-
3001. 匿名 2020/08/01(土) 00:54:52
>>1769
周りに誰も障害のある人を理解しようとする人が居なかったんだね。
悲しい。寂しい。
私も一見普通の健常者だけど、障害があるから理解されなくてすごく悔しい時がある。
障害を持ちたくて持ってる訳じゃない。
障害者でも障ガイ者でもそんな書き方はどうでもいい。
ただ近くの人たちには理解してもらいたい。+55
-0
-
3002. 匿名 2020/08/01(土) 00:55:03
>>2977
うちのマンションは理事会はあるよ。修繕工事とかの話とかたわいないマンションの問題について1ヶ月に一回会議あるよ。めんどくさいよー。管理費払ってるのに、、、+7
-1
-
3003. 匿名 2020/08/01(土) 00:55:27
障害者な時点で大袈裟な話ガンで入院してるのにやれとか言う人いる?
ないわー+4
-1
-
3004. 匿名 2020/08/01(土) 00:56:02
>>58
圧があったり、いじめられてたら、誰でも怖い+14
-0
-
3005. 匿名 2020/08/01(土) 00:56:15
去年築浅中古分譲マンションに引っ越してきて今様子見期間なんだけど、来年か再来年に理事会役員やるつもり。無駄行事にお金使いすぎてるから、防災や防犯や設備保守系の必須と、子供神輿や七夕の笹、子供映画上映会などの自由参加系で財源を分けられるようにしたい。
子供向けの夏祭りとお花見祭りを週末に車路を塞いでやっててその日は出庫できないのも本当にいい加減にしてほしいから絶対役員なって変えたい。+9
-1
-
3006. 匿名 2020/08/01(土) 00:56:15
日本って何かとハードルが高いんだよ。
住むだけでゴミの分別とか自治会やら町内会やら婦人会やら。
これらのことをこなせない人も当然出てくるよ。
障害者もそうだけど、お年寄りや外国人や赤ちゃんがいる家庭や介護をしている家庭などはこれらのことをこなして行くのは大変だと思う。
もう今は昭和ではないのだから、時代に合った自治体作りをして行くべき。
廃止も視野に入れてほしい。+35
-0
-
3007. 匿名 2020/08/01(土) 00:56:26
あなたの番ですみたいキッショ
臨機応変しろよ+1
-4
-
3008. 匿名 2020/08/01(土) 00:56:27
>>7
本当自治会っていらないよね。うちは暇な老人の集まりになってる。こんな時期にも自治会の集まりあって、密もいいとこ密だから辞退。そこまでして話し合うことない。+28
-0
-
3009. 匿名 2020/08/01(土) 00:56:45
>>2659
ゴミ捨てれないって、じゃあどうしてるの?捨てずにごみ屋敷ってこともないでしょ。+1
-0
-
3010. 匿名 2020/08/01(土) 00:56:50
>>18
悲しいつらすぎて
毎日どんな気持ちで過ごしていたか。
許せないよこんな事。
頑張っている人がこんな想いする世の中が本当に嫌だよ。
+50
-0
-
3011. 匿名 2020/08/01(土) 00:57:03
>>2990
そんな大事な役回りなら尚更公務員化するべきでは
災害時の管理を素人にタダでお任せしてるということ?
危機感なさすぎじゃね?
公務員こそ無駄な役職たくさんあるんだから天下りのジジイに仕事割り振れよ+17
-1
-
3012. 匿名 2020/08/01(土) 00:57:34
そもそも障害者に任せる方が不安だわ
お金なくなったりしたらどうするの+9
-2
-
3013. 匿名 2020/08/01(土) 00:57:48
人として最低。+9
-0
-
3014. 匿名 2020/08/01(土) 00:57:51
>>2968
珍獣園から逃れたのか?+0
-0
-
3015. 匿名 2020/08/01(土) 00:58:06
>>2672
なぜ書かせる必要があるのか意味不明。
第一、こういう聞き取りは福祉事務所の仕事だと思う。
障害者手帳を発行してるんだから。
それを民生委員に伝えて、民生委員から自治会に配慮をお願いするものなのでは?+26
-1
-
3016. 匿名 2020/08/01(土) 00:58:20
>>1
ん~ホントだったら人でなし+0
-0
-
3017. 匿名 2020/08/01(土) 00:58:21
自立していて立派だった+9
-2
-
3018. 匿名 2020/08/01(土) 00:58:32
>>2659
強制加入は許されていないから役所に相談するといいよ。うちは自治体に入ってない人は個別回収してるみたい。+4
-0
-
3019. 匿名 2020/08/01(土) 00:58:38
>>2854
それが理由なら経済的なこと、で片付くんだが
私立だと逆に専門職業についてる親が多いから出前授業があるよ
どんどんお金も出すし手も顔も出すよ
自分の仕事(人脈)にもプラスになるしね
コミュ障の人は辛いだろうけど+2
-1
-
3020. 匿名 2020/08/01(土) 00:58:50
うちも戸建てだけど班長とか掃除順番に回ってくるけどね+4
-0
-
3021. 匿名 2020/08/01(土) 00:58:51
>>3012
そしたらそれはそれで責める算段だったんじゃないの?+5
-0
-
3022. 匿名 2020/08/01(土) 00:59:12
>>3006
少しでもレールからはみ出ると影口悪口村八分
こんだけ豊かなのに自殺者トップクラスの国だから
とにかく決まりが多くて生きてるだけで苦しい
+9
-0
-
3023. 匿名 2020/08/01(土) 00:59:48
>>3011
役所の天下りの爺さん達に安いお金で働いてもらえばいいじゃんね。+11
-1
-
3024. 匿名 2020/08/01(土) 01:00:16
>>2983
そういう所がまた辛い。
悔しいな。+7
-0
-
3025. 匿名 2020/08/01(土) 01:00:19
>>2925
えっソーシャルワーカー立ち会っててこれか。
なんか、こういうのは限られた人数の中で先に内密にデリケートに話すり合わせてから、周りに周到に根回しというか配慮してもらうように周知していくやり方のほうが。
無理やり大勢向けに自己開示するよう迫られて、しかも自己卑下させるような、何も悪いことしてないのに反省文みたいなことを書かされて。この文章を書かされている間どんな気持ちだったか。周りにいて指示していた人達は、この方の心をノコギリで切り続けていたんだと自覚して欲しい。+17
-0
-
3026. 匿名 2020/08/01(土) 01:00:52
>>2978
2936さん、ありがとうございます
そうですね..
あなたのような理解ある方、
そしてあなたのおっしゃった手段を考えたりできるような人々のなかで将来的自立に向けた一人暮らしができてたらと感じました。ありがとうございます+1
-0
-
3027. 匿名 2020/08/01(土) 01:01:09
平仮名だけど一生懸命手紙書いてて、家族の方はここまで出来る様に必死に育てられたと思う。
こんな酷いことできる奴が信じられない。
こいつら罰して欲しい。何が自治会だよ。物事の区別も理解できないような奴が偉そうにするな。+23
-0
-
3028. 匿名 2020/08/01(土) 01:01:11
>>3005
今までやってきたものを無くするって難しいよ
絶対に町内会長やら、トップが自己保身の為に反対してくるからね
私も削減改革しようとしたけど見事に反対された+13
-0
-
3029. 匿名 2020/08/01(土) 01:01:25
理解されたいけど言いたくないっていうもんなんだね。身近に障害者いないし本当にわからないから、コレはあのタイプだな?とか察したりもできないと思う。
深く関わるつもりもないから、本人からじゃなくてもサクッと何の係はできない、何の係ならできる等伝えてもらいたい。じゃあ、これはやらなくていいですよーこれできるならやってくださいってなるのに。+3
-2
-
3030. 匿名 2020/08/01(土) 01:02:03
>>2867
煩わしい事は全てお金で解決してきたので気持ちが分からず本当に申し訳ないです
でも正直学校にとっても保護者にとってもWINWINですよ
+0
-1
-
3031. 匿名 2020/08/01(土) 01:02:22
人と同じ事ができないって、普通の人でも傷つくのに、追い討ちをかけるような人、許せない。最低。名前さらしてほしい。+10
-0
-
3032. 匿名 2020/08/01(土) 01:02:41
>>2808
思いません
私は障害に対して憎いのであって、兄弟は大好きだからです。
+21
-0
-
3033. 匿名 2020/08/01(土) 01:03:01
胸が痛くて辛い
こんなことあっていいのか+3
-0
-
3034. 匿名 2020/08/01(土) 01:03:14
>>3002
修繕工事は住人で決めないと怖くない?管理会社が系列の工事会社に発注するのを任せて放置してたら少なからず盛られると思う。
面倒でも修繕内容は発注前に役員が確認しないと。+3
-0
-
3035. 匿名 2020/08/01(土) 01:03:15
ここにいるいじめ気質のおばさんに嫌がらせしたいくらい弱いものいじめは腹立つ+3
-0
-
3036. 匿名 2020/08/01(土) 01:03:15
うちの叔父もこんな感じで一人暮らししてる。こんなのみたら悲しい。+11
-0
-
3037. 匿名 2020/08/01(土) 01:03:48
>>3023
それいいね!+0
-0
-
3038. 匿名 2020/08/01(土) 01:04:33
>>3011
全国民の顔と名前と住所を照らし合わせて、行方不明者、死亡者、怪我人を把握する作業を公務員がやるとしたら、とんでもない人件費が掛かる上に膨大な手間と時間が掛かるけど、そこは全国民が増税で負担するから自治会は潰せってこと?
システムとして有効だし効率が良いから自治会っていう組織が残ってるんだよ。
廃止論が出る度に大規模災害がきて、やっぱり必要だから残そうってなってる。
同じ町内の人間だから素早く的確に住民の安否を確認できるんだと思うけど。
役所の人間が全国民の顔を認識できるシステムを導入するのって可能とは思えない。
+4
-5
-
3039. 匿名 2020/08/01(土) 01:05:39
>>3002
うちも全く一緒!
しかも毎月土曜の午前なの。眠いっつーの!+4
-0
-
3040. 匿名 2020/08/01(土) 01:05:52
そもそも日本のPTAとかの集まりって難しくてレベル高いらしいねアメリカのはもっと簡単で志願者制らしいよしかもすぐ志願者が埋まるらしい+10
-0
-
3041. 匿名 2020/08/01(土) 01:06:21
>>3022
私が住んでる地域はコロナの感染者が出るとその家に投石したり、落書きをしたりするのね。
それで住めなくなって感染者を出したご家庭が引っ越してしまったよ。
その時日本人って本当に怖いと思ったよ。
日本人は常識的っていうけど、単に村八分が怖くて世間の目を気にしてるだけの人も多いよね。+21
-0
-
3042. 匿名 2020/08/01(土) 01:07:08
>>22
ギリギリ手帳が交付されないラインの人もいるのよ+7
-0
-
3043. 匿名 2020/08/01(土) 01:07:17
>>3028
わかるー
うちは自分とこの義父にやられた
気にいらなきゃ転校しろとまで言われたよ
まぁ家も出てやったしその伝統を守ってるお偉い重鎮を公的立場の人が矢面に立って押しきってくれたけどね
変えるなら今だ、と思っていろいろ発案していくつもり
だから少子化で過疎ってんだよ!って言いたい+4
-0
-
3044. 匿名 2020/08/01(土) 01:07:56
>>2808
え、何言ってんの
なに正論ぽく言ってるんだ
障害者のグレーで障害者年金も出ず働けずにいる兄弟をずっと養うなんて無理なんですよ
親が死んだあとずっと一緒に住んで養うってなったら
兄弟自身結婚だって諦める事になるでしょうし
障害に普通の人生潰されてるのは事実じゃん
普通って何だろうってきょうだい児の友達が泣いてた
辛いのに
障害者大好きって笑ってられるほど甘くないでしょ
+28
-0
-
3045. 匿名 2020/08/01(土) 01:08:05
>>3002
うちのマンションにも集まりがあるけど、出席者めちゃ少ないよ。+4
-0
-
3046. 匿名 2020/08/01(土) 01:09:40
>>3034
私もそう思う。マンションだからって管理会社がテキトーにやっといてって人は分譲の意味がわかってないよね。
一軒家のリフォームと同じように考えてないと、エントランスの見栄えとか不必要な工事だけして水道管の清掃補修とか見えないところの工事が全然できてないとかあるよ。
あと、管理会社が子会社の業者の利益を上げるために勝手な工事をしてることもある。
自分の家の管理を自分でやるのは当たり前のことだよ。+4
-0
-
3047. 匿名 2020/08/01(土) 01:09:49
>>1079
団地に住んでる知り合いはお年寄りばかりでやる人(やれる人)が居ないからとずっと役員みたいな事をしてた。お年寄りも出来ない理由は言ってると思うし、公平性考えての一筆だったと思うけど。
+4
-1
-
3048. 匿名 2020/08/01(土) 01:10:34
>>3043
そんな町は限界集落になって消えてしまえって感じだよね。+6
-0
-
3049. 匿名 2020/08/01(土) 01:10:39
>>3012
そういう意見ももちろん出ただろうし、もっとひどい言葉も聞かされたんだろうね。胸が痛いよ。+3
-1
-
3050. 匿名 2020/08/01(土) 01:11:12
>>2875
なってみないとわからないですよ
ちさ子さんだって辛くてあんなに攻撃的な発言してるんじゃないかな
カウンセリング受けてるし
障害者やその家族の自殺が多いのは事実
もっとフォローできる制度が出来たらよいね+23
-0
-
3051. 匿名 2020/08/01(土) 01:11:31
うちの弟も、障がいありで 一生懸命働いてるけど、パートのおばちゃんにいじめられるらしい。
ほんと、心狭い。同じような人種があちこちにいると思うと、心苦しいです。+49
-0
-
3052. 匿名 2020/08/01(土) 01:11:59
>>3041
さっきから市営住宅住民を晒せ晒せ言ってる人たちも同じだと思う
そんな風潮があるから自⚫が減らない
加害者にも人権がーとは主張しないけど、晒せ言うてる人たちが加害者に害を及ぼす権利は無いはず
例え自分が今まで生きてきた中で何一つ罪をおかしてなくても+9
-7
-
3053. 匿名 2020/08/01(土) 01:12:11
>>2
よう、そんなこと言えるね。
家族に迷惑かけないように、自分の事は自分でするって思って自立してる人もいるんだよ。毎日、誰の助けもなく1人で家事や仕事をやって、様々な苦悩を乗り越えて一生懸命戦っているんだよ!私の母もそうだったから。+33
-1
-
3054. 匿名 2020/08/01(土) 01:12:50
>>4
今の時代は病気とハラスメントだらけよね。+6
-1
-
3055. 匿名 2020/08/01(土) 01:13:38
>>290
回覧板もアプリとかサイトとかそーいうのでいいよね。それ見れない世帯だけアナログ方式でまわしてもらって+20
-1
-
3056. 匿名 2020/08/01(土) 01:13:54
>>3001
やっぱり当事者の方、そうなんですね
そうですよね
見た目でわからないってのもツラい
教えてくださってありがとう+13
-0
-
3057. 匿名 2020/08/01(土) 01:13:54
>>2993
何を言ってるのか分からないわ
役員の当事者になって考えたら聞くって話だったから、書いただけなんだけど
障害者手帳見りゃ分かるなら、当事者も別に詳しく聞く必要ないと思うけど+2
-4
-
3058. 匿名 2020/08/01(土) 01:14:07
>>3044
横だけど、放っておけばいいじゃん。
養う義務は無いよ。
例えば生活保護受ける時なんかは連絡来るだろうけど知りませんだよ。+7
-0
-
3059. 匿名 2020/08/01(土) 01:14:18
逮捕されないからって、あまったれんなよ。
被害者の心の傷と命は一生なおせない。戻ってこない+3
-0
-
3060. 匿名 2020/08/01(土) 01:14:22
ゴミ回収のことだけど、うちは家の前に置くだけだから、自治会とは関係ない
一ヶ所にまとめるのは、ゴミ収集しやすくするため
+2
-0
-
3061. 匿名 2020/08/01(土) 01:14:23
誰に対しても優しい人や、障害や個性に理解ある人もたくさんいる。
でもこうやっておとなしい弱者を上から痛めつけてマウントとることで、自分が偉い人になった気になって気持ちよくなるタイプのクズも一定数いるんだよな。責任を問われたら、そんなつもりじゃなかったんですで逃げるよね。
+19
-0
-
3062. 匿名 2020/08/01(土) 01:14:25
>>2808
頭おかしいの?
あなたに障害者の兄弟がいたら、自分の人生を全部犠牲にして面倒を看ていくの?
同じ親から生まれたのに自分だけ健常者だから?
すごいね、兄弟のために犠牲になって生きるのは自分だけにしてください。
他人には狂った考えを押し付けないで。
あなたの意見は完全に間違いだし、自己満足に寄ってるだけで狂ってる。+23
-5
-
3063. 匿名 2020/08/01(土) 01:14:26
精神障害者や知的障害者への理解をもっと深められる社会だったらいいのにな
まだまだ福祉は充実していない。先入観で恐れられたり甘えだと思われたり、人として扱われなかったりする。
ご家族も、またご本人はもっと悲しく苦しかっただろう。
私も悲しくなった。胸が痛くなった。+8
-1
-
3064. 匿名 2020/08/01(土) 01:15:01
>>3034
私の住んでるマンションは修繕工事に関しても無関心な人が多くてかなり費用を盛られたよ。
私が会長になったら、あの管理会社は役に立たないし追い出してやろうかと思ってるよ。+4
-0
-
3065. 匿名 2020/08/01(土) 01:15:30
>>3040
ドイツはPTAすぐ埋まる
取り合いらしい
受験に有利なんだって!それもなんだかなぁ+7
-0
-
3066. 匿名 2020/08/01(土) 01:16:20
>>3011
そりゃいいね、現役公務員はお断りだけど
でも天下り公務員はお金持ってるからそれこそボランティアレベルの賃金貰うより、年金貰ったほうが楽して暮らせるから余程正義感や自治体愛が無いとできないなー
現役給料より年金の方が貰ってるからね
+3
-0
-
3067. 匿名 2020/08/01(土) 01:17:29
死んだのに肩もたない。
生きている人の肩をもつな、私は。+1
-8
-
3068. 匿名 2020/08/01(土) 01:17:44
この書かされたメモ見ると酷いなと思うけど、わたしも挨拶くらいしかしたことないレベルの知り合いだったら、同じようなことやってしまう可能性あるかもしれないと思った。
民生委員が出てきて「この人はできませんので」って言われればそうですか、では除外で!で済むけど。
係決めようって時に本人が「お金のことはできません」って部分的な話をしてきたら、じゃあ何かできることありますか?他の欠席の人とも相談するので、できるできない教えてもらえますか?あ、自分で書きます?って紙渡したりしちゃうかも。
それで「挨拶はできる」とか書かれちゃったら違う違う、あーこういうコミュニケーションもできない人だったんだヤバかったなぁ悪いことしたなぁと。
自分だってやりたくないけどやるんだから、この人も何かできるならやってもらおう!力仕事とかならできるのかな?って思っちゃうし。
だから、この程度の話し合いも不自由ならもっと付き添ってる社協の人(だっけ?)がしっかり説明してあげないとダメなんじゃないかな。+4
-12
-
3069. 匿名 2020/08/01(土) 01:17:50
>>172
ゴミ捨て場の掃除は自治会にやらせて、捨てる時だけそこに捨てるの?
