ガールズちゃんねる

皆さんの垢抜けた時期とキッカケを教えてくださいトピ

182コメント2020/08/07(金) 23:49

  • 1. 匿名 2020/08/01(土) 17:25:46 

    タイトル通りですが、
    みなさんの垢抜けた時期(年齢)と
    キッカケ(綺麗になろうと思ったとっかかり)
    を、教えて下さい。


    垢抜ける方法トピはよく上がってますが、
    綺麗にしてる人(又はお洒落が好きな人)は、何歳ごろから意識し始めたのか気になり立ち上げました!

    +59

    -3

  • 2. 匿名 2020/08/01(土) 17:26:34 

    皆さんの垢抜けた時期とキッカケを教えてくださいトピ

    +62

    -94

  • 3. 匿名 2020/08/01(土) 17:26:48 

    やっぱ、痩せてから。
    お菓子、アイスたくさん食べる生活から食生活を
    整えてマイナス10キロ

    +278

    -4

  • 4. 匿名 2020/08/01(土) 17:26:50 

    高校の頃かな
    好きな人できたのもあるし綺麗になるために努力してる人いいなって思って

    +150

    -2

  • 5. 匿名 2020/08/01(土) 17:26:56 

    高校生かな
    化粧もお洒落も音楽も大好きだった

    +85

    -3

  • 6. 匿名 2020/08/01(土) 17:27:29 

    16歳かな
    大人になりかけたってのと学校が遠くなって少し痩せたからだと思う

    +56

    -0

  • 7. 匿名 2020/08/01(土) 17:27:36 

    メイクや服装、引き算を覚えてから

    +77

    -2

  • 8. 匿名 2020/08/01(土) 17:27:39 

    顔痩せしたらかなり垢抜けた
    ずっと下膨れで中学1年生みたいな輪郭してた

    +81

    -0

  • 9. 匿名 2020/08/01(土) 17:27:42 

    22歳の時、大失恋とダイエットによる23㎏の減量で。変わりました

    +129

    -0

  • 10. 匿名 2020/08/01(土) 17:27:58 

    仕事柄ノーメイクだけど、メイクしたら何かあった?と聞かれそう

    +44

    -0

  • 11. 匿名 2020/08/01(土) 17:28:38 

    海外ドラマにハマって女優さん綺麗だなぁこんな風になりたい!と思ってから
    お化粧やファッションを真似して意識してみたなぁ

    +39

    -1

  • 12. 匿名 2020/08/01(土) 17:28:44 

    社会人になってから垢抜けたと思う
    やっぱ使えるお金増えたから化粧品や服に気を使うようになった

    +190

    -1

  • 13. 匿名 2020/08/01(土) 17:28:50 

    大学卒業して社会人1年目に大学の集まりに行ったら「垢抜けたね!彼氏できた?」ってすごく言われた。

    高校〜大学4年間は腰までのロングヘア
    社会人一年目の夏に安いパーマあてたらチラチラのボロボロになって。別の美容院行ったら切ることを勧められて肩まで切ったら。
    個人的には特に意識してないし、学生の時の方が服装とか見た目に気を遣ってたんだけどなー

    +35

    -11

  • 14. 匿名 2020/08/01(土) 17:28:57 

    私も高校生の時。
    バイトしたら痩せてバイト代は洋服やら化粧品やら美容院につぎこんでたな。

    +64

    -0

  • 15. 匿名 2020/08/01(土) 17:28:59 

    メイクとかファッション研究しだしたのは30くらいから・・・
    それまでは自分なりにやってたけど、垢抜けなかったなぁって写真みて思います。

    +135

    -0

  • 16. 匿名 2020/08/01(土) 17:29:05 

    高2で髪色変えてたかな

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/01(土) 17:29:13 

    皆さんの垢抜けた時期とキッカケを教えてくださいトピ

    +47

    -56

  • 18. 匿名 2020/08/01(土) 17:29:23 

    中学生の頃に前髪分けるようになったら大人っぽくなった(気がした)

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2020/08/01(土) 17:29:35 

    大学入学で一人暮らし始めてから。

    彼氏も出来たし
    ホルモンのせいなのか生活が変わったせいか
    激やせして目も二重になった。

    女子高で男っ気なかったのに
    大学共学で先輩同級生にめちゃくちゃモテた。

    しかしあの日々はもう帰ってこない。

    +210

    -3

  • 20. 匿名 2020/08/01(土) 17:29:37 

    中学校の長い髪は結ばないといけない、スカート短いの禁止などの厳しい校則がなくなった高校時代から
    髪染めたり制服に個性出したりピアスあけたりだったかなぁ

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/01(土) 17:29:52 

    高校卒業したら急に痩せた!!
    理由はわからない!!
    太ってるのがコンプレックスだったけど
    痩せたらお化粧もオシャレも楽しくなって
    色んなことに挑戦出来た(・▽・)
    いま中学〜高校の知り合いに会っても気付かない人いると思うくらい変わった!!

