-
1. 匿名 2020/08/02(日) 20:32:43
観てた方いますか?
私が一番記憶に残ってるのは、雑種犬は飼い主の身に災難が起こったらどんな行動をするのかみたいな検証が好きでした!+129
-1
-
2. 匿名 2020/08/02(日) 20:33:19
へぇ~+50
-1
-
3. 匿名 2020/08/02(日) 20:33:27
ガチャピンは子供を食べる歌がある+103
-2
-
4. 匿名 2020/08/02(日) 20:33:30
石原さとみの唇の回だけなぜか覚えてる+89
-1
-
5. 匿名 2020/08/02(日) 20:33:35
世にも奇妙な物語の曲は手拍子すると怖くない+123
-1
-
6. 匿名 2020/08/02(日) 20:33:39
拳銃vs日本刀+52
-1
-
7. 匿名 2020/08/02(日) 20:33:45
こちらメロンパン入りとなっておりま〜す+143
-2
-
8. 匿名 2020/08/02(日) 20:33:51
似ゃ歩似ゃ保田捲ろう+21
-0
-
9. 匿名 2020/08/02(日) 20:34:12
>>3
え…?Σ(゚д゚lll)+2
-1
-
10. 匿名 2020/08/02(日) 20:34:24
エジプトに旅した幕府の派遣隊のやつは腹がよじれるほど笑った+38
-2
-
11. 匿名 2020/08/02(日) 20:34:32
>>3
ジャンケンに負けたら食べちゃうぞ!+10
-0
-
12. 匿名 2020/08/02(日) 20:34:40
>>4
私も覚えてる。
スペシャル回だった気がする。+7
-0
-
13. 匿名 2020/08/02(日) 20:34:45
トリビアの種の「オナラの臭いを早く消す方法」
死ぬほど笑った+90
-1
-
14. 匿名 2020/08/02(日) 20:34:48
オーケストラのヴァイオリン奏者(ずっと休みなく弾きっぱなし)とシンバル奏者(ずーっと休みで終楽章の盛り上がる所だけ叩く)のギャラは同じ+156
-2
-
15. 匿名 2020/08/02(日) 20:35:00
「もし自分の娘が超ヤンキーな男を紹介したら父親はどう対応するか?」ってやつが種の中で1番面白かった+75
-0
-
16. 匿名 2020/08/02(日) 20:35:04
へぇ〜
じゃ済まされない+132
-2
-
17. 匿名 2020/08/02(日) 20:35:08
なんか忘れたけど安藤美姫がくるくる回ってた+97
-0
-
18. 匿名 2020/08/02(日) 20:35:08
トリビアの種好きだった。料理のプロが選ぶカップラーメンの残り汁とか。試してみたらおいしかった。
今だったら何が一位になるんだろうな。+54
-1
-
19. 匿名 2020/08/02(日) 20:35:19
+71
-2
-
20. 匿名 2020/08/02(日) 20:35:29
+57
-0
-
21. 匿名 2020/08/02(日) 20:35:37
スキージャンプ台から各種タイヤを転がすやつ+34
-1
-
22. 匿名 2020/08/02(日) 20:36:15
アニメ水戸黄門+7
-0
-
23. 匿名 2020/08/02(日) 20:36:15
七面鳥の回が1番好きだった+80
-2
-
24. 匿名 2020/08/02(日) 20:36:16
窓にくっ付くオモチャのデカいやつを作ってビルの上から落とすやつなかった?+80
-0
-
25. 匿名 2020/08/02(日) 20:36:22
懐かしー!!
トリビアの種好きだった。
料理に髪の毛が入ってた時の彼氏の対応で一番器が大きいのは?っていうやつとか+10
-0
-
26. 匿名 2020/08/02(日) 20:36:26
トリビアの種の雑種犬調査
何度見ても笑っちゃう+129
-1
-
27. 匿名 2020/08/02(日) 20:36:36
+39
-4
-
28. 匿名 2020/08/02(日) 20:36:54
トリビアの種で、娘がチャラ男を連れてきた場合と、父親より年上の男を連れてきた場合どちらも結論は「先延ばしにする」で笑ったw+74
-1
-
29. 匿名 2020/08/02(日) 20:36:56
血統書付き猫のお見合いが好き。+33
-1
-
30. 匿名 2020/08/02(日) 20:37:04
ソムリエが全国の海渡って海水飲んでどこの水が一番しょっぱいか決めるの好きw+15
-0
-
31. 匿名 2020/08/02(日) 20:37:16
野良猫はどこまで大きい魚を加えられるかってやつ+127
-1
-
32. 匿名 2020/08/02(日) 20:37:35
猫が咥えられる魚の重さを調べるやつ面白かった!+75
-0
-
33. 匿名 2020/08/02(日) 20:37:44
いらっしゃいませ~パカッ✨
きんの脳🧠差し上げます+31
-1
-
34. 匿名 2020/08/02(日) 20:37:45
嫌なやつ(18782)+嫌なやつ(18782)=皆殺し(37564)+100
-1
-
35. 匿名 2020/08/02(日) 20:37:49
>>24
これかな?+80
-1
-
36. 匿名 2020/08/02(日) 20:37:51
OILを何回か書いて・を打つとサザエさんの曲になる+68
-0
-
37. 匿名 2020/08/02(日) 20:37:52
>>8
流行らそうとしてたけど流行んなかったね+3
-0
-
38. 匿名 2020/08/02(日) 20:37:55
あの頃のフジテレビのバラエティ番組は無敵だった
それに比べて今は...+132
-1
-
39. 匿名 2020/08/02(日) 20:37:57
>>9
たべちゃうぞ/ガチャピン-カラオケ・歌詞検索|JOYSOUND.comwww.joysound.com「たべちゃうぞ/ガチャピン」の歌詞・楽曲情報。歌いたい曲や歌詞がすぐに見つかるJOYSOUNDのカラオケ楽曲検索です。曲名・歌手名・番組名だけでなく、ランキングや特集などから簡単に曲を探すことができます。さあ、歌いたい曲を見つけてカラオケに行こう♪
歌詞どうぞ+8
-0
-
40. 匿名 2020/08/02(日) 20:38:03
ガセビアの沼は「普通に投稿したらガセだった」という趣旨のコーナーだったことを最近になって知った。
てっきりガセだとわかっていて投稿する愉快犯の集まりかと勘違いしてたわ(笑)+44
-0
-
41. 匿名 2020/08/02(日) 20:38:19
うそつき♪+9
-0
-
