ガールズちゃんねる

「おかねのけいさんできません」男性自殺 障害の記載「自治会が強要」

4418コメント2020/08/23(日) 09:11

  • 1001. 匿名 2020/07/31(金) 17:48:16 

    障害のある方に任せて何かあったらどう責任とるつもりだったのかね
    絶対何かある度にこの方のせいにしたと思うよ

    +16

    -1

  • 1002. 匿名 2020/07/31(金) 17:48:22 

    ど田舎かと思ったら大阪か
    大阪こわいな

    +5

    -0

  • 1003. 匿名 2020/07/31(金) 17:48:28 

    >>816
    ひっどい話
    なんか事情やトラウマがあるのかもしれないのに公開処刑許せない!

    +7

    -1

  • 1004. 匿名 2020/07/31(金) 17:48:31 

    自治会って何だよくだらない。とは、思うのだけど、これが仕事上のことだとしたら「なぜあの人だけやらないの?」「理由は?」となるのは当たり前だし、説明しなくてはならない。
    だからと言って本人に書かせるのではなく、役員が住民に説明すれば済む話じゃないかな。

    +19

    -0

  • 1005. 匿名 2020/07/31(金) 17:48:41 

    特別扱い出来ないってもサポートくらいしてやれよ
    結局いじめたかっただけじゃん

    +1

    -3

  • 1006. 匿名 2020/07/31(金) 17:49:01 

    >>1
    この役員達とやらはこの方が自殺しても自分達は悪くないよねって正当化して確認し合って、こっちの方が被害者だって言い張って今日も生きてるんだろうね
    暇ならあなた達がじの仕事したらいいのに

    他人を理不尽にコントロールする事に情熱燃やしてる集団って要らない

    +45

    -2

  • 1007. 匿名 2020/07/31(金) 17:49:02 

    >>979
    この人は自分が出来ることを理解してる。この人は特別扱いなんかじゃなくて合理的な配慮を求めてただけ。

    +11

    -5

  • 1008. 匿名 2020/07/31(金) 17:49:21 

    >>814
    私立の学校なのかな?
    公立学校(田舎)は、保護者(PTA)が学校の草刈りとか、行事の時の交通整理とかお茶だしとか読み聞かせとか講演会の企画とか、童話大会の進行とか色々やるんだけど。

    +3

    -18

  • 1009. 匿名 2020/07/31(金) 17:49:26 

    >>976
    自分が監査になるしかないんじゃない?
    その上で精査して必要不要を判断して会議で議決したら良いんじゃない?

    +2

    -0

  • 1010. 匿名 2020/07/31(金) 17:49:38 

    あと、公営の自治会からの退会も、もっと自由にできるようにしてほしい

    +2

    -5

  • 1011. 匿名 2020/07/31(金) 17:50:04 

    >>1006
    ✕じの仕事
    ○自治会の仕事です
    失礼しました

    +4

    -0

  • 1012. 匿名 2020/07/31(金) 17:50:15 

    >>696
    読点多いね

    +6

    -62

  • 1013. 匿名 2020/07/31(金) 17:50:26 

    ここの自治会はちょっと異常じゃない?
    高齢者と障害者は役員免除のところが多いよ
    こんな手紙書かせてイジメみたいに思える

    +25

    -1

  • 1014. 匿名 2020/07/31(金) 17:50:29 

    >>1
    本人に嫌な様子がないと本当に思ったとしても、死ぬほど悩んで辛い思いをしてたんだから、争う姿勢を示すのは間違ってるんじゃないの?

    +38

    -1

  • 1015. 匿名 2020/07/31(金) 17:50:55 

    >>980
    小学生の頃少し特別扱いされる子にやたらズルいズルいう男子いたな。小学生の目からしてもこの子は誰かが手を貸さないと無理じゃんってわかっていたのに。逆にズルいっていう子の話もちゃんと大切に聞いてあげなければ大人になってこういう結果になるのかもしれないと思った。

    +10

    -1

  • 1016. 匿名 2020/07/31(金) 17:50:57 

    >>955
    夏祭りとか祭り系はいらん

    +16

    -1

  • 1017. 匿名 2020/07/31(金) 17:51:09 

    >>962
    特別扱いしなくていいから配慮はしろよって思う。できないことは補い合う、助け合うっていう道徳心は無いの?

    +6

    -0

  • 1018. 匿名 2020/07/31(金) 17:51:11 

    >>979
    市営住宅とグループホーム兼ねてるところも多いよ。

    +3

    -0

  • 1019. 匿名 2020/07/31(金) 17:51:14 

    どんなに正論並べても、人を死ぬまで追い詰めた事実は変わらない
    二度とこんなことがおこらない事を願います

    +12

    -1

  • 1020. 匿名 2020/07/31(金) 17:51:14 

    >>998
    元々そういう気質の人達だから、異様に押しも強い人が多かった気がする

    +5

    -0

  • 1021. 匿名 2020/07/31(金) 17:51:18 

    >>1004
    仕事じゃないし、男性は障害を理由に選考から外してもらうよう役員らに求めてるんだから、ちゃんと理由を説明している
    それなのに色々書かせて恥をかかせるなんてひどいわ

    +18

    -0

  • 1022. 匿名 2020/07/31(金) 17:51:31 

    どこの自治会なの?

    +6

    -0

  • 1023. 匿名 2020/07/31(金) 17:51:35 

    いやこれ最低過ぎるでしょ。
    障害がある方に配慮する為に皆に周知してもらうって為じゃないよね?
    手紙の内容なんなの。
    なんでこんなこと本人に書かせて皆に見せるなんて言ったの。
    よってたかって集団でいじめた立派な殺人でしょ。
    【あたまをさげることはできます】って書けって言われて書いたんだろうな...胸糞悪い。

    +19

    -1

  • 1024. 匿名 2020/07/31(金) 17:51:46 

    >>960
    すぐに考え無しにこういうコメントする人絶対に出てくるね
     
    お金が欲しいから請求してるとでも思っているの


    家族もお金なんかより命が取り返せるなら取り返したいし、そいつら全員死刑に出来るならしたいでしょ

    でもそいつらは刑務所にすら入らないし、反省もしない
    せめて法律でそいつらにダメージを与えるには賠償金を請求するしかないんだよ

    +29

    -4

  • 1025. 匿名 2020/07/31(金) 17:51:53 

    大阪・・・

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2020/07/31(金) 17:51:53 

    >>966
    市のホームページ見たら
    市が自治会の加入を推奨してたww

    +12

    -1

  • 1027. 匿名 2020/07/31(金) 17:52:06 

    でも周りの住民だって障害者が多いんじゃないの?
    この人だけ特別という訳には行かないと思う
    皆障害者、弱者なんだから

    +6

    -5

  • 1028. 匿名 2020/07/31(金) 17:52:07 

    お兄さんが話に出てうちの弟にはできませんって断ることは出来なかったんだろうか
    おにいさんを責めてるわけじゃなくて
    なんでこんなことに

    +13

    -0

  • 1029. 匿名 2020/07/31(金) 17:52:11 

    >>696
    役員なんてできないのわかってて面白半分でわざと追い詰めたように見える
    集団いじめとしか思えない
    今度障害を持ってる父が市営住宅に入居する予定だから心配…

    +201

    -5

  • 1030. 匿名 2020/07/31(金) 17:52:32 

    >>46
    ばか?ばかなの?

    +107

    -4

  • 1031. 匿名 2020/07/31(金) 17:52:36 

    >>716はやりそうだね^_^

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2020/07/31(金) 17:53:01 

    >>979
    でも自治会って皆の事で自分の事のみじゃないじゃん
    健常者だって都合悪い時や手が回らない事があれば誰かにお願いするんだから、出来ないと声上げてる事くらい手伝えばいいと思うけど

    +8

    -0

  • 1033. 匿名 2020/07/31(金) 17:53:07 

    >>1
    近所にも障害のある人、その障害の程度を紹介しますって

    ……( ゚д゚)ポカーン
    なんじゃそりゃ
    役員が出来ないこと、役員から逃れる奴として、さらし者にする虐めみたい
    酷いね
    自分に障害があるとして、それを近所中の人にわざわざ知らせて欲しいって思う?
    相手の立場にたたずに、物凄い無神経なことしようとしてたんだね
    びっくりしたわ

    +99

    -4

  • 1034. 匿名 2020/07/31(金) 17:53:32 

    「どこのど田舎の風習だよ?」って思ったら大阪市内かよ

    +4

    -0

  • 1035. 匿名 2020/07/31(金) 17:53:45 

    >>991
    外部委託すればok

    +7

    -1

  • 1036. 匿名 2020/07/31(金) 17:53:53 

    >>849
    母子家庭と旦那が海外に赴任はわけがちがうから仕方ない気もする

    +8

    -0

  • 1037. 匿名 2020/07/31(金) 17:53:54 

    >>966
    自治会は任意団体だから市町村などの自治体に言っても無関係だから無駄だよ。任意団体だから当然入会の義務は無いんだけどね。団体などで契約に含まれてたら仕方ないけど。

    +12

    -0

  • 1038. 匿名 2020/07/31(金) 17:54:07 

    あとすこしの優しさが足りない。

    他人の心の中は目に見えないからこそ、
    傷付けるようなことをしちゃいけないんだ。

    こんなこと位で傷ついていたとは思わなかった。
    普通の素振りをしていたので分からなかった。

    そうじゃなくて、
    傷つけてしまってごめんなさい、なんだよ。

    そして、この事件の当事者でない人も、
    この自治会の方をむやみに傷つけていいわけじゃない。

    亡くなられてしまった方の、ご冥福をお祈りします。

    +7

    -0

  • 1039. 匿名 2020/07/31(金) 17:54:38 

    自治会、高い会費とられて何のメリットもない。
    10年住んで役員も班長もやって義務は果たしたから今年度限りで辞めると決心した。

    +8

    -0

  • 1040. 匿名 2020/07/31(金) 17:54:42 

    滋賀住みだけど、自治会にも連合があるって知ってた?全国で4県ぐらいしか連合に加入してないけど滋賀はその連合に入ってる。PTAや子供会の連合と同じく、自治会役員の他に連合の役員や長も決めなきゃいけない、連合の集まりもあるみたい。
    無駄だと思う自治会の連合は。

    +6

    -0

  • 1041. 匿名 2020/07/31(金) 17:54:48 

    自治会の年配の方って障害というと目で見てわかる身体障害(体が不自由)くらいしか連想できないのじゃないかな?障害なのに一人暮らしして字もかけてどこが障害なんじゃい?って感じで接していたのかも・・・やったことはよくないことだけど知らないことがあって知らないことを自覚していない(この場合自治会の人たち)って怖い

    +2

    -3

  • 1042. 匿名 2020/07/31(金) 17:55:18 

    >>46
    プラスつけてる人って、なんか綺麗事書いてると雰囲気だけで読み取ってプラスみたいな人物だよね?
    よくプラスつけたね
    こう言う人が偽善散らかして誰かを傷つけてんだわ。
    わざとやる人、私は心が綺麗アピのために他人を傷つける人、二種類いるけど後者も本人気付かないだけにかなりのもんだよ。

    +136

    -6

  • 1043. 匿名 2020/07/31(金) 17:55:18 

    この人障害ありまーす!って公表しないと暮らせないような地域なの?そんなのおかしすぎる。こんな文書かせて仕事した気になってる役所も胸糞悪いわ。

    +5

    -1

  • 1044. 匿名 2020/07/31(金) 17:55:28 

    >>871
    あなたも障碍者になる可能性あるんだよ?

    +14

    -1

  • 1045. 匿名 2020/07/31(金) 17:55:48 

    自治会の人達は今回の件についてどう思ってるんだろう? 

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2020/07/31(金) 17:56:18 

    >>1043
    役所じゃなくて自治会だった。

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2020/07/31(金) 17:56:36 

    >>958
    それはわかるけど、規約上聴覚障害でも辞退できないことになってたらどうしたら良いんだろうね
    わざわざ人前でなにも聞こえないってところを見せて、これじゃあ役立たずだね!と納得してもらうとか
    確認される側はものすごく屈辱的なことだよ

    +4

    -2

  • 1048. 匿名 2020/07/31(金) 17:57:02 

    >>46と+つけてる奴やべーな
    悪く見ることはもちろん美化もするもんじゃない

    +104

    -2

  • 1049. 匿名 2020/07/31(金) 17:57:03 

    >>1008
    お茶出し?そんなの保護者がやるの?
    公立学校だけど、草刈りは業者だし、保護者の要望で定例会もカットされていってる
    絶対に一度はしないといけないって縛りもなくなったし

    +22

    -0

  • 1050. 匿名 2020/07/31(金) 17:57:07 

    >>1033
    見世物小屋の発想だよね
    さすが昭和前期脳

    +17

    -4

  • 1051. 匿名 2020/07/31(金) 17:57:07 

    なんて酷いの。
    どうして多様性を受け入れられない国民性なの?
    とても悲しくなる。
    大体自治会とかいるの?本当に悲しいニュース。

    +14

    -6

  • 1052. 匿名 2020/07/31(金) 17:57:15 

    大阪は方言とテレビのイメージで結構ズカズカ聞かれるようなイメージ合ったけど、普段はどうなんだろ?

    とはいえ、自治会自体がどこもかしこも古くて押し付け合いの感じが多いのは、皆さん苦労されてる所だろうと思いますが…。

    +2

    -2

  • 1053. 匿名 2020/07/31(金) 17:57:30 

    >>1033
    ガルちゃんのPTA役員の人も、メンタルで免除希望の人の理由を保護者全員に晒しますって書いてるの見たことある。

    +32

    -1

  • 1054. 匿名 2020/07/31(金) 17:57:32 

    マンション理事会って強制なのにやる人やらない人がいて不満たまるよ。隣のお爺さんなんて88歳なのに役員させられているし、頑張ってやってよ!と言いたくなる気持ちはわかるわ。せめて納得できる理由がないと住民としても不満だよ。

    +5

    -3

  • 1055. 匿名 2020/07/31(金) 17:57:48 

    うちは今度の日曜、草取りだよ
    このご時世なのに、近所との人間関係は大事との理由でさせられる
    去年までは欠席するなら1000円払わないといけなかった
    アホらしい

    +15

    -0

  • 1056. 匿名 2020/07/31(金) 17:59:11 

    >>1035
    それで十分

    +3

    -0

  • 1057. 匿名 2020/07/31(金) 17:59:31 

    >>960
    刑事事件で重い毛いを課す事が難しいから民事で請求するんでしょ。刑事で重い刑を求めるのと同じ意味だよ。

    +5

    -0

  • 1058. 匿名 2020/07/31(金) 17:59:59 

    >>1001
    実家の町内、会計係がなんかおかしいと思ったら認知症で、会計結果もヤバヤバで途中で気がついて、なんとかなったらしいけど、これから増えるだろうな。
    田舎だったので、損害もそこまでなかったらしいけど、本人はおかしいとも分からずだって。
    一人暮らしで、一見普通だったので、皆まさかっていう感じだったそうだよ。 

    +11

    -0

  • 1059. 匿名 2020/07/31(金) 18:00:05 

    うちの実家大阪市内の市営住宅だけど、住民は高齢者の方ばかりだよ。
    みんな暇を持て余してるみたいだから、そう言う方々が自治会やればいいんだよ。認知症予防にもなるし。

    +6

    -0

  • 1060. 匿名 2020/07/31(金) 18:00:29 

    >>1033
    こういうのって人権侵害になると思う
    障害までいかなくても、持病とかもものすごくプライベートなことで
    絶対他人に言いふらしたり情報漏らしたりしたらいけないのに
    障害の種類や程度を公開って、頭おかしいよ

    +31

    -2

  • 1061. 匿名 2020/07/31(金) 18:00:30 

    >>962
    うちの町会は病気で歩けなくなった一人暮らしの人に役員やゴミ当番免除していたけどね。

    +1

    -0

  • 1062. 匿名 2020/07/31(金) 18:00:31 

    精神障害者だけど、グループホーム、障害者雇用の面接、作業所、就労移行支援etc…
    福祉を利用しようとすると、屈辱的な嫌な目に遭うのはしょっ中ですよ

    福祉じゃなくて一般の市営住宅なら周りの人は一般人なのだし、尚更配慮なんてされないと思う

    +9

    -1

  • 1063. 匿名 2020/07/31(金) 18:00:41 

    >>979
    少しの気持ちさえあれば互いに配慮し合える可能性もある
    >障害者として特別扱いして貰いたいなら
    って血も涙もない事言うね
    合理的や自己責任で片付けるのか余計に悲しいよ

    +7

    -1

  • 1064. 匿名 2020/07/31(金) 18:00:48 

    自治会って、本来は助け合いの為にあるんじゃないの?
    お互いの得意不得意を自然と理解して、出来る人が出来ることをやるはずの組織だろうに。
    今の日本じゃそんな組織として成り立たせるのはもはや無理なんだろうね。

    +6

    -1

  • 1065. 匿名 2020/07/31(金) 18:01:00 

    >>1054
    88歳でお飾りでならいいけど、そうでない役は人によっては出来ないよね。

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2020/07/31(金) 18:01:10 

    ホントに酷い話。
    令和の残酷物語。

    +8

    -1

  • 1067. 匿名 2020/07/31(金) 18:01:20 

    とある団地に住んでたんだけど、一家からひとりは盆踊りにでなきゃいけないというきまりがあった
    うちは毎年協力してたんだけどどうしても無理で断った年があったんだよね
    (なんだかんだ理由つけてでない家庭もたくさんあった)
    丁重にお断りしたら役員からめちゃくちゃ罵倒されて盆踊りで着る浴衣投げつけられた
    毎年協力してたのがばからしくなり二度と出なかった
    もう引っ越したけどね

    +15

    -0

  • 1068. 匿名 2020/07/31(金) 18:01:48 

    昔は単身者というよりも、家族で住んでいる家がほとんどだからなんとかなったんだろうね。
    障害者やヨボヨボの老人は最初から除外してもらえた。まかり間違って当選しても、同じ世帯の中の他のできそうな人がやればよかった。

    +3

    -0

  • 1069. 匿名 2020/07/31(金) 18:01:50 

    >>4
    まず普通とはって思うことはあるよ。
    誰一人同じ人間なんていないのに誰が普通かそうじゃないかを決めるんだろうなって。
    70億人それぞれが自分には出来ないこと、少なくとも一つ以上あるだろって。

    +41

    -3

  • 1070. 匿名 2020/07/31(金) 18:01:56 

    >>48 いるいるそんな人。早くめんどくさい世代は◯ねばいいのにって思う。勝手に暇なジジババがやったらいいんじゃん。

    +96

    -3

  • 1071. 匿名 2020/07/31(金) 18:02:36 

    偏見でごめんだけど こういう事する集団の人って
    24時間テレビとか好きそうだ
    自分は良いことをしているってね

    +9

    -0

  • 1072. 匿名 2020/07/31(金) 18:02:52 

    >>1054
    ちゃんとした理由がある人を追い詰めて自殺させちゃダメだと思う

    +5

    -2

  • 1073. 匿名 2020/07/31(金) 18:03:10 

    >>5
    市営住宅の住民だから

    +46

    -21

  • 1074. 匿名 2020/07/31(金) 18:03:25 

    >>1047
    無理無い範囲での説明はいる気がする。あなたに理由があるように、他の役員やってる住民だって仕事や用事に折り合いつけて生活に負担かけてやってるのだから。あなたに代わって役員やる人が妊婦さんや赤ちゃんいるお母さんだったりする場合もあるんだからさ。

    +3

    -0

  • 1075. 匿名 2020/07/31(金) 18:03:26 

    >>1064
    結構威張り散らすグループがやってるとそうなる
    というか、そういう権威が好きな人が集まってしまう所がある

    +3

    -0

  • 1076. 匿名 2020/07/31(金) 18:03:37 

    ガル民も虐めやめないとね!

