-
1001. 匿名 2020/08/02(日) 13:54:19
仕事しないお局に、ミスばかりのおじさん。考えるとイライラするので割りきって目の前にある仕事を淡々とこなしてちゃんとお給料をもらえることに感謝するようにしてます。
↑このような方々のせいで次々と仕事がまわってきてしまいます。ソレに対しても深く考えず受け入れて淡々とするべきですかね?不公平すぎる。どーしてますか?+1
-0
-
1002. 匿名 2020/08/02(日) 13:55:17
>>935
そうか
私の時はまだ後ろに人がいない時だ+1
-0
-
1003. 匿名 2020/08/02(日) 13:55:25
>>445
私もこれしてた。おしりのが範囲が広くて嫌だったけど
よく考えたら手も嫌だ笑
これからどうしよう、、、+2
-0
-
1004. 匿名 2020/08/02(日) 13:57:15
>>899
すぐに着替えます。外のものを家で着るのに抵抗あって。
カップ付きのTシャツロングワンピース。
コロナ禍になってからは、秒で着替えるようになりました。
+10
-1
-
1005. 匿名 2020/08/02(日) 13:57:52
>>901
アルコールウエットティッシュです。+3
-1
-
1006. 匿名 2020/08/02(日) 13:59:19
>>907
ティッシュにアルコールスプレーして拭きます。
+3
-0
-
1007. 匿名 2020/08/02(日) 14:00:01
>>994
便座って便器の中の1パーツだよ。全体をよく見ろって意味じゃない?便座の裏とか大変なことになってるし、上もはねる。+3
-0
-
1008. 匿名 2020/08/02(日) 14:01:08
>>914
洗いません。時々お風呂後に少しだけオイルをつけた綿棒で拭きます。+1
-1
-
1009. 匿名 2020/08/02(日) 14:05:32
>>21
私一回だけ忘れたことある笑
その時は仕事で普段ベスト着ないのにその日だけ着た!
みんなからえー暑くない?って言われたけど
ブラつけるの忘れたとか言えないから
「ベストあった方がポケットあって便利じゃん!」
なんて笑い通した+11
-0
-
1010. 匿名 2020/08/02(日) 14:05:40
>>936
軽い+8
-1
-
1011. 匿名 2020/08/02(日) 14:06:14
>>876
4回ペーパー変えて拭くってこと?
ゴシゴシするんじゃなくて、押さえて拭く感じで一回で大丈夫だよ+1
-1
-
1012. 匿名 2020/08/02(日) 14:06:16
>>325
外出時だけつけて、帰宅したら鍵と一緒においてます+4
-0
-
1013. 匿名 2020/08/02(日) 14:07:10
>>940
洗面所で生理の血洗うの?
不衛生な気がします+0
-14
-
1014. 匿名 2020/08/02(日) 14:08:06
スプレー缶捨てるときどうしてるの?
捨て方分からなくて溜まっていく一方+2
-0
-
1015. 匿名 2020/08/02(日) 14:08:37
>>227
私もこれ+2
-0
-
1016. 匿名 2020/08/02(日) 14:09:51
>>950
結婚して長いけど、私も抵抗ありありです。
夫が寝るのが早いから、寝たあとブーブーする。
+1
-0
-
1017. 匿名 2020/08/02(日) 14:09:52
白髪を染める頻度は何ヶ月に1回ですか?+2
-0
-
1018. 匿名 2020/08/02(日) 14:10:51
真面目に訊きます。
ラブホでする時、シャワーして髪を洗いますか?
濡れた髪を乾かす間もなく、と考えると、洗わず。
それも蒸れて頭皮の匂い等気になるし。
みんなどうしているんだろうと思って。
私はロングヘアで、ラブホ未経験です。
彼氏ができたので、聞きたいです。+2
-0
-
1019. 匿名 2020/08/02(日) 14:11:18
>>2
お尻に痒いブツブツできたことあって、それ以来トイレットペーパー敷くようにしてる+4
-0
-
1020. 匿名 2020/08/02(日) 14:11:54
>>899
そうとうお腹すいてるとかトイレ行きたいとかが無ければ玄関からお風呂に直行+2
-1
-
1021. 匿名 2020/08/02(日) 14:17:14
>>702
みんなこれだと思ってた
+6
-1
-
1022. 匿名 2020/08/02(日) 14:18:05
>>354
稀とはいえトキシックショック症候群があるから避けたい人は避けたいんじゃないでしょうか?
滅多に起きない病気だけど、タンポンや経血カップでなる確率が多少なりともあがると聞いてから一人暮らしでタンポンは危険かもと思ってやめました。
ある日突然症状が出て急激に意識を失うと聞いて怖くなっちゃいました。+4
-0
-
1023. 匿名 2020/08/02(日) 14:18:35
>>570
つねる、ひねる、足踏む、声出す。恥ずかしいとかない。できる抵抗は全部やる。ガンガンいく。
見た目が、自分で言うのもなんだけど、ロリっぽくてら大人しそうに見られるのか、よく痴漢される。
(服装も露出もないし、デニムにTシャツとかでも関係なくされる)
けど、実際はめちゃくちゃ気強いから遠慮なく絶対捕まえてやるって勢いで逆らうよ。
前に手を掴んだら、相手が手を捻って抜け出して逃げられたこともあるし、実際には捕まえられたことはないのが悔しいけど。
逃げられたあと、電車内に取り残された時の周りの目がすっごく気まずい。
けど、痴漢なんてこの世から消えればいいと思ってるから負けない。やられっぱなしは嫌だもん。
あとは、やったことないけど
痴漢されてますって文字を携帯で打って周りの人に知らせるとか?場所代わってもらうとか?
長くなってごめんね。+12
-1
-
1024. 匿名 2020/08/02(日) 14:21:05
>>578
仕事相手とかだったら息吸うタイミング工夫するとかかなw友達とかだったら、自分がフリスク食べてから、いる?って聞くとか、そのくらい。+1
-0
-
1025. 匿名 2020/08/02(日) 14:22:42
>>186
めっちゃ分かりますw脱ぐの忘れた時、足首をグッて曲げて落ちないようにしてめっちゃ疲れたww+6
-0
-
1026. 匿名 2020/08/02(日) 14:22:57
>>33
ダメとわかってはいるが、早く洗いたいのですぐに洗剤を溶かした水につけちゃいます。それで数分置いたら洗います。+12
-1
-
1027. 匿名 2020/08/02(日) 14:23:23
>>1021
え無理、毛とかびちょびちょのままパンツはくの…+2
-0
-
1028. 匿名 2020/08/02(日) 14:25:17
私の知り合いの知り合いがコロナで失業してYouTube始めた事。これで生活できるのか?可哀想だから宣伝しといてあげよ、、、見たけどつまらなかった、、、+0
-11
-
1029. 匿名 2020/08/02(日) 14:27:21
ワキ毛の処理ってどうしてる?
私は剃る。
+1
-1
-
1030. 匿名 2020/08/02(日) 14:27:35
>>702
高校生の時少しでも生理期間を楽しくしようと思ったのか、お風呂のドア開けてから下半身拭いてパンツ履くまでのタイム計測してた(笑)+6
-1
-
1031. 匿名 2020/08/02(日) 14:28:24
足のサイズが左右で微妙に違うのが、どの靴を履いてもどこかが痛くなる。
みんな我慢してるの?それとも痛くなるかとなんてないの?
特注する財力なんてない…。+2
-0
-
1032. 匿名 2020/08/02(日) 14:28:46
>>34
ピッピ可愛い 笑+20
-0
-
1033. 匿名 2020/08/02(日) 14:29:27
>>56
足で踏むのは故障の原因になるのとお行儀が悪いと思って上からではなく下から上に引き上げるようにして手で流してました!
みんな足でやってるなら触るの嫌だし足で優しく流そうと思いました😫+8
-0
-
1034. 匿名 2020/08/02(日) 14:29:28
>>35
悟空さ!!+11
-0
-
1035. 匿名 2020/08/02(日) 14:29:51
>>399
コンビニで働いています。
無言だとポイント用バーコードか支払い用バーコードかわかりにくいので、種類は言わなくでよいですが、「ポイント」とつぶやいていただくとありがたいです+2
-0
-
1036. 匿名 2020/08/02(日) 14:29:58
濡れたバスタオルどうしていますか?洗濯のタイミングはいつですか?
お風呂上がり、使ったバスタオルを置いておくのが嫌で、、、家族がお風呂に入ったら夜に洗濯をしています。
眠いけど、家族全員お風呂から出るのを待ってる
たまに、旦那さんを待たなくて、濡れたままのバスタオルが脱衣所の洗濯機に放置されていて、すごく嫌なのです。すぐに洗えないときは浴室乾燥のポールに干します
アパートは防音がしっかりしており、洗濯機の音は気にならないので夜遅くても洗濯してしまいます。
夜洗濯して室内干しです。+0
-0
-
1037. 匿名 2020/08/02(日) 14:30:37
>>590
横だけど、私は量は少ししか出なくてトイレ行く回数が多いタイプ。1回の量が多くてトイレ行く回数少ない人が羨ましい。+1
-0
-
1038. 匿名 2020/08/02(日) 14:32:15
>>1014
穴開けてから回収の日に捨ててる+1
-0
-
1039. 匿名 2020/08/02(日) 14:32:21
>>1031
頑張って頑張って痛くならないのを探しています。
それでも痛いの買った時は、中敷や色々貼ったりして頑張る。
それでも痛い時はメルカリで売る。
快適に靴履きたいよね。+0
-0
-
1040. 匿名 2020/08/02(日) 14:33:29
>>2
ペーパーでサッと拭いてからしてます。気休めだけどね+2
-0
-
1041. 匿名 2020/08/02(日) 14:33:34
>>1018
真面目に答えますと、事前にはシャンプーしません
どうせ汗かくし、ドライヤーかけるのも間が悪くなるし
事後なら、相手がグースカ寝てるようならシャンプーしたりします+0
-0
-
1042. 匿名 2020/08/02(日) 14:33:48
>>948
母の時代とはもう素材が違うよ。昔は裏がゴム引きみたいな、シリコンみたいな不思議触感だったよね。今のはシャリシャリする生地が多い。どっちも汚れすぐ落ちるし貫通しないし最高に便利だよ。+4
-1
-
1043. 匿名 2020/08/02(日) 14:34:09
>>1028
トピずれですよ。
あと宣伝とかだめじゃないのかな?+0
-0
-
1044. 匿名 2020/08/02(日) 14:36:45
>>1018
ラブホでは洗いませんでした。
でも匂いしないように軽く頭の上から香水とか降ってたかな?+0
-0
-
1045. 匿名 2020/08/02(日) 14:37:54
>>72
脱衣所に出る前にシャワーでしっかりと流しておき、脱衣所に出たらまずティッシュ2,3枚を股に挟むようにしてる。そうしたら余裕で身体拭けてるよ。事前にショーツにナプキンを貼っておいて身体を拭き終わったら履いてる。+3
-1
-
1046. 匿名 2020/08/02(日) 14:38:13
>>875
859です。
手はどちらから入れますか?ってことなんですけど。+1
-0
-
1047. 匿名 2020/08/02(日) 14:38:17
>>1018
シャンプーはしません。
ドライヤーに時間かかるので。
一応ヘアコロンポーチに入れてるので、髪にはスプレーしときます。
お風呂の時にゆるっと束ねて、ベッドで外す。
基本お泊まりの翌朝はお出かけせずにさっさと帰ります。
+2
-0
-
1048. 匿名 2020/08/02(日) 14:39:26
>>1036
ハンガーにかけとく。気づけば乾いてるよ。
実家では漂白剤薄めたバケツに放り込むスタイルだった。どちらも翌朝洗濯して天日干し。雨の予報ならその日の晩に洗濯乾燥。タイマーつけとけばいいよ。+0
-0
-
1049. 匿名 2020/08/02(日) 14:39:55
>>1029
20代の頃脱毛したよ
今は数本生えてくるからたまにハサミで切ってる+0
-0
-
1050. 匿名 2020/08/02(日) 14:40:27
>>953
なんかワロタwww+5
-0
-
1051. 匿名 2020/08/02(日) 14:40:30
>>1014
使いきる又は屋外で出しきってから、穴開けて捨てます。私は、いらない消臭スプレーなどは強風の日に使いきりました。穴開ける道具は100均でも売ってます。ただ、自治体によって穴開けるor開けないとか、穴開けた後に潰して捨てるなどの指定があるから確認した方がいいです。面倒くさいけど収集車の事故につながったりするらしいので、しょうがないですよね。+5
-0
-
1052. 匿名 2020/08/02(日) 14:41:02
>>1036
大変だね。
家族3人分をバスタオル掛けに掛けています。
2〜3日に1回しか洗いませんが、汚いかな?+1
-0
-
1053. 匿名 2020/08/02(日) 14:42:38
出先のトイレでウォシュレット使えますか?