42. 匿名 2020/08/02(日) 20:38:31
>>34
すごい👀‼️数字って不思議~☺️+18
-1
-
43. 匿名 2020/08/02(日) 20:38:31
ガセビアだっけ?あのハガキ沈めるやつ+21
-0
-
44. 匿名 2020/08/02(日) 20:38:47
世にも奇妙な物語のテーマソングは手拍子をすると怖くなくなるってやつ+10
-0
-
45. 匿名 2020/08/02(日) 20:38:48
>>36
おおつかと書いて正露丸の曲に聞こえるってのもありましたね。+8
-0
-
46. 匿名 2020/08/02(日) 20:38:53
この番組、何故か高校時代を思い出す。+7
-0
-
47. 匿名 2020/08/02(日) 20:38:56
ジーニアス和英辞典は阪神タイガースを贔屓しているという回が面白かった
予想以上に例文の数がたくさんあった+62
-0
-
48. 匿名 2020/08/02(日) 20:39:51
塾通ってる子供にこのはしわたるべからずみたいな看板見せてどうやって渡るかみたいなやつ+6
-0
-
49. 匿名 2020/08/02(日) 20:39:55
>>43
ウソつき+76
-0
-
50. 匿名 2020/08/02(日) 20:40:01
>>36
覚えてるこれ
面白いよね。書いてるときの音?が。+19
-0
-
51. 匿名 2020/08/02(日) 20:40:22
単発スペシャルで観たい、全然やらないよね半年に1回くらいみたい+94
-1
-
52. 匿名 2020/08/02(日) 20:40:34
田中圭+18
-0
-
53. 匿名 2020/08/02(日) 20:40:39
>>46
2003年前後に高校生だった世代やろwww
昭和61年前後生まれ乙wwww+0
-16
-
54. 匿名 2020/08/02(日) 20:40:52
ももたろうの歌の歌詞が
わりと残酷っていう回が面白かった
「お~もしろい おもしろい~~~
からが惨劇っぽいっていう+32
-0
-
55. 匿名 2020/08/02(日) 20:41:00
「はい、メンロンパン入れとなっておりま~す」+27
-0
-
56. 匿名 2020/08/02(日) 20:41:24
>>4
たったこれを作るためだけに100万以上かかったんだよねwww+78
-2
-
57. 匿名 2020/08/02(日) 20:41:46
「生まれたばかりの赤ちゃんを父親は見分けられるか」というトリビアの種が面白かった。
投稿者も投稿者だけど、こんなスリリングな企画を引き受けた夫婦もすごいと思った。
実際、間違えちゃった父親はすごく気まずそうだったし。
ちなみに3択で8割程度の正解率だった。+55
-1
-
58. 匿名 2020/08/02(日) 20:41:51
スキー台からタイヤ落とすやつ面白かったなぁ。+9
-0
-
59. 匿名 2020/08/02(日) 20:42:50
>>27
投稿者:下衆ヤバ夫w
740円+15
-0
-
60. 匿名 2020/08/02(日) 20:42:53
>>3+106
-0
-
61. 匿名 2020/08/02(日) 20:43:09
>>4
今やったら馬鹿なフェミおばさんが発狂しそう+8
-1
-
62. 匿名 2020/08/02(日) 20:43:30
>>8
ニャホニャホタマクローの歌の元ネタは
戸川純が歌ってた「ラジャ・マハラジャー」+34
-0
-
63. 匿名 2020/08/02(日) 20:43:46
八嶋さんの「ぜっっっったいに真似しないで下さい!」が面白くて好きだったw
高橋さんも八嶋さんも、この番組に出てる時が一番好きだった+127
-0
-
64. 匿名 2020/08/02(日) 20:43:47
ティムポーコ+6
-0
-
65. 匿名 2020/08/02(日) 20:43:52
>>1
私のコメントを読んで思い付いたトピだね。+6
-0
-
66. 匿名 2020/08/02(日) 20:43:56
メンバー15人が別々の理由で遅刻したおかげで、教会の爆発事故を免れた聖歌隊がいた+71
-0
-
67. 匿名 2020/08/02(日) 20:45:15
無名だった頃の田中圭も再現VTR出てたよね。+41
-0
-
68. 匿名 2020/08/02(日) 20:45:48
野良猫はどれくらいの重さのサカナをくわえられるかっていう検証めっちゃおもしろかった。笑+38
-0
-
69. 匿名 2020/08/02(日) 20:45:51
>>1
やらせだったじゃん+0
-13
-
70. 匿名 2020/08/02(日) 20:46:42
学生が教科書に書きこむ落書きで一番多い落書きは?の調査。確か1万冊をひたすら調べて集計したんだっけ?+46
-0
-
71. 匿名 2020/08/02(日) 20:47:01
再現イラストが無駄に豪華だった記憶がある
なぜかイラストじゃなくて人形劇だった回もあるけど(意外とイラストより安上がりなのかな?)+26
-0
-
72. 匿名 2020/08/02(日) 20:47:12
>>13
前進すると空気の流れで臭いもついてくるからお尻たたきながら横に歩くんだよねw+37
-1
-
73. 匿名 2020/08/02(日) 20:47:38
正の字をリズミカルに書くと
ターミネーターの音楽になる
ダダン・ダン・ダ・ダン♪+9
-0
-
74. 匿名 2020/08/02(日) 20:47:44
デート中に彼女が鼻クソくっつけてたら彼氏はどう対応するのか検証した回は何度見ても腹抱えて笑った
やらせもあるんだろうけどね+3
-1
-
75. 匿名 2020/08/02(日) 20:49:09
ニャホニャホタマクローは今でも動画を時々見てますよ+45
-0
-
76. 匿名 2020/08/02(日) 20:49:28
恐竜の色は全て想像+28
-0
-
77. 匿名 2020/08/02(日) 20:49:32
・タイヤのスキージャンプ
・シーソーに高橋克実の人形落として地面に刺さる
この2つは何年経ってもたまに見たくなるw+10
-0
-
78. 匿名 2020/08/02(日) 20:49:41
コンプラとか無視してスペシャルで復活してほしいなぁ。+45
-0
-
79. 匿名 2020/08/02(日) 20:50:33
>>72
そうそうw
「ぷぅ~~~」って効果音の時に気張ってケツ叩きながら横歩きしてる姿が滑稽でめちゃくちゃ笑ったw+16
-0
-
80. 匿名 2020/08/02(日) 20:50:52
>>39
ありがとうございます!
