ガールズちゃんねる

トランプ大統領、Tik Tokの米国内での利用禁止へ

434コメント2020/08/23(日) 23:00

  • 1. 匿名 2020/08/02(日) 11:54:04 

    トランプ大統領、Tik Tokの米国内での利用禁止へ | ABEMA TIMES
    トランプ大統領、Tik Tokの米国内での利用禁止へ | ABEMA TIMEStimes.abema.tv

    アメリカのトランプ大統領は中国の動画投稿アプリ「ティックトック」の、アメリカ国内での利用を禁止する考えを明らかにした。トランプ大統領は大統領専用機の機内で記者団に対し、「ティックトックには懸念があり、アメリカ国内での利用を禁止する」と述べた。

    +824

    -4

  • 2. 匿名 2020/08/02(日) 11:54:42 

    2

    +10

    -51

  • 3. 匿名 2020/08/02(日) 11:54:47 

    いいことだ

    +1351

    -2

  • 4. 匿名 2020/08/02(日) 11:54:53 

    日本もこれくらいしてほしいね

    +1899

    -6

  • 5. 匿名 2020/08/02(日) 11:54:55 

    さすがです!

    +878

    -5

  • 6. 匿名 2020/08/02(日) 11:55:02 

    サンキュートランプ!

    +888

    -3

  • 7. 匿名 2020/08/02(日) 11:55:07 

    中国に関わるものが世界から淘汰されていって中国は滅びるんだな

    +1661

    -6

  • 8. 匿名 2020/08/02(日) 11:55:12 

    中国こわいわ

    +692

    -4

  • 9. 匿名 2020/08/02(日) 11:55:17 

    これから、中国とアメリカの関係性もっと悪くなるのかな?
    日本経済に影響ないといいけど無理だよね。。。

    +738

    -4

  • 10. 匿名 2020/08/02(日) 11:55:24 

    日本もしてほしい

    +816

    -1

  • 11. 匿名 2020/08/02(日) 11:55:26 

    無断転載とかばっかだし笑えるのも中にはあるけど危険な動画とか多いよね

    +487

    -1

  • 12. 匿名 2020/08/02(日) 11:55:29 

    日本も続け!

    +578

    -3

  • 13. 匿名 2020/08/02(日) 11:55:34 

    日本も追随してほしい

    +587

    -2

  • 14. 匿名 2020/08/02(日) 11:55:40 

    まじか
    まぁあんなの黒歴史製造機だもんね。
    安易にあげてバズったら一生残っちゃうし。

    +570

    -2

  • 15. 匿名 2020/08/02(日) 11:55:43 

    中国をさっさとやつけて欲しい
    世界中で協力しよう

    +662

    -1

  • 16. 匿名 2020/08/02(日) 11:55:57 

    私はやってないけど面白いの?

    +352

    -12

  • 17. 匿名 2020/08/02(日) 11:55:57 

    クソドジンシナアプリ要らない💩🇨🇳

    +237

    -11

  • 18. 匿名 2020/08/02(日) 11:56:04 

    日本も禁止で

    +422

    -1

  • 19. 匿名 2020/08/02(日) 11:56:07 

    おぉ!!

    +29

    -3

  • 20. 匿名 2020/08/02(日) 11:56:09 

    日本もTIKTOKもだけど
    paypayも使用禁止したらいいのに

    個人情報&資産情報ぬきとられてると思う

    +908

    -3

  • 21. 匿名 2020/08/02(日) 11:56:15 

    アメリカはこういうの徹底するよね!

    +291

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/02(日) 11:56:19 

    日本も規制かかったら香水みたいなよくわからん曲が流行ることもないね

    +483

    -5

  • 23. 匿名 2020/08/02(日) 11:56:19 

    マイクロソフトがTiktokを買収するんだよね!
    ニュースになってたよ

    +4

    -38

  • 24. 匿名 2020/08/02(日) 11:56:57 

    私自分のペットをチュールのCM風に出来るってので騙されたわ
    最低~

    +108

    -7

  • 25. 匿名 2020/08/02(日) 11:57:02 

    行動力あるよね。

    +165

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/02(日) 11:57:18 

    トランプって絶妙に支持を保ってるのってこういう政策とってるからだよね。

    +549

    -2

  • 27. 匿名 2020/08/02(日) 11:57:21 

    キャメロン・ディアス、おとといtiktok始めたばかりなのに

    +186

    -5

  • 28. 匿名 2020/08/02(日) 11:57:33 

    さすがトランプ大統領!!!

    +348

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/02(日) 11:57:48 

    さすがです

    +150

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/02(日) 11:57:50 

    ワイドナで古市がズレたこと言って必死に中国擁護してて引いたわ
    自由を奪うとか企業にも個人情報渡してるとかそういう問題じゃなくて、あの国の政府に渡るのが危険だって話なのに

    日本も続いて欲しい

    +551

    -1

  • 31. 匿名 2020/08/02(日) 11:57:50 

    >>23
    その後の話がこのトピ。

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/02(日) 11:57:54 

    お料理や子どもへの遊び方とか
    画用紙作品とかのTikTokは見てる…

    こんなやり方あるんだー
    って30秒くらいで見れるから
    手っ取り早いのよね。

    他の男女が顔アップにして
    可愛い、かっこいいでしょ?って
    思いながら踊ってるのは興味なし。

    +14

    -75

  • 33. 匿名 2020/08/02(日) 11:58:12 

    中国ってTikTokで一般人の情報抜いて何に利用するんだろう

    +261

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/02(日) 11:58:16 

    TikTok見たことないけどあれの魅力なんなの?
    若い子みんなやってるよね…?

    +246

    -5

  • 35. 匿名 2020/08/02(日) 11:58:27 

    日本のTiktokerとやらが「国同士の争いなんてどうでもいい!生きがいを奪わないで!」とかほざいてたね
    他に生きがい見つければいいのに

    +500

    -2

  • 36. 匿名 2020/08/02(日) 11:58:40 

    >>23
    ごめんなさい

    買収の交渉が保留になってた
    マイクロソフトとバイトダンス、TikTok買収交渉を保留-DJ(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
    マイクロソフトとバイトダンス、TikTok買収交渉を保留-DJ(Bloomberg) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    (ブルームバーグ): 米マイクロソフトと中国・バイトダンス(字節跳動)は、バイトダンスが運営する短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の買収に向けた交渉を保留した。トランプ米大統領が7

    +84

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/02(日) 11:58:41 

    アメリカが反中国を強化してる今こそ、尖閣諸島の現状を世界に訴えて、警備をより強固にするべきでは?沖ノ鳥島まで狙いだしたやんあいつら。

    +306

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/02(日) 11:58:48 

    恐ろしいアプリだよね。
    美形には変態コメが溢れ、ブスには誹謗中傷が溢れる。
    中には面白いのもあるけど、有料動画を流したり、ものの無駄使いやバカッターみたいなのも本当に多い。
    廃止して正解だと思う。

    +286

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/02(日) 11:58:51 

    日本も!

    +143

    -3

  • 40. 匿名 2020/08/02(日) 11:59:13 

    エプスタインの件、頑張ってやトランプさん。

    +234

    -1

  • 41. 匿名 2020/08/02(日) 11:59:39 

    >>20
    あれ、利用する人多いですよね。
    テレビでも、たくさんとりあげられてるし

    +179

    -2

  • 42. 匿名 2020/08/02(日) 12:00:03 

     Is this the US president most popular Trump?

    +3

    -12

  • 43. 匿名 2020/08/02(日) 12:00:06 

    >>35
    生きがいにまで発展してるんか笑

    +196

    -1

  • 44. 匿名 2020/08/02(日) 12:00:09 

    トランプさんがやるなら、日本も禁止になるよ
    トランプ大統領、Tik Tokの米国内での利用禁止へ

    +249

    -3

  • 45. 匿名 2020/08/02(日) 12:00:12 

    >トランプ政権は利用者の位置情報や交友関係などの利用者データが中国政府に漏れる恐れがあると見ていて、すでにアメリカ軍関係者の利用を禁止している。

    この理屈だとLINEもアウトだよね
    日本は政府とかも積極的にLINE使ってるけど…

    +285

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/02(日) 12:01:26 

    中華アプリ怖いから
    他にもやばやつあるなら教えてほしい

    +176

    -1

  • 47. 匿名 2020/08/02(日) 12:01:35 

    >>30
    古市、トクダネでも言ってたな。

    東野は、中国なんて信用できるかっ!って言ってるのは笑った。

    +432

    -1

  • 48. 匿名 2020/08/02(日) 12:01:36 

    >>20
    ペイペイ利用してる人多いよね。私も…

    +23

    -42

  • 49. 匿名 2020/08/02(日) 12:02:03 

    >>20
    そう思う。以前ペイペイフリマ使ってた時売上額をチャージしてたけど買う側の時に残高足りなくても敢えて銀行口座登録してのチャージとかしたくなくて残高30円のまま放置してる。

    +126

    -6

  • 50. 匿名 2020/08/02(日) 12:02:18 

    アメリカが禁止するなら日本も追随するかな
    TikTokも念頭、中国発アプリ制限を提言へ…自民議連
    TikTokも念頭、中国発アプリ制限を提言へ…自民議連girlschannel.net

    TikTokも念頭、中国発アプリ制限を提言へ…自民議連 TikTokも念頭、中国発アプリ制限を提言へ…自民議連 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン自民党の「ルール形成戦略議員連盟」(会長・甘利明税調会長)が、中国発のアプリ利用を制限するよう、政府に提言...

    +161

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/02(日) 12:02:20 

    方や日本はCMを流して‥無能すぎる

    +123

    -2

  • 52. 匿名 2020/08/02(日) 12:02:28 

    >>45
    正直LINEも信用できない

    +201

    -1

  • 53. 匿名 2020/08/02(日) 12:02:47 

    中国って個人情報抜き取って変な種送ってくる気持ち悪い国だから全て廃止してほしい

    +157

    -1

  • 54. 匿名 2020/08/02(日) 12:02:57 

    ネットの広告でやたらとTikTokの広告入ってきてるよー。
    携帯のおっぽってあれは中国のメーカーなの?取り扱いがソフバンなのが気になった。
    あの手この手で日本のユーザー確保に余念がないのだろう。

    +59

    -1

  • 55. 匿名 2020/08/02(日) 12:03:47 

    TikTokの良さがわからない者だけど、
    あれを楽しんでる人にとってはイヤかも知れないけど
    禁止されたら中国じゃないところでまた似たようなのが作られるだけだから心配しなくていいと思うよ

    +110

    -2

  • 56. 匿名 2020/08/02(日) 12:04:03 

    大統領選でトランプ落選してバイデンになったら中国寄りでしょ?
    なんか嫌になるわ。

    +156

    -1

  • 57. 匿名 2020/08/02(日) 12:04:05 

    今朝のワイドショーでもこのアプリの事、特集されてて「若者に人気だ」とか言ってたけどやってないわ。
    恐ろしいね。日本で流通しているアプリは中国が作ったものが多いとかさ。
    日本企業さんには安心安全なアプリ制作をもっと頑張ってもらいたい!!

    +130

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/02(日) 12:04:11 

    日本も続こう!!!

    +87

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/02(日) 12:04:12 

    TikTok無くても生活に困らないよね
    人によってはTikTok無くては生きて行けない人もいるのかな?

    +101

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/02(日) 12:04:20 

    >>7
    疫病、洪水、バッタ
    帝国崩壊の条件も揃ったよね。

    +264

    -2

  • 61. 匿名 2020/08/02(日) 12:04:32 

    営業の仕事してたけど、商店街に市役所の人が来て、PayPayやってみませんか、今なら500円?ポイント?戻ってきますって言われたって言ってました。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/02(日) 12:05:05 

    >>34
    自分大好きっ子だよ
    ブリッコして撮って世間に見てもらうの
    今の若者の遊びはそれ

    +141

    -2

  • 63. 匿名 2020/08/02(日) 12:05:15 

    いいことだ
    ほかの国も続くだろう

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/02(日) 12:05:38 

    >>35
    芸能人に憧れてなり損ねた奴らが
    承認欲求満たすためのツールだと思ってる
    ド素人の一般人に変わりはないのに
    変な欲持っちゃうと厄介だね

    +178

    -1

  • 65. 匿名 2020/08/02(日) 12:05:44 

    >>30
    古市はいつもズレてるんで

    +153

    -1

  • 66. 匿名 2020/08/02(日) 12:06:01 

    最近になってCMガンガン流れ始めたけど

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/02(日) 12:06:19 

    >>51
    スポンサーになれば
    テレビでTikTokを悪く言えないでしょ?
    作戦だよ。

    +50

    -1

  • 68. 匿名 2020/08/02(日) 12:06:51 

    日本は政治家が無能なのでできないので
    トランプさんどうかお願いです
    海外の人でもアップル製品では中華アプリをダウンロードできないようにしてください
    一部のバカのせいで日本を乗っ取られたくありません

    +117

    -1

  • 69. 匿名 2020/08/02(日) 12:06:55 

    年金の管理の中国系の会社って本当?