私は使えません+18
-0
-
1054. 匿名 2020/08/02(日) 14:42:46
>>626
家だったら和式みたいにして洗ってる。シワの溝まできっちり洗いたいから。タオルで一通りサッ洗ってから細かいところは手で。+3
-0
-
1055. 匿名 2020/08/02(日) 14:44:16
>>1018
いつも全身洗っちゃう。ある時ふと鏡みたらすっぴんブス過ぎて、彼氏に「よくこんなん抱けるね」って素で言ったことあるわ。彼氏的には違いがわからなかったらしいので気にせずそのスタイル貫いてる。+3
-0
-
1056. 匿名 2020/08/02(日) 14:45:44
>>998
下着を売ってるところならどこでもあると思うよ。私は生理用品コーナーに売ってるロリエのショーツを買ってる。フィット感がよくてずっとリピしてるわ。+7
-0
-
1057. 匿名 2020/08/02(日) 14:46:27
>>1029
20代ですぐ脱毛したよ。
これだけは本当に早くやってて良かったと思う。
ツルツルで快適!
+1
-0
-
1058. 匿名 2020/08/02(日) 14:47:18
>>636
あんな子どこがいいのって事でしょ?よくこんな長々と人をサゲる文章書けるね。あんたみたいな引き立て役がいるからより周りが輝くのね。ご苦労様。+7
-0
-
1059. 匿名 2020/08/02(日) 14:50:01
>>953
ご苦労されてますが湯船の中では水圧で出てきませんよ。でもお風呂から出た瞬間は油断ならないから片方の手で塞いでおくのはいいかもしれないですね。+1
-2
-
1060. 匿名 2020/08/02(日) 14:50:09
>>77
私はいつも朝トイレに行って力をいれると出血するから、きてからつける。
パンツを汚した事はない。
+0
-0
-
1061. 匿名 2020/08/02(日) 14:50:49
>>950
わかるー
エッチした後は特にオナラしたくならない?
エッチの後トイレ行って、おしっこする時お腹に力入れたら オナラでそうで
チビチビ出すよ〜
+3
-0
-
1062. 匿名 2020/08/02(日) 14:51:08
>>72
おむつ外れてない子供とお風呂はいってる人は本当どうしてるんだろう...
うちはオムツしてる1歳児なんだけど、可哀想だけどお風呂場で待っててもらって脱衣所でささっとやってるんだけど後追い激しいから大変です...+4
-0
-
1063. 匿名 2020/08/02(日) 14:51:10
>>1036
いつも深夜に洗濯機の予約してるからそのまま洗濯機の中へ。洗濯槽掃除で使えない時は椅子とかにかけて乾かすようにしてる。+0
-0
-
1064. 匿名 2020/08/02(日) 14:52:54
みんな、今日はおっさんずラブ見るの?半沢直樹みるの?+1
-0
-
1065. 匿名 2020/08/02(日) 14:57:36
>>21
職場ではまだないけどコンビニ行く時たまにある笑+0
-0
-
1066. 匿名 2020/08/02(日) 14:59:17
>>1056
ありがとうございます😊
ちょうどもうすぐなので見てきますね。+2
-0
-
1067. 匿名 2020/08/02(日) 15:00:59
>>495
いつも左の小脇に抱えるけど、左手が短くなっちゃって手洗いにくいし、身体も左に傾いてるからちょっとマヌケだけど。笑+2
-0
-
1068. 匿名 2020/08/02(日) 15:01:59
>>580私の行ってる歯医者さんは靴のままよ。人の履いたスリッパて気持ち悪くないですか?
最近のお医者さんは歯医者以外でも靴のままが多くないですか?
+2
-0
-
1069. 匿名 2020/08/02(日) 15:04:50
>>2
便器から少し浮いてしてるよ+2
-0
-
1070. 匿名 2020/08/02(日) 15:05:33
生理の時トイレでナプキン変えるとき
さっきまでパンツについてたナプキンをはがしてから包むまでの間に
新しいナプキンをはがして→装着→その外紙に包むっていう手順が必要だけど
装着までの間みんな汚れたナプキンはどこかにおいてる?片手じゃ無理だよね?+0
-0
-
1071. 匿名 2020/08/02(日) 15:06:13
>>1029
脱毛多いんだね。私もしよう!+2
-0
-
1072. 匿名 2020/08/02(日) 15:06:17
>>232実行してるよ。100均の2個はいったの買って週1ですてる。
+2
-0
-
1073. 匿名 2020/08/02(日) 15:06:49
>>1070
太腿に貼っとく+1
-0
-
1074. 匿名 2020/08/02(日) 15:07:24
>>452
蘇る?!+4
-0
-
1075. 匿名 2020/08/02(日) 15:07:30
学生の彼とデート行く時のお金はどうしてますか?
+0
-0
-
1076. 匿名 2020/08/02(日) 15:08:10
顔のシミどうしてます??レーザー?+1
-0
-
1077. 匿名 2020/08/02(日) 15:09:36
>>1070
新しい方を太ももに貼って、
まずは汚れた方の片付けからしてます!
包み終わって捨てたら、新しいのを貼り替えてる+3
-0
-
1078. 匿名 2020/08/02(日) 15:11:47
>>72
お風呂から出なくても手の届くところに
シンクロフィットと下着にナプキンをセットしたものを置いておきます
シンクロフィットをつけて体を拭いて下着をつけます+4
-0
-
1079. 匿名 2020/08/02(日) 15:12:10
>>39
暗黙のルールって何?
接客業のときは面接で言われたし、髪色カラーの何番までって決まってたよ
まぁ人によって染まり具合は違うけど派手すぎるとダメってわかるじゃん?
+10
-1
-
1080. 匿名 2020/08/02(日) 15:12:26
バスルームでの洗顔の順番
髪と体を洗ったあとに最後に顔を洗ってるんだけど、皆さんはどのタイミングなのでしょうか?+0
-0
-
1081. 匿名 2020/08/02(日) 15:12:33
>>1053
普通に使っちゃうわー+0
-3
-
1082. 匿名 2020/08/02(日) 15:13:17
バスマット、トイレマットなどって普通の服やタオルと一緒に洗濯しますか?
わけますか?+1
-0
-
1083. 匿名 2020/08/02(日) 15:13:44
>>209
買ってきたものの除菌ってどうやってますか?ウェットシート?
私も、ヨーグルトとかのパッケージはアルコール消毒液で拭くんですが、野菜とかは量多すぎて、できてません。+0
-0
-
1084. 匿名 2020/08/02(日) 15:14:16
>>1080
髪→顔→体で洗ってる!上から洗ってった方が洗い残しが少ないかなと思って。+1
-0
-
1085. 匿名 2020/08/02(日) 15:14:18
>>1080
髪洗ってトリートメントの間に洗顔してる
背中にぶつぶつができてからは体洗うのを最後にしてる+1
-0
-
1086. 匿名 2020/08/02(日) 15:14:59
>>76
人によるけど
でもメンドクサイので逃げることが多いかな笑+2
-0
-
1087. 匿名 2020/08/02(日) 15:15:31
熊本県南部を襲った豪雨では、6日朝までに死者計22人、心肺停止18人、
行方不明者11人など大きな被害が出た。
国は1966年、洪水防止のため川辺川ダム建設計画を発表したが、
賛成派と反対派が対立し、2008年に蒲島郁夫知事が建設反対を表明、
09年に民主党政権が計画中止の方針を示した。
つまり民主党政権による「川辺川ダム」建設計画中止が原因の人災
蓮舫らの仕分けが原因の人災+1
-0
-
1088. 匿名 2020/08/02(日) 15:17:04
>>556
優しい!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+8
-0
-
1089. 匿名 2020/08/02(日) 15:19:13
>>1075
おごる主義の人には甘えるけど、基本割り勘。親の金で奢ろうとする彼氏を叱ったこともある。見栄っ張りでモラハラになりそうじゃん?+1
-0
-
1090. 匿名 2020/08/02(日) 15:20:03
生理でモレて、スカートを汚してしまったとき。
外側から見てもわかるシミだったので、カーディガン巻いて誤魔化しました。
皆どうしてますか?+3
-0
-
1091. 匿名 2020/08/02(日) 15:21:03
>>48
私も最近新しいスキンケアに変えたらスパチュラ付いててすごく迷ったけど、毎回拭くのも置き場にも迷って、めんどくさくなって捨てちゃいました。
今更ですがやっぱり直接指だと不潔なんでしょうか+2
-1
-
1092. 匿名 2020/08/02(日) 15:21:14
>>1082
マットはゴミ出るから分ける。掃除機で吸ってからでも毛羽とかすごい出る。+1
-1
-
1093. 匿名 2020/08/02(日) 15:23:00
>>1090
ありますよねー。
その時はカーディガンとか持ってなかったのでスカートくるっと回して汚れを前側に持ってきて鞄で隠して帰りました!+3
-0
-
1094. 匿名 2020/08/02(日) 15:26:25
友達と温泉に行ったときお股ってどうやって洗ってますか??
家で入るときは中腰の姿勢でわしゃわしゃ洗うんだけどみっともなくて(笑)
+0
-0
-
1095. 匿名 2020/08/02(日) 15:29:18
>>1083
カビキラーの食卓用アルコール除菌を使ってキッチンペーパーで拭いてます。
ドンキにたまたま売ってるの見つけて。590円にプラス税とかそのくらいだった気がします。+4
-0
-
1096. 匿名 2020/08/02(日) 15:30:02
>>9
湯船には入らないです。
水圧で出てこないという意見もありますが、私は量が多いからかお湯の中でも普通に出てきます。
衛生的に湯船にはつかれないです。+3
-0
-
1097. 匿名 2020/08/02(日) 15:30:19
>>1094
わしゃわしゃ洗うよ。
そんなの気にする?本当に友達?+0
-0
-
1098. 匿名 2020/08/02(日) 15:30:24
>>12
分かりすぎてww
パンテーンの本体の蓋というかポンプのヘッドって平らじゃないもんね。
平らなボディーソープは逆さに立ててるけど、パンテーンは風呂場にある物や壁やジや蛇口など、あらゆるものを活用して立てられるように頑張る。
はじめから諦めてるときは、風呂場の床に横たえてるから、詰め替え入れ終わったときには床にシャンプーが垂れてる(笑)+9
-0
-
1099. 匿名 2020/08/02(日) 15:30:39
子供が椅子でお漏らししたんですが、皆さんどうされてますか?
座面はファブリックで取り外して洗えないタイプです。
とりあえずタオルで吸ってウエットティッシュで拭いてファブリーズして外に干してます
匂い取れるかな+0
-0
-
1100. 匿名 2020/08/02(日) 15:30:56
>>767 湯船の中でオナラはやめれ😰銭湯とかますます入れなくなるよね。+0
-0
-
1101. 匿名 2020/08/02(日) 15:31:56
>>27
私の友達も長いペーパーお尻に挟んで新宿歩いてたから慌てて止めたよ笑!!!+23
-0
-
1102. 匿名 2020/08/02(日) 15:32:50
>>12
わかります!私も知りたい!
いつも洗面所のシンクに普通に置いて詰め替えて、垂れた分でついでその辺掃除してます笑+13
-0
-
1103. 匿名 2020/08/02(日) 15:32:51
>>1099
本当に?裏返してよく見たらネジ山ない?+0
-0
-
1104. 匿名 2020/08/02(日) 15:33:00
>>636
怖いです+4
-0
-
1105. 匿名 2020/08/02(日) 15:33:35
>>785 尿漏れするお年頃なんでしょうか?+2
-0
-
1106. 匿名 2020/08/02(日) 15:35:30
>>249
タイムリー!昨日小3の娘のスポブラ買いに行きましたよ!今は色々可愛いのもあって、楽しんで選んでました!ママみたいだね〜!と喜んで?ましたよ。+1
-0
-
1107. 匿名 2020/08/02(日) 15:35:33
>>1095
ありがとうございます。いいですね!うちは、まだこういう消毒液買えてなくって備蓄をちまちま使ってる感じなので、全ての商品を承諾できてません😰+0
-0
-
1108. 匿名 2020/08/02(日) 15:35:42
>>820 頭おかしい。+2
-0
-
1109. 匿名 2020/08/02(日) 15:36:09
>>1092
間違ってマイナス押してしまった、すみません!
返信ありがとうございます!
