-
1. 匿名 2020/08/05(水) 20:12:34
私は22歳で彼氏は29歳です。
彼は普段は優しくてお酒が好きでよく飲むのですが、酔っ払ってる彼が苦手です。理由としては
・私に暴言を吐く
・軽く叩いたり蹴ったりしてくる
・説教してくる
です。やめてといってもやめてくれません…酒癖が悪いといっても様々なタイプありますが、こういったタイプと結婚した方いらっしゃいますか?+5
-108
-
2. 匿名 2020/08/05(水) 20:13:33
+245
-2
-
3. 匿名 2020/08/05(水) 20:13:37
プロポーズされてもないのに結婚?+3
-19
-
4. 匿名 2020/08/05(水) 20:13:55
>>1
離れた方が良い
ちなみに私は酔うとキス魔になっと泣き出して階段で爆睡するタイプ+42
-27
-
5. 匿名 2020/08/05(水) 20:14:00
軽くでも叩いたり蹴ったりするなんて信じられない
絶対結婚しちゃだめだよ+239
-0
-
6. 匿名 2020/08/05(水) 20:14:09
>>1
結婚する気なんですか?+0
-0
-
7. 匿名 2020/08/05(水) 20:14:16
説教はまだしも
暴言暴力はなしでしょ
無理無理+153
-1
-
8. 匿名 2020/08/05(水) 20:14:19
ストレスを酒で逃げてるタイプだよ
何かあったら酒のせいにする+156
-0
-
9. 匿名 2020/08/05(水) 20:14:21
一種の病気だから治らないよ
私はそれでいろいろあって別れたよ
余計な心配しなくて済むし別れた良かった+115
-2
-
10. 匿名 2020/08/05(水) 20:14:30
>>1
やめておきな!酒飲んでの態度が本性だよ+140
-4
-
11. 匿名 2020/08/05(水) 20:14:33
それが本性だよ!!+31
-3
-
12. 匿名 2020/08/05(水) 20:15:10
+74
-1
-
13. 匿名 2020/08/05(水) 20:15:17
>>1
それエスカレートしないか?+29
-1
-
14. 匿名 2020/08/05(水) 20:16:04
>>1
DVだろ。+70
-1
-
15. 匿名 2020/08/05(水) 20:16:05
>>1
やべぇやつやん!彼氏ならまだ間に合う早めに別れることをオススメします+105
-0
-
16. 匿名 2020/08/05(水) 20:16:09
>>1
酒飲んで酔った時は普段抑えてる感情が出てくるから、ある意味それが彼の正体だよ
もし結婚して子供まで主と同じ事されたらどうするの?
酒癖は酒やめないと治らないよ。+100
-4
-
17. 匿名 2020/08/05(水) 20:16:10
+42
-0
-
18. 匿名 2020/08/05(水) 20:16:28
彼氏、とにかく脱ぐ、必ず全裸。身体もブヨブヨだし、ナニだってポークビッツなのによくもまあ脱げるなと思いました。嫌気がさしたので明日別れます。+101
-1
-
19. 匿名 2020/08/05(水) 20:16:37
>>4さんもまぁまぁ面倒くさいタイプだ…Σ(-᷅_-᷄๑)+30
-2
-
20. 匿名 2020/08/05(水) 20:16:37
コイツ嫌い
こんな奴がワイドショーやるのおかしい+54
-0
-
21. 匿名 2020/08/05(水) 20:16:53
酒癖悪い人は何かやらかす前に別れるべき
病気は治るが癖は治らない+63
-0
-
22. 匿名 2020/08/05(水) 20:16:56
軽く叩く
これが一番気になった。
お酒のむと、理性を司る脳に影響が出て
その人の本来が出てくると言うよ。
軽くならまだいいけど、それが変わる可能性はあるよね
やめた方がいい
元旦那がそうだった
最初はスキンシップ的な軽いやつを飲酒すると…だったけど、最終的に暴力で別れたよ+76
-1
-
23. 匿名 2020/08/05(水) 20:16:58
>>1
こういったタイプと結婚した方いらっしゃいますか?
って結婚する気?そんな最低3点セットの男と?
お酒呑まなければ優しい彼氏や旦那なのは洗脳のはじまりだよ
さらに酷いDVになる前に離れな
不幸にしかならないよ+83
-0
-
24. 匿名 2020/08/05(水) 20:17:13
>>1
主の事を思うと今すぐに離れてほしいです!
酒癖は悪くなることはあっても良くなることはないと親からずっと教えられています。
友人に何人かいて、奥さまは全員苦労か離婚してます。+61
-1
-
25. 匿名 2020/08/05(水) 20:17:41
最低な彼氏だね。
器が小さいから酒と一緒に横暴さがこぼれちゃうんだよ。+18
-2
-
26. 匿名 2020/08/05(水) 20:17:43
>>1
そんなの別れる一択しかない!
