-
3501. 匿名 2020/08/08(土) 09:17:37
検索してこの映画のレビュー見てみたけどもの凄い酷評で笑ったw
原作をかなり改変してロリ監督の趣味が強調されてんだね…(汗)。
最初にレビューをちょっとでも見ていれば時間を無駄に過ごすことが
無かったのになぁ…。
楽しみは減るかもしれないけれど、次回からそうしようと思った。
特に邦画。
マジで時間返せや、糞アニメ!!+85
-6
-
3502. 匿名 2020/08/08(土) 09:19:25
>>2065
この映画よりあなたのしょうもないコメント(ごめんね!ここでは褒め言葉!)が100倍面白い!ありがとう!+57
-3
-
3503. 匿名 2020/08/08(土) 09:20:15
もうさ、景色がキレイっていう評価もおなじようなの多すぎて、いい加減だから何?ってなってる。
だいたいリアルさで言ったら実写が一番なわけで、アニメでそこを追求する意味ってないと思う。
そういう意味で、改めてジブリの素晴らしさを再認識した
+120
-5
-
3504. 匿名 2020/08/08(土) 09:20:30
>>2074
そっちの方が見たいわ。
日本酒飲むか?焼酎飲むか?+53
-0
-
3505. 匿名 2020/08/08(土) 09:20:43
公開された時も酷評の嵐で、「内容が酷すぎる!でも主題歌は良い」というコメントばっかりだった。
そもそも的に設定を改悪までしてアニメ化する必要が全くなかったし、実写を超えることができないことが最初からわかっていた作品。
製作側もオリジナルファンも誰一人ハッピーにならなかった作品。+51
-1
-
3506. 匿名 2020/08/08(土) 09:21:02
>>3035
監督の性癖を思いっきしブチ込んだ
変態ロリコン糞アニメと化したのですね。
自分が原作者だったら
一生呪ってやるわw+75
-1
-
3507. 匿名 2020/08/08(土) 09:21:59
>>3443
多分だけど、
主題歌がキャッチー
がっつり子供向け!な内容ではない
わかりやすい内容
映像が綺麗
演出がうまい
都会に憧れる地方住みの学生にはハマる内容
だからかな?ただ、対象年齢は中高生ぐらいだろうから
大人が見ると「なんで入れ替わったのに普通にお互いの学校行けるの?スマホ見れば何年の何月何日かわかるのに、なんで年月のズレに気づかない?たった3年前の、村がひとつ消えるほどの大きな天災をなんで瀧くんは知らないの?」って
色んな矛盾が気になって楽しめないかも。
+57
-5
-
3508. 匿名 2020/08/08(土) 09:25:55
>>3484
同じくです…制服見て、ん?と思った時点で引き返すべきでした。+24
-2
-
3509. 匿名 2020/08/08(土) 09:27:28
このカット観たら、エロアニメだと思うわwww
なんで中一の少女に、こんな顔と
頬を赤らめさせるのか不明+103
-3
-
3510. 匿名 2020/08/08(土) 09:27:42
>>3503
君の名は、とか確かに東京がすごいキレイでキラキラしてて「おおーっ」と思ったけど、よく考えたら東京なんてあんな爽やかなキレイな街じゃねーわってなった。
一見実写みたいにリアル!って思うけど、修正しまくりのインスタ的な映像+59
-1
-
3511. 匿名 2020/08/08(土) 09:29:18
>>3509
マジでエロアニメの広告にしか見えないwwwwwwww
絶対狙ってるだろう…怒+77
-1
-
3512. 匿名 2020/08/08(土) 09:30:07
>>3501
そんなくだらないことでキレるなよ+8
-11
-
3513. 匿名 2020/08/08(土) 09:34:25
主題歌だけ一人歩きしてたイメージ+26
-0
-
3514. 匿名 2020/08/08(土) 09:35:05
>>3390
それはあるね
子どもの頃は吹き替えの大げさな話し方めちゃくちゃ違和感あったのに今はそうじゃなきゃしっくりこないもの
慣れだよね+6
-0
-
3515. 匿名 2020/08/08(土) 09:35:41
君の名はのが500倍ましだった。ましだったというか流行った理由が分かる位には。
何だったんだこの映画。米津玄師はいい歌作るなぁ。+83
-2
-
3516. 匿名 2020/08/08(土) 09:35:45
見ようと思って寝ちゃったけど見なくても良さげでよかったデス+8
-0
-
3517. 匿名 2020/08/08(土) 09:36:10
>>3510
実写みたいにリアルな絵なら、もう実写で良いじゃんってなる。アニメならではの良さを見たいのに…。
君の名は見たけど、何が良いのかわからなかった。胸揉むシーンはホントやめてくれって感じ。自分も同じことされたら嫌なくせに。+34
-3
-
3518. 匿名 2020/08/08(土) 09:37:05
アニオタですらこの映画そんなファンいない。
なんで金ローでやったか謎。
+29
-0
-
3519. 匿名 2020/08/08(土) 09:38:14
>>3271
ラジオドラマが上手い人は声優も違和感なくできるだろうなと思いながらNHKラジオの青春アドベンチャーを聴いたりしてる+3
-0
-
3520. 匿名 2020/08/08(土) 09:40:01
>>3518
広瀬すずと菅田将暉だからじゃない?+10
-2
-
3521. 匿名 2020/08/08(土) 09:42:40
>>3108
そうそう
普通に声優の声かと思ってきいていた私には、そういう喋り方の中学生を演じているんだと思えたんだよ
結局全部先入観だよね
声優だと思ってきくか、俳優と知った上できいたかで印象が全く変わる+9
-1
-
3522. 匿名 2020/08/08(土) 09:43:53
>>3518
岩井ファンだから素直に見れたけどな+0
-4
-
3523. 匿名 2020/08/08(土) 09:49:22
あれ?クソアニメ見せられてる?って思ってたらみんな同じような感想だったのね+23
-0
-
3524. 匿名 2020/08/08(土) 09:49:27
>>3035
そうなんだよね。
この話ってもともとは短編ストーリーで、ひと夏の淡い恋とともにサラリと終わっていく様子がまた良くて、根強い人気があったんだよね。
それがこんな風に変に2時間に引き伸ばしてよくわかんない設定や描写を詰め込まされたりしたから、まとまりのない変な話になっちゃったんだよ。+47
-0
-
3525. 匿名 2020/08/08(土) 09:53:34
>>1
これ映画館に観にいきました。
もうちょっとで盛り上がるのかな?あれ?もうちょっとかな?あれれ?って思っている内に終わりましたww
時間と金返せーーー!!!!涙+33
-0
-
3526. 匿名 2020/08/08(土) 09:55:56
誰かあらすじをとても簡単にでいいので教えてください。+7
-0
-
3527. 匿名 2020/08/08(土) 09:59:15
>>3343
おちんちん‼️+2
-0
-
3528. 匿名 2020/08/08(土) 09:59:19
DAOKOと米津玄師が歌ってた打ち上げ花火、久々に聞いたわ+17
-0
-
3529. 匿名 2020/08/08(土) 10:03:08
>>3452
そうそう
その界隈でやっときゃいいのに公共ポスターに萌えキャラ当てがっちゃうのと同じ違和感
なんでこれ金ローで流したんだろうね+17
-0
-
3530. 匿名 2020/08/08(土) 10:04:06
以前これ見て内容ひどくてビックリした。
確かに絵はキレイだった…ただそれだけでしたね。
観たことない旦那が「打ち上げ花火どこから見るか(題名間違ってるし…)金ローでやるってさー!」ってワクワクしてたのに見終わった後
「なんか…うん」ってなってたW
+33
-0
-
3531. 匿名 2020/08/08(土) 10:05:43
>>3456
ところがどっこい夏の風物詩的に毎年やりそう+6
-1
-
3532. 匿名 2020/08/08(土) 10:09:59
背景は良いストーリーと良いキャラクターデザインあってこそ。大事な要素だけれども背景評価だけが独り歩きするアニメはクソ。+7
-0
-
3533. 匿名 2020/08/08(土) 10:12:17
米津玄師の無駄遣い
あの歌は素晴らしい+30
-2
-
3534. 匿名 2020/08/08(土) 10:12:26
>>3415
ドラマ観たくなった
探して観てみようかな+5
-0
-
3535. 匿名 2020/08/08(土) 10:14:57
もう手塚おさむ宮崎駿レベルは出てこないのか。昔ガンダムの監督さん?がアニメ作るならアニメ以外のものを見ろみないなこと言ってたような。いまのアニメ監督はアニメとノベ大好きで萌え系しか作れないのではと思ってる。+24
-1
-
3536. 匿名 2020/08/08(土) 10:16:39
>>3035
この数行だけのあらすじでも、
あ、いい話だね
って思えるのに、人とお金を使いまくってなぜこんな映画になってしまったんだ+40
-0
-
3537. 匿名 2020/08/08(土) 10:18:26
まじで何故これを金ローで放映しようと思ったの?
大人の事情としか考えられない+10
-0
-
3538. 匿名 2020/08/08(土) 10:20:27
>>3501
原作と話はだいたい同じだよ+4
-5
-
3539. 匿名 2020/08/08(土) 10:22:04
>>3271
菅田将暉演技上手いけど、どっちかというと声色変えて演技するんじゃなくて表情とか動きで役を作る人だから声優より俳優の方が全然いいのかな?って思った+17
-0
-
3540. 匿名 2020/08/08(土) 10:22:27
子供が録画見てるけど、たまに出てくるガラス玉みたいなのなんだろう+2
-0
-
3541. 匿名 2020/08/08(土) 10:23:14
>>3392
今敏好きだわー!!