+0
-0
-
1110. 匿名 2020/08/02(日) 15:36:11
>>636
この人 めちゃくちゃ怖いんだけど‥
+5
-0
-
1111. 匿名 2020/08/02(日) 15:36:15
>>186
前に脱がなかったら、
スリッパ脱いでくださいねー
って言われたから、それから脱ぐようにしてる+0
-0
-
1112. 匿名 2020/08/02(日) 15:36:39
>>457
アルコールスプレーして毎日干してる
たまに石けんつけて洗ってるよ+3
-0
-
1113. 匿名 2020/08/02(日) 15:36:47
>>139
和式は足でするものだと思ってました。手でするのが正解なんですか??手はどうしても無理だから、もう二度と和式使えない…( ;∀;)+5
-0
-
1114. 匿名 2020/08/02(日) 15:37:21
>>48
さっと拭いて蓋の上に粘着テープを貼り、スパチュラくっ付けてます
画像は使っているものです+14
-0
-
1115. 匿名 2020/08/02(日) 15:38:54
>>636
僻みが云々ではなくて、自分がこう思うから周りもそう思うに違いないって思考をやめた方がいいと思うよ。
実際イケメンは違う価値観だからその子に興味持ってるし。個別の性格も価値観もそれぞれあるけど、「違い」は「間違い」では無いよ。ただ、違うだけ。+6
-0
-
1116. 匿名 2020/08/02(日) 15:40:32
>>636
別のトピでもまったく同じ文章みたけど、どんだけ僻んでるの?怖すぎ。+7
-0
-
1117. 匿名 2020/08/02(日) 15:45:24
>>1046
小の時は前から手を入れて、大の時は後ろに手を入れます+2
-0
-
1118. 匿名 2020/08/02(日) 15:46:44
>>1089
ありがとうございます。
年上の彼と付き合ったことばかりだったのでどうしたらいいかわからず困ってました。+0
-0
-
1119. 匿名 2020/08/02(日) 15:46:47
>>1053
使えません。
無理すぎです。
ホテル旅館宿泊時も、すごく綺麗なところだったら使いますが、大体無理です。
+3
-0
-
1120. 匿名 2020/08/02(日) 15:47:26
>>636
何をそんなに不思議がってるのか分からない。
その子がイケメン君のタイプなんだよ。
それだけ。
おどおどしてる子はモテないとか、イケメンはコミュ力高い人気者を選ぶはずとか、決め付けが怖い。
そんなことばっかり考えてるからモテないんだよ。+7
-0
-
1121. 匿名 2020/08/02(日) 15:49:54
>>49
私がよく行くコンビニはレジからちょっと離れたところに、宅急便の伝票とか書くための台があるので、買ったものを一度ガッ!と抱えてそこまで持っていき袋に詰めるよ+2
-1
-
1122. 匿名 2020/08/02(日) 15:50:25
>>1107
私もまだコロナが一時期減っていた時に薬局梯子して、ホームセンター、コンビニ、しまむらとかTwitterで「商品名 買えた」「商品名 売ってた」「穴場」とかで検索して見て探し回ったのでお気持ち分かります!
最近、少しずつ消毒系も増えてきているみたいなので出会えますように。
私も缶ビールの飲み口とかすぐに食べる・飲むものを重点的に拭いてるくらいで、野菜などの生物は洗ったり焼いたりで十分ウイルスは落ちると記事で読んだので面倒くさいから放置しています。w
気が滅入っちゃうと辛くなっちゃうので、出来る範囲でやれる事やればオッケー位の気持ちでいきましょ♪+3
-0
-
1123. 匿名 2020/08/02(日) 15:54:00
>>30
マスク不足の時は3日つけるしかなかった(T_T)不衛生とかよりも自分のマスクの臭さが辛かったわ。+8
-0
-
1124. 匿名 2020/08/02(日) 15:55:29
>>811
むしろ足でするのがマナーなんですね?!
初めて知りました。これからは和式は足でやります。
>>1113
すみません!私和式は足でするのが正しいって知らなくて。
ちなみに最後の足でしないでほしいは「洋式は特に」のつもりで書いてたので色々抜けてて分かりにくくてごめんなさい。+6
-0
-
1125. 匿名 2020/08/02(日) 15:57:45
お風呂のエプロンって自力で外して掃除してる??+4
-0
-
1126. 匿名 2020/08/02(日) 15:59:22
>>49
いつもスイカで払うので、スイカを台に置いてコンビニの店員さんがレジに通したものを
「入れてきますねーダメだったら言ってくださーい」って一声かけてから、物が台に置かれる度にすぐ入れてる。
入れないでくださいって言われた事は無いな。
後ろに人いるからかも。+5
-0
-
1127. 匿名 2020/08/02(日) 16:00:10
トイレのウォシュレット。
私は大をした時はもちろん小の時もビデを使うんですが、みなさんはどうしてますか?
(自宅限定です、外のトイレはいっさい使用しません)
+0
-2
-
1128. 匿名 2020/08/02(日) 16:00:11
おしっこ終わって拭くと、必ずティッシュがお尻とかあそこに付くよね⁇
突然のエッチになったときどうしてる?+0
-1
-
1129. 匿名 2020/08/02(日) 16:03:58
>>31
しばらくそのまま乾かしてキッチンペーパーで拭きながら片付けるパターン。ペーパー類が不足してた時はちょっと困った。その時期は薄いダスター(?)みたいなので拭いて、1.2回お皿拭きに使ったら掃除用にしてた。+3
-0
-
1130. 匿名 2020/08/02(日) 16:04:26
>>1128
付いてないと思うけど、ついてるのかな。
いや、でもお風呂で掛け湯してる時も床見ながらしてるけどペーパーのカスとかが流れて行った事ないからついてないと思う。
ちなみにトイレットペーパーをぐるぐる巻いて拭いてる。え?普通つくもの?自信なくなってきた...。+2
-0
-
1131. 匿名 2020/08/02(日) 16:06:23
夏用タイヤが古くなったので今度の車検の際にタイヤを交換しようと思うんですが、
タイヤをネット(マルゼンとか)で購入しようと思います。
その場合、ホイール付きではなくタイヤのみを買うべきなんでしょうか?
ホイールって純正のものを最後まで使い続けるイメージなんですが。詳しくなくて...
ちなみにタイヤのみで車検に持ち込んだ場合、組み替え作業代は取られると思いますが、ホイール付きタイヤを買うよりは安くなりますよね?
車検の所に電話で聞いたら若い男の子が組み替え手数料は8000円だけど、ホイール付き買った方が安いかもって言われました。
ホイール付き4本ってそんな値段で買えませんよね??+0
-0
-
1132. 匿名 2020/08/02(日) 16:06:24
>>2 のアンカー見てると
そんなに徹底してる人多いんだね
だからトイレ遅い人多いのか
トイレットペーパー敷いてる時間とか除菌してる時間があるのね
オシッコくらい1分もあれば出られるから不思議だったわ+8
-1
-
1133. 匿名 2020/08/02(日) 16:06:57
>>23
排水溝まで外せるから1ヶ月に一回ぐらい掃除してる。お風呂の排水溝と同じ感じ。
マンションで年2回、水回り排水管の清掃があるんだけど、あまり汚いと業者さんにも申し訳ないと思って。
でもこんなに綺麗にしてる家珍しいと言ってたから殆どの家庭が掃除してないみたいだった。
+2
-0
-
1134. 匿名 2020/08/02(日) 16:08:13
>>31
衛生面から自然乾燥がおすすめされてる記事を読んでから自然乾燥だけで食器を拭かなくなりました。
生乾きの布巾で拭くと自然乾燥より雑菌が繁殖しやすいそうです。+15
-0
-
1135. 匿名 2020/08/02(日) 16:08:25
>>912
サッカー台を置けそうにないのは理解しているけど、レジ回りを整理して、マイバックに入れやすくしてほしい。
それか、いろんな店舗でもつかえるルールをつくってほしい。+1
-0
-
1136. 匿名 2020/08/02(日) 16:12:16
>>7
引っかかって医師に相談してくれって書いてあった。
たまたま受診する機会があって掛かりつけの医師に結果見せて、話し聞いてもらったよ!
死にたくなったら薬飲もう!って軽い感じで言われて、そのノリの軽さと、死にたいレベルのことを言われて拍子抜けして自分は大丈夫だ‼︎と思って楽になった!笑+6
-1
-
1137. 匿名 2020/08/02(日) 16:12:46
皆さん仏壇(遺骨あり)の引き継ぎ(引越し)どうしてますか?
お寺さんに頼んでお経を唱えてもらっていますか?
ネットで調べるとそう書いてあるのでそれが
当たり前なのかなと思い書き込みしました
訳があり仏壇を私の元へ置くことになりました
どうしたらいいか悩んでいます
コメントください、よろしくお願いします+0
-0
-
1138. 匿名 2020/08/02(日) 16:13:41
>>443
横からすみません、その生ゴミは流しに置いとくのですか?+0
-0
-
1139. 匿名 2020/08/02(日) 16:14:14
>>2
基本お尻をちょっと浮かせてます。
お腹が緩いときや
一回で終わらなさそうな大の時は
ペーパーを引いて座ってます。+4
-0
-
1140. 匿名 2020/08/02(日) 16:15:13
>>669
Amazonプライム会員さんなら、プライムフォトというアプリが便利。無限に保存し続けてくれます。+0
-0
-
1141. 匿名 2020/08/02(日) 16:17:05
>>9
生理由来の腰痛が和らぐから絶対入る!
なるべく最後に入る+10
-0
-
1142. 匿名 2020/08/02(日) 16:18:05
>>21
絆創膏もちあるいてなかったからガムテープを張ってやり過ごしたことある。
しかも白T着てるのに。案外バレなかった。+4
-0
-
1143. 匿名 2020/08/02(日) 16:18:15
>>636
「放っておけない子=甘え
というイメージですね、正直。 」
…で??
みんなコレどうしてる?ってトピで、何を語ってるんですか?w
長くて同じことの繰り返しだし、カッコの補足もなんかしつこいし、どうしたの?+2
-0
-
1144. 匿名 2020/08/02(日) 16:20:05
引っ越しの際に冷蔵庫が玄関から入れられなかった人いますか?
賃貸の2階に引っ越す予定ですが、冷蔵庫入りそうにない。
吊り上げてもらうのいくらくらいでできるんだろう。+0
-0
-
1145. 匿名 2020/08/02(日) 16:22:33
>>2
トイレに直に座れない人はプールや温泉は行かないのかな?+2
-2
-
1146. 匿名 2020/08/02(日) 16:22:38
>>434
玄関の脇に柱の影になるスペースに置いてる。
生ゴミが臭うならなるべく水気をきって
おむつが臭わないピンクの袋売ってるからそれに入れちゃう。
BOSだったか+0
-0
-
1147. 匿名 2020/08/02(日) 16:25:59
>>989
無駄な労力だよ。
素直に座りゃ余計な跳ね返りも少なく済むだろうに。
今どき携帯用アルコール持ち歩いてるでしょ?+1
-1
-
1148. 匿名 2020/08/02(日) 16:26:18
戸建にお住まいの方、火災報知器のメンテナンスはどうしていますか?
テストで「火事です、火事です」と警報を出したらご近所さんをビックリさせてしまうのではとなかなか出来ません
マンションなら「○月×日に点検します、その際にこうしたアナウンスが流れますが大丈夫です」という貼り紙がはられるけれど…
事前にそういうビラを作ってご近所さんのポストに投函すべきでしょうか?+1
-0
-
1149. 匿名 2020/08/02(日) 16:26:36
>>2
普通に座るけど
公衆トイレとか入る前から臭うとか
明らかに汚いトイレは絶対入らない。
浮かせて用をたすのか、、凄いね、お腹痩せそう
+8
-1
-
1150. 匿名 2020/08/02(日) 16:27:31
便器にスタンプ押すやつ使ってたら、便器に色が残って取れなくなっています。便器が古いからかな?みなさんそうなりますか?+0
-0
-
1151. 匿名 2020/08/02(日) 16:30:04
SBの赤い缶でカレー作ったら余りました。
残りはどうやって保存すれば良いですか?+0
-0
-
1152. 匿名 2020/08/02(日) 16:30:56
家の屋根とかカーポートの上とかは掃除しますか?
+0
-1
-
1153. 匿名 2020/08/02(日) 16:31:11
>>23
洗濯槽にオキシと熱めのお湯を扉から溢れるギリギリまで入れて、お掃除モード運転したら、多少ホースの中や排水溝の中も掃除されるのではないかな?
(ドラム式洗濯機のやり方です)+8
-0
-
1154. 匿名 2020/08/02(日) 16:33:15
>>72
力入れて出ないようにしてる。
昔の人はそうやっていたらしいから、真似してみたら割とコントロールできる。+1
-5
-
1155. 匿名 2020/08/02(日) 16:33:50
>>1144
ドア外しても無理なのかな+0
-0
-
1156. 匿名 2020/08/02(日) 16:34:22
キッチンの排水溝の掃除。
毎日手軽に出来る掃除法ないですか?
+0
-0
-
1157. 匿名 2020/08/02(日) 16:34:46
家のトイレにサニタリーボックスおいてる?+3
-3
-
1158. 匿名 2020/08/02(日) 16:35:09
>>5
うちのマンションは共有部分を掃除しに来てくれる清掃会社の担当範囲になってるよー。
前に玄関開けたらオジサンが格子拭いてて(中はお風呂)、あからさまにドキッとした顔してしまって申し訳なかった😅+4
-0
-
1159. 匿名 2020/08/02(日) 16:35:31
>>683
方言で、敷くことを ひく っていうから変換間違えたんじゃないかな
地方によるけど、私の地元もお年寄りの人はみんなひくって言う+9
-1
-
1160. 匿名 2020/08/02(日) 16:35:47
生理の時、お風呂に入る前にトイレ行ってそのときにナプキン変えますか?
その場では変えずに 脱衣所で変えますか??
前者+
後者−+3
-7
-
1161. 匿名 2020/08/02(日) 16:38:50
>>846
ならさっきの『トイペまたは足で流す』はなんだったの?