会合はめんどくさいけど、最低限の事はしないと。
災害時の備蓄だって、入ってない人が貰いに来るみたいだけど、あれは町会費で買ってるものだからあげられないのに、断ると文句言ってくるって何なのかな?
そういう事せず、ゴミもゴミ捨て場を使わなければ良いけどさ。+15
-3
-
3070. 匿名 2020/08/01(土) 01:17:55
>>3060
ゴミを個別回収してくれる市町村に住みたいな。
そういうところは自治体運営にも馬鹿みたいに熱くならなさそうで共働きには良さそう。
探してみようかな。
+3
-0
-
3071. 匿名 2020/08/01(土) 01:18:12
これ書かせた自治会の人達
殺人罪で刑務所へ入るべき。
わたしも大阪市内に住んでるけど、大阪市内のどこの事件なの?+11
-0
-
3072. 匿名 2020/08/01(土) 01:18:18
>>3041
え!‥
記事でそんな内容みたことはあったけど、
実際起こってるなんて‥
投石とか。
同じ令和にあるけど知らない日本て感じだわ+13
-0
-
3073. 匿名 2020/08/01(土) 01:18:39
何事もとても一生懸命やってきた人なんだろうな…
こんな事件が起きてから、こんな事があったんだと知るのが切ないし悔しいですね。
知っていたら皆んなで言ってあげたかった!!
そんな書面書く事ないよ!
言いたくない事、言う必要ないこともある!
それでもよく頑張って伝えましたね!って…
どうかゆっくり天国で休んでください
+8
-0
-
3074. 匿名 2020/08/01(土) 01:19:44
自治会の強要した人たちは、
長い人生の間で身につけたことの結果が
人を死に追いやることだったんですかね。
心が本当に貧しい人たちなんだなぁと。
人が命をたつほどの思いをさせて、
何が楽しいんだ。
自分たちのしたことが、そのまま本人たちに
返りますように。+7
-0
-
3075. 匿名 2020/08/01(土) 01:19:45
自治会役員らは争う姿勢……思い遣りも想像力もない下衆どもが何を争う姿勢だよ、付け上がるな。
男性の無念を思うだけで辛い。恥を知れ!+13
-0
-
3076. 匿名 2020/08/01(土) 01:19:49
池沼だパワー系だ無敵の人だの、馬鹿にした呼び方であざ笑う書き込み。
やまゆり園の犯人に共感する書き込み。
トピズレから最後は障がい者叩きになってるトピック。
ネットなんか、この自治会の人間らと変わらない+8
-3
-
3077. 匿名 2020/08/01(土) 01:19:52
>>2808
当事者の苦悩なの分からないの?
あなたの発言は傷付きませんか?+9
-3
-
3078. 匿名 2020/08/01(土) 01:19:56
>>3061
言ってるだけで、
そんなつもり だからな。+2
-0
-
3079. 匿名 2020/08/01(土) 01:19:57
>>3069
住んでる町はゴミ集積所の当番と自治会とは切り離されてるよ。
他の町もそうしたら揉めないのに。+5
-0
-
3080. 匿名 2020/08/01(土) 01:20:35
>>1
許さんわ。絶対に許さんな、いい大人がすることか?
この市営住宅を洗い出して問い合わせることにする。+4
-1
-
3081. 匿名 2020/08/01(土) 01:20:44
子供会に入らない家庭は集団登校させない
自治会に入らない者はゴミ捨てできない
と言われた。+7
-0
-
3082. 匿名 2020/08/01(土) 01:21:15
認知症は身近だからわかるでしょ
似たようなもんじゃん
つらい+1
-0
-
3083. 匿名 2020/08/01(土) 01:21:45
>>187
本当にその通りだと思います。役員にして、何かとケチつけたりアラ探しして、ストレスの捌け口にしようって魂胆丸見えじゃないですか?
亡くなられた方が、どれだけ孤独で苦しい思いをして、死を選んでしまったのか…考えさせられました。+30
-0
-
3084. 匿名 2020/08/01(土) 01:22:17
>>3001
ごめん、身近に本当にわからないんだけど、見た目で分からないのにオープンにするのが嫌で、理解してほしいっていうのはどうすればいいの?
理解を求めるには説明が必要なんじゃないの?
できません、理由はいいません、でも察して納得して文句を言わずに優しく接しろは無理ですわ…。
どうしたらいいんでしょうか+9
-0
-
3085. 匿名 2020/08/01(土) 01:22:33
>>2909
都会でも昔ながらの場所は色々面倒くさいよね
新興住宅街は比較的ラクな所がある+1
-0
-
3086. 匿名 2020/08/01(土) 01:22:37
民生委員はいなかったのかなぁ
こういう時って民生委員の方が強いんじゃないのかな
うちの自治会長は民生委員
+2
-0
-
3087. 匿名 2020/08/01(土) 01:23:00
>>3058
障害が憎いって言ってんじゃん
兄弟には出来るだけお世話してあげたいんだよ
一緒に育って来てるんだから愛情があると思うよ主+12
-1
-
3088. 匿名 2020/08/01(土) 01:23:24
こういうじいさん達って今では放送禁止になった
差別用語使って罵ってきそう+8
-0
-
3089. 匿名 2020/08/01(土) 01:23:37
>>3029
なるほど、言いたくないか
確かにそりゃそうだよな‥+1
-0
-
3090. 匿名 2020/08/01(土) 01:23:38
金の匂いしかしない
+3
-0
-
3091. 匿名 2020/08/01(土) 01:23:52
老害だよね。若い世代は「察する」ことができるから。+9
-0
-
3092. 匿名 2020/08/01(土) 01:24:02
悪い意味で平等って言葉に憑りつかれた自治会役員たち。+4
-0
-
3093. 匿名 2020/08/01(土) 01:25:23
>>2977
うちは、管理組合と自治会があって、それぞれ会費をはらってるよ。で、回覧板、まわしてる。いろいろ違うんだね。+2
-0
-
3094. 匿名 2020/08/01(土) 01:25:24
>>3060
外国みたいな街だね
うらやましい+2
-0
-
3095. 匿名 2020/08/01(土) 01:25:25
大阪市は生活保護世帯の中には在日がたくさんいる
市営住宅ならその手の人間がたくさん居てたのかなーと思ってたわ+3
-0
-
3096. 匿名 2020/08/01(土) 01:26:00
>>3091
老害は察するなんて頭の使う事は出来ない。問い詰めて人の話を聞かずに決めつけて噂を流すだけ。+4
-0
-
3097. 匿名 2020/08/01(土) 01:26:26
>>3074
そういう人達って自分もいつ障害を持つか分からないのに想像力がないよね。
配偶者に先立たれた後に杖をつかないと歩けなくなる病気になるとか、誰にも助けてもらえないくらいの軽い認知症が入ったりすることだってあり得るのにさ。
まぁそういう人は自分がそうなったら大騒ぎしそうだけどね。誰も助けてくれないと思うけど。+4
-0
-
3098. 匿名 2020/08/01(土) 01:26:27
>>562
私もそうしたいです!うちの地域も学校とは別の町民運動会あるけど、景品配りまくらないと人来ないからって予算からかなりの景品買ったりして物で釣らないと誰も来ないような運動会ならやらなければいいのに無駄ばっかり。
町内会抜けるとゴミ出しとかどうですか?
今までみたいに出せますか?うちはゴミ出し当番(ゴミのネットを張ったりする)が町内会の当番制なので抜けるといつものゴミ出しのところにゴミ出せれくなるって聞いたことがあって、、そうなると困るので何も行動を起こせずにいます。
+0
-0
-
3099. 匿名 2020/08/01(土) 01:26:45
全部ひらがな で書いてる時点で気付こうよ+4
-0
-
3100. 匿名 2020/08/01(土) 01:26:50
>>3009
母方の親戚はこっそり捨てに行ってた
うちの母親が、子供もいるのに掃除当番すらせずセコい事して人に迷惑をかけるのはどうかって直接苦言呈してたわ
うちの別荘(海辺の観光地近く)は町内会に入ってないからゴミを捨てるなと同じ地域に住んでる方に言われてからゴミを持ち帰ってる
何泊もしないからそんなに困らない
夏の1ヶ月半しか使わないのに一年分払えって言われたので(居る月だけでは駄目だと)
+2
-0
-
3101. 匿名 2020/08/01(土) 01:26:52
>>1
涙でる
なんの罪もないのに悲しくなるわ+18
-0
-
3102. 匿名 2020/08/01(土) 01:27:00
>>2875
わたしは、2658さんと同じ境遇ですが、
2875さんに同感です。
障がいがあっても、大事な家族なので、
気持悪がれる義理家族イコール、旦那もそういう差別的な考えで育ってきた中と、不信感を感じしてしまい、人生を共にする選択はできないと思います。
勝手な推測なのですが、
2685の方は、御両親が障がいのある兄弟児に
愛情を捧げていることに嫉妬をされてるのかな?と。
わたしは自分の人生の一部ではあるので
切り離せない中で、兄弟の人生も尊重し、ささえていきたいので、同居だけが正解ではないですが、困った時に助けられるよう見守りたいとは思ってます。+4
-8
-
3103. 匿名 2020/08/01(土) 01:27:21
老害の決めつけひどいのはわかる
しかも自分の常識が全て
視野も狭いから知らないし噂をそのまま信じる+8
-0
-
3104. 匿名 2020/08/01(土) 01:27:30
>>3028
ウチは築浅マンションてこともあってまだ10年経ってないし、伝統とかないんだよね。たぶん初年度の役員がドリーム満載で行事作っちゃった系なので。+5
-0
-
3105. 匿名 2020/08/01(土) 01:27:55
>>3098
役所に聞くと教えてくれるよ。+2
-0
-
3106. 匿名 2020/08/01(土) 01:27:58
うちの町内会は、町内の外灯の切れたり壊れたりの修理依頼とか、一応仕事してるよ。
やった事あるからわかる。
何故、町内会があるか?
震災があったときにわかったよ。
町内会がないと、どこに一人暮らしの高齢の人がいるのか?亡くなった人の連絡がないと、あそこは老夫婦のふたり暮らしだったと思い込んで、いつのまにか、一人暮らしになってるとか、わからないよね。
あそこは、小さい子供がいたはずとかね。
町内会は祭がしたいんじゃーないよ。
祭の協力体制は、震災の時協力するリハーサルだよ。
炊き出しの時、何がどこに備蓄してたり、炊き出しの大鍋毎年使用してないと、いざってときに、鍋で壊れてたじゃー使えないよ、
学校にある食料備蓄は、町内会費で買ってるし、ほんとに震災があったら、町内の人と体育館で寝泊りするんだよ。
人は相性があるでしょ?それは仕方がない事。人はやっぱりそれぞれだから。
祭の準備で相性合わない人とは、避難の時に隣同士にならないって事もできるよ。
知らないで避難所で隣にはなって、その後ずーと我慢の辛い思いしなくても済むし。
日本中どこでも、町内会があって、ほぼこんな事件起こらないんだから、=町内会ダメはおかしいよね。
+8
-4
-
3107. 匿名 2020/08/01(土) 01:27:59
>>213
迷惑じゃなくて自立のため+15
-2
-
3108. 匿名 2020/08/01(土) 01:28:06
>>3067
遺族は生きてるよ+6
-0
-
3109. 匿名 2020/08/01(土) 01:28:07
障害者の家族いないけど普通に自殺に追い込むのが許せない+10
-0
-
3110. 匿名 2020/08/01(土) 01:28:38
親が死んだら一人で生きて行かなきゃならないから一人暮らしは優しさじゃない?+18
-0
-
3111. 匿名 2020/08/01(土) 01:29:32
>>2999
そうだね、読んでて感じた疑問とコメントが合致して納得。
それで過疎化とか騒がれてもってな話だし。
逃げることも必要だな なんて思った+2
-0
-
3112. 匿名 2020/08/01(土) 01:29:39
お金の計算ができないって、周りに知られるのは恐いんじゃない
だまされてお金取られるかもしれないよ+20
-0
-
3113. 匿名 2020/08/01(土) 01:29:50
>>3069
ゴミ捨て場の掃除とかもそうだけど、横断歩道とか横断陸橋の新設・補修とか、全部自治会で何年も掛けて要望を上げて、説明会にも参加して、それでやっと国なり県なりの自治体が許可出して実現するんだよね。
災害時の備えも自治会費から備蓄分を買って、集会所に保管して、配布してる。
もっと言えば集会所の掃除も自治会でやってるから非常時に避難場所としてすぐに使える。
役員やりたくないし回覧板とか面倒くさいから自治会抜けますって人は、災害時も自分たちだけ車で過ごすとかして自立すればいいんじゃないですかね。+15
-6
-
3114. 匿名 2020/08/01(土) 01:30:29
こういう人が自治会の班長は出来ないと自ら申し出ただけでズルいと思うなんてどうかしてるよ。
なぜ「じゃあしょうがないね」と済ます事が出来ないんだ。+18
-0
-
3115. 匿名 2020/08/01(土) 01:30:42
>>11
少なくとも領収書くれって言うじじいが書いた字よりとても読みやすくきれいだわ
+17
-0
-
3116. 匿名 2020/08/01(土) 01:30:57
>>3106
東北沖の大震災の時、自治体や町内会は機能していないってテレビで言ってたけどな。
それにうちの市の街灯は市が管理してるよ。
自治体が管理してるなんて聞いたことがない。+6
-1
-
3117. 匿名 2020/08/01(土) 01:32:38
>>3021
絶対にそうだと思いますよ。亡くなられた方も、そういった先が見えていたのかもしれませんよね。だから悲しい選択しかできなかったのでは…と、思ってしまいました。+6
-0
-
3118. 匿名 2020/08/01(土) 01:32:49
>>3084
詳細は説明できないけれどもハンデがあって
通常にこなすことは出来ませんと言っているのに、
詳細を皆の前で発表させるのって意地悪すぎるでしょう?という話。
持病があって普通には出来ません
あぁ、そうですか
...で済む話なのにさ。+19
-1
-
3119. 匿名 2020/08/01(土) 01:32:51
>>3084
分からなければ聞けばいいと思うけど、それを書かせたり住人に書いたものを見せる必要は無いと思う+21
-0
-
3120. 匿名 2020/08/01(土) 01:33:23
>>17
…からの、そこ??+1
-12
-
3121. 匿名 2020/08/01(土) 01:35:10
>>1
役員たちの個人情報を調べて世界中に紹介してやればいい。+7
-0
-
3122. 匿名 2020/08/01(土) 01:35:33
>>3102
2658さんも、ちゃんとできる範囲で支えてるみたいだよ
本音がどうであれ
それで責められる義理は無いと思う
+9
-0
-
3123. 匿名 2020/08/01(土) 01:36:38
>>3051
パートのお局BBAってロクな奴がいないからね。
そういうBBAがいるところは優しい人や頭の良い人はみんな辞めちゃうからさ。残るのは頭のおかしいお局BBAと言いなりになるコバンザメばかり。
弟さんが良い職場のご縁に恵まれますように。+11
-0
-
3124. 匿名 2020/08/01(土) 01:38:08
多分自治会の人達はいじめるつもりじゃなくて
ただただ臨機応変さが持てなかったんだろう。
多分2、3人だったら、いーよいーよの所が10人位で会議すると互いに空気読み合って厳しくなってしまったんじゃないだろうか。その中で空気読まずに
こんな事させたらマズい!って言える人がいれば
こんな不幸は起こらなかったかもしれないね。+8
-1
-
3125. 匿名 2020/08/01(土) 01:38:46
>>1
自治会は争う姿勢って、自殺に追いやったくせに反省の色もないとは。どんな神経してるんだか?+15
-0
-
3126. 匿名 2020/08/01(土) 01:39:01
>>3109
これ、障害に限らず有り得ることだよね
高齢でとか、持病でとか
自分にも降りかかる時がいつか来るのかもなぁと思った+4
-0
-
3127. 匿名 2020/08/01(土) 01:39:10
>>3119
わからないから聞くけど、話したくないのに聞かれた傷ついたって言われちゃったらじゃあどうすれば…ってかんじ。
見るからに障害がある方ならできませんって言われたらわかるけど、
見た目で分からない人だと少し聞いちゃうと思う。
会計ができないんですか?力仕事もできないんですか?とか。しょうがないよね、わかんないんだから。
やりたくないだけで出来ないって言ってくる人も何人もいたから、見た目が普通なら申し訳ないけど、ちょっと食い下がると思う。+7
-14
-
3128. 匿名 2020/08/01(土) 01:39:21
東京で一人暮らししてたけどマンションのゴミ捨て場に捨てるから地域のゴミ捨てのルール知らん+1
-0
-
3129. 匿名 2020/08/01(土) 01:39:36
自治会全員同じように自己紹介させてほしい。+4
-0
-
3130. 匿名 2020/08/01(土) 01:39:42
役員らって書いてあるから、何人もで無理やり書かせたんだろ。
それも集会所。
拉致監禁、強要罪だな。+8
-0
-
3131. 匿名 2020/08/01(土) 01:40:01
>>3051
私もそこのパートのおばちゃんになって、いじめる暇があるなら働いたらって言ってやりたい。+12
-0
-
3132. 匿名 2020/08/01(土) 01:40:23
実家の母がボケ始めて、本人も家族も本当に大きなショックを受けてる
悲しい気持ち、辛い気持ちを想像して叫びたくなった+4
-0
-
3133. 匿名 2020/08/01(土) 01:40:36
これ都会の若い子とかだったらもめて言い返しそう+7
-0
-
3134. 匿名 2020/08/01(土) 01:41:19
>>39
東京の新宿区にある町に住んでますが、自治会があり婦人部もあります。必要性がわかりません。+36
-0
-
3135. 匿名 2020/08/01(土) 01:41:33
>>3116
津波で流されたところは自治体とか町内会が機能するとかしないとかってレベルでは無かったと思う。
でもその後の行方不明者とか死者の数は自治会単位で報告していったはずだし、復興計画も町内会→地方自治体で意見を纏めて要望を国に上げていったと思う。
あとうちの町内会も街灯の蛍光灯の交換は役員の仕事。
被災してみたら町内会の必要性がわかると思う。+3
-0
-
3136. 匿名 2020/08/01(土) 01:41:59
大阪か北九州かな?っ予想したけど当たってた。+2
-0
-
3137. 匿名 2020/08/01(土) 01:42:12
>>3123
3051です。
優しいお言葉ありがとうございます。
弟は、就職してかれこれ、10年、頑張っております。
家族がなくなるなんて悲しすぎますよね。
あなたのような優しい方に巡り会えますように。+6
-0
-
3138. 匿名 2020/08/01(土) 01:43:10
>>3115
分かるもっと乱雑な人いるよね
医師のカルテとか+8
-0
-
3139. 匿名 2020/08/01(土) 01:43:52
>>771
最低なばばあだね
満たされてないから自分より不自由な入院患者見下して憂さ晴らししてるのかな
寂しい人+4
-0
-
3140. 匿名 2020/08/01(土) 01:44:15
>>3006
今、選択子無しの人も居るし
それに該当する家庭は逆に少なくて擦り付けになるから
例えどんな家庭環境でも、それは防犯上危険とかそういう事を残して
あとは全部廃止ってすれば良いかも。
あと対面とか一々無しで、もはやリモートも。
メールの文章のみ。
+3
-0
-
3141. 匿名 2020/08/01(土) 01:45:00
うちの近所は町内会あるけど別に変な人はいない
みんなうまくやらないとやってけないから+4
-0
-
3142. 匿名 2020/08/01(土) 01:46:14
>>3113
ウチの方もそうだわ。バス路線を通して貰うようにバス会社と市役所に交渉して何度も会議に出たり、資料作ったりした。街路樹の落ち葉掃除とか地味に面倒。
米軍基地が近いから基地の人がたくさん住んでるけど、その人たちは自治会入らない代わりに、ナントカ金(会費の代わりのお金)を回避の2倍くらい払ってる。あとゴミ収集所も使わないで全部基地の中に持っていって捨ててる。+9
-0
-
3143. 匿名 2020/08/01(土) 01:46:29
>>3102
旦那様が理解のある方なんでしょ
義理の兄弟とかが差別的なのかもよ?