    +96

    -2

  • 22. 匿名 2020/08/01(土) 17:29:54 

    高校卒業して、髪染めた頃かな?
    髪の色でだいぶ印象って変わる。

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/01(土) 17:30:01 

    テレビの仕事が来たとき

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/01(土) 17:30:11 

    中学生くらいで眉毛のお手入れし始めてから

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/01(土) 17:30:23 

    二十歳ぐらいかな?
    働き出して自由に使えるお金が増えて服とかおしゃれに費やせるお金も増えた。

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/01(土) 17:30:31 

    ハタチぐらい
    今33歳だけどその頃エクステが流行ってて髪のボリューム出したらなんか垢抜けた

    +66

    -1

  • 27. 匿名 2020/08/01(土) 17:30:58 

    25歳前後で顔や首〜肩が自然と痩せて、周りから褒められるようになった。

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/01(土) 17:31:12 

    19くらいにばっさりショートにした時期
    きっかけは浜崎あゆみのショートを真似してしたら評判が凄く良かったから

    +22

    -3

  • 29. 匿名 2020/08/01(土) 17:31:53 

    中2の夏くらい
    昔の写真とかプリクラ見ると、それくらいから自分で言うのもあれだけどめっちゃ可愛くなってる(笑)

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/01(土) 17:31:57 

    留学かな
    大学まで自分は暗いし大人しいキャラだからそれでいいんだみたいな感じでTHE陰キャで通してたけど、氷河期で就職できなくてそれならと留学に行って、向こうの女性が自分に自信持って生き生きとしてるのを見て「これでいいんかな?」と思い始めて、眼鏡をコンタクトにして前髪上げて明るい色の洋服を着てビキニも買って徐々に人生が楽しくなった

    +122

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/01(土) 17:32:03 

    進学で地元を離れてから。比較的裕福な子達が多かったから色々感化され刺激がいっぱいだった。今じゃ子供にも同級生のママと比べ「お洒落なママがいい」って言われる。

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/01(土) 17:32:14 

    皆さんの垢抜けた時期とキッカケを教えてくださいトピ

    +11

    -10

  • 33. 匿名 2020/08/01(土) 17:32:35 

    アパレルでバイト始めてから。
    試着たくさんするし、自分に何が似合うか
    わかるようになった。
    あとはおしゃれなお客さん見てると
    勉強になった。

    +51

    -2

  • 34. 匿名 2020/08/01(土) 17:32:39 

    田舎から都内に上京したときw

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/01(土) 17:32:54 

    >>2
    見ようによっては、
    その年齢相応のかわいさ?あか抜け?があるようにみえるんだけど、、
    この人の場合は、いつがあか抜けなの?

    +156

    -1

  • 36. 匿名 2020/08/01(土) 17:33:30 

    高校卒業してからかな。進学校ってのもあって化粧する人少なかったし、お金もそんなになかったから服装も無難なのばかり着てたし。大学入って化粧して髪染めたらかなり垢抜けたって皆んなに言われた。今は黒髪ブームだけどね。

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2020/08/01(土) 17:33:52 

    30歳
    長く長く付き合った彼氏と別れたから
    違う環境や知らない人達の中に行くのは大きい

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/01(土) 17:34:04 

    >>2
    上段左から3番目が一番好き!

    +101

    -11

  • 39. 匿名 2020/08/01(土) 17:34:06 

    オタクで自分の外見とか興味なかったのに、チャラいイケメンに綺麗な顔してるのに勿体ないって言われて火がついた。誰にでも言ってるのかもしれないし、私のことなんて覚えてないだろうけど今でも感謝してる。

    +135

    -1

  • 40. 匿名 2020/08/01(土) 17:34:16 

    高校卒業して垢抜けたけど、結婚してから垢が付き出した…

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2020/08/01(土) 17:34:29 

    大学生になって私服を着るようになって、身奇麗にしようと思った。
    雑誌買って、メイクと好きな服を真似しだしたら面白くなってきた。前髪の分け目と、眉毛を流行りっぽくしたら何となくしっくり来た。
    三十路を過ぎた今は眉毛すら手入れしてない。気力、使い果たした。

    +34

    -3

  • 42. 匿名 2020/08/01(土) 17:35:43 

    自分的に垢抜けたのは高一の夏くらいかなぁ
    美容院でモデルさんの切り抜き持ってったり眉毛整えたりアイプチしたりして変わったな
    でも周りから可愛くなったねって言われたのはカラーしたりカラコン入れ始めた19から

    でも最終的に綺麗になったね!って言われたのは落ち着いた24の時だと思う

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/01(土) 17:35:48 

    高校生になってから
    田舎だから中学まではずっと同じ芋みたいな狭い付き合いしかなかったし
    人間関係変わって刺激がでてきたのが高校生

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2020/08/01(土) 17:35:57 

    二十歳頃、めがねをコンタクトにしてから
    漫画みたいだけど、ド近眼でめがねすると目が小さくなるし、外して化粧してもよく見えてなかったからだと今でも思ってる

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/01(土) 17:36:02 

    皆さんの垢抜けた時期とキッカケを教えてくださいトピ

    +12

    -6

  • 46. 匿名 2020/08/01(土) 17:36:37 

    高校卒業後、都会の専門学校に入学してから。出身地の訛りも恥ずかしくて頭の中で一回標準語に変換してから言葉を発してた💦

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/01(土) 17:36:39 

    大学生の時、バイト先の高校生に眉毛を綺麗に整えてもらってから
    それまでも処理してたし軽くメイクもしてたけど、流行りに合わせて整えたらブスがちょっとマシになった
    それ以降メイクとかもすごく楽しくなった
    あの時の年下の可愛こちゃんに感謝

    +60

    -1

  • 48. 匿名 2020/08/01(土) 17:36:49 

    一人暮らし始めてから!
    自炊でダイエットしやすいし家族の目も気にしなくていいからメイクとか髪型とか色々研究できた!

