-
1. 匿名 2020/08/07(金) 23:10:16
出典:news-pctr.c.yimg.jp
雪印メグミルク、ヨーグルト回収 ふた接着不十分、20万個 | 共同通信this.kiji.is雪印メグミルクは7日、ヨーグルト「恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト 100g」のうち、賞味期限が今年8月19~21日の約20万個を自主回収すると発表した。一部商品のふたの接着が十分でなく、密閉性が保たれない可能性があるという。埼玉県川越市の川越工場で製造したもので、販売地域は全国。
+2
-14
-
2. 匿名 2020/08/07(金) 23:11:06
もったいないな・・食べてあげたい+117
-11
-
3. 匿名 2020/08/07(金) 23:11:14
何かあったら困るからだろうけどもったいない…+107
-0
-
4. 匿名 2020/08/07(金) 23:11:26
こういうの、全部捨ててしまうの?+66
-0
-
5. 匿名 2020/08/07(金) 23:11:38
あーん、もったいない…+12
-6
-
6. 匿名 2020/08/07(金) 23:12:00
何年ぶり何回目よ?+19
-6
-
7. 匿名 2020/08/07(金) 23:12:03
2月にはピザ生地を回収してたけど、品質管理ちゃんとしてるのかね
ピザ生地に「カビ」指摘 雪印メグミルクが自主回収へgirlschannel.netピザ生地に「カビ」指摘 雪印メグミルクが自主回収へ 雪印メグミルクが自主回収するピザクラスト(同社提供) ピザ生地に「カビ」指摘 雪印メグミルクが自主回収へ:朝日新聞デジタル雪印メグミルクは5日、全国で販売したピザ生地「ピザクラスト230g(2枚入り)...
+54
-2
-
8. 匿名 2020/08/07(金) 23:12:05
廃棄するやつ買い取りたい+44
-1
-
9. 匿名 2020/08/07(金) 23:12:12
腐りやすくなるの?+8
-0
-
10. 匿名 2020/08/07(金) 23:12:24
どの程度なのだろうか、、+5
-0
-
11. 匿名 2020/08/07(金) 23:12:28
雪印はまたか+83
-5
-
12. 匿名 2020/08/07(金) 23:12:51
もったいない
破棄なのかな?+4
-0
-
13. 匿名 2020/08/07(金) 23:13:08
まぁ乳製品だから危ないよね。+38
-0
-
14. 匿名 2020/08/07(金) 23:13:18
あら大変。
輸送途中こぼれたりしないのかしら。+5
-0
-
15. 匿名 2020/08/07(金) 23:13:19
私はねぇ!
寝てないんですよ!
+22
-4
-
16. 匿名 2020/08/07(金) 23:13:48
蓋がきちんと密閉されていないと、異物混入しやすくなるし、悪い菌だって入ってくるかもしれないだろ+41
-0
-
17. 匿名 2020/08/07(金) 23:13:58
雪印は以前のことあったからねえ+43
-2
-
18. 匿名 2020/08/07(金) 23:14:04
自己責任でいいんで食べますよ?
連絡待ってまーす+4
-0
-
19. 匿名 2020/08/07(金) 23:14:59
最近ヨーグルトメーカーで培養して食いまくってる
ヨーグルトうまいねー。+3
-2
-
20. 匿名 2020/08/07(金) 23:15:19
まあ乳製品は怖いからな+9
-0
-
21. 匿名 2020/08/07(金) 23:16:20
やっぱり雪印は、不信感あるから買えないわー
+26
-11
-
22. 匿名 2020/08/07(金) 23:17:08
雪印…+6
-4
-
23. 匿名 2020/08/07(金) 23:18:38
>>11
どこまでブランドを落としたら気が済むんだろう?
中国産の方が安心できるんじゃ無いかとさえ思う。+2
-29
-
24. 匿名 2020/08/07(金) 23:20:46
>>1
ロッテに一部買収された雪印さん。
前の不祥事の時の報道はちょっと可愛そうだったよね。
あることないこと、過剰だった。
図ったようにトントンとロッテが買収し始めて察したよね。
なんとか頑張ってほしい雪印さん。+48
-5
-
25. 匿名 2020/08/07(金) 23:21:07
中身は廃棄して蓋だけ送ってって言ってるから中身食って蓋だけ送る人多数居そう+1
-0
-
26. 匿名 2020/08/07(金) 23:24:09
>>4
雪印って捨てなくて前に問題になったんじゃなかった?+15
-1
-
27. 匿名 2020/08/07(金) 23:24:59
隙間からウイルスとか入ったらと思うと怖いな。。+5
-2
-
28. 匿名 2020/08/07(金) 23:27:02
>>17
会社の体質だよ‼︎ 1度潰さなきゃダメだわ。
三菱自動車と同じだよー 上層部もダメなら現場もそれが普通になってるんだなと思う。
1度潰さなきゃ同じ事が起きるよ
+2
-14
-
29. 匿名 2020/08/07(金) 23:27:37
昔、雪印のアイスを食べてたら睫毛みたいな短い毛が入っていた
お客様相談室に電話したらオッサンが出てきて、「そちらで入ったんじゃないか」とハッキリ言われた
そのすぐ後に例の偽装事件があった
私は雪印もメグミルクも買わない+31
-9
-
30. 匿名 2020/08/07(金) 23:29:33
ちがうようきに二倍容量で同じ値段でうったら?+0
-3
-
31. 匿名 2020/08/07(金) 23:30:14
いい加減な会社だよ。世間が潰すでしょ+7
-9
-
32. 匿名 2020/08/07(金) 23:30:32
残念だ+2
-1
-
33. 匿名 2020/08/07(金) 23:34:39
健全な会社+4
-16
-
34. 匿名 2020/08/07(金) 23:44:16
これマイナスする人とか買いたいっていう人は、昔の食中毒事件知らないのかな?
あのまま潰れるかと思ってたよ。+7
-8
-
35. 匿名 2020/08/07(金) 23:47:09
雪印は今まで時代に助けられた思えよ+7
-4
-
36. 匿名 2020/08/08(土) 00:00:27
役員が必死でマイナス推してる+3
-4
-
37. 匿名 2020/08/08(土) 00:05:52
>>1
これ たまに食べてた。
明日 買おうと思ってたんだけど💦+3
-0
-
38. 匿名 2020/08/08(土) 00:07:43
>>36
やっぱり、身内が批判的意見にマイナスしてるとしか思えないね。+5
-9
-
39. 匿名 2020/08/08(土) 00:08:26
また牛乳のようにあの企業に買収されないように気を付けて!
レディボーデン、味が落ちたもん+10
-0
-
40. 匿名 2020/08/08(土) 00:08:34
>>29
最低最悪な対応ですね!
絶対に してはいけない回答だよ!+17
-1
-
41. 匿名 2020/08/08(土) 00:15:30
>>7
雪印、色々あるんだね。カビかぁ、、、キツいな。+10
-2
-
42. 匿名 2020/08/08(土) 00:18:48
>>4
全然違うハムの工場の時は、回収したら社販でだいぶ安く売ってた。+0
-0
-
43. 匿名 2020/08/08(土) 00:20:46
>>29
私も昔から雪印は買わないよ。小岩井乳業は好きだよ+10
-1
-
44. 匿名 2020/08/08(土) 00:26:41
>>33
このコロナ禍にひっそり中国工場つくった
明治さんですね明治、中国に乳製品と菓子の新会社: 日本経済新聞r.nikkei.com明治は16日、中国で牛乳やヨーグルト、菓子などの生産販売を手がける会社を設立したと発表した。資本金は約184億円で、工場は2021年度上期に建設を始め、23年度に生産を始める。投資などを積極的に進めて注力する中国事業のさらなる拡大を図る。
+9
-1
-
45. 匿名 2020/08/08(土) 00:29:00
>>44
たまたま重なっただけだね+0
-0
-
46. 匿名 2020/08/08(土) 00:33:38
>>45
今日本政府が補助金出してまで
中国からの事業撤退を推進してる
状況ですよ。
経産省、補助金第1弾を決定 世界中で「脱中国依存」が本格化か (2020年7月21日) - エキサイトニュースwww.google.co.jp経済産業省は7月17日、生産拠点の国内回帰や多元化を図るため、第1弾として87件の事業が補助金約700億円を受けたと発表した。同補助金は、日系企業が生産拠点を中国から日本への国内回帰や東南アジア諸国へ...
+2
-3
-
47. 匿名 2020/08/08(土) 00:46:38
>>44
それ中国でやる事業のための工場だから。
中国の工場で作った製品日本で売るわけじゃないよ。
全部日本から中国に輸出するよりも効率いいんでしょ。+5
-0
-
48. 匿名 2020/08/08(土) 00:51:48
>>46
食品工場がその対象になってると本気で思ってる?
しかも日本で売るための食品じゃなくて、中国で売るための食品の工場だよ?
デマ流してまで明治のイメージ落とそうとする意図は何?+2
-2
-
49. 匿名 2020/08/08(土) 01:37:02
>>23
それはないな
何も知らないのね
でもあなたがそう思うなら中国産食べなさい+3
-0
-
50. 匿名 2020/08/08(土) 05:57:40
>>11
あれがあってから雪印商品買ってないわ+5
-1
-
51. 匿名 2020/08/08(土) 07:09:48
>>4
品質保てないんだから腐ってるよ。食べたらお腹こわす。捨てるに決まってる+3
-0
-
52. 匿名 2020/08/08(土) 07:33:36
>>7
前にもこんなことあったなんて知らなかった…
なんせテレビでも見なかったし、今回もガルちゃん見てなかったら気づかなかったな+0
-1
-
53. 匿名 2020/08/08(土) 09:31:29
>>1
20万個も…。目視点検で一人も気づかないなんて…。+1
-1
-
54. 匿名 2020/08/08(土) 18:14:15
>>40
マイナスつける意味❓❗️+0
-0
-
55. 匿名 2020/08/08(土) 19:13:26
回収しなくていいんじゃないのもう。呼びかければさぁ+0
-0
-
56. 匿名 2020/08/08(土) 23:26:59
>>53
問題があったのは数個だったけど、万全を期して全回収だったと記載ありましたよ。+2
-0
-
57. 匿名 2020/08/08(土) 23:29:23
>>33
乳業メーカーで一番不祥事が多いのが明治だけどね。。ネットで調べてみて。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する