- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/08/05(水) 23:28:36
主は、いい歳こいた大人ですがミネラルコスメ代わりにお湯で落とせるキッズコスメを使いたいです。
キッズコスメは沢山入っていても二千円位で安いですし、質も悪く無いだろうと思うので買おうかどうか迷ってます。
肌トラブルは自己責任ですしリスクは承知済みです。
大人がおもちゃコーナーに行く事自体が恥ずかしいのでガル民の皆様勇気を下さい。+129
-360
-
2. 匿名 2020/08/05(水) 23:29:20
ピンキッシュ思い出した+316
-5
-
3. 匿名 2020/08/05(水) 23:29:23
ネットで買うとか+376
-2
-
4. 匿名 2020/08/05(水) 23:29:29
良いと思います。+522
-9
-
5. 匿名 2020/08/05(水) 23:29:33
良いと思うけど。
でも多分使い物にならないよ。遊びで使うやつだし、敢えてすぐ落ちるようになってるし。+1474
-2
-
6. 匿名 2020/08/05(水) 23:29:35
姪のマニキュアで遊んでるけど楽しいよ!!+205
-11
-
7. 匿名 2020/08/05(水) 23:29:46
お、おう…
使いたいなら使いたまえ
誰も止めん+1072
-12
-
8. 匿名 2020/08/05(水) 23:29:53
物は試し!とりあえず使ってみて良かったらラッキーじゃん(*´꒳`*)+455
-6
-
9. 匿名 2020/08/05(水) 23:30:45
>>1
質も悪く無いだろうと思うので
そうなの???+501
-7
-
10. 匿名 2020/08/05(水) 23:30:47
この時期 ちょっと汗かいたら全部取れそう。
いい大人がメイク崩れてるのは みっともない。+528
-22
-
11. 匿名 2020/08/05(水) 23:30:48
姪っ子に買う雰囲気出して買えば問題ないでしょう
私も子どもにお土産でハッピーセット買ってた気がするよ+296
-5
-
12. 匿名 2020/08/05(水) 23:30:49
おもちゃだと割り切れば悪くないんじゃない。
ガチの効果を狙うことは期待しない方が良いけど。
ピンキッシュ懐かしいなぁ〜。+424
-5
-
13. 匿名 2020/08/05(水) 23:30:55
いま夏だし汗ですぐ取れちゃわない?+115
-1
-
14. 匿名 2020/08/05(水) 23:31:01
子供の頃、全然そういうもの買ってもらえなくて、
その反動で自分のお金でネットで買った。
恥ずかしかったけど、嬉し買ったよ。+357
-5
-
15. 匿名 2020/08/05(水) 23:31:11
使用感教えてほしい!笑+134
-2
-
16. 匿名 2020/08/05(水) 23:31:12
子供が大人用使うというなら止めるけど
逆に何がダメだと思うのかw
勝手にしたらいいわ
+328
-8
-
17. 匿名 2020/08/05(水) 23:31:18
子持ちか否かなんて見た目じゃわからない
売場に大人一人でいても変じゃないよ~+127
-1
-
18. 匿名 2020/08/05(水) 23:31:26
娘持ってるけどネイルは水で落ちるよ
+88
-1
-
19. 匿名 2020/08/05(水) 23:31:32
「自分の子供に頼まれたから来たのよ」っていうような雰囲気を醸し出して行くとか?+189
-1
-
20. 匿名 2020/08/05(水) 23:31:43
すぐに色は落ちると思うよ
口紅もネイルも色は薄いと思う+118
-0
-
21. 匿名 2020/08/05(水) 23:31:53
ご勝手にどうぞ~+15
-7
-
22. 匿名 2020/08/05(水) 23:31:56
サン宝石?+54
-2
-
23. 匿名 2020/08/05(水) 23:31:56
私もミネラル愛用者だけど、それくらい買えないの?
子供はすぐ落とす前提だから持ちが違うよ+102
-62
-
24. 匿名 2020/08/05(水) 23:32:22
私は付録使ってるよ(小声)+66
-1
-
25. 匿名 2020/08/05(水) 23:32:29
>>9
悪くないだろう。+116
-12
-
26. 匿名 2020/08/05(水) 23:32:32
>大人がおもちゃコーナーに行く事自体が恥ずかしいので
子供へのプレゼントを買いに来たことにすれば良い+221
-1
-
27. 匿名 2020/08/05(水) 23:32:33
うちの子のは、ほとんど色がつかないよ
剥がせるマニキュアはちゃんと色出るけど+29
-2
-
28. 匿名 2020/08/05(水) 23:33:02
午前中にすべて消えちゃいそうなイメージだけど
どんなものか実験してみて欲しいかも+138
-3
-
29. 匿名 2020/08/05(水) 23:33:05
使ったらいけないの?+16
-1
-
30. 匿名 2020/08/05(水) 23:33:07
いま考えると結構お買い得なセットだよなー+55
-0
-
31. 匿名 2020/08/05(水) 23:33:17
本当に子供用すぐに落ちるような作りだから夏は汗で落ちると思う
でも買ったら駄目ではないしお子さん用かなぁ?て思うと思うけど…+102
-0
-
32. 匿名 2020/08/05(水) 23:33:22
スキップしながら買いに行ってきてください。
+77
-0
-
33. 匿名 2020/08/05(水) 23:33:29
だせえ
金ないならミネラルにこだわってないでセザンヌでも買ってなさい
+16
-58
-
34. 匿名 2020/08/05(水) 23:33:38
食べても大丈夫なやつだろうから肌には良さそうだし、ガッツリメイク求めてないならちょうどいいんじゃ+22
-2
-
35. 匿名 2020/08/05(水) 23:33:52
ファンデはないよね
ポップなカラーが多いイメージだから大人に似合うのかなぁとは思う
でも高いものじゃないし買ってみるのは全然いいと思うよ+127
-0
-
36. 匿名 2020/08/05(水) 23:33:55
>>1
画像のやつ
スモールレディとかバカ言ってる+18
-9
-
37. 匿名 2020/08/05(水) 23:33:58
いいと思うけど、使いづらいよ。
やっぱり子供用って感じだし、物足りないと思う。+36
-0
-
38. 匿名 2020/08/05(水) 23:34:00
可愛いから持ってるだけでもテンション上がるね+40
-3
-
39. 匿名 2020/08/05(水) 23:34:09
他人にメイクする訳ではないんだし自分のお金で買って使うんだから何も止める権利はないさ 自分が楽しめるならいいじゃない+103
-0
-
40. 匿名 2020/08/05(水) 23:34:26
本気でいけると思ってるの?
大人なのに?
まあ止めはしないけどさ、頭大丈夫なの?+15
-49
-
41. 匿名 2020/08/05(水) 23:34:39
チーク、アイシャドウ、リップ、ネイルが入ってAmazonで3000円!+150
-1
-
42. 匿名 2020/08/05(水) 23:34:58
やっぱり色味は単調だしパキッとした色すぎると思うよ…子どもだったら可愛いけど、大人がぬると一昔前のオバチャンになりそう。+78
-1
-
43. 匿名 2020/08/05(水) 23:35:11
落ちやすいってことを承知の上で休日つけるとか、仕事でも接客じゃない仕事なら良いのでは?今マスクでほとんど見えないしさ。
つけたい訳じゃないけど、こどもの頃に買ってもらえなかったから大人買いしてみたい気もする。
+60
-0
-
44. 匿名 2020/08/05(水) 23:35:27
買ってみて感想教えてほしい。買う時恥ずかしい事なんか無いんじゃない?+35
-1
-
45. 匿名 2020/08/05(水) 23:35:29
>>1
アラサーだけど昔のは質感がおもちゃだったけど今のは違うのかな?
なんていうかリップとかクレヨンぽかったし、落書きみたいなメイクになりそう+137
-1
-
46. 匿名 2020/08/05(水) 23:35:33
大人がおもちゃコーナー行くのが恥ずかしい!
…なんで?
子供におもちゃ買ってあげるために大人が普通に行ってるでしょ?+87
-0
-
47. 匿名 2020/08/05(水) 23:35:55
>>33
そういう感覚じゃないよ。
買えるの。
こういうのが大好きな人もいるんだよ。+56
-1
-
48. 匿名 2020/08/05(水) 23:35:56
見た目が可愛いから私も欲しいと思ってた。
でも色持ちが悪そうだから、室内や短時間の外出に向いてそう。
主さんは、自分の好きな物を買えばいいと思いますよ。+21
-0
-
49. 匿名 2020/08/05(水) 23:36:11
結局使い物にならなくて2000円無駄になる未来が見える…+98
-0
-
50. 匿名 2020/08/05(水) 23:36:14
>>1
他コメでもあるように、子供用は落ちやすいよ
考えてわかんないかなー
なんか馬鹿ぽいというかコスメと同等に幼稚というか
貧困なのがわかる気がするよ+17
-85
-
51. 匿名 2020/08/05(水) 23:36:26
そんなのあるんだ!
大人用でも大体はお湯で落とせるのがあるから、びっくり!
トピズレだけど、ゲーセンで女の子のゲーム必死でしてる女の人がいてびっくりした。娘がいてるのかもしれないけど、本気でバンバンしてるから、まぁいろんな大人がいるからいいとおもう。+6
-19
-
52. 匿名 2020/08/05(水) 23:36:54
>>12
ち、ちょっと…泣きそう
このポーチのセット持ってたわ
調べたら私小学生低学年だった…マセてたなw
マニキュア塗ったり日曜日にリップ?口紅?塗って楽しんでたの覚えてる
このマニキュアの匂い、なんか好きだった
+114
-1
-
53. 匿名 2020/08/05(水) 23:37:11
私ならの話ね、少しの金額足して大人用プチプラ買うかな
カラーも物足りない
子供用は安全のために直ぐに落ちるわけだし…、
でも興味あるなら買って試していいと思う+41
-2
-
54. 匿名 2020/08/05(水) 23:37:27
コスメとしての機能を果たさなすぎて、厚塗りして逆にコスパ悪いと思うよ。
色付きも薄すぎるし、カバー力もないし。
あれは飽くまでも子供が“化粧風”に使うものだから。+34
-0
-
55. 匿名 2020/08/05(水) 23:37:32
>>9
わからんが大人より子供の肌のほうが一般的に敏感で薄くて弱いから、子供用なら肌への優しさという意味では質は悪くないかも。発色や落ちやすさの点では劣るんだろうけど。+301
-1
-
56. 匿名 2020/08/05(水) 23:37:39
娘が持ってるけど、全然色ないしすぐ落ちるよ!+20
-0
-
57. 匿名 2020/08/05(水) 23:37:40
>>25
悪くないだろう。ぴゅ〜+25
-8
-
58. 匿名 2020/08/05(水) 23:38:07
>>14
「嬉し買った」って表現がかわいいなと思ってしまいました+123
-6
-
59. 匿名 2020/08/05(水) 23:38:14
>>47
子供部屋ババアとかメルヘンババア?+3
-35
-
60. 匿名 2020/08/05(水) 23:38:18
娘持ってるけど大人用のお湯で落ちる系とはやっぱ質が違うよ+4
-1
-
61. 匿名 2020/08/05(水) 23:38:30
>>41+70
-0
-
62. 匿名 2020/08/05(水) 23:38:47
>>1
大人がオモチャコーナー行ってたら子供へのプレゼントかなと思われるだけで別に恥ずかしくないと思う。
私も姪っ子のお誕生日プレゼントに買ったことある。
子供の時に欲しくて買って貰えなかったから凄くときめいて自分用も欲しかった。(あくまで観賞用に)+134
-0
-
63. 匿名 2020/08/05(水) 23:38:57
質がいいイメージは無いけど、、買うこと自体は悪い事では無いと思うよ
+9
-0
-
64. 匿名 2020/08/05(水) 23:39:02
タダだったらプレゼント包装してもらえればまさか自分が使うって思われないよ+8
-0
-
65. 匿名 2020/08/05(水) 23:39:03
>>12
初めて見たけど、バッグが子ども用にしてはハイセンスじゃない?子ども用によくあるフリルやごちゃごちゃした装飾がなくて、すごくかわいい+87
-0
-
66. 匿名 2020/08/05(水) 23:39:16
>>58
誤字です。
恥ずいよ。+15
-1
-
67. 匿名 2020/08/05(水) 23:39:18
>>41
可愛いね〜
でも娘がこんなん欲しいって言い出したらチベスナになりそう、こまっしゃくれて可愛くない+4
-64
-
68. 匿名 2020/08/05(水) 23:39:27
>>14
ネットなのになんで恥ずかしいの?+6
-9
-
69. 匿名 2020/08/05(水) 23:39:29
>>50
いやいや、色々試してみるのはいいんじゃない?使ってみなけりゃわからないよ?昔と今とではクオリティがちがうかもしれないし、メーカーによって違うかも。主さんが試してみて良かったらそれで良いと思う。+35
-0
-
70. 匿名 2020/08/05(水) 23:39:37
>>1安いから使いたいって理由なら使えばいいと思う。お金じゃないなら普通にミネラルコスメ買った方がいいよ
+111
-1
-
71. 匿名 2020/08/05(水) 23:39:39
使ったら、ここへレビューを投稿してほしい+10
-0
-
72. 匿名 2020/08/05(水) 23:40:21
>>52
このマニキュアの匂いめっちゃ好きだった!!懐かしい〜〜+25
-0
-
73. 匿名 2020/08/05(水) 23:40:22
今キャンメイク とかプチプラコスメ豊富だし、百均にもコスメあるよ
+10
-1
-
74. 匿名 2020/08/05(水) 23:40:24
>>59
口悪すぎて引く+49
-1
-
75. 匿名 2020/08/05(水) 23:40:27
>>1
中身が使いものになるかどうかは置いといて、プレゼントのラッピングして貰えば買う時の恥じらいは多少和らぐのでは?
そもそも店員さんは相当ヤバそうな男性ひとり客でもない限り何とも思わないだろうけどね。
ミラーはクオリティー低いけどドレッサーとかも可愛いの見つけて衝動買いした事あるから主の気持ちちょっとわかるw+62
-0
-
76. 匿名 2020/08/05(水) 23:40:34
主です
アドバイスありがとうございます
あまり言うと身バレしそうで言えないのですが、職業柄すっぴん以上メイク未満レベルの軽いメイクが必要なのでそれにちょうど良ければ良いので薄付きでも大丈夫ですし、むしろその方が良いです。
ベースメイクはスッピンクリームとパウダーを付けるつもりです。
水で落ちるのでクレンジングも楽ですね。
ちなみにスッピンコスメのトピ主も私です。+22
-15
-
77. 匿名 2020/08/05(水) 23:40:36
斬新な発想だなぁ+16
-0
-
78. 匿名 2020/08/05(水) 23:40:41
>>47
そうなんだ!