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/02(日) 12:06:57 

    >>35
    でも、日本が中国との情報戦に破れたら、tiktok自由にできなくなるかもしれないじゃん。

    +44

    -2

  • 71. 匿名 2020/08/02(日) 12:07:11 

    >>60
    最近謎の種を送りつけてたり、嫌われる事をさらにやるのって返ってマイナスイメージをつけるような事をどうしてするのかな

    +191

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/02(日) 12:07:16 

    今日のワイドナショーのITジャーナリストと古市は
    すごい中国を庇ってたけど、中国からお金でももらってるんだろうか?

    +88

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/02(日) 12:07:33 

    LINEは中国じゃなくて韓国だっけ?

    情報抜かれまくりだね

    +98

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/02(日) 12:07:34 

    浜崎あゆみや有名芸能人もやってるけどやめて欲しい、TwitterとインスタとYouTubeで十分でしょ

    +54

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/02(日) 12:07:38 

    >>60
    疫病に関しては中国が作ってるから

    +122

    -1

  • 76. 匿名 2020/08/02(日) 12:07:59 

    >>33
    他のアプリ情報も盗むんじゃなかった?クレカや銀行アプリの情報も筒抜けになる

    +145

    -1

  • 77. 匿名 2020/08/02(日) 12:07:59 

    >>20
    あのお得キャンペーン凄かった時に
    入ったーって人よく見たけど
    何か裏があるとは思わないのかね

    +182

    -3

  • 78. 匿名 2020/08/02(日) 12:08:06 

    >>71
    ヤケクソかな?
    こわいよね
    宣戦布告ぽい

    +81

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/02(日) 12:08:53 

    中国じゃないけど
    face appも怖いって聞いた

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/02(日) 12:09:12 

    >>67
    日本のテレビは広告料が激減してるから、中韓が入り込んできてるよね。やたら中韓の推しの番組とかあるし。

    +89

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/02(日) 12:09:15 

    >>32
    TIK TOKなんて頭悪いクソガキのアプリなのに子持ちのおばさんがやってるとか世も末

    +109

    -8

  • 82. 匿名 2020/08/02(日) 12:09:17 

    朝の番組とかでやたらと中国のビックリ映像流してるけどあれも余程の自然災害とかだったら他の国のも見るからいいとして、穴に落ちただのトラックに巻き込まれたけど無事だっただとか要る?必要か? ニュースの見出しに(中国)って入れてないから日本の事故かと思えば中国でどうでもいいわ本当に。あんな映像どうやって入手してるんだろ。それだけ防犯カメラというより監視カメラが設置されまくってるって事だよね。怖いわ。

    +49

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/02(日) 12:09:23 

    トランプが有能過ぎるw

    +91

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/02(日) 12:09:45 

    日本でもYouTuberが大人しくしてるといいのにl
    やたら韓国あげしてるから。ケミオも挨拶韓国によせてるし。
    中途半端ばYouTuberみんなチョンに媚びへつらって痛々しい。

    +70

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/02(日) 12:10:20 

    >>47
    東野www

    +189

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/02(日) 12:10:26 

    >>46
    ビリビリっていう動画無断転載サイト

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/02(日) 12:10:58 

    >>73
    中国が韓国にやらせてるからどっちにしても危険

    +66

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/02(日) 12:11:03 

    >>60
    最近は死の天使達が、頻繁にラッパ吹いてるよね

    +69

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/02(日) 12:11:13 

    昨日テレビで観たけど、あいつらネットの中で世界を牛耳るつもりなんだね。
    日本の若者よ己の眼をとくと見開け。

    +40

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/02(日) 12:11:20 

    >>73 韓国
    LINEは電話番号で認証
    新しい電話番号でアカウント作って前のアカウントを削除してない人たくさん居る
    その削除してないアカウントの電話番号を別の人が使ってアカウント残ってるから全部見られるっていうのもある

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/02(日) 12:11:29 

    >>4
    ほんとに。CMしてる場合じゃない。

    でも今日ワイドなショー見てたらアメリカの嫌がらせみたいに言ってるIT専門家やら、googleの方が情報抜き取り激しいですよ。って言っててだめだこりゃってかんじだったよ。
    中国問題を点でしかとらえられてないのか、ただの米中冷戦問題としか捉えられていないようなかんじだった。
    まっちゃんにいたっては米中の夫婦喧嘩に息子(日本)がどっちにつくか迫られてるみたいやなーっていってて、ため息ものだったわ。

    +182

    -2

  • 92. 匿名 2020/08/02(日) 12:12:54 

    >>16
    動物系は可愛いのとか珍しい映像がたまにあるね。

    +4

    -14

  • 93. 匿名 2020/08/02(日) 12:13:00 

    いいなー

    トランプは決断力あってスピーディーで。。

    日本も見習えよ。。。

    +86

    -1

  • 94. 匿名 2020/08/02(日) 12:13:46 

    >>78
    あの怪しい種を使ってバイオテロとかあり得るもんね。
    絶対開けて撒いてはダメ。中には触っただけで火傷のようになる植物も含まれているらしい。
    送られてきたら、植物防疫所に送るかしないと危ないんだよね。ゴミに捨てたり、焼いてもダメだって。開封しないで

    +117

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/02(日) 12:14:17 

    >>47
    さしはらが例の種についても言ってたのは良かった

    +138

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/02(日) 12:14:19 

    >>92
    それに釣られちゃいけないよ。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/02(日) 12:14:35 

    あんな『見て見てー!みんな可愛い私を見てー!』って感じの動きよくやれるよね。こっちが恥ずかしくなる

    +56

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/02(日) 12:15:08 

    仕事が早いトランプと比べて安倍は、、、

    +4

    -14

  • 99. 匿名 2020/08/02(日) 12:15:27 

    アメリカは、中国が至近出してるハリウッド映画も資金援助もなし、軍や飛行場も使うの禁止の法案出したよね。
    中国企業5社と提携してる会社も、アメリカは取引停止にする事を決めた。
    日本も800社が取り引き停止になる。
    徹底的に中国排除する形だよトランプ大統領。

    +101

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/02(日) 12:15:43 

    >>33

    Tik Tokってキーロガー仕込まれてたって最近バレてましたよね。他アプリが起動してるときに、Tik Tokのキーロガーが機能してアリババサーバーにそのデータを送るという悪質なものでしたよ。

    Tik Tokは半永久的に消した方がいいです。あれはスパイウェアと同じです


    米国は、安全保障上の懸念からTikTokの調査に入った。日本はTikTokはおろか、LINEも、孔子学院の新設でさえも野放し。しかも、スパイ防止法はいまだに提案すらされないまま。まさに「無防備大国=日本」「脇アマ大国=日本」


    インターネットとデータのセキュリティを規制することはこれまで以上に重要になっています。それは国家安全保障の問題です。

    +229

    -1

  • 101. 匿名 2020/08/02(日) 12:15:47 

    >>94
    受取拒否はできる?
    まず、受け取りたくないよね

    +52

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/02(日) 12:15:47 

    まあアメリカ発のアプリも同じようなもんだと思うけどなあ

    +1

    -6

  • 103. 匿名 2020/08/02(日) 12:16:18 

    未だにゴリ押ししてる糞マスメディア

    +36

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/02(日) 12:16:45 

    >>45
    LINEを使ってる国は、世界でも日本とアジア(ベトナム)の一部なんですよね。

    LINEを禁止してる国や企業もあるのに、
    そもそも韓国国内でもLINEは危険と使われていないのに、なぜ日本だけがこんなに(行政までもが)使われてるか、

    韓流ステマと同じく闇を感じる。

    日本でも平和ボケしてない人たちや危機意識高い企業やお店などは使ってないんだけどね。

    早く対策しないと後悔することになるのではないかと不安。
    あれだけ反日行為している国の通信ツールを、無料だからと使ってる人たちや企業は早く目覚めてほしいです。

    +123

    -2

  • 105. 匿名 2020/08/02(日) 12:17:09 

    >>22
    歌ってる本人は上手いと思ったけどね
    ツールがね、良くなかった

    +49

    -15

  • 106. 匿名 2020/08/02(日) 12:17:13 

    >>22
    でもまあドルチェ&ガッパーナ言いたい気持ちはわからなくもない

    +122

    -6

  • 107. 匿名 2020/08/02(日) 12:17:27 

    >>33
    「TikTokは、熱心にユーザーの個人データを収集している。同社は中国のインフラを活用し、親会社は中国共産党に近い。中国政府が大規模な監視とデータ収集を行う上で、TikTokは理想的なツールとなっている

    共産党政権下の中国は世界でもっとも厳しい市民監視を行う国家であり、AIを備えた公共監視ビデオカメラ、携帯電話のやりとりなどを通じて市民の動きを監視している。さらに、市民のDNA情報も収集している。

    +97

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/02(日) 12:17:30 

    禁止になったらちゃんとダウンロード自体できなくなるの?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/02(日) 12:17:52 

    >>80
    この前今夜くらべてみましたで
    高橋メアリージュン、丸山礼、近藤春菜が
    虹プロジェクトの子達に会えて感動みたいなの
    やってて気持ち悪かった…

    +84

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/02(日) 12:18:23 

    トランプ大統領、応援してます!
    次期大統領もトランプさんが選ばれますように🙏

    +70

    -1

  • 111. 匿名 2020/08/02(日) 12:18:37 

    >>87
    え、中国がやらせてるの?!
    知らなかった...
    こわすぎるんだけど

    今までは韓国がダントツで嫌いだったけど
    今はもう中国のほうが無理

    +44

    -1

  • 112. 匿名 2020/08/02(日) 12:19:13 

    次期大統領がバイデンになったら、日本も終わる…
    本当に怖いから焦る

    +83

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/02(日) 12:19:53 

    >>62
    気持ち悪いよね
    加工で原型なんか皆とどめてないのに。

    +94

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/02(日) 12:20:19 

    >>84
    韓国あげするとスポンサーというか韓国からお金もらえるんだよ
    だから一定のYouTuberが韓国マンセーする。
    ヒカキンとかトップが韓国マンセー動画出さないでしょ?
    トップにも登れない中途半端な人達が手を出す。だからYouTubeは韓国万歳になりがち。

    +47

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/02(日) 12:20:41 

    >>45
    LINEの運営会社が韓国政府に情報渡してたらアウトだけどね
    韓国は多分そこまでやってないからまぁセーフって事なんだと思う
    中国は社会主義市場経済って不思議な事やってて民間企業も中国共産党と繋がってるから危険って世界各国が怒ってる
    どのアプリも情報は抜き取って利用してる
    私達はちゃんと知った上で権限許可して使ってる

    +8

    -9

  • 116. 匿名 2020/08/02(日) 12:20:42 

    バイデンが大統領なったら、中国は日本ゴリゴリ攻めてくるだろうね
    めちゃくちゃ怖いわ
    バイデンなら、中国から資金めちゃくちゃ貰ってるし、日本人が大量に殺されても見て見ぬふりして無視しそうだし

    +84

    -1

  • 117. 匿名 2020/08/02(日) 12:22:08 

    >>102
    YouTubeやインスタ、FB、Twitterなども表に出ないだけで、ゴリゴリで個人情報を抜き取ってそうだよね

    中国ってマネかパクりが十八番だから、何処からパクったのかと言うとYouTubeやSNSなどのシステムからパクってそうたもん

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/02(日) 12:22:22 

    >>114
    いやいや、日本の芸能人たちも中国韓国マンセー多いのはお金に貰うためだよ。
    海外のセレブも同じ。
    テイラースウィフトや、レディ・ガガやハリウッドスターたちも中国から大金貰ってる。

    +56

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/02(日) 12:22:37 

    >>1
    いいぞ
    やったれ

    +23

    -2

  • 120. 匿名 2020/08/02(日) 12:22:51 

    >>20
    職場のひと(男)が、テレビに乗せられアベノマスクと散々バカにして「無駄」とマスクに落書きしてみたり(40代とは思えない幼稚さ)、以前は安いってだけでソフバンに乗り換えていて、政治とエンタメは別とか言われて、何度も奥さんの韓国旅行に付き合い(本人は特に好きなわけじゃないらしい)という感じの、ものすごく流されやすいタイプで、案の定「これからはこれだ」と言って、得意げにpaypayで支払いしてる。
    こういうのって、こんな感じですぐ流される層で成り立ってると思う。

    +239

    -5

  • 121. 匿名 2020/08/02(日) 12:23:23 

    中国のTikTokには危ないと思える人が多いのに、
    LINEに同じ危なさを感じない人が多いこと。

    +70

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/02(日) 12:23:44 

    日本のアプリって何もないよね。全て海外製。
    成長戦略の1番最初に観光産業がくる国だし。

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2020/08/02(日) 12:23:52 

    >>93
    ナマコかなめくじの動きの方がよっぽど早いわね

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/02(日) 12:23:55 

    >>114
    いきなり韓国コスメがーって韓国おしだす人多いよね。

    +53

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/02(日) 12:25:51 

    中国のTikTokには危ないと思える人が多いのに、
    LINEに同じ危なさを感じない人が多いこと。

    それだけ在日や韓国の力が強力に蔓延っているということ。

    +57

    -1

  • 126. 匿名 2020/08/02(日) 12:26:11 

    最近は中国コスメや中国ファッション推ししてる連中もめちゃくちゃ多い。
    ステマ禁止してほしい。

    +41

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/02(日) 12:26:16 

    TikTokerたちが焦ってインスタやYouTubeに誘導してた
    TikTokで人気が出たアディソン・レイとか今後どうするんだろ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/02(日) 12:27:31 

    >>7
    未来人のやつ当たるかな

    +117

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/02(日) 12:27:58 

    >>118
    貴女は頭がいいね。

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2020/08/02(日) 12:28:32 

    >>91
    Googleもアップルも情報抜いてるけど国には渡してねーよね
    アップルは以前FBIにバックドアの暗号教えろって言われて断ってるし
    国に渡すのを問題視してるのにすり替えが酷いよね
    こういう間違った情報垂れ流すからCOCOAが変な目で見られる

    +115

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/02(日) 12:30:13 

    >>65
    そう(笑)
    だからそのズレを欲しているテレビに起用される。
    それに気を良くして、古市はまたズレた発言をするように必死に心がける。
    テレビも彼も虚しくならないのかね(笑)

    +51

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/02(日) 12:31:10 

    >>11
    危険なってどんなの?

