ガールズちゃんねる

会社で無口で黙々と仕事してる人ってどう思いますか?

314コメント2015/02/07(土) 23:53

  • 1. 匿名 2015/02/04(水) 16:03:45 

    男女問わずタイトル文みたいな人いると思うんですが
    会社でこういう人いたらどう思いますか?

    もっと雑談しろよ!
    会話の中に入れよ!

    とか思いますか?
    会社で無口で黙々と仕事してる人ってどう思いますか?

    +19

    -688

  • 2. 匿名 2015/02/04(水) 16:04:39 

    利口だと思う

    +1544

    -14

  • 3. 匿名 2015/02/04(水) 16:04:42 

    それ私だわ

    +1204

    -12

  • 4. 匿名 2015/02/04(水) 16:05:06 

    返事
    挨拶
    後始末
    ができれば、OK!

    +1682

    -7

  • 5. 匿名 2015/02/04(水) 16:05:11 

    全く気にならない
    会社で雑談ってあまりしない

    +1107

    -6

  • 6. 匿名 2015/02/04(水) 16:05:12 

    仕事の時は普通でしょ。

    +949

    -5

  • 7. 匿名 2015/02/04(水) 16:05:13 

    仕事しに来てるんだから別にいいんじゃないの

    +1198

    -5

  • 8. 匿名 2015/02/04(水) 16:05:14 

    少々の空気は読んでよー!と思いますが、別に遊びにいってるわけじゃないからいいと思います。

    +656

    -65

  • 9. 匿名 2015/02/04(水) 16:05:16 

    いいと思う

    +649

    -5

  • 10. 匿名 2015/02/04(水) 16:05:19 

    うーん性格だから仕方ないのかな?話したいとは思う

    +52

    -147

  • 11. 匿名 2015/02/04(水) 16:05:21 

    べらべらうるせえよりマシ!!

    +1485

    -3

  • 12. 匿名 2015/02/04(水) 16:05:25 

    遊びじゃないんだから雑談とかいらないでしょ
    飲み会とかだたら別だけど

    +693

    -4

  • 13. 匿名 2015/02/04(水) 16:05:36 

    仕事さえしてればそれでいい!むしろペラペラ喋って仕事しない人のが嫌だ(*_*)

    +1081

    -6

  • 14. 匿名 2015/02/04(水) 16:05:37 

    必要最低限の会話はしようよと思う

    +45

    -235

  • 15. 匿名 2015/02/04(水) 16:05:47 

    仕事できるなら、口だけで使えない人より断然いい!
    ハケンの品格の春子先輩みたいな感じ

    +550

    -3

  • 16. 匿名 2015/02/04(水) 16:06:01 

    日常、協調性が全くない人の場合はそう思うけど、
    別に黙々と仕事をしているのであれば別に何とも思わない。
    会話は無理に入るものでもないし。
    ケースバイケースでしょ。

    +470

    -5

  • 17. 匿名 2015/02/04(水) 16:06:10 

    この不景気におしゃべりなんてしていられないでしょう。
    上司に叱られるよ。

    +307

    -13

  • 18. 匿名 2015/02/04(水) 16:06:21 

    挨拶しない、会議の時や、面談の時など、仕事で必要なときすら全くしゃべらないとかなら問題だけど
    事務仕事なんかで黙々と仕事するのは別にいいんじゃないの

    +461

    -1

  • 19. 匿名 2015/02/04(水) 16:06:25 

    私は苦手かな…
    コミュニケーションとりたい派なので。

    +22

    -259

  • 20. 匿名 2015/02/04(水) 16:06:51 

    まぁ割り切ってるのかな?とは思う。
    話かければ喋る人ならアリ
    でも 口ばっか動いて作業が進まないやつより全然好きだわ

    +526

    -6

  • 21. 匿名 2015/02/04(水) 16:06:57 

    仕事が出来るかどうかによる

    +176

    -25

  • 22. 匿名 2015/02/04(水) 16:07:08 

    雑談してもいい時なのに不機嫌そうだったりすると、これからもあんまり話しかけたくなくなるな。

    +17

    -128

  • 23. 匿名 2015/02/04(水) 16:07:20 

    話に加わりたいけど集中しないと終わらないし。なんとなく相槌は打っておきます。
    あと眉間にしわが入らないようニコニコは心がける。

    +144

    -12

  • 24. 匿名 2015/02/04(水) 16:08:36 

    逆に飲食店等で仕事中に従業員同士で談笑してるのはとても不快です
    黙って仕事してほしいです

    +581

    -10

  • 25. 匿名 2015/02/04(水) 16:08:50 

    普通に話しかけて笑顔で返せる人はいいと思う。
    話しかけ辛いオーラ出したり、話しかけてもツンツンした態度ばかりとったりするのは社会人としてよろしくない。最低限のコミュニケーションは大切です。

    +227

    -21

  • 26. 匿名 2015/02/04(水) 16:08:59 

    やることやってる、挨拶等しっかりできるなら、全然OK。ってか、むしろそれが正しいのでは?

    +318

    -1

  • 27. 匿名 2015/02/04(水) 16:09:01 

    会社は雑談する所じゃなくて仕事する所。
    息抜きの雑談って楽しいけど、人と話すの苦手な人もいるし、雑談に参加しなくてなんだかな、と思う人の方がいやかな。

    +368

    -3

  • 28. 匿名 2015/02/04(水) 16:09:09 

    技術や経理ならコミュ力よりも仕事の効率の方が大事。
    営業や秘書だったら配置換えするべき。

    +106

    -8

  • 29. 匿名 2015/02/04(水) 16:09:30 

    黙々と仕事することは悪いことではないし、いいと思う
    ただ、人と会話するときに感じ悪い人は嫌いだな
    明らかに態度悪くて無愛想・・
    こっちだって多少は取り繕って笑顔で接してるんだし、会話のときくらい気を遣ってほしいな

    +114

    -27

  • 30. 匿名 2015/02/04(水) 16:09:46 

    かかわらないようにする
    向こうもあまりかかわってほしくないんでしょう。

    +31

    -46

  • 31. 匿名 2015/02/04(水) 16:10:02 

    暗い人なんだなと思うだけ
    仕事が人並みに出来てりゃそれ以上もそれ以下もないよ

    +24

    -110

  • 32. 匿名 2015/02/04(水) 16:10:13 

    真面目でいいとは思うけど、
    社交性はあんまりないのかなと思う。
    何考えてるかわからない。
    ベラベラうるさいのもウザいけど、
    愛想は良いに越したことはない。

    +31

    -104

  • 33. 匿名 2015/02/04(水) 16:10:35 

    きっとその人は主さんにベラベラ喋ってないで働け!と思っていることでしょう。

    +367

    -8

  • 34. 匿名 2015/02/04(水) 16:10:39 

    くっちゃべってないで働け。

    誰よりも仕事量こなしてるならいいけど。
    話ばかりしてる奴の方が裏で文句言われてるのが今までの経験。

    +293

    -2

  • 35. 匿名 2015/02/04(水) 16:10:40 

    遊びに来てるわけじゃないんだから、むしろ私語が多い人の方がどうかと思う。

    +271

    -1

  • 36. 匿名 2015/02/04(水) 16:10:47 


    主よ…よく見てご覧なさい。
    背中で語ってるのよ、ほら…

    +131

    -7

  • 37. 匿名 2015/02/04(水) 16:10:56 

    挨拶の流れで「今日寒いね〜」なんて言われたら「そうですね」だけじゃなく続けて「ホッカイロ貼っちゃいましたよ」位は返して欲しいかな。
    でも相手がべらべらお喋りばかりで何しに来てんの状態の人なら、素っ気ない返事だけにする。

    +18

    -117

  • 38. 匿名 2015/02/04(水) 16:11:10 

    普通

    +111

    -2

  • 39. 匿名 2015/02/04(水) 16:11:53 

    職種にもよる。食べものを取り扱ってるのにマスクしてるから大丈夫だと思ってるのかベラベラ喋るパートのおばちゃんにはイライラ。口閉じて手動かせ!

    +114

    -3

  • 40. 匿名 2015/02/04(水) 16:12:29 

    挨拶と笑顔さえあれば大丈夫。口を開けば文句や愚痴ばっかりのオバさんより断然良い!

    +181

    -5

  • 41. 匿名 2015/02/04(水) 16:12:31 

    基本的な挨拶と必要な仕事の会話ができれば、全く問題ないです。
    黙々と仕事できるなんて、むしろうらやましいです。

    +144

    -1

  • 42. 匿名 2015/02/04(水) 16:13:31 

    すみませんが仕事にならないので喋りません。

    お昼とお茶の時は多少するけど、

    +154

    -4

  • 43. 匿名 2015/02/04(水) 16:13:32 

    私。もちろん挨拶とか業務上必要な連絡とかはしてるけどコミュニケーションが苦手で無口
    本当はフランクに人と接したいんだけど、色々怖気づいてしまってる

    +140

    -2

  • 44. 匿名 2015/02/04(水) 16:13:43 

    いいんじゃない?
    バカでかい声で話すうるさいおばちゃんたちより。

    +173

    -1

  • 45. 匿名 2015/02/04(水) 16:14:08 

    仕事中、黙々とがるちゃん

    +11

    -40

  • 46. 匿名 2015/02/04(水) 16:14:30 

    別になんとも思わないけど。

    +88

    -2

  • 47. 匿名 2015/02/04(水) 16:14:32 

    距離なしでぴーちくぱーちくうるさくて
    仕事の邪魔をする人が嫌
    無口な人は男女ともに私の中では好感度高い
    確実に無害だし
    怖い雰囲気を醸し出してなければいいかな

    +176

    -4

  • 48. 匿名 2015/02/04(水) 16:14:46 

    挨拶も出来ないなら問題だけど黙々と仕事してる人なんていくらでもいる。勤務中は雑談してる方がおかしい。

    +163

    -1

  • 49. 匿名 2015/02/04(水) 16:15:10 

    いやいやいやいや、会社員だし。
    雑談って基本しないでしょう。
    全くしないわけでもないけど…、いくら仕事ができても周りの人に迷惑だよ。

    +132

    -3

  • 50. 匿名 2015/02/04(水) 16:17:40 

    程度による。あまりにも人を寄せ付けない感じだと何だかなーと思うけど、基本的なコミュニケーションが取れていて、あとは仕事に没頭してる人ならむしろ理想だと思う。

    +52

    -10

  • 51. 匿名 2015/02/04(水) 16:17:54 

    何が楽しくて仕事してるんだろうとおもう。
    人と話すの嫌なら
    工場とかで仕事すりゃいいのに。

    +8

    -101

  • 52. 匿名 2015/02/04(水) 16:17:57 

    むしろ優しくて無口な人と黙々と作業するのが好き。ベラベラ喋る人は信用できない。プライベートなこと話すと、他の人にまで筒抜けだったりするし(-。-;

    +133

    -1

  • 53. 匿名 2015/02/04(水) 16:18:33 

    口ばっかり動かして仕事が進んでない人や
    あまり話さない人に対して「もっと雑談しろよ!」とか「会話の中に入れよ!」とか
    自分の価値観を押し付ける人よりマシかな。。。

    +148

    -1

  • 54. 匿名 2015/02/04(水) 16:18:53 

    会話したいとは思うけど、輪の中に入れば入ったでつまんない話に付き合わされたりだし、入らなければ入らないでいろいろ言われちゃうし。
    どうせイヤな思いするんだったら最初から関わらない。

    でも、仕事が面白くないわけではない(*´ω`*)

    +68

    -2

  • 55. 匿名 2015/02/04(水) 16:19:12 

    もっと雑談しろよ!は、ないない。
    そういう人は異動になるかクビになる。

    +74

    -1

  • 56. 匿名 2015/02/04(水) 16:19:16 

    51さん

    どんな仕事してるんだろう。一緒に働いたら面倒くさそうだなぁ…

    +69

    -3

  • 57. 匿名 2015/02/04(水) 16:19:29 

    仕事中は黙々派です

    たま~に息抜きでお茶いれて
    さっくり雑談程度でいいのでは?