金銭面で自分の子どもの負担にならないかなど気になるでしょうし
やっぱり当事者以外にはわからないでしょ+8
-0
-
3144. 匿名 2020/08/01(土) 01:46:37
>>2536
なるほど・・
まあ私は昭和の時代の商店街やモノづくりの世界を想像して書いた
自分の住んでるところはもともとはそうだったけど、どんどん世代が現代になって、
賃貸マンションになってしまった。
80年代ぐらいまでは肉屋、八百屋、豆腐屋、米屋etc
それから板金屋、畳屋、ガラス戸屋、そういう家づくり職人系自営コミュニティも
あったみたいだし。そういう時代は自治会とかでつながって、
仕事も廻し合ったりしてたんんじゃないかな。
畳屋は今でもしぶとく残ってる。
+6
-0
-
3145. 匿名 2020/08/01(土) 01:46:59
>>3127
それは障害があると答えられた後で食い下がるということ?
たぶん、私なら一応障害が何かを聞いたとこで終わるかな…
詳しく聞いても分からないし、これ以上聞いてもな…と思うかな+17
-2
-
3146. 匿名 2020/08/01(土) 01:47:58
>>2884
田舎だと街灯の電球、電気代会費でまかなってる所ありますよ
うちの実家なんかまさにそう
賃貸だから任意って不動産が言うだけでなくちゃんと会費の内容を把握して紹介すべきだし、もしその会費で街灯の管理やゴミステーションのお当番(掃除)をまかなってるなら管理費として不動産管理会社がまかなうべきものだと思ってる
ゴミの掃除当番もやりたくなければ、不動産管理会社社員が管理費内の仕事としてやるべきじゃない?
ちなみにうちも賃貸の一家族が(戸建が殆どの地域)来月転勤だの何だの嘘付いて払ってくれなくて(駐車場で子供だけ放置してるような家だった)、穏和な地域だからその賃貸の場所だけ街灯付けないなんて意地悪は考えてなく、困ったなーで次の役員さんに引継ぎしてた
本当に毎回困ってたんだけど、強く言ってご近所がギスギスするのを皆嫌がった
その家族がやっと引っ越した時は皆さんホッとしてたよ
+3
-0
-
3147. 匿名 2020/08/01(土) 01:48:17
>>3122
私もそう思う
障害者の親御さんが遺産などでフォローできない場合や死んだらよろしくと丸投げパターンだと
死にたくなるってのはわかるわ+2
-0
-
3148. 匿名 2020/08/01(土) 01:48:34
ハラスメント知らない老害世代じゃないの+2
-0
-
3149. 匿名 2020/08/01(土) 01:48:52
>>3113
都内だけど、避難所は公共の施設か学校だから
管理するのは公務員だわ。
そんな素人さんに任せてて大丈夫なの?+7
-0
-
3150. 匿名 2020/08/01(土) 01:49:06
恋人いるかとか聞いただけでもハラスメントなのに+2
-0
-
3151. 匿名 2020/08/01(土) 01:50:02
全ては誰かに意地悪したいという欲求からだね
最もらしい事言っても根っこはこれだと思う
+8
-1
-
3152. 匿名 2020/08/01(土) 01:50:56
>>3051
いじめてるパートB B Aもおそらく満たされ無い人生を送って欲求不満なんだろうがだからってこっちくんなよって感じだよね
美人で無いのは見なくても分かるけど醜いのは外見だけにしといて欲しい+14
-0
-
3153. 匿名 2020/08/01(土) 01:51:24
>>9
はっきり言うけど大阪の市営はB、Kの巣窟だよ!絶対に住みたくない場所+26
-0
-
3154. 匿名 2020/08/01(土) 01:52:32
>>2342
理事会がかは知らないけど間違いなく半数以上の住民がそっち+10
-1
-
3155. 匿名 2020/08/01(土) 01:53:12
>>3145
一言で障害があるのでって言われたって、見た目で分からない人なら何系かわからないでしょ?
計算ができない系だから会計はできないのか、
身体的な障害だから力仕事はできないのか、
鬱とか精神疾患だから何の役割もできないのか、
そのくらいは知りたい。これでもプライバシーの侵害だって言うなら先に「障害で何もできない」ってハッキリ言ってほしい。
できないことは無理強いしないけど、できる範囲で参加して貰うのが理解を示すってことだと思うんだけど違うのかな。+3
-18
-
3156. 匿名 2020/08/01(土) 01:53:17
>>3131
かっこいい‼︎+2
-0
-
3157. 匿名 2020/08/01(土) 01:53:19
>>155
担当になったけどできない人が、代わりにやってくれる人を年10万とかで募集すれば誰かしらやってくれる人居るんじゃないの?
担ってる人も居る中で、自分だけ何の負担もなく逃れるというのは障害者の人であってもやっぱり不公平だし、今の時代本人がやらなきゃってのも古い考えだし、外部委託OKにするのが平和的解決じゃないかな。
仕事は勝手に無くならないし、労働力は自発的には生まれてこないんだから。+6
-11
-
3158. 匿名 2020/08/01(土) 01:53:50
自殺に追い込んだ奴ら許せん+9
-4
-
3159. 匿名 2020/08/01(土) 01:54:19
>>2
なんで?
障害者は実家で暮らすのが当たり前?
施設に入るのが当たり前?
自由はないの?
自立心を育てるのも大切だと思うけど。
+34
-3
-
3160. 匿名 2020/08/01(土) 01:54:29
>>994
それって国の役割だよね?+1
-5
-
3161. 匿名 2020/08/01(土) 01:54:35
>>3135
復興計画、素人にさせる?+1
-2
-
3162. 匿名 2020/08/01(土) 01:55:15
究極の話、面倒臭い事を「町内会任せ」にして、自治体は何にもしない事が原因かもね。
日本の街中や住宅街が綺麗なのは「日本人は規律を守る、清潔好き」と言うより、規律を守らないと
どんな目にあわされるか解らない!って、恐怖政治みたいなもんでしょう?
事情があり町内会役員が出来ない人の振り幅が、単に面倒だからって嫌って人も居れば、障害者の方や病人等
本当に出来ない人に融通を利かすのでは無く「面倒だからやりたく無い」って人達を強制参加させる為
「町内会ルールは絶対です!この街に住むのであれば、何事も平等にやって頂きます」を押し出し
どんな事情も汲まない事が「平等性」って言うのが「日本社会の平等」だから……
ウチの町内会(全て戸建)でも、車椅子利用者の住人の方が居るけど、ゴミ捨て場の掃除当番はご家族か?
他の方にやって貰うような感んじですが、常識人の住人の方が「他の事をやって貰い、掃除は私達順番で」と
言い出したら最後「では、アナタが2週引き受けると言う事でイイですか?」と……
流石にその人も黙ってしまわれたけど、そう言うやり方が「町内会ルール」っぽい。
日本はPTAとか町内会等、ボランティアの奉仕が、強制かつ普通に仕事を持ってたら出来ない事を要求され
個人の生活を「ヒマで仕切り屋タイムに合わせる」ルールが強すぎるわ。
+8
-0
-
3163. 匿名 2020/08/01(土) 01:58:28
>>3057
そうだよね。同じくコミュニティに住んでる人には、できないことはできないって言ってほしい、できることがあるならやってもらいたいってだけだと思う。+4
-0
-
3164. 匿名 2020/08/01(土) 01:58:51
これは酷すぎる。私も障害手帳を持っているけど、障害があること自体人に助けてもらわないと生活が出来ない、健常者が当たり前にできることができない、病気があることで迷惑をかけてしまうことを常に悪いなと思いながら生きていて、それだけでもしんどい時があるのに。嫌がるそぶりなかったって、この人の気持ちがわからない人がそういうそぶりに気付くわけない。自分が出来ないことを書かされて、それを見ず知らずの人に公表されるって拷問だよ。手帳の等級が全てを物語っているんだから、それで十分じゃないか。+12
-0
-
3165. 匿名 2020/08/01(土) 01:59:43
>>3155
いや、だから障害が何かを聞いたらと書いてるんだけど+8
-1
-
3166. 匿名 2020/08/01(土) 02:00:10
>>2710
説明不足でした。
頭数に入っていない=貰えない ではないです。
自治会未加入者を排除するのではなく
実際の災害時の情報・指揮系統は自治会単位になる為、自治会優先になってしまうということです。
私も押し負けて加入したタイプなので
面倒・ムダ金、凄くわかります。
でも防犯灯(街頭)や防犯カメラ、
自治会費で設置された物なんですよ。+14
-2
-
3167. 匿名 2020/08/01(土) 02:00:39
>>3075
ホントにそうですよね。
まさに、貧すれば鈍する…
お金がないのでそうするしかないのかな。
市営だと確か税金で安く住んでる人たちですよね。
当事者は老人ばかりみたいだし、何のために生きているんでしょう。早く逝く事のみが罪滅ぼしなのに。+4
-2
-
3168. 匿名 2020/08/01(土) 02:01:28
>>906
どんな田舎よ+6
-0
-
3169. 匿名 2020/08/01(土) 02:02:24
>>3164
私は、障害者手帳なんてみたこともないし、等級も何がどうとから知らないわ。
実際見る機会があったら調べるかもしれないけど。
こういうのは義務教育で教えてもいいかもね。+6
-1
-
3170. 匿名 2020/08/01(土) 02:02:58
鬼畜の所業+2
-0
-
3171. 匿名 2020/08/01(土) 02:03:37
軽度知的の息子を持つ私からするともう
苦しい事件。私がこの男性の母親だったら
全力で訴えるだろうな…。悲しくなる。+11
-0
-
3172. 匿名 2020/08/01(土) 02:04:59
>>1
単なる悪意からのイジメだね。
+3
-0
-
3173. 匿名 2020/08/01(土) 02:06:03
私も発達障害でお金の計算も漢字も出来ない。このニュース悲しくなった。スマホの音声機能で文章は書けるけど実際は平仮名しか書けない。知り合いにはバレないように天然のフリしてる。発達障害だと言ったら皆引くんだろうな。+7
-4
-
3174. 匿名 2020/08/01(土) 02:08:47
>>3164
何か強要されそうになったら、すぐに弁護士を呼ぶと言った方がいいよ。+2
-0
-
3175. 匿名 2020/08/01(土) 02:09:12
>>2292
ネットでのイメージが強いのかも知れない。普通に過ごしてる人をメンヘラって言ってたり、〇〇障害とかの実際に医者に認定されている訳でもないのに自称障害者が大量にいる。+8
-0
-
3176. 匿名 2020/08/01(土) 02:09:32
>>3169
そうだね
そういうとこから理解出来るようにした方がいいのかもね+1
-0
-
3177. 匿名 2020/08/01(土) 02:10:41
大阪市のどこ?+1
-0
-
3178. 匿名 2020/08/01(土) 02:11:18
>>2710
マスク配布にすら時間がかかるのに
災害時はどうなることやらと思い加入した
災害時は町会毎の集計みたいだよ
当たり前だけど貰えても
何人家族かもわからなければ
後回しになるかも+6
-1
-
3179. 匿名 2020/08/01(土) 02:11:22
この自治体のジジババたちもある意味障害じゃないの?
EQだっけ?心の知能指数ってやつを測れば相当低そうだし、それは障害じゃないの?
+4
-0
-
3180. 匿名 2020/08/01(土) 02:11:40
涙出てくるわ
自治会の人達が許せない、学校のいじめと一緒じゃん
ここまでする必要なんて無かったはず+3
-0
-
3181. 匿名 2020/08/01(土) 02:12:01
>>2659
それ都市伝説
役所に電話したら対応してくれるよ+3
-0
-
3182. 匿名 2020/08/01(土) 02:13:31
障害支援の仕事してます。
悔しくて涙が出ました。あったまきました。
しかも私が読んだこのネット記事の端末に、命の電話とか自殺予防のURL が貼ってあって、そういうことじゃないだろ!!!!って、更に悔しかった。
インクルーシブとか偉そうに言ってる人達、よく考えてほしい。日本はまだこんなことが起こる世の中なんだよ。
この怒りどこにぶつけていいか分からなかったので、ガルちゃんありがとう!+8
-0
-
3183. 匿名 2020/08/01(土) 02:15:11
>>3138
そうそう!
お医者さんてなんであんな汚いの?
カルテにも適当に書いてるとしか思えないくらい汚い!読めない!
頭の良い人は字は汚いもんだけど…
顔に投げつけたくなる!笑+5
-3
-
3184. 匿名 2020/08/01(土) 02:16:03
>>3164
本当書かせたのは意図がわからないし、ただのいじめだよね。パワハラ系企業でよくある有給取る理由や営業失敗の反省を皆の前で発表させるやつそのまんま。
暇な健常者ベースで作ってあるルールを、誰もが同じ様に担え、それが公平だ、というのが既に不公平なのに早く気づけって話。
どうしてもやらなきゃいけないことなら、負担の仕方を柔軟に選べると良いよね。+8
-0
-
3185. 匿名 2020/08/01(土) 02:16:13
>>3175
それだよね
この記事とごっちゃにしてる人いるなと思ってた
この文章見たら、さすがに分かるだろうと思うのに、出来ることやれることを探そうとしてる人けっこういるなと
この文章見たら、さすがに障害か分からなかったってことは無さそうなのになと+7
-0
-
3186. 匿名 2020/08/01(土) 02:16:18
生きるのが大変な体でも一生懸命生きていた人をよってたかってなぶり殺しにした奴等が本当に胸糞。
全員苦しみながら◯ね。+5
-0
-
3187. 匿名 2020/08/01(土) 02:17:11
市営団地のジジババなんかまともなのいないでしょ。
+7
-1
-
3188. 匿名 2020/08/01(土) 02:17:15
これは立ち会ったケースワーカーが1番問題なのでは。
自閉気味な同級生ともめた時に、口頭での話し合いがスムーズにいかなくて、紙に書いた方が伝えやすいなら書く?みたいな流れがあった。その時はうまくいったんだけど。
今回の件は流れがわかんないけど、こんなにズラズラ書き終わる前にケースワーカーがいたなら両者を止めるべきだったと思う。+6
-0
-
3189. 匿名 2020/08/01(土) 02:18:35
>>3
要は見せしめにあったってことでしょ?
最低だなこの自治会…+27
-2
-
3190. 匿名 2020/08/01(土) 02:18:47
自治会って固いのかな?
特別扱いは出来ないから、何ができないのか書面に書いて、書かれてる項目は免除するよ。的な感じかな?+1
-0
-
3191. 匿名 2020/08/01(土) 02:20:24
>>3052
人ひとりを死に追いやっておいて、しかも謝罪も反省もなく
遺族と争う姿勢を見せている
人一人の命失われているのに、自分たちは安全な場所で悪いことはしていないと
開き直っている
しかも未成年ではなくいい大人達が恥ずかしげもなく
少々晒されて痛い思いをするくらい構わないと思う
晒されて痛めつけられて死を思うほど追い詰められた人の心情を理解すればいいんだよ+6
-3
-
3192. 匿名 2020/08/01(土) 02:20:54
>>3179
もう高齢になると何かを理解しようとか、覚えようとか無くなるんだよね。
怖い怖い、自分もそうなりたくないけどなっちゃうのかな。+3
-0
-
3193. 匿名 2020/08/01(土) 02:21:41
>>3051酷い方がいるんですね、周りがフォローしてくださるといいのですが。
私の職場にも弟さんのような方がいます。出来ないことは皆んなでフォローしています。気付いた人がする!みたいな自然な流れです。得意なことは任せています。
+6
-0
-
3194. 匿名 2020/08/01(土) 02:23:21
>>2672
私も、特別扱いは出来ないから
理由として、何が出来ないのか書いてね
書いてある事は免除しますよ。的な感じで書いてもらったのかな?と思った。+4
-0
-
3195. 匿名 2020/08/01(土) 02:23:39
>>3068
今回もちゃんと民生委員だか付いててこれだよ
一緒になって責めたて馬鹿にするような事してる
この民生委員が出来ない(自分が付いてる位なので)って一言言えば済んだ話だけど、それを見掛けはそんなに補助がいるように見えないからって根掘り葉掘り詳細を聞く馬鹿がいる
そこをきちんと個人情報保護も加えて説明するのが仕事だろうに、しかも無理矢理書かせて書いた詳細情報まで住民達に公開するのを一緒になってやってるのは住人も民生委員も何かしらの罪にならないのか?
特に仕事放棄して苛め荷担するような奴なんて責任重いと思う
+8
-0
-
3196. 匿名 2020/08/01(土) 02:23:41
立派ないじめ、嫌がらせですよ。
いい大人が最低。+6
-0
-
3197. 匿名 2020/08/01(土) 02:24:22
>>3173
発達障害って言葉を使うかは自由だけど、本当のことを言わないとなんでやらないの?普段は別にできてるよね?サボり?みたいになっちゃいません?
そう思われてもいいから隠したいものなんですか?
気に触ったらすみません。+6
-0
-
3198. 匿名 2020/08/01(土) 02:24:44
障害があってもできる事があるので、何もしなくていいから除外ではなく、サブ的な役割をしてもらえば良かったのかなと思う。
相談できる所もあると良かった。悲しい。+1
-0
-
3199. 匿名 2020/08/01(土) 02:27:04
男性はこれをどんな思いで書いたの?