私もあなたも、ここにいるみんな殴られるために産まれてきたわけでも恋愛してるわけでもない。
DV受けてても好きな人と一緒にいれて幸せーな人ってみたことないよー。+48
-2
-
27. 匿名 2020/08/05(水) 20:17:44
酒癖悪い奴は総じてクズ
んで絶対酒やめないから一生治らない+64
-0
-
28. 匿名 2020/08/05(水) 20:17:49
>>1
主が何もしていないのに手を挙げるのはありえない。
気にさわる事を言っちゃって相手がカッとなって怒るのは半分半分。
警察呼んでも何にもならないから、一方的ならまず別れるべき!+13
-0
-
29. 匿名 2020/08/05(水) 20:18:24
酔っぱらうと態度が大きくなって、上から目線で偉そうに人に説教してくるヤツ、大嫌い。私の妹の旦那がそういうヤツで、私の生き方に偉そうにケチつけてきたから、絶縁したよ。酔っぱらった時の態度が、その人の本性だと私は思う。
+76
-1
-
30. 匿名 2020/08/05(水) 20:18:37
アルコール入って気持ちが大きくなるんじゃなくて、それが本質なんだよね。
軽くても暴力振るうなんてやめた方がいい。+48
-0
-
31. 匿名 2020/08/05(水) 20:18:38
父が酒癖悪かった。
父の妹の夫さんに些細なことで難癖つけて、祖父母や家の母その他大勢巻き込んで大波乱があったよ。それ以来嫌いになったけど、従姉妹とは仲は良いままで遊んでます。+25
-0
-
32. 匿名 2020/08/05(水) 20:19:39
本当にやめたほうがいい
私は結婚してしまって後悔してる
情とかあるかもしれないけど、後悔する前にやめたほうがいい+83
-1
-
33. 匿名 2020/08/05(水) 20:19:49
旦那
酒癖悪い 暴言はくし
結婚前はこんな酒癖悪いって思わなかった
+39
-1
-
34. 匿名 2020/08/05(水) 20:20:00
>>4
彼氏や奥さんいる男性にすると下手したら訴えられちゃうので気をつけて
独身男性も女性もされたらイヤだろうけど+25
-0
-
35. 匿名 2020/08/05(水) 20:20:12
やめさせるのは厳しいと思う。それこそ体が悪くなって禁酒とかならない限り…
仕方ないと思えるかどうか。
私の彼氏、体調とかによってたまーにだけど悪いお酒になるときがある。
喧嘩腰になって不機嫌になったり。
そういうときは、黙って諦めて寝かせる。
+9
-0
-
36. 匿名 2020/08/05(水) 20:20:25
結婚前はすごくお酒に弱かったのに
今えげつない飲み方するようになって
それこそ暴言吐いたり絡んでくるので
結婚を後悔してます・・+18
-1
-
37. 匿名 2020/08/05(水) 20:20:29
絶対別れろ+17
-1
-
38. 匿名 2020/08/05(水) 20:20:40
旦那がそうです。
手を上げることはありませんが、怒りの沸点が低くなり、声のボリュームが大きくなって説教されているように感じることが多々あります。
はっきり言ってうざいです。私は飲めないので。
あとは子供にちょっかいかけがち。嫌がられると逆ギレ。本当に見ていて不快ですよ。
あと夫婦で解決した問題をまた引っ張り出して来て「やっぱり俺は〜」と言い出しますね。
ただの愚痴になってしまいましたが、このようなタイプは治らないのでオススメしません。+74
-0
-
39. 匿名 2020/08/05(水) 20:20:49
DVや暴言吐いてもやめないのはアル中の始まり
最後は肝臓壊して死ぬか廃人になって自死する
元旦那の家系がそれだった+27
-0
-
40. 匿名 2020/08/05(水) 20:21:59
酔って電話とかメールとかしてくるけど、次の日になったら話した内容どころか、自分が電話をかけた事すら覚えてない。単純に悲しいし、時間の無駄だったな…とか思うと本当にムカツク。+26
-0
-
41. 匿名 2020/08/05(水) 20:22:02
たまーに悪酔いがあるくらい。。
でも軽くでも手をあげるのはだめだよ。+3
-1
-
42. 匿名 2020/08/05(水) 20:22:19
これは、無理!
だめ押しの説教が
ストライクアウト+5
-1
-
43. 匿名 2020/08/05(水) 20:22:31
>>1
苦手とか呑気なこと言ってる場合じゃない。文面から自分がどんな状況にいるか分かってない。結婚なんてとんでもない。子供に暴力ふるわれてもいいの?暴力は、たった一度でもやったら最後。+31
-1
-
44. 匿名 2020/08/05(水) 20:23:09
一緒に酒飲んで楽しいなんてのは
舞い上がって付き合っている間だけで
結婚したら酒飲みなんか腹が立つだけ+23
-0
-
45. 匿名 2020/08/05(水) 20:23:32
>>38
全く同じです
手は出してこないからまだ離婚しないけど・・不快です
子供がすごい嫌がるのにちょっかい出すのもやりがち。
気づいたんだけど、普段は声小さいのに
酒飲んだときは日頃のうっ憤を晴らすがごとくでかい声で話します
ストレスを酒でしか発散できない人はやばい+42
-0
-
46. 匿名 2020/08/05(水) 20:23:50
>>1
今すぐに、別れた方がいいですよ。+22
-0
-
47. 匿名 2020/08/05(水) 20:23:58
>>34
職場の同性の先輩と良く飲むんですけど、「昨日は◯回キスされた」と毎回言われます💦+0
-10
-
48. 匿名 2020/08/05(水) 20:27:26
>>1
結婚なんて考えちゃダメ
酒癖は禁酒しない限り、なおるものじゃないよ
祖父が酒癖悪くて家族みんなが苦しんだし
暴力とかどんどんエスカレートした
それに元カレが酒癖悪いことに付き合ってから知って大変だったよ
やめてなんて言葉通じないからね
結婚しなくて良かったって心から思う
飲まなければ良い人っていうのは幻想だから
+37
-1
-
49. 匿名 2020/08/05(水) 20:28:01
ちょうど数年つきあった人が
全くお酒飲めなくて、
居酒屋にいくのは好きだからよくいってたけど
あんまり楽しくなくて。
そういうときに出会ったのが今の旦那、
ちょっとお酒飲めるから陽気で楽しくて。
気も合うと思って結婚したけど
どんどんお酒飲むようになって今じゃ立派なアル中・・
仕事オフのときは毎回飲んでます。
3回に一回はブラックアウトして、「記憶ない」の繰り返し。
暴言もたまに吐くし、やっぱ酒飲むと強気になるし
酒飲んだときの暴言が忘れられなくて結婚後悔してます+37
-1
-
50. 匿名 2020/08/05(水) 20:29:00
某トピで旦那が居酒屋の便器壊したり、店員殴ったりして出禁になった事があるって書いたらフルボッコされた嫁だけど、やっぱりおすすめ出来ないよ。
本人は全然覚えてないみたいだけど、泥酔しながらもちゃんとやっていい人としちゃいけない人を判別してるから。
基本私には手を上げないからなんとかやっていけるけど、付き合ってる時から主さんに手をあげるなら、多分結婚したらエスカレートするはず。
まだ22でしょ?
もっと良い人いっぱいいるから、他の人にした方が絶対いいよ。+39
-0
-
51. 匿名 2020/08/05(水) 20:29:25
私の彼氏も酒癖が悪いです。
でも暴力や暴言出はなくて、記憶を無くします。
飲み会に行くと必ず記憶を無くします。
これも酒癖が悪いって事ですよね?+25
-1
-
52. 匿名 2020/08/05(水) 20:29:29
酒癖が悪い男は絶対にやめてください…
兄弟が酒癖悪くて犯罪犯しました。窃盗です。
当人は記憶が何もないそう。仕事は自主退職しました。正直○んで欲しい。+24
-0
-
53. 匿名 2020/08/05(水) 20:30:03
>>1
結婚したら逃げられないよ。子供出来たら子供も被害受けるよ。そういうこと考えてる?