後付けにもほどがあるw
もし違う人ならさすがにこの会話には横だけどって付けないとややこしすぎるよ+4
-0
-
1162. 匿名 2020/08/02(日) 16:39:44
>>221
>>525
>>169
ありがとうございます
そのまま捨てるのもなんなので、切ってお掃除に使いたいと思います〜+1
-0
-
1163. 匿名 2020/08/02(日) 16:41:31
>>599
側面に便がついているケースあるよ+2
-0
-
1164. 匿名 2020/08/02(日) 16:42:20
>>1138
これ使ってる。だんだん大きくなってきたら、シンク下の取手にコンビニの袋→スーパーの袋って感じでサイズアップしながらぶら下げてく。一人暮らしだからそんなに生ゴミ出ないけどね。
あと、お魚と貝類は燃えるゴミの前日って決めてる。その時に玉ねぎとか長ネギも在庫全部皮剥いてゴミにする。各種切ったらジップロックで冷凍する。臭いゴミを収集前日にまとめて生成する。+3
-0
-
1165. 匿名 2020/08/02(日) 16:45:43
>>1128
いや、めったに付かないよ!
+0
-0
-
1166. 匿名 2020/08/02(日) 16:45:54
サクレの薄切りレモン🍋って、皆さん食べるの?食べて問題ないとは思うんだけど(農薬とかは気にしてない)薄切りでもレモンそのままとか、酸っぱすぎて食べれなさそうだから残しちゃうんだけど、少数派なのかな。+1
-1
-
1167. 匿名 2020/08/02(日) 16:46:19
気合の入ったおしゃれしている人がトイレットペーパーひらひらしながら歩いているのを見たことある。+0
-0
-
1168. 匿名 2020/08/02(日) 16:46:37
>>537
量が少ないんだと思う。羨ましい。
量が多い人は超スーパーみたいな紫のタンポンでも2時間持たずに溢れるので、私も2日目3日目は毎回紐に血がついてる。
たまたま休日なら一日中家にいるから溢れる前に取り替えるけど。+1
-0
-
1169. 匿名 2020/08/02(日) 16:48:33
>>1151
粉末タイプならうちは蓋を締めて冷蔵庫保管してる。
カレー以外にポテトサラダ作る時に少し加えたりとかして使ってます。+1
-0
-
1170. 匿名 2020/08/02(日) 16:50:19
>>1166
たべるよ。たまにしか買わないけど、ゆずもレモンも皮剥いてハッサクみたいに中身だけ食べる。なんかスカッとする。実家に帰ると大量に柚子がもらえるから冬が楽しみ。+0
-0
-
1171. 匿名 2020/08/02(日) 16:50:19
>>1156
自分は寝る前に泡タイプの漂白剤をかけて次の日流すようにしてる。+1
-0
-
1172. 匿名 2020/08/02(日) 16:51:21
>>1090
あれの近い日は黒いスカートにしてる+0
-0
-
1173. 匿名 2020/08/02(日) 16:52:57
>>1031
やっぱり皆さん苦労されているんですね。
ほんと運命の靴に出会いたい…!+2
-0
-
1174. 匿名 2020/08/02(日) 16:53:29
洗濯物って何種類くらいに分けてますか?
一般的なのは下着とそれ以外とかかな
私は全部まとめて洗濯してしまうけど+4
-0
-
1175. 匿名 2020/08/02(日) 16:54:18
>>946
私もこれめっちゃ疑問だわ!ぱんつが濡れたらもう家帰りたくなる。+2
-0
-
1176. 匿名 2020/08/02(日) 16:54:28
>>1164
ありがとうございます!+0
-0
-
1177. 匿名 2020/08/02(日) 16:54:56
>>2
敷いて使ってます。
毎回挟んでないか気をつけてるけど、更に気をつけなくてはと思いました。+0
-0
-
1178. 匿名 2020/08/02(日) 16:56:42
>>286
名案ですね!それ真似させていただきます!+12
-0
-
1179. 匿名 2020/08/02(日) 16:57:01
>>1174
白系、黒系、手洗い、マット類
全部まとめて洗うと毛羽だらけにならない?黒い靴下にタオルの白い毛玉びっしりとか。+0
-0
-
1180. 匿名 2020/08/02(日) 16:57:28
>>1169
ありがとうございます!
冷蔵庫に入れて保存します。+0
-0
-
1181. 匿名 2020/08/02(日) 16:57:34
>>238
気持ちの問題です。安心感が違う。+2
-0
-
1182. 匿名 2020/08/02(日) 16:59:08
>>683
>>1159
4です。何やらお騒がせしてすみません、ひくって方言だと初めて知りました。
敷くと同じ意味合いでひくと打ち込み、1159さんの言う通り勝手に変換されてそのまま書いてました。
今度からは敷くと書きますね。+5
-0
-
1183. 匿名 2020/08/02(日) 16:59:47
>>1182
4じゃない...27です。度々すみません。+0
-0
-
1184. 匿名 2020/08/02(日) 17:00:01
>>1174
我が家の場合(夫婦二人、趣味でスポーツ、汗まみれのウェア類洗濯物あり)
色物(黒系の物やデニム)、白物(スポーツウェアやタオル)
おしゃれ着系、大きな物(マット類)に分けてます。+0
-0
-
1185. 匿名 2020/08/02(日) 17:00:01
>>1175
逆に下着汚れたことないよ…用足して拭いた時にオリモノ出てるなーとかはわかるけど。フリルはみ出してないからかな?+0
-0
-
1186. 匿名 2020/08/02(日) 17:01:58
>>39
役職付いてるなら言う。付いてないなら、上司から言ってもらうように相談する。+8
-0
-
1187. 匿名 2020/08/02(日) 17:02:53
>>195
便器の中にトイレットペーパーを敷いてからしてる。+5
-0
-
1188. 匿名 2020/08/02(日) 17:05:39
シエロとかスプレー式のヘアカラー
使い終わった後の捨て方ってどうしてますか?
キリで穴開ける?
ゴミは燃えるごみ燃えないごみ?+0
-0
-
1189. 匿名 2020/08/02(日) 17:06:05
>>1174
うちも洗濯機はほとんどまとめて洗ってます。オシャレ着が少ないので。
ブラと手洗いのものをまとめて手洗いして、初めて買った色落ちがするのだけ個別に洗う感じ。+1
-0
-
1190. 匿名 2020/08/02(日) 17:06:38
>>1179
毛玉は大丈夫かな
あんまりフワフワしてない安いタオルを使ってるからかもしれないけど+0
-0
-
1191. 匿名 2020/08/02(日) 17:06:53
>>2
消毒してから座ります
レバーはトイレットペーパーでカバーして流します
↑使ったトイレットペーパーは流れてる間に入れて一緒に流してます+5
-0
-
1192. 匿名 2020/08/02(日) 17:08:03
>>1128です。
薄い?シングルだからかなー家も職場も薄めのシングルな気がします。
+0
-0
-
1193. 匿名 2020/08/02(日) 17:09:25
>>946
おりものシートしたら敏感肌用でも肌がかぶれて、匂いがキツくなって、更に量まで増えて(前は排卵日周辺だけだったのが毎日になった)から今はしてないっていう前提があって、汚れたら都度手洗いしてます。
+1
-0
-
1194. 匿名 2020/08/02(日) 17:09:44
>>518
こういうの考えて作る人って賢いなぁっていつも思う+2
-0
-
1195. 匿名 2020/08/02(日) 17:11:47
>>2
コロナで復活した+0
-0
-
1196. 匿名 2020/08/02(日) 17:12:19
>>928
コンビニとか、袋詰めする場所がないドラッグストアの場合ですね。
おそらくスーパーとかで、サッカー台あるのに途中で入れるのは良くないですね+0
-0
-
1197. 匿名 2020/08/02(日) 17:12:46
>>116
バランス感覚良いなw+0
-0
-
1198. 匿名 2020/08/02(日) 17:13:22
化粧水からクリームの間どれくらい待ってる?
それともビチャビチャのまますぐつけてる?+0
-0
-
1199. 匿名 2020/08/02(日) 17:14:50
>>1188
スプレー缶の穴あけや分別は自治体によって違うはず。
HP等で確認した方がいい。
ちなみにうちは穴あけ無しで燃えないゴミ。+1
-0
-
1200. 匿名 2020/08/02(日) 17:15:24
>>1064
どちらも録画するよ!+0
-0
-
1201. 匿名 2020/08/02(日) 17:15:34
>>22
ボクサーパンツみたいなちょっと太ももまである2枚布になってるタイプのを使ってる。
安定感が全然違う+3
-0
-
1202. 匿名 2020/08/02(日) 17:16:14
>>930
今年入ってから新型コロナ関連でついでに知った
でも実際にノロ率下がった
便座を拭くこと自体に一定の効果があるのかなと思ってる+3
-0
-
1203. 匿名 2020/08/02(日) 17:16:48
>>1198
触ってみてびしょびしょではなくなってからつけてるよ。ペトペトしてから。+0
-0
-
1204. 匿名 2020/08/02(日) 17:16:51
生理の時タンポンの捨て方気になります
ティッシュだとかなり量を使わないと染み出すので、ラップ巻いて捨ててます
他に何かいい方法あったら教えてほしいです+2
-0
-
1205. 匿名 2020/08/02(日) 17:16:53
>>928
コンビニバイトです。
入れる前に一言「入れていいですか?」とか入れるって事を伝えてから入れてくれるとありがたいです。
レジスキャンした点数とか確認する事もあるので。+4
-2
-
1206. 匿名 2020/08/02(日) 17:17:26
>>66
明確にちょっとおかしいと思ったとき。
眠れなくて日中吐き気がしたり、
毎日毎日泣いてたり。+5
-0
-
1207. 匿名 2020/08/02(日) 17:17:35
>>48
消毒用エタノールを吹きかけティッシュで拭いてから使ってます。+2
-1
-
1208. 匿名 2020/08/02(日) 17:17:46
洗濯物 タオルやシャツなどの白い綿製のものを洗うと毎回ピンクに染まるのですが、対策を教えて欲しいです。
ちなみに漂白剤入れても浴槽カビ取りしても全く変わらないです。洗濯機使ってもう6、7年くらい経つので寿命がきてるのかなー?+0
-0
-
1209. 匿名 2020/08/02(日) 17:19:28
ナプキンってなんで羽があんな中途半端な長さなの?
布ナプキンは裏でボタン留めるのに羽と羽で留めれるくらいの長さじゃダメなの?
すごくよれてズレるんだけど一体みんなどうしてるの+1
-2
-
1210. 匿名 2020/08/02(日) 17:19:43
>>1208
参考になるかな?
漂白剤によるTシャツのピンク変色を元に戻す方法 | マイカジ-Kaomykaji.kao.comTシャツを塩素系漂白剤で洗ったら、ピンクに変色してしまった……!そんなときに役立つ、戻し方や変色の原因、予防方法をレクチャーします。また、塩素系漂白剤を使っていないのにタオルなどが変色してしまうことも。タオルがピンクに徐々に変色したときの元に戻す方法...
+4
-0
-
1211. 匿名 2020/08/02(日) 17:20:00
>>1156
がるちゃんで知ったけど、排水溝のゴミ受けにかけるストッキングネットに少し食器用洗剤付けて掃除してそのままネットをセットしてます。皿を洗うスポンジを汚すこともないし、毎回洗えるし本当にいいこと教えてもらった。+9
-1
-
1212. 匿名 2020/08/02(日) 17:20:03
>>189
そういう人いるくらい汚いって事ね
うげげ~+3
-1
-
1213. 匿名 2020/08/02(日) 17:21:00
姉妹で二人共既婚者なんですけど、
妹は遠方で私も実家から少しだけ離れてます。
まだ両親は健在です。
妹はかなり遠方なので関与できないだろうし
将来的に墓どうするの?と悩んでいます。
同じ様に姉妹の方々は、実家の墓守りってどうしましたか?