    +3

    -0

  • 1077. 匿名 2020/07/31(金) 18:03:45 

    >>547
    若い人より、おじさんおばさんのほうが性格悪いと感じる

    +69

    -3

  • 1078. 匿名 2020/07/31(金) 18:03:55 

    >>53
    民生委員なんて自治会の世話焼きおばちゃんだよ
    ただのボランティア
    専門職でもなんでもない

    ケースワーカーとかとは全然違う

    良い人に当たれば良いけど
    自治会の古参メンバーとかなら当てにならない

    +44

    -0

  • 1079. 匿名 2020/07/31(金) 18:04:06 

    >>2
    一人暮らししてると扶養に入らないから、障害年金とか手当てが少し多くなったりする場合があるかからです。
    みんな自立するため頑張るのです!!

    +190

    -9

  • 1080. 匿名 2020/07/31(金) 18:04:45 

    >>30
    自分のみじめさを相手に押し付けているんだよ

    まさにガキんちょのイジメ

    罪を償わなくてはいけない

    +45

    -0

  • 1081. 匿名 2020/07/31(金) 18:04:59 

    >>444
    勝手な想像だけど、自治会とかしてる人は年齢層高そうで理解する事自体が難しいと思う。その世代にはこの障害はまだ馴染みがない。
    私の友達はやっぱり発達障害でふつうに6大学出ててお洒落だから発達障害だということを理解してもらえないって言ってた。会社に診断書出して初めてなんとなく理解してもらったみたい。

    +15

    -0

  • 1082. 匿名 2020/07/31(金) 18:05:05 

    >>1055
    え、草むしり1000円て事?😲

    +6

    -1

  • 1083. 匿名 2020/07/31(金) 18:05:16 

    >>1
    私、ADHDで本当に会計的なの無理なんだけど、職場でやってる○○会(積み立てて、結婚した人とか、ご家族が亡くなった時はそこから出す)の会計が順番で回ってくる。
    仕事自体に事務作業は無く、事務系以外の事は支障なくできてるからカミングアウトもしたくないんだけど、
    本当に計算が合わない。領収書とかの管理もできない。計算が合わなくて自分で出して帳尻合わせてる。

    今は親が健在だから、地区の会計等もやってくれているが、独身のまま親に死なれたら
    ひと事では無い。
    田舎だから、晒し者にされるのも嫌だし…家を捨てて引っ越すしかないのかな。
    都会に行けば、そういうのありませんか?

    +51

    -4

  • 1084. 匿名 2020/07/31(金) 18:05:21 

    私もアスペと目に見えない障害持ちなんだけど、公表しなくても理解してもらえるものなのかな…
    もちろんできることはやるんだけど、どうしたらいいんだろうって思っちゃう

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2020/07/31(金) 18:05:22 

    >>581
    左から「平等」「公正」「現実」
    「おかねのけいさんできません」男性自殺 障害の記載「自治会が強要」

    +52

    -1

  • 1086. 匿名 2020/07/31(金) 18:05:22 

    >>1024
    被害者遺族が賠償金請求したら叩く人が多いね。
    遺族を叩くってどんな人達なんだろうと思う。

    +14

    -3

  • 1087. 匿名 2020/07/31(金) 18:05:57 

    これ新聞のそのまま受け取るとものすごくかわいそうな話で同情しちゃうけど日本の産婦人科医療を壊滅的にした毎日新聞が書いた記事なのでまだどうとも言えない
    出産時の事故で赤ちゃん亡くなった件で産科叩き延々とやった結果が今の産科医不足を招いたからね

    +4

    -1

  • 1088. 匿名 2020/07/31(金) 18:06:08 

    >>969
    赤十字なんかそもそも加入した覚えない。
    地域に強制的に寄付割り当ててる。
    そんなに寄付集めたかったら赤十字の人間が集めればいいのに。コロナ流行ってるのに老人と赤ちゃんいる家の人が寄付集めさせられた。

    +21

    -1

  • 1089. 匿名 2020/07/31(金) 18:06:34 

    >>1053
    癌だから出来ないって言ったらみんなの前で話をして下さいって言われてステージいくつかまで言わされたって書き込み見た。そもそもボランティアなのに、人権侵害してまでやらなくてはならない事?

    +37

    -0

  • 1090. 匿名 2020/07/31(金) 18:06:45 

    >>4
    分かろうともしてないのが手に取るように見える。
    だったらわざわざコメントする必要ないと思う。

    +100

    -4

  • 1091. 匿名 2020/07/31(金) 18:07:07 

    >>48
    うちもそうだけど、自治会のことやれないし仕方ないよなと思って自治会抜けたわ。
    ゴミが出たら自分達で、処理してくれるところに頼んでるよ。
    でもそれができない家庭だって当然あるし、もっと柔軟にしてほしいよね。
    そもそも自治会自体を何とかしてほしい。

    +101

    -2

  • 1092. 匿名 2020/07/31(金) 18:07:09 

    >>979
    グループホームは条件厳しいし、施設は満員で入れてもらえない
    国が「自宅で介護受けて暮らせ」ってやってるのに
    なにかと言ったら「施設に入れば?」と言われたら、障害者の家族はどうしたらいいのよ

    +7

    -0

  • 1093. 匿名 2020/07/31(金) 18:07:25 

    ただでさえコロナで悲しい事が多いのに、こんなくだらないイジメみたいな事で人が死ぬなんて。
    見るだけで悲しいよ

    +4

    -0

  • 1094. 匿名 2020/07/31(金) 18:07:40 

    家の息子も知的と精神障害がある。今は全力で守れるけど、どうしたって私や旦那は先に死んじゃうから、1人で暮らせる様に読み書きや身の回りの事、仕事、貰える手当て全部やってるけどこんなニュース見たら今のやり方はどうなんだろうって悩んでしまう。兄弟はいるけど、そっちに面倒見てもらうのも辛い。
    この自治体とやらは絶対許せない。障害があろうとなかろうと親は子供は一生可愛くて一生大事。日々必死に生きてるのになんでこんな事を何も知らない、何もしてくれない奴らが踏みにじるの。
    許せない。本当に許せない。

    +9

    -0

  • 1095. 匿名 2020/07/31(金) 18:07:57 

    >>19
    イジメの温床だよね

    +121

    -3

  • 1096. 匿名 2020/07/31(金) 18:08:07 

    >>39
    うちんとこなんて前日から昼食や慰労会の食事も作らされる
    子供もいるのに朝から大変!

    +124

    -1

  • 1097. 匿名 2020/07/31(金) 18:08:18 

    引越してすぐ
    入らないといけない位で
    隣の人が来たけど
    冠婚葬祭一切お付き合い致しません。
    うちはこうです。

    訴えるならどうぞ。

    ちなみ快適に暮らしています。

    +5

    -0

  • 1098. 匿名 2020/07/31(金) 18:08:44 

    >>960
    私が子供を自死させられたら5億ぐらい請求してやる。一生地獄見ろって思う。

    +2

    -2

  • 1099. 匿名 2020/07/31(金) 18:08:47 

    ご本人の心と家族の方を思うと胸が苦しくなります。

    相手の心を察したり、これ以上はやめてあげようと
    声をかけてあげる方がいらっしゃらないのでしょうか。

    +4

    -0

  • 1100. 匿名 2020/07/31(金) 18:09:22 

    もし、この方が役員やるのを望んでいたとして、仕事と同じでExcelは得意だね、でもWordは苦手っぽいからフォローするね的なこれは出来る、これは出来ないって区別は必要かもしれないけど、晒し者にするのは間違ってる。

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2020/07/31(金) 18:09:49 

    >>48 うちのご近所でゴミ出しをもめたのか、数件の家がそれぞれ家の前に網かけて個別に置いている
    ゴミ収集する人達は面倒だろうけど、掃除当番の問題もなく楽でいいなとも思う
    一戸建てだから出来るけどね

    +123

    -0

  • 1102. 匿名 2020/07/31(金) 18:09:53 

    >>973
    田舎とか関係なく誰かがやってくれて来たから安心して住んでられるんだよ
    今年初めて嫌々役員やってるけど仕事内容を詳しく知って
    過去の役員達に心底感謝したよ
    防犯や災害に備えて活動してくれてる人が町内にいるはずだよ、あなたの居住地にも

    +6

    -2

  • 1103. 匿名 2020/07/31(金) 18:09:54 

    >>1055
    いやいや
    体調悪い時だってあるでしょうに…何故お金を?
    みんな不満に思ってるんじゃない?

    +6

    -0

  • 1104. 匿名 2020/07/31(金) 18:10:07 

    >>227
    家族が亡くなった後に障害者年金で暮らすには市営住宅じゃないと家賃払えないよ。
    家族が生きているうちは普通の賃貸に住んでいて亡くなった後に市営住宅に入居したくても空きがないとか問題も出てくるだろうし。

    +131

    -1

  • 1105. 匿名 2020/07/31(金) 18:10:18 

    こんなのほんとやりたいやつだけでやってろよ
    しょーもな。

    +7

    -0

  • 1106. 匿名 2020/07/31(金) 18:10:37 

    悲しい

    +2

    -0

  • 1107. 匿名 2020/07/31(金) 18:10:43 

    >>53
    うちの地域の今の民生委員は変なおっさんだわ。
    民生委員になったとたん各家庭に生年月日等個人情報聞きにまわって問題になった。
    それに民生委員の一家大人の道路族。
    いい年した大人が道路でゴルフの素振りにテニスだよ。民生委員も無能な奴いるから民生委員は不要だよ。

    +25

    -0

  • 1108. 匿名 2020/07/31(金) 18:11:10 

    こんなの障碍者いじめじゃん
    プライベートなことまで2時間もネチネチ詮索するなんて
    いくら平等ったって配慮や思いやりは必要でしょ

    +14

    -2

  • 1109. 匿名 2020/07/31(金) 18:11:14 

    自分が住む大阪市内で起こった出来事とは…

    役員たちは年寄り?
    もうちょっと柔軟に考えられへんのかな?
    めっちゃ腹立つ。
    人殺すぐらいやったら、自治会なんか廃止でいいよ💢
    ニュース見るだけで涙が出る。
    自分の身内やったらと考えると許せない‼️

    +4

    -0

  • 1110. 匿名 2020/07/31(金) 18:11:25 

    >>1

    逮捕は難しそうだから、関わった奴等を管理会社は訴えて慰謝料請求して良いと思うよ。

    だって事故物件にされたんだから価値下がるじゃん

    +4

    -4

  • 1111. 匿名 2020/07/31(金) 18:11:51 

    許せないけど、男性の自殺と
    書かされた文章との因果関係を証明するのは
    相当大変だと思う。
    証拠のある過労死裁判だって何年もかかる。
    相手もそれを見越して争うのだろうし。
    支援者はいるのかな?
    絶対に和解しないでほしい

    +3

    -2

  • 1112. 匿名 2020/07/31(金) 18:12:19 

    >>1033
    なにそれ!!!なんで言わなきゃいけないの?!
    時代遅れすぎる!( ; ; )

    +7

    -1

  • 1113. 匿名 2020/07/31(金) 18:12:48 

    市営住宅…なるほどねえ

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2020/07/31(金) 18:12:52 

    >>934
    賃貸人かどうか、自治会入ってるからどうかという括りよりも、単純にその人を助けたいと思うかどうかなんだと思います。

    あなたがリーダーで行政職員に声を届ける係だったとして、日頃から遊んでいたり顔見知りのAさんがミルクがほしいと言ってるのと、全然知らないBさんがおにぎりほしいと言ってて、どちらか1つしか手配できないと職員に言われた場合どちらの声を届けたいと思いますか?という。

    +3

    -18

  • 1115. 匿名 2020/07/31(金) 18:13:14 

    この何10年かで診断受けてる子供達が多いから、近い将来自立して生活する障害の人間は増えてくるよ。
    こんな悲しい事にならないような未来にしなきゃ。
    ただでさえ障害があるだけで毛嫌いされるんだし。

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2020/07/31(金) 18:13:31 

    >>666
    幼稚な理由で叩く人多いよね。
    捕まれば良いと思う。

    +25

    -0

  • 1117. 匿名 2020/07/31(金) 18:13:32 

    >>30
    大人がいじめをするから、子供もマネるのさ。
    そのループ。

    +84

    -0

  • 1118. 匿名 2020/07/31(金) 18:13:43 

    >>809
    この人は評判がいいのが好みの人ね。野次馬の中でも
    それで、買い物のときにレジ店員さんにいつもありがとうございました!って言ってたんだって!!すごくいい人だよ!をやりたいだけ
    いいコメントしてるあたし、が好きな人いるよね
    罪悪感持たず

    +28

    -1

  • 1119. 匿名 2020/07/31(金) 18:13:47 

    >>1053さん、>>1089さん

    役員出来ない理由が病気で、しかも結構深刻だと思うのに、それを役員出来ない理由として近所にも伝えさせたの?!
    癌とか鬱とか、どうやったって安静にしてなさいねって状態の人まで「役員やらない奴は、その理由がなんであっても俺達は気にくわないから、晒し者にするね!」ってことかと思うと、結構やばい地域とヤバい住人がいることが恐ろしいわ
    癌のステージまで伝えさせられるとか、ヤバいよ
    うちの父親も発見した時点でステージ4の末期癌だったけど、そんなの近所の人にわざわざ大公開されたら、父親も凄く辛くなったと思う
    あり得ないわ

    +24

    -0

  • 1120. 匿名 2020/07/31(金) 18:13:49 

    人が死ぬような自治会やPTAはもう終了すべき

    +8

    -0

  • 1121. 匿名 2020/07/31(金) 18:13:52 

    >>603
    ゴミを捨てさせない法的根拠でもあんのかねあいつら。

    +52

    -0

  • 1122. 匿名 2020/07/31(金) 18:14:26 

    >>906
    これさ、被災された人の意見だと、自治会や町内内は全く機能しないって話だよ
    自治会に入ってなかろうが入ってようが、大切なのは人間性だわ

    +88

    -5

  • 1123. 匿名 2020/07/31(金) 18:14:29 

    市営はクソだよ。住民レベルが

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2020/07/31(金) 18:14:36 

    >>1089
    母が癌で週末期ケアの介護してたから断ったら「本当に死ぬの?」って言われた
    死んだら来年やってねって
    ちなみにこのPTA役員、職業は看護師
    高校の時はクラス全員の保護者の前で病気や軽度の麻痺がある方に障害者手帳見せて!と言って皆の前で提出させてた
    まさに晒し者だよ

    +32

    -0

  • 1125. 匿名 2020/07/31(金) 18:15:03 

    うちの自治体は入会率4割だよ。まぁまぁの都会だけど。それでも断ったら変人扱いされた。入会して一生嫌な思いをするより、断って変人扱いの方がはるかにマシ。一度入会したら退会する時にもっと嫌な思いをしたと思う。入会すらしてないから周囲の事は気にならないし。

    +4

    -0

  • 1126. 匿名 2020/07/31(金) 18:15:16 

    >>1093
    病気持ちってだけで凄い笑われたりするからね
    普段からヒソヒソされてて、これかも分かんないよなぁ

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2020/07/31(金) 18:15:20 

    一方で何回も役員やらされる人がいるの忘れないで欲しい。地震や大雨のときのマンション住民の避難先や物資の確保。高齢者や身体が不自由な人への補助手配及び避難時の補助の講習まである。
    放置しとけと言っても許してもらえない世の中だから苦しい。

    +7

    -1

  • 1128. 匿名 2020/07/31(金) 18:15:23 

    こんな自治会には一銭も支払いたくない

    +7

    -0

  • 1129. 匿名 2020/07/31(金) 18:15:56 

    私は田舎に住んでいて、昔からの地域のルールがある。
    多分この亡くなった方が うちの地域にいたら、皆さんの賛同を得る為とかなんとか自治会長に言われ、同じような事をされると思う。
    新しい事や例外を嫌う 頭のかたい年寄りがいるからだ。
    例外を受け入れられない人は絶対数いるから、そこは多分どうしようもなくて、こういう社会的弱者の方が気軽に小さな事でも相談できる窓口があればいいのにね。

    +4

    -0

  • 1130. 匿名 2020/07/31(金) 18:16:01 

    >>1
    可哀想すぎて涙出てきた
    自治会?のやつら何様のつもりなの?
    普通にありえない

    +44

    -2

  • 1131. 匿名 2020/07/31(金) 18:16:36 

    >>1089
    場合によっては本人もガンであることを自分の子に内緒にしてる場合あるのに、単なる口の軽い保護者になんで言わなきゃいけないのか

    +17

    -0

  • 1132. 匿名 2020/07/31(金) 18:17:07 

    うちの公営、できない○○さんは、ガンです。って班長会で発表されてたよ。個人情報とは。

    +4

    -0

  • 1133. 匿名 2020/07/31(金) 18:17:08 

    こういうトピでは可哀想!気の毒!ってなるけど、普段ガルちゃんの叩きトピって似たような事してると思う。(ここにいる人がそうだってことではないけど)
    客観的に見ないと分からないものなのかな。

    +6

    -0

  • 1134. 匿名 2020/07/31(金) 18:17:14 

    日本って本当に差別が多いよね。
    自分と違う人を受け入れられない。
    普通を押し付ける。
    なんて貧しい国なんだろう。

    +1

    -5

  • 1135. 匿名 2020/07/31(金) 18:18:14 

    >>1124
    読んでて呆然とした

    +18

    -0

  • 1136. 匿名 2020/07/31(金) 18:18:19 

    >>127
    ほんと全力で動いて欲しい

    親御さんや兄弟は自分たちがなくなっても生きていけるように自立できるようにと一人暮らしさせてたんじゃないかな

    やるせない

    +169

    -2

  • 1137. 匿名 2020/07/31(金) 18:18:30 

    >>1114
    自治会なんかデメリットだらけだよ

    +11

    -4

  • 1138. 匿名 2020/07/31(金) 18:18:50 

    日本の役所は融通が効かなすぎ
    それができない場合を考慮するのが市町村の人達の為になる仕事なんじゃないの?

    +3

    -2

  • 1139. 匿名 2020/07/31(金) 18:19:02 

    こういうの外部委託には出来ないのかね?

    +5

    -0

  • 1140. 匿名 2020/07/31(金) 18:19:08 

    >>1085
    現実一番右なんで埋まってるの?w

    +4

    -4

  • 1141. 匿名 2020/07/31(金) 18:19:13 

    お金の計算が出来ない被害者よりも自治会メンバーを私は障害者に感じる

    +7

    -0

  • 1142. 匿名 2020/07/31(金) 18:19:16 

    役員したから分かるよ。理由くらいは可能な範囲で構わないから言って欲しい。
    その人が駄目なら他の役員探すのこちらだし、仕事だけ押しつけて自分の都合悪いことは何も話さないっておかしくないかな?

    +3

    -5

  • 1143. 匿名 2020/07/31(金) 18:19:23 

    >>1101
    カラスに荒らされたとき、毎回同じ人が片付けるとか揉めるよね
    毎回散らばった生ゴミの処理押しつけられてたら、キレるよね

    +44

    -0

  • 1144. 匿名 2020/07/31(金) 18:19:25 

    >>1063
    ああいうキツいこと言う人って、自分や子供が障害になったら超絶わがまま言って周りを困らせるモンスターになるんだと思う
    障害者を甘えて生きてると決めつける人と
    健常者の苦労を一切想像できずに無理難題言うモンスター障害者は
    ともに相手を思いやる気持ちがないって意味では同じなんだから

    +4

    -1

  • 1145. 匿名 2020/07/31(金) 18:20:00 

    >>1
    これどんな気持ちで書いたかと思うと悲しくなる

    +48

    -1

  • 1146. 匿名 2020/07/31(金) 18:20:26 

    これからは掃除当番は外部の業者を入れればいいよ

    +3

    -1

  • 1147. 匿名 2020/07/31(金) 18:20:54 

    知的障害があるから出来ないで、十分説明できてると思うけど…。見た目ではわからなかったのかなぁ。
    つるしものにすることはない。

    +3

    -1

  • 1148. 匿名 2020/07/31(金) 18:21:08 

    >>1134
    いや普通に海外にも差別あるだろ
    日本は人種や民族がほぼ同じだから
    更に細かくカテゴライズされた差別があるけど

    +4

    -0

  • 1149. 匿名 2020/07/31(金) 18:21:34 

    大人のいじめ

    +6

    -1

  • 1150. 匿名 2020/07/31(金) 18:21:39 

    私も数字や計算系が大の苦手。凡ミスが多いし人とコミュニケーションを取るのも苦手で、未診断だけど発達があるんじゃないかと思ってる。人に話せたら楽になることもあると思うけど、話したその先は一生「あの人は発達障害がある」っていう目で見られることになるから人に話すってとても勇気のいることです。
    特別扱いできないと拒否された挙句大勢に言いふらされる。この精神的苦痛と死を考えたら2500万でもいくらでも安すぎるくらいだ…そこまで追い詰められたと思うと胸が締め付けられる。

    +5

    -0

  • 1151. 匿名 2020/07/31(金) 18:21:49 

    >>85
    うちの地区の自治会長は、子供会の年度初めの挨拶で
    「自治会のポスティングとか、行事の担当とか子供会でやって欲しいと頼んだが断られた。若い人が協力しない」と説教をした。
    子供会の会員的には グッジジョブ! 役員さん。
    だって、今の子育て世代って共働きがほとんどで 本当に時間がないのよ!
    あなたの時代の 専業主婦しかしらないの?

    ちなみに、そんな嫌み爺なので 同世代からも慕われてはいない。

    +92

    -5

  • 1152. 匿名 2020/07/31(金) 18:21:59 

    >>468
    最低
    そういう事言う人がいるからこうゆうことにも繋がったんじゃないの?

    +30

    -5

  • 1153. 匿名 2020/07/31(金) 18:22:12 

    すげー!見せしめだな。
    かわいそうに。これやったのどこのどいつだ!出てこい!見せしめてやるよ!

    +8

    -0

  • 1154. 匿名 2020/07/31(金) 18:22:15 

    >>1142
    PTAでも受けられない理由は言わないといけないけど、役員のみに言うしそれも極秘扱いだよ 
    今はフルタイムで働いている程度では免除理由にならないので、理由は家に介護が必要な人がいるとか、本人が末期ガンとか、もの凄くプライベートなことになるから

    そういうことを、役員で共有して外に出さないのならいいんだけど、皆集めた場所で説明しろって事だから、さすがに酷いでしょ

    +10

    -1

  • 1155. 匿名 2020/07/31(金) 18:22:22 

    >>846
    この件の市営住宅があるような地域なら?
    皆が数万円自治会費払うのが当たり前の地域ではないよね。
    このトピでも自治会は不要という意見多いから。

    +1

    -1

  • 1156. 匿名 2020/07/31(金) 18:22:42 

    >>1122
    田舎はコミュニティ狭いから自治会機能するけど、都会はそんなもんじゃないよね

    +8

    -0

  • 1157. 匿名 2020/07/31(金) 18:22:55 

    >>1138
    役所は関係ないよ。自治会なんかただの任意団体。趣味のサークルとか宗教団体と同じ任意団体。やりたい人だけで勝手にやればいい任意団体。それを強制するのは違法のはずなんだけど。強制しなくても入らないと白い目で見る奴らがいるから怖いよね。

    +2

    -0

  • 1158. 匿名 2020/07/31(金) 18:22:56 

    ひどい話。
    PTAって何のためにあるのかは分からないけど
    この人たちは相手の気持ちも考えられないんだなってことはわかった。

    +4

    -0

  • 1159. 匿名 2020/07/31(金) 18:23:03 

    自分が苦手なこと、劣ってること人に晒すなんて誰だってすごく辛いみじめな作業だよ。この人はたまたま障害だったけど。
    自治会のこれをさせようとしたのきちがい(この言い方が良くないことは承知です)と思う。バチが当たればいい。

    +4

    -2

  • 1160. 匿名 2020/07/31(金) 18:23:09 

    >>244
    大人だからってみんながまともじゃないもんね
    日頃良い人ばかりと付き合ってるとヤバい奴への対処が遅れる気がする

    適度に怪しい奴とも付き合って思考回路を学んでおくべきかも

    様子見して事態を悪化させる前に、瞬時に反応できるように心がけたい

    +34

    -0

  • 1161. 匿名 2020/07/31(金) 18:23:31 

    市営住宅は経済的に困窮している人たちの受け皿ではあるけれど、
    このような事件を聞くと、著しく民度が低いとしか言いようがない。

    これはれっきとした殺人じゃないのかな?

    故人が浮かばれますように。
    そして故人を弄んで自殺に追い込んだ自治会のメンバーに
    因果応報がめぐりますように。

    +7

    -0

  • 1162. 匿名 2020/07/31(金) 18:23:41 

    うちが入ってる組にも生活保護受けてる障害者の人がいるけど、最初に組に入る時に障害があるので役員は出来ませんと親が言ってまわったみたい

    それでも組費ちゃんと納めてくれるし回覧板も回せるしゴミも決められた日にきちんと出してるからみんな何も言わないよ。

    この障害者の家族も近所の人に最初に説明したらよかったのに。
    みんな自分の事に精一杯なのだから障害者の家族を他人任せにするのもどうかと思うよ。

    +6

    -4

  • 1163. 匿名 2020/07/31(金) 18:23:51 

    >>279
    今、公営の自治会費、月1600円払ってるよ。加えて役場から一戸あたり4000円出てるらしいよ。
    それで役員だけ飲み食いせずに住宅の管理に回せばそれなりにできるんじゃないかと思ってる。

    +9

    -0

  • 1164. 匿名 2020/07/31(金) 18:23:54 

    陽性率は?

    +0

    -2

  • 1165. 匿名 2020/07/31(金) 18:24:00 

    優生保護法はありえないという割にみんな子供産む前出生前診断するよね

    +1

    -5

  • 1166. 匿名 2020/07/31(金) 18:24:12 

    よくガルちゃんでは歳とったら市営に引っ越すなんて言う話を聞くけど、足腰弱ってきた年寄りにもそうやって押し付けるのかね…

    +2

    -0

  • 1167. 匿名 2020/07/31(金) 18:24:18 

    >>587
    休めると思ってるんだよ、うんざり。

    +97

    -1

  • 1168. 匿名 2020/07/31(金) 18:24:49 

    反吐がでるね。障害者虐め、殺人、関わったヤツら全員処罰されるべき案件

    +3

    -2

  • 1169. 匿名 2020/07/31(金) 18:24:50 

    >>1110
    公営住宅なら事故物件扱いと言うより家賃を下げて募集をするそうよ。
    それでも入居したい人が多いのが現状。

    +1

    -0

  • 1170. 匿名 2020/07/31(金) 18:25:06 

    >>654

    民生委員はボランティアだからね。やりたがる人も少ないよ。近隣の他人のトラブルに巻き込まれて
    逆恨みも多いと聞くし。

    +18

    -0

  • 1171. 匿名 2020/07/31(金) 18:25:22 

    え、自治会って入らないといけないの?家買って引っ越した当初ポストに紙入ってたけど、無視してそのまま入らず3年経ったわ…
    ゴミは捨てれるけど良くないんかな?入りたくないんだけど…

    +0

    -2

  • 1172. 匿名 2020/07/31(金) 18:26:09 

    くじ引きとは言え障がいがあるから外してくれと本人が頼んでるにもかかわらずそれを受け入れずに明らかに障がいがあるのを理解したうえで任せて極めて重大なミスをした時この自治会の人間はどうするつもりだったんだろう
    どのみちこの人を死なせてただろうと思うと殺人としか言いようがない

    +6

    -1

  • 1173. 匿名 2020/07/31(金) 18:26:12 

    >>952
    あんな事くらいで死ぬなんておかしい、やっぱり障害者だから心が弱すぎたんだろう、自分達は正しい事をした、何も悪くない。


    とかね。その健常者として生きてきた老害達よりも、障害者だけど真面目に優しく生きてきたこの男性の方がずっとずっと生きてる価値あっただろうにね。世の中って理不尽すぎる。本当に悲しい。

    +80

    -1

  • 1174. 匿名 2020/07/31(金) 18:26:22 

    >>696
    PTAでも有るけど、何で無理矢理やらせる人が居るのか!シングル仕事有りや、病気の人にもやらせる人が居る。そして自分達の命令通りにしないと責めるけど、たまたま子供が同じ学校に通ってる、「同じ立場の保護者」に、その個人の状況に、何でそんなに事を言う権利が有るのか?!
    賢い人は、適材適所を考え、その人が「出来る範囲」に参加させ、もっと上手く廻せる。
    頭がいい、悪いでは無く、心の器量が狭い人が多過ぎる。

    +74

    -0

  • 1175. 匿名 2020/07/31(金) 18:26:26 

    自治会いらない

    +3

    -0

  • 1176. 匿名 2020/07/31(金) 18:26:49 

    >>11
    きっと「一生懸命書いた」んだなって思う。
    こんなにしんどくても努力して生きている人たちがいるのに、社会では冷たい目で見られたりしてかわいそうだと思う。

    +88

    -2

  • 1177. 匿名 2020/07/31(金) 18:26:52 

    自治会って会社と違って
    ある程度の事務処理能力のある人間が仕切ってるわけじゃないから
    いわば半ボケ状態の年寄りが中心になってやってるので
    なかなか不都合なことが多いよ
    組長が当たってあんまりやることがひどいから正論吐いたら
    言った内容の意味は難しくてわからないけど批判されたことだけは伝わって
    年配のオバちゃんにいきなりわけのわからないヒステリー起こされて
    びっくりしたことがあるわ

    +3

    -1

  • 1178. 匿名 2020/07/31(金) 18:27:01 

    >>468
    人間誰しかもが身内以外の誰かに迷惑かけたことあるって

    +25

    -2

  • 1179. 匿名 2020/07/31(金) 18:27:18 

    >>329
    何か旨味でもあるのかね。会計も不明瞭だよね。

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2020/07/31(金) 18:27:21 

    こうやって誰もやらないから仕方なく役員やっているのに、何か問題がおきたら役員に全責任押しつけるよね。だから損な役回りだしやりたくないんだよ。

    +2

    -3

  • 1181. 匿名 2020/07/31(金) 18:27:22 

    >>290
    コロナで最近回覧板回ってこないけど全然問題ない。
    回覧板と同じ内容が町内の掲示板にも貼ってある。
    というか周りに誰が住んでるかわからないほど近所付き合いないのに自治会って必要?
    町内会費払わないとゴミ捨て場使えないから払ってるけど。

    +62

    -0

  • 1182. 匿名 2020/07/31(金) 18:27:26 

    >>1142
    だからと言って吊し上げる必要はない

    +4

    -1

  • 1183. 匿名 2020/07/31(金) 18:27:35 

    可哀想
    確認だけなら障害者福祉手帳を見れば済んだ話なのに何がしたかったのか

    +6

    -0

  • 1184. 匿名 2020/07/31(金) 18:27:38 

    >>1062

    頼りになる家族はいないの?
    付き添ってもらいクレーム言えばいいのに。
    この市営住宅の件も家族が出てもよかったと思うよ。
    障害者の自立って綺麗事だよ。
    バックに強いこと言ってくれる家族がいて成り立つんだと思う。

    +0

    -4

  • 1185. 匿名 2020/07/31(金) 18:27:56 

    >>1162
    裁判で色々明らかになるでしょう
    言葉は悪いけど全く勝ち目がなかったら裁判まではなかなかしない

    +3

    -0

  • 1186. 匿名 2020/07/31(金) 18:28:10 

    >>906
    こんなん本当の災害のとき全く意味をなさないわ
    むしろ邪魔

    +77

    -4

  • 1187. 匿名 2020/07/31(金) 18:28:11 

    >>1172
    結局いじめっ子体質だからね。そういうのもある程度予測してると思うよ。その上で、障害者だからって特別扱いはできない!なんでそんなことも出来ないのか、どう責任とるのか!って責めただろうね。

    多分、どっち道死に追いやってたんだと思うと悲しすぎる。殺人だよ。

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2020/07/31(金) 18:28:17 

    >>1165
    トピずれ

    +4

    -0

  • 1189. 匿名 2020/07/31(金) 18:28:31 

    >>867
    お年寄りの独り暮らしって意味じゃない?

    +20

    -1

  • 1190. 匿名 2020/07/31(金) 18:28:41 

    >>654
    民生委員の人って、(隠れ?)共産党員の人が多く無いですか?

    +14

    -1

  • 1191. 匿名 2020/07/31(金) 18:29:00 

    >>1142
    必要なのかもしれないけど、
    「けいさんができません」
    「かいらんをまわすことはできます」
    「いぬやねこはにがてです」

    なんてわざわざ書き出す必要があるの?
    しかもそれを近所の人に紹介させるの?おかしくない?
    その人はそういうことを話すのは嫌だと思ってたんだから、
    これらはただの虐めだよ。 

    役員の人に説明して、近所の人には「ハンディキャップがあるから」
    だけで済む話じゃないの?それだけじゃダメなら、
    「計算がちょっと苦手みたいで、、」とか濁す感じでいいんじゃない?

    +8

    -1

  • 1192. 匿名 2020/07/31(金) 18:29:14 

    自分の事で精一杯の人にボランティアなんてさせちゃダメ

    +4

    -0

  • 1193. 匿名 2020/07/31(金) 18:29:20 

    >>345
    それはあなたがズレている

    +66

    -2

  • 1194. 匿名 2020/07/31(金) 18:29:53 

    >>1180
    だから自治会なんか要らないじゃん

    +8

    -0

  • 1195. 匿名 2020/07/31(金) 18:30:10 

    >>1180
    ほーんとそれ!!
    何か問題あったら責任は役員になるのに、やらない人は永遠にやらないの。だったらうちもやりたくないよー!!

    +3

    -1

  • 1196. 匿名 2020/07/31(金) 18:30:21 

    >>6
    ほんとうに。

    +69

    -0

  • 1197. 匿名 2020/07/31(金) 18:30:28 

    >>1004

    民度の低い地域なら「証拠は?」とか会長があの家の人は障碍者だとかペラペラ喋ってると噂になったり、「私も対人恐怖症だ。(診断なし)」とかいろいろ言い訳して役員の当番から逃げて他人に押し付けようとする人が出るのでは?

    +6

    -0

  • 1198. 匿名 2020/07/31(金) 18:30:53 

    >>1180
    マンションの役員って本当に損な役回りだよ…。クレーム処理をわざわざ無給でやるんだもん。

    +3

    -1

  • 1199. 匿名 2020/07/31(金) 18:31:13 

    >>2
    こころ無いこと書くな
    信じられない

    +200

    -8

  • 1200. 匿名 2020/07/31(金) 18:31:16 

    >>89
    うちの地区新興住宅地だからそんなのないけど普通に生活できてるよ

    +50

    -0

  • 1201. 匿名 2020/07/31(金) 18:31:18 

    >>1
    大阪って九州とかからの流れ者が多いからサイコパスとかキチガイも多いのかな
    ちなみに私の地元九州のクソ田舎だけどサイコパスとか自己愛の役員多いよ。マジで人を選んで見下してくるし
    話通じない(^q^)

    +5

    -15

  • 1202. 匿名 2020/07/31(金) 18:31:30 

    障害者うんぬん以前に、いい大人がイジメなんてあまりにも幼稚で卑劣だわ

    +9

    -1

  • 1203. 匿名 2020/07/31(金) 18:32:01 

    この人は言われたことを受け止めて、他人と向き合ってたように思う。

    他人を虐げて何とも思わない自治会の人間のが、人間として成長できず情緒や道徳に欠けてるよ。

    計算ができないとか理解に時間がかかるとか、個性だと思う。
    なんでこんな酷いことを考えつくのかな。

    +5

    -2

  • 1204. 匿名 2020/07/31(金) 18:32:07 

    >>37
    自治会の人たちは彼を楽にしてあげたかったんだよ
    いろんな意味で
    開き直ってもよし
    ありのまま受け入れてもよし
    人生にさよならしてもよしってね

    +3

    -50

  • 1205. 匿名 2020/07/31(金) 18:32:09 

    >>468
    幼いなあ

    +5

    -6

  • 1206. 匿名 2020/07/31(金) 18:32:13 

    こういう本当にできない人もいるけど、中には口が達者でもっともらしい理由つけて回避ばっかりする人がいるから、ジイさん連中が意固地になる気持ちもほんの少しだけわかる。
    特にこの男性の見た目が普通で話し合いの場にこの人だけしか来なかったらますます疑わしく思ってしまうだろう。

    +3

    -9

  • 1207. 匿名 2020/07/31(金) 18:32:25 

    うっわ〜、発展途上国以下

    +3

    -0

  • 1208. 匿名 2020/07/31(金) 18:32:32 

    >>1180
    誰もやらない弊害は分かるけど、この記事の人に無理やり役員やらせても混乱するだけだと思う

    +7

    -1

  • 1209. 匿名 2020/07/31(金) 18:32:51 

    >>1201
    この人、通報して下さい

    +4

    -1

  • 1210. 匿名 2020/07/31(金) 18:33:00 

    >>1
    まともな人達からすれば、「紹介」という名前の「公開処刑」にしか思えないよね、こんなの

    自分の障害の程度とか、ここに障害のある人がいますよ!とか、この人はこんな病気がありますよ!とか、自分だったら周りに盛大に公開して欲しくないでしょうがよ

    結局地域の役員たちは、「俺たちだってやりたくないのにやった。なのに、あいつは障害とか言って逃れようとしている。気にくわない」っていう気持ちがあったのでは?
    若そうで、外からみると普通に暮らしているようなのに役員をやらないなんて!許せん!という気持ちがあったのでは?

    +66

    -0

  • 1211. 匿名 2020/07/31(金) 18:33:01 

    こんな自治会を野放しにしたあげく入会を強要した役所にも責任は問えないのか

    +3

    -2

  • 1212. 匿名 2020/07/31(金) 18:33:15 

    自治会の入会金3万、草むし、飲み会、ゴミ拾い、夏祭りの売り子、班長なんかやりたくない
    夫は土日祝日仕事だから私が赤ちゃん抱えてやらなきゃいけないし近所付き合いも別にしたくないから入会しませんと断ったら2日続けて3時間も立ち話で説得された
    らちが開かないから夫が断りに行ったら来なくなった
    ゴミ捨て場の掃除はやりますからってお伝えした
    子供の通学班入れない!って意地悪されたから私立受験した
    責任持って出来ないことは最初からやらりたくないよ!
    本当におかしな制度

    +17

    -1

  • 1213. 匿名 2020/07/31(金) 18:33:29 

    この加害者出所したらまたどこかで犠牲者を出すのだろうからちゃんと自己防衛出来るように顔知りたい

    +2

    -1

  • 1214. 匿名 2020/07/31(金) 18:33:30 

    >>683
    人類の敵は暇な年寄り。

    +5

    -1

  • 1215. 匿名 2020/07/31(金) 18:33:42 

    大阪市内に一軒家買おうかと思ってたんだけど、共働きだしマンションにしようかな。。下町っぽい雰囲気と古民家再生が気に入ってたんだけどただでさえ不安だった自信が無くなってきた。。
    民泊用の古民家と、民泊反対!って看板を建ててる家があるような自治体ってやっぱりしんどいかな?

    +1

    -1

  • 1216. 匿名 2020/07/31(金) 18:34:11 

    >>658
    横からで悪いけど、ボーダー認知の一人暮らし老人とかあちこちにいるよ。
    軽度だからわかりにくいのと、家族が認めないだけで。
    その人達も地域に迷惑をかけることもあるけど、田舎だからある程度容認してる。

    +14

    -0

  • 1217. 匿名 2020/07/31(金) 18:34:24 

    ひどい。本当に根ほり葉ほり聞いたんだろうな、最低。

    +8

    -1

  • 1218. 匿名 2020/07/31(金) 18:34:25 

    ここで可哀想とか言ってる人居るけどさ、例えば電車で知的障害を持った人が乗ってきて近くでウーウー言ったり大声を出してたら変な目で見てしまうんじゃない?

    障がい者に同情の言葉を投げかけるのは簡単だけど、実際問題多くの人は偏見を持ってると思うし、そう言う視線が障がい者をどんどん苦しめているんだよ。
    だから、こういう時にだけ「可哀想」と言うのは1番無責任な事だと思う。

    +4

    -6

  • 1219. 匿名 2020/07/31(金) 18:34:42 

    >>1206
    それを住民に見世物のように晒すとこまで必要だったとは到底思えないけど?
    これ、正義が暴走した話だよ。

    +6

    -1

  • 1220. 匿名 2020/07/31(金) 18:34:54 

    >>1201
    四国、沖縄も実は多い。

    +1

    -4

  • 1221. 匿名 2020/07/31(金) 18:34:55 

    >>1201
    じゃああなたはクソ田舎者のサイコパスだね☆

    +4

    -3

  • 1222. 匿名 2020/07/31(金) 18:35:08 

    弱いものいじめは人間としてやってはいけない価値観を共有する必要があると思う

    +3

    -0

  • 1223. 匿名 2020/07/31(金) 18:35:27 

    >>1180
    業者発注しろよって感じこっちだって暇じゃない

    +4

    -1

  • 1224. 匿名 2020/07/31(金) 18:35:43 

    私も子供が3人とも未就学児の時に自治会役員やらされた。土曜夜に集まるのが定例で行事は日曜日が多い。夫は土日は休めない職種で(しかも発達障害あるからあまり役員仕事できない)子供だけ家に置いておけないので数年待って欲しいと言われたけど、ダメで仕方ないから子供3人同伴で出席してた。(部屋の隅でお絵描きとかさせてた)でも8時から始まるから10時まで長引く時とか子供たち眠そうで可哀想だった。

    +2

    -0

  • 1225. 匿名 2020/07/31(金) 18:36:06 

    >>111
    ケガや病気にも程度があるように、
    障害者にだって程度の違いがあるんだよ。
    近くにお兄さんも暮らしてるんだし、生活面でも色々な機関の協力は得てるはず(家事してもらうとかじゃないよ)。
    あなたの言うサポートがずっと誰かがついておくことなら、あまりに無知すぎる。
    無知をひけらかしてる自分に気づけたらいいね。

    +80

    -4

  • 1226. 匿名 2020/07/31(金) 18:36:21 

    >>1215
    マンションは入居前に自治会や役員について調べないと。

    +2

    -0

  • 1227. 匿名 2020/07/31(金) 18:36:41 

    >>1140
    立ち位置を観戦チケットに置き換えたら分かりやすい。
    金持ちはVIP席、普通の席、チケットすら買えない

    +21

    -0

  • 1228. 匿名 2020/07/31(金) 18:37:05 

    弱者が弱者を追い詰めるんだよなあ。

    +0

    -0

  • 1229. 匿名 2020/07/31(金) 18:37:27 

    >>1226
    これ栞つけとこ。いつか一人暮らしするときとかのために

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2020/07/31(金) 18:38:14 

    >>1218
    可哀想だとしたらどう考えたら良いだろう?と考えるきっかけになるんじゃないかな
    偏見は持っていてもいじめになるからよくないな、とか行動を抑制する効果を持つから可哀想と思う感情は大切だと思うよ
    むしろ障害者に強い偏見を持つ人の方が「簡単に可哀想と言うな」と騒ぐ印象があるな

    +5

    -0

  • 1231. 匿名 2020/07/31(金) 18:38:32 

    心臓がつぶれそうな感覚になりました。
    この方の文面や環境を見ると妹が同じようなレベルの知的障害です。
    私とは6つ離れています。
    家族がみんな先立った後、こんな事になってしまうんではないかと怖くてたまりません。
    この方も文面から必死で自分の事を伝えようとしていたのでしょうね。この文面を作るのも本当に大変な事だったと思います。
    そして1人で逝ってしまった。悲しすぎる。
    どうか理解者が増える世の中になりますように。

    +6

    -1

  • 1232. 匿名 2020/07/31(金) 18:38:51 

    >>16
    PTAも同じ。理由を言わないといけなくて、公表しないと言われても役員には知られる。

    私は今のところ見た目には分からないけど、癌の闘病中。そんか超プライベートな個人情報まで報告しないと選考から逃がさない。何様って思った。

    +200

    -5

  • 1233. 匿名 2020/07/31(金) 18:39:14 

    >>1201
    全国にいるよ。そんな輩。

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2020/07/31(金) 18:39:19 

    >>469
    私もそう思う。
    出来ない事を無理やりやらせるのは良くない。
    だけど、みんなが負担している事なら、じゃー免除ね!って簡単にしていいのかな?できる事をお願いしようとか、サポートしてくれる人を探しましょうってならないと、結局は周りの人に負担が大きいよね。

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2020/07/31(金) 18:39:23 

    >>1
    確かに田舎で自治会との接点が密な地域なら『あの家だけ持ち回りが無いなんて不公平だ!』とか言う輩もいるだろうけど、そんなの自治会長から説明すれば周りも仕方ないと納得しただろうに、本人自ら障害がある事を晒し者の様に大々的に公表させるなんて正気の沙汰とは思えない。
    障害者には感情が無いとでも思ってるのか?
    書かせたやつに『私は〇〇の件で障害者を晒し者にして自殺に追い込んだ鬼畜です。』と書かせて顔写真と共に晒して欲しい。

    +25

    -1

  • 1236. 匿名 2020/07/31(金) 18:39:31 

    >>25
    じゃああんたが2回分やれってなったらそれは断るだろうからね

    +29

    -5

  • 1237. 匿名 2020/07/31(金) 18:39:54 

    >>1204
    何で自治会のオヤジ達が人の人生決めるんだよ。障害持っていても、もっともっと生きたかったかも知れないじゃん

    +22

    -0

  • 1238. 匿名 2020/07/31(金) 18:39:57 

    >>676
    一口に知的障害といっても様々です。障害によってはテレビ等の情報から自殺という概念を充分理解できます。この方の場合は独り暮らしをされていて拙いけれど文章力もあるので不可能ではなかったのかもしれません。
    知的障害者だからといってなにもわからない、なにも感じない、というわけではありません。できないことはたくさんありますが、障害者なりにいろんなことを経験し、考え、生きています。

    +9

    -0

  • 1239. 匿名 2020/07/31(金) 18:40:14 

    >>176
    班長やってたことありますが回覧板用のお知らせをパソコンで作ったり、班長会議に出たり、お祭りの用意をしたり、慶弔事のお金出したり、通帳の管理したり、自治会費徴収して領収書書いたり、掃除のしきりだの、工事のお知らせだのそりゃあたくさんやらされましたよ
    障碍のあるかただけでなく、小さいお子さんのいるとこや高齢者にはきつい仕事です

    +88

    -1

  • 1240. 匿名 2020/07/31(金) 18:40:16 

    >>836
    本気でお金で解決したいなら便利屋があるよ。
    裕福な共働きがPTA代行業者や家住み込みのシッターにPTA活動お願いしてたのを見たことがあるし。

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2020/07/31(金) 18:40:21 

    >>1
    いい歳こいた大人が
    揃いに揃ってすることじゃないよ〜

    +12

    -3

  • 1242. 匿名 2020/07/31(金) 18:40:43 

    今、マンション理事会の役員やっています。
    私はもうすぐ出産なのですが次の人は片足が悪いので、その次の人は補聴器が無いと聞こえにくいので出来ないと言われました。
    挙げ句に出産したらお家にいるんだから役員もう1年お願いね!赤ちゃんはおんぶして仕事すればいいのよ!とも言われてかなり頭にきてます。

    +18

    -0

  • 1243. 匿名 2020/07/31(金) 18:40:46 

    >>1228
    追い詰めた方は弱者なんかなぁ

    +1

    -1

  • 1244. 匿名 2020/07/31(金) 18:40:53 

    >>1
    人殺し!免除で良かったじゃん!
    同じ地区で知ってたら、私が役員毎回やるから免除にしてやってよ!
    信じられない!最低だよ!
    高齢ひとり住まいでも押し付ける地区なのかよ?

    いじめだろ!

    +17

    -5

  • 1245. 匿名 2020/07/31(金) 18:40:53 

    >>2
    私も障害者だけど一人暮らししてるよ。
    障害者は一人暮らしするなってことかな?

    +223

    -11

  • 1246. 匿名 2020/07/31(金) 18:41:19 

    >>1206
    確かに
    多分、役が当たってる人たちも自分たちのことより
    他の住民があの人ばっかりずるいとうるさく言ってくることを予測して
    あらかじめ文書にしてみんなを黙らそうとしたんだとは思うけどね
    それにしても昨今人権にうるさいのに普通の会社だったらこんなことしたら
    一発でアウトなのに
    自治会は年寄りばかりで時代の流れから取り残されてるのが現実だよ

    +8

    -0

  • 1247. 匿名 2020/07/31(金) 18:41:47 

    >>3
    どんな気持ちでこれを書いたんだろう。
    できないことが多くあって生きづらかったろう。

    自分の状況をお兄さんに伝えることができたら…
    命を断つことを知らなかったらよかったのに。胸がつぶれそうだよ。.

    +248

    -0

  • 1248. 匿名 2020/07/31(金) 18:41:49 

    >>1206
    見た目に障害が目立たなくても、それは本人の落ち度でもなんでもないし
    身勝手な理由で役員サボる人も、亡くなった人とはなんの関係もないよね

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2020/07/31(金) 18:42:02 

    >>1218
    何故こういうときにだけと決めつける?
    何故偏見を持っていると決めつける?
    そういうところだよ。

    +6

    -0

  • 1250. 匿名 2020/07/31(金) 18:42:45 

    >>1204
    あんたみたいなの、何ていう障害なんだろうね?

    +19

    -0

  • 1251. 匿名 2020/07/31(金) 18:43:07 

    読んで怒りで頭痛くなった。
    うちの弟も障害があるんだけど、これされたら怒鳴り込むわ。
    うちの親がこのニュース見たら感情移入して泣きそう..

    +17

    -2

  • 1252. 匿名 2020/07/31(金) 18:43:08 

    明確な悪意があったとかじゃなく、本当にただただデリカシーに欠けた人達だったんだろうなと感じる
    サポートするために善意から話を伺ったというならまだしも、自治会の班長決めを免除すべきかどうかの判断なんてこの場合は本人と実際に接してみればわかることでしょう
    何ができます何はできませんなんて紙に書かされてその上周知されることがどんなに屈辱的か、想像しただけで胸が痛い

    +17

    -0

  • 1253. 匿名 2020/07/31(金) 18:43:19 

    >>1237
    自治会の人たちって彼を潰そうとしてるじゃん。
    追い込んで引っ越しさせようとしてたんじゃないの?
    自殺するのは想定外だっただろうけど。

    +6

    -2

  • 1254. 匿名 2020/07/31(金) 18:43:28 

    自治会とかいらないよね。誰もやりたくないし。

    +14

    -2

  • 1255. 匿名 2020/07/31(金) 18:43:51 

    自分達も嫌々やってるのにあの人だけやらないのはズルい!!
    って事だよね。嫌なら廃止にしたらいい。嫌だから人にもやらせようって変なの。私は入会しなくて正解だったわ。

    +15

    -1

  • 1256. 匿名 2020/07/31(金) 18:43:56 

    >>61
    いまだにPTAの役員に自ら立候補して、自分の立場を利用して保護者に圧力かけてくる親いるよ。
    その人と仲良い人からすれば有難い人なのだけど、マウント取られてる親は地獄…

    +73

    -0

  • 1257. 匿名 2020/07/31(金) 18:44:02 

    >>19
    うちの近所は高齢者が多い地域で生存確認の為に回覧板の回数がやたら多い。
    どうでもいいプリント一枚とかでも回覧が来る。
    その都度仕分けする班長さんと組長さんが大変。
    生存確認なんて言われたら無くしてとはなんか言えないんだよね。

    +182

    -1

  • 1258. 匿名 2020/07/31(金) 18:44:05 

    どこの市営住宅か犯人探さないとね、犯罪者達ネットでさらしあげましょう

    +6

    -4

  • 1259. 匿名 2020/07/31(金) 18:44:08 

    自殺にまで追い込んでおいて何が、「役員は争う姿勢」だよ?

    +22

    -0

  • 1260. 匿名 2020/07/31(金) 18:44:12 

    >>2

    あなたこそ馬…って書こうかと思ったら他の人が書いてたわ
    日常生活は送れる程度の障がい持ってて、周りの助けを借りながら働いて自立してる人はたくさんいる
    ニートよりよほど偉いと思う

    +178

    -10

  • 1261. 匿名 2020/07/31(金) 18:44:18 

    >>1250
    じゃああんたは?

    +0

    -14

  • 1262. 匿名 2020/07/31(金) 18:44:38 

    >>468
    わかる。障害を立てに店員をアゴで使う人いる。
    痴漢しても、この人わからないからーって逃げ切るように仕向ける障害者の家族もいる。 

    家族がしっかりついていて欲しい。

    +15

    -15

  • 1263. 匿名 2020/07/31(金) 18:44:47 

    >>1246
    内内で手帳確認しましたと言えば済む気がする。文章書かせる辺りがお役所や大きい会社みたいで変な感じ

    +2

    -0

  • 1264. 匿名 2020/07/31(金) 18:44:50 

    名前も年齢も全て明らかになるのは時間の問題。犯人

    +3

    -0

  • 1265. 匿名 2020/07/31(金) 18:44:59 

    >>1209
    >>1221
    読解力無いのかな苦笑
    大阪の人皆そうだと言ってるんじゃなくて流れ者の事を
    言ってるのに・・・毎回、大阪トピに攻撃的な人貼り付いて やたら噛み付いてくるよね
    誤解招いてんの自分達みたいな1部の人達では?

    +1

    -7

  • 1266. 匿名 2020/07/31(金) 18:45:16 

    テレビで聞いた話だけど、
    PTAの役員が当たりそうになった、あるお母さんが病気を理由に断ったんだけど、
    他のお母さん方がそれを許さない。「病気ってどういう病気なの」ってさんざん問い詰め、結局、
    そのお母さんは泣きながら、「私はガンです」って言わされたんだって。

    私は独身アラフォーですが、母親ってそこまでするんだね、普段は子供を産み育てたことない女は
    半人前って思ってるくせに と思ったなあ。

    +22

    -1

  • 1267. 匿名 2020/07/31(金) 18:45:21 

    これは泣けた
    こんなくだらない慣習なんか暇な年寄りが年寄り同士でやっとけよ
    現役世代やこの先の若者子供からどんだけ搾取するつもりなんだよ 命まで取るのかよ!

    +7

    -0

  • 1268. 匿名 2020/07/31(金) 18:45:33 

    >>1260
    助けを借りてたから完全な自立ではないよね。

    +5

    -40

  • 1269. 匿名 2020/07/31(金) 18:45:53 

    うちの地区に新しく越してきた家族の奥さんがパニック障害持ってて、娘さんも障害持ち、旦那さんも仕事があるし月1の掃除は免除して欲しいと言ったら、口うるさいじじぃが『みんな年いって身体が悪くても出てるんや!お前とこだけ特別扱いできるか!』とか大声でキレてた。
    そして無理して掃除に出た奥さんが大声でわめいたりして大変なことになってしまい、やっと奥さんの状態が分かったらしく、旦那さんが出られるときだけになった。

    掃除だって正直、月一もいらない。
    我が家も子ども会入らないなら、役員やれって脅されて渋々子ども会へ。私は土日仕事してるから、子ども会のイベントは全て出れないし、会費だけ取られてむかつく。

    +7

    -0

  • 1270. 匿名 2020/07/31(金) 18:46:03 

    >>85
    婦人会って名称がもう昭和そのものだね!
    専業主婦が殆どだった時代なんじゃないの?

    +105

    -0

  • 1271. 匿名 2020/07/31(金) 18:46:35 

    >>1266
    あなたの母親もそうじゃない?

    +0

    -7

  • 1272. 匿名 2020/07/31(金) 18:46:41 

    兄によると、男性はもともとおとなしい性格で、10年ほど前に統合失調症と診断された。簡単な身の回りの作業はできるが、近くに住む家族以外の人と接したり話したりすることを極端に苦手としていたという。

    産経新聞より

    統失って知的障害も伴うの?
    統失って精神障害だと思ってた

    +8

    -0

  • 1273. 匿名 2020/07/31(金) 18:46:43 

    何人もの方が書いているけど
    公営住宅入居の条件に自治会加入がるのなら同時に
    役員免除のガイドラインも設定して周知するべきなのでは?

    住民皆が免除条件を概ね納得してる環境ならこんな事は起こらなかった。
    また現実的に超高齢者や寝たきりや認知症の人に役員は無理でしょう。
    精神や知的に障害をもつ人もしかり。

    この自治会長・班長は、自分達が後々まわりから責められるのを回避
    したかったのか、役員をしないのが許せなかったのか…

    どちらにしてもあんた達はひと一人の命を追い詰めて奪ったんだよ。

    +8

    -1

  • 1274. 匿名 2020/07/31(金) 18:46:50 

    うちの親(73歳)、今町内会の役員やってる。
    お祭りだ、地域掃除だ、チラシ制作、封入、一件一件回っての配布っとかなりハードワーク。

    うちの父は元々65歳まで大手会社の重役としてフルで働いてた仕事できる人だし、人付き合いうまいアクティブな人だからなんだかんだ楽しそうにやってるが...あれ、多くの人にはかなりハードワーク。

    専業主婦の母が毎年交代の高校の同窓会幹事を任された時、パソコン使えないわ、店知らないわ、人見知りするわでパニック。結局父にほとんどやってもらってた。

    発達障害ADHDとLD持ちで障害者手帳持ってる私...簡単なグラフィックデザインの仕事してるから、デザイン系ソフト使えるし、チラシ作ったり、封入、配布はできるけど、団体行動や話し合い、電話応対、金銭管理とか本気で無理。

    年齢問わず誰とも物怖じせず話せるコミュニケーション能力、聞いた話を分析してまとめる能力、ワードその他書類作成スキルがあり、町内をキビキビ歩き回れる身体...そして時間の自由のある人...
    つまり60〜70歳位の定年退職した人でないと色々無理でしょ。

    +13

    -1

  • 1275. 匿名 2020/07/31(金) 18:47:41 

    相模原の植松聖みたいな考え方を持ってる奴が世の中まだまだいるってことだね
    怖い怖い。自分達が健常者であること以外あまり誇りを持ってなさそう

    +9

    -0

  • 1276. 匿名 2020/07/31(金) 18:47:59 

    自治会なくせなくてももっと効率化はできるだろ。しょーもないチラシ毎月作って住民に配らせるのやめろや。市のホームページにでも載せたらいい

    +11

    -1

  • 1277. 匿名 2020/07/31(金) 18:48:02 

    優しい人が生きづらいなんて悲しい。
    御冥福をお祈りいたします。

    +8

    -1

  • 1278. 匿名 2020/07/31(金) 18:48:20 

    大人のいじめだね。
    手帳とか持ってるならそれを提示して済んだことなのに。

    +10

    -1

  • 1279. 匿名 2020/07/31(金) 18:48:27 

    >>1243
    弱者でしょ。市営住宅に住むような人だよ。

    +3

    -0

  • 1280. 匿名 2020/07/31(金) 18:48:32 

    >>696
    〜〜〜、〜〜〜、〜〜〜、〜、

    +1

    -12

  • 1281. 匿名 2020/07/31(金) 18:48:34 

    障害のある息子がいます
    自立を目指して療育に励んでいますが、人様に迷惑をかけず自立した生活を送っていてもこういうことになるのかと思うと親としてはしんでもしにきれないです

    +11

    -2

  • 1282. 匿名 2020/07/31(金) 18:48:36 

    >>1262
    貴方みたいな考えの人がこの団地にも居て、被害者の方を追い詰めたんだらうね…

    だから本人達は自覚ないよ…この様な思考の人にとって障害者は悪!健常者は正義!

    でも、今のご時世何をもって自分は健常者だと言い切れるんだろう。ここのコメント見ても団地に住んでる人はボーダーとか書かれてるのに…

    +26

    -3

  • 1283. 匿名 2020/07/31(金) 18:48:43 

    >>23
    がるちゃんで「涙出る」って嘘くせ~と思ってたが、私も読んでみたら涙が滲んだ。本当にそうなんだろうな、努力してきたんだろうに…可哀想すぎて。

    +347

    -1

  • 1284. 匿名 2020/07/31(金) 18:48:59 

    >>1265
    「九州とかからの流れ者が多いからサイコパスとかキチガイも多いのかな」
    「私の地元九州のクソ田舎だけどサイコパスとか自己愛の役員多い」

    私は九州出身だけどそんな変な人見たことないよ。
    あなたの周囲はあなたを含めてそんな人だらけなんでしょうか?

    +6

    -0

  • 1285. 匿名 2020/07/31(金) 18:49:02 

    私は子供の手が離れたら、自治会をやろうかなと考えてる。一番身近な「政治活動」かな?と思って。こう云うシステムの無断を省いたり、外国人の増加に伴っての問題(になる前のルール作り)等、議員や何かの資格が要らない、素人が参加出来る所から、自分や子供達が今後も生活する場所を守りたい。まあ10人程のPTA本部ですら、「こうしたら?」って提案しても、「今まで通りに!」って人(前の年にも、1人の役員を心の病気にした人)にヤラレちゃったけど。

    +11

    -0

  • 1286. 匿名 2020/07/31(金) 18:49:07 

    軽度知的障害のない人は例えば自分以外の全ての人が明日から全てアメリカ人になって指示も全部英語で自分が喋った事や頑張って書いた英文がいちいちおかしいとよってたかってバカにされたらどんな気持ちになるか考えて欲しい

    +4

    -0

  • 1287. 匿名 2020/07/31(金) 18:49:09 

    >>1272
    元々知的障害があって中途で精神障害が出る場合もあるよ

    +9

    -0

  • 1288. 匿名 2020/07/31(金) 18:49:58 

    >>1242です。
    市営住宅の役員やった人も、ここまで強制になるのも理由があると思います。
    実際私も断られ続けて、誰も代わりがいないからもう1年と言われ「できる方法を考えませんか?」と少しキツイ口調で言ってしまいました。
    ほかの人を探さないと自分を犠牲にしないと駄目なケースあります。

    +13

    -0

  • 1289. 匿名 2020/07/31(金) 18:50:44 

    大阪かと思ったら大阪だった。
    しかも迎え撃つ気満々の、反省の色もない団地民の民度。
    胸糞。

    +0

    -3

  • 1290. 匿名 2020/07/31(金) 18:50:49 

    >>2
    多分こういう小さな偏見のツッコミとか一言が発せられると、さざなみみたいにザワザワと批判や差別が広がるんだろうな。

    +112

    -5

  • 1291. 匿名 2020/07/31(金) 18:50:50 

    >>1265
    自分がおかしいとは理解出来ないようだ

    +3

    -1

  • 1292. 匿名 2020/07/31(金) 18:50:52 

    >>7
    コロナでこれまで無駄だったものが次々無くなっていく中、
    自治会とPTAは未だに無くなる兆しがないよね。
    廃止の方向にもならないのが逆に闇が深いのかなと感じる。

    +184

    -0

  • 1293. 匿名 2020/07/31(金) 18:51:01 

    >>761
    なんか、戦時中の、隣組に入ってないと配給がもらえないって話を思い出した。

    +42

    -1

  • 1294. 匿名 2020/07/31(金) 18:51:10 

    >>951
    うちの都内の地域はマンションによるよ。住民が自治会費払っている所は夏祭りの案内、避難場所とか非常食の数カウントに入れてあって細かく防災時に住民への援助が想定されているけど、自治会費支払ってない1ルームの学生さんとか回覧板も無いし、どこが避難先とか知らないと思う。

    +11

    -0

  • 1295. 匿名 2020/07/31(金) 18:51:29 

    知的障害者・精神障害者は手帳の更新が数年に一度あるから、手帳を提示すれば役員や当番は免除でいいと思う。
    精神障害者は2週間に1度ぐらいの頻度で診ている医師が診断書を書いてるし、療育手帳の更新時は役所の聞き取りがあるから、元気な人が詐病で手帳を維持するのは難しいかと。

    ただ、公営住宅は家賃が安いから清掃やゴミの分別を業者に委託するのは無理じゃないの?
    自治会をなくすのは難しいと思う。

    +6

    -1

  • 1296. 匿名 2020/07/31(金) 18:51:36 

    >>22
    考え方も古臭いよね

    +37

    -0

  • 1297. 匿名 2020/07/31(金) 18:52:07 

    >>1279
    うわぁ、貴方苦手

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2020/07/31(金) 18:52:16 

    悲しい事件が多すぎる…
    この人が少しでも救われてますように

    +5

    -0

  • 1299. 匿名 2020/07/31(金) 18:52:26 

    20代ガルババアもいじめしてるよね、職場で



    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2020/07/31(金) 18:52:39 

    >>1284
    そりゃ分からないでしょ
    サイコって人を選んで攻撃したりするみたいだし
    ちょうどこの役員ジジイ共みたいな感じでね。
    そういう言い方って被害者を追い詰めるってこと
    分かっておいた方が良いよ)

    +1

    -5

  • 1301. 匿名 2020/07/31(金) 18:52:55 

    知的障害から10年前に統失発祥なら、なぜ一人暮らしさせようかと思ったのか不思議
    統失で知的とか、1人の生活は自分追い込みがちでヤバいんじゃ

    +8

    -16

  • 1302. 匿名 2020/07/31(金) 18:53:00 

    私は身内に障害持ってる
    子いるから、涙が出るぐらい
    腹が立つ。虐めじゃないか❗️
    虐めた奴ら、本名晒されろ
    許せないわ

    +26

    -4

  • 1303. 匿名 2020/07/31(金) 18:53:06 

    >>1279
    追い詰めた役員も困りごとのある弱者だったかもしれないけど、やり方や裁判でも争う姿勢を見ているとあまり弱者サイドの人ではない感じがした
    知識不足、偏見が強い弱者なら変な噂を広げる・挨拶しないとか小さな嫌がらせをするとかに行きそう

    +6

    -0

  • 1304. 匿名 2020/07/31(金) 18:53:22 

    >>1092
    お金がない家族は同居しろっていう意味なんだと思う。
    老人の在宅介護経験あるけど、かなーりきつかったよ。2人も入れられないよ。  ハンデがあるご家族だけではなくて、老人がいる家族も珍しくないし、この問題は人ごとじゃないよね。

    +6

    -0

  • 1305. 匿名 2020/07/31(金) 18:53:28 

    >>1282
    別に悪なんて言ってないけど。

    迷惑をかけられた事実を言ってるだけで、全員がそうとは言ってない。社会から出て行けとも言ってない。ただ、家族にサポートしてほしいと思ってるだけ。

    みんな、他人に迷惑かけないように生きてるんだよ。
    あなたは、障害者にレイプされても許すのね。

    +10

    -20

  • 1306. 匿名 2020/07/31(金) 18:54:00 

    >>1300
    この方が一番アレっぽい

    +2

    -0

  • 1307. 匿名 2020/07/31(金) 18:54:04 

    私も少し学習障害があって、瞬間記憶力が人よりないから、アルバイト先の人には、指示は口頭よりメモで渡してもらうか、メモする時間があると助かりますって伝えて比較的20代とかの社員の人は、対応してくれるし、私のいいところを褒めたりしてくれるんだけど、年配の社員の人は他の人には書面での指示も何故か私には早口で口頭だし(後で、若い社員の子が一緒に聞いててメモくれたりする)メモとると舌打ちしてくる
    若い社員さんは、スピードが早いし(集中したらとことんやるから)新人への指導も丁寧だし、居てくれて助かるって言ってくれる
    年配の社員さんが「あいつは頭が悪いから簡単にやれる。だから、優しくしてるんやろ?」って若い社員さんに話してたの聞いて嫌になった
    若い社員さんは、私に仕事として優しくしてくれてるだけなのに
    なんで、年配の人って障害者嫌いだし馬鹿にしたり虐めようとするのかな?

    +8

    -1

  • 1308. 匿名 2020/07/31(金) 18:54:22 

    >>1035
    PTAでも毎回外部委託の時に話が出るけど、誰が近隣住民からお金回収して回ってどこの業者に委託
    するとか選定は誰がするの?

    +3

    -0

  • 1309. 匿名 2020/07/31(金) 18:55:14 

    >>56
    わかる。うちは回す家が少し遠いし、仕事忙しいと忘れちゃったりして
    回すのに2日ほどかかってしまうときがあるんだけど
    遅れるとわざわざピンポン押して「もっと早急に回しなさい!!」って怒鳴ってくるおじいさんがいる
    お前は1日でも早く読まないと我慢できないの?回覧板が生きがいなの?

    +58

    -0

  • 1310. 匿名 2020/07/31(金) 18:55:44 

    去年、町内会の班長だった。
    共働きでそんな時間無いからお宅の分の町内会費を家で払うので班長やって貰えません?って投げかけたら快く引き受けてくれた人が居る。

    金で解決するならやりたくない。

    +7

    -1

  • 1311. 匿名 2020/07/31(金) 18:55:45 

    >>1300
    そういう言い方って被害者を追い詰めるってこと分かっておいた方が良いよ)って何?誰か翻訳して〜

    +1

    -2

  • 1312. 匿名 2020/07/31(金) 18:55:47 

    >>1306
    何も言い返せてないじゃん
    相手をキチガイ呼ばわりするとか卑怯だな
    自己愛性人格障害が やる手口だわ

    +1

    -2

  • 1313. 匿名 2020/07/31(金) 18:56:00 

    大阪 平野 市営住宅
    民度がわかる。

    +7

    -2

  • 1314. 匿名 2020/07/31(金) 18:56:07 

    >>676
    すみません、1238です。言葉足らずでした。
    見た目では全然わからない人もたくさんいます。日常生活はできるけど、学習障害で読み書き計算ができなかったり、片付けられない→ゴみの分別ができないなど、サポートの必要な人もいます。
    ホントに様々なので、コメント欄では書ききれないです。
    676さんのように、知らないけど理解したいと考えてくださること、とても嬉しくありがたいと思っています。

    +10

    -1

  • 1315. 匿名 2020/07/31(金) 18:56:12 

    >>1272
    手帳は大人になってからの統合失調で精神障害でとったんじゃないかな
    親がサポート出来る軽度の知的障碍だと子供のころは手帳取らない家庭も多い

    +2

    -0

  • 1316. 匿名 2020/07/31(金) 18:56:23 

    >>1
    >役員たちは、他の住民に書面を見せて紹介すると説明
    >男性は翌日部屋で命を絶った

    「紹介」ってなんだよ
    障害者がいることを宣伝てすか?
    どんな障害かを近所の人達に伝えますね!ってか?
    驚くくらい無神経で酷いことするね……

    +67

    -3

  • 1317. 匿名 2020/07/31(金) 18:56:40 

    >>1262
    この亡くなった人とその迷惑かけてる人は、違う人で今のトピとは関係なくないか。

    +16

    -1

  • 1318. 匿名 2020/07/31(金) 18:57:07 

    >>1097
    ゴミ出しさせてもらえてますか?
    入らないとゴミ収集場使わせてもらえないから、自分で車で40分かかる処理場まで捨てに行かないとだって言われて、
    いきなり入会金みたいなの5万円も取られたけれど…こういう相談はどこにしたらいいのやら。
    市役所は、地区のルールに任せてますしか言わないだろうし。

    +1

    -2

  • 1319. 匿名 2020/07/31(金) 18:57:15 

    何これ…つらい。
    できることとできないことを一生懸命書いてる字が、本当にせつない。
    一生懸命生きていただろうに、自治会のこんな無意味なことのために自分が障害者であることを再認識させられて、屈辱的だっただろうね。
    自治会の班長なんて、できるのに逃げ回ってる人に理由を求めるなら分かるけど、障害があってできないという人に強要するもんじゃないでしょ。
    単なる弱いものいじめでしかないよ。

    +10

    -2

  • 1320. 匿名 2020/07/31(金) 18:57:20 

    >>1266
    そこまでみんなやりたくないのになんでPTAなんて存在してるんだろうね
    全て廃止してしまえよ

    +27

    -0

  • 1321. 匿名 2020/07/31(金) 18:57:26 

    >>635
    だよね…私もそれが引っかかる。

    自治会の役員て、輪番で回したりクジで決めたりするけど、それでも高齢者や長期不在などで免除はある。ただ、本人からの申し入れだからね。ここの自治会の、男性が所属する班の班長が、男性の事情を知ってたかどうか。知っててもそこまで重いとは思ってなかった?今回のような、この男性自身では対処が難しい事案に対してサポートできる体勢はあったのかな。本来ならその存在が、この男性と他者(この場合は自治会)の間を取り持つと思うんだけど。

    +13

    -0

  • 1322. 匿名 2020/07/31(金) 18:57:34 

    >>1316
    やってもやらなくても苦しめる準備。最低だよね。

    +17

    -0

  • 1323. 匿名 2020/07/31(金) 18:57:50 

    >>1201
    これって大阪と九州を差別してるよね。何人の人を見てそう思ったのか知らないけどこういう場で地名を出して言うのは本当に汚いわ。軽蔑する。

    +4

    -1

  • 1324. 匿名 2020/07/31(金) 18:58:07 

    いじめと変わらない。

    +6

    -1

  • 1325. 匿名 2020/07/31(金) 18:58:17 

    >>39
    マジで最っ低だね。
    女の事何だと思ってるんだろう。
    自分で用意して手酌で飲めっての。
    早くそういう人種滅びてほしいな。

    +217

    -0

  • 1326. 匿名 2020/07/31(金) 18:58:30 

    目の前の虐めは無視するのに、ニュースになった途端、泣いたり綺麗事を言うのはなぜですか...?

    +2

    -0

  • 1327. 匿名 2020/07/31(金) 18:58:43 

    >>97
    アウティングて何?

    +0

    -14

  • 1328. 匿名 2020/07/31(金) 18:59:18 

    自治会もPTAもぶっこわせー

    +5

    -0

  • 1329. 匿名 2020/07/31(金) 18:59:44 

    お前らのつまんねー人生の八つ当たりにこの人使ったんだろ?全員制裁されろ、生きながら苦しんでください。

    +2

    -0

  • 1330. 匿名 2020/07/31(金) 18:59:46 

    >>1232
    ごめん、元PTAです。
    私が勤めてる時は諸事情を考慮してたし、勿論口外なんてしてなかった。
    けど、半強制的みたいに思われてるんだよね

    +59

    -1

  • 1331. 匿名 2020/07/31(金) 19:00:04 

    >>1083
    マジあるよ。都市部の自治会だけどある。
    分譲マンションでもマンションが大規模だったらあるね。
    マンションと戸建両方ある町内だったら、エベレスト級にプライドが高い戸建の人がいる自治会の場合、マンション組にお金関係はさせたくないと、金額は集めるけど、会計と会長職だけは回ってこなかった。  賃貸だと子供がいないとないわ。 うちの町内では泥棒に盗まれた町内会費用をその会計さんが全額支払ったよ。 会長も大変だけど、人様のお金を預かる会計は精神的にも辛いと思うわ。

    +9

    -1

  • 1332. 匿名 2020/07/31(金) 19:00:14 

    >>1268
    あなたは自力してらっしゃるの?

    +18

    -3

  • 1333. 匿名 2020/07/31(金) 19:00:16 

    >>1318
    私は市役所に聞きに行ったよ。任意団体だから当然入会しなくて構いませんと笑顔で言われた。ただ任意団体だからこそ問題があっても役所からは何も言えないって。別に役所が入会しろって言ってるわけじゃないからね。推奨してるのは単に都合がいいからでしょうね。

    +4

    -1

  • 1334. 匿名 2020/07/31(金) 19:00:28 

    >>889
    役所の市民課で働いてたときは 転入してくる人にも自治体加入は強制ではないですよ!と伝えてましたし最近の若い人は入る意味がわからないので入らないという声も多かった 因みに自分も役所勤めながら自治体と子供会には入ってなかった 

    +27

    -2

  • 1335. 匿名 2020/07/31(金) 19:00:30 

    >>172
    うちのゴミ出し場は自治会に入っていない、ゴミ捨て場掃除当番しない外国人と学生と男性老人が
    分別も曜日も全く守らず勝手に捨てに来てスラム街みたいになったよ。

    自治会用のゴミ捨て場と別に掃除しない人達用のゴミ捨て場を別に申請して欲しい。

    +19

    -1

  • 1336. 匿名 2020/07/31(金) 19:00:31 

    >>1
    本人の書いた文字を見てるだけで、もうこれが精一杯で、とてもじゃないけれど役員なんて出来る水準に達してないと一目瞭然なのに、更にそれを近所の住民に公開して晒し者扱いにしようとしていたとか、本当に無神経でどうかしてるわ
    そこまで役員をやらない人間が許せなかったの?
    障害者の人でも?

    +34

    -2

  • 1337. 匿名 2020/07/31(金) 19:00:34 

    追い詰めたやつら酷すぎる。年寄りの老害だろ
    本当に可哀想。誰も助けてあげなかったの?

    +1

    -2

  • 1338. 匿名 2020/07/31(金) 19:00:39 

    >>1268
    自立の間違いでした

    +6

    -2

  • 1339. 匿名 2020/07/31(金) 19:00:41 

    自治会が嫌すぎて管理人がいる街に引っ越したよ。
    管理費はかかるけど、自治会がやるようなことは管理会社が淡々とやってくれる。
    自治会なんて廃止になればいい

    +7

    -0

  • 1340. 匿名 2020/07/31(金) 19:00:47 

    自治会とかPTAとかホントいらない。
    どうしても必要なものだけに絞って、ボランティア集まらないなら外注でいいよ。

    昔は時間も人口も多かったかもしれないけど、
    今は少子化だし、共働きだし、物理的に無理だし迷惑でしかない。

    +9

    -0

  • 1341. 匿名 2020/07/31(金) 19:01:09 

    >>1008
    そういうのがダメなんだよPTAは
    今はそれの半分以下です
    ていうか、あなたのところダメなPTAの見本ですね

    +15

    -2

  • 1342. 匿名 2020/07/31(金) 19:01:11 

    >>97
    PTAがまさにそれ。

    +50

    -1

  • 1343. 匿名 2020/07/31(金) 19:01:15 

    子供会で自治会に参加したことあったけど
    パワハラセクハラ当たり前
    じーさんの世界にも隠キャ陽キャのピラミッド
    幼稚なイジメがあることを知ったよ
    そういやあの世代はイジメに対して大人もノータッチだったよね

    +5

    -0

  • 1344. 匿名 2020/07/31(金) 19:01:25 

    自治会は任意加入ですが、マンションは強制加入です。購入するなら理事会に入る義務があります。

    +2

    -1

  • 1345. 匿名 2020/07/31(金) 19:01:37 

    >>1307
    歳を重ねてもしょうもない発想しかできない人がいるんだね。でも優しい人にも恵まれてるとのこと、きっとコメ主さんのお人柄でしょうね。

    +5

    -0

  • 1346. 匿名 2020/07/31(金) 19:01:57 

    >>1285
    いいと思う。

    私も同じ理由で子供会の会長を自らかってでて、内側からぶっ壊しまくってきたw

    今までの慣例とか、はいはいそーですか!ってばっさり切り捨てて、超簡素化してやったわ。

    +8

    -1

  • 1347. 匿名 2020/07/31(金) 19:01:59 

    都営住宅だけと同じような経験ある
    学生の時、母親が病気で死んだばかりで父親は遊び人で団地の集まりに行ってなかった
    私は父親が行ったふりしてたからまさかさぼってるなんて知らなくて
    集まりの日に突然電話がかかってきて、お宅は何で来ないんですか!来ないんだったらあなたに役員やってもらいますからね!って
    私も追い詰められて自殺未遂したよ
    残念ながら今も生きてて今度はPTAに苦しめられてるけど

    +1

    -3

  • 1348. 匿名 2020/07/31(金) 19:02:01 

    >>39
    なにそれ
    ババアたちって夜職に偏見持ってる人多いけど婦人会こそキャバクラじゃん
    知らんおっさんに酒出すなんて
    何が違うの?笑うわ

    +215

    -4

  • 1349. 匿名 2020/07/31(金) 19:02:11 

    >>1283
    私もよ
    横田滋さんが亡くなった時に一度だけ泣いた
    それ以外はわりと流し読み出来てたんだけど涙が溢れたわ
    つらいね

    +48

    -0

  • 1350. 匿名 2020/07/31(金) 19:02:22 

    >>1269
    それパニック障害と違うような気はするけど、ひどい話だね

    +3

    -0

  • 1351. 匿名 2020/07/31(金) 19:02:25 

    >>1266
    そこまでして選出しなきゃいけない組織は、もう淘汰されるべき。自治会しかり。
    私が小学生ママの時、PTA廃止的なことをちょっと発言したら、何だかすごい空気になって怖かった。
    おバカママ風で誤魔化したけど。
    何が関与してるのか未だにわからない。

    +12

    -1

  • 1352. 匿名 2020/07/31(金) 19:02:26 

    申し訳無いけど、やたらと他の人の書き込みに対して攻撃的な人いない???
    今回の役員ジジイ共の仕打ちに腹を立てているのは分かるんだけど いちいち他の人の書き込みにまで過剰に噛み付いたりして みっともない
    大人なんだから落ち着いて話するべき()

    +4

    -3

  • 1353. 匿名 2020/07/31(金) 19:02:39 

    >>1307
    私は病気隠して働いてたけど、障害と一般関係なかったよ。だいたい嫌みと噂、自慢話してる。

    そういう年配者ってゴマスリとかヨイショする人だけずっと誉めまくって、
    その他は虫ケラのようにいたぶりまくる性格だから、全部録音して本社に通報とか慰謝料取れるレベルなら弁護士で訴えるしかないんだよね

    +3

    -1

  • 1354. 匿名 2020/07/31(金) 19:02:47 

    弱者に対する虐待だしありえないわ

    +4

    -2

  • 1355. 匿名 2020/07/31(金) 19:02:52 

    マンションとかはみんなやらなくやったらどうするの?結局、役員引受けてしまった人が何回もやったりしないと駄目なの?

    +5

    -0

  • 1356. 匿名 2020/07/31(金) 19:03:10 

    >>1312
    自分が一番最初にサイコパス呼ばわりしたクセに被害者面かよ

    +2

    -1

  • 1357. 匿名 2020/07/31(金) 19:03:14 

    私の地元では、自治会の会議が平日昼間にあって、兼業の子は会議出るために有給使う
    土日か夜にしてくれって何回頼んでもダメ
    会議の内容も、全員に一斉メール送って返事すればすむことをわざわざ集まらないとダメ
    一番驚いたのは、名簿が手書きなこと
    私の友達が役員になった時に呆れ果てて、名簿をエクセルにしたけど、年寄りはエクセル使えないって怒られて手書きに戻ったって
    スマホ以前だけど平成の話
    改善されてればいいけど

    +6

    -0

  • 1358. 匿名 2020/07/31(金) 19:03:27 

    >>1227
    ありがとう

    +5

    -0

  • 1359. 匿名 2020/07/31(金) 19:03:32 

    >>1330
    口外すんなって素人保護者に言って全員が口外しないと思ってんの?
    私は素人おばさんたちなんか信用できない

    +107

    -0

  • 1360. 匿名 2020/07/31(金) 19:03:34 

    >>1342
    デブスで貧相な格好をしていても
    何故か自信たっぷりでエラソーな一般人
    大体、職場のお局か役員やってる系

    +40

    -2

  • 1361. 匿名 2020/07/31(金) 19:03:41 

    >>1
    計算は私も苦手だけど、障害があると電卓の使い方もわからないのかな?

    +0

    -24

  • 1362. 匿名 2020/07/31(金) 19:03:50 

    >>1311
    在日の人かな

    +0

    -2

  • 1363. 匿名 2020/07/31(金) 19:03:55 

    こんなのいじめじゃん
    私が同じことされても世の中に絶望するわ
    加害者達は恥を知るべき

    +8

    -2

  • 1364. 匿名 2020/07/31(金) 19:03:56 

    >>1
    どこの自治体よ?
    役員らは争う姿勢を示したって、自分らぜんぜん悪い事したと思ってないよね。
    こんなん殺人といっしょだわ。

    +34

    -1

  • 1365. 匿名 2020/07/31(金) 19:04:36 

    >>253
    某県庁でもいじめあったよ。障害があるとされている人が男性職員(上司)数人にいじめられて病院おくりにされてた。
    それを毎日見てた同じフロアの職員(幼い娘に障害あり)がストレスで出勤できなくなり精神科へ。
    別部署だったけどあれは病みそうになる。
    狭い世界ではよくあるのかもしれない。人間が出来た人しかやさしくできないんだと思った。
    非人間的な人は意外に多い...

    +43

    -0

  • 1366. 匿名 2020/07/31(金) 19:04:39 

    >>1323
    少なくともこのトピ他では見たことないような性格悪い人が多い気がする

    +3

    -0

  • 1367. 匿名 2020/07/31(金) 19:04:41 

    >>1338
    一人暮らしが自立ってなら、自立してないかなぁ。親と同居。旦那、子供と三世代。

    +0

    -22

  • 1368. 匿名 2020/07/31(金) 19:04:41 

    >>1308
    シルバー人材または入札

    +1

    -2

  • 1369. 匿名 2020/07/31(金) 19:04:45 

    >>1262
    店員に偉そうにする健常者なんていくらでもいるし
    痴漢や迷惑行為、犯罪犯す健常者だっているけど?

    +26

    -2

  • 1370. 匿名 2020/07/31(金) 19:04:49 

    >>1262
    この男性も統失抱えていたからやばい方に出ていたら、とも考えてしまうよね。
    知能や精神の障害を持つ人のひとり暮らしは難しい。

    +11

    -5

  • 1371. 匿名 2020/07/31(金) 19:04:59 

    >>1335
    それいいよね。 燃えるゴミは個別回収だけど、瓶や缶、段ボール、ペットはなぜか集団回収...。それさえなきゃ町内会抜けられるのに。以前住んでいたところはスーパーで回収してたんだ。今のところもそうして欲しいわ。そうしたらゴミ捨ても楽なんだけどな。

    +3

    -2

  • 1372. 匿名 2020/07/31(金) 19:05:03 

    これはひどいね…
    何か回りは昭和頭の偏見まみれの世代の人達だったのかな?!

    +4

    -0

  • 1373. 匿名 2020/07/31(金) 19:05:15 

    >>431
    それはひどいね。

    +3

    -0

  • 1374. 匿名 2020/07/31(金) 19:05:56 

    本当にかわいそう。
    どこの田舎かと思ったら大阪なのね。
    今時びっくりだわ。

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2020/07/31(金) 19:05:59 

    これは本当に涙出る。
    普段は綺麗事とか障害者の刑罰が軽い事に対して嫌いな私だけど、こんな事絶対しないよ。
    世の中普通の顔して生きてる奴の方がヤバすぎる。よくこんな酷いことできたな。文字を読むと本当に切ない。私が同じ場所にいたら絶対助けてあげたのに。

    +8

    -1

  • 1376. 匿名 2020/07/31(金) 19:06:00 

    >>1322
    凄いことしようとしてたよね……
    年寄りのじいさん、おっさんからすると、男って想像力に欠ける傾向にあるし、障害とか自分の想像、理解が及ばないものに対しては、甘えてるだけとか、何で普通に暮らしてるみたいなのに障害なのか?気にくわない、とかいう方向に行くのかな?と思った

    ほんとに、他の住民に紹介ってなんだよって話だよね
    びっくりしちゃったよ、あり得なくて

    +14

    -2

  • 1377. 匿名 2020/07/31(金) 19:06:18 

    >>1364
    仲間がいると思って狭いテリトリーでイキってるのよ、そのうち現実を知るわ

    +13

    -0

  • 1378. 匿名 2020/07/31(金) 19:06:25 

    >>1364
    争う姿勢ということは手紙書いたり、住民に説明したりの了解をその場では男性がしてしまったのかもね。
    前に同じケースの訴訟あったけど、その場では本人の方から障害について説明してくださいと言ってしまっていた。

    +5

    -0

  • 1379. 匿名 2020/07/31(金) 19:06:26 

    >>1301
    こんな追い込まれなければ、なくなられた方もそれまで一人暮らし出来てたわけで。
    私ホームヘルパーしてたことありますが介護度5の寝たきりでも一人暮らしされてる方わりといますし、知的障碍があってもほとんどの方は適切な
    サポートあれば地域で暮らしていけると思います

    +6

    -3

  • 1380. 匿名 2020/07/31(金) 19:06:31 

    >>1008
    え!?そんなの私の地区では今ほとんどないよ

    +8

    -0

  • 1381. 匿名 2020/07/31(金) 19:07:24 

    >>4
    よくわからんお前も立派なガイジ

    +11

    -18

  • 1382. 匿名 2020/07/31(金) 19:07:26 

    >>1356
    だから大阪の人とかを一括りにしてないって言ってるじゃん
    図星だからそんなに噛み付いてくるんでしょ

    +3

    -1

  • 1383. 匿名 2020/07/31(金) 19:07:37 

    >>1008
    それ本当に必要なことですか?

    +12

    -0

  • 1384. 匿名 2020/07/31(金) 19:07:38 

    これ、コメント欄の反応とか見ずに単に記事だけ読んだらいじめのような印象は持たなかったな。
    最初の、障害があるのに役員の選抜から除外してもらえなかったというところは融通の効かなさに腹が立ったけど。
    できること・できないことを書いてもらって、同じ自治体のメンバーに理解してもらうって行為は「晒し」なんだろうか。
    内容も、回覧板がどうとかっていう限定的なことだよね。
    障害の程度(できること、できないこと)がわからないと、「あの人に回覧板を回すのはOKなの?」「町内会費の集め方、他の人と同じで大丈夫なの?」って疑問が出るから、むしろこういう風にしてくれるの良いじゃんと思ったけど…

    +13

    -4

  • 1385. 匿名 2020/07/31(金) 19:07:44 

    >>1310
    うちも町内でそういう人がいたら頼みたいけど、無理だわ。年会費3600円だもん。ゴミステーションの掃除は便利屋に頼みたいよ。

    +1

    -1

  • 1386. 匿名 2020/07/31(金) 19:08:06 

    >>1245
    そんな事ない!
    あーやって酷いことを言う人に限って周りに迷惑かけてるんだよ。一生懸命頑張っている人にそんな事言えるのは相手への配慮が出来ない人だからね。

    +82

    -3

  • 1387. 匿名 2020/07/31(金) 19:08:07 

    >>89
    PTAいらないって人はさ、運動会や文化祭のパトロールとか学校整備とかどうするつもりなんだろ?まさかの先生がやれって?
    結局PTAが必要なのは学校側なんだよね。先生のお手伝いって事。子供の為なんだけどなぁ

    +7

    -64

  • 1388. 匿名 2020/07/31(金) 19:08:24 

    障害者手帳◯級持っていることを確認しました、
    で済むことだよね…

    なぜ本人に手紙を書かせる
    人にはプライドってものがあるのに

    +8

    -0

  • 1389. 匿名 2020/07/31(金) 19:08:26 

    >>1266
    母親になると痛みに鈍くなる人が多いんだよ
    それを強くなったとみるか図々しくなったとみるかは人次第

    PTAは母親の悪いところが全面に出た組織であることは間違いない

    +10

    -0

  • 1390. 匿名 2020/07/31(金) 19:08:33 

    >>1316
    それはさすがにやることなかったな。いじめだよそれ。

    +8

    -0

  • 1391. 匿名 2020/07/31(金) 19:09:11 

    >>1346
    すごーい!
    こういう行動力ある人、尊敬するわ!

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2020/07/31(金) 19:09:23 

    >>1383
    必要なければ参加者集まらないよ
    校内の草刈りとか誰がするの?まさか先生?
    それとも業者?

    +1

    -6

  • 1393. 匿名 2020/07/31(金) 19:09:51 

    私心冷めきってるけど、この男性が書いた手紙を観たら泣きそうになったよ。
    一生懸命生きてる人を追い詰めた自治会の人たちは罪の意識なんてないんだろうね。

    +7

    -0

  • 1394. 匿名 2020/07/31(金) 19:09:52 

    >>3
     両親は「障害の有無などは他人に知られたくない個人情報。」と主張。

    ↑その通りだけど、、、
    PTAや自治会メンバー、単身世帯やシングルや妊娠や障害や介護とか色々な事情あるけど、すべて個人情報じゃない?

    個人情報だから、なにも伝えずに免除してとなると、やらざるおえない世帯が納得できるだろうか?
    不当な理由や嘘ついて、逃れるひと絶対てでくるよね。

    もう自治会なんてなくせばいいのに。

    +117

    -17

  • 1395. 匿名 2020/07/31(金) 19:09:55 

    >>1
    出来ないって言ってるのに、させるほうが知的障害あるんじゃね。おかしいよ。

    +22

    -0

  • 1396. 匿名 2020/07/31(金) 19:10:07 

    >>176
    自治会大変よ
    お年寄りが多い地域に土地買って家建てたはいいけど
    班長になったら
    自治会費や募金の取りまとめ、夏祭り、バザー、地区の運動会、
    正月の餅つき、等など
    うちは順番だから何年かに一度やってくるけど
    次はもうやりたくないな
    障害がある人なら無理
    お年寄りって暇だからそればっかりが楽しみみたい
    私なんて若いんだからと
    使われまくりよ

    +65

    -0

  • 1397. 匿名 2020/07/31(金) 19:10:09 

    >>70
    ほんとだよ、公営住宅というのは衣食住に困窮して入るものが普通なんだよ。話はずれるけど特別養護老人ホームも戦後の後に面接見れない人の為に作られた。公営住宅でも障がい者住宅として募集しているなら自治会長に
    伝えるべきだと思う。

    +172

    -0

  • 1398. 匿名 2020/07/31(金) 19:10:24 

    特別な事情があって除外する、なら情報として共有するは分かるけど。
    障害者手帳見せるだけで良かった気はする。
    あと社協の人が同席してたみたいな話もあるけど、この人は何をやっていたのだろうか?

    +6

    -0

  • 1399. 匿名 2020/07/31(金) 19:10:43 

    切ない。
    考えると涙が出たよ。

    +6

    -1

  • 1400. 匿名 2020/07/31(金) 19:11:08 

    >>1384
    もう少しマシなやり方出来なかったのかな
    もっと他にやり方があると思ったけどなぁ
    本人の気持ち考えずにやってしまったことでしょ
    どうしたらいいのかどうして欲しいかを聞けば良かったのでは

    +8

    -1

  • 1401. 匿名 2020/07/31(金) 19:11:13 

    >>1359
    確かにね。
    私は退会したけど、退会したことをあえて口外しないように先生から役員さんに言いますねって言ってたけど、役員やってる子にメンバーによったら広まるよって。退会したの広まって後に続ける人が出ればそれはそれで良しだから別に隠さなくても良いんだけどね。

    +42

    -0

  • 1402. 匿名 2020/07/31(金) 19:11:29 

    >>1048
    それな
    このコメントしたやつとプラスつけたやつら出て来いよ
    亡くなった人の生前の評判を聞いて回りたいとかどんな神経してんだよ
    いい加減自分が頭おかしいことに気付けよって感じですね

    +21

    -2

  • 1403. 匿名 2020/07/31(金) 19:11:49 

    病気は極めてプライベートな問題
    それを根掘り葉掘り聞くとか何様なんだろう
    障害者手帳を提示するだけで十分でしょ
    自分達だって聞かれたくないことあるでしょうに
    拷問だよ

    +33

    -0

  • 1404. 匿名 2020/07/31(金) 19:11:59 

    >>1382
    【大阪って九州とかからの流れ者が多いからサイコパスとかキチガイも多いのかな
    ちなみに私の地元九州のクソ田舎だけどサイコパスとか自己愛の役員多いよ】なるほど。九州の方は差別してもいいと思ってるんですね。そこに疑問を持たないなんてビックリだわ。もしかして九州ならバカにしても賛同して貰えるとでも思ってた??

    +2

    -0

  • 1405. 匿名 2020/07/31(金) 19:12:16 

    大人の虐めって嫌だわ・・・・しかも弱者に対して

    +9

    -1

  • 1406. 匿名 2020/07/31(金) 19:12:21 

    >>1387
    はい出た子供のためBBA
    昭和生まれの老害はきえてください

    学校で管理しきれない業務を保護者をただ働きさせることで補う
    これがもうおかしいってわかるかな??ww
    先生がやれ、ある意味正しいね
    正確には施設の管理は学校がやるのが正しい
    できない行事は縮小するかやめるかしなければならない


    何年も何年も金がない人手がない、肝心なところをまったく変えようとしない組織に問題がある

    +74

    -18

  • 1407. 匿名 2020/07/31(金) 19:13:10 

    >>924
    +100回押したいくらい同感。
    自立すべく一人で暮らしていたのかな、という想像くらいはともかく、心が綺麗とかほんと何?障害者というものを一括りに固定観念で語るの、立派な差別だわ。

    +39

    -1

  • 1408. 匿名 2020/07/31(金) 19:13:13 

    >>1382
    大阪の悪い事は九州のせいとでも?!大阪在住だけどそんな風に思ってる人おらんわw

    +2

    -0

  • 1409. 匿名 2020/07/31(金) 19:13:36 

    町内会ってどこにでもあるのかな?
    例えばだけど一人暮らしの局アナとか、芸能人、学生(特に理系の院生とか忙しそう)とかも自治体の活動してるんだろうか…?
    PTAも然り。

    +3

    -0

  • 1410. 匿名 2020/07/31(金) 19:13:37 

    認知症の夫を介護している老老介護の妻に、家庭内の現状や出来ること出来ないことリストを書かせたりしないよね

    +5

    -0

  • 1411. 匿名 2020/07/31(金) 19:14:04 

    >>1382
    そうやって地域イジメをするのはやめなよ

    +3

    -0

  • 1412. 匿名 2020/07/31(金) 19:14:35 

    >>1387
    やりたきゃあんたが一人でパトってろ

    +28

    -5

  • 1413. 匿名 2020/07/31(金) 19:15:01 

    >>1266
    PTAって先生方は関与してないんですか?独身だからわからないけど自分なら問い詰められたら逃げるかも。なんで見ず知らずの人に自分の病気のこと言わなきゃいけないの?
    でも逃げて先生に相談でもしようものなら子どもが被害にあうのかな?
    存在意義とは

    +1

    -0

  • 1414. 匿名 2020/07/31(金) 19:15:37 

    >>1384
    本人が望んでのことならともかく
    強制されてお兄さんに嫌だったと言ってたわけで

    +10

    -2

  • 1415. 匿名 2020/07/31(金) 19:15:56 

    >>1293
    そうですね~
    古いやり方だからそこは変わって然るべき。
    東京でこれだから。

    ただ日本の街がキレイなのは
    めんどくっせぇ~~自治会のジジババのお陰だったので、そこは伝えたい。

    +6

    -1

  • 1416. 匿名 2020/07/31(金) 19:15:59 

    >>1382
    〇〇県民は陰湿だとか〇〇地方はどんな人間が多いとか無責任な決め付けウンザリ

    +5

    -0

  • 1417. 匿名 2020/07/31(金) 19:16:28 

    役員候補探すだけなら家族を呼んで話を聞くか手帳見て終了でしょ
    次の役員候補を説得に行く方が仕事が早く終わるじゃない
    鬱憤晴らし以外にこれをやる必要ない

    +2

    -0

  • 1418. 匿名 2020/07/31(金) 19:16:33 

    >>66
    その行政が自治会活動をやるように言われてます
    高齢者が多く住んでるから安否確認の為だとか イベントもやれと言われてるから高齢者向きのイベントばかり なんか不公平
    優遇ばっかりして 役員もやらんし 掃除でないし当番しないくせにさ
    県営住宅なんで事情のある人も多いし、高齢者ばかりで役員する人も限られてくるから同じ人が何回も役員してます
    できそうな人も自分がやりたくないもんだから何十年も前に役員したからと言い張って気弱な人や入居したばかりの人に押し付けてるし
    管理会社も家賃が安いんだから自治会活動をやれやれと勧めます
    自治会加入は強制してないけど共益費も払うし月一の大掃除も出なきゃいけないし、ごみ捨て場の掃除当番もあるから役員しないだけでほぼ一緒だし
    私は今年班長ですが面倒くさいです 子ども連れて夜会議に行かなきゃいけない
    自治会に意見言えと言わされてるけど、却下されるからまたヤイヤイ言われるし自分で言ってくれって思うわ

    +8

    -0

  • 1419. 匿名 2020/07/31(金) 19:16:52 

    自分が優位に立ってると思って面白がっていじめてたんでしょ?
    この自治体の役員とやらは
    許せない

    +5

    -0

  • 1420. 匿名 2020/07/31(金) 19:17:24 

    >>1400
    ご家族かケアマネ?参加誰かが間に入ったら多少は違っていたのかも。
    ご家族の緊急連絡先とか何かしら町内と繋がりはなかったのかな? 
    アラフォーの一人暮らしの男性は健常者でも警戒されるよ。兄も警戒されていたけど、勤務先と家族の連絡先をお知らせしたら、マンションのボス(ずっと会長さん)も安心してたよ。

    +1

    -0

  • 1421. 匿名 2020/07/31(金) 19:17:49 

    >>1376
    だからつまんない人生送ってるんだって

    私ならそろそろ近いエンマ大王様の査定に向けて
    来世に向けて徳を積むけど

    +1

    -0

  • 1422. 匿名 2020/07/31(金) 19:18:38 

    >>1201
    こういう人が差別とかいじめとかやるんだろうなぁ

    +1

    -1

  • 1423. 匿名 2020/07/31(金) 19:18:42 

    >>1409
    うちは無いよ!
    マンション自体が町内会に入ってないみたい

    +2

    -0

  • 1424. 匿名 2020/07/31(金) 19:18:44 

    >>1418
    そこまで係員を押し付けられるなら、手当てとか賃貸料金を安くとか何かしらしてあげてと思う。

    +3

    -0

  • 1425. 匿名 2020/07/31(金) 19:18:49 

    >>1409
    してないでしょ…ちょっと世間知らずすぎん?
    賃貸で何回か引越してるけど自治体なんて関わったこともないよ
    高校卒業して18のときに初めて一人暮らししたお家で金払えみたいな紙が入れられてたことがあったけど普通にシカトした。それ以外は特に何もないわ

    +4

    -1

  • 1426. 匿名 2020/07/31(金) 19:19:00 

    昔、市営住宅入ってたけど役員は無理ですって言ってるお婆さんに「身内に来てもらえ!」って言ってたし本当闇が深い!
    頑張ってお金ためて引っ越しましたよ!

    +8

    -0

  • 1427. 匿名 2020/07/31(金) 19:19:55 

    >>1253
    アンカー間違ってる?

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2020/07/31(金) 19:20:13 

    大阪の自治体役員「ガイジかな、あれ」

    ガイジに謝りたくないからガイジの遺族にさらなる攻撃をすると宣戦布告して役員達は争う姿勢
    大阪ひっでぇなぁ

    +1

    -2

  • 1429. 匿名 2020/07/31(金) 19:21:04 

    >>4
    画像見て。
    このぐらいのかんじの人が自治会とか無理ってわかるでしょ。
    むしろ周りが苦労するでしょ、この人に無理やりやらす必要なかったよね。
    ただ、これぐらい字や文も書けると見た目や喋りではわかりにくかったのかな。
    書字はこんな感じでも話すの上手い人もいるからね。

    +41

    -2

  • 1430. 匿名 2020/07/31(金) 19:21:19 

    >>1135
    だよね…
    仕方ない気持ちもあって役員引き受けて持病や手帳がある人と介護してる人はは前もって私に提出、確認したら返却、PTAの抽選から外すことに決めたよ
    参観日とか父兄が集まる場所でお父さんたちに無理やりあれやりませんかこれやりませんかの声掛けも禁止にした
    ついでに母子家庭で参加することで時給が減る家庭も免除にした
    めっちゃ嫌われものになりましたよ

    +19

    -0

  • 1431. 匿名 2020/07/31(金) 19:21:39 

    ptaに近いものがある。

    診断書を全員の保護者の前でさらされる。

    血も涙もない。

    絶望しちゃうよね。

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2020/07/31(金) 19:21:59 

    >>1008
    お茶出し以外あるわwこの令和の時代にありえないよね〜コロナでほとんど中止になったけど絶対に潰そうとしないPTA
    自治会も育成会もしぶとく残ってるよ

    +4

    -0

  • 1433. 匿名 2020/07/31(金) 19:22:19 

    >>6
    それはそうだけどあるかないかもわからないものより、この世を幸せに生きたかったであろうものを。どれほど辛かったか。

    +120

    -0

  • 1434. 匿名 2020/07/31(金) 19:22:20 

    >>1413
    ptaのtはteacherだよ
    pta会長に言うのが嫌なら、pta担当の先生に言えばいいと思う

    +3

    -2

  • 1435. 匿名 2020/07/31(金) 19:22:30 

    酷いよね。役員とかのくじ引きもやめてほしいよね。向き不向きがあるんだし。なんでそこまでしてならないといけないのって思う。
    私も学校で保護者や生徒の前で緊張しすぎて、紙を見ても話したりできないし。

    +4

    -4

  • 1436. 匿名 2020/07/31(金) 19:22:41 

    >>9
    他の記事で公的機関にこの男性は相談していたのに、それもちゃんと報告が上がってなかったんだよね。
    地域からも、公的機関からも見捨てられたら、絶望的だったと思う。

    +305

    -2

  • 1437. 匿名 2020/07/31(金) 19:22:53 

    むしろその役員が何らかの障害持ちなんじゃないの。人の痛みがわからない、相手の気持ちが考えられない、異常に粘着質。
    自殺した方が役員に向いていないのは明らかなのに、ここまで追い詰めるのは悪質ないじめ。
    実名出してやればいいと思う。

    +1

    -0

  • 1438. 匿名 2020/07/31(金) 19:23:00 

    >>960
    マイナスだらけだけど正直私も思ったよ。
    良好な親子関係が築けてて自立のために一人暮らしさせてたなら自死にはいたらなかったんじゃないかって。そこにきて訴訟でしょ。事実は当事者しか解らない話だけど
    ただ、本人が辛くて辛くて仕方なかったのは紛れもない事実。それがとても悲しい。

    +5

    -4

  • 1439. 匿名 2020/07/31(金) 19:23:09 

    >>587
    ジジババの時代は自由に休めたのかな?

    +49

    -1

  • 1440. 匿名 2020/07/31(金) 19:23:24 

    >>1426
    そこに住んでないのに身内が役員してた家あるよ 高齢者で一人暮らしだからできないからって 異常だわ

    +6

    -0

  • 1441. 匿名 2020/07/31(金) 19:23:54 

    自治会はどうしてもやる必要のある仕事以外は仕事減らして行った方が良いと思う

    +3

    -0

  • 1442. 匿名 2020/07/31(金) 19:23:59 

    >>1124
    手帳見せて証明なんて必要ないのにね
    こういう事情があるって説明は必要だと思うけど。
    成り済ます奴が稀にいるのが悪いんだよ。
    電車で座りたいからマタニティマークやヘルプマークつけてるとかいう人の話聞いたことあるし。

    +13

    -0

  • 1443. 匿名 2020/07/31(金) 19:24:15 

    >>1384
    この男性も板挟みだったのかと心配になるよね。
    私の実家も町内会は高齢化が進み役員持ち回りだけど長期入院とかは次の人に代わってもらうか免除するかで揉めたらしいし..
    男性は周りの人に納得してもらう何かを用意したかったんだけど上手くそれができなかったんだろうね。
    ちなみに他県ですが町内会の仕事の時は私が新幹線乗って行っています。
    私が子供の頃よりはかなり行事も子供も減ってるけどね。
    ゴミ捨て場の掃除とか集金とかは未だにあるよね。

    +3

    -0

  • 1444. 匿名 2020/07/31(金) 19:24:33 

    >>749
    大事だと思う人だけでやってくれ。
    神社も子供会も町内運動会もカラオケ大会も、好きな人たちだけでやってくれ!
    なんで持ち回りでやらせようとするの。

    +73

    -2

  • 1445. 匿名 2020/07/31(金) 19:24:36 

    私も障害があります。

    見た目が分からないし、障害手帳1級の重症でもわからないと思います。

    そんな中、根掘り葉掘り周りに知られるのは
    精神的に苦痛です。

    また、この方は1人で暮していたようで、誰か助けてくれる人がいたら全く違う形でいたかもしれない。

    私は配偶者がいるため、夫が守ってくれるので
    ありがたいですが、やはり障害がある方は1人では生きづらい世の中ではあります。

    悲しい結果で、出てきましたが身近に障害やハンデをもつ人がいたり見たりしたら、助けてあげれるような人が増えたらわたしも生きやすいです。

    +12

    -1

  • 1446. 匿名 2020/07/31(金) 19:24:39 

    >>1374
    田舎ならあっても当然って思うの?それも偏見じゃないの?
    優しい人ってどこにいるわけ?

    +3

    -0

  • 1447. 匿名 2020/07/31(金) 19:25:05 

    >>1436
    えっ…この記事の出来事だけじゃないんだ

    +44

    -0

  • 1448. 匿名 2020/07/31(金) 19:25:30 

    大阪市内の市営住宅か..役員大変そう。

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2020/07/31(金) 19:25:31 

    >>1256
    それ、私。
    来年進学だけど、ボスが幅きかせててその学校に行きたくない。
    そんな事で?と思うけど、幼稚園の時にそいつが役員してる時は本当に地獄だった。先生達がそいつに気を使うし、皆んな自分が言われたくないから、標的作るのに必死になってるし、幼稚園の雰囲気も凄く悪かった。

    保護者で何かする時は気に入らない親の動向みて全てダメだし!それが進学しても又あるのか?と思うとしんどい。

    +16

    -2

  • 1450. 匿名 2020/07/31(金) 19:25:38 

    >>1387
    いやーもうあの同調圧力凄い空間とか 猿山みたいな
    場所は要らないよ。意地悪で下品で攻撃的なBBAが
    仕切ってるし尚更(笑)

    +32

    -2

  • 1451. 匿名 2020/07/31(金) 19:26:00 

    争う姿勢?は?
    悪い事したと思って無いのか。

    どこまでも腐ってるな。

    +12

    -3

  • 1452. 匿名 2020/07/31(金) 19:26:42 

    手紙読んだら涙が出てきた。障害や認知症の人が団地で一人暮らしをしてるケースは結構ある。この団地のやり方は絶対におかしい。だからと言って重い罪にはならないだろうし悔しいね。

    +29

    -2

  • 1453. 匿名 2020/07/31(金) 19:26:45 

    >>1387
    教師ですらPTAはわずらわしいってコメ見たよ
    助けになってないって

    うちの学校は保護者の関与を徹底的に縮小している
    運動会も合唱祭も、種目減らして保護者はまったく手伝わない
    幼稚園なんかもっと減らしてる

    幼稚園の先生いわく、毎年保護者がもめるより、自分らでやったほうが平和で早いんだと

    +61

    -0

  • 1454. 匿名 2020/07/31(金) 19:27:49 

    障害者あるある

    +2

    -3

  • 1455. 匿名 2020/07/31(金) 19:28:20 

    >>1445
    私もある障害があって、見た目でわかり難いから、ヘルプマークつけてるんだけど、それって誰でももらえるんでしょ?って声をかけられた時にはどう対応したものか…と思ったよ。詳しく障害について説明する必要があるのかな?って。
    だから、私もなるべく一人で出かけないようにしてる。夫がいるとそういう風に声かけられないしね。

    +4

    -1

  • 1456. 匿名 2020/07/31(金) 19:28:35 

    自治会仕切るじーばもキライ

    障害者もキライです。

    +4

    -8

  • 1457. 匿名 2020/07/31(金) 19:28:49 

    >>1256
    わかるわ、毎回役員に名前あるけど実際良い話は聞かない人がいる。
    運動会などのイベントでは役員でつるんで最前列場所取りしたり。
    仲間ならいいけど仲間じゃない人は何言われるかわからん。

    +27

    -0

  • 1458. 匿名 2020/07/31(金) 19:28:54 

    >>301
    お姉さんと障害のある姪っこさんを
    ダメだと追い詰めている人がいて、
    その人の身内も友人も味方をしているところがある。
    お姉さんの相談相手の友人達も訴えてやる!
    ズルの犯罪者ってLINEいっぱい送りつけて。

    とうとうお姉さん達、鬱で引きこもってしまったよ...

    +3

    -0

  • 1459. 匿名 2020/07/31(金) 19:29:10 

    >>1384
    そういうのは今回の件とは違うとこで考えることじゃないかな
    亡くなった方は多人数と話すのが苦手なのに、知らない人たちに集団で何が出来るの、出来ないの、じゃあそれを書き出せ、それをみんなに見せてやると迫られたんでしょ

    +16

    -1

  • 1460. 匿名 2020/07/31(金) 19:29:14 

    自殺するほど苦しんだんだと思うと涙出てくる
    でも、原因を作った連中はお咎めなしだよね

    +3

    -0

  • 1461. 匿名 2020/07/31(金) 19:29:15 

    >>1387
    先生と生徒達で出来る範囲で開催すれば良いかと

    +30

    -0

  • 1462. 匿名 2020/07/31(金) 19:29:30 

    >>930
    うちの所は子供会がやってる

    +8

    -1

  • 1463. 匿名 2020/07/31(金) 19:29:53 

    >>1
    意地の悪いクズ人間が存在する。弱い者をいじめ晒し者にする。尊厳をずたずたにされて辛かっただろうな。何かしらの処罰を与えないと

    +21

    -1

  • 1464. 匿名 2020/07/31(金) 19:29:55 

    なんかこのトピでも差別剥き出しなコメントがあるね…
    自分が健常者なのは、自分の手柄でもなんでもないんだよ?
    運が良かったからっていうのが一番だし、将来障害者になる可能性もある

    +10

    -1

  • 1465. 匿名 2020/07/31(金) 19:30:21 

    >>6
    そう思わないと辛いけど来世なんてないよ…今の世の中で幸せになってほしかったね…

    +48

    -1

  • 1466. 匿名 2020/07/31(金) 19:30:36 

    >>1459
    もはやヤ○ザじゃねーか

    +7

    -1

  • 1467. 匿名 2020/07/31(金) 19:31:39 

    >>1392
    都度ボランティア募集するのでも実は成り立つんですよー
    本の読み聞かせなんかでもボランティアですね!

    +3

    -2

  • 1468. 匿名 2020/07/31(金) 19:32:04 

    >>960
    じゃあ何をもって相手を処罰すればいい?
    どんなに悔しくて悲しくても、賠償金しかないんだよ。こういう人間は心の奥底からの反省なんて一生しないんだから。
    事故だって殺人だってそうだけど、被害者の家族の本心は金も謝罪もいらないから亡くなった人を返して!だと思うよ。

    +8

    -0

  • 1469. 匿名 2020/07/31(金) 19:32:23 

    これ、未来のうちの娘の姿なんじゃないかって苦しくなった。うちの娘も障害持ちで計算とか難しい。障害あるから町内の役員できませんなんてきっと通用しないんだろうな。

    +10

    -1

  • 1470. 匿名 2020/07/31(金) 19:32:30 

    書字を見たら役員を「やりたい・やりたくない」以前に「出来ない」って分かる。強要した役員は障害者とは縁のない人生を送ってきた人たちかも知れないけど、あまりにも理解がなさすぎる。

    +11

    -1

  • 1471. 匿名 2020/07/31(金) 19:32:35 

    >>525
    >>555
    >>1375
    ひどい話って言うけどみんなが田舎を捨てて出ていくから田舎は過疎化してしまって残ったわずかな人に無理矢理してもらわなきゃならないのが現実
    ひどいのは捨てて出て行ってのんびり暮らしてる人達だよ
    そんな人達の親の世話を自治会の役員やらされて面倒見るなんてバカみたいだって残った人達はみんな思ってるよ

    +4

    -9

  • 1472. 匿名 2020/07/31(金) 19:32:52 

    >>493
    自治会と町内会は別?
    外灯とかゴミとかうちの町内会、関わってないけれど・・・
    外灯は市に言えばいいし、ゴミは個人の家の前に出す(市に「取りに来て」って連絡しないといけないけれど)
    飲み会も無いし。
    この意見だけだと全く町内会入ってなくても問題ない。


    +8

    -1

  • 1473. 匿名 2020/07/31(金) 19:32:55 

    この方の一生懸命な文章文字を見ただけで泣けてきました

    +9

    -0

  • 1474. 匿名 2020/07/31(金) 19:33:24 

    >>1430
    超いいことしたよ。
    ネチネチ言ってくる人が変だから放っておこう

    +14

    -0

  • 1475. 匿名 2020/07/31(金) 19:33:24 

    >>1384
    優しさや相手を思いやる気持ちがあれば、こんな事にはなってないよ。絶対。

    +8

    -1

  • 1476. 匿名 2020/07/31(金) 19:33:46 

    >>301
    あるよね
    障害や病気の人間がいる家族に親族の揉め事一切やらせるところとかある
    色眼鏡ではなく弱くて文句言えないから押し付けやすいからだと思う

    +2

    -0

  • 1477. 匿名 2020/07/31(金) 19:34:46 

    >>1420
    ケアマネって一般的に介護保険支援制度下でマネジメントする人だから
    自治会関係は関係ないよね
    たまにケアマネをなんでも屋と勘違いしてる人いるけど

    地区の保健師やソーシャルワーカーにしても
    自治会トラブルまで介入すは聞いたことない
    一番相談しやすいのは民生委員だと思う
    こういう地域トラブルって縦割り行政で横との連絡が取れないから難しいんだよ
    不幸な事故で全国的にニュースになった時に
    「行政が何かやるべき」とか批判起きるけどさ

    +2

    -2

  • 1478. 匿名 2020/07/31(金) 19:35:19 

    >>1368

    なんらかの役員が結局地域住民からお金回収して入札した業者にやって欲しい仕事を依頼して、チェックとかすることになりそう。会計報告書もいるし。

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2020/07/31(金) 19:35:32 

    >>1471
    そもそも若者が夜逃げするように逃げる土地には何か問題があるはずだけど
    住みやすいなら放っておいても住み続けるでしょ

    +11

    -3

  • 1480. 匿名 2020/07/31(金) 19:35:32 

    >>853
    年配の人は、『する必要があるんだよ!』とか思ってそう

    +11

    -0

  • 1481. 匿名 2020/07/31(金) 19:35:38 

    >>1
    自治会長がもう少し障害に対して知識のある人だったら

    +7

    -0

  • 1482. 匿名 2020/07/31(金) 19:35:55 

    こんなのいじめじゃん
    いじめは殺人だよね、強要した奴ら人殺しだよ

    +4

    -1

  • 1483. 匿名 2020/07/31(金) 19:36:21 

    うちの子、健康に産まれてきたけど、小学生の時に脳の病気で重度の知的障害になった。見た目は普通だから、よく勘違いされるけど、、、
    障害って、事故とか病気でもなるからね。明日、自分が障害者になる事もあるんだから。

    +10

    -3

  • 1484. 匿名 2020/07/31(金) 19:36:37 

    >>1459
    別に考えてと言われても、結局引受けて貰えなければ現在の役員が損をします。私だってギリギリの状態でやっているのに無理と言われたらどうすればいいの?本当にやれないの?と思いますね。

    +6

    -7

  • 1485. 匿名 2020/07/31(金) 19:37:04 

    かわいそうに
    障害があるなら役員は除外でいいじゃん
    掃除とかそんなんだけやれる範囲でやってさ
    障害があっても心はちゃんとあるんだよね
    悲しいわ

    +7

    -3

  • 1486. 匿名 2020/07/31(金) 19:37:14 

    >>1387
    パトロールって何?
    うちの学校はパトロールしてない。自転車置き場は整理してくれてるけれど・・・『自転車で来ないで』と学校が言えばいいと思ってる・・・だって子どもは歩いて来てるんだから。

    +21

    -1

  • 1487. 匿名 2020/07/31(金) 19:37:29 

    >>1391
    だってさ、子供達にくばる下敷きや消しゴムなんて、100均で買えば¥200で済むのに、わざわざ「お知り合い」に発注して¥350で請求してくるんだよ!
    癒着じゃん!もしかしたら、キックバックか?とか嫌な事考えちゃうじゃん、大人だから(笑)
    明瞭会計、役員の仕事のスリム化を二年かけて完成させたw

    +5

    -1

  • 1488. 匿名 2020/07/31(金) 19:37:34 

    >>778
    うち、田舎だから週1〜2回まわってくる…
    通販みたいなカタログショッピングの時もしょっちゅうあって、すんごいくだらないし謎。

    +17

    -0

  • 1489. 匿名 2020/07/31(金) 19:37:41 

    >>1420
    ケアマネがつける年齢ではないですね。

    +1

    -2

  • 1490. 匿名 2020/07/31(金) 19:37:49 

    >>1409
    何処にでもあるという訳では無いらしいね。
    私もかなり前から一人暮らしだけど全く無い

    +1

    -0

  • 1491. 匿名 2020/07/31(金) 19:37:50 

    大人の男や大人の女のいない世の中。強さからくる優しさが足りない。

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2020/07/31(金) 19:37:54 

    >>771
    私だったら病院にクレーム入れてるよ

    +22

    -0

  • 1493. 匿名 2020/07/31(金) 19:37:57 

    >>1444
    うちの町内も持ちまわりだよ。うちは来年班長やらないといけない。本当に嫌になる。

    +24

    -0

  • 1494. 匿名 2020/07/31(金) 19:37:57 

    私も分譲団地に住んでいてあることで揉めた。朝早くからドアをドンドン叩かれ集会で名前を張り出すと言われた。委任状を出して決まった事に従えなかった私が法律的には悪いのですが。

    +0

    -2

  • 1495. 匿名 2020/07/31(金) 19:38:04 

    自治会ってなんのためにあるの?
    ゴミ捨て場を掃除するのはやってるけど。
    ないとダメなの?

    +2

    -0

  • 1496. 匿名 2020/07/31(金) 19:38:06 

    >>1406

    横レスだけどこどもの為の活動もあるよ。
    何の手伝いもしない親は知らないだろうけど例えば今年はどこも中止だけど夏休みのプール解放の手伝い。こども達が楽しみにしているバザーの手伝い。長期休み明けの通学路の交通指導。
    直接こどもに関わるようなPTA活動はこれくらいかな。学校の研修会や広報は不必要だなと私も思ってるけどね。

    +11

    -23

  • 1497. 匿名 2020/07/31(金) 19:38:32 

    うちの地域も班があって平日の朝っぱらゴミ当番とかあるけど普通にその時間帯仕事だから出来るわけないのよ
    リタイア世代で暇持て余してる人間が一家にひとりはいる前提の役割を作ってるのが老害だから「一人暮らしだし仕事があるのにどうやってゴミ当番なんかするんだ」と言っても理解させるのに時間がかかった
    私はまだ気が強いからとことんやり合うけどこういう逆らえない人もいるわけだし無駄で余計な仕事なんか会費使ってどっかに依頼すりゃいいのにと思う

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2020/07/31(金) 19:39:07 

    人をいじめる人って脳みそ腐ってるんじゃないの?って本気で思う
    人を死に追いやっても何も感じてなさそう
    そんな人たちは死んだとき地獄で苦しめばいい

    +3

    -1

  • 1499. 匿名 2020/07/31(金) 19:39:18 

    >>1428
    このトピで地域差別を少しでもにおわせるような書き込みはやめた方が良いらしい

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2020/07/31(金) 19:39:26 

    なんてひどい。。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。