私は身内にがそのタイプで散々嫌な思いしたから、結婚相手は酒に飲まれない人を選んだよ。穏やかにお酒を楽しめる人。
そんな人、親に紹介できるの?私が貴方の親なら絶対嫁にやりたくないよ。苦労するし命があるかどうかわからない。+26
-0
-
54. 匿名 2020/08/05(水) 20:30:25
>>47
先輩にキス魔攻撃とかすごいね笑+6
-0
-
55. 匿名 2020/08/05(水) 20:31:10
軽くDVじゃないのそれ?私なら結婚前に知れて良かったと身を引く案件かも。+17
-0
-
56. 匿名 2020/08/05(水) 20:31:52
元彼が私から21の時28でほぼ同じ状態。
飲んでないときは優しいながらなんかかなり年上のくせになんとも言えない違和感があり。
今やなんであんな酒飲みセコウザジジイの告白OKしたんだと思うほど汚点。
年上感出したいのか知らないけど内容が浅はかなのに偉そうなのが無性に腹立って何倍返しにキレまくってたら別れ話したら、別れるならしぬとか無理心中しようとしたり、何歳だよくらい騒ぎまくってクソキモかった。
主はそんなのにかまって本当に大事な人生、若いからこそ楽しめることもあるその時を何様爺のマウントの記憶で終わりにはもったいないと思ってしまう。
それでもいいとかほっとけないとか語る人はもう末期だから周りに迷惑だけはかけないでって思う。
+12
-0
-
57. 匿名 2020/08/05(水) 20:32:08
>>18
別れる理由はそれだけではないんだろうけど、なんかタイムリーだねw
もっといい人に出会えますように+30
-0
-
58. 匿名 2020/08/05(水) 20:33:17
>>1
酒を飲んでる時の姿が本性だよ+20
-0
-
59. 匿名 2020/08/05(水) 20:33:24
>>47
横。
人に迷惑かけてるんだから、外で飲むの止めるか、アルコール摂取量を理性が働いて自分で自分を制御出来る範囲内に留めなよ。+14
-0
-
60. 匿名 2020/08/05(水) 20:33:28
周りに酒癖悪い人いるけど、酔っ払ってるときのあの目の据わってる感じ、怖い。+27
-0
-
61. 匿名 2020/08/05(水) 20:33:37
>>1
結婚したいの?
別れた方がいいよ+14
-0
-
62. 匿名 2020/08/05(水) 20:33:46
私の彼氏も酒癖が悪い
今は私に甘えたりいつも以上にベタベタしてくるくらいだからいいけど、もしこれが将来的に他の女性に向いたらと考えるとこわい+3
-7
-
63. 匿名 2020/08/05(水) 20:35:38
>>59
今はコロナなので先輩か自分の自宅で一緒に飲んでます。先輩からの誘いは断れないんですよ。それに楽しいし。+1
-8
-
64. 匿名 2020/08/05(水) 20:35:54
もっとすすむと、失禁するようになるよね?
うちのは結婚15年で寝下呂しました
とてつもない臭いで起きました・・・
本人は覚えてない、酔ってて動けないから
こっちが処理するしかない。
地獄でした。一回だけだけど忘れられない。
夫がお酒毎回3本ビール買ってきて、(ここまでは毎回記憶あり)
さらに酔ったまま酒追加に買い物いってきて飲むと最悪です
こっから記憶が飛びます。暴言も吐く。
追加をとめようとすると喧嘩になる。
もっとすすむと、
隣でうんこやしっこ漏らして本人はへらへらするんだよね
地獄だよ・・・+23
-1
-
65. 匿名 2020/08/05(水) 20:36:00
結婚前にわかって良かったよ!!
+8
-0
-
66. 匿名 2020/08/05(水) 20:36:45
酒癖というか
弱いクセに飲んでとにかくだらしない
テレビ電気つけっななしで寝落ちは当たり前
冷蔵庫開けっぱなしで、警告音鳴りっぱなしでも
起きない。マックスに大きい音が鳴ってた
食べないでってお願いしてる物をこっそり食べる
汚くてごめんだけど、
トイレの的を外して床中びしょびしょにして
寝落ちしてた時は怒りで蹴ってしまったよ+21
-0
-
67. 匿名 2020/08/05(水) 20:37:05
>>1
問題がある男から離れない女って、必ず「普段は優しい」って言うね・・。
主が1番、その彼氏とは別れた方が良いって分かってるはずだよ。+28
-0
-
68. 匿名 2020/08/05(水) 20:38:13
俺なんか早く死んだほうがいいんだからー
酒飲ませろーしったこっちゃねえとか暴言吐きながら
酒を追加してこようとします
早く死ぬのは構わない、うんこ垂れ流しになって
しばらく生きるのが耐えられないと伝えるけど右から左です
子供にちょっかいだして子供絶叫するし、
酒飲んだら夫の声はでかくなるし
ほんとに酒癖が悪い+18
-0
-
69. 匿名 2020/08/05(水) 20:40:30
>>1
暴力はいかんね。
うちの旦那は酔っ払うとド変態になるよ。
身体触ってくるわお風呂前にスッポンポンで抱きついてくるわ、トイレに30分近く入ってることもあれば、脱衣所で服脱ぎかけた状態で寝てしまうこともある。これはこれで結構大変です(*_*)+7
-0
-
70. 匿名 2020/08/05(水) 20:42:09
>>1
軽く叩いたり蹴ったり....
