-
3001. 匿名 2020/08/07(金) 23:15:25
意味のないタイムスリープばかりしてストーリーがさっぱりわからなかった…
女の子と両思いになりたかっただけ??+99
-2
-
3002. 匿名 2020/08/07(金) 23:15:28
ある意味、放送事故レベル+105
-1
-
3003. 匿名 2020/08/07(金) 23:15:40
もうこれでいいよ
ラスト謎過ぎるし
さすが岩井俊二は意識高い系+51
-0
-
3004. 匿名 2020/08/07(金) 23:15:51
>>2951
聲の形、私は嫌いじゃなかったですよ。
+34
-3
-
3005. 匿名 2020/08/07(金) 23:15:54
皆様お疲れ様でした~
今から華丸さんのドラマ真夏の少年を観て寝ます汗+5
-0
-
3006. 匿名 2020/08/07(金) 23:16:01
+17
-0
-
3007. 匿名 2020/08/07(金) 23:16:29
どちらの方がマシ?
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? +
未来のミライ −+35
-20
-
3008. 匿名 2020/08/07(金) 23:16:39
>>2853
最後に流れる打上花火が最高だった!+12
-1
-
3009. 匿名 2020/08/07(金) 23:16:39
>>2
マジー?録画してんのにぃー+26
-0
-
3010. 匿名 2020/08/07(金) 23:16:44
>>2932
娘のスクール水着オレンジです(笑)しかも蛍光オレンジ!初めて見たときびっくりした!沈んでも目立つよ~!+17
-2
-
3011. 匿名 2020/08/07(金) 23:16:51
>>2798
コレの漫画版を読むといいよ。
ちゃんとオチの後が描かれているから+8
-0
-
3012. 匿名 2020/08/07(金) 23:17:13
>>2301
しかもその裸でハグしてたしね+12
-0
-
3013. 匿名 2020/08/07(金) 23:17:33
>>2992
30代の男性向けって…
それ、夏休み真っ只中の金曜ロードショーでやっていいのか…+9
-0
-
3014. 匿名 2020/08/07(金) 23:17:35
>>2
初めて映画館で寝たよ。
だから内容まったく覚えてないけど、絵がすごく綺麗だった記憶+38
-1
-
3015. 匿名 2020/08/07(金) 23:17:42
一応全部見終わった。
何故こんなものを作ろうと思ったのかさっぱりわからない。+67
-1
-
3016. 匿名 2020/08/07(金) 23:17:58
>>2588
原作に沿って同様にしただけだから+2
-0
-
3017. 匿名 2020/08/07(金) 23:18:11
>>3006
WOWOWかなんかで見たんだけど全く理解できなかった
ただ出演者が同年代で服装とか小学校生活とかがいろいろ懐かしかった+8
-1
-
3018. 匿名 2020/08/07(金) 23:18:28
aikoは上から見るよ+72
-0
-
3019. 匿名 2020/08/07(金) 23:18:38
何で女の子のスカートが際どい所まで巻かれてるの
だったら男の股間の膨らみも描けよ
ロリコンに向けての作品なんだろうな+44
-1
-
3020. 匿名 2020/08/07(金) 23:18:49
>>2916
漫画版では一人で東京に行った+3
-0
-
3021. 匿名 2020/08/07(金) 23:18:51
>>2959
ありがとう( ; ; )みんなの時間を無駄にさせたかと思ったよ( ; ; )+26
-0
-
3022. 匿名 2020/08/07(金) 23:19:07
中1の女の子にエロさまとわせて、気持ち悪かった。。
ロリコンが増えそう+101
-0
-
3023. 匿名 2020/08/07(金) 23:19:12
>>2993
うちの10代の子供は意味分からなくて不安だって言いながら笑ってみてた
ある意味楽しんでるかも+4
-1
-
3024. 匿名 2020/08/07(金) 23:19:20
これ面白かった?+7
-0
-
3025. 匿名 2020/08/07(金) 23:19:22
>>2853
ネタバレもできないほど内容が意味不明な映画です…
観ない方がいいかも。+50
-0
-
3026. 匿名 2020/08/07(金) 23:19:27
2週連続なんだかよく分かんない映画だったな。
来週はトトロで癒されよう♡+39
-0
-
3027. 匿名 2020/08/07(金) 23:19:37
>>2951
先週の金ロー版は肝心なシーンカットされすぎだからおすすめしない+5
-0
-
3028. 匿名 2020/08/07(金) 23:19:54
原作は小学生?でも16歳で全てを捨てて2人で生きていく程お互いそんなにどこに惹かれてたの?
そんな駆け落ちするほど人生の弊害無かったよね?
なんでそんないきなり燃えた?
と思って意味わかんなかった。+47
-0
-
3029. 匿名 2020/08/07(金) 23:20:00
>>404
誰かそのドラマの話をしてくれないかなーと思いながら探していました。そうそう!そうだったよね!キャストがピッタリだった。典道くん滝沢秀明だった、すごく良かったよね。+2
-13
-
3030. 匿名 2020/08/07(金) 23:20:03
Amazonの星5評価読んでやっと理解した
けど、もっと分かりやすくしてくれないと。単純に観るの怠かったわ+5
-0
-
3031. 匿名 2020/08/07(金) 23:20:08
>>3003
読んできたけどやっぱりわからないや。
これを書いた人もわかってないな絶対。+19
-0
-
3032. 匿名 2020/08/07(金) 23:20:42
>>3018
夏の星座にぶら下がって♪+14
-0
-
3033. 匿名 2020/08/07(金) 23:20:58
>>2939
おかえり+1
-0
-
3034. 匿名 2020/08/07(金) 23:21:09
>>2937
お子さんが性に目覚めちゃうから消して!!+8
-0
-
3035. 匿名 2020/08/07(金) 23:21:21
原作は
好きな女の子と夜にプールで遊んで
次会えるのは2学期だねって
ナズナに言われだけど
夏休み終わったらナズナは引っ越してる
小学生の淡い切ない恋物語。+99
-0
-
3036. 匿名 2020/08/07(金) 23:21:33
>>3000
で、ストーリーは?
+1
-5
-
3037. 匿名 2020/08/07(金) 23:22:07
>>55
私、昭和でこれ着てたよ!!なんでお股のところがこうなってるのか謎でしたよ!!今は半ズボンタイプがあっていいですよね!+74
-0
-
3038. 匿名 2020/08/07(金) 23:22:25
>>2725
無駄なエロさが無い分、未来のミライかな+21
-0
-
3039. 匿名 2020/08/07(金) 23:22:43
全然話に入り込めなかった
お互いが本当に好きかどうかが全然伝わって来なかったし
絵が綺麗、エンディングが良かっただけ
時をかける少女が見たい…
+8
-0
-
3040. 匿名 2020/08/07(金) 23:22:46
>>2909
あそこまでできなくても少しくらいなずなの要素を取り入れた生き方したかった40+0
-2
-
3041. 匿名 2020/08/07(金) 23:23:07
もう全力で編集して劇場予告編を作ってしまった感じだね
これ見ると観てみたいと思うもん笑「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」予告3 - YouTubewww.youtube.com公開日:2017年8月18日全国ロードショー 公式サイト:http://www.uchiagehanabi.jp/ ©2017「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」製作委員会
+22
-0
-
3042. 匿名 2020/08/07(金) 23:23:13
>>3027
え、そうだったの?+0
-0
-
3043. 匿名 2020/08/07(金) 23:23:52
>>2914
それは大変残念だ+1
-0
-
3044. 匿名 2020/08/07(金) 23:23:54
>>3018
誰がうまいこと言えと+12
-0
-
3045. 匿名 2020/08/07(金) 23:24:00
>>70
中学生だから+9
-0
-
3046. 匿名 2020/08/07(金) 23:24:10
評価低いからと見に行く人も居るんだw+5
-7
-
3047. 匿名 2020/08/07(金) 23:24:18
意味分かんなかったこれ。
最後の歌で持っていかれたけど、内容自体は???って感じでした。+21
-0
-
3048. 匿名 2020/08/07(金) 23:24:21
>>2953
そうだよ。すっごーく簡単にわかりやすく言うと、昔の後悔があって、もしもこうだったらこうなった。っていう一日を世にも奇妙な物語みたいに何度も繰り返す毎日みたいな感じで描きたかったんだと思う。
私も映画よく見るけど感性とか映像とか素晴らしいのに深く考えすぎてややこしくしちゃってから回りして分かりづらくなったんだと思う。後ヒロインの声優の経験不足。原作者は考えすぎるタイプだからもっと万人に分かるように意識した方がよかったかも。大人になってからみずきありさに恋したのか青春時代の片想いの妄想なのか分からないけど構成はよかったのにな。カットが投げやりなのともしもの一日を各ストーリーごとに切り替えをわかりやすくするべきだった。ラストは脳の中みたいに妄想が砕けて思い出が落ちてって現実に戻ったって思った。だけど妄想でその子と過ごせたからヒロインがまた会おうと言ったのだと思う+10
-1
-
3049. 匿名 2020/08/07(金) 23:24:32
>>111
なずなはすずの声って知ってたから、すずの声だ〜って思いながら見てたけど、菅田将暉の声だって事は知らなかったから全く菅田将暉だなんて思わなかったし違和感無かったよ
マイナスつけられそうだけど、先入観無しで見た人の素直な感想です+27
-7
-
3050. 匿名 2020/08/07(金) 23:24:34
当時映画館に見に行ったよ、まんまと君の名は系を期待して
出だしからありえないフリフリの制服にドン引きして、妙なエロ描写?が多くて最後まで気持ち悪かった
当時の映画評ではあんまりそういう感想無かったけど、ここでは同じ意見が多くて安心したw+30
-0
-
3051. 匿名 2020/08/07(金) 23:25:06
>>2915
それを2回も繰り返した。
次こそは!と思い今日を迎えて過ぎ去った夏の日2020+13
-0
-
3052. 匿名 2020/08/07(金) 23:25:24
+76
-0
-
3053. 匿名 2020/08/07(金) 23:25:30
>>3028
16歳じゃなくて中一だよ+13
-0
-
3054. 匿名 2020/08/07(金) 23:25:42
>>140
え?そんなにやばいのかな
どういうとこがやばかった?+7
-1
-
3055. 匿名 2020/08/07(金) 23:25:43
>>18
ボラギノールのCMみたいな言い方!笑+9
-0
-
3056. 匿名 2020/08/07(金) 23:26:22
>>2924
そこの若いのオブラードって知っとるかい?+3
-4
-
3057. 匿名 2020/08/07(金) 23:26:32
映画嫌いな旦那と子供が横でギャーギャー騒ぐから前半しか見れなかった。毎週金曜日は24時近くまで残業のくせに金ローが面白そうな時だけピンポイントで22時くらいに早く帰って来るのムカつくわ。+30
-1
-
3058. 匿名 2020/08/07(金) 23:27:00
ストーリーは原作と
ほとんど同じだったな
服装も実写と同じ格好にしてた
女側はまだしも
菅田将暉がかなり下手だ+48
-2
-
3059. 匿名 2020/08/07(金) 23:27:20
実況トピなのに伸びてないな
つまんないと聞いたので見なかったけど本当につまんなかったようだね
チラ見したけど色彩どぎつくて無理ってなった+5
-2
-
3060. 匿名 2020/08/07(金) 23:27:52
これ録画するためにまだ観てなかったドラマ消したのに後悔してる
時間戻したい+44
-0
-
3061. 匿名 2020/08/07(金) 23:27:52
主題歌だけが良かった
ちなみに最後の方でかかってた謎の下手な全編英語歌詞の歌は何だったのか+52
-0
-
3062. 匿名 2020/08/07(金) 23:28:16
>>3024
くそつまんねー+25
-2
-
3063. 匿名 2020/08/07(金) 23:28:24
絵が不安定なのは思春期の揺らぎを表現してるのかしら…?と良い方に考えながら見たけど
最後まで見たらそこまで計算書されたわけではなさそうだと思い直した+28
-0
-
3064. 匿名 2020/08/07(金) 23:28:40
>>3036
どうして皆で楽しく盛り上がってるのに一人だけ不機嫌なんだよwww+1
-5
-
3065. 匿名 2020/08/07(金) 23:28:44
制作会社が制作会社だから、見た人が謎とか死とか別の世界とか意味がある話にしようとしてるんだろうけど、別にシンプルだよね。
最後は普通に転向して、普通に無断欠席。
見てないけど漫画版で、なずなに会いに行くエンドにしたのはうまいと思うけど一気に現実的にはなるから、考察好きの人には蛇足なのかな。+14
-0
-
3066. 匿名 2020/08/07(金) 23:28:46
>>2980
元のドラマが1993年放送だから撮影が半年ぐらい前して
さらにキャストやスポンサー決めたりするのにも時間がかかるし
脚本書いてた頃が放送から1年や2年ぐらい昔なら
観月ありさがデビューして大ブームなってた頃のイメージなのかなって思って
観月ありさ14歳(1991年頃)をだしてみた+16
-0
-
3067. 匿名 2020/08/07(金) 23:30:00
>>2784
それ知りたい!
批判をしたいのではく、面白いと思った人の感想を聞いてその視点でもう一度見てみたい!+19
-0
-
3068. 匿名 2020/08/07(金) 23:30:27
>>3058
個人的にはドラマと同じところまでは、まだ見れた。
ドラマの方が圧倒的に良いけど。
オリジナルになったとたんに、さらにストーリーが崩壊した。+6
-1
-
3069. 匿名 2020/08/07(金) 23:30:36
>>3049
菅田将暉の声は中学生にしては声低いのと、アニメアニメしてる絵と声が合ってないとは思ったけど演技自体は結構好きだった
もうちょっとジブリとか写実的な演技が合う作品だったら良かったかもね+37
-3
-
3070. 匿名 2020/08/07(金) 23:31:06
>>226
男社会だからね。キモいよね。これが女子向けのエロアニメだったら絶対流さないくせに。男向けのロリコンエロは一般向けって勘違いしてるのがめちゃくちゃキモい+74
-2
-
3071. 匿名 2020/08/07(金) 23:32:33
なんかここ数年のアニメ映画は絵や描写に性的要素ありありで気持ち悪いの多いな
ジブリくらい健全なやつ作って欲しい
+92
-2
-
3072. 匿名 2020/08/07(金) 23:32:52
>>3006
見てきた!