特にパーフェクトブルー大好き(ゴールデン向きじゃ無いけど)
もうお亡くなりになってるのが残念だね
存命なら一線で活躍してただろうな…+19
-0
-
3542. 匿名 2020/08/08(土) 10:28:14
>>3479
ほんとありがとうwww この夏はトトロとトランプで乗りきるわwwww+9
-0
-
3543. 匿名 2020/08/08(土) 10:29:00
>>3541
今敏はエロ要素がどれも
おもいっきりあるけどね+2
-0
-
3544. 匿名 2020/08/08(土) 10:32:59
>>3415
奥菜恵の美少女ぶりが、また凄いんです。幼少期から青年期へ移り行く、一瞬の儚さが花火と被る素晴らしいドラマでしたよ。
あのドラマ視て、ショタ、ロリと性的に興奮するヤツは死ねばいい。
+30
-2
-
3545. 匿名 2020/08/08(土) 10:33:50
ちょいちょい女の子の描写が性的で気になったのと、なんだかすごいつまらなくて途中で寝ちゃったんだけど、ここ観て安心した。
+19
-1
-
3546. 匿名 2020/08/08(土) 10:36:21
>>3206
小2の息子
「ビー玉が花火で爆発して世界が終わった話」という認識。
それ以外はよくわからなかったらしい。
+11
-0
-
3547. 匿名 2020/08/08(土) 10:36:49
>>2ペンギンハイウェイより?+4
-0
-
3548. 匿名 2020/08/08(土) 10:46:49
>>3547
ペンギンハイウェイは良かったよ。比べるのもおこがましい。
こんな糞映画と一緒にしないでほしい。+6
-2
-
3549. 匿名 2020/08/08(土) 10:46:55
原作の実写ドラマは空気感が岩井俊二らしさ満点で良かったんだけどなー
今見たらロリくさいのかな+6
-0
-
3550. 匿名 2020/08/08(土) 10:48:51
>>3035
淡い恋物語としていくらでも展開の仕様ありそう
あの突然の馬車や水晶玉、ありえない花火なんかのファンタジー設定は必要だったんだろうか
原作のあらすじや解説を見る限り、むしろ子どものならではの恋心や、登場人物のバックグラウンドを掘り下げた方がよかったのでは+8
-0
-
3551. 匿名 2020/08/08(土) 10:51:27
なんかところどころ3Dっぽくなるのにいらっとした。瑠璃色の地球の辺りとか。+41
-0
-
3552. 匿名 2020/08/08(土) 10:53:04
実写版と服装が同じだね
原作で説明しない所は、アニメでも説明しない
脚本は大根仁。実写監督の人がやった+4
-0
-
3553. 匿名 2020/08/08(土) 10:54:09
菅田将暉は声だけじゃ演技できないのかもね。
髪型や衣装、メガネや小道具で見た目に変化つけて体を使っての役者なんだと思った。
まぁ、俳優だからそれで別にいいんだろうけど、声優は微妙。+84
-1
-
3554. 匿名 2020/08/08(土) 10:57:12
声優さんにやってほしい+37
-0
-
3555. 匿名 2020/08/08(土) 11:00:24
すずちゃん目当てで観た
何を伝えたかったのかわからない+22
-2
-
3556. 匿名 2020/08/08(土) 11:00:32
>>3552
モテキとかの人だっけ。+6
-1
-
3557. 匿名 2020/08/08(土) 11:10:03
>>2726
主人公はなずなとパラレルワールドのような世界で生きていこうとしたけど、断られた。結局二人とも元の現実の世界で生きていくことにした。
最初の現実の世界と2回目の世界ではプロペラの回り方が逆、3回目の世界ではプロペラは止まってた。だから、2、3回目の世界は現実とは異なる世界。
最後に二人ともいなかったのはなずなは転校、主人公はバイトでもしてなずなに会いに行こうとしていた、かな。+27
-1
-
3558. 匿名 2020/08/08(土) 11:11:24
>>2753
球を投げて巻き戻した時からもしもの世界。
打ち上がった球が割れてから元の世界に戻った。+2
-0
-
3559. 匿名 2020/08/08(土) 11:28:46
これ借りてみたけどよく分からない内容だったなぁ。+7
-0
-
3560. 匿名 2020/08/08(土) 11:31:51
録画してたけど、最後の歌だけ残して消した。
+8
-1
-
3561. 匿名 2020/08/08(土) 11:33:49
すだと
すずと
よねづの
無駄っかい+14
-3
-
3562. 匿名 2020/08/08(土) 11:34:51
>>3561
無駄遣い+8
-1
-
3563. 匿名 2020/08/08(土) 11:35:27
主題歌で話題になったので観た。ひどすぎる😂
女主人公のセックスアピールな演出とセリフがキモい。
男の方もおしゃべりが下手すぎて、障害者とメンヘラの痛い逃避行だった
風景もああ、こういうの(水の上を走る電車や馬車のシーン)が描きたいだけだなっていうのが押し出されててストーリーがついて来てない感じ。それすらもありがちな演出で中学生のイラストコンテストみたい。+78
-0
-
3564. 匿名 2020/08/08(土) 11:42:58
>>3035
アニメのせいで、実写版(原作)がクソだった疑惑がかけられちゃって・・・実写版は短編でサラッとしつつも、余韻を残す良作だったのに。
そのままリメイクするにも、実写じゃ何かと比較されちゃうからアニメってのも理解できるけど、実写版の雰囲気を表現できるアニメ監督いたと思うんだよね。
始めから、この監督、主役声優はこの2人、主題歌はこの人ありきで、アニメに出来そうなのない?で、"打ち上げ〜"にしたとしか思えない出来だった。
個人的には、実写にしてもアニメにしてもリメイクせず、実写版はそっとしておいて欲しかった。+17
-0
-
3565. 匿名 2020/08/08(土) 11:45:23
ここ読んでたら、ロリコンの監督が描いた童貞くんの意味不明話で、菅田将暉があまりの内容の酷さに感情移入出来ずに声優ヘタ認定されたけど、米津とダオコの歌声だけはサイコーだった
エンドロールが一番の見所だった作品という解釈でほぼ合ってそうで怖い+57
-1
-
3566. 匿名 2020/08/08(土) 11:48:25
この作品って、まどかマギカの監督が関わってるらしいけど、まどマギ要素ってタイムリープしちゃうところだけだよね?(笑)
あとは、阿良々木くんと、なんとかひたぎ?っていう女の子にしか見えなかった。
化物語だっけ?+6
-0
-
3567. 匿名 2020/08/08(土) 11:51:51
映画館で観たけど稀に見るクソ映画で観たこと後悔した。+18
-0
-
3568. 匿名 2020/08/08(土) 11:52:40
>>3565
役者って逃げられていいね。
確か菅田将暉は自分でオーディション受けてこの少年の役勝ち取ったんじゃなかった?
今更、作品内容が悪くて感情移入できなかったとか。演技のプロのくせに。
ならはじめからやるなよと思う。
声優でやりたい人いたでしょうに。+26
-10
-
3569. 匿名 2020/08/08(土) 11:53:29
家族で見てて、女の子はどうやっても生きていけるとか突然いやらしく着替えたり、、親は浮気して再婚してビッチの血だとか( ノД`)
マジで茶の間が冷えるようなアニメをゴールデンで💧勘弁して💧内容も意味不明だし、子供も無言でTVの前から去っていったわ💧+88
-1
-
3570. 匿名 2020/08/08(土) 11:58:04
これ映画版は本当に純粋で綺麗な
初恋物語だったのに、なんであんなにしちゃったの
いくらなんでも酷すぎるわw+10
-1
-
3571. 匿名 2020/08/08(土) 11:58:50
ああいうヒロインの女みたい子って、家庭教師に来た男子大学生とかを誘惑してヤっちゃいそうなタイプだな。+27
-0
-
3572. 匿名 2020/08/08(土) 11:59:56
>>43
あ、これ新海誠じゃないんだ!
なんか内容というか
キモさが新海誠感じたからそうだと思ってたw+36
-3
-
3573. 匿名 2020/08/08(土) 12:01:00
>>3551
わかる(>_<)
めちゃくちゃキレイな場面と、手抜きなの?って場面の差がありすぎる。同じ作品とは思えないクオリティー差だよね。+27
-0
-
3574. 匿名 2020/08/08(土) 12:03:42
先週、聲の形やってて、あれも賛否両論あったけど、打ち上げ花火見たら聲の形はすごいレベル高い作品だったと思った
絵、ストーリー、キャラクター、全て、プロとアマってくらい差がある+40
-5
-
3575. 匿名 2020/08/08(土) 12:03:49
>>2787
京アニな分聲の形の方が映像はよかった
話の内容はどっちもどっち+8
-4
-
3576. 匿名 2020/08/08(土) 12:03:51
声当て、俳優、女優にやらせないでほしい。
上手くいけば、原作置いてけぼりで、俳優、女優の手柄にして、作品の顔にまでしたり。
けど、上手くいかなかったら、俳優、女優は逃げて知らんぷり。
話題にも出さない。
菅田将暉も多分今回知らんぷりだったんじゃ?
本人も下手すぎて色々と黒歴史なんだと思う。
声優でチャンスほしい人ならそれでも作品大事にしないかな?+9
-5
-
3577. 匿名 2020/08/08(土) 12:04:08
>>49
人に聞く内容じゃないww+1
-0
-
3578. 匿名 2020/08/08(土) 12:06:52
>>2
やっぱそうなんだ!
アメトーークかこれ録画か迷ったけど、よかった見なくて。
当時も、声が良くないとか、なんで声優使わないの他は綺麗に仕上がってるのに
とか多かったから、プロ使わないのはマジで謎だけど
コメント欄見てると相当面白くないんだねw+12
-0
-
3579. 匿名 2020/08/08(土) 12:09:00
>>140
いや菅田将暉の方が酷いw+11
-3
-
3580. 匿名 2020/08/08(土) 12:16:07
>>4
君の名は。の後に見たからか、そうは感じなかった笑+3
-0
-
3581. 匿名 2020/08/08(土) 12:25:15
ただただキレイな絵を出したいだけみたいに感じた。
内容はなんでもいい、キレイな絵を流せばみんな喜ぶって感じ。
話のまとまりがなく、ただ不思議な世界みせられて終わった。+6
-0
-
3582. 匿名 2020/08/08(土) 12:27:20
声に芸能人を使う風潮なんなの。クオリティ下げてることに気付かないのかな+3
-1
-
3583. 匿名 2020/08/08(土) 12:28:27
>>1822
大丈夫?太田胃酸いる?+1
-1
-
3584. 匿名 2020/08/08(土) 12:29:18
>>3561
だをこもいれたって+5
-0
-
3585. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:22
なんでアニメの恋愛物語ってエロを入れたがるの?
個人的に君の名は。の胸のシーンとか口かみ酒とかも受付けないんだけど。
物語よくてもそこで拒否反応でる。アニメだと余計に。+30
-0
-
3586. 匿名 2020/08/08(土) 12:37:49
担任の先生が巨乳で男子がワイワイ騒いでいるのが
気持ち悪くて私にはうけつけなかった
花火じゃなくて
先生の胸しか見てない奴ら(笑)+15
-1
-
3587. 匿名 2020/08/08(土) 12:38:40
>>2338
映画館で見る作画じゃないよね…。ジブリの作画の安定さは改めて普通の事じゃないんだって思った。+10
-0
-
3588. 匿名 2020/08/08(土) 12:39:47
>>3585
このアニメはもろだったなあ
いかにも、男が作った感じの男視点からのアニメ
たしかにあのくらいだと女の子のが性的に成熟はしてるが。あの時間帯にやるアニメじゃなかった。エロアニメスレスレの内容だった。+7
-0
-
3589. 匿名 2020/08/08(土) 12:40:16
>>3574
原作は確か漫画だったよね?
漫画をアニメ化したから
ストーリーがしっかりしていたのかもね
打ち上げ花火~はよく分からない+3
-0
-
3590. 匿名 2020/08/08(土) 12:41:12
>>3568
いや逃げられてないじゃん
どんなに内容があれでもまず第一に矛先が行くのは演者だよ
数字の責任を負うのも演者
キャスティングした人の責任は?
結局演者が一番前に立って責任を負わなきゃいけないんだよ+9
-1
-
3591. 匿名 2020/08/08(土) 12:41:25
>>3182
需要の問題でしょ。私達で幼い男の裸みたいですって要望出して、↓みたいなアニメとかを支持しまくればいずれ出るよ。+0
-9
-
3592. 匿名 2020/08/08(土) 12:41:56
シャフトって完全に深夜枠なイメージだったし、CM見る限りキャラクターも化物語の戦場ヶ原さんにそっくりだったから、一般受けしないだろーと思ってた。
一般受けどころか、普段アニメ見慣れてる層でもなんかいまいちだった印象+8
-0
-
3593. 匿名 2020/08/08(土) 12:42:42
>>3571
あざとい女の子だよね
でも メンヘラ+6
-0
-
3594. 匿名 2020/08/08(土) 12:44:09
>>2794
オレンジ?? 普通は紺色だよ。+5
-0
-
3595. 匿名 2020/08/08(土) 12:44:16
>>3592
まどマギは好きだけど
打ち上げ花火~は無理だった+6
-0
-
3596. 匿名 2020/08/08(土) 12:47:32
>>26
それはすずちゃん(の声)に対してだよー!!
ロリコンみたい読み取れるので、ちょっとまずくない?+2
-0
-
3597. 匿名 2020/08/08(土) 12:47:47
>>3568
別に菅田くんが感情移入できてなかったわけじゃないと思うけどな+5
-2
-
3598. 匿名 2020/08/08(土) 12:51:00
>>3592
しかもシャフトの割にアレ?ってところなかった?