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/02(日) 12:31:45 

    >>1
    これもみんな注意してほしい!

    LINEの設定

    プライバシー管理

    情報の提供OFF
    アプリからの情報アクセスOFF


    スマホアプリ、いつのまにか位置情報提供 外部業者と共有、半数明示せず:朝日新聞デジタル
    スマホアプリ、いつのまにか位置情報提供 外部業者と共有、半数明示せず:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     スマートフォンで使われる人気アプリの約9割で、利用者の位置情報が業者側に共有されていることが、朝日新聞の調査でわかった。その半分以上は、共有していることを明らかにしていなかった。日常的に持ち歩くスマ…

    +49

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/02(日) 12:31:47 

    そもそもTikTokの何が良いのかわからん。

    +31

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/02(日) 12:31:51 

    >>132
    アクロバティックなやつとか一歩間違えたら事故になるやつ

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/02(日) 12:32:03 

    >>1
    いつも海外の真似してるんだから日本も後に続けよ

    +34

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/02(日) 12:34:16 

    いらない

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/02(日) 12:34:53 

    たまに通り切るところにあるラブホがトランプ大統領になってすぐトランプっていう名前に変えたのね
    何でだろうと思ったけど、それだけ期待されてたやり手の大統領だったんだね

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2020/08/02(日) 12:35:40 

    日本もお願いします
    イキリキッズのたまり場を早く潰して

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/02(日) 12:36:25 

    >>133
    情報の削除って項目があるんだけどこれって何かわかりますか?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/02(日) 12:37:06 

    >>115
    韓国の普段を、これまでを見ても、
    法をあれだけ守らない国と国民性を知ると、個人的には信用できないです。

    +54

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/02(日) 12:37:37 

    凄いな。
    トランプ大統領の決断力はいつも凄い。
    媚売らない所は格好いいと思う。

    日本はいい格好しいだから見習って欲しいわ。

    +59

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/02(日) 12:38:10 

    >>35
    >国同士の争いなんてどうでもいい

    チベットみたいになったら(極論ではあるけど)、そんなこと言ってられなくなるのがわからないのでしょう。

    +107

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/02(日) 12:39:28 

    >>30
    見てたよ~
    古市さん危機意識無いというかちょっとズレてると思ったよ
    中国語の音声の電話が来たという指原さんの話が怖かった

    +112

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/02(日) 12:40:54 

    >>20
    今流行りのバイオテロもTikTokやPayPayから個人情報流出し送り付けられてるらしい。
    PayPayじわじわ侵食してきてるし、危険。
    トランプ大統領、Tik Tokの米国内での利用禁止へ

    +127

    -2

  • 146. 匿名 2020/08/02(日) 12:41:31 

    >>102
    情報が取られてるだろうなとは皆わかってるけど、その情報がどう使われるかが怖いんだと思う。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/02(日) 12:41:41 

    >>65
    そういうキャラよねw
    でもたまに、それがテレビの主流意見とズレて「そうなんだよ!」って思えることも言う。

    +0

    -7

  • 148. 匿名 2020/08/02(日) 12:42:11 

    >>114
    私の推しもいきなり韓国コスメ推しだしてきたな
    それからずっと韓国韓国… なるほど。

    +26

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/02(日) 12:44:24 

    >>60
    崩壊してもいいけど日本に来るなよ。


    はっ!∑(゚Д゚)日本の土地買ってるのってまさか…

    +104

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/02(日) 12:45:05 

    例の種ってTikTokやってる人の所に送られてくるの?

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/02(日) 12:45:37 

    安倍さんも真似して!

    +23

    -1

  • 152. 匿名 2020/08/02(日) 12:46:01 

    >>14
    YouTubeでTikTok って調べたら一般人の投稿ふつうに晒されてるもんね
    ブスって侮辱されてるやつもある

    +55

    -1

  • 153. 匿名 2020/08/02(日) 12:46:04 

    >>11
    人の音楽の著作権もそうだけど、自分が投稿したのすら権利がないのが怖いよね。

    中学生の娘が2年位前から、このアプリは規制が緩くてエロいのばっかだし、情報が抜かれるのも当時は規約に遠回しに書いてあって危険アプリだ。って若い子の方が認識強くて、情報リテラシーを学んでない中途半端な若者が使ってるんだよね

    そして、おばちゃんの私はそもそも使用しない
    トランプ大統領、Tik Tokの米国内での利用禁止へ

    +51

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/02(日) 12:46:11 

    >>10
    ラインもいらない

    +97

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/02(日) 12:47:03 

    >>30
    ワイドショーはみんなそうだよ
    あちらの国たちに忖度しかしない

    +60

    -1

  • 156. 匿名 2020/08/02(日) 12:47:34 

    >>99
    少しずつでいいか日本も中国と距離を置いてほしい。マスコミは中韓の資金がどんどん入ってきているし、中華や在日にとっくに汚染されているよね。

    目先の金に釣られると後々大変なことになるのもうわかりきっているのに。

    日本のマスコミは中共のチェックが入っているから都合の悪い報道はできない、だからウイグル問題も日本で報じられなかったと小松靖アナが番組で暴露していたし。(最近はアメリカやイギリスが報じ始めたから日本でもぼちぼち取り上げるところ出てきたけどまだまだ中国の顔色を窺っている)

    中国も韓国も信頼できない国で、とくに中国の非人道ぶりはヤバい。
    日本のみならず周辺国の領海や領土に手を伸ばして実際に香港は支配下に置かれてしまったし恐ろしい国だよ。
    韓国も隙あらば被害者ビジネスで金寄越せと騒ぐ頭おかしい国だし。

    中国、北朝鮮、韓国辺りの一帯全て消えて無くなればいいとすら思う。そしたら幾分か平和なんだけどなぁ。

    +73

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/02(日) 12:48:04 

    もう日本版Twitter、日本版インスタ、日本版LINE、日本版YouTube、日本版TikTokを作ってしまった方がいい。

    +51

    -2

  • 158. 匿名 2020/08/02(日) 12:48:31 

    日本にいる中国人もいなくなってほしいです。

    +73

    -1

  • 159. 匿名 2020/08/02(日) 12:50:14 

    >>141
    そうね韓国は国民も反日だね
    忘れてたわ

    +47

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/02(日) 12:51:36 

    >>106
    うける
    どーるちぇ あ〜んど
    って口ずさんでる時ある。

    +42

    -4

  • 161. 匿名 2020/08/02(日) 12:52:37 

    >>122
    無いよね。禁止にするなら、それに代わる国産のアプリつくって誘導してあげたら良いのにね。それこそメディアや有名人使ってさ。
    これ以上に楽しめる代替品がないと若者は反発するんじゃない?

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/02(日) 12:54:31 

    えーやだやだ

    +0

    -13

  • 163. 匿名 2020/08/02(日) 12:55:19 

    うちのiPodにTikTokがプリインストールされてたんだけど普通なの?

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/02(日) 12:55:21 

    TikTokってコメント欄とか本当に民度低いし小学生とかがやってるのみて驚く。
    日本も禁止にしよう🇯🇵

    +58

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/02(日) 12:55:38 

    >>62
    >>34だけど
    なるほど。
    時代は変わるもんだね

    +22

    -1

  • 166. 匿名 2020/08/02(日) 12:56:21 

    >>133
    うわー今見たら全部ONになってた!
    あとLINE Beaconなる項目があってそれもONになってた
    OFFしようとしたら同意項目が出てきた
    今まで同意確認なんてせずに勝手にONになってるって問題じゃないの??
    トランプ大統領、Tik Tokの米国内での利用禁止へ

    +53

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/02(日) 12:58:11 

    >>118
    結局中華()

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/02(日) 12:58:13 

    Tiktokがなければミクチャをすれば良い

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/02(日) 12:58:18 

    >>158
    中国共産党がおかしいんであって、中国人でもマトモな人は多いよ。
    全部が全部悪く言うのはおかしい。
    ちゃんと理解をしてる中国人もいる。
    トランプ大統領、Tik Tokの米国内での利用禁止へ

    +13

    -29

  • 170. 匿名 2020/08/02(日) 12:59:05 

    >>9
    旦那の会社は影響受けまくり…
    アメリカと中国が喧嘩してるから、中国が『アメリカと仲良くしてる日本には売らない!』って、仕事でいる部品が安く仕入れできなくて、わざわざ何割も高い国から仕入れて赤字。

    コロナの影響で国と国同士もどんどんやばい状況になってきて、こわい。

    影響ない人は、いいんだろうけど…

    +90

    -7

  • 171. 匿名 2020/08/02(日) 12:59:06 

    TikTokなくなったら困る
    困る プラス

    困らない マイナス

    私の子供はまだ小学生低学年だけど、職場の方の娘ちゃんは16歳で受験の時もTikTokばっかみてたって言ってたから若い子には人気あるのかな?って

    てかここ若い子いねえか(笑)

    +0

    -40

  • 172. 匿名 2020/08/02(日) 12:59:29 

    日本企業がLINEに変わる便利アプリ開発してくれないかな?

    そしたら絶対乗り換えるのに、、、

    中国韓国嫌だから、日本製買うようにしてるんだけど、LINEは便利すぎて辞められないのが現状なのよ。

    +30

    -6

  • 173. 匿名 2020/08/02(日) 13:02:08 

    そもそもTikTokがなくなって困ることある?

    主に若者の流行りってだけだよね?

    そんだけのものに個人情報やら何やら抜かれるくらいなら禁止してくれたほうがいい

    +37

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/02(日) 13:02:45 

    >>140
    これですね
    位置情報の取得を許可している項目の情報を削除してくれるようですね
    削除した方が良いように思いますが…自己判断でお願いします
    トランプ大統領、Tik Tokの米国内での利用禁止へ

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2020/08/02(日) 13:03:51 

    >>133
    知らなかった!
    すぐオフにしたよ〜

    +30

    -1

  • 176. 匿名 2020/08/02(日) 13:04:55 

    >>172
    国がまずアプリ作ってLINE禁止にしてほしいけど…国はコロナのアンケートも熱中症アラートもLINE使ってるんですよね
    残念ながら、LINEとズブズブなのかもしれません
    熱中症警戒アラート LINE使い配信始める 環境省 | 熱中症 | NHKニュース
    熱中症警戒アラート LINE使い配信始める 環境省 | 熱中症 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】熱中症への対策を「暑さ指数」をもとに呼びかける「熱中症警戒アラート」について環境省は、31日から通信アプリのLINEを使…

    +24

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/02(日) 13:06:19 

    >>112
    トランプさん頑張ってほしいよね
    日本の未来をアメリカ任せにするのはどうかと思うけど
    実際アメリカ次第なところあるし...