てっきり普段使いするのかとおもった
普通はしないわなw
+11
-0
-
79. 匿名 2020/08/05(水) 23:40:43
>>1
ミネラルコスメ代わりに…ならミネラルコスメの方がいいと思うけど、キッズコスメも一度買ってみて使い心地見てみるのもいいと思う。
ミネラルコスメならメイクキッチンやコスメキッチンで揃うよ。+94
-0
-
80. 匿名 2020/08/05(水) 23:40:56
なんか変なのが暴れてるね+12
-0
-
81. 匿名 2020/08/05(水) 23:41:37
>>23
そんなきつく言わなくたっていいのに…+83
-2
-
82. 匿名 2020/08/05(水) 23:42:33
ミネラルコスメ代わりにキッズコスメにたどり着く主の発想にびっくり、、
値段重視でキッズコスメを使うのは正直引くかな+51
-4
-
83. 匿名 2020/08/05(水) 23:42:33
>>9
子供用なので肌に優しい系な作りをしているだろうから
原材料としての質は悪くないとは思う
多分
ただ、粉のきめ細やかさとか発色の良さとか
化粧持ち持ちの良さとかは考えられてないだろうから
そっちの意味では質は悪いと思う+247
-0
-
84. 匿名 2020/08/05(水) 23:42:39
小学生の頃レインボーコスメにハマってた
+3
-0
-
85. 匿名 2020/08/05(水) 23:43:10
>>40
頭大丈夫とか言うのいい加減やめなよ。+29
-0
-
86. 匿名 2020/08/05(水) 23:43:19
子どもがいくつか持ってるけど、発色悪い、粉飛び酷い(そもそもつきが悪い)、半日持たない。
多分夏で暑い今は汗で全部流れると思います。
ただ、リップはかなりべっとりしてるから大丈夫かもしれませんが、それなら色付きリップの方が発色良いし保湿効果もあると思います。+23
-0
-
87. 匿名 2020/08/05(水) 23:43:49
>>76
すっぴん以上メイク未満ってファンデと眉毛とかはきちんとするってこと?
今はマスクだしミネラル系でさっとアイメイク程度でいいんじゃないかな+44
-0
-
88. 匿名 2020/08/05(水) 23:43:59
>>69
使う前からわかるわ
想像力衰えてない?
主はコスメ代わりにって言ってるからね
お試しじゃなくて普段用でしょ
理解できてる?+6
-27
-
89. 匿名 2020/08/05(水) 23:44:08
>>50
多分主は落ちやすい点は百も承知じゃないかな。+20
-0
-
90. 匿名 2020/08/05(水) 23:44:30
家ならエアコン効いててメイク崩れ気にならないと思うからいいんじゃない?マスクもしてるだろうし、メイク崩れてるなって思うほど おばさんの顔じっくり見る人もいないだろうし。+5
-1
-
91. 匿名 2020/08/05(水) 23:44:57
子供用のコスメなんて毎日使うことを想定してないだろうし、紫外線に当たってトラブルになるかもしれない。
安くてもちゃんと研究開発されて安全性が確かめられた大人用の化粧品買う方が絶対にいい。+32
-0
-
92. 匿名 2020/08/05(水) 23:45:10
>>5
そうそうw
まさにそれw
私も昔パケ買いして失敗したw+161
-0
-
93. 匿名 2020/08/05(水) 23:45:38
娘が持ってるけど、リップの発色ほぼないし、ネイルはのり塗ったみたいになってるよ。+11
-0
-
94. 匿名 2020/08/05(水) 23:47:00
いいんじゃない?
ただ持ちは不安だから休みの日にキッズコスメ使ってフルメイクして崩れ方のチェックは必要よね
ちょっと気になるなぁ😆+3
-0
-
95. 匿名 2020/08/05(水) 23:47:31
>>1
おもちゃコーナー自体は全く恥ずかしくないよ。大人だけの人も普通にいるし私もコロナ前はたまに行ってた。どうしても嫌なら通販もある。
キッズコスメはみんな言ってるけど、大人用と質が違うからそれでもよければいいと思う。肌には比較的優しいかもしれないけど、持ちはめちゃくちゃ悪いと思うよ。そういう作りになってるから。
購入は安くても1日に何度も何度も直すことの方が、手間も時間もかかりそう。+42
-0
-
96. 匿名 2020/08/05(水) 23:47:54
>>91
たしかに
肌に蓄積しそう
汗と成分が反応して金アレになりそう+24
-0
-
97. 匿名 2020/08/05(水) 23:48:10
場所取らなくて良いなと思うけど、量少ないからすぐなくなりそうじゃない?
今は単品で買い替えできるのかしら
私はキッズ用日焼け止め愛用者です+5
-0
-
98. 匿名 2020/08/05(水) 23:49:03
主です。
ネタではなく本気で下調べしてレビューしますが、どうやらレイスって所が質もコスパも良さそうです。
発色の良さは分かりませんが、日本の会社のですし、日本の薬機法に沿って作られているので悪くはなさそうですね。
キャラクターを使ってないのもあるのでその分安いです。
中国製なのが少し心配ですが、日本製も原料生産は海外でも工場で容器に詰めたのが日本なら日本製になる場合もあるのでまあ良いんじゃないでしょうか?
回収騒ぎにもなった事が無いそうなので安心できます。
長文すみません。+25
-18
-
99. 匿名 2020/08/05(水) 23:49:52
>>69
買うの賛成派なんだけど、友達の家に行って友達のメイクセットがこれなのを見たら絶対に引いてしまうと思う。+22
-6
-
100. 匿名 2020/08/05(水) 23:51:15
>>98
こんな色、会社につけていけねえ+35
-1
-
101. 匿名 2020/08/05(水) 23:51:34
>>76
サン宝石っていう通販はキッズ向けだよ+14
-0
-
102. 匿名 2020/08/05(水) 23:54:15
主です。
ちなみに普通のコスメはひと通り持ってますし、キッズコスメを初めてのコスメにする訳ではありません。
外出用ではなく、家用のメイクとして使うつもりで買います。
すっぴんメイクの延長で家用に軽くメイクする為に欲しいです。+4
-24
-
103. 匿名 2020/08/05(水) 23:54:43
>>89
落ちやすいのと薄づきなのは別だよ+17
-0
-
104. 匿名 2020/08/05(水) 23:55:14
色持ちは悪いし、肌馴染みもよくないよ。+8
-0
-
105. 匿名 2020/08/05(水) 23:55:41
>>88
理解してますよ。怖いなぁ。そんなにつっかからなくても。+26
-0
-
106. 匿名 2020/08/05(水) 23:55:44
ミネラルコスメの代用には絶対ならないと思う。
キッズコスメってすぐ落ちるの前提だから成分はそんなに良いの使ってなさそう。
大人は長時間つけるのが目的だからちゃんとしたミネラルコスメ一式揃える方がいい。
主さんはいい歳って言ってるけど、なら尚更。おばさんがキッズコスメ使ってるの何か絵的に怖い。ホラー。+22
-4
-
107. 匿名 2020/08/05(水) 23:56:10
>>102
普通のコスメで軽いメイクした方が良いのでは…?+43
-0
-
108. 匿名 2020/08/05(水) 23:57:15
>>107
主です。
クレンジングで落とすのは大変だからその手間を省きたいです。+7
-13
-
109. 匿名 2020/08/05(水) 23:57:31
>>98
わー!可愛い!
私も欲しくなってくるw+13
-2
-
110. 匿名 2020/08/05(水) 23:58:01
>>105
だってここボケ始めてるおばさん多いんだもん
自分じゃ気付かないんだよねきっと+0
-26
-
111. 匿名 2020/08/05(水) 23:58:19
>>102
主、変わってるね…
普通のコスメ持ってるのに家用としてきっちり分けたいこだわりがあるのかな…?
家用のミネラルコスメを買うのじゃダメなん?
それかどうしてもキッズコスメを使いたいの?+49
-0
-
112. 匿名 2020/08/05(水) 23:58:27
>>108
普通の洗顔で落ちる大人用コスメの方がいいと思うよ+61
-0
-
113. 匿名 2020/08/05(水) 23:58:28
すっぴんじゃだめなんですか?+7
-1
-
114. 匿名 2020/08/05(水) 23:58:34
>>9
私、化粧品の企画開発してるけど
弊社商品は子供向けは中国製
大人向けはきちんとした日本製とか分けてるわ
子供向けのやつは見た目と価格重視だから
安かろう悪かろうでも売れる
子供はコスメ使い切ること無いだろうから
ほぼ捨てる羽目になるだろうし+212
-4
-
115. 匿名 2020/08/05(水) 23:58:35
さすがに水で落ちるネイルは使わないだろうから、レイスのHPから飛べる楽天のショップで単品を買ってみたら?
アイシャドウやグロスとのセットもあるよ+6
-0
-
116. 匿名 2020/08/05(水) 23:59:39
主がキッズコスメ使いたいって言ってるのにしつこく大人用勧める意味がわかんないわ+14
-20
-
117. 匿名 2020/08/05(水) 23:59:52
家でコスメとか返信のかんじとかメルヘンババアじゃん
なんか怖いわ
さよならです
もうこないから呪ったりしないでねw+9
-13
-
118. 匿名 2020/08/06(木) 00:00:51
>>1
リップの色薄そうだしアイシャドウのラメもオモチャぽいし
ファンデーションはカバー力ないんじゃないかな?+61
-0
-
119. 匿名 2020/08/06(木) 00:00:55
>>59
最低+19
-2
-
120. 匿名 2020/08/06(木) 00:02:06
>>52
私はリュックの持ってた!実際あんま使わなくて眺めてただけなんだけど、それでもワクワクしてお姉さんになった気分だったなー。+26
-0
-
121. 匿名 2020/08/06(木) 00:02:15
>>67
誕生日プレゼントとかでリクエストされたら買うけどゲームとかのが可愛げあるよね。+6
-19
-
122. 匿名 2020/08/06(木) 00:02:29
>>116
トピタイが大人がキッズコスメを使ってもいいのでしょうか?だからじゃない
問いかけられてるからねw+29
-1
-
123. 匿名 2020/08/06(木) 00:02:46
主です。
ちなみにスッピンコスメでベースメイクをしてそこにキッズコスメのチークとリップとアイシャドウを乗せようと思ってます。+6
-17
-
124. 匿名 2020/08/06(木) 00:02:59
ここまでコメント読んだら、尚更好きにやってください。としか思わないw+52
-2
-
125. 匿名 2020/08/06(木) 00:03:14
>>110
ボケてるとは思わないけど、この一言をおくるね。
老人笑うないく道だ。みーんな年とるんだよ、例外なくね!
主さんはチャレンジ精神があって私は好きだけどな。+20
-1
-
126. 匿名 2020/08/06(木) 00:03:29
私ならお湯で落とせるって言ってもお湯だけじゃ落ちたのか心配になるから結局メイク落とし使うな…+20
-0
-
127. 匿名 2020/08/06(木) 00:03:43
主、もぐらたたきみたいにひょっこり現れるやん笑+34
-1
-
128. 匿名 2020/08/06(木) 00:03:46
せっかくみんなやめた方がいいって意見言ってくれてるのに、キーッ!てなる主w
勝手に使って勝手に肌荒れしてください。+34
-8
-
129. 匿名 2020/08/06(木) 00:03:48
>>23
たぶん「あえて」子供用が欲しいのよ+95
-0
-
130. 匿名 2020/08/06(木) 00:05:09
見た目が可愛いから収集用にとかじゃなくてガチで使いたいんだね
そんなに落とすのって手間?お湯のが落ちなくて時間かかりそう+24
-0
-
131. 匿名 2020/08/06(木) 00:06:00
>>123
もうそこまでシュミレーションしててミネラルコスメを聞き入れる気がゼロっぽいからもう好きにしたらいいと思うよ…
もうやる気満々じゃん…+63
-4
-
132. 匿名 2020/08/06(木) 00:06:26
>>123
やってみたら、是非感想書きに来て欲しい!
私は昔、年のかなり離れた妹の子供用ネイルを塗らせて貰って、綺麗に塗れたー!乾いたからシャワー浴びよって思ったら、せっかく塗ったネイルがペラペラ剥がれて流れて行ったよw
ネイルはもしかしたらそういう罠があるかもだからご注意を+26
-0
-
133. 匿名 2020/08/06(木) 00:07:39
>>125
むしろ自由な発想力で若々しいな!って思ったよ+23
-2
-
134. 匿名 2020/08/06(木) 00:08:01
主です
ミネラルコスメを検索してみましたが、コスパを考えるとやはりキッズコスメの方が良いんです
でもここの意見を聞く限りはミネラルコスメを買う方が良さそうですね
安かろう悪かろうって言うので高くてもミネラルコスメにします
ガルちゃん民の皆様ありがとうございます+15
-23
-
135. 匿名 2020/08/06(木) 00:08:13
>>1
おもちゃ売り場にいる事は子供のプレゼントかなっと思うので恥ずかしがる必要はありませんが、それを使うのはやめた方がいいかと…。
子供用コスメは遊びであって実際に大人が使うとなると悲惨な出来になるかと。
それならもうスッピンの方がマシだと私は思います。+43
-0
-
136. 匿名 2020/08/06(木) 00:08:35
普通に通販でも買えるし、試しにやってみるのが良いんじゃないでしょうか。
うちも子供が同じような物をもってますが、ほんとにメイクしてもいつの間にか消えます。ちょっとした汗とか皮脂で勝手に落ちていくんでしょうね。+8
-0
-
137. 匿名 2020/08/06(木) 00:08:37
主、子供の頃好きなもの買ってもらえなかったとか親に甘えられなかった経験ない?キッズコスメへの執着が凄いから、そうなのかなと思った。
子供の頃満たされないことがあると大人になってからそれを得ようとするからさ。+47
-0
-
138. 匿名 2020/08/06(木) 00:11:02
えっもう買うのやめちゃったの?
好きなもの買えばいいのに
使ってみてよくなかったらやめればいいんだしさ+21
-0
-
139. 匿名 2020/08/06(木) 00:11:06
>>134
せっかくだから試しに遊びの間隔で使ってみても良いと思うよ
子供用だから、酷く荒れたりはしないんじゃないかな?+14
-0
-
140. 匿名 2020/08/06(木) 00:11:37
>>134
その二択をコスパで考えるのね(笑)
どこまでも変わってるなぁ…
がるちゃんでは一般的な意見しか来ないからね、もう主は我が道を行ってくれ+57
-7
-
141. 匿名 2020/08/06(木) 00:12:27
主さんもう勝手にしろって連投してるのは無視していいよ+5
-7
-
142. 匿名 2020/08/06(木) 00:17:10
随分と化粧品にお金使いたくないんだなと思った
高いのはキリがないけどさ+31
-1
-
143. 匿名 2020/08/06(木) 00:19:59
高校生の時に可愛いし肌に良さそうだからって面白半分でキッズコスメ使った事有るけど正直ビフォーアフターの違いが殆ど分からなくてお金無駄にした事有る。
色黒だから特に映えなかったのかもしれないけど所詮子供向けの雰囲気玩具だからやっぱり使わない方が良いかも。+24
-0
-
144. 匿名 2020/08/06(木) 00:20:19
キッズコスメが実用性あるかどうかは分からんけど、なんか大人用のコスメ見るよりウキウキ、ワクワク感があるんだよね。
一時期、キッズコスメを検索して画像見てた。
アクセもちゃんとしたジュエリーも見てて楽しいけど、なぜかセボンスターとかの方がテンション上がる。
思い出補正なんだとは思う。+24
-0
-
145. 匿名 2020/08/06(木) 00:23:15
でも新しい発想を持ってる人が色んな発見するわけだし、いいと思いますけど!