自分たちの子供の代まで任せますか?+0
-0
-
1214. 匿名 2020/08/02(日) 17:22:44
ドライヤーするときに美容院みたいにブラシか何かでまっすぐにしますか?+0
-0
-
1215. 匿名 2020/08/02(日) 17:25:17
みんなこの時期会社の健康診断行ってる?+0
-0
-
1216. 匿名 2020/08/02(日) 17:25:36
ピアスホールって掃除してる?+1
-0
-
1217. 匿名 2020/08/02(日) 17:26:25
>>924
トイレトレーニング始まってから(2歳頃から)、外出時は持参の除菌スプレーで拭いてペーパーひいて座らせてたので子供もずっとやってます。小学校は除菌スプレーとか設置してないのでペーパーだけひいてるみたいです。
子供って足が短いから洋式の本体にふくらはぎが付いてしまいそうなので、本体前面も軽くふいてました。
小さな男の子が立ちションするからか、結構汚れてるんですよ。+2
-0
-
1218. 匿名 2020/08/02(日) 17:27:59
>>12
綺麗なキッチンペーパーを3枚ぐらい敷いてその上に倒して置いちゃってる。
+4
-0
-
1219. 匿名 2020/08/02(日) 17:31:43
検便の日に出る気配がない時+0
-0
-
1220. 匿名 2020/08/02(日) 17:32:48
>>9
入んないよ。
てか、365日シャワーだけです。
今のマンション引っ越してきて8年だけど、一度もお湯ためたことありません。+2
-7
-
1221. 匿名 2020/08/02(日) 17:35:33
>>20
カンジダなるよ+2
-1
-
1222. 匿名 2020/08/02(日) 17:37:33
>>1215
7月に行ってきました。
かなり対策していたし、年度末近づいて混み合う時期に行くよりはマシな気はする。+1
-0
-
1223. 匿名 2020/08/02(日) 17:39:49
こんな人。
この画像発見してから、このセリフ言ってくる男みんな
この画像にしか見えなくなった。
いい人もいるかも知れないけど+7
-0
-
1224. 匿名 2020/08/02(日) 17:41:28
確実に家の中に蚊がいるのに姿を現さない…+0
-0
-
1225. 匿名 2020/08/02(日) 17:42:22
>>434
臭いが強い魚介料理は基本燃えるゴミの日の前日に作る。
食パンの袋が消臭効果あるので、朝のパンの袋を生ゴミ用にして使う。夏場でどうしても臭うのはBOSSのゴミ袋たまに使う。
生ゴミを入れた袋を縛る前に重曹をちょっとまぶしてる。更に蓋付きのゴミ箱でまとめてゴミ箱の蓋の裏に消臭剤。
+1
-0
-
1226. 匿名 2020/08/02(日) 17:43:43
>>260
私は出ます…+9
-1
-
1227. 匿名 2020/08/02(日) 17:45:51
>>1224
ワンプッシュで蚊を殺すスプレーが凄い効く。
ペットがいて難しい時は臭い靴下が最強のおびき寄せ道具。+1
-0
-
1228. 匿名 2020/08/02(日) 17:46:59
>>1213
うちは墓じまいするつもり。それまでの管理費は折半にしたい。父は張り切り長男だから遺産平等に分けたのに維持管理費全額負担してる。法事に来ても手ぶらでお金持ってこないでタダ食いし、一升瓶盗んで帰った叔父夫妻、従姉妹。ゴミ屑だと思ってる。香典は常識だろうがよ。+4
-0
-
1229. 匿名 2020/08/02(日) 17:50:27
>>77
畳んだトイレットペーパー挟むのはどうでしょうか?そのまま流せるし。+2
-0
-
1230. 匿名 2020/08/02(日) 17:50:29
0歳の子持ち、専業主婦です。
些細な質問ですが、
自分は子供と出かけていて帰ったら、
旦那が自分で作って食べた後の昼ご飯の食器や鍋が台所の流台においてありました。
私が洗いましたが、なにか気に入らなくて、
これも私が洗うの?と言ったら旦那が怒って部屋に閉じこもってます。
普通どういうものですか?
何も言わずに主婦なら洗うべきですか+1
-0
-
1231. 匿名 2020/08/02(日) 17:52:01
>>1182
うちも方言なのか布団ひいといて〜言いますよ+6
-0
-
1232. 匿名 2020/08/02(日) 17:53:30
>>1230
洗わない。子供のお手本にならなきゃいけないんだから、自覚持ってって諭す。+3
-0
-
1233. 匿名 2020/08/02(日) 17:56:56
>>1230
一言「自分が使ったなら後片付けしてほしい」と言う。
キレた風には言わないで。
あと面倒くさがり屋なら楽に出来る洗剤とか使わせるもいいかも。+4
-0
-
1234. 匿名 2020/08/02(日) 17:57:16
>>2アルコール吹いてトイペで拭いてる。+2
-0
-
1235. 匿名 2020/08/02(日) 17:57:23
>>2
そのトイレの状況にもよるかな。
衛生管理の行き届いた清潔で悪臭もないトイレなら、便座をトイレットペーパーでさっとひと拭きしてそのまま座るし、ちょっと微妙な所なら敷くし、掃除があまり行き届いていない上に臭い所なら和式トイレ探してなければ近くの別のトイレを探すわ。+0
-0
-
1236. 匿名 2020/08/02(日) 17:58:08
鼻毛の処理方法と頻度が知りたい+0
-0
-
1237. 匿名 2020/08/02(日) 18:01:10
>>2
自分かなり潔癖性だと思うけど、除菌スプレーで拭いたら直ですわってる。だって、ペーパー敷くと、逆に、便座の内側や便座に一瞬ペーパーが触れてそれがお尻についたりするとめちゃ気持ち悪いもん。
それでトイレ長くなるのやめてくれ。+6
-0
-
1238. 匿名 2020/08/02(日) 18:03:31
>>1156
クズ受け皿とふたを排水口にセットした状態で、寝る前にキッチン漂白剤をギャップ一杯かけて、コップいっぱいの水をかけるだけで綺麗が続きますよ。+0
-0
-
1239. 匿名 2020/08/02(日) 18:16:13
>>1236
自分は、にって笑い顔して鼻から先っぽがはみ出る様になったら専用ハサミで切ってるよ✂
+2
-0
-
1240. 匿名 2020/08/02(日) 18:18:17
>>239
ケルヒャー K2サイレント オススメです。
他のものと比べると確実に静かです。
+1
-0
-
1241. 匿名 2020/08/02(日) 18:19:05
>>599
入念に拭いてる=その分長時間便器に手を近づけたり個室に長居してる事になるからどちらにしろ汚いと思う。トイレの個室に浮遊してる菌なんて半端じゃないし、拭くときに多少は体を傾けて嫌でも便器との距離が縮まるのになんでそんなに必死に拭く人が多いのかわからないわ
+7
-0
-
1242. 匿名 2020/08/02(日) 18:20:01
>>797
バカw??+3
-1
-
1243. 匿名 2020/08/02(日) 18:20:40
>>2
何もしない!
パッと入ってパッと用足ししてさっさと出る!!
手洗いは石鹸できちんとする
あれこれ考えるよりいかに滞在時間を短くするかに重きを置いてるよ。+3
-0
-
1244. 匿名 2020/08/02(日) 18:22:46
>>1155
玄関入ってすぐ階段がある物件だから玄関からはどう頑張っても無理そうです+0
-0
-
1245. 匿名 2020/08/02(日) 18:25:26
>>17
自分がお金出した後から入れる。
お金を出した時点で売買契約成立するので。+3
-0
-
1246. 匿名 2020/08/02(日) 18:30:06
>>1230
まあ主婦なら
私は共働きたけど洗っているし+0
-2
-
1247. 匿名 2020/08/02(日) 18:34:15
>>1204
ナプキンで巻いて、それを更にペーパーに包んで捨ててます。+3
-0
-
1248. 匿名 2020/08/02(日) 18:35:58
生理がきたとき皆さんは何回痛み止めを飲みますか?
私はきたと気付いた瞬間にバファリンルナを2粒飲んで、その日切れてきたなと思ったらもう一度飲むのですが、
今回は2日目も結構しんどくて合計3回飲みました。
他の人はどのくらいなのかふと気になりました。+1
-0
-
1249. 匿名 2020/08/02(日) 18:36:18
>>1027
ナプキンが吸うよ。+0
-0
-
1250. 匿名 2020/08/02(日) 18:41:05
>>77
常におりものシート使ってるので始まったなって思ったらナプキンに変えてる。
下着が汚れるのも防げるし、一番は何か股間が臭く感じておりものシート使いはじめたら匂いも汚れも気にならないし生理も慌てなくて済んで、もうずっとおりものシートです。+9
-0
-
1251. 匿名 2020/08/02(日) 18:41:07
>>7
わたしの会社は、申し出があれば産業医と面談組んでくれる(らしい)。個人情報?で結果は個人にだけしか知らされないから、面倒だし、ストレスありなんて自分でわかり切ってるから言ったことない。
あれ意味あるのかな〜と思ってる。+5
-0
-
1252. 匿名 2020/08/02(日) 18:49:09
>>1214
してるけど乾かし方が、顔を上げずに下げて襟足から前髪の方にタングルティーザーでとかしてから俯いたままドライヤーかけて乾いてきたら顔上げて整えてます。とかす方が乾くの早くて艶が出るような気がする。+1
-0
-
1253. 匿名 2020/08/02(日) 18:56:32
部屋着は何日で洗ってますか??+1
-0
-
1254. 匿名 2020/08/02(日) 18:57:01
ウォシュレットどこまで掃除してますか?
分解してますか?+1
-0
-
1255. 匿名 2020/08/02(日) 18:57:44
ナプキンを捨てる順序。まず取る、くるくる、そのあとわたしはトイレットペーパーで包んで捨てて、新しいナプキンの外側は、そのまま捨ててます。ただ、ナプキンの外側で包んで捨ててる人が多い気がして。新しいのを出すまで、取ったナプキンはどこに置いてるんですか?+3
-0
-
1256. 匿名 2020/08/02(日) 19:00:07
>>47
ビタミン剤でビタミンBをとる!
セブンで売ってる雪肌粋のスキンケアに変えたら中学校からずっとあったニキビめちゃくちゃ減った!
何してもダメで良くなったのは最近。変えてつるつる肌をやっと手に入れた29歳です。+1
-0
-
1257. 匿名 2020/08/02(日) 19:00:57
>>1253
夏は毎日洗ってます。汗っかきなので
冬は3日くらい+3
-0
-
1258. 匿名 2020/08/02(日) 19:02:49
>>1248
自分は多い時は3回ぐらいかな。
2日目とか切れる前に飲むようにしてる。
パッケージに書かれてる量より飲まないとダメなレベルは病気の可能性もあるよ。+0
-0
-
1259. 匿名 2020/08/02(日) 19:05:20
>>1255
私は使用済みをクルクルしたあとトイレットペーパーでクルクルして、さらに外包装で包みます。
仕事上、トイレ掃除するのですがよくテープが汚れてる面が見えてる時があるので…
新しいナプキンは口で咥えてます。+1
-0
-
1260. 匿名 2020/08/02(日) 19:06:06
>>37
手かざしただけで水流れるじゃん
便座拭く除菌のやつもあるのに
知らないの?+3
-2
-
1261. 匿名 2020/08/02(日) 19:09:33
>>759
社内の人にバレてるってやばくない?+6
-0
-
1262. 匿名 2020/08/02(日) 19:09:44
>>1214
美容師ブラッシング乾かし、難しいから、
アウトバストリートメントつけて、
ドライヤーでばいーんと乾かして、
タングルティザーで溶かして、
より良く見せたい時は、さらにコテ。+0
-0
-
1263. 匿名 2020/08/02(日) 19:12:14
>>27
和田アキ子がむかし外でトイレしたあと、スカートのとこからトイレットペーパーをダラーンとたらして歩いてしまったって話してて
どういう事だろうと思ってたけど今謎が解けた気がする+4
-0
-
1264. 匿名 2020/08/02(日) 19:19:29
>>66
睡眠、食欲、気分など、いつもと違う状態が2週間以上続いたとき、がおすすめ。
私の実際ははっきりした「死にたい」って感覚が続くようになったとき。
でもすぐに予約取れないし、早めに問い合わせだけでもしてみればよかったと思ってるよ。+0
-0
-
1265. 匿名 2020/08/02(日) 19:20:51
>>56
洋式も足で流す
行儀悪いとわかってるけど絶対足でやってる人いるし手だとしても手洗いする前のトイレ直後の手は...嫌だ...
最近は自動や手をかざすタイプで助かってる+4
-14
-
1266. 匿名 2020/08/02(日) 19:21:33
>>793
前まで通知がなかったから
せっせこ番号覚えて見に行ってたから助かるー+0
-0
-
1267. 匿名 2020/08/02(日) 19:21:49
>>880
ヨーロッパ住んでたけど、便座無いトイレ多かったよ
あっても汚過ぎてとても座れないから、
勿論空気椅子
今は日本だけど空気椅子癖になってる+1
-0
-
1268. 匿名 2020/08/02(日) 19:22:31
>>241
洋式脚で流すのむずかしくない?レバー蹴り上げるの?笑
+0
-0
-
1269. 匿名 2020/08/02(日) 19:23:26
洗濯ネットって何枚ぐらい洗濯物入れます?
自分はパンパンになるほど詰め込んだら、ちゃんと洗えてるか心配になります。
+1
-0
-
1270. 匿名 2020/08/02(日) 19:27:59
>>3
ほんと、鬱陶しい+0
-0
-
1271. 匿名 2020/08/02(日) 19:29:46
>>863
高いけどズレないし安心感が違うよ。
普通のパンツより丈夫だし。
+0
-0
-
1272. 匿名 2020/08/02(日) 19:32:21
>>10
洗いませんよぉ!
味が薄くて汁の出ない物からの時はもちろん、
肉や調味料の味などがコッテリついたものでも良いダシじゃ!とそのまま使う
フライパンひとつでそのまま調理を続けていた辻ちゃんがその昔えれぇ叩かれてたなぁ
そのぐらいみんなやるっしょ?w+3
-0
-
1273. 匿名 2020/08/02(日) 19:36:57
>>758
マジで全個室から誰も出てこない時間あるよね+2
-0
-
1274. 匿名 2020/08/02(日) 19:37:11
シャワーの温度調節のレバーって毎回使ったら0℃に戻してますか?
