-
1. 匿名 2015/02/05(木) 08:46:34
私は先日やる気スイッチが入り、家中の片付けをしていた時に友人がアポ無し訪問して来ました
上がって貰える状態では無かった我が家
近くのファミレスに行こうと提案したらキレられました
皆さんなら、誰がアポ無し訪問して来ても大丈夫ですか?
アポ無しは絶対嫌ですか?+564
-5
-
2. 匿名 2015/02/05(木) 08:47:35
マトモな大人ならしません。
ラインだってメールだって、連絡できる。+929
-0
-
3. 匿名 2015/02/05(木) 08:47:44
絶対イヤ‼+821
-0
-
4. 匿名 2015/02/05(木) 08:47:47
絶対嫌です。
大好きな友達でも嫌。+758
-1
-
5. 匿名 2015/02/05(木) 08:47:47
ちょっと考えられないですね。
自分もしないし。+643
-1
-
6. 匿名 2015/02/05(木) 08:47:57
いやキレられる筋合いはないでしょ!+659
-5
-
7. 匿名 2015/02/05(木) 08:47:59
嫌に決まってる!!!+457
-0
-
8. 匿名 2015/02/05(木) 08:48:09
なし。
トピ主さん、友人さんキレるって何事?+434
-2
-
9. 匿名 2015/02/05(木) 08:48:20
嫌ですよね!
+281
-4
-
10. 匿名 2015/02/05(木) 08:48:25
無しです。どんなに仲が良くても家族でも、一言欲しい。
自分で勝手に来といてキレるって、そのご友人自己中ですね…+500
-3
-
11. 匿名 2015/02/05(木) 08:48:32
絶対イヤです。
アポなしできて上がり込もうとするなんで非常識‼︎+388
-1
-
12. 匿名 2015/02/05(木) 08:48:37
ありえません!+198
-0
-
13. 匿名 2015/02/05(木) 08:48:51
義母のアポ無しだって有り得ない!
+406
-0
-
14. 匿名 2015/02/05(木) 08:49:13
こっちだって都合があるのに何も言わずに来るのは勘弁してもらいたい+294
-0
-
15. 匿名 2015/02/05(木) 08:49:23
アポなしで来るんだから
当たり前に上がれると思うな
って感じだよね。
1さんのお友達は非常識だね。
+370
-1
-
16. 匿名 2015/02/05(木) 08:49:26
基本は嫌です。
でも、状況と人によるかなぁ。+28
-34
-
17. 匿名 2015/02/05(木) 08:49:52
絶対なし。
特に今は。つわりで片付けどこじゃない。
もう子供が散らかし放題、無理。+208
-9
-
18. 匿名 2015/02/05(木) 08:49:53
絶対嫌です!!
この前これから出かけるって時に来ました。
急いでるからと言ってるのになかなか帰ってくれませんでした(´・_・`)+251
-2
-
19. 匿名 2015/02/05(木) 08:50:03
アポなし絶対に無理です!部屋がすごく汚いってわけではないんですが。。
誰か来るとなるとお茶菓子など出すとなると。
普段買い置きがないので困ります。
友達が来る時は何日も前に約束してから来てくれるのでアポなしは絶対にないです。+236
-3
-
20. 匿名 2015/02/05(木) 08:50:19
そんなの小学校の頃からちゃんと友達んち行くときはアポ取ってから行ってたから、アポ無しで行くとか考えられないです!!
+156
-2
-
21. 匿名 2015/02/05(木) 08:50:27
アポなしでもいいのは自分の親だけ。
旦那の親が時々アポなしで来るのはほんとに勘弁してほしい!
連絡するのは普通常識ですよね。+265
-13
-
22. 匿名 2015/02/05(木) 08:50:31
絶対に嫌だ。
だから自分が行く場合は、必ず事前に連絡する。+141
-0
-
23. 匿名 2015/02/05(木) 08:50:39
1人暮らしでインターホンに
カメラ画面とかついてないタイプだから
アポ無しで来られるとビビるから
まず出ない+149
-1
-
24. 匿名 2015/02/05(木) 08:50:45
居留守だな。
家の前からメールきても嘘つく。+166
-2
-
26. 匿名 2015/02/05(木) 08:50:59
無理です!
アポなしなんて、相手の都合も考えてない自己中な人ですね!+145
-0
-
27. 匿名 2015/02/05(木) 08:51:01
ないわ~
例え近所でも一報して、返事がきてから!+108
-0
-
28. 匿名 2015/02/05(木) 08:51:13
そうゆう図々しい人とは付き合わない方がいいですよ~+144
-1
-
29. 匿名 2015/02/05(木) 08:51:16
本当~に仲良くて、何度も来てて、気兼ねない人ならばいいかな~。
でも、アポ無しって友達がいないな。
常識でしょう。
キレる友達、その人、非常識でしょう。
そんな人とは、距離おいちゃうかも+116
-5
-
30. 匿名 2015/02/05(木) 08:51:32
義両親が大きな道路を挟んで斜め向かいに住んでるから突然来ることがある。
孫を見に来るためなんだけど、今から行くわ〜ぐらい言ってくれたらっていいのにっていつも思う。+115
-3
-
31. 匿名 2015/02/05(木) 08:51:35
どんなに親しい間柄だとしても大人としてアポ無し訪問なんて絶対にあり得ない。
子供のお友達だってアポ無しはお断りするか先方に連絡を取れた場合しか受け入れません。+83
-0
-
32. 匿名 2015/02/05(木) 08:52:27
ウチの義理母は毎回アポなしでホント困る。
しかもわたしの友達が居ても平気で上がり、お茶が出るのを待っている。
アポなし訪問されて喜ぶと思ってるのかな。空気読めない人だよね。+187
-1
-
33. 匿名 2015/02/05(木) 08:52:44
部屋がきれいで暇してても
連絡ほしい!+143
-0
-
34. 匿名 2015/02/05(木) 08:53:02
無しです。ありえない。
うちの義母は朝6時半にアポなしで来ました。緊急ではなかったのでなぜわざわざ早朝にアポなし訪問をしたのか意味がわかりません。+122
-0
-
35. 匿名 2015/02/05(木) 08:53:22
玄関先で用事を済ませるならアポなしでもいいけど、
単に遊びに来て家に上がるのは困る!