    +73

    -1

  • 58. 匿名 2015/02/04(水) 16:19:51 

    まさに私のことだと思いました。

    でも、話しかけられたら応えてるし、
    周りに害はあたえてないので
    自分も周りも気を使わずいつもこんな感じです。

    仕事中つまみ食いをよくしてるので、
    私の存在を気にされない分自分もラクだったりします。笑

    +51

    -2

  • 59. 匿名 2015/02/04(水) 16:19:58 

    コミュニケーション能力不足??

    +6

    -48

  • 60. 匿名 2015/02/04(水) 16:21:00 

    黙々な人ほど、外見も性格も美人が多い気がする。
    余計なことをうまくかわせるかっこよさも持ってる。

    +86

    -8

  • 61. 匿名 2015/02/04(水) 16:21:08 

    会社の同僚を友達だと思っている人は迷惑すぎる
    好き嫌いで付き合って嫌いな相手に嫌がらせをするようなくだらない女

    +109

    -1

  • 62. 匿名 2015/02/04(水) 16:21:11 

    結果が出てれば問題ないです。
    うちの会社におしゃべりで仕事が遅い人いっぱいいる・・・。

     会社はお友達を作る場でもないので、個人的な付き合いが出来れば縁があったな~と思う程度です。

    +66

    -2

  • 63. 匿名 2015/02/04(水) 16:21:14 

    無愛想と黙々は違うからねー。
    無愛想なひとは苦手だけど

    +19

    -8

  • 64. 匿名 2015/02/04(水) 16:22:23 

    逆にペラペラ喋ってる奴が嫌だわ
    その臭い口を捻り潰したい

    +82

    -1

  • 65. 匿名 2015/02/04(水) 16:22:45 

    1は雑談しに会社に行ってるの?
    1の会社はこの不景気の中、
    雑談しててお給料くれる太っ腹な会社なのね。
    どこの会社か是非教えて下さい、私も転職したい。

    +68

    -4

  • 66. 匿名 2015/02/04(水) 16:23:03 

    休憩中にコミュニケーションはかりに来る人が苦手です。
    やるべき仕事をスムーズに出来るのであればそれ以上に仲良くなる必要はない。

    +87

    -1

  • 67. 匿名 2015/02/04(水) 16:23:46 

    話して仲良くしようとするから好き嫌いが出てきて
    バトルが始まるのにどうしてそれが分からないんだろう?
    おしゃべりすることを強要する人は
    無駄な争いが好きなんだろうなと思う
    おしゃべり好きでも無口でも
    お互いを尊重できる人は争いにならないもんね
    自分のペースに巻き込もうとするな

    +75

    -1

  • 68. 匿名 2015/02/04(水) 16:23:49 

    以前、働いていた職場にいました。
    仕事はよく出来る女性なんだけど、あまりにも愛想がない。
    話しかけづらいオーラをガンガン出しているし、話し方もなんか冷たい。
    嫌いな人に話しかけられたら目を合わせないし、その人がいなくなった途端に「チッ」と舌打ち。
    無駄なおしゃべりをせずに仕事を黙々とこなす事はとても良いけど、職場ってお互いに助け合いで成り立っている部分もあるんだから、そういう態度はいかがなものかと。。

    +52

    -20

  • 69. 匿名 2015/02/04(水) 16:24:16 

    仕事中ずっとベラベラ喋ってて、人の仕事を中断させ、残業ばっかりする上司。
    おやつ食べる暇があるなら働いてくれ…マジで。なので仕事中喋る人に良いイメージない。

    +71

    -1

  • 70. 匿名 2015/02/04(水) 16:24:52 

    ベラベラ話すのって大抵 デブスかおばちゃん。
    そこに加わりたくありません。

    +67

    -5

  • 71. 匿名 2015/02/04(水) 16:25:01 

    特殊技術職のパートです。

    黙々と仕事してる。

    ただし、いつも感じよく心がけて
    挨拶、連絡事項なども笑顔で!

    さっと行って
    仕事で役に立って
    さっと帰るのが理想。

    +73

    -0

  • 72. 匿名 2015/02/04(水) 16:25:16 

    無用な雑談や私語をコミュニケーションと取る人ほど、避けて通るべき壁だと思いまーす(*´∀`)♪

    +55

    -3

  • 73. 匿名 2015/02/04(水) 16:28:41 

    おしゃべりばっかで仕事ミスするより全然いいと思う

    +60

    -0

  • 74. 匿名 2015/02/04(水) 16:29:05 

    わたし今それで悩んでいます…
    わたしは極力喋りたくないんです
    他の人は仕事放棄はしませんが、延々と喋っています。それもアロマたいててそれが臭いとか、お笑いの誰々に似てるー、うそーとか、職場に彼氏が来て皆さん○○さんですよーとか低レベルな内容なんです。
    でも会話に入らないわたしを本気で心配してくれるんです。いじめとかじゃなく、元気がないとか…( ´△`)
    わたしの心が狭く歪んでるのかと悩みましたが、やっぱりわたしが変なんでしょうか?
    そんな状況にあり、今転職活動中です…

    +84

    -2

  • 75. 匿名 2015/02/04(水) 16:30:42 

    仕事が出来てるなら問題無い。

    でも無駄話じゃなくて、メリハリ良くコミュニケーションとれると、色んな仕事だったり業界の情報貰えたりしてプラスにはなるよ。
    他人を寄せ付けない状態だとそういう話は逃しやすい。
    人間だからね。

    +29

    -10

  • 76. 匿名 2015/02/04(水) 16:31:06 

    社風にもよるんじゃない?
    個人主義の会社ならコミュニケーションの取り方がオフ感覚ならウザがられるし、和気あいあいと働きたい社風(頻繁に飲み会するような)なら、あまり話さないとお高くとまってるとか協調性ないとか言われる。
    周りに最低限合わせるのは社会人として当たり前だと思うし、どうしても社風合わなくてまだ若いなら転職もあり!

    +15

    -10

  • 77. 匿名 2015/02/04(水) 16:31:29 

    それ、私…

    1日喋らない時なんて
    ザラだし
    喋ったら『今日、初めて声聞いた!!』って
    言われるぐらいなんだけど…

    +67

    -2

  • 78. 匿名 2015/02/04(水) 16:31:31 

    え?会社の中でしょ?
    「雑談しろよ」って、意味不明。
    それって、学校の授業中におしゃべりしているのと同じ。
    コミュニケーションは大切だけど、限度があると思う。

    +90

    -1

  • 79. 匿名 2015/02/04(水) 16:31:52 

    挨拶も返事もしない、あからさまに他の社員を無視するくらい極端な無口は、私の関わった範囲だけで言えば逆に仕事できない。
    ベラベラ喋って口だけのやつも勿論だけど。
    無言も雑談もそれで円滑に業務が進むなら悪いとは思わないけど、何事も極端すぎるのはちょっと…

    +28

    -5

  • 80. 匿名 2015/02/04(水) 16:33:46 

    ほんとペラペラ女は信用できない!
    数人にしか言ってないことを悪意なく(確信犯かもしれないけど)
    ペラペラグループにばらされて皆からその事について
    話し掛けられる始末。全体に知れ渡った。
    他に言ってた人は他の人に
    言わない方がいいよねって言ってくれたのに。
    ああいう人種は人の精神とか考えられず
    気遣いというものができない!!!
    注意しようもんならなにが悪いの?って感じだし最悪だよ

    +43

    -0

  • 81. 匿名 2015/02/04(水) 16:34:23 

    強引に連絡先聞いてくる女が職場にいて本当迷惑だった
    案の定、噂話の出どころコイツです!みたいな低俗で辟易したよ
    私ウサギ年で寂しがりだから♪とか抜かし出した時は顔面殴り付けたろかと思ったくらい。虚言炸裂してたし

    ちょっと人嫌いかな?ってくらいの人が安心です
    話しかけたら返事してくれる程度で十分だわマジで。

    +47

    -0

  • 82. 匿名 2015/02/04(水) 16:34:35 

    いいと思います。
    ぐちぐち悪口や噂話などばっかふっかけてきて
    仕事の話聞いたのに脱線。
    そして忙しい忙しい・・・。
    っていう男の上司よりだいぶいいと思います。

    +48

    -0

  • 83. 匿名 2015/02/04(水) 16:35:00 

    仕事中は雑談は必要ないと思います。自分の仕事しなきゃ、周りに迷惑かける場合もあるし。休憩時間なら雑談に参加しないの?って思うけど…

    +39

    -2

  • 84. 匿名 2015/02/04(水) 16:35:09 

    黙々でも要は人から愛されているかどうかでしょ。
    無口な人でも人望があり皆から好かれているならいいけど
    コミュ障だとか人と和せないとか
    協調性がないなど皆から白い目で見られているような欠陥人間ならダメだってことでしょ。

    +10

    -20

  • 85. 匿名 2015/02/04(水) 16:35:28 

    別にいいと思う(*´ω`*)

    でも接客業してたときに挨拶したら帰りまで全く話さず、自ら私たちから離れて黙々と何かをやる人がいてレジやらないし一人で黙々となんかやってるから話しかけにくくて、上司きてもそんな感じだったからコミュニケーション能力がなくてクビにされてた…

    +4

    -20

  • 86. 匿名 2015/02/04(水) 16:37:17 

    職場でもしゃべりたい人と避けて通りたい人っているからね。
    いつも口を開けば会社の愚痴や他人の噂ばっかりしてるようなやつには近寄りたくないし。

    +71

    -0

  • 87. 匿名 2015/02/04(水) 16:40:50 

    逆にお喋りばかりの人も困ると
    お金数えてる時に話しかけるな!

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2015/02/04(水) 16:42:21 

    協調性に気を配ってる黙々さんと無礼な黙々さんとでは話が違って来ますよね。
    前者は尊敬します。

    +31

    -3

  • 89. 匿名 2015/02/04(水) 16:42:47 

    べらべらしゃべっている人、
    さらに偉そうに上司の文句だけ言って、自分が何かをするわけでもない人とか
    要らないですね

    +52

    -0

  • 90. 匿名 2015/02/04(水) 16:43:08 

    なんで黙々と仕事する人の反対がペラペラしゃべってるひと
    になるの?