    +54

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/02(日) 13:07:15 

    >>94
    浜ちゃんの嫁の菜摘にも種届いたてニュースで言ってたけど一般人にも届く物なのかな?気を付けなければ。

    +30

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/02(日) 13:09:32 

    中国ってインスタとTwitter禁止してるんだってね!知らなかったわ。

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/02(日) 13:10:10 

    >>133
    こわっ!教えてくれてありがとうございます。
    全部チェック入ってました。こんなのあるなんて、全く知りませんでした
    全部チェック外しました。ありがとうございます
    トランプ大統領、Tik Tokの米国内での利用禁止へ

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/02(日) 13:12:12 

    >>98
    大統領制と違いがわからない人のようだね笑

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/02(日) 13:13:37 

    ワイドナショーでTik Tokの話題になると松本は「東野が中国は信用出来ないって言ってた!俺は言ってない!」とかふざけてた。松本は中国とアメリカは夫婦喧嘩してるようなもんだとか意味のわからない事言ってるし。

    +24

    -1

  • 183. 匿名 2020/08/02(日) 13:14:15 

    支那朝鮮関連のアプリぜーんぶいりません!

    +34

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/02(日) 13:15:30 

    >>20
    メルカリの売り上げ金を、薬局で使った事があるけど、それも危険?
    銀行口座の登録はしてない

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/02(日) 13:15:36 

    >>98
    安倍総理がトランプみたいにやったら野党大発狂でしょうwww

    +32

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/02(日) 13:17:29 

    外国人(主に中韓)に買われた日本の土地ってどうにかして取り上げることできないかね
    簡単に外国人に土地を売る日本て馬鹿だよね

    +27

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/02(日) 13:19:32 

    >>178
    あいのり桃に届いたらしいね

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2020/08/02(日) 13:20:40 

    >>178
    しかもなつみさん、植えちゃったんじゃなかった?
    やばいよね😂

    +46

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/02(日) 13:21:55 

    >>172
    貴女を責めてるわけじゃないからね。

    便利すぎて辞められない、これ言う人多いけど、
    いくら便利でも、これが今の中国や北朝鮮のアプリならば、便利でも手を出さない人がほとんどだと思う。
    正しく危機意識を持ってるからね。

    これが韓国になると、これまでのステマに洗脳されて、正常に判断できない人や企業が多いんですよね。

    韓国のゴミ袋や雑貨を使うっていうならまだしも、反日行為繰り返してる国の通信アプリを使うことって、普通ならばできないことですよね。

    それだけ日本が韓国に取り込まれてしまってることの証明でもあって情けなく不安でたまらないことなんですけどね。

    日本製のアプリができるといいのには同意。日本製で「プラスメッセージ」がすでにあって、まわりのLINEユーザーは乗り換えてますよ。

    +37

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/02(日) 13:24:54 

    >>185
    野党もだけど、まず自民党、与党内にも親中派がたくさんいますからね‥

    野党だけが親中派だったら、日本はここまで中国優遇できなかったよ。

    +26

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/02(日) 13:25:00 

    >>179
    てか規制の方が多い
    Google、YouTube、LINE…他多数。
    QQやwechatなど中国の独自のアプリを使ってるけど、それを入れたら個人情報監視される。
    だからVPN経由で規制サイト閲覧してたりしてるみたい。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/02(日) 13:25:01 

    >>133
    今全部オフにしたけど
    何かデメリットは生じないのかな?
    日本製アプリで使いやすい物ある?

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2020/08/02(日) 13:25:23 

    最近cm凄いよね
    C国の焦りが見え隠れする

    +31

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/02(日) 13:26:58 

    アメリカがTikTok辞めるなら日本もそうして欲しい。呑気にTikTokのCMやってる場合じゃないよ

    +41

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/02(日) 13:28:20 

    >>192
    なんで情報の提供をOFFにするとデメリットが生じると思うの?

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2020/08/02(日) 13:29:25 

    >>190
    それ以前にアメリカや韓国のような大統領制と日本の総理を比較されてもね。日本のマスコミは総理の対応が遅いとか言うけど総理が独断でさっさと発言、行動したら真っ赤になって批判するでしょうね。

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/02(日) 13:29:48 

    >>56
    バイデン氏認知症疑惑あるから当選無理だよきっと。

    +40

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/02(日) 13:30:21 

    日本も早く禁止にして〜

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/02(日) 13:30:39 

    >>195
    わからなくて不安だから聞いてるんじゃない?
    知らないなら黙ってれば?

    +10

    -3

  • 200. 匿名 2020/08/02(日) 13:33:24 

    >>62
    イイネもらったり皆に見てもらえる事が快感なんだろうね。悪質な犯罪者が身元確定できてしまう世の中なのに、自分の姿晒すとかよくできるわ。

    +40

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/02(日) 13:33:52 

    >>158
    ほんと!
    ガルちゃんにいた自称美容師の中国人もひでー奴だったよ。

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/02(日) 13:34:12 

    >>47
    松ちゃんもここ数年の中国は不気味だって言ってたよね
    さっしーは謎の種について触れてたし東野さんも中国信用ならないって結構マジだったから日本全体もそういう風になってほしい

    +167

    -1

  • 203. 匿名 2020/08/02(日) 13:35:07 

    日本ってTiktokのCMやってないか?
    韓国と同じで中国にも脅されてるの?

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/02(日) 13:39:22 

    >>9
    日本どころか世界中に影響あるよ

    +100

    -1

  • 205. 匿名 2020/08/02(日) 13:44:00 

    >>71
    触れたらやけどする猛毒の花の種説もあるよね。
    嫌がらせというか、バイオテロの一種かもね。

    +63

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/02(日) 13:44:35 

    >>191
    自己レス
    ごめんなさい。
    なんか文章がおかしくなってしまった。

    つまりは中国はネット規制が多いから、規制サイトを見るにはVPN経由で見ている。
    QQやwechatとはLINEみたいなものです。
    中国では個人情報はダダ漏れで言論規制も強い。
    政府の悪口言った日には…。
    常に監視されていると考えた方が良いです。

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/02(日) 13:46:03 

    >>34
    テレビで紹介されているのを初めて見たとき(メレンゲの気持ちだったかも)、
    四人ぐらいで「全力笑顔~♪」とか「全力変顔~♪」とかやっていて、くっだらないアプリがあるなぁ、と思っていた。

    今、若くなくて本当に良かった。とてもじゃないけど、ついていけない…。

    +94

    -2

  • 208. 匿名 2020/08/02(日) 13:47:33 

    >>133
    即効でOFFにしたよ!
    こんな設定あったんだね。まだ知らない人いっぱいいると思う。

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/02(日) 13:49:12 

    >>47
    東野さんは正義のミカタで有識者の先生方に色々教えてもらってるから、中国のやばい具合がよく分かってるんだと思う。

    +139

    -1

  • 210. 匿名 2020/08/02(日) 13:49:21 

    >>144
    OPPOのCMしてるけどね😅

    +21

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/02(日) 13:51:03 

    >>196
    そうなんだよね。大統領と総理大臣はスタンスが違うんだよね。
    そこをきちんと説明するメディアはないよね。
    してたとしても、「余談ですが」みたいなそんなに重要じゃないみたいな扱いなんだと思うわ。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2020/08/02(日) 13:52:43 

    >>199
    知らないなんて言ったか?

    +1

    -7

  • 213. 匿名 2020/08/02(日) 13:53:54 

    >>91
    私も見た。サンデージャポンだよね。
    そうやって問題をすり替えんなや、と思ったよ。さすがTBS、腐り切って腐敗臭がするわ。

    +62

    -1

  • 214. 匿名 2020/08/02(日) 13:54:00 

    >>9
    アメリカの黒人デモ隊がライフル銃一万丁持ってて、中国が提供してたのかバレてたね。

    +105

    -1

  • 215. 匿名 2020/08/02(日) 13:56:03 

    >>192
    プラスメッセージは日本製アプリ

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/02(日) 13:56:43 

    >>202
    ちょっと前嫌韓ムードになったとき、本当の敵は中国だとか言う人もいたね。
    朝鮮関連も中国の手下っぽいし、怒りの矛先を向けさせていたってのはあるかもね。
    まーそれ(中国のさしがね)であっても、個人的に韓国とか北朝鮮は不愉快千万だから見方は変わらないし、更に中国は本当にもう友好的には見れなくなっただけだわ。

    +58

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/02(日) 13:58:03 

    >>189
    友達に勧められて+メッセージ使い始めたけどシンプルで使いやすい。連絡先と同期してるのかアプリ利用者が分かるようになってて、普段は連絡取らないから知らなかったけど使ってる子結構いることが分かった。もっと広まるといいなぁ。

    +17

    -1

  • 218. 匿名 2020/08/02(日) 13:58:45 

    TikTokの民度が低すぎてびっくりする。好きな歌手の曲とかガンガン無断で使われてるし。早くなくなれ。

    +27

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/02(日) 14:00:24 

    >>145
    どこいってもペイペイ支払い推奨される。
    使いたくないから断る。

    ペイペイののぼりもあちこちにありますよね

    +53

    -1

  • 220. 匿名 2020/08/02(日) 14:05:10 

    >>172
    前から日本製のもあるらしいけど、全然浸透してないね
    もうLINEが普及しすぎたからそちらに移行するのは難しそう
    1人で日本製入れてても周りが誰も入れてなかったら役に立たないし

    +6

    -8

  • 221. 匿名 2020/08/02(日) 14:13:08 

    >>155
    この件に関しては古市以外はテレビの割にまともだったよ
    東野や中国の信用度のなさ、松本は中国の不気味さ、指原は最初は情報とられたからって何だろうって思ってたけど中国から変な電話かかってきたり種の件もけるしうんぬん言ってたので
    古市だけ変だった

    +36

    -0

  • 222. 匿名 2020/08/02(日) 14:13:48 

    >>21
    アメリカというか・・
    トランプだからだよ。
    この選挙で引きずり下ろされたら、どうなるかな。

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2020/08/02(日) 14:14:47 

    >>209
    ほんこんとも仲良いなら色々聞いてそう

    +59

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/02(日) 14:19:28 

    マスコミのティックトック推し凄いよね

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/02(日) 14:21:04 

    >>178
    種ってのが唐突で、種苗法改正に反対してた一派となんか関係あるのかしら?とか思ってしまった。

    +3

    -3

  • 226. 匿名 2020/08/02(日) 14:21:04 

    >>71
    滅亡カウントダウン、最後の悪あがき

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/02(日) 14:23:27 

    TikTokはいいけど第五人格できなくなるのは嫌だなー泣

    +1

    -15

  • 228. 匿名 2020/08/02(日) 14:25:23 

    >>224
    日本て、メディア界がほんとにダメというかもう侵されきってると思う。
    中韓に不利な発信しようとしたら、本質に触れずに揚げ足取りかバッシングしかしないし、日本のためっぽいことはスルーするか「伝える」だけで全然お勧めしない。

    +34

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/02(日) 14:25:31 

    中国にダダ漏れ、各国禁止、アメリカ禁止、日本が禁止にしない理由って何?

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2020/08/02(日) 14:32:05 

    アメリカ大統領がトランプからバイデンになったらどうなるの?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/02(日) 14:37:49 

    >>47
    あの人逆張り発言をすることで議論を促進する役目の人だと思っていたけど、結局中韓には媚びるんだなとよくわかった

    +19

    -1

  • 232. 匿名 2020/08/02(日) 14:46:40 

    自国ではYouTube、Facebook、Twitterとか禁止しといて
    他国にはスパイアプリをばら撒いてんだから本当にふざけた国

    +34

    -1

  • 233. 匿名 2020/08/02(日) 14:47:39 

    日本で規制しないならせめて年齢制限や生産(運営)国の表記なんかして欲しいわ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/02(日) 14:52:01 

    >>215
    プラスメッセージってショートメール?
    よく分かんないくて教えて!

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2020/08/02(日) 14:52:24 

    >>219
    いつも利用してるロピアは一時期paypay試験導入してたけど
    正式導入は見送られたみたいで消えてよかった。

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/02(日) 14:57:45 

    でも日本の報道みてると、番組がTikTokをやたらと宣伝してたし、テレビが危険性はないかのように印象付けてるよね。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2020/08/02(日) 14:58:43 

    >>169
    嘘偽りなく本当の意味で反共産党の中国人は日本人と話が合うよね

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2020/08/02(日) 15:00:50 

    >>224
    盛んにやってたよね。アメリカや他の国、日本でも自民党議員が発言したらそれを打ち消すような感じでやってた。宣伝もバンバンやってたし。テレビ局はなんなの?

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/02(日) 15:03:19 

    日本でもやっていいよ

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/02(日) 15:07:32 

    >>213
    ワイドなショーだからフジテレビナンじゃな?