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/01(土) 17:37:27 

    高校デビュー
    なので中学の卒業写真は頑なに
    見せなかったw
    中学の同級生に会うの恥ずかしかった

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2020/08/01(土) 17:37:50 

    >>2
    歯は治してよかったね

    +54

    -3

  • 51. 匿名 2020/08/01(土) 17:38:01 

    全く変わらない

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2020/08/01(土) 17:38:07 

    アパレルでバイトしてからかなぁ。
    表たつのにメイクとか服とかちゃんとしなきゃだし、バイト仲間もおしゃれな子ばっかりだったから影響されて波に乗れた気がする。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/01(土) 17:38:41 

    大学2年の時片思いしてから
    田舎の大学だったのもあってすっぴんジャージの人も多くて恥ずかしながらまともにメイクしたこともあんまなかった
    美容院で縮毛かけたり雑誌見ながら服買ったりメイク練習したり
    彼氏出来てないのに彼氏できた?って聞かれるくらいには変われたよ!

    あと奇跡的にその後その人と付き合って結婚した笑
    勝手に私を綺麗にしてくれた人だと思ってるのは秘密です

    +45

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/01(土) 17:39:06 

    波があった。
    垢抜けは、
    幼少期から小6くらいとアラフォーの今。
    中学から20代前半は迷走だった。
    アラサーで終わったと思ってたけど、
    38、9歳でなぜかまた盛り返したww
    自覚もあるし、周囲からの印象もね。

    +23

    -2

  • 55. 匿名 2020/08/01(土) 17:39:13 

    >>2
    一番最初のももちみたい

    +9

    -5

  • 56. 匿名 2020/08/01(土) 17:40:08 

    いまだに垢抜けて無いので、みなさんが羨ましい
    頑張らなきゃなー

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/01(土) 17:40:31 

    足パカって痩せますか?

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2020/08/01(土) 17:40:39 

    21歳で初めてまともに恋して綺麗になりたくてメイク始めて服装も気を使う様になって22歳になってからはその恋が終わって次の出逢いに向けてダイエット始めて6キロ痩せた👍

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2020/08/01(土) 17:41:58 

    23歳くらいのときに友だちの付き添いで渋谷109に行って。
    それまでギャルだけの店だと思ってたけど、店内がキラキラしてて、店員さんもかわいくてフレンドリー。そして安くてかわいい服がたくさんあった。
    服に合わせるためにメイクや服装変えて、いつの間にか見た目を気にするようになった。
    あのときの友達に感謝。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/01(土) 17:42:14 

    >>2
    ともちん、19歳くらいの頃はCM女王とか言われて整形してなりたい顔1位だったよね
    皆さんの垢抜けた時期とキッカケを教えてくださいトピ

    +162

    -6

  • 61. 匿名 2020/08/01(土) 17:42:27 

    22歳くらいかな…。それまでは自分の好きなファッションをしていたけど、男受けを意識する様になってから。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/01(土) 17:42:42 

    >>1
    只今、大学生で自粛中です
    人に会うこともないので次会った時に
    変わったね!って言われるように家で
    メイクの勉強してます
    垢抜けようと思ったのは、自粛始まってから

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/01(土) 17:42:59 

    18歳
    大学生になって初めて化粧するようになって初めて彼氏が出来てからかな

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/01(土) 17:43:46 

    45キロ痩せて51キロの今!
    3年かかったしそりゃ皮たるむけど、激ヤセしてないからそこまで酷くない。

    +32

    -1

  • 65. 匿名 2020/08/01(土) 17:43:54 

    33歳で人生初のショートヘアで垢抜けました。
    似合う髪型を見つける事は大事だと思いました!

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/01(土) 17:44:16 

    スピードスケートの選手と結婚して離婚したモデルさんが専属してた頃の古いプチセブンをみてから垢抜けるってすげぇぇぇぇと思う

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/01(土) 17:44:57 

    自分で垢抜けたって言えるほど垢抜けたのかわからない。 

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2020/08/01(土) 17:45:31 

    大学入ってメイクするようになってからかな
    バイトもおしゃれなカフェだったから気を使わなきゃいけなくなったし
    でも振り替えると張り切りすぎて全然ダサかった気がするわ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/01(土) 17:45:39 

    高校生の頃
    彼氏ができて美意識が上がった
    高校デビューではなく、むしろ落ち着いた。

    成人式の時久しぶりに会った中学の同級生からの対応がガラッと変わったよ

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2020/08/01(土) 17:45:51 

    >>2
    成長により顎って尖るの?

    +11

    -4

  • 71. 匿名 2020/08/01(土) 17:46:41 

    19歳、ゲジゲジ眉毛を整えたら激変したよ。
    服装はダサかった
    25歳、洋服をデパートで買うようになりマシに。

    眉毛はでかいよ。

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/01(土) 17:48:55 

    高校を卒業した頃、同性と二人の時に「私みたいにかわいい子がさあw」って言った時冗談だと受け取ってもらえてない空気があって、
    それまでほんとに自分のことドブスだと思ってたんだけど、もしかしてそうでもないのかもって思えたらそこから徐々に自信が持てるようになった
    絶対信じてもらえないと思うけどそこから先は容姿褒められ続けた、今はおばさんです

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/01(土) 17:49:10 

    >>2
    上の左から2番目が1番可愛いわ

    +194

    -6

  • 74. 匿名 2020/08/01(土) 17:49:41 

    >>2
    一番左ヤバい。芋臭い。

    +10

    -6

  • 75. 匿名 2020/08/01(土) 17:49:52 

    >>2上段左から2番目が好きー!