近所に住む義母や義父はしょっちゅうアポなしで来るけど、中には上がらず玄関先で用事済ませて帰ってくれるから助かる!+129
-1
-
36. 匿名 2015/02/05(木) 08:53:53
人の予定も聞かず、家に入れると思い込んでさらに逆ギレするような人なんて友達じゃなくて結構なので、今の状態まま放置する。+64
-0
-
37. 匿名 2015/02/05(木) 08:54:28
義両親がそうです。
せめて家を出る前に連絡くれればいいのに、近くになってきたら「今○○の辺りだからあと少しで着く」と。
これもアポなし訪問だと思ってます。
もちろん、なし。
こちらも都合があるのが分からないのでしょうか!?+128
-1
-
38. 匿名 2015/02/05(木) 08:54:41
無理ーーーッ
「おかまいなしでいいよ」
そんなわけにいかないでしょー!
「あと5分くらいで着くから、寄るわね」
5分で片付かないー!
姑がよく来てたの、思い出した:-(+107
-0
-
39. 匿名 2015/02/05(木) 08:55:05
サプライズが好きなのか?ファミレス代を出すのがイヤなのか面倒なヤツですね!+72
-1
-
40. 匿名 2015/02/05(木) 08:56:10
学生んとき
夜、私の部屋の窓ガラスこんこん叩いて
いきなり来た友達いた。
超怖かった~。
アポなしにもほどがある。+82
-2
-
41. 匿名 2015/02/05(木) 08:56:49
むり!
居留守します。
義家族の人だったらとくに。
窓開けてたり家にいる事
バレた感じだったら出るけど…
休みの日くらい休ませろ。+84
-1
-
42. 匿名 2015/02/05(木) 08:57:05
誰でも嫌です。
自分の兄弟でも、母親でも嫌です。
便利な携帯っつぅもんがあるんだから、ちょっと連絡すればいいじゃないよ。
+67
-2
-
43. 匿名 2015/02/05(木) 08:57:25
部屋が汚いので、絶対無理です!
キレイだったら、まだ良いのかも?+16
-5
-
44. 匿名 2015/02/05(木) 08:57:28
お世話になっているハウスメーカーとか銀行とかカーディーラーとか、
あれもなぜいきなり訪問してくるのかね。
アポなし訪問はマナー違反だって分かっているだろうに
顧客に悪印象しか持たれないとは思わないのかな?+115
-1
-
45. 匿名 2015/02/05(木) 08:58:24
基本、来るもの拒まずタイプだから、一応迎え入れるけど、心の中では「コイツはこういうヤツか…」と思う。
幸い、そんな友人はいない!+20
-4
-
46. 匿名 2015/02/05(木) 08:59:30
その友人
逆ギレかい!+48
-0
-
47. 匿名 2015/02/05(木) 09:00:24
いきなり姑から電話きて、「いまアパートの駐車場にいるんだけど」って。。
すぐそこにいて来る気漫々なのに電話の意味ある?それもアポ無しに入りますよね。すっごく嫌でした。しかも夕飯時。+116
-2
-
48. 匿名 2015/02/05(木) 09:00:38
ぜったいに嫌!!
別の友達と家で遊んでたときに、誘ってもない友達がやってきてかなり嫌だった。
共通の友達だから追い返せず。。
え?私もあがっていいの~?♪
いや、家の目の前に来てるやん!!
+41
-1
-
49. 匿名 2015/02/05(木) 09:01:01
義母が私の実家に毎回アポ無しで来る
旦那の実家は農家、私の実家はサラリーマン家庭。
旦那に実家は両働きで留守にしてること多いから連絡してからにしてってお願いしてもらったのに、毎回連絡なし…
嫌がらせかっ!!(笑)
でもお米持ってきてくれるからちょっと有難いらしい+24
-0
-
50. 匿名 2015/02/05(木) 09:01:05
アポなしは無理。
家がキレイでも上がらせない。+31
-0
-
51. 匿名 2015/02/05(木) 09:01:33
無し無し!迷惑極まりない
そういうアポ無しで突然「近くまで来たから来ちゃった〜」て言う人居るけど、何で自分中心で行動できるのかまじで神経疑う。これから外出予定なんだけどw+41
-0
-
52. 匿名 2015/02/05(木) 09:01:39
絶対無し
嫌です
無理です
+18
-0
-
53. 匿名 2015/02/05(木) 09:01:42
敷地内同居なので義祖母、義父、義母、義弟、義妹、旦那の従兄弟が、それぞれアポなしで突然来る。子供産まれた年は子供見に頻繁に来るし長居するし最悪でした。こっちは素っぴん、部屋散らかってるし本当アポなし辞めてほしい。+30
-0
-
54. 匿名 2015/02/05(木) 09:02:42
部屋汚いってのもあるけど
自分の身なりも無理!ってときあるよね。
ノーメイクに部屋着とか。
だから部屋入らないから玄関先に出てきて、も困る。+40
-0
-
55. 匿名 2015/02/05(木) 09:02:48
それはないね。普通連絡してからでしょ。
許されるのは家族くらいかな。私は家族ですら連絡してから行く。+25
-0
-
56. 匿名 2015/02/05(木) 09:02:55
私自身、用があったりした場合は必ず何日か前に連絡入れるし、来る人も何日か前に絶対連絡入れて欲しい。片付け苦手で普段から人呼べるほど綺麗じゃないのが事実です。笑
それなりに準備が必要。
一本連絡入れるのが常識。小学生の友だちじゃないんだから。
+26
-0
-
57. 匿名 2015/02/05(木) 09:03:26
子供の教育関係のものを
無料でこの辺回ってるので、、と来たのでドアホン越しに断ったら
無料ですよ!!お持ちしたんですが!!って、、
オイ!
タダほどこわいものないし、ゴミになるし時間取られるし
いらないって!!
セールスのアポ無しはしつこい!
+25
-0
-
58. 匿名 2015/02/05(木) 09:03:36
ちょっと寄らせてもらっていい?
今から10分後位に着くから!
とか言う奴大嫌い。
〇〇ちゃん家は、いつも片付いてるから大丈夫だよっ!