そりゃ大人用のミネラルコスメの方が色味や持ちなどいいと思いますが、もしかしたらすごい楽チンでお部屋ならあえておもちゃっぽいカラーやデザインを楽しんでもいいのでは?+14
-2
-
146. 匿名 2020/08/06(木) 00:23:20
主です。
ちなみに全てキッズコスメでメイクする訳ではなく、画像のようにすっぴんコスメシリーズも併用してメイクするつもりです。+11
-25
-
147. 匿名 2020/08/06(木) 00:25:26
>>1
この発想は全くなかったけど、
ダメ元でやってみても良いんじゃない?
店員さんは大人一人が買いに来ても自分の子か親戚の子にあげるのかなぐらいにしか思わないだろうから
全然恥ずかしいことじゃないよ。+53
-1
-
148. 匿名 2020/08/06(木) 00:27:31
>>1
4歳の娘にこれのグロスとマニキュアの2つだけ入ったのあげたら遊びで一緒につけられたけど、すぐ落ちるどころかちょっと触れば一瞬で消えたよ。
何かねっとりベッタリして甘ったるい匂いもしてたし、ほんとに子どものマネっ子用ですよ。
家の中だけでの使用ならともかく、これで外はオススメしないです、、、+59
-0
-
149. 匿名 2020/08/06(木) 00:27:32
もし主が体は男性、心は女性だったら
もし、だけど…
自分の生きやすい場所で
好きなことして生きていってね。
+6
-11
-
150. 匿名 2020/08/06(木) 00:27:39
>>1
試すなら夏休みとかあまり人に会わないであろう期間にやってみて、合わなかったら大人用に戻す感じで良いんじゃない?+15
-0
-
151. 匿名 2020/08/06(木) 00:29:02
>>12
懐かしい!!!!!
幼稚園か小学生の時に持ってた
しょっちゅう使って持ち歩いてたなぁ…思い出させてくれてありがとうございます!+47
-0
-
152. 匿名 2020/08/06(木) 00:31:14
>>1
トイザラスならネットでも買えるよ!
調べたらキッズコスメもあったよ!+5
-1
-
153. 匿名 2020/08/06(木) 00:31:56
主です。
発色が気になってとある美容系ユーチューバーがキッズコスメをレビューしてましたが緑のアイシャドウが綺麗に発色してました。
レイスのコスメです。+9
-7
-
154. 匿名 2020/08/06(木) 00:32:16
試すのは自由だし気になるならチャレンジしてみるのが良いと思う!
個人的な意見を言うなら、私はキッズコスメに数千円支払うなら、その数千円で1点良いものを買いたいからキッズコスメは買わない。
そんなに良いなら化粧好きの若年ユーチューバーの間で多少話題になってるだろうし、それが無いってことは多分9割方リピートすることはないだろうなと思うから。
でも人生長いし、残りの1割にかけてチャレンジするのは悪くないと思うし応援する。結果聞きたい!+33
-0
-
155. 匿名 2020/08/06(木) 00:32:38
色、つく?
若い子向けの化粧品でも年取ると使えないのに。+19
-1
-
156. 匿名 2020/08/06(木) 00:33:54
>>134
この画像見たら、たしかに子供向けのがコスパいいなあと
思ってきちゃった(笑)
ガッツリメイクしないといけない仕事じゃないのなら
買ってみてもいいと思う。+10
-11
-
157. 匿名 2020/08/06(木) 00:35:18
買うときにプレゼント用にしてもらえば恥ずかしくないよ+8
-0
-
158. 匿名 2020/08/06(木) 00:35:55
店員さんもまさか本人が使うとは思わないんじゃない?
プレゼント用かな?ってなるだろうから気にしなくて大丈夫そう+5
-0
-
159. 匿名 2020/08/06(木) 00:35:58
否定的な意見も多いけど、
私は主さんの発想力が斬新で好きよ。
ぜひ挑戦してください。
+11
-3
-
160. 匿名 2020/08/06(木) 00:37:15
>>41
通ってる幼稚園のお遊戯会でメイクがマスト。案の定やりたい!って言い出してサンタさんにお願いされて、うちに届いたわ。
これ、すぐ落ちるよ
+52
-3
-
161. 匿名 2020/08/06(木) 00:38:36
どうせやるなら、
大人がキッズコスメを使ってみたって内容で
YouTubeにあげるか、ネットの記事にして稼いじゃえば?
かなり面白いネタだと思う。+14
-0
-
162. 匿名 2020/08/06(木) 00:39:03
主です。
すぐ落ちると言ってる方が居ますが、汗をよくかく時ですか?1時間は持ちますか?気になるので具体的に教えて下さい。+6
-10
-
163. 匿名 2020/08/06(木) 00:39:26
ラッピングしてもらいなよ!
自分へのプレゼントさ。+8
-0
-
164. 匿名 2020/08/06(木) 00:42:14
>>1
他の方のコメントにもあるように、自分か知り合いの子供へのプレゼントだと思われるので、店員さんや周りの目はあまり気にしなくていいのでは?
品質については子供が使っても安全なものを使ってそうですが、その分、他の方も指摘されてるように持ちは悪いかもしれませんね。
でも、そこもご本人で覚悟されてるようなので、チャレンジして楽しんでください!
もし、まだこのトピック続いてるうちに購入したら、使った感想など知りたいです。
一部厳しめのコメントもあるようですが、私はあなたのユニークな発想・冒険心、楽しくて好きですよ♪
自分の人生だもの、楽しんで!+28
-1
-
165. 匿名 2020/08/06(木) 00:43:36
レイス良さそうだけどブランシェスのキッズコスメが8月12日に発売されるらしいからそっちも気になる+21
-0
-
166. 匿名 2020/08/06(木) 00:45:40
>>162
私は塗ってないけど、娘が自分で塗ったやつは半日でわからなくなってます。
ご希望あれば具体的に実験しましょうか?+24
-0
-
167. 匿名 2020/08/06(木) 00:48:33
>>1
子供が今使っています。
口紅は色付きリップ位の色で、ネイルは手洗い1回で落ちるし、色はほぼ無しで、ツヤが出るだけ。
アイシャドウやチーク、ファンデは案外着きますし、色味は悪くないです。
でも風呂に入ってクレンジング無しで落ちるので、夏場は無理かと。
コンビニ行くとか短い外出なら使えると思いますよ。
+31
-1
-
168. 匿名 2020/08/06(木) 00:48:35
>>166
少なくとも半日は持つんですね
発色が気になるので問題なければアイシャドウを手の甲に塗ってもらえますか?
キッズコスメはテスターが無いのでお願いします+6
-6
-
169. 匿名 2020/08/06(木) 00:49:38
>>149
それは関係なくない?+11
-0
-
170. 匿名 2020/08/06(木) 00:50:10
>>167
アドバイスありがとうございます。
参考になりました。+8
-0
-
171. 匿名 2020/08/06(木) 00:51:44
>>168
ちょっと子供が汚してるけど…
+18
-0
-
172. 匿名 2020/08/06(木) 00:52:56
好きにすればいいけど、色味が子供向けだろうし、大人用では当たり前のラメパールツヤ感とかなくて「あっ(察しチベスナ🦊)」てなりそう
無難なブラウンネイビーのアイシャドウとかベージュ系の口紅とかないだろうし、ポップなピンクとか人魚姫みたいなグリーンとかだよきっと
安さに惹かれてるみたいだけど、MACのミニサイズとかあるし、まともなメーカーのやつ買った方が後々コスパいいよ
ミネラル系でも高くないところもあると思うし+20
-1
-
173. 匿名 2020/08/06(木) 00:53:03
>>41
可愛いなあ〜+36
-0
-
174. 匿名 2020/08/06(木) 00:53:09
>>171
ありがとうございます。
でも、肌に塗った発色が気になるので手の甲に塗ってくれると嬉しいです。+6
-7
-
175. 匿名 2020/08/06(木) 00:56:04
>>168
汚い手でごめんね。BBAだから。
1番左上、二段目の左から2番目(普段見てる感じ1番発色がマシ)、三段目の左から3番目「肉眼で見てももはやわからないレベル)
多分塗っててもほんとにわからないくらい発色が悪いですね+30
-0
-
176. 匿名 2020/08/06(木) 00:56:33
>>102
職業柄すっぴん以上メイク未満レベルの軽いメイクが必要なのでそれにちょうど良ければ良いので薄付きでも大丈夫ですし
↑
>>76では、外出(仕事)用で使うつもりっぽいこと書いてたのに。+33
-1
-
177. 匿名 2020/08/06(木) 00:56:57
YouTubeで調べるとキッズコスメでメイクしてみた!系の大人いるよ、こういうの参考にしてみては?
キッズコスメBOXだけでフルメイクに挑戦!| FULL FACE ONLY KIDS MAKEUP challenge - YouTubeyoutu.be見てくれてありがとうございます?? --- 【Twitter】 https://mobile.twitter.com/shunatan317 【Instagram】 https://www.instagram.com/shunatan317/ 【Tik Tok】 http://vt.tiktok.com/JNH3...
キッズコスメでメイクにチャレンジ‼︎KIDS MAKEUP - YouTubeyoutu.beマリリンパーカー、スタイはこちら! https://uuum.skiyaki.net/marilynfukuseyuuri ESTRO MATTE LIP. リップ販売サイトはこちら! https://mobile.twitter.com/hym_shop 今は30日までSALE中らしいです 皆様いつもご視聴、コ...
コストコで爆買いしたらやっぱりお得だし最高だった - YouTubeyoutu.beエミリンこと大松絵美です(*⁰▿⁰*) 1000人の1人の美少女YouTuber(現実はアラサー) みなさん応援してくださーーい! ファンレターなどは 〒106-6137 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー37F(South) エミリンチャンネル 宛でおねがいします! お仕事のご依...
+18
-0
-
178. 匿名 2020/08/06(木) 00:57:46
>>175
ありがとうございます
紫色は悪く無いですね。
発色が良すぎると私はカラーメイクが下手なのでお笑いみたいになります。
なのでこの位の発色がちょうど良いです。
大人用コスメと比べてクオリティが低いのは承知です。+2
-18
-
179. 匿名 2020/08/06(木) 00:58:44
>>176
ズーム会議用のメイクです。+2
-12
-
180. 匿名 2020/08/06(木) 01:00:09
>>174
同じようにネイルとかは子供が塗ってきてもどの指に塗ったかわからないですね。ラメで辛うじてこの指かな?ってかんじで。重ねて塗ってもあまり変わらないかなと。
祖父母宅に行く時は本人が塗り、私が事前に今日やってるんだーって祖父母にLINE送ってやっとかろうじて第三者はわかるってかんじです。+14
-0
-
181. 匿名 2020/08/06(木) 01:00:33
発色皆無なのに塗る意味ある?+25
-1
-
182. 匿名 2020/08/06(木) 01:02:03
>>179
映像なら薄付きのキッズコスメなんて向こうからしたら全然わからないと思うけど?+34
-0
-
183. 匿名 2020/08/06(木) 01:02:29
>>178
全体的に手の甲に塗って、あと色味が出るのは1番左下と隣の緑ですね+20
-0
-
184. 匿名 2020/08/06(木) 01:04:23
>>179
発色試してた者ですが、寝る時間になったので眠ります。
主が良いコスメに巡り会えますように。+35
-0
-
185. 匿名 2020/08/06(木) 01:05:17
>>171
紫と緑以外同じ色が数個あるように見える・・・?+25
-0
-
186. 匿名 2020/08/06(木) 01:07:33
なんだか可愛いコスメ欲しくなってきたんですけど+10
-0
-
187. 匿名 2020/08/06(木) 01:08:51
>>186
買っちゃえ❗+8
-0
-
188. 匿名 2020/08/06(木) 01:10:13
>>114
ならもっとこだわった母娘兼用で使えるコスメとか作れば一部で根強く人気出そうなのにね
ほぼおもちゃ扱いでそこまで力かけないのか+127
-4
-
189. 匿名 2020/08/06(木) 01:13:22
知ってる中だとshushupaintとママン・ヴァ・エートル・ジャルーズは妊婦にもって書いてあったような・・・
量少なくてドラッグストアのプチプラぐらいの値段だからコスパは特別よくはないけど
ミネラルコスメをそろえるよりは安いか?
+22
-0
-
190. 匿名 2020/08/06(木) 01:14:49
>>165
可愛い💓
質よりも見た目で欲しい。+10
-1
-
191. 匿名 2020/08/06(木) 01:20:28
なんだか流れがキッズコスメをオススメするのに寄ってるね
今は低刺激で石鹸オフできる大人も使うプチプラコスメもたくさんあるからそっちでいいと思うよ
キッズコスメもデザインが可愛いの多いけど半日持たなかったりするのはコスパが悪いかなって思う+22
-1
-
192. 匿名 2020/08/06(木) 01:22:10
>>36
スモールレディってセーラームーンに居たよね。なんて名前だったか忘れた。+11
-0
-
193. 匿名 2020/08/06(木) 01:23:06
>>191
こういうお遊びトピがあってもいいじゃないか+9
-4
-
194. 匿名 2020/08/06(木) 01:26:27
>>193
気を悪くしたならすみません
もちろんお遊びトピは全然いいと思う!