何でこんな曲を作ったんだろうと思いました😅+4
-0
-
81. 匿名 2020/08/02(日) 20:51:19
にゃほにゃほたまくろー?が印象強いw+10
-0
-
82. 匿名 2020/08/02(日) 20:52:40
安藤美姫さんが素朴でニコニコしていて可愛かった時代+36
-2
-
83. 匿名 2020/08/02(日) 20:53:03
>>48
100人の子供に実験させたけど、結局一休さんと同じ行動をとった子供は0人だったらしい。
いわゆるエリート的な賢さと、一休さん的な頭の柔らかさは、まるっきり別物ということか。+6
-0
-
84. 匿名 2020/08/02(日) 20:53:30
ナレーションの人が亡くなって
他の人に変わったら全然面白くなくなった
ナレーターって番組にとって
すごく重要なんだなと思った+57
-0
-
85. 匿名 2020/08/02(日) 20:56:32
>>1
犬ネタ好きでしたって書こうとしたらすでにw+15
-0
-
86. 匿名 2020/08/02(日) 20:56:39
ピーターラビットのお父さんが
ミートパイにされて食べられた話+42
-1
-
87. 匿名 2020/08/02(日) 20:56:47
>>13
あ~これ笑ったわ、臭いは消えるかもしれないけど明らかに不振な行動だよね+23
-0
-
88. 匿名 2020/08/02(日) 20:57:37
トリビアを作ってた人が今はチコちゃんに携わってるんだよね+44
-0
-
89. 匿名 2020/08/02(日) 20:57:39
中世のパリが街中ウ○コだらけだったというトリビアは衝撃だった
ベルばらのオスカルとアンドレがパリの惨状にツッコミを入れるというオチが最高に面白かったw
よく作者の許可が取れたな…+38
-0
-
90. 匿名 2020/08/02(日) 20:58:01
ぷ に句読点の「。」をつけるとボウリングをしてる人っぽく見える
ぷ。+49
-0
-
91. 匿名 2020/08/02(日) 20:58:30
タイヤのスキージャンプは海外のメディアにも取り上げられてて
爆笑されてましたよw
コロナで家で過ごす人が多い今、再放送したらいいのに+38
-0
-
92. 匿名 2020/08/02(日) 20:58:38
「手紙をポストに入れるより自分で走って届けた方が早い距離は?」というトリビアの種
ウルトラマラソンの選手の関家さんの走りっぷりがとにかくすごかった
タモさんも感動して泣いてたね+27
-0
-
93. 匿名 2020/08/02(日) 20:59:05
人間の感情を熟知している心理学者だったか脳科学者だったかが作ったお笑いが一番面白いのでは?って検証
真面目な学者たちがまさかの下ネタでダダ滑りで衝撃的だったww+11
-1
-
94. 匿名 2020/08/02(日) 20:59:21
>>17
フィギュアスカートの選手は目が回らないのか?の実験で、かなり本人グルグル回されてた。
全く目が回らないとケロっと答えてて感心した+54
-0
-
95. 匿名 2020/08/02(日) 20:59:37
184(いやよ)+184+184+184+184+184=1104(いいわよ)+13
-0
-
96. 匿名 2020/08/02(日) 20:59:40
>>23
最後、運ばれてチキンになったよね(笑)+16
-0
-
97. 匿名 2020/08/02(日) 20:59:56
水曜夜はトリビア→水10がお決まりの流れ
今思うとヤラセくさいな〜って回もあったけどめちゃくちゃ笑わせてもらいました
髑髏の書き方もこれで覚えた+34
-0
-
98. 匿名 2020/08/02(日) 21:00:45
>>13
マジシャンは何匹鳩を出せるかってやってて、最終的に鳩詰め込み過ぎて体パンパンになってたやつが凄かった+27
-0
-
99. 匿名 2020/08/02(日) 21:01:52
>>53
そんな草生えるか?+5
-0
-
100. 匿名 2020/08/02(日) 21:03:45
804枚というとんでもない数の駒を使う大局将棋を実際にやってみたやつ
結局王手まで3日くらいかかって、棋士の先生二人がぐったりしてたw+40
-0
-
101. 匿名 2020/08/02(日) 21:04:31
>>1
昔だからこそできた番組なんだろうなと今なら思う
+11
-1
-
102. 匿名 2020/08/02(日) 21:04:42
>>75
曲も作られてなかったっけ+3
-0
-
103. 匿名 2020/08/02(日) 21:06:12
ナメクジVSカタツムリ+0
-0
-
104. 匿名 2020/08/02(日) 21:06:18
おならの臭いを消す方法やハンバーガーの上下のパンと具材をずらさずに食べる方法はよく覚えてる🍔+4
-0
-
105. 匿名 2020/08/02(日) 21:08:29
>>100
プロお2人のうち1人の名前が初代総理大臣と同じなんだね
トリビアとは関係ないけどそっちもすごいな+10
-0
-
106. 匿名 2020/08/02(日) 21:08:33
懐かしい!深夜時代が好きだったなー。
八嶋さんとか要らなかった!細々としてるのがおもしろかったのにね。
+6
-13
-
107. 匿名 2020/08/02(日) 21:08:35
トリビアの種よりも、知識ネタの時のほうが面白かった。
深夜番組時代の頃の方が、良かったと思う。+6
-2
-
108. 匿名 2020/08/02(日) 21:09:33
工事現場の謝ってる看板に1番似合う声を選ぶやつが面白かったw+28
-0
-
109. 匿名 2020/08/02(日) 21:10:05
ゴールデンになって初回での小便少女が衝撃的すぎて忘れられない
面白いと聞いて楽しみにしてたから尚更だった+7
-2
-
110. 匿名 2020/08/02(日) 21:10:18
>>1
八島さんの吹き替え好きでした。+15
-0
-
111. 匿名 2020/08/02(日) 21:10:38
>>90
ほんとだ!+5
-0
-
112. 匿名 2020/08/02(日) 21:10:56
母性本能をくすぐる仕草とは?
確かプッチンプリンをカップごと持ち上げて、底を覗く仕草
うろ覚えなので違ってたらごめんなさい+9
-2
-
113. 匿名 2020/08/02(日) 21:11:54
>>98
スタッフ「もっと鳩出せませんか?」
マジシャン「(ಠ﹏ఠ)・・・もっと?」
で、パンパンになって登場。
+11
-0
-
114. 匿名 2020/08/02(日) 21:11:55
こんとんじょのいこ
覚えてる方いますか?w+26
-0
-
115. 匿名 2020/08/02(日) 21:12:33
みんなのコメント読んでたらまた見たくなった〜見てないのも多いからリクエスト傑作選とかやってくれないかな⁉︎+11
-1
-
116. 匿名 2020/08/02(日) 21:13:08
大山のぶ代さんがアルカノイドなるゲームが得意っていうトリビア。実際にプレイする時に「アルカノイド!」「100円!」とドラえもんの声出してた。+26
-0
-
117. 匿名 2020/08/02(日) 21:13:42
今でいうと近い番組は水曜日のダウンタウンなのかなって思うし、どっちも労力はすごいなーとは思うけど、トリビアの方がやっぱり好きだし惹かれる。
お金のかけ方はもちろん、そうじゃなくても手間のかけ方とか着眼点とかうふふってなる感じとか何やってんだろって感じの世界観が凄かった。+37
-1
-
118. 匿名 2020/08/02(日) 21:13:51
チャーゴグガゴグマンチャウグガゴグチャウバナガンガマウグっていう湖とそれを覚えるための歌のイラストで笑った記憶がある。
チャーゴ(お茶が5個)グガゴグ(飲む音)みたいな。+5
-0
-
119. 匿名 2020/08/02(日) 21:14:09
お魚咥えたドラ猫は、何kgまで持てるかというトリビアの種があったなあ。そこらの野良猫からすると、しばらく魚が置いてあって「ラッキー」てな感じだったんだろうか。+19
-0
-
120. 匿名 2020/08/02(日) 21:16:15
>>86
ピーターママ「お前達のお父さんは、マクレガーさんの奥さんに捕まって、パイにされてしまったのです。(火サスのテーマ曲)パイにされてしまったのです、パイにされてしまったのです・・・」
おいしいらしいね、ウサギのパイ。+27
-0
-
121. 匿名 2020/08/02(日) 21:17:01
>>70
一番多いのセリフだっけか。+4
-0
-
122. 匿名 2020/08/02(日) 21:17:29
>>114
えなりかずきのやつか!
+10
-0
-
123. 匿名 2020/08/02(日) 21:17:49
>>83
何か負けず嫌いの女の子がいて、「もう一回やる!」とか言ってたな。+6
-0
-
124. 匿名 2020/08/02(日) 21:18:03
>>81
私も覚えている!
爆笑した🤣+2
-0
-
125. 匿名 2020/08/02(日) 21:20:11
>>23
確かクリスマスが近かったから協力してくれるところ探すのに苦労したんだよね+16
-0
-
126. 匿名 2020/08/02(日) 21:21:40
ウルトラマンはカラータイマーを取られるとしぼむ
だったかな?+5
-0
-
127. 匿名 2020/08/02(日) 21:22:08
>>111
11:3=Bを縦にするとバカボンのパパっぽくなる+24
-0
-
128. 匿名 2020/08/02(日) 21:23:06
>>89
結論だけじゃなくてそこにたどり着くまでのいろんな演出が面白かったw+13
-0
-
129. 匿名 2020/08/02(日) 21:23:08
もうすでに出てたけど、水曜日のダウンタウンとはなんか違うんだよなー。ダウンタウンも派手な調査あるけど、トリビアはやってることは大胆だけどシュールさがあるから目が離せない感じ。視聴者目線な感じが最高だった。+23
-1
-
130. 匿名 2020/08/02(日) 21:24:33
>>66
イラストが笑えたよね+29
-0
-
131. 匿名 2020/08/02(日) 21:27:00
>>1
ピアノで演奏するのに18時間かかる曲がある
曲の題名は「嫌がらせ」+38
-0
-
132. 匿名 2020/08/02(日) 21:27:03
>>130
笑いを取るためとはわかっていてもイラストが酷すぎるw
なんで皆ブサイクになってるのw+13
-0
-
133. 匿名 2020/08/02(日) 21:27:55
>>1
好きだった~
好きすぎて「トリビアの泉ノート」作って、放送観ながらトリビア全部書いてた。
どっかいったノート+30
-0
-
134. 匿名 2020/08/02(日) 21:28:16
黒柳徹子はセーラームーンのコスプレをした事がある+9
-0
-
135. 匿名 2020/08/02(日) 21:30:55
最後の克実の一言ネタが好きだった
ちなみに私は~ってやつ+32
-0
-
136. 匿名 2020/08/02(日) 21:31:26
>>1
雑種シリーズおもしろいよねwwww
飼い主が襲われようがビビって早く逃げようと暴れまわる犬ほんと可愛かったwwww+36
-0
-
137. 匿名 2020/08/02(日) 21:31:40
確認VTRの締めの一言が無駄に上手いこと言ってて面白かった。+8
-0
-
138. 匿名 2020/08/02(日) 21:36:08
ベトナム語で鳩はチンポコ+5
-0
-
139. 匿名 2020/08/02(日) 21:36:17
無人島にシブがき隊の銅像?があったのを調査した回があったなぁ
+8
-0
-
140. 匿名 2020/08/02(日) 21:37:07
>>102
はい、その動画が時々見たくなるんです。+4
-0
-
141. 匿名 2020/08/02(日) 21:38:46
「世界のカブトムシが闘ったら一番強いのは〇〇カブトムシ」
日本のカブトムシが大健闘でカッコ良かった+43
-2
-
142. 匿名 2020/08/02(日) 21:40:57
>>101
今はすぐ虐待と言ううるさい人がいるからね。+4
-0
-
143. 匿名 2020/08/02(日) 21:44:26
>>3
バターたっぷり塗りつけて だっけ?+8
-0
-
144. 匿名 2020/08/02(日) 21:45:02
当時でもテレビ局にクレーム入れてた人はいるだろうけど、今はSNSであげるから下手したら大炎上になっちゃうもんね
世知辛い+11
-2
-
145. 匿名 2020/08/02(日) 21:47:57
バイキング延長しなくて良いからトリビアの再放送流してほしい+18
-0
-
146. 匿名 2020/08/02(日) 21:48:18
懐かしい!
ヘイヘイボタン持っていた!+1
-0
-
147. 匿名 2020/08/02(日) 21:49:22
>>144
あの当時はネットが本格的に流行る前だったのも番組にとって幸運だったと思う。
今はSNSやYouTubeで色んな雑学がすぐに流れてくるからなあ。+7
-0
-
148. 匿名 2020/08/02(日) 21:49:29
桃太郎は若返ったお爺さんとお婆さんとの間に生まれた子ども。再現アニメが面白すぎた!+16
-0
-
149. 匿名 2020/08/02(日) 21:53:43
水につけてふやけた、かりん糖+0
-0
-
150. 匿名 2020/08/02(日) 21:59:16
>>148
「子供に『なんで若返って愛し合ったら子供が生まれるの?』と聞かれたら返事に困る」
という理由もあって、桃から生まれたって設定に変わったんだよね。
実は当時小学生で、「結婚してしばらくしたら何もしなくても自動的に妊娠する」というとんでもない勘違いをしてた。
だから「愛し合って子供が生まれるのは当然のことでしょ?」と思っちゃったんだよね(笑)
子供の作り方を知った今なら、返事に困る大人の気持ちがわかる。+16
-1
-
151. 匿名 2020/08/02(日) 22:00:57
>>143
さらにお砂糖ふりかけるんだよ
シュガーバターでおいしそうにされる子ども+9
-0
-
152. 匿名 2020/08/02(日) 22:01:29
+20
-0
-
153. 匿名 2020/08/02(日) 22:03:17
>>127
おおおお!!!!+3
-1
-
154. 匿名 2020/08/02(日) 22:03:32
競歩選手は身の危険を感じて追いかけられたら走るのかってやつ、めちゃ笑った。
暴れん坊将軍の音楽とめちゃ合ってて笑ったなー。+7
-0
-
155. 匿名 2020/08/02(日) 22:04:37
>>130
遅刻理由、結構しょうもないのが多いな…笑
子供関係と車の不調は仕方がないと思うけど+11
-0
-
156. 匿名 2020/08/02(日) 22:05:02
>>136
最初ビビりながらも勇敢にも熊に立ち向かった犬が熊の首をもいだのは大笑いしたw+11
-0
-
157. 匿名 2020/08/02(日) 22:05:19
血統書付きの猫10種類がお見合いパーティーをやった時、
同じ種類の猫同士がカップルになる確率は10組中〜ってやつ
モテる子とモテない子とか居て、アフレコも面白かった。+16
-0
-
158. 匿名 2020/08/02(日) 22:13:27
>>1
ミキティが何回もくるくるまわっても目が回らない検証してたのが印象的。
単純にすごいな〜って思った。+19
-2
-
159. 匿名 2020/08/02(日) 22:16:22
>>13
斜めにスキップしながらお尻を叩くんだっけ。たまにやってみるよww+1
-0
-
160. 匿名 2020/08/02(日) 22:21:28
ニャホニャホタマクローさん
この曲のメロディー未だに覚えてる(笑)+13
-0
-
161. 匿名 2020/08/02(日) 22:33:10
この頃は面白かったのに、齢をとりすぎたな+5
-0
-
162. 匿名 2020/08/02(日) 22:35:33
ビビる大木はへぇ~ボタン連打しているようで、いつも19で止めている。満場一致の満へぇ~を出すときしか満へぇ~を出していなかった。
大木さんの様子ばかりチェックしてました笑+16
-0
-
163. 匿名 2020/08/02(日) 22:36:50
雑種犬調査で一番好きだったのは、「飼い主が見知らぬ犬をかわいがってたらどうするか」ってやつ
「自由を手に入れたー!!」とばかりに走り回る犬いた笑+27
-0
-
164. 匿名 2020/08/02(日) 22:49:37
OILOILOIL. を書くと、サザエさんソングになる+10
-0
-
165. 匿名 2020/08/02(日) 22:51:50
いろんな種類の猫のお見合いパーティーしたらどの種類がモテるのかみたいなやつ。+5
-0
-
166. 匿名 2020/08/02(日) 23:00:05
キリンも「モー」と鳴く
が忘れられない+4
-0
-
167. 匿名 2020/08/02(日) 23:04:33
>>36
その時の検証、田中圭がしてた気がする+8
-0
-
168. 匿名 2020/08/02(日) 23:12:02
>>131
逆に何も演奏しない曲も無かったっけ?+1
-0
-
169. 匿名 2020/08/02(日) 23:12:49
どら猫が持って行って食べる魚の限界なんだっけ?+3
-0
-
170. 匿名 2020/08/02(日) 23:12:50
>>10
それ気になります!
