- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/08/06(木) 08:53:19
>>1
状況が悪化って、陰でいじめられたりとかですか?+1
-1
-
502. 匿名 2020/08/06(木) 08:53:48
私なら先輩にプロレス技かけますね、ジャーマンスープレックス+9
-3
-
503. 匿名 2020/08/06(木) 09:01:35
プロレス技なんかかけたらクビになるぞー+2
-2
-
504. 匿名 2020/08/06(木) 09:24:25
>>118
なんの職種?
Aがいろいろ配り系諸々、管理してるの?
そんなに問題人間なのに
なんでAが未だに配り係やってんの?
それなりに地位があるから?
Aの年代は?
40後半以上でしょ!?
+6
-0
-
505. 匿名 2020/08/06(木) 09:33:28
私なら同じことやりかえす。
それか直接言う。なんか言いたいことあるの?って喧嘩する。マスクしてくださいって言っただけでそんな幼稚なことするやつが100%悪いから強気に出てもいい。+6
-0
-
506. 匿名 2020/08/06(木) 09:35:09
>>459
そいつら、仕事暇なの?笑
お菓子外しで結束しましょうって
就業規則でもあるの?
何しに来てるのー?
+6
-0
-
507. 匿名 2020/08/06(木) 09:40:42
>>166
配ってるヤツは一番ヤバいけど、
目の前で二人貰ってないの見てるのに
しれっと貰って知らん顔してるヤツも
ヤバい。
お母さんが正常!
+9
-0
-
508. 匿名 2020/08/06(木) 09:46:16
>>118
ひどい…
私だったら性格悪いので大声でえー!そんなの知らなかったです!!ひどくないですか!?私も行きたかったのに誰が通知してたんですか?って言っちゃう。
捨てるとか勝手に判断してるのもやばい気がする。
人事とか上司とかに軽い雑談程度でも言ってみたらどうでしょう…?+24
-1
-
509. 匿名 2020/08/06(木) 09:51:22
同期が人間関係の悩みを上司に相談したら、余計に虐められてたわ。私も辞めた。
お局の方が仕事を理解してて立場が強いから、男上司は全く役に立たない。
仕事を教えないとか、ミスを大げさに責めるとか、虐めかたが汚くて、ターゲットを孤立に追いやってる。
お菓子外しだけなら私なら気にしないけど、仕事に支障出たら迷わず辞めるわ。+8
-0
-
510. 匿名 2020/08/06(木) 09:54:11
上司に相談て良い上司に恵まれてたら良いけど良い上司なんて稀すぎるよね。
お菓子とか関係なく存在を無視されたことがむかつくので私なら別の機会を伺って何かやり返す+5
-0
-
511. 匿名 2020/08/06(木) 09:55:01
>>473
分かるわー
お菓子外しとは違うんだけど、
若い子で気に食わない子がミスすると、
大声でグチグチいって圧かけてる
おばはんが、忙しい時にめっちゃ
テンパってミスした所を見てしまって
から、経験年数一番あるのに、
なんだこの程度でミスしてしまうから威張りちらしで自分の立ち位置
保つのに必死なんだ!と冷めた目で見るようになった。
+9
-0
-
512. 匿名 2020/08/06(木) 10:00:04
>>509
そういう構図ってよくあるよね。
で、若手がいなくなって
ババばかりになり、潰れろ~。笑
+1
-0
-
513. 匿名 2020/08/06(木) 10:02:03
好きでもない人にお礼言うの面倒くさいしイヤだからいらないですけどね。
嫌われると余計な話しなくていいから楽では?+0
-0
-
514. 匿名 2020/08/06(木) 10:19:10
職場じゃないけど、高校生の時に担任教師からジュース貰えなかった。クラスで私だけ。球技大会頑張ったご褒美だったと思う。
この話を相談しても「喰い物の恨みは怖いなー」で笑い話にされるのもツラい。+10
-1
-
515. 匿名 2020/08/06(木) 10:21:25
>>81
小学生なのはお菓子はずしをしている知能の低い先輩の方だと思う。+7
-1
-
516. 匿名 2020/08/06(木) 10:26:32
>>53
そんなこと言われたら悲しい。
私だってこんな幼稚でやばい人がいるとは思わなかったよ。
どこにでもいるんだと思わなきゃいけないけど、いざ本当に目にすると驚くよね。+9
-1
-
517. 匿名 2020/08/06(木) 10:35:39
>>1
私はお菓子はずしではなく、回覧板はずしをされたことがあります。
理由は私が仲良くなった同い年の同僚Aに、もともと私とランチを食べていたけど疎遠になったやはり同い年の先輩Bが近付いて、私のない事ない事言ってAが私を嫌うように仕向けてきたからです。