次会えるのは2学期だね、、楽しみだねって言ってワチャワチャしてたけど2学期入ったらなずなは転校していて(当時は転校するの知らずに?)のちになずなを追っかけて上京する感じであってますか??+7
-0
-
3073. 匿名 2020/08/07(金) 23:32:53
ここに作画の力入れるんだ?ここでスローモーションかいってシーンがめっちゃ多かった
もう少しすっきりさせた方が見やすくなると思う+13
-0
-
3074. 匿名 2020/08/07(金) 23:33:08
>>3058
実写は
黒いタンクトップに水玉のロングワンピースだよ
白いミニワンピは着てない
最初の方の
ナズナが水着で寝そべってるシーンも
実写は普通の服着てプールサイドで寝そべってたし+29
-0
-
3075. 匿名 2020/08/07(金) 23:33:35
>>3046
でもハードル下げとくの大事かも
私なんの予備知識もなくてかなり楽しみにしてたせいでとてつもなくガッカリしてる+9
-0
-
3076. 匿名 2020/08/07(金) 23:34:00
>>3024
怖かった+0
-0
-
3077. 匿名 2020/08/07(金) 23:34:15
>>2809
何か委ねられた?私の所にはなんも来なかったわー+2
-0
-
3078. 匿名 2020/08/07(金) 23:34:24
>>1
あ〜オモロかった(ガルちゃんが)+23
-1
-
3079. 匿名 2020/08/07(金) 23:34:25
映像の効果は綺麗だけどキャラデザイン全然だめ
絵で見る気なくなる上に内容もつまらん
感動する人とかいるの?+10
-0
-
3080. 匿名 2020/08/07(金) 23:34:37
>>3036
男だろ。
萌えエロ要素を指摘されて切れてるもんこの人+17
-0
-
3081. 匿名 2020/08/07(金) 23:36:13
そんなつまんないの!?
録画したけど、見ずに消すよ…
日曜日のメグザモンスターはどうかな+15
-0
-
3082. 匿名 2020/08/07(金) 23:36:13
>>2
心の余裕がないとたのしめないかもしれない。面白いイベントが次々に起きるというわけじゃないから。
派手な事件がおきないとつまらない、そう思う人がいるのは、不思議じゃないです。+1
-28
-
3083. 匿名 2020/08/07(金) 23:36:24
>>3071
ドラえもんとかポケモンとかジャンプ系のとか、健全なのもいっぱいあるのに、何故かこういう絵柄のアニメが話題になるよね。+41
-0
-
3084. 匿名 2020/08/07(金) 23:36:27
ローティーンの女の子、を記号化しているかんじ。
白ワンピ、変な服装、変な言動、全て男性目線だからちぐはぐな人形みたいで見ていてずっと違和感や不安感からのイライラもあった。
ターゲットの中の女性はいないならそれでも良いけど、だったら金ローじゃなくて深夜枠で流してほしい。+25
-0
-
3085. 匿名 2020/08/07(金) 23:36:48
>>3022
中1に性的な目を向けるロリコンアニメ。気色悪いって聞いてたから見なくてよかった。こんな深夜アニメ、金曜ロードショーで流すなよって感じ。中1男子のBLエロアニメ流すようなもんじゃん。+21
-1
-
3086. 匿名 2020/08/07(金) 23:36:54
中年親父の監督は、なぜ揃いに揃って10代の少女に白いワンピースを着せたいという願望を持つのか…
岩井俊二監督のラストレターでも広瀬すずと森七菜にワンピース着せてたんだよな〜って思い出したw+38
-2
-
3087. 匿名 2020/08/07(金) 23:37:24
>>4
顔のデッサンが崩れています。これが映画館にかかったのかと思うと、驚きです。
+31
-0
-
3088. 匿名 2020/08/07(金) 23:37:48
>>2951
イジメ場面が酷くて不快だった
イジメた奴も主人公以外、最後まで全然反省してなかったし+9
-0
-
3089. 匿名 2020/08/07(金) 23:37:58
>>2500
ど下ネタw+5
-0
-
3090. 匿名 2020/08/07(金) 23:38:09
>>3071
ジブリも、ほとんどの作品で
着替えシーンとかラッキースケベあるぞ+10
-0
-
3091. 匿名 2020/08/07(金) 23:38:22
この映画の街の感じとか
サマーウォーズの本家とかの感じすごい憧れるー
+1
-3
-
3092. 匿名 2020/08/07(金) 23:38:28
>>3061
原作で同じ音楽が使われてた。テーマ曲みたいな感じでは。+6
-0
-
3093. 匿名 2020/08/07(金) 23:38:57
>>3071
しかも全部男向けのロリコン。男尊女卑だから?コンビニに成人雑誌置いてただけはあるキモさ+8
-0
-
3094. 匿名 2020/08/07(金) 23:39:02
初めて観たけどキャラクターデザインが苦手な絵でそれでもストーリーが面白かったらと思ったら話もだめだった
頬をピンクにして白い点でテカテカにするのが👎
深夜アニメだと胸元もテカテカに光っていて乳首みたいなのもある+41
-0
-
3095. 匿名 2020/08/07(金) 23:39:04
>>816
深夜枠でひっそりやってほしいわな
なんかネット普及してからこういうの堂々とし過ぎてない?
エロ漫画とかギャルゲーもふつーに広告出まくってさ+69
-1
-
3096. 匿名 2020/08/07(金) 23:39:23
>>2863
私はすずより菅田正輝の方が酷いと思うのだが。+20
-3
-
3097. 匿名 2020/08/07(金) 23:39:39
>>3086
リアルな女の子なら、膨張色だし、太って見えるし、流行りじゃないし、動きづらいし、変な奴に声かけられるし、生理なら着られないし、下着のラインのため重ね着しなきゃいけないし、まあまず選ばないし母親も選ばせない。+46
-3
-
3098. 匿名 2020/08/07(金) 23:39:46
アニメとかの不自然な巨乳とか本当に気持ち悪い。作った人に苦情言いたいくらいに嫌悪感+12
-0
-
3099. 匿名 2020/08/07(金) 23:40:17
>>2951
ここの評判は、あんまりあてにならないと思うよ。
ここでは、ものすごく、わかりやすくて、あからさまに楽しい映画以外は、酷評されてしまいそう。+3
-1
-
3100. 匿名 2020/08/07(金) 23:41:06
>>3090
ジブリのは日常の一コマって感じでサラッとしたもんじゃん
狙ってやってます感がキモイ+9
-1
-
3101. 匿名 2020/08/07(金) 23:41:08
>>3072
観てないからわからない+4
-1
-
3102. 匿名 2020/08/07(金) 23:41:21
>>3082
そういうレベルじゃないと思うよ。派手な事件が起こらなくてもしみじみとしていい映画はいくらでもある。+21
-0
-
3103. 匿名 2020/08/07(金) 23:41:40
>>3090
見慣れているからなのかジブリは平気。
シータとかロリコン向けっぽい要素もあるけど、ちゃんと怒ったり嫌がったり思考したり人間に見えるし。+20
-2
-
3104. 匿名 2020/08/07(金) 23:42:04
もしも=茂下
って事??+7
-0
-
3105. 匿名 2020/08/07(金) 23:42:06
岩井さんのドラマ、確か「世にも奇妙な…」の一編だったよね?
リアルタイムで観てて「何これ?映画みたいな映像!」と衝撃だったの覚えてる
岩井さんアニメと組むのはいいけど、キャラクターデザインも納得したのかな?
エロアニオタクが好きそうなキャラだよね
映像や風景とあってない
残念、離脱します+11
-3
-
3106. 匿名 2020/08/07(金) 23:42:15
>>3090
危機・冥はパンツ丸見えだからね+4
-0
-
3107. 匿名 2020/08/07(金) 23:42:50
>>2960
しかも設定が中学一年生なんでしょ。気色悪すぎて吐きそう。キモオタアニメなんて深夜でやればいいのに。パンツアニメみせられても気持ち悪いだけ。中学生に性欲向けるなよ気持ち悪い予備軍+74
-2
-
3108. 匿名 2020/08/07(金) 23:43:15
>>3069
そう?かなり棒読みに聞こえたけれど。+15
-6
-
3109. 匿名 2020/08/07(金) 23:43:45
>>2500
どういうこと…?!(私は本編を見ていない)+6
-0
-
3110. 匿名 2020/08/07(金) 23:43:56
女の子がとても中1には見えなかった+66
-0
-
3111. 匿名 2020/08/07(金) 23:44:24
>>3097
でも、似合ってる人が着ると本当に素敵
実写映画でわかること
私の友達にもすごく似合う子がいる
自分が着られないからって、苦情を言うのはおかしいよ+8
-21
-
3112. 匿名 2020/08/07(金) 23:44:51
私も明日電車の中で歌おうかな?
アラサーだけど+6
-0
-
3113. 匿名 2020/08/07(金) 23:44:51
面白くないし意味わからなすぎて見るんじゃなかったと後悔してる+56
-0
-
3114. 匿名 2020/08/07(金) 23:45:22
>>3057
今日のは見れなくてもそんなにがっかりする内容じゃなかったから安心して。+24
-0
-
3115. 匿名 2020/08/07(金) 23:45:34
>>3106
確かにww
でも変な話、その奥の陰部の卑猥さや太腿や尻の肉感的な生々しさを感じにくいんだよね。
無駄に頬を上気させたり、身体の体幹や四肢をくねらせたポーズをしたり、髪や肌が無駄にキラキラツヤツヤしてないから、脳が絵だと理解しやすいというか…個人の感想です+13
-5
-
3116. 匿名 2020/08/07(金) 23:45:51
改めて予告編見てきたけど、本当に何故こうなったのやら…
予告編は本当に切ない青春で、ここで本当に力を使い果たしたんだな+8
-0
-
3117. 匿名 2020/08/07(金) 23:46:24
>>3095
献血ルームの宇崎ちゃんのエロポスターも酷かったよね。なんでキモオタは公共の場にロリコンエロを持ち出してくるのか。中学生に性欲向けるのは犯罪っていう意識すらなさそう。+65
-3
-
3118. 匿名 2020/08/07(金) 23:46:41
途中から見たからよくわかんなかった。あと主人公の男の子、話し方が棒読みみたいで違和感あった。+8
-0
-
3119. 匿名 2020/08/07(金) 23:46:43
>>3071
ずっとキモかった+20
-0
-
3120. 匿名 2020/08/07(金) 23:46:47
よく意味が分からないままみた+15
-0
-
3121. 匿名 2020/08/07(金) 23:47:11
>>3108
私はその平板な話し方がぶっきらぼうな思春期っぽくて好きだったのよ
+9
-3
-
3122. 匿名 2020/08/07(金) 23:47:49
>>3028
別に全てを捨てて2人で生きていく決意なんてしてなかったよ。女の子はただ自分の家が嫌で離れたかっただけで、男の子はただ巻き込まれただけっぽかった。+45
-0
-
3123. 匿名 2020/08/07(金) 23:47:51
>>3111
自分が着られないから苦情って発想がなんかずれてる
変な男みたい
そういうことを言ってるわけじゃないから論旨ずらさないでね
白いワンピース確かに可愛いし、着させたい監督の気持ちは皆も分かるけど、そこから何を受けとるかとなったら前述の違和感を感じる人がいる+28
-1
-
3124. 匿名 2020/08/07(金) 23:47:51
>>399
私も岩井ファンだから、ちょっとショックだわ
関わってほしくなかったなー+13
-2
-
3125. 匿名 2020/08/07(金) 23:47:53
見たり見なかったりしてた弟からどうなったの?って聞かれたから、分かんないって答えたらそんな真剣に見てたのになんで分かんねーんだよって言われた
だって…分かんなかったんだもん…+25
-0
-
3126. 匿名 2020/08/07(金) 23:48:00
女子がマセた感じなの、母親の愛人に虐待されてるんじゃないかと心配になる
よその子供に暴力してるし+77
-0
-
3127. 匿名 2020/08/07(金) 23:48:14
これ映画館で観たけど、これほど金を無駄にしたと思った映画は初めてだった
タイムリープもの?っぽかったけど、話が全然まとまってないし、なんだこれの一言に尽きる+44
-0
-
3128. 匿名 2020/08/07(金) 23:48:31
あぁこの映画やってたな、少し見てみるかとTVを付けた瞬間画面一面のよく分からないメルヘンだった時の呆然さ
+0
-0
-
3129. 匿名 2020/08/07(金) 23:49:11
>>130
知ってるけど、あまりにも世界観違わない?
+4
-0
-
3130. 匿名 2020/08/07(金) 23:50:44
長ったらしいタイトルで中身がないのが多いな+9
-0
-
3131. 匿名 2020/08/07(金) 23:50:51
>>3030
これ読んできたけど、だいたい分かったよ。ただ肝心の結末の解説があと何回か読み返さなきゃ分かんない。
このAmazon星5個の解説書いた人、岩井俊二本人じゃない?ってくらい文章もうまいし、作品に対して肯定的過ぎん?ってなったよ。みんなも読んでみて!+15
-0
-
3132. 匿名 2020/08/07(金) 23:51:08
>>3125
わかんなくていいと思う
一言で言えるないようだったら、2時間あまりの映画にする必要ないよ
一言で言えない内容が、2時間全体でえらわされているんだもん、どうだったとか、聞く方が間違ってると思うよ
+0
-1
-
3133. 匿名 2020/08/07(金) 23:51:11
>>2928
こういうのが評価されて金曜ロードショーまでになるって結局は男社会だからだよね。
これが女性監督で女オタク向けの意味不明なショタコンアニメなら宣伝すら絶対無理だろうな
キモいキモい。+6
-6
-
3134. 匿名 2020/08/07(金) 23:51:15
>>3049
どっちも知らなかったけれど、すずの方は上手くはないけれど、聞けないレベルでもなかった。菅田将樹の方は今まで聞いた中で一番ヘタクソだと思った。+31
-5
-
3135. 匿名 2020/08/07(金) 23:52:48
>>8
えーーーーーー⁈
奥菜恵のやつだと思って録画してたのに…。
悲しい。+60
-1
-
3136. 匿名 2020/08/07(金) 23:53:57
途中で寝ちゃって気づいたら終わってた+5
-0
-
3137. 匿名 2020/08/07(金) 23:54:25
>>3117
宇崎ちゃんのエロポスターも公共の場に貼るのやめてよって書いたらキモオタはフェミとかババアとかめちゃくちゃ罵ってくるんだけど、最近のキモオタちょっとおかしいわ。
ガチの犯罪予備軍になってきてる+33
-2
-
3138. 匿名 2020/08/07(金) 23:55:34
>>3007
未来のミライ、これよりヒドイのか・・・。逆にどんな話なのか興味が沸いてきたw
で、見てから後悔するんだよね・・・。+9
-0
-
3139. 匿名 2020/08/07(金) 23:56:05
>>3071
ジブリくらい健全なアニメ
ジブリって健全なアニメなのかー
そういう認識なんだねあなたは
+15
-0
-
3140. 匿名 2020/08/07(金) 23:56:09
>>3106
裸も丸見えだよ+2
-0
-
3141. 匿名 2020/08/07(金) 23:56:16
>>3126
ああいう機能不全家庭や片親の家の女の子って、体はこどもなのに妙に大人びた顔つきや目をしてるから、そのアンバランスさがロリコン男性には受けるんだと思う。
そこに美少女、ひと夏の思い出、初恋、夏休み、自転車、白いワンピース、やらをくっつけた。
好きな人は好きだろうけどその奥の不健全さを感じる女性がこれほど生理的に嫌悪感を感じてるのかもね。+59
-3
-
3142. 匿名 2020/08/07(金) 23:57:18
>>3035
それがなぜにこうなった?+38
-0
-
3143. 匿名 2020/08/07(金) 23:58:00
なずなの父親が元々あの玉を持ってたの?+1
-0
-
3144. 匿名 2020/08/07(金) 23:58:15
なずなの家、お金持ちっぽかったけどあれは相手の男の財力??
それで別れてたったの一年で必死になるのかな、なずな母は+4
-0
-
3145. 匿名 2020/08/07(金) 23:59:14
声優が下手すぎて見ててイライラしてしまった…+13
-0
-
3146. 匿名 2020/08/07(金) 23:59:46
なんか意味不明な映画だったな。完全に消化不良みたいな。私が理解力ないのか?と心配になったけど、同じようにわけ分からないって人多かった。しかも中学生設定なの?ビックリ!そう思うとかなりキモイね…+14
-0
-
3147. 匿名 2020/08/07(金) 23:59:53
>>2897
しかも童貞拗らせたオッサンが中学生相手にシコシコ。気色悪い。まじで気色悪い。こんな予備軍アニメ流さないでよ。+19
-0
-
3148. 匿名 2020/08/08(土) 00:00:07
>>2525
しかも賞まで獲ってる。+8
-0
-
3149. 匿名 2020/08/08(土) 00:00:42
>>3143
プールで競争する前の夜に海で拾ったって言ってたと思う+0
-0
-
3150. 匿名 2020/08/08(土) 00:01:15
>>2961
エロアニメ大好きなおっさんだよ
過去にエロゲのキャラデザ担当経験あるし
物語シリーズっていうアニメでも下半身や乳強調アングル大量に描いてた
+19
-0
-
3151. 匿名 2020/08/08(土) 00:01:34
>>3144
別れたんじゃなくて、死んでなかったっけ?確かに母子家庭にしてはいい家住んでるなって思った。なずな母は仕事してないみたいなのに。+8
-0
-
3152. 匿名 2020/08/08(土) 00:02:42
>>3149
それはなずなでしょう?父親が死んだときにあの玉持っていたシーンがあったはずだけれど。+2
-2
-
3153. 匿名 2020/08/08(土) 00:03:14
Twitterでも意味分からんとかっていうのが多いね
その中で内容が貧乏の家のカルピスくらい薄いってあって笑ったw
いや本当に最初から最後まで全く意味分からんかったわ+100
-1
-
3154. 匿名 2020/08/08(土) 00:03:16
>>3123
論旨というほどのものが、もともとないじゃん
映画なんて、もともとブス設定の役のひとでさえ、可愛い子がキャストされるし、服は可愛いくてはえるものにするのがあたりまえ
非日常が嫌だったら、映画見られないと思うけど?
白いワンピースくらい日常的に着てる人もいるのに、それにもんくつけてもしかたないとおもうけど?+7
-12
-
3155. 匿名 2020/08/08(土) 00:03:58
>>226
うまい!
その方が内容と合ってる+14
-1
-
3156. 匿名 2020/08/08(土) 00:04:12
これ作り手のインタビューが載ってる雑誌見たけど、誰も責任取りたくなさそうな感じで、見る前から「やっちまったんだな…」と分かる感じだった。+47
-0
-
3157. 匿名 2020/08/08(土) 00:04:54
>>26
何だこの男による男目線の男の為の映画は?
おっさんずラブのガチムチver作るぞコラ
ポスターの男の子の服の上からケツ穴描写するようなもんじゃねーか+99
-3
-
3158. 匿名 2020/08/08(土) 00:05:06
>>428
わかる!!!!
今日、米津のカンパネラを聴いて観たくなったとこだった!+9
-0
-
3159. 匿名 2020/08/08(土) 00:05:29
セクハラや貧乳をいじるのとか、本気で辞めて欲しい。
メディアが流すと「これは許容される」って空気になる。
てか貧乳とバカにされて胸を触られて頬を上気させてちょっと怒って済むのおかしすぎる。
その場で帰宅しても良いレベル。
+65
-1
-
3160. 匿名 2020/08/08(土) 00:05:44
>>2758
友達と見に行きました…
時間の無駄でした…+21
-0
-
3161. 匿名 2020/08/08(土) 00:05:46
エロ要素のある映画と知らずに小学生の娘と見ててなんか気まずかったな。おまけに水の中でキスして裸の男の子とハグとか。あーもう!録画したやつ消してやる!+64
-2
-
3162. 匿名 2020/08/08(土) 00:06:00
>>3152
そうそう!
だから海でなずなはあの玉をわざわざ拾ったのかなって
父親が持っているのを見たことがあったから+3
-0
-
3163. 匿名 2020/08/08(土) 00:06:42
>>3106
しずかちゃんのお風呂ばりになーんにも気にならないわ+5
-1
-
3164. 匿名 2020/08/08(土) 00:06:57
>>2872
演技もわざとらしいと思う
ガー子も見てて恥ずかしかった+9
-1
-
3165. 匿名 2020/08/08(土) 00:07:46
>>3152>>3151
父親死んでたんだ、見逃してた
死別なのにカーチャン立ち直り早いな…+7
-0
-
3166. 匿名 2020/08/08(土) 00:08:05
>>3086
ぶかっとした白ワンピってこうやってみると地味で映えないね
なんか昔の下着みたい
白色で素敵な仕立てのワンピースもあるのに何故着せないんだろう
おっさんが好むノーメイク感()清楚()清純派()世界には合わないからな+28
-0
-
3167. 匿名 2020/08/08(土) 00:08:36
>>3105
あ、「if」か!+5
-0
-
3168. 匿名 2020/08/08(土) 00:08:59
>>3157
ポスターの男の子の乳首透かしてケツ穴描写して欲しい
女の子のスカートだけめくれてるのおかしいだろ+28
-5
-
3169. 匿名 2020/08/08(土) 00:11:38
>>3166
あくまで「記号」だから
だから2次元から3次元に持ってくると違和感がある
その違和感や浮遊感を味として作風に落とし込める監督とただのロリ記号になる監督とではっきり別れそう
ついでにこのアニメの白いワンピースもキモかったw+7
-0
-
3170. 匿名 2020/08/08(土) 00:12:06
>>3086
誰も踏んでない雪道を歩く時の高揚感!
おかし難い汚れてない少女を汚す高揚感!
その為の白
爺共キモいんだよ+27
-2
-
3171. 匿名 2020/08/08(土) 00:12:09
>>383
キモオタは男向けロリコンエロは一般向けって思い込んでるから公共の場に巻き散らかすんだよ。
でも女向けエロは異常だから、女向けアニメはゾーニングしないとキレるし、人間の遺体の画像ばらまいたり、嫌がらせしてきたりする。
まじでオタク社会は男尊女卑が当たり前。キモオタ見てたら犯罪予備軍って言われるのがよくわかるよ+30
-5
-
3172. 匿名 2020/08/08(土) 00:12:10
主題歌は本当よかった+13
-0
-
3173. 匿名 2020/08/08(土) 00:12:16
男の願望をそのまま形にしましたみたいなキモイエロ描写満載でドン引き。花火の映像は綺麗で良かったよ花火はね。+50
-0
-
3174. 匿名 2020/08/08(土) 00:12:18
>>3165
いなくなったって聞こえたけど、亡くなっただったのかな。
まあ小説版読むと亡くなってるみたいだね。
いなくなったって聞こえたから、てっきり妻子捨てて他の女のところにでも行ったのかと思ったわ。
元々、略奪するような男だったみたいだし。+12
-1
-
3175. 匿名 2020/08/08(土) 00:12:35
>>3147
内容が意味不明&つまらなすぎて
キモオタだらけのTwitterですら不評の嵐なのが草
たまに好意的なツイあってもエロ描写の部分だけ褒めとけばいいみたいな投げやり感
いかにも中身のない萌えアニメって感じ+17
-0
-
3176. 匿名 2020/08/08(土) 00:12:41
久しぶりに
心から
時間の無駄だと思った映画だった
萌え要素が気持ち悪くて不快+23
-2
-
3177. 匿名 2020/08/08(土) 00:13:17
>>3161
私、最近の映画や番組はいろいろとおかしいのが多いから、先に調べてから見せるようにしてる。
これも誰も観ず、今から録画は消される( ˘ω˘ )+24
-2
-
3178. 匿名 2020/08/08(土) 00:13:22
結局花火どうでもいいやん+26
-0
-
3179. 匿名 2020/08/08(土) 00:13:56
>>3110
なんかこれの思い出した
読んだ事ないしコイツ小5らしいけど+15
-1
-
3180. 匿名 2020/08/08(土) 00:13:57
これはやばいよ+3
-0
-
3181. 匿名 2020/08/08(土) 00:14:51
観てないけどエロいロリコンアニメでしょ?
金曜ロードショーをロリコン映画ショーに名前変えればいいのに+21
-2
-
3182. 匿名 2020/08/08(土) 00:15:30
>>3157
おっさんずラブは成人してるけど、これ中学生だからね。おっさんずラブの主人公達を中学生設定にして股間とか尻とか乳首透かすようなもの。
異常すぎ。女性向けだったら絶対アウトじゃん+53
-0
-
3183. 匿名 2020/08/08(土) 00:16:04
ねこバスっていいっすね+11
-0
-
3184. 匿名 2020/08/08(土) 00:16:36
男の妄想が詰め込まれた映画でしたね
女がスクール水着でプールサイドに寝そべってるのから始まり、担任の巨乳全面売出し、女が浴衣に着替えるときのピンク下着などいろいろあるが
特に気持ち悪かったのは、巨乳担任と付き合ってる男教師が「花火は大きいけどお前の今日の胸は平べったいな」的な発言
男子中学生なら年頃的にも分かるけど、もう20代30台のいい大人が言ってもまじで鳥肌立つだけだしつまらないし寒すぎて凍りついたわ
1番印象に残ったシーンを上げるならば序盤のプールシーンの男二人がかけてたゴーグルがブラジャーに見えたやつかなwそこだけ笑った、以上。+58
-1
-
3185. 匿名 2020/08/08(土) 00:17:17
>>3137
私はいわゆるキモオタだけど宇崎ポスターはやりすぎだし、撤去要請ももっともだと思うよ
ああいうのは池袋と秋葉原のアニメイトだけでやればいい
権利振りかざして一般人の目に触れさせるのはただのセクハラ行為+46
-1
-
3186. 匿名 2020/08/08(土) 00:17:22
>>3100
ジブリは着替えシーンとかに性的なものは感じないけど、この映画とか君の名はとかは、明らかに男目線で性的に描かれてることに嫌悪感あるよね
スカートの揺れ方一つとっても、パンツ見えそうで見えないように描かれてたり
君の名はなんて、思いっきり胸揉んでたしね
この手のアニメってほんと気持ち悪いって感想しかない+57
-0
-
3187. 匿名 2020/08/08(土) 00:17:35
オエー
こんなのが許されてるからるろ剣作者みたいなのが蔓延してプチエンジェル事件も揉み消されるんだろうな+18
-0
-
3188. 匿名 2020/08/08(土) 00:17:36
>>3167
そうそう、
昔『ifもしも』って本組でやったの見逃したから今日すごく楽しみだったに、なんじゃこりゃ+5
-1
-
3189. 匿名 2020/08/08(土) 00:18:08
>>3179
これ読んでる女は確実にギャグだと分かっている気がする。
リアルな11歳男子は社会が庇護する対象であり性的対象ではないことも言語化せずとも理解はしてる。
でも逆だと何故か11歳女児は大人の男と恋愛できるって本気で少し信じている人いそう。+22
-0
-
3190. 匿名 2020/08/08(土) 00:18:23
「時をかける少女」だと勘違いして録画しちゃった
なんだこれ?
「時をかける少女」位に女の子描けないのかな?
ジブリとは言わないまでも、それ以外のアニメって、皆「乳袋」がついてる服着た女の子ばかりな気がする
いかに今のアニオタの目線が、そこでしか女と関わってないんだなと思い知ったわ+13
-4
-
3191. 匿名 2020/08/08(土) 00:18:55
あんないい曲なのにこんな駄作に使われて米津さんとdaokoが不憫+34
-1
-
3192. 匿名 2020/08/08(土) 00:19:26
>>3139
そだよー+1
-2
-
3193. 匿名 2020/08/08(土) 00:20:05
原作では、なずなの父親はサーファーショップをやってて、溺れたサーファーを助けに海に飛び込んで亡くなったんだって
映像観ただけじゃ、なずなと入水自殺?心中?しようとしてるようにしか見えなかったけどね+4
-0
-
3194. 匿名 2020/08/08(土) 00:20:06
>>3071
胸を揺らす描写を始めたのがジブリって知ってるか?
重度のロリコン集団だぞ+3
-8
-
3195. 匿名 2020/08/08(土) 00:20:21
無駄な2時間だったー。+5
-1
-
3196. 匿名 2020/08/08(土) 00:20:27
まずタイトルがセンス無いよね。
見ようと思わない。
チャンネル変えて映ってた花火の所だけ綺麗だったけど。+5
-1
-
3197. 匿名 2020/08/08(土) 00:21:35
君の名はを意識してる感が半端ない。しかもつまらない+27
-1
-
3198. 匿名 2020/08/08(土) 00:21:43
ロリコンオヤジ向けのキモオタアニメ。
中学生一年生がいかにエロくてセクシーかって延々と描写するだけのセクハラ性犯罪アニメ
まじで気色悪い。深夜にやれよ
この国の男尊女卑ほんとクソだわ
女性や子供はエロじゃない
+34
-1
-
3199. 匿名 2020/08/08(土) 00:22:12
無駄な2時間でした。+7
-1
-
3200. 匿名 2020/08/08(土) 00:22:37
>>3194
気にならない。 そこだけを強調してないし、話しもこんなに薄っぺらくない。
そもそもそれに目がいく方がおかしい。+10
-3
-
3201. 匿名 2020/08/08(土) 00:23:18
途中で離脱しちゃたけど面白かった?+12
-15
-
3202. 匿名 2020/08/08(土) 00:23:42
>>3139
横だけど、ジブリじゃなくてもオタク独特のエロ要素ない作品ってないのかな?
要は一般人でもアニメ楽しめる作品
そのほうがヒットすると思うんだけどなー
+29
-4
-
3203. 匿名 2020/08/08(土) 00:23:48
>>3179
これは小5に見えないって設定でわざと書いてるギャグみたいなやつだから系統が違うと思う+21
-1
-
3204. 匿名 2020/08/08(土) 00:23:51
気持ち悪いアニオタ男が紛れ込んでるね+31
-0
-
3205. 匿名 2020/08/08(土) 00:24:59
>>3166
外国映画だと白のワンピースでももっとデザインいいもの着せてる気がする+19
-0
-
3206. 匿名 2020/08/08(土) 00:25:09
>>3161
見る前にここ読んで良かった。
米津ファンの小2息子が見るために録画したけど消すわ。
ユーチューブで主題歌のバックにこの映像流れててちょっとキモいなーとは思ってたんだ。
+49
-2
-
3207. 匿名 2020/08/08(土) 00:25:28
トトロのサツキが母親代わりしてる描写がキモい
ご飯も作って掃除もしてまるで奥さん
親父がやれよと思う
トトロは銀魂でも「隣のペドロ」と揶揄されてる
どう考えても中身おっさん
男の願望がトトロ
サツキを男の子にすれば良かったのに+9
-33
-
3208. 匿名 2020/08/08(土) 00:26:02
>>3197
とにかく君の名はっぽいもの作って手軽に金稼ごうぜ!って思惑がモロ見えだよね
+46
-1
-
3209. 匿名 2020/08/08(土) 00:26:14
ジブリみたいな絵というよりも思いきって火垂るの墓みたいなリアルで地味な絵でやったらまだよかったのかな?+5
-0
-
3210. 匿名 2020/08/08(土) 00:27:09
これと君の名はを同列に語るのは流石に新海監督が可哀想だとおもう
題材とかは似てるかもだけど完成度には雲泥の差があるでしょ
視聴後の満足感的にも+66
-0
-
3211. 匿名 2020/08/08(土) 00:27:34
>>3202
自分はサマーウォーズとか雨と雪とかもちょっと苦手。
でもそれらの新しいCGアニメで育った世代はすんなり受け入れてると思う。
京都アニメーションみたいな背景がとにかく綺麗で、みたいのも苦手。+62
-4
-
3212. 匿名 2020/08/08(土) 00:27:41
>>1607
反対に全部入っちゃってる
その上にエロゲーのトッピングしてる
なにこれ?+15
-0
-
3213. 匿名 2020/08/08(土) 00:28:11
>>3185
オタクが犯罪予備軍のキモオタを止めないから増長して公共の場に宇崎ちゃんのエロポスターとかはったりするようになるんだよね。
あいつら批判するやつはフェミババアとか言って攻撃性凄まじいもん。
オタク男によるオタク女性に対する嫌がらせとかも凄まじかったけど、
オタク女が嫌がらせを恐れてキモオタの言うこと聞くもんだから次の攻撃の対象が一般女性や子供になってきてる
まじであいつら予備軍だよ+28
-1
-
3214. 匿名 2020/08/08(土) 00:28:17
>>3194
ジブリのなんのアニメ?+3
-0
-
3215. 匿名 2020/08/08(土) 00:28:36
>>2978
うん、そうだね+0
-1
-
3216. 匿名 2020/08/08(土) 00:28:43
>>3170
ポエミーだね(笑)+10
-0
-
3217. 匿名 2020/08/08(土) 00:29:47
>>3159
途中脱落したけどそんなシーンあったんだ…
これ見て触れば喜ぶとか勘違いする男の子とかいたら最悪なんだけど+28
-0
-
3218. 匿名 2020/08/08(土) 00:30:04
>>3207
それはちょっと考えがひねくれすぎでは?+11
-3
-
3219. 匿名 2020/08/08(土) 00:30:07
>>3036
つまんなすぎて記憶にないんじゃない?
私がそうだから+5
-0
-
3220. 匿名 2020/08/08(土) 00:31:52
>>3202
サンライズとかボンズが作っているアニメは、エロ要素がなくて見やすいかも。
その代わりメカニック方面でオタクくさいけど。+16
-0
-
3221. 匿名 2020/08/08(土) 00:32:19
今日見てないけど、ここきて逆に見たくなったw+5
-0
-
3222. 匿名 2020/08/08(土) 00:32:24
>>3207
現代の話じゃないんだよ。
なんか勘違いしてない?
+11
-3
-
3223. 匿名 2020/08/08(土) 00:32:43
>>3207
お母さん死んでないし。
頑張るお姉さんなサツキなだけじゃん?
頑張ってたから、後半入院が長引いた時張り詰めてた糸が切れてお婆さんの前で号泣したんでしょ。+22
-4
-
3224. 匿名 2020/08/08(土) 00:32:45
>>3214
横だけど今夜金曜ロードSHOW「風の谷のナウシカ」宮崎駿スケベ説を鈴木敏夫Pが今ごろ言い出す - エキサイトニュース(3/4)www.excite.co.jp宮崎駿監督はスケベか?どうも「宮崎駿監督はロリコンだ」「宮崎駿監督はスケベだ」という発言をときどき見かけるのだ。なぜだろう。「違う。そんなことないよ!」ピュアなファンとしては、憤慨しながら、そう答えた...(3/4)
+1
-0
-
3225. 匿名 2020/08/08(土) 00:33:22
これ低学年の息子には見せたくないなーというのが正直な感想。
偏ったバイアス越しに描かれた初恋と性が気持ち悪くて生理的に受け付けないし、これを真っ直ぐそのまま子どもが見ると思うと微妙。
中学生くらいなら適当に見ても取捨選択ある程度できるけど。+27
-1
-
3226. 匿名 2020/08/08(土) 00:33:30
>>3202
アニメはゴリゴリの男社会だからね。
監督はほとんど男だし。女性向けの描写は規制の対象。オタクの間でも女オタクはイラストが男性の目に触れないよう自重必須。自重しないとゴキブリと言われてすごい嫌がらせを受けたりする。一方の男向けはロリコン、エログロ隠す必要がない。一般向け扱いだからやりたい放題やってる。
だからアニメ映画ものは全部オタク男向けのエロ描写が入ってくる+27
-1
-
3227. 匿名 2020/08/08(土) 00:33:35
>>2878
お父さん、海に浮いて死んでって、事故?自殺?もしや、お母さん、、ってミステリーでもないのに、そういう設定いるかな?不思議な玉持たせる意味もわからん(^_^;)
+17
-0
-
3228. 匿名 2020/08/08(土) 00:33:49
トトロでお口直ししなきゃな。何回みても、次のセリフがわかっていても観ちゃう。こういうのが、本当の名作。+30
-1
-
3229. 匿名 2020/08/08(土) 00:34:14
>>3217
アニメ左右されるなんてやついないよ+0
-10
-
3230. 匿名 2020/08/08(土) 00:36:31
二人の愛に感動しました!!+0
-9
-
3231. 匿名 2020/08/08(土) 00:36:52
すみません前回聲の形トピで、録画したのを小6娘と見ようか迷ってるとコメントしたら辞めとけと言われた者なんですが今回もな感じですか?www
+15
-2
-
3232. 匿名 2020/08/08(土) 00:37:29
>>3210
《君の名は》もちょいキモい部分があったけどストーリー自体は全体的に良かったし声優も合ってた。
のだようじろう?初めて聞いたけど歌も私は好き。
花火と比べたらイカンね。
負けてないのは主題歌だけ。+33
-0
-
3233. 匿名 2020/08/08(土) 00:38:20
>>3202
この世界の片隅に
+10
-2
-
3234. 匿名 2020/08/08(土) 00:38:38
>>3194
でも自然なんだよ
流れに沿った表現、意図的ないやらしさを感じない
仮に実際はそういう思惑があったとしても、動いたら揺れるから揺らしたってだけに見える
今回みたいなやつは明らかに性的にみせようという意図を感じる表現という違い
ってわざわざ言わなくてもわかるよね?+32
-0
-
3235. 匿名 2020/08/08(土) 00:38:42
>>3229
そのままの行動をするかどうかじゃなくて、
「セクハラをストーリーのエロチックエッセンスで簡単に挿入して当たり前にみんなが見る」のが悪影響ってことなんだと思う。
「よくあること」「それでトラウマになったり体調を崩したりする描写より、ほっぺた真っ赤にして恥ずかしがったり軽く怒ったりする描写が多い」「セクハラは女性は怒るがそれほど問題じゃないよねごめんごめん」みたいな刷り込みを社会が許すことが問題かなと。+31
-0
-
3236. 匿名 2020/08/08(土) 00:38:47
>>3231
聲の形は小3息子と見たけど別に何ともなかった記憶。
これは見せない予定。+9
-0
-
3237. 匿名 2020/08/08(土) 00:40:15
>>3236
了解ありがとうwwwもう来週だかのトトロでいいわwwww+6
-1
-
3238. 匿名 2020/08/08(土) 00:40:58
>>55
昭和にこんなスタイルの中学生の女の子いなくない?
男に都合よく創作した萌え系の女の子って感じ+45
-0
-
3239. 匿名 2020/08/08(土) 00:41:05
>>3206
アルバムのPR込みでの放送だったのかなぁ…と思ったり。でも裏で主題歌担当のドラマあるしね。素直に曲だけ、米津さんのMV鑑賞の方が良いと思えた。+8
-0
-
3240. 匿名 2020/08/08(土) 00:41:06
>>3229
いなくはないよー
漫画の暴力系ヒロインの影響で男子には暴言吐いて罵っても構わないものと思ってた女子いたからな+10
-0
-
3241. 匿名 2020/08/08(土) 00:41:12
>>3131
あらすじ、本人か関係者が書いてそうだよね
気持ち悪い描写が多くて、どっちにしろ二度と見る気ないわ
+5
-0
-
3242. 匿名 2020/08/08(土) 00:41:34
>>3202
子供向けの映画になっちゃうよ
最近はすみっこぐらしの映画が泣けると話題になってた
+7
-0
-
3243. 匿名 2020/08/08(土) 00:41:46
>>3213
宇崎ちゃんのポスターて何?+2
-0
-
3244. 匿名 2020/08/08(土) 00:42:22
>>3224
なあんだ
ジブリも確信犯的にエロいんじゃん
というかドラえもんもシズカちゃんの入浴シーンとかあるし、日本のアニメはエロで成り立ってるんだ+2
-5
-
3245. 匿名 2020/08/08(土) 00:42:38
>>3194
小学生でナウシカみたけど、あんなお姉さんになりたい!しかなかったわー
何一つなれなかったけどw
胸も大きいけどナウシカには母性しか感じないよ。+26
-1
-
3246. 匿名 2020/08/08(土) 00:43:26
アマプラの評価欄でおっさんが男キャラに腹立ったってあった
因みに女キャラはいいってさ
マジキモかったオッサン
女キャラばっか好きなオッサンマジキモい
どーでもいいけど+8
-0
-
3247. 匿名 2020/08/08(土) 00:43:34
正直、このアニメを絶賛する人って本当にいるの?って感じ。
もしいたとしたら、その人と私は価値観が絶望的に合わないと思う。+46
-2
-
3248. 匿名 2020/08/08(土) 00:43:36
>>3235
そこまで気にすることないんじゃない?+0
-9
-
3249. 匿名 2020/08/08(土) 00:44:14
>>3243
ググって+1
-0
-
3250. 匿名 2020/08/08(土) 00:44:19
ナウシカエロ目線でつくられてるというわりには着てる服しっかり肌隠してるよね+6
-1
-
3251. 匿名 2020/08/08(土) 00:46:03
>>558
みんなテレビ見なくなったとか言ってるわりには必死だな+2
-4
-
3252. 匿名 2020/08/08(土) 00:46:11
>>3125
せやな
弟にはネットの感想みせとけ+4
-0
-
3253. 匿名 2020/08/08(土) 00:46:21
>>3202
鬼滅に期待してる!
コロナが収まってたら、隣の小、中学生姉妹とうちの幼、小男子と私で観に行く約束してる。+5
-15
-
3254. 匿名 2020/08/08(土) 00:46:33
何度も何度も聞かされたせいで、頭の中で広瀬すずの歌声で瑠璃色の地球が延々とループしてる…
誰か助けてください…(泣)+4
-4
-
3255. 匿名 2020/08/08(土) 00:46:36
>>3247
中学一年生とセックスしたいロリコンオヤジは絶賛してそう。
それぐらいでしょ。
ロリコンオヤジの性春アニメ+42
-1
-
3256. 匿名 2020/08/08(土) 00:47:40
>>3204
気持ち悪いアニメ批判だけに必死なのもね+0
-4
-
3257. 匿名 2020/08/08(土) 00:48:09
>>3138
未来のミライはストーリーちゃんと理解できたよ
声を本業の声優に任せてたら幾分かマシだったと思う+9
-2
-
3258. 匿名 2020/08/08(土) 00:48:37
>>3248
最近は芸人たちやユーチューバーも、いじめのようないじりはダサい、デブブス年齢結婚できないいじりはだめ、頭を叩いたり罵声を浴びせるのは面白くない、って流れになって、その結果少しずつ社会が変わってきている。
ブラック企業は良くない、誹謗中傷は良くないとかもそう。
メディアの影響って大きいと思う。+39
-1
-
3259. 匿名 2020/08/08(土) 00:48:42
>>3255
って製作者に抗議したら?
+3
-7
-
3260. 匿名 2020/08/08(土) 00:48:56
>>3161
金曜ロードショーのスタッフって、なんかズレてんのかな?
アニメなら何でもOK〜みたいな感覚?
金曜ロードSHOW! コロナ禍で5週連続アニメ映画放送の狙いgirlschannel.net金曜ロードSHOW! コロナ禍で5週連続アニメ映画放送の狙い やはり背景として無視できないのは、新型コロナウイルスの影響。再度の感染拡大によって例年のような開放感はなく、「花火大会や夏祭りは中止」「旅行どころか里帰りもできない」「音楽フェスも甲子園も...
>異例の5週連続放送は、地域ごとに時期が分散し、しかも例年よりも短くなってしまった子どもたちの夏休みにフィット。本来は楽しみな夏休みであるにもかかわらず、大人同様に外出自粛を余儀なくされる子どもたちを癒すものになるでしょう。
↓
そのセレクトがこれ?