涙出る
最低な人達
胸が痛い+6
-0
-
3200. 匿名 2020/08/01(土) 02:27:48
>>414
こっちでは街灯なんてないし、ごみ捨て場なんて安くで外注出来る。市がやればいい。
財源は公務員の桁違いの収入を減らせばいいだけ。+4
-2
-
3201. 匿名 2020/08/01(土) 02:32:09
怒りより先に心が苦しくなった。
亡くなった男性は自分の出来ることと出来ないことの判別が出来てた。
それだけで充分じゃないか。
人間なんて歳をとるほど自意識だけが大きくなって、自分の出来ないことを認めるのも簡単ではない。
誰だって大小異なれど自分に出来ないことがあって、それ故他人に助けられたり迷惑かけたりしている。
自分の出来ないことを認めるということは、他者からの「してもらうこと」に感謝できるということ。
きっと素直な方だったのでしょう。
ご冥福をお祈りします+38
-0
-
3202. 匿名 2020/08/01(土) 02:32:41
めっちゃ悲しい...泣きそうになった。これは酷い。辛かったね...。可哀想に...。なんか本当に悲しい。
こんなことさせた奴罪をつぐなえよ。一生。何故こんなに酷いことが出来るねん。+18
-0
-
3203. 匿名 2020/08/01(土) 02:33:38
自治会で、人を死に追いつめるなんて。
極悪すぎる。+14
-0
-
3204. 匿名 2020/08/01(土) 02:33:38
>>3173
引かないですよ。最近になって医学的に人間を何種類かの言葉でわけただけです。不自由な事は頼っていいですし、知らない人には知ってもらうきっかけにもなるし、苦しんでる人は自分の特徴を理解して自立できるように、周りのフォローは必要ですよ。+8
-0
-
3205. 匿名 2020/08/01(土) 02:33:42
このジジイだかババアだか知らないけど、これからの自分らの年金で慰謝料払えや+12
-1
-
3206. 匿名 2020/08/01(土) 02:34:52
>>3200
街灯無いの?夜真っ暗?+3
-3
-
3207. 匿名 2020/08/01(土) 02:34:56
自治会の爺だけじゃない。PTAのママでも高級マンション住んでいてもほんのちょっとの不公平認めません、許しません、追及します。擁護するならあなたも最低!!キーっっ怒!って、全然関係ないのに障害のある方虐めに巻き込まれた事ある。すごく怖かった。ただの何でもない当番でも絶対に許さないって人、年寄りじゃなくてもいるし反論したら噛み付いてくるんだよ。ほんと最低+12
-1
-
3208. 匿名 2020/08/01(土) 02:36:17
>>3182
自殺予防の云々は、自殺した成り行きなんかを書くことで個人のプライバシーの問題やら、また、同じ状況の人間や、悲観した人が連鎖して自殺したらどうするっていう、団体からのクレームに対応してる結果らしいですよ
三浦春馬の記事やテレビニュースでも、相談ダイヤルなんかを出してたとこがけっこうあります+3
-0
-
3209. 匿名 2020/08/01(土) 02:36:17
子供が小学校の頃のPTAの役員決めを思い出したよ
障害と持病があって歩くこともままならず懇談会にも授業参観にも
出てこれないお母さんがいてさ
でも役員決めで欠席のまま事前に何の説明も無くくじ引きに名前入れられて
決まってしまってね
先生がその報告で電話を掛けたら電話口で泣きながら絶叫して
「この私の身体でどうやってPTAの仕事しろっていうんですか!!」って・・・
当然だよね
担任はビビって顔面蒼白で見てられなくて、その時にやっと事情が分かったので
私2回目だけどやりますって申し出たんだよ
反対する人も誰もいなかったからそのまま決定したのだけど
後日そのお母さんから自宅に電話があって謝り倒されて沢山お礼も言われて
でも、そのお母さんは何も悪くないのにそこまでしなくてはいけない状況が
変だって思ってたから私は全く気にしなかったし逆に辛い思いをされたことが
気の毒に思った
このケースも一言代表者が皆に「障害がある方なので」と言えば理解してもらえた
のではと思うよ(それで文句言う人は鬼だわ)+51
-0
-
3210. 匿名 2020/08/01(土) 02:38:25
>>3207
ガルちゃんにも居るよね笑
特に最近はコロナ警察とか自粛警察とかも
そのPTAママさんの類いだと思うわ…+8
-0
-
3211. 匿名 2020/08/01(土) 02:39:53
一方、役員は「どうすれば他の住人の理解を得ながら、男性を班長選出から外せるか模索した」として、強要を否定。書面の作成については「嫌がっているそぶりはなかった。ストレスのない方法を選択して適切だった」と主張している。
って書いてるけどこれどうなんだろう
役員も頭固いというかほかの方法思いつかなかったのかとは思うけど、役員なりにこの方法ならこの人を選ばせずにすむと思って良い事をしてると思ってやったのか
実際心の話だから、見た目に嫌がるそぶりいっさい見せない人だったらわからないし、役員はガチで気づかずにこの人のためだと思ってやった可能性もあるのかな?
ぱっと見強制でいじめとしか思えないし、その可能性もあるけど、もしこれが本当なら結構なすれ違いじゃない?+10
-1
-
3212. 匿名 2020/08/01(土) 02:42:11
>>3210
コロナ警察ってあれ更年期ヒステリーキチガイだよね+5
-1
-
3213. 匿名 2020/08/01(土) 02:42:57
>>3209
確かにね…事情が分かれば理解できる事だしね
それより、あなた優しい人だわ!
見習いたいと思ったよ。+27
-0
-
3214. 匿名 2020/08/01(土) 02:43:28
>>3094
うちの地区?もそうだわ
家の前にそれぞれだしてるけど、隣の地区(丁目事に仕切られてる)はゴミステーションある
一丁目二丁目は個別収集、三丁目はゴミステーションでお当番ある、みたいな感じ
可燃物はいいけど、ビン缶の時とかはちょっと恥ずかしい(焼酎瓶大量!とか酒飲みがバレてしまう)
+4
-0
-
3215. 匿名 2020/08/01(土) 02:46:37
>>3194
今回の事件は障害者を特別扱いはせず
平等に扱いましょうって言う社会の逆差別が生んだ悲惨な事件のように思う
仮に特別扱いしたら、障害者差別だー!って批判される可能性もあっただろうし…。
障害のある人にとって昔よりも暮らしにくくなってるのかな?+11
-1
-
3216. 匿名 2020/08/01(土) 02:46:38
>>2909
え?田舎じゃん。+2
-3
-
3217. 匿名 2020/08/01(土) 02:48:50
障害者だと合理的配慮というものができるはず。
自治体に相談できなかったのか?
私も障害者で家族オール障害者です。
以前は町内会・PTA・地区委員なのどやってきましたが…。
いざ問題があったときに誰も助けてくれなかったので、全部やめました。
あ~すっきり。+3
-3
-
3218. 匿名 2020/08/01(土) 02:49:26
ご遺族の方々は賠償金とれても悲しみは癒えないかもしれないけど、絶対勝ち取ってほしい。
リーガルハイの公害訴訟での「お金でしか一矢報いることはできない」みたいなセリフを思い出しました。
大変な思いしてお金を払いながら、ハンデを背負いながらも一生懸命生きたこの男性や、その人を支えながら頑張ったご家族の方の苦労を少しでも感じてほしい。+6
-1
-
3219. 匿名 2020/08/01(土) 02:50:37
憶測だけど、この人に声かけなきゃいけないほど、周りの人は何らか既に役割が終わってたのかもね。
やっぱ、障害がというより、もう既にやりましたよって言う人のが優先したい気持ちはなきにしもあらずだけど、かといって、この人に言うのもね。
書いてる事も、やはり意志疎通を取るのに困難さは感じる。そして一生懸命書いたのだと思う。
この人は自分の事以外に考慮してやっていくのは無理だよ。
この人の力を借りなきゃいけないほど
自治会回せないなら縮小するとか何らか他に手立てを考えたら良かったのにと思う。+5
-0
-
3220. 匿名 2020/08/01(土) 02:51:50
>>3211
完全に想像だから違うかもしれないけど、
こんなこと書かせるつもりじゃなかったのかも?と思った。
大人数の前で喋るのも苦手だったそうだから、喋るのが苦手なら書きますか?って紙を渡したら、まじめに出来ること出来ないことを書いてくれちゃった、みたいな事かなぁって思った。
わたしもこういう流れならやってしまうかもしれない。そうじゃなくて、計算、パソコンでお知らせをつくる、とかは出来ないとかが知りたかったのに、障害者の方と接するのも慣れてないからうまく伝わらなかったら、こういうことになるのもあり得ると。+4
-3
-
3221. 匿名 2020/08/01(土) 02:55:46
これに加担した全員、いつか高齢化で体が不自由になって認知症が始まって、病気になっても、自治会の仕事をやり遂げろよ。出来ないなら紙に書いて全部の家回れよ。と、思う。
なんなら、ネットに晒されてしまえ、とすら思ってしまう。
ご遺族は、絶対に裁判に勝ってほしい。
こんな事件、悲しすぎる。+8
-0
-
3222. 匿名 2020/08/01(土) 02:56:04
>>3219
それも実際ここまでコミュニケーションが難しいって事自体、ほぼ初めて接した人には分からないかもしれない。民生委員がちゃんとフォローしないと。
この人たちがこれ以前にどれだけ関わりがあったのかわからないけど。+5
-0
-
3223. 匿名 2020/08/01(土) 02:56:12
このような事があってはいけない。+4
-0
-
3224. 匿名 2020/08/01(土) 02:56:32
>>8
ほんと、涙出る。たかが自治会で、こんな風に命を絶ってしまう人が出るなんて信じられない。何でも平等にしなきゃいけない、情報を開示しないといけないっていうなら、自分達がこの方にした事、言った事を全て書き出して住民全員に回しなさいよ。+20
-0
-
3225. 匿名 2020/08/01(土) 02:58:06
>>3209
PTAはなぁ。。私、小学校に関しては
子供が無事に学校へ行き、無事に帰ってくるという部分は親の目が必要だと思うけど
その他って特に意味無いなーと思う。
何か発表会のサポートくらいは分かる。
何か一部は話合いしてるけど、こちらに回ってくる事って殆ど無いから
その程度の話合いなら止めちゃえと思ってる。
+3
-0
-
3226. 匿名 2020/08/01(土) 03:01:26
>>3209
そのお母さんは事前にできない旨を伝えてあったの?
その日に決めるっていうお知らせはいってたなら、できませんから配慮してくださいって自分から伝えておかないとだよね。
そもそも欠席裁判でいない人に決まっちゃうのも問題なんだと思うけど、そうなることは慣例なんだよね。
自分から何も言ってないのに決まってから泣き叫ばれても知らんがなと思っちゃうなぁ。
あなたみたいな優しい人がいて良かったけど、くじ引きやり直しとかなったら、先に言っとけや!ってなってもしょうがない…+6
-5
-
3227. 匿名 2020/08/01(土) 03:07:47
私は知的障害ではなく精神疾患なんだけど、常に医師の診断書を用意してるよ。
+6
-0
-
3228. 匿名 2020/08/01(土) 03:09:36
>>3226
周知の事実だったとか?
教師側は何も思わなかったのか?とか色々モヤモヤする…
誰が悪いとかまではわからないけど>>3209さんが凄く素晴らしい人なのはわかった!+4
-1
-
3229. 匿名 2020/08/01(土) 03:14:12
県営住宅や市営住宅って年齢層が若い所だと
それまで続いていた掃除・草狩り・幹事会
を廃止するため県営住宅・市営住宅の事務所に
掛け合って、廃止する代わりに共益費を増や
すようにして改定している。
でも60代70代が多い場合は今のやり方を変え
る事が面倒臭いし、みんなで集まる機会が多
ければ多いほうを好むから絶対変えない。
掃除当番なんて回ってきたら朝出勤前に掃除
してから出掛けられるようにしてくれたらい
いいのに、10時半にゴミ収集車が来るから10時
に出せ!とか、訳のわからない事を言ってきて
普通に働いてる人はそんな中途半端な時間は
絶対ムリ。
ガルでもこれから住もうと思ってる人がいれ
ばそこの住人の年齢層は事前に調査しておい
たほうがいいよ。
私の友達がノイローゼになったから。+1
-0
-
3230. 匿名 2020/08/01(土) 03:15:25
障害者差別解消法について学んだ方がいいね。
適用の範囲が狭いなら、法改正も必要だろうし。
+3
-0
-
3231. 匿名 2020/08/01(土) 03:15:30
ウチの自治会も役員免除希望の人は理由を一筆書いて出すことになってる。
大抵は海外赴任のためとか
出産の為とか
ヘルニアのためとかね。
そういう状況であなたも理由書いてくださいってなって、理解できなかったとかではないのかな。
こんなイジメみたいなことして楽しむ人なんて、いるわけないと思いたい。+6
-0
-
3232. 匿名 2020/08/01(土) 03:16:50
>>3226
私も気になった。無告知ではさすがにくじ引きにならないよね。うちはまずは自発的な募集かけて決まらなかったら、免除対象になってる人を除いて、また自発的募集をしてそれでも集まらなかったら、くじ引き…となるけど、うちの免除システムがかなり優秀なので、兄弟、姉妹居る人で本部役員は逆に争奪戦になる。
上の子で本部やれば、下の子が入ってもその他全てのPTAは永久免除。
+1
-0
-
3233. 匿名 2020/08/01(土) 03:17:13
>>1160
同意です。「善良な人」の基準で生きてると「意地悪な人」に喰われるよね。
「困った時はお互い様」のつもりが搾取されるだけになってたり「相手がそんなに嫌がるなら自分が我慢しよう」と、譲れる人間は異常者相手では喰い物にされる。
意地悪やお節介な「ややこしい人」と適度に関わってる方が対人関係の危機管理能力上がる。しんどいけどね。+15
-0
-
3234. 匿名 2020/08/01(土) 03:17:49
ママ友と話して居た時に役員決めの話になって、役員やりたくないから話が来たら「私躁鬱なんです!」って言ってやるつもり(笑)って言ってたしやっぱり少なからず嘘ついて逃げようとする人が居るから本当に辛い人が更に辛い思いするよね。
私躁鬱って診断されて病院通ってたからその場でちゃんと笑えてたかわからない。もし話が来ても「躁鬱だから!」って言う勇気はない。子供の為にも自分は普通の人で居なくてはいけない隠さなきゃって思ってしまう。+4
-0
-
3235. 匿名 2020/08/01(土) 03:18:44
>>3215
それはあると思う
男女平等・女性活躍推進で逆に女性が暮らしにくくなったように+3
-1
-
3236. 匿名 2020/08/01(土) 03:18:51
気の毒でなりません。
レスを読んでて気になったので一応補足しておきますが、知的な障害と言っても要介護の物から日常生活は辛うじて送れる軽度の物まで様々です。自閉症や学習障害等色々ありますが、あえて詮索はしません。
男性の方の苦しみは想像するに余りある物ですが、どうか安らかに。
不謹慎ですが、やはり住む場所は念入りに調べてから選んだ方が良いのかもしれませんね。+5
-0
-
3237. 匿名 2020/08/01(土) 03:19:27
>>3231
高齢者って自分達と同じ事をしない人に恐れと怒りの感情を持つから
冷静に考えたらおかしい事を平気で強要してくるよ。
精神疾患の人が医師の診断書を提出しても、「こっちも持病を沢山
かかえながらやってるから例外は認めない」という姿勢。
+5
-0
-
3238. 匿名 2020/08/01(土) 03:19:39
みんな当番なんてやりたくないんだよね。
それこそ、それ用の業者あればいいのに。
何でも屋的な、
もうあるのかな?+1
-0
-
3239. 匿名 2020/08/01(土) 03:23:11
そういやイワマンの家に班長って書いてあった+0
-0
-
3240. 匿名 2020/08/01(土) 03:23:30
さすがに障害がある人に(例え軽度でも)特別扱いはできない!はないわ…
てか、その人にやれることかどうかお前らわからんのか?
こういう場合、役所の福祉の人とかに相談できないのかな
障害を持つ人が何か困ったときに頼れる公務員は必要でしょ
訴えたらいいんじゃないのこれ+2
-0
-
3241. 匿名 2020/08/01(土) 03:24:20
>>3237
でも何かと年齢出して面倒な事は若い衆でやってくれって言ってくるよ(笑)
若いから出来るでしょ?!って
+1
-0
-
3242. 匿名 2020/08/01(土) 03:24:38
>>2571
障がいがあるのにみんなと同じにやれっていうのは「平等」とは言えないよね
+26
-0
-
3243. 匿名 2020/08/01(土) 03:25:43
>>3215
これ見ようによっては、都合の良い時は障がい者、都合の悪い時は差別だになるよね。
線を引くって事はやはり区別が必要って事だし。
何で変な事を言い出したんだろう。
+5
-3
-
3244. 匿名 2020/08/01(土) 03:26:15
困ってる時に助けてあげなかったのに、亡くなってから慰謝料請求しに出てくる遺族も素直に応援できない。
刑事事件にしたいとかならわかるけど。なんで助けてあげなかったのにお金だけ貰おうとするの?+2
-1
-
3245. 匿名 2020/08/01(土) 03:28:02
意地悪過ぎる。絶対に己に帰って来るぞ。+1
-0
-
3246. 匿名 2020/08/01(土) 03:28:41
>>3240
お喋りだけ極端に苦手だけどすごく頭がいい人でパソコンで資料まとめるのが得意な人とかも世の中にはいるから、パッと見ではどんな人かわかんないよね。
民生委員ついてたならちゃんとフォローしてやれよとおもうわ。+3
-0
-
3247. 匿名 2020/08/01(土) 03:30:27
>>3241
自分達は既に20年30年やってきたから今度は貴方達が頑張る番
って思考なんだよ。+3
-0
-
3248. 匿名 2020/08/01(土) 03:32:42
障害や病気だったら特別扱いしてもいいじゃんね。今年はコロナでPTAも町会も役は決まってるけど何もないよ。本部は大変だろうけど無くても困らない。そんなことで追い込むなんてどうかしてるよ+2
-0
-
3249. 匿名 2020/08/01(土) 03:33:51
>>3226>>3226
クラス替えがあって他校から新しく来たばかりの先生だったので
上手く引継ぎがされてなかったのかもしれません
私も前年春に転勤で子供が転入して2年目の学校だったのでそのお母さんの事は
初めて知りました
普段はお祖母さんかお母さんの妹さんが参観に来られてる方だったので
もしかしたら父親も含め家族の誰かがやるだろうって思ったのかもしれないです
同じクラスに個人的に仲良くされてる保護者もいなかったみたいで
誰も指摘してくれる人もおらず不運が重なったのでしょうね+1
-0
-
3250. 匿名 2020/08/01(土) 03:34:09
>>3226
そうなんだけど、そういう先回りは長けた人と思いもよらない人がいるからね
亡くなった男性もお兄さんか誰かに付き添ってもらって、最初から自治会とかは難しいです、って先に言うこともできたけど、こんな人たちがいるなんて想像外だし
+2
-0
-
3251. 匿名 2020/08/01(土) 03:34:38
>>3215
特別扱いをしないって
コミュニケーションとか心理面であって
例えばぱっと見で、ガン見しないとか、悪口言わない、障害を挙げ連ねてグチグチ言わないとか
そっち方向だと思う
物理的にこれはできないですと障害の限界を超えてると
障害者さんがいえば、了承するのは当たり前だと思うわ
それは人間としての心の動きで当たり前って意味で
障害どうこうっていうより、
個人の性格とかの範疇だし、、そこをやれっていうのはパワハラとかモラハラだ…
友達が車椅子で両親他界で市営で独り暮らし、自治会にも入ってるけど
月一の草取りとか出ないと自治会からボロクソに言われるから
罰金5000円を毎月払って出てない
でもボロクソに言われてる…
月5000円払って貰ってんなら文句言うなよって思うし
もうこれ障害ってだけで差別されてんじゃんて思う
+20
-0
-
3252. 匿名 2020/08/01(土) 03:35:37
もしも自分の息子に障害があって、こんなことされたら許せないな
分かんないけどこの男性、障害はあるけど、しっかりしてそうな人なのにかわいそうだよ+8
-0
-
3253. 匿名 2020/08/01(土) 03:36:23
>>3248
そうですよね
このコロナ渦に取り囲んだり、書名書かせたり、不要な濃厚接触してまで嫌がらせしたかったんだろうか、この人たち
今時自治会がのさばることすらおかしい
+3
-0
-
3254. 匿名 2020/08/01(土) 03:36:30
>>3
手紙も何度も何度も一生懸命に読み返して書いたんだろうなぁ。
この手紙が伝わらない奴は心が死んでいるよ!+35
-0
-
3255. 匿名 2020/08/01(土) 03:36:54
PTAは本当に要らない。フルで働いてたら平日会に行けないし割と時間の融通のきく主婦がメインで集まってて学校では幹部役員ですと大きな顔してる…ほんまいらない。仕事が忙しくてそんな片手間でできないわ。+4
-0
-
3256. 匿名 2020/08/01(土) 03:38:33
>>3251
罰金!?はじめて聞きました!