って、こっちが大丈夫じゃねーんだよ(怒+76
-0
-
59. 匿名 2015/02/05(木) 09:03:57
すっぴんパジャマでも一緒に過ごせるな友達ならオッケー。
私は二人だけかな。
その二人なら何にも気にせずいられるし、一人には合鍵渡してる位だからオッケー。
でもその他の友達は無理。家族でもちょっと嫌かな。
+1
-17
-
60. 匿名 2015/02/05(木) 09:04:50
いくらキレイに片付いてても嫌。
+28
-0
-
61. 匿名 2015/02/05(木) 09:05:02
47さん
私なら居留守つかう(笑)
電話は、すみません!いま出先なんですよ!わざわざ来てもらったのにすみません!
そしてはやばや電話を切る。+19
-0
-
62. 匿名 2015/02/05(木) 09:05:09
なしなし!
家に帰ると即モコモコの部屋着に着替えるし
いつも片付いているわけではない
洗い物だってまとめて…
絶対無理!
そもそもアポなしだと
本人が不在の時だってありますよね?
+39
-0
-
63. 匿名 2015/02/05(木) 09:06:04
その前に、インターホンなっても、応対に出ない。+33
-0
-
64. 匿名 2015/02/05(木) 09:06:08
昔叔母さんがアポなしの人でした。
連絡しちゃうと気を使って色々用意しちゃうからって。
だからうちの母もアポなしの方が良いと思っていたけど自分が大人になってアポなしは非常識だと分かりました。
たまにママ友が突然来てお茶していくけど本当困る+27
-0
-
65. 匿名 2015/02/05(木) 09:06:25
親友が玄関先で、ならOK
それ以外なら却下。+7
-3
-
66. 匿名 2015/02/05(木) 09:08:54
失礼だよね
うちは義父母と同居していますが、義父の知人にすごく非常識な人がいます
義母が歯医者でこの人と遭遇、義父が在宅だから帰りにお寄り下さいと社交辞令で言ったらしい
普通だったら玄関でピンポン押して…ですよね?
その人はなんと台所の勝手口から、ノックもなしに入ってこようとした
私はすぐ脇で夕食の仕度中で、いきなり扉が開き聞き慣れない声がしたんで腰抜かしそうになった
この方、東大卒業してるんだけどね…+17
-3
-
67. 匿名 2015/02/05(木) 09:08:59
54さんの見て思い出した。
先日、素っぴんの時にあのテレビ局の受信料契約の人が来た。
オートロックのマンションでよく見えなかったから出てしまったけど、個人情報だから玄関まで通してくれないとと言われ、用ないとモニター切ったけど、またすぐにピンポンして、怖くて震えが止まらなかった。
友人でも玄関に急に来られたら片付けてないから嫌なんだけど、知らない人は更に入れられない。+12
-3
-
68. 匿名 2015/02/05(木) 09:09:02
ちょっと、渡し物がある程度ならアポなしでもいいです。
玄関先でみたいな?
がっつり上がっていくなら、事前に連絡ほしいですね。
1日中家にいるって伝えてあるときに、今から行っていい?とか1時間ぐらい前に連絡くれたら、大丈夫です。
外出してることがおおいので、アポなしでこられても、ほぼ不在ですけど・・。+18
-2
-
69. 匿名 2015/02/05(木) 09:09:47
いやいや・・・子供じゃないんだからアポくらいとるのは常識でしょ。+16
-0
-
70. 匿名 2015/02/05(木) 09:12:28
66さんの、非常識な人だけど、東大卒関係ないから(笑)。+23
-4
-
71. 匿名 2015/02/05(木) 09:14:31
玄関先で済む用事ならアポなしありだけど、遊びに来ましたはないです。仕事でほとんど家にいないから、いつ掃除しようって環境なのに、突然遊びに来ました~やられたら、ムカついて態度に出ちゃいます(笑)+13
-0
-
72. 匿名 2015/02/05(木) 09:16:24
絶対なしとは言わないけど、一言欲しいかな!
状況によって入れられる時と入れられない時があるし…+1
-0
-
73. 匿名 2015/02/05(木) 09:16:42
うちは予約制です(笑)
片付けが苦手なので、
できれば2日前には連絡欲しい(^^;)+26
-0
-
74. 匿名 2015/02/05(木) 09:16:51
んー?人によるかも!やな人は居留守+3
-1
-
75. 匿名 2015/02/05(木) 09:17:07
無しです!
週末にまとめて掃除するんで、特に週の後半とか部屋が散らかってて人を入れられる様子じゃないし。
例え片づいていても、今日はゆっくりダラダラしよー!とか思ってる時に来られたりしたら調子狂います。
彼氏に殴られて逃げてきた…とか、鬼気迫った状態のアポなしなら、関係なくかくまいますけど(*_*;+27
-0
-
76. 匿名 2015/02/05(木) 09:17:24
義親が早朝にアポなし訪問するのは「ちゃんと起きてるでしょうね?」って意味で夕飯時に来るのは「ちゃんとしたご飯作ってるでしょうね?」って意味だと思ってる( ̄▽ ̄;)+44
-0
-
77. 匿名 2015/02/05(木) 09:18:08
緊急事態なら気にしない。
(変な人についてこられる、子供がいなくなった…とかならね)
けどそれ以外ならどう頑張っても家には上げない。+15
-0
-
78. 匿名 2015/02/05(木) 09:18:45
家じゃないけど、出産したとき産院に義祖母、義叔母がアポなしできた。くる前に連絡してと行ったのに。+16
-1
-
79. 匿名 2015/02/05(木) 09:20:30
ナシ! 一戸建てに一人で住んでいるけれど、基本、息子一家か
兄妹しか家には入れない。
自分がこうだから、人の家にも行かないです。会うのは外のお店で。
だから、アポ無し、突然なんて、もっての外。
ピンポンなった時点で、待っててもらい、身支度整えて、外の店に
行きたいです。
+4
-3
-
80. 匿名 2015/02/05(木) 09:24:18
ナイ!! 無理!!
自分の親だって連絡を寄越して こちらの都合を聞いてくるのに 友人、知人のアポなしは 言語道断。
絶対に玄関に出ないし 家には いれない。
主さんの友達の その方
非常識ですよね
+21
-0
-
81. 匿名 2015/02/05(木) 09:26:56
なしです!
結婚して間もない頃、義両親が2回アポなしできて腹立たしく思いました。
「近くに来ているから今から行く」と夫に電話があり、5分ほどで自宅玄関に現れました。
これもアポなしですよね?
しかもそのうち一回は、遠くに住んでいる義母の弟さんも一緒で、私は一度しか会ったことのない方まで連れてきました。本当にありえません。しかも、家の中を食い入るように見ていき、夫婦の寝室にまで全員で入っていきました。止めようとしても、「いいじゃな〜い、気にしすぎよ」と、聞く耳持たず。これはいつ買ったの?どこで買ったの?いくらだったの?の質問攻めに疲れました。
彼らが帰った後に、主人に「突然の訪問なんて非常識だよ。これからな何が何でも阻止して。」と訴え、以後出入り禁止になりました。元々虐められていたので、安心できる空間の自宅に入ってこらてることがなくなり、本当に安心しています。+21
-0
-
82. 匿名 2015/02/05(木) 09:30:56
私の場合きてもいいのは散らかってても何も言わない妹だけ、母は説教始まると思うから(笑)
義両親、友達なんてもってのほか‼+14
-0
-
83. 匿名 2015/02/05(木) 09:31:18
たまたま近くを通ったから〜とか何かと理由つけてアポなし訪問してきた知り合い。
来る時は連絡してって言ったら今駐車場なんだけど〜って連絡が…
違うわ!
◯日に行ってもいい?とか連絡とはそういう事!
時間もおかまいなしだったから縁切りました。
+21
-0
-
84. 匿名 2015/02/05(木) 09:31:24
そんな非常識な友達いないし、いりません+12
-0
-
85. 匿名 2015/02/05(木) 09:33:29
よくアポなしで来る友達います。
その子はいつもだから慣れました!
すっぴんも見せれる仲だしいいけど
他の人だったら嫌だな+2
-0
-
86. 匿名 2015/02/05(木) 09:35:41
実母や実姉ならいいかな〜+7
-3
-
87. 匿名 2015/02/05(木) 09:36:21
私は別にアポ無し気にならないけど、
キレる友達は自己中すぎると思う。+13
-0
-
88. 匿名 2015/02/05(木) 09:36:53
時々、芸能人が交友関係についてのインタビューで「○○と友達で、アポなしで突然家に遊びに来て、ご飯食べて帰るんですよー」なんて笑いながら言ってるけど、あれを常識だと受けとめちゃダメだよね。
「芸能界の常識は一般社会の非常識」だから。
TVを見たバカな一般人が「イケてる!」って真似するんだよ。+23
-0
-
89. 匿名 2015/02/05(木) 09:37:15
元彼がいきなり来る事がよくあって、ちょっと待ってと少し待たせただけですごく怒られてた。一度私も来ちゃた!ってやり返したらメッチャ怒られたし。
あと、泥棒に入られた時に荒らされたのもあるけど、元々汚くて、警察来た時に恥ずかしかった。
基本的には自分の身なりや都合もあるからアポ無しは嫌だけど、いつ何が起こるか分からないから、常に綺麗でいれるよう努力はしようと思う。+8
-0
-
90. 匿名 2015/02/05(木) 09:37:46
お互いをよく知り尽くしてる友人は、何かものをふらっと渡したいときは玄関先やドアノブに引っ掛けて「いま掛けといたから!」で終了w+11
-0
-
91. 匿名 2015/02/05(木) 09:38:59
アポなしもあり得ないけど、土日に行くから…という大雑把な約束。
一体いつに来るの?土日ずっと出掛けられない!!
+13
-1
-
92. 匿名 2015/02/05(木) 09:39:11
アポ無しOKなのは自分の親と兄弟(姉がいるので)まで!
旦那の親が勝手に来るって話よく聞くけど、ありえない!!他人でしょ!!
子供の友達も遊ぶ曜日とか決めて来てもらってます+8
-1
-
93. 匿名 2015/02/05(木) 09:39:56
子供の幼稚園のクラスメートの母親がアポなしで他所のお宅を訪問している。
しかも手ぶら。
で、野菜貸してとかたまご貸してとか物をたかりに来るらしい。
私は嫌いオーラ出してるから私の所には来ない。+14
-1
-
94. 匿名 2015/02/05(木) 09:40:34
今の時代、いくら急用でもメールか電話くらいできますよね。
最大限に譲歩して、直前に連絡さえくれれば調整できるものは調整するし外で待ち合わせしようとも言える。
「訪問される側」の都合を無視した訪問はマナー違反。それで断られたからって逆ギレなんてもっての他。+13
-0
-
95. 匿名 2015/02/05(木) 09:45:37
近所に住んでるうちの義母
子供が生まれてからアポ無しで訪問が当たり前で、でも建前はおかずや貰い物のお裾分け…孫に会いたいのが見え見えですが、アポ無し訪問がムカつくので、分かってて家にはあげません。ありがとうございます〜と言って玄関先で受け取って、では〜ってさよなら。
『◯◯ちゃん(娘)お昼寝してる??』分かってるならアポ無し訪問してくるな!!
腹立つ!+17
-1
-
96. 匿名 2015/02/05(木) 09:46:01
一度姑がアポなしでやって来たことがある。
義弟夫婦のところには毎日アポなしで行ってるからこちらにもおなじ感覚でやって来たみたい。
「義弟嫁さんはいきなり行っても気にしない人なのよ~、散らかっててもこちらも気にしないしね。」
もう諦めてるか、姑の勝手な思い込みでしょ?
おなじ感覚で来ないでほしい。
いきなりやってきた時は到着まで30分あったのでなんとか事なきを得ました。
30分でも迷惑なんだからいきなり玄関なんてありえない!非常識です。
+18
-0
-
97. 匿名 2015/02/05(木) 09:51:04
お土産とかちょっとした用事で玄関先でなら全然オッケーだけど、家に入るのはあり得ない。+17
-0
-
98. 匿名 2015/02/05(木) 09:51:38
そんな事で逆ギレするような友達なんていらんわ。+9
-0
-
99. 匿名 2015/02/05(木) 09:51:47
自分の親でも「今から行くけどいいか?」とお互いに聞きます。
当日でもいいので、一報ほしいです+8
-0
-
100. 匿名 2015/02/05(木) 09:53:14
義母が近くに住んでるので週3回、しかも夕方の1番忙しい時に来る。たまに義兄の姪っ子連れて来るからありえないよ。夕方は絶対家にいるの知ってるからだけど、連絡くださいよ。
遠くに引っ越したい。+5
-0
-
101. 匿名 2015/02/05(木) 09:53:19
なし!なし!なし!なしっ!!!
そうゆう人無理!!
人間性疑うレベル。
よって主さんの友人もなし!!+12
-0
-
102. 匿名 2015/02/05(木) 09:56:11
絶対なし!部屋が綺麗でも嫌ですねー
私は急でも前日には連絡欲しいので
当日の朝の連絡でもちょっと嫌です(>_<)
その日の気分とかその日しようと思ってた事とかが変更になるのが嫌なので。+24
-1
-
103. 匿名 2015/02/05(木) 10:01:25
義親がアポなしOKな人で、うちの実家がアポなしNGなことを非常識だと罵られた。
一般的にはアポなしが普通なのかと反省したが、ココでアポなしNGな方が普通と知れて良かったです。+22
-0
-
104. 匿名 2015/02/05(木) 10:02:54
年賀状で引っ越した人や新居を建てた人がよく
「近くまでお越しの際には是非お立ち寄りください」なんて書いてあるけど
あれ社交辞令だと分かってるけどやめた方がいいよね
今の時代に合わないし絶対に嘘だもん
私は自分の親だってアポ無しは困ります
+26
-1
-
105. 匿名 2015/02/05(木) 10:05:26
義両親が当然のようにアポなしでやってくる、好き勝手するのは
「息子の家」すなわち「自分の家」だから。。。(T_T)
+19
-2
-
106. 匿名 2015/02/05(木) 10:06:35
せっかくの休み、ゆっくりしたいのに…
ピンポーン、○○ちゃ~ん、今度座談会があるんだけど~、
だから嫌い!創価の人!!!!+9
-2
-
107. 匿名 2015/02/05(木) 10:07:12
昨日まさしくそれでした!しかも飛行機で来て観光がてら寄ってみたよーみたいなのりで。
確かに独身時代はあったけど、生後間もない赤ちゃんがいるのによく平気でこういうことするなぁと思いました。あっちとしては、せっかく来たのに!みたいな感じでした。離れ離れの間にこっちは就職結婚出産したけど、あっちはフリーター独身で、環境が変わるとこんなに変わるもんなんだなぁと思いました。というか、私が変わったのかな?いやいや、もう30近くで学生じゃないんだし、変わらなきゃだめですよね?+16
-2
-
108. 匿名 2015/02/05(木) 10:07:22
ムリ‼︎
部屋も汚いけど、出かける用事なかったりすると、すっぴんだし髪もちょんまげやお団子だったりするし、人に会える感じじゃあまずない(´-ω-`)+17
-0
-
109. 匿名 2015/02/05(木) 10:07:34
最終的に縁を切ったけど
勝手に親友だと思われてて
すごく迷惑だった人を思い出した+4
-0
-
110. 匿名 2015/02/05(木) 10:09:05
余程の理由がない限り、なしです❗️+5
-1
-
111. 匿名 2015/02/05(木) 10:16:46
アポ無しなんて非常識!
私の統計上、アポ無しで平気に来る人は、
⚫︎その人の家にお邪魔してもお茶も出ない。
⚫︎我が家に来たらお茶やお菓子が出るまで待つ。
⚫︎幼い頃から家にお客さんが来る習慣がない。
⚫︎お昼時など時間を考えずにやってくる。
⚫︎自分の定位置かのように、どうぞと言われる前に座ってくつろいでる。
私の義母家族がこれに全て当てはまります。
子は親を見て育つため、親が非常識だと当たり前の行動になり、何が悪いのかも気付きません。+9
-0
-
112. 匿名 2015/02/05(木) 10:19:29
アポなしって一切連絡せずにいきなりインターホンでピンポーン鳴らしてくるってことでしたっけ?
それならなしです!!!!
さすがに友達でも「これから行ってもいい?」の一言くらいあってからでないと困ります。+15
-0
-
113. 匿名 2015/02/05(木) 10:21:12
21自分親でもあり得ないでしょ。誰々なら良い…はおかしい。+8
-2
-
114. 匿名 2015/02/05(木) 10:33:17
絶対なし!
うちの姑も「今どこどこなんだけど、◯◯(お米とか食材)届けていいかしら〜あと5分ぐらいで着くから」ってのがちょいちょいある。
物もらうから文句言える立場でもないし(ーー;)
何でせめて家出る時に連絡しない?!
+23
-0
-
115. 匿名 2015/02/05(木) 10:35:08
玄関先で終わるような用事であれば大丈夫
でも家にあげないといけないのはアポなしは無理だ
家が散らかってる、とかそういうのもあるけど先方の予定を狂わせてしまうのは申し訳ないもん
出かけようとしてた、とかまーったりのんびりしてる時間の邪魔をする、またはされるのは嫌だもんね
旦那は自分の実家にいつでもアポなしで行くんだけど、私はいつもいいのかな~…と思いながらついていく
まぁ、アポ入れて行っても無しで行っても片付いてないんだけどね(笑)
私はアポ無しで来ても居留守使います
+6
-0
-
116. 匿名 2015/02/05(木) 10:36:20
主さん、そんな友人はお付き合いしない方が良いですよ!
アポなしなんてありえないし、逆切れなんて信じられません。
非常識極まりない!電話かメールなど連絡できますよね!+5
-0
-
117. 匿名 2015/02/05(木) 10:40:08
アポなしの人は
断られるの分かってるから
あえて、アポなししてそう。
宗教してる方はアポなし
当然で訪問してくるし+8
-1
-
118. 匿名 2015/02/05(木) 10:40:18
絶対無し!
私的に実母ならアポ無しで来てもらっても嫌ではないけど実母は必ず事前に連絡して行っていいか確認してから来る。
しかし一番来ないでほしい義実家はアポ無して来るから居留守!
アポ取らないと留守で会えないんだという事を実践で学ばせます。
ちなみにピンポン連打しても意味ないしうるさいから辞めろ!+9
-1
-
119. 匿名 2015/02/05(木) 10:41:43
絶対ムリ‼︎
2人目出産後、退院して1日目にして突然、小姑がやってきました。。
インターホンも鳴らさずにドカドカ子供を連れて入ってきました。
産後の疲労と寝不足でフラフラ、長男もお昼寝中だったのに起こされてしまい、本当に迷惑でした‼︎
姑、小姑は毎回アポなしでやってきます(ー ー;)
+16
-1
-
120. 匿名 2015/02/05(木) 10:57:00
アポなしなんかしない。
待ち合わせと言ってるけど?+2
-2
-
121. 匿名 2015/02/05(木) 11:10:24
アポ無しの奴の殆どは家の中まで入る気で来る。
入って当たり前で、数時間は居座る気で来る。
ちゃんと連絡してくる人は玄関先で帰ったり、気を遣ってすぐ帰る。+3
-2
-
122. 匿名 2015/02/05(木) 11:12:44
連絡もなしに、勝手に来てこっちの都合もあるのにキレるってなんなの!!
普通は、近くに来てても相手の都合もあるんだから常識は連絡するでしょ!!+8
-0
-
123. 匿名 2015/02/05(木) 11:39:22
知恵袋かなにかの相談で
かつての親しくもなかった隣人が突然相談者の引っ越し先にやってきて
昼も夜もご馳走になって帰って行ったそうです。
しかも平日の昼前から、子連れで。
相談者さんは在宅仕事中だったそうです。
家にいるからって、暇なわけじゃないですよね。
勝手に押しかけてきた人はセールスマン同様お断りしていいと思います。+6
-0
-
124. 匿名 2015/02/05(木) 11:45:04
無理無理!部屋は毎日掃してるけどヨレヨレの部屋着のまま髪ボッサーでどすっぴん…
義母がよくおかずのおすそ分けしに来るけどいつも焦る(´・ω・`)+2
-1
-
125. 匿名 2015/02/05(木) 11:54:43
ここ3日連続義母がアポなしでアパート来るんだけど…
孫みたいのは分かるが、
連絡してほしい。
明日は予防接種だからいないとあらかじめ伝えたから、
きっと明日はこないと思う❗
たぶん…+7
-1
-
126. 匿名 2015/02/05(木) 11:55:10
アポ無しで平気で行かれる人は、きっと家庭での躾がなってないか、そのご両親自体が他人の迷惑なんて考えない環境に育ったんだろうね。
1のトピ主さん、そのご友人のマナー、絶対にあり得ないです。+5
-0
-
127. 匿名 2015/02/05(木) 12:12:53
絶対嫌です。例え親でも。
義母のアポなし訪問、本当にストレス!
朝っぱらからマンションのドアの前で甲高い声で呼ぶな!!!!!!!!怒+7
-1
-
128. 匿名 2015/02/05(木) 12:54:01
ド田舎だともうほんと普通にある…
だいたい玄関先で済むけど、玄関先や縁側でお茶とお菓子出して長話とかはけっこうある…
何か持ってきてくれるときでも家の人がいなけりゃ勝手に玄関先や勝手口に置いていくのでアポという概念がほぼない
日本全国にアポが浸透する日はきっとくると信じてるけど、ド田舎はまだ先…+5
-1
-
129. 匿名 2015/02/05(木) 13:16:35
連絡して行くと、玄関先ですぐ帰るつもりだったのに
待ってたよ~ゆっくりしていって~とか言って
「私のお茶が飲めないのか?」くらいの勢いで、
お菓子や食事まで出されて引き止められるので
その家にはアポなしで行って、逃げるように帰る
という場合もある。+4
-1
-
130. 匿名 2015/02/05(木) 13:18:38
他県に住む義姉が突然アポなし訪問してきた事がある。
他県だから、まさか来るなんて考えてもいなくて、
でも追い返すわけにもいかず。
しかも、夕食時。「お腹すいたー」って。
いまだに独身で実家暮らしだから、独身友達のノリなのか。
私はどんなに親しくても連絡する。
連絡無しで来られるのが嫌だから!
他人なら、今から(今日)行っていい?も嫌です!
+5
-1
-
131. 匿名 2015/02/05(木) 13:45:26
無理っ!
だって家では常にルームウエアだし。
ルームウエアって「部屋着」って名前のわりに、日中部屋で来てるとちょっと恥ずかしい。
宅配便ならギリ…
でも知り合いとか普通の来客は無理。+3
-1
-
132. 匿名 2015/02/05(木) 14:22:49
ナシです。
でも義父がアポなしでよく来ます。畑で採れた野菜や果物持って。
野菜や果物はありがたいんだけど、来るのがたいていタイミングの悪い時間。早朝とか子どもが昼寝中とか夜とか。
なので普通に玄関先で受け取って「ありがとうございます。それじゃまた~」と言ってドア閉めます。
あがってお茶でも…なんて言ったらなかなか帰らないし。
これを「失礼だ!」って怒るような人じゃないのでまだ良いかな。怒るようなら「アポなしで夜や朝早く来る方が失礼だ!」って言い返せるんだけど。
ただ、私の実家にまでアポなしで行ってインターホン鳴らさずに玄関開けようとするのはやめてもらいたい。
母は私みたいに物だけ貰ってさようなら、なんてできないから上がってもらってお茶も出してるみたいで。
実家は父が亡くなってて母と独身の妹だけだから、近い親戚でもないのに女所帯に上がり込むのってダメじゃない?って思うんだけど。
+11
-1
-
133. 匿名 2015/02/05(木) 14:26:00
近所のママ友が夕方ピンポーンって遊びに来る。
私もう夕食の支度したいんですけどー!
部屋着になりたいのに、また来るかもと思って部屋着になれない。
お家にいても落ち着かない。
本当勘弁してー!!+8
-1
-
134. 匿名 2015/02/05(木) 14:26:28
自分の部屋で寝てたら女友達が玄関開けて
私の部屋に入ってきた事あったわ
さすがにブチギレて帰らせた
鍵掛け忘れてた私も悪いですが
勝手に入って来るとか普通にありえない+5
-1
-
135. 匿名 2015/02/05(木) 15:18:43
アポ無しは嫌です。
旦那の両親はいつもアポ無しです。近所に住んでいて車で2分くらいなのですが、たまに主人の電話に「今から行っていい?」とかかってくる時もあります。
すぐ来るものだと思ったら、40分位来ない。遅すぎて待ちくたびれます…
早く来て早く帰って欲しいのに
しかも来るのはいつも夜の20時位からなんで、すごく嫌だ。本当にやめてほしいし疲れる。+1
-0
-
136. 匿名 2015/02/05(木) 15:31:56
すご〜く嫌ですが、来る人、ほぼアポなし訪問です(⌒-⌒; )
実家がアポなし訪問で来る人が多いので、私の家もアポなし訪問okだと思われています。
冬は居留守使えるけど、夏場は窓を開けているので居留守使えない・・
来るとき連絡してよ!と言っても聞かない。
たまに、アポなし訪問なのにお茶くらい飲ませてよ!とドカドカ上がる人も居て、泣きそうになる+4
-1
-
137. 匿名 2015/02/05(木) 15:36:36
関西に引っ越してからアポなし本当に多い+1
-4
-
138. 匿名 2015/02/05(木) 15:38:43
アポなし訪問多いですよね。
私は掃除が好きで、いつ誰が来ても恥ずかしくない状態ですが、アポなし訪問で来た人に
「掃除してないから来る時は三日前から言って〜掃除に3日はかかるから〜」と笑い話にしてたら、本当に掃除が出来ない人間だと思われたのか、誰も玄関先までも入りませんし、三日前に連絡きます。
掃除苦手と誤解されてますが、急に家に入られるよりは全然マシ!+3
-1
-
139. 匿名 2015/02/05(木) 15:46:14
無理。
両親だって予定聞いてから来るのに…。
義両親は、アポなしではないですが、断れない状況を作り込んでから連絡寄越す。
遠方なので来るなら泊まりだけど、新幹線やら宿やらをかなり前から手配して、もうキャンセル料かかる前日に言い出すとかね。
わざとやってるのがミエミエなので気分悪い。+5
-0
-
140. 匿名 2015/02/05(木) 19:16:04
なしに決まってるがな!+3
-0
-
141. 匿名 2015/02/05(木) 19:18:59
自分の親でもなしだ!
留守の間に上がり込むのもなしだ!+3
-0
-
142. 匿名 2015/02/05(木) 19:53:42
無し。深夜にインターホン鳴らしたりする人もあり得ない。人格を疑う。+3
-0
-
143. 匿名 2015/02/05(木) 20:29:36
普段連絡ないのに選挙前になると突然来る同級生がいてます。
『○○さん、お願い』と…
さすがにハッキリ言いました。
勝手すぎる。と…。
+4
-0
-
144. 匿名 2015/02/05(木) 21:00:55
自分都合の人が増えてる気はします
我が家は単身赴任で主人がいない家庭ですが
主人不在=自由
と思っているのか
どうせ暇でしょ
旦那の帰宅とか気にする必要ないでしょ
的に見られていて
土日だろうが平気で訪ねてくる
アポなし、突撃するひとは
やはり、相手の気持ちや迷惑かなぁとかは
全く考えられない人だと思います+3
-0
-
145. 匿名 2015/02/05(木) 21:11:05
選挙一週間前の休日に必ずアポなしでやってくる公○党推しの知人。超迷惑!
外出してるとわざわざ電話かけてきて、「玄関の前に来てるのに、今どこにいるの⁈」と何故かキレ気味。勝手に来といて何言ってるの?+5
-0
-
146. 匿名 2015/02/05(木) 21:23:16
なしに決まってる
こっちにも用事があるんだから前もって言えよ+2
-0
-
147. 匿名 2015/02/05(木) 21:31:47
119さん
子供生まれたばかりなのに
というか、鍵かけてないの?
合鍵もってるならチェーンとか。
かぎかけて居留守使うか、
子供がチャイムで起きて泣いたら
子供あやしてたとか
寝てたとかいいましょ(^^)
+3
-0
-
148. 匿名 2015/02/05(木) 21:47:27
妹が数年前になくなったんですけど、妹のある友達がアポ無しで突然線香あげにくるのがちょっと気になるんです。正月や盆、法事が終わって2、3日して一段落ついた頃現れます。
本当にありがたいんですけど、家族連れてきたり他の友達連れてきたりしてくれるのですが、皆働いていて家にお祖母ちゃんしかいないのでいつもお祖母ちゃんが急いで片付けています。そして思い出して泣いちゃうそうです。
私は最近帰省してきて若い子がアポ無しで家にあがるのは正直驚いたのですが、これって田舎でこの状態だとアリなんですかね?+3
-0
-
149. 匿名 2015/02/05(木) 22:08:22
無理、絶対。+0
-0
-
150. 匿名 2015/02/05(木) 22:08:35
たまにしか来ないけど、義母はいつもアポ無し!!
それも夕食間近の時間だったり、子どもお風呂に入れたい時間だったり。。
連絡もらえたらカナリありがたい。
連絡あっても今から行くわ…からの1、2時間後!!〣( ºΔº )〣
あっ最後はトピズレの愚痴になっちゃってごめんなさい(><)+0
-0
-
151. 匿名 2015/02/05(木) 22:35:45
生後2ヶ月の子供がいる時に、旦那の友達が彼女と一緒にアポ無しで上がりこんできてた。。冷蔵庫も勝手に開けられたり。。
旦那に嫌と言っても理解してもらえなくて、最終的に全員にブチギレたら来なくなった。+6
-0
-
152. 匿名 2015/02/05(木) 22:38:30
嫌です
電話きて、家の近くまでもう来てるから入れてって言われたことがあります
断るのが苦手な私+1
-0
-
153. 匿名 2015/02/05(木) 22:39:56
生後2ヶ月の子供がいる時に、旦那の友達が彼女と一緒にアポ無しで上がりこんできてた。。冷蔵庫も勝手に開けられたり。。
旦那に嫌と言っても理解してもらえなくて、最終的に全員にブチギレたら来なくなった。+0
-0
-
154. 匿名 2015/02/05(木) 23:29:56
姑がいっつもアポなしだった!
アポなしはやめてくださいと言ったら逆ギレ!!
息子の家なのになんであなたにアポとらなきゃいけないの?!って…
その日から疎遠になりました。+7
-0
-
155. 匿名 2015/02/05(木) 23:30:09
あり得ません。当日アポでも嫌なのに。
だいたい相手の都合を考えて前もって連絡するのが常識ですよね~(-_-;)
姑がそのタイプで、結婚して唖然としました。「前もって連絡するといろいろ(お茶菓子とか?)気を使わせてしまうから…」と言っていましたが、突然来られる方が何倍も迷惑だと思います。でもなぜか断った方が悪くなると言う法則(T-T)気軽に来れないと言われました。
アポなしの人は気軽に思いつきで立ち寄りたい人たちなんでしょうね…+4
-0
-
156. 匿名 2015/02/06(金) 01:23:25
常識的にありえません。+0
-0
-
157. 匿名 2015/02/06(金) 02:16:39
彼氏でも嫌だ
わたしも実家に帰るときすら連絡するのに+1
-0
-
158. 匿名 2015/02/06(金) 02:36:33
友達にいました
いきなりインターホンで こっちはスッピンで汚い格好なのに
ホントに迷惑です やめて欲しい+1
-0
-
159. 匿名 2015/02/06(金) 03:32:10
私が専業主婦だからか、大抵家に居るでしょ?突然でも大丈夫でしょ!?みたいに思われてた。
その子は他にも色々自己中で失礼な言動が多くて、いい加減しんどくなってきたのでFOした。+1
-0
-
160. 匿名 2015/02/06(金) 03:36:13
トピ主さんとそのご友人との関係は、その後どうなった?+1
-0
-
161. 匿名 2015/02/06(金) 03:37:12
無し(ー_ー;)
私の友人…
携帯の無い時代じゃあるまいし 来るなら事前に連絡頂戴、と言ってるのに いきなりピンポン。私は予定の無い日にまで身綺麗にしているタイプではないので いくら仲良くても突然来られたら困る状況。なのに友人はバッチリ化粧もして当然 きちんとお出掛けの洋服も着て…私はスッピンで部屋着…
オマケに明日から仕事!!の日曜日の午後18時に自分の友達まで連れてきて いきなりピンポン。彼氏と一緒だったし 彼氏も部屋着だったし もうすぐご飯って時に来て、ご飯も食べれず 微妙な空気のまま2時間くらい居座る。後から聞いた話、連れて来た友人(何度かは面識あり)が ○○ちゃん(私)事前に連絡欲しいって言ってるんやろ?いきなり行って大丈夫?と気にかけていたらしいのに直の友人は 大丈夫、と押し掛けたらしい。
ご飯に行った後 今日は泊まる、着替えとかも持ってきたし(^^)と泊まって帰ったことも…
電話もなかなか切ってくれないし、色々 お土産やお裾分けを持ってきてくれるのは嬉しいけど いつも夕食の準備中の時間帯に来て 長話して帰ってくれないし。
気にせんとゆっくり用意しぃ(^^)私 パソコン見とくし(^^)って 勝手に電源入れて通信…
部屋に来たら だいたいその席って家主が座るよね?(^_^;)って席を迷いなく陣取る。
その図太さとゆーのか、図々しさとゆーのか 全く理解できない(^_^;)口もある、喋れる、連絡手段もある、何故 相手の都合も考えて連絡一つできない?+2
-1
-
162. 匿名 2015/02/06(金) 03:44:15
無し(ー_ー;)
私の友人…
携帯の無い時代じゃあるまいし 来るなら事前に連絡頂戴、と言ってるのに いきなりピンポン。私は予定の無い日にまで身綺麗にしているタイプではないので いくら仲良くても突然来られたら困る状況。なのに友人はバッチリ化粧もして当然 きちんとお出掛けの洋服も着て…私はスッピンで部屋着…
オマケに明日から仕事!!の日曜日の午後18時に自分の友達まで連れてきて いきなりピンポン。彼氏と一緒だったし 彼氏も部屋着だったし もうすぐご飯って時に来て、ご飯も食べれず 微妙な空気のまま2時間くらい居座る。後から聞いた話、連れて来た友人(何度かは面識あり)が ○○ちゃん(私)事前に連絡欲しいって言ってるんやろ?いきなり行って大丈夫?と気にかけていたらしいのに直の友人は 大丈夫、と押し掛けたらしい。
ご飯に行った後 今日は泊まる、着替えとかも持ってきたし(^^)と泊まって帰ったことも…
電話もなかなか切ってくれないし、色々 お土産やお裾分けを持ってきてくれるのは嬉しいけど いつも夕食の準備中の時間帯に来て 長話して帰ってくれないし。
気にせんとゆっくり用意しぃ(^^)私 パソコン見とくし(^^)って 勝手に電源入れて通信…
部屋に来たら だいたいその席って家主が座るよね?(^_^;)って席を迷いなく陣取る。
その図太さとゆーのか、図々しさとゆーのか 全く理解できない(^_^;)口もある、喋れる、連絡手段もある、何故 相手の都合も考えて連絡一つできない?+0
-0
-
163. 匿名 2015/02/06(金) 03:57:47
161,162
本人です。一回しかポチりしてないのにどうして連続投稿されてるんだろう。
ごめんなさい(*_*)+1
-0
-
164. 匿名 2015/02/06(金) 06:27:48
義母のアポなし本当にうざいですよね。
前々から失礼な人なんだけど、出産前は怒らせたら怖いしそれなりに私も気を遣ってました。
でも出産の時、陣痛中にアポなし訪問。
産まれてからも入院中アポなしで何度も。
孫の顔を見に来てくれるのは嬉しいけど、私の友達や親戚が来てるかも?とか、慣れない育児で疲れてるから休みたいかも?とはなぜ考えられないのか不思議でしょうがなかった。
その後もアポなし訪問続いてます。
息子が昼寝中でも容赦無く何度もインターホン鳴らすし、トイレの電気が付けっ放しよ!勿体無い!だの余計なことばっかり言いやがる。
何度言っても消してくれないのはあんたの息子なんですけどね。
しんどいから最近は旦那が留守の時は居留守使って完全拒否してます。
もうどう思われてもいい。何かがプッツン切れました(笑)
母になると強くなるって本当なんだと実感してます。+4
-0
-
165. 匿名 2015/02/06(金) 07:07:27
アポなしあり得ない。
サプライズ?みたいな気分で嬉々としてアポなし訪問する人いるよね…
+1
-0
-
166. 匿名 2015/02/06(金) 07:40:39
義母のアポなし多くてびっくり。
えらそうに「義母」って何様じゃっ(*`д´)
うちも孫もいないのに電車と新幹線乗り継いで5時間かけてアポなし訪問しかも毎回泊まり。←毎日義母から電話攻撃あるのに一言も来ることを言わない。
電話も嫌で嫌でキレて最後は布団捨ててやったら来なくなった(ノ´∀`*)+1
-0
-
167. 匿名 2015/02/06(金) 23:09:58
部屋が綺麗でも、どんなに暇でもアポなしはイヤ
親、兄弟でも
一人暮らしをしてたとき、ボタン式のオートロックだったんだけど親が勝手入って来てた…
チェーンしてたんだけど、外そうとすれば、外れる…
寝てて、起きたらびっくり
なんてセキュリティーだ(ノД`)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する