    +109

    -5

  • 76. 匿名 2020/08/01(土) 17:49:53 

    アイブローコートの存在を知ってから。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/01(土) 17:50:03 

    彼氏に振られ次の男を探し始めた時から

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/01(土) 17:50:20 

    一重の自分の顔が嫌いだったけど、アレルギーで目が猛烈に痒くてかきまくってたら自然と二重になって、まぁまぁ可愛い部類に入る感じになったw
    それまではオシャレとかも興味なかったけど、顔が変わるとオシャレもしたくなるもんだ〜と人生楽しくなった、20歳の春。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/01(土) 17:50:45 

    >>2
    あれ?間飛ばして
    左上スタートと右下ゴールが
    しっくりつながってる(笑)

    +58

    -2

  • 80. 匿名 2020/08/01(土) 17:51:20 

    ずっと垢抜けない人生をおくってきてたけど
    アラフォーの時にパーソナルカラー診断と骨格診断に出会いやっと自分に似合う服装を知りました
    似合う物と好みが違ってたのでほんとダサかったです
    少しマシになりました

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/01(土) 17:52:03 

    眼鏡かけるようになってから
    余白の多い顔面を埋めるアイテムになってる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/01(土) 17:52:06 

    垢抜けた、を通り越して…
    皆さんの垢抜けた時期とキッカケを教えてくださいトピ

    +3

    -3

  • 83. 匿名 2020/08/01(土) 17:53:42 

    眉毛を茶色くした
    結構剛毛でしっかりした眉毛をカットして黒じゃなく茶で描いたらすごく垢抜けた
    そこから自分のメイクが変わって垢抜けたと思う

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/01(土) 17:53:56 

    社会人3年目ぐらい。
    高校、大学の時はファッションもメイクもお金かけられなかったから。

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2020/08/01(土) 17:54:53 

    結婚→子育てでまたヨレヨレになり
    人の目も気にしないみたいな状態になった
    その後、子育て落ち着いてパートに出るようになると少しは気をつかわないと‥となった。また替わったパート先はオシャレな人が多くて、意識も変わった。
    やっぱり周囲と自分の気持ち?

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/01(土) 17:56:38 

    >>2
    上段の左2が一番すき

    +60

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/01(土) 17:56:40 

    典型的な大学デビュー組。
    女子校から共学になったのと、バイト代で好きな服を買えるようになったのが主な理由だと思う。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/01(土) 17:57:11 

    >>81
    私は逆で、眼鏡からコンタクトにしてから。

    牛乳ビンの底みたいだったから。

    明らかに、周りの見る目が変わった。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/01(土) 17:57:36 

    社会人になってアパレル関係の仕事に就いて周りから指摘され段々変わった。最初は量産型みたいになるのが嫌で反抗してたけど、色々試すうちに流行に乗るのも楽しくなって垢抜けてきた。服装変わってからはモテるようになりました。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/01(土) 17:57:37 

    中3で化粧覚えてから徐々に!
    やっぱ化粧でだいぶ変わる

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/01(土) 17:57:47 

    素材の美しさはもちろん20代がピークで30過ぎると衰える一方だけど
    アラフォーの今、20代より垢抜けたと思う。
    パーソナルカラーを程よく取り入れたり、自分に似合う色、素材、デザイン、髪型なんかがだいたい把握できてる今。

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/01(土) 17:59:38 

    大学生になってから
    周りがおしゃれすぎて、取り残されると思って

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/01(土) 18:00:17 

    草薙君は垢抜けたよ
    皆さんの垢抜けた時期とキッカケを教えてくださいトピ

    +13

    -2

  • 94. 匿名 2020/08/01(土) 18:01:32 

    眉メイク、
    ずっと適当にやってたんだけど
    ある時ガルちゃんのコスメトピでおすすめコスメを買ってみて髪色や自分に合う眉色に変えてみたらすごく垢抜けて、
    そこからメイク全体の統一感とか考えるようになったからそれがキッカケかな。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/01(土) 18:02:17 

    >>2
    下段左から2番目のイメージが強いんだけど現在は下段一番右よね
    ビミョーに違うがどう違うのかよくわからん

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2020/08/01(土) 18:02:17 

    大学で都会に進学
    これで垢抜けステージ1

    そのままその地域に就職
    垢抜けステージ2

    結婚して退職して、違う都会に引っ越し
    なぜか垢抜けステージマイナス2

    今に至る…

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/01(土) 18:06:36 

    綺麗になったねーって37にして言われたんだけど
    若い頃はあまり言われずアラフォーにして今更w

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/01(土) 18:11:48 

    体型と顔が特にぽっちゃりしてたので
    エステやサウナ、ヨガダイエット、筋トレして
    髪の毛伸ばして
    自分に合うメイクを研究した
    メイクもプチプラから
    デパコスに変えてみたり
    昔の知り合いに会うと
    凄いキレイになったね!と
    褒めてもらう機会が増えた
    今も頑張って続けています

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/01(土) 18:12:27 

    >>2
    八重歯なおしたんだ!