なんの権利があってそんなことするんだろう+9
-1
-
3257. 匿名 2020/08/01(土) 03:40:22
>>3251
それは脅迫罪ですね+6
-0
-
3258. 匿名 2020/08/01(土) 03:41:05
>>966
役所に言うんだろうけど、うちは引っ越して来たときに近所のババアが訪ねてきて「ね?入るんでしょ?名簿に名前入れとくわね」って有無を言わせず。
同じ地区で自治会に入ってない人がいるけど、その人にはゴミも捨てさせなくて、「このゴミ捨て場は自治会のものだから入ってない人に使う権利はない!!」て、結果その家はゴミ屋敷のようになり(職場で捨てさせてもらってるみたいだけど追い付かないんだそうだ)自分たちがゴミを捨てさせないのは棚に上げて迷惑一家扱いされてる。
役所に相談したら一時収まったけど、本当にその時だけ。ほとぼりが冷めたらまたその一家をいじめてる。正直、いじめてるのってみんな80過ぎのババアばっかりだからさっさと●ねばいいのにと思ってる。+6
-0
-
3259. 匿名 2020/08/01(土) 03:44:18
住民の質が悪すぎる。
愚かなやつほど弱いものいじめするんだよね。
心が痛い。+0
-0
-
3260. 匿名 2020/08/01(土) 03:44:18
>>3258
ババアを捨てれば早いね+6
-0
-
3261. 匿名 2020/08/01(土) 03:45:47
>>2160
持病持ちだけど1回も聞かれた事ないけど?+2
-1
-
3262. 匿名 2020/08/01(土) 03:47:03
>>3258
入ってない理由にもよるけど頑なに入らない人もちょっと変わった人多くない?自由なんだけどさ+0
-3
-
3263. 匿名 2020/08/01(土) 03:47:10
>>3252
さっき三浦春馬トピで、歌声が素敵だとわからないなんて難聴wwっ障害持ちでしょwwて笑ってたトピ見てきたから、気持ち悪かったわ…
誰かあげ(三浦さん)のために他を罵倒する傾向ってがるにはあるよね
全く花さんのときから変わってない
本人たちは正義と思って一人をアゲて共感してるけど。+4
-0
-
3264. 匿名 2020/08/01(土) 03:47:41
>>3209
よくできた人だね。尊敬します。
その人は本当に救われたと思う。
でもまた怒りがわいてきた。あなた以外は誰も名乗り出る人はいなかったってことだよね?
こんな世の中でゾッとする。
身体に障害がある人に対して、何か恨みでもあるのか?
今回死まで追い込んだ人間は、子供いるのかな?
その子供はきっとろくでもない人間に違いない!!
今回の加害者は名前を公表されるべき!
法的手段で罰せられても何も言えないでしょ。
障害がある子を今まで一生懸命育ててきた親の気持ちを考えたら涙がでそう。
養護施設の方も、こんな事を書かせる為に読み書きを教えたんじゃないよね。
ただただ悲しい。
ご冥福をお祈りします。+7
-0
-
3265. 匿名 2020/08/01(土) 03:48:53
>>313
全然違うかもしれないけど、小学生時代に「皆で〇〇さんの悪い所を言いましょう」という時間があってクラス全員が1人1人〇〇さんの嫌いな所を言わされた。確かに嫌われてるというか馴染めてない子だったけど「〇〇さんのココが嫌いです」って言わされるのは子供ながらに嫌だった。私は直接の被害も無いから特に何も思って無いのに周りに合わせて言ったと思うけど、心の中では「担任はこの子を嫌ってるんだろうな」と思った。
当たり前だけど〇〇さんは黙って下向いて泣いてた。+8
-0
-
3266. 匿名 2020/08/01(土) 03:48:54
>>3251
払わないならまだしもね
払ってるなら相応?ののことにはなってるわけだし+9
-0
-
3267. 匿名 2020/08/01(土) 03:50:25
>>3265
教師あたおかですやん?
うちも小学生のときにそれに似た先生いたわ
横浜でまだ教師やってるのかなぁ
窪〇+8
-0
-
3268. 匿名 2020/08/01(土) 03:52:03
大人のいじめじゃん。+3
-1
-
3269. 匿名 2020/08/01(土) 03:53:14
家の町内会入らないと会長がやってくる。班長とかめんどくさいし。1回班長が回って来たけど顔合わせだけ出て、町内会会費集めて提出して回覧板回してゴミステーションの当番制だったのに誰もやらない。そこからアホらしくなって役員やりたくない!って思ってる。会費も年2回とか。しかも高いのに変なもんしか買わないしね。なんだよカラオケする機械の修理代って!+4
-0
-
3270. 匿名 2020/08/01(土) 03:55:20
>>3265
特にないって言う人が出てくるの待ってたのかもね
やり方おかしいけど+5
-2
-
3271. 匿名 2020/08/01(土) 03:56:43
>>3209
教師バカなのかな?
そこで顔面蒼白って…言われて、そうだよね対処しなきゃとも思わず?
あなたのが冷静でしかも事情もそこで知ったとかですごい
いつの学年か知らないけど
こんな担任だと保護者全員認識した時点で不安だったろうな+3
-0
-
3272. 匿名 2020/08/01(土) 03:57:41
素人が安易に踏み込んではいけない領域。
国が福祉まで手が回らないから住民主体だの地域福祉推進だのと地方に福祉を押し付けた結果な気もする。
もう地域福祉推進て、できれば人と関わりあいたくない現代に即してない気がする。+2
-0
-
3273. 匿名 2020/08/01(土) 03:58:02
>>3265
この教師って周りに愛されてないからこんなことやるんだろうなって大人になればわかるけどね
当時はかわいそうな大人なんだなとはわからないもんね+5
-0
-
3274. 匿名 2020/08/01(土) 03:58:11
社協や民生委員はなにしてるのだろう。+4
-0
-
3275. 匿名 2020/08/01(土) 03:59:11
>>3216
じゃん?って言葉、どこの田舎の方?+1
-5
-
3276. 匿名 2020/08/01(土) 04:02:01
市営住宅って貧乏人や底辺の巣窟じゃん。
そういう馬鹿達がした弱いものいじめって感じ。
自分たちが底辺だから、弱い人いじめて悦に浸ってたんでしょ。本人達は反省もせず「最善策だった」ってのたまってるし。
こんな陰湿で頭悪い事件、普通のマンションだったら絶対起こらない。
+3
-2
-
3277. 匿名 2020/08/01(土) 04:02:11
>>3260
ほんとそれ。若手はみんな、ババアが◯ぬまでの辛抱だと内心思ってるみたい。
うちは田舎で、暇な年寄りばかりの集落だから、やれお茶会だ新年会だって集まることが多いけど、喜んで集まってるのは80オーバーばっかり。古いメンバーがみんな◯んだら、たとえ自治会を廃止にすることはできなくてもこんな鬱陶しい集まりは完全に廃止にしようねって若い者同士で言ってる。+5
-0
-
3278. 匿名 2020/08/01(土) 04:02:35
>>3213
見習いたいと思ったあなたもすごいわ。やれるんだね、それが湧き上がるだけやれるってことだからすごい
私はその人すごい!と思うけど、やれるか?と言われるとむりだな
電話で事情がわかつてこの人ではむりだなと察するもののどうしていいかわからない
ぼーっとその人みたいな筋の通った人が名乗り出るの待つタイプ。恥ずかしいけどね
自分も見習うって言えるって人、何気にここにも少ないと思う……+0
-4
-
3279. 匿名 2020/08/01(土) 04:02:44
>>3251
一度車椅子で参加したらどうだろう。助けてくれる人、いますよね?って。
自治会でそう言う。5000円も払うことないよ。おかしい。たかが草むしり。
友達なら助言で助けてあげるのも考えてみたらどうかな。役員一人一人の顔も観察しながら。どうせ噂好きな連中でしょう。+11
-1
-
3280. 匿名 2020/08/01(土) 04:02:48
>>127
近くに住んでるお兄さんに当日中に相談と報告をしてるから、お兄さんが生活のカバーをしてたんじゃないかな?
そでも翌日に自殺してしまってるから、お兄さんがカバーする余地もなし。
やるせないよね。+39
-0
-
3281. 匿名 2020/08/01(土) 04:03:09
>>3275
同じく横浜だけど言うよ+2
-0
-
3282. 匿名 2020/08/01(土) 04:03:47
前に主人と中古のマンション買おうかと話になったけど、拒絶した。役員だのまっぴらだわ。+4
-0
-
3283. 匿名 2020/08/01(土) 04:04:44
>>3265
言わされてる側も虐待受けてるようなもんだと思う
子供のころならなおさら+8
-0
-
3284. 匿名 2020/08/01(土) 04:05:35
>>259
生活の自立は第一の課題なだけで、それが出来たら何でも出来るわけじゃ無いと思う。
対人スキルというか
「集団の中で適切に自分の役割を理解し、遂行する」
って生活の自立より遥かに難しいのでは?
障害が無くてもできない人もいると思う。
生活の自立は1人で完結出来る。+8
-0
-
3285. 匿名 2020/08/01(土) 04:06:34
障害ある人に想像力も持てず、こんな非人道的な事を平気でやれるような人間だから、市営住宅にしか住めないんじゃない?+3
-1
-
3286. 匿名 2020/08/01(土) 04:07:19
>>3265
そいつサイコパスぽいね。自分の欲求満たしたくてやってるだけ。興奮してたと思うよ
+4
-0
-
3287. 匿名 2020/08/01(土) 04:08:42
差別的な言い方にするわけじゃないけど、市営住宅って、生活保護の人が大半いますよね…?
民度とかすごいと聞いたことがあるけど
仕事してないから暇で、自分より見下せる身体の人をターゲットにしてるとしか思えない
世間的には自分らが身分低い?みたいなのを、障害持ちの人を標的にすることで自分たちをあげる。+6
-1
-
3288. 匿名 2020/08/01(土) 04:09:04
>>3277
ほんとそうだよね、もう少しの辛抱でしょ。
若いひとだけになったら必要なときだけ集まってサッサっと解散になるよ!+3
-0
-
3289. 匿名 2020/08/01(土) 04:12:24
なんて意地の悪い住人たちなんだろう。
止める人がいないだなんて。+3
-0
-
3290. 匿名 2020/08/01(土) 04:12:40
ネットで叩くような人ってすぐガイジとか言うよね
意味わかんなくて調べたもん+2
-0
-
3291. 匿名 2020/08/01(土) 04:13:17
>>3251
5000円って高くないですか??
それ、一度マスコミに言ってみたらどうでしょう
もしかしたら、世間が自治体を批判して
お友達さんの待遇が変わるかもしれませんよ。+9
-0
-
3292. 匿名 2020/08/01(土) 04:13:27
>>1
この裁判、勝ちますね。全国の自治会やPTAの人たちもこの裁判をよくみておいたほうがいいですよ。今後自分達が訴えられないように気をつけないと。今後の流れとして、強制加入は厳重に罰せられるようになると思います。ご家族の方達の心情を思うと胸が張り裂けそうです。心よりご冥福をお祈り致します。+6
-1
-
3293. 匿名 2020/08/01(土) 04:13:30
でもこういうところだから性格良くて止める人がいたら今度はその人に嫌がらせするんだろうね
会社とかもだけど同じだよ+1
-0
-
3294. 匿名 2020/08/01(土) 04:13:48
>>3262
確かにその家は子なし夫婦で少し変わった人なんだけど、奥さんが持病があって自治会に参加できないのが始めからわかってたから入らないことにしたらしい。旦那さんも仕事で毎日遅くに帰ってくるし。
自治会には入ってないけど地域の人との関わりを絶ってる訳じゃないみたいね。+3
-0
-
3295. 匿名 2020/08/01(土) 04:14:12
なんか頭良くて人柄良い人に限って仕切り役にならないんだよなぁ不思議+3
-0
-
3296. 匿名 2020/08/01(土) 04:14:46
>>3265
うわっ
何か神戸の教師イジメの教師たち思い出した…+6
-0
-
3297. 匿名 2020/08/01(土) 04:14:57
>>3285
間違えてプラス押した。
うちの実家、市営住宅だけどオカンそんな人じゃないよ+0
-1
-
3298. 匿名 2020/08/01(土) 04:17:06
市営住宅とか生活保護をまたいじめてるみたいになってる
それが悪いのは働けるのに働かないカスみたいな人のことでしょ?
体壊した人とかもいるかもよ+2
-1
-
3299. 匿名 2020/08/01(土) 04:18:06
ここのおばさん想像がつきそうな嫌味婆っぽくてわろす+1
-1
-
3300. 匿名 2020/08/01(土) 04:20:00
>>3294
病気や障害や仕事や介護…色々な理由があるのは分かるしそれでも入れ!なんて思ってないけどさ私も町会や子供会を嫌々ながらやっててどうしても声掛けなくちゃいけないときもあるんだけど、玄関先で怒鳴り散らされたり「お前ら暇人がやればいいんだ」とか嫌み言われたり。子供会は無料だし町会費は月300円。そこまで…って思っちゃいました+0
-3
-
3301. 匿名 2020/08/01(土) 04:20:24
>>3249
失礼だけど、生徒さんの引き継ぎなら分かるけど
保護者の引き継ぎってよっぽど(常に入院とか)じゃないと学校では無いよ。
そのお母さんが都度言うべきだったと思うけどな。そういう事情なら言われた担任が可哀想だよ。煽られるようにPTAってお母さんがやるって決まりは無いのだし。+7
-1
-
3302. 匿名 2020/08/01(土) 04:20:37
>>3251
出る側出ない側の気持ちの持ちようとして、お金を払う制度で他の人に草むしりとかしてもらってることにするのはわかるとして
やってる側としても出られない人もそれで気持ちが両者おちつくというのはある
それにしても五千円は高くないのかな?
そりゃまあ草むしり範囲やその他の活動は自治体により範囲は違えど+12
-0
-
3303. 匿名 2020/08/01(土) 04:21:12
>>3287
最近の市営住宅やURは安い賃料で
将来のマイホーム購入までの仮住まいにしてる若い夫婦やファミリー層が多い印象だけどな…
大きいURなら敷地内に保育園や小児科入ってる事多いし…+1
-2
-
3304. 匿名 2020/08/01(土) 04:22:44
>>3249
それにしたって、電話で言われて面食らってる教師もやばくない?
教師だけは絶対お母さんの事情は知ってたでしょう+6
-0
-
3305. 匿名 2020/08/01(土) 04:23:37
>>3303
URと市営住宅は全然違うよね…+7
-0
-
3306. 匿名 2020/08/01(土) 04:24:24
>>3174
でも障害なくてもネットの基地外で当たり屋してるようなのに弁護士に相談したって言ってもやめないのと同じで舐めてるやつって存在する+0
-0
-
3307. 匿名 2020/08/01(土) 04:28:20
これニュースや情報番組で大々的にやってほしい。ポテサラ爺とかどうでもいいから+18
-1
-
3308. 匿名 2020/08/01(土) 04:28:36
自治会なんか、無くたって何の問題もないんだから、やるんなら暇持て余してる ご老人達がやればいいじゃん。+3
-0
-
3309. 匿名 2020/08/01(土) 04:29:43
>>3304
この場合、その障害があるママさんが免除の自己申告しとくべきだったよね
いくら教師が知っていて該当者を免除するとしても理由を皆さんに言わなきゃダメだったろうし
障害の有無なんて重大なプライバシーだから勝手に言えないしね…+9
-0
-
3310. 匿名 2020/08/01(土) 04:29:58
正義感ぶって庇ってるように見えて色々disってる人混じってるよね+7
-2
-
3311. 匿名 2020/08/01(土) 04:32:00
>>38
私も記事読んだあと、カツヲ並みの田舎村なのかと思って市区町村を読み直したら市内とか書いてあってびっくりした
市営住宅ってやっぱり暇人多いのね
URと市営住宅のこと書いてる人がいるけど、住宅買う前に貯めてるから住んでる人が大半だよとか言ってるけど、そもそも市営住宅なんてマイホーム求めてる層なんかいないし、URと市営住宅は生活レベルが全然違うはずだけど
なぜURは若い人が大半だよとか語ってるのかわからないけど
URはビンボーで住んでるわけじゃないでしょ+16
-0
-
3312. 匿名 2020/08/01(土) 04:33:14
ずれて正義感ぶってる人が頭悪くて趣旨ずれてるだけ+2
-3
-
3313. 匿名 2020/08/01(土) 04:33:15
>>35
市営だからだよ!
民度が低い。治安が悪い。+43
-1
-
3314. 匿名 2020/08/01(土) 04:33:54
自営の人なんか周りにいないから民度低いとかわからないんだけど大阪怖+2
-0
-
3315. 匿名 2020/08/01(土) 04:35:08
>>3307
ポテサラじいよりも、さっき見たトピの黒いタネのやつまじで第一報で全国放送してほしい!老人いるから
ネットやってなかったら知らない人にも日本中に知らせてほしい
あまりトピが盛んではなかったかこっちきたけど+1
-0
-
3316. 匿名 2020/08/01(土) 04:36:28
所詮自治会なんて興味本位の人間の集まり‼️
うちの自治会長は無能な上に歩きタバコはするは酒は飲むは何の役にも立ってない、早く辞めて貰いたい‼️+3
-0
-
3317. 匿名 2020/08/01(土) 04:39:02
でもニュースちゃんと全部見たらいろいろわからないことが多いな
障害は知られたくないとか言うならきちんとやらなきゃダメだし矛盾してるな
何の仕事をしてたんだろう
+6
-0
-
3318. 匿名 2020/08/01(土) 04:40:09
家族も自殺する前に一緒に付き添ったりしなかったのもどうなんだろう兄とか
+4
-1
-
3319. 匿名 2020/08/01(土) 04:41:10
それにもっとわかりやすく追い詰めないで説明する方法はなかったのかな+3
-0
-
3320. 匿名 2020/08/01(土) 04:41:25
自営住宅とか半分中国人?!+1
-0
-
3321. 匿名 2020/08/01(土) 04:42:44
>>4
そしたらあんたもその考え、障害になるね+0
-0
-
3322. 匿名 2020/08/01(土) 04:44:10
お台場のタワマンのどれかもURだよね?
なんで市営住宅と同等なかんじにされてるの?高層タワマンURは若い人たち多いけど
ああいうところはきちんとしてるんじゃないの?お台場に限らず+3
-0
-
3323. 匿名 2020/08/01(土) 04:45:13
マスゴミ、芸能人の不倫なんかどうでもいいから、こういうのを凸してよ
文春も事細かく腐った部分を明るみに出して
もう、役員どもをじ〇つに追い込むくらい総出でやってほしい
心からこの方のご冥福をお祈りします+9
-1
-
3324. 匿名 2020/08/01(土) 04:46:19
>>110
会社で似たようなことされた。
物理的にも能力的にも出来ない支部長を押し付けられて、案の定出来なかったら怒鳴り散らされ晒し者にされた。
だから、この男性の気持ちが分かるな。
頭おかしいやつっているんだよね。+8
-1
-
3325. 匿名 2020/08/01(土) 04:47:22
これって集団心理ってやつ働いてるよね
みんながそういうなら、悪いことじゃないと思ってる人絶対いたはず。冷静に客観視するば分かるじゃんね。
濃い自治会はこの手のこと多い気がする。
だから嫌いなんだよ!昔からやってきたからみたいなやつ。昔と今は違うつーの。
それに、一対一じゃないから、自分は悪くないって思ってるだろうね、この自治会民たち。+6
-0
-
3326. 匿名 2020/08/01(土) 04:48:06
私が住んでる賃貸は自治会費が家賃込み。
自治会の活動は賃貸は一切免除だけど、賃貸の住人が支払ってるであろう会費が何に使われてるんだろうってふと思った。
ゴミステーションは住人専用のがあってメンテの人が掃除に来てくれてるし、地域の運動会お祭りも賃貸は参加不可。
回覧板も来ないから避難訓練とかあったんだーって後で知る。
楽でいいけどたかが月額740円。
されど740円。
+4
-0
-
3327. 匿名 2020/08/01(土) 04:48:22
1対1なら話せるが複数の人と話すのは苦手。
それなのに大人3人で家に押しかけてきて、書けと迫った挙句、2時間も居座って書いてる様子を見てたわけでしょう?
障がいが無くても相当な圧力を感じると思うよ?+18
-1
-
3328. 匿名 2020/08/01(土) 04:49:43
>>127
こんなひどい自治会だから
突然呼び出して1人をよってたかって
責め立てて書かせたのかな
+37
-2
-
3329. 匿名 2020/08/01(土) 04:51:32
>>1894
本当ですか?
酷すぎる…+6
-0
-
3330. 匿名 2020/08/01(土) 04:57:14
>>3325
それここの人じゃん
なんか自治体こらしめようとしてるの
悪いものは悪いけど全てを知らないとねってニュース見たら思ったよ+0
-1
-
3331. 匿名 2020/08/01(土) 04:57:56
>>3278
見習うって何も同じ行動をそのまま出来るかって事じゃないと思うよ。
例えば時間的に変わってあげるのが難しくても、最初に
「持病と障害でほぼ寝たきりの方をクジにいれるのは辞めませんか?」
と提案する事も出来るよね。
自分の出来る範囲で優しさを持ったり、利発的な人間になる事は出来る。+2
-0
-
3332. 匿名 2020/08/01(土) 05:00:13
>>1894
酷いね
そんな事言うような人がやってるPTAなんか行かなくていい。
意地悪な人間のために心や身を削るなんてことしなくていい。
+12
-0
-
3333. 匿名 2020/08/01(土) 05:00:31
>>127
PTAでも同じだよね
発達障害持ちのお母さんとかいるだろうし+21
-0
-
3334. 匿名 2020/08/01(土) 05:02:34
心が痛む
私の兄は障がい者なのでご家族の気持ちが少し分かるよ+5
-0
-
3335. 匿名 2020/08/01(土) 05:03:02
>>3024
まともな人が1人でもいてそんなのおかしいって言って守ってあげてほしかった
大人で押し入ってきて脅したようなものだよね
悲しい+4
-0
-
3336. 匿名 2020/08/01(土) 05:07:26
>>696
障害があっても、一人暮らししていたようだし自分の出来ること出来ないことと折り合いをつけ自立して暮らしておられたんじゃないかな
障害だから付き添いが必要っていうのは周りは簡単に言えても本人の気持ちもあるし
自治体の人たちがおかしいよ
全部理解しろとは言わないけど、強要したり追い詰めたり明らかに必要以上に晒し者にしようとしてる悪意を感じる+8
-0
-
3337. 匿名 2020/08/01(土) 05:08:05
>>3305
確かURは年収が固定額でしっかりあるか、蓄えがある人じゃないと審査降りないんだよね。
相場よりも安くて礼金、更新料が無いっていうだけで、敷金は多めに取るし10万超える家賃のマンションも沢山ある。
+2
-0
-
3338. 匿名 2020/08/01(土) 05:08:59
>>1894
PTAって終わってるね
集団になることで、何か正義感を振りかざして勘違いする人たちいるよね
おかしいことにはおかしいと声をあげる人が増えてほしい+13
-0
-
3339. 匿名 2020/08/01(土) 05:09:10
>>593
そういう視野の狭いことは、言わないほうがいいですよ。
+0
-0
-
3340. 匿名 2020/08/01(土) 05:10:10
難しい問題だ。
仮に特別扱いを認めず、班長に選ばれたら、どうなっていたのだろう?+4
-0
-
3341. 匿名 2020/08/01(土) 05:10:35
>>46
評判を聞いてみたいって、、は?
心の中で思うのは自由だけど、文章書いて投稿するまでに自分の考えに違和感を感じなかったのがすごいね。+9
-0
-
3342. 匿名 2020/08/01(土) 05:10:39
>>127
動いて欲しいけど、みんな他人事なんじゃないかな+0
-0
-
3343. 匿名 2020/08/01(土) 05:11:07
団地って
何十年も住んでる
主が大勢いて新しく入居した人に役員押し付けるよね
私も引っ越して直ぐに
電話で役員宅に呼び出されて
監禁状態で無理やり次期役員させられました。
思い出すといまだにトラウマ怖かった。
亡くなった方は何百倍も怖かったと思います。
+8
-1
-
3344. 匿名 2020/08/01(土) 05:12:24
>>3251
罰金5000円って酷すぎる
周りの誰かがおかしいって声上げてほしい
でもそうすると余計に本人がまた色々言われてしまうのかな+8
-0
-
3345. 匿名 2020/08/01(土) 05:17:22
この程度で死ぬか?+1
-7
-
3346. 匿名 2020/08/01(土) 05:18:53
>>2808
介護職されててその発言なら天使のような心の持ち主だと思いますが綺麗事ですよ。そんなの。
このコメント主は今の立場からこう思ってる事をを言ってるだけ。私もこのコメント主ほどでは無いですが重度鬱の母が居てその母を支える父を見てきてるから気持ちわかります。その父も歳をとり今度は私が父も含め支えていく側になります。不安でしかありません。
綺麗事だけでは生きてけませんよ。+10
-0
-
3347. 匿名 2020/08/01(土) 05:27:37
>>35
子供の頃の話なんだけど…
母子家庭で母+子供3人で公営住宅に住んでたんだけど、団地の草むしりの日があったのね。
うちの母は1日13時間働いていたから当然出られなくて母の代わりに子供3人で参加したんだけど
「大人が参加しなかったんだから罰金5000円払え!」
って怒ってくる自治会の人いたよ…。
子供の方が体力も集中力もあるし3人で参加したから、どの家庭よりもゴミ袋沢山出したのに。
まともな人達が「1人参加の高齢者の方の6倍以上のゴミ袋持って行ってるのに、それはないでしょ!」って守ってくれたけど、今まで金も地位も全く無かったのに、「会長!」とか言われて決定権持つと、権力持った気になって勘違いしちゃうんだろうね。
たかだか公営住宅の自治会なのにね。+69
-1
-
3348. 匿名 2020/08/01(土) 05:32:45
>>906
災害時まで顔見知りには優遇しようとか個人的な感情で嫌がらせや依怙贔屓が発生する。
それが自治会なんですね。
わかりました。
やっぱり自治会いらないでしょ。+16
-0
-
3349. 匿名 2020/08/01(土) 05:35:18
福祉の方々助けてあげるべきだったな
区役所、市役所、何してるの+6
-1
-
3350. 匿名 2020/08/01(土) 05:36:20
>>3
子供のイジメより大人のイジメの方が悪質や+20
-0
-
3351. 匿名 2020/08/01(土) 05:36:59
>>56
今どき回覧板なんて必要ない
メールで一斉に連絡すればいいだけなのに
メールできない人のためにど掲示板にも貼り出しとけばいいし
+33
-2
-
3352. 匿名 2020/08/01(土) 05:37:49
>>3328
間違ってマイナス押してしまいました。
すみません。+4
-1
-
3353. 匿名 2020/08/01(土) 05:38:05
>>67
廃品回収やら掃除やらなんやいろいろさせられてるけど
自治会無くなったら誰がするんだろと思い、なんも気にせずにいろんな役員をやってもう10年+24
-0
-
3354. 匿名 2020/08/01(土) 05:40:42
>>3338
声上げたらめちゃくちゃ叩かれたよー
母親連中の組織は怖いって思った+7
-2
-
3355. 匿名 2020/08/01(土) 05:42:31
>>3120
なに言ってんの?+7
-0
-
3356. 匿名 2020/08/01(土) 05:45:18
>>1406
自分の子供のためにも無償では動けないけど先生にはやりがい搾取ですか
すごいモンペ+10
-3
-
3357. 匿名 2020/08/01(土) 05:53:30
無理な人に役員を無理やりやらせたりっていうのはおかしな話だけど
ここのコメントで優しい人だとか頑張って生きてる、なんで庇ってやれる人がいなかったのかという意見があるけど、その人たちは近所や街中にいる障害ある人に分け隔てなく接して優しく出来るのですかね。
この事件でこの方の特性や性質が明るみになったから言えることであって、接点がほとんどない方だと…ごめんなさい私は怖くて無理です。ましてや一人暮らしで日中ウロウロしているなら子供たちにも関わらないように(刺激しないように)言うかも知れません。
自分から近づいて行く勇気はないので、やはりある程度サポートの方の介入は必要に思います。+15
-7
-
3358. 匿名 2020/08/01(土) 05:55:12
>>606
ほんと! なんでこんな人で無しばかりなんだろう…+5
-0
-
3359. 匿名 2020/08/01(土) 06:01:05
>>3357
優しくすると粘着されたり、恨まれたり、殺されたり
健常者と言われる人達でさえ人付き合いの礼儀を逸脱する人が結構居る中で
地域社会に精神障害者を託すのは行政の怠慢だと思う。+8
-5
-
3360. 匿名 2020/08/01(土) 06:02:14
自治会とか本当にしつこい
会長決まらないなら廃止にしたらいいのに
PTAも役員バッジつけた役員さんは、あ!役員さんがいらしたわよ!おじぎ!みたいな感じで笑えるよいまだにこんなだよ
うちの地域+15
-3
-
3361. 匿名 2020/08/01(土) 06:06:10
自治会って本当にウザいわ。今どきこんな組織必要ないだろ。回覧板もいらねーんだよ。市のHPで告知してるのとほとんど同じことしか書いてないんだから。+12
-1
-
3362. 匿名 2020/08/01(土) 06:07:47
>>18
涙出てないよ+1
-10
-
3363. 匿名 2020/08/01(土) 06:08:30
>>3347
お母さんを少しでも助けようと
子供3人で沢山草取りして更に罰金5000円って
ひどい最低な大人達ですね。
私が住んでた団地は
自治会費使い込みがあってから
草取り罰金2000円になったと教えてもらった。
色んな理由があって草取り参加できない人も中にはいるのに
ね。
+20
-1
-
3364. 匿名 2020/08/01(土) 06:08:34 ID:CeiZzABJ9U
>>3323
自さつに追い込むのはやり過ぎだと思うけど。芸能人のフェイク不倫ネタよりは真相を知りたい。+2
-0
-
3365. 匿名 2020/08/01(土) 06:10:32
能力的に無理な人に押しつけて、徹底的にいじめ倒すのだったら、そんな組織要らんと思うけどね。
自治会もPTAもしぶしぶ自分の割り当てはやりましたし、自分のくじ運の悪さは呪ったけど、すごく嫌な思いしたから、逃げ得は許さない!という気持ちになるのはわかります。
無償で地獄のような体験するから「ふざけんな、お前もやれ」となっちゃうんだよね。
とりあえず何年も役員とかやってくれてる人には感謝しかないです。
+8
-1
-
3366. 匿名 2020/08/01(土) 06:11:39
どんな役員決めでも、この人にはちょっと任せられないって雰囲気でわかるから、わざわざ役員にさせることってないじゃない?
健常者でも向き不向きがあるものを障がいある方に任せる自治会なんてあり得ない。
田舎で当番制の挨拶運動や清掃活動だって高齢者や障がいある方は免除するのが普通だろうに。
+12
-0
-
3367. 匿名 2020/08/01(土) 06:12:04
>>3360
プラス+を
押そうとして
間違ってマイナス-
押してしまいました。
ごめんなさい。
眠くて手があたりました。
+6
-0
-
3368. 匿名 2020/08/01(土) 06:12:11
>>451
何か不便なんてある?
運動会に盆踊りにバレー大会だ野球大会だ
卓球大会だテニス大会だ火の用心だ
古紙回収だーって人少ないからしつこく声掛けられて駆り出されるけど
毎回喜んで参加してるジジババ達はなんでかって
その後の打ち上げのタダ酒なんだって。
町会費4000千円払ってんだからそんな無駄なくせば
雑務は外部に委託出来るわ。
+21
-0
-
3369. 匿名 2020/08/01(土) 06:15:04
>>46
この発言とプラスの数にドン引き+11
-3
-
3370. 匿名 2020/08/01(土) 06:16:25
>>3360
すごい地域だ
PTA役員してたとき首からさげる役員の証書?みたいなの貰ったけど1度もつけてないや
PTAでドヤれる人すげー+13
-0
-
3371. 匿名 2020/08/01(土) 06:17:14
>>3357
いつも子どもと保育園行くときに、奇声上げながら独り言言ったり歌いながら駅に行く高校生くらいの男の子がいて、最初は声がすごい大きいから怖くて仕方なかったけど、信号待ちのときに、おはようキミいつも元気だね、話しかけてみたら、いきなりピシッと背筋伸ばして、大声でおはよう御座います!ぼくは電車が好きです!ありがとうございました!と言ってまたいつもの調子で駅に向かって。
子どもも優しい(怖くない)お兄ちゃんだったね、と言っていたし、なんか彼のお母さんの事思うと泣けてきて。
べつに声かけする必要ないし、危害を加えてきたりする子もいるかもしれないし人にもよるんでしょうけど。
ニュースの方は自殺してしまうなんて本当に残念です+26
-1
-
3372. 匿名 2020/08/01(土) 06:17:24
>>1001
それが目的だったりして+2
-0
-
3373. 匿名 2020/08/01(土) 06:17:30
>>127
町内会、自治会から被った被害をウヤムヤ泣き寝入りしないで
法律の場に引き出したのは最良の決断だと思う。
人1人亡くなって居るのだから当然の事。
必ず自治会が負けるし、決して示談にしないで問題を暴き出すべき。
町内会、自治会の越権行為に対する法的罰則を決める時期。+19
-0
-
3374. 匿名 2020/08/01(土) 06:20:01
自治会、町内会、PTAはホントいらない。単純にみんなの為になってない。弊害の方がはるかに大きい。+14
-0
-
3375. 匿名 2020/08/01(土) 06:22:38
>>2
障碍の度合いも色々あるの分からないのかな。軽度の人もいるし、歳とってから何かあったかもしれない。+7
-0
-
3376. 匿名 2020/08/01(土) 06:23:17
>>1
24時間テレビでもこういうの取り上げろよ
障害者美化ばかりより障害者の現実見せたほうが良い
+21
-1
-
3377. 匿名 2020/08/01(土) 06:23:53
こんなのイジメだよ。徹底的に追求してほしい。+13
-2
-
3378. 匿名 2020/08/01(土) 06:25:38
>>603
赤十字は本当になくしてほしい。
まずいくら徴収するか、300円か500円にするかで集まって会議。徴収に行っても留守だったり、耳が遠くて出て来ない。赤い羽なんかいらない。ゴミになるだけ。本来なら寄付のはずなのに強制徴収。寄付だったら任意って説明しないと違法なのに。
+13
-0
-
3379. 匿名 2020/08/01(土) 06:28:49
>>340
よくブス差別に遭うわ+2
-0
-
3380. 匿名 2020/08/01(土) 06:30:19
>>1894
私、数カ月前の本部役員選定の時、手帳出して説明したことある。こんなに屈辱的なことはなかった。
私はやらないとは言ってない。「さっさとくじ引きで決めたらいいじゃん。決まったら仕方ないからやりますけど」派だったのに、ゴタクならべて、くじ引きをやらずに立候補待ちの持久戦だった。幾らでも何日でも待ってやるけどね。絶対にやりたくないので。(くじ引きにすると、とんでもない奴になる可能性があるから、選考役員の気持ちはわかるけど)
とりあえず「できない理由を各自言っていこう」ということになって、個人情報をさらす大会になった。すごく辛かったです。死にたいほどではなかったけど。
数年前にPTAの本部の経験もあるのですが、押し付けあいになって、骨肉の争いになるのはよくある話。
みんなやりたくないのだから、委任状だけ託して、スンとしてれば、物好きがやってくれると思ってそうだけど、そういう人はムカつく。私だって死ぬほどやりたくなかったけど、勝手にさせられたらたまったもんじゃないから、恐怖に怯えながら役員決めには参加してた。役員決めに参加したい奴などいない。
むかつくから、委任状出してきてる奴全員にやらせて、PTAハチャメチャになればいいと思う瞬間もありました。それくらい役員やってると病む。
+9
-0
-
3381. 匿名 2020/08/01(土) 06:32:50
>>1
こういう世の中だよ。どれだけハンデを背負っていても、誰かが手を差し伸べてくれるなんて期待する方が馬鹿を見る。憎むべきは自分を産んだ親だよ。+1
-1
-
3382. 匿名 2020/08/01(土) 06:33:10
>>3070
名古屋個別収集だよ
個別収集って珍しいの?
+2
-0
-
3383. 匿名 2020/08/01(土) 06:34:19
>>2950
素晴らしい関西の方ももちろん多数いらっしゃると思うけど、正直同じこと思った。常識的な大人の範疇超えてくる事件多い。
この場合自治会の在り方もだけど、そもそものマナーや距離感、道徳心とか弱者への思いやりとか、とりあえず教育から改善出来ないのか。
極端な考えかもしれないけど、事件てその地域の民度を示すと思う。
この場合は障害者差別問題だね。障害者団体も意見表明したらいいのに。スルーじゃ良くない。+5
-1
-
3384. 匿名 2020/08/01(土) 06:38:30
最初見たときは職場の話かと思った。
まさか自治会なんて…!
何様なんですか!
自分も、できないことあるでしょうに。+12
-0
-
3385. 匿名 2020/08/01(土) 06:39:20
これはもう殺人でしょう。+7
-1
-
3386. 匿名 2020/08/01(土) 06:41:00
>>3378
横だけど
赤い羽根徴収率高い地域は自殺率高いらしい。個の意見に耳を傾けない皆一緒って考え方の地域は弱い人間に不親切。ウチの田舎がそうで自治会会長選挙とか自殺者でる事も。+8
-0
-
3387. 匿名 2020/08/01(土) 06:42:55
>>3384
ある意味自治会は無法地帯
団地住人には何度も係させたり
当たり前のように嫌がらせ多い+6
-0
-
3388. 匿名 2020/08/01(土) 06:44:02
>>3351
わざわざ対面するのってコロナも怖いよね+4
-0
-
3389. 匿名 2020/08/01(土) 06:44:22
>>3383
関西に限ったことじゃない。長野県の自治会も異常だよ。他所から引っ越してきた人間を自治会から排除してゴミ収集所を使わせないという嫌がらせが県内の至るところで行われているんだから。
埼玉県の自治会ではこんなことがあったそうだ。
『町内会に7万円の入会金を請求された男性。支払いを拒否したら、ゴミ捨てを禁じられて...』
町内会に7万円の入会金を請求された男性。支払いを拒否したら、ゴミ捨てを禁じられて...(全文表示) - くらし - Jタウンネット 東京都j-town.net町内会の入会金が高すぎると思うんです――。Jタウンネット編集部に、こんな疑問をつづったメールが届いた。投稿者は埼玉県に住む40代男性・Iさん(匿名希望)。彼によると、町内会から要求された入会金は7万円。それだけでなく、同じ町内の住民に自腹でビールを配るよ...
日本全国の自治会を潰したらもっと暮らしやすい国になると思う。+4
-0
-
3390. 匿名 2020/08/01(土) 06:46:31
自治会は未だ昭和のまま。
時代の流れに沿って少しずつスタイルを変えていいと思うんだけど、実際に会を仕切ってる年配の方々にはそれは認めてもらえないんだよね。
今回の件も本当に許せない。ここまで追い詰める前に、自治会側からいったん保留にして民生委員とかに相談するとかできなかったのかと思うよ。+3
-0
-
3391. 匿名 2020/08/01(土) 06:48:39
自治会役員も順番にやってるんだけど、後期高齢者の単身世帯が増えてきて、昔は20年に1回の役員仕事だったけど、今後は5年に1回くらいやらなきゃダメっぽくなりそう。
結局、自治会組織も、若者が莫大な数の高齢者を支えることになるんだろうね。しんどい。+2
-0
-
3392. 匿名 2020/08/01(土) 06:49:08
みんな自治会の仕事がめんどくせーから仕事押し付け合ってるんでしょ?やめればいいじゃん。
昔みたいに地域で力を合わせて、なんて災害時以外必要ない。コミュニケーション取りたい者はその人らで勝手にやってるんだから巻き込まないであげてほしい。+4
-1
-
3393. 匿名 2020/08/01(土) 06:50:23
>>3154
やっぱり、、、
在生保かな
底意地悪いのはバレるよね+3
-1
-
3394. 匿名 2020/08/01(土) 06:51:27
>>7
自治会とかでも話のわかるマトモな人が
いればこんなことにならないと
思う。
+4
-0
-
3395. 匿名 2020/08/01(土) 06:54:44
ろくに人と関わってこなかった人間が年だけ取って、一丁前に大手を振るからこんなことになんだよ。
よく居る自治会のおっさんおばさんて まじでデリカシーないやつしか居ないけどなんなの?そいつらが集まると自治会になんの?
+4
-0
-
3396. 匿名 2020/08/01(土) 06:55:25
ひどすぎる
やりたくないからではなくて迷惑かけたくないから断ったんだろうに
無理やり強要する人たちほど、ミスをすると怒る
胸が痛い+4
-0
-
3397. 匿名 2020/08/01(土) 06:57:20
町内会、自治会問題は障害者だけの問題では無い。
社会的弱者の問題。障害者は障害者手帳があるからまだいい。
経済生活に支障が出るから世間に公に出来ない病気。
障害者手帳を貰う症状でも、まだ貰えてない。
複数子育て真っ最中。
これ全部が一家族の家庭に役員押し付けられたら死ぬしかない。+3
-0
-
3398. 匿名 2020/08/01(土) 06:58:59
ほんとうにひどい。
自治会に書かされた書面から、この男性やご家族や病院などで支援している人たちが、どれほど努力されていたのか伝わってくる。+5
-0
-
3399. 匿名 2020/08/01(土) 06:59:38
>>3009
近所の自治会に入ってないキチガイ親父は近所のコンビにゴミを捨てに行ってるよ。
頻繁に。やばいよね。+2
-0
-
3400. 匿名 2020/08/01(土) 07:01:21
何が酷いの?+0
-0
-
3401. 匿名 2020/08/01(土) 07:01:28
うちも知的障害の姉がいるからつらいな
昔からいじめの標的にされたり人生が本当に大変なんだ+31
-1
-
3402. 匿名 2020/08/01(土) 07:02:02
>>3387
いったい何の権限があるんだろうね。
教育者とか上司にでもなった気分なのかな。
職場であればある意味、管理責任とかあるかもしれないけど自治会って…!
自治会に殺される。そんなところ誰も住めない。住んではいけない。+8
-0
-
3403. 匿名 2020/08/01(土) 07:02:33
>>1205
これ
自分が見えていないのに、そうする能力が低いのに、世間が言う「障害」を持っている人間を下に見ている。
同じ様に能力が低い部分を持つあなたや我々が何不自由無く生活出来るのは、単純にそれらに対しては道具なり制度なりが発達しているから。
いい気になるな+9
-1
-
3404. 匿名 2020/08/01(土) 07:04:18
>>460
「説明」だよね
不公平だって文句を言う人がいたらこっそり見せるなら分かる。
自治会メンバーも言葉のチョイスなど知的に少し問題があるのかもしれない+6
-0
-
3405. 匿名 2020/08/01(土) 07:04:45
市営や県営住宅に住んでる人はちょっとアレな人ばかりだからね
やりかねないと思った
そもそも普通の会社で働いていれば市営も県営も入居できないよ。世帯収入オーバーでさ。
入居してる時点で収入がアレだってバラしてるようなもん
よっぽど若い夫婦ならわかるけど 二十代後半で友人は退去命令出てたよ。共働きならもっと早くに通知が来たと思うけど専業だったからその歳までいれたと思う
一方、50代になっても夫婦共働きなのに住んでる人もいる。子供の付き合いで知ってる人だけど思考がやばい親しくしてはいけないと思ったもん
他にもそこに住んでる父兄は色々付き合いしたくないやばい人ばかりだった
+11
-3
-
3406. 匿名 2020/08/01(土) 07:08:43
市営
あそこは異世界だよ
安いから入居したいと思う人はいるわけだけど
優先順位があって障害者が優先だし年収低い人が優先
普通のアパートに入れそうな人ははねられる+8
-1
-
3407. 匿名 2020/08/01(土) 07:10:57
>>3009
長野県では他所から引っ越してきた家庭を自治会に入れずにゴミ収集所を使わせないという嫌がらせがいたるところで行われているので、そういう家庭はマイカーで市のゴミ収集所に自分で持ち込んでる。マイカー通勤のついでに持ち込む人が多いようで朝の9時前には長蛇の列だよ。他所から引っ越してきて車を所有してない家庭がどうやってゴミ処理しているのかは謎。+7
-0
-
3408. 匿名 2020/08/01(土) 07:11:27
自治会、PTA、やりたくないのを我慢してるって自負?があるから無駄なことをやめられないのかもね、自覚なく他人に自分と同じ苦労を強いる
地域内での自分の立場を維持したい、とかの気持ち悪い心理であって、全然公共のためじゃないのに自分を騙してる人も多いからね
ほんとに公共のためって思って頑張る人もいるんだろうけど見分けるの難し過ぎる
こんな重大なことが起きたのなら、この自治会は永久に廃止するしかないね
機能不全ならゆるされるけど、害悪になっちゃってるから+2
-1
-
3409. 匿名 2020/08/01(土) 07:12:56
>>3357
接点がないと言い切ってしまうのは、ある種、この自治会と同じ性質を持っているように感じたよ。
普段生活してて障害者ってそこら中にいるのに、接点がない存在とみなしてる。
ネットの情報だけど、ダウン症の子が駅で切符を買おうとしてたけどスムーズにできなくて、周りにいた人がサポートしようと近くに待機してた話。ダウン症の子が無事自分で切符買うことができたから、その場を離れようとしたら、そうやって待機してた大人が周りにも何人かいた、と。
見ず知らずの障害者にも助けになる、サポートする、そういう考え方をする人はいるのに、接点がないというのは少々勉強不足な感じはある。+2
-3
-
3410. 匿名 2020/08/01(土) 07:13:04
こういったニュースには善人顔したコメントだすくせに、芸能人のスキャンダルには○ねなど鬼畜のコメントを投稿するガル民恐い。+5
-1
-
3411. 匿名 2020/08/01(土) 07:14:33
一人を免除にすると何かと理由つけて抜けようとする人がいるから仕方ないかも
できない理由を一筆書かせる条件は他の人も同じなんだろうし
身の回りのことは一人でできる程度に自立していてもそういった対人交渉はできないなら家族や行政が代理人として交渉してメンタルケアもしたらよかったのに
+4
-2
-
3412. 匿名 2020/08/01(土) 07:14:34
>>3327
健常者でも萎縮するか出ていけとキレるかのどっちかだと思うわこんなの。+5
-1
-
3413. 匿名 2020/08/01(土) 07:15:22
>>468
うん、あなたも人に迷惑かけてるんだよ。
もちろん私もね。
自分が迷惑をかけてないとか思ってる人はある程度あるけど、迷惑かけてるからね絶対。+6
-0
-
3414. 匿名 2020/08/01(土) 07:18:54
大阪の市営住宅で自治会での出来事ならあるんだろうなぁって感じ
多分自治会の人たちは今でも何も悪気もないし訴えられた意味もわかってないと思う+6
-0
-
3415. 匿名 2020/08/01(土) 07:22:35
>>3389
横だけど
関西の事件は特にイジメぽくて陰湿。1人対多数のケース多くない?あの神戸の教員イジメとかも胸糞悪くなる。+4
-1
-
3416. 匿名 2020/08/01(土) 07:23:18
>>414
私電気屋だけど街灯の仕事はちゃんと市役所と契約して市役所が管理してるよ+8
-2
-
3417. 匿名 2020/08/01(土) 07:24:25
>>1262
家族がしっかりついていてほしい?
何を言っている。あなたは自分ができないことを家族がしっかりサポートしているのですか?
健常者のほとんどは、障害者に限らずそういった害のある人を避ける術を知ってたり考えられるけど、
障害者はそれができない人が多いのですよ。あなたは健常者なのにそれすらわからないの?
+5
-4
-
3418. 匿名 2020/08/01(土) 07:24:27
>>3368
本当にそう。
うちはそこまでイベントのある地域じゃなかったけど、春夏、年末年始は祭りだなんだと数週間前から借り出されてた。旦那は最初のうちは町内とうまくやっていかなきゃって言って手伝ってたけど自治会と仕事の両立ができなくて数年で根を上げたよ。俺は家族と仕事が大事だからもうやらないって。
自治会なんてボランティアなのに積極的に参加すれば来て当たり前の人間になってしまう。仕事を優先するとやる気がないだのなんだのと言われる。
大したこともしてない地主や代々自治会の役員やってる人の子供、孫だけ贔屓する。地域の皆さんのためにって綺麗事言いながら不平等の塊の世界。+7
-0
-
3419. 匿名 2020/08/01(土) 07:25:02
>>978
分かる。身長、どうしようもないのにね。
発達障害の子を育ててるお母さんにも酷いこと言う人もいるよ。+6
-0
-
3420. 匿名 2020/08/01(土) 07:29:34
ネットで自治会の存在に肯定的な意見を見たことないわ。リアルでは口にしないけど本音ではみんな無くしてほしいと思ってるはず。いらんだろ。+4
-0
-
3421. 匿名 2020/08/01(土) 07:32:08
横...
知的障害があるのに一人暮らししていたんだね。
珍しいね。知的障害者はほぼ同居だもん。
この町内には民生委員とかいなかったのかな?
身近な人が配慮してあげないとならないかもしれないね。今回の場合なら近くに住むお兄さんに相談して、お兄さんから自治会に言ってもらうか民生委員さんに相談して(班長免除)ですんだ話かも!?+3
-1
-
3422. 匿名 2020/08/01(土) 07:32:16
>>19
この春、自治会を抜けました。
抜けたら震災の時に困るよとか散々脅されましたが、どうせ生きてるかどうかも分からないし回覧板や掃除など色々面倒だし年会費も高いので辞めました。
辞めた途端に道で会っても挨拶もしない自治会長に人間性を疑ってしまい、やはり辞めて正解だったと思っています。+38
-2
-
3423. 匿名 2020/08/01(土) 07:34:13
自分が障害を持って生まれてきたらどうするだろう、ってどうして考えられないの
どうして相手の立場で考えられないの
これだってきっと自殺までいかなかったら、明るみに出なかった
いつも死をもってやっとニュースになるけど、現実にはこういう人たちがたくさんいるよね
優しい人よりでかい顔して笑って生きてる
こういうニュース聞くたびに人生が嫌になってくる+4
-1
-
3424. 匿名 2020/08/01(土) 07:38:08
前のアパートで簡単なゴミ当番があり、
鍵開けるだけ。
引っ越してきてすぐに隣でもないのに、
訪ねてきて、挨拶もそこそこに
ゴミ当番ないと思って引っ越してきたとか、
どうしようとか、
ずっといってる。。。
私に変わって欲しそうだったけど、
私も免除される理由あるのに、
病気バレると困るからやってたし、
私のとこに言いにに来られても
困るので、
大家さんに話してみてください。ニッコリやんわり
伝えた。
大家さんなら免除もできるし、
社員いるし。
その人おばあちゃんだからやりたくないんだろうけど、歩けるし、
ゴミ当番のとこまで、5メートル。
会社員の息子さんと住んでる。
。。。
1トピとは全然違う人だったわ。。+2
-0
-
3425. 匿名 2020/08/01(土) 07:38:41
>>2856
確かに。なんであんな怖いんだろうね。最初参加したときどん引きした。悪口やら個人情報やら。関わりたくないこの人ら、って思ったもん。+0
-0
-
3426. 匿名 2020/08/01(土) 07:38:45
>>1245
横...
知的障害者の一人暮らしの割合は少ない。
実家又は施設だよ。
身体や精神とはまた違う。+5
-1
-
3427. 匿名 2020/08/01(土) 07:39:12
>>2130
静岡県ですが住民台帳とかいう名目で、家族全員の氏名・生年月日・職業(職場名)・学年(学校名や大学名)まで記入する用紙が来ました。1回目は提出せずに無視していたんですが、2回目が来たので書けるところだけ書いて出しました。+2
-1
-
3428. 匿名 2020/08/01(土) 07:40:20
>>3401
うちも弟が知的と、精神も少々あるから
こんな出来事見ると胸が締め付けられる。
この方も文面見ると、きちんと生きようとがんばってたように思うから怒りと悲しみで堪えきれない。+8
-1
-
3429. 匿名 2020/08/01(土) 07:40:24
自治会がひどいのは大前提だけど
死んでから裁判起こしてお金の請求するぐらいなら一人暮らしなんてさせなきゃいいのに
介護施設だかのドーナツ裁判思い出す
+7
-8
-
3430. 匿名 2020/08/01(土) 07:41:12
>>3406
田舎はそうでもないと思うよ。
古い団地は変な人が多いイメージだけど。
新しいとこはそれなりの家賃取るらしい。
建て替えで家賃上がって困ってるパートさんいたもん。+1
-0
-
3431. 匿名 2020/08/01(土) 07:41:26
>>4
障がい者のふりしてズルして得しようとする輩がいるからだよ
だから、ほんとに困ってる人がつらい思いをする+2
-1
-
3432. 匿名 2020/08/01(土) 07:42:38
>>3426
横からですが
少ないからどうした?って質問していいですか。
障害者で一人暮らしがんばってる人はいるよって意味だと私は捉えたので、何だろうと思いました。+6
-1
-
3433. 匿名 2020/08/01(土) 07:45:13
>>996
税金上げてもいいから自治体はいらないわ。
うちは知り合いの話を聞いて自治会がうるさくない地域に引っ越した。
町内会費もないし、行事の強制参加もない。唯一あるのはゴミ当番だけ。電灯交換は行政が委託した業者が来てる。全然不便を感じない。
前に住んでた場所はお山の大将みたいな人達が行事の時にオラついてるだけで、自治会払ったけど何に使ってるの?飲み会ってなんのためですか?その飲み代はどこから?ってところだった。+2
-0
-
3434. 匿名 2020/08/01(土) 07:45:53
書いてる文章と文字の感じなら見た目で判断できるレベルだと思うんだけどな。
だから、できないことの証明なんてなくても誰も何も言わなかったと思う。+3
-0
-
3435. 匿名 2020/08/01(土) 07:45:59
たとえば仕事でも、出来ない事を自己申告しても、認めてもらえない、理解や協力が得られない、となると人が死ぬ原因として充分でしょう
当人達が「どうせ自治会」って運営してそうだから、こういうことをいっても理解出来ないだろう
適任が居ないなら無理に継続しなくてもいいのに+1
-0
-
3436. 匿名 2020/08/01(土) 07:46:52
>>2333
自治会が道の防草したり、ちいさい公園の草刈りしてたんだよね
コロナで自治会のそういうの無くなってラッキーと思ってたけど、町内のあちこちが草ぼうぼう…
+9
-0
-
3437. 匿名 2020/08/01(土) 07:47:34
家族に見放されたメンタルやられてる人多いよ。
私はアスペ。とか。
だから、計算が慌てるとヤバイし、
ミスがある。
だから働けないのに。
働けないのに、役員やるの?
迷惑かけたくないからやらないんだけど。
ヘルパーさんだめ、
民生委員さんだめ、
誰からも手伝ってもらえないよ。
で、まわってくる役員はいくつも。
自治会、PTA、子供会。。などなど
あんなに役員なんであるんだろ。。
出来るのはやって、
できないのは診断書提出。
それでも電話かかってくるよ。。
ねばられる。。
まだ詳しく話したいけど身バレするから書けない。。
+4
-0
-
3438. 匿名 2020/08/01(土) 07:50:48
>>3431
そういう人って健康で長生き志向だから、一年後に全てを清算させるんでもいいとおもうの
緊急性が全然ないから、いま構う必要ない
+0
-0
-
3439. 匿名 2020/08/01(土) 07:51:31
>>127
成年後見人や補佐人(精神障害者なら精神保健福祉法によるところの保護者)をつけていても、同居してるわけじゃないのなら難しいんじゃないのかな。
自治会役員を免除して貰いにいったその場面で「何が出来ないのかこの場で紙に書いていけ」って言われたのなら、呼びに行くタイミングすらなかっただろうし。そして、自死もこの翌日。
お兄さんも無念だったろうね…+11
-0
-
3440. 匿名 2020/08/01(土) 07:51:46
>>749
あなた一人でやってれば?+0
-0
-
3441. 匿名 2020/08/01(土) 07:52:45
>>953
多分全員が不要とマルしてても
なんやかんやなくならいと思うよ
形だけのアンケートでしょ+6
-0
-
3442. 匿名 2020/08/01(土) 07:54:34
全員で決めれば誰の責任にもならないと思ったのか?未だに弱い奴が悪いという考えなのか?
許しがたいが、こんな老害にはもうしつけや教育は間に合わないだろう。司法には一人一人に相応の刑を願う。
+0
-0
-
3443. 匿名 2020/08/01(土) 07:54:38
あんなに働けと言って、
すぐにどこで働いてますか?が挨拶。
働いてる人も大変だからあの人ずるいみたいになってしまって言いたくなるのかもしれない。
自治会側が仕事増やすんじゃなく、減らしてくれたらいいのに。+0
-0
-
3444. 匿名 2020/08/01(土) 07:54:45
>>2536
横からすみません。
>>2449さんは、昭和の職住近接だった頃の話として書いているのだと思ったのですが…
現代の話としては書いておられないと思いますよ。+6
-0
-
3445. 匿名 2020/08/01(土) 07:55:35
>>80
今だって障害者や高齢者を子ども扱いして、大人なのにお遊戯だのレクだのさせる施設が普通にあるんだよね…。
戦時中みたいにひた隠しにされるのも嫌だけど、下に見られてるのは今も変わらないんだなって悲しくなる。
「存在に光を」だの「社会で生きれるように」だの言うけど、見せ物みたいに連れ歩かれて白い目で見られてる人達いて「ちゃんと本人の気持ち考えてんのか?」って思う場面もあったよ。+6
-0
-
3446. 匿名 2020/08/01(土) 07:55:54
>>3436
じゃ勝手に草むしりしてもいいってこと?
私の自治体ではないかもだけど、それ、先に言ってくれ。
草むしりって結構ストレス解消になる+2
-0
-
3447. 匿名 2020/08/01(土) 07:56:37
これから県住に住む予定だけど、
みんなにやめとけといわれる。。
怖いわ。。+1
-0
-
3448. 匿名 2020/08/01(土) 07:57:06
平野区の市営団地は、過去に色々事件か起こっている。調べてみてください。+0
-0
-
3449. 匿名 2020/08/01(土) 07:57:34
お金じゃないけど2500万円じゃ少ない。手帳見せるだけでいいのに。
こんな事を強要できる神経を疑う。+1
-0
-
3450. 匿名 2020/08/01(土) 07:57:42
こんな手紙より療育手帳とか、医師の診断書とか、市の福祉課に尋ねるとかの方がよっぽど障害の有無の信憑性があるのに、本人に文章書かせるとか自治会の人たちほんとやばいね。知識なさすぎん?+4
-0
-
3451. 匿名 2020/08/01(土) 07:59:01
>>3429
いや、これとドーナツは全然違う問題よ+11
-1
-
3452. 匿名 2020/08/01(土) 07:59:50
>>3351
認知症とか着替えやお風呂がやっとのお年寄りも多いんだよ。+8
-0
-
3453. 匿名 2020/08/01(土) 08:00:50
コロナでいろんなことが見直されているのに町内会で集まって不特定多数が触る回覧板も回ってくる。連絡手段にFAX使ったり音楽をCDで聴いたり、なんで日本社会ってこんなに頑なに変革を拒否するんだろうな。+31
-1
-
3454. 匿名 2020/08/01(土) 08:01:11
えー、そう?
組織として、義務を免除する場合
他の人にも納得してもらえる証拠で免除するしかないやん?
役員が口頭で住民に話したら
それはそれで名誉毀損になるんでしょ?
+6
-7
-
3455. 匿名 2020/08/01(土) 08:01:43
>>1444
そうなのよ!
うちの自治会も、農家のための豊作を祈る行事とかあるけど農家ひとりとしてこないし、なんなら役員の4人だけの参加、とかね。馬鹿みたい。いらないからなくそう、て誰か声をあげたらしいけど、なくしたらたたりが起きるとかいう親父がいて、結局今もやってる。たたりがこわいやつらだけでやってほしい。+17
-0
-
3456. 匿名 2020/08/01(土) 08:03:47
>>3041
石投げてた人も感染したらいいのにね+3
-0
-
3457. 匿名 2020/08/01(土) 08:04:03
>>3368
100万回プラス押したい!+5
-0
-
3458. 匿名 2020/08/01(土) 08:05:47
市営住宅なんでしょ?失礼だけどこの男性以外も色々と難ありの人ばかりなんだよ。普通に働いて稼いでる人が市営には住まないよ。母子家庭や老人、病気持ち、その他諸々の事情がある人ばかりだよ。そりゃ出来ない理由を書かないこ他の人は納得しないよ。+11
-10
-
3459. 匿名 2020/08/01(土) 08:07:25
>>3356
できない行事は縮小か辞めるかってあるじゃん。
共働き世帯が増えてるんだから、昭和のやり方はとっくに合わなくなってるよ。+10
-1
-
3460. 匿名 2020/08/01(土) 08:09:05
>>3432
少ないからどうした?
↑
うん?知的障害者が一人暮らしや結婚する割合が少ないのはあなたも知ってますよね!?
他の障害者よりできない事情があるからでは?
障害者で一人暮らしがんばってる人はいる
↑
自立のために頑張っている人たちはいるでしょ。
周りの援助や支援を受けながら頑張っているのだと思うけど。
+6
-0
-
3461. 匿名 2020/08/01(土) 08:09:40
>>3420
普通の人はいらんよね。ただこういう障害者の人たちは災害とかのとき地域の人の助けて貰わないと避難所も行けないよ。自治会いりませんなんて健康でお金のある人の言える言葉。+10
-2
-
3462. 匿名 2020/08/01(土) 08:10:17
>>761
掛け合ったのすごいね。PTAを今風に変えた人とか、そういう人の話聞きたいです。本当に最低限でいいわ。
+11
-0
-
3463. 匿名 2020/08/01(土) 08:10:27
>>3429
いじめで自殺した子供に対して
「学校なんて行かせなきゃよかったのに」って考えるんですか?
すごい考え方の人がいるもんですね。+6
-1
-
3464. 匿名 2020/08/01(土) 08:10:37
>>3069さん
172です!
自治会に入ってない人は市に連絡して、自宅を回収のルートに入れてもらう形になるそうです!
なので共有のゴミ捨て場には捨てないで、自宅の前にゴミを出します!
+7
-0
-
3465. 匿名 2020/08/01(土) 08:10:50
>>5
障害者を特別扱いしないいい人達じゃん
障害者団体がいつも言ってるじゃん
平等に扱え!って+4
-15
-
3466. 匿名 2020/08/01(土) 08:11:05
>>3455
言わなくていいことだけど、祟りってワード出てきたところで腹筋がやばかった(爆)
書いちゃってごめんなさい+5
-1
-
3467. 匿名 2020/08/01(土) 08:11:36
>>2130
災害いつくるか分からないし、役所や警察も限界があるからやっぱり近くの自治会には知らせておきたい。誰にお願いするわけじゃなく、持ち回りはやむを得ないと思ってるよ。+4
-0
-
3468. 匿名 2020/08/01(土) 08:14:02
回覧板も謎だわ
小学校行事のお知らせ回覧するんだけど
小学生いない家庭の方が多いのに無駄だ
こういうの防犯上の観点からマズイって思う
小学校の行事のお知らせは小学校で配布すれば良くない?個人情報いっぱい記載されてるプリントだけどジジババがシュレッダーするとは思えないし裏紙利用でとんでもないところにまで個人情報漏れてそう+7
-1
-
3469. 匿名 2020/08/01(土) 08:16:34
>>3458
まさにこういう人が他人にストレス与えるんだろうなぁと思った。自覚なさそうだけど。+8
-0
-
3470. 匿名 2020/08/01(土) 08:16:38
自治会の人たち価値観が古くてかわいそう+2
-0
-
3471. 匿名 2020/08/01(土) 08:16:40
>>3458
不妊治療でできませんって言って役員免除された人がトピにいたけど、例えばその人も理由を全公開しないといけないの?
一人が理由知っといたら、病気があるからあの人には頼めないねえって言うだけじゃん。
まあ加害者側もそういう気が使えない人だから市営にいるんだろうけど。
だいたい反省文じゃあるまいし書面に残す必要がいったいどこにあるの。+6
-0
-
3472. 匿名 2020/08/01(土) 08:18:06
努力で出来ないことを強制するのは平等ではない+4
-0
-
3473. 匿名 2020/08/01(土) 08:20:18
>>3472
足が無い人に、お前の事情なんか知るか、みんなしんどいんだから自分の足で歩けって言ってるのと一緒だからねコレ。+12
-0
-
3474. 匿名 2020/08/01(土) 08:21:04
自治会とかなくせばいいんじゃない?災害のとき一人暮らしの障害者や老人を誰が助けるのか知らんけど。+2
-1
-
3475. 匿名 2020/08/01(土) 08:21:37
>>3455
たった一人の頑なで声が大きいジジババのせいで大勢が迷惑するということが多すぎる。そんなにやりたきゃ一人でやってろと思うわ。+4
-0
-
3476. 匿名 2020/08/01(土) 08:24:22
>>3460
一人暮らししてる人が名乗り出て、一人暮らしするなってことですか?の返信に「少ないよ」って答える意図がわからなくて…
一人暮らしするしないに対して、少ない多いは関係ないような気がするからです。
健常者が人間力養って、助け合う意識があれば少しは増えるのになと常日頃思っている者です。
周りの支援や援助を受けて暮らしてる人は障害者に限らないと思っているのでね。
+6
-0
-
3477. 匿名 2020/08/01(土) 08:24:41
>>3389
江戸時代の村八分みたい+0
-0
-
3478. 匿名 2020/08/01(土) 08:25:29
>>3454
そうなんだよね、わかります。
やっぱり逃げる奴は許せない。
理由があるなら、辛いけど説明するしかない側面もある。
純然たるボランティアで、やりたくないのに無理やりくじ引きで強要。体壊したり、本当に酷い目にあうからね。
さらに行事で、上辺だけ談笑とかしてると「役員仕事、結構楽しんでエンジョイしてるんだね」扱いされる。なんなら「ホンネはやりたかったんじゃね?」とか言われるんだよ。
は?「勝手にいじめの如く押しつけたくせにオメーがやれ!クソが!」って感じになる。
あと会長職も、純然たる善意で、やる人がいないからやった場合(やりたがりもいるけど)後任の人を育てるまで、会長をやり続けるしかない地獄というのもあって、能力高そうな人が役員に入ってきたら、会長がニコニコしながらロックオンしてるの見たことある。
要は、後任育てないと自分も抜けられない。
恐怖だよ。
我が子が小学生で特別支援学校在校なので、この亡くなった方の気持ちはめちゃくちゃわかります。
ただ、支援学校のPTAも押しつけあいですよ。見苦しいほどのw+6
-3
-
3479. 匿名 2020/08/01(土) 08:26:20
>>3465
ケンカ売ってて楽しい?+3
-1
-
3480. 匿名 2020/08/01(土) 08:27:12
自治会が酷すぎるけど立ち会った民生委員も無能過ぎる
私も家族に障害者がいて民生委員が聞き取りに来たけどとても偉そうにふんぞり反ったお爺さんで
障害について説明する間もフンフンと無表情で頷くだけで誠意は全く感じられなかった
ああこの人は地域の為ではなく民生委員をしている自分が好きなんだなと思った
何かあった時はこの人を頼らないといけないのかと思うと絶望した
民生委員にはもちろん優しく頼りになる方もいるけど中には大外れもいる
+15
-0
-
3481. 匿名 2020/08/01(土) 08:28:11
認知症の一人暮らしとか、夫婦二人暮らしで二人とも認知症とか、増えてきそうだけれどどうするんだろう?身体障害者だって一人暮らしはある。我が家の地区でもゴミ当番とか公園の掃除とかあるけど、市区町村が税金でやるようにしないといけないと思う。+2
-0
-
3482. 匿名 2020/08/01(土) 08:28:21
>>3474
もしそんなことを自治会に期待してるのであれば、たしかに家族に代わりにやってもらってでも貢献しなきゃだめだね。
でも自治会にそんなの期待して入居する人いるんかな。
自治会に貢献してても、有事の際に思い出してくれるか怪しいもんだ。+3
-0
-
3483. 匿名 2020/08/01(土) 08:30:46
近くの市役所の窓口担当が障碍者♂️に変わって、うまく話せないのになぜ?と思ってしばらく立ったら自殺したと聞いた。本人はうまく口がまわらなくてモゴモゴとしか話せないから窓口は嫌がってたらしいのに、意地悪な女性上司にほぼ無理やり担当させられてたらしい。その市役所では自殺者が3人出てるけど全部原因は女性。+6
-1
-
3484. 匿名 2020/08/01(土) 08:31:06
出すべきお金を出さずにとぼけたりとか、そうやって誤魔化そうって魂胆だったんだろうね+0
-1
-
3485. 匿名 2020/08/01(土) 08:31:09
>>3481
自治体が税金でするってのとは税金が上がるってことだからね。市営住宅なんて真っ先に廃止対象になりますよ。+0
-0
-
3486. 匿名 2020/08/01(土) 08:31:26
地域のお年寄りの相談業務をしています。
今の60代からは、考え方も古いから、頭が固く福祉などの意味がわかってない人が自治会長などをやってることが多いです。
民生委員とかなら、少しは理解できてるかなとおもいます。+2
-0
-
3487. 匿名 2020/08/01(土) 08:31:38
>>3480
福祉課に連絡して、変えてくれ、できないなら民間の福祉法人を紹介してくれって言ったほうがいいよ+1
-0
-
3488. 匿名 2020/08/01(土) 08:35:10
>>3482
大規模な災害が起こったこき自治体は細かいところまで世話できないからね。これからの時代は自治会も手薄になって行くだろうし、弱者は置き去りにされるようになるだろうね。+4
-0
-
3489. 匿名 2020/08/01(土) 08:37:49
>>2539
だったら全員やんなきゃ良いんじゃない+0
-0
-
3490. 匿名 2020/08/01(土) 08:39:27
>>3454
障害者手帳確認するだけで納得してもらえる証拠になると思います。
ただそれを役員が住民に説明するかは別の話です。
免除するにはそれなりの理由があって、それを役人が承諾、承認したというだけで充分な説明になる。それで納得いかないなら役員なんている意味がない。
障害者手帳を持ってるからこの人は免除します、なんてことしたら、何の障害?という人はいてもおかしくない。
例えば、会社の総務が
社員の健康状態を知ってたり、家族構成を知っていて、それが人事決定のベースになっていても、そんな情報を全社員に説明していたら安心して働けない。
+0
-2
-
3491. 匿名 2020/08/01(土) 08:41:05
>>2676
そうだねー。
私は
仕事で忙しい
までしか言えない。
そこから必ずどんな仕事なのよとか、みんな定時が基本とか休みくらいうるだろみたいになる。
私の仕事はなんなのかなんて知られる必要無いと思ってる。そんな情報共有しようとしないでほしい。
本当に気持ち悪い。+2
-0
-
3492. 匿名 2020/08/01(土) 08:42:34
>>3476
>健常者が人間力養って、助け合う意識があれば少しは増えるのになと常日頃思っている者です。
書いてる事は理解出来るけど「助け合う」のは相互に支え合う形って事だよ。
健常者が養うべき「人間力」って具体的に何なのか。
+5
-1
-
3493. 匿名 2020/08/01(土) 08:42:51
当の自治会役員のコメないの?+0
-0
-
3494. 匿名 2020/08/01(土) 08:44:40
>>3480
うちの民生委員は、私の同級生の母親。
優等生だったけど、真面目な子で円形脱毛症になってた。
忘れたけど万博のパビリオンだかの仕事?東京五輪の仕事?したとかで、チョイ美人でドヤってたババア。
私は芸能ネタや女子プロ好きで、たまたま趣味が合った転校生と仲良くなったんだけど、その転校生の母親が、私の評判探ってたらしい。
それで、その民生委員のババアが「あの子は勉強できないし、バカだから付き合わないほうがいい」と言ったみたいw
将来、その円形脱毛症の優等生と、同偏差値の大学に私は行きましたけどね。(小学生時代、算数が苦手で残されてたから、バカに見えたのだろうけど、そもそもそんなことで差別するような人間)
結婚で苗字も変わってるし、私のこと知らないだろうけど、あのババアだけは、胡散臭く思ってる。
あと、親戚で民生委員やってた人は、成金で、不動産業やってて、金がありすぎるくらいあって、名誉がほしくてやってるようだった。(寄付したり、民生委員やったりして、叙勲狙い?)
法事とかで会うと「もしもし、社長です」と言ってTELしてたw
+1
-1
-
3495. 匿名 2020/08/01(土) 08:44:59
>>340
小柄女性で思い出した ある小柄の歌手を
一時ガルちゃんでめちゃ叩いてた
ギター背負ってるのとか俳優と番組出た時の画像を小柄で可愛いと思ってるんだろ あざといムカつくみたいなコメントに大量のプラスついてて何事かと思ったわ
何が気にくわないんでしょうね?
可愛いとでも思ってんのかとか小柄な体型なのは本人のせいじゃないのに+2
-1
-
3496. 匿名 2020/08/01(土) 08:45:06
虐めてストレス発散してたんだろうね
いつか天罰がくだるでしょう+1
-0
-
3497. 匿名 2020/08/01(土) 08:45:17
現実的に今まである自治会を明日から無くします!ってことは出来ないだろうし、全員何がなんでも役員をしなくてはならないと言うのであれば、仕事を分散化させたり、ハンデや不得意な部分を周りがサポートして円滑に回るようにすればいいよね。綺麗事で理想論ではあるけど。
なんでもその人に全て背負わせるから負担になって余計にみんな逃げたくなる。
+1
-0
-
3498. 匿名 2020/08/01(土) 08:46:36
>>3474
え?そんなん、近所の人がみるものなの?
関係ないでしょう。どっちこっち。
+1
-0
-
3499. 匿名 2020/08/01(土) 08:48:13
だって市営とか障害者、老人、生保だらけでしょ?健康で普通に働いている人は居住資格ないし。マンションに一人だけ障害者がいて役員免除とは同じに出来ないでしょ。+1
-0
-
3500. 匿名 2020/08/01(土) 08:49:07
>>3240
お喋りだけ極端に苦手だけどすごく頭がいい人でパソコンで資料まとめるのが得意な人とかも世の中にはいるから、パッと見ではどんな人かわかんないよね。
民生委員ついてたならちゃんとフォローしてやれよとおもうわ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する