主さん真剣に悩んでるのかと勘違いしてたよ
空気読めてなかった…+18
-0
-
195. 匿名 2020/08/06(木) 01:30:22
りゅうちぇるとか、ぺこちゃんみたいなメイクできそうだねo(^o^)o+2
-0
-
196. 匿名 2020/08/06(木) 01:34:02
+18
-0
-
197. 匿名 2020/08/06(木) 01:36:42
面白い発想だけど、多分想像より残念なクオリティだと思う
主が考えてるのは金額と肌への優しさだけで、発色などの品質が抜け落ちてる
すごく発色が悪くて、つけてるのかつけてないのかわからない仕上がりだったら意味ない気がするのだが…
2000円でゴミ買うならプチプラコスメ買った方がいいような
例えば色付きリップとかさ…
24hコスメもミネラルアイシャドウ出してるみたいだから、単色のブラウンとかのやつ買って適当に塗ったくっておけばZOOMならごまかせるんでね?+20
-2
-
198. 匿名 2020/08/06(木) 01:39:23
>>10
いい大人が子供用コスメほしがる時点で
すでにみっともないというか
頭が幼い気がするけどね…(¯―¯٥)+32
-35
-
199. 匿名 2020/08/06(木) 01:40:16
>>175
なかなか良い色ー!紫可愛い+9
-0
-
200. 匿名 2020/08/06(木) 01:41:02
>>196
オシャレだけど子供の食い付きは悪そう+18
-0
-
201. 匿名 2020/08/06(木) 01:43:48
会社に着く頃には全部落ちてそう笑+8
-1
-
202. 匿名 2020/08/06(木) 01:44:02
主です
おすすめのプチプラミネラルコスメを教えて下さい。
もし、よかったらキッズコスメではなくてミネラルコスメを買いますね+7
-19
-
203. 匿名 2020/08/06(木) 01:44:42
>>200
フランスのブランドっていうのなんか納得する色出し+11
-0
-
204. 匿名 2020/08/06(木) 01:46:01
>>196
可愛いけどこの小さな口紅とかネイル単色シャドウが1980円なのね
色々検索したけど、モデルの子すら付けてないみたいだから発色もどうなんやろ
ちょっと心惹かれるけどw+10
-0
-
205. 匿名 2020/08/06(木) 01:56:03
主です
このキッズコスメが気になりますが、発色はどうですか?+5
-27
-
206. 匿名 2020/08/06(木) 02:04:51
ネイルなら子供のやつ使ったことあるよ
ガチャガチャのやつ
子供とお揃いで塗ったけど普通にマニキュアだった
100均でもコスメ売ってるわけだし、値段的にはセザンヌキャンメイク辺りと変わらないし、色合い気を付ければ大人でも使えると思うけどな+8
-0
-
207. 匿名 2020/08/06(木) 02:07:38
昔ガチャガチャの化粧品親にねだってやったな〜
洗顔フォームは使ったけど他は使わなかった気がする
堂々としてればいいよ
犯罪者顔じゃなきゃ怪しまれることもないだろうけどもし不安ならプレゼント用に包んでもらえばいい。+8
-0
-
208. 匿名 2020/08/06(木) 02:08:35
>>102
娘がキッズコスメ持ってる
色付きが薄いわけではないのに直ぐに落ちる
色目もキラキラした感じで大人にはそぐわない
残念ながら玩具の域を出ないと思う
日頃、どの程度のメイクをしてるかわからないけど
家用ならベースメイクをして眉とリップをきっちりして
まつ毛をビューラーで上げる程度で十分じゃないかな+16
-0
-
209. 匿名 2020/08/06(木) 02:08:46
ガルちゃんで他人に励ましてもらわないと行動できない事が恥ずかしいよね
欲しい物があるなら言い訳してないで買えばいい
他人の目が気になるなら無難に生活した方がいい+24
-6
-
210. 匿名 2020/08/06(木) 02:10:58
>>14
私も同じことしたよ
まあ買ってもらえなかったわけじゃないけどもただ、安値のメイクセットだったから全部中国製で
これ子どもが使っても大丈夫か?って心配になった
楽○だったけど、レビューも娘が化粧してる姿は可愛いですとかそんなのしかなかったけど+24
-0
-
211. 匿名 2020/08/06(木) 02:11:58
ほぼ中国製+9
-0
-
212. 匿名 2020/08/06(木) 02:12:05
>>205
リュックとは驚き
そのリュックどうするの?使うの?+2
-4
-
213. 匿名 2020/08/06(木) 02:13:15
>>202
最初にキッズコスメを挙げてたところからすると、ミネラルコスメじゃなくてもクレンジング不要なら良い感じ?
それだったらキャンメイク、セザンヌ、スウィーツスウィーツのクレンジング不要のやつと色つきリップで一通りメイクできそうだけど+23
-0
-
214. 匿名 2020/08/06(木) 02:23:06
根本の話になるんだけど、仕事の時におもちゃを使うってのは社会人的にどうなんだろうね
業務中におもちゃでフルメイクしてる人とファンデとかの簡単なメイクの人ならおもちゃの方がふざけてる気がする
テレワークならアイシャドウいらないよね?
どんな職種か知らないけどおもちゃって仕事なめてない?+5
-13
-
215. 匿名 2020/08/06(木) 02:27:25
ごめんなさい、キツい事書いてしまいました
ネタっぽいに見事に釣られてしまった+2
-1
-
216. 匿名 2020/08/06(木) 02:31:02
>>205
PCサマーさん向けの色出しですね・・・!+1
-1
-
217. 匿名 2020/08/06(木) 02:31:10
>>41
子供が持ってる。
色もほぼ分からないし、部屋にいてもあっという間に落ちてる(笑)+28
-0
-
218. 匿名 2020/08/06(木) 02:32:40
ジェフリースターって人の動画でキッズコスメでメイクしてるやつあるから見てみるといいよ
あんまりいい結果ではなかった。笑+4
-0
-
219. 匿名 2020/08/06(木) 02:35:27
>>116
使いたいってだけならトピ立てなくていいだろ+19
-1
-
220. 匿名 2020/08/06(木) 02:40:49
個人的にはアイシャドウやリップだけ使いたいならそれこそ大人用のプチプラので良くない?と思うけど。
キッズ用コスメはあくまで玩具だからね。コスメはコスメでも玩具の域は出ないよ。+7
-0
-
221. 匿名 2020/08/06(木) 02:56:06
2000円くらいでここまで悩む必要ないんじゃない?
働いてるなら失敗しても全然痛くない金額だと思うけど。
そもそも主はキッズコスメが気になって気になって仕方ないんでしょ?ネットでサクッと買って試してみたら?
是非結果教えてね!+33
-0
-
222. 匿名 2020/08/06(木) 03:12:41
>>114
子供向けコスメで日本製って多分ほぼない気がする
あのポーチとパケだけでも日本製なら価格跳ね上がるだろうから買う人いないよね
子供は毎日メイクする訳でもないし+120
-0
-
223. 匿名 2020/08/06(木) 03:21:38
>>202
ベースメイク系ならナチュラグラッセが安い方かなと思う
2,500円くらいのトライアルセットなんかもあるよ
+13
-0
-
224. 匿名 2020/08/06(木) 03:23:42
>>205
キッズコスメに発色は求めない方が良いと思う…+23
-0
-
225. 匿名 2020/08/06(木) 03:29:17
>>41
自分用にこれ買うなら大人用のシャドウ、チーク、口紅が一緒になった多色パレット買うわ…
どっちにしても中国製だと思うし+34
-0
-
226. 匿名 2020/08/06(木) 03:34:56
>>209
別に良くない?
今回に限らず、ガルに相談する人多いじゃん
+4
-5
-
227. 匿名 2020/08/06(木) 03:35:47
>>65
横からですが、このバッグ本当になかなかですよ
見た目もかわいいから中身なくなってからも遊びに行く時用にして結構長く使ってました
+25
-2
-
228. 匿名 2020/08/06(木) 03:50:23
>>134
スッピンパウダーは別に買って、後はチークとリップとシャドウだけ他で揃えたいという事で良いのかな?
それならちふれだったらこの値段以内に収まると思うよ
質もこっちより断然良いと思う+29
-0
-
229. 匿名 2020/08/06(木) 03:51:13
大人向けのコスメだけど、sweets sweetsはどうかな?パケも可愛い!+20
-0
-
230. 匿名 2020/08/06(木) 03:55:55
>>192
ちびうさの事だね+5
-0
-
231. 匿名 2020/08/06(木) 03:58:15
>>14
わたしもです。
小物とかキッズ用の物に執着があります。
+27
-1
-
232. 匿名 2020/08/06(木) 04:05:48
こないだ知人の子に頼まれてこれ系のキッズコスメでメイクしてあげたけど、正直、子どもの肌だから良く見えるんだと思う
私自身、カラーメイクよくするけどキッズコスメのクオリティの緑や紫なんかのカラーコスメを大人の肌に使ったら顔色悪い人になるだけだと思うわ…
YouTuberはキッズコスメが映える様にベースしっかり作り込んで、照明にもこだわってるから良く見えるんだと思うよ
あの人達は映えのプロだからね+23
-0
-
233. 匿名 2020/08/06(木) 04:42:31
キッズコスメほぼ中国製なのか
少し前少女向け漫画雑誌の付録のマニキュアから発がん性物質出たってことで回収騒ぎになってたと思う。しかも一社だけでなく二社で出てたから子供向け=安全とは言い切れないかも...なんにせよよく分からない中国産より国産メーカーのがいいと思うよ。+18
-0
-
234. 匿名 2020/08/06(木) 04:57:38
安物買いの銭失い、という諺が古来より我が国にはございまして+21
-0
-
235. 匿名 2020/08/06(木) 05:57:31
>>178
カラーメイクが下手なら紫とか緑とかやめた方が良いと思う+34
-0
-
236. 匿名 2020/08/06(木) 06:04:25
>>41
安いのは大した成分が入ってないからだと思う
ほとんど使わず捨てる羽目になりそう
これなら塗らない方がマシだと思う
すぐ取れるだろうし、汚くなりそう
今時お湯や洗顔だけで落ちる化粧品もあるし、クレンジングと洗顔料が一緒になってるのもあるし、ネットでも色々買えるのになぜそこまでキッズコスメにこだわるのか・・・+37
-0
-
237. 匿名 2020/08/06(木) 06:05:24
>>24
私は100均です(さらに小声)+28
-0
-
238. 匿名 2020/08/06(木) 06:19:36
>>205
これ見る限りアイシャドー白とピンクしかないように見えるけど…いいの!?
ネイルチップとか混ざってるし使えなそうなのが多いし割高では??+21
-0
-
239. 匿名 2020/08/06(木) 06:24:42
>>54
子供はカバーしなくちゃいけないものなんかないもんね。+21
-0
-
240. 匿名 2020/08/06(木) 06:27:49
>>12
♪ピンキッシュこれから私は〜綺麗になれる〜♪
みたいなCMソング思い出したww+17
-0
-
241. 匿名 2020/08/06(木) 06:32:30
>>214
スッピンでもいいような仕事してるので、その感覚は全然わからん。どんな化粧品使うかと、仕事への心構えの間になんか関係があるの?
+9
-0
-
242. 匿名 2020/08/06(木) 06:45:34
自分がしたいならいいんじゃない?
ただコストパフォーマンスも品質もそれなりだよ
普段違うおもちゃを作ってる化粧品の専門知識もない
企業の男性が子供達の心を掴めるかだけ考えて作ってる
会議室で肌に塗って落ちやすさやパッケージを考えて
中国か東南アジアで作って売るって形だよ
米で既に売っている物を自社で取り扱うか考えたりね
おもちゃコスメはそんな感じが販売までの流れです+11
-0
-
243. 匿名 2020/08/06(木) 06:46:39
>>114
子供用って日本製ほぼないですよね。子供に誕プレで欲しがられたら買ってあげられるように調べたけど中国製ばっかで凄く悩んだよ。
まぁ結局別の希望されたから買わずに終わりましたが。+78
-0
-
244. 匿名 2020/08/06(木) 07:39:58
>>1
主さんキッズコスメでたくさん入って2000円のは100均を下回るクオリティです。評価とか見て買った方がいいよ。後ほとんど中国製です。
2000円とかでたくさん入ってるのは、おままごと用のプラスチックで塗れない仕様のもあるから、気をつけて購入してくださいね。+36
-0
-
245. 匿名 2020/08/06(木) 07:49:41
>>176
なんか矛盾がすごいよね。
ズーム会議だとただでさえ普通のメイクでもしてるかしてないかわかりにくいくらいなのに、薄づきが良いとか謎。+37
-1
-
246. 匿名 2020/08/06(木) 07:53:03
>>201
zoom会議で使うからいいんだとさ+0
-0
-
247. 匿名 2020/08/06(木) 07:54:19
>>238
主です。
子供向けのは子供が喜ぶようにカラフルな色のアイシャドウが多いので実用性に欠けますが、この位ナチュラルな色なら使えそうです。+1
-17
-
248. 匿名 2020/08/06(木) 07:57:03
>>183
あなた優しい人だね。+22
-0
-
249. 匿名 2020/08/06(木) 07:59:33
肌が敏感かもしれない子供が大人の製品を使うのは疑問だけど
大人が子供のを使う分には個人の自由。+1
-1
-
250. 匿名 2020/08/06(木) 08:02:03
>>247
ナチュラルには見えなかったので気になりました😅+24
-0
-
251. 匿名 2020/08/06(木) 08:02:26
大人がおもちゃコーナーにいてもプレゼント用だと思われるだけで大丈夫じゃない?
子供の頃父が私にプレゼントでキッズコスメ買ってきたことあったよ+7
-0
-
252. 匿名 2020/08/06(木) 08:04:28
>>5
カバー力も無いし、色持ちもしなさそうだよね。+67
-0
-
253. 匿名 2020/08/06(木) 08:07:02
>>41
ネイル全然使いものにならないよ+10
-0
-
254. 匿名 2020/08/06(木) 08:09:01
>>41
子供用に3000円出すなら
ミネラルや成分優しい大人用買いたいw+50
-0
-
255. 匿名 2020/08/06(木) 08:10:05
見た目が可愛いから買ってワクワクしたい🥰なら共感できるんだけど
落としやすいからって理由なら大人用のコスメを買った方がいいよ+15
-0
-
256. 匿名 2020/08/06(木) 08:15:49
>>9
子供向けの玩具のコスメは普通に品質悪いと思うよ?
油の酸化したような臭いがしたり、原産国がよくわからなかったり。
所詮お遊びで短時間ちょっとつけるだけのもんだからまぁいいかって使わせることあるけど、あれは特別なときに付けるものだからしょっちゅう使っちゃいけないよって言ってる。+103
-1
-
257. 匿名 2020/08/06(木) 08:20:39
子供用のカラーメイクグッズはポップでわかりやすいキャンディみたいなピンクとかが多いからカラーメイク苦手な人は手を出さない方が良い気がする。
主みたいに見栄えとか発色の度合いとかこまかく気にする人ならなおさら。
+7
-0
-
258. 匿名 2020/08/06(木) 08:22:10
>>25 とも言い切れない+47
-0
-
259. 匿名 2020/08/06(木) 08:23:06
>>247
横から、ごめん
大人用でもこれくらいナチュラルなの沢山あると思うよ+12
-0
-
260. 匿名 2020/08/06(木) 08:34:43
そんなにキツい言い方しなくても… って人やっぱりいるなあ
普段からどういう生活してるんだろう
子供が肌に付けるものだから安全なもので出来てるだろうし、いいと思う
ネットで買うのもいいかも+3
-17
-
261. 匿名 2020/08/06(木) 08:37:55
>>245
>>246
ズーム会議とか嘘っぽい+22
-1
-
262. 匿名 2020/08/06(木) 08:39:30
とりあえず主が頑固で変わってる人だという事はわかった
他人のふりしてちょこちょこ擁護コメント書き込んでそう+33
-2
-
263. 匿名 2020/08/06(木) 08:40:52
>>1
かわいいね。+4
-0
-
264. 匿名 2020/08/06(木) 08:43:55
>>12
これは、子供ながらに女心をくすぐるよね!
リップが薄い色と濃い色があって、濃い色は発色良かったよ~!
あの頃は子供だから何でも良かったけど、大人だと自分に似合うコスメが子供用コスメの中にあるかな?+27
-0
-
265. 匿名 2020/08/06(木) 09:02:24
100%金の無駄だと思うけど、そんなに欲しいなら買うべきだと思う
2000円だし+6
-0
-
266. 匿名 2020/08/06(木) 09:08:09
ベースメイクは決まってるんだよね?
ポイントメイクだけ探してるんだよね?