1週目
『聲の形』…エグいいじめ
2週目
『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』…親子が凍りつくエロ描写
+58
-0
-
3261. 匿名 2020/08/08(土) 00:48:58
>>3211
気持ち悪いよねー
京アニも綺麗は綺麗だけど萌え!!!が前面に出てるしやはりどこかオタク臭い+33
-2
-
3262. 匿名 2020/08/08(土) 00:50:17
>>3233
こう言う、ほんわかした絵柄のアニメ映画見たいな…
+3
-1
-
3263. 匿名 2020/08/08(土) 00:50:47
>>3258
メディアに影響されるほどバカじゃないよ
+1
-9
-
3264. 匿名 2020/08/08(土) 00:51:04
>>3235
痴漢されて喜ぶ、イケメンなら何されても喜ぶとか意味不明な男がいるけど、そんな人の思考のとっかかりになりそう。+25
-0
-
3265. 匿名 2020/08/08(土) 00:51:24
>>1
これ予告編だけで胸やけしてたやつだw
「この子可愛いやろ?」みたいなヒロインのアップと決めポーズばっかりで
どんな内容かお察しだった+56
-0
-
3266. 匿名 2020/08/08(土) 00:51:36
>>3260
担当者変わってここ数週のラインナップにGJ!!!みたいな流れだったけど、先週と今回のアニメのチョイスにがっかりだわ
+24
-0
-
3267. 匿名 2020/08/08(土) 00:51:49
>>3258
公共の場にロリコンエロとかセクハラエロを垂れ流さないってのも追加でお願いしたいわ。なんで一般向けで見せられるものは、男向けのエロばかりなのか。
日本は環境型セクハラって概念がないに等しい。
苦痛すぎる+42
-1
-
3268. 匿名 2020/08/08(土) 00:51:58
>>3260
どうせお茶の間凍りつかせるなら
今敏作品流して欲しいw
千年女優とか感動できる作品もあるのに。+23
-0
-
3269. 匿名 2020/08/08(土) 00:52:06
>>3263
それは多分情報を選びとれる立場だと自分のことを信じているからかと。+5
-0
-
3270. 匿名 2020/08/08(土) 00:52:12
>>3261
って京アニに言ってみて+1
-9
-
3271. 匿名 2020/08/08(土) 00:52:20
>>3058
菅田将暉って演技は上手いと思うんだよね
同じ演じる、でも声だけなのは難しいんだね
何かちょっと不思議
プロの声優さんはやっぱり上手いなーと思う+40
-1
-
3272. 匿名 2020/08/08(土) 00:52:41
>>3263
あなたはそうでも、影響受けちゃうバカっているんだよ…+10
-0
-
3273. 匿名 2020/08/08(土) 00:53:39
>>3253
鬼滅流行ってるけど、
正直同、時期に放送してたヴィンランドサガの方が数倍面白かったけどな…+12
-3
-
3274. 匿名 2020/08/08(土) 00:54:20
>>3267
それだけで苦痛すぎるのなら早く医者行ったほうがいいよ+2
-23
-
3275. 匿名 2020/08/08(土) 00:54:23
オタクの世界も男尊女卑だよな
女キャラばっかのGLとかエロとかロリとか、男向けは批判されずに堂々としてんのに、女性向けのBLとかは批判され隔離されてる
一般向けでないから一般に晒さないようにする配慮は必要だけど、なら男もそうしろと言いたい
女キャラばっかのエロい目にあって露出多くてさ服とか含めて
宇崎ちゃんとかその最たるものな気がする。詳しく知らんけど
そもそも二ちゃんとかみてると男オタクども現実女性への差別酷いよ
現実女性は同性キャラを好きになる人多いけど男は同性キャラ好きにならないって言ったゲーム会社の男社長?の意見に対して男ども、女の方がイジメしてるとかバカとか何故か女を批判の対象にしてて頭悪いなと思った
TwitterでもGL豚の男が女性を不快にさせるツイートばっかしててキモかったし
だから男オタクはクソって認識されんだよ、秋葉原の犯罪の件以前によ
それが飛び火して女性オタクが偏見の目に晒されんの腹立つわ+30
-1
-
3276. 匿名 2020/08/08(土) 00:54:27
>>3260
お茶の間を凍りつかせる目的なら、おっさんずラブのショタエロ中学生バージョン作ればいいんじゃないの?これと似たようなもんだわ
適当w+2
-10
-
3277. 匿名 2020/08/08(土) 00:55:18
>>3260
河童のクゥと夏休み
はガチで泣ける感動アニメだけどね
なかなか民放で放送しないよねー…+22
-0
-
3278. 匿名 2020/08/08(土) 00:55:45
>>3275
2ちゃんとかTwitterばかり見てるからそうなるんだよ+0
-3
-
3279. 匿名 2020/08/08(土) 00:56:18
君の名はが流行った後だったのと主題歌が米津玄師だからという運だよぶっちゃけ
13年前の電撃文庫でありそうなタイトルと内容だしオタクの自分から見ても絶対一般受けしないと分かるよ...+19
-0
-
3280. 匿名 2020/08/08(土) 00:58:01
>>3274
だからお前女に相手にされないんだよ+15
-0
-
3281. 匿名 2020/08/08(土) 01:00:50
アニメ映画にはもっと良い作品があるので
一層のこと、Twitterでアンケート取ったら良いのにね
古い作品だけど、イブの時間とか泣けるよ…+3
-0
-
3282. 匿名 2020/08/08(土) 01:01:26
>>26
小学生だと若すぎるし高校生だと大人すぎるから中学生設定にしたんだと思うけどそこが本当に中途半端 大して都会でもないのに中1こんなことしねえよって思って頭に入らなかった...+81
-1
-
3283. 匿名 2020/08/08(土) 01:01:54
>>3254
もっともーっとたけもっと!
もっと!+6
-0
-
3284. 匿名 2020/08/08(土) 01:03:15
>>3275
オタク男を予備軍扱いするのは偏見とか言うけど、オタク界隈にいると事実なんだよね
昔私もアニメとか見てたんだけど、オタク界隈の男尊女卑があまりにも酷すぎて無理になったもん。
女性オタクに対する凄惨な嫌がらせも、このロリコンエロアニメも献血ルームにエロポスター貼りまくるのも、現実の児童に対する性的搾取も地続きなんだと思ってる。
批判的な女はフェミババア扱いで酷い嫌がらせに晒される、彼等は女オタク向けのアニメは絶対に許さないくせにね。ガチのヤバい連中+21
-0
-
3285. 匿名 2020/08/08(土) 01:04:03
ただただつまらなかった…。
なずなは思わせぶりな言動で典道を巻き込むくせに本当は心の中で諦めてて他力本願だし、典道はただただ場当たり的で本当にラストまで何も生まれなかったね。
もしも玉でタイムリープできるって設定も全く生きてないよね。
誰かの命が危ないわけでもなく、ただちょっとだけ後悔したことにだけ使って現実逃避しただけじゃん。
登場人物の誰にも共感できなかった。
シャフトの他作品も見たことあるからみんなが言うほどエロ的な描写は気にならなかったけど、とにかくストーリーが面白くなかった。+30
-0
-
3286. 匿名 2020/08/08(土) 01:05:59
ぼくらの七日間戦争もアニメ映画化してたよね
そっち放送すりゃよかったんでないの
他局制作なのかな+10
-1
-
3287. 匿名 2020/08/08(土) 01:06:06
>>3244
ナウシカはジブリアニメじゃないんだが
+2
-8
-
3288. 匿名 2020/08/08(土) 01:07:54
>>2783
ホントだ!眠っちゃった(笑)
眠らないの間違いだね、ごめん(笑)
+3
-0
-
3289. 匿名 2020/08/08(土) 01:08:21
>>3274
キモオタって中傷とか人格攻撃ばかりだよね。
だから女性オタク相手に酷い嫌がらせばかりできるんだ。
キモオタが集団で人間がぐちゃぐちゃに潰れた画像を女性オタに見せつけるためにばらまいたりしてたって知ってるよ。
女性オタク達が、嫌がらせ受けるのは私達が悪いんだって必死に謝ってて異常だと思った。DV被害者みたい+13
-0
-
3290. 匿名 2020/08/08(土) 01:09:14
>>3281
日本人のTwitterってオタクご多数派じゃないの?
名前も知らないアニメか声優がトレンドになること多くて意見が偏ってると思うよ+5
-1
-
3291. 匿名 2020/08/08(土) 01:09:15
>>3280
だからお前は女に相手されない!
って何かラノベのタイトルみたいだな笑+3
-0
-
3292. 匿名 2020/08/08(土) 01:10:49
>>3287
アニメに詳しくなきゃジブリアニメ=宮崎駿監督か高畑監督作品って思うだけだからいちいち指摘しなくていいよ+5
-3
-
3293. 匿名 2020/08/08(土) 01:11:13
>>3290
Twitter見てるけどオタクだって、この映画酷評だったよ
専門家達にアンケート取った方が数倍面白い作品に出会えると思うわ+3
-1
-
3294. 匿名 2020/08/08(土) 01:12:37
ジブリ特集とかにナウシカは普通に入れられてるよね
+9
-0
-
3295. 匿名 2020/08/08(土) 01:14:18
>>3279
そもそもシャフトの世界観が一般受けしないんだよねー笑
私はシャフ度が苦手なんだわ…+12
-0
-
3296. 匿名 2020/08/08(土) 01:16:10
>>3294
ジブリの中でも
となりの山田くん が大好きなんだけど
昔民放で放送したっきりで、その後放送してくれないんだよね…
緩い雰囲気でめっちゃ癒されるから大好きなんだけどなー+7
-0
-
3297. 匿名 2020/08/08(土) 01:17:12
ナウシカは女性っぽいから気持ち悪さはないんだよね。体型も人間っぽいし。宇崎ちゃんとか萌えアニメの女性キャラクターは気持ち悪い。童貞の願望が詰め込まれたような感じ。公共の場にばらまいて無理矢理ロリコンエロを見せられるから余計無理になった+24
-1
-
3298. 匿名 2020/08/08(土) 01:17:26
>>3257
未来のミライ批判するようなやつは独身だよね。+0
-27
-
3299. 匿名 2020/08/08(土) 01:18:20
この映画が面白くなかったのは事実だけど、批判してる側も「エロがキモイ」の一辺倒で正直程度は低いと思う。
なずなの父親の話をちらっとしてた人がいたけど、全然見当違いのことアンカーで答えてた人いたよね?
つまらなくてちゃんと見てなかったって言い訳するかもだけど、読み取る力が薄い人が多いから、こういうアニメ映画ばっかりが金曜ロードショーでやるようになっちゃったんだなという印象。
そもそも絵柄で拒絶反応が出るなら、内容見る前から分かってたのでは?CMとかで何度も流れてたよね?
それなら見ないという選択肢もあったと思う。+7
-23
-
3300. 匿名 2020/08/08(土) 01:18:21
>>3298
子供いる既婚だけどあれキツい+18
-1
-
3301. 匿名 2020/08/08(土) 01:18:49
>>3297
だからそれ一度も見たことないんだけど
わざわざ見に行ってるの?+1
-12
-
3302. 匿名 2020/08/08(土) 01:20:09
>>3299
そもそも気持ち悪いからキッズ枠で流すなよ。ロリコンシコシコアニメは深夜アニメでやれ+22
-13
-
3303. 匿名 2020/08/08(土) 01:20:56
>>3298
批判してる人は寧ろ既婚子持ちじゃない?
あの生活感のないキッチンとか
家の雰囲気をめっちゃ批判してた記憶だわw+35
-4
-
3304. 匿名 2020/08/08(土) 01:21:32
>>3279
運じゃないでしょ
これ君の名はと同じ川村元気プロデューサーだし一般に売る気だったんだと思うよ+7
-1
-
3305. 匿名 2020/08/08(土) 01:21:57
ロリコンが多いってのもあるだろうけど、こういうふんわりしたスカートでギリギリ見えそうで見えないってのがR指定無し、地上波で放送できるエロの抜け道なんだろうなーと思う。
普通に大人の女性の裸が出てたらアウトだろうし。
大人の女性がこんな服着てるのは無理があるし。
でも、結果、こっちの方が嫌悪感を抱く人が多いのにね。+57
-3
-
3306. 匿名 2020/08/08(土) 01:22:14
>>3302
言葉遣い下品すぎなんだが…+22
-2
-
3307. 匿名 2020/08/08(土) 01:22:52
>>3289
キモオタで迷惑被ってるのは事実
+9
-0
-
3308. 匿名 2020/08/08(土) 01:25:12
>>3305
昭和がよかったてことになるな
+3
-3
-
3309. 匿名 2020/08/08(土) 01:25:48
これ実写は凄く好きだったんだけどアニメいまいちだったな
実写の方見てみて欲しい印象変わるよ+29
-0
-
3310. 匿名 2020/08/08(土) 01:26:59
>>3298
いつもそんな風に何かにつけて独身を批判してるの?+18
-2
-
3311. 匿名 2020/08/08(土) 01:26:59
>>3308
昭和はコンビニで子どもの目のつくとこにエロ本あったし、テレビでおっぱい映ってたりしてたけどな。バカ殿とか。+26
-2
-
3312. 匿名 2020/08/08(土) 01:27:37
>>3302
って日テレに抗議したら?+5
-1
-
3313. 匿名 2020/08/08(土) 01:28:25
>>3309
私も実写の方は好きなんだけど、ここまでアニメで悪いイメージついてから覆すほどの良さは正直無い。
あれは、そんな意気込まないでさらっと見て、ああなんかいい雰囲気だったね。ぐらいで楽しむものだからなあ。+39
-1
-
3314. 匿名 2020/08/08(土) 01:28:49
>>3311
それでもまともな大人になった事実。+4
-1
-
3315. 匿名 2020/08/08(土) 01:30:35
>>3314
それはスマホとかインターネットが普及してなかったことに尽きると思う。
昭和だからじゃない。+5
-0
-
3316. 匿名 2020/08/08(土) 01:30:37
>>3308
昭和はパワハラセクハラパンチラあったけど今みたいにアニメがメジャーなものになってなかったからね
今は多くの人に観られるものになった分、コンプライアンス求められる+6
-2
-
3317. 匿名 2020/08/08(土) 01:30:41
日本アカデミー賞ってお金で買うのかな?
最近の賞って薄っぺらいんだね
前から?
アニメでももっとマシなのあるよね?+62
-2
-
3318. 匿名 2020/08/08(土) 01:30:54
>>3308
昭和がいいって訳ではないけど、なんでも次から次に抜け道見つけるもんだなー、規制って難しいなーって思っただけ。+2
-1
-
3319. 匿名 2020/08/08(土) 01:31:38
>>3303
アニメ作家の想像力の甘さだよね
+4
-1
-
3320. 匿名 2020/08/08(土) 01:32:09
なんで急に昭和がでてきたの??+0
-0
-
3321. 匿名 2020/08/08(土) 01:32:46
>>3318
絵が生々しくないから嫌じゃないけどドラえもんの時からパンツ見えてたよ
しずかちゃんのお風呂シーンあったし+8
-0
-
3322. 匿名 2020/08/08(土) 01:34:03
>>2276
なずなの母、松たか子!?
エルサじゃん!!!+15
-0
-
3323. 匿名 2020/08/08(土) 01:34:06
>>3318
そもそも映画はテレビを想定してないからね+4
-0
-
3324. 匿名 2020/08/08(土) 01:35:53
>>3321
代表的なワカメちゃんもあるじゃない+4
-0
-
3325. 匿名 2020/08/08(土) 01:36:33
>>2110
横だけど、多分これのこと
オオカミは、おおかみこどもの雨と雪でしょ?+6
-0
-
3326. 匿名 2020/08/08(土) 01:37:27
今見終わった!
率直な感想は、内容がないよう!!
ギャグじゃなくマジで!!
同じ場面の焼き直し多すぎだし、登場人物の感情を表現出来てないし、あの玉意味不明だし、背景キレイなのに、人物の絵が雑過ぎ!声優も有名どころ揃えただけで、ちゃんとオーディションも役作りもしてなさそうだし、米津玄師の音楽のおかげでヒットしただけだわ。+78
-0
-
3327. 匿名 2020/08/08(土) 01:38:05
>>3315
いくらテレビで規制してもスマホの無法地帯の矛盾てことだよね
+2
-0
-
3328. 匿名 2020/08/08(土) 01:40:08
>>3320
規制の緩い時代のほうがあざとい描写がないて話でしょ+2
-0
-
3329. 匿名 2020/08/08(土) 01:43:05
>>3328
規制の問題かな?
作ってる人の絵柄と見せ方によると思うけど
上にもあるワカメちゃんのパンツにエロさ感じたことない+4
-0
-
3330. 匿名 2020/08/08(土) 01:44:11
>>2559
むしろその方がオチとして納得できる+30
-0
-
3331. 匿名 2020/08/08(土) 01:44:45
今日途中から観たけど、内容いまいちだったしよく分からなかった。
映像は綺麗だったけど。+5
-0
-
3332. 匿名 2020/08/08(土) 01:47:01
>>3299
私は面白いと思ったよ…+4
-11
-
3333. 匿名 2020/08/08(土) 01:54:42
>>2786
よかった、初見だけどそうなんだろうと思った
違う世界で会おうってことは、なずなが「今」いる世界に行くってことで
これで寝られる+8
-0
-
3334. 匿名 2020/08/08(土) 01:57:30
>>3311
そうだよね。今思うと完全にアウトなやつ。+2
-0
-
3335. 匿名 2020/08/08(土) 01:59:56
>>3317
そう言えば、レコード大賞って1億円で買えるんだよ。 買ったグループは言わないけどね。+28
-0
-
3336. 匿名 2020/08/08(土) 02:01:14
>>3299
なずなの家庭環境の背景があったからこそのストーリー展開だったと思うよ。そこまで理解して見た人いるのかな。+6
-0
-
3337. 匿名 2020/08/08(土) 02:05:53
これ映画館で観た。いつ面白くなるのかな?と思ってたら映画終わってたよ。
考察サイトで見たけど、結局2人で駆け落ちした説と
ナズナは普通に転校、主人公は学校サボってナズナとの思い出の場所で感傷にひたってる説でわれてた。
最後ナズナは自分が引っ越す事に納得して、主人公に「次はいつ会える?」と聞いてるから
駆け落ちした説は薄いように思う。+33
-0
-
3338. 匿名 2020/08/08(土) 02:07:21
>>3267
いうても女性も女性向けAVより男性向けAVの方が好きだよね?+2
-6
-
3339. 匿名 2020/08/08(土) 02:08:12
>>3243
巨乳の萌えキャラ+2
-0
-
3340. 匿名 2020/08/08(土) 02:09:36
君の名は、のついでに一稼ぎしたみたいだけどつまらなくて2時間苦痛でした。
楽しみにしてた子供たちもノーリアクションのまま米津氏の歌で覚醒。
話はなく、キャラは萌え絵でアップの時は奇妙に画力が上がり引きの時はデッサンボロボロ。
絵柄がアレなのに景色が写真の様にリアルだったりする時ぐあって違和感ありまくり、総評して見なくて良かったって思いました!+40
-1
-
3341. 匿名 2020/08/08(土) 02:18:21
>>1
これは見てないけど、岩井俊二の映画のアニメ化じゃないの?+10
-1
-
3342. 匿名 2020/08/08(土) 02:28:37
>>3273
どっちも観てたけど両方面白かったよ〜
+2
-0
-
3343. 匿名 2020/08/08(土) 02:30:34
おちんちん
上から見るか、下から見るか?+7
-3
-
3344. 匿名 2020/08/08(土) 02:31:02
当時Twitterで回ってきた「打ち上げ花火、下から見るか。上から見るか。」より「窓の虫、外側なのか。内側なのか。の方がだいぶ深刻」ってやつが大好き笑+59
-1
-
3345. 匿名 2020/08/08(土) 02:31:17
>>351
背景のポストカード欲しいくらいだわ。+0
-0
-
3346. 匿名 2020/08/08(土) 02:42:34
ドラマ版大好きだったからアニメ見る前に動画で見直してみた。今と価値観ずれてる所はあるけどやっぱり名作。アニメ見て絶望した…
ドラマ版
・小学生のバカ男子と大人びた女の子の対比が良い
・ゆうすけ君は怖じ気づいて約束すっぽかす。小学生らしいと思う。ここは同じ。
・主人公は何となく流されて一緒にバスで逃げる。家出だと思って付き添ってる感じ。両親は追ってこない。電車には乗らない。
・なずなは逃げられないことを分かっていて、それでも1日だけ逃避したかった。だから自分から帰ろう、と言う。
・友人が皆バカ男子。歩くの疲れて絶叫告白のくだりが最高。なずなー!先生ー!観月ありさー!セーラームーン!なぜか観月ありさだけ残った
・なずながメイクしてロングスカート履いて大人っぽくなるのも可愛かった。アニメはなぜか白ワンピ…逆に幼い
・両親が離婚するから引っ越すだったような。お母さんは強そうな人。なぜ大人しそうなお母さんにして再婚相手出したの…
・学校のプールに忍び込んで遊ぶ。キスとか告白とかしないよ…なんであぁなった
・また二学期ね会おう、主人公には引っ越す事を言わないまま…
・一人花火大会に行って打ち上げる所を見せてもらう。下から見るのが一番の特等席だよと聞く。
友人たち、灯台でJリーグの歌歌ってたら花火がどーん!形は丸だった
アニメは見るんじゃなかったよ…本当に…+39
-0
-
3347. 匿名 2020/08/08(土) 02:48:14
>>3343
いえ、カッターで切らしてください+7
-2
-
3348. 匿名 2020/08/08(土) 02:49:02
面白かった?
気持ち悪いから途中からダウンタウンにしたけど+6
-0
-
3349. 匿名 2020/08/08(土) 02:49:28
>>475
もうそれにしか見えなかった…+18
-0
-
3350. 匿名 2020/08/08(土) 02:51:56
どうしても気になる事があって
義理の娘を連れて行こうとしてる
あの父親の距離感
そして
娘を逃がそうとする一緒にいた
中学一年生の男の子を躊躇なく殴って放置
ありえないよね
浅い関係の義理の父親がするかな?
あの義父からしたら
少年は恋敵。。。だから殴ったようにも取れる
主人公、自分をビッチだと言っていた事と
あの嫌がりようが繋がっているの?
もー!何なんだろ
何がどう感動するのか
何を軸にした物語なのかすべてが薄くて
思い出しても良さがさっぱり分からなかった。
+43
-4
-
3351. 匿名 2020/08/08(土) 02:52:03
>>10
オリジナルの方は観たほうがいい。+15
-3
-
3352. 匿名 2020/08/08(土) 02:52:46
>>3271
生身の演技と声の演技って全然違うから、向き不向きがあると思う
俳優=台本を持たずにカメラに向かってマルチタスクに身体で表現する
声優=台本を持ちながらマイクに向かって声だけで抑揚を表す
俳優は台本を持たずに全ての段取りを頭に入れて身体全部使うのが難しい、声優は声だけで表現するのが難しい
だから俳優として凄い人でも声優だとあれ?ってなる
+27
-0
-
3353. 匿名 2020/08/08(土) 02:52:50
>>3346
ドラマ見たことないんだけど、アニメの「女の子はどこでも生きていけると思う、水商売云々〜」の台詞や浴衣を外で唐突に着替えだすとかは原作にもあった場面なの?+38
-1
-
3354. 匿名 2020/08/08(土) 02:53:44
>>3317
この世界の片隅には良かったよ。あれは賞取らないとおかしい。2016年はシンゴジラも良かった。+49
-8
-
3355. 匿名 2020/08/08(土) 02:54:12
>>538
地底人の奴は、泣ける。+1
-2
-
3356. 匿名 2020/08/08(土) 02:56:39
>>553
そうか!浮いてるんだ 笑
最近はこう言うのが流行りかと思ってた 笑+5
-1
-
3357. 匿名 2020/08/08(土) 02:58:29
>>3353
どっちもある。ただ小学生の戯れ言感があるからいやらしさは少なめ
アニメは全部悪い方向に出てた+34
-1
-
3358. 匿名 2020/08/08(土) 02:59:30
>>3341
奥菜恵が出てたよね
当時同年代だったからか、好きな映画の1つだったけどなぁ+24
-0
-
3359. 匿名 2020/08/08(土) 03:01:11
>>585
+他の女性陣は、女教師、看護婦(あえてこの表現)、主婦、みたいな…なんかのパッケージみたいだよね…+9
-1
-
3360. 匿名 2020/08/08(土) 03:02:44
>>2947
小梅太夫を哲学的に斬るバージョンでもみたい。+6
-0
-
3361. 匿名 2020/08/08(土) 03:10:27
>>700
だよね?気遣ったんだよね?+5
-0
-
3362. 匿名 2020/08/08(土) 03:13:48
>>3298
見事にマイナス。ずれた意見だな。+12
-1
-
3363. 匿名 2020/08/08(土) 03:14:35
>>889
やめてよ笑 ホラーになるわ笑+10
-0
-
3364. 匿名 2020/08/08(土) 03:19:22
>>3311
今でもコンビニは子供の目のつく所にエロ本陳列してるよ+14
-0
-
3365. 匿名 2020/08/08(土) 03:21:26
>>3108
リアルな中学生の喋り方だよ
逆に声優陣みたいな声で喋ってる中学生はいない+10
-6
-
3366. 匿名 2020/08/08(土) 03:24:22
放送事故言われてて草+51
-0
-
3367. 匿名 2020/08/08(土) 03:25:05
>>3335
レモンサワーいる?+6
-0
-
3368. 匿名 2020/08/08(土) 03:26:20
この映画でもエロがどうのこうのロリコンがどうのこうの言ってるの?
そんなんだから童貞が増えるんだよ+10
-5
-
3369. 匿名 2020/08/08(土) 03:26:52
エロイタヌキに騙されて、溺れ死んだ男の子の話です。
夏休みには水遊びに気をつけましょうという警鐘を促す作品になっております。+57
-4
-
3370. 匿名 2020/08/08(土) 03:30:52
最初の五分で見るのをやめた私は正しかったのか+26
-1
-
3371. 匿名 2020/08/08(土) 03:34:55
>>1100
監督?作家さん?だかも、そう言ってたはず。+2
-0
-
3372. 匿名 2020/08/08(土) 03:37:38
>>3022
年齢ごまかしてキャバクラで働くとか体売るみたいな事言ってなかったっけ?
今1位トピの芸能人が喜んで買いにきそうとか書かれてるよ
タイムリーなネタ+34
-1
-
3373. 匿名 2020/08/08(土) 03:39:14
>>2861
あーうちの子、初デート(高校生)でこれ見たけど途中からつまらなさすぎて寝そうになったって言ってたわ。
終わったあとも帰り道とか特に映画の事とか話題にならず…映画を選んだのは彼氏の方だった(見たかったらしい)
これ、上映していた時、パイレーツ・オブ・カリビアンとかカーズとかやってて、娘はそっち見たかったって帰ってから言ってた。+63
-1
-
3374. 匿名 2020/08/08(土) 03:40:09
>>963
かぶきちょー+3
-0
-
3375. 匿名 2020/08/08(土) 03:42:11
>>3358
じゃあ原作や昔の実写映画から比べるとかなりの失敗作なんだねありがと+11
-0
-
3376. 匿名 2020/08/08(土) 03:44:40
>>3271
高橋一生も子役からやってるプロだし普段は演技上手いのに海外ドラマの吹き替えが絶望的に下手でびっくりしたよ、抑揚ないし棒読みで浮きまくりで
声優て難しいんだなって思った
+31
-2
-
3377. 匿名 2020/08/08(土) 03:45:27
>>26
ほんっっまにつまらんって言えるつまらん映画だった。
ただひとつ、性徴が早い女の子に感化されてふりまわされながらだんだんと性に目覚めていく思春期男子ってのは伝わってきた。+98
-1
-
3378. 匿名 2020/08/08(土) 03:46:45
映画レビューサイトでもロリコンジジイとか罵倒されてる監督w+20
-0
-
3379. 匿名 2020/08/08(土) 03:50:24
今、実写版を観たけど実写版の方がノスタルジックでいいね。
切なくて泣けたわ。
+27
-1
-
3380. 匿名 2020/08/08(土) 03:51:46
へー実写版の評価高いんだね
みてみよー+10
-0
-
3381. 匿名 2020/08/08(土) 03:54:10
水商売とかビッチとか(;´д`)
求めてたものが、キラキラした青春だったり、甘酸っぱい初恋だったりしたから、あの 小悪魔的な女の子の表情とやり口が どうしても受け入れられなかった。+54
-1
-
3382. 匿名 2020/08/08(土) 03:56:34
最後の方しか見てないんだけどめちゃくちゃいいなーと思ったなんとなくだけど全編見たらまた感想変わるのかなー。私は何か好きだなーと思ったよ。見たまんま感じたまんま観るのがいいのかな。ちょっと子供の頃に見たらトラウマになりそうな不気味な映画だなと思った。大林宣彦監督の映画をアニメ版にしたらこうなりました、みたいに見えた。わかりにくくてごめん。不気味な感じわかってくれると嬉しい。ちょっとファンタジーだけど不気味でポップなホラーみたいな感じ。+0
-8
-
3383. 匿名 2020/08/08(土) 04:15:12
>>3376
あのドラマの吹き替えはびっくりした
高橋一生って子供の時にジブリの耳をすませばで天沢聖司くんの声優やってたのに…+19
-0
-
3384. 匿名 2020/08/08(土) 04:27:42
>>3343
どうしたwww+14
-0
-
3385. 匿名 2020/08/08(土) 04:30:32
深夜アニメとしては面白かったよ+2
-0
-
3386. 匿名 2020/08/08(土) 04:38:08
ラスト、なずなは東京へ(もしくは親と転校。なので点呼に名が無い)、男は玉を使い なずなと一緒の世界へ付いて行った⋯と解釈(-_-)+1
-4
-
3387. 匿名 2020/08/08(土) 04:57:52
下から見るか?やはり下から見るか?+4
-0
-
3388. 匿名 2020/08/08(土) 05:02:05
>>3343
おちんちん
皮をむいたらあら不思議+5
-5
-
3389. 匿名 2020/08/08(土) 05:07:46
アメトーク見てたからどんな映画だったのかな〜?ってこのトピ見たら
初っ端から「声が合わない」「おっぱい」「つまらない」見事に酷評だらけで笑ったww
+19
-2
-
3390. 匿名 2020/08/08(土) 05:10:16
>>3376
声優が難しいってより普段吹き替え聴いたり声優の演技になれてるかじゃない?
逆に普段演技駄目でも声優は上手い人いるよね+11
-0
-
3391. 匿名 2020/08/08(土) 05:12:06
>>3343
おちんちん
横から見るか玉から見るか+11
-4
-
3392. 匿名 2020/08/08(土) 05:17:29
>>3202
エロいれたほうが簡単に売れるから難しいね。
攻殻機動隊
クレしん
名探偵コナン
鉄コン筋クリート
聖お兄さん
今敏監督の映画
とかはオタク的なお色気描写ないかも。
あと古いけどハガレンの映画とか?+20
-2
-
3393. 匿名 2020/08/08(土) 05:17:50
エロいとか感想あるけど、私は化物語のエロさを見慣れてるせいで麻痺してて気づかなかった!
菅田将暉と広瀬すず使って広く一般に売るんなら、そういうの封印しなきゃ一般受けしないだろうね+6
-2
-
3394. 匿名 2020/08/08(土) 05:20:54
>>1
上から見てみたいわ+6
-0
-
3395. 匿名 2020/08/08(土) 05:21:48
スーパーボールが光って人物の顔面が崩れている映画って記憶しかない+3
-0
-
3396. 匿名 2020/08/08(土) 05:29:41
テレビで初めて見たけど正直つまんなすぎた。広瀬すず嫌いではないけど歌なんか微妙だったなー選曲も。菅田将暉は相変わらず演技してます感すごいね。それにしても内容とか演出?があんなにつまんないとは+27
-3
-
3397. 匿名 2020/08/08(土) 05:31:59
面白くなかったです。+9
-0
-
3398. 匿名 2020/08/08(土) 05:32:13
>>3082
原作知ってるか知ってないかでかなり評価変わると思う。
単につまらない、意味不明としか言ってない人は100%原作知らないと思うし。
あと絵がちょっと萌系入ってて女子には受け入れづらいってのもあると思う+9
-9
-
3399. 匿名 2020/08/08(土) 05:32:57
>>3386
玉弾けてなくなった+2
-0
-
3400. 匿名 2020/08/08(土) 05:35:37
>>3394
上から見てもまるや+8
-0
-
3401. 匿名 2020/08/08(土) 05:40:28
ごめん関係無いけど、どのトピでもベンツのCMウザ過ぎるわ+20
-0
-
3402. 匿名 2020/08/08(土) 05:43:42
>>3343
おちんちん...+5
-1
-
3403. 匿名 2020/08/08(土) 05:49:43
>>3390
不自然なくらい大袈裟な方がハマるから自然な演技だと違和感あるのかもね
とにかくあれは酷かった、製作側も指摘しなかったのかな+2
-0
-
3404. 匿名 2020/08/08(土) 05:49:44
U-NEXTでアニメ見て実写見たけど
実写のが面白い+12
-0
-
3405. 匿名 2020/08/08(土) 05:53:55
>>3317
日本は邦画配給会社がが東宝、松竹、東映が寡占状態であとはギャガとか日活とかテアトルだいぶ落ちる会社しかない。
ワーナーなど外資が邦画作り始めたのはシネコンが主流になったここ十数年ほどの話。
そういった背景があり日本アカデミー会員の映画関係者は東宝東映松竹の関係者が多くなる。
なので、ノミネート作品5本のうち
必ず東宝、東映、松竹のその年のイチオシ作品がそれぞれ1本ずつ必ずはいる羽目に。
(男優賞女優賞もしかりで吉永小百合は東映の殿堂入り女優だから作品あれば必ず東映関係者は票を投じるので必ずノミネートされる)
その上東宝がかなり強いので、東宝作品が有利という事情もある。
そこにプラス興行収入を考慮される。
作品の良し悪しは2の次。
あと原田監督とか是枝監督とか玄人受け作品が入りやすい傾向もあるけど配給がどこの会社かというのは非常に大きいから(ギャガとかも最近強い)
あんな結果になる。
+8
-1
-
3406. 匿名 2020/08/08(土) 06:16:08
なんで松田聖子の瑠璃色の地球が使われたんだろ。うちの母親も言ってたけど懐かしい曲使うなーって+24
-1
-
3407. 匿名 2020/08/08(土) 06:17:45
アニメにエロはあってもいいけど、エロは棲み分けしてほしい
胸の形が強調された服とか、どういう縫製になっているのかと、小一時間問いたい+77
-5
-
3408. 匿名 2020/08/08(土) 06:20:21
>>3364
個人経営のような無名のコンビニ+2
-1
-
3409. 匿名 2020/08/08(土) 06:38:06
>>3350
たかがアニメに大袈裟+6
-8
-
3410. 匿名 2020/08/08(土) 06:40:08
>>3407
カリオストロの城のありえないゴム人間ぶりも小一時間問いたくなる
といっしょだよ+6
-18
-
3411. 匿名 2020/08/08(土) 06:51:32
>>3396
これは…評判通りの酷さだったね。
まず、制服のスカートの下の白いレース何?シミーズかよ!?っておばちゃんは突っ込みました。乳の下の影もイヤだし。
広瀬すずの歌は長いわへったくそだわ、急にドレス着て踊り出すわ、子供とあれ?これディズニーだっけ?ってなったわ。
何回も何回も戻ってウザイし。
菅田くんも演技は上手いのにしかも歌手なのに声優はダメだね。
あと、年ごまかしてキャバクラとかやめてよ!子供と見てるのに悪影響!
天気の子もラブホ行ってるシーン、子供があそこ楽しそう!行きたい!って言うから困ったし。
なんか、絵だけはキレイだけどそれだけ。
奥菜恵のドラマを見た世代だけど内容忘れちゃった笑
ただ、良かったとは言われてるよね。
子供はあの花火の歌だけのために見たらしいけど無言だったわ。
映画館でお金払って見た人はお気の毒。
+102
-5
-
3412. 匿名 2020/08/08(土) 06:58:19
>>3410
ストーリーや動きがその世界観に合っていて効果的ならいいけど、胸だけ変にが強調された服とか、そこはなくても別にいいって毎回思う+37
-2
-
3413. 匿名 2020/08/08(土) 07:03:37
>>3262
この世界の片隅には名作!
子供と見に行ったよ。
またテレビでやるんだよね?
でも、子供はもう見たくないらしい。
まあ、ツライもんな。
いつか大人になった時にわかってくれたら良いなと思う。
+41
-0
-
3414. 匿名 2020/08/08(土) 07:04:56
>>3265
映画館で予告流れて、下手くそな声だなと思ったら菅田くんと広瀬すずでビックリした記憶…+19
-1
-
3415. 匿名 2020/08/08(土) 07:06:30
実写は不朽の名作。
女子は男子より少し大人で、男子はまだまだ子供な小学校高学年。
大人の事情に従うしかない小学生のまだちゃんと恋とも呼べないようなひと夏の淡い感情が、ノスタルジックな夏の風景の中で表現されてるのが良さなのに。
アニメは全てが別物になっていて、関係ない別の作品だと思ってる。+73
-0
-
3416. 匿名 2020/08/08(土) 07:08:24
>>3271
意外だったね。
逆に上手くてビックリしたのは吉沢亮!
空の青さを知る人よ
これも絵がイヤだし内容は好きではなかったけど、若い頃と年取ってからの2役も見事に演じ分けててスゴイと思った。
たしか、千葉雄大も声優上手かった。+25
-0
-
3417. 匿名 2020/08/08(土) 07:08:49
寝落ちしちゃったんだけど結局どうなったの?
溺れ死んだの?かけおちしたの?+9
-0
-
3418. 匿名 2020/08/08(土) 07:10:05
最近のアニメ映画って、無駄なエロが含まれていてキモいけど、そのキモエロを好む層がお金出してDVDやグッズ買ったりするのを見越して作られているから、しょうがないのかな+31
-1
-
3419. 匿名 2020/08/08(土) 07:13:15
世にも奇妙な物語にして20分くらいにまとめたら面白かったかも!+25
-0
-
3420. 匿名 2020/08/08(土) 07:14:06
>>3228
終わったとたん、子供が来週トトロだ!って喜んだよ。
もう、この映画のことは忘れてもらいたい。内容もないし。+52
-1
-
3421. 匿名 2020/08/08(土) 07:18:38
時代背景がめちゃくちゃなんだよな。観月ありさって言ってる90年代の割にペットボトルの飲み物やサーティワンのアニマルシリーズが出てきたりニーハイ履いてたり。+46
-0
-
3422. 匿名 2020/08/08(土) 07:19:11
さっき口直しに時をかける少女を観た
やっぱ夏はコレだわ+16
-0
-
3423. 匿名 2020/08/08(土) 07:19:50
>>3343
真正面かな?カプッ+2
-3
-
3424. 匿名 2020/08/08(土) 07:25:10
>>3037
肩紐外して脱がずにトイレ(小)を済ませられる為じゃなかったのかな??+1
-2
-
3425. 匿名 2020/08/08(土) 07:34:57
>>48
私はわりと序盤から意味不明だった+15
-1
-
3426. 匿名 2020/08/08(土) 07:36:45
初めて見たけどストーリーが全く分からなかった。
娘と
「時を戻そう」ってペコパの物まねしながら見てたわ。+51
-0
-
3427. 匿名 2020/08/08(土) 07:37:54
>>3417
ごめん私も知りたい。
でも知らなくても別にいいかなwww+9
-1
-
3428. 匿名 2020/08/08(土) 07:39:32
広瀬すずの下手さに驚愕。
顔見えないから我慢して見てたけど・・・+10
-1
-
3429. 匿名 2020/08/08(土) 07:41:56
>>556
if〜もしも〜っていう短編ドラマみたいなやつでしたよね。
あのドラマの主人公のお家のすぐ近くが親戚の家だったので自分が見た風景がテレビに映ってて嬉しかったなぁ。あの頃の奥菜恵は本当に可愛くて憧れたわ。
+26
-0
-
3430. 匿名 2020/08/08(土) 07:42:09
実写ドラマのほうは、めちゃくちゃよかったけどなー。
そうかー。そんなにかー。録画どないしょ。+3
-0
-
3431. 匿名 2020/08/08(土) 07:42:40
>>3045
この辺はリアルだよね。
中学生くらいの時って女の子の方が発育良かったし。
でもこの主人公は、発育良すぎて気持ち悪い。+35
-0
-
3432. 匿名 2020/08/08(土) 07:47:45
>>3411
ラブホを、あそこ楽しそう行きたいは草w+7
-0
-
3433. 匿名 2020/08/08(土) 07:49:32
>>3415
また挿入歌のforever friendsが最高にいいんですよね。この曲を聴くと胸が締め付けられるような懐かしい不思議な気持ちになる。+14
-1
-
3434. 匿名 2020/08/08(土) 07:54:24
この映画、ガルちゃんでツッコミながら見たからまだ最後まで見れたけど、映画館の大画面で強制的に見せられた人が気の毒でならない。夏休みだから家族連れで見に行った人多かったろうし+13
-0
-
3435. 匿名 2020/08/08(土) 07:54:49
>>3398
原作知らなきゃ楽しめない映画って
くそじゃん。
+18
-1
-
3436. 匿名 2020/08/08(土) 07:54:57
>>29
え、、この子中1の設定なの…?
無理ありすぎだし
中1でなんであんなビッチ風に仕上げたんだよキモイ+27
-1
-
3437. 匿名 2020/08/08(土) 07:56:12
>>3413
主人公が腕なくなったり、姪っ子が亡くなるから
気分の良い物では無いよね、戦争の映画だしね…
でも、日常シーンに癒されて泣ける良い映画だと思う。
原作漫画もおすすめだよ!
鈴さんと幼馴染のエピソードとか、
凛ちゃんと旦那さんのエピソードがより深く感じる+29
-0
-
3438. 匿名 2020/08/08(土) 07:58:41
>>3415
この内容でアニメ観たかったわ…
ノスタルジックのカケラも無くなってた+10
-0
-
3439. 匿名 2020/08/08(土) 07:59:09
>>2515
まあテレビ局側も分かってるんだろうねw+5
-0
-
3440. 匿名 2020/08/08(土) 08:00:56
題名から、夏の切ない青春物語だと勝手に思ってたわ。世にも奇妙な系の話なのね。
吹き替えは、最近見た名探偵ピカチュウの飯豊まりえが凄く上手かった!
西島秀俊は、そのままだね…って感じだったw+13
-0
-
3441. 匿名 2020/08/08(土) 08:02:55
>>3273
横だけど、ヴィンランドサガの方がストーリー深いよね
まぁ、鬼滅は少年誌でヴィンランドサガは青年誌だからかな
アラサーの私には少年漫画より、青年漫画の方が単純に楽しめる笑+7
-0
-
3442. 匿名 2020/08/08(土) 08:02:57
>>3411
まあ、アニメ映画ってだけで子供向けなわけじゃないしね。ポケモン映画とかじゃないし。
子供の頃、親と洋画観てる時にセックスシーンが出てくると気まずかったわww
+9
-1
-
3443. 匿名 2020/08/08(土) 08:04:37
>>324
正直言うと、君の名はの面白さも分からなかったです。
なぜ流行ったの?って、、ごめんなさい+83
-1
-
3444. 匿名 2020/08/08(土) 08:05:18
>>3416
吉沢亮なんでもできるよね!
私は空の青さを知る人よ好きだった
多分、この映画より絶対面白い笑+15
-0
-
3445. 匿名 2020/08/08(土) 08:06:59
>>26
スクール水着、下から見るか?横から見るか?って感じだった+78
-0
-
3446. 匿名 2020/08/08(土) 08:07:15
夏の思い出系なら絵はオタクっぽいけど、
あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。
の方が面白かったし夏向きだったんじゃないかな?+4
-0
-
3447. 匿名 2020/08/08(土) 08:07:17
菅田将暉の声優むいてない
アニメは世界観を大事にできない人には向いてない、絵と声がずれてるし、
棒だった。
キャラについてもっと知ってから声優になってほしい+2
-4
-
3448. 匿名 2020/08/08(土) 08:10:52
映画を見たことなくても、多くの人は題名聞いたらサビを軽く口ずさめると思うわ。
米津玄師ってやっぱり凄いと思う。+5
-0
-
3449. 匿名 2020/08/08(土) 08:12:12
>>3413
これ割と記憶あるからさらにいくつもの片隅にが見たいな〜+4
-0
-
3450. 匿名 2020/08/08(土) 08:13:37
>>3447
菅田君、普通の演技なら上手いのにね…
そう思うと君の名は。の方はアニメと俳優が合ってたよね
神木君は流石ベテランだなぁ…と感じたわ+12
-0
-
3451. 匿名 2020/08/08(土) 08:13:54
アニメ版最悪。
あんなの見て喜ぶのモテないオタクだけじゃない?
テレビドラマ版はすごく良かったですよ!アニメに比べたら。
思春期の甘酸っぱい感じや、中1の夏休み、大人っぽくなりたい女子とまだまだ子供の男子、ちょっとした冒険、奥菜恵は天使だし、山崎裕太も子役みんなすごく良かった。+77
-4
-
3452. 匿名 2020/08/08(土) 08:14:36
シャフトは好きだし、まどマギも化物語シリーズも好きなオタクだけども
映画館で観てて恥ずかしくなった。
いや、私だって別にエロ要素がある漫画もアニメも見るし萌え系がダメなわけでもないんだよ。
ただ、「深夜のノリをゴールデンでやっちゃってる感」というか
「一般向けのアニメに見せかけて男オタ向けの映画でした」って感じというか
コーラだと思って飲んだら麺つゆだったみたいな…
アニメ映画なんてジブリかディズニーぐらいしか観ないような非オタが観たらドン引きするだろって(--;)
「君の名は」のヒットで、「アニメ映画も悪くないな」と思った非オタも映画館に見に行った人多かっただろうし
非オタ向けを狙ったのか、オタ向けを狙ったのか、とにかく対象の客層が謎すぎる。
見終わった感想としては「愛の流刑地」を見たあとと同じ感じ…
男の願望と妄想詰め込みました!白ワンピース正義!みたいな。+96
-0
-
3453. 匿名 2020/08/08(土) 08:14:56
>>3413
マジ!いつ放送するんだろ?
終戦記念日の日かな?+5
-0
-
3454. 匿名 2020/08/08(土) 08:15:11
>>3416
吉沢亮うまかったよね
ソニックの中川大志もすごくよかった
本人だと気づかないくらいになりきってた+10
-0
-
3455. 匿名 2020/08/08(土) 08:15:11
>>3086
大人になったら似合わなくなるからかな。+1
-1
-
3456. 匿名 2020/08/08(土) 08:16:16
すっごく楽しみにしてたのに男の理想?詰め込んだ描写満載で気持ち悪かった...生理的に受け付けないレベル
面白く無さ過ぎて途中で寝ちゃったんだけど後半どうなったのかは気になる..レンタルでお金出すの勿体無いから最後まで我慢して見れば良かったな
これは多分二度と放送されないよね+59
-0
-
3457. 匿名 2020/08/08(土) 08:17:26
キモオタクが妄想で作ったって想像して余計気持ち悪くなる+19
-1
-
3458. 匿名 2020/08/08(土) 08:19:56
>>3412
深夜アニメの王道だからそこを突っ込むとキリがないよ+2
-5
-
3459. 匿名 2020/08/08(土) 08:20:55
>>683
昭和の話なの?テレビ液晶じゃなかった?+5
-0
-
3460. 匿名 2020/08/08(土) 08:23:00
録画したの見たけど、脚本がダメダメだし、声優が大根過ぎる
ラストも意味不明
キスしたと思ったらヒロインが水中を浮上して終わりって何?
一体何を伝えたかったの?
花火上げときゃいーわ🎇とか思ってないよね?
ラストのエンディングしか良いところなかったよ+57
-0
-
3461. 匿名 2020/08/08(土) 08:23:34
>>3453
明日の3時50分だって+6
-0
-
3462. 匿名 2020/08/08(土) 08:26:26
途中で、松田聖子だの観月ありさだの、どの年齢をターゲットにしてるのだろうか?
原作は1980~1990年前後?
今時の若い男の子が観月ありさを好きとか言うか?+34
-0
-
3463. 匿名 2020/08/08(土) 08:31:43
>>1
何も知らずにコロナ自粛中に小学生の子ども達と見たら、変な下ネタシーンとか出てきて、えっ…ってなった。
子どもと一緒には見ない方がいい。+44
-0
-
3464. 匿名 2020/08/08(土) 08:35:20
DAOKOと米津玄師がコラボした曲好きだけど、このアニメは映画館で観てつまんなかった思い出。
静止画は良いんだけど、動いてる絵柄が苦手なタイプだった。+21
-0
-
3465. 匿名 2020/08/08(土) 08:37:03
>>3392
攻殻機動隊は何度見ても面白いよ!大好きだからついコメントしてしまった+6
-0
-
3466. 匿名 2020/08/08(土) 08:38:05
>>3413
中学生になってからまた見せると成長したぶん感じるものが違うと思う+3
-1
-
3467. 匿名 2020/08/08(土) 08:39:25
>>3457
原作もキモオタってこと?+4
-0
-
3468. 匿名 2020/08/08(土) 08:39:32
>>1065
そうなの?!火垂るの墓もうやらないの?!+8
-0
-
3469. 匿名 2020/08/08(土) 08:41:26
>>924
見せられて、でしょ。ジュディオング思い出して。(魅)+4
-1
-
3470. 匿名 2020/08/08(土) 08:41:37
>>3462
まーおばさんは反応するわね+2
-3
-
3471. 匿名 2020/08/08(土) 08:42:09
>>683
そうだったの?
その割には制服が平成の萌文化詰め込んだ感じだったけど…昭和の話ならごく一般的なセーラー服にしときゃよかったね。
別のコメに、実在する制服とかぶらないようにあえて奇抜な制服にしてるって書いてたけど、所謂一般的なセーラー服ならどことかぶってるとかないでしょ。+56
-1
-
3472. 匿名 2020/08/08(土) 08:42:21
一晩経って思い返すと、現実はナズナは友達のアズミ君の方が好きだったって事だよね。アズミ君とナズナが両想いで、だけどもし、僕を選んでくれたらって話なんだよね。切ない…+16
-1
-
3473. 匿名 2020/08/08(土) 08:45:03
>>1065
なんの?
サクラドロップ?+1
-1
-
3474. 匿名 2020/08/08(土) 08:45:14
化物語は好きだったけどなぁ。なんで化物語を映画化しなかったのか…+4
-0
-
3475. 匿名 2020/08/08(土) 08:46:46
>>1152
しんちゃんに失礼、じゃなくてケツに失礼なのねwww+1
-0
-
3476. 匿名 2020/08/08(土) 08:47:13
子供が昨日録画してたのを今みてたんだけど、気持ち悪い描写多いし意味不明だし、しんどかった
花火関係なくない?タイトルと合ってなさすぎる
ただの童貞の妄想エロゲーアニメって感じ+42
-0
-
3477. 匿名 2020/08/08(土) 08:48:02
>>3446
個人的見解ですがあの花のほうが苦手
北の国からっぽくて感動の押し付けがね+1
-1
-
3478. 匿名 2020/08/08(土) 08:48:33
>>3444
あの映画面白かった
地上波でやってほしい
吉沢亮もうまくてびっくりしたし吉岡里帆もうまかった
俳優が声優やるなら本当に上手い人だけにしてほしい…
世界観ぶち壊しになるから+12
-0
-
3479. 匿名 2020/08/08(土) 08:48:44
>>3231
やめておくべきです
プールサイドに寝そべる女主人公から始まり、その後も胸を強調した担任とそれに関する男どものセクハラ発言連発
主人公女が浴衣に着替えて下着が見えるシーンや、まだ中1という設定にも関わらず「かけおち」「ビッチなの」「水商売」などという年齢に見合わない発言連発に吐き気がします
というか、内容自体がつまらないので見ても何の得にもなりませんし時間の無駄です
それなら子どもさんとトランプでもしてる方がよっぽど有意義な時間ですね+69
-0
-
3480. 匿名 2020/08/08(土) 08:50:17
これお金払って観に行く作品じゃない+21
-0
-
3481. 匿名 2020/08/08(土) 08:50:24
私、割となんでも楽しく見れるんだけど、
先週の聲の形も絶賛するほどではないけど、普通に楽しく見れた。
でもこれはダメだ。
ストーリーも絵も声も終始つまらなかった。
これはアカデミー優秀賞だけど、同じ年で最優秀賞だった、夜は短し歩けよ乙女見てみたかったな。
夏っぽくないからダメだったんかな。+27
-0
-
3482. 匿名 2020/08/08(土) 08:51:24
>>3450
神木くんの方が声優という仕事分かってると思う
菅田くんはただお仕事しました感がわかってしまった+8
-1
-
3483. 匿名 2020/08/08(土) 08:54:16
>>3452
仰るとおり、君の名は を観てアニメも面白いなと思ってそのノリでコレを観に行った1人ですが、
観ててめちゃくちゃ恥ずかしくなるアニメでした。
これは失敗したと思った。
後半なんてめちゃくちゃだし。+51
-0
-
3484. 匿名 2020/08/08(土) 08:56:36
>>3464
制服からしてアカンやつだと思った+23
-1
-
3485. 匿名 2020/08/08(土) 08:59:30
炎上を狙ったアニメだったのかな
なんだかんだ見てしまったし、期待せず見て良かったよ+2
-1
-
3486. 匿名 2020/08/08(土) 09:01:06
>>3413
先日初めて見ました!ほんわかしたタッチとは裏腹に、ストーリーはかなり大人向けだと思いました。言葉の言い回しや抽象的な表現、大人ならではの苦悩など、子供にはまだちょっと難しいかなと。ほのぼのした優しい日常が、余計に戦争の悲惨さをリアルにしていましたね。人生で何度でも見たい映画です!+9
-0
-
3487. 匿名 2020/08/08(土) 09:01:31
Amazonのレビュー読むといろんな考察があったから、一回観たとき声がダメとか無駄にエロとかストーリーがわけわからんという感想だったけどもう一回観てみる+1
-0
-
3488. 匿名 2020/08/08(土) 09:03:27
>>3445
うまくて笑ったw+24
-0
-
3489. 匿名 2020/08/08(土) 09:05:01
後半30分くらいから観たけど意味がわからないなぁ
最初から観てないからなぁと思っていたら
違うみたいですね(・_・)+7
-0
-
3490. 匿名 2020/08/08(土) 09:08:51
それなりに話題になってたから途中から見たけど不快な描写が多すぎた。
頬肩胸を謎にテカらせて性的描写にしか見えないし、背中にリボン・ノースリーブ・ミニスカートの真っ白なワンピースも着てる女の子いないわ。
大体面白いと感じるけど何故かこの映画だけは不快でしかない。+35
-0
-
3491. 匿名 2020/08/08(土) 09:10:23
>>3483
ホントにそれよ!
私も君の名はでアニメ映画も良いかもと思いわざわざ映画館で観たけど、何だコレって感じだった。
当時付き合ってたアニメオタクの元カレも、映画館で観るような作品じゃないし想像と違ってて残念だと言ってたわ。+16
-1
-
3492. 匿名 2020/08/08(土) 09:10:30
>>3458
棲み分けして欲しいっていうのは、深夜アニメ枠から出て来ないでって事だよ+5
-1
-
3493. 匿名 2020/08/08(土) 09:10:40
今起きたら、小3の息子が録画見てた。
金曜ロードショーでエロい映画なんかせんで欲しい 涙。+20
-0
-
3494. 匿名 2020/08/08(土) 09:11:15
金曜ロードショー
夜の11時に放送を移動がいい
子供に見せるより大人が見るものでいいよ
+5
-0
-
3495. 匿名 2020/08/08(土) 09:11:54
>>3458
もーキモいから静かにして 巣に帰って+8
-0
-
3496. 匿名 2020/08/08(土) 09:12:09
>>3035
この筋のまま、普通に丁寧に作れば、普通にいい話になったと思う。
こんな見てて恥ずかしい気持ちになる映画、なかなかないよ?+51
-0
-
3497. 匿名 2020/08/08(土) 09:12:39
>>3480
そのお金を募金箱に投入したほうが遥かに有意義。+7
-0
-
3498. 匿名 2020/08/08(土) 09:14:43
>>3411
ラブホ行きたがる子供キモッwww
幼稚園児でもなんとなく触れちゃいけないんだなってことくらい分かると思うんだけど+5
-12
-
3499. 匿名 2020/08/08(土) 09:15:27
面白いかどうかは別として、この考察に感嘆した。
↓
●物語の構造
典道が水泳で負けた最初の世界を①
2人で列車に乗れなかった世界を②
裕介に灯台から突き落とされた世界を③
2人で海に潜りキスした世界を④
とします。
ここで重要なのは③→④の時。観客は既にもしも玉というスーパーアイテムによって
「どんな悲劇が起きても回避できるだろう」「どんな不可思議が起きてもおかしくないだろう」と納得する姿勢になっている、ということです。
これがこの作品の巧みな点であり、多くの誤解を招いている点でもあるかと思います。
●三度目のもしも玉は発動しなかった。
そもそも④の世界などないのです。
以下前述した説明を踏まえて答え合わせします。
③→④の時、灯台から落下する典道が投げたもしも玉は発動条件を満たせずに着水し沈んでいきます。
あれ程ハッキリお約束として二度描かれた発動シーンがないのです。
そしてブラックアウトして突然次のシーンでは列車に戻ります。
ここから描かれるのが
❹水中で溺れたなずなと典道が臨死状態で一緒に見ている夢の世界
です。走馬灯の様なものでありつつ2人で共有している夢の様なものかと思います。
↑
条件がそろってるなと。
④は突き落とされた際の水中だとすると、
・水面のような波紋で覆われた世界。
・列車の窓辺からママの車を見た時にママが泣いている(訃報を聞いて現場に向かってる?)
・もしも玉がノリミチの手元になく、波に乗って花火師が拾う
・列車の車内にタイムリープする際にifの回線のシーンがなく、ブラックアウトして突然に始まる
・海の中に進む列車
・ナズナの「次会えるのどんな世界かな、楽しみだね」発言
・海中から1人水面に進むナズナ(死を受け入れた)
なお、始業式でノリミチの名前がよばれている背景からノリミチは助かって生きている。
+19
-0
-
3500. 匿名 2020/08/08(土) 09:16:27
>>1980
相手が義父だったら悲しい話。+17
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』の原作とは?実際に花火を横から見たらどうなる?そして、最大の謎であるラストシーン。二人はどこへ消えたのか?ネタバレありで徹底考察。