YouTubeで何と検索すれば出てきますかね?+1
-2
-
171. 匿名 2020/08/02(日) 23:16:44
こうやってみると動物ネタが一番人気あるんだなぁ。猫も犬もかわいいね。+5
-0
-
172. 匿名 2020/08/02(日) 23:32:32
>>31
「出ぇました!!!!!」
実況がめちゃめちゃ面白かった。
ボス級のどら猫が現れた瞬間特に。
アホだけど真剣に調査してるのが面白い。+18
-0
-
173. 匿名 2020/08/02(日) 23:36:24
>>1
みんな飼い主がこぞって「うちの○○は、きっとこうしてああして助けてくれる」って期待満々なのが更に笑うのよね。そんな犬に限って熊に襲われてる飼い主なんて目もくれず逃走すんのwww
+21
-0
-
174. 匿名 2020/08/02(日) 23:39:25
一青窈のもらい泣きの再生速度を遅くすると平井堅
本当に平井堅になって感動した+31
-1
-
175. 匿名 2020/08/02(日) 23:49:35
>>86
キャラ解説でもたしか、皆はちゃんと描かれてるのにお父さんだけパイのイラストだったような…
残酷な紹介イラストだけどジワジワ笑い込み上げてくるのが複雑w+7
-0
-
176. 匿名 2020/08/03(月) 00:13:38
現在(2005年ごろ?)の出生率のままだと、西暦3000年に日本の人口が27人になる。
トリビアの本文も衝撃的だったけど、人口を増やすにはどうしたらいいか?という質問に専門家の方が「外国から連れてくるしかないですね。」と言っていたのを今も覚えている。
当時中学生の自分は2500年頃の話かと思っていたけど、まだその15年後の今まさにそうなってきている。+8
-0
-
177. 匿名 2020/08/03(月) 00:17:01
>>168
「4分33秒」
4分33秒間無音の曲で、トリビアの検証でコンサートホールで18時間の曲の後にこれを演奏していた。
でも18時間と4分33秒聴き続けるほうも大変だっただろうに。+10
-1
-
178. 匿名 2020/08/03(月) 00:44:08
小学生の頃大好きで毎週見てた!
当時ガチャで売ってたへぇボタンをランドセルにつけてる子も沢山いた
またスペシャルやってほしいけど今のご時世だと無理かなあ+2
-0
-
179. 匿名 2020/08/03(月) 00:48:04
竹下登の孫が総理大臣のマンガ描いてるって紹介されてたの覚えてる
まさかあのときはDAIGOの方が有名になるなんて思わなかった+13
-1
-
180. 匿名 2020/08/03(月) 00:48:59
>>19
これのキーホルダー見た事ある
実物も見た事あるけど
別の番組でとある部屋に置いてあったの見て笑った+1
-2
-
181. 匿名 2020/08/03(月) 00:52:10
>>36
OK
と書くとターミネーターの曲になるってのもあったな+5
-0
-
182. 匿名 2020/08/03(月) 00:54:09
>>62
みんなのうた+0
-0
-
183. 匿名 2020/08/03(月) 00:56:31
>>1
ある回で突然高橋さんがカツラを外して登場したのが驚いた
前の週まで一切の前振りが無かった+10
-0
-
184. 匿名 2020/08/03(月) 01:07:37
トリビアの種の「松崎しげる色」の色鉛筆を作るやつ。+10
-0
-
185. 匿名 2020/08/03(月) 03:25:07
娘が連れてきたヤンキー彼氏に、娘さんを下さいと言われたら父親はどう反応するのか+4
-0
-
186. 匿名 2020/08/03(月) 04:27:21
>>94
私もリアルタイムで見てびっくりした!
+4
-0
-
187. 匿名 2020/08/03(月) 04:32:32
>>174
歌い出しは特に平井堅だったね。
でも一番凄いのはこれに気付いた投稿者だと思う。そもそも再生速度遅くするなんて発想自体出てこないし(笑)+4
-0
-
188. 匿名 2020/08/03(月) 05:07:49
銀行の代替【ダイテ】下さい+15
-0
-
189. 匿名 2020/08/03(月) 05:08:57
>>184
割合が出てたww+16
-0
-
190. 匿名 2020/08/03(月) 05:12:13
田中圭がOIL OIL OIL.を書いてる+14
-0
-
191. 匿名 2020/08/03(月) 05:16:18
北京語で…+6
-0
-
192. 匿名 2020/08/03(月) 05:19:46
高橋克実も言ってましたが
焼いちゃダメwww+7
-0
-
193. 匿名 2020/08/03(月) 05:22:06
田中圭はいくつか出てるんだよね?+18
-0
-
194. 匿名 2020/08/03(月) 05:26:16
黒柳徹子はセーラームーンのコスプレで番組をやったことがある+16
-0
-
195. 匿名 2020/08/03(月) 05:29:50
大山のぶ代の口が悪くなる(笑笑)+19
-0
-
196. 匿名 2020/08/03(月) 05:36:35
ノッポさんが最終回でついに…
これ99へぇだったんだよね
番組最高のへぇ+16
-0
-
197. 匿名 2020/08/03(月) 05:39:18
14才のとき声変わりをした少年
レコードの声が急に変わるんだよね+16
-0
-
198. 匿名 2020/08/03(月) 05:43:16
ゴン太くんの行方+13
-0
-
199. 匿名 2020/08/03(月) 05:45:35
日本語と韓国語が同じ?+8
-1
-
200. 匿名 2020/08/03(月) 05:47:01
全員メガネ+14
-0
-
201. 匿名 2020/08/03(月) 05:51:10
ダイテ・その1+5
-0
-
202. 匿名 2020/08/03(月) 05:52:32
ダイテ・その2+5
-0
-
203. 匿名 2020/08/03(月) 05:54:41
田代……+9
-0
-
204. 匿名 2020/08/03(月) 06:04:05
46万もかかりました+9
-0
-
205. 匿名 2020/08/03(月) 06:10:27
人面魚がいる
人面カメムシもいる
66へぇ+9
-0
-
206. 匿名 2020/08/03(月) 06:12:23
スフィンクスの目線の先には今
ケンタッキーフライドチキンがある+16
-0
-
207. 匿名 2020/08/03(月) 06:18:25
ZONEのファンで勝ったのが凄いねw+19
-0
-
208. 匿名 2020/08/03(月) 06:20:40
カブトムシは片足を上げてオシッコをする+8
-0
-
209. 匿名 2020/08/03(月) 06:23:22
メロンパン入れのコレ欲しかったわ〜〜+10
-0
-
210. 匿名 2020/08/03(月) 06:24:04
12球団マスコットの100メートル走。
ファイターズのBBが1位だったかな。+7
-0
-
211. 匿名 2020/08/03(月) 06:30:04
ぷに。を付けるとボーリング🎳してる人+12
-0
-
212. 匿名 2020/08/03(月) 06:32:37
日本刀vsマシンガン
日本刀が勝ったかな?
真っ二つにしたはず+13
-0
-
213. 匿名 2020/08/03(月) 06:38:00
子どもがいたんだ?+8
-0
-
214. 匿名 2020/08/03(月) 06:42:32
1人か2人くらいいたのかな?
0人は悲しいわ💔+9
-0
-
215. 匿名 2020/08/03(月) 06:45:31
ゴリラは全員B型ってやつ放送されて、B型の私は翌日小学校でイジられたからよく覚えてる笑+7
-0
-
216. 匿名 2020/08/03(月) 06:56:29
アイドルが突然告白をしてきたとき交際OKするスタッフは何人?
という実験でアイドリング!!!が4人出てた
横山ルリカ・酒井瞳
遠藤舞・フォンチー
対象のスタッフの近くに行き打ち合わせ
わざとらしく見つめて興味を持たせたり
遠回しにスタッフを褒めること言ったり
……そして後日告白する
「この前会って一目惚れしたんです
お付き合いしてる方とかいますか?
いないなら付き合って下さい…」
みたいな感じであり得ない告白をする
勘違いしたスタッフが面白かったねw+2
-0
-
217. 匿名 2020/08/03(月) 07:01:59
>>34
日本語が怖い+0
-0
-
218. 匿名 2020/08/03(月) 07:24:55
バスタブを1万円札で一杯にするには
いくら必要か?というトリビアの種
25億6100円だった
稼ぐのに577年かかるらしいww
まあ芸能人とかなら1年で30億や40億稼ぐ人もいるけどね
松本人志や明石家さんまクラスね
税金で半分持っていかれても2年で出来るw+10
-0
-
219. 匿名 2020/08/03(月) 07:25:56
>>162
へぇ〜!+5
-0
-
220. 匿名 2020/08/03(月) 07:31:53
小便小僧がいる
小便少女もいる
深夜時代のネタ+12
-0
-
221. 匿名 2020/08/03(月) 07:35:45
母乳淑女もいた+3
-0
-
222. 匿名 2020/08/03(月) 07:47:19
一青窈の{もらい泣き}を遅く再生すると平井堅の声になる
逆に平井堅の曲を早く再生すると一青窈の声になったんだよね
コレ面白かった+12
-1
-
223. 匿名 2020/08/03(月) 07:55:29
へぇ~ボタンを大小持ってた。
大(原寸大?)はテレビ観ながら押して参加。
小はキーホルダーになってるので学校に皆持ってきてた。観てないと翌日の話題についていけなかったな、、笑+5
-0
-
224. 匿名 2020/08/03(月) 07:56:40
このレジの全国大会寒かったよね
実際スーパーでやってる人いたら
ちょっと嫌だわwww+7
-1
-
225. 匿名 2020/08/03(月) 07:59:04
すごいハト胸のハトがいる+14
-0
-
226. 匿名 2020/08/03(月) 08:01:58
>>13
それを見て父が早速実践してた思い出w+4
-0
-
227. 匿名 2020/08/03(月) 08:03:53
ウルトラマンがラップで歌う歌がある+7
-0
-
228. 匿名 2020/08/03(月) 08:09:48
846号の数字が[やしろ]になるので
王選手からバットを記念にもらったらしい+8
-0
-
229. 匿名 2020/08/03(月) 08:13:06
緒川たまきさんに色々言わせるのが面白かったよね
ガセビアのコーナーかな?+11
-1
-
230. 匿名 2020/08/03(月) 08:17:06
2005年春・モナリザに似合う髪型+10
-0
-
231. 匿名 2020/08/03(月) 08:19:58
お坊さんもカルビが好き😋+7
-0
-
232. 匿名 2020/08/03(月) 08:27:51
トリビアの泉のオープニングでワンピースとコラボしたときがあった+14
-0
-
233. 匿名 2020/08/03(月) 08:29:40
>>173
そうそうwそして案外期待してない飼い主のワンちゃんが良い活躍するんだよねw+14
-0
-
234. 匿名 2020/08/03(月) 08:31:33
バカボンのパパに見えるw+6
-0
-
235. 匿名 2020/08/03(月) 08:34:55
断言してるのかよwww+10
-0
-
236. 匿名 2020/08/03(月) 09:04:47
>>172
草むらの隙間にドーンとネコをアップにして出ましたって実況だよね。笑った。そしてそのあと旅行で三浦半島の城ヶ島に行ったよ。+4
-0
-
237. 匿名 2020/08/03(月) 09:05:48
>>179
だいごのお姉ちゃんだよね+7
-0
-
238. 匿名 2020/08/03(月) 09:13:05
>>222
PCで試した
あと山下達郎を高速にすると妻の竹内まりやになるもやってた+1
-0
-
239. 匿名 2020/08/03(月) 09:17:46
おならをした人の身代わりになる、屁負い比丘尼(へおいびくに)のやつ。
小川真由美さんの比丘尼役あれ最高に面白かった。+7
-0
-
240. 匿名 2020/08/03(月) 09:46:21
>>26
飼い主におしっこかけて行っちゃう子いたよね!
+8
-0
-
241. 匿名 2020/08/03(月) 11:04:56
>>162
当時いいともでゲストを当てるコーナーがあって、ビビる大木がゲストだったんだけど
トリビアに出演しているというヒントが出されたあと、タモリさんが他の解答者へ向けて「この人本当はそんなにへぇって思ってない」って言っちゃって、ビビる大木が登場したときに「ちょっとタモリさん!」って焦ってたよw
タモリさんが言ったのはそういうことだったんだね
+5
-0
-
242. 匿名 2020/08/03(月) 11:11:01
クリオネの捕食シーンがコワイっての覚えてるわ。
頭?がパカっと開いてガバッと捕まえるの。
ちょっと衝撃だったわ。+11
-0
-
243. 匿名 2020/08/03(月) 12:29:48
>>212
日本刀とライフルだと日本刀の勝利
日本刀とマシンガンだと6発目まではマシンガンの弾を切れたけれど7発目で折れたと記憶してます+6
-0
-
244. 匿名 2020/08/03(月) 12:38:58
>>114
簡単じゃないか+2
-0
-
245. 匿名 2020/08/03(月) 13:09:40
好きだった。個人的につまらん回がなかった+1
-0
-
246. 匿名 2020/08/03(月) 13:16:05
>>8
ニャホさんに許可取ってるって番組で言ってたけど
これ、今やったら炎上するだろうな+7
-0
-
247. 匿名 2020/08/03(月) 13:17:43
>>38
ヘキサゴン終わったらへんから面白くなくなった気がする+1
-1
-
248. 匿名 2020/08/03(月) 13:26:01
このトリビアの紹介VTRでキャプテン翼が出てきてめっちゃ笑った+7
-0
-
249. 匿名 2020/08/03(月) 14:55:40
>>141
日本のカブトムシ、決勝戦で背中付いて負けちゃったよね。
でも世界の大きいカブトムシに立ち向かったのは凄かった!まさに大和魂!
+9
-0
-
250. 匿名 2020/08/03(月) 15:02:22
>>49
短いコーナーだけど、どんなシチュエーションで「ウソつき」って言うか地味に楽しみだった(笑)+9
-0
-
251. 匿名 2020/08/03(月) 15:43:18
ニャホニャホタマクローの歌がかなり印象に残ってる。
あれ聞いて大爆笑した!
また放送して欲しいな。+5
-0
-
252. 匿名 2020/08/03(月) 17:25:13
>>31
持ってけない場合はその場で食べる。+2
-0
-
253. 匿名 2020/08/03(月) 17:26:58
>>239
「わたくしですが・・・何か?」あの眼光、凄かった。+4
-0
-
254. 匿名 2020/08/03(月) 19:16:51
>>29
私ソマリよ!
ってピッタリなアフレコ覚えてる!+2
-2
-
255. 匿名 2020/08/03(月) 20:37:43
飼い主が熊に襲われた時に助ける雑種犬はどれくらいいるか
勇敢に向かっていった雑種犬が熊の頭に噛みついたら、着ぐるみの頭が取れたの見て爆笑した+4
-0
-
256. 匿名 2020/08/03(月) 20:38:40
>>150
昔はおおらかだったり長屋暮らしとかで見慣れてそうだからそういう知識も早く覚えていそうなのに今と考え方が同じで笑えた+1
-0
-
257. 匿名 2020/08/03(月) 20:50:46
>>24
確か最後落下してバラバラになったんだっけ?
シュール…+0
-0
-
258. 匿名 2020/08/03(月) 21:44:33
>>3
しかも作曲は吉田拓郎。そっちのほうが「へぇー」でした。+1
-0
-
259. 匿名 2020/08/03(月) 23:08:35
>>21
ジャンプ台かなにかがぶっ壊れてたねw+0
-0
-
260. 匿名 2020/08/04(火) 12:36:19
うん百万のダイヤモンドを、検証のために粉々にするやつ。
何だったかな?+1
-0
-
261. 匿名 2020/08/04(火) 12:55:31
うらにわにはにわにわにわにわにわとりがいる+1
-0
-
262. 匿名 2020/08/06(木) 00:55:46
世界のカブトムシをトーナメント戦で相撲とるやつ。
国産カブト、あんなに小さいのに自分より何倍も大きなコーカサスオオカブトを投げ飛ばしたのは感動した。
決勝戦のヘラクレスオオカブトには負けちゃったけど、相手の角によじ登ったりなんども投げ飛ばそうとしたり、ちっとも諦めるそぶりをみせないで善戦した。
全わたしの家族が泣きました。+2
-0
-
263. 匿名 2020/08/06(木) 00:59:03
>>88
へぇーって今普通に声でた!!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する