で、クレンジング使いたくないんだよね?
24hコスメのミネラルスティックカラーは、アイ、チーク、リップに使えるらしいよ!
1900円くらい
コスパいいかはわからない+11
-1
-
267. 匿名 2020/08/06(木) 09:10:43
言いたくないけど女装したい男な気がする
いっぱい入って二千円で安いからって発想が変だし、働いてて普通の化粧品を買える経済力があるのにミネラルコスメじゃなくて子供用に行くのが意味不明
普通の女なら、子供向けコスメなんて品質以前に色味が合わなそうだって想像つくじゃん+26
-1
-
268. 匿名 2020/08/06(木) 09:11:52
>>266
主です
ありがとうございます
それにしますね
+1
-14
-
269. 匿名 2020/08/06(木) 09:15:50
>>266
これ使いこなすの難しいよー
ちゃんとベースで肌整えて最後はルースパウダー必須+6
-0
-
270. 匿名 2020/08/06(木) 09:18:40
可愛い😍
見てるだけでワクワクする+5
-7
-
271. 匿名 2020/08/06(木) 09:21:04
24hコスメ使ってたけどクレンジング使った方が良いと思うな
おまけにスティックタイプでしょ?
洗顔だけで済ませてタオルで顔拭いたら洗い残しの汚れタオルに付いてたから結局クレンジング買ったもん
多分ごしごし洗いしないと落ちないと思う+11
-0
-
272. 匿名 2020/08/06(木) 09:21:44
可愛くてワクワクする+4
-8
-
273. 匿名 2020/08/06(木) 09:22:11
>>156
おもちゃでほとんど使い物にならない物に2000円はコスパ悪いと思う
量も少ないし
今の時代、キッズコスメなんかよりコスパも品質も良い大人のコスメたくさんある+18
-0
-
274. 匿名 2020/08/06(木) 09:24:13
>>261
>>262
マイナスしてるの主だなw+24
-0
-
275. 匿名 2020/08/06(木) 09:31:52
主です
この2セットを買おうかな?+3
-20
-
276. 匿名 2020/08/06(木) 09:36:37
>>24
一緒だよ(小声)
サンプリングも使ってるよ(さらに小声)+24
-0
-
277. 匿名 2020/08/06(木) 09:38:41
何歳か知らないけど、悪いこと言わないから普通にマジョとかキャンメで買った方がいいような
色味がオフィスぽくないじゃん+21
-0
-
278. 匿名 2020/08/06(木) 09:41:58
100均のプチプラは?ラメ入りとか遊びで買ったけど、デパコスより持ちがよくて重宝してる。+4
-0
-
279. 匿名 2020/08/06(木) 09:48:02
ちょっw美容コスメの画像がここのトピ画になってるw+16
-0
-
280. 匿名 2020/08/06(木) 09:49:29
ぶっちゃけ付録の方がマシそう
一応大人向けだからカラーも大人向けで、中国製なのは同じだろうし+7
-0
-
281. 匿名 2020/08/06(木) 09:50:19
>>279
同カテゴリーの中で最新のトピの画がトピ画になるんやろね+5
-0
-
282. 匿名 2020/08/06(木) 09:51:33
>>275
え?24hで決まったんじゃなかったの?+19
-1
-
283. 匿名 2020/08/06(木) 09:52:15
主の相談に乗ったりアドバイスする人と何も考えずにキッズコスメかわいい♥ってしたいだけの人と最初からアドバイスなんか聞くつもりがなくてキッズコスメが使いたいだけの主で混沌としたトピになってる+22
-0
-
284. 匿名 2020/08/06(木) 09:55:15
まぁ、そこまで欲しいなら買ってもいいんじゃない?
でも水で落ちるって事は汗でも落ちるよね?
頻繁に化粧直す事になるの考えたら、ちふれ辺りで揃えた方がコスパ良さそう+14
-0
-
285. 匿名 2020/08/06(木) 09:58:25
>>282
24hはテスターで試してからにしますね+2
-6
-
286. 匿名 2020/08/06(木) 09:58:49
キッズコスメと言ってもキッズファッションブランドが出してる様な小学校高学年くらいに向けた物かと思ってたけど、幼児が使う様ながっつりキッズコスメなのね…
キッズコスメは良くてプロも勧める商品ある100均コスメ却下なのが、よく分からん+9
-0
-
287. 匿名 2020/08/06(木) 10:00:21
>>286
主です
100均コスメは既に持ってるので新しく買う必要はありません。+1
-13
-
288. 匿名 2020/08/06(木) 10:01:47
普通にコスメトピでレビュー書いてほしいw+5
-0
-
289. 匿名 2020/08/06(木) 10:03:05
男性なんじゃないかな
百均とかDSだと怪しまれるけど、キッズコスメなら誰が買っても怪しまれないからじゃない?
MACは前々から男性がイメボやったり男性やオネエのBAいるしオススメだよ+17
-0
-
290. 匿名 2020/08/06(木) 10:03:41
>>288
主です
今月中に買えればこのトピでレビューします+6
-4
-
291. 匿名 2020/08/06(木) 10:04:24
うーむ…
100均コスメは持ってる
薄付きが良いからキッズコスメが良いと言いつつ発色が気になる
よう分からんね+15
-0
-
292. 匿名 2020/08/06(木) 10:05:37
>>289
ここまで2000円以内にこだわりあるならMACはお呼びでないと思う+6
-0
-
293. 匿名 2020/08/06(木) 10:05:50
>>291
主です。
薄付きと色が付いてるのかどうか分からないのは違います。
薄めでも良いのですが流石に塗ってるのが分からないレベルだと嫌です。+1
-12
-
294. 匿名 2020/08/06(木) 10:06:02
>>275
これで仕事かー+16
-0
-
295. 匿名 2020/08/06(木) 10:06:22
>>193
そもそもこれってお遊びトピなん?+6
-0
-
296. 匿名 2020/08/06(木) 10:06:26
>>1
ミネラルコスメやキッズ用のものは洗顔料だけで落とせるって謳ってますが肌のことを考えるならばクレンジングで落とした方が良いです。どうしても洗顔料で全て落とせるわけではなく、肌の上で残ったものが酸化するのがよくないです。+13
-0
-
297. 匿名 2020/08/06(木) 10:06:39
ZOOMじゃ濃い目じゃないとダメだしね
プチプラも通販してるからそっちで買えばいいのに
少なくとも資生堂は通販してるから、プチプラのマジョとかインテグレートは買えるよ+6
-0
-
298. 匿名 2020/08/06(木) 10:08:37
>>293
キッズコスメ尚の事塗ってるの分からないと思うよ
姪っ子が使ってるけど全然色付かないーって削る様にしてチップに取って乗せてるもんw+15
-0
-
299. 匿名 2020/08/06(木) 10:08:54
>>292
まぁね
一応情報として男性に優しいメーカー書いてみたw
口紅やクレンジングなど一部商品は小さいサイズがあるし
トータル二千円は無理だけど+6
-0
-
300. 匿名 2020/08/06(木) 10:09:55
お湯落ちとか肌負担少なそうなの使いたい気持ちは凄く分かるけど、そこでキッズコスメに狙い定めるってのは正直馬鹿なの??と思う+19
-0
-
301. 匿名 2020/08/06(木) 10:10:47
24hコスメは塗ってるの分からないレベルになるかも
結構ナチュラルメイク向けで顔色整えるのに特化してる様に感じる
ビジネスシーン向けと言うのかな+5
-0
-
302. 匿名 2020/08/06(木) 10:10:50
素肌記念日の24時間使えるリップクリームと、お湯落ちできるプチプラのマスカラぐらいで、ナチュラルメイクが完成出来ると思いますよ。
大人向けのは、保湿成分が入ってますしね。+12
-0
-
303. 匿名 2020/08/06(木) 10:11:52
>>299
そういう事だったのね笑
優しいね+2
-0
-
304. 匿名 2020/08/06(木) 10:12:03
キッズコスメは色合いもね…
20年前のカラーメイクが流行った時とか、二十歳くらいのサブカル女子くらいしか使えなそう
素直にDSでプチプラ買った方が品質も金額も満足行くと思う
zoomなんて適当なネイビーかブラウンの単色シャドウかアイライナーでもしてしっかり色のつく口紅塗っておけばいいじゃないの+9
-0
-
305. 匿名 2020/08/06(木) 10:12:06
ブランシェスのキッズコスメ可愛い
イラストがレトロ+7
-0
-
306. 匿名 2020/08/06(木) 10:15:25
>>175
優しいお母さん
へー!なかなか発色いいんだね
あびる優さんの娘さんの写真もたまにアイシャドウすごいときあるけどこれかもねw+19
-0
-
307. 匿名 2020/08/06(木) 10:16:06
子供が持ってるけど、ぬらぬらテカテカするだけのシロモノだよ+7
-0
-
308. 匿名 2020/08/06(木) 10:16:42
スッピンコスメの主さんと同じ人なのか
てっきり美肌志向なのかと思ってたのに、まさかキッズコスメにここまでこだわってるとは笑+8
-0
-
309. 匿名 2020/08/06(木) 10:19:26
>>300
普通の大人の女性の発想じゃないよね(笑)
ミネラルコスメとかそっちに行くし、ある程度お金かけるよ
2000円あればDSでまともな化粧品買えることも知ってるし、主は色んな色が入ってるのがお得だから欲しいみたいだけど、使い切れなくて余らせることも経験上知ってる
化粧したことない人みたい+19
-0
-
310. 匿名 2020/08/06(木) 10:22:11
>>67
いわゆる毒親ってやつか+38
-0
-
311. 匿名 2020/08/06(木) 10:23:31
>>137
主です
貴方の解析当たってます。+2
-6
-
312. 匿名 2020/08/06(木) 10:26:11
>>311
ヨコだけど
なら買いなよ。
自分の稼いだお金で無理のない範囲なら好きに買えばいいんだよ。
他人の気持ちや考えなんてどうでもいいんだよ。+30
-0
-
313. 匿名 2020/08/06(木) 10:28:19
>>312
はい、分かりました😀+4
-6
-
314. 匿名 2020/08/06(木) 10:29:22
キッズコスメ使ったことある人なんかいないからここでコレはどうですか〜?と聞いても無駄だしね
普通の化粧品だって、ダブルウェアみたいに専用トピでもないと1〜3件コメントくればいい方だよ
発色かなり悪い(というかしないレベル?)というコメント沢山あるからよく考えた方がいい
それでも良ければ好きにしたら?+11
-0
-
315. 匿名 2020/08/06(木) 10:31:27
>>314
親に買ってもらえなかったから欲しいって事みたいだよ
発色とか、そんなのどうでも良かったっぽい+8
-0
-
316. 匿名 2020/08/06(木) 10:34:47
大人がおもちゃ売場にいるのどうかって事がメインだったの?
それならそこをもっと主軸にして聞けば良かったのに笑
大人だけでおもちゃ売場いるの変じゃないよ
子へのプレゼント選んでる親御さんよく見るし、大人がいた所で子どもへのプレゼントとしか思わないと思う
子どもいそうにない年齢に見えても親戚の子へかなと思うよ
男性でも女性でも+6
-0
-
317. 匿名 2020/08/06(木) 10:37:07
主です。
レイスのは結構色々な所で見かけますし、長年ずっと回収騒ぎも無く販売されてるので安全面では問題無さそうです。+1
-9
-
318. 匿名 2020/08/06(木) 10:41:26
>>317
なんにしても欲しいんでしょ?笑
そこまで思うなら買えばいいって笑
合うか合わないかは使った人にじゃないと分からないから笑+24
-0
-
319. 匿名 2020/08/06(木) 10:41:49
>>315
でも発色すごい気にしてるし、zoom会議で使うとか、結構ガチで使う気みたいだけど
買ってもらえなかった云々は辻褄合わせるために他の人のコメントに乗っかっただけに思える+6
-1
-
320. 匿名 2020/08/06(木) 10:41:49
好きな物を買えばいいよ。
だって欲しいと思わない物を買っても意味ないでしょ。
自由にすればいいよ(^-^)+4
-0
-
321. 匿名 2020/08/06(木) 10:42:33
ここまで皆んなが色んな意見を言っても聞かないなら毒親云々よりも本人に問題もありそうだから本人の好きにしたらよさそう+14
-1
-
322. 匿名 2020/08/06(木) 10:45:21
てか、なんでそんなにガル民の意見気にしてるのか気になるw
別に崩れてようが化粧のり悪かろうがガル民には関係ないんだから、ここまでアドバイスされても諦めきれないなら買えばいいじゃない
+23
-0
-
323. 匿名 2020/08/06(木) 10:48:59
それをガルで聞いても…ってトピは沢山見て来たけど、この話に至ってはガルでもリアルでもここと同じ様な意見が集まると思う
諦めきれないなら買うでいいと思うけど
日本国民全員がおすすめするって事は絶対ないから欲しいなら買いなさいな
+11
-0
-
324. 匿名 2020/08/06(木) 10:52:10
なんか変な人+17
-0
-
325. 匿名 2020/08/06(木) 10:54:00
一度買ってタガが外れたら怖いと思ってて誰かに止めて欲しかったりして。+2
-0
-
326. 匿名 2020/08/06(木) 10:59:20
>>325
もう結構みんな止めてる笑+12
-0
-
327. 匿名 2020/08/06(木) 10:59:25
>>1
大人がおもちゃコーナーに行くのは不自然なことじゃないですよ。
私は若い頃に近所のおもちゃ屋さんでバイトしてましたが、大人のお客さんがきても何の違和感も持ちませんでした。
身近にいる子供のためにプレゼントを買いにくる大人が多いので、自分用におもちゃを買ってる大人がいても周囲の人達はまず違和感を持たないでしょう。気にする必要ないと思います。
ちなみに私はシルバニアが好きなので先月はこれを買いました。+34
-0
-
328. 匿名 2020/08/06(木) 10:59:49
>>282
ほんと変な人だよねw+18
-1
-
329. 匿名 2020/08/06(木) 11:02:36
え、嘘でしょ
まじでドン引きw笑えないわ+10
-1
-
330. 匿名 2020/08/06(木) 11:03:37
>>319
そっちの方が辻褄合わせなんじゃない?
なんか、それなら仕方ないね買いなよって意見欲しくてzoomだとか薄づきだとか持ち出してる様に読めた+4
-0
-
331. 匿名 2020/08/06(木) 11:05:04
おもちゃ売り場で買い物してる大人を変な目で見てるのって主位だよ
一年中誰かの誕生日なんだから、プレゼント買う大人がいるのが普通
買う物決まってるならいってらっしゃい+11
-0
-
332. 匿名 2020/08/06(木) 11:05:49
ガルでもリアルでも100%肯定か否定かにはならないよ
そこまで頑ななら買いなよ
※自己責任で
一度買えば溜飲下がるかもしれないし+5
-0
-
333. 匿名 2020/08/06(木) 11:05:58
意見募ったりミネラルコスメのオススメ聞いてるけど、執拗にキッズコスメの感想聞いてくるから本人の中ではキッズコスメで決まってるみたいだね
もう買って後悔すればいいよ+14
-0
-
334. 匿名 2020/08/06(木) 11:06:54
>>1
おもちゃ売り場に大人が行っても全然恥ずかしくないよ!