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/02(日) 15:08:02 

    >>42
    何が言いたい?
    文章なりたっていない‥

    +15

    -0

  • 242. tiktok母ちゃん 2020/08/02(日) 15:11:05 

    tiktok母ちゃんです。批判覚悟、マイナス覚悟で話します。
    私には家族がいて、ひっそりtiktokを楽しんでいます。
    でも、子供や、ママ友と、話していると
    tiktokの話が、出来ず
    良妻賢母っぽい趣味、の無限ループで、私のようにtiktokluv、の人なんて
    皆無です。
    あははははと笑いながら叫びながら逃げ出したくなる
    家庭でも性的に尽くす良い妻、子供になんでも買い与える良い母でいることも日本政府から求められているし
    毎日が疲れちゃう
    実は、tiktokで溺れ、イケメンを漁ってる私は色情狂でメンヘラなんやー思うこともありました。 でもtiktokでは私はアイドルなの

    +1

    -36

  • 243. 匿名 2020/08/02(日) 15:11:17 

    >>30 
    番組のスポンサーなんじゃない?

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/02(日) 15:13:30 

    >>10
    中国、韓国に対してトランプ大統領くらいはっきりした態度を総理もしてくれればね。
    ずっとやられ放題。

    +57

    -1

  • 245. 匿名 2020/08/02(日) 15:14:34 

    >>102
    どっちにとられるほうがマシかって話しでは?マスコミはやたらとアメリカもアメリカもって言ってるけど。テレビに出てる人達ってなんで日本人を騙そうとするのか。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/02(日) 15:14:38 

    >>242
    追加コメ
    もし、この法案が日本でもまかり通るなら
    私はコロナが収まりつつあるのならば
    日本から脱出し、新たなる桃源郷を探しにいきます。

    +1

    -8

  • 247. 匿名 2020/08/02(日) 15:15:13 

    >>118
    腐るほど金持ってんのに金モクか。
    リチャード・ギアはチベットのダライ・ラマと親交があって信念を変えないからハリウッドでは干されてしまったね。
    一生遊んで暮らしていける金があるのに、有名人の座から転落するのがこわいからへつらうのだろうな。

    +27

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/02(日) 15:18:29 

    >>220
    それなんだよね〜
    自分だけじゃ意味ないってところが大問題

    たとえば、今後自分はプラスメッセージで相手はLINEで相互利用できるようになったりすれば、使う人も増えるかもしれない

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/02(日) 15:19:56 

    >>242
    は?

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2020/08/02(日) 15:19:59 

    >>242
    TikTokじゃなきゃダメな理由ってあるんですか?
    インスタじゃダメなの?

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2020/08/02(日) 15:20:04 

    >>20
    今CMで「マイナポイント(マイナンバーにつくポイント)もPayPayで!」とかやってるよね
    マイナンバーと紐付けなんて危険なこと絶対しないわ

    +162

    -0

  • 252. 匿名 2020/08/02(日) 15:23:18 

    >>182
    なんでアメリカと中国が夫婦?

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2020/08/02(日) 15:23:22 

    >>213
    サンジャポもユーチューバーがティックトックなくなったらそれで収入得ている人が困るって言ってたけど、何が問題なのかをわかってなさすぎた。的はずれもいいとこ。

    +80

    -0

  • 254. 匿名 2020/08/02(日) 15:26:55 

    >>1
    意訳(GoogleやAppleは米政府に情報を提供するのにTikTokが提供しないのはけしからん)

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2020/08/02(日) 15:38:04 

    >>97
    んで、そう言う奴はだいたい可愛くない。
    誰に向けてアピールしてるんだろ?

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/02(日) 15:38:37 

    >>182
    それ、別トピで自分も書きましたよ。
    アメリカトランプ政権と中国共産党が夫婦とか、松本人志はいい加減な奴だよね。

    +26

    -1

  • 257. 匿名 2020/08/02(日) 15:44:22 

    インドはほとんどの中国製アプリを使用禁止(全てのだったかな?)

    アメリカもその方向に行くだろうし、イギリスもオーストラリアも続くんじゃないかな?

    日本も企業撤退だけでなく、どんどん脱中国していこう。
    そうすれば必然的に(日本の真の友である)台湾も続くだろうし、ASEAN諸国にも脱中国が加速するだろうね。

    +68

    -1

  • 258. 匿名 2020/08/02(日) 15:46:46 

    アメリカは中国と関係悪化する前に、国内の米軍兵士の間でTikTokが流行ってしまって、位置情報から全米の基地情報が中国にダダ漏れしてしまった事で、危機感募らせてたんだよね。米軍では早々にTikTok禁止にしてたけど、国内全部で禁止しない事には国防以外でも色んな影響が出るという理由もあるんだろうね。勿論中国に対する制裁的な意味もあるし。

    +36

    -0

  • 259. 匿名 2020/08/02(日) 15:50:18 

    >>253
    誰がいってたの?

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2020/08/02(日) 15:52:08 

    >>246
    いってらっしゃいませ。

    +19

    -0

  • 261. 匿名 2020/08/02(日) 15:55:39 

    >>81
    私は、子どもいません。
    保育士なので同じ保育士の人の参考にしたり
    どんな遊びがあるとか見てるだけです。

    凄い言い方されますね…

    +12

    -15

  • 262. 匿名 2020/08/02(日) 15:58:20 

    >>184
    メルカリはメルペイじゃない?

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2020/08/02(日) 16:12:39 

    >>182
    東野さんやホンコンさんはダウンタウンの弟子みたいな方々だっけ?

    松本と違い、あの2人は国際情勢関連を真剣に話すよね、特にホンコンさん。
    トランプ大統領、Tik Tokの米国内での利用禁止へ

    +54

    -0

  • 264. 匿名 2020/08/02(日) 16:17:41 

    LINEとPayPayも禁止しろよ
    会社や国単位で使ってるとか日本は庶民から政治家まで花畑すぎる

    +41

    -0

  • 265. 匿名 2020/08/02(日) 16:22:12 

    >>60
    バッタはアフリカ発でしょ。中国は経由地だよ

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2020/08/02(日) 16:30:56 

    >>242
    ま、いいんじゃない?
    自己責任で楽しむのであれば。
    でもこれから中国から変な郵便が届いたり、知らない番号から電話かかってきたと思って出たら中国語のガイダンス流れたり、その他中国絡みの不審な出来事起こるかもしれないけど。
    私はそんな身の危険を冒してまでやる価値はないかな?と思うけど。

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/02(日) 16:33:05 

    >>106
    背もたれない椅子に座ると言いたくなるの分かる

    +22

    -0

  • 268. 匿名 2020/08/02(日) 16:39:30 

    >>265
    ラオス経由で雲南省に入ってきてるらしいよ。
    アフリカのやつとはまた別だと思う。

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2020/08/02(日) 16:40:42 

    >>246
    それがいいと思います。

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2020/08/02(日) 17:07:03 

    >>1
    日本でも国会でこの話がでて検討してるてって
    土人アプリだけじゃなくて土人の存在そのものを国外追放すべきだわ!

    +33

    -1

  • 271. 匿名 2020/08/02(日) 17:22:09 

    >>33
    クレジットカード情報や金融情報抜いたら金融パニック起こせますよね
    預金引き出しとか組織的にやられたら金融機関が大打撃を受ける
    とにかくありとあらゆるサイバーテロが懸念される

    +74

    -0

  • 272. 匿名 2020/08/02(日) 17:23:52 

    >>242
    桃源郷は中国ですよ
    リアルに起源中国なので

    +8

    -0

  • 273. 左翼 2020/08/02(日) 17:38:17 

    日本も対米追従してTikTokは禁止になるだろうな
    中共が個人情報を抜き取るためのアプリなら仕方あるまい

    +21

    -1

  • 274. 匿名 2020/08/02(日) 17:45:16 

    >>128
    変な種も送りつけたりインドの事件もあったからありえる

    +40

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/02(日) 17:46:30 

    >>265

    位置的にそれは厳しいかも。
    バッタがアフリカからアジアに入るには、地中海を越えるか中東の砂漠地帯を越えるかしないとだし。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/02(日) 17:50:49 

    >>20
    無知で申し訳ないんだけどPayPayって中国のなの?Yahoojapanのじゃないの?

    +21

    -1

  • 277. 匿名 2020/08/02(日) 17:52:39 

    >>30
    いつもより前のめりで早口でいっぱい喋ってたね
    顔ひきつらせて必死だった

    +35

    -0

  • 278. 匿名 2020/08/02(日) 17:55:57 

    >>259
    ヴァンゆんさん
    どんなニュースを取り扱うかわかっているなら少しは調べてコメントしたほうがいいけど、こればっかりは番組側の意図もあるだろうからこの子達だけが悪いわけではないけどね。

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2020/08/02(日) 17:58:09 

    LINEも、メルカリも、国産でいいアプリがあれば使いたくないよ。国産は余計な機能、面倒な特典付けすぎで使うの自体面倒にになる。国産スマホと同じ類いの過ち。
    ガイヤでやってたbrother社みたいな取り組みすればいいのに。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2020/08/02(日) 18:06:53 

    >>9
    中国に世界征服される方がやだよ
    弱い者は臓器取られるような世界よ

    +128

    -2

  • 281. 匿名 2020/08/02(日) 18:10:26 

    大阪 吉村知事どうするん?

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2020/08/02(日) 18:14:04 

    >>262
    メルペイはPayPayと別物?
    YahooショッピングもPayPayマネーってのが勝手に出来てるけど、これって危険なの?

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2020/08/02(日) 18:29:50 

    >>94
    絶対面白がって埋めるバカYouTube出そう

    +20

    -0

  • 284. 匿名 2020/08/02(日) 18:32:30 

    >>90
    前の番組プライベート用に残してるんだけどまずいのかな

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2020/08/02(日) 18:39:33 

    >>62
    好きな人がそんなことしてたら普通にドン引きするよね。笑 

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2020/08/02(日) 18:48:58 

    >>242
    性的に尽くす妻、子供になんでも買い与える母って、いつ政府が求めたっけ…。
    いつ政府に求められました?政府の誰が求めてましたか?

    +22

    -0

  • 287. 匿名 2020/08/02(日) 19:23:16 

    最近、急に
    TikTok、テレビCMで
    バンバン流れてる。
    前まで無かったのに

    +42

    -0

  • 288. 匿名 2020/08/02(日) 19:41:27 

    >>46
    昨日ニュースではbeautyplusっていう加工アプリも中国アプリってみたよ。

    +30

    -0

  • 289. 匿名 2020/08/02(日) 19:49:18 

    >>30
    中国人が中国を擁護して何が悪いの?

    +8

    -2

  • 290. 匿名 2020/08/02(日) 19:51:10 

    >>276
    決済システムで中国のアリババと提携してる

    +37

    -0

  • 291. 匿名 2020/08/02(日) 20:01:28 

    >>290
    アリババはアリペイだっけ?

    とにかく、脱中国は国にだけお願いするのではなく個人個人もしていくべきだ。

    罪もない一般人を不当に拘束、拷問なんて日常的にしているあんな国とは少しでも関わらない事だよマジで。

    +61

    -0

  • 292. 匿名 2020/08/02(日) 20:02:45 

    >>289
    +はしたけど、古市はガチで支那人なの?!

    +20

    -1

  • 293. 匿名 2020/08/02(日) 20:11:13 

    インドは、6月に中国企業が、開発した59個のアプリを「国家安全保障上の脅威」として禁止し、更に48個の中国製アプリを禁止した。
    トランプ大統領、Tik Tokの米国内での利用禁止へ

    +27

    -0

  • 294. 匿名 2020/08/02(日) 20:15:10 

    >>288
    横だけど、インドが禁止した中国アプリの一部。

    19番にあなたの書いているアプリがあるね。
    トランプ大統領、Tik Tokの米国内での利用禁止へ

    +21

    -0

  • 295. 匿名 2020/08/02(日) 20:17:14 

    Tiktokは多くのアメリカ人が利用しているからね、トランプさんの決断はグッジョブ👍
    トランプ大統領、Tik Tokの米国内での利用禁止へ

    +22

    -0

  • 296. 匿名 2020/08/02(日) 20:24:38 

    >>7
    でも実際完璧にはからないよね、日本は中国産に頼ってばっかだから貿易途絶えたら色んなファーストフード店とかもすごい値上がりしちゃうし、、

    +5

    -19

  • 297. 匿名 2020/08/02(日) 20:25:07 

    人気ある中国製アプリの一部
    (参考にしてください)

    ・tiktok
    ・荒野行動
    ・第五人格
    ・アズールレーン
    ・放置少女
    ・アークナイツ
    ・ライフアクター
    ・アーチャー伝説
    ・ガールズフロントライン

    中国製のアプリは個人情報が中国共産党に行き渡る可能性大です。
    芸能人も「最近中国語で電話がかかってきた」と言っていました、指原莉乃さんや東野さんも今朝の番組で言っていました。

    +30

    -0

  • 298. 匿名 2020/08/02(日) 20:28:17 

    インドで中国製アプリを検出して除去するアプリが流行ってるらしいね。

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2020/08/02(日) 20:33:27 

    今更ながらにSimejiも中国製と知った。
    即削除した。

    +22

    -0

  • 300. 匿名 2020/08/02(日) 20:38:56 

    >>296
    電子部品メーカーの大手「HOYA」が生産拠点を中国から東アジアに変えている(ベトナム、タイ、ミャンマーなど)

    安倍さんが日本企業の中国撤退支援金の第一弾として700億円の予算を付けた。
    HOYAのように、既に中国から撤退している企業にも支援金250円余りの予算を付けている。

    これからどんどん、中国から撤退の日本企業は増えていくよ、急速にね。

    食品業界もHOYAのように脱中国に踏みきり、輸入の相手を中国から東アジアなどに変えれば、ファストフード店などのの値上がりも防げるのでは?

    テレビマスゴミなどか今まで「中国韓国無しで日本は成り立たない」と国民に印象付けてきたが、実はそんなことないんじゃないかな。

    +52

    -0

  • 301. 匿名 2020/08/02(日) 20:41:42 

    >>300
    250円 ❌
    250億円 ⭕

    あまりにも額の違う打ち間違い、
    失礼しました(笑)

    +29

    -1

  • 302. 匿名 2020/08/02(日) 20:41:48 

    関東の日本人達にも(正義のミカタ)という番組を見てほしいです。

    東野さんが司会をしていて他のニュース番組やワイドショーが取り上げてくれない国内外の問題を教えてくれます。

    +37

    -0

  • 303. 匿名 2020/08/02(日) 20:48:03 

    >>9
    このまま中国の好きにさせてたら、日本はウイグルやチベットみたいに乗っ取られて中国の一部にされるよ。

    今はね、「日本経済が心配~」なんてノンキな事を言ってられる状況じゃない。

    日本人が収容所送りにされるかどうかの、ギリギリのせとぎわなんだよ。

    アメリカが本気出して中国ツブシをしてくれてる今が、日本人が生き残る最後のチャンス。

    +192

    -2

  • 304. 匿名 2020/08/02(日) 20:53:43 

    >>253
    サンジャポはTBS
    TBSはTikTokゴリ押しして宣伝しまくり

    サンジャポの爆笑問題太田は、
    「中国韓国に謝罪して仲良くするべき」
    「日本はアメリカと別れるべき」
    「アベはバカ、アベやめろ」
    ってラジオで言ってるガチ左翼

    最近ゆきぽよが、急に安倍総理叩きしたのもサンジャポ

    サンジャポは反日左翼TBSが、反日左翼の爆笑問太田を使って視聴者を洗脳するためのゴミ番組

    +76

    -0

  • 305. 匿名 2020/08/02(日) 21:22:36 

    >>46
    赤ちゃんとかおじいさんとかに顔が変わるアプリもじゃなかった?個人情報抜き取られるからやめたほうがいいって見て、やってみたかったけどやらなかった。

    +31

    -0

  • 306. 匿名 2020/08/02(日) 21:40:04 

    民衆を愚民化できる、情報抜き取れる、お金になる、世論操作に使える、、、C国にとってはいいことづくめのアプリ

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2020/08/02(日) 21:58:00 

    >>115
    いま、韓国が情報の抜き取りをして中国に渡したとなれば、真っ先に日本が息の根とめるわ

    +20

    -1

  • 308. 匿名 2020/08/02(日) 22:09:37 

    >>62
    遠藤ちゃんねるはめっちゃかわいい

    +2

    -2

  • 309. 匿名 2020/08/02(日) 22:11:41 

    上戸彩が宣伝してたやつだっけ?

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2020/08/02(日) 22:12:52 

    LINEとかzoomも敵国のアプリだよね、、、
    子供の習い事とかでも先生が連絡手段やレッスンにLINEやzoomを使おうとするからビックリする
    危機感ない日本人が多すぎ

    +47

    -1

  • 311. 匿名 2020/08/02(日) 22:22:51 

    >>145
    ジャパンネット銀行がペイペイ銀行になるの??

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2020/08/02(日) 22:40:03 

    >>306

    LINE辞めたくても辞められないのが現状なんです、日本がLINEに変わるアプリを作ってください!

    ☝️

    自分では決められない、こんな愚民ばかりだよ、現代日本人。

    +メッセージで大体の事は出来るし、なんならアメリカ製だけど、WhatsAppやハングアウトだってあるのに何故LINEなのか?

    究極、LINEを今すぐ辞めるか?続けて臓器を取られるか?って選択を迫られるまで目覚めない人はたくさんいるんだろうな、嘆かわしい。


    韓国企業⇒中国共産党

    情報は筒抜けだと思っていた方がいいよマジで。


    +35

    -0

  • 313. 匿名 2020/08/02(日) 22:43:46 

    >>30
    この人が中国とか韓国に対して強く言ってるとこ見たことないわ。
    国内の問題でもズレたこと言って目立ちたいだけに見える。

    +27

    -0

  • 314. 匿名 2020/08/02(日) 22:43:49 

    tiktokと違うけど、韓国人の鼻くそコネコネポーズもどうにかして。目障り。

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2020/08/02(日) 22:49:33 

    日本もそのようで。
    ついでにLINEもお願い。

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2020/08/02(日) 22:49:42 

    トランプ流石
    大阪と神奈川は売国知事かよ

    +22

    -0

  • 317. 匿名 2020/08/02(日) 22:53:37 

    >>296
    こういう事書き込む人、たいてい日本語おかしい説。
    日本の事は日本や友好国同士で仲良く頑張るから、バイビー!!!

    +32

    -1

  • 318. 匿名 2020/08/02(日) 22:59:02 

    中国と縁を切れば、食糧自給率30%の日本はやっていけない、終わる❗️

    こんな洗脳に流されるな日本人‼️🇯🇵

    鶏肉や野菜を安く仕入れられる国は中国だけじゃあないよ、いくらでもある。
    それに、食糧自給率30%の日本は食物廃棄量も世界トップクラスという矛盾が生じている。

    多少値上がりしたって食物廃棄量は減る気がするよ、中国とさえ取引しなければ。

    韓国も疑う余地の無いほど反日国、日本は縁を切るべきだ。

    +42

    -0

  • 319. 匿名 2020/08/02(日) 23:14:24 

    >>298
    それ欲しいね!

    探す手間が省けるわ

    +25

    -0

  • 320. 匿名 2020/08/02(日) 23:45:44 

    >>10
    のんきにCMまでやってるよね…日本。
    トランプさんを見習って欲しい。

    +47

    -0

  • 321. 匿名 2020/08/02(日) 23:47:24 

    中国に物を申せるトランプ大統領の再選を願う

    +32

    -0

  • 322. 匿名 2020/08/02(日) 23:54:34 

    TikTokってとりあえずインストールだけしたけど、よく分かんなくてほぼ何もやってないんだけどそんなヤバイやつなのか…

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2020/08/02(日) 23:59:27 

    >>35
    TikTokerとして生き甲斐?
    視野をもっと広ければ、そんな事ないと気づくよ。今だけだよ、その生き甲斐も。

    +18

    -0

  • 324. 匿名 2020/08/03(月) 00:00:03 

    >>105
    どういうことですか?

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2020/08/03(月) 00:01:49 

    >>304
    100億歩譲って、もし、仮に、そうなった場合、なんで太田は中国側に居られると思ったんだろう。
    そうなった場合、日本の扱いなんて今の香港からのチベットウイグルやぞ。

    +28

    -1

  • 326. 匿名 2020/08/03(月) 00:03:19 

    >>20
    どんな小さなどんな老人がやってるお店もペイペイ。
    どういう仕組みなの?
    怖い。

    +17

    -2

  • 327. 匿名 2020/08/03(月) 00:12:13 

    >>214
    コロナをばら撒いて、弱った欧州企業を買収しようとしたり
    日本のオリンピックをつぶして経済的に弱らせたり(今もgotoで弱らせてるし)して
    各国に散らばっている中国派を使って、内部から切り崩そうとしてるね。
    戦略的にやってる。

    +54

    -0

  • 328. 匿名 2020/08/03(月) 00:16:11 

    >>42
    文法間違ってるよ

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2020/08/03(月) 00:17:21 

    中国の学習アプリもまずいかな?凄く勉強の役に立ってるんだけど、、、。

    +0

    -6

  • 330. 匿名 2020/08/03(月) 00:20:59 

    >>56
    バイデン前米副大統領の息子、新疆の監視アプリに投資=報道
    バイデン前米副大統領の息子、新疆の監視アプリに投資=報道www.epochtimes.jp

    伝えられるところによると、米民主党の大統領最有力候補とされるジョー・バイデン氏の息子は、中国共産党が何百万もの国内新疆ウイグル自治区住民を監視するために使用するスパイシステムに投資している。

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2020/08/03(月) 00:24:23 

    >>326
    一時、PayPayの営業すごかったからだと思う
    私も商売してるんだけどこんな末端のど田舎にまで
    来てて、しかも代理店が一杯あるらしく1日に何人もPayPayの営業来てた
    ひまなお店ほどしっかり聞いてしまって
    導入してしまってるんだと思う
    今は手数料無料だけど何年かしたら手数料取るって言ってた

    +34

    -1

  • 332. 匿名 2020/08/03(月) 00:24:52 

    >>176
    戦後からずっと侵略されてきたからね
    米国も似たようなとこあるけど
    トランプ大統領、Tik Tokの米国内での利用禁止へ

    +20

    -0

  • 333. 匿名 2020/08/03(月) 00:25:40 

    >>322 物凄くヤバイです TikTokで世界中の利用者の顔情報を抜き取っているとか…… どこにどんな顔の人間がいるかファイリングしているのでしょう 

    +23

    -0

  • 334. 匿名 2020/08/03(月) 00:26:29 

    >>300
    服とか、中国製以外も増えてるしね。
    ベトナム、インド、ミャンマー、インドネシアなど、色々見かける。

    +19

    -0

  • 335. 匿名 2020/08/03(月) 00:29:12 

    >>333
    今日のテレビで言ってたわ、松本や指原が出てる番組。
    スマホやPCなど、自分の顔の方を向いてるカメラのレンズには、見えないようにテープを貼ってるって。顔だけじゃなく、部屋の様子とかも盗み取られる可能性もあるからとか。

    +17

    -0

  • 336. 匿名 2020/08/03(月) 00:31:45 

    >>324
    Tik Tokだよ

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2020/08/03(月) 00:34:48 

    >>99
    トランプだけじゃなくて、世界中がそのような動きになると思う。
    どの国だってウイグルやチベットみたいになりたくないし、香港のデモで戦ってたお爺さんが言ってたよ「自分達が戦ってるのは、香港の為だけじゃない。香港が中国に飲まれると、そのうち世界も中国に飲まれてしまうからだ」って。

    世界は平和ボケした日本みたいな世界じゃない。
    ”おままごと”じゃないんだから、日本人はいいかげん目を覚ましてほしい。
    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本なら大歓迎だ!」 日本が英語圏の諜報同盟『ファイブアイズ』に異例の加盟か
    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本なら大歓迎だ!」 日本が英語圏の諜報同盟『ファイブアイズ』に異例の加盟かkaigainohannoublog.blog55.fc2.com

    /comment_outline5 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本なら大歓迎だ!」 日本が英語圏の諜報同盟『ファイブアイズ』に異例の加盟か 外国メディアの記事などに寄せられた、海外の反応をお伝えします海外「日本なら大歓迎だ!」 日本が英語圏の諜報同盟『ファ...

    +16

    -0

  • 338. 匿名 2020/08/03(月) 00:39:31 

    こんな情報もある。皆さんお気をつけ下さい。
    トランプ大統領、Tik Tokの米国内での利用禁止へ

    +17

    -0

  • 339. 匿名 2020/08/03(月) 00:41:09 

    日本も禁止して欲しい!
    ついでに無駄な広告もやめてください!!

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2020/08/03(月) 00:44:47 

    >>302

    九州でもたまにやっててみてます!
    ほんこんさんとか結構キツイこと言ってるから
    観ててスカッとしますよね!!!

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2020/08/03(月) 00:46:46 

    友達がpaypayで何でも支払いしてて勧められたけど
    絶対に登録しなかった私は正解だった!!!!
    他に危険なアプリあれば教えて欲しいです🤔

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2020/08/03(月) 00:51:54 

    PayPayなんだけど、Yahooのショッピングしたら自動的になったような感じなんだけど違うかな?あれは設定しないとならないのかしら?

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2020/08/03(月) 01:06:33 

    >>312
    signalもよいよ(*゚▽゚*)

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2020/08/03(月) 01:10:49 

    >>46
    拾ったものです。
    インドでも中国アプリを禁止する動きだそうです。
    トランプ大統領、Tik Tokの米国内での利用禁止へ

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2020/08/03(月) 01:30:06 

    >>133
    ありがとう
    設定方法が変わってから捜せなかったから良かった

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2020/08/03(月) 01:32:02 

    >>144
    私、コロナ自粛中ぐらいに、謎の非通知着信をたまたま取ったら中国語でバーっと喋ってて怖くて切ったけど、ヤバかったのかな…。

    +24

    -0

  • 347. 匿名 2020/08/03(月) 01:33:42 

    最近、アプリ開いた時に出る画面。
    何かJAPANの文字出して印象操作始めてる。
    トランプ大統領、Tik Tokの米国内での利用禁止へ

    +17

    -0

  • 348. 匿名 2020/08/03(月) 01:56:04 

    >>91
    種送りつけのことをテレビで全然やらないから知らなかったという人がいたから試しにワイドナショー見てみたけどマジで全くやらないんだね
    それでTikTok規制は言いがかりレベルとか言ってた

    +21

    -0

  • 349. 匿名 2020/08/03(月) 01:56:18 

    >>106
    8歳の息子が毎日歌ってるわ!
    でもドルガバ知らないから、
    「ホールチェアーンのバナナ〜♪」
    って言ってるわ

    +23

    -0

  • 350. 匿名 2020/08/03(月) 01:57:38 

    >>296
    八毛の書き込み本当にうざいな
    そんなこと書くために日本語やって来た連中かと思うと本当にくだらない人生やな
    そんな人生とっととリセットした方がいいよ 早いとこリセットしな

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2020/08/03(月) 02:25:16 

    上戸彩ってTikTokのCM出たり、ソフトバンクのCM出たり。あっち系によく起用されるよね。

    +31

    -0

  • 352. 匿名 2020/08/03(月) 02:26:06 

    >>26
    でも次の選挙危ないよね。

    +0

    -10

  • 353. 匿名 2020/08/03(月) 02:35:55 

    >>304
    本当に酷い内容だったね。仲良くする相手を間違ってる。生きたまま臓器を抜いてくるような奴らと、パラサイトな奴らはお断りだよ!
    今日の放送を見て、洗脳どころか逆に汚物の様な嫌悪感しかなかった。
    早くTikTokやLINEにかわる日本製アプリを作成して、脱却してほしい。工場移転も。

    +24

    -1

  • 354. 匿名 2020/08/03(月) 02:37:09 

    タブレットも中国製ばかりしか売らないのやめてほしい
    個人情報抜かれる

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2020/08/03(月) 02:51:06 

    >>348
    指原さんが今までsnsに個人情報登録して怖いと思ったことなかったけど、中国からの詐欺電話?がかかってきて怖いと思ったって言ってたんだけど、その流れで東野さんかな?が最近種送りつけとかあるみたいだしねーってさらっと言ってた。

    番組としては取り上げないんだね。
    だから尚更共産党が関わってんのかと疑ってしまう。

    +19

    -0

  • 356. 匿名 2020/08/03(月) 03:10:37 

    >>242
    この人本気で気持ち悪いし頭おかしい。
    1秒でも早く日本から出ていって欲しい。

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2020/08/03(月) 03:34:49 

    >>189
    教えてくれてありがとう!
    プラスメッセージ、早速ダウンロードした。これからはこっちに乗り換えていく。まずは明日家族からダウンロードしてもらう。

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2020/08/03(月) 03:48:29 

    >>81
    それは別にいいと思うけど…
    自分で投稿してるわけでもないようですし…

    +2

    -3

  • 359. 匿名 2020/08/03(月) 04:01:38 

    >>128
    中国は世界各国から非難され孤立。そして暴挙に出て各国から一斉に責められ滅びるんだっけ。
    未来人が書き込みした2010年から、たったの10年で中国がここまで孤立するとは思わなかったな。
    世界各国から非難はコロナ?暴挙って香港の事とか、領海侵入とか謎の種のことかな…

    +18

    -0

  • 360. 匿名 2020/08/03(月) 04:01:38 

    あんなの恥ずかしげもなくよく出来るなと思ったけど、よくよく考えたら自分もプリクラで相当痛いポーズとってたわw
    いま見返すと、直視出来ないよ。黒歴史だわー

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2020/08/03(月) 04:07:28 

    >>88
    調べてもよくわからなかった。。
    どう言う事?こわい!

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2020/08/03(月) 05:34:38 

    >>311
    ダサすぎますよね!私も悲しい…

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2020/08/03(月) 06:10:19 

    >>212
    じゃあおしえて〜

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2020/08/03(月) 06:12:49 

    >>133
    前に全てOFFにしたはずなのに全部ONになってた。
    アップデートしてるうちにONになったのかも。
    以前OFFにした人も確認したほうが良いです!

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2020/08/03(月) 06:14:44 

    >>174
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2020/08/03(月) 06:32:37 

    日本でもやってほしい。なんでインドやアメリカで禁止になる中で日本はバンバンCMばっか流してるの?

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2020/08/03(月) 07:23:02 

    >>42
    What do you want to say?🤨

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2020/08/03(月) 07:32:23 

    >>304
    しかもCIAスパイ疑惑のデーブ・スペクターもいる

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2020/08/03(月) 07:47:16 

    >>35

    あんなもんが生き甲斐とかそれもそれで…
    どこに行っても何をしててもスマホスマホなんだろうか

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2020/08/03(月) 07:57:01 

    >>311
    ジャパンって名前についてるのに…

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2020/08/03(月) 07:58:49 

    >>9
    百均とか大打撃だろうね
    先日ニトリに行ったら在庫が無いものばかりで ? と思ってたけどニトリも中国製多いもんね、、、
    コロナの影響で工場やら停止してたから日本に入ってくるのに時間がかかってるからなんだろうけど今後アメリカと中国対立によってはたくさんの物の品切れが続出しそう

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2020/08/03(月) 07:59:36 

    >>100

    日本って仕事でもアナログなこと多いけど、これだけガバガバならむしろネット社会浸透しすぎても危険かもね。

    使うだけ使って厳しい管理が出来なそう。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2020/08/03(月) 08:04:03 

    >>348
    ましてや相方の浜ちゃん家に種届いてるのにね。
    ほんとテレビでやらないの不気味。

    +14

    -0

  • 374. 匿名 2020/08/03(月) 08:23:59 

    >>230
    恐ろしくて想像したくない😱

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2020/08/03(月) 08:26:29 

    >>238
    裏で中国に監視されてるからだろうね。
    メディアは全部そうだよ。テレビ局はどこも終わってる。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2020/08/03(月) 08:29:20 

    >>242
    そんなにTikTokやりたいなら、日本抜け出して中国へ移住したら?

    +16

    -0

  • 377. 匿名 2020/08/03(月) 08:31:53 

    >>255
    だいたい皆加工してるから現実に存在しない姿なのにね。なーにが楽しいんだか。加工アプリ通すと宇宙人になる私には全く理解できない。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2020/08/03(月) 08:42:27 

    >>314
    あれホント気持ち悪いよね。どこが可愛いのかわからん。考えた人センス悪い。

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2020/08/03(月) 08:48:18 

    >>348
    今朝のあさチャンで謎の種の件やってたよ!

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2020/08/03(月) 08:56:18 

    >>379
    モーニングショーでもやってた!

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2020/08/03(月) 09:19:56 

    >>20
    yahooアカウント持ってたらPayPayと紐付けして下さいってメールがしょっちゅう来る
    やりたくないからやってないだけなのにしつこい!
    何がなんでも連携させてやろうって意気込みを感じて怖いわ

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2020/08/03(月) 09:20:11 

    >>366
    貴重なスポンサー様だかららしいよ。
    今はテレビ局からスポンサー離れが加速してるから番組作りが大変なんだとか。
    あとは、c国様への忖度とか?

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2020/08/03(月) 09:24:28 

    >>371
    100均は仕入れ先を中国から他のアジアとかに10年?くらい前からシフトしてるらしい。
    人件費アップとかが理由だったかな。
    日本製も増えてるみたいだし、100均はそれほど影響無いんじゃない?

    +19

    -0

  • 384. 匿名 2020/08/03(月) 09:30:19 

    >>352
    ネガキャン打たれまくってるから心配だわ。売電のほうがヤベー奴なのに

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2020/08/03(月) 09:37:39 

    >>355
    東野が「あ。その電話俺もかかってきたことある」ってサラッと言ってて怖かった

    ネットの情報によると、日本在住の中国人をターゲットにした「あなたの在留資格に関わる書類が一通とどいてません」っていう中国大使館を装った詐欺らしいけど

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2020/08/03(月) 09:56:19 

    >>327
    トランプもっとしっかりせいよと思う。
    Qアノンとか本当やったら完全に勝てるはずなのに。
    やっぱりただの都市伝説なのかなぁ。
    バイデンはおんなこどもにベタベタした動画見て人間的にアカンぞあれは。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2020/08/03(月) 09:57:11 

    >>379
    今朝のあさちゃん
    解説の人がTiktok利用禁止についてトランプ大統領の演説会でKPOPファンがTiktokを使って妨害工作したことに怒ってるのが理由と説明したら夏目ちゃんがキツイ口調で「そんなことでですか!?」と
    えっ大統領選挙の妨害をそんなことって夏目ちゃん大丈夫?相当なことだと思うけど

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2020/08/03(月) 10:26:28 

    テレビでは

    TikTok情報漏洩の「可能性」があり
    米が中に圧力をかける目的で〜

    ってな風に報道してて

    あくまで米中のケンカに巻き込まれただけで
    日本人はTikTokしてても大丈夫ですよ〜って感じで
    腹が立つわ

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2020/08/03(月) 10:30:46 

    これを利用して稼いでるのかわからないけど、この前どっかの記事で、TikTokできないとか頭が真っ白になったとあり、

    もう船場吉兆の事しか浮かばなかった(笑)

    やってない人間からしたら、なんら困らない。

    それより、某国さん、

    このコロナの責任どうにかならんかね?

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2020/08/03(月) 10:34:20 

    >>387
    利用禁止の経緯も間違ってるし、大統領戦の演説妨害をそんなことって思っちゃうのもおかしいよね。
    なぜ演説を妨害したのか、妨害が成功してトランプさんが大統領になれなかったとき何が起こる可能性があるのか考えたらそんなこと言えないはず。

    アナウンサーだけじゃないけど、まともな内容や意見伝えられないなら機械がたんたんとニュース読み上げるだけでいいよね。

    +12

    -1

  • 391. 匿名 2020/08/03(月) 10:40:26 

    >>252
    嫁が韓国人だと
    そういう発想になるんでしょ
    韓国人は日本が弟で韓国は兄とか言ってるし
    韓国も北朝鮮も中国もキチガイだからね

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2020/08/03(月) 10:46:12 

    >>366
    雑誌で起きたことがテレビでも起きてる
    広告スポンサーが離れて、客の雑誌離れで売上減少
    そこへ韓国が金を出すから韓国を雑誌でプッシュして!と依頼
    雑誌では韓国韓国、韓国人だらけ

    テレビもCMスポンサーが離れて、視聴者はネットな流れてテレビを見ない
    韓国や中国が金を出すから中国と韓国をアゲて忖度した番組作って、とテレビ業界にすり寄る
    テレビ業界には元々在日がウジャウジャ
    喜んで韓国中国アゲの番組作る
    新聞も同じ

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2020/08/03(月) 10:47:31 

    >>59
    ガルちゃんが無くなるくらいの痛手だから大したことないでしょ

    +0

    -1

  • 394. 匿名 2020/08/03(月) 10:53:40 

    >>369
    あなたが今ガルちゃんやってるようなもんでしょ
    TikTokって気軽にできるから楽しい
    TikTokを通じて友達ができてオフ会などできる

    ガルちゃんも気軽に書き込める
    オフ会などはしないけどみんなでワイワイおしゃべりしてるトピもあるし

    隠キャが提示版でコソコソ書き込むなら陽キャは堂々と動画を晒す
    活動場所が違うだけ

    似たようなことやってるのになぜTikTokを非難するの?

    +2

    -3

  • 395. 匿名 2020/08/03(月) 11:05:18 

    >>312
    一字一句同意です。

    まわりがやってるから‥
    便利だから‥
    無料だから‥

    国が乗っ取られる時は、いちいち「今から乗っ取りますよ」なんてお知らせがあるわけないのだから。

    何年もかけて水面下で、メディアや企業、自治体や組合や様々な活動媒体に巧妙に企てて強かに乗っ取っていく。
    しかも現代は、個人の携帯や通信手段があるから、それらを取り込むことは確実。

    あれだけ反日行為繰り返してる国の通信アプリを、無料だから♪便利だから♪と疑いもせず使い続ける。
    平和ボケにもほどがあると思う。

    敵国に筒抜けの敵国会社の情報アプリを使う国がどこにありますか?
    アメリカがロシアやイラクの使いますか?逆もしかり。

    韓国の食品の不衛生さを知ってる人は韓国食品は買わないし食べないのに、
    LINEになると思考停止する人が多い。

    まわりがやってたって、企業がやってたって、自分一人でも、個人個人が危機意識持って止めたり離れたりしないと後悔することになると思います。

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2020/08/03(月) 11:06:08 

    >>362
    ペイペイが既にクソダサいよね。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2020/08/03(月) 11:06:51 

    未だにLINEを使用している企業や学校、個人は愚かとしか言いようがありません。

    この国際情勢の中、tiktokやその他の中国製アプリを利用している日本人は愚の骨頂。



    まあ、戦後から今日までの長い年月をかけ、テレビマスゴミや教育の場、その他、日本に巣食うあらゆる反日団体や組織が日本人総腑抜け計画に加担し洗脳してきたのだから、必然的な状況ではあるのだけどね。

    他の事には興味を示し、夢中になり頑張れるのに、政治国際情勢に関しては超無知無関心で全く興味を持たない示さない、という人々が驚くほど多いんだよね、現代日本人は。

    米中関係が更に激化し、有志連合と中国で開戦が起こっても目覚めない、って人は、きっとたくさんいるんだろうな…

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2020/08/03(月) 11:22:11 

    >>27
    わろた

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2020/08/03(月) 11:42:32 

    LINEの始まりも今のTiktokのようだった。
    芸能人や有名人が、当時ブログでやたらとLINE使いを推してメディアでも宣伝。

    ガラケーならば仕方ないけど、
    スマホならショートメールは一覧表示になるし、日本製アプリの+メッセージ(プラスメッセージ)ならば写真も送れるのに、
    やたらとLINEばかり宣伝してた。
    まるでこの世にLINEしか通信アプリがないかのように、世界で使われてるかのように推されてたけど、
    実際は世界でLINE使ってる(使わせられてる)国は日本だけと言っても過言じゃないほど(あとはアジアのほんの一部だけ)日本人だけがLINEユーザー。

    自国の韓国でさえ、LINEは漏洩が危険とやってないし(パチンコと同じですね)
    日本でも、危機管理高い会社はLINE禁止です。

    韓国人でさえ使わないようなアプリを、平和ボケして洗脳された日本人がせっせと使い、情報と資金を献上してる現実。

    やらなきゃよかった、もっと早く止めていれば、と後悔する前に気づいてほしいです。

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2020/08/03(月) 11:44:56 

    アリエクスプレスもやばいのかな?

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2020/08/03(月) 11:45:42 

    ちなみに、インドのモディもトランプより先にティックトックを国内で禁止。
    中国企業の国内企業の買収禁止にしてるよ。

    日本では報道されないけど、トランプ以上に中国に歯向かうのがモディだから。

    モディいわく、中国と戦争をやり合う準備はできてるらしいからね。

    トランプもモディに40兆円ぶんの武器の譲渡した。

    ちなみにインドのレイプ報道がいきなり出回ったのはモディ政権になってから。

    +23

    -0

  • 402. 匿名 2020/08/03(月) 12:04:18 

    >>120
    まぁでもここの人も流されてるよ。

    +2

    -5

  • 403. 匿名 2020/08/03(月) 12:06:01 

    >>394
    まあそんなこと言ってても、実際にTiktokが原因で自分が被害にあったら、政府が何も対策しないからと批判に繋げるまでがセットなんだよね

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2020/08/03(月) 12:12:07 

    LINEユーザーで、Tiktokに反対してるのは正直滑稽。

    もちろんTiktokには大反対だけど、
    これまで疑問を抱かず、あるいは疑問やフアンを感じながらもLINE利用してる人たちがTiktok反対!と声高に言ってるの見ると、
    いや貴方たちもっと危険なアプリ日々使ってるでしょう!と言いたい。


    +12

    -0

  • 405. 匿名 2020/08/03(月) 12:18:07 

    >>404のつづき

    もちろん気づいた時からがスタートだけどね。
    もうかなり取り込まれていることは、国産企業の衰退を見てもわかるから一日も早く日常に潜む様々な危険に気づいて、自衛しながら生活してほしい。

    国を責めるだけでなく自分たち自身が反日国家や他国に取り込まれないように生きていかないと。


    +14

    -0

  • 406. 匿名 2020/08/03(月) 12:24:24 

    LINEに変わるアプリを、とあるけど、
    プラスメッセージがあるのに、使わないで文句ばかり。

    既存のメールだってある。

    もしLINEより不便な面があったとしても(私は感じないけど)
    危険な反日国家のアプリを使うより、それなりに安全な国産のアプリを使うほうが自分や家族や最終的には日本のためになります。

    +18

    -0

  • 407. 匿名 2020/08/03(月) 12:44:50 

    不二家、中国にビスケット工場 23年7月に稼働: 日本経済新聞
    不二家、中国にビスケット工場 23年7月に稼働: 日本経済新聞r.nikkei.com

    不二家は29日、約29億円を投じ、中国でビスケットを生産する工場を建設すると発表した。2020年7月に着工し、23年7月の稼働を予定している。


    不二家、中国にビスケット工場 23年7月に稼働
    2020年7月29日 19:10

    不二家は29日、約29億円を投じ、中国でビスケットを生産する工場を建設すると発表した。2020年7月に着工し、23年7月の稼働を予定している。将来的にはチョコレートの生産ラインの導入も視野に入れており、中国で総合菓子メーカーを目指す。

    +0

    -12

  • 408. tiktok母ちゃん 2020/08/03(月) 13:30:22 

    >>242
    以前、外国の方から写真送ってとdmが来たことあります。
    実際、私の顔写真と全身写真を送りました。
    彼はとてもハンサムでした。
    コロナが就職したら
    フランスから遠路はるばる
    私に会いに来てくれるそうです。

    +0

    -8

  • 409. 匿名 2020/08/03(月) 13:42:13 

    >>404
    LINE辞めようにもやめれなくて、返信をマメにしなくしたり、スタンプのみにしてたら一年くらいでLINE来なくなったので辞めようとおもいます。

    波風立てずに辞めるのが難しいですね~

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2020/08/03(月) 14:13:13 

    >>77
    ただでさえ仮想通貨とかみたいに出始めのものって怪しいのに怖いと思わないのかね?!

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2020/08/03(月) 14:25:52 

    あなたの部屋に監視カメラがしかけられています。

    って言われたらガクブルで探して何が流出したか不安で夜も眠れなくなるけど、スマホアプリがそれですよと言われても、便利だし楽しいし代用無いしみんなやってるからって、止めないの。

    バカを極めてる。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2020/08/03(月) 14:45:34 

    >>1
    アメリカの言う事なら日本政府も言うこと聞くんじゃない?
    「日本も禁止しろ!」って言ってあげれば大義名分で禁止にできる

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2020/08/03(月) 16:08:41 

    TikTokは自分が楽しむだけだから自分次第でなんとかなるけど、LINEは相手がいることだから難しい。

    友達付き合いや家族間だけで使うなら他アプリに切り替えられるけど、うちは会社で使っていて、、私一人が別のアプリ使うのでやめます!と言えない状況。(ちなみに会社携帯支給はなく、個人携帯です)
    私が一人危険だと言っても、企業の公式LINEあるし、厚労省もコロナのアンケートでLINE使ってたし、一般的には信用度は高いってイメージなんじゃないかな?

    +8

    -1

  • 414. 匿名 2020/08/03(月) 17:21:33 

    >>413
    会社専用携帯作って
    個人用と分けた方がいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2020/08/03(月) 18:52:22 

    >>414
    そうなんだよねー。それも考えてる。
    格安携帯探すわ!!

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2020/08/03(月) 18:53:48 

    >>408
    釣りだと思うけど、ロマンス詐欺だろうからやめといた方がいいよ。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2020/08/03(月) 19:08:56 

    >>413
    私も仕事関係で泣く泣く使用中
    ただし2台持ちして仕事用に分けてるよ
    友達はメッセでいい、プラスメッセをしてる子は少ないね…
    日本企業がLINEを買収してくれないかなー

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2020/08/03(月) 19:13:03 

    >>383
    日本製結構あるからびっくりしたよ
    あとはベトナムとか多くなった気がする

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2020/08/03(月) 21:57:48 

    >>415
    横からすみません。

    >>414さんのアドバイスに対して、
    素直に前向きに捉えてる貴女は素敵だし立派だなと思いました。

    2台持ちなんて無理ーと言う人も多いかなと思って。
    でも、>>414さんのおっしゃることは決して大げさじゃなく、可能ならば2台持ちにしてプライベートはLINE無し(インストールしない)物にしたほうがこの先安心かなと個人的には思います。

    横から失礼しました。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2020/08/03(月) 22:11:10 

    >>415
    横からすみません。

    >>414さんのアドバイスに対して、
    素直に前向きに捉えてる貴女は素敵だし立派だなと思いました。

    2台持ちなんて無理ーと言う人も多いかなと思って。
    でも、>>414さんのおっしゃることは決して大げさじゃなく、可能ならば2台持ちにしてプライベートはLINE無し(インストールしない)物にしたほうがこの先安心かなと個人的には思います。

    横から失礼しました。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2020/08/03(月) 22:14:43 

    連投になってしまった。申し訳ありません。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2020/08/04(火) 00:04:23 

    >>399
    ガラケーで良かった…と思う日がやって来るとは思ってなかったです。
    2つ折りのガラケーをこれからも大事にします。

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2020/08/04(火) 00:27:37 

    ラインをやめる時ってどうしたらやめられますか?
    アプリをアンインストールするだけで大丈夫でしょうか?

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2020/08/04(火) 03:01:08 

    市営の家賃だったかな?引き落とし先がネット銀行ほとんどダメで唯一対応してたのがジャパンネット銀行だった。
    口座開設しようか悩んで調べたけどメリットなかったから他の口座で対応したけどまさかYahoo系列だと思わなかったからPayPay銀行になるって聞いてビビったし開設しなくてよかったってホッとしたし改名によって私みたいな人増えそうと思った。
    だから逆に改名は良かった。見分けやすくなった。
    YahooとPayPayならPayPayの方が抵抗感とか強く感じる気がする。
    でもYahoo防災と天気は非常に使いやすいから困る。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2020/08/04(火) 12:11:41 

    >>404
    LINE辞めたい。
    でもPTAとか、うちは登校班のグループラインもあって。
    小学校卒業しないと辞められない。
    もっと国やマスコミが注意喚起してくれるといいんだけど、無理だしね。
    ネットでは言えても、まだリアルにLINEは危険とか言ったらおかしな人あつかいになる。

    +12

    -1

  • 426. 匿名 2020/08/04(火) 19:12:26 

    >>311
    ネット銀行作るとき、イオン銀行とか比較して、日本の銀行にを選んだのに、、、
    成り立ちに、日本の銀行が作ったとか書いてあったはずなのに

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2020/08/04(火) 23:18:58 

    >>425
    純日本のLINEみたいなアプリないのかな。

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2020/08/05(水) 01:45:25 

    とりあえず動いてくれてよかった。

    埼玉県と神戸市 TikTok停止 - Yahoo!ニュース
    埼玉県と神戸市 TikTok停止 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    動画投稿アプリ「TikTok」をめぐり、運営会社と連携協定を結んでいた埼玉県が7月、情報発信などでのアプリの使用を止めていたことが分かった。同じく協定を結んでいた神戸市も、公式アカウントを停止。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2020/08/05(水) 07:24:11 

    >>427
    プラスメッセージがすでにありますよ。
    まわりはそちらに変えてます。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2020/08/05(水) 09:49:47 

    中国政府「証拠ない」 米国のTikTоk禁止論に反発
    中国政府「証拠ない」 米国のTikTоk禁止論に反発news.tv-asahi.co.jp

    テレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2020/08/05(水) 17:12:06 

    TikTokの内幕 個人データが中国に送られるのは本当だった - YouTube
    TikTokの内幕 個人データが中国に送られるのは本当だった - YouTubem.youtube.com

    「それらの情報はすべて中国のスーパーコンピューターのクラウドに送られ、中国(共産党)はあなたのすべてを知って、生体情報も持っている」 日本の地方自治体も積極的に取り入れられている短編動画アプリTikTok。米国家安全顧問のオブライエン氏はラジオ番組で、Ti...

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2020/08/06(木) 11:36:33 

    日本も報道を。
    ウイグル 手錠つながれた動画 - Yahoo!ニュース
    ウイグル 手錠つながれた動画 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    BBCは、イスラム教徒のウイグル族のモデルが、中国・新疆ウイグル自治区の強制収容所内で携帯電話で撮影したとする動画を入手した。左手をベッドに手錠でつながれている様子が映されている。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2020/08/07(金) 09:29:30 

    まだ見てる人いるかな?
    私は最近知って、かなり精神的にダメージを受けているんだけど、エプスタインやアドレノクロムについて調べて、これから起こる事への心の準備をしていた方が良いと思います。

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2020/08/23(日) 23:00:40 

    >>429
    入れてみました。スタンプも無料でかわいいのがあっていいですね。普及して欲しいな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。