    どっちも苦手やわ

    +6

    -22

  • 91. 匿名 2015/02/04(水) 16:44:15 

    仕事中なんだからいいと思う。
    他の人に迷惑かけるわけじゃないし。

    前にどうでもいい話をずっと喋ってる人がいてうるさくてすっごくイライラした。

    +53

    -0

  • 92. 匿名 2015/02/04(水) 16:47:18 

    オンとオフの区別はつけてます。
    学生じゃあるまいし社会人なら当たり前。
    仕事で必要なコミュニケーションは取ってますが黙々と働いてます。
    早く帰りたい…

    +43

    -0

  • 93. 匿名 2015/02/04(水) 16:52:01 

    喋ってないで仕事しろ!

    +57

    -0

  • 94. 匿名 2015/02/04(水) 16:53:07 

    黙々と仕事してる人に向かって陰気臭いとか言い出すカスが職場にいたけど、お前が有給でいない日は結構和やかな空気流れてんだぜ!と言ってやりたかった(笑)

    ベラベラベラベラ喋る奴って自分に都合の良い身勝手なルール作り出すから私も嫌い
    口先だけの仕切り屋みたいなやつ

    +72

    -1

  • 95. 匿名 2015/02/04(水) 16:53:46 

    職場の同僚がそんな感じです。
    仕事中に雑談せず黙々としているのは全然良いのですが、
    言われたことしかやらず、全く気が利かない。
    反応も薄すぎてちゃんと理解しているのか不安になります。
    仕事がより良くなるコミュニケーションの積極性はあるとベターです。

    +21

    -11

  • 96. 匿名 2015/02/04(水) 16:54:01 

    それ当たり前じゃ?
    職場おばちゃんばっかりでたまに話しかけてくるけど仕事間違えそうになるから正直迷惑
    ペラペラペラペラいつまでもうるさいしオンとオフ使い分けできてないばばあ多い

    +37

    -1

  • 97. 匿名 2015/02/04(水) 16:58:51 

    仕事中、雑談なんてしてる人いない。

    +32

    -2

  • 98. 匿名 2015/02/04(水) 17:03:09 

    職場の人からきた年賀状に"楽しく仕事をしよう"と多数書いてあった。 みなさん仲良しでよくしゃべる人ばっかりだけどなかなか馴染めず。 仲良しの割には休みの人の悪口言ってたりしてるので怖いし。笑顔、挨拶、仕事の話し以外の必要な事しか話したくない。 こんなだから年賀状に書かれてしまうのか。

    +30

    -1

  • 99. 匿名 2015/02/04(水) 17:04:12 

    良いと思う!
    ほうれんそうが出来て、最低限の意思疏通がはかれれば問題なし!

    +39

    -1

  • 100. 匿名 2015/02/04(水) 17:04:54 

    基本的に若い子のが定時でさっと帰りたがるのって仕事を集中してやってるからってのもあると思うなぁ
    ジジババは終わってからもだらだら会話してるの多いけど結局そこまで疲れてないんだよ

    +52

    -1

  • 101. 匿名 2015/02/04(水) 17:07:56 

    頼りになりそう

    +18

    -2

  • 102. 匿名 2015/02/04(水) 17:12:56 

    ベラベラとどうでも良い話をしている奴に限って、全然仕事しないし、うるさい。コソコソ悪口言って、仲間作ってるし。なのに、口は上手いから上司に気に入られる。

    喋りに来ているわけじゃないものさ、仕事中に進めてる仕事以外の話をしてくるなって思うよ。

    +74

    -1

  • 103. 匿名 2015/02/04(水) 17:13:41 

    仕事出来ないくせに
    べらべらおしゃべりしてる奴
    よりずっと良いんじゃないの?

    +47

    -0

  • 104. 匿名 2015/02/04(水) 17:15:53 

    私もです。
    話すと集中力が途切れる。

    受験生の時も、音楽ききながら勉強とかできないタイプだった。

    会社で周りがわあわあ騒いでたら、無心になるようPC画面にかぶりついてます。

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2015/02/04(水) 17:17:51 

    3人の職場で挨拶以外、ほとんど話しません。
    他の2人が死ぬほど嫌いだからです。
    2人はでっかい声で朝からうっさい。
    他人の悪口ばっか。
    狭い事務所で3人、頭がおかしくなりそうです。
    うるせぇよ!忙しいとか言ってねぇで手を動かせ
    よ!!

    +64

    -2

  • 106. 匿名 2015/02/04(水) 17:19:47 

    ああ、よかった~、私と同じ考えの人がたくさんいるw

    どの職場にも、必ずいるんだよね、しゃべってばかりで手が動いてないやつ。

    働きに来てるのか、遊びにきてるのか、どっちなんだ!てかんじ。

    話しかけられたら、一応気分を害さないように受け応えはするけど、なるべく話を長引かせない。

    ほんとは、「だまって仕事せい!!」って言いたいぐらい。

    +73

    -0

  • 107. 匿名 2015/02/04(水) 17:22:13 

    私の職場の先輩に喋りながら仕事する方がいます。
    私は、喋ると仕事のスピードが落ちてしまう。
    いつもペアで作業するので、黙々としたいが、話しかけられたら無視もできないし、、、。
    それが今の悩みです。

    +33

    -1

  • 108. 匿名 2015/02/04(水) 17:24:18 

    私もそーしてる、仕事中にベラベラ話す必要ないでしよ。

    +36

    -1

  • 109. 匿名 2015/02/04(水) 17:24:55 

    ぼっち高校生ですが私です。


    修学旅行(4泊5日)で見事ぼっち、ディズニーランドの園内を九時間半
    ぼっちでさ迷いました

    +5

    -18

  • 110. 匿名 2015/02/04(水) 17:25:49 

    98
    年賀状にまで書いてくるって相当性悪な同僚だね
    拒絶反応が出て当然だよ

    +23

    -1

  • 111. 匿名 2015/02/04(水) 17:27:02 

    私の働いている職場は、朝から夕方までずーーーーーっと雑談してます。でも私は集中が途切れるし、極力静かに仕事してるんですが、のりが悪い、無愛想と思われているようです。でも、みなさ
    ん、おしゃべりしながら、笑いながら仕事して、ミスが多すぎるんです。もういい大人なのだから、メリハリをつけてください。あなたのミスが他の人に迷惑をかけているんです。いい加減気づいてください。って心底思います。

    +53

    -2

  • 112. 匿名 2015/02/04(水) 17:29:18 

    学校の事務員で仕事もせずに喋ってばかりの女性がいる。
    決まって残業パターン。
    男性に猫なで声でいるより、ちゃんと仕事してください。
    捗りませんので…

    +36

    -0

  • 113. 匿名 2015/02/04(水) 17:29:50 

    口だけ動いて、手が動いてなくて、上司のお膳立てばかりして、おしゃべりに夢中で他人の仕事の邪魔(下手すると、客からの電話最中に声高にして喋る奴も)ばかりして、パソコンに夢中で仕事に打ち込んでるかと思いきやインターネットで遊んでる…

    そんな人間とは、誰も関わりたくないのがまず、普通の感覚。

    +29

    -1

  • 114. 匿名 2015/02/04(水) 17:30:54 

    黙々と仕事をするのは普通では?
    最低限必要なホウレンソウはしています。
    こちらからするとおしゃべりをして無駄に残業代を貰ってる奴が嫌いです。

    +50

    -0

  • 115. 匿名 2015/02/04(水) 17:31:42 

    「好きな女性との夜の時はどんな感じなのかなぁ~?」と、妄想する。

    案外にゃんにゃんかもとか(笑)

    +1

    -18

  • 116. 匿名 2015/02/04(水) 17:33:46 

    おしゃべりクソヤローは会社くるな!
    (*`Д´)ノ

    +31

    -1

  • 117. 匿名 2015/02/04(水) 17:33:55 

    私はこうゆう人間だからぁ、がははぁ!っていうひとがいる。でも、達者なのは口だけで、仕事は出来ない。干渉しすぎるし、不倫自慢うざいし、頼むから静かに仕事してよ?ここは会社!!!!女子高生のたまり場じゃないのよ!!

    +29

    -1

  • 118. 匿名 2015/02/04(水) 17:34:28 

    私は、前職で女同士の嫌な部分を見てるから、口は災いの元だと勉強した。
    転職して、なるべくプライベートなことに関わらないようにと黙々と仕事してたら、協調性が無いとか言われて試用期間を延長されて生活が苦しかったです。
    難しいですね。

    +33

    -1

  • 119. 匿名 2015/02/04(水) 17:34:44 

    おしゃべりをするくらいなら10分でも20分でも早く帰って来てほしいです。主婦は寝るまで家事があります。子供が小さい内は寝る間もなく。。
    手伝ってほしいです。

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2015/02/04(水) 17:38:09 

    コミュニケーションが仕事で一番大事なんだよーって言ってる人、しゃべってばっかで全然仕事しないって裏で嫌われてましたよ。もういい年なのに尊敬してくれる人もいなかった。

    +37

    -2

  • 121. 匿名 2015/02/04(水) 17:44:42 

    おしゃべりをして給料を貰ってる人を見ると、こいつ何しに会社きてんだって思う。そのくせ仕事を周りに押し付ける。お前の給料はうちらが黙々と仕事をしているおかげだぞ!

    +39

    -0

  • 122. 匿名 2015/02/04(水) 17:47:49 

    以前働いていた会社でそれやってましたが・・・コミュニケしない人は、サボってる人扱いでしたよ。

    ばかばかしくなって辞めましたが、毎日お喋りしかしない人が高評価で昇進してたw

    +30

    -0

  • 123. 匿名 2015/02/04(水) 17:47:56 

    どの職場にも少数でおしゃべりが好きな人がいるけど、早く帰りたいので余計な話しはかけないでいただきたいです。こういう人がいるのも知って欲しい。

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2015/02/04(水) 17:50:12 

    本当は皆と仲良くしたいけど、恥ずかしくて無理してクールぶってるのかと思ってしまいます。

    +4

    -24

  • 125. 匿名 2015/02/04(水) 17:50:22 

    保育所のお迎えがあるから定時にあがりたくて内心焦ってるのですが、どうしても定時であがれそうにない日は黙々無口さんが「やっときますよ」と声かけてくれて、先にあがるように促してくれるし有り難い
    一見取っ付きにくいんだけど何かと優しいのは無口さんです


    逆にペラペラお喋り組は自分達のお喋りに夢中で回りが見えてない人多いし、どんどん作業がずれこんで帰りが遅くなる
    挙げ句に保育園のお迎えあるのはわかるけどさぁ後始末もしないで帰る気なん?ズルくない?何でこの状況で帰れるかなぁーと陰口まで叩き出す愚図っぷり

    一応気を使ってお菓子の差し入れしたりするけどお喋り組に対しては完全にうわべだけの気持ちしかない
    黙々無口さんにはいつも有り難うという感謝の気持ちでお菓子渡してる