レジで買うときは、贈り物ですと言ってラッピングしてもらえばいい+6
-0
-
335. 匿名 2020/08/06(木) 11:07:03
>>275
まじかよw
+11
-0
-
336. 匿名 2020/08/06(木) 11:09:17
>>330
うん、zoomも買ってもらえなかったも両方とも辻褄合わせだと思う(笑)
実際は初めての女装メイクで、安くて買いやすいスターターキットが欲しいんだなと思った
男は薬局のスキンケアコーナーすら居づらそうにしてるから、メイク製品なんてとても買えないでしょ
キッズ用ならAmazonでも買えるしプレゼント用を装って店にも買いに行ける
プチプラが通販で売ってるのも知らなそう+16
-1
-
337. 匿名 2020/08/06(木) 11:10:06
どうしても人の目が気になるなら買う時にプレゼント包装お願いすればいいよ。
まぁプレゼント相手は自分自身な訳ですが、それはそれで特別感あって良かろ?+6
-0
-
338. 匿名 2020/08/06(木) 11:11:51
おもちゃ売り場に行く勇気が欲しい話だからカテゴリー間違いだよね+6
-0
-
339. 匿名 2020/08/06(木) 11:15:57
そもそもアイシャドーは別に塗らなくてもよくない?
ファンデと眉毛さえちゃんとしてれば後は付け足す程度である程度はちゃんと見える
顔色が悪ければチーク、唇の色が悪ければ口紅を追加、必要ならアイラインやマスカラ
ゴミ同然の安物に¥2000出すなら、大人用のファンデ、アイブロー、チーク、口紅を揃える方が見た目も綺麗だし、コスパ良いし、何色もいらない
下手なメイクするくらいならあまり足さない方が良い+9
-0
-
340. 匿名 2020/08/06(木) 11:22:18
>>9
悪いと思う。
口紅はクレヨン みたいだし、マニキュアは水のりみたいだった....
臭いも油が酸化した臭いと、キツいピーチとかで
おもちゃだなって感じだったわ。+84
-1
-
341. 匿名 2020/08/06(木) 11:23:38
薄付き希望で緑や紫はやめた方がいいよ
締め色使わないと顔色おかしな人になる+6
-0
-
342. 匿名 2020/08/06(木) 11:25:17
トピ主が何故か女装したい男って事になってて草+16
-0
-
343. 匿名 2020/08/06(木) 11:27:03
多分、子供のために買うという大人らしい成熟した人間の理由ではなく、自分のために買いたいという子供らしい理由でおもちゃ屋に買いに行こうとするから恥ずかしいんだと思う。お母さんぶって買えばいいんだよ。+7
-0
-
344. 匿名 2020/08/06(木) 11:33:56
>>202
上から目線だなー+22
-0
-
345. 匿名 2020/08/06(木) 11:35:06
>>336
まじか笑
じゃあ主が男と仮定して言うけど(違ったらごめん)
今時はメイクしてる男子もいるから男が化粧品買うの別に恥ずかしい事じゃないよ
うちの旦那は身長180後半の爬虫類顔だけど普通に頼んだの買って来てくれるし、旦那の友達も乾燥肌だからとコンビニで雪肌精のパック堂々と買ってたよ
仮に本人が使うと思わなくても彼女か奥さんに頼まれたのかなくらいにしか思わないよ+15
-0
-
346. 匿名 2020/08/06(木) 11:40:35
大人がおもちゃ売り場にいるのが恥ずかしいってクリスマスプレゼントとかどうすんねんw
今はネットでも買えるけど、昔はおもちゃ売り場で買うしかなかったし、そんな事言ってたらお父さん(男性)は女の子用のおもちゃ買えないわw
クリスマスプレゼントは子供と買いに行けないし、何十年も前から大人が買ってきたというのに+8
-0
-
347. 匿名 2020/08/06(木) 11:49:06
主です。
皆さんお察しの通り僕は女装願望のある男です。
すみませんネカマして。
でもガル民は子持ちの方が多いですし、キッズコスメやコスメに詳しいかなと思いネカマしてみました。
少しお金を出してMACで買い物しますね。
皆さんアドバイスありがとうございます。+5
-23
-
348. 匿名 2020/08/06(木) 11:53:41
>>347
もうここまでくると男という設定にして終わらせたい感があるけど、本当に男だとしても化粧することに躊躇することなく堂々としてればいいよ。キョドるから人からとやかく言われる。+25
-0
-
349. 匿名 2020/08/06(木) 11:55:38
MACは薄付きじゃないwww+6
-0
-
350. 匿名 2020/08/06(木) 11:55:46
え?まじでガル男だったの?釣り?+4
-0
-
351. 匿名 2020/08/06(木) 11:58:20
>>347
すぐ開き直って終わらせようとするよねw
本気でアドバイスするのもアホらしいし、好きにすればいいんだけど+24
-0
-
352. 匿名 2020/08/06(木) 12:03:32
>>347
ここまで来て、なんでMAC?笑
薄付きでもプチプラでもないし一気に飛びすぎ+29
-0
-
353. 匿名 2020/08/06(木) 12:06:37
>>347
やっぱりねw
内容もそうだけど、レスの仕方とか文章が男性独特だからそうじゃないかと思った
でも勇気出して告白したの偉いと思うからプラスしたわよ(笑)
MACのほうが無難だし、店舗選べば男性も買いやすい雰囲気だと思う
知ってる限りだと新宿伊勢丹とか(新宿なのと東京以外だと遠いのでアレだけど)
最近増えてきてるフルーツギャザリング(駅ビルやファッションビルでデパコスが買えるセレショみたいな化粧品屋)は思いっきり女子向けだからアレだけど…
高いけどデパコスにしては安めだし、コスパは良いと思う
もしくは、資生堂のワタシプラスでプチプラ買うとか(あまり質が良くないイメージだが通販で買えるので)
通販だといくらスウォッチとか見ても失敗することあるけど、色んな方法があるから楽しんでね+14
-0
-
354. 匿名 2020/08/06(木) 12:16:38
>>347
何か主こわい+19
-0
-
355. 匿名 2020/08/06(木) 12:18:19
私もネットで買おうかと思ってるアラフィフ
いまだ心の奥底に潜むかわいそうな子供時代の私が成仏しそうな気がする+6
-0
-
356. 匿名 2020/08/06(木) 12:22:29
主くんは@コスメは知ってるかな
口コミ見てるとここのブランドは発色が悪いんだとかこの色は薄付きなんだとかわかるから参考になるよ
あと男性に合う色味とかは女装サイトのほうが良いと思う
当たり前だけど、女とは顔立ちとか肌色とか色々違うし
出てきても叩かれるから返信不要だよ+17
-0
-
357. 匿名 2020/08/06(木) 12:25:09
知恵袋かここは…ガル民優しいな+19
-0
-
358. 匿名 2020/08/06(木) 12:31:02
奥さんにメイクがバレるからクレンジングをお風呂に置きたくないとかなら、拭き取り用のクレンジングとかあるからそれ使えばバレにくいと思う。ビオレとかプチプラでもある。石鹸で落とすことを前提にするよりはいいと思う。+10
-0
-
359. 匿名 2020/08/06(木) 12:31:47
>>36+12
-1
-
360. 匿名 2020/08/06(木) 12:33:11
主です。
ネカマにも優しくしてくれてどうもありがとうございます。
女装サイトも見てみますね。+6
-5
-
361. 匿名 2020/08/06(木) 12:41:29
>>347
ねーねー、本気に主なの?www
なりすましじゃないよね?
男がキッズコスメなんて知ってるの?+22
-0
-
362. 匿名 2020/08/06(木) 12:44:39
>>347
どうして石鹸オフメイクからマックに変わるの?
主じゃないでしょ?+12
-0
-
363. 匿名 2020/08/06(木) 12:45:20
あほらしww
同じように女装趣味ある人とかに聞けばいいじゃん。
真剣に答えてた人が可哀想+18
-0
-
364. 匿名 2020/08/06(木) 12:47:15
>>362
おそらく少し前のコメントで男性でも入りやすいのがMACって教えてもらってるからだと思う
石鹸で落ちやすいとかは最初から建前だったんだと思うよ
ただ男性でも買いやすいコスメを探してたんだと思う+18
-0
-
365. 匿名 2020/08/06(木) 12:50:03
「すっぴんコスメ」のトピ主と同じ主らしいね。
+8
-0
-
366. 匿名 2020/08/06(木) 12:51:44
発色とかどうなのかな?あと匂いが気になる。
化粧品だから、一応ときめく香りがついてて欲しい。+4
-1
-
367. 匿名 2020/08/06(木) 12:53:44
主さん、石鹸オフじゃなくていいなら、付録コスメでも買ったら?
男性でも、雑誌なら頼まれ物として買いやすいじゃないかな?
自分にどんな色が似合うか分からない時にも気軽に試せるし。+17
-0
-
368. 匿名 2020/08/06(木) 12:55:22
>>1
メイクの必要がない、つるっつるのほっぺに「塗った感」を出すためのものだから、使い道が違う
せいぜい1〜2時間の夢を見るアイテムだから、落ちやすい
でも、もし肌に合って質もありなら、使うこと自体は悪くないし、買ってても変な目で見られないよ+17
-0
-
369. 匿名 2020/08/06(木) 13:08:52
>>361
あまりにも反対されるから男ではなく、女装願望のある男という設定にして終わらせたい説に1票w
賛成意見が多数になるまで、なんとか頑張って誘導しようとしたけど、正論で返されて、もう嫌になったのでは?w+17
-1
-
370. 匿名 2020/08/06(木) 13:12:43
>>364
男性でも買いやすいコスメ=MACてw
普段化粧品買い慣れてない男性にとって、MACとか敷居高すぎない?w
女性でも普段デパコス買わない人ならなかなか行きづらいわ
今時化粧品なんてネットやドラッグストアやドンキでいくらでも買えるのに+19
-1
-
371. 匿名 2020/08/06(木) 13:13:40
プレゼントにカモフラ出来るから買いやすそうだと思ったんじゃない?
Amazonとかで検索してて思いついたのかも知れん+7
-0
-
372. 匿名 2020/08/06(木) 13:17:38
>>358
そうだとしたら奥さんにバレたくなくてクレンジングは置けないのにキッズコスメを買うという矛盾
キッズコスメを隠し持ってる方が怖いわ
ロリコンかと思うし、クレンジングなら奥さん持ってるだろうし、ないなら使い捨てのクレンジングシート買ってこっそり捨てればいい
+15
-0
-
373. 匿名 2020/08/06(木) 13:20:47
奥さんにメイクがバレるからクレンジングをお風呂に置きたくないとかなら、拭き取り用のクレンジングとかあるからそれ使えばバレにくいと思う。ビオレとかプチプラでもある。石鹸で落とすことを前提にするよりはいいと思う。+1
-0
-
374. 匿名 2020/08/06(木) 13:25:09
>>245
分かる、WEB会議のときはむしろ濃いめにメイクする+9
-0
-
375. 匿名 2020/08/06(木) 13:25:13
>>373
多分奥さんにバレたくないからとかではないと思う
+5
-0
-
376. 匿名 2020/08/06(木) 13:25:21
ネットでいくらでもコスメ買えるんだし、男で普通のコスメ買うのが恥ずかしいとかそういうの嘘で、やっぱキッズコスメとか幼少期に得られなかった何かに強い執着がある中年女性な気がする+8
-0
-
377. 匿名 2020/08/06(木) 13:26:49
奥さんいなそうな気がする
独身の若い男じゃないの?
クレンジングまで買いに行くのが恥ずかしいとかそこまでお金出したくないとかじゃないの
クレンジングならほぼ間違いなく奥さんか彼女のやつだと思うし、これ見よがしにメモでも持って行けばいい気がするけど+12
-0
-
378. 匿名 2020/08/06(木) 13:29:11
>>50
言い過ぎ。
あなたの使う単語が全て
発想が貧困だわ。
謹みなさい。
+27
-4
-
379. 匿名 2020/08/06(木) 13:29:35
上にもあるけど、Amazonでセザンヌやキャンメイクがひとつひとつ買える時代に普通のコスメ手に入れ難いからキッズコスメとか阿呆なこと言う男性居る??
とりあえず騙し討ちみたいに質問トピ申請する酷いトピ主だね+15
-0
-
380. 匿名 2020/08/06(木) 13:29:41
>>376
中年女性は百均とか安物化粧品の品質が悪いことくらいお見通しじゃないのかな?
コレクションじゃなくて本気で使うつもりだったようだし
社会人で若そうなのに百均買ってる時点で化粧したことがない男性だなってピンときたよ+6
-1
-
381. 匿名 2020/08/06(木) 13:29:43
男でもなく、ただ単に友達いなくて世間知らずでズレてる人なのではないかと思う
真面目にキッズコスメ使いたかったけど、反対されたから辻褄合わせに言い訳しまくったけど無理だった+17
-0
-
382. 匿名 2020/08/06(木) 13:30:42
女装願望ある男性ならキッズコスメとか言わないと思う+8
-1
-
383. 匿名 2020/08/06(木) 13:31:09
>>67
そんなことないよー!
女の子はこういうのに一度は憧れるし、ママの真似っこしてみたい!っておままごとみたいな感じで可愛らしいと思うよー。
+23
-0
-
384. 匿名 2020/08/06(木) 13:31:48
主が男だって言ってるわけだし、そこを疑うのはよくわからない
中年女性なら叩かれる要素もないし、子供の頃に買ってもらえなかったエピソード出したほうが共感されるからそっち書くと思うし
文見ても普通に男だよ+8
-0
-
385. 匿名 2020/08/06(木) 13:34:33
>>370
横
他の人が言ってるけど、MACは20年くらい前から男性BAMAいるし男性のイメガ?起用したりしてるからでは?
黒一色でデパコスにしては殺風景で、他の店よりは入りやすいよ
私がデパコス買い慣れてるからそう思うのかもだが+11
-1
-
386. 匿名 2020/08/06(木) 13:35:19
>>377
クレンジングもプチプラで良い物たくさんあるから買えばいいのにね。
+7
-0
-
387. 匿名 2020/08/06(木) 13:36:21
>>383
私もそういうピュアな気持ちで
トピ主さんはトピ立てされたと思ってるわ。
いいじゃない!
何でも試すべきよ!
