないんであってもそれはそれで最高よね👌+1
-1
-
2179. 匿名 2020/08/08(土) 21:04:08
>>2158
だと思うよ〜
可哀想だけど相手にすると元気になっちゃうから
放っておくのが一番だよ〜+2
-0
-
2180. 匿名 2020/08/08(土) 21:04:10
>>2173
もちろん払ってる
でも私は専業だと言います+0
-0
-
2181. 匿名 2020/08/08(土) 21:04:14
>>2131
昼寝だよん♪極楽じゃ♪+1
-0
-
2182. 匿名 2020/08/08(土) 21:04:26
>>29
個人個人でおさめた分だけ、給付される仕組みにしてほしい。
+45
-12
-
2183. 匿名 2020/08/08(土) 21:04:30
精神科医とか心理カウンターの先生が「専業主婦は悪いことではないけど、もれなくその子どもは生活力が低くなる」って言っててなるほどなー。って思った。+7
-5
-
2184. 匿名 2020/08/08(土) 21:04:36
>>2171
私も、仮に3億当たっても仕事はやめないと思うな。お金の不安から解放されて、より余裕をもって仕事を楽しめるかも。
+7
-5
-
2185. 匿名 2020/08/08(土) 21:04:38
>>2163
なんか、根本的に乳幼児心理も幼児教育も分かってないお馬鹿な人だね。子供産まないでよ?+3
-0
-
2186. 匿名 2020/08/08(土) 21:04:55
いやむしろ兼業のほうがお金あるんじゃないの?
専業主婦が金持ちっていう考え方がわからない。
むしろ貧乏人+0
-3
-
2187. 匿名 2020/08/08(土) 21:04:59
>>2176
高卒?
+0
-1
-
2188. 匿名 2020/08/08(土) 21:05:04
>>390
許す!
納税サンキュー!!+19
-0
-
2189. 匿名 2020/08/08(土) 21:05:10
>>77
そお?
奥さん働いて家事育児してる主夫そんな叩かれてるの?
+9
-0
-
2190. 匿名 2020/08/08(土) 21:05:11
>>1649
横だけど、「嫉妬」も罪でっせw+2
-1
-
2191. 匿名 2020/08/08(土) 21:05:26
>>2163
え、幼稚園をどういうところだと思ってるんだろ
兼業でこんな頭悪くて仕事できてるの?+5
-0
-
2192. 匿名 2020/08/08(土) 21:05:37
>>2177
なんか、話通じない。+5
-1
-
2193. 匿名 2020/08/08(土) 21:05:38
人のお金で好き勝手にして罪悪感がないのはどうして?
旦那がいいって言うから、は罪悪感ない理由として理解ができないのでもっと具体的に知りたいです+3
-0
-
2194. 匿名 2020/08/08(土) 21:05:46
>>77
いつもの男擁護の女だな+1
-7
-
2195. 匿名 2020/08/08(土) 21:06:15
>>2177
幼稚園とは教育の場だからね。
保育をする施設ではない。
意味わかる?+10
-2
-
2196. 匿名 2020/08/08(土) 21:06:18
>>1920
トピタイに沿った話題してる人の方が少ないじゃん+0
-0
-
2197. 匿名 2020/08/08(土) 21:06:31
>>2183
どこの医者か名前出してね。
検索するわー
歴史的背景をどう検証してるのかしら?+4
-1
-
2198. 匿名 2020/08/08(土) 21:06:52
>>2174
みやぞんの母親は専業主婦です。
渡津家の母親も専業主婦+0
-0
-
2199. 匿名 2020/08/08(土) 21:07:01
>>2183
確かに私、母も専業主婦だ〜+2
-1
-
2200. 匿名 2020/08/08(土) 21:07:11
>>77
なぜ男の話?
+5
-4
-
2201. 匿名 2020/08/08(土) 21:07:24
>>85
お金にも精神的にも余裕のある専業主婦は、やることにいちいち意味なんかいらないんだと思うよ。
教養を身につけるっていうだけじゃないかな。
同じ専業主婦でもいろいろいるだなあ+34
-1
-
2202. 匿名 2020/08/08(土) 21:07:38
>>2195
管轄も違うのにね。
+2
-0
-
2203. 匿名 2020/08/08(土) 21:08:12
専業主婦って毎日ヒマなんでしょう?飽きないの??自由時間ばかりで羨ましい〜。
全く暇じゃないし、時間が足らない!!
仕事してた時の方がまだ楽だった。+3
-1
-
2204. 匿名 2020/08/08(土) 21:08:18
>>358
私もそれだけど、それは専業とは違うよね
不労所得は妬まれるから、周りの人間は知らないけどねw+10
-0
-
2205. 匿名 2020/08/08(土) 21:08:31
>>2193
私は専業じゃないけど、旦那さんがいいって言うのなら、いいのでは?要は夫と妻の価値観が合えばいいのでは?恐らくだけど、お金はやる、好き勝手して良い、「そのかわり」OOはしてくれ、OOは許してくれ、的なのはある気がするけど。+3
-0
-
2206. 匿名 2020/08/08(土) 21:08:38
なんかとんでもなくおバカさんが1人幼稚園批判してるw+3
-0
-
2207. 匿名 2020/08/08(土) 21:08:47
>>2161
こんな人がお母さんだったら嫌だな。
それともまだ独身かな?もう少し精神的に成長して子供に愛情持てるようになったら結婚してね。+0
-0
-
2208. 匿名 2020/08/08(土) 21:08:48
私昼寝しない専業主婦なんだけど
昼間寝てるんでしょって、何回も母に
言われてむかつく+3
-0
-
2209. 匿名 2020/08/08(土) 21:08:57
兼業(扶養外れているパート)の人と、PTAなんて無駄だし、無くなればいいのにって一緒に話ししていたら、ぶっちゃけあなたは出来るよね〜時間あるでしょって言われた。
+3
-0
-
2210. 匿名 2020/08/08(土) 21:09:01
社会との関わりを断絶するから自己中が多い。
老人を見れば分かるやろ。+4
-2
-
2211. 匿名 2020/08/08(土) 21:09:08
>>684
マイナス多いけど、同意だわ
それで大変とか言われても…って感じだよね!+39
-20
-
2212. 匿名 2020/08/08(土) 21:09:09
社会と繋がりたいとか思わないの?+1
-2
-
2213. 匿名 2020/08/08(土) 21:09:13
>>922
私も専業主婦だけど、そんな風に思ったことないし不快。+7
-5
-
2214. 匿名 2020/08/08(土) 21:09:34
>>2197
個人情報だから出せないけど、その先生がいままで見てきた子供の親を見て思ったことを教えてくれた。
こんなこと公に言えないから、プライベートの時に言ってたことだけどね。+1
-1
-
2215. 匿名 2020/08/08(土) 21:09:37
>>1510
ありがとう!あなた良い人だね!+1
-4
-
2216. 匿名 2020/08/08(土) 21:09:47
>>2104
うわー…+0
-0
-
2217. 匿名 2020/08/08(土) 21:09:54
>>2030
しかも、それらは自分の旦那が払ってるって思い込んでる専業主婦多いよね。
専業主婦ってバカばっかり。
だから社会で通用しなくて家庭に逃げるんだろうな。+10
-10
-
2218. 匿名 2020/08/08(土) 21:10:07
昼寝ばかりしているとお婆さんになってから後悔するよ。
+0
-0
-
2219. 匿名 2020/08/08(土) 21:10:17
>>2203
じゃあなんで仕事しないの?+1
-0
-
2220. 匿名 2020/08/08(土) 21:10:23
>>2177
え、本気で言ってるの?w
保育園と幼稚園っていく目的違うんだよ?+9
-0
-
2221. 匿名 2020/08/08(土) 21:10:24
>>2132
そうなの。脳味噌わけて❤️+0
-1
-
2222. 匿名 2020/08/08(土) 21:10:35
>>2198
大家族は別でしょ。+0
-0
-
2223. 匿名 2020/08/08(土) 21:11:10
>>2131
昼間はゆっくりしたり昼寝してたりしてていいでしょ
家族の誰よりも早く起床して誰よりも遅くまで起きてるんだから+0
-2
-
2224. 匿名 2020/08/08(土) 21:11:11
専業主婦=なにも出来ない。って思いたい人がいるんだろうね…
言わないだけで色々やってるし。でも時間はあるし金もあるし、最高だよ!
+8
-1
-
2225. 匿名 2020/08/08(土) 21:11:17
働かないの?って聞かれた事は何度かある
私は子の発達がちょっと心配で、夫と相談の上、復職しなかった
実際にも色々とあった
今はもう心配も少なくなって問題ないレベルになったからボチボチ仕事探すつもりなんだが、聞いてから気まずそうな顔するくらいなら、聞かなきゃいいのになーと思う
事情があったりする人だっているのにね+1
-0
-
2226. 匿名 2020/08/08(土) 21:11:18
みんな専業主婦がうらやましいのね
結局は。+7
-1
-
2227. 匿名 2020/08/08(土) 21:11:22
>>2148
頑張ってないからね(笑)
金銭的余裕は、ライフスタイル全般を穏やかにさせるものよ~。
夫婦関係がよっぽど壊れていない限り。
綺麗事じゃなくて本当に。+2
-1
-
2228. 匿名 2020/08/08(土) 21:11:22
>>2208
昼寝しない専業主婦w+0
-0
-
2229. 匿名 2020/08/08(土) 21:11:30
何言われてもイラッとはしない。夫と相談して決めたことだから+2
-0
-
2230. 匿名 2020/08/08(土) 21:12:08
>>2219
家事育児が忙しくて仕事する時間ないんでしょ+0
-1
-
2231. 匿名 2020/08/08(土) 21:12:22
>>281
悔しいの意味が分からないw
悔しくて聞いてるんじゃなくて単純に気になるから聞いてるだけなんじゃない?
何してるの?って聞かれてイライラするってことは暇だと思われるのが嫌ってことじゃない?+25
-3
-
2232. 匿名 2020/08/08(土) 21:12:41
専業で毎日関わるのが身内とママ友とばかりの人ががるちゃんやってると思考の偏りが悪化しそう+3
-2
-
2233. 匿名 2020/08/08(土) 21:13:03
>>2193
うちの旦那何回か転勤してるから、ついていく私も働いたり専業主婦してたりしてるけど、別に夫婦なんだから働いてるとき私のお金で旅行行ってもおごってやったって思わないし、専業主婦のときは旦那のお金で服買ったり友達と遊びにいったりするよ。
どうしてと言われても、うちは夫婦のお金は一緒っていう考え方だからなんでダメなの?って思う。+2
-0
-
2234. 匿名 2020/08/08(土) 21:13:08
>>2165
私も働いていた時は親戚行事や子供の体調不良とかでシフト調整して貰うのが本当に心苦しくて気を使って嫌だった。今は子育て大変ながら何より気持ちが楽。私の母も専業で熱が出た時とか学校に迎えに来てくれて側に居てくれてお粥作ってくれたり安心だったし幸せだった。+1
-0
-
2235. 匿名 2020/08/08(土) 21:13:29
>>2226
私働いてて、専業を羨ましいとは思ってないけど(正直何とも思ってないけど)、専業自慢vs専業嫉み の戦いを見て楽しんでる。+2
-1
-
2236. 匿名 2020/08/08(土) 21:13:33
>>2205
人が稼いできたお金で好き勝手するのは悪いよ、、と思わない価値観ってことなんですかね。そもそも。+0
-2
-
2237. 匿名 2020/08/08(土) 21:13:37
>>2224
思わせといたらいいけどね。+2
-0
-
2238. 匿名 2020/08/08(土) 21:13:41
私の母親が専業主婦だけど、いつもメリカリとラグマばっかりやっていて、掃除しないから本当に汚い。特にトイレ。夕飯もお惣菜か手抜きだし、ほんまクソ+2
-0
-
2239. 匿名 2020/08/08(土) 21:14:02
>>2228
w w w
だって、ひるねしてないのに
昼寝昼寝言われたらし
私、昼寝しないから!っていいたくなるw+3
-0
-
2240. 匿名 2020/08/08(土) 21:14:03
>>2195
自分で教えなよ。
暇なんでしょ笑
+2
-4
-
2241. 匿名 2020/08/08(土) 21:14:52
>>3
あつ森+6
-1
-
2242. 匿名 2020/08/08(土) 21:14:56
>>2030
ごめん、横だけど。
なんでそんなに専業に敵意持ってんの?笑+5
-3
-
2243. 匿名 2020/08/08(土) 21:15:02
>>164
これは大変+66
-1
-
2244. 匿名 2020/08/08(土) 21:15:04
>>2233
やっぱり専業主婦をできる人とは根本的に考え方が違うんですね+1
-0
-
2245. 匿名 2020/08/08(土) 21:15:23
暑いなかマスクつけて働きたくない+0
-0
-
2246. 匿名 2020/08/08(土) 21:15:28
幼稚園行かせても出来の悪いのごまんといるよ。
+0
-0
-
2247. 匿名 2020/08/08(土) 21:15:28
>>2233
多分だけど、2193が言ってるのはあなたみたいな人じゃなくて、結婚して以後一生働かないで専業主婦の人に言ってるんだと思う。+0
-0
-
2248. 匿名 2020/08/08(土) 21:15:33
>>2226
煽らない煽らないw+1
-0
-
2249. 匿名 2020/08/08(土) 21:15:48
貯金はできるのかな?+0
-0
-
2250. 匿名 2020/08/08(土) 21:15:57
>>10
田中圭かと思った+9
-4
-
2251. 匿名 2020/08/08(土) 21:16:39
>>2027
何を言ってるの?
お友達作ったり共同作業したり、子供にとって勉強にもなる貴重な時間だよ!?+5
-0
-
2252. 匿名 2020/08/08(土) 21:16:40
>>2238
そいつは糞だけど、トイレはあなたが掃除したら+4
-1
-
2253. 匿名 2020/08/08(土) 21:16:55
>>2141
うそつけ!+2
-3
-
2254. 匿名 2020/08/08(土) 21:17:05
私の友達は専業主婦だった。もともと学生時代から専業主婦を目指して結婚して子供を二人出産。
けど二人目を出産して間もなく離婚。
その後は生活保護で生活してる。らしい。
ちょっと距離を置いたから噂できいた程度だけど。
専業主婦時代は「働くなんて考えられない。結婚して出産してこそ女の幸せ。共働きする人は相手選びが悪い」って散々言ってたのに、実際に自分が働くと長続きせずコンビニのバイトで精一杯。
この子は特別変だと思うけど、それからは専業主婦って言葉に反応してしまう自分がいる。+2
-9
-
2255. 匿名 2020/08/08(土) 21:17:20
>>2230
仕事した方が楽って書いてあるのに笑+0
-1
-
2256. 匿名 2020/08/08(土) 21:17:25
>>2183
もれなくっていうのは絶対おかしいでしょう。
でも、お母さんがバリバリ働いてるとき女の子はそれが当たり前になって向上心でるのかなーなんて思う。
+2
-0
-
2257. 匿名 2020/08/08(土) 21:17:31
家にばっかいて世界も狭いし大してやることもないから人として幼稚だよね+4
-9
-
2258. 匿名 2020/08/08(土) 21:18:10
>>1925
泣く泣く正社員続けられなかった人は
仕事も子供も得ている人を叩くのかな?+2
-0
-
2259. 匿名 2020/08/08(土) 21:18:10
>>2115
大人な対応だったんだ?
私も許してあげたから、大人な対応したけどね。+0
-1
-
2260. 匿名 2020/08/08(土) 21:18:12
>>2211
別に大変って書いてないし
好きで生んだんだから大変でも幸せでしょ
仕事が大変で育児も出来ないよりずっといい+29
-3
-
2261. 匿名 2020/08/08(土) 21:18:18
>>2246
どうした?誰もそんな話してないよ?w
+3
-0
-
2262. 匿名 2020/08/08(土) 21:18:22
>>2236
男が養って当然だ、っていう考え方の人も一定数いるからね。私自身はそれを信じられないっていうか、どっか裏がありそうで怖いんだけれども+0
-0
-
2263. 匿名 2020/08/08(土) 21:18:24
>>2227
頑張ってたくさん書いたね!+0
-1
-
2264. 匿名 2020/08/08(土) 21:18:35
>>2249
不動産収入と生活費残りで一年で350万貯金できた。
+0
-0
-
2265. 匿名 2020/08/08(土) 21:19:13
>>2214
知人のカウンセラーは逆のこと言っていたよ。専業主婦のお母さんが手間をかけて家事をしているのを見ているよく手伝いをしているから、ひとり暮らししてもしっかり生活できる子が多いって。
大学を機に子が一人暮らししたけれど、朝晩はもちろんお弁当も作るし、旬の野菜を活用したりデザートも作る。本人は大変なことはない。きれいな部屋は落ち着くし、美味しいものを食べたいだけだよって言ってた+2
-2
-
2266. 匿名 2020/08/08(土) 21:19:27
>>2249
意識して貯金なんかしてないよ
節約なんてしなくても世帯収入の3分の1も使わないから余剰金が積み重なってる+0
-0
-
2267. 匿名 2020/08/08(土) 21:19:28
>>1169
え、全然細かくない(笑)2回も間違えてるんだもん…頭悪いんかなって思っちゃうよ+10
-2
-
2268. 匿名 2020/08/08(土) 21:19:30
>>2242
「なんで」とは?
ちゃんと「自分の年金と保険料と税金を納めろ」と書いてあり、それをしない事を批判しているのだが、日本語分からないの?+4
-5
-
2269. 匿名 2020/08/08(土) 21:19:30
>>2257
そんなことを見ず知らずの人に言うあなたも幼稚だよねw+5
-0
-
2270. 匿名 2020/08/08(土) 21:19:33
>>2128
どこの例出してきたの?笑+1
-0
-
2271. 匿名 2020/08/08(土) 21:19:34
>>2256
その先生が話を聞いたお子さんのなかでは。ってことみたい。
もちろん、共働きの家庭でも何かしら問題は生まれるけど、「生活力」という点では専業主婦の母親がほとんどだったらしい。+2
-0
-
2272. 匿名 2020/08/08(土) 21:19:51
専業主婦は社会性無さすぎて普段社会から隔絶してるから働いてる人と会話してもらえて社会に触れた気がして高揚気味かな。
自覚なくても実際そうかもしれないね。+3
-4
-
2273. 匿名 2020/08/08(土) 21:20:18
>>1973
こういう発言する専業主婦は程度が低い。同じ専業から見ても迷惑。+9
-0
-
2274. 匿名 2020/08/08(土) 21:20:33
>>2247
そうです
もしくは旦那さんの稼ぎで使うのが申し訳ないような趣味がないのか?だとしても洋服とか美容院とか化粧品とか、人のお金で好きなだけ買うのはちょっと…。私が機嫌良くきれいでいられることが旦那さんの活力になり家庭がイキイキとする!と本気で思っている自己肯定感の高い人なのか?それとも罪悪感がない程度の価格帯で済ませているのか?本気でわからない+1
-2
-
2275. 匿名 2020/08/08(土) 21:20:36
>>2254
なぜ離婚したのだろう・・・+0
-0
-
2276. 匿名 2020/08/08(土) 21:20:45
私は子なし専業主婦。
旦那は薬剤師です。
働きたくないので毎日Huluパトロールしてます(笑)+4
-1
-
2277. 匿名 2020/08/08(土) 21:20:48
旦那さんたくさん稼いでたり不労所得ある専業さんは羨ましい
貧乏暇なしだから+3
-0
-
2278. 匿名 2020/08/08(土) 21:21:01
>>2249
専業でも兼業でも世帯収入が変わらなければ貯金できるかどうかって同じじゃない?+2
-0
-
2279. 匿名 2020/08/08(土) 21:21:06
>>2255
だから専業になってわかったんでしょ
離婚して子供も手放せってか?+1
-1
-
2280. 匿名 2020/08/08(土) 21:21:08
やっぱり暇なんだなとこのトピ見て再認識
都内の金持ち専業なら羨ましいな+0
-0
-
2281. 匿名 2020/08/08(土) 21:21:12
>>17
とるわけないじゃん(>人<;)+22
-2
-
2282. 匿名 2020/08/08(土) 21:21:52
>>2193
うちの場合はだけど、私が専業な代わりに、夫は一切の家事をしないよ。外で仕事してくるのが夫、家の中の仕事(家事)をするのが私って役割分担をしてるって考えだから、お金を使うことに罪悪感はない。+3
-0
-
2283. 匿名 2020/08/08(土) 21:22:29
>>1091
わかる。結局話すことなさそ。
外に出ている方が張りがある。+9
-7
-
2284. 匿名 2020/08/08(土) 21:22:29
>>2203
子供いるとそうだよね。
隙間時間に資格の勉強しよう、なんて妊娠中は思ってたけど、思い描いてた専業主婦生活と違った。隙間時間はそりゃあるけど5分10分の隙間時間がちょこちょこって感じだった。
+1
-0
-
2285. 匿名 2020/08/08(土) 21:22:35
このトピって、専業主婦が書くトピではないの?タイトル通り読むなら。
兼業主婦は兼業主婦のトピがあるのにわざわざ来る意味が分からない+10
-1
-
2286. 匿名 2020/08/08(土) 21:22:36
>>2182
じゃあ保育園代やら母子手当やら色んな控除や給付で税金使った分引いてほしい。
って言われたらムカつくでしょ+30
-7
-
2287. 匿名 2020/08/08(土) 21:22:40
>>2262
自分もそれは信じられないタイプですね。養われて当然だと思えるような高い自己評価がうらやましいです。自分のことは自分で、という価値観だったので。+0
-0
-
2288. 匿名 2020/08/08(土) 21:22:42
>>2265
それはそのお母さんの教育が良かったんだね。
私の周りは、母親が専業主婦の友達の多くは母親がなんでもしてあげるから料理も裁縫も洗濯も(一応出来るけど)同世代の子と比べると手際が悪かったり知恵が無かったりする。+4
-0
-
2289. 匿名 2020/08/08(土) 21:22:47
>>2183
それはどうかと思う発言かと。
精神神経科専門医師ですが、そんなことはないです。
家庭環境、特に父親の考え方は大きく影響するけれど、ご両親の対応次第です。
専業主婦だから生活能力が低下するとは、聞いたことがありませんね。+7
-2
-
2290. 匿名 2020/08/08(土) 21:23:16
>>2262
旦那が命綱か...
プレッシャーやな+3
-2
-
2291. 匿名 2020/08/08(土) 21:23:27
言われてイラッとした言葉のトピなのに、毎度お約束の流れとは言え、やっぱり専業と兼業のバトルになるのな
+0
-0
-
2292. 匿名 2020/08/08(土) 21:23:32
>>2047
専業だけど言わせて、人を罵り過ぎたり嘲笑うの行き過ぎだと思うの。+6
-2
-
2293. 匿名 2020/08/08(土) 21:23:49
>>2282
家事に対するお給料をもらっている感覚が近いですか?+0
-0
-
2294. 匿名 2020/08/08(土) 21:23:54
イラつくことなんて、なーんにもないけどなあ
イラつく人って、自分が専業であることに対して何か後ろめたさというか恥みたいなこと感じてるからイライラしちゃうのでは?+4
-0
-
2295. 匿名 2020/08/08(土) 21:23:58
>>2264
収入あるから兼業だね。
貯金貯まると兼業で良かったと思いますよね。+0
-0
-
2296. 匿名 2020/08/08(土) 21:24:05
>>2280
むしろ、昼間働いてる人はこんなとこで油売るなってw+1
-0
-
2297. 匿名 2020/08/08(土) 21:24:36
>>2279
なんで仕事すると離婚することになるの?+0
-1
-
2298. 匿名 2020/08/08(土) 21:24:56
>>2276
そんな生活1週間であきるわー
何が楽しいの?+2
-4
-
2299. 匿名 2020/08/08(土) 21:25:10
働きたいのに働けない人に言えない理由がある人もいるんだから何で働かないの?は失言だと思う。何で結婚しないの?何で子供産まないの?と一緒だと思いますよ。私は習い事でいろんな世代の人と出会うけど仕事の有無なんて聞かないな+2
-0
-
2300. 匿名 2020/08/08(土) 21:25:12
>>1524、>>1547
仕事してる人に「最近はどんな仕事してるの?」と聞く感覚で尋ねてる人もかなり多いと思う。
『昼間とか何してるの?』→専業の私が馬鹿にされてるのね!嫉妬なんだわ!
って連想しちゃう人って自己否定激しくて沸点低かったりする。
専業も独身友達に会話の糸口で軽く『最近仕事はどんな事してんのー?』って聞いただけなのに
「独身のワタクシを馬鹿にしてるの?」的に悪い方に捉えられたことある人は居ると思う。
勘違いから逆上した人って嫌々現在の仕事に就いてて給料もよくない鬱積してるタイプじゃなかったですかね?
逆に仕事に自信ある人、成功コースって悪い意味だとあまり考えないので。
専業主婦も専業主婦が悪い事だと思ってたり、現状に不満ある人が周りから馬鹿にされてると考えがち。かなと思うよ。
馬鹿にするつもりで【昼間とか何してるの? 】聞いてくる人は幸せそうに昼間の過ごし方を話す人には次回から聞かない。
つまんないのか、居心地が悪いみたいで。
やはり喧嘩というかマウント合戦は同レベル同士がやる事なんだろうね。+4
-1
-
2301. 匿名 2020/08/08(土) 21:25:24
>>2288
お嬢様なんじゃない?いいじゃん人は人で+3
-1
-
2302. 匿名 2020/08/08(土) 21:26:07
>>2242
赤の他人の社会保障背負ってやってるからでしょ
それを感情するどころかあなたみたいに煽ったりするから+3
-5
-
2303. 匿名 2020/08/08(土) 21:26:11
何聞かれてもイラッとしないっていう答えはあり?
幸せに暮らしてるし、不満もないから、何聞かれても大丈夫だなぁ。+5
-0
-
2304. 匿名 2020/08/08(土) 21:26:19
>>2285
ほんと、それ思う。関係ないトピに来て暴れて、、、
暇だよねw+8
-0
-
2305. 匿名 2020/08/08(土) 21:26:31
>>1612
それ、男にも言える?+11
-2
-
2306. 匿名 2020/08/08(土) 21:26:39
>>683
それな+2
-1
-
2307. 匿名 2020/08/08(土) 21:26:46
>>2183
うちは母親が家に居たけど
社会生活も色々な、経験の話ゆっくり聞けたし
ご飯とかお菓子作りとか一緒になってしてたからか
その辺の人より料理うまい自信あるよ
+5
-1
-
2308. 匿名 2020/08/08(土) 21:26:52
>>2250
田中圭はこんなショボい体してません+0
-0
-
2309. 匿名 2020/08/08(土) 21:27:13
>>2294
私はイラっとすることとかは何もないけど、後ろめたさは有るなぁ
家庭の事情で専業にならざるを得なかったし、旦那もそうするしか無いよね、って納得してくれてるけど、なんか後ろめたい
+3
-0
-
2310. 匿名 2020/08/08(土) 21:27:14
>>3
午前中はお掃除してペットのブラッシングしてヨガしてお昼ご飯食べて午後は洗濯物畳んで子供帰ってくるまではNetflixかAmazonプライムかプレステでゲーム(笑)+12
-3
-
2311. 匿名 2020/08/08(土) 21:27:17
>>2268
それ兼業の常套句だよねw+6
-1
-
2312. 匿名 2020/08/08(土) 21:27:38
>>2240
集団生活をどうやって教えられるの?
母親と子供だけで+2
-0
-
2313. 匿名 2020/08/08(土) 21:27:40
>>2238
あなたは何歳なの?
実家に住んでてあなたトイレ使わないの?
家にお金入れてるから〜とかも言い訳だよ。
気付いたならやりな。それが嫌なら自立すると良いよ。+3
-2
-
2314. 匿名 2020/08/08(土) 21:27:44
>>2263
うん、時間にもお金にもたっぷり余裕あるからね~💎+0
-0
-
2315. 匿名 2020/08/08(土) 21:27:46
>>2288
私も親、専業主婦だったけど全く家事できない+3
-0
-
2316. 匿名 2020/08/08(土) 21:27:54
なんかこんなところで専業に敵意向けてる人って本当に哀れな人なんだなっていう感想しか持てない。
客観的に自分のコメント読めてるのかな?+4
-2
-
2317. 匿名 2020/08/08(土) 21:28:19
専業主婦なら、家事も育児もゴミ出しも子供の学校の行事も、ぜーんぶやれと思う。
だって「専業」なんでしょ?
なのに世の専業主婦たちは「旦那が家事手伝ってくれなーい」と文句たらたら。+3
-9
-
2318. 匿名 2020/08/08(土) 21:28:27
>>1972
扶養内がある時点でね。うち配偶者控除なんてないし+10
-1
-
2319. 匿名 2020/08/08(土) 21:28:39
>>2257
あなたも視野が狭くて
考えが幼稚ね+3
-0
-
2320. 匿名 2020/08/08(土) 21:28:42
>>2217
あの制度をなくせば専業主婦が嫌がられる事もなくなるし良い事ずくめなのにね+8
-0
-
2321. 匿名 2020/08/08(土) 21:28:47
>>2290
イチローほどの人だって人の金で焼肉食べたいみたいなTシャツ着てるんだから、男の人だって人のお金で好きにやれるならやりたいでしょうと想像してしまいます+1
-0
-
2322. 匿名 2020/08/08(土) 21:28:48
一流企業のトップの妻で専業なら羨ましいけどしがないサラリーマンや自営の妻で専業ならお気の毒だわ。+2
-0
-
2323. 匿名 2020/08/08(土) 21:28:56
>>2274
そこまで他人を知ろうとする心理がわからない
どうでもいいじゃん?+2
-1
-
2324. 匿名 2020/08/08(土) 21:29:07
>>2248
そうだねw+1
-0
-
2325. 匿名 2020/08/08(土) 21:29:09
とりあえず怒りまくってる兼業のひとは
専業主婦を叩くトピでも作って、そっちでやったらいんじゃない?+1
-0
-
2326. 匿名 2020/08/08(土) 21:29:09
>>2275
色々あったみたい…けど噂くらいしか分からないんだよね。
こう言うことを平然と言ってしまう子だから、定年まで外で働いていたお姑さんに失礼なこと言ったんじゃないかとか、リーマンショックの時だったから旦那さんの仕事に影響が出て夫婦仲が悪くなったんじゃないかとか。
すごいのは、ちょっと男性に媚びる癖がある子だったから二人目の子供が浮気相手の子供ではないか。とか…。
真相は分からない。+0
-0
-
2327. 匿名 2020/08/08(土) 21:30:01
>>251
死ねよ性格ブス+8
-13
-
2328. 匿名 2020/08/08(土) 21:30:04
>>2303
きっとほんとの幸せ者だと思う!
私もそうなりたい。+2
-0
-
2329. 匿名 2020/08/08(土) 21:30:37
家事、育児(1歳)、大姑と姑の病院送り迎え、身体障害者の小姑の世話。
もちろん1円にもならないし、心身共にクタクタです。
外で働きたい。+4
-0
-
2330. 匿名 2020/08/08(土) 21:30:43
>>2317
基本はそのスタンスだよ
ただ育児は違うでしょ。
+5
-2
-
2331. 匿名 2020/08/08(土) 21:30:44
>>2311
だってみんな納得行ってないからね+1
-2
-
2332. 匿名 2020/08/08(土) 21:30:50
>>1612
仕事での役割と責任があるからだよ。
私が辞めたら困るの分かってるから。
社会に必要のないポンコツとは違うんだよ。
そこら辺の専業主婦の旦那より稼いでるから。+3
-15
-
2333. 匿名 2020/08/08(土) 21:30:51
>>2317
子なしで旦那の飯もつくりましぇーん!+3
-3
-
2334. 匿名 2020/08/08(土) 21:31:16
専業主婦の人はやっぱり「1日何してるの?」に反応すると思う。
共働きの人は専業主婦の「なんで働くの?」「私は働けないなー」って言葉に驚く。+2
-0
-
2335. 匿名 2020/08/08(土) 21:31:23
パート始めたら専業主婦のママ友からハブられた…。+0
-0
-
2336. 匿名 2020/08/08(土) 21:31:32
>>2293
うーん近いと言えば近いかもしれないね。お金を使うことに罪悪感はないけど、家事をさせることには罪悪感を持つ。だからそこは気をつけてるよ。+1
-0
-
2337. 匿名 2020/08/08(土) 21:31:32
専業主婦のトピだから関係ない人は出てってほしいわ+3
-1
-
2338. 匿名 2020/08/08(土) 21:31:41
>>2296
そこは各家庭で違うんじゃないのかな
仕事休みの日は家族みんなゆっくりするって人も多いと思うよ+1
-0
-
2339. 匿名 2020/08/08(土) 21:32:14
>>218
アラサーになってジャニーズにハマって毎日キュンキュンしてドキドキしてTV見て雑誌買いに走って忙しくなった私がいます!笑+13
-2
-
2340. 匿名 2020/08/08(土) 21:32:32
>>2323
自分にはないいろんな価値観を知りたいと思わないんですか?+1
-0
-
2341. 匿名 2020/08/08(土) 21:32:48
夢の専業主婦+1
-0
-
2342. 匿名 2020/08/08(土) 21:33:04
>>2196
専業がしてるならまだマシ。
兼業のあなたが暴れてるのはただの荒らしだから出てってって言ってんの。こんな空気読めなくて仕事できるの?職場で浮いてない?+2
-0
-
2343. 匿名 2020/08/08(土) 21:33:25
>>2304
そう。暇つぶしだよー。
がるちゃんってそういうものでしょ?+2
-1
-
2344. 匿名 2020/08/08(土) 21:33:26
>>2335
はいはい+0
-0
-
2345. 匿名 2020/08/08(土) 21:33:28
ぼちぼち兼業トピ作って出てけ。ってコメントが出てきてるけど、そこはスルーなんだねw
わざわざ叩きに来るってそうとうストレス溜まってるんだね。+0
-0
-
2346. 匿名 2020/08/08(土) 21:33:31
>>2285
がるちゃんってトピに該当しない人がたくさん来るね。どうしてだろう?好きな人のトピに悪口書きに来たり、専業トピに兼業が来たり。わざわざ荒らしに来ているようなものだよね。そんなに今の自分が嫌なんだろうか アラをみつけて見下したい気持ちが強すぎるのだろうか
+1
-1
-
2347. 匿名 2020/08/08(土) 21:33:43
>>2336
なるほど!それは納得しました!
ありがとうございます。+0
-0
-
2348. 匿名 2020/08/08(土) 21:33:46
>>2326
なるほどね。。。あと、専業主婦を目指して。って宣言するあたり、ちょっと旦那さんからすると嫌かもね+0
-0
-
2349. 匿名 2020/08/08(土) 21:33:52
>>2325
わざわざ叩かれに行く専業主婦がいなければ成り立たないw+1
-0
-
2350. 匿名 2020/08/08(土) 21:34:09
>>2254
若気の至り…で言っちゃうことってあるよね。
今はご本人、大変だと思う…+0
-0
-
2351. 匿名 2020/08/08(土) 21:34:26
>>1612
働かなくても大丈夫くらいの旦那さんの稼ぎあっても保育園預けてパートしてる人いたよ!
その人は専門職だからブランクあけたくないって言ってた!
ブランクあけたくないって理由は結構多いかも。+12
-0
-
2352. 匿名 2020/08/08(土) 21:34:42
>>2343
寂しい人生だね+0
-1
-
2353. 匿名 2020/08/08(土) 21:34:49
専業主婦って実際は無職だよね?
大学行った意味はあるの?
今後は働くの?+3
-6
-
2354. 匿名 2020/08/08(土) 21:35:00
山Pのトピ消えた!!
弾圧じゃね!?+3
-0
-
2355. 匿名 2020/08/08(土) 21:35:03
>>406
収入がいいって意味でしょ+11
-1
-
2356. 匿名 2020/08/08(土) 21:35:08
>>2352
そのとーりでーす!+1
-0
-
2357. 匿名 2020/08/08(土) 21:35:30
>>2339
いいなーーー
楽しそう
何かにはまりたいっ+3
-0
-
2358. 匿名 2020/08/08(土) 21:35:33
座敷ブタ❗+1
-0
-
2359. 匿名 2020/08/08(土) 21:35:41
>>2325
兼業主婦は兼業主婦が人に聞かれてイラッとする言葉のトピに行ったらいいと思う。ここ専業主婦が書くところだと思うんだ+4
-1
-
2360. 匿名 2020/08/08(土) 21:35:43
>>251
うちも旦那の稼ぎだけで生活出来るけど、家事とか大嫌いだから普通にフルで働いてるよ。旦那が夕食作ったり洗濯もしてくれるから、自分の小遣い為の時間としてボーナス貰える社員で働いてるから毎日楽しい!
やりくり大変なレベルの専業主婦なんてやってられんわ。
毎日美味しい物に値段気にしなくていいし。
節約してたあの頃には戻れません。+24
-2
-
2361. 匿名 2020/08/08(土) 21:36:00
>>2027
自分も結局幼児期の子供を幼稚園に入れてしまうという事実をつけこまれて必死の抵抗だね。
しかも働きもしないで幼稚園に入れるなんて真の怠け者。
+1
-1
-
2362. 匿名 2020/08/08(土) 21:36:06
>>2032
あ!卑しい人なので最後に嫌味だけ!
私の周りには裕福で幸せな人が沢山いて皆さんやさしいけど、貴方みたいに人な人がいなくて本当に良かった!
あ、心の中ではとかいらないよ!
そんな人じゃないって長年付き合ってたらわかるよー+3
-3
-
2363. 匿名 2020/08/08(土) 21:36:11
>>490
旦那がつくったチャーハンの方が美味しかった><+4
-1
-
2364. 匿名 2020/08/08(土) 21:36:26
母から
「なんで電話出ないのよ!」+2
-0
-
2365. 匿名 2020/08/08(土) 21:36:38
>>2247
そっかー、私いま専業主婦だけど、このままずっと働かなくてもその考えは変わらないと思う。
旦那が十分な額を稼いでいなかったらもちろん控えるし罪悪感もでるけど、余ってる分家族間で使ってるだけって感覚。ありがとうとは思うけど私のせいで旦那が我慢してるとかじゃないから罪悪感もない。+4
-0
-
2366. 匿名 2020/08/08(土) 21:37:02
>>2
スーパーでたまーに偶然会うだけの仲の同級生が毎回それ言ってくる。
で、この間は更に「ホントさぁ…いつまで遊んでんの(笑)旦那よく我慢してるね(笑)」って言われたから
さすがに頭きて「旦那も外で働きたかったら働けばいいし、家にいたかったら家にいな〜って感じだし、別に私が働かなくても支障ないから(笑)」って言い返してやったわ。
+59
-1
-
2367. 匿名 2020/08/08(土) 21:37:03
>>2346
それががるちゃんです+1
-0
-
2368. 匿名 2020/08/08(土) 21:37:23
>>2332
自己肯定感 強めw+7
-1
-
2369. 匿名 2020/08/08(土) 21:37:23
旦那が無職になったらどうするの?
そういえばコロナで旦那が無職になって旦那に怒鳴り散らしてる主婦が居たね
何で主婦は働かないのかなーって不思議だったよ+5
-0
-
2370. 匿名 2020/08/08(土) 21:37:30
>>2347
今は家事も手伝う旦那さんが多いようなので、そういう人からすると信じられないかもしれないけどね。でもうちはこういう形でお互い納得してるので不満はないです。興味持ってお話し聞いてくれてありがとう!+3
-0
-
2371. 匿名 2020/08/08(土) 21:37:40
>>2360
ここ専業主婦のトピだよ?+5
-7
-
2372. 匿名 2020/08/08(土) 21:37:43
>>2340
自分と同じ考えの人しかいない世界なんて気持ち悪いし全てを理解しようなんて思わないよ+0
-1
-
2373. 匿名 2020/08/08(土) 21:37:55
出産して数ヶ月後に遊びにきてくれた友達に
毎日家で何してるの?暇じゃない?って言われた
当時はまだ育児が大変で1日中育児してるわ!!って心底いらっとしたけど
今同じこと聞かれたら自由気ままにしてるよーって適当に答えるかな。。笑+2
-1
-
2374. 匿名 2020/08/08(土) 21:37:55
>>359
私と全く同じですー!
旦那とは年の差婚で箱入り娘なみに甘やかされてます。+10
-1
-
2375. 匿名 2020/08/08(土) 21:38:06
専業主婦って、怒りの沸点が低いよね。
あと、なんか被害妄想が激しい人多くて、なんでかなぁ?
と思ってた。
でも今回コロナでリモートになって分かったわ。
家にずっといるから精神がおかしくなってるんだわ。
ニートが「鬱だから働けない」のではなく、「働かないから鬱になる」みたいな。
外に出た方が良いよ。+11
-7
-
2376. 匿名 2020/08/08(土) 21:38:08
スポーツしなよ+1
-0
-
2377. 匿名 2020/08/08(土) 21:38:19
みんないろいろ言ってるけど
やっぱり専業主婦になりたいんよね?+7
-5
-
2378. 匿名 2020/08/08(土) 21:38:21
>>2314
頑張ってないんじゃないんかーい+0
-0
-
2379. 匿名 2020/08/08(土) 21:38:31
>>2332
じゃそういう人は働き続ければいいと思う+6
-0
-
2380. 匿名 2020/08/08(土) 21:38:34
>>2027
みんな落ち着いて
これはガル男の釣りだよ+0
-0
-
2381. 匿名 2020/08/08(土) 21:38:34
同居せず介護もしない専業なんて意味あるの?+5
-4
-
2382. 匿名 2020/08/08(土) 21:38:42
>>2369
その時は二人で職を探せばいいと思うよ+2
-2
-
2383. 匿名 2020/08/08(土) 21:39:03
一位じゃん。+0
-0
-
2384. 匿名 2020/08/08(土) 21:39:06
>>1
ただの自分語り、愚痴なので嫌な方スルーしてください。
私は専業主婦という事に負い目感じてるからこの質問されるとすごく嫌だ…
特に義母に聞かれると嫌な気持ちになる
義母自身は子供生後数ヶ月から仕事復帰してずっと兼業だから専業の一日が分からないのもあるんだろうけど…
義弟のお嫁さんは結婚しても仕事続けてて
「華の二馬力ね〜!」とかわざわざ私に言ってくるから、私が専業なの良く思ってないのが常に伝わるんだよね…
私は元医療職だからコロナの事もあって復帰も怖いのに、「またいつか働けるといいですね」とかもうほっといてくれって思う
旦那激務&両家遠方で頼れる人いない&子供が本当に手のかかる子と知ってるのに
何してるの?って家事育児してたら一日あっという間だよ!!って感じ+17
-0
-
2385. 匿名 2020/08/08(土) 21:39:07
>>2348
旦那さんも最初は専業主婦でも良かったんじゃないかな。ただ、やっぱり何かあると「自分が稼いでいるから生活できるのに」とか考えちゃうんじゃないかな。余裕がなくなると更に。
「専業主婦になるために結婚したんだから、相手が稼ぐのは当たり前」って気持ちを持ってそうな子だったし、感謝の気持ちとかが足りなかったのかもね。+2
-0
-
2386. 匿名 2020/08/08(土) 21:39:43
>>2037
働きたくて働いてる人だけが全てじゃないですよ。
ご自分ベースで考えすぎじゃないですか?
保険にも色々あるの知らないようですね。+2
-0
-
2387. 匿名 2020/08/08(土) 21:39:55
専業主婦じゃなく、結婚するまえに専業主婦を目指す人って、
社会で通用しなかったからで、残された道は誰かに養ってもらうしか方法がないから。+4
-0
-
2388. 匿名 2020/08/08(土) 21:40:08
>>662
奥さんのものだよ
金出せば何でも自分のものとかおこがましいわ+7
-4
-
2389. 匿名 2020/08/08(土) 21:40:19
>>2375
気晴らしくらいに働くならいいと思うよ。
でもさ、少ないパート時間だとまた意地悪な人がもっと時間入れたら〜?とか言うんでしょ??+1
-0
-
2390. 匿名 2020/08/08(土) 21:40:19
>>1631
思わないよ。
むしろ暇つぶし程度にパートとか時短で働いて、子供の熱とか習い事とかを優先するとそれそれで煙たがられるんでしょ?負担が増える、その程度で働くならやめればいいのにって。+8
-2
-
2391. 匿名 2020/08/08(土) 21:40:35
>>2285
本当にね。兼業主婦の仕事と家事と両立大変ってトピには、あんまり専業主婦登場しないよね。たまに変な煽りの人くらいで。住み分けた方が良いと思うけどな。妬みなのか見下したいのか、どっちかにしてくれよ〜
てかほっといてくれ。+9
-0
-
2392. 匿名 2020/08/08(土) 21:40:44
>>2360
食費を気にしなきゃいけない生活をしてたのは辛かったね+3
-0
-
2393. 匿名 2020/08/08(土) 21:41:16
>>2372
狭い価値観になりませんか?
自分としてはいろんな価値観に触れてこそ世の中みんな同じではないの説得力になると考えています+0
-0
-
2394. 匿名 2020/08/08(土) 21:41:42
>>2353
大卒だったから今の旦那さんと結婚出来たのだと思うし今の暮らしが手に入ったと思うのね♪+5
-0
-
2395. 匿名 2020/08/08(土) 21:41:49
>>2342
専業主婦限定なんて書いてないからね+0
-5
-
2396. 匿名 2020/08/08(土) 21:41:53
>>359
その3つ聞かれない
なんか周りの人に凄いお金持ちだと思われてる
本当は小金持ち程度なんだけどw+17
-2
-
2397. 匿名 2020/08/08(土) 21:41:54
>>2298
それがね、全然飽きないの。
飽きたら何か習い事でもするから大丈夫よ🎵
+6
-1
-
2398. 匿名 2020/08/08(土) 21:41:56
>>97
それで病んで働いてませんって男居たらボロクソ叩くよねあんたら+12
-5
-
2399. 匿名 2020/08/08(土) 21:41:56
学生の頃の友達で「絶対に専業主婦になりたいから金持ちと結婚する!」と言っていて、本当に夢が叶った友達が2人いる。
あれから20年。
1人は旦那が病気になって退職し、代わりに工場で働いてる。
1人は旦那の会社が倒産し、旦那自殺未遂。
今は総菜屋で働いてる。+2
-3
-
2400. 匿名 2020/08/08(土) 21:42:03
>>2377
専業主婦まで落ちたら人間として最低だと思ってみんな働いてるんじゃないかな?
専業になりたいという意味が分からないんだけど?+4
-14
-
2401. 匿名 2020/08/08(土) 21:42:45
最近の似たようなトピに、
専業主婦は誰でもなれないが兼業主婦は誰でもなれる
って書いてあるのに納得した+11
-4
-
2402. 匿名 2020/08/08(土) 21:42:50
>>2332
ウケるw+5
-1
-
2403. 匿名 2020/08/08(土) 21:43:06
>>2317
専業になるっていう事は、旦那の年収にも余裕があって、夫婦で納得して同意の上でのこと。
だから、専業は家事全般やります!とか、きっちり決まってない家庭がかなりありますよ。
その辺のゆるさも、専業家庭には多いです。+8
-1
-
2404. 匿名 2020/08/08(土) 21:43:15
貧乏人が当たり屋してくるトピ。+8
-0
-
2405. 匿名 2020/08/08(土) 21:43:17
なんで兼業主婦がこのトピにきてるの?
トピタイ読めないの?
暇なの?+6
-0
-
2406. 匿名 2020/08/08(土) 21:43:22
>>2054
私もうれしい!
ランチこんなの食べて、子供が帰ってきてから学校での出来事、こんなこと話してたー。とかの報告するの大好き!
+9
-0
-
2407. 匿名 2020/08/08(土) 21:43:23
>>2122
もちろん働くつもりなんで一生専業主婦するつもりないんです。
あまりにも色々言われたら言おうかな?と思ってます。
ありがとうございました^_^+0
-0
-
2408. 匿名 2020/08/08(土) 21:43:26
>>2274
私の周りの話で申し訳ないけども、少なくとも私の周りで、そういう結婚後一切働いてない専業主婦の場合、旦那さんのちょっとしたハメ外しには目をつぶってるケースが多い感じですな。ハメ外しは浮気だったり高額な趣味だったり色々だけども。養ってもらっている以上、文句はあまり言えません、的なね。+3
-1
-
2409. 匿名 2020/08/08(土) 21:43:26
>>2183
両親が働いてると親の目が行き届かない分自力で何とかしなきゃいけないことが多いから、自然に自分で何とかしなきゃって姿勢になりやすいってことかな+1
-0
-
2410. 匿名 2020/08/08(土) 21:43:38
>>2391
本当にね!
兼業の人って、結局専業主婦が羨ましいんだと思う。+17
-1
-
2411. 匿名 2020/08/08(土) 21:43:40
>>1290
そのあなたの知ってる専業主婦が全ての専業主婦に当てはまるって事?
それこそ視野狭くない?+1
-0
-
2412. 匿名 2020/08/08(土) 21:43:44
>>2120
ありがとう!
体が弱いから好きなスロットいっぱい勉強したよ!
イメージは悪いし、リアルでは言えないけど家族は理解してくれてるし毎日楽しいよ!+10
-1
-
2413. 匿名 2020/08/08(土) 21:43:56
>>2377
専業主婦ってスキル的に誰でもできるから羨ましくない+5
-4
-
2414. 匿名 2020/08/08(土) 21:44:01
>>2386
あの、働きたくない人はどんな事があっても働ない。
喧嘩しようが、離婚しようが、労働そのものに拒否反応をしめす怠け者の典型。
そういう人に、働かないの?は最高の苦痛だし、屈辱。
社会で通用しな人達の事。+1
-6
-
2415. 匿名 2020/08/08(土) 21:44:10
>>2380
男かな?
なんか独身女とイライラしてる会社員が騒いでる気がするよ。
専業主婦のトピなのに+3
-0
-
2416. 匿名 2020/08/08(土) 21:44:32
初めて行った美容室で、専業主婦です。と答えたら「専業主婦って休む暇もないって本当ですか~?」と、馬鹿にした感じで言われたこと。+3
-1
-
2417. 匿名 2020/08/08(土) 21:44:59
>>2400
それをいちいち言いに来るあたりがねと思う+8
-1
-
2418. 匿名 2020/08/08(土) 21:45:13
>>2027
兼業主婦の方かな?煽りと信じたい。
なんかもう怖すぎるよ〜。
なぜここに来て、なぜここまで言う。+4
-0
-
2419. 匿名 2020/08/08(土) 21:45:23
>>2408
金で頼ってるから、よほどのことがない限り我慢するしかないもんね+1
-1
-
2420. 匿名 2020/08/08(土) 21:45:28
>>2400
専業主婦まで落ちたら!?
ずいぶん教養のない言い方ですね
恥ずかしい
あなたは何様ですか?+7
-1
-
2421. 匿名 2020/08/08(土) 21:45:40
逆に結婚してまで働かされて、家事や育児までして…兼業主婦ってすごいと思う。私はなりたくない(笑)+8
-1
-
2422. 匿名 2020/08/08(土) 21:45:53
>>2413
専業主婦にはスキルも資格も経験も学歴も必要ないけど、常識は必要。
その常識すら欠落している人が多い、
+2
-9
-
2423. 匿名 2020/08/08(土) 21:45:56
>>2395
トピ名読めないの?専業主婦じゃなければ書くこともないよ。
兼業主婦のトピは別にあるからそちらでどうぞ+3
-0
-
2424. 匿名 2020/08/08(土) 21:46:00
>>2393
狭くて構わないと思ってます
興味のない知識まで詰め込もうとは思えないので+2
-1
-
2425. 匿名 2020/08/08(土) 21:46:13
>>2327
え?その通りじゃない?ww
言葉使いがなってない人ってね。。+2
-0
-
2426. 匿名 2020/08/08(土) 21:46:14
>>2315
あなた、大好き!+1
-1
-
2427. 匿名 2020/08/08(土) 21:46:27
>>2390
じゃあ、私の友達ね!
共働きしてたけど、コロナで旦那がクビ。
で、たかだか何ヶ月、家にいる旦那が使えなすぎて今現在、離婚危機+3
-0
-
2428. 匿名 2020/08/08(土) 21:46:28
「言われて嫌な言葉」を書いてるのはずなのに、書いてる人が発言してるみたいでおかしい反応になったりしてる。
荒れさせるためのトピだよね、ここ。+1
-0
-
2429. 匿名 2020/08/08(土) 21:46:31
>>2405
あら、兼業の私達に対して専業の自慢話も出来て楽しいってもんでしょ?+1
-2
-
2430. 匿名 2020/08/08(土) 21:46:37
>>933
株とか不動産投資だよ。
+8
-0
-
2431. 匿名 2020/08/08(土) 21:47:05
>>2399
専業主婦をはじめから目指してた人って自分の手に職がないから、離婚しても誰かと再婚しないと生きていけない人が多い。
しかも、その時にはもう若くないから、悪物件でもなんでも藁にすがる思い。+0
-1
-
2432. 匿名 2020/08/08(土) 21:47:09
専業とか兼業っていう言い方リアルでは言われることまず無いんだけどなあ
ガルちゃんでしかみたことない+4
-0
-
2433. 匿名 2020/08/08(土) 21:47:12
突っかかってくる人
何か余裕がないんだよね~
心も財布も
頑張ってね
私で良かったら叩いていいよ
+7
-0
-
2434. 匿名 2020/08/08(土) 21:47:29
>>2400
いやいや…、うちの子供の通っている幼稚園や学校にパートで働いている人なんていませんわよ(笑)
+6
-1
-
2435. 匿名 2020/08/08(土) 21:47:42
>>2408
それはあなたの周りがどうなんだろう?って感じ。私の周りにはそういう旦那さんいないよ。文句は言わない。ちゃんと話をするし、聞いてくれるよ。人間性の問題では?+3
-0
-
2436. 匿名 2020/08/08(土) 21:47:43
>>2401
専業主婦トピで仕事が辛くてやめたとかメンタルやられたとか仕事向いてないとか言ってる人いっぱいいるよ??+4
-0
-
2437. 匿名 2020/08/08(土) 21:47:43
>>2332
がんばれー+4
-1
-
2438. 匿名 2020/08/08(土) 21:47:43
勤労は日本人の常識ですからね。
若しくは義務っていうんですかね。+4
-0
-
2439. 匿名 2020/08/08(土) 21:47:46
>>2400
とりあえず、あなたの育ちが悪いのはわかった。+4
-1
-
2440. 匿名 2020/08/08(土) 21:47:48
>>2
旦那に頑張って働いてもらうため!私が働くより.そっちの方が稼げる。〔子育てと家事は、私がほぼほぼ頑張ってこなしてる〕
って友達に説明したけど…よくよく考えたらそれで旦那の稼ぎがアップするなら、みんな働かずに家事と育児だけ頑張るよね…。と…我ながら恵まれていると少し思った。+19
-0
-
2441. 匿名 2020/08/08(土) 21:47:51
>>883
逆に年下の子とかに「専業主婦はいいよ〜楽だし楽しいし〜ずっと働きたくないでしょ?あなたも専業主婦になりなよ!」って言う専業主婦もいるからね
兼業だからとか専業だからとかじゃなく性格の問題だね+2
-0
-
2442. 匿名 2020/08/08(土) 21:48:00
>>2415
専業主婦のトピには固定のガル男が張り付いてるよ
別トピでも暴れてた+1
-0
-
2443. 匿名 2020/08/08(土) 21:48:28
>>2400
そんな事思いながら働く人いるか〜?+8
-0
-
2444. 匿名 2020/08/08(土) 21:48:35
>>2350
その子とは学区は違うけど家が少し近かったから、地元に戻ると母親から希に情報が流れてくるけどけど、あまり良い話しは聞かないかな。
コンビニのバイトは続いているけど、そこに至るまで時給の低さに納得できずに続かなかったんじゃないかと思う。
社会の中での自分の立ち位置や能力を分かってなさそうだからさ。
失礼な話だけど、いつか虐待のニュースとか流れるんじゃないかっていう心配がある。+1
-0
-
2445. 匿名 2020/08/08(土) 21:48:42
>>2431
ご実家もお金持ちだから平気なんじゃない?+3
-0
-
2446. 匿名 2020/08/08(土) 21:48:53
>>2429
全く楽しくないです。専業主婦同士で話したいって思う+3
-0
-
2447. 匿名 2020/08/08(土) 21:48:57
>>2361
実際保育園も幼稚園も未就学児の大切な教育の場だよね。専業主婦の子が皆いきなり集団行動未経験で小学校に入学したら、先生エライことだわ。+3
-0
-
2448. 匿名 2020/08/08(土) 21:49:05
>>194
1歳の子供いて、私も同じ。
幼稚園入ってちょっとしたら働こうかなと思ってる(^^)+4
-0
-
2449. 匿名 2020/08/08(土) 21:49:09
>>2436
仕事続けながら子どもをしっかり育てるって誰にでもできることじゃないよね+3
-0
-
2450. 匿名 2020/08/08(土) 21:49:10
>>2267
スルーしなよ。+2
-5
-
2451. 匿名 2020/08/08(土) 21:49:10
>>2423
書くこといっぱいあるよ
すごい偏見まみれだからつっこみたくてたまらない+0
-2
-
2452. 匿名 2020/08/08(土) 21:49:13
>>2255
仕事したくても、子どもが保育所入れなくて預けれませんでしたが、文句ありますか?
+1
-2
-
2453. 匿名 2020/08/08(土) 21:49:18
>>2435
ああ、じゃあそうなのかもしれない。そういう人たちもいるんだね。素直に受け取るわ+2
-0
-
2454. 匿名 2020/08/08(土) 21:49:23
>>2429
よこ
あなた兼業主婦じゃないでしょ?+0
-0
-
2455. 匿名 2020/08/08(土) 21:49:25
>>2332
専業の旦那の年収は低いからね。
私も追い越してる。+5
-4
-
2456. 匿名 2020/08/08(土) 21:49:34
私の友人も言ってたけど、子供の頃って時代もあると思うけど、クラスの殆どのお母さん専業主婦の人が多くて(私は私立だったけど話してた友人は公立)、なんとなくいじめっ子とか問題起こす子って共働きの家の子が多かったと思う。もちろん、優しいいい子もいたけどね。
他人のものを欲しがったり、周りのお母さんが学校行事に積極的なことや、誕生日会をしてることとか、どういう持ち物を持ってるかだとか気にしていじめに発展しちゃったり。門限もゆるいから非行に走りやすかったり。
だから専業主婦って意味あると思うよ。学校で何かあった時、家に帰ればお母さんに会えるって、子供心には精神的に支えになるし。
もちろん働いていようが、コミュニケーションうまく取ってる親子もたくさんいると思うし。だからこの無駄な争いが無くなればいいと思う。+10
-4
-
2457. 匿名 2020/08/08(土) 21:49:36
>>10
胸まで隠す意味とは+66
-0
-
2458. 匿名 2020/08/08(土) 21:49:39
>>1
私独身だった時にいつもゲームとかの話してて私にもゲームやってって言ってた友達に「昼間ってゲームとかしてるの?」って聞いたことあるわ
忙しくて興味ないゲームなんかする余裕ないから流してたら「何回も言ってるのになんでやってくれないの?😡💢」とか何故かキレられた時
「ゲームしてる暇ない」って正直に言ったらキレられそうと思ったから
いつもゲームしてるの?って言ったら押し黙って2度とゲームやってとか言わなくなった+1
-8
-
2459. 匿名 2020/08/08(土) 21:49:49
>>2414
働かないと生きていけないなら働くでしょ普通の人なら(笑)
専業主婦の前はほとんどの人が働いてるだろうし。
アイデンティティは人それぞれよ+5
-2
-
2460. 匿名 2020/08/08(土) 21:50:04
>>463
嫌な言い方だけど、死んでしまえばローンは保険でチャラになるんだけど病気や事故で働けなくなった時は困るよね。
だからローン控除があるうちに貯めて控除なくなったら売るか全部払っちゃう予定。+9
-0
-
2461. 匿名 2020/08/08(土) 21:50:06
なんだかんだ、やっぱり生活が苦しいから働いているんだと思うわ+5
-6
-
2462. 匿名 2020/08/08(土) 21:50:16
>>2122
一生全く働かず専業主婦する人もあまりいないんじゃない。+3
-1
-
2463. 匿名 2020/08/08(土) 21:50:27
>>2454
兼業です、ごめんお邪魔してま~す+3
-2
-
2464. 匿名 2020/08/08(土) 21:50:56
子育てと仕事両立できるでしょ
女性もしごとしてあたりまえ
旦那に頼って自立できないとダメ
なんか勉強して、資格でもとれ
父親に言われます。
+5
-0
-
2465. 匿名 2020/08/08(土) 21:51:23
>>2427
横
専業の旦那がコロナで首になったら生活保護でも受けるんだろうか+5
-2
-
2466. 匿名 2020/08/08(土) 21:51:36
結婚しても働かなきゃいけない男性とは結婚してないから(笑)+4
-4
-
2467. 匿名 2020/08/08(土) 21:51:38
>>2449
専業主婦こそ誰でもなれるよね
ただ仕事辞めるだけだもん+8
-1
-
2468. 匿名 2020/08/08(土) 21:51:49
>>2427
失業保険もしばらく貰えるはずだし、そうなったら働けるなら奥さんもパート探しするでしょ。
さすがになーんもしないわけじゃないと思うよ。+2
-0
-
2469. 匿名 2020/08/08(土) 21:52:03
>>85
妬みしか感じないわ!お疲れー+10
-5
-
2470. 匿名 2020/08/08(土) 21:52:32
私は未婚で、仕事が大好き。
つい先日、今度のプロジェクトの結果次第では昇進できるかもって話を専業主婦の人にしたら「早く結婚した方が良いよ。子供産むこと考えたら優先順位違うよ」って言われて悲しくなった。
私が仕事にどれだけかけているか、知っているはずなのに。
言っていることが正しいのは分かる。けど、まるで仕事をする自分が間違っているように言われると悲しい。+7
-0
-
2471. 匿名 2020/08/08(土) 21:52:32
>>684
いや、別に子育て嫌でやめたいとか言ってないから、大変そうだけど敢えて年子なのかもしれないじゃん。ポーンと産んで、早く子育て終わるように、とか。
他人様の家族計画に口出しとか、余計なお世話よ。+39
-2
-
2472. 匿名 2020/08/08(土) 21:52:34
>>2421
私も無理。パートでは家事育児折半ねってわけにもいかないだろうし、大変になるのは私のような気がして。旦那からも帰宅が早くはないから家の事は手伝えないって言われているしね+2
-0
-
2473. 匿名 2020/08/08(土) 21:52:41
>>2465
コロナで首になるような会社には勤めていないから♪+8
-0
-
2474. 匿名 2020/08/08(土) 21:52:46
>>2400
言いたい放題すぎ
働く人を、馬鹿にし過ぎ
+3
-0
-
2475. 匿名 2020/08/08(土) 21:52:51
>>2465
生活保護?!?!
ぶっ飛びすぎ!w+3
-0
-
2476. 匿名 2020/08/08(土) 21:53:06
>>4
ごめん、聞いちゃったことある
別に悪意なくて。
したらこんなふうに返ってきた。
ごはん、子どもの見送り、掃除洗濯、子どものお迎え。
家が子持ちとは思えないくらいいつも‼︎本当にきれいだから聞いた。
友達の作るごはんも美味しいし子どもの躾もとてもできてるように見えて尊敬してる。
子どもがいる家庭ってどうしてもおもちゃどころか色んなもの散らかるとおもってたのに突然行っても全然きれいなの。
まー仲良いから突然行けるんだけども。
あの人子どもは別に好きじゃないからいらないと言ってたけど産んで良かった人だと思う+8
-14
-
2477. 匿名 2020/08/08(土) 21:53:32
>>2456
無駄な争いが無くなればいいとか言っときながらめっちゃ偏ったこと書いてるよね
+3
-1
-
2478. 匿名 2020/08/08(土) 21:53:43
>>2470
間違ってないよ!
幸せの形はいっぱいある♪+7
-1
-
2479. 匿名 2020/08/08(土) 21:53:56
>>164
わたしも年子の0-1-2歳いるけど振り回されてるとは思わず、みんなで遊んだり、調理したりDIYして楽しい+3
-23
-
2480. 匿名 2020/08/08(土) 21:54:42
>>2475
働くの?+0
-0
-
2481. 匿名 2020/08/08(土) 21:54:55
>>2240
幼稚園の教育目的って基本的に集団生活だからね
親から離れて行動出来るようにならないと意味ないからさー+1
-0
-
2482. 匿名 2020/08/08(土) 21:55:24
子育て中か子育て終了してるかでイラッと度合い変わるね+0
-0
-
2483. 匿名 2020/08/08(土) 21:55:24
>>66
先に失礼な質問するほうが悪い+6
-2
-
2484. 匿名 2020/08/08(土) 21:55:39
一日5時間程度のパートを週5日って兼業になる?+1
-0
-
2485. 匿名 2020/08/08(土) 21:55:51
>>18
って聞かれたら、うちの夫の何を知ってるの?
って私なら聞いちゃう。+10
-3
-
2486. 匿名 2020/08/08(土) 21:55:53
友達は、結婚後も働いてたんだけど、旦那さんのたっての願いで仕事を止めて専業主婦になった人がいる。その人は家事もばっちりやって、出不精で家にいるのが好きなんだけども、旦那さんはそんな友達をとても大切にしてる。唯一、外でお酒飲みすぎるのが玉に傷だけど。ああこんな男性もいるのか、って思った。ちなみにその旦那さん結構嫉妬深い。+1
-0
-
2487. 匿名 2020/08/08(土) 21:56:09
>>2125
兼業も専業も視野の狭い人や妬んでる人達がお互い勝手にいがみ合ってるだけだと思う。
私は専業だけど兼業とかパートとかボランティアとかどんな理由でとか関係なく仕事をして誰かの役に立ってる事は素晴らしい事だと思う。
バカにしてなんかないしバカにされる筋合いもない。本当にその人その家庭それぞれに合う生活をすればいいだけの事なのに。+6
-0
-
2488. 匿名 2020/08/08(土) 21:56:29
>>2467
あなたは無理よ~
貧乏だから80まで働きな~+1
-0
-
2489. 匿名 2020/08/08(土) 21:56:30
>>2465
首になる仕事じゃないし 貯金があるから困らないよ+3
-0
-
2490. 匿名 2020/08/08(土) 21:56:32
>>2420
兼業でも子供を育てながら総合職で働いて、なおかつ朝食から旦那さんのお弁当まで
毎日作ってる奧さんもいたら、
毎日暇なのに、旦那さんに家事をさせている家庭もある。
(多い言いわけは、旦那がやりたいからやせてやってる)
出来る人からみたら一日中暇でろくに働かず、こういうできない人は、
引きこもりニートと同じようにみえるのよ。
見え方の違いだろうね。
もうまともな社会人には戻る事は出来ないだろうと考えたら、そこまで墜ちたくにない
ということでしょうね。
いくらお金があっても、毎地に忙しく自分の時間も削ってまで動き回って人から見たら
一日中暇な専業主婦は羨ましくみえる時もあるけどね。
たまにはいいけど、一生はごめんかな暇だらけけの生活。+4
-0
-
2491. 匿名 2020/08/08(土) 21:56:41
専業主婦に負い目を感じない方が羨ましい
どうしたらそんな風になれるか教えて欲しいです
私は事情あって専業になってからお金使う事にずっと罪悪感あって気持ちよく買い物できない
あと大学出て国家資格まで取ったのに活用できてなくて親にも申し訳ない
夫から責められたりすることはないけど、
ずっと自分で自分を責めて自己肯定感下がりっぱなしです+3
-0
-
2492. 匿名 2020/08/08(土) 21:56:50
うん、乳幼児を育児していたり、介護をしている専業主婦が忙しいのは分かった。
で、子育て卒業したり、子なしの専業主婦は1日何やってるの?+1
-0
-
2493. 匿名 2020/08/08(土) 21:56:57
>>2476
めっちゃ上から目線で笑う
仲良いからって突然行くとかもやばい人だし+21
-2
-
2494. 匿名 2020/08/08(土) 21:57:22
>>2480
貯金もあるだろうし、クビになっても失業手当あるよ?
奥さんも子供が大きければ少し働けばいいだけじゃない?
クビになって貯金も無くて数カ月暮らしていけないようだったら専業主婦はしてないでしょ。+1
-0
-
2495. 匿名 2020/08/08(土) 21:58:01
>>2396
私も特に聞かれない。士業の自営なんだけど、専従者になっていて、外でパートなどはできないし。仕事はほぼ夫がやっていて本当ささやかな雑用や書類出し位でほぼ専業に近い感じで気ままに過ごしている。一応社保も個人負担してるし、家で働いてることになっているから引け目はないかな。ヒマな時間は投資にはまっているから、読書やYouTube見て勉強している。パートにあくせく出なくても給料や株の配当や利益でけっこう稼いでるので欲しいものは、かなり高価な物も自分で買える。でも周りからは毎日ヒマそうと思われているかも。+9
-0
-
2496. 匿名 2020/08/08(土) 21:58:06
>>2487
うん、分かってるよ。同意。けど、ここにきてる人たちは、言いあうのを楽しんでるんだよw+0
-3
-
2497. 匿名 2020/08/08(土) 21:58:12
>>2491
働けば良いんじゃないの?
それとも旦那に「働くべからず!」とでも言われてるの?
なら負い目に感じる事ないよ。+2
-0
-
2498. 匿名 2020/08/08(土) 21:58:16
>>2488
なんで貧乏だと思うの?
収入のこと何にも言ってないのに笑+2
-1
-
2499. 匿名 2020/08/08(土) 21:58:18
>>2470
どっちも間違ってないよ
けど専業の人の言葉も親切だと思う(私は言ってくれる人が居なかったから結婚が遅かった)
どう選択するかだけ+2
-2
-
2500. 匿名 2020/08/08(土) 21:58:18
あら?こんなトピあったんだ
子供いる専業主婦もいいんだよね?
子なし専業のトピ見てたらめっちゃ怖かった
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する