DVを受けてる人はこれくらいならDVじゃないって感覚が麻痺しちゃって保護してくれる施設や弁護士のとこにいかないんだよ、あとは自分が悪いんだ怒らせなければいい自分が我慢すればとかね
麻痺や洗脳からやっと解放されて離婚しようって思っても離婚するのにも一苦労だよ
まだ彼氏彼女の段階のうちに離れた方が自分のため
自分を大切にね+11
-0
-
71. 匿名 2020/08/05(水) 20:43:33
いまの時代、酒を飲まない人は沢山いる
しかも暴力まで振るうなんてありえない+14
-0
-
72. 匿名 2020/08/05(水) 20:45:30
独身時代、酒飲みでストレスが溜まると量が増える人と付き合ってて、本人は楽しいみたいだけどすごく嫌だった
いまの主人は下戸で私も下戸だからなんの苦労もないよ+6
-0
-
73. 匿名 2020/08/05(水) 20:46:08
なんで結婚したのみたいに言われるけど、
大学時代にめちゃな飲み方してた人って
意外と今、おとなしい飲み方してるんだね。
で、旦那はつきあってるとき~婚約のときは
ビール缶一本で楽しく酔ってたから
楽しい人だと思ってた。
でも結婚して数年で泥酔して記憶なくなるようになって
質の悪い飲み方するようになったよ。
タバコ吸いながら寝て、床に穴あけたり、
気持ちがでかくなって友達に電話して
「明日いくから!!!絶対いくから待っててね!!」と新幹線の距離の友人に電話したり。
勿論次の日その友人からくるのか?って電話きて
「覚えてないわ・・ごめん」とか。
こんな悪酔いする人とは思わなかった+7
-1
-
74. 匿名 2020/08/05(水) 20:46:14
>>1
結婚したら、彼氏が酒を一切やめない限りバツがつくよ
酒で失敗する男っているよ
仕事も失うから+16
-1
-
75. 匿名 2020/08/05(水) 20:47:37
>>63
先輩さんが嫌がってないならいいんじゃない?+2
-2
-
76. 匿名 2020/08/05(水) 20:49:25
個人的に、キレイな酒飲みを見たことがないんだよね。
家は父も旦那もお酒を飲まないから何時も心が安定してる。+15
-1
-
77. 匿名 2020/08/05(水) 20:49:52
>>1
クソ男じゃん。まだまだ若いんだから同年代の優しい人とお付き合いしようよ。あなたがもったいないよ+6
-1
-
78. 匿名 2020/08/05(水) 20:50:13
父親がどれだけお酒飲んでも変わらない人だったから
酒飲みがこんなに質の悪いものだとは知らなかったです+10
-1
-
79. 匿名 2020/08/05(水) 20:50:55
友達が、お父さんが酔うと暴れ出すので、母親と兄弟とお財布だけを持って家を飛び出して逃げるって言ってた。
主さん、そんな家庭を築きたいですか?+26
-1
-
80. 匿名 2020/08/05(水) 20:52:04
酒癖は治らない
酒癖が悪い人じゃなくても、酒に溺れて人との約束を守らなかったりするからね
残念ながら家庭向きではない+16
-0
-
81. 匿名 2020/08/05(水) 20:54:00
「酔うと化け物になる父がつらい」って漫画にあったけど
父さんくさ!!!って言ってるのに
「そんなことないぞ~~父さんはフローラルの香り~」
「父さんかわいそうじゃないか~~そんなこというなよお~~」
ひゃひゃって感じのとこにすごい嫌悪感あるんだけど
泥酔したらまさにあんな感じで気持ち悪い+9
-0
-
82. 匿名 2020/08/05(水) 20:54:03
>>51
記憶を無くすってわかっているのに自制出来ないのが問題
知人に毎回記憶なくす人いたけど、周りから人が居なくなったよ
+22
-1
-
83. 匿名 2020/08/05(水) 20:55:10
結婚前に分かって良かったのでは
一緒になったら尻拭いで苦労しそう+6
-0
-
84. 匿名 2020/08/05(水) 20:56:16
おばあちゃんが酒癖の悪い人と結婚して相当苦労したので、付き合ってる時に一回吐くくらいまで飲ませて態度がどう変わるか見なさいって小さい頃から言われてきた。主さん、情とかあるかもだけど、ここにトピ立てるってことは少しん?って違和感があるってことだからその直感は信じた方がいい+6
-0
-
85. 匿名 2020/08/05(水) 20:56:28
>>81
あの父ちゃん、失礼だけど酒乱だったね
まさにあれ+1
-0
-
86. 匿名 2020/08/05(水) 20:56:35
酒はギャンブル以上にタチが悪いから!+6
-0
-
87. 匿名 2020/08/05(水) 20:56:55
それ本性よ。
普段は我慢してることがお酒のチカラで大きくなって出てくるの。
後日、酔ってた、ごめんと言えば酒の席でのことと流されるとでも勘違いしているわ。+10
-0
-
88. 匿名 2020/08/05(水) 20:57:03
オフのときはべろべろに呑む
今はまだ、飲んではいけない日は
飲まないからマシだけど
引退したらどうなるんだろう・・と怖い
熟年離婚かな+1
-1
-
89. 匿名 2020/08/05(水) 20:59:20
コメントしたけど、ふと思った。
イラスト○使えるくらいなら大丈夫なんじゃないかな。+1
-0
-
90. 匿名 2020/08/05(水) 21:00:17
うちの旦那酒癖最悪。
今33歳だけど30過ぎてからひどくなって結婚後悔してる。来世は絶対お酒飲まない人と結婚するって決めてる
うちのはトイレ、お風呂で寝るのは当たり前
嘔吐物の処理とかこっちが吐きそうになる
寝てて起こそうと思って声かけても逆ギレで暴言。しかも本人覚えてないのがまた腹立つ
絶対に結婚相手にはおすすめしない‼︎+23
-0
-
91. 匿名 2020/08/05(水) 21:00:22
酔って彼女を軽く叩いたりしてるってことは、職場の飲み会でもやらかしてそうだよねぇ
絡み酒は嫌われるよ+9
-0
-
92. 匿名 2020/08/05(水) 21:00:38
>>51
記憶なくす(ブラックアウト)人はアルツハイマーになりやすいと聞いたことがある。+20
-0
-
93. 匿名 2020/08/05(水) 21:01:20
近所の祭りに行って旦那は私よりあとに帰ってきたんだけど、手が血だらけで帰ってきた
帰り道で転んだらしい
飲み過ぎは良くないよ。+3
-0
-
94. 匿名 2020/08/05(水) 21:01:54
>>85
お母さん自殺したんだよね
おもらしまでするようになった父親・・
何度も飲酒運転する父親
あれはきつい+5
-0
-
95. 匿名 2020/08/05(水) 21:02:20
酒癖、嫉妬、女癖が酷かった元彼。
自分はベロベロで連絡しないくせに、私が飲みに行って返信が遅くなったら怒る。
別れて10年。酒気帯運転で事故って懲戒免職になってた。
医者だったから手放したくないって若気の至りで我慢してた時もあったけど、別れて正解だった。
+15
-0
-
96. 匿名 2020/08/05(水) 21:02:31
絶対やめろ!
前の職場の人で酒癖悪い旦那のせいでかなり運気悪そうな人いたよ+4
-0
-
97. 匿名 2020/08/05(水) 21:04:33
>>8
朝酔いが覚めたら全く無かったことになってる。
掘り返すと怒り出す‥+8
-0
-
98. 匿名 2020/08/05(水) 21:07:05
私のお父さんも酒癖悪くてお皿割ったりお母さんを殴ろうと脅したりしてた
お母さんは本当に苦労してた
その時、近くにいて本当に怖くて震えて立てないぐらい。
だから、そんな男と結婚なんてやめたほうがいい
+16
-0
-
99. 匿名 2020/08/05(水) 21:07:33
旦那の親族の法事2回あったんだけど、2回ともべろべろになって寝転んでた。
みんなは軽く飲みながら談笑してるのに。
それなのに帰宅してしばらくしたら私の悪口しか言ってない義実家
飲み方を注意してほしかった・・
なんとも思わないのか??
月に4回くらいあんな感じで泥酔するんだが。
もう義実家も最低限しか関わってない+8
-1
-
100. 匿名 2020/08/05(水) 21:08:54
>>1
酒癖悪い人と結婚って、世の中的にng。
離婚するよ。+7
-1
-
101. 匿名 2020/08/05(水) 21:14:10
結婚する前に気づいて良かったね。としか、、。
親から結婚する前にベロベロに酔わせろ。って言われてる。見事に酒癖悪い奴居るからね。
夫婦生活だけじゃなく、どっか飲みの席で人を叩いて捕まるかもしれない。
早く別れなさい。
+18
-1
-
102. 匿名 2020/08/05(水) 21:14:54
>>51
これだと貴女が妻になった時に大変だね。
+3
-1
-
103. 匿名 2020/08/05(水) 21:15:24
彼氏だろうが、旦那だろうがアウトです。
自分の弱さからくるもので。
核にそういうものを持っている人は、治りません。+17
-1
-
104. 匿名 2020/08/05(水) 21:16:04
>>1
はい。私です。
結婚して20年経った頃に
突然酒癖が悪くなりました。
それまでは陽気になるだけで
なんの問題もなかったのに。
暴言、暴行、破壊行動酷いです。
本人は記憶なし。
警察呼んだこともあるし
シェルターで離婚を考えたこともあります。
外では絶対に飲まない、飲ませないようにしています。
アルコール依存症の治療も相談しました。
持病を発症した頃と
時期が重なるので何か関係あるのかも?
と、思いましたがそんな話し聞いたことないし。
主さん、結婚前に分かってるなら
絶対に別れるべきです。
主さん、将来生まれてくる子供
その子供が結婚を考えるとき
色々と苦しみますよ。
+22
-1
-
105. 匿名 2020/08/05(水) 21:18:13
ダイエット日記見てたら
「今日は旦那と晩酌です♪」ていうの見て泣けてきた
なんだろう、楽しく晩酌できる人と、
暴言とか吐かれたりする人、どう違うんだろう
こんな生活したいですか?+7
-1
-
106. 匿名 2020/08/05(水) 21:20:30
真剣な話一緒になるならアルコール依存症のカウンセリングいかなきゃだよ。+4
-0
-
107. 匿名 2020/08/05(水) 21:23:10
酔って暴れておいて、止めてって側にいる人が言ってるのに止めてくれない時点で病気だよ
飲まないが出来れば別だろうけどね+5
-0
-
108. 匿名 2020/08/05(水) 21:26:55
酔ってうちの親の批判をしてきたので
腹立ってこっちも批判した
そしたら逆切れして、飲んでたコーヒーを投げつけてきた
部屋中べたべた。私の大事な色んな物が茶色くなった。
壁も。
掃除は私一人、
当人は「覚えてない」
(後でさらにさせたけど)
「飲んでる人間に言い返すのが悪い」
「飲んでる人間の言うことを本気にするのが悪い」だと。
でき婚ではないし、結婚して2年くらいはここまで泥酔しなかったから
見抜けなかったです+13
-0
-
109. 匿名 2020/08/05(水) 21:27:25
父と弟が酒癖悪くて、喧嘩して家の中破壊。ひどい時は警察よんだりもありました。今は弟は出て行ったけど、飲むとビクビクしながら地獄でした。
結婚する前に分かって良かったと思って別れた方がいいですよ。+17
-0
-
110. 匿名 2020/08/05(水) 21:27:53
>>34
さすがに未婚なら彼女持ちの男性でもセーフでしょ+3
-1
-
111. 匿名 2020/08/05(水) 21:29:19
酔いが醒めた後に覚えてないって不思議と言うよね
そしてまた飲む+7
-0
-
112. 匿名 2020/08/05(水) 21:30:16
絶対やめな
うちは結婚するまでわからなかった
新婚旅行から帰ってきて
親戚にお土産配る集まり?で
酒乱と判明
それからずーっと
酒癖悪いのは治らないよ
まわりに肩身は狭いし
毎朝「起きたら⚪んでないかな」
って思ってるよ+8
-0
-
113. 匿名 2020/08/05(水) 21:30:59
>>82
>>92
>>101
どうしよう…
もうすぐ結婚するよ(;゚д゚)+0
-4
-
114. 匿名 2020/08/05(水) 21:32:03
>>113
>>102だった。
ごめんなさい。+1
-0
-
115. 匿名 2020/08/05(水) 21:33:08
>>112
>>64です
小さい子いるけど、毎回喧嘩になります
酔って「死ぬならほんもーぅへらへら 死んでもいい~」
なんて言ってるけど、ぽっくり死ぬのはいいけど
おもらししまくって生き続けられるのが恐怖でたまりません
今のとこ寝下呂一回で、まだ漏らしてはいないけど
怖い+4
-0
-
116. 匿名 2020/08/05(水) 21:34:45
>>81
この漫画でまだ30代くらいの旦那さんが
酔っぱらってうんこ漏らして帰ってきて
そのまま廊下にぽたぽたうんこ漏らして
さらに風呂入って風呂にうんこぷかぷか・・の描写が怖すぎた
死んでくれたらいいけど、これはやだよね+7
-0
-
117. 匿名 2020/08/05(水) 21:36:40
>>34
彼氏じゃないな彼女
ホモになってた+0
-0
-
118. 匿名 2020/08/05(水) 21:44:40
>>114
結婚したら治るどころか気が緩んでさらに酷くなるよ。
皆、だれも良い事書いてないよね?
世の中、酒乱じゃない人の方が多いからね。
主の人生が辛いのが目に見えてる。
あと、アルコール依存症の病院もあるけど入院したから治るわけじゃないから。退院してからも死ぬまで治療は続く。
その覚悟があるなら結婚したら良いよ。
+17
-0
-
119. 匿名 2020/08/05(水) 21:47:01
>>105
大変そう 頑張って+0
-0
-
120. 匿名 2020/08/05(水) 21:47:37
>>110
婚約してる場合もあるから未婚でもダメ
さらに強制わいせつ罪になり得る場合もあるからやめておいた方が無難だよ
酔って覚えてないは通用しないし
+8
-0
-
121. 匿名 2020/08/05(水) 21:49:05
お酒を飲むってことはストレスだよね?なんか上手く言い方悪いけどセックス依存症にもっていけばいいんじゃない?+0
-4
-
122. 匿名 2020/08/05(水) 21:49:20
酒で崩れていく人はいても、逆は知らない
殴ったり蹴ったりって、既に普通の飲み方じゃないから+4
-0
-
123. 匿名 2020/08/05(水) 21:49:34
夫も
「俺は飲んでも自力で帰ってくるしコントロールできてる。外では影響ない」
っていうし私もそうかなと思ってたけど、
長年の夫の友達と話したら
「確かに暴れるわけでもないけど、話したこと覚えてないっていうのが
辛いなあ~」て言われた。
ちゃんと悪影響でてんだね。+8
-0
-
124. 匿名 2020/08/05(水) 21:49:37
>>51
どうやって家まで帰って来るのですか?
そういう度に一緒に飲みに行った内の優しい人の世話になって迷惑かけておいて、その記憶もないってことですよね?
私の夫は何かと介抱を任される人で、酒癖悪い人に何度も迷惑をかけられてきました。夫本人は「心配だから仕方ない」なんて流してるけど、深夜に玄関先で酔っ払った旦那を「いつも、すいませんねー」なんて言いながらヘラヘラ出迎えるそういうだらしない男の妻に対しても、私は何度そいつらの家に怒鳴りこんでやろうかと思ったほどです。
ちなみにその夫婦は離婚話出て、妻子と別居中。やっぱり仕事もできないし器も小さい男。
酒癖悪い男とは結婚しない方が良い。
+9
-0
-
125. 匿名 2020/08/05(水) 21:51:20
うちの旦那は酒飲むと理屈っぽくなってちょっとでも納得できないことがあるとしつこく絡んでくる。目も座ってて大きな声でくどくど質問、説教しだす。気に入らないことがあればいきなりキレて怒鳴り出す。私が忙しく家事してればずっと付いて回って説教してくる。本当にうざい。しかもどんどん飲む量も増えてて、私の臨月の時も在宅勤務中も子どもがぐずってる時も体調不良の時も飲むのを辞められない。アル中だと思う。+16
-0
-
126. 匿名 2020/08/05(水) 21:52:12
>>1
説教位ならまだ良いけど、暴言吐いて殴る蹴るって完全なDVじゃん。付き合ってる時でも出ちゃうんなら、結婚したら絶対歯止めが効かなくなるから!子供にまで手を出すよ。無し無しそんな男。+9
-0
-
127. 匿名 2020/08/05(水) 21:56:20
>>113
お酒で記憶無くすなら、お財布消えたりする事もあるだろうし知らない場所に迎えに行くこともあるかもね。警察のお世話になって身元引受け人になる事もあると思う。
前に記憶なくす系の酔った旦那さんが壁におしっこしたり、赤ちゃんが寝てるのにちょっかい出して泣いたことにキレるのに朝起きると全く覚えてないって相談も見たことがあるよ。
そういうのが全然気にならないなら問題ないのでは?+5
-0
-
128. 匿名 2020/08/05(水) 21:56:27
うち最近飲みに行かないけど、とにかく外だとヘベレケになるまで飲む。帰ってこれなかった事多々ある…携帯無くした事もある…外でおしっこ漏らした事もある…+1
-6
-
129. 匿名 2020/08/05(水) 21:57:36
>>121
無責任な事言うな〜ww
渡○へのカウントダウンやん
+0
-1
-
130. 匿名 2020/08/05(水) 22:03:15
>>118
>>127
記憶なくなるけど家には帰ってくるから、道で寝たりとか、財布汚としたり、部屋でオシッコしたりは今のところないよ。
でも今後どうなるかは分かんないよね。忠告ありがとう。+0
-7
-
131. 匿名 2020/08/05(水) 22:05:22
主と同じ歳の頃、7歳上の酒癖悪い彼氏がいた事ある。
私23、彼30
最初は自分の周りに酒癖悪い人とかいなくて、お酒を飲む文化の人はこういう人なのかな?と思ってたけど
ある時酒飲んで暴言吐かれて同僚の女の手を掴んでるとこ見てしまって、信じられなくなったよ。
その後別れました。
自分は飲まないから、分からないんだよね。こういうもんなのかな?と思っちゃう。
でも酒飲んでる飲んでないに関わらずましてや好きな人に暴言吐かれるのは悲しいし、ありえないよね。
+6
-0
-
132. 匿名 2020/08/05(水) 22:12:07
私の父親は
お酒のせいで離婚し、お酒のせいで仕事を無くし、お酒のせいで死にました。+7
-1
-
133. 匿名 2020/08/05(水) 22:13:50
暴力もだけどうんこ漏らすとか、もうやばいよね。
絶対に無理。
結婚してないなら全力で逃げよう。
結婚してても病院行ってくれないなら離婚だわ。
何でアル中の下の世話しなきゃいけないの。
大金つまれても無理。+7
-0
-
134. 匿名 2020/08/05(水) 22:15:49
家族にも友達にもお酒を飲む人がいないので
以前彼氏がお酒を飲んで性格が変わった時怖かった
喜怒哀楽が激しくなる感じ
飲まない人も多いから、お酒飲んで変わる人はやめた方がいいと思う+7
-0
-
135. 匿名 2020/08/05(水) 22:15:50
>>1
絶対にやめといた方がいい。酔った後が本性だから。
近所のおっさんが酒乱がエスカレートしてアル中になって、離婚されて家追い出されてたけど、元奥さんが言うには、初めはまさに主さん彼みたいだったらしい。
けっこう離れた我が家にも、おっさんのなめんな!この野郎!とか、大声でクダを巻くろれつがまわってない声。家具とかを庭に放り投げる音。諫める家族との喧嘩や怒鳴り声、子供たちの泣き声。全部聞こえてた。奥さんはたまにあざ作ってたし、娘は土砂降りの日に私物を庭に放り投げられてた。
長くてごめんけど、まぁそうなったら悲惨だよってことで。その人との結婚は考えた方がいいよ。+14
-0
-
136. 匿名 2020/08/05(水) 22:28:26
旦那がアル中なのか、毎日ストロングゼロ3本と焼酎5〜6飲む。人に迷惑かけた話は聞かないけど私は大変。夜中にトイレで爆睡したり、クローゼットでおしっこしたり。もう怖い。+5
-2
-
137. 匿名 2020/08/05(水) 22:30:12
前の職場の上司も酔うと暴言や手が出る(軽く叩く程度)タイプだったよ。
でもある日いつもみたいに酔った時に傘で後輩殴って、怪我させて、それが原因で辞めさせられたっぽい。さすがに傘で殴り始めた時はみんなで止めたけど傘ぶん回したからダメだった。
「っぽい」っていうのは私も詳しく知らないからなんだけど、後輩は当然その場でキレて帰って、後輩親ももちろん同じくだったらしく、大事になったらしく、途中で出勤停止→退職。
酒癖悪いのって本当にまっっったくいいことなんて、何もない。
+7
-0
-
138. 匿名 2020/08/05(水) 22:36:24
>>1
結婚やめた方がいいと思う。
私は酒癖悪い男と離婚したよ。
結婚して一年近く経った頃に急性アルコール中毒で救急車。
下着一枚で外に出て喚くし吐くし暴れて最悪だった。
暴れるから拘束されたまま一晩付き添い入院して、「捨てないで」と懇願されたから離婚しないで様子見たけど、素面に戻ったら反省の色なし。
「あの夜の事は二度と言わないで」と言われた。
お酒もやめてくれず、普段からも暴言がエスカレートしていって、最終的には暴力。
大手企業でプロデューサーしてたけど、傷害罪で被害届出したぐらいだったよ。+9
-0
-
139. 匿名 2020/08/05(水) 22:37:25
父親が酒癖悪かったから自分の結婚相手はお酒飲まない、飲めない人にした。
それぐらい嫌。+7
-0
-
140. 匿名 2020/08/05(水) 22:37:43
父親が 酒癖が悪く 嫌な思いをしてました。特に母親は苦労してました。暴力、毎晩の説教。
未だにお酒をやめられないみたいですが 父親の周りには誰もいなくなりました。
心配な反面、嫌な思いを沢山してきたので因果応報だと思ってますが 少し複雑です。+5
-0
-
141. 匿名 2020/08/05(水) 22:41:03
>>2
本当にその通りだと思う
お酒飲んだら理性が働かなくなって本性が出る+15
-0
-
142. 匿名 2020/08/05(水) 22:42:07
>>1
それが彼の本性だよ+4
-0
-
143. 匿名 2020/08/05(水) 23:00:58
>>1
一升瓶で殴ったれ+2
-0
-
144. 匿名 2020/08/05(水) 23:14:35
酒飲んだ時の姿が本性+1
-0
-
145. 匿名 2020/08/05(水) 23:21:52
父で苦労しました。
普段は大人しい、飲むと人格が変わります。
いつも父の顔色を伺い、飲み始めると全力で逃げていました。母を探し回り、火をつけるぞとガソリン持って家中探し続けていたりと毎晩地獄でした。
押し入れや机の下に隠れ、朝になるのをじっと待っていたのを思いだし今でも過呼吸になります。
母はどこへ行くにも酔った父の世話に明け暮れ、出掛けても楽しくはありません。家族旅行の思い出はほとんどないです。
学校も、就職も母の事考えると家を出ることは出来なかったです。
結婚してやっと離れましたが、夜がこんなに平和なものなのかと心底安心したのを覚えています。
父とは今も微妙な関係しか作れていません。
母は好きで結婚したかもですが、子供にはただの地獄です。よく死ななかったと今でも思います。
よく考えて下さい、自分の問題だけでは済まなくなります。+7
-0
-
146. 匿名 2020/08/05(水) 23:25:18
>>134
私の周りにもお酒飲む人いない。
というか、親も飲まないし飲む人の態度が変わったり臭いが嫌で避けるようになったよ。
何かを飲んだら気分が変わるとか、怖いもの。
+3
-0
-
147. 匿名 2020/08/05(水) 23:37:49
>>2
深い・・・!!!+2
-0
-
148. 匿名 2020/08/06(木) 00:46:57
主さんが出てこないから釣りかと思ってしまいます…。
私の父もアルコール依存で、それ以外の問題もありましたが兄弟が自殺しました。
私と母はその後逃げて父とはそのまま会わず平和で幸せです。
主さんの話が本当なら、その彼と関係を続けてまわりの大切な人まで被害が及ぶことに気づいてほしいです。+4
-0
-
149. 匿名 2020/08/06(木) 01:10:26
>>135
絶対やめた方がいいね。+1
-0
-
150. 匿名 2020/08/06(木) 01:12:28
ここにいる人達は優しい人達だね。主、意味わかる?+6
-0
-
151. 匿名 2020/08/06(木) 01:56:34
絶対別れるべき
不幸になるよ
父親がアル中で大変でした+4
-0
-
152. 匿名 2020/08/06(木) 02:51:02
>>67
そうやって自分を納得させようとしてるんだね。
自分が消耗しちゃうよ。+2
-1
-
153. 匿名 2020/08/06(木) 02:58:48
>>1
え、お別れする事をお勧めします。
お酒飲もうが何だろうが29にもなって22の女の子に暴言吐くのは本当に無い。+7
-0
-
154. 匿名 2020/08/06(木) 03:54:45
うちの旦那も公園で夜中寝てた。。最悪だよ+0
-0
-
155. 匿名 2020/08/06(木) 07:30:17
うちの父が酒癖悪くて、ずっと夫婦で揉め続けて離婚したよ。
子供からしたら迷惑以外の何物でもないわ。
酔っ払いに何言ってもふざけて響かないし、下手したら逆ギレして暴れるし。
おかげで私は酒飲まない人としか結婚しないと幼稚園で決めてたわ。上品に飲んでてもなんか嫌だ。
だらしない酒癖の奴は一生飲むなと。
自制できないし人間失格だと思う。早く別れてまともな人と結婚して、逃げて!!
+5
-0
-
156. 匿名 2020/08/06(木) 08:02:16
「俺は楽しく飲んでるのにお前が小言でうざいからいつも喧嘩になる」と依存症の夫は自分被害者に思ってるし周りに言ってるが違う。
奴はヘッドフォンしながら楽しく酒飲んでても
自分で気ままにヘッドフォン外して
うっとおしいことを話しかけてくる。
こちらは、無視しててもしつこくなり
うざ絡みされる。
あと、飲んだら洗い物当番やごみ当番を
当然のようにさぼり機嫌悪くなり物音などを
あてつけのようにたてる。
で、→喧嘩になる
機嫌良く飲んでることなんためったにない。
いいことひとつもないよ+5
-0
-
157. 匿名 2020/08/06(木) 09:29:29
>>64
追加で悪酔い、まさにうちだ!
飲みたいから飲んでるんじゃなく、コップに酒がないから注いでる状態らしい
だから本人はコップ一杯に酒が残ってても眠くなったら放置して寝ます
意味わからない
本当に病気だと思う
今、旦那は体調不良で禁酒してるけど「楽しみがない、帰宅する意味がない」とかぼやいてる
なら帰ってくんなよ!って内心思ってる
酒に人生の楽しみ左右されてるとか終わってるわ+3
-0
-
158. 匿名 2020/08/06(木) 11:57:27
>>1
結婚するにしても子供は作らないなら自己責任でどうぞ。+1
-0
-
159. 匿名 2020/08/06(木) 11:59:29
>>1
私の旦那が酒癖悪いです
「お酒は酔っ払う為に飲む」というのが持論らしく、吐くまで飲みます
どんなに注意しても止めませんでした
遂には会社の方との飲み会で喧嘩騒動を起こしたので私がブチ切れて「飲む時は私がいる時に。例え会社の飲み会だろうが一滴も飲むな、もし破ったら離婚する」と約束させました
+0
-1
-
160. 匿名 2020/08/06(木) 12:14:09
酒癖が悪い人とは付き合わない。ので参考にならないと思うけど、それを知る為にお酒を飲むデートの段階でするしお酒を飲むとどうなるかなどお酒エピソードを聞く。
説教はまだ聞き流すからいいが暴言、暴力は無理。
私自身お酒は好きなので一緒に楽しく飲める人じゃないと付き合えません。+2
-0
-
161. 匿名 2020/08/06(木) 12:30:21
>>150
主です!
皆様のコメント真摯に受け止めております。
酒癖悪いのが発覚してからも普段優しいから…とズルズル1年半ほど経ちしました。
皆様のおかげで目が覚めました!やはり酒癖は治りませんよね…おかげで別れる決心ができました!本当にありがとうございます( ; ; )+10
-0
-
162. 匿名 2020/08/06(木) 12:51:37
うちの毒祖父の酒癖が悪く、怒鳴ったり木刀を振り回して暴れて大変な目にあったので、ダンナと結婚する前に飲みに行って酒癖チェックしたよ。
借金、浮気、ギャンブル、宗教、酒癖をチェックしてから結婚しました。
+2
-0
-
163. 匿名 2020/08/06(木) 13:02:04
>>161
主さん頑張れ!
みんなが全力で止めてる意味をわかってくれてよかった。
普段いい人でも酔って酒乱になるなら台無しです。
こんなバカな苦労はしないで幸せになってください!
うちの父も酒乱で、私は真面目で飲まない人と結婚して平和で幸せですよ!+5
-0
-
164. 匿名 2020/08/06(木) 14:27:28
>>4
あなたほんとその癖治しな。大変な事になるよ。+6
-0
-
165. 匿名 2020/08/06(木) 15:08:25
うちの主人は
・酔った時に煩かったので注意したら、子供に離婚するからどっちに着いて行くか?としつこく聞く
・トイレで寝ゲロしてゲロまみれで寝る
・ほっといて朝部屋を見たら、机がひっくりかえっている、物が散乱…夢遊病?
などなど様々です。
これを機に、次こう言うことがあったら離婚です!
と告げ、今はお酒自粛中〜
お酒がないと最高の主人なんですけどねー…+0
-1
-
166. 匿名 2020/08/06(木) 17:23:07
>>12
これ今見るとすごいな…
これでよくテレビ出たよね、しかもzip。+2
-0
-
167. 匿名 2020/08/07(金) 08:52:31
主さんではないですが…
半年付き合っている彼の仕事がテレワークになりつつあって一緒に住む話になって、将来的に結婚も考える流れになりました
彼が先週から1週間くらい私の部屋に来ていて一緒に生活してみたら、彼が毎晩、結構飲む人だと分かりました
付き合ってて外でご飯食べたり、彼の部屋でちょっと過ごすくらいのときは軽く飲む程度だったので楽しかったのですが、こんなに飲む人だとは知らず、しかも軽く暴言も吐かれたりしてショックでした
昨日、彼が自分の家に戻り、ちょうどこのトピを見つけて皆さんの投稿を読んで、彼が好きだから直してもらえると思い込もうとしていたところが色々あって、短い期間だけど一緒に生活してみたらやっぱり彼とは合わないし、別れようかと思えるようになりました
皆さんの投稿が後押しになりました!
ありがとうございます+4
-0
-
168. 匿名 2020/08/09(日) 00:36:25
もう見てる人いないかもしれませんが…
うちは父親が酒癖悪く、散々な目に合ってきました。
弱いくせにストレスや嫌な事を忘れようとしてガブガブ飲んでグダを撒き大声でマイナスな事ばかり言って嫌な雰囲気にさせる。
思い出したくない過去の辛い話もからかって大声で言ってくる。
気が大きくなり暴言吐きまくる。
全裸で大の字になって寝る。
卑猥な事を大声で叫ぶ。
私も母も散々泣かされた。しかし本人は覚えてない。
この世に酒が存在しなければいいのにとか、酒飲みすぎて早く死んでくれと私も何度思った事か。
今、本人は長年のアルコールが祟って認知症になり、身体も殆ど動かせず要介護状態です。
自分の好き勝手に酒を飲み病気になったくせに、まだ家族に迷惑かけ続ける気かよ、と呆れるし一生許せないです。
私は反面教師でお酒を飲まない人と結婚しました。+1
-0
-
169. 匿名 2020/08/13(木) 17:56:23
>>165
いって自粛してくれる人ならまだ救いあるね・・+0
-0
-
170. 匿名 2020/08/13(木) 21:47:28
>>161
主良かった!!
頑張れ!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する