+3
-1
-
388. 匿名 2020/08/06(木) 13:36:44
>>380
幼少期に欲しかったオモチャとか買ってもらえなかった大人が、その時の記憶の穴埋めをするようなものかと
成分云々とか関係なくて、キッズコスメ ってものに価値があるんだと思う+4
-0
-
389. 匿名 2020/08/06(木) 13:39:02
>>1
これとおんなじもん娘が持ってます。
クオリティも子供用。
すぐ落ちるし、お金の無駄かな。
それやったら百均で揃えたらよろし。+8
-0
-
390. 匿名 2020/08/06(木) 13:39:15
>>388
発色やたら気にしたり、スウォッチまで要求したりしてたで〜
いいですねと言ってたアイシャドウがことごとく締め色が入ってないのに流してたし
化粧慣れしてるとは思えなかったかな
マイナスされまくるのに男のフリする理由がわからないし+14
-0
-
391. 匿名 2020/08/06(木) 13:40:13
初めからトピを見ていた私は凄い展開で驚いている(^^ゞ+16
-0
-
392. 匿名 2020/08/06(木) 13:40:29
>>384
別に男と断定出来るほどの文ではない
女装するような人って普通の女性以上に女らしかったり、コスメにこだわったりする人が多いからわざわざキッズコスメを欲しがるのは不自然+7
-2
-
393. 匿名 2020/08/06(木) 13:41:46
私も雑誌の付録がいいと思う
男性向けの色かはわからんが、無難な色出しでお試し用として適度な小ささでお安くて、何より雑誌だから男性でも買いやすいよ
+9
-0
-
394. 匿名 2020/08/06(木) 13:42:44
>>392
初めての女装なんでしょ
何で本人が男と言ってるのにそんなに疑うの??
デメリットしかないのにおかしいでしょ+5
-2
-
395. 匿名 2020/08/06(木) 13:44:11
>>385
言いたい事はわかるけど、
おもちゃ売り場に行くのを恥ずかしがったり、キッズコスメを買うかどうか悩むようなレベルの人がMACに行きやすいとは思えないw
逆にズレてるから堂々と行けるのか?+11
-4
-
396. 匿名 2020/08/06(木) 13:46:49
>>67
うちの母親とおんなじタイプ。
お化粧とかおしゃれとかさせたくないみたい。
ませてるとかいって。
おしゃれする事に罪悪感感じさせないでよ!
反面教師にしてまーす!+41
-0
-
397. 匿名 2020/08/06(木) 13:51:33
>>395
横だけど本人がMAC行くって言ってるんだからいいんじゃないの?
他じゃ聞けなかったんだろうし草生やして馬鹿にしてるのはなんか可哀想だよ+10
-0
-
398. 匿名 2020/08/06(木) 13:54:23
男じゃない中年女性だって騒いでる人は何がしたいんだろう
中年女性はここのメイン層だし、叩かれやすい男に擬態する必要がどこにあるの?+11
-0
-
399. 匿名 2020/08/06(木) 13:55:14
友達少なくて、オシャレも化粧も興味ないというかよくわからなくて、でも頑固でこだわりが多く、
化粧品にお金かけるのとか、肌に悪いのとかクレンジングじゃないと落ちないのは嫌→キッズコスメ?
みたいな変わった人じゃない?
たまにいるけど、ホント頑固で変わってる+15
-1
-
400. 匿名 2020/08/06(木) 13:58:40
>>390
それ、普通に図々しくて引いた
しかも後になって男性でした〜MAC行ってきます〜って謎すぎ+8
-0
-
401. 匿名 2020/08/06(木) 13:59:30
>>398
反対意見の多さに何度も開き直って「わかりました。ありがとうございました。」と終わらせようとしたけど、終わらないから「女装願望ある男じゃない?」
というコメントに乗っかったんじゃない?
じゃあ仕方ないか。とみんな諦めてくれるんじゃないかと思って。+14
-2
-
402. 匿名 2020/08/06(木) 14:00:01
>>399
そういう人はオーガニック・ナチュラルコスメとか通販コスメに流れるし、キッズ用には行かないと思うわ
オシャレじゃなくて変人でもさすがにキッズコスメはないよ
周りの同世代がどんな色の化粧品使ってるかとかさすがにわかるし+13
-3
-
403. 匿名 2020/08/06(木) 14:00:41
実家住みの男性なのかなって思った
私の友達で女装に興味あるけど親バレはきついからバレバレのメイクはな〜って悩んでた子がいたよ
メイク落としシートがあるから大丈夫だよって教えて一緒に買い物行ったよ〜
だから落ちやすくて目立ちづらいのを探してたのかなって推測
あと色味の感じもブラウン系とかじゃなくて女の子女の子してるものが好きっぽかったし+22
-0
-
404. 匿名 2020/08/06(木) 14:01:22
もうアドバイスは不要です。
ダラダラ書いてもらってすみません、ありがとうございました。+3
-22
-
405. 匿名 2020/08/06(木) 14:02:39
男しかもネカマ叩きたいのはわかるけど、もう本人もいなくなったようだしこの辺で終わりでいいでしょ
男じゃない女だ!って決めつけも意味わからん
メリットないやんけ+2
-2
-
406. 匿名 2020/08/06(木) 14:05:05
>>405
本人いなくなってないし、ずっと張り付いてコメントしてるやん+7
-0
-
407. 匿名 2020/08/06(木) 14:06:27
>>402
だからとことん変な人なんだってw
普通の大人なら男女関係なくキッズコスメにたどり着かない+21
-0
-
408. 匿名 2020/08/06(木) 14:10:32
見た目が可愛いから装飾とかコレクションに、とか、大人が使ったらどんな感じになるかという興味本位で数回お試しで使ってみたいというのならいいと思います。
だけど普段使いは・・・子供の遊び用という、そもそも趣旨が違うものだからちょっと難しいかもですね。+7
-0
-
409. 匿名 2020/08/06(木) 14:12:27
私も大人だけど、絵本とか子供っぽい趣味ありますよ
コスメは仕事とかならまずいかもだけど、趣味なら良くないですか?+11
-0
-
410. 匿名 2020/08/06(木) 14:15:54
>>406
投下するタイミングが悪かっただけやw+6
-0
-
411. 匿名 2020/08/06(木) 14:17:53
>>410
主はずっと張り付いてて、主じゃないフリしてこまめにコメントしてるよw+8
-0
-
412. 匿名 2020/08/06(木) 14:18:07
>>12
ちょっとー!懐かしくて泣きそう!
バッグの匂いとか質感まで一気に思い出した!+21
-0
-
413. 匿名 2020/08/06(木) 14:21:01
>>67
帰省すると姪っ子はいつも私の部屋に来て、お化粧してして!ネイルこれ塗って!してるから、去年クリスマスに買ったよ!
親の了承は貰ったし、大人用のメイクやネイルより肌にいいだろうし、喜んでたからかわいいよ。+13
-0
-
414. 匿名 2020/08/06(木) 14:29:29
もう出てるかもしれないけどリップの色とかおしゃれじゃなさそう+6
-0
-
415. 匿名 2020/08/06(木) 14:33:04
大人がプリキュアやセーラームーン復刻とかの女児向けおもちゃを可愛い〜って買う感覚で欲しいのかと思ったら違った+11
-0
-
416. 匿名 2020/08/06(木) 14:47:46
子どもの頃に買ってもらえなかった気持ちが燻ってるなら一度買わないと気が済まないのはあるかもね
キッズコスメはキッズコスメで買って、本格的にメイクしたくなったらプチプラで揃えたらいいんじゃないの
親バレしたら今は男もメイクする流行りだと言っとけばいいよ
女装子とか男の娘とかいるじゃん+12
-0
-
417. 匿名 2020/08/06(木) 15:06:16
もう出てるかもしれませんが8月中旬発売のブランシェスのキッズコスメはいかがですか?
大人でも使えそうな色もあるよ。Stella -ステラ- | 子供服のブランシェス | BRANSHESコーポレートサイトwww.branshes.jpbranshesから星座をモチーフにしたコスメブランド【Stella】が登場!水やせっけんで落とせる優しいコスメです。
+3
-1
-
418. 匿名 2020/08/06(木) 15:10:01
>>417
可愛い😍+2
-1
-
419. 匿名 2020/08/06(木) 15:14:18
結局なんなのかww
ID出してるわけじゃないから主だって言ってる人が全員同じ人かわからないしね
本当に女装したい男なら、Twitterにそういう人沢山いるから聞いたら。動画出してる人もいるし
ここはガールズちゃんねるなのでね^^+10
-1
-
420. 匿名 2020/08/06(木) 15:37:44
>>417
主的にもうアドバイスはいらないし、終わらせたいようです+7
-0
-
421. 匿名 2020/08/06(木) 15:48:56
>>41
キャンメイクでおなじだけ揃えられそう。こういうのって化粧品じゃなくて玩具で売ってるんだよね?+15
-0
-
422. 匿名 2020/08/06(木) 16:05:48
>>1
量も少ないんだろうし、コスパ悪そう。+6
-0
-
423. 匿名 2020/08/06(木) 16:10:20
>>1
子供にキッズコスメでメイクされるけど全然発色ないよwwwお金どぶに捨てるよ+13
-0
-
424. 匿名 2020/08/06(木) 16:13:22
全然恥ずかしくはないよ
トイザらスとか良く行くけど、大人の女性がキッズコスメ見てたって多分誰も気にしないし、普通にプレゼントとして一人で買いに行く人も多いよ
ただ、ミネラルコスメの代わりにはならない
子供が持ってるけど、子供用のコスメって持ちは当然悪いし、色がピンク!水色!みたいな大人が普段使い出来るカラーじゃないし、チークもやたら濃いピンクだよ
リップもカラーのリップクリームの方がよっぽど質がいいよ
趣味として買うなら全然いいけど、実用品としては使えない+3
-0
-
425. 匿名 2020/08/06(木) 16:14:08
>>423
因みにこういう感じでどぎつい色だけど発色ほぼなし。匂いもきつい。グロスはべったべた。+16
-0
-
426. 匿名 2020/08/06(木) 16:19:08
>>1
お湯で落とせるが基準ならすっぴんパウダーとかどうかな?つけたまま眠れるやつ。
あとは薬用の色つきリップに眉毛はティントを使用して直接描かなくていいようにするとか。
好きで女に生まれた訳じゃないしお化粧毎日するのなんだかなぁ、って思うときあるよね。+7
-0
-
427. 匿名 2020/08/06(木) 16:31:51
>>340
ピンクの口紅も使わず
数日たったらクリーム色の
ただの油の塊みたいになってた。+15
-0
-
428. 匿名 2020/08/06(木) 16:36:10
恥ずかしさはプレゼントですって言えば大丈夫。多分あなたが使うとはお店の人も思うまい。+5
-0
-
429. 匿名 2020/08/06(木) 16:39:30
ゆめかわパッケージ可愛い+6
-2
-
430. 匿名 2020/08/06(木) 16:42:41
>>2
私はハートカンパニーだった+21
-0
-
431. 匿名 2020/08/06(木) 17:16:46
>>12
うわ!めっちゃ懐かしい〜!子供のころサンタさんかに頼んでかなり気にいってたやつだわ
これは本当に全てが可愛い
マニュキアとか1番気に入ってた+3
-0
-
432. 匿名 2020/08/06(木) 17:19:43
>>264
それそれ!子供ながらにオシャレなバックだなと大満足してたわ〜
ダサくないよね、しかもリップの色が濃い色と薄い色、マニュキアも二色あってドンピシャ好みのカラーでなんとも言えない。マジ女で幸せだわ、、って今はもう買わないけど+4
-0
-
433. 匿名 2020/08/06(木) 17:21:24
>>12
これ色がめちゃ可愛い。バービー人形みたいなショッキングピンクで最高+7
-0
-
434. 匿名 2020/08/06(木) 17:31:26
いやいやいやおもちゃだよ…低刺激とか以前に化粧品として使い物にならないよ。
それならちふれとか使った方がまだいいよ。値段も安いし。+12
-0
-
435. 匿名 2020/08/06(木) 18:04:41
子供が満足感を得るための化粧と
大人がキレイになるための化粧って発色とか違うんじゃないかなぁ
それでも子供向けがいいなら通販とか?+4
-0
-
436. 匿名 2020/08/06(木) 18:05:32
>>420
ダラダラとまで言われちゃったしね+8
-0
-
437. 匿名 2020/08/06(木) 18:16:16
>>16
ね、釣りとしか…
ほんと好きにしたら、としかいえん+7
-0
-
438. 匿名 2020/08/06(木) 18:21:21
今は男性でもメイクしてる人いるしYouTubeにも動画めっちゃ上がってるから見てみたら?
【プチプラ】キャンメイク新作コスメ縛りで春メイクやってみた! - YouTubeyoutu.be↓是非チャンネル登録宜しくお願いします! https://goo.gl/6BYhcn ★おすすめの動画★ 美容師に「この春一番モテるカラーで」とお願いしてみた結果!! https://youtu.be/MwgayY533hg 【衝撃】本気の半顔メイクやってみた!!酷すぎるwww half-face makeup ...
【男の娘】地雷メイクしてみた? - YouTubeyoutu.be結構見よう見まねでやったのでこれが正解なのかは 分からないんですけどよかったら最後までみてください!! snsのチェックもして下さい✌︎ ・twitter↓ ・ぷうたん https://twitter.com/PUUTAN_318 ・ぎんしゃむ https://twitter.com/gin__sym ・inst...
【GRWM】顔面荒れ地の魔女からハウルになる毎日【整形メイク】 - YouTubeyoutu.beいつもご視聴ありがとうございます! 安定の深夜投稿なんですがマジで肌荒れやばすぎ いつも肌綺麗って言ってくれるファンの皆様、、 ほんまにごめんなさい、、、 そんな顔面大荒れな時でもいつもの完璧な自分になれる最近の毎日メイクです!! ニキビ、、、コロナァ...
+5
-0
-
439. 匿名 2020/08/06(木) 18:25:42
主が女装に興味ある男性だったと仮定してさ
色の選び方がいかにも男性(メイク殆どしたことない)だなって思う
ドラァグクイーン系を目指すならわかるけど、
女の子らしい色!とりあえず発色!みたいなのは事故りやすいよね。+8
-0
-
440. 匿名 2020/08/06(木) 18:29:45
>>28
午前中どころかお出かけ前に飲み物飲んだら、
口紅とか全て持ってかれそうw
でも最近のキッズコスメはクオリティ高そうだから、
そんなことないのかな+7
-0
-
441. 匿名 2020/08/06(木) 18:36:37
親や友人に見つかった時に大人用のコスメなら「ジェンダーレスな雰囲気を目指したくて」とか「今は男もメイクする時代」とかそれらしい理由をつけることができるけど、良い歳した男性がキッズコスメを持っていたら変な誤解を受けそう+22
-0
-
442. 匿名 2020/08/06(木) 18:43:10
>>1
幼稚園児の娘が同じメーカーの持ってるよ!
アイシャドウとか水に濡れた訳でもないのに1時間くらいで勝手に落ちてるから使い物にならないと思うな。あとベースメイクは入ってなかった。+6
-0
-
443. 匿名 2020/08/06(木) 18:56:33
>>1
しまむらに売ってるよ
買いやすいんじゃないかな
ちゃんとした化粧品メーカーのだと、伊勢丹本店の子供の階に子供向けのコスメやスキンケア売ってるコーナーあったよ。姪っ子にプレゼントに買ってた。
普通は大人が子供用使うと思わないから気にせず買えばいい+6
-0
-
444. 匿名 2020/08/06(木) 19:04:10
>>14
わたしは反動で、娘が欲しがったとき迷わず買い与えました!
しかもデラックスな方を選びました(笑)+14
-0
-
445. 匿名 2020/08/06(木) 19:11:23
普通に「メイクしたい男なんですけど家族バレしない&クレンジングなしで落とせる&安いコスメ教えてください」で良かったトピ+20
-0
-
446. 匿名 2020/08/06(木) 19:37:12
>>41
玩具使うの別にいいと思うけど、セットだと要らないの多そうだね。
3000円ならプチプラコスメで必要なのだけ買う方が良さそうだなと思っちゃう。+7
-0
-
447. 匿名 2020/08/06(木) 19:44:49
主は男性だったんだ?w
最近はぺこぱ松陰寺とかアンジャッシュ児嶋とかもYouTubeで化粧動画あげてるし、楽しそうだからやってみよう♪って感じで男性も遊んでいいんじゃない。その場合まずは百円ショップのが一番気負わないですみそうだけどなあ。
+8
-0
-
448. 匿名 2020/08/06(木) 19:56:29
>>10
アラサーアラフォーが皮脂崩れしてベタベタなのは例えどんなに顔が良くても汚く見えるし顔が良くないならいわんやをや+12
-0
-
449. 匿名 2020/08/06(木) 19:59:46
>>12
これ4983円もするの?
幼稚園の時買ってもらった
うち貧乏だったのに
親に感謝だな+15
-0
-
450. 匿名 2020/08/06(木) 20:05:16
>>12
うわぁぁ。これほしくてねだったのに、化粧嫌いのおかーさんが買ってくれなかった思い出。今でも見ると欲しい!ってなる。アラサー狙いで再販してくれないかなぁ笑+6
-0
-
451. 匿名 2020/08/06(木) 20:10:22
主が男性だとして話すけど、はじめから男性ですがメイクしたいのです、おすすめのコスメ教えてくださいと聞けばよかったのに。
だらだら書いてもらってとか言い方が失礼にもほどがある。
+6
-3
-
452. 匿名 2020/08/06(木) 20:13:38
>>404
主です
これはなりすましです+4
-3
-
453. 匿名 2020/08/06(木) 20:24:00
かわいい+1
-2
-
454. 匿名 2020/08/06(木) 20:25:15
>>452
批判されたからなりすましという事にした感
わかりやすいw+10
-2
-
455. 匿名 2020/08/06(木) 20:39:18
>>387
でも主は成人した大人だし、仕事やZoomで使う?のにピュアな気持ちでキッズコスメを使うのは……
もちろん好きなら買うのは誰にも反対できないけど+10
-0
-
456. 匿名 2020/08/06(木) 20:41:31
>>451
主が男性だとしたらバカ正直に「男性ですが」と書かず、「今年社会人になったばかりですが、メイクの仕方がわかりません。初心者メイクのコツ、おすすめプチプラコスメを教えて下さい。肌が弱いので洗顔だけで落ちる物だと嬉しいです。」でいいと思う+8
-0
-
457. 匿名 2020/08/06(木) 20:42:56
>>454
いや、本当になりすましです。+3
-3
-
458. 匿名 2020/08/06(木) 20:46:08
こんなに主が出てくるトピ、久々に見た+10
-0
-
459. 匿名 2020/08/06(木) 20:55:28
主の設定、ネカマがZOOM会議でメイクしたい
コスパと石鹸落ちを考えて色物だけ子供の頃に買って貰えなかったキッズコスメを使いたい
だけどおもちゃ売り場に行くの勇気がない
ベースメイクは持ってる、100均のコスメもある
もうmacで買うからいい
途中にスウォッチ乗せてくれる優しい人いたのに投げやりすぎて、親切な人に申し訳なくなるわ…
主が一番荒らしてるよね
+11
-1
-
460. 匿名 2020/08/06(木) 20:59:50
いやまぁ自由だけど絶対使い物にならないと思う…大人が普段使いのメイクに使うという観点から見たら子供向けのおもちゃコスメなんてゴミでしかないよ。ネットで探せばコスパ良いのもあるし少しずつでも良いものを集めた方が後々良いかなと思います。+7
-0
-
461. 匿名 2020/08/06(木) 21:05:04
>>24
私化粧してないよ(小声)
マスクしてるし清掃業だから問題なし(小声)
+15
-0
-
462. 匿名 2020/08/06(木) 21:10:19
>>41
チーク、リップ、ネイル、アイシャドウなら百均で440円で済むじゃない。全部セザンヌに格上げしたって1500円で済むと思うけど、あえて子供用にする意味は???+29
-0
-
463. 匿名 2020/08/06(木) 21:42:16
>>50
すごい育ち悪そう…
お金とかじゃなくて品性の無い家庭で育った感。+8
-2
-
464. 匿名 2020/08/06(木) 21:43:16
大人が使ってる所を想像して吹いたw
別に良いと思うけど、調べたらもっと良いものあると思うw+7
-0
-
465. 匿名 2020/08/06(木) 21:48:48
そんなに周りの目が気になるなら、プレゼント包装でもしてもらえば誤魔化せるでしょ。+6
-0
-
466. 匿名 2020/08/06(木) 21:50:16
>>457
本当になりすましだったとしても、ガル民は自分の憶測が絶対的に正しいと信じて疑わない人多いから戦うだけ無駄よ
普段からガルちゃん見てるとしたら分かってるとは思うけど+9
-0
-
467. 匿名 2020/08/06(木) 21:50:31
>>7
そろそろ、そのオヤジ臭い
「お、おう…」
って死語、やめなよ。ダサ過ぎる。
+7
-23
-
468. 匿名 2020/08/06(木) 21:53:38
>>1
管理人でしょ
こんなんありえん+4
-0
-
469. 匿名 2020/08/06(木) 21:54:17
>>50
落ちやすいと肌の負担少ないんじゃないのかな
本番(仕事や人前等)直前に使ってその場だけなんとかなればいいんじゃないかと思いますよ
子供用なら仕上がりより無害であること重視だろうから敏感肌にいいかもしれないし
考えたこともなかったけれど
安さだったらたぶん子供用より百均の方が安いし
普通のより使いにくそうだし
たぶん肌アレ対策くらいしか思いつかないけど
肌によかったら是非後日お知らせして欲しいです+4
-0
-
470. 匿名 2020/08/06(木) 21:57:20
キャラクターのリップクリームや日焼け止めなら自分も使いたいけど。
これ、性能としてはどう?+4
-0
-
471. 匿名 2020/08/06(木) 22:01:13
>>12
あー可愛い…。懐かしい。
使い物にはならないと思うけど、思い出コレクションとしては欲しいw+1
-0
-
472. 匿名 2020/08/06(木) 22:02:11
>>50
匿名だからってそういう言い方しないほうがいいよ。
もっと普通に言えばいい。+4
-1
-
473. 匿名 2020/08/06(木) 22:04:55
主、もしまだ書き込みたいんならID出しなよ。
女装って髭隠したりとか女性が普段使うメイク用品だけじゃ足りないと思うし同業の動画見た方がいいと思うけど。
てかいろいろ他の人書いてくれてんのになりすましです。だけじゃね…失礼だと思うんだけど+15
-0
-
474. 匿名 2020/08/06(木) 22:11:11
別に誰にも迷惑かけないんだし全然良くない??
なんでマイナス大量なの??+3
-5
-
475. 匿名 2020/08/06(木) 22:24:31
>>1
おもちゃ売り場に行くのが恥ずかしいって
使ったらおもちゃ売り場を顔にくっつけて歩いてる状態になるよ
子供用と大人用じゃ色が全然ちがう
ドラッグストアのコスメですら、若い子用のプチプラは色がおもちゃみたい
必要以上にキラッキラなラメのアイシャドウとか無駄に派手ピンクなリップとか10代しか許されないやつ
キッズコスメなんてもっとおもちゃ寄りの色で悲惨だと思う
子供が一瞬だけ顔に派手なお絵かきして遊ぶ用でコスメじゃないよ
どれか一個は使えるかもしれないけどそれならまともなコスメ一個買う方が良いでしょ+14
-2
-
476. 匿名 2020/08/06(木) 22:25:19
主の男説、本当だったのか
でも、それなら色々合点が行くわ
男が女児向けコスメ買うの勇気いるね
でも、そこまで周りは気にしてないと思うよ
憧れは消えないだろうから買うだけ買ってみたら?
私も母が化粧嫌いで買ってもらえなかったから気持ちは分かるよ
大人になったからこそ欲しいと思うよね
でも、ちゃんとメイクしたいならプチプラでもちゃんとした化粧品おすすめするよ
多分、男性の肌質にキッズコスメは本当に乗り悪いと思う
私の後輩はV系好きでがっつり化粧していて、女よりコスメ持ってるよ
ドラストにもデパートにも1人で普通に買いに行ってる
ガルではあまり人気ないかもしれないけど匂い平気なら私はLUSHおすすめするよ
アイカラーとリップとハイライトと兼用できるアイテムあるんだけど、それのピンクなら濃さも調整しやすくてほんのりメイクしやすいかも
ゴールドのアイライナーなんかもあるんだけど、そういうのもナチュラルにキラキラさせられていいかも
落としたくなった時の為にメイク落としシートか拭き取りタイプのクレンジング持ち歩いておくといいよ
色々言われてムカついた所もあるかもしれないけど親切な人もいたでしょ?
締めるならきちんとお礼を言って締めた方がいいよ+18
-0
-
477. 匿名 2020/08/06(木) 22:29:22
>>425
小さい頃持ってたなーこういうの
懐かしいww完全に遊び目的で童心に返るためにまた使ってみたいww+2
-0
-
478. 匿名 2020/08/06(木) 22:38:43
主は男なの?
あー女装する男ってさ売り場のハードルがあるから選ぶもんが全部安っぽいんだよね
通販で買ったようなペラペラのださい花柄ワンピとか
それでキッズコスメ選んだなら納得だわ
部屋でやるならご勝手にだけど外歩くならあんま見苦しい格好しないで+10
-2
-
479. 匿名 2020/08/06(木) 22:40:41
>>10
お湯ですぐ落ちるってことはそうだよね。
1コメの画像見る限り、おままごとの延長みたいな物じゃないのかな?
子供と大人の肌じゃ皮脂の量とかも全然違うと思うから、すぐ崩れそう。+9
-0
-
480. 匿名 2020/08/06(木) 22:41:48
>>1
プチプラコスメなら2000~3000円で揃えられません?
家でだけ使うなら子供用でもいいと思いますけど。
それで本当にメイク出来るんですか?+6
-0
-
481. 匿名 2020/08/06(木) 22:42:16
ミネラルコスメとかにすれば?
キッズコスメは色とかもポップな感じで大人には浮きそう。変になると思う+1
-0
-
482. 匿名 2020/08/06(木) 22:53:43
みんな、きっと主がキッズコスメ欲しいのは子供の頃の燻った気持ちが原因なのと、男だから気になった時に水でちゃちゃっと落とせるという所が大事なんだと思う+7
-1
-
483. 匿名 2020/08/06(木) 22:55:11
キッズコスメでメイクにチャレンジ‼︎KIDS MAKEUP - YouTubeyoutu.beマリリンパーカー、スタイはこちら! https://uuum.skiyaki.net/marilynfukuseyuuri ESTRO MATTE LIP. リップ販売サイトはこちら! https://mobile.twitter.com/hym_shop 今は30日までSALE中らしいです 皆様いつもご視聴、コ...
+4
-0
-
484. 匿名 2020/08/06(木) 22:55:13
>>240
あれ綺麗になれる〜だったんだ!
レディになれる〜かと思ってた
そのあと確か
お化粧はじめてドキドキ〜
真っ赤なくちびる〜
みたいな歌詞もあった気がする+4
-0
-
485. 匿名 2020/08/06(木) 23:08:10
>>2
めっちゃ欲しかった!+2
-0
-
486. 匿名 2020/08/06(木) 23:12:34
>>399
頭が悪くて頑固な人は謎理論で謎結論だすわね。
他人に迷惑かけない自己完結ならいいと思うけど、
主の場合は聞いておいてこの態度だからダメ。+8
-1
-
487. 匿名 2020/08/06(木) 23:15:24
>>1
おもちゃコーナー行くの恥ずかしくなんかないよ。男の人一人でもいたり全然するんだから。
プレゼントでって言って包んで貰えばいいのに。+7
-0
-
488. 匿名 2020/08/06(木) 23:17:19
塗っちゃえばみんな同じ
なんなら油性マーカーでアイライン引くとか+3
-0
-
489. 匿名 2020/08/06(木) 23:19:29
>>34
いやいや、食用ではありませんって書いてあるよ+3
-1
-
490. 匿名 2020/08/06(木) 23:21:13
>>1
おもちゃコーナー行くことよりキッズコスメで化粧して出歩くことの方が恥ずかしくない???+11
-0
-
491. 匿名 2020/08/07(金) 00:49:24
>>202
なんかうぜー+5
-1
-
492. 匿名 2020/08/07(金) 00:56:55
>>114
落ちにくいリップって危ない成分入ってるんですかね?+6
-0
-
493. 匿名 2020/08/07(金) 03:50:19
主まだ見てるー?
コロナ落ち着いたら女装カフェとか行ってみたら?
男性に女装させてくれるカフェ
女装願望強めな人から興味本位な人まで色んな人いて楽しいみたいよ+4
-0
-
494. 匿名 2020/08/07(金) 03:56:44
主は幼女を誘拐監禁してる男だったりして
だから、アイブロウやマスカラなんかは興味がない
だったらホントにホラーだな+6
-0
-
495. 匿名 2020/08/07(金) 05:21:37
わざわざスウォッチしてくれてた人が可哀想+6
-0
-
496. 匿名 2020/08/07(金) 09:18:51
クレアーズなんかもキッズコスメなのかな+1
-0
-
497. 匿名 2020/08/07(金) 10:46:54
主です
お騒がせしてすみませんがキッズコスメを買ったのでレビューしますね
アイシャドウ→○
意外と発色が良い
勿論大人のコスメには劣るが満足な出来
ネイル→○
発色も艶もラメも良いし大人のマニキュア特有の不愉快な匂いは無い
ただ落ちやすいし乾くのが遅いが許容範囲
チーク→△
発色は良いが肝心の色が白過ぎる
あれはチークとしてではなくハイライトとして使えば○
口紅→×
発色は殆ど無いし色付きリップのがマシなレベル
しかも香料が苦く感じる
ここの皆さんがボロクソいう程は悪くなかったです。
100点満点中70点って感じでしょうか
+1
-15
-
498. 匿名 2020/08/07(金) 10:56:15
>>1
お金がないの?
子供にプレゼントするフリして買えばいいじゃん
なんならギフトですから、ってリボンかけてもらえば?+3
-0
-
499. 匿名 2020/08/07(金) 11:32:00
誰もキッズコスメをボロクソには言ってないよね
ずっと買えば良いって意見あったよ
おもちゃ売り場に行くの恥ずかしいって話だったから結構励ましてくれた人いたよ
真剣に考えてくれた人に対しての態度が失礼だった事の方が気になった+8
-0
-
500. 匿名 2020/08/07(金) 12:10:14
主、失礼だし勝手だね+9
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する