    +40

    -2

  • 126. 匿名 2015/02/04(水) 17:53:10 

    私だわ
    話すの苦手なのもあるけど
    話しながらだと仕事出来ないって不器用さもある

    +22

    -2

  • 127. 匿名 2015/02/04(水) 17:55:40 

    無駄話しなく仕事を黙々とする先輩社員。残業も殆どなく完璧に仕事を終わらせて誰より早く帰宅。→すごく尊敬しました。
    おしゃべりばかりで無駄で膨大な残業代請求する部長。急な仕事がきても自分でできない。→早く辞めてほしい。それが会社の為、職場の為。
    この差はなぜ生まれるのか…

    +30

    -1

  • 128. 匿名 2015/02/04(水) 17:58:26 

    まともな人間だと思う。会社は友達作りの場ではないから。

    +41

    -1

  • 129. 匿名 2015/02/04(水) 17:59:38 

    一人でおしゃべりしてくれないかな。
    周りに迷惑かけてるし、嫌々笑って会話返してるのなんで気づかないんだろう。こっちまでしゃべってサボってると思われて最悪だわ。

    +25

    -1

  • 130. 匿名 2015/02/04(水) 18:00:03 

    ベラベラ私語喋ってるより全般いい。私も話すの苦手だしその方か仕事もしやすい

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2015/02/04(水) 18:00:30 

    ガルちゃん内では、圧倒的に“黙々派”が多いようですが、現実社会では、黙々派ってどのぐらいの割合なんでしょう?
    私の職場は、過去の職場もすべて含めて“ぺちゃくちゃ派”が多いんですよね。
    黙って仕事に集中したいのに、彼ら彼女らのおしゃべりはとどまる所を知らず。
    私は無駄なおしゃべりには一切参加しないため、やつらは「ノリ悪い」「あいつは変わってる」って陰口たたいてたらしい。
    あー黙々派の多い職場で働きたいー。

    +62

    -3

  • 132. 匿名 2015/02/04(水) 18:02:52 

    他の人の邪魔してる訳じゃないし全然良いと思う
    仕事中はベラベラうるさい人の方が嫌だ

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2015/02/04(水) 18:10:25 

    仕事はコミュが大事!って言う人ほど仕事できない人が多いけど、仕事が出来ない言い訳にしか聞こえないです。静かに仕事しなさい。

    +22

    -3

  • 134. 匿名 2015/02/04(水) 18:12:55 

    コミュニケーションは飲み会とかランチタイムでお願いします。仕事中は仕事に集中させてください。

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2015/02/04(水) 18:20:37 

    独り言ずっと言ってる人も苦手
    なんで黙って仕事出来ないんだろう

    +21

    -2

  • 136. 匿名 2015/02/04(水) 18:23:35 

    まさに私です。
    上司に、もっとコミュニケーション取るように言われたけど、意識したらよけいに話せなくなりました。
    最近は笑顔もひきつるようになってしまって、仕事で話しかけても、相手の人の顔にも笑顔がなくなりました。
    悪循環ですね。

    +23

    -2

  • 137. 匿名 2015/02/04(水) 18:28:29 

    挨拶と伝達に支障がなければべつに。
    遊びに来てるわけじゃないし、むしろ仕事しないでベラベラ話してるやつの方が嫌です。

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2015/02/04(水) 18:36:36 

    私のことかな。
    仕事に集中してたらいつの間にか夜になってたので、結果的に黙々人間です。お喋り組は残して、お先に失礼しまーす!

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2015/02/04(水) 18:36:49 

    ババァが口動かしてやってるけど耳障りでしかない。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2015/02/04(水) 18:40:56 

    黙々とやってる人は他人のミスやヘルプにすぐ気づくし、手を貸してくれます。おしゃべりをしてる人は直前までしゃべってたくせに「まだ終わってなーい!手伝えない!」
    役に立たねーなあ(`´)

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2015/02/04(水) 18:41:42 

    仕事中ならいいと思うよ。
    っていうか、仕事中にうるさい人って絶対頭おかしいと思うし、逆に静かに出来ない人なの?って思う。

    +35

    -0

  • 142. 匿名 2015/02/04(水) 18:43:40 

    そんなにしゃべりたければ、水商売で働けばいいんじゃない?
    彼女らはしゃべるのが仕事な訳でしょ。
    ただ、中身のない雑談程度の話しかできないようなら無理だけど。

    +27

    -2

  • 143. 匿名 2015/02/04(水) 18:48:26 

    仕事に必要な会話をして黙々と仕事している人のが良いわ。
    コミュニケーションって、仕事中に雑談する事ばかりではないからね。

    ペラペラ喋って肝心の仕事の話が出来ない奴はコミュニケーション能力無し!!

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2015/02/04(水) 18:48:56 

    自分がサボりたいから引き込みたいだけのような気がする

    +12

    -2

  • 145. 匿名 2015/02/04(水) 18:49:13 

    お客さんがいるのに、話の内容が私語ならあり得ない。神経疑う。うちの○○ちゃんがぁ〜、とかバカじゃないの?!って思う。

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2015/02/04(水) 18:52:14 

    うちの職場は朝からみんな喋ってます。
    でも、仕事が個人プレイで進んでいようが進んでいまいが周りに迷惑がかからないものなので、
    よく喋る人が人気者になって、私みたいに喋らない奴は愛想ない奴と思われる。
    私の上司はよく喋る人には優しくて、無口な人には冷たい(どう接すればいいのかわからないのかもしれないけど)。
    でもそれっておかしいと思ってる。

    +44

    -4

  • 147. 匿名 2015/02/04(水) 19:02:20 

    私生活のことにまで興味を持って探ってくるような人には辟易とした。陰口もひどくて派閥みたいのを作って。その人達が敵視してる人と別に仲が悪くない私はそれに乗らずに蚊帳の外。
    ところがその派閥内で仲良くしてるのかと思いきや、一人の子が締め切りに間に合いそうもない量の仕事を抱えた時に、同じ部署で協力体制にあるはずなのに協力ゼロ。
    派閥作るなら仕事で団結しろよ。私生活の話とかはしなくていいだろと思った。
    それより黙々と仕事してる人のが少なくとも邪魔になったり、人を煩わせたりしないかも。

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2015/02/04(水) 19:03:27 

    146
    コミュニケーションってそういうもんだよ。
    そりゃムスッとしてるより明るくしてる子の方が必然的に話しかけやすい。
    同じく優しくしてほしい、って望んでるなら、まず貴方から歩み寄るべき。
    黙々と派を貫くなら気にしないことだね。

    +14

    -7

  • 149. 匿名 2015/02/04(水) 19:06:26 

    仕事の上でのコミュニケーションの範囲の雑談とか愛想とかが分かってない人勘弁してほしい。
    それはただのなあなあだから。

    +12

    -5

  • 150. 匿名 2015/02/04(水) 19:07:46 

    仕事しないでおしゃべり&お菓子ばっか食べてるおばさんがいる。
    おしゃべりの内容は噂話か悪口のみ。
    私の悪口も言ってたの聞こえちゃってバツが悪いからって私のこと無視し始めた。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2015/02/04(水) 19:08:30 

    131
    ガルちゃんには、現実社会では少ない黙々と派が多いんじゃないかな。
    なんだか自分に言い聞かせてる人が多い気がする。

    自分も黙々と派だけど、仕事もできてコミュニケーションも適度にとれる人に憧れるなー

    +27

    -8

  • 152. 匿名 2015/02/04(水) 19:23:19 

    例えば、東京とかで雪が降った朝に
    今日は、雪すごいね〜ぐらいの雑談は、必要だと思う。ほんとに軽い雑談ですが。。

    +24

    -2

  • 153. 匿名 2015/02/04(水) 19:24:46 

    ノリよくしてる人の中にも、
    黙々もノリいいのもオッケーな人とノリがいいことが正義と思ってる人がいるからね。
    後者は無理。

    +26

    -0

  • 154. 匿名 2015/02/04(水) 19:28:13 

    それでいいのでは?ないですか?仕事ですから!
    雑談しに来てたりのひととは違うと思います。

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2015/02/04(水) 19:28:47 

    ノリいい人の穴だらけの仕事をフォローしてるのが黙々と仕事している人ってこと結構ある気がする。
    しかも黙ってフォローするから気付かれないこと多いんじゃないかな。
    そう考えるとやっぱり黙々派の人がいいわ。

    +34

    -3

  • 156. 匿名 2015/02/04(水) 19:30:44 

    私は喋って楽しく仕事してます
    黙って集中してる人はなんか
    会社の奴隷みたいですよね笑
    一言も喋らず黙々と頑張って
    機械かなにかなんですかね?笑

    +5

    -33

  • 157. 匿名 2015/02/04(水) 19:31:57 

    努力して明るくしようとしてる場合は偉いと思うけど、
    単にノリ重視とか自分の楽しさ優先、
    または仲間はずれになりたくないとかいう理由だったら最低。

    +24

    -2

  • 158. 匿名 2015/02/04(水) 19:32:55 

    151 
    私も仕事が出来て適度なコミュニケーションも取れる人が理想だな。
    ズカズカ踏み込んでこないけど、その人とすれ違う時に一言、二言話すことでホッとするような人が前の会社にいて。
    人との距離感が絶妙みたい。
    私にはまだそれが出来ないんですよねー。

    +28

    -3

  • 159. 匿名 2015/02/04(水) 19:33:23 

    学生じゃあるまいし…。
    幼稚だな。

    +21

    -2

  • 160. 匿名 2015/02/04(水) 19:40:43 

    ベラベラベラしゃべるアホよりまかなりまし!

    時と場合によります勿論!

    +18

    -2

  • 161. 匿名 2015/02/04(水) 19:41:09 

    このトピを見て、よかったです。
    コミュニケーションがへたなのに、無理に話をして、変なテンションになって、意味がないおしゃべりな人だと思われてたかも
    コミュニケーションも仕事のうちだと思っていたから、本来の仕事を頑張りますね。

    +28

    -2

  • 162. 匿名 2015/02/04(水) 19:44:58 

    黙々と仕事してる中でたった一言だれかが話すだけで
    ちょっと和んだりすることあると思う。
    私も中々出来ないけどそれも一つの心遣いなんだと思う。

    +28

    -6

  • 163. 匿名 2015/02/04(水) 19:49:21 

    セクハラ気味な上司がまさにそんな感じの雑談の強要をしてくる。面倒くさいから、あまり相手にしていないと「怒ってるの?」とかメールがくる。本当に迷惑!

    その上司は最低限のお礼の言葉も言えない人だから、なおイライラする!