私はズボラなので使ったままの温度にしています。例えば42℃で浴びたらそのまま出ます
夫が毎回きちんと、0℃にして戻しているのでそれが常識なのでしょうか?+0
-0
-
1275. 匿名 2020/08/02(日) 19:38:15
>>761
私も。直接座ってない人が多いことに驚いてる。
ちなみに自分が使った後は一応拭く。+3
-0
-
1276. 匿名 2020/08/02(日) 19:39:07
>>9
若いときは入ってた。
経血は便座に座ったときしか出なかったから。
産後は普通にいつでも出るようになったから
湯槽入ってない。+0
-0
-
1277. 匿名 2020/08/02(日) 19:42:07
>>9
肛門締めながら入ってる+0
-0
-
1278. 匿名 2020/08/02(日) 19:43:37
>>1
実際ネジ外して掃除している人いました+0
-0
-
1279. 匿名 2020/08/02(日) 19:44:26
>>1030
楽しい高校生ww+2
-0
-
1280. 匿名 2020/08/02(日) 19:48:05
独り暮らしの人ショーツは毎日洗濯機回してる?+0
-0
-
1281. 匿名 2020/08/02(日) 19:48:48
>>1248
一回も飲んだことない。たぶん元々生理軽めなんだと思うし、痛みもまた生を感じるなと自己暗示してる。たまに下から突き上げられるような、串刺し系の痛みだけは我慢ができずうずくまるけど、一瞬で過ぎ去るからなんとか耐えられる。重だる系の鈍痛は軽めだからスルーできてる感。
逆に質問したいんですが、お薬飲むほど重い方は婦人科とかで何も言われないんですか?検査オールグリーンなのに無茶苦茶痛いとかだったら、本当に辛そうだなあと思って。いっそどっか悪いから治療すれば痛まなくなりますよとか言われたほうが気持ちに余裕ができそうだなと。+0
-0
-
1282. 匿名 2020/08/02(日) 19:50:15
>>1268
そうだよ。足の甲で自分の方向に。+0
-3
-
1283. 匿名 2020/08/02(日) 19:51:34
>>1255
新しいナプキンは膝というか腿においてる。
私はペーパーは使わずに新しいナプキンの紙で使用済み巻く!+1
-0
-
1284. 匿名 2020/08/02(日) 19:52:48
>>46
スター錦野みたい。
笑ったw
+0
-0
-
1285. 匿名 2020/08/02(日) 19:54:23
>>74
元々天パで、ストパーあててるけどボワッと広がるので結んだまま。ゴム以外はとる。+0
-0
-
1286. 匿名 2020/08/02(日) 19:56:13
>>102
トイレの仕切り?にフックを掛けてミニバックを吊るしてる。ナプキンとか制汗スプレーとか小物も入れてる。+0
-1
-
1287. 匿名 2020/08/02(日) 19:57:00
>>1274
私は風呂カビ予防に
熱いお湯を浴室全体にかけて石鹸カス流してから、冷水でまた全体を冷やして上がってる。+0
-0
-
1288. 匿名 2020/08/02(日) 19:58:55
>>7
無視でいい
産業医は基本残業制限にしか口だしできない
職場環境に文句があるなら、上司に相談した方が早い+0
-0
-
1289. 匿名 2020/08/02(日) 20:05:07
トイレ流す際の問題一つでもぞっとするし
反応鈍かったりしない前提の手かざすだけで流れてくれるものだけになってほしい+2
-0
-
1290. 匿名 2020/08/02(日) 20:07:37
水切りカゴって洗いますか?
うちはステンレスの2段を使っているのですが、洗い物を一晩放置することがよくあったせいか、ステンレスの棒がクロスする部分に黒い物がこびりついています。歯ブラシでこすってみたりしましたが、正直面倒…。そして食器を放置しないようにしても、少しすると黒いのが付きます。買い換えても同じになるかなと思うとなかなか買い換えもできず…。
水切りカゴを使っている方はどうしているのでしょうか?+0
-0
-
1291. 匿名 2020/08/02(日) 20:08:26
>>195
うちのトイレはレバーで水を溜める調整が出来るので、水をゼロにしてペーパー敷いてする。勝手に流れるのとか困るよね…。どこかでトイレ借りるのかな?+0
-0
-
1292. 匿名 2020/08/02(日) 20:09:10
>>1262
>>1252
詳しく書いていただいてありがとうございます!
今まで乾かすときにブラシをしてなくてチリチリになってしまい悩んでたんですが、タンクルティーザー検討してみます!+0
-0
-
1293. 匿名 2020/08/02(日) 20:09:42
>>198 今通ってるところは土足。すごく助かる。+0
-0
-
1294. 匿名 2020/08/02(日) 20:12:14
>>1265
後の人のために消毒してる??してないならやめてほしい+3
-0
-
1295. 匿名 2020/08/02(日) 20:12:15
生理の時、経血が漏れて職場の椅子とかについたらどうやって処理しますか?
社会人になってから失敗したことはないけど、学生の頃やってしまった時はこっそり放課後拭いたなぁ
職場だと残業してる男性多いし、椅子も布張りだから、失敗しないか怯えてる+1
-0
-
1296. 匿名 2020/08/02(日) 20:13:26
>>485
地域差あると思います。
山梨ですが、幼稚園の時から足だと教育されてきました。+0
-1
-
1297. 匿名 2020/08/02(日) 20:13:33
コロナ禍で毎日家の取っ手等をアルコール消毒してますか?+1
-0
-
1298. 匿名 2020/08/02(日) 20:16:27
>>1275
偉いなぁ
私もマナーとして心がけようかな
そうしたら皆気持ちよく使えますもね+2
-1
-
1299. 匿名 2020/08/02(日) 20:19:24
>>322
外付け格子は簡単に外せます。マンションで空き巣に入られた人が格子外され侵入されたと言ってました。20年も前だけど。横ですが最近は鍵かけ忘れたドアから在宅就寝中に入られた家もあるので、カギは必ずかけましょう。+1
-0
-
1300. 匿名 2020/08/02(日) 20:19:25
>>1254
ウォシュレット用の泡タイプの洗剤?で3日に一回洗ってる+0
-0
-
1301. 匿名 2020/08/02(日) 20:20:24
>>1255
洋式の時は、腿の上に置いてる。もしくは剥がすのと入れ替わりで新しいのをつけるかな。+1
-0
-
1302. 匿名 2020/08/02(日) 20:20:28
>>485
汚いから足で押すと教わりましたよ。+2
-1
-
1303. 匿名 2020/08/02(日) 20:20:59
>>1265
行儀が悪い以前に、他の人にとって不衛生だからやめてください。最低。+3
-0
-
1304. 匿名 2020/08/02(日) 20:21:39
>>17
というか、コンビニでも荷物台作って欲しい!!
スーパーみたいに、ピッでしたらカゴに入れて、荷物台でゆっくり袋詰めさせて!
お金出して、お釣りもらって、袋詰めもして…忙しすぎて…
あと優しさで、袋詰めしますよって言ってくれる店員さんに、いいですって言うの何か気が引けて気まずい…
でも触られたくないから、大丈夫です!ありがとうございます!ってなるべくラフに言うようにしてる
何か気を使うことが増えた気がする+5
-1
-
1305. 匿名 2020/08/02(日) 20:22:34
>>2
乾いたトイレットペーパーで便座拭く人多いけどやめた方が良いです。
ペーパーが便座を傷めて、細かい傷が菌の温床になって汚いらしい。
備え付きの除菌液で充分に湿らせてから拭いてください(^^)
備え付けがないトイレもあるから私はトイレ除菌クリーナー持ち歩いてます、荷物になるけど仕方ない…+1
-0
-
1306. 匿名 2020/08/02(日) 20:22:55
>>485
手で押すと汚くない??+1
-0
-
1307. 匿名 2020/08/02(日) 20:23:20
>>1267
便座無いってどんなトイレだ+0
-0
-
1308. 匿名 2020/08/02(日) 20:23:46
>>2
私はそういう目にあってもつづけるなぁ
お尻をペッペッって払ってペーパーがついてないか確認すればいいんじゃない?
+0
-0
-
1309. 匿名 2020/08/02(日) 20:24:07
生理痛が毎月ひどいのですが、動けないほどつらく意識が遠くなる感じや、吐き気の他にも実際に吐いてしまうときがあります。年に数回。同じような症状の方、どうやって対策してますか??
お医者さんには婦人科系の病気の予備軍かもしれないが、まだなってないと言われました。ピルもあまり合わず、今は鎮痛剤のみです。+0
-0
-
1310. 匿名 2020/08/02(日) 20:24:23
>>485
勝手に手で押したら?足で押している人が多いことも忘れずに。+2
-2
-
1311. 匿名 2020/08/02(日) 20:24:32
>>1265
やめろwww+0
-0
-
1312. 匿名 2020/08/02(日) 20:27:29
ちょっと内容違うけど、みんな、年下の子とランチとか行ったら奢ってるの?たとえば自分が35歳で相手が26歳とかだったら。+0
-0
-
1313. 匿名 2020/08/02(日) 20:27:51
>>485
和式は手で押したら流す勢いでお水が上半身に飛ぶことがあるから、ふいて立ち上がり服を整えて横に移動して足で押すって教わった。+7
-0
-
1314. 匿名 2020/08/02(日) 20:28:20
>>1312
おごるよ。+0
-0
-
1315. 匿名 2020/08/02(日) 20:28:29
>>1309
仕事の時は鎮痛剤飲みながらトイレ駆け込み吐気と戦い何食わぬ顔して何とか1日もたせる。かなりしんどい、薬無かったら動けない。+0
-1
-
1316. 匿名 2020/08/02(日) 20:29:33
>>1312
奢らないかも、毎回奢りだったらきついもん。+0
-0
-
1317. 匿名 2020/08/02(日) 20:29:58
みなさん洗濯物にセミがついてた場合
洗い直しますか?
+0
-0
-
1318. 匿名 2020/08/02(日) 20:30:24
>>471
ユニクロでエアリズムのサニタリーショーツ出たよね!
私今年普通のエアリズムのパンツ買ってすっごい快適だからサニタリーも買ってみようかと思う!+0
-0
-
1319. 匿名 2020/08/02(日) 20:30:36
>>812
永瀬良い子だよ
シャイで照れ屋なだけ
関西弁で捲し立てるように喋ったり思ったことを素直に言ってしまうから勘違いされやすいけど+5
-0
-
1320. 匿名 2020/08/02(日) 20:30:39
>>23
こまめにパイプユニッシュ!+1
-0
-
1321. 匿名 2020/08/02(日) 20:30:58
>>1311
最悪、それは手で押してよww+1
-0
-
1322. 匿名 2020/08/02(日) 20:31:05
>>154
わかる!珪藻土マットに垂れると、それは吸い込まなくていいんだああ!とパニックになる笑+5
-0
-
1323. 匿名 2020/08/02(日) 20:31:10
>>1209
まず本体をちゃんとした位置に置いて、シワにならないようにショーツに貼って、位置を固定したら、羽根をショーツにシワにならないように貼ってます。
これで滅多にズレません。
私は電車通勤とオフィスワークで「立つ、座る、歩く」という動作しかしていないからかもしれませんが…。+0
-0
-
1324. 匿名 2020/08/02(日) 20:31:58
>>901
ティッシュ+アルコールスプレー+1
-0
-
1325. 匿名 2020/08/02(日) 20:32:39
自分が子持ち主婦で相手が独身でも、5歳くらい年下の子とランチ行くなら奢る?私奢ったことないや、、。自分が管理職で部下の子となら奢って当たり前なのかな?同じ、平同士だから奢らなくてもいいと思ってた+1
-0
-
1326. 匿名 2020/08/02(日) 20:34:51
>>1317
絶対洗います!+0
-0
-
1327. 匿名 2020/08/02(日) 20:34:58
>>1
高圧洗浄機でブシャーってしてる+0
-0
-
1328. 匿名 2020/08/02(日) 20:35:18
>>1265
足で押す方が一苦労じゃない?足上げて、ならティッシュ巻いて手で押してくれ。+2
-0
-
1329. 匿名 2020/08/02(日) 20:35:33
>>925
裾をたくし上げてふとともで挟みながら肩紐を下ろし、腹部部分でまとめます。+3
-0
-
1330. 匿名 2020/08/02(日) 20:36:23
>>1317
洗う、何か気持ち悪い組織ついてそうじゃん。
+1
-0
-
1331. 匿名 2020/08/02(日) 20:36:59
>>925
たまに下につく、最悪だよね+1
-0
-
1332. 匿名 2020/08/02(日) 20:37:23
>>1253
夏でも冬でも肌に直接触れる物は毎日。
スウェットやジャージなら3日に1回くらい洗います+0
-0
-
1333. 匿名 2020/08/02(日) 20:37:26
>>1157
雑貨屋で買った、サニタリーボックスサイズの蓋付きのバケツを置いてます。+0
-0
-
1334. 匿名 2020/08/02(日) 20:38:04
>>1326
ですよねー😭
でもどれについてたかわからなくて💦
取り込む時にどれかについてて
部屋の中に入ってきて大変でした💦
明日全部洗い直しか、、+0
-0
-
1335. 匿名 2020/08/02(日) 20:38:25
>>1312
とりあえずは奢る。
だから頻繁には行かない。+0
-0
-
1336. 匿名 2020/08/02(日) 20:38:46
>>48
毎回拭いたり無くしたりするのが面倒くさくて
毎回綿棒ですくってます。+2
-0
-
1337. 匿名 2020/08/02(日) 20:39:32
>>901
ティッシュに水つけてふいて、乾いたティッシュでまた拭く。+1
-0
-
1338. 匿名 2020/08/02(日) 20:39:37
ですよね💦
いろいろ干してたので
全部洗い直しですね💦
+0
-0
-
1339. 匿名 2020/08/02(日) 20:40:23
>>1309
私はピルを飲んで、生理中に運動ができるほど劇的に良くなりました。ですが最初に飲んだヤーズというピルの副作用が出て、やめてしまった過去があります。
今は超超低容量ピルもあり、すごく種類が沢山ありますので何種類か飲んで、自分に合う薬を見つけたら体は凄く楽になりますよ。
会社に行けないほどの痛みや吐き気は仕事にも支障が出ます。鎮痛剤はタイミングがズレたら私は聞きませんでした。ピルを飲んで本当に救われました。
+0
-0
-
1340. 匿名 2020/08/02(日) 20:40:46
>>1330
ですよね💦
全部洗い直しします😣+0
-0
-
1341. 匿名 2020/08/02(日) 20:41:16
>>901
除菌ウェットシートでふく+1
-0
-
1342. 匿名 2020/08/02(日) 20:41:36
>>1322
珪藻土マット手入れしないと汚くなるよね?+0
-0
-
1343. 匿名 2020/08/02(日) 20:42:52
>>574
うちも。マンションじゃなく戸建てだけど、二階も普通のホースのシャワーヘッドの切り替えで高圧にして水かけてます。夏なら自然乾燥で充分。何もしないよりはマシ。+0
-0
-
1344. 匿名 2020/08/02(日) 20:42:52
>>1334
うわ、大変>_<
蝉が室内とか大パニックですよね!