CG雑な所が目立った
岩井俊二の世界観とシャフトってどっちもオサレだけど合わないよね+7
-0
-
3599. 匿名 2020/08/08(土) 12:51:49
>>26
モテないキモオタが作ったアニメだなぁと思った
気持ち悪くて脱落した
+18
-0
-
3600. 匿名 2020/08/08(土) 12:54:05
>>3070
女子向けのエロ映画ってある?+0
-0
-
3601. 匿名 2020/08/08(土) 12:54:07
>>3565
菅田はそんな気にならなかったけどな。下手だった?
すずはイマイチだった。可愛い声だけど。ふたりとも中学生にしては低いんだと思う+10
-18
-
3602. 匿名 2020/08/08(土) 12:56:03
>>2
ツイッターで打ち上げ花火どこから見てもつまらないって言葉が流行っていて草生えた+172
-0
-
3603. 匿名 2020/08/08(土) 12:56:52
シャフトじゃなくてマッパで見たかったかも
萌え絵すぎないし背景がめちゃくちゃ綺麗
ユーリの一話レベルのクオリティで+4
-0
-
3604. 匿名 2020/08/08(土) 12:59:36
>>2953
でもこれ、イフもしもってタモリがナビゲーターしてた世にも奇妙な物語みたいな番組の特別編なんだよね。
35歳の私は昔見ていた。これは記憶にないけど。
もしあの時って分岐点があって両方の結末をやる番組。両方バッドエンドの場合もあり。
だから現実か夢か全てわからない系だと思う。+20
-0
-
3605. 匿名 2020/08/08(土) 12:59:47
>>3591
幼い男が好きな人は少数派だと思うな。どちらかというと青年〜おじさままでの間なら需要ありそうだよね。それこそ男女の差だよね。男はより若い女がいいだろうし女は包容力のある大人がいいだろうし、女の乳・ケツ・股間の描写ガンガンある世の中なのに男のチンポジ・サイズがくっきりなるような描写はほとんど見ないし、筋肉バキバキの良い体もほとんど見せてもらえないの不公平感感じるから声上げればいいんかね?笑 なんで胸のサイズは普通に比較するのにチンコのサイズはひた隠しにするんだろうね?SML&長短表記でスリーサイズみたいに好評すればいいのにねww+39
-0
-
3606. 匿名 2020/08/08(土) 13:00:09
>>3597
ならただの下手だね。+3
-4
-
3607. 匿名 2020/08/08(土) 13:00:26
>>3341
岩井俊二の映画の、耽美、官能、懐かしさ、儚さなどの魅力的な美しい要素を全て削ぎ落として、
厨二オタ向けに作り直したヤツといった感想を持ちました。+51
-1
-
3608. 匿名 2020/08/08(土) 13:02:57
>>696
なんかやらしく聞こえた。アニメの嫌がったり痛めつけられるシーンってなんか長いし気まずいんですが。+38
-1
-
3609. 匿名 2020/08/08(土) 13:04:57
>>3606
責めたいって気持ちが前に出てきて怖い+9
-4
-
3610. 匿名 2020/08/08(土) 13:06:41
>>3547
ペンギンは夏の切なさが良かった+5
-1
-
3611. 匿名 2020/08/08(土) 13:07:17
>>3606
菅田くんはやっぱ声優より俳優の方が良いね+17
-0
-
3612. 匿名 2020/08/08(土) 13:09:22
>>3601
すずはむしろ絵に対して声が幼い気がした
どっちかっていつとキャラデザが大人すぎるんだけど+14
-2
-
3613. 匿名 2020/08/08(土) 13:09:41
>>480
男笑+1
-0
-
3614. 匿名 2020/08/08(土) 13:09:56
>>3609
下手を責めちゃいけない?
また下手な役者にやって欲しくないし。
失敗作は知らんぷりするような役者に。
あなたはどんなものでも笑顔で受け入れる人なんだ。
どんなに酷くても。
すごいね。+9
-8
-
3615. 匿名 2020/08/08(土) 13:13:02
なんか全体的に性的だった。
絵ももっと綺麗にできないのかな?微妙なキャラ。+46
-0
-
3616. 匿名 2020/08/08(土) 13:13:11
菅田将暉、鬼ちゃんや、民王、売れる前ならもっと叩かれていたと思う。
もっと馬鹿にするようなコメントとかも昔はあったし。
今は何かに守られているんだろうね。+6
-5
-
3617. 匿名 2020/08/08(土) 13:13:40
>>3614
知らんぷりっていうか裏にドラマあったから宣伝できなかったんじゃない?+7
-4
-
3618. 匿名 2020/08/08(土) 13:15:46
タイムリープ・不思議な世界の演出ってまどマギとかピンドラみたいなのを期待した
この映画にはそこに伏線や意味など全くありませんww+3
-1
-
3619. 匿名 2020/08/08(土) 13:17:11
>>3616
馬鹿にされて欲しいの?
上手い下手はそりゃ俳優だからされて当たり前の評価だけどそれ以上の言葉浴びせる必要ある?+10
-0
-
3620. 匿名 2020/08/08(土) 13:18:24
変な形の花火がとてもキレイだったので、主題歌とともに流してほしいです!それ以外何もしないで。+8
-0
-
3621. 匿名 2020/08/08(土) 13:18:43
>>3574
打ち上げ花火は「君の名は」が売れたから、それに便乗して若者をとりあえず映画館に呼ぶための映画って感じ。
大元の実写とも全然違うし商業の映画って雰囲気だね。
+40
-0
-
3622. 匿名 2020/08/08(土) 13:20:29
面白い?+1
-1
-
3623. 匿名 2020/08/08(土) 13:22:27
主題歌しか印象に残らなかった
演出や映像美は深海作品には到底及ばない
君の名はも絵柄がオタクっぽくて苦手って意見を見たのに
あんな深夜アニメ丸出しの絵柄ってお茶の間は凍りつくと思う
(聲の形は性的感は少なかったからマシだけど)
オタクから見ても主役二人の声が棒すぎて無理
あれなら実写バージョンを流したほうが数倍マシだった+18
-1
-
3624. 匿名 2020/08/08(土) 13:23:56
>>3608
わかる、声だけ聞いてたからレイプかなんかかと思ったら母親…本当に声優を使って欲しい。
アンパンマンの映画とかも白ける。上手い人はいいよ、ももクロ嫌いだけど、かいけつゾロリの映画の声優上手かった。バズとかウッディも上手い。上手い人なら全然かまわない。+28
-0
-
3625. 匿名 2020/08/08(土) 13:25:32
>>3619
その上手い下手の話をしてるんだよ。
声優は下手。+0
-1
-
3626. 匿名 2020/08/08(土) 13:27:12
>>3625
昔なら馬鹿にされてたのに~って別に今も守られてないじゃん+6
-0
-
3627. 匿名 2020/08/08(土) 13:27:53
>>1
子どもがタイトル見て、
こんなの観ないって。
ジュラシックパークとかそんなで良かったのに。+17
-0
-
3628. 匿名 2020/08/08(土) 13:30:06
>>3609
なんで芸能人をチヤホヤ持ち上げたコメントしかしちゃいけない?
下手なものは下手。+9
-5
-
3629. 匿名 2020/08/08(土) 13:30:19
また漫画w
日本人の知能は低下する一方+0
-7
-
3630. 匿名 2020/08/08(土) 13:30:43
>>3617
モロ被ってたけど大丈夫だったのかな。
多分コロナでドラマが後押ししてたせいだと思うけど。
前芸人が吹き替えやった時裏のバラエティでは姿消してたな。+7
-0
-
3631. 匿名 2020/08/08(土) 13:35:56
>>3630
菅田将暉でしかない声で隠しようないのにね。
+1
-3
-
3632. 匿名 2020/08/08(土) 13:36:30
>>3629
漫画は漫画でいいんじゃないかな?小説やドラマの原作考える人も漫画家も作家には変わりないし。漫画で売れるってなかなか狭き門だから。+9
-0
-
3633. 匿名 2020/08/08(土) 13:39:15
>>3601
菅田くんのは菅田将暉という人間性が出てた、口と絵がずれてた、棒読みすぎた。
すずは中学生というより小学生の声になってた
両方とも下手だがすずの方がマシ
+10
-3
-
3634. 匿名 2020/08/08(土) 13:39:21
>>3631
もうわかったから関係ないコメントにまでピリピリしに来ないでよ+3
-1
-
3635. 匿名 2020/08/08(土) 13:44:41
>>3633
絵と台詞がずれるのはプレスコだから声優はどうしようもないよ+6
-0
-
3636. 匿名 2020/08/08(土) 13:45:49
>>3591
最近それをよく出してる人いるけど…
ぐらんぶるは青年誌の漫画でしょ?
女向け漫画じゃないんだよ
すっぽんぽん少年が出てくる青年漫画が実写化されて青年が女女言ってるだけだよ+20
-1
-
3637. 匿名 2020/08/08(土) 13:46:10
>>3531
君の名は。かサマーウォーズの方がいい…+7
-2
-
3638. 匿名 2020/08/08(土) 13:47:19
録画したの今ちょっと見たけど、なんかいやらしい絵でびっくり
すずと菅田将暉が下手すぎて見てられない
すぐギブアップした+11
-0
-
3639. 匿名 2020/08/08(土) 13:47:39
>>3566
たまたま化物語が当っただけの低レベルなアニメ会社に作らせたカドカワが悪い。+0
-2
-
3640. 匿名 2020/08/08(土) 13:51:07
>>3207
サツキが男だったら家事していいの?
親父じゃなくていいの?大丈夫?w+5
-0
-
3641. 匿名 2020/08/08(土) 13:52:54
>>3602
全くその通りだよね笑
こんなに気持ち悪いいやらしい絵でびっくりだし、すずと菅田将暉が下手すぎて更にびっくりだし内容も飽きたわ+35
-3
-
3642. 匿名 2020/08/08(土) 13:55:44
>>3538
ウソつけ
+1
-0
-
3643. 匿名 2020/08/08(土) 13:56:54
>>3512
黙ってろ、ロリコンクソじじぃ+1
-0
-
3644. 匿名 2020/08/08(土) 13:58:43
>>583演技は上手いけどいつも声が勿体無いと思ってた3Aでも叫び声だけあれ?って思ったし糸のcmの叫び声も...+8
-4
-
3645. 匿名 2020/08/08(土) 13:59:38
映像美って触れ込みだけど、ドラえもんとかコナンの劇場版の方が絵のクオリティ高いと思った
顔の形とか手足の動きとかは先週の京アニのが安定してたね
なんか場面によって同じキャラでも絵が違うし、形に違和感あって混乱した+7
-1
-
3646. 匿名 2020/08/08(土) 14:02:10
>>3554
声優がやったとしてもクソ映画だよ+15
-1
-
3647. 匿名 2020/08/08(土) 14:02:33
>>3645
シャフトなのに作画があれだったね+6
-0
-
3648. 匿名 2020/08/08(土) 14:04:36
なにこの映画、最後の曲がいいだけじゃないか。
死ぬわけでもない、引っ越すだけで大袈裟すぎ
なにが水商売だのアイドルだの、色ボケクソガキが。
メンヘラかまってちゃんすぎて。
結局医者の息子でも赤いTシャツの男でもどっちでもよかったんだろ?わけわからん
なにこれ。+36
-0
-
3649. 匿名 2020/08/08(土) 14:04:45
>>3585
漫画もアニメも男目線だと、
お色気シーンにもう、バカ!!
みたいなのがどうしても必要なのかしら。と冷めた感想になる。
+2
-0
-
3650. 匿名 2020/08/08(土) 14:05:48
>>26
昭和60年生まれで、この形のワンピース水着を着てたんだけど、皆は違うの?