    +19

    -1

  • 164. 匿名 2015/02/04(水) 19:52:06 

    1は何様なんだ。
    てか私だったら1みたいな人とは関わりたくもないわ。
    仕事だけきちんとやる。

    +20

    -4

  • 165. 匿名 2015/02/04(水) 19:53:46 

    しゃべれる=コミュニケーション取れるって訳でもないよね。
    本当に気を遣ってTPOをわきまえてしゃべれる人は、
    もっとしゃべれなんて思わないし。

    +15

    -1

  • 166. 匿名 2015/02/04(水) 19:54:11 

    会社の上司にコミュニケーションも仕事の内だから
    しっかりやれって言われました

    +6

    -4

  • 167. 匿名 2015/02/04(水) 19:59:37 

    私も仕事中は喋りたくない。
    話したがりな人苦手だし、喋りたい空気出されるとうざい。
    1みたいな人無理

    +36

    -3

  • 168. 匿名 2015/02/04(水) 20:00:46 

    忙しい時は喋る暇ないけど余裕ある時は喋っちゃってる…みんなのコメント読んでちょっと反省。気を付けよ。

    +9

    -4

  • 169. 匿名 2015/02/04(水) 20:01:46 

    167 同感(164より

    +7

    -2

  • 170. 匿名 2015/02/04(水) 20:02:53 

    会社ではお喋りな人より、おとなしい人の方が評判良かったりする

    +24

    -5

  • 171. 匿名 2015/02/04(水) 20:04:07 

    コミュニケーションも仕事のうちだけど、
    優先順位はミスしないように仕事する方が断然上だし、
    好き勝手しゃべるのは間違っても仕事じゃない。

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2015/02/04(水) 20:11:39 

    余計なお世話ですが、ここ未婚の方多そう。

    +7

    -18

  • 173. 匿名 2015/02/04(水) 20:15:43 

    ある程度仲良くならないと仕事上でも
    やりにくい場合があるから、
    やはりちょっとの雑談は必要かな。

    +10

    -7

  • 174. 匿名 2015/02/04(水) 20:22:08 

    職場でなぁなぁで馴れ合ってる奴ってどいつも
    アホみたいな顔してない?
    中身も空っぽだしああいうのを見て反面教師にしてるんだと思う。キッパリ。

    +31

    -3

  • 175. 匿名 2015/02/04(水) 20:30:30 

    会社に文句言いながらじゃなきゃ仕事できない独身アラフォーいるわ。。本当うるさくて勘弁してほしいよ。

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2015/02/04(水) 20:34:23 

    コミュ障根暗が「喋らないほうが評判いい」とか
    「会社は喋る場所じゃない」とか必死に反論してるw

    お前らは「喋らない」んじゃなく
    「喋れない」んだろ笑

    多少のコミュニケーションは必要ですからww!!

    +5

    -28

  • 177. 匿名 2015/02/04(水) 20:34:52 

    シフト制で、一番長く働いてるのに、時給上がらず、遅番勤務というだけで冷遇されてるし
    入ったばかりの午前出勤の人たちが偉そうになってきて面白くないので
    元々喋る方ではないけど、雑談はしないことにした

    このトピは雑談なしでOKという意見が多くて良かった・・

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2015/02/04(水) 20:36:00 

    私です。
    話掛けられたらそれなりに返しますが、
    自分からは話かけません。
    これじゃダメかなと思ったこともあるけど、
    周りも理解してくれてるので
    気が楽です。
    余計な事は絶対に喋りませんので
    かえって信頼してもらえています。

    +26

    -1

  • 179. 匿名 2015/02/04(水) 20:36:45 

    逆にしゃべりすぎな人が迷惑だよ。

    今日、私が数字を扱ってるのに喋りかけてくる人がいて、その間、仕事にならなかったわー。
    間違えてたらいけないから最初からやり直した。

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2015/02/04(水) 20:37:57 

    私の会社はみんな黙々と仕事してます。お昼休みとか飲み会とかでは逆にワイワイしてるのでコミュニケーションは取れてます。仕事中雑談という余計な気を使わなくていいので楽です。

    +28

    -1

  • 181. 匿名 2015/02/04(水) 20:39:42 

    若い頃はノリが悪くて定時帰りする人をつまらないと思ってたけど
    今ではよーく分かるし利口だと思う。
    現在は結婚して自宅で仕事してるけど、勤めてたら絶対黙々と仕事してる。

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2015/02/04(水) 20:41:51 

    179
    じゃあそういえばいいじゃんww
    嫌だって気持ち伝えればいいじゃんw

    +1

    -10

  • 183. 匿名 2015/02/04(水) 20:43:15 

    コミュが何より大事だと教わり、誰とでもよく話をしながら仕事をしていたら、いざ人件費削減って時にお喋りが多くて不真面目だと言われすぐ切られた。
    それからは黙々と仕事をするようになり、安定しています。

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2015/02/04(水) 20:43:38 

    仕事とプライベートの線引きが曖昧な人が
    「コミュニケーションは必要!」
    とか言ってると呆れる。

    +26

    -1

  • 185. 匿名 2015/02/04(水) 20:45:29 

    同じ職場にいるのに、嫌な人に嫌だとはハッキリ言えませんよ。空気で伝えますけど、お喋りさんは空気が読めない。困ったもんだ…

    +19

    -1

  • 186. 匿名 2015/02/04(水) 20:46:42 

    182、
    相手にそう言うように求めるなんて迷惑極まりない。

    +8

    -3

  • 187. 匿名 2015/02/04(水) 20:49:12 

    黙々と仕事をするのに何か問題が?
    仕事に必要な連絡はすぐしますし、会社は友達の集まりではないので。

    +15

    -1

  • 188. 匿名 2015/02/04(水) 20:49:23 

    186
    だってそうだろ嫌なことは嫌だって相手に伝えないと
    相手だってわからないだろエスパーじゃあるまいし
    コミュ障は甘えすぎ‼笑

    +2

    -14

  • 189. 匿名 2015/02/04(水) 20:51:33 

    グループ作って人の悪口言って連帯感を強めるような幼稚なおばさんやおっさん連中に比べれば清々しさすら覚えるレベル。

    +29

    -0

  • 190. 匿名 2015/02/04(水) 20:55:01 

    無口で黙々と仕事をしてる人もいれば、黙々と寝てるやつもいる。前者を敬ってほしい。

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2015/02/04(水) 20:58:33 

    お喋り仕事する人で、仕事バリバリにできる人見たことないけど。口動かす仕事は率先してやるけど、手動かす仕事は全くできない。

    +18

    -1

  • 192. 匿名 2015/02/04(水) 21:01:05 

    188
    じゃあ伝えるけど、その押し付ける言い方が嫌だ。

    +8

    -3

  • 193. 匿名 2015/02/04(水) 21:03:32 

    それ私です。
    仕事に関係ないことはあまり話さないですね。
    雑談がどうしても苦手なんです(-_-;)

    +15

    -1

  • 194. 匿名 2015/02/04(水) 21:04:32 

    私は黙々と仕事やる派だけど
    同じ会社にいる喋りながら仕事もできる人に憧れる

    +9

    -3

  • 195. 匿名 2015/02/04(水) 21:06:36 

    ベラベラ喋って何もしない人の方が嫌!

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2015/02/04(水) 21:07:31 

    お喋りバカ女、勘違いするなって。
    皆がお前と同じレベルにいると思うなよと。
    だから頭の弱いでしゃばりDQNはバカなんだよね。

    +12

    -2

  • 197. 匿名 2015/02/04(水) 21:08:21 

    トピ画ケンシロウは、いつも無口だけど、
    仕事(バトル)の時は喋るよ。
    「お前はもう、死んでいる。アチョ~~~~ホワチャチャチャ~~~」
    みたいな。

    喋りが必要な仕事なら喋ればいいんじゃない?
    でも仕事(作業中)は無口ですよ。

    キャラとして、おしゃべりか、無口か定着させて
    有能だったら許されそう。

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2015/02/04(水) 21:12:49 

    私も黙々派です。

    というか、自分の仕事で手一杯で多分話しかけるなオーラ出てる…
    ベラベラ喋ってる人あんまり好きじゃないけど話せる余裕は欲しいとは思います。

    +13

    -2

  • 199. 匿名 2015/02/04(水) 21:13:51 

    自分勝手な私語が多い奴は
    ただのケジメのない、自覚もないバカです

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2015/02/04(水) 21:19:03 

    事務です。忙しくて会話どころじゃないです。
    ちょっと喋ってる間にどんどん仕事が増えてくるから…

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2015/02/04(水) 21:20:24 

    仕事の人となんて挨拶しとけばいいんじゃないの?私はべらべら煩いやつには黙ってくれませんかって言っちゃいますけどwwさっさと帰りたいんだよ

    +28

    -1

  • 202. 匿名 2015/02/04(水) 21:20:54 

    私の会社に黙々と仕事やってるけど
    全く使えないやついるよ
    楽しそうに喋ってるやつらのほうが仕事できてるレベル
    やっぱそれは人それぞれだよね

    でも根暗で仕事できないやつより
    喋れて仕事できないやつのほうがマシ

    +8

    -23

  • 203. 匿名 2015/02/04(水) 21:22:21 

    就業時間中は忙しいから雑談とかしてるヒマないわ
    繁忙時間がすぎたらすこしゆとりは出来るけど、定時までに帰りたいから定時までもくもくとミスのないように粛々と仕事する

    雑談しないと間が持たないようなヒマな職場はイヤだな

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2015/02/04(水) 21:24:41 

    暇な職場いいな~私の会社厳しいからそんな会社で
    働きたいな~

    +6

    -2

  • 205. 匿名 2015/02/04(水) 21:25:10 

    喋ったら不真面目だとかそういうの置いといて、黙々と作業するの好きです。私の仕事は単純な手作業なのですが、脳内で色々考えたりしながらすると捗ります。(今日何食べようかなとか、帰りにあそこ寄って帰ろうとか)

    どのお仕事にも多少の会話も必要なので、挨拶や連絡など、その辺きちんとしていればいいやぐらいにしか思ってないですね。
    最初は私も「会話にはいってきなよー」等声かけられましたが、それは休憩の時でいいかと(^^)

    +26

    -0

  • 206. 匿名 2015/02/04(水) 21:26:31 

    私も黙々派。でもきちんと仕事こなしてるのに、日本組織じゃ損なんですよねー。
    ずーっと社内ウロウロして常に周りの様子伺ってぺちゃくちゃ喋って仕事ないの?って思ってるけど、ちゃっかり上司のご機嫌とったり、残業して残業代もらってる人の方が出世するもんね。
    黙々と仕事やってきちんと定時で終わらせてたら更に仕事増えるし良いことない!