私も巨大な蛾が付いてたらしく部屋に取り込んでしまって…
全部洗い直しました。
蛾は粉みたいの飛ばすし、蝉はオシッコ?っぽいの飛ばすので気持ち悪いですよね+0
-0
-
1345. 匿名 2020/08/02(日) 20:43:58
>>1340
セミとか気持ち悪いよね、以前姑が取り込んだ洗濯物に蝶かな??小さいプツプツの塊のたまごがついていた。姑の年齢だと見えないと言っていた、恐ろしい。+1
-0
-
1346. 匿名 2020/08/02(日) 20:44:00
トリートメントの最後の方が
中々出てきません。
皆さん、どうしてますか?+0
-0
-
1347. 匿名 2020/08/02(日) 20:45:39
>>1297
しています!1日の終わりに、食器棚や冷蔵庫の取っ手と玄関や扉のノブをアルコールで拭いています。狭い家なのですぐ終わっちゃいます。+1
-0
-
1348. 匿名 2020/08/02(日) 20:46:14
>>1344
私が悪いけどもうパニックで家族に網持たせて
部屋に閉じ込めて逃がしてもらいました💦笑
この時期虫が洗濯物につくし
やっかいですよね💦
もう怖いです。。
+0
-0
-
1349. 匿名 2020/08/02(日) 20:47:39
>>1345
気持ち悪いです💦
子供の頃はあんなに触っていたのに、、
白いプツプツはきつい!笑+0
-0
-
1350. 匿名 2020/08/02(日) 20:51:53
夜用ナプキンをサニタリーボックスに入れると、2個捨てたら満杯になります。オムツタイプのナプキンだと入りません。
皆さんどこに捨ててますか?+0
-0
-
1351. 匿名 2020/08/02(日) 20:52:32
>>1348
それはパニックになりますよね、私もたぶん自分じゃ捕獲できない笑
夏場はひどいですよね、最近田舎に引っ越したんですが、洗濯物にフン?みたいなのが頻繁に付いてて、ネットで調べたらアブか蜂の糞っぽく>_<
夏場は部屋干しにしようか迷い中です…
でもお日様で干した方が気持ちいいし悩みどころですよね。
憎っき虫!+0
-0
-
1352. 匿名 2020/08/02(日) 20:53:29
>>1346
逆さまにしてノズル外して使う+0
-1
-
1353. 匿名 2020/08/02(日) 20:55:55
>>56
ものすごいショック…生まれてこのかた37年、ずっっと手で流してました…素手で。
まさか、足で流してる人なんていないと思ってた…。
汚い私(涙)+8
-0
-
1354. 匿名 2020/08/02(日) 20:57:04
>>1351
めちゃくちゃ旋回してて怖かったです笑
帰り遅くなっちゃって
セミとかついてないといいなーって
思ってたら案の定でした笑
まだゴキブリじゃなくてよかったですが😓
蜂のフン!そんなのも付くんですねー!💦
私も部屋干しにしようかな、、+1
-0
-
1355. 匿名 2020/08/02(日) 20:58:06
歯磨きする時のコップってどのくらいの頻度で洗剤で洗いますか?+0
-1
-
1356. 匿名 2020/08/02(日) 20:58:35
>>2
ハイターとか便所洗剤とか使ってるっていう人いるけど、それ人体についたらすぐ洗えって書いてある洗剤ですよね?公共のものに変なものつけないでほしい。+4
-0
-
1357. 匿名 2020/08/02(日) 21:02:28
好きな人の部屋に行ったとき…
もし生理中だったら…使い終えたゴミは自分で隠して持ち帰りますか?😭皆さんどうやっていますか?+0
-0
-
1358. 匿名 2020/08/02(日) 21:06:40
>>67
部屋にあるシャワー使う
部屋に無い時は湯船に入らず体だけ洗う
+1
-0
-
1359. 匿名 2020/08/02(日) 21:09:31
>>1236
小ちゃくて短いから処理しなくても飛び出さない。体質や骨格も大いにあると思うんだ。飛び出すのって、鼻筋が通った人だよね。柿の種みたいな鼻の穴してる人とか。ちょっと羨ましい。+0
-0
-
1360. 匿名 2020/08/02(日) 21:10:25
>>1322
珪藻土のメリットがデメリットになる瞬間ですよねwwwwちょうど割れててボロかったので買い換えるいいきっかけになりましたww+1
-0
-
1361. 匿名 2020/08/02(日) 21:17:41
>>1357
持って帰ってたよ
コンビニの袋とかに入れて鞄に入れてどこかで捨ててた+0
-0
-
1362. 匿名 2020/08/02(日) 21:19:02
>>1128 シャワーしなさいよ(笑)+0
-0
-
1363. 匿名 2020/08/02(日) 21:20:54
>>1325
生活があるし無理しなくてもいいと思う。会社で奢るのは自分の環境良くするためだと思ってる。仲良くしとけば色々やりやすいし、色々尻拭いするのも恩を売れるときに売っとくだけ。いつか私が迷惑かけるときの為の布石。義務じゃないよ。+1
-0
-
1364. 匿名 2020/08/02(日) 21:22:05
>>1287
ありがとうございます
カビ予防気にしてなかったけど明日からやろう+0
-0
-
1365. 匿名 2020/08/02(日) 21:23:26
>>1265
これマイナス多いなぁ
和式は足で良くて洋式は足だめなのか+3
-0
-
1366. 匿名 2020/08/02(日) 21:28:11
>>1164 分かる(笑)臭いのきついゴミが出る物をゴミの日前日に持ってくる!+1
-0
-
1367. 匿名 2020/08/02(日) 21:32:28
>>1154 あのトンデモ本に書いてあったことを信じてるの??+0
-0
-
1368. 匿名 2020/08/02(日) 21:37:10
>>1188 うちの自治体だと穴あけ無しで、発火性危険物のゴミの日に出すよー+0
-1
-
1369. 匿名 2020/08/02(日) 21:39:27
>>918
そうなんだ!
逆効果だねー+0
-0
-
1370. 匿名 2020/08/02(日) 21:39:37
>>1025
返信ありがとうございます
足首グッ 分かります〜
なので 必ず脱ぎますね+0
-0
-
1371. 匿名 2020/08/02(日) 21:40:13
>>1111
返信ありがとうございます
言われる所も あるんですね+0
-0
-
1372. 匿名 2020/08/02(日) 21:41:05
>>1319
声がキレイだし、お顔もキレイだね。
+4
-0
-
1373. 匿名 2020/08/02(日) 21:41:27
>>1365
そりゃそうだよ+1
-1
-
1374. 匿名 2020/08/02(日) 21:41:34
>>271
返信ありがとうございます
落ちるのでは と 焦るから 脱ぎますね+0
-0
-
1375. 匿名 2020/08/02(日) 21:42:03
>>202
返信ありがとうございます
落ち着かないですよね+0
-0
-
1376. 匿名 2020/08/02(日) 21:48:53
>>1325 子持ちの方がお金かかるし、平同士なら別にいいかと。+0
-0
-
1377. 匿名 2020/08/02(日) 21:53:53
>>1373
なんでですか?+0
-0
-
1378. 匿名 2020/08/02(日) 21:53:56
Gの退治
みんなシュッ殺して始末とか出来るの?+0
-0
-
1379. 匿名 2020/08/02(日) 22:01:16
>>2
テレビであってたけど、ペーパー敷く方が不衛生らしいです。湿気やら、吸ってるみたいで
+1
-0
-
1380. 匿名 2020/08/02(日) 22:16:23
>>1
ケルヒャーで、年一回窓閉めたままお掃除してるよ。+1
-0
-
1381. 匿名 2020/08/02(日) 22:26:50
>>33
キッチンペーパーで拭いてから、布巾の上に置いて冷ましてから洗います。布巾の雑菌一部でも死んでくれたら、と。+1
-0
-
1382. 匿名 2020/08/02(日) 22:34:39
>>1315
薬よくないと分かっていながら、飲まなきゃ無理ですよね!!痛くなる前に飲んで気持ち安心させてます…+1
-0
-
1383. 匿名 2020/08/02(日) 22:36:13
>>1339
超超低容量ピルっていうのがあるんですか!
ヤーズとルナベル?を試したことあります。
最近病院行ってないので、聞いてみようと思います…+0
-0
-
1384. 匿名 2020/08/02(日) 22:37:33
>>1361
やっぱり他に持ち帰りますよね、ありがとうございます~!+0
-0
-
1385. 匿名 2020/08/02(日) 22:53:36
>>43
こういうのがベビー用品で売ってるよ。
猫に開けられる衝撃に何回耐えられるかは分からないけど高くも無いしわりと粘着もしっかりしてていいよ。+1
-0
-
1386. 匿名 2020/08/02(日) 22:56:34
>>643
ちなみにそれはなんのコメントですか?+0
-0
-
1387. 匿名 2020/08/02(日) 22:58:49
>>203
この人と自分名前一緒なの本当に嫌ww+0
-0
-
1388. 匿名 2020/08/02(日) 23:00:01
>>863
要らないよなーと思ってたんだけど、
よくイオンとか西友のワコール売り場のワゴンセールで買ってみたら最高だったよ
尻の割れ目が緩くシャーリングしてあって尻に沿うからズレないし、股上深めでお腹冷えないし
物によってはお腹部分に予備ナプキンやカイロ入れ?の為か、なんかポケットもある
カイロは危ないだろうけど。
いつも生理中は暗い色のパンツばかりだったけど、ワゴンセールだったからこそ冒険して綺麗な水色の買ってみたら何だか気分が爽やか
まぁそれでもやはり完璧に100%ズレない訳ではないのでやはり少し汚れましたけどね…+3
-0
-
1389. 匿名 2020/08/02(日) 23:12:09
>>1385
うちもこれ!網戸用だよね。
確かダイソーだったかな
うちは窓からは出ようとはしないけど各部屋がレール付きの引き戸でスルスル〜っと開けてしまうのでこれが部屋の鍵になってる+1
-0
-
1390. 匿名 2020/08/02(日) 23:16:56
>>132
野菜洗い用の洗剤で洗ってる+0
-0
-
1391. 匿名 2020/08/02(日) 23:23:38
トイレでハンカチってどのタイミングで出してる?
手を洗ったあとだとカバンが濡れちゃうし、かと言って洗う前だと色々汚い所触れた後だから嫌だなと思っていつも迷う…ベストタイミング教えてください。+1
-0
-
1392. 匿名 2020/08/02(日) 23:27:36
>>1391
予めカバンの外側のポケットに入れてる。並んでる間にちょっとはみ出さしておく。+3
-0
-
1393. 匿名 2020/08/02(日) 23:28:37
>>413
横だけど、あなためちゃめちゃ頭良い!その手があったか!+0
-0
-
1394. 匿名 2020/08/02(日) 23:32:25
>>245
スマホケースに鏡ついてるので相手が離れた瞬間に+0
-0
-
1395. 匿名 2020/08/02(日) 23:35:48
>>1354
たしかにゴキよりマシですが、蝉も相当キツイですね笑
虫のフンは場所にもよりますけど、うちは7階のベランダで頻繁にされます。
しかもフンの色(黄土色)が取れないから服がダメになります…(`´)+0
-0
-
1396. 匿名 2020/08/02(日) 23:47:11
失礼な事言われたらどうしてますか?
この先付き合いの長くなる業者さんや、逆にその場限りの店員さんなど、言い返すと自分の立場が悪くなったり、文句言うほど関係の深く無い相手などです。
皆さん家族に愚痴ったりするのでしょうか?
それとも友達?
誰にも言わず一人で消化する?
私は誰にも言わず消化したいのですが、全然出来ません。+0
-0
-
1397. 匿名 2020/08/02(日) 23:47:53
>>1335
コップを使うとそういう問題が出てくるから手酌です+1
-0
-
1398. 匿名 2020/08/02(日) 23:52:34
>>1236
基本何もしてないけど稀に、鼻からフーって鼻息出した時に鼻の中でピロピロしているものを感知する時がある。
そういう時鏡で鼻の中を見ると自分でもびっくりするくらいしっかりした毛質の長い鼻毛が1本だけ生えている。
毛抜きで抜く。根元から抜けると爽快!+0
-0
-
1399. 匿名 2020/08/03(月) 00:07:07
>>1397
ごめんアンカー間違えた!>>1355です!+0
-0
-
1400. 匿名 2020/08/03(月) 00:13:56
>>1350
一人暮らしだからサニタリーボックス設置してないな。あの回収する作業も嫌で、、
家族と同居ならともかく一人暮らしでも皆設置してるのかな。+1
-0
-
1401. 匿名 2020/08/03(月) 00:14:57
>>1254
皆ウォシュレット使ってるのか、、、+2
-0
-
1402. 匿名 2020/08/03(月) 00:28:05
>>1265
洋式のレバーっていろんなのあるけど全部?
駅のトイレとかだと壁についてるボタンタイプとか、昔からあるタンク横についてる大小選ぶレバーとか。
位置から考えてまさか足でやってる人がいるとは夢にも思わなかったわ+1
-0
-
1403. 匿名 2020/08/03(月) 00:32:39
>>1386
「献血ポスターに巨乳アニメキャラが起用されると環境型セクハラと批判されるのにananのSEX特集は批判されないのおかしい」と言うツイートがあり、トピックとして上がってきていました。
それに対して自分の考えを述べました。+4
-0
-
1404. 匿名 2020/08/03(月) 00:36:19
>>105
毎日浸かってるよー+0
-0
-
1405. 匿名 2020/08/03(月) 00:55:43
>>785
そんなに頻繁に漏れるなら
ナプキンしておくか
尿もれパット使うかした方がよくない?+1
-0
-
1406. 匿名 2020/08/03(月) 01:10:11
>>275
用を足す時間自体は短いと思うけど、その前後の洋服の着脱とかで時間食ってるかも。
冬は特に重ね着しまくってるし、かといってちゃんとインしないままぐちゃぐちゃで出るのも気持ち悪い。
冬は長いアウターが多いから1回脱いだりしてる。
汗っかきだから夏はギャッツビーのボディーシートで上半身の汗拭きまくったりしてるな、、
あとどうしても化粧直したいのに、個室入る前の段階で鏡エリアがどう考えてもそれまで空かなそうな混み具合の時さっと個室で直したりする。
個室少なくて行列みたいな時はやらないけど。+1
-0
-
1407. 匿名 2020/08/03(月) 01:13:02
夜中にほじった鼻くそどうしてるの+1
-0
-
1408. 匿名 2020/08/03(月) 01:24:29
>>371
洗面所です!
毛が落ちるのとドライヤーの後そのまま手が洗えるので!+1
-0
-
1409. 匿名 2020/08/03(月) 01:26:03
>>1402
和式みたいに便器の裏にあるタイプの話です!+0
-0
-
1410. 匿名 2020/08/03(月) 01:26:44
みんなそれを勘違いしてマイナス多発してたんですね
言葉不足ですみません+0
-0
-
1411. 匿名 2020/08/03(月) 01:33:14
>>391
ユニットじゃないけど一人暮らしで洗面所の横にトイレあって、トイレの横が風呂だから、
脱ぐ→全裸でトイレ済ます→風呂+0
-0
-
1412. 匿名 2020/08/03(月) 01:39:03
>>1396
おっほwww面白人間でたww後で女子会のネタにしよ〜www
みたいな気持ちで接する。対等な人間だと思うからイラつくんだと思う。レアキャラじゃんwって動物園感覚で観察すると精神衛生上すこぶるいい。因みに私の場合、なんでも言い合える女子会は半年に1回くらいの頻度でしか開催されないので大抵言う前に忘れてる。+3
-0
-
1413. 匿名 2020/08/03(月) 02:00:11
>>1409
そのタイプか!
何も考えず手でやってた、、、+1
-0
-
1414. 匿名 2020/08/03(月) 02:05:35
>>1409
洋式裏のレバータイプは>>56のアンケートの和式と同じ要領でやる人絶対多いので何か対策したほうがいいですよーぉ+1
-0
-
1415. 匿名 2020/08/03(月) 02:06:12
>>1328
洋式裏のレバータイプの話です。
和式みたいな+0
-0
-
1416. 匿名 2020/08/03(月) 02:36:41
外国人の知り合いに永住権申請するために保証人ってなってくれと言われました。在籍証明書とかいるらしいんですけど、実は無職で働いていません。なんとかして誤魔化す方法ありませんか?+0
-2
-
1417. 匿名 2020/08/03(月) 03:12:09
>>520
ぼっとん??今時あるの?+0
-0
-
1418. 匿名 2020/08/03(月) 03:20:06
>>761
同じく!w
30年間お尻を直置きしてて不具合ないからw+2
-0
-
1419. 匿名 2020/08/03(月) 04:13:25
商品の入っていたパッケージの箱捨てますか?+0
-0
-
1420. 匿名 2020/08/03(月) 06:41:08
>>1400
どこにすてるんですか??+0
-0
-
1421. 匿名 2020/08/03(月) 07:06:21
>>50
前使ってたシムフリー機があるからしばらくはそれにsim入れてその間に注文してます。+1
-0
-
1422. 匿名 2020/08/03(月) 08:07:27
>>1341
>>1005
>>1324
>>1337
>>992
コメントありがとうございます!
アルコールのウェットティッシュで拭く方が多いんですね。
ティッシュにアルコールスプレーもいいですね。
参考になりました!
ありがとうございます😊+0
-0
-
1423. 匿名 2020/08/03(月) 09:41:55
太ってる人の夏のスーツ。転職活動中で、ジャケットなしでいいよと言われるけど、ジャケット着ないと悲惨😭お腹でてるの丸わかりだしウエストに肉がのってるのも丸わかり。ジャケット着てた方がお腹周りごまかせるから暑くてもジャケット着る😭悲惨にならない着方とかスーツないかな…+1
-0
-
1424. 匿名 2020/08/03(月) 11:14:58
>>2
前の人のウォシュレットかなんかの水が便座についてることが多すぎる!
ウォシュレット使ったら便座に水ハネしてないか確認して欲しいわー。
なるべくトイレットペーパーで拭いてから座るようにはしてる。+2
-0
-
1425. 匿名 2020/08/03(月) 13:12:44
キッチン用の手拭きタオルと、洗面台の手拭きタオルって分けてますか?
分けるとしたら色別にしてますか?
うち、柄とかバラバラだから分けたいけど、洗うとどっちだかわからなくなりそう。。
でも分けたい気持ちもある。
みんなどうしてる?+0
-0
-
1426. 匿名 2020/08/03(月) 16:46:52
布団カバーってどれくらいの頻度で洗ってますか?+0
-0
-
1427. 匿名 2020/08/03(月) 17:14:04
>>1426
一人暮らしだから週一。
実家に住んでた時は、2日に一回母が洗ってくれてた+1
-0
-
1428. 匿名 2020/08/03(月) 21:58:19
>>523
来客にとったらお前の家も外のトイレだろ?
自分目線でしか物事を考えられなさすぎて凄いな+0
-0
-
1429. 匿名 2020/08/03(月) 22:00:12
炊飯ジャー(マイコン)の底の部分(熱板)のコゲというかシミはどうしてますか?
買ったばかりで丁寧に毎日拭いているのにシミがたくさんできてしまい悲しいです
ご飯粒等ではなく熱変化らしいのでやはり諦めるしかないのかな
取扱説明書には熱板の汚れにはサンドペーパー ネットにはメラミンスポンジでこすると
あったんですがメラミンスポンジは効果なし…というかサンドペーパーもメラミンスポンジも
ご飯粒など異物汚れへの対処かとも思います
あとIHだったら熱板の汚れってつかないものでしょうか?
+1
-0
-
1430. 匿名 2020/08/04(火) 00:41:51
>>1420
全てひとつのゴミ箱にまとめてる+0
-0
-
1431. 匿名 2020/08/04(火) 00:49:30
セックス後、すぐに服着てますか?+0
-1
-
1432. 匿名 2020/08/04(火) 03:07:40
>>1
私も最近この構造のマンションに引っ越して悩んでいました。
参考にします。
とりあえず格子は拭いてみたりするんですけどね。
網戸は内側から外せたので先日外して洗ってみました。+0
-0
-
1433. 匿名 2020/08/04(火) 06:07:50
>>30
丸1日使ったら家で一週間放置(除菌)してまた使う+0
-1
-
1434. 匿名 2020/08/04(火) 06:15:28
>>1433
おまwwきたねーよw+1
-0
-
1435. 匿名 2020/08/04(火) 09:32:50
服のタグ(選択表示やサイズ等)切ってますか?+0
-0
-
1436. 匿名 2020/08/04(火) 10:17:06
>>1091
私はスパチュラ付いてても使わずに一回毎に綿棒で取って使い捨てにしてます
顔に塗るものなので洗っても不潔な気がして…
指を突っ込むなんて怖くてできません
顔を拭くのもティッシュペーパーで抑えるだけにし、ファンデのスポンジも一回で使い捨てにしてます
+1
-0
-
1437. 匿名 2020/08/04(火) 12:33:11
>>689
高くなりそうなものや、いくらになるかわからないものはヤフオク
梱包が難しいものや1枚100円〜程度の古着や雑貨は、近所にある棚ショップで委託販売です。+0
-0
-
1438. 匿名 2020/08/04(火) 13:44:11
>>1419
好きなコスメのパッケージが捨てられない、、。結構ぱっぱと捨ててる人がいてるの知って、捨てるものなのかーと思った。かさばるからドレッサーの引き出しの一部に畳んで一か所に立ててる、たまに見直していらなさそうなのは捨てる。+1
-1
-
1439. 匿名 2020/08/04(火) 13:46:55
>>1425
キッチンのはこれ、洗面の自分用はこれ、って決めてる。
キッチン→イケアの3枚セットのやつ。洗面→真っ白のハンドタオルの引っ掛けるタイプ。あからかに違うから間違うもなんもないかな。+0
-0
-
1440. 匿名 2020/08/04(火) 14:02:45
>>1439
ありがとう!
やっぱり種類別にしなきゃ無理だよねー笑
貰い物のタオルだらけで色柄バラバラだから、難しいよね。
ゆくゆく種類別にしよ。。+1
-0
-
1441. 匿名 2020/08/04(火) 15:53:23
フェイスパウダーのスポンジ。この時期は汗がつくので、買った時についてくる附属品を洗って繰り返し使ってるんだけど、みなさんどうされていますか?+0
-1
-
1442. 匿名 2020/08/04(火) 17:13:00
>>639
わかるなんかてで拭きたくないのと、もし汚れを伸ばしてしまったらとおもうと気持ち悪い+0
-0
-
1443. 匿名 2020/08/04(火) 17:13:51
>>1441
私も似たようなスポンジ予備でかって洗って繰り返し使うよ
+1
-0
-
1444. 匿名 2020/08/04(火) 18:00:08
>>1407
枕元に箱ティッシュ置いてある+1
-0
-
1445. 匿名 2020/08/04(火) 18:01:12
>>1419
その疑問を見て驚いたくらい即捨てる+0
-0
-
1446. 匿名 2020/08/04(火) 18:03:23
>>1431
すぐシャワー浴びて着る+1
-0
-
1447. 匿名 2020/08/05(水) 01:33:23
生理中のお風呂上がりのおまたの水分。
多いときはタオルで拭くとタオル汚れると思うのですがみんなどうしてますか?
あとお風呂入る前の使用済みナプキンの処理方法と場所も気になります。+0
-0
-
1448. 匿名 2020/08/06(木) 15:32:58
>>1014
回収の人がそのままでもいいですよって言ってたので
それ以来そのまま捨ててる+1
-0
-
1449. 匿名 2020/08/06(木) 16:21:47
服ってどのくらいの頻度でいくら分くらい買いますか?Tシャツとかニットとか毎年買い換える?+1
-0
-
1450. 匿名 2020/08/08(土) 11:43:29
>>15
鼻毛いでる、て神々しい感じ+0
-0
-
1451. 匿名 2020/08/09(日) 07:58:06
>>830
捨ててるよ
特に制汗剤の残り少ないのって乾燥から硬くなって
使用感が良くないし効果も低下してそう
私は全く躊躇なく捨てますよ
+0
-0
-
1452. 匿名 2020/08/15(土) 19:30:52
>>1393
ありがとう!
って、頭が良いのではなく、メーカーに勤めていたので(^^)
お役に立てれば、幸いです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
車中泊をメインにこれから動画投稿していきますので みなさんよろしくお願いします!