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/01(土) 18:20:09 

    >>2
    パーツの配置や口元は綺麗

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2020/08/01(土) 18:20:47 

    高校生であか抜けたけど
    23くらいまではけっこう派手だったからそれがあか抜けたと感じてた
    大人の落ち着きもありつつあか抜けたのは28くらい
    それまでは自分に似合う、似合わないがわからず迷走したりしてた
    それでも完成形とは言えず
    本当の意味であか抜けたのは34あたり
    メイクも服もシンプルで清潔感があるのが良いと思うようになったのと
    どういう風に自分を変えたらそれが似合うのかがだいぶわかった
    年齢によって自分の顔や体型も変化するし
    髪質も変わる
    ファッションもいつの間にかちょうどダサくなってたりするから難しい
    新しい物もうまく取り入れつつ若作りに見えないよう、老けて見えないよう心がけてる








    +9

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/01(土) 18:23:09 

    21歳就職してから

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/01(土) 18:23:54 

    ダイエットかな
    21歳の時に10キロ痩せたらいきなりモテ期が来た

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/01(土) 18:27:15 

    >>70
    カイジ熟読したら尖るみたいよ
    知らんけど

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2020/08/01(土) 18:30:39 

    21歳
    六本木のガールズバーでバイトし始めた時
    六本木はモデルみたいな綺麗な子が多くて
    私は泥の付いたジャガイモみたいだったけど、
    周りに感化されて皮の剥けたジャガイモぐらいになったよ。

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/01(土) 18:32:57 

    痩せてからしかない
    太ってるときは何着てもどんなに化粧しても一緒、ただのデブ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/01(土) 18:33:56 

    イメコンにはまった

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/01(土) 18:34:33 

    PC PD知ったのが第一次、コンタクトに変えたのが第二次。
    ディープウィンターでアヴァンギャルドがnon-noやCanCamとかの服合うわけがなかった

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/01(土) 18:35:04 

    眼鏡からコンタクトに変えてから
    周りの反応全然変わってびっくりした

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/01(土) 18:36:41 

    中2で初めて付き合って1回目の垢抜け
    高校で髪切ってイメチェン成功の垢抜け
    働くようになって髪染めたりで垢抜け

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/01(土) 18:40:39 

    就職して、仕事を教えてくれた2個上の女性がオシャレだった。
    学生時代の自分の友達では居なかったタイプ。
    仲が良くなるうちに化粧品や洋服など、たくさん話してかなり影響された。
    自分磨きもして随分垢抜けました。

    数年前結婚して私は退職したけど、お互い既婚者になった今でも彼女とは毎日のように連絡とります。
    あの会社に就職して良かったです。

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/01(土) 18:41:21 

    >>2
    下段みたいにやりすぎると全く可愛くなくなる。
    ただ整形顔だなぁと思うだけ
    上の左から二番目が可愛い!

    +38

    -1

  • 113. 匿名 2020/08/01(土) 18:46:50 

    2年前の27歳あたりから。
    パーソナルカラー診断受けて、それまで使っていなかった色のアイシャドウやリップを使ったり、今まで前髪あったけど伸ばしてワンレンにしたら垢抜けた。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/01(土) 18:53:36 

    高1から、バイトをはじめて徐々にメイクするようになってから周りの反応が変わりました!

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/01(土) 18:55:26 

    腰までって超ロングヘアだね。
    そこまでバッサリ切ったらスッキリして垢抜けて見える!

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/01(土) 19:02:32 

    >>60
    板野友美の肌の色が好きなんだよね
    白すぎないから可愛かった

    +46

    -2

  • 117. 匿名 2020/08/01(土) 19:06:41 

    ストパー

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/01(土) 19:08:58 

    高校1年生の夏~かな。とにかく日焼け対策してなかったし髪の毛も伸ばし放題。おでこ狭いくせに似合わないのに前髪分けてた。突然あ!美白や!と閃いて笑 そこから毎日冬もかかさず日焼け止めを塗り、冬には髪の毛をバッサリカット。それからわりかしマシになったな。あとは高校卒業後の専門学校ではみんなお洒落な子ばかりでそこでも刺激受けてメイク、服装全て整えていった感じ。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/01(土) 19:13:46 

    ちょっと遅いけど25くらいの時に可愛くておしゃれな友達ができてせめて隣に並んでるのが恥ずかしくないくらいまで可愛くなりたいって思ったのがきっかけ
    10キロ痩せて着られる服も変わって人生変わった!
    今でもその友達とは仲良くしてて、感謝してる。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/01(土) 19:14:03 

    25,6歳くらいかな〜
    美容院を今のところに替える

    ニキビ治療始めて肌がましになる
    化粧を楽しめるようになる

    地毛だったの髪を染める

    これで段階的に垢抜けていきました
    あと働き始めて財力を得て好きな服や靴
    コスメを買えるようになったのもあるかな

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/01(土) 19:15:32 

    中学生の時、地味で目立たなく友達も少なかったので
    中2ぐらいから高校になったら自分の外見変えるぞっ
    てなって努力し続けたら高校生になって沢山友達でき
    たし明るくなれた。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/01(土) 19:19:29 

    ガルちゃんだと嫌いな方もいるかもですが、パーソナルカラー・顔タイプ・骨格診断を受けた20代後半からです。
    元々自分に似合うものを見極められるセンスがあれば良いのですが、私は無かったうえに20代前半で流行っていた流行(茶髪、ベージュ系のメイク等)が似合わないタイプだったので、診断を受けないと自分に合うものの方向に舵をきれなかったと思います。
    もちろんそれにガチガチに縛られる必要はないけど、もっと早く、20代前半のうちに診断を受けていれば若い時間をポイントを押さえて有効にお洒落を楽しめたかなと思います。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/01(土) 19:20:19 

    小学生までモテモテでした。
    でも中学で太り全く別の生活を送りました。
    その後高校卒業してから勝手にどんどん痩せて、彼氏もできて人生変わりました。
    やっぱりデブなだけで人生全然違うんだなと実感したので、それ以来太らない様気をつけています。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/01(土) 19:23:32 

    初めてファンデーションを塗った高校生の時と
    受験を経て落ち着いて大学入ってしばらくしたとき
    なんか自分に合う化粧品やメイク法なんかがわかってきた

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/01(土) 19:28:53 

    今までメイクしても代わり映えしなくて、楽しくなかったけど、YouTubeでハイライトとシャドウの入れ方研究したらびっくりするぐらい顔が変わった。デパコス買う金ないし、つけまとカラコンは不器用だしやれないけど、それでも変わる。それが42の今年の話し。もっと早くから研究してみれば良かったよ。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/01(土) 19:32:49 

    大学で上京したのをきっかけに。
    2年の時かなり痩せてそこから一気に垢抜けた(と思う)。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/01(土) 19:46:14 

    >>2
    上の左から2番目、3番目辺りがかわいい!

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/01(土) 19:51:29 

    私の垢抜け方は本当に驚かれる程で、嫌われ者→人気者くらいの見た目変化があるんだけど、全部見返したい相手がいる時にバージョンアップしていく感じ。

    小学生の頃スーパーデブでからかわれてマイナス10キロ
    10代、彼が浮気性。可愛くなって見返したい
    20代前半、見返したい欲のみで芸能人もどきになれた。比べられる世界で散々な扱いを受けて美意識に欲が出る
    20代後半の今は仕事で知り合った人とお付き合い中だけど若さ補正がなくなりつつある今、ここからバージョンアップできるか不安だけどまあ幸せ

    私にとって失恋は垢抜け期でした。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/01(土) 19:54:27 

    >>39
    チャラさが人を救うことってあるわ。
    普通の日本の男性は、なかなか気安く女性を褒めないけど、チャラい男はある意味人との交渉能力高いと思う。

    私も大学生の頃、声かけてくれた通りすがりの男の人、ありがとう!!私の人生にナンパされ歴を作ってくれて…。

    +50

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/01(土) 19:58:09 

    >>105
    いやいや、そんな謙遜しないで。
    成城石井のポテサラぐらいになってるから。

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/01(土) 20:07:41 

    >>130
    うれしい!西友じゃなくて成城石井なんて!

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/01(土) 20:07:49 

    28歳です(遅くて恥ずかしいけど…)
    3年かけて72キロから20キロダイエットして髪をセミロングにうっすら茶髪にして洋服を安いだけじゃなくて自分の買える範囲内ですが少しいいものにしました。
    メイクを変えるとか服装をかえるより痩せた方が手っ取り早か痩せられる気がしました。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/01(土) 20:10:13 

    大学3年のとき、仲いい男友達に“痩せなよっ”って言われて。
    自分が太ってる自覚なかったから、それからダイエットして頑張った。
    痩せて服も大人っぽく変えたら、男の子たちからの目が明らかに変わったなー

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/01(土) 20:34:24 

    中2のとき。
    部活を変わって学年の中でもすごいかわいい子と話すようになって、私も可愛くなりたいと思った。
    その子がプチセブンとかを持ってきてて、私もそういう雑誌を買うようになって髪型とかをおしゃれにしだした。
    そしたら個人面談の時に母が担任から垢抜けてきたと言われたらしい。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/01(土) 20:38:53 

    10代の頃からファッションやメイクは好きだったけど、
    いまいちセンスが無くて自分に似合うものとそうじゃないものがよくわかってなかった。
    メイクも自己流で引き算を知らなくてめちゃくちゃ濃かったし…
    輪郭と顔立ち的に絶対にNGなのに、ぱっつん前髪が可愛い!!と思ってやってたら オカマみたいって言われたり…😩
    今みたいにパーソナルカラーや骨格診断も知らずにいたから 本当に似合うものがわかったのは20代後半。
    自然と痩せたのもあるけど、綺麗だと言われるようになって嬉しかった!
    それまでは可愛い系を目指していたけど無謀だと気付いてよかった…

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/01(土) 20:45:54 

    24歳くらいかなぁ
    20歳で働きだしてから痩せたのと、段々自分に合う服装メイクがわかってきたのが24くらいだったので

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2020/08/01(土) 20:51:13 

    >>2
    個人的にともちんは末広幅広二重で茶髪の上四番目た下一番目がすき

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/01(土) 21:01:32 

    きっかけは高1の冬。
    高校入学して自由に買い食いできる環境になり、めっちゃ食って太った夏。
    周りの友達には彼氏ができ始めた秋。
    このままじゃヤバイと思った冬。そこからダイエットスタート。
    春までに痩せてストパーかけて化粧も努力して、2年の夏には彼氏ができた。

    今はあの時のような努力ができない意志の弱いアラサーです。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/01(土) 21:10:03 

    通販に目覚めてから。細すぎて合うサイズがなくて、毎日同じ服着てたけど、通販だと色々選べるから。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/01(土) 21:10:48 

    みんな若いときだよねやっぱり
    自分は42歳の時だ
    男性ばかりの職場になって意識しはじめて、肌に塗って、まつ毛あげて、シャドウ入れた
    見違えて綺麗になった、垢ぬけたって言われて嬉しかったなー

    でもやっぱり年相応のひとにしかモテませんw

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2020/08/01(土) 21:18:25 

    >>128
    最近、失恋したから垢抜け期だと思って、これから自分磨きします

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/01(土) 21:21:48 

    劇的に垢抜けたのは大学2年の時。綺麗目ギャル?エビちゃん系になったらめちゃくちゃモテた(自分比)めっちゃ楽しかったな~。チヤホヤされてたピークの時に今の旦那と付き合って結婚。専業主婦してる。当時の自分を褒めたい!!それから34の時にパーソナルカラーと骨格診断して、子どもらに美人なお母さん!とチヤホヤされたよ笑

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/01(土) 21:41:59 

    大学に入学してから。何故か同じ学部には美人の子が多くて、お洒落に無関心だったけど頑張って勉強した。経験上、美人は美人としか友達にならかったから。ボッチにならないように、せめて関心を持ってもらえるようにお洒落した。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/01(土) 21:50:50 

    >>54
    アラフォーにこれから突入するけど、勇気が出た
    これからも変われるのかもしれないと思うと、嬉しいね

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/01(土) 21:53:45 

    22歳。失恋で食べれなくなり一月で6号が入る程痩せた

    元々美容系職でメイク服装髪型はそれなりにしてたんだけど芋っぽかったのが一気に垢抜けたらしく
    通り過ぎる人の視線も服屋の店員の態度もまるで違うのがわかった

    が、当時の私はそんなの楽しめる心境でもなく病んでたわけだけども

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/01(土) 22:27:46 

    >>13
    腰まで長い人は変な人なイメージがあるなぁ。

    +24

    -3

  • 147. 匿名 2020/08/01(土) 22:37:29 

    18歳、大学入った5月から夏にかけて自分の中で転換期だった。原因は、バイトはじめておしゃれにきをつかえるようになったこと、大学の友達に刺激うけたこと、入ったサークルですごく好きな人ができたこと、忙しすぎて痩せたこと
    かなあ。
    楽しかったなー。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/01(土) 22:54:58 

    27歳くらいだわ
    それまで垢抜け=女子アナ系だと思ってたけど、どうも似合わなかった
    顔タイプ診断やパーソナルデザインを研究すると
    直線的なカジュアルでボーイッシュな服の方が似合うタイプだと診断受けずとも分かってきた
    それから自分に合うものを取捨選択していくと垢抜けてきたと思う
    似合うものより、似合わないものをまず切り捨てたら選択肢が狭まって良い

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/01(土) 23:06:23 

    >>2
    左下が人気絶頂期だよね

    +10

    -2

  • 150. 匿名 2020/08/01(土) 23:36:15 

    >>141
    うん、是非!
    私の場合失恋の度にストイックになれたから今過去1の男性と付き合えたよ。前の彼より素敵な出会いきっとあります!

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/01(土) 23:43:03 

    現在26歳ですが昨年からですね

    これまでまっっったく興味なかったのに女性ってメイクでいくらでも可愛くなれる!周りの男性からの扱いも本当に変わりました!!!きっかけはジャニーズWESTにどハマりしたのとアパレル業界で働き始めたから

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/02(日) 00:05:31 

    就活後
    理由はわからん

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/02(日) 00:11:44 

    >>146
    あなたよりマシかと。

    +2

    -12

  • 154. 匿名 2020/08/02(日) 00:36:16 

    高3くらいかな。周りより化粧とか美容に興味を持つのが遅かったけどその頃に自分もやっと気を使うようになった。
    目付きが悪くなりがちだったからアイプチしたらだいぶ垢抜けた。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/02(日) 00:41:21 

    >>150
    ありがとうございます!
    失恋のショックで胃がちっちゃくなってダイエットには成功しました笑
    これからは、髪とかメイクとか頑張ります!

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/02(日) 00:51:27 

    >>60
    この時ファンだった〜

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2020/08/02(日) 01:31:21 

    >>2
    クラブで生で見たけど
    実物の方がザ、整形顔!やった!
    かわいくなって羨ましい♪

    +6

    -4

  • 158. 匿名 2020/08/02(日) 03:22:50 

    >>60
    今見るとふるくせー顔

    +7

    -3

  • 159. 匿名 2020/08/02(日) 04:52:51 

    kポップアイドル好きになってから
    あと髪も染めれるし好きな服着れるしメイクもできる都会の大学入ってから

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/02(日) 06:40:04 

    >>130
    なにこのやりとり可愛いw

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/02(日) 08:19:33 

    >>8
    わたしはずっと下膨れ顔です。
    10キロ位落として158cm 48kgですが、未だに下膨れ顔で太く見えます。できる髪型が限られてしまうので、シュッとした輪郭に憧れます。
    どのように顔の肉落としましたか?

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/02(日) 08:47:31 

    高校デビューです
    地味に暮らしていて、高校受験して眉毛を整えました
    それだけで、チヤホヤされだしました
    2回目のデビューは大学デビューで、そこらへんから化粧を覚えました
    田舎っこです

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/02(日) 08:49:58 

    大学生の時、今まで一重のような奥二重だったけど、急に二重幅が広がって顔の印象が変わったのと、初彼氏ができたのが大きかったと思う。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/02(日) 08:52:39 

    >>2
    最初と最後の顔ただ髪型と髪色であか抜けて見えてるだけで顔さほど変わってないように見えるけどなぁ。

    +4

    -3

  • 165. 匿名 2020/08/02(日) 09:45:36 

    アラフォーの自分が若い頃は
    パーソナルカラーとか言う概念が一般的じゃなかったから
    似合わないギャルメイクをしてラメキラキラ、グロスツヤツヤみたいな感じでとりあえず流行りメイクで盛ってれば可愛くなるはずみたいな
    当時もあれ?こんなに頑張ってるのに何で可愛くならないの…とか思ってたけど本当いま写真見返しても今よりずっと若かったはずなのに全然可愛くない

    パーソナルカラーもそうだけど
    ツヤ・マット・シマーとかの素材感どれが似合うかとかアラフォーになってようやく分かってきた

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/02(日) 11:16:52 

    >>2
    整形前の顔に似てるって言われたことがあって、私も板野友美みたいにギャルになれるんじゃないかと思って、頑張った時期がある。
    整形はしなかったけど、そのころが一番垢抜けてたと思うわ。
    23才くらいのとき。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/02(日) 12:52:30 

    >>2
    この人もなかなか結婚しないね

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/02(日) 17:29:03 

    >>60
    CM女王!?
    そんな時代があったのか

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2020/08/02(日) 17:59:40 

    ド近眼、癖毛をコンタクト、縮毛矯正した高校生
    就職してお金が使えるようになったり、エステに行き出した23、4歳
    肌荒れしやすかった肌が落ち着いた27歳
    ケアをサボっていた自分に鞭を打って再びオシャレしだした34歳

    基本ズボラなので、すぐに手を抜こうとするw
    今は30の頃より若くみえるらしいです

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/02(日) 20:18:38 

    >>2
    右上がいい

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/02(日) 20:30:08 

    思春期ニキビがなくなってからかな?

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/02(日) 23:24:21 

    大学1年の時、イベントコンパニオンのバイト始めてから。やっぱり人目に晒されるのって垢抜ける1番の近道だと身をもって知った。でも今はおばさんです。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/03(月) 08:32:15 

    眉毛!
    もうアラフォーだけど初めて眉毛のデザインシートを買い、それに沿って眉毛を作ることで
    印象が変わったと思う。

    それまで、あまり綺麗とか言われなかったけれど
    ちょくちょく言われるようになった。

    眉毛が濃くて、多少手入れはしていたけれど
    自然のままを活かしすぎていたと思う。

    これまで、眉毛を描くのは眉毛が生えない人だけだと思っていたので、描かなくてもふさふさの自分はなんてラッキーとか本気で思って来た。
    もっと早く気づけば良かった。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/03(月) 11:40:16 

    学生の頃はニキビがコンプレックスで美容院行ったりメイクも厚化粧で人に顔みせるのがとにかく恥ずかしくて…
    社会人なったら首まであったもニキビなおってメイクも楽しくなって、美容院もこまめに行って自信持って人と話すことができるようになってから垢抜けたねって言われるようになりました

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/03(月) 17:46:33 

    >>1
    1回目は思春期に痩せて縮毛矯正かけたとき

    2回目は痩せて、メイク(とくに眉)をきちんとするようになってから。

    2回とも痩せたことが共通してるね

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/03(月) 22:54:08 

    社会人になってお金が増えてからです
    脱毛して、いい美容室行って、眉毛をプロに整えてもらったら結構変わりましたよー
    垢抜けるには毛を制するべし!!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/05(水) 09:44:09 

    みんな垢抜け早くない?

    私なんて大学までメイク一つもしたことなかった
    メイクの仕方も分からなくて適当に買って適当に塗りたくってた笑

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/05(水) 15:15:06 

    >>8
    中学一年生みたいな輪郭がわからないw

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/06(木) 16:34:08 

    >>38
    右から二番目でいいやんw

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/06(木) 17:07:34 

    歯列矯正が終わって、顎とか顔の輪郭も綺麗になってから変わりました。

    10代の終わり頃だったから他の要因もあると思うけど歯列矯正が1番大きい影響だった。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/07(金) 00:00:15 

    高2のとき、アイプチしたら、急にかわいい子扱いされるようになって、自信ついたのがきっかけ。
    それまで、ブスがおしゃれするのが滑稽に思えて、私服もほとんど持ってなくて。
    あと、体育会系の部活をやっていたのだけど、高3で引退して、筋肉落ちたら細くなって、色んな洋服着れるようになったから、専門学校進学してから垢抜けたって言われたな。
    痩せたのと、美意識も上がってマッサージとかしてたら、二重になったし。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/07(金) 23:49:18 

    元もとは美人ではないしその上親が厳しくて高校も芋臭ーく終わった。
    短大も垢抜けずギャルからバカにされてた。
    でも、短大出て社会人なって化粧覚えた20歳過ぎてから急にきれいになったね。といわれるようになった。
    体型は細め。顔が薄いので化粧映えすると思われる。
    化粧の力はすごいです。若いときって多少化粧濃くてもかわいく仕上がってた気がする。
    今はただの厚化粧の35歳です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。