    +33

    -0

  • 207. 匿名 2015/02/04(水) 21:30:14 

    うらやましい。笑ってなきゃ、優しく話さなきゃ、という保育士なので…疲れる。ほんとは黙々としてたいわ。

    +7

    -2

  • 208. 匿名 2015/02/04(水) 21:33:49 

    「余計な無駄口は叩かない」と「コミュ障レベルの無口」は違うからね

    前者はきちんと仕事してくれるけど、後者は必要最低限の事がやっとできるレベルかそれ以下の子が多い印象
    後者はなんていうか周りが見えていないからとんちんかんな事をよくしでかす
    簡単にいうと気が利かないから周りがそっとフォローしてるのにも気づかない

    雑談がワイワイできなくても無口でも構わないけど、周りが見えてないコミュ障は勘弁

    +15

    -4

  • 209. 匿名 2015/02/04(水) 21:38:01 

    仕事もせず無駄口ばっかり叩いてる人は論外だけど
    でもいわゆる仕事ができる人ってのはコミュニケーション能力に優れてる人が多いのも事実

    +18

    -5

  • 210. 匿名 2015/02/04(水) 21:38:35 

    主さんがおかしいと思います。
    仕事をしに来てるのか、遊びに来てるのか、とか思ってしまうくらいおしゃべりばかりして…

    人の悪口ばかりして…

    そういう人ほど、仕事がいい加減で人に迷惑かけてることに気がつかない。
    陰ではあなたの方が疎まれてますよ。

    という人が私の近くにもいます。

    +21

    -3

  • 211. 匿名 2015/02/04(水) 21:47:25 

    208
    私…後者かも(涙)

    +3

    -3

  • 212. 匿名 2015/02/04(水) 21:51:42 

    すみません、わたしが理解力ないだけなのか、このトピ主さんは
    「どう思いますか?」と訪ねているだけで、黙々と作業する人を否定してはいないですよね?
    最初からここまでコメント辿ってきましたが、主さんが「仕事中は喋った方がいい」と書いてある文は何処にもなかったのですが…
    私の勘違い、読解力がないだけでしたらすみません。

    +25

    -6

  • 213. 匿名 2015/02/04(水) 21:54:41 

    職種によっても違うと思う。

    私は歯科で働いてるけど
    歯科で無口なのは致命的。
    患者さんともうまく雑談できないといけないし、
    スタッフ同士コミュニケーション取れてないと
    患者をうまく回せない。
    もちろん、無駄な私語は休憩時間以外はしないけど。

    でも、お金を扱う銀行とかだったら
    黙々とやらないと気が散ったら大変なミスになることもあるよね。

    その職種、職場にちゃんと合ってて
    空気が読めてて
    仕事がきちんとできてればいいんだよ。

    +16

    -3

  • 214. 匿名 2015/02/04(水) 21:55:40 

    「しゃべらない方が仕事してる」とか「しゃべってる人は仕事できない」って決めつけるのはどうかと
    専門技術職のような特別な仕事なら別だけど、普通の事務とかなら必要最低限のコミュニケーション能力を持ってる方が良い

    よっぽど気が回って仕事ができるなら無口でもいいけど、そういう気が回る人ってコミュニケーション能力もあるからね
    やっぱり同じ事務職雇うなら、事務所の雰囲気が円滑になるような明るくてニコニコしててみんなとコミュニケーションが取れるような人がいいよ

    +19

    -4

  • 215. 匿名 2015/02/04(水) 21:57:27 

    以前いた会社、敵もいなければ味方もいなかった。
    会話は電話のみ。
    コミュニケーションの取れない人って言われてました。
    新人を受け入れてくれない人とどうコミュニケーション取れと?

    +12

    -2

  • 216. 匿名 2015/02/04(水) 21:58:07 

    ※212
    なんか職場で上手くコミニュケーションとれてない人たちが自己防衛の為に過剰反応してるよね…
    この怒涛の流れが怖いw

    +13

    -8

  • 217. 匿名 2015/02/04(水) 22:05:14 

    職種にもよると思うけどね。
    ちょっと会話して顔見知りになると、他部署の仕事を教えてもらったり、コラボみたいな仕事も産まれる。企画系はそんな感じ。

    +5

    -4

  • 218. 匿名 2015/02/04(水) 22:06:04 

    うちの会社の男の人でおしゃべりばかりしてて
    全然仕事しない人がいる…
    一応先輩だしなかなか注意できなくて日々悶々としてます。。

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2015/02/04(水) 22:07:07 

    「もっと雑談しろよ!
    会話の中に入れよ!
    とか思いますか?」

    を受けてのこの流れでは?

    +16

    -1

  • 220. 匿名 2015/02/04(水) 22:07:24 

    まあ、仕事の流れに支障なければ全然Ok…

    +9

    -2

  • 221. 匿名 2015/02/04(水) 22:08:39 

    1に書いてあるように雑談=無駄な私語、の話をしていたと思っていたのに
    どうして、いつのまに仕事上のコミュニケーションの話にすり替わったの?

    +11

    -2

  • 222. 匿名 2015/02/04(水) 22:09:23 

    ※214
    まあ事務職はそうだろうね
    決算までやるような専門的な経理ならまた話は別だけど

    うちの事務が一人やめることになって採用業務にも携わったけど
    職歴、経験、資格である程度落として、数人に絞った結果、個別に待合室で待たせてる間
    こちらから雑談をしかけて様子を見て報告する業務だったw

    +6

    -3

  • 223. 匿名 2015/02/04(水) 22:15:24 

    喋ってないで仕事しろよ

    +23

    -1

  • 224. 匿名 2015/02/04(水) 22:15:59 

    いろんな人が集まる環境なので無言で仕事をしていてもいいんじゃないかな。
    職場は雑談する場所ではなくて、仕事をする場所だしね。


    ただ皆で話しているときに無表情で無言なのはまずいかな。周りとうまくやっていくための努力は必要かと。そこらへんは働く上でのマナーなのかもと思う。

    +8

    -3

  • 225. 匿名 2015/02/04(水) 22:24:14 

    噂話しや、悪口を交流だとゴッチャにしている人より、
    悪口言わない、噂流さない、傷付けないって感じの人の方が
    常識的っつうか、まともだと思う。

    +26

    -1

  • 226. 匿名 2015/02/04(水) 22:33:41 

    ※207
    保育士なんてコミュニケーション能力必須な職だと思うんだけど

    子供相手だけじゃなくて、仕事上、同僚や母親とのコミュニケーションは欠かせないでしょ

    +8

    -2

  • 227. 匿名 2015/02/04(水) 22:39:19 

    51 人と話すのが嫌なんじゃなくて、そんなあなたと話すのが嫌なのかもよ。

    +8

    -2

  • 228. 匿名 2015/02/04(水) 22:43:47 

    喋ってる人よりは黙々と仕事をしてる人。
    肝心のお客から見たら後者に好感持つだろ。

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2015/02/04(水) 22:45:54 

    はい、私です…

    あまり仲良くすると、親の年いくつだの
    彼氏いるの?だの
    休みとってると、何の用だの聞かれますから

    会社ではクールに決めて、あまり話さず
    休みの日はカメラ片手にリュックで出掛けてます。
    別人を装っております。

    女だらけの職場、別の顔を持って生きないとやっていけません…大奥です…

    +19

    -1

  • 230. 匿名 2015/02/04(水) 22:52:41 

    誰かれ構わずペラペラしゃべる人に限って話つまんないし仕事も雑

    +19

    -1

  • 231. 匿名 2015/02/04(水) 22:52:56 

    べらべらと喋っている人の中には、躁鬱や自己愛性人格障害により
    誰かをハブる為だったりする、胡散臭いのもいるからね。

    +23

    -0

  • 232. 匿名 2015/02/04(水) 22:55:33 

    おしゃべりクソ野郎よりいいと思います

    +18

    -1

  • 233. 匿名 2015/02/04(水) 22:59:25 

    そういう人は心の中でベラベラ喋ってないで仕事しろ!と思ってます

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2015/02/04(水) 23:03:17 

    私の会社では仕事全くできないのに
    口だけ上手い詐欺師みたいなやつが出世してた
    頑張って仕事やるやつはバカだよなって言ってた
    確かにそう思った

    +1

    -4

  • 235. 匿名 2015/02/04(水) 23:05:32 

    くそ忙しいのに無駄話しべちゃくちゃの人は本当無理!普段はシカトさせてもらってます。

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2015/02/04(水) 23:06:01 

    もうね、仕事中の態度のことを気にしてる
    時点で、トピ主は主体性がない上に、仕事に
    対するスタンスもきちんととれてない
    会社にとって不要な人だと思われます。

    +11

    -3

  • 237. 匿名 2015/02/04(水) 23:06:05 

    掃除のバイトしてるけど、
    べちゃくちゃ口ばかり動かす婆さんが邪魔でしかたない

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2015/02/04(水) 23:06:08 

    私は、仕事の相談や打ち合わせは、空いてる会議室なんかでやって、
    デスクでは黙々と集中して取り組みます。
    仕事の内容も関係しているとおもいます。

    でも、純粋な仕事の話じゃなくて仕事をネタにしただけの雑談や愚痴を
    デスクで長々と喋ってくる人が隣にいて、集中したい時は本当に困ります。

    本人は仕事の話をしていると思っているのかもしれないのですが、
    それはランチや飲み屋で話すような事では…という内容が多いです。
    気が散って、これがしんどい。

    会社は色々な仕事をしている人がいるから、
    お隣さんが、お喋りが潤滑油になってはかどる仕事をしているとは限らないです。
    申し訳ないけれど、それとなく気付いていただけるよう、生返事になっています。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2015/02/04(水) 23:06:33 

    ベラベラ喋る人って男女共に薄っぺらで面白くない人が多い気が
    勢い任せで喋るからたまに何が言いたいのか分からない時があるw

    対して盛り上がる事でもないのにうるさい人、職場にいませんか?
    大人しい人を目の敵にして酷いなあと思う。
    自分の価値観押し付ける人はロクなのがいないよ。
    この人いいなあ、面白いなあと思う人はメリハリがあるから喋ってばかりじゃないよね

    +16

    -1

  • 240. 匿名 2015/02/04(水) 23:09:18 

    仕事なんだから黙々と仕事するのは当たり前。
    おしゃべりする人に腹が立ちます。
    本当に迷惑。私の隣の席の人がしゃべる人で気が散るしストレスです。おまけに、残業代稼ぎたいらしく日中はおしゃべりに夢中です。ですが、上司は残業=仕事が出来るという考えなので、その人を高く評価してます。真面目に仕事してるのが本当馬鹿みたい。

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2015/02/04(水) 23:12:11 

    黙々と仕事頑張ってる人は偉い偉い( ^-^)ノ

    +14

    -2

  • 242. 匿名 2015/02/04(水) 23:15:02 

    雑談から何かが生まれる企画系の仕事でも、デスクでは黙々と集中するぞ。
    デスクじゃ書類やクリエイティブに集中している人も多いから、私語は邪魔になるし。
    どっか会議室に移動してから、思い切りブレストするよ。

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2015/02/04(水) 23:15:47 

    黙々と仕事頑張ってる人に限って
    プライベートも真面目でつまんかいやつだよなw

    +2

    -15

  • 244. 匿名 2015/02/04(水) 23:21:35 

    それより盛り上がっている会話の中に
    自分がいなかったのに急に仕事終わったら
    飲みに行くけど来ない?って空気読まずに誘われるのは迷惑。
    温度差を察してくれって思う!

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2015/02/04(水) 23:22:33 

    お喋り多い方の管理は苦労します。
    席替えで、お喋りできなさそうな配置に持って行ったりします。

    +10

    -1

  • 246. 匿名 2015/02/04(水) 23:27:30 

    仕事って時間内に一生懸命やって結果を出すことだと思います。
    人のことどう思いますか?ではなく、自分のことを振り返った方が早い気がします。
    自分が不安だから、大人しそう=弱そうな人をどう思いますかと聞く。
    人には感情があり、価値観もそれぞれである。
    折り合いをつけながら合わせているだけのこと。どう思うか気にするぐらいなら、どうすれば働きやすいかをきにされては?