AはBの嘘を鵜呑みにして2人して私を悪者扱い、仕事の重要事項の回覧板を何度も私を抜かしてきました。
あまりにひどいので上司に相談しましたよ。
それで、席を変えてもらいました。
そのあとすぐAは結婚退職、Bもしばらくいたけれど本人がおかしいのに周りが気付き、ボッチになってました。そしてひっそり辞めて行きました。
Bの事を気遣った後輩がお別れ会をしましょうよと声を掛けたらしいけど、目立ちたくないコッソリ辞めたい…と言っていたそうな。
元々メンタル弱くて私も最初はそれを気遣って一緒にランチとかしていたけど感情の起伏が激しすぎるのとお昼の時間になっても現れず(仕事の成績が悪くてお昼の時間もコッソリ作業していた)こっちを20〜30分待たせても謝りもしない態度に呆れてランチをさそうのやめました。
おかしな人や非常識な人は周りの人がすぐ気付きます。
上司に相談して、後は放っておくのが一番いいです。
本人と直接対決する必要もないです。+7
-0
-
518. 匿名 2020/08/06(木) 10:43:53
お菓子外しに限らず
手強い嫌がらせをしてくる人は他に楽しみがあまりなくて職場の人間関係又は意地悪だけが生き甲斐だからどこまでもしぶとく攻撃してくる
どうしたもんかね+4
-0
-
519. 匿名 2020/08/06(木) 10:52:44
皆への差し入れとかを外すのは良くないよね。
ただ本人が持ってきたのとかは注意できないよね。
お菓子のやりとりには暗黙のルールみたいなのがあるからメンドイ。まあ仕事が円滑にまわっているなら気にしないのが一番かな+3
-0
-
520. 匿名 2020/08/06(木) 10:52:48
>>91
一理あるよね。
私なら上司からとか、業務中のルールとして言ってもらうかなあ+1
-1
-
521. 匿名 2020/08/06(木) 10:55:10
>>13
職場のレベルもあると思う。
飲食店バイト、塾講師、中小企業、上場企業
って働いたけど、働く人の学力があがるとなぜかモラルも上がる。+7
-0
-
522. 匿名 2020/08/06(木) 10:55:26
普段お仕事は真面目に頑張られてるんですよね??
その上でなら、無視していつもどおりでいいと思いますよ。その先輩にしても周囲にしても、菓子如きで暇かよ!ほかに考えることねーのかよと思います。
正直職場の人間関係色々ありますけど井戸端会議系の人たち、嫌がらせする人達って暇で余裕あるんだなと思いますね。仕事中ぶつくさ言ってる暇ないし、帰り会社の前で集まってたりしますけど、私生活でやることないんかなと思います。そんなことしてる暇があったら早く帰って家に帰り家事ややりたい事したい!友達と食事したい!仲良い同僚と食事したい!と思います。楽しみがない可哀想な人達なんですよ。記憶から抹消してなかったことにするのが1番いいと思います。+2
-0
-
523. 匿名 2020/08/06(木) 10:57:16
>>182
マスクをせずにコロナ感染させたじいさんいたよね、病院で。
そういうニュース見ると人が集まる場所でマスクしないって非常識だと思うけど。
それに炎天下の屋外じゃなく空調の入った社内でしょ?
先輩の方が非常識でどうかと思うよ。+3
-0
-
524. 匿名 2020/08/06(木) 10:58:05
>>182
91さんはそれ分かってて言ってると思うよ?
マスク付けてって注意されて怒るくらいなら、初めからマスク付けててよって話でしょ?+4
-0
-
525. 匿名 2020/08/06(木) 11:01:49
>>509
男上司役に立たないよね
女同士だとどういう理由でなにが起こるかわかってないし、わかってても面倒なのか見て見ぬ振りしたり
だいたい、嫌がらせやってる側より、やられてる側の方が話がわかるし聞き分けいい場合が多いから被害者なだめて黙らせて終わり+5
-0
-
526. 匿名 2020/08/06(木) 11:02:04
>>473
いい歳こいたおばさんがさ、「自分より若くて可愛い」だけの理由で気に入らない子をネチネチいじめるの、はたから見たら本当にみっともないよね。
どれだけ私生活でストレス溜めまくってんだコイツって思うよ。心に余裕がないから他の人攻撃してストレス発散してるんでしょ?
そもそもそういう性格だから私生活も上手く行ってないんだろうけど。そんなんで生きてて虚しくならないのかね。+7
-0
-
527. 匿名 2020/08/06(木) 11:16:55
>>302
このご時世にマスクしていないってみんな気になってたと思うよ。奥さんが妊娠中の人だけじゃなくみんな感謝してると思う。
だから男性職員がお菓子外しの嫌がらせを注意してくれたんじゃない?
ただ仕事やりづらくなる程拗れてしまったのなら周りに相談して(根回しして)から上司に相談してみたらいいと思う。
仕事とか職場の空気に影響するような状況ならそれを改善するのも上司の仕事だよ。+7
-1
-
528. 匿名 2020/08/06(木) 11:22:27
>>94
いいな〜!
うちの社長なんて子ども家族と食事行って15万使ったとか自慢するくせに飴の一袋でさえ差し入れしない!
パートがみんな持ってきて出し合って食べてるの見てるくせに!
有休も規定通り出さないし何もかもセコい!+4
-0
-
529. 匿名 2020/08/06(木) 11:22:45
休憩中、お菓子外しをしてくる人も含めて同僚にお菓子をあげる
そしたらお菓子外しさんは周りの目を気にして仕方なくお菓子を渡してくる
それを何日も繰り返す+1
-1
-
530. 匿名 2020/08/06(木) 11:25:46
>>509
わざと仕事教えないで仕事出来ないって言っていじめる+2
-0
-
531. 匿名 2020/08/06(木) 11:27:09
みんな食事時はどうしてるの?
うちは向かい合って喋りながらの1時間だから正直勤務中にマスクしてる意味あるのかって思う
私は食べたらすぐ席離れるようにしてるけど+0
-0
-
532. 匿名 2020/08/06(木) 11:34:58
パート先のコルセンなんだけど電話取らない島がいつも雑談しながらお菓子ポリポリカサカサしてて苛つく
こっちは横で電話取ってんのに臭いし仲間内でガハハと笑い合って声でかいし音拾うっつの
お菓子外しもしてるの見た。終わってる
何度管理者から持ち込み禁止の注意されても菓子持ってくるの止めない
アンタの事だよ声デカおばさん
業績落ちてるのも当たり前だわ
こういう奴が職場の士気を落としてるんだよ気付け管理者+3
-0
-
533. 匿名 2020/08/06(木) 11:36:42
結局その先輩のほうが職場に居づらくなって辞めそうだね。自分で自分の首をしめてるわ。+0
-0
-
534. 匿名 2020/08/06(木) 12:11:26
でもその人が嫌な奴で、主がお菓子ほしいわけじゃないことは
端からみてもわかると思う+1
-0
-
535. 匿名 2020/08/06(木) 12:19:50
>>12
そんなことで人事部に相談するの!?
上司から問題の女に注意してもらうくらいで良いんじゃないの?+2
-0
-
536. 匿名 2020/08/06(木) 12:24:39
おかしな話だな+0
-0
-
537. 匿名 2020/08/06(木) 12:27:01
高校の時嫌いな子にお菓子外しされたからわたしもお菓子外し仕返しした+1
-0
-
538. 匿名 2020/08/06(木) 12:27:23
>>1
意地汚い人ってほんといるよね。
出来ない人に限ってプライドだけが高い。
だから注意されるとプライドが傷ついてムカつくんだろうけど。
私の職場にも40代のパートの方が20代の社員に注意された事が原因で、その社員と目も合わせないし、注意されても「そんなの教えてもらってない」の一点張りの人いるわ。
でも周りの人って案外よく見てるから、どっちがおかしいかも分かってるし、あなたはそのまま気にせず大人な対応していたら1番いいと思う!+2
-0
-
539. 匿名 2020/08/06(木) 12:29:29
>>537
嫌いというかわたしをいじめてた子
まあ、いじめっ子からお菓子もらっても腹壊すだけだからいいか笑笑+0
-0
-
540. 匿名 2020/08/06(木) 12:31:16
>>13
高校の時の同級生がガキだった
中学メンの方が大人だった+1
-0
-
541. 匿名 2020/08/06(木) 12:33:14
>>146
日本人は度胸ないから言える人の方が少ない+2
-0
-
542. 匿名 2020/08/06(木) 12:35:32
>>355
なんだよ素直かwww+3
-0
-
543. 匿名 2020/08/06(木) 12:38:25
お菓子が食べられなかった事が悔しいんじゃないんだよね。って意見ちょいちょいあるけど、
みんな、それは知ってるてば。
子供じゃないんだから。
その上で、あえてお菓子持参とか、
幼いお局だか、先輩に対して
どうでもいい返しを考えてるんだよ。
そこから説明するの???
ちょうど夏だから、
親が会えないからって
お菓子送ってきました。
どうぞー。って、
そいつぬいて、配ってやったらいいんだよ。+0
-0
-
544. 匿名 2020/08/06(木) 12:39:32
幼稚で頭のおかしい人っているよ
そういう奴って、自分の中で勝手に自分より下の人間を作って何を言っても、何をしてもいいと勘違いしてるんだよ
だいたい仕事も出来ない品性卑しい人間だから、無視して離れるのが一番だけど、離れられないなら無視が良いよ
ただのゴミだから+4
-0
-
545. 匿名 2020/08/06(木) 12:39:44
私は結婚してから一部の女性社員からお菓子外しされるようになりました。
男性社員はそれに気付いてかばってくれるのですが、そうするとそれに女性社員がイラついて、余計に私に対する当たりが強くなりました。
お菓子はいらないけど、大人になってからのいじめは予想以上に辛くて、妊娠をきっかけに辞めました。退職日までお菓子外し以外のいじめもひどくなりましたが、我慢して我慢して今はスッキリ。辞めて良かったです。
+6
-0
-
546. 匿名 2020/08/06(木) 12:40:10
堂々としてていいと思います。お菓子なんかいらないし、好きな物持参すればいいだけだし。
仕事外しされたら、すかさず上の人に相談してね。+1
-0
-
547. 匿名 2020/08/06(木) 12:40:15
>>417
大人なんだから、お菓子貰えない。わーん!な訳ないでしょ。。。。。
主は
仲間外れがひどいって言ってて、
みんな仕返し考えてる。。+0
-0
-
548. 匿名 2020/08/06(木) 12:40:53
2年前何度も同じ人にやられた記憶が今思い出しても腹が立つ。
お菓子が欲しいわけではなく、皆の中で自分1人だけわざと外して配るってのが許せない。
いない時に皆に配ればいいのにって思うけど、そういう人は相手の反応が見たいんだろうね。
性格悪すぎる。
だいたいはプライドだけが高くて構ってちゃんのタイプが多いように思えます。+0
-0
-
549. 匿名 2020/08/06(木) 12:44:47
だいたいが嫉妬とか下らない理由からなんですよね。
大人になってまでバカみたいですよね。
でも、地味に辛いというか、会社に行きたくなくなって、食欲もなくなって、だんだん追い詰められる。
いじめは最低な行為ですよね。+0
-0
-
550. 匿名 2020/08/06(木) 12:46:43
幼稚だよね。お菓子をあげないとか仲間はずれにするとか。
気に入らないなら、自分の方が良い仕事したり自分の株をあげることで優越感にひたればいいのに。
相手を傷付けて優越感にひたるなんて本当に性格悪い。+0
-0
-
551. 匿名 2020/08/06(木) 12:48:00
>>546
堂々としてればいいのは理屈ではわかる。
でも気持ちが辛いんだよ。+9
-0
-
552. 匿名 2020/08/06(木) 12:49:57
>>36
美人や可愛い子は美貌を保ちやすくなるね笑+8
-0
-
553. 匿名 2020/08/06(木) 12:50:31
逆の立場かもしれないんだけど、仲良くしてるパートさんや先輩から個別で色々頂いていたのでこっそりお返しをしたりしてやりとりしてた。(皆に配るお土産とは別で)
そしたらお局が嗅ぎつけて上司に「あいつら私にお菓子をくれない!いじめだ!」と騒がれた。
+7
-0
-
554. 匿名 2020/08/06(木) 12:53:20
超絶忙しい時に掃除のおばちゃんから「チョコ食べる?」ってだされたけど「今忙しいんだけど💢」って断った。
餌付けじゃないんだよ。+1
-13
-
555. 匿名 2020/08/06(木) 12:57:18
日常的にマスクをしないといけないほど凶悪なウイルスが市中に蔓延しているにも関わらず
仕事をしに行ってさらにお菓子の配りあいをして飛沫感染を広げるとかあほやろ
今すぐ仕事を辞めてコロナがゼロになるまで家にこもりなさい
食料は家族で一日一箱すませなさい。動かないんだから食べなくてよろしい。+1
-1
-
556. 匿名 2020/08/06(木) 12:58:10
>>1
外されたら外し返す、
倍倍倍返しだ!!+7
-0
-
557. 匿名 2020/08/06(木) 12:58:52
>>1
されてた〜。
幼稚でバカなおばさんと思って無視してた。+1
-1
-
558. 匿名 2020/08/06(木) 13:10:30
個包装じゃないお菓子は貰っても迷惑+2
-0
-
559. 匿名 2020/08/06(木) 13:14:34
>>19
これが一番よさそう!+5
-0
-
560. 匿名 2020/08/06(木) 13:15:07
>>17
単にお菓子が食べられないからとかではなく、悪意を持ってお菓子外し(意地悪)されてるから嫌なんでしょ。+7
-1
-
561. 匿名 2020/08/06(木) 13:18:20
>>288
気が強い美人>>>>気が強いブス>>気が弱い美人>>>>気が弱い地味子って感じの力関係だったなー。
一番厄介なのが、化粧と服装バッチリで誤魔化した雰囲気美人の強気なブス。気が強い天然美人には媚びて、気が優しい素朴な天然美人には勝ち目もないのにマウントとって、地味子たちを見下して…って結局性格が悪いんだろうねー。+12
-0
-
562. 匿名 2020/08/06(木) 13:20:33
>>430
だからさ、私もお菓子ハズレの経験があっての、
まともじゃない先輩やお局への対処の仕方であって。
私は一回スルーしたら。
ほっとかれるようになったし。
お菓子が欲しいわけないのはわかってますよ?
欲しいひといるわけないでしょ?
子供じゃないし、
会社に仕事しに来てるんだよ?
会社に何しに行ってるの?
お菓子貰いにじゃないでしょ?
ナナメとか。。
馬鹿馬鹿しい。
そもそも、お菓子外しごときで騒いでたら、
仕事にならんのだけど?
そっちこそ、ナナメでしょ。
+3
-0
-
563. 匿名 2020/08/06(木) 13:21:05
>>1
マスクの注意は直接主さんがしない方が良かったのかもしれない。会社に言ったほうがいい気がするよ。先輩は人間が出来てる感じがしないから、後輩に注意されたのが気に触って拗ねたんだね。私なら土産でお菓子を買ったりしたら先輩外さずみんなに配るかな。そん時に一言だけその先輩にいつも助けられてます、ありがとうございます的なこと言って終わらせる。これからも対立しないようにちょっと手を入れるかな。+3
-0
-
564. 匿名 2020/08/06(木) 13:21:07
>>437
その通り!+2
-0
-
565. 匿名 2020/08/06(木) 13:22:01
>>442
A型批判するけど、B型たいがいだからね。。+3
-2
-
566. 匿名 2020/08/06(木) 13:25:00
上司にいうの?
お菓子はずされてますって?
大人なのに?
したかったらしてもいいけど。
会社に何をしに来てるの?と思われるよ。
お菓子外しされて、仲間外れが辛いのは他の社員さんがよくわかってくれてるから、その人が孤立するまで少し待ったら?
連絡事項言わないとかならわかるけど、
お菓子外しね。。+5
-0
-
567. 匿名 2020/08/06(木) 13:26:03
>>42
アラフォーで身内の介護まで経験した私はすでにそんな純粋な心は無くなってしまったから平気だな。というか、うわー幼稚なことをやってるwあれで仕返ししたつもり?笑えてくるーwみたいな反応になってしまう。
加えて、そういうつまらない意地悪する女は子供の頃から大嫌いだから「○○さんのお菓子ないんよ?貰ってないよね?」て言って配った人にもらいに行って、とにかく平等に受け取ってもらうわ。
悟っているのに注意してくれた男性以外に改善しようと行動しない周りの連中にも呆れる。卑怯。
それで矛先がこっちに変わったら喧嘩上等で買うわ。
つまらない事で場の雰囲気悪くなったり、仕事が滞るなんて馬鹿らしくてイライラする方が勝ってしまう。+2
-1
-
568. 匿名 2020/08/06(木) 13:30:28
プロレスかけられたわ。。
訴えておけばよかったわ。+2
-0
-
569. 匿名 2020/08/06(木) 13:33:40
>>521
上場企業でもモラハラなんて毎日あったけどな
部署でかなり人間関係違ったよ
+3
-1
-
570. 匿名 2020/08/06(木) 13:35:04
やられたことあるけど、転職決まってたので堪忍袋の尾が切れて「えっ!?私の分ないんですか!?数足りないんですか!?じゃあ局さんの分もらっていいですか!?私このお菓子好きなんですよー!!」って言って配ってる局のお菓子もらった。それからも外されたけど毎回局のお菓子奪って辞めた+3
-0
-
571. 匿名 2020/08/06(木) 13:42:50
お菓子外しされたことあった!
やってたのはパートのおばちゃんでわたしは当時派遣社員だった
その人子供もいるような人だったのに、くだらないことやっててバカらしいって思ってたよ
お菓子以外にもお土産や手作りのビーズマスコット(犬かクマかパンダかわからないようなもの)を私だけもらわないというのもあった
で、いま当時のおばちゃんと同じくらいの年齢になったけど、そんなくだらない仲間外れみたいなことをやろうとは思わないなー
ああいうことする人は中学生くらいで成長とまっちゃった気の毒は人なんだよ
+10
-0
-
572. 匿名 2020/08/06(木) 13:44:29
>>82
娘みたいな年頃の女の子が来たら、普通は可愛がるよね。
信じたくないけど、本当にクソみたいな人もいるんだよね…+8
-0
-
573. 匿名 2020/08/06(木) 13:49:28
>>37
お菓子じゃなくてマスク買えばいいのに!+0
-0
-
574. 匿名 2020/08/06(木) 13:53:54
前の職場にいたわ、そういう人(笑)
無視して自分は好きなお菓子を持参して食べてたけど。
友達が美味しそうって言ったから周りにいたこたちにもあげたけど、そいつにはあえてあげなかった。
凄い顔してみてたけど無視無視。
まぁそいつ嫌われてたからぶっちゃけ自分が嫌われてもどうでも良かったし。
+5
-0
-
575. 匿名 2020/08/06(木) 13:57:47
>>7
そうだよね。注意するってどんなケースだろうとリスキーだって知っておいた方がいいと思う。
正論や理屈通りにならないのが人間だからね。
ガルちゃんでも正論言われると逆ギレして罵ってくる人はいるもんだ。+1
-0
-
576. 匿名 2020/08/06(木) 13:58:52
される人が美人かどうかは分からないけど
する人が意地悪不細工ばばあか若くても不細工ってのだけは分かる+4
-0
-
577. 匿名 2020/08/06(木) 14:01:11
人数にもよるけどお菓子配りって時間掛かるよね。
給湯室とか控室に置いて「△△のお土産です。ご自由にどうぞ。」でいいよね。+2
-0
-
578. 匿名 2020/08/06(木) 14:06:14
>>569
本当に?
何かきになる事があったら匿名で相談できる連絡先とかもあるし、パワハラ、セクハラの外部講習とかもあるから上司達も凄くその辺り気を使ってるけどなあ。
+0
-0
-
579. 匿名 2020/08/06(木) 14:13:02
お菓子外しも陰湿だけどみんな見てる目の前でシュークリームをグチャーって潰してから渡されたことあります
「あら、ごめーん」て笑ってた
新人イジメが恒例でその順番がまわってきたので次の日から仕事バックれた
この会社は常に求人募集してるから要注意+3
-0
-
580. 匿名 2020/08/06(木) 14:13:33
>>48
自分が買ってきた菓子の外しならまだ幼稚な人だなレベルだけど、来社された人からのお菓子外しだったらやばすぎて同じ職場で仕事するのが不安なレベル。+4
-0
-
581. 匿名 2020/08/06(木) 14:26:27
>>554
寂しい人やねー+2
-0
-
582. 匿名 2020/08/06(木) 14:28:50
>>580
我が社はそれが当たり前です。
気を配れない事務員さん達は、自分達とその周囲と媚びてる上司にだけ配り回って美味しい〜キャハハ〜って言いながらその場で食べてる。
こちらには声かけも無しで、性格悪いな〜って思っている。
気にしていてもしょうがないけど、たまに気になる。+6
-0
-
583. 匿名 2020/08/06(木) 14:37:31
こういうお菓子外しする人って外されてるこっちがお菓子あげたら素直に受け取るんだろうか・・・?+1
-0
-
584. 匿名 2020/08/06(木) 14:44:30
>>277
あたおかってなに?+0
-1
-
585. 匿名 2020/08/06(木) 14:46:11
>>347
会社として貰ったお菓子とかもなんじゃない?+0
-0
-
586. 匿名 2020/08/06(木) 14:53:13
周りの人もお菓子はずしに気がついていて、変な空気になっているなら、「マスクお願いしたら外されちゃった。なんか会社に行くのが最近気持ち的に苦しくてさ。。。。」って元気なさそうな顔して、出来たら泣く。そしたら、周りからは、その先輩がかなりの悪者&幼稚にハッキリと浮き彫りになるから、そうやって仕返しする、私なら。笑+0
-1
-
587. 匿名 2020/08/06(木) 14:58:20
回りまで巻き込む幼稚な嫌がらせって相手にするのも嫌になるよね。
めんどくさいから、その人が配る前に自分でお菓子配っちゃってた。
その人にももちろん配る。
+0
-0
-
588. 匿名 2020/08/06(木) 14:58:40
マスク警察しゃしゃっちゃったね+2
-0
-
589. 匿名 2020/08/06(木) 15:06:26
>>73
その言い方だと誰かから全員にって貰ったお菓子ってこと?
女先輩のお菓子をくれないってことかと思ってた+1
-0
-
590. 匿名 2020/08/06(木) 15:06:42
配ってることすら知らない私は鈍感力の極み+3
-0
-
591. 匿名 2020/08/06(木) 15:07:03
私も、今の所は、仲の良い人限定でお菓子あげあったり、廊下に貼ってあったりしていますし、
食堂では、皆でどうぞ状態かな?
私にはくれませんよ😓
昔は、私もお菓子あげたりもらったりしてました。
お土産ももらったら返したり、
お菓子外しももちろんされました。
後輩に目の前でされましたねー😢
あれがあったから、お菓子外し慣れましたけど😓
今は、もう2度とあげないと持っていってもない😓+1
-0
-
592. 匿名 2020/08/06(木) 15:07:55
>>584
阿多岡+1
-0
-
593. 匿名 2020/08/06(木) 15:09:26
たまにお菓子はずしする嫌いな人から貰ってたのは全部隣の人の良いオバサンにあげてたな
孫にあげれるって喜んでたし、私は嫌いな奴の食べないでダイエットも手軽に済むし、win-win+0
-1
-
594. 匿名 2020/08/06(木) 15:15:39
>>1
職場の男性一回だけじゃなくその度に主さんに配るの忘れてるよーって明るく言ってくれたら+2
-0
-
595. 匿名 2020/08/06(木) 15:20:20
私が元いた会社こんなの日常茶飯事だった。幼稚だなって思うけど、小さい嫌がらせが積み重なると流石に辛かった+2
-0
-
596. 匿名 2020/08/06(木) 15:22:37
何歳になってもやることが子供みたいでウケルね
放っておけばいいと思う
それか、そんなレベルの低い職場は転職したほうがいいね+0
-0
-
597. 匿名 2020/08/06(木) 15:24:14
このドチ◯ポ野郎が!!
この便器に吐き出されたタンカスどもが!!
って上司に迫真の表情で叫ぶ
その後ジャーマンスープレックスで。あ、プロレス技掛けながら言ってもOK🙆♀️+1
-0
-
598. 匿名 2020/08/06(木) 15:24:43
>>597
あ、女の先輩にですね💦+1
-0
-
599. 匿名 2020/08/06(木) 15:25:53
>>592
阿多岡って何?+0
-1
-
600. 匿名 2020/08/06(木) 15:26:03
私なら他の人に配られたお菓子を横取りして女の先輩の前でムシャァ…ニチャァ…と食べる
先輩はびっくり!しますよ😵+2
-0
-
601. 匿名 2020/08/06(木) 15:26:40
先輩のお菓子を取る+1
-0
-
602. 匿名 2020/08/06(木) 15:27:57
うちの会社は配らないで給湯室に置いてるよ。
ご自由にどうぞって。
ただ、一人一枚なのにじいさんが2枚持ってったりして数が少なくなることもしばしば+1
-1
-
603. 匿名 2020/08/06(木) 15:28:09
先輩におならする+1
-1
-
604. 匿名 2020/08/06(木) 15:31:29
>>118
プロレス技かけてみるのはどうですか?
十字固めとか☺️ラリアットとか☺️+2
-0
-
605. 匿名 2020/08/06(木) 15:35:43
>>514
ひどいだすね。
私ならプロレス技かけますね+2
-0
-
606. 匿名 2020/08/06(木) 15:37:47
>>602
うちも極力配らない。賞味期限当日の生菓子は配るけどみんな仲良く食べてます。+0
-0
-
607. 匿名 2020/08/06(木) 15:40:53
>>53
私もされた事ある。。。18歳の時だった。
しかも60くらいのおばさんに+7
-0
-
608. 匿名 2020/08/06(木) 15:53:28
>>607
そりゃ呆けてんだろ、気にすんな+5
-0
-
609. 匿名 2020/08/06(木) 15:59:55
>>594
それよりその男性の分を主にくれてその男性が外し女にもう一個貰ってくれたら丸く収まるし軽く惚れる。+1
-0
-
610. 匿名 2020/08/06(木) 16:04:42
お菓子外し って言う言葉がすでに古い❗️
私だけ何でお菓子くれないの?
マスクしてと言ってからな気がしますが、逆恨みならとんでもない事です。
平等にしてください!堂々と言う
誰の差し金?問い詰めてやる
食べ物の恨みは一生祟られます!
+2
-3
-
611. 匿名 2020/08/06(木) 16:07:32
>>604
武闘派だなw
ちょっとあなた行ってきてよ!なんてね
私もムカムカして氏名晒したい気持ち!
+3
-0
-
612. 匿名 2020/08/06(木) 16:10:06
>>605
しまった。そうしておけば良かった。+0
-0
-
613. 匿名 2020/08/06(木) 16:24:52
>>1
育ちだよ!笑
仲間外れは『育ちが悪い』か『在日』だよ、村八分と云うのは昔からあって韓国からの風習だからね
しかしこの手のトピよく立つけど…
毎回他人事だけど腹が立つね
どんな顔か見てやりたいわ、親の顔と
主さん、仕方ないけど放っておくか
辞めるしかないね
辞める時はそいつの名前を言って辞めるんだよ
うちの職場にもいるけど
ちょっとトラブル(?)があると直ぐ
私が言う!とか私に任せて!て人がいる
でもそれお店の経営者だよ笑
いい歳してカッコいいと思ってるらしくて
なんか、あたしは中学生からタバコを吸ってるとか
私は昔から気が強いとか言うような人種なんだよね
ご主人も中卒のヤンキーだとか…それ隠す事やろ
なんかバカバカしくて。笑笑
主さんの所に飛んで行きたいわ+2
-2
-
614. 匿名 2020/08/06(木) 16:45:31
>>82
疑問なんだけど若いバイトさんが辞める辞めないに関わらず社員はそのババアに注意しないの?
パワハラするなら辞めてもらう、くらい社員の立場なら言えると思うけど。+5
-1
-
615. 匿名 2020/08/06(木) 17:01:46
>>302
奥さんが妊婦だとしても、主じゃない人が注意するのが適任だったんじゃないかな?
○○さんから言って頂けますか?とお願いするとか。
後輩から、先輩に注意なんて、、
恥かかされたと思われたんじゃないの?
なんか、この書き方のドヤ感とか。
で、お菓子外しされましたーって。
可哀想な私アピール。。
仕事時間に何してるの?って。
会社にとって迷惑。
自己解決出来ないひと、一人で平気じゃないひとは出ない方がいいよ。
正義だとしても。
想像力が足りない。。
そして、男性社員とかわかってくれてるんならいいんじゃないの?
何目的かわからないけど、トピで広めて大丈夫?
先輩か、誰か読んでない?
+1
-4
-
616. 匿名 2020/08/06(木) 17:03:49
>>254
お菓子どうこうじゃないのはみんなわかってるよ?
子供じゃないんだから。
存在無視がいやなんでしょ?+0
-0
-
617. 匿名 2020/08/06(木) 17:17:33
>>572
ビックリするけどそう言う奴は女丸出しで張り合ってるんだよw
+3
-0
-
618. 匿名 2020/08/06(木) 18:53:07
>>603
においは強く、音は出ないようにすれば完璧な復讐ができますね!笑+0
-0
-
619. 匿名 2020/08/06(木) 20:07:31
>>517
回覧板外しだなんて、職場なのにバカな人たちなんだね
それは絶対ダメだわ
私も上司に言うよ、そうするしかないもん
お菓子にしても、会社でもらったお菓子を一社員が勝手な配り方をしているのに
それを見逃すような会社はろくな会社じゃないよ
堂々と反論していいし、上司に言っていいの
+6
-0
-
620. 匿名 2020/08/06(木) 20:12:56
会社なんて辞める気になればなんでも言いたいこと言えるよ
自分がつらくなる前に、気持ちを爆発させちゃいなよ+2
-0
-
621. 匿名 2020/08/06(木) 20:45:23
>>529
そこまでして嫌みなババアのお菓子もらいたいか?
みんな本性知ってるんだから上司にだけ相談してほっとくのが一番いいと思う。+0
-0
-
622. 匿名 2020/08/07(金) 00:45:17
お菓子外しをする人は自分に自信が無くて怖がりなやられる前にやってやるタイプが多いから
「なんで私にだけお菓子くれないんですか?」と単刀直入に言うと大抵きょどる+3
-0
-
623. 匿名 2020/08/07(金) 04:56:17
>>517
私もありますよ。
閲覧したらチェック入れる所をわざわざ消されて回らないようにされてました。
私にバレたから今度は口頭で伝えて証拠が残らないようにされました。
それ以前に、餞別のお金とは別に退職する人へのプレゼントのお金を集めてたらしく私は知らされず送別会の時に知ったり。
地味に嫌がらせされてますが、もう慣れて友達とかと話す時のネタの一部になってます。
+2
-0
-
624. 匿名 2020/08/08(土) 01:43:51
>>1
私は嫌いというだけで、チャンコロブスからされたことあるよー。
地黒でいかつい体をして、目が小さくて離れて、鼻がすごく低く、骨格が醜いドブス。
こいつ、チャンコロナチスの分際で、日本に婚活しに来たんだって!w
笑える。バカって周りの評判わかってないのね!
この時期にチャンコロナチブスと結婚するやつなんかまずいないよーだw
+0
-0
-
625. 匿名 2020/08/08(土) 02:22:53
>>554
感じ悪い…+0
-0
-
626. 匿名 2020/08/08(土) 07:12:32
>>62
他のもの食べるし、ストレスって身体に悪いよ+1
-0
-
627. 匿名 2020/08/08(土) 16:25:20
>>4
何でムカつくコメントってもれなく大阪弁やねんやろうな+0
-0
-
628. 匿名 2020/08/13(木) 17:01:10
>>17
本気でぬかしとんなら人生引退しろ+0
-0
-
629. 匿名 2020/08/28(金) 13:47:32
そういえば私も前の派遣先でありました
仕事の割り振りを率先して引き受けてた同僚が
楽な仕事は自分に、面倒な案件は自分以外にいくように調節してたので
指摘したらその日からしばらく…。
やっぱり人に指摘されてやめていました。
会社への到来もののお菓子の種類と個数を
常に把握してるほどお菓子に執着していた人だったので、
自分がされてダメージでかいことを私にしたのでしょうが
あまり悔しくなかったw+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する