この絵のどこがおかしいのか(足を開いてる構図?)よく分からないんだけど誰かこっそり教えて…。今はスパッツ&ラッシュガードだからおかしいってこと?+14
-0
-
3651. 匿名 2020/08/08(土) 14:06:14
>>3646
本当それ、嫌らしい目線まんさい、きもいオタ向け映画。
女教師が巨乳だの、女子生徒のカップ数をみていくうんぬん気色悪い+82
-1
-
3652. 匿名 2020/08/08(土) 14:06:37
これ元は小学生の設定だったよね
岩井俊二の綺麗な世界観の良作って感じだったのにキモオタアニメとして上塗りされた+84
-0
-
3653. 匿名 2020/08/08(土) 14:07:41
日本のアニメ映画低迷してる気がする+52
-1
-
3654. 匿名 2020/08/08(土) 14:08:59
君の名は、も最初からロリコン色ボケで気色悪かった。
これも同じような始まりで、なんなの、こんなの地上波で流しやがって。日本の恥が、と思った。
広瀬すずの歌も聴くに耐えない、すずアピール映画。+100
-5
-
3655. 匿名 2020/08/08(土) 14:09:04
>>3633
アテレコでズレてるのはダメだけど
打ち上げ花火は声に絵をつける手法だからそこは流石に俳優のせいじゃない+7
-0
-
3656. 匿名 2020/08/08(土) 14:09:36
これらの批判されている内容を見た制作側や視聴者男性のほとんどは、「童貞、キモオタ、オタクは自分のことじゃない」って思ってそう。
いやいや、ゴールデンタイムの全年齢向け映画の表現としておかしいって声が、社会の構成員や保護監督側に立つべき大人の男性からあがらないことが問題なんだよね。
どこか他人事。
+55
-1
-
3657. 匿名 2020/08/08(土) 14:10:13
>>3651
広瀬すずが気の毒に思えてきた。
広瀬すずこそ感情移入しにくかったんじゃ?
男のエロ目線映画。+69
-0
-
3658. 匿名 2020/08/08(土) 14:12:20
女児は誰かのファンタジーを補完するための表現ツールじゃなく、人権も人格もある人間だということを忘れてる感じ。
どうしてこんな作品にしたんだろう?+59
-0
-
3659. 匿名 2020/08/08(土) 14:15:53
とりあえず録画はしたもののこのトピみて
早送り再生してみたらおっぱいが揺れすぎてるシーン
とかがあったのでそのまま消しちゃった
+13
-0
-
3660. 匿名 2020/08/08(土) 14:17:21
>>3648
そもそもこんな派手な中1いないと思う。
芸能人でもなきゃ。
中1女子なんて芋みたいだよ。
エロと処女性追求したい男の妄想映画。
+61
-0
-
3661. 匿名 2020/08/08(土) 14:21:26
>>3658
やたら脱ぐシーンあったよね。
制服は脱ぐわ、浴衣は脱ぐわ、服脱いで下着姿になるわ
しかも、なぜか女子は意味ありげな挑発的な目線…金持ちのドラ娘なのに清純派気取られても。ガールズバーとか需要あるっしょみたいな、若さがあれば稼げるっしょ、みたいな。
こういうマセガキな男女がはらんじゃって公園で産みそう。笑
この映画って中高生とオタク社会人がみにいってたイメージ。よくないわ。+66
-3
-
3662. 匿名 2020/08/08(土) 14:21:55
元々は女の子の方がちょっと大人っぽい感じの小学生の話で、ノスタルジックな雰囲気が良かった。年齢上げただけで一気に別物になってしまったし、いつ面白くなるのかと思っている内に終わった。見所がエンディング曲て。+18
-0
-
3663. 匿名 2020/08/08(土) 14:25:33
>>1337
このセリフを考えたのおっさんでしょ
女をなめてると思う
+22
-1
-
3664. 匿名 2020/08/08(土) 14:26:10
映画録画消したいけど、エンディング曲はなんとなくとっておきたくて迷ってる。米津さんだけがいい仕事をしたね。+18
-1
-
3665. 匿名 2020/08/08(土) 14:28:24
>>3651
現代でよくこれ通用したよね
本当に気持ち悪い+35
-0
-
3666. 匿名 2020/08/08(土) 14:29:20
>>3646
それだったらただのオタク専用のバイブル映画で完結したよね。
+2
-0
-
3667. 匿名 2020/08/08(土) 14:30:13
>>3601
役者としては好きな方だけどあの声の演技は棒だよ。下手さが気になって台詞が入ってこなかった。+18
-1
-
3668. 匿名 2020/08/08(土) 14:34:01
ヒロインが中学生に見えない。
キャバ嬢みたいなで清楚さゼロ。
広瀬すずの声も全く合っていなくてチャンネル変えた。
広瀬すずって、いーーーっつも同じだね。
演技も話し方も。
べちゃべちゃした話し方治した方がいいわ。+35
-6
-
3669. 匿名 2020/08/08(土) 14:36:26
アマプラで見たけど意味わかんなかった
カットされたら余計意味不明な作品になるのでは+4
-0
-
3670. 匿名 2020/08/08(土) 14:41:27
>>3656
でもこれ、元々は映画だから地上波のゴールデンタイムを想定したものじゃないよね?+2
-3
-
3671. 匿名 2020/08/08(土) 14:43:15
>>3668
わかる、なんかいつも声が鼻から抜け出ちゃってるみたいな話し方で何言ってるかわからない。そこだけ音あげないといけなかったりする。あげたところで滑舌悪いから何言ってるかわからなかったり。ごり押し勘弁してほしい。+8
-3
-
3672. 匿名 2020/08/08(土) 14:44:47
>>3670
想定外、とでも?
嫌らしい映画は配慮されて地上波流さないんだけどね。
これならいいと思う日本のメディアも気色悪いね+9
-1
-
3673. 匿名 2020/08/08(土) 14:46:04
キモオタクがマイナスつけにきてる。
きも+14
-0
-
3674. 匿名 2020/08/08(土) 14:49:14
人物の顔とかも、正直言ってすごく絵が下手に見えたけど、今のアニメってあんなもん?
なんか幼稚っていうか…中学生が作ったみたいな出来だった+33
-1
-
3675. 匿名 2020/08/08(土) 14:50:47
>>3672
なんか喧嘩腰で怖い
映画自体はゴールデンタイムの子ども向けに作ったわけじゃないのは事実でしょ
+5
-5
-
3676. 匿名 2020/08/08(土) 14:53:59
私もこの映画は糞だと思うけど、映画の放送も終わって次の日になってるのに未だに熱心に罵詈雑言吐き出してるのも狂気を感じるわ…+11
-4
-
3677. 匿名 2020/08/08(土) 14:56:07
>>3641
脇役をプロの声優で固めていたから余計に主演の二人が棒読みすぎて浮いてたねw
ループ物で豪華な声優と製作陣でこんなにつまらない出来になるなんてある意味不思議でたまらない+27
-0
-
3678. 匿名 2020/08/08(土) 14:56:57
個人的には広瀬すずの声は悪くなかった
最近のアニメの女の子の声は、高くて常に甘えたような声ばかりで気持ち悪くてしょうがない
中学生の声ってそんなに高くないと思う
菅田くんは酷かった。
本人も見るの恥ずかしいだろうと思う+47
-3
-
3679. 匿名 2020/08/08(土) 15:00:00
いま倍速で見終わった。男の妄想満載で終始キモかった。+15
-1
-
3680. 匿名 2020/08/08(土) 15:04:53
>>3547
伏線回収出来てなくて白けたところがどっこいどっこいだと思った。
※個人の感想です。
+0
-0
-
3681. 匿名 2020/08/08(土) 15:06:10
>>1281
ほんとそれ笑
ぽかーんや+5
-0
-
3682. 匿名 2020/08/08(土) 15:06:43
曲がよすぎて期待値高すぎた(笑)+15
-0
-
3683. 匿名 2020/08/08(土) 15:08:36
>>3015
最後まで見てしまった貴女の不運さよ
途中でやめておけばよかったのに。私はそうした。+4
-0
-
3684. 匿名 2020/08/08(土) 15:09:16
>>3604
あー!!
イフってあれか!!
めちゃくちゃショートストーリーの軽ーいやつじゃん
世にも奇妙な、よりずっと軽い話が多かった覚えがある
子どもの話で短いテレビでサラッと見るなら、納得の話だわ
なんでこうなった…+8
-0
-
3685. 匿名 2020/08/08(土) 15:11:20
>>2
昔実写の観たけどあらすじが全く記憶にない・・・+4
-0
-
3686. 匿名 2020/08/08(土) 15:14:28
フェミが発狂してるな+3
-5
-
3687. 匿名 2020/08/08(土) 15:20:54
シャフトが頑張って大衆受けしたい作品を作ってみたけど、声も合ってないしキャラの動きもスムーズじゃないし、ストーリーは訳がわからないし
+0
-0
-
3688. 匿名 2020/08/08(土) 15:39:06
>>3509
××君と、一緒に…みたいなセリフの時の女の子の表情、とてもきもかった。+9
-0
-
3689. 匿名 2020/08/08(土) 15:47:36
>>3543
オタク的ではないけどね。
絵柄がリアルよりで良い意味で不気味の谷だから萌え豚の為というよりは演出の一つかな。+3
-0
-
3690. 匿名 2020/08/08(土) 15:54:34
>>3657
仕事選べないのかな、可哀想+6
-0
-
3691. 匿名 2020/08/08(土) 15:56:14
見忘れてガッカリしてたんだけど、ここの書き込み見て別に見なくてよかったと思った+6
-0
-
3692. 匿名 2020/08/08(土) 15:56:25
>>3658
母子家庭の女の子は母親そろって男癖悪くてあざとい、メンヘラ、優柔不断みたいなイメージが男にはあるんだね。
偏見だね。
+7
-2
-
3693. 匿名 2020/08/08(土) 15:56:46
>>3690
菅田将暉も広瀬すずも選べないでしょ
今は知らないけど
良作もあるけどクソみたいな映画よくやったよ+14
-0
-
3694. 匿名 2020/08/08(土) 15:57:51
>>3233
ああ、これはいいよね
素直に話に入れる
キャラのエログロさとか甲高い声に、胸焼けしなくていい+8
-1
-
3695. 匿名 2020/08/08(土) 15:58:49
>>3553
全身の動作や立ち振る舞い役を作る人だよね
俳優としては素晴らしいと思う
+6
-0
-
3696. 匿名 2020/08/08(土) 15:59:08
酷評の嵐だから面白くないのかなーと思いながら観たけど、意外と楽しめた。エロイとか色々コメントあるけど、別にスルーできるレベルだし‥。私が子どもいないのもあるかもしれないけど。
映像が綺麗で夏を感じられたよー。「もしも」の世界観も、自分がそんな世界行けたら楽しいだろうなーとか思いながら観てた。+7
-5
-
3697. 匿名 2020/08/08(土) 15:59:22
>>560
娘が高校生の時に友達と一緒に観たらしいですが、
面白くなさ過ぎて文句言いながら帰った記憶しかないと言ってます。
内容はほぼ覚えてない(笑)+7
-0
-
3698. 匿名 2020/08/08(土) 16:00:20
背景や画像はリアル追及してるのに、キャラはホントにお粗末でバランス悪い
基本のデッサンからやり直せ!と思う+9
-0
-
3699. 匿名 2020/08/08(土) 16:01:01
広瀬すずの声が可愛くて良かった。普通に上手だった。ただ菅田将暉は中学生の声が合ってなかった。正直下手だったわ。+15
-1
-
3700. 匿名 2020/08/08(土) 16:01:10
>>49
子供と見てたけど、おっぱいのうごきがホント気持ち悪かった
見る時間の無駄だった。これはプリキュア見てた方が楽しいわ+31
-0
-
3701. 匿名 2020/08/08(土) 16:01:55
>>3233
主演女優が私物化して最悪なやつ。
ヒットに味しめて、金儲けの為に続編とも言えないの作って、その女優の顔ドアップを広告にして二度目は滑った。
ドラマは良かったけどね。+7
-10
-
3702. 匿名 2020/08/08(土) 16:02:36
>>3544
私も実写版大好きです。
奥菜恵のかわいさ、美しさが本当にすごい。あの時あの奥菜恵がいてくれて良かったって監督も思ったろうなーって想像がつく輝きを放ってる。
挿入歌も大好き。
だからアニメ化すると聞いてあの世界観を表現するのは難しいだろうなぁと思ってたらやっぱり無理だったということなんですね…
Amazonの実写のレビューがアニメと勘違いして書いた人がたくさんいて評価が落ちてしまったのが悲しい。+29
-0
-
3703. 匿名 2020/08/08(土) 16:09:56
最近のアニメ全般に言いたいけど、
艶はあってもエロじゃない、
仮におっぱい丸出しでも下品じゃない、みたいな作画では描けないのかな?
やっぱりエロでオタク釣らないと儲けられないのかね。+79
-2
-
3704. 匿名 2020/08/08(土) 16:10:49
>>3701
その広告見たけど、この世界の片隅にだってわからなかった。。
それくらい作品そのものより女優だけを前面に出していて違和感あったかな+5
-0
-
3705. 匿名 2020/08/08(土) 16:12:58
>>3661
こんな倫理観ない女子はまず白ワンピなんか着ない、買わない、選ばない+10
-3
-
3706. 匿名 2020/08/08(土) 16:16:59
そんなエロイ描写に目くじら立たなくても?と映画の評価やここのコメント読んでて思うんだけど‥。子どもと一緒に観てたら気まずいのかな。+10
-11
-
3707. 匿名 2020/08/08(土) 16:17:48
>>3705
いや、白ワンピは腹黒いタイプほど着たがる。
腹黒いから服でピュアに見せたいのか。
白いブラウスや白ワンピースは地雷タイプが着てたりする。+12
-13
-
3708. 匿名 2020/08/08(土) 16:24:09
>>3507
とてもいい解説ありがとうございます。
なんだかスッキリしました!+4
-1
-
3709. 匿名 2020/08/08(土) 16:29:14
広瀬すずや菅田将暉
なにがかわいそうってこの映画の番宣をしなければならなかったのが可哀想
こんなわけわからん映画の良さをどう伝えろと?
頭いい人でもこれの良さ伝えるのはだいぶ難しいよ+47
-3
-
3710. 匿名 2020/08/08(土) 16:30:25
映画館で見なくてよかった+16
-1
-
3711. 匿名 2020/08/08(土) 16:33:38
最後のシーンは新学期だと思ってたんだけど、登校日をもう一度やり直してる説があるみたいですね。先生の服が登校日の日と同じとかで。
そして冒頭でスケボーに乗っていた友人達は、ラストでは徒歩で登校しているため遅刻。
教室ではなずなの名前は元々呼ばれず、典道は欠席。典道はなぜ欠席なのか謎だけど、なずなは不思議なifの世界に行ってしまい存在自体が消えてしまっているという説があるみたい。+26
-0
-
3712. 匿名 2020/08/08(土) 16:35:02
プレスコなのに音と絵が合ってないし多分テイクも少ない
絵も雑なところあるし結構突貫工事だったんじゃない?+5
-0
-
3713. 匿名 2020/08/08(土) 16:38:07
なんかコレ
気持ち悪いと思ってしまった。
ロリコン王国日本って感じで。+41
-4
-
3714. 匿名 2020/08/08(土) 16:40:51
一番最初に母親に引き戻されて、黒髪殴ってタイムリープした以降は主人公の妄想だと思ってる。
あの時点でヒロインは親に連れて行かれてしまっている。
タイムリープ以降に黒髪の態度が変わったのも、白ワンピも、駆け落ちも、花火が変だったのも、娘が連れ去られたのに親が警察を呼ばなかったことも、パラレルワールドに行ったのも、全部主人公の「あの時ああしていれば」という妄想の世界だとしたら辻褄が合う。
エンディングは主人公がヒロインがいなくなってしまった現実を受け入れかけているけど、まだ感傷に浸っている感じかな。+11
-2
-
3715. 匿名 2020/08/08(土) 16:41:25
これつまんなかったね 玉が綺麗なだけ+45
-0
-
3716. 匿名 2020/08/08(土) 16:51:26
考察では、なずなの本当のお父さんは透明な玉を使ってifの世界を作りまくってお母さんと駆け落ちすることが出来たけど、最期お母さんと3人目の相手が不倫していることが分かり(お母さんと3人目の再婚までの期間が短かったというなずなのセリフから考えられる)、なずなの本当のお父さんは自ら海で命を絶った。
終盤で泥酔した花火師により透明な玉は砕け散り、お父さんが作ったifの世界がなくなってしまった。当然お父さんとお母さんは駆け落ちしていなければ、なずなは産まれてもいない。だから、ラストの教室での点呼ではなずなの名前が呼ばれなかった。+32
-0
-
3717. 匿名 2020/08/08(土) 16:56:13
やっぱりつまらないんだ
アマプラでよくCM入ってきて舌ったらずな声で「のんりんみちくぅんっ」って言ってるのが気持ち悪くて観なかったけど正解だな+19
-1
-
3718. 匿名 2020/08/08(土) 16:58:34
男の願望で一度は一途に好きになったヒロインを最終的に消して終わる映画か。
男が生き残ってヒロイン消えちゃう感じ?
俺つらいけど前見て生きて行くってやつ?
全てが男の妄想自己満足で作られたアニメなんだな。
ヒロインは消えたんじゃなくて、その内用無しになるからどのみち消されそうだけどね。
男の一時的な願望だから。
+9
-2
-
3719. 匿名 2020/08/08(土) 17:03:33
無駄なエロさ!って感じるの、単に露出の問題じゃないよね
セーラームーンとか毎回変身シーンでほぼ裸になるけど無駄なエロさ!とは思わないし。
常に頬が紅潮してたり、目をうるませてトローンとした表情してたり
そういう描写だと「なんでこいつ常に発情してんの?」ってなる+40
-1
-
3720. 匿名 2020/08/08(土) 17:03:41
絵の作風っていうの?すごく苦手だと思った。
これが今時のアニメなの?+22
-0
-
3721. 匿名 2020/08/08(土) 17:07:28
>>3602
笑
いい皮肉
感想見に来たけどこれで充分かな+6
-0
-
3722. 匿名 2020/08/08(土) 17:09:10
なんで他人の妄想で誰かが消えたり消えなかったりする?
勝手に妄想して他人の人生左右するなんておかしいよ
なずなの見た目動作その他が男目線の作り物だし、いくらアニメとは言え中1には見えない
+5
-0
-
3723. 匿名 2020/08/08(土) 17:10:55
小学生男児と幼稚園女児を持つ母ですが、この映画の内容知らず録画してあったのを一緒に観てたんですけど、消しました。
子供達が「なんでこんなにおっぱいが出てるの」(やたらと強調して動かしてるシーン)とか「パンツがバッグから出てるよ」とか色々質問されました。要らない描写が多すぎる。夫は「童貞が作った映画だな。幻想を抱きすぎてる」と言ってました。どんな年齢層をターゲットにした話だったんだろう。
ビー玉??の映像は綺麗だったけど…
+38
-0
-
3724. 匿名 2020/08/08(土) 17:12:00
>>3720
違うよー
この監督が特殊なだけ
+2
-0
-
3725. 匿名 2020/08/08(土) 17:13:21
>>3659
ほんと気持ちわるいよね
これ日本やばいよ、世界で軽蔑されるレベル+10
-0
-
3726. 匿名 2020/08/08(土) 17:17:06
酷評なのは難しすぎて理解出来なかった人が多かったからじゃない?性的な描写にばかり目くじら立てて、映画の本質を見ることが出来ていない。+7
-10
-
3727. 匿名 2020/08/08(土) 17:21:13
>>3722
妄想じゃないよ。透明な玉は新しくパラレルワールドを作り出すためのもの。映画の中ではパラレルワールドが何個も増えていったが、終盤で透明な玉が壊れたせいで、ラストはパラレルワールドでない現実世界になってる。
だからスケボー乗って登校してくるふざけた同級生の描写がなくなり、ラストのシーンは現実だからみんな歩きで登校してる。+13
-0
-
3728. 匿名 2020/08/08(土) 17:23:37
>>1469
自転車2人乗りのとこね。
声だけ聞いたら、エロシーンみたい。+2
-0
-
3729. 匿名 2020/08/08(土) 17:27:24
4歳の息子と見てたら
出だしからおっぱい揺れてるとかやったから
すぐチャンネル変えた+3
-0
-
3730. 匿名 2020/08/08(土) 17:28:45
>>3148
闇を感じるね。できレースかな。+5
-0
-
3731. 匿名 2020/08/08(土) 17:29:35
>>2238
あ、そうだよね!+0
-0
-
3732. 匿名 2020/08/08(土) 17:31:32
>>3719
セーラームーンもかなりのミニに手脚長かったりだけど、グラビアアイドルみたいなエロはなくて、モデルみたいな体型だからいやらしくない
セーラームーン達も中学生だから胸バーンムチムチみたいなのは変
男目線と女目線でかなり変わるね
+17
-0
-
3733. 匿名 2020/08/08(土) 17:33:15
>>3727
パラレルワールドが妄想みたいなものじゃない?
都合よく設定できる
+0
-2
-
3734. 匿名 2020/08/08(土) 17:33:33
今トピックに気づいた。
録画忘れた、観てみたかったなぁ…+1
-0
-
3735. 匿名 2020/08/08(土) 17:33:57
とてつもなくつまらない映画という大前提で。
子供が親の都合にふりまわされて好きな子とずっと一緒に居られないやりきれない感じと、それをなんとかしたいともがいたほんの一日と、夏の儚さをなんとなく感じて、そこはなんか好きだと思えた、唯一。
それをもっと別の形で見られたらもっとよかった。
+19
-0
-
3736. 匿名 2020/08/08(土) 17:35:59
これ制作会社が元々アニメファン受けのを作ってる会社なんだからいっそのことオタク向けに作るか、違う制作会社にもっと一般受けしそうなアニメを作って貰えばよかった
どっちにも振り切れなくて中途半端にどっちにも受けない作品になってしまった
+14
-0
-
3737. 匿名 2020/08/08(土) 17:36:20
>>3435
横だけど、「原作知ってたら楽しめる」なんて書かれてないじゃん。
原作知ってれば分かるシーンとか、原作との違いを探したりとか、何かと見て楽しめる部分はあるってだけの話じゃないの
私も原作ありの映画はまず原作あるから元コメの人が言いたい事はよく分かるよ。
原作も映画もどちらもつまらない映画もあればどちらかが優ってるような作品もあるし、楽しみ方は人それぞれだからそんな噛み付くような事ではないと思う。+4
-0
-
3738. 匿名 2020/08/08(土) 17:39:48
>>3733
転生、異世界なんかも男の妄想爆発してるのばかり
+6
-1
-
3739. 匿名 2020/08/08(土) 17:40:26
>>3735
お互いに子供だからどうにも出来ない(駆け落ちしようにも稼げる訳でもない)無力さを感じつつ、それでも好きな子のために足掻こうとする青春の1ページ。
少年と少女の、儚い夢物語。
…と、あらすじだけ聞けば素敵な話なんだよね。
無駄にお色気要素入れちゃったから、「童貞の夢物語✩」になっちゃった感じ。+26
-0
-
3740. 匿名 2020/08/08(土) 17:41:36
>>3735
別の形なんてないよ。
自分が創り出してるんですよ。+0
-3
-
3741. 匿名 2020/08/08(土) 17:45:01
>>2620
笑うwwwww+9
-0
-
3742. 匿名 2020/08/08(土) 17:48:53
正直ひたすら気持ち悪いだけのアニメだった
+11
-0
-
3743. 匿名 2020/08/08(土) 17:49:23
声が酷すぎて冒頭だけチラッと見てすぐにアメトークに戻った+3
-0
-
3744. 匿名 2020/08/08(土) 17:49:33
>>2559
パパンも玉もって漂ってたしね…ありえるかも…+10
-0
-
3745. 匿名 2020/08/08(土) 17:51:56
>>3716
全然分かんなかったから考察ありがたい。
今本編見終えてDAOKOと米津の曲聴きながら各場面が流れているけど、
最後の場面でなずなの名が呼ばれなかったのは時が過ぎて引っ越したからだと思った。
でもなのに教師も登校場面も最初と同じで主役の男の子が休んでる。
意味分かんなかったけど、主の考察でスッキリしました。ありがと。+25
-1
-
3746. 匿名 2020/08/08(土) 17:56:02
アニメだからとは言わないけど、ハッピーエンドの親子も安心して観れるような作品がいい
こじらせすぎの日本アニメより、ディズニーみたいなわかりやすいアニメの方が、見終わった後気持ちいいよ+2
-0
-
3747. 匿名 2020/08/08(土) 17:57:07
>>2665
いや、トトロという概念が、花火として表現されてるんだよ。+1
-0
-
3748. 匿名 2020/08/08(土) 18:03:17
>>3706
ビッチの血とか、キャバクラ、ガールズバーとか。
18歳未満の子に覚えさせたくない言葉はいっぱい出てきた。
子供とは見たくない人が多いと思う。+26
-0
-
3749. 匿名 2020/08/08(土) 18:10:11
いいことばかり考え(妄想)がもしも現実になったらって話しかな?
男の子達のくだらない妄想をヒロインの女の子が満たしてあげてる感じ?+3
-0
-
3750. 匿名 2020/08/08(土) 18:12:07
まぁでも男ってキテレツな女の子に大人っぽさとかエロさとか感じるふしはあるよね、たぶん+0
-0
-
3751. 匿名 2020/08/08(土) 18:16:36
>>2857
マイマイ新子と千年の魔法かなー。+4
-1
-
3752. 匿名 2020/08/08(土) 18:22:47
>>3744
あの女の子(名前をもう忘れたw)の家が大きな家っぽかったけど、パパの保険金で建てたのかなと思ってしまった。+15
-2
-
3753. 匿名 2020/08/08(土) 18:44:41
>>3703
ほんとそれ
しょっぱなから先生の不自然なまでにおっぱい強調した描写…
登場人物も「おっぱい」「おっぱい」言うし
別にこういう作品が好きな層にはいいんだろうけど、地上波は違うよね…+52
-2
-
3754. 匿名 2020/08/08(土) 18:48:08
>>3707
そういう偏見良くないよ+5
-3
-
3755. 匿名 2020/08/08(土) 18:50:42
>>3541
東京ゴッドファーザーズ、クリスマスにやって欲しいな…+4
-1
-
3756. 匿名 2020/08/08(土) 18:53:02
>>3165
>>3174
なずなが、お父さんを回想するシーンで、海で漂って死んでる男性の描写があったから、死んでると思う。+15
-1
-
3757. 匿名 2020/08/08(土) 18:53:28
くっそつまらんけどシャフトっぽいと思ったらシャフトだった+7
-2
-
3758. 匿名 2020/08/08(土) 18:59:22
>>3754
イメージ大事な場面だと勝負服みたいに白いワンピースで出てくる女優もいる。
+2
-1
-
3759. 匿名 2020/08/08(土) 19:01:51
>>3753
中学生にこの描写だから、高校生なんか男にはもろに性的対象になるんだろうなと思ったら、ゾッとした+38
-1
-
3760. 匿名 2020/08/08(土) 19:03:16
>>3701
女優の仲間が必死にマイナス押してる笑+3
-3
-
3761. 匿名 2020/08/08(土) 19:03:35
味と食材はいいのに、盛り付けやトッピングがダメなせいで不評な料理感ある
いくら「味はいいんだよ!」と言われてもね。
ビジュアルって大事よ。
脚本や原作が良かったとしても、作画(無駄なお色気表現)で拒否反応起こされるのはもったいないね。+19
-1
-
3762. 匿名 2020/08/08(土) 19:04:44
>>3707
男ウケいいとわかってて着るタイプが一定数いるからね+2
-4
-
3763. 匿名 2020/08/08(土) 19:08:06
>>3739
まさにそれです。
お色気とか馬車とか素人声優とか無しにしてただただキレイに作られていたら、もっと好きだったかもしれません。+4
-1
-
3764. 匿名 2020/08/08(土) 19:12:41
>>3254
すみなれたーわがやにーはなのかおりをそーえてー♪+5
-2
-
3765. 匿名 2020/08/08(土) 19:14:05
白いワンピースくらい自由に着させてくれ…+17
-1
-
3766. 匿名 2020/08/08(土) 19:17:37
>>3636
原作はね。実写は女性がターゲット+1
-4
-
3767. 匿名 2020/08/08(土) 19:23:21
>>3765
自分が着れないから憂さ晴らしだろうね
白ワンピ、似合う人割と限られるもんね+10
-1
-
3768. 匿名 2020/08/08(土) 19:29:27
女性数人での風呂シーン、と聞いて
女→ダイエットや無駄毛、普通の会話をしながら風呂
男→やたら胸のサイズを気にする、女同士で胸を揉むなどの謎描写
ぐらい、想像での差があるよね
そういう男に都合のいい女の描写があると「気持ち悪」ってなる+41
-2
-
3769. 匿名 2020/08/08(土) 19:30:16
>>3767
ね。
というかみんな、誰かに見せるため用に服を着てるんだね。
私は自分が着たいものしか着ないから「白ワンピ=腹黒」なんて青天の霹靂過ぎて笑っちゃった。
+7
-2
-
3770. 匿名 2020/08/08(土) 19:30:35
>>3541
わたしは千年女優が好き!+4
-2
-
3771. 匿名 2020/08/08(土) 19:31:06
>>3135
奥菜恵のやつは凄い良かったよね
ティーンのころの奥菜恵は絶賛の美少女だったし山崎裕太はあどけなくて若い頃の青春というか、甘酸っぱい感じが良く出てた+10
-3
-
3772. 匿名 2020/08/08(土) 19:34:33
>>3174
どうみても死んでただろ
一体どこみてた?
つまらなすぎて白目向いてたとか?+7
-2
-
3773. 匿名 2020/08/08(土) 19:35:05
菅田くんMIU404の宣伝してたのにこれはしなかった
失敗って気付いてるのかな笑+6
-7
-
3774. 匿名 2020/08/08(土) 19:37:37
>>3233
戦争ものはお腹いっぱいです…+4
-7
-
3775. 匿名 2020/08/08(土) 19:43:33
>>3692
んー知人にいるんだよな。セフレ作って夫捨てて離婚して、セフレに引かれてすぐに捨てられてたシンママ育ち。連鎖はあると思う。他にもいる。子供達が連鎖を断ち切れるといいけど、子は母親を見て育つからね。+8
-3
-
3776. 匿名 2020/08/08(土) 19:44:31
画が綺麗だから録画しといたんだけどそのまま消してOKですか?+18
-3
-
3777. 匿名 2020/08/08(土) 19:47:40
>>3495
なんかのアレルギー?+2
-4
-
3778. 匿名 2020/08/08(土) 19:48:43
>>3492
それはテレビ局に言いなよ+1
-2
-
3779. 匿名 2020/08/08(土) 19:49:17
>>3299
話が面白くないから余計目につくんだよ
男性目線のエロ演出が+9
-1
-
3780. 匿名 2020/08/08(土) 19:50:12
>>3777
横だけどキモオタアレルギーじゃない?
気持ちはわかるよ、だってきもいもん。+6
-0
-
3781. 匿名 2020/08/08(土) 19:51:08
>>644
ワロタw+0
-0
-
3782. 匿名 2020/08/08(土) 19:51:48
>>3778
がるちゃん書くので十分でしょう。怪しいテレビ局に個人情報知られたくないじゃん。メディアがるちゃんの意見みてるからね。+2
-2
-
3783. 匿名 2020/08/08(土) 19:52:14
>>3768
男性のほうが物事の奥に同性の評価を常に気にするみたいよ。
成績、学歴、出世、身長、恋人の美醜、そしてチン◯。
だから女性も常に競いあい足を引っ張りあい、風呂では胸を比較したりすると思い込んでるけど、実際は違うよね。+12
-4
-
3784. 匿名 2020/08/08(土) 19:52:55
>>3643
なんか欲求不満なの?+0
-1
-
3785. 匿名 2020/08/08(土) 19:54:40
白ワンピきて、メンヘラかまってちゃんしなければ何色きたっていい。この主人公はたかが引越しでワーキャー煩いし男心弄ぶし、すぐに脱ぐし気色悪い。髪色紫ってなんなの…
あと何の服きてようが地雷メイクの女の方がやばい。+12
-0
-
3786. 匿名 2020/08/08(土) 19:55:04
>>3707
私、一度だけ見たことある幽霊が
ベタに白いワンピースを着ていたので、
白いワンピース着た女が現れたら
まず生きてるかどうか確かめるわ。+2
-5
-
3787. 匿名 2020/08/08(土) 19:55:07
鬼滅の刃同様、生理的に苦手で受け付けない+5
-1
-
3788. 匿名 2020/08/08(土) 19:56:05
>>3707
白いワンピースに親でも殺されたのか?
+4
-1
-
3789. 匿名 2020/08/08(土) 19:56:22
>>3786
そういうメンヘラ話はいいです。+7
-0
-
3790. 匿名 2020/08/08(土) 19:57:44
>>3783
わたし大学の友達と初めて3人で旅行行った時、いろしろーいとか肌ツヤツヤだね普段何使ってんの?とかお風呂で話したけどなー。胸は揉まないけど大きい子に羨ましいとかは言う。
友達でも普段と違う状況だから、逆に全く話さないのも変だと思うんだけど普通はそうなの?+3
-11
-
3791. 匿名 2020/08/08(土) 19:58:34
>>3780
じゃあこんなキモオタアニメトピに来るのが間違い+3
-1
-
3792. 匿名 2020/08/08(土) 20:00:23
白ワンピが悪いのではなく、ヒロインがザ女なのがあかん。
女の子じゃなくてあれもう女じゃん。
女の子の微妙な青くささがなく白ワンピ着せたら、あー男受け狙いか、13歳でそれ?ドン引きーだよ
ちなみに母親のダメさ加減にムカついたわ。
継子の友達だか彼氏だかをいきなり殴る男とか目ぇ醒ませ言いたい。+14
-0
-
3793. 匿名 2020/08/08(土) 20:00:43
>>3782
裏付けはあるんでしょうか?+2
-0
-
3794. 匿名 2020/08/08(土) 20:04:26
>>3719
私セーラームーン世代(今30代)で、セーラームーンの変身シーンや音楽大好きなんだけど、実はセーラームーンもエロい場面けっこうあるんだよ…
セーラームーン達が手足を拘束されて頬が紅潮して苦しんでるみたいな場面とか
子供の頃観てて複雑な気持ちになったよ
それでも変身シーンや音楽が好きだから、今でも好きな作品だけどね+7
-0
-
3795. 匿名 2020/08/08(土) 20:16:05
>>2
私にはあんまり理解できないまま終わっちゃった〜+0
-0
-
3796. 匿名 2020/08/08(土) 20:18:28
>>3769
図星だからって必死に誤魔化さなくても大丈夫ですよ!
狙ってないならムキにならないからね
へ〜そうなんだぁ?くらいで終わる+1
-2
-
3797. 匿名 2020/08/08(土) 20:20:28
>>3794
アニメ化して男のオタクがついたからね。
男のオタクにはあみちゃんが凄い人気だった。+5
-0
-
3798. 匿名 2020/08/08(土) 20:21:37
>>3790
美容のカテゴリーで話すのと、
胸の大きさをやたら気にする女子って感じとはまた違うと思う+6
-0
-
3799. 匿名 2020/08/08(土) 20:24:00
>>3790
それ、おばちゃんが若い子にやるやつ。
若い子同士だとほとんどない。
見た事ない。
+2
-1
-
3800. 匿名 2020/08/08(土) 20:26:17
>>3789
あ、でも幽霊も白ワンピースに黒髪ロングやおかっぱってパターン多い
白ワンピースは意味深いんだよきっと+0
-0
-
3801. 匿名 2020/08/08(土) 20:30:03
>>3774
戦争の悲惨さを語り継ぐのは悪い事じゃないけど、
なんで商品みたいにしてお金儲けして芸能人が前に出て的はずれな意見言ったりするんだろ?+8
-1
-
3802. 匿名 2020/08/08(土) 20:30:10
>>3733
横。
パラレルワールドだから貴方が通常通り電車に乗り、通常通り学校へ行き、通常通り友達と笑い合いながら学校生活を送る未来もあれば、
寝坊して電車に一本乗り遅れ、慌てた際に落とし物をして、ソレを拾ってくれた男性と恋に落ちる、、、という未来もあるわけで、
通常コースは男性はあなたの人生から消えるし、
遅刻コースは友達との会話が消える。+14
-0
-
3803. 匿名 2020/08/08(土) 20:32:02
>>3716
おぉ〜なるほど
そもそも最初からお父さんが作り出したifの世界だったって考えか
面白いかも
そうだとしたら、
なずながそもそも産まれてないから
父の死や再婚や苦しむ事もないよね
ある意味ハッピーエンドでもあるかも+29
-0
-
3804. 匿名 2020/08/08(土) 20:32:21
>>3761
イースターと書いてある
イースターて卵にカラフルな模様?付けたりするんじゃなかったっけ?
イースター用のケーキだからこんななのかな?+0
-0
-
3805. 匿名 2020/08/08(土) 20:34:27
打ち上げロケット🚀
家で見るか、外で見るか……
とか、Jアラートの時に出たアニメだからネット界隈で言われてたよね…+8
-0
-
3806. 匿名 2020/08/08(土) 20:36:57
>>3801
どうせまた、戦争なんて興味ない他人事の芸能人が知ったかぶった顔してコメントしたりナレーションしたりするんだろうね。
+7
-0
-
3807. 匿名 2020/08/08(土) 20:39:22
>>3802
いやもうそれがすんごい妄想
寝坊して電車に1本乗り遅れたら遅刻してヤバイてなって、、
落とし物とかしてる暇ないわ+3
-3
-
3808. 匿名 2020/08/08(土) 20:44:13
>>3678
私も広瀬すずはよかったと思う
少し低い声で何考えてるかわかんないミステリアスな感じが合ってた+27
-1
-
3809. 匿名 2020/08/08(土) 20:46:12
菅田くんもすずちゃんもいいと思うけどな+7
-3
-
3810. 匿名 2020/08/08(土) 20:46:24
>>3808
こんなエロく描かれてる中1女子とか演じるの大変だっただろうなと思った+23
-0
-
3811. 匿名 2020/08/08(土) 20:47:58
まだ見てないんだけど。
化物語シリーズが好きで原作?奥菜恵のやつも好きなら楽しめる?
それでもやっぱり微妙?+5
-0
-
3812. 匿名 2020/08/08(土) 20:49:53
>>3811
素直に見れば大丈夫!
+1
-3
-
3813. 匿名 2020/08/08(土) 20:58:27
>>3724
そうなんですね!わりと人気作品だったことは知っていたので万人受けするような作画なのかと思って観てガッカリしました(-_-)+1
-0
-
3814. 匿名 2020/08/08(土) 21:04:39
昨日初めて見たよ。
キモい映画だなと思ってガルちゃん来たら案の定の言われようで笑ってる。
+46
-0
-
3815. 匿名 2020/08/08(土) 21:05:20
>>3773
いや、片方宣伝したら片方はできないんじゃ?
裏被りだよね+7
-1
-
3816. 匿名 2020/08/08(土) 21:10:19
なんでこの人たち溺れてばっかなの?
って小3の息子に聞かれた。
水泳部でもないんだよね?
スクール水着の股の部分がキモかったけど、あんなの履いてたなあとも思った。
ブルマといい、やっぱり日本ってロリコン大国なのか?
背景の絵がきれいなのに、なずな以外の人物には力入れなかったんだろうなあって感想。+25
-1
-
3817. 匿名 2020/08/08(土) 21:11:55
女の子の義理の父親?はなんであんなに暴力的なんだろう。
ためらいなく初対面の中学生をぶん殴っててドン引きした。+72
-0
-
3818. 匿名 2020/08/08(土) 21:13:24
女の子はどこでも生きていける~からが受け入れられない。
たがが中1でどうしてそういう思考回路になるんだろう・・・+19
-2
-
3819. 匿名 2020/08/08(土) 21:17:34
肩が艶々してたのが受け付けられなかった。
性的なニュアンスを感じてしまった。+17
-1
-
3820. 匿名 2020/08/08(土) 21:36:57
意味わからなかったけど少年五人のやりとりは何か面白かった笑
不思議系アニメみたいだった。私は好きだった。+18
-1
-
3821. 匿名 2020/08/08(土) 21:39:40
白いワンピース着てるなずなが「責任とってね」みたいなこと言うシーンあるんだけどあそこってうる星やつらのビューティフルドリーマーみたいだった。オマージュしているのかな??ラムがあたるに同じセリフ言うんだけどそのシーンとソックリだった。白いワンピース着てるし。有名なのかな。タイムリープものって大体みんな似た感じになるのかな。涼宮ハルヒみたいな雰囲気もあったし。+5
-1
-
3822. 匿名 2020/08/08(土) 21:41:24
いま録画みたけど、声優や曲が豪華だから面白いのかと勝手に思ってた。エンディングの曲以外に惹かれた場面無いわ…最高に面白くなかった+29
-0
-
3823. 匿名 2020/08/08(土) 21:44:48
白いワンピは多分うる星のラムのオマージュだと思うけどな
絶対にビューティフルドリーマー意識してるなと思うこれ+4
-0
-
3824. 匿名 2020/08/08(土) 21:45:53
実写はミニーちゃんみたいなワンピでアニメは白いワンピだったので比較しても面白いと思う+2
-0
-
3825. 匿名 2020/08/08(土) 21:55:15
>>3766
原作は青年誌なのに、実写は女性がターゲットってどこで分かるの?+2
-2
-
3826. 匿名 2020/08/08(土) 21:56:18
>>3799
若い子のが美容の話好きだよ
おばさんとは使ってるものは違うだろうけど+1
-0
-
3827. 匿名 2020/08/08(土) 21:57:57
>>3816
お子さんが溺れてるって思ったのが謎
難しくて分かんなかったのかな?+2
-0
-
3828. 匿名 2020/08/08(土) 22:00:04
>>3826
大人しい子同士だと同性でもそんな話恥ずかしくてしないなぁ。
着替える時も脱ぎ方控えめ。
+3
-0
-
3829. 匿名 2020/08/08(土) 22:06:14
>>3711
>>3716
わたしもそうかなと思った。
典道が元の世界だと認識していた世界は、なずなの父が"もしも玉”でなずな母と駆け落ちするために作り出したIF世界だったんだよね。
でも多分既になずなが居たから(娘への愛情ゆえ?)、もう"もしも玉”で過去を変えずに一人で自殺しちゃったのかなと。
結局花火師のおじさんによって玉が壊されたから本当の現実に戻り、なずな父はなずな母と結ばれてないし、なずなは消えたんじゃなく元から存在しなかった。
これがちゃんと分かるように描かれてれば面白かったと思うんだけど、シャフトの絵柄が嫌な意味で個性強すぎて、伏線的なものにあまり目が向かなかった。映画は駄作だと思う。+30
-0
-
3830. 匿名 2020/08/08(土) 22:22:34
なずなは他の作品てリボーンして誰かの何かで存在したりしなかったりしない、消されないキャラになれるといいね+0
-0
-
3831. 匿名 2020/08/08(土) 22:34:23
録画を今見終わったけどよく分からなかった。背景とかは綺麗だけど、なんか内容の中身がない感じ。なずなの肩とか膝とか妙にツヤっと描かれていて嫌悪感を感じた。もう見ることはないかな。+12
-0
-
3832. 匿名 2020/08/08(土) 22:43:39
>>3830
文章がおかしくて何言っているかわからん+1
-0
-
3833. 匿名 2020/08/08(土) 22:51:58
>>3832
わからないなら別に理解しなくてもいいよ
+0
-1
-
3834. 匿名 2020/08/09(日) 01:08:38
駅で浴衣から着替えるとき、絶対白のワンピースくるって思ったらやっぱり。。。
まじで童貞こじらせたおじさんの嗜好すぎてきもい。
ストーリーは最初の医者の息子が、誘われたのを照れて男同士の約束を無理に楽しみにしたりってとこまではよかった。
最後は二人とも別世界から帰ってこなくなったてことか、東京に駆け落ちしたってことかな?+9
-1
-
3835. 匿名 2020/08/09(日) 03:33:09
>>3829
それなら典道となずなじゃなくて、なずなの父親を主人公にした方が面白そうだね
実際は全てなずなの父親が創り出した世界が発端だったのなら、典道もなずなも両方虚構に踊らされてただけだし+6
-0
-
3836. 匿名 2020/08/09(日) 06:35:50
設定なしと思えば余裕で見れた+0
-0
-
3837. 匿名 2020/08/09(日) 07:21:38
>>1309
タイトルだけ聞いたらいい感じなのにね。
意味深に着替えるシーンのてんこ盛り、巨乳の教師にキモイスクール水着、
キャバクラはともかくビッチって。呆れ。
なんか・・・色々と衝撃だった。
一緒に見てた中2がチャンネル変えてくれて助かった。親が率先して消すべきだったけど、それもあからさまだしなー
感想は、テレビ消した瞬間に忘れた。そんな映画+14
-0
-
3838. 匿名 2020/08/09(日) 07:24:27
花火がどう見えようがどうだっていいわい!
が感想。+3
-1
-
3839. 匿名 2020/08/09(日) 07:43:48
最後の意味がよくわからなくて
結局どうなったんだ?
っていろいろ探したら
これもとは実写ドラマがあるんだね
wiki
本作品は当初、フジテレビのオムニバステレビドラマ『if もしも』の一篇として1993年9月2日に放送する予定だったが、同年8月26日に放送する予定だったエピソードが見送られたため、1週間繰り上げて放送された。同年、テレビドラマとしては異例の日本映画監督協会新人賞を受賞した。その後、1995年8月12日にはオープニングやタモリの出演シーンをカットして再構成されたバージョンが、映画として劇場公開された。
AパートとBパートがあるのは似ているんだけど
いろいろと実写は違うみたい
結論は実写とちがうみたい
何故実写とアニメでこう違ってしまったのかとか
結局アニメの結論はどうなのかはわからないまま+1
-0
-
3840. 匿名 2020/08/09(日) 08:06:32
>>2655
あのお父さん
さらっと
公立をディスってたよね+5
-0
-
3841. 匿名 2020/08/09(日) 08:12:32
>>3829
皆さんよくそこまで考察できるね
私にはさっっぱり意味がわからなかったよw+22
-0
-
3842. 匿名 2020/08/09(日) 11:58:28
>>3829
録画してあったのを今日観ました。
つまらなかったなーと思って、このトピ見たら、みなさんも同様のご意見で。
でも3829さんはじめ、深い洞察、解説でなるほどー、と思った。最初からifの世界観だったから、見ててずっと違和感があったのかー。こういう風に、観られる方々、すごい。解説、ありがとう!+9
-0
-
3843. 匿名 2020/08/09(日) 13:56:39
テレビドラマは本当に良かったのに、アニメになって良さが消えた。監督はどう思ってるんだろう。ドラマは小学生の設定だったような気がする。+2
-0
-
3844. 匿名 2020/08/09(日) 14:24:02
>>3807
SFの世界、パラレルワールド、物語。
作者の妄想と言えば妄想なんだけどね...+1
-0
-
3845. 匿名 2020/08/09(日) 14:45:33
>>3817
他人の大人が
子供を殴るのって
見ていて不快。+14
-0
-
3846. 匿名 2020/08/09(日) 14:54:47
>>3845
ですねー、あのシーンが一番驚いた+5
-0
-
3847. 匿名 2020/08/09(日) 16:45:00
>>3829
最後玉が壊れた時に
今までの繰り返しの日々がフラッシュバックしてって
父親が母親の浮気に絶望して
もうこれ以上ifを作ることを諦めて自殺するシーン
↓
なずなが産まれた時
↓
父親が球を使ってなんとか母親と駆け落ちしようと
ifの世界を作り上げる過去
みたいに過去に遡ってくシーンがあれば
面白かったかもなあ+13
-0
-
3848. 匿名 2020/08/09(日) 18:30:13
なずなのお父さんまでさかのぼる話なのかな?
私は2人が駆け落ちした朝に戻ったんだと思った。
のりみちは朝早くからなずなを迎えに行った。
だから学校に2人はいなかった。+3
-0
-
3849. 匿名 2020/08/09(日) 18:36:51
>>3648
中学生にとって親の再婚のせいで転校とか
大事件だよ。下手したらグレる案件。+7
-0
-
3850. 匿名 2020/08/09(日) 20:01:34
>>3481
夜は短し歩けよ乙女も駄作だったらしいけど。
でもなんでも楽しく観れるというなら、一応見てみたら?
私はCMからして駄目だった
+1
-0
-
3851. 匿名 2020/08/09(日) 20:05:55
やっと見終わった。
まず実写の「打ち上げ花火~」とは別物。
全く別ですよって言ってくれていれば絶対に見なかった。
水着のシーンは本当に不要だったし、最終的に何を伝えたかったのか分からない。
映像は綺麗だがただそれだけ。
役者を声優に起用したせいか、凄く聞き苦しい。
当時人気だった俳優と、音楽と、映画の原作をにおわす事で客寄せした商業用の映画。+26
-0
-
3852. 匿名 2020/08/09(日) 20:39:39
>>3848
なずなは出欠確認のとき呼ばれてなかったよね?
駆け落ちした朝にはまだなずなはあの学校に在籍してたはずだけど、それだと辻褄が合わなくない?
+6
-0
-
3853. 匿名 2020/08/09(日) 20:50:42
さっきやっと録画見たけどよくわからない…
最後は登校日の朝に戻ったってことかな?
もはや妄想だけど、なずなが海であの玉拾ったところまで戻って、なずなと登校日に学校行かないで一緒に一日過ごしますけどその辺は見てる人が勝手に想像してちょうだいってこと?
とりあえず歌しか覚えてない…。+13
-0
-
3854. 匿名 2020/08/09(日) 21:36:52
>>222
私は、打ち上げ花火、上から見るか横から見るか下から見るか斜めから見るかとか言っちゃう。(冗談で笑)+3
-1
-
3855. 匿名 2020/08/09(日) 21:42:56
さっき録画を見終わりました。
小5の娘が「きもっ」って言ったくらいなずながヤバかった。
最初の方の担任へのセクハラもどうかと思うし。
消去します。+24
-0
-
3856. 匿名 2020/08/10(月) 09:29:41
>>3650
いやいやああいう水着はフィクションでしょ。
昔から無かったよ+1
-6
-
3857. 匿名 2020/08/10(月) 12:35:42
今、夫が録画見てるけど、私は気持ち悪くなって消したくなった
もう出かけたい+4
-0
-
3858. 匿名 2020/08/10(月) 14:23:36
録画見てこれはガルちゃんで酷評だろうと思って参上しました。
いい部分を見つけるのが難しいね。
絵は下手で、遠近感とかめちゃくちゃだし声優は主役2人は下手。内容もよくある、もしもの話。後悔を巻き戻すって一年に一回は見る設定じゃない?笑
シーンも同じところを繰り返し。最期の打上げ花火のところの米津玄師さんの歌のところさえも本編の内容を繰り返してたよね。あそこはプロローグであってほしい。
いやー久しぶりに酷い作品でした。米津玄師さんはよくあの映画からあの曲を作れたね。+18
-0
-
3859. 匿名 2020/08/10(月) 14:46:44
>>3829
ここ読んでると考察は深いんだね。
でも、内容自体がつまらな過ぎてみんな考察する気にならないとんだろうな。
+4
-0
-
3860. 匿名 2020/08/10(月) 15:26:45
録画を今見てるけど、誰が声をしてるのか知らずにみたけど、なずなは広瀬すずとすぐ分かった。声合ってないし。
典道は、菅田将暉だと言われても全然分かんない。
てか最初の方ちゃんとみてなかったせいか、この子達何歳だろうと思ってたら中1なの?なずなが見えなすぎて、、+1
-0
-
3861. 匿名 2020/08/10(月) 15:36:02
こんな中1女子いんの?菅田将暉を挑発しすぎ+3
-0
-
3862. 匿名 2020/08/10(月) 15:48:03
中1の話なのに、エロ要素多くてキモかった。米津玄師の無駄遣い
+18
-0
-
3863. 匿名 2020/08/10(月) 23:39:50
高校生くらいかと思ったら、中1なの?
女子はあんなませてるの?
うちの息子中1だけどまだまだ子供だよ?ら+6
-0
-
3864. 匿名 2020/08/12(水) 16:12:13
たまに写るフィラメントがifになってる?気のせい?+3
-0
-
3865. 匿名 2020/08/12(水) 22:27:18
ゆうすけは蛙化現象なのかね?
だからなずなに告白された一回目の世界では両想いだって分かって冷めてしまった。二回目、三回目は片思いのままだから典道に嫉妬してた+4
-0
-
3866. 匿名 2020/08/13(木) 08:47:02
金ローだから子どもにも見せていいアニメだと思って録画してたやつをさっき流しはじめたら(私は家事やってて観てなくて)
小1男子の息子が、きゃー!えっち!!とか、恥ずかしがってるから、何事?って思ったら、、、
やっぱつまんなそうだから消すねーってはやくも離脱しました。。+6
-0
-
3867. 匿名 2020/08/13(木) 08:52:57
女の子が中1の割に身体を大人に描きすぎてる
胸の描写やウエストラインからのヒップへ移るラインなんかもう女から見ててもエロ満載にしか撮ってないだろう的な感じで、作った男達の妄想が見えてくるようで。。キモいよあんたら〜+9
-0
-
3868. 匿名 2020/08/13(木) 10:57:48
>>2
録画したのを見たけど、水面や光の表現で、こんな綺麗な映像を作れるんだぞというのを見せたくて、どうにか話を作った作品だった。
何パターンも描きたいけどどうしようかな?「あぁそうか、都合の良いように巻き戻して見せちゃおう」って感じ。+2
-0
-
3869. 匿名 2020/08/14(金) 00:42:12
奥菜恵の映画も話の内容は一緒?つまらないよね?+0
-1
-
3870. 匿名 2020/08/14(金) 09:31:45
うるせーWWWW
「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」は傑作なんだWWWW。名作なんだWWWW。金曜ロードショー版は解説まで付いてるからDVD版より価値あるぞWWWW。文句などあるわけ無いWWWW。+1
-4
-
3871. 匿名 2020/08/14(金) 12:48:44
>>3716
元々いない存在になってしまったのなら、最後に教室で名前を呼ばれるシーンで、なずなの席が用意されている部分に矛盾があるなって思ってしまう。
そこはどう考察するんだろうか?+4
-0
-
3872. 匿名 2020/08/15(土) 16:06:58
>>3856
わしは、このまんまの水着でしたよ。
44歳です。+7
-0
-
3873. 匿名 2020/08/16(日) 16:02:29
>>3654
君の名は以上にキモくて見苦しかった+2
-0
-
3874. 匿名 2020/08/16(日) 19:54:19
>>26
私は着てないけど、数年ほど後の子達はこういうスクール水着だったよ。今はどんなのか知らないけど。だから水着が気持ち悪いってのはちょっと違うと思う。+3
-0
-
3875. 匿名 2020/08/16(日) 21:51:46
>>3744
もうワケわかんなくて流し見してたからそういう場面があるのを知らないまま録画を消しちゃった。見てたら少しは理解出来たのかな?でも皆のコメント見てると結局私にはわからないままな気がする...。+2
-0
-
3876. 匿名 2020/08/17(月) 16:48:57
>>3254
他の歌を聞いて上書き♪
同じ作詞家の歌で「君は天然色」はいかが?
YouTubeで聞いてみて下さい+1
-0
-
3877. 匿名 2020/08/17(月) 17:05:43
>>3612
ifもしも、この話が広瀬すずで実写化だったら
無愛想なだけで主人公の少年より大人っぽい少女にはならず外見も少年なみに子供っぽそう
なので、まだ声だけで良かった+1
-0
-
3878. 匿名 2020/08/17(月) 17:07:21
>>3620
うん、蓮華みたいな花火🎆綺麗だったね!+0
-0
-
3879. 匿名 2020/08/21(金) 14:31:38
>>3759
そりゃ「制服」「JK」なんて最もポピュラーなジャンルのひとつだからね+0
-0
-
3880. 匿名 2020/08/21(金) 14:43:10
>>3723
なんかこういうの自分の夫や子供なら言うだろうという妄想にしか見えないんだよね。夫の話はともかく子供が胸とかの露出にいちいちそんな質問しないよ笑+0
-0
-
3881. 匿名 2020/08/21(金) 14:58:37
>>3825
あの広告で分からない人いる?+0
-0
-
3882. 匿名 2020/08/23(日) 21:25:33
>>26
このスクール水着、前後逆に着るとお尻出ちゃうやつね!
小学生のときにやりました(笑)+0
-0
-
3883. 匿名 2020/08/23(日) 22:27:25
実写版の設定は「となりのトトロ」のサツキとカンタぐらいなんだよね。そして(実写版の脚本をそのまま使うなら)サツキとカンタでアニメ化してもなんの違和感もないはず。そのくらい典道もなずなも子供だし、子供だからこそ、この話は成立している。
「駆け落ち」とか「女の子はどこでも働けるし」みたいな台詞も、「子供が背伸びしながら言ってる」のがバレバレだからこそ生臭くならずに済んでいたのに、なんであんなキャラデザにしちゃったのか。+0
-0
-
3884. 匿名 2020/08/31(月) 18:00:19
なずなちゃんのニーソックスほしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する