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2015/02/04(水) 23:33:11 

    無口な人はどうしてもコミュニケーション取りづらいから正直苦手
    一人で抱え込んで対応が遅れたこともあるし

    +7

    -6

  • 248. 匿名 2015/02/04(水) 23:39:30 

    私だなぁ。

    必要なことは話すし、挨拶もするけど、
    仕事に関係ないおしゃべりを延々としていたり、
    必要以上に愛想を振りまいたり、よいしょしたりする人は苦手。
    まったく、男のくせにわーきゃーうるさいんだよ。
    イライラする!

    きっと無愛想だと思われてるけど、上等じゃねぇか!
    と思ってます♥

    +18

    -1

  • 249. 匿名 2015/02/04(水) 23:44:43 

    仕事柄あちこちのオフィスにお邪魔しますが、
    だいたいシーンとしているような。
    逆におしゃべりしまくりの人って珍しくないですか?

    +8

    -2

  • 250. 匿名 2015/02/04(水) 23:49:19 

    喋ってくる人にも空気読めてない人もいるぞ

    こっちが忙しく余裕ない状態なのに、自分の仕事が終わったからと、遠慮なく相手しろと話し掛けてくるのは迷惑
    明らかに忙しいの見て分かるのに、余裕で仕事が終わって、私には楽勝、こんな仕事すぐ終わった的な
    『あ~もう暇になっちゃった♪』アピールはうざい

    仕事してる人の邪魔をしてくる人に
    会話に参加しないのを悪く言われたり、仕事出来ない奴とか言われたくないわ(# ゜Д゜)

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2015/02/05(木) 00:00:24 

    私の仕事場のおしゃべり女。
    一度話し出すと止まらなくて、次から次へペラペラ話して、どんどん話が脱線する(笑)
    旦那の話、子供の話。
    子供の学校の話等々。
    仕事と全く関係ない話が殆ど。

    耐えかねて何度か注意したことあるけど、全然変わらず。
    彼女には毎日ストレス感じます( ̄□||||!!

    +34

    -1

  • 252. 名無しの権兵衛 2015/02/05(木) 00:02:39 

    仕事内容や職場環境や社風によると思いますが・・・
    私の場合は、前の会社がみんなでワイワイと仕事をするという社風で、でも
    自分は集中力を必要とする職種で、この環境の中ではどうしても仕事がやり
    づらくてストレスがたまりにたまり、最終的に退職することを決断しました。
    あと、この仕事が本当に好きで入社してきて真剣に取り組む自分と、向いて
    いないのにお金のためと割り切って同じ仕事をしながらおしゃべりに花を
    咲かせている同僚の給与額が同じということにも納得がいきませんでした。
    今はさらに上の仕事に就くための勉強をしています。
    今度こそ、正直者がバカを見ない人生を必ず実現してやる!と思っています。

    +21

    -1

  • 253. 匿名 2015/02/05(木) 00:22:25 

    人のこと構わない精神力があれば何からも自由なのに。そうじゃない人を責めるばかりでは何も変わらない。

    +9

    -3

  • 254. 匿名 2015/02/05(木) 00:23:49 

    話ばかりして騒がしい人は、
    仕事のミスがとても多いです。
    30歳越えてもそんなんだと
    本当に仕事出来ない人だと思う。

    +24

    -2

  • 255. 匿名 2015/02/05(木) 00:31:14 

    仕事に集中したいから極力自分からは話しかけない。早く終わって帰りたいから。
    仕事中におしゃべりする人ほど無駄な残業多い。「私仕事人間だから家にいるより会社にいる方がいい」と言うけど、ただ単に残業代稼ぎ&主婦業を手抜きしてるとしか思えない。

    +21

    -0

  • 256. 匿名 2015/02/05(木) 00:42:44 

    私のことですね~。

    今日も雑談に花を咲かせる正規職員を横目に黙々と仕事する非常勤職員の私。
    雑談でもしないと時間がもたない仕事量しか与えられてないんですよね、その人達・・・

    元々、子供・ディズニー・ジャニーズの話題ばかりで興味がなく、更に職場の「人」に関心がないというのもあって黙々仕事、さっさと帰宅してます。

    +18

    -0

  • 257. 匿名 2015/02/05(木) 00:43:49 

    今まさにそんな感じです。
    ベラベラくっちゃべってうるさいおばさん!そのくせ自分(だけ)は忙しいアピール、すごい迷惑‼︎ 内容も自分の子供がどーとか、つまんない話ばっかり(-_-)
    すいません‥言わせて下さい‥

    うっせーんだよババア!黙って仕事しろ!テメーのくだらねー話で気が散って集中できねーんだよ‼︎ 電話ぐらい出やがれこのボケェ!!

    少しスッキリしました‥(´ー`)

    なんてゆうか、ベラベラうるさい人は他に話す人がいない欲求不満な可哀想な人なんだろうな‥と思います。一緒にくっちゃべってる人は馴れ合いの上辺だけなのが哀れにさえ見えます。そう思うようにして自分を落ち着かせてます‥(・ω・` ) 長文すいませんでした。

    +28

    -0

  • 258. 匿名 2015/02/05(木) 00:44:50  ID:F6FVtUXFdd 

    パートのおばさん
    韓国さんの話でうるさい
    だから仕事に間に合わない
    黙ってきちっと働く人頑張りやさんだよ
    そもそも職場はべらべら喋る場所ではない

    +20

    -0

  • 259. 匿名 2015/02/05(木) 00:45:07 

    仕事に直結したり、天気だのの多少のおしゃべりはいいし、乗るけど、
    主婦の井戸端会議みたいなプライベートすぎる会話は無理、仕事中に甲高いオホホ笑いが聞こえてくると萎える。
    全く周りきにしてないことに驚き。
    他の人はだまだまやってるんだけどね。。

    でもこんなにペラペラ仕事中喋る人たちがいたのは初めてだな。

    線引きできる人とは今でもプライベートで仲よかったりするよ!

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2015/02/05(木) 01:00:37 

    黙々と仕事を頑張ってる人は、実は話すと面白い人が多い。
    仕事中でもベラベラ雑談する人は、非常につまらん人が多い。

    +36

    -1

  • 261. 匿名 2015/02/05(木) 01:04:14 

    べちゃくちゃべちゃくちゃ、よくしゃべるなーと違う意味で感心。自己中のかたまりですね。

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2015/02/05(木) 01:17:34 

    きっと家に帰れば没頭できる趣味や楽しみがあるんだよ
    職場で楽しいを求めない人かも

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2015/02/05(木) 01:19:23 

    会社は友達を作る場所じゃないよ(笑)
    サークルのノリとかもってくる人とか正直うざいです。
    参加しないと性格悪い認定してくるしね。

    挨拶、返事、報告連絡相談は社会人として当たり前。
    それさえできていれば言うこと無し。

    +18

    -1

  • 264. 匿名 2015/02/05(木) 01:21:24 

    172
    余計なお世話ですが、ここ未婚の方多そう。

    ⬆︎⬆︎未婚か既婚かは関係ないよね。
    おしゃべりするバカは未婚既婚とか関係ねーから‼︎‼︎

    +18

    -3

  • 265. 匿名 2015/02/05(木) 01:38:15 

    うわ〜、会社に二人、一日中ベラベラ喋ってるおばちゃんがいる!
    二人とも、声がとにかくデカイ‼︎
    すぐ昔話しして若手社員に「知らないよね〜?」って自虐ネタで絡んで困らせて、一日中つまんないギャグ言ってる。
    周りが愛想笑いしてるのに気づかず、自分の事面白い破天荒キャラだと思ってる。というか思われたいらしい。
    ネットで仕入れた知識でオバチャンなのにオタクってキャラ演じて痛い…。
    もううるせーから黙れや‼︎
    と思いつつ気を使って笑ってあげてる…疲れるわ。

    +19

    -0

  • 266. 匿名 2015/02/05(木) 01:47:22 

    私がそうです。
    元々コミュニケーション力がなくて、あまり話さないほうなのですが、話しかけてくる方とはちゃんお話しますし、普段も余裕があれば雑談します。
    でも相手の目と仕事している手元を交互にみながら。
    アルバイトで主に夜に入っているのですが、正直ミドルしか入らない人たちがベラベラ話して手元が止まっていたらイラッとします。
    ラストが全部残った仕事しないといけないこと知ってる?っと。

    +19

    -1

  • 267. 匿名 2015/02/05(木) 01:56:03 

    お喋りしてないと死んでしまうの?っていうくらいお喋りばかりしてる人がいてイライラしたことがあったなー
    面倒臭いのか嫌われたくないからなのか上司が注意しない状況でついに同僚の一人がその人に注意をしたら、注意されたお喋りな人が逆恨みしてずっと影で悪口言ってた

    +21

    -0

  • 268. 匿名 2015/02/05(木) 02:31:02 

    私も必要最低限の事しかしゃべらない

    +21

    -0

  • 269. 匿名 2015/02/05(木) 03:51:08 

    こういう奴いたわ
    まっっったく喋らないでずーっと下向いて仕事してんの
    連携が必要な業務でも無言、分からないことあっても無言、とにかく無言。
    じゃあ仕事はバリバリ速いのかっていうと、トロくさい上にどうでもいい作業ばっかりやって面倒事は無視。
    皆から気味悪がられて嫌われてる。仕事もできないコミュニケーション取れないじゃ当たり前だわな。
    接客業なのにずーっとマスクつけて仕事してるしw
    工場行けやって言われてたw

    +8

    -17

  • 270. 匿名 2015/02/05(木) 03:58:07 

    逆にベラベラうるさくてちっとも手の動かない奴もいて、同じように嫌われてたわ
    それなりに雑談もできて、同時に仕事も進行するってそんなに難しいのかね?
    喋りまくる奴も大概だけど、黙り込んで最低限のコミュニケーションさえ拒否して、でもうるさいのよりマシでしょって居直ってる奴、
    周りに気を遣わせてうんざりさせてる事に早く気付いてね
    性格で仕事すんなよ、大人なら

    +3

    -10

  • 271. 匿名 2015/02/05(木) 04:10:51 

    すごく、早口でおしゃべりで1日話してる人と仕事一緒でかなり疲れた。忙しいのに横からペラペラペラペラ、早口で何を言ってるかもわかりにくいし。二重に疲れた。前職はパンやさんでクビになったらしいが。分かるわ~。パンに唾が飛ぶし買えない。私が辞めたあとにその店も潰れたけど喋りすぎ?口調が早口でつんけん、無駄口接客あかんわ。

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2015/02/05(木) 05:02:42 

    私のところはけっこう雑談OKな職場です。
    話に夢中になって仕事してなかったり、狭い通路で雑談したりとけっこうそういうことする人がいてイライラしてますw
    そういうことしてるのが上司だったりするので注意もできないし…真面目に仕事してる私がバカみたいって思えてきます。

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2015/02/05(木) 05:15:53 

    おしゃべりするのが、仲良しみたいにするのがイヤ!
    ただ、迷惑なだけ!
    相手したくないから、話かけないで!
    こっちは自分の仕事したいのだから!
    控え室ですればいいのに、邪魔!
    相手して一緒にしゃべってる人もイヤ!

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2015/02/05(木) 05:55:13 

    自分コミュニケーションとるの下手で愛想もなくて、コンプレックスに思ってたけど、ある日いろんな社員の方から女性の中で1番人気と言われて拍子抜けしたことある。

    +12

    -2

  • 275. 匿名 2015/02/05(木) 06:02:29 

    本当にコミュ力があってよく喋るならいいんだけど。
    そうでない場合、浮き上がるよ。

    +5

    -4

  • 276. 匿名 2015/02/05(木) 06:03:31 

    二人で事務やってるんだけど、古株の方の人が私以外に挨拶もしないし、喋らなくて気を遣う。
    専門職の人達とその人の仲を取り持つために話しかけたりして、仲間外れにしないようにしてるけど、先輩なんだから私をアシストしてほしいって思う。
    私だけ周りと話すのも気が引けるから。

    何かしら他部署のおばちゃんのとこ行くから電話取る回数も増えるし、仕事頼まれる回数も増えるし、急に休むし、、。
    でっかいうんともすんとも言わない子供抱えてる感じで、疲れる

    +4

    -4

  • 277. 匿名 2015/02/05(木) 06:11:56 

    同僚が挨拶以外に天気の話やドラマ、芸能人や話題のニュースなんか当たり障りない話が、いくらでもあるのに全く話さない。
    私もコミュ障だけど頑張ってるよ!
    相手に気をつかわせてなお努力しないのは問題

    +2

    -10

  • 278. 匿名 2015/02/05(木) 06:28:56 

    空気悪くしてるよ。
    雑談力ではなく、仕事を楽しめない人にしか見えない。
    みんな辛い中頑張ってるし笑顔でやろうよと思う。

    +4

    -16

  • 279. 匿名 2015/02/05(木) 06:36:06 

    仕事中は基本、私語はだめです。
    みんな黙々と仕事してますが、休憩時間にでかい声でずーーーーーっと一人で喋っている馬鹿がいます。しかもくだらんことを永遠と。
    デリカシーはないし迷惑!!
    貴重な休憩時間が休まりません。
    仕事辞めてくれ!!って思ってます。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2015/02/05(木) 06:55:47 

    周りがしゃべると、気付いてほしくて余計しゃべらなくなる。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2015/02/05(木) 07:17:05 

    喋る派がちらほらいるね。

    なるほど、自分のペースで相手に求めてるんだね。自分自身の芯はないのかな?

    そら周りもつらいわ。

    +6

    -4

  • 282. 匿名 2015/02/05(木) 07:47:04 

    長年仕事してきた経験から言うとそれが一番利口。

    +11

    -1

  • 283. 匿名 2015/02/05(木) 07:48:37 

    必要最低限の会話、円滑な関係を築くための雑談は必要だと思うけど、口ばっかでしゃべりはじめると作業が完全に止まるとか、スゴイ大声で話すとかは他所でやれ!と、思います。
    ウチの会社には、協調性ゼロで全くと言っていいほどしゃべらないオバサン(あいさつの声も聞き取れない)と、会社には遊びに来てるのか?と思えるほどしゃべりまくって手が止まる中国人妻がいます。

    +6

    -2

  • 284. 匿名 2015/02/05(木) 08:33:56 

    黙々と仕事やって、目標達成に取り組んで結果だしてもけっきょく、雑談ばっかで仕事が遅いやつの尻拭いで仕事終わらない私。あーやってらんね。私みたいな人いっぱいいるだろうな。

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2015/02/05(木) 09:01:37 

    別に仕事で必要ならしゃべるでしょ。しゃべる必要がない仕事をしているときにしゃべるのは無しですね。コミュニケーションとか言っているけど、仕事中に無駄なおしゃべりをすることがコミュニケーションじゃないし。仕事が遅くなる、ミスをする原因になる。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2015/02/05(木) 09:01:43 

    別に話す理由ないし、深入りしてドロドロすんのめんどくさい
    ふつうに仕事できるだけいいと思う

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2015/02/05(木) 09:02:51 

    前の職場では、一日中愚痴と悪口言ってる人達いて、そういう人よりは全然いいと思います。

    よく喋る人ほど、他の人が少し話しただけで、仕事中はなすんじゃないよオーラすごいと思います。

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2015/02/05(木) 09:12:28 

    黙々と仕事やる
    最強じゃん
    学生とちがうんだよ
    子供たちや
    ニートはがんばれ

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2015/02/05(木) 09:33:40 

    そういう真面目な人を、雰囲気悪いとか言ってやめさせようとするあまり頭のよくない人がいる

    +16

    -3

  • 290. 匿名 2015/02/05(木) 09:36:09 

    雑談ばかりしてる人、喫煙者もそうだよね
    喫煙しにいくのも仕事だと思っているようだ
    私がお茶入れに行くと文句言うくせに
    だからバカはきらい

    +11

    -1

  • 291. 匿名 2015/02/05(木) 09:52:28 

    なにこのトピw

    +3

    -4

  • 292. 匿名 2015/02/05(木) 10:08:02 

    身振り手振りしゃべって手を動かさない人の方がどうかと思う。仕事にはしゃべりに来てるとか言っちゃうし。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2015/02/05(木) 11:58:44 

    私は仕事中は基本喋らない。早く終わらせようとしてたら話し掛けられて、コミュニケーションも大事だから話してたら全く作業が進まない。

    皆さん話さないって方多いんですね。私の周りは話す人間が多くて、あまり話さない私は敬遠されてると思います。

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2015/02/05(木) 11:59:53 

    会社にいます。ベラベラ喋るのに、ちょっと前自分がやった仕事を覚えてない人。正直ストレスです。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2015/02/05(木) 12:04:03 

    会社は仕事をする場所なので、雑談をしたければ、会社を出てから話したらいいと思います。
    挨拶とか、返事、報告、それを笑顔で、ちゃんと出来ていれば問題なし。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2015/02/05(木) 12:13:13 

    田舎で働いてるとしゃべらないで仕事してたら怒っていると勘違いされて怒られる(´д`|||)本当ストレスだからほっといて欲しい・・・(;´Д`)

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2015/02/05(木) 12:20:34 

    遊びに行くところじゃないよ。
    仕事してるんだから別に良いじゃん。
    しゃべりながらやるとミス増える人だっているんだし。
    無口で何が問題?
    周りとコミュニケーションが全くとれない、無愛想とは違うでしょ?

    ってかなんだこのトピ立てられた?笑

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2015/02/05(木) 12:22:45 

    だらだら雑談するのは嫌い。
    そんな暇あったら、仕事してさっさと帰りたい。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2015/02/05(木) 12:30:42 

    私は、仕事中に同僚に世間話をされて困っています。集中して黙々と仕事を進めたい。話の内容がお姑さんや旦那さんの愚痴だったりして本当に迷惑。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2015/02/05(木) 12:39:36 


    明け透けに何でも話してる人って、トラブルに巻き込まれやすいなぁって思う。
    もしくは、巻き込む側だったり。

    会社って、いろんな人がいるから、当たり障りなく接するのが一番賢いと思う。

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2015/02/05(木) 12:48:16 

    忙しいのに手を止めてしゃべって、普段から動きがトロいのに余計遅くなってる。残業したくて無駄に作業場にいるのがうざい。はやく帰れ!!

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2015/02/05(木) 13:32:58 

    発達障害がありコミュニケーション能力が極端に低いため、雑談に入れずどこ行っても孤立します
    努力では改善できないので諦めて一人で黙々やってます

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2015/02/05(木) 13:33:50 

    真面目だなぁって思うぐらい。会話に入ってほしいなら、話しかけたらいいじゃん?そんな人を悪く言う人は誰でもいいから、文句言いたいんだろうね!

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2015/02/05(木) 13:45:10 

    コミュニケーションとして少々の雑談はするけど、同じ部署に自分語り大好き会話泥棒がいるので、その人が参加してる雑談には参加せず、黙々と仕事するようにしてる。

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2015/02/05(木) 13:58:14 

    私もしゃべるのは自粛しています。
    しゃべると気をとられて、ミスにつながる
    時があって。集中する時はする。仕事第一と
    思っています。
    休み時間は談話しますよ。

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2015/02/05(木) 13:59:33 

    事務員ならいいんじゃないですかね?
    接客する仕事だと問題と思うけど。

    +1

    -2

  • 307. 匿名 2015/02/05(木) 14:43:52 

    人と上手くつきあえてない人が多いみたい。
    要はその場その場で合わせるってことでしょ。
    皆が静かに集中している雰囲気の時には自分もそうする。
    軽いお喋りの雰囲気になったら自分もその輪の中に入り受け答えする。
    それを何か極端にとらえている人ばっか。過剰反応し過ぎw

    +6

    -5

  • 308. 匿名 2015/02/05(木) 14:56:15 

    プライベートなこと話すとロクなことないよね。
    おしゃべりな人たちにネタを提供することになる。

    あと人の悪口には乗ってはいけない。
    適当に相槌してただけで私発信にされたことが何度もある。

    あと男性と仲良くしてると影で狙ってるんだよとか勝手に言われる。

    結局、お天気の話か聞き役になるしかなくなる。

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2015/02/05(木) 15:03:31 

    喫煙者って1時間に1回くらい喫煙ルームに行って15分くらいスマホ片手にしゃべってるよね。
    8時間勤務なら2時間喋ってることになる。
    トイレに言ってもベラベラしゃべってる。
    それで同じ給料って何だかな…って内心思ってる。

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2015/02/05(木) 15:14:12 

    309

    そんな人いるんですか(笑)
    私喫煙者だけど与えられた休憩時間しか行ってないや。
    トピズレすみません。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2015/02/05(木) 17:49:50 

    相手に気を遣わせるくらい無口なら問題だと思う
    新人に話しかけたり教えたりするくらいできるんじゃないの?

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2015/02/05(木) 19:59:36 

    転職して今の職場では、前の職場での自分のキャラじゃありえないくらい無口キャラになりました。
    というのも一部の悪口、ぺちゃくちゃしゃべる、派閥作る、パートなのに何故かすんごい偉そうで仕事できます〜というプライドだけはたかいおばさん連中が嫌いすぎて…

    仕事教えたり教えられたり、業務の事でしかみんな喋ってないのに
    「手が空いてるんだったらこれやってくれない?!」とか言うキチガイっぷりなので、
    まともな社員たちは否応なしにも無口になります。
    そのくせ自分は、忙しい時は何してるかというと仕事中に自分の子どものしゃめとか見せて盛り上がる…。
    もうそりゃ、断然喋らない人の方が落ち着きますよ(・ω・`)
    喋るからろくでもないことになるんです、特に女の事務職。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2015/02/07(土) 08:27:33 

    会社にもプライベートにも友だちがいないから
    ずーっと無口

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2015/02/07(土) 23:53:07 

    コミュ障をコンプレックスに思ってる人ほど、
    雑談のできる人をお喋りとかうるさいとか言うよねw
    程よく喋ったり笑ったり、空気読んだりができないのを自己弁護してるだけってゆーかw
    べちゃべちゃうるさいのもある種のコミュ障だよね、状況読めてない
    だんまりと